中国人「昔は醤油が苦手でした」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タツノオトシゴ(アラバマ州)

中国人に本格派“和食通”が急増中!
チャンスを生かしきれていない
日本酒ビジネスへの提言

 東京の自宅で上海万博開幕式のテレビ中継を見た。花火とイルミネーションに輝く上海の夜景には感
慨深いものがあった。1985年から生活の場を日本に移した筆者は、海を隔てた日本を通して上海と
中国の変化を感じているからだ。


日本の醤油にも慣れなかった昔の訪日団

 留学生時代、学費を稼ぐために通訳や翻訳の仕事をたくさんした。1990年代前半頃まで、来日した
中国人を接待する時、一番頭を悩ませたのが食事だった。日本側が好意で用意してくれた和食の味に
慣れず、仕事の重圧もあり、みるみるうちに痩せてしまう人もいた。日本の醤油の味がだめだという人も
いれば、カレーライスに拒絶反応を起こした人もいた。

 見かねた筆者は、受け入れ先の日本企業の社長と相談して、中国人視察団の関係者を自ら食事に
連れていくことにした。「餃子の王将」やお好み焼きの店などだった。チャーハン、餃子、野菜炒めを
見て、みな目を細めた。熱い鉄板の上でそれぞれ自分の手で作った焼きそばが大人気だった。その
面白さに魅せられ、もう一回連れていってくれと頼まれたこともあった。

http://diamond.jp/articles/-/8181
2 カジキ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:03:13.60 ID:3niZjsfd
しょうゆうこと
3 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:03:17.45 ID:mPJyFpX/ BE:208742988-2BP(4545)
でも、中華料理を壊したのは「醤油」と「味の素」
4 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:03:41.14 ID:6/8c1S7k
わざわざ和食なんて食わなくてもお前の国の料理の方が美味いじゃん
5 キングサーモン(東京都):2010/05/20(木) 18:03:47.74 ID:f6umzqGy
>>2
うまい!
6 アケボノチョウチョウウオ(新潟県):2010/05/20(木) 18:03:57.17 ID:ohZeXPUu
カレーが嫌いなやつなんて存在しない
7 イラ(京都府):2010/05/20(木) 18:04:38.76 ID:HgNFKtCm
ときすでにお寿司ってかwwwwwwwwwww
8 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:04:52.53 ID:aD/V9BRL
しょうゆう事を中国国人が言うなや
9 ヒメツバメウオ(奈良県):2010/05/20(木) 18:04:59.93 ID:t2g1HMri
カレーが苦手ならウンコを食べればいいじゃない
10 ドワーフグラミー(東京都):2010/05/20(木) 18:05:12.24 ID:3rr20a0J
>>4
ベクトルが違うから新鮮なんだろ
11 サツキマス(埼玉県):2010/05/20(木) 18:05:30.11 ID:E40Vojeb
中国人は髪の毛から醤油作るんじゃなかったっけ
12 タツノオトシゴ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:05:53.87 ID:4nsesDeK
顔が似てるからって和食を強要するヤツってなんなんだろうな
13 ワニエソ(愛知県):2010/05/20(木) 18:06:10.80 ID:uu3uCtA2
醤油の値段が高騰するようになるのか
14 ソイ(愛知県):2010/05/20(木) 18:06:19.77 ID:uTd244wx
>>11
それ聞いたことあるわ
15 ヨロイイタチウオ(東日本):2010/05/20(木) 18:06:44.37 ID:wgqtYiLL
腹減ったんだけど何買ってこようか決められない
近所にはセブンイレブンとサンクスとファミマとローソンがある
なんかオススメ教えれ
16 アケボノチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/20(木) 18:06:46.32 ID:ihzon5UP
>>3
最近は、それにオイスター・ソースね
17 カジキ(東京都):2010/05/20(木) 18:07:11.56 ID:iTxfZsW1
醤油が枯渇する
18 タカベ(千葉県):2010/05/20(木) 18:07:22.33 ID:a9JkFl4U
>1
美味しんぼで、中国版の醤油の話なかった?
19 ウケクチウグイ(埼玉県):2010/05/20(木) 18:07:55.69 ID:ddxJ965K
魚醤がもてはやされる意味がわからない
20 ミヤコタナゴ(埼玉県):2010/05/20(木) 18:08:29.15 ID:DM3DlX0y
日本人もインド行ったらカレースパイスで
イタリア行ったらトマト味
でノイローゼとかなるのかね
21 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:09:05.15 ID:LS4prcOf
醤油って中国発祥じゃねーの?
22 モンガラドオシ(宮城県):2010/05/20(木) 18:09:22.09 ID:6P1YzTo4
中国は肉系の調味料くらい作ってそうだけどな
23 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:09:24.45 ID:mPJyFpX/ BE:91325074-2BP(4545)
>>6
よくインド人が日本のカレーを気に入るとかってコピペがあるけど、あれは極少数。
大多数は見た目が似てるのに思ってた味と違うので拒否反応を起こす。

日本人が韓国風にアレンジされた海苔巻き(キムパプ)やざるそば(メミル)みたいなのに
拒否反応を起こすのと同じ。
24 コショウダイ(三重県):2010/05/20(木) 18:09:42.74 ID:suVx3fVs
中華料理でもよく醤油使ってるけどあれ日本のとはけっこう違うらしいな
25 アケボノチョウチョウウオ(栃木県):2010/05/20(木) 18:10:23.43 ID:oeUF9eh9
和食が出てきて「わ、ショック・・・」
26 アオザメ:2010/05/20(木) 18:10:48.38 ID:Dw5tB/P1
日本人は外国の料理を和食にアレンジできてもその逆がまったくできない
こだわりを捨てて現地人用にアレンジしないと流行らない。日本で左ハンドルを売りに来たアメリカのようになる
27 カレイ(神奈川県):2010/05/20(木) 18:11:47.19 ID:ANHYZ5IH
小日本の作った料理なんてくえねえよ
28 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:12:22.50 ID:mPJyFpX/ BE:146772959-2BP(4545)
>>21
いわゆる「醤油」の発祥は日本。
その元となった醗酵調味料「醤」の発祥は中国。
29 アケボノチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/20(木) 18:12:51.53 ID:hI3HiixS
>>26
カリフォルニア・ロールはかず少ない成功例かしら
30 バラマンディ(東京都):2010/05/20(木) 18:13:07.82 ID:tNcnzLyp
>>26
詳しい説明サンクス
だから日本食ブームが起きてるわけだな
31 ヨゴレ(北海道):2010/05/20(木) 18:13:32.50 ID:gtJ3eCUp
>>26
そりゃそうだろ誰もアボガド巻きなんて作らん
32 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:13:37.85 ID:aD/V9BRL
ライスバーガーは海外の物を和にしたのか、和を洋にしたのか
33 ドワーフグラミー(東京都):2010/05/20(木) 18:14:07.01 ID:3rr20a0J
>>26
どっかで中国人が日本の鮨を中国風にアレンジした奴が日本人が営む寿司屋より儲かってるとか言う特集見たわ
34 ムギツク(愛媛県):2010/05/20(木) 18:14:30.48 ID:xoRcC6uH
魚の醤油はアジアに広くあるね
大豆のは日本
35 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 18:14:34.04 ID:RTsDs6B7
味のローカライズは必須。
インドでインド人がよくいる中華料理屋で、白身魚の炒め物を注文したんだけど、
スパイスが何種類も足されてインドカレー風味だったわ。
36 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:14:47.47 ID:mPJyFpX/ BE:68494537-2BP(4545)
>>32
和洋折衷
37 アーマードプレコ(宮城県):2010/05/20(木) 18:16:06.72 ID:22HiplFm
>>26
そもそも流行らせる意味があるのか
38 アケボノチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/20(木) 18:16:22.52 ID:hI3HiixS
>>33
日本でも回転寿司チェーンとか最近はいろいろすごいもん乗ってたりするよなw
あれそのまま輸出とかしないのかしら
39 ワカサギ(dion軍):2010/05/20(木) 18:17:23.24 ID:AcCd5/lC
>>20
なるよ
香川に旅行にするだけで、うどんはしばらく見たくない
40 モンガラドオシ(宮城県):2010/05/20(木) 18:17:24.32 ID:6P1YzTo4
>>33
外国で食わすなら、その国の舌が必要だわな
41 ムブナ(栃木県):2010/05/20(木) 18:17:42.04 ID:vkSHjKHq
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%9A%E9%86%A4#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E9.AD.9A.E9.86.A4
日本の魚醤ってしょっつるしか知らなかった
42 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:18:00.97 ID:mPJyFpX/ BE:114156375-2BP(4545)
>>37
・日本のイメージが良くなる(親近感がわく)
・日本からの食材の輸出が増える可能性がある(逆にマグロみたいに高騰する可能性もあるが)
ってメリットは有る。
43 キンメダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:18:53.40 ID:U2fJEbOG
中国の醤油ってそんな味違うの?
44 セイゴ(北海道):2010/05/20(木) 18:19:51.76 ID:R/JPpis2
中国と言っても食文化が地域によって全然違うしな

上海とか南方系の人なら日本食も普通に食えるはずだが
当時留学で日本に来るようなのは大半が北方系だから日本食が合わないのも道理
45 アケボノチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/20(木) 18:21:06.71 ID:dhX4C/oc
日本に来て3年経つと、必ず花粉症になる。日本に来て10年経つと、日本の食生活から離れられなくなる。

この話は来日したばかりのころ、先輩の在日中国人たちによく聞いた。日本食から離れられなくなるなんて?!
と、とても信じられなかった覚えがある。

そのとき私はとくに反論もしなかったが、心の中で「中華料理に飽きるわけがないだろう!」と考えていた。
来日当初は間違いなく、食生活にかなり苦労をした。日本食はいくら食べても、すぐお腹がすいてしまうのだ。

知らず知らずのうち、10年の歳月が流れた。出張で中国に戻ると、わずか1週間ほどで中華料理に飽きてしまい、
日本での食生活が恋しくなる私がいた。ここで私が言う日本食とは、懐石料理などの類ではなく、ごく庶民的なものだ。

朝飯は駅近くの松屋でソーセージエッグ定食を頼みたい、ミニ豚皿の小鉢を選んで、半熟の目玉焼きと焼きノリを
一緒にごはんにかけて、少しショウガをのせて、混ぜて食べたい。
昼は会社近くの定食屋で、「私の定番」魚塩焼き定食を注文する。
春はサワラ、夏はうなぎ、秋は秋刀魚、冬はサバ…もちろん、大根おろしと味噌汁も欠かせない。
こうしてお昼の定食で、四季の変化を素直に味わうことができる。
夜は同僚たちと仕事の話をしながら「とりあえずビール」、そして焼き鳥。特に少し焦げ目のついた鳥皮、あの香りが
たまらない。帰りに小腹がすいたら満員電車から降りて、帰宅途中にある古いラーメン屋さんで、ネギのたっぷり
入った豚骨ラーメンを1杯。これは1日よく頑張った自分への最高のご褒美だ。

そんなことを妄想しているうちに、中国出張に同行している日本人の同僚は、マーボー豆腐をご飯にかけ、おいしそうに
食べている。「本場のマーボー豆腐は日本の味と全然違うね!スパイスが効いていて日本人にはちょっと辛いけど、
たまらないな!」と言う。

さて、日本人が中国で10年生活するなら、中国の食生活から離れられなるのだろうか?
彼のような人に聞いてみたい。それよりも何よりも、帰国したら成田空港でまっ先にザルそばを食べよう、私はそう心に決めた。
(36歳男性/在日11年/技術者)
http://www.recordchina.co.jp/group/g29186.html
46 アケボノチョウチョウウオ(不明なsoftbank):2010/05/20(木) 18:21:54.45 ID:VYwfl0JD
>>35美味かった?
47 ツムギハゼ(兵庫県):2010/05/20(木) 18:22:43.74 ID:O9Or69rw
>>42
日本人だとパクリやがって糞野郎って奴もいるからなあ
48 アケボノチョウチョウウオ(dion軍):2010/05/20(木) 18:24:35.10 ID:SENoIp7J
中国人が豚骨ラーメンうめぇと言ったのが衝撃的だった
49 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:24:34.89 ID:mPJyFpX/ BE:117417694-2BP(4545)
>>47
ただ「日本食」と看板掲げるのなら、ある一定以上のレベルのものを出して欲しいとも思う。
アタリショックみたいに、一部の低レベルなもので日本食全体の低評価になるのだけは勘弁してほしい。
50 アンコウ(大阪府):2010/05/20(木) 18:27:10.46 ID:/LFO4Wj7
>>45
ほんとに中国人かよってくらい
読ませる文章書くなあ。
51 セイゴ(北海道):2010/05/20(木) 18:31:13.50 ID:R/JPpis2
>>49
普通は「諸外国に存在するご当地料理屋でその国の本当の味が味わえるわけが無い」という前提だから
味の再現性については捨て置かれて、「ま、雰囲気だけでもそれはそれでアリなんじゃね?」なんてな認識だったのに

日本が頑張り過ぎたおかげで勇み足しちゃったような感じなんだよね
コンビニエンス国家は伊達じゃないぜ
52 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:32:11.38 ID:eYMPPwrs
冗談じゃねーよ
向うの奴らが本気になったら日本人の食べる食材無くなるぞ
53 モンガラドオシ(宮城県):2010/05/20(木) 18:32:13.89 ID:6P1YzTo4
>>50
文字の国相手にそれは毒されすぎ
54 ハタンポ(福島県):2010/05/20(木) 18:35:10.58 ID:7L9An8DF
苦手なままでいてほしかった
55 ヘラチョウザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:36:13.84 ID:WoYA/zPc
このスレタイは山岡さんの出番
56 タチウオ(東京都):2010/05/20(木) 18:36:29.95 ID:rIpMAfAn
>>23
> 大多数は見た目が似てるのに思ってた味と違うので拒否反応を起こす。
君はそれをどこで知ったの?
57 テトラ(西日本):2010/05/20(木) 18:37:07.75 ID:PEKg+aMZ
中華料理の方が美味いから
中国人はマグロとか食うな。
中国人は豚肉とアヒル肉と鶏肉食ってろ。
58 ラージグラス(静岡県):2010/05/20(木) 18:37:35.09 ID:QUapJ1r3 BE:1731480285-PLT(17001)

あれ?醤油と豆腐が入れ替わって日本に来たんじゃねーの?
中国から
59 セイゴ(北海道):2010/05/20(木) 18:37:38.87 ID:R/JPpis2
>>53
意外にも、かなり冗談の通じる国民なんだよな>中国人

共産主義ジョークなんてジャンルがあるくらいだから
それしか日常の逃げ道が無かったのかもしれんが
それから比べたらネトウヨなんてまだまだ純真な方だ
60 オナガザメ(埼玉県):2010/05/20(木) 18:39:46.22 ID:vIj+Uy4E
>>45
さんまの塩焼きジュウジュウ
61 シログチ(大阪府):2010/05/20(木) 18:41:17.32 ID:leHHpxog
>>45
糞が。残業確定なのに腹減るなコレ…
62 テトラ(西日本):2010/05/20(木) 18:46:38.60 ID:PEKg+aMZ
>>35
塩と醤油しか使わない和食をどうやってローカライズしろと
使って味噌ぐらいか。
63 アミア(埼玉県):2010/05/20(木) 18:51:13.39 ID:HEjfGikJ
出汁を変えれば良いんじゃない
その国で馴染みのある食材で出汁をとる
64 プレコ(catv?):2010/05/20(木) 19:05:09.18 ID:/AAq0h++
四川の麻婆って苦いんだよ
65 ペーシュ・カショーロ(東京都):2010/05/20(木) 19:12:46.08 ID:22C1qzSa
麻婆豆腐ってトウガラシの辛さと山椒の辛さがバランスよくないとダメなんだよ
66 シラウオ(大阪府):2010/05/20(木) 19:13:21.90 ID:G8N9dY7V
えー醤油て日本発祥なの?中国から伝わった物だとばかり…
67 イトマキフグ(兵庫県):2010/05/20(木) 19:15:59.07 ID:943oO3YH
>>29
あれは秀逸なアレンジだな
アボガドの味をうまく使ってる
68 サバ(福井県):2010/05/20(木) 19:16:25.88 ID:s9fqDMqF
麻婆豆腐って陳健一の父親が考えたとか言ってなかったっけ?
あれってウソ?
69 アケボノチョウチョウウオ(茨城県):2010/05/20(木) 19:37:57.97 ID:4oCNd4on
アボガドって醤油付けて食うとうまいもんあ
70 ハナミノカサゴ(東京都):2010/05/20(木) 19:39:21.38 ID:uRHCR08n

本場の中国料理は不味いからなあ
71 ワニトカゲギス(東京都)
俺も髪の毛が原料の調味料とかどっちかというと苦手だわ