自民・公明・共産が“共闘” 胸が熱くなるな・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エンペラーテトラ(岐阜県)

ここにきて「野党共闘」!? 「退席」で共同歩調 不信任案でも一致できるか  (1/2ページ)
2010.5.19 21:05

通常国会の会期末(6月16日)まで1カ月を切り、
政府・与党と対(たい)峙(じ)する野党各党が共闘する動きをみせている。
鳩山内閣の支持率が急落する中、夏の参院選を目前に控え、
政府・与党と対決姿勢をアピールしておきたいねらいが見え隠れする。
ただ、野党第一党の自民党が今後、鳩山内閣不信任案の提出など強硬策も辞さない構えをとる一方、
他の各党は対応を決めかねているところがある。「野党共闘」は一時的なもので終わるのか。

18日夜に開会された衆院本会議。郵政改革法案の趣旨説明が始まると、
自民、公明、共産、みんな、たちあがれ日本の野党5党の議員たちはいっせいに議場を退席した。

「退席」を提案したのは共産党だった。17日の野党国対委員長会談で、
穀田恵二国対委員長が「反対のより強い態度を示そう」と発言。
これまで、どんなに与党が審議や採決を強行しても欠席戦術を取ってこなかった共産党からの提案だっただけに、
他の出席者は「共産党も変わったなあ」と舌を巻いた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100519/stt1005192105006-n1.htm
2 ハタタテダイ(千葉県):2010/05/19(水) 21:43:42.98 ID:0/6CPzcj
日本政治学会の会長さんが「公・共連立」って言ってた
3 ツムギハゼ(滋賀県):2010/05/19(水) 21:44:19.36 ID:jXt1MGjG
みんなの党           一 択
4 カダヤシ(東京都):2010/05/19(水) 21:44:23.13 ID:2wLDCAtE
民主党→馬鹿総理
自民党→層化
社会党→論外

もうやだこの国・・
5 メイチダイ(大阪府):2010/05/19(水) 21:44:57.25 ID:iqWzJMRd
共産が退席って珍しくね?
自民政権時代に民主社民が欠席しても共産だけ出席してた記憶あるが
6 ビワヒガイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:45:50.86 ID:M8MxqhF5
共産と公明が手を組むなんて世も末だな
7 キングサーモン(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:46:07.44 ID:asM+JnvG
共産はなんで郵政に反対なの?
再国有化ってまさに社会主義に近いじゃん
8 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:46:14.06 ID:wi+R1Ecj
社民は?
それにしてもアカと創価が共闘って異常だろ
9 コイ(東京都):2010/05/19(水) 21:47:24.29 ID:AcPfEMJA
反対するだけってのは本当にカンタンなんだなあ
10 チョウザメ(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:47:41.62 ID:XQ7A+zX0
創価と日共が手を組むのは主人公とライバルが共闘するときのあのカタルシスがある
11 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 21:47:49.67 ID:d3zjc5qz
共産と公明が同調?
んなあほな
12 イシガキダイ(大阪府):2010/05/19(水) 21:48:28.18 ID:Zjs0tjJh
毒を以って毒を制すとはよくいったものだ
13 キングサーモン(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:48:50.97 ID:asM+JnvG
極左の社民と極右の国新の共闘うまくいってんの?
14 コクチバス(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:48:56.93 ID:p3Ne+nWq
自民孔明共産みんな立ち上がれww
15 シルベーヘイク(catv?):2010/05/19(水) 21:49:10.84 ID:axvfupP/
民主にそれだけの力を与えたお前らが悪い
16 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 21:49:34.21 ID:6ZSCgI5N
国共合作みたいなもんでしょ、公明×共産


それだけ民主が酷いということだが。
17 シロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:49:40.48 ID:XAFrHLS9
強行採決するだけだから居る意味ないわな
18 アカヤガラ(神奈川県):2010/05/19(水) 21:50:06.08 ID:BeZws6k1
呉越同舟
19 マスキー(茨城県):2010/05/19(水) 21:50:06.55 ID:+KUSNWoW
社民等は与党辞めちゃうのが惜しいからギリギリまで離脱しないのか
20 コイ(東京都):2010/05/19(水) 21:50:36.15 ID:AcPfEMJA
まあでもカルト宗教にキンタマひとつ握られてるよりはマシだわ
21 トビエイ(栃木県):2010/05/19(水) 21:51:02.73 ID:gthThvRT
AC5のラストシーンのようだ。
22 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 21:51:09.05 ID:6ZSCgI5N
>>17
ちゃんと議論するんだったら、おそらく共産は出席だけはするはず。
自民や公明も参加して文句ぐらいは言うだろう。



出席率重視の共産が投げ出すということは、もうね・・・・
23 ムロアジ(catv?):2010/05/19(水) 21:51:16.80 ID:EFV9k+fG
もう公明はハブれよ、マジで。
24 ドチザメ(石川県):2010/05/19(水) 21:51:28.51 ID:D5lR+KkG
共産党珍しいな、こういうの
25 キングサーモン(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:52:07.38 ID:asM+JnvG
>>22
こいつ民生くさいな
26 マアナゴ(東京都):2010/05/19(水) 21:52:31.28 ID:sMhzDFFV
こいつらに連立されるよりか民主のほうがマシじゃないかな
27 メバル(catv?):2010/05/19(水) 21:52:33.60 ID:J7PhuzX6
やっぱり政治はお芝居だな
28 ワニエソ(東京都):2010/05/19(水) 21:52:51.99 ID:GPFGl7jR
共産と公明が手を組むって・・・どんだけw
29 アメリカン・シクリッド(愛知県):2010/05/19(水) 21:53:19.88 ID:NPNeV92B
>>7
もちろん共産党は郵政国有化派なんだけれども、
今回の法案は民営化そのものは維持するという法案だから反対したもよう。
改革に逆行と反対する自民党とは結論的には同じになったけれども、方向性は違う。
30 エソ(北海道):2010/05/19(水) 21:53:23.15 ID:dwirGg8D
共産党は同じく左の社民が与党にいるから違い見せる必要あるからな。
31 ツバメコノシロ(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:53:34.71 ID:TDvryP9o
社民もそうだが
国民新党の行く末が興味深い
32 ヴァリアタス(茨城県):2010/05/19(水) 21:53:45.72 ID:eo7M02qm
退席したクズは給料いらねーなw
33 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 21:53:58.35 ID:6ZSCgI5N
>>21
エスコンでオーシアとユークトバニアが共同でベルカ脳達と戦うアレか?
最後のハミルトンネルは難しそうで簡単だったという記憶しかないが。
あとAWACSのオッサンが異質だったな。
34 キングサーモン(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:54:26.74 ID:asM+JnvG
>>29
こいつ民生くさいな
35 ウラウチフエダイ(東京都):2010/05/19(水) 21:55:52.63 ID:iJ31muiH BE:201615629-2BP(101)

共産党の出席して反対する方針は良かったのにねえ
共産党がぶれてきたら、もはや党としての存在意義がないだろ
ワープアの問題とかで見直されつつある中なのに
36 アメリカン・シクリッド(愛知県):2010/05/19(水) 21:57:41.04 ID:NPNeV92B
>>31
夏の参議院選挙では郵政の支持をうけた候補者が国民新党の比例で当選するのは確実だろう。
まあそれでも議席減で民主党と合併するようになるとみる。
37 アメリカン・シクリッド(愛知県):2010/05/19(水) 21:58:31.73 ID:NPNeV92B
>>32
国会出席率の低い小沢さんに言って!!
38 シイラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:58:41.73 ID:ERhlTfUa
共産と孔明だと?
地球オワタ
39 カジキマグロ(愛知県):2010/05/19(水) 22:00:26.58 ID:e1TP4lFz
第二次創共協定か
40 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:02:59.63 ID:/2ylKrHm
共産党は100年に一度の大躍進のチャンスだからな
41 アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 22:03:07.46 ID:4lo6dchl
野党が出てこないなら郵政改革法案はあっという間に成立するな
42 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 22:03:29.76 ID:6ZSCgI5N
>>36
ますます思想統一の出来ない政党になるな>民主党
43 グローライトテトラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:04:08.90 ID:DGfRHXcj
いやいや共産は出席しろよ
44 トビエイ(栃木県):2010/05/19(水) 22:07:58.46 ID:gthThvRT
>>33
そう、それ。ハミルトンネルは難しかったぞ。
中でくるりと回れそうなところが結局一度も回れなかった。
45 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 22:09:41.25 ID:Y3+lsNQK
共産党が欠席戦術って本気でキレてるな
これはまた暴力革命路線とる気だな、大歓迎
46 カダヤシ(東京都):2010/05/19(水) 22:10:30.91 ID:2wLDCAtE
おまいらが民主党よりひどいのはもう出ないっていうから
こんなことになっちまったんだ
47 アピストグラマ(長崎県):2010/05/19(水) 22:11:10.88 ID:OWyYpjfv
共産も創価と同じレベルのキチガイ
48 カンムリブダイ(東京都):2010/05/19(水) 22:12:04.39 ID:4Un68Cjb
公明はほんといらんわ
49 シロウオ(群馬県):2010/05/19(水) 22:12:07.63 ID:xQ1o1QHz
>共産党も変わったなあ

惚れてまうやろwwwwwwwwwwwww
50 アオチビキ:2010/05/19(水) 22:12:26.58 ID:skMO8hGC
与党が中国、ロシア
野党がアメリカって感じか
51 ネムリブカ(神奈川県):2010/05/19(水) 22:12:39.80 ID:kkjTn/Od
×共産党も変わったなあ
○共産党も終わりだな

共産党が自民と共闘なんてもう末期だ
52 アピストグラマ(長崎県):2010/05/19(水) 22:13:56.40 ID:OWyYpjfv
ライスカレーと連立を組むオムライスの節操のなさも異常
53 メルルーサ(三重県):2010/05/19(水) 22:15:54.31 ID:eFJX7bAj
政治じゃねーだろ既に
猿山のボス争いのレベル
54 カダヤシ(東京都):2010/05/19(水) 22:16:54.24 ID:2wLDCAtE
どっちに転んでも日本終了じゃないか
もう常勝とかいってられねーぞ
55 メルルーサ(三重県):2010/05/19(水) 22:17:03.84 ID:eFJX7bAj
たちあがれ日本
何これ?誰の政党?
56 イラ(長崎県):2010/05/19(水) 22:18:35.15 ID:Pcb8T4Ju
共産と公明が共闘とか世も末
57 ニセゴイシウツボ(大阪府):2010/05/19(水) 22:18:58.62 ID:lZaVki4E
学会員って共産党のこと嫌ってるけど支持政党が共闘することには賛成なのか?
58 カージナルテトラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:19:17.97 ID:FFirENoX


なんで共産は労働組合政権に強力しないのか


民商を中心とする自営コジキ政党になったのか
59 トウゴロウイワシ(大阪府):2010/05/19(水) 22:19:50.54 ID:B89iKOgZ
共産党が自民党に少しでも接近するのはいいことだ。
少なくてもソ連崩壊までは、この2党はまともだった。
その後、自民党がおかしくなった。
自共連立こそ愛国政権だ。
60 オオタロウ(東京都):2010/05/19(水) 22:20:07.34 ID:dkyTpsun
>>51
共産党も必死だろ。今までは一応の存在感を示せて来たが、
郵政占拠辺りから影が薄くなってきたが、去年の選挙で完全に「その他」扱いにまで落ちてしまった。
民主に対して云々、自民と共闘云々、という以前に、とにかく存在感をアピールしないといけない。
ここで変わらなきゃそれまでだが、変わろうという意思が有る分自民よりマシかw
61 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 22:21:15.39 ID:suQVRW6z
カルトとインテリヤクザが共闘?
62 グルクマ(岐阜県):2010/05/19(水) 22:21:16.28 ID:Q/9BuJNk
自共連立政権か
胸が熱くなるな
63 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 22:21:45.23 ID:NzmGx54Z
強行採決ばっかりだもんな
自民の時はミンスの審議拒否だったけど
64 カージナルテトラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:22:12.79 ID:FFirENoX
>>59
ブルジョアや貴族に協力した時点で左翼じゃない 共産党は裏切り者だ


>>60
民主党が労働組合支持で労働者党の役割を果たしているから、
共産、社民等はジリ貧だろうねぇ
65 イトヨ(東京都):2010/05/19(水) 22:22:51.82 ID:7RqDO9KY
ミンスでいいやまた
66 クラドセラケ(長野県):2010/05/19(水) 22:22:51.63 ID:aNsEYYDr
ID:6ZSCgI5N
67 カージナルテトラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:24:03.97 ID:FFirENoX



俺は思想的には完全に左翼だけど

共産党や社民党は労働組合の支持基盤が無いから無理
多少ウヨ・中道よりになっても民主支持にまわるのしかない
68 セイルフィン・モーリー(岩手県):2010/05/19(水) 22:25:08.08 ID:ZhFqI7Hd
よもまつ
69 カスミチョウチョウウオ(東日本):2010/05/19(水) 22:26:04.98 ID:em9Zs9jc
共産退席したんか
公明と共闘もおかしいし、
退席する事自体駄目だろ
狂ったか
70 フシギウオ(埼玉県):2010/05/19(水) 22:26:11.49 ID:4teSz4LT
ナチスドイツの失敗から学んだ
反ナチス民主連合か
日本の政治も進歩したもんだな
71 ネズミゴチ(山梨県):2010/05/19(水) 22:30:03.16 ID:ZGZRNehm
ロードス島戦記みたいだ
72 ブラウントラウト(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:34:25.86 ID:DCHKLP10
みんな立ち上がれ連立政権とかかっこよくね
73 アマダイ(福岡県):2010/05/19(水) 22:38:05.96 ID:Zdg45H+D
共産党まで一緒に動くのか
すごい世の中になったな
74 トラウツボ(神奈川県):2010/05/19(水) 22:39:30.99 ID:E9SpIlr+
共産が与党化狙いか
おもしろくなってきた
層化殺しの腕前次第だな
75 トウゴロウイワシ(大阪府):2010/05/19(水) 22:40:07.31 ID:B89iKOgZ
反ファシズムで米ソが手を組んだ衝撃と同じだ。
@愛国vs売国の図式を作り、売国政党を敗北せしめる
Aブルジョアvsプロレタリアの図式を作り、二大政党制になる
76 テッポウウオ(愛媛県):2010/05/19(水) 22:41:35.05 ID:lVdQ40el
一体何が始まるんです?
77 アメリカン・シクリッド(愛知県):2010/05/19(水) 22:43:46.82 ID:NPNeV92B
>>75
今回なら
米・・・自民党
ソ・・・共産党
ファシズム・・・民主党
イタリア・・・社民党
ってことか。
78 テトラ(大阪府):2010/05/19(水) 22:44:36.28 ID:GqX6IGWn
自公共連立政権


なんかコワイw
79 ヒラメ→アマゴ(長屋):2010/05/19(水) 22:46:19.98 ID:ujP7HDfA
あれだけ強引で無茶苦茶な国会運営やってれば
建設的野党なんて言ってた共産も流石にキレるわなw
80 コペラ(長屋):2010/05/19(水) 22:56:30.12 ID:r4B/V1J4
独ソ不可侵条約みたいなものか?
81 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:57:34.67 ID:nM7DGlE2
うーん胸アツ
82 アカヤガラ(奈良県):2010/05/19(水) 22:58:38.47 ID:NkG/k/H+
ってか、その共闘をなぜ北方領土問題で発揮できんのだ!!
83 ヤジブカ(東京都):2010/05/19(水) 23:00:07.95 ID:pIUrKBCC
公明と共産はありえないだろw
84 ピグミーグラミー(千葉県):2010/05/19(水) 23:03:50.12 ID:s36mi+V4
>>83
これが後世、平成維新と云われる転換点の始まりなのであった

んなわけないか
85 マアジ(関東・甲信越):2010/05/19(水) 23:05:13.34 ID:3XyJSbiF
うんこ味のカレーとカレー味のうんこがドッキングなうみたいな話だな
86 アカヤガラ(神奈川県):2010/05/19(水) 23:05:51.96 ID:KzNk5ttr
ハリウッド映画でアメとロシが組むようなもんか
87 タラ(catv?):2010/05/19(水) 23:08:59.86 ID:aINTL+Lx
公共連立あるで。
ってか「公共」ってのもアレだ・・・
NHKは公・共放送か!
88 コペラ(長屋):2010/05/19(水) 23:09:13.81 ID:r4B/V1J4
でも自社さ連立の時もありえない事態だと思ったぞ当時は
89 ラージグラス(アラバマ州):2010/05/19(水) 23:10:27.56 ID:YLhi/2Xm
共産党はいざとなったら「妥協せず!」と頑固な姿勢をみせて
あっという間に共闘体制から離脱するから心配ご無用でござる
90 エレファントノーズフィッシュ(北陸地方):2010/05/19(水) 23:11:50.04 ID:9zxVVzI9
>>3
みんなの党は首班指名選挙で、ぽっぽ総理に一票を投じたんだけど?
衆議院選前は、民主党とも連携する用意があるとも言っていたんだけど?

みんなの党は、政権や民主党批判をする権利なんかねーよ。
むしろ批判される側だろjk
91 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 23:12:00.17 ID:CjRR25XA
共産どうしたんだよ退席なんてすんなよ
せっかく共産党支持しようかと思ってたのに
だめだなぁ・・・
92 ハマフエフキ(catv?):2010/05/20(木) 00:59:43.09 ID:S8VdfVdm
創共協定とはなんだったのか?
93 アオギス(愛知県):2010/05/20(木) 01:01:49.14 ID:T8bt9BTP
自由共産党の誕生である
94 ノコギリザメ(石川県):2010/05/20(木) 01:07:24.13 ID:GEkQTw/S
戦争が起きるぞ!
95 トウジン(大阪府):2010/05/20(木) 01:16:35.77 ID:DXub0lqx
もともと共産党は日本国憲法が作られる前に、第9条に反対していたし。
国軍を作れと宮顕さんは言ってたぐらいだから。
96 カミナリウオ(東京都):2010/05/20(木) 04:17:50.46 ID:BUiLWtLg
政権に戻れるなら、共産党---志位和夫を総理大臣に指名しても良いです

by 自民党 (キリッ
97 カンパチ(山形県):2010/05/20(木) 04:20:39.46 ID:PcY4ckEB
どうした共産党
宗教はアヘンじゃなかったのか
98 メルルーサ(島根県):2010/05/20(木) 04:24:03.88 ID:ZW5WY/p4
シイシイもアメリカ上陸果たした事だしなあ。
99 ラージグラス(北海道):2010/05/20(木) 04:31:41.85 ID:LRmHOq6J
共産が逃げ出すって事はよっぽどだわ
さすがだな鳩山
100 イシフエダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 04:36:28.10 ID:Td3HS6Eq
蟹工船とはなんだったのか
101 ヒラマサ(アラバマ州):2010/05/20(木) 04:36:53.41 ID:UXfUCQab
>>96
志位さんが総理大臣か・・・なくはない
102 メルルーサ(九州):2010/05/20(木) 04:54:30.19 ID:Kw6i+Zew
共産党が政権取ったらしばらく与党から動かないぞ
それだけジャップの体質に合った政党
しかし日本の後退は免れない
103 トウジン(大阪府):2010/05/20(木) 05:59:10.72 ID:DXub0lqx
>>102
日本沈没するよりはマシ。
幸い日本は農耕・水産業に適した土地。食料自給率を上げよう。
日本食は世界で好評なので、日本のおいしい米を輸出していこう。
104 イレズミコンニャクアジ(アラバマ州):2010/05/20(木) 06:00:45.09 ID:AnCufZk0
国民共産党で合流すれば良い
105 クーリーローチ(四国):2010/05/20(木) 06:02:01.16 ID:naiNfhSq
共産党の党首

この前BSの討論番組で石破にフルボッコにされてたぞ

顔真っ赤になって叫んでた
106 ノコギリダイ(長野県):2010/05/20(木) 06:03:56.63 ID:dveEd8vQ
共産は票の絶対数を持っていない
貧乏若者ばかりに目が向いてるから
ダメなんだよ。
もっと年寄りに媚びろよwww
107 デバスズメダイ(京都府):2010/05/20(木) 06:16:41.36 ID:caXqgk+G
子供手当てに賛成しやがって。去年確かな野党に投票した俺、涙目・・・

筆坂が代表だったらなあ・・・
108 トウジン(大阪府):2010/05/20(木) 06:43:28.31 ID:DXub0lqx
外国人参政権に賛成しているのも痛いね。
票を増やしたいのは分かるが、それは愛国政党としてダメだろう。
最近は農業も、従来の自民党支持から離れてるから、取り込んでいけるよ。
もう少し頭のやわらかい人が代表だったらな。
筆坂は惜しい人物でした。
109 モンガラドオシ(京都府):2010/05/20(木) 06:50:59.11 ID:TaXiJDVC
愛国政党…?
110 テンジクダイ(石川県):2010/05/20(木) 07:03:12.33 ID:36Xpewg9
大勝利
111 アケボノチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/20(木) 07:05:34.51 ID:+I1LSmK3
>>25
>>34
ユニコーンは関係無いだろ
112 メジロザメ(長屋):2010/05/20(木) 07:07:50.23 ID:MyUbzznD
無知ばっかりだなw
113 アユ(愛知県):2010/05/20(木) 09:34:23.70 ID:GpMAwyGJ
>>112
何も語らなければ知恵のある人のふりができていいですね
114 トウジン(大阪府):2010/05/20(木) 13:11:13.97 ID:DXub0lqx
ぽっぽがCに「日本には米軍の居場所は無い」と言ってくれと頼んで、
Cがアメリカに行って帰ってきたら、
ぽっぽが「抑止力が必要だ」とか・・・。
さすがにまともに相手にできないでしょうwww
115 アカグツ(山形県)
>>114
知的障害だなw