ゴールドマン・サックスは収支が全営業日でプラスとなる「完全試合」達成! 一方同社の顧客は酷い損失を被った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キンブナ(岐阜県)

ゴールドマン社員も「ただの人」−顧客向け相場予想、ほぼ外れる

5月19日(ブルームバーグ):米投資銀行ゴールドマン・サックス・グループは1−3月期に、
トレーディング収支が全営業日でプラスとなる「完全試合」を成し遂げた。しかし同社の助言に
従った顧客の成績はかなりひどい状況となっている。

18日にゴールドマンが送付したリポートからブルームバーグが集計したデータによると、同社が
「2010年に勧めるトレーディング上位」9件中、7件に従った投資家は年初来で損失を被っている。
例えば、ポーランドの通貨ズロチを対円で買った顧客の成績はマイナス14%、香港上場の中国株を
購入していればマイナス9.4%、ニュージーランド・ドルに対する英ポンド買いでマイナス9.8%と
なっている。

この結果は、各国の財政赤字拡大や脆弱(ぜいじゃく)な世界経済の回復、金融規制強化を受けて
ボラティリティ(変動性)が高まる中、相場動向を読むのがいかに難しいかを物語っている。株式
と為替の変動率は今月、1年ぶりの高水準に達したが、その背景には欧州債務危機収拾に向けた
欧州連合(EU)の緊急融資合意や、中国の不動産価格引き下げに向けた銀行融資抑制策があった。

メルク・インベストメンツのアクセル・メルク社長は「ゴールドマンの社員もただの人にすぎない
ことがこれで分かる。常に正しい人はいない」と語った。

ゴールドマンの広報担当、ジア・モロン氏(ニューヨーク在勤)はコメントを控えている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aMu0qTaQc0n4
2 ダイヤモンドテトラ(dion軍):2010/05/20(木) 08:46:16.28 ID:3e9hvMQ8
ゴールドマンってはずれっぱなしだよね。デマ流して自分だけもうけてる
3 アケボノチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/20(木) 08:48:15.30 ID:INj60KZ2
なんかすごい会社だな
客にババ掴ませて自分だけ儲けるとか
4 スマ(長野県):2010/05/20(木) 08:49:07.60 ID:jsc4yyfa
これがGSのやり方
信用0
5 トミヨ(長崎県):2010/05/20(木) 08:50:19.09 ID:xjqUwjrY
悪っすな
6 ヨウジウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 08:54:38.62 ID:PGC2m0sA
ここや里予木寸のレーティングは、星座占いとか血液型占いと同じだろ。
7 シロギス(三重県):2010/05/20(木) 08:54:40.15 ID:rd6b2yKt
外人からしたら、
ゴールドマン最低!っていう意味合いに聞こえるんじゃないの?
8 メジロザメ(福岡県):2010/05/20(木) 08:55:32.52 ID:eaDJNyFF
こんな会社でもなにか社会的な利益を生み出しているのだろうか
9 ギマ(アラバマ州):2010/05/20(木) 08:55:59.89 ID:T7qRP6/S
証券会社のいうことは本当に逆指標
10 ツチフキ(石川県):2010/05/20(木) 08:56:34.50 ID:EFda+YYO
>>8
GS社員が豪遊することでアメリカが潤う
11 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(神奈川県):2010/05/20(木) 08:56:53.01 ID:3SjnxLMG
入社問題に嘘しか言わないライオンから本当のこと聞き出すにはどうするかとかあったけど
普段から嘘ばっかりついてるからそういう問題思いつくんだろうな。
12 アケボノチョウチョウウオ(福岡県):2010/05/20(木) 08:58:13.82 ID:3JBbAcb5
GSの言うことに逆に張ればかつるってことだな
13 アケボノチョウチョウウオ(長屋):2010/05/20(木) 09:01:34.26 ID:cgLOmg/c
>>8
市場の流動性を高めるのに役立ってる
14 ヨゴレ(東京都):2010/05/20(木) 09:04:39.37 ID:uis2is88
でも四半期ごとのゴール未達だと即解雇なんでしょ?
15 ホシザメ(兵庫県):2010/05/20(木) 09:06:00.31 ID:iaHuymUY
これは酷いw
16 アゴハゼ(栃木県):2010/05/20(木) 09:07:09.67 ID:y01HaV1m
これで顧客がGSから離れるってことはないの?
17 ヒメ(山形県):2010/05/20(木) 09:07:43.79 ID:/yBl/ZWS
確実に儲かるネタは他人には教えないってことか
18 ソードテール(関西地方):2010/05/20(木) 09:09:03.42 ID:lnY9QtL5
その顧客の金が・・・
19 ウシザメ(山口県):2010/05/20(木) 09:09:17.80 ID:5Dm69DUZ
ν速民を遥かに上回る鬼畜っぷりだな
20 アケボノチョウチョウウオ(中国地方):2010/05/20(木) 09:11:47.33 ID:ROThpMcR
GS自体は自分たちで相場を動かせるから負けるわけはないもんな
21 キッシンググラミー(愛知県):2010/05/20(木) 09:13:24.79 ID:XxMKE+19
GSの予想が材料視されてかGSが動かしたのか
一時的に反応したように動いてすぐに強烈に逆の動きになるのは何時ものことだろ
22 ダイヤモンドテトラ(アラバマ州):2010/05/20(木) 09:13:26.25 ID:fy38Nnmn
株のトレード顧問をしてたおっちゃんが、株は手堅くやれば安定して儲かります。
利幅は小さいけど、って言って一通り自分とこの運用実績を見せた後、質問コーナー
で、最低いくらの資金回せば儲かるの?と出席者に聞かれたら、1000万くらいです
って応えてたw

GSみたいなマッチポンプまで用意してる連中はともかく、結局株なんて行き着く
ところはギャンブルなんだよな。
23 アンコウ(東京都):2010/05/20(木) 09:14:23.18 ID:eLo+84rk
テロリストはこいつら狙えよ
24 マカジキ(埼玉県):2010/05/20(木) 09:18:13.98 ID:aHzLIECW
アルカイダはゴールドマンに飛行機を落とすべきだった。
25 コリドラス(神奈川県):2010/05/20(木) 09:18:15.39 ID:0ATQQfKq
ぬるぬる
26 ミナミハタンポ(長野県):2010/05/20(木) 09:52:34.94 ID:1TslOXmL
仕込んでからレーティング発表
27 ソイ(大阪府):2010/05/20(木) 09:58:28.61 ID:lBgxnu+G
海外のブラック企業はハンパねーなw
28 ミズウオ(福岡県):2010/05/20(木) 10:49:47.24 ID:5J5HKILr
結局株は金があるもん勝ち
29 コンゴテトラ(東京都):2010/05/20(木) 12:14:42.45 ID:6s5zXqIQ
安値でGSが買って
高値で顧客に売ってるってこと?
すげー錬金術じゃん
30 キス(東京都):2010/05/20(木) 12:19:09.25 ID:81zTsNAs
>>13
ヘッジファンドは流動性という名の不安定性を高めてるだけだわなもう
公正さを著しく欠いてるし
31 ウミメダカ(千葉県):2010/05/20(木) 12:20:56.73 ID:u8lH0gra
後だしジャンケンで負けるほうが難しいだろ
32 ニセゴイシウツボ(アラビア):2010/05/20(木) 12:21:36.40 ID:NkZGN35Z
GSとか嘘情報流して自分らが儲けてるんだよね
33 ヤツメウナギ(アラバマ州):2010/05/20(木) 12:22:07.31 ID:8XS3sHmA
証券会社なんて客を儲けさせようなんて微塵も思ってないっつーの
奴らの目当てはいかにたくさん手数料を払ってもらうかだけだろ
34 サンキャクウオ(東京都):2010/05/20(木) 12:22:39.37 ID:uYxzWepf
>>30
なんでヘッジファドの話してんだよ
35 キス(東京都):2010/05/20(木) 12:26:31.02 ID:81zTsNAs
まさに仕手筋そのものだからな
36 エビスザメ(東京都):2010/05/20(木) 12:28:42.32 ID:hBOS0PnO
それって嵌め込み・・・
37 キス(東京都):2010/05/20(木) 12:29:23.39 ID:81zTsNAs
>>34
業務内容みてみろ
コンサル部門のついたヘッジファンドそのものだよ
38 サメ(埼玉県):2010/05/20(木) 12:31:45.24 ID:vr3VvV2j
ほぼ外れるなら寧ろ参考になるな
39 ギンメダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 12:32:05.48 ID:8zXpHbjB
人のお金で博打w

こんな人間を信用するってアホでしょw
40 クロサギ(アラバマ州):2010/05/20(木) 12:32:18.24 ID:z4C40SPv
はいはい、チートチート
41 フエフキダイ(熊本県):2010/05/20(木) 12:33:30.08 ID:KjqbGL4q
>>11
ドヤ顔で問題出してたけど、論理学について少しでも興味あるやつなら
誰でも読むような文献に載ってる問題だいよな。
42 ツマグロ(岐阜県):2010/05/20(木) 12:33:34.73 ID:dYCPEBUY
金融は金があるやつが勝つんだろ
金が無い奴はまけて当たり前
43 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 12:34:17.14 ID:J+0G3Cgw
金男のハメコミレポート信じてる奴まだいるのか
44 アユカケ(埼玉県):2010/05/20(木) 12:35:09.25 ID:/tgH54VR
客の資金をつかって
自分の持ち金増やすのかな
凄い会社だぜ
45 サワラ(コネチカット州):2010/05/20(木) 12:37:31.06 ID:foICl+F7
例えばドル円で、0.001円上がった瞬間、買い→売りを超瞬間でやってんだっけ?
46 ベタ(アラバマ州):2010/05/20(木) 12:39:32.10 ID:XR9VQW5R
負け取引⇒顧客の金を使ったことにしよう
勝ち取引⇒自分の金を使ったことにしよう
47 キス(東京都):2010/05/20(木) 12:41:51.15 ID:81zTsNAs
http://www2.goldmansachs.com/japan/

変なトップページ
48 コノハウオ(神奈川県):2010/05/20(木) 12:42:45.84 ID:yJEvQc0e
>>8
死ぬほど納税してる
49( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/20(木) 12:43:54.23 ID:b5wdddYu BE:40457298-PLT(12347)

こりゃ証券会社、投資銀行は自己勘定取引とそれ以外の部門を完全に分離しろっていわれてもしょうがないなw

システムが逆戻りしちゃうかもだけど。
50 タカハヤ(catv?):2010/05/20(木) 12:51:48.66 ID:K9GxMZV4
>>45
取引所に大金払って他所よりも一瞬早く情報を貰ってそれをやってるから
もはや勝負にもならない
51 イサザ(岐阜県):2010/05/20(木) 12:54:49.32 ID:CWO18p7u
>>50
ほんとなのそれ?
52 キス(東京都):2010/05/20(木) 13:03:48.23 ID:81zTsNAs
53 キンギョ(滋賀県):2010/05/20(木) 13:27:50.09 ID:mt6iqkUz
顧客の金を自分の金に練成するのか
54 ムツゴロウ(東京都):2010/05/20(木) 13:45:10.94 ID:gX9ym7rc
スプ無しでFXできるなら俺でも勝てるっつーの!
55 オニイトマキエイ(中国地方):2010/05/20(木) 14:39:17.26 ID:T09j8SrI
昨日池上彰の番組見てたら全社員の平均年収が4300万円だって言ってたよ
56 アカムツ(静岡県):2010/05/20(木) 15:12:53.90 ID:55Cs2GUY
六本木とかにあるゴールドのセキュリティは凄いよ
米軍と変わらない
57 オオタロウ(長屋):2010/05/20(木) 15:29:10.93 ID:25oxyRGA
うちの兄貴まえはいってたけど、全社員の中でも相当落ちこぼれだったそうでやめちゃった
それでも20代で2000万もらってたらしいけど やっぱ金はいいのね
58 マアナゴ(愛媛県):2010/05/20(木) 15:31:41.27 ID:IqcY0AMA
僕のストップを刈って戻すのはやめて下さい
どこかから監視してるんですか?
59 ヒイラギ(東京都):2010/05/20(木) 15:32:20.77 ID:Vf9sg0Gd
>ポーランドの通貨ズロチを対円で買った顧客の成績はマイナス14%

かもられすぎてワロタ
60 アケボノチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/20(木) 17:58:11.17 ID:N/Q31kaV
詐欺師死ねよ
61 アカムツ(静岡県):2010/05/20(木) 19:04:32.12 ID:55Cs2GUY
今のお金は何の裏付けもない単なる宗教
ここまでに持ってきたユダ豚さんの凄さったら無いよね
62 シノノメサカタザメ(東京都):2010/05/20(木) 21:29:19.51 ID:ZttPUdl8
>>59
俺はポーランドがまだユーロに加盟してなかったことの方が驚きだよ
63 イサザ(岐阜県)
>>52
どうしてこんなことがまかり通るの? 酷いなあ