白人様「寿司は汚染物、本マグロを食べるのはパンダをを食べるようなもん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 デバスズメダイ(アラバマ州)

5月18日(ブルームバーグ):「わたしたちは毎年、海から1億トンの生き物を獲ってきて、1億トンのゴミに
変えて戻しているのよ」海洋学者のシルビア・アール氏は言う。
同氏は新著「The World Is Blue: How Our Fate and the Ocean’s Are One(仮訳:青い世界:人類と海は運命共同体)」で、
人間が取り返しのつかない地点にいかに近づいているかを説明する。
ナショナルジオグラフィック協会の研究者で海洋保全団体、ミッション・ブルーの創設者の同氏に話を聞いた。

アール氏:日本とノルウェー、アイスランドが大きなクジラを殺している。豊かな国なのにね。
デンマークは小さなゴンドウクジラをひどいやり方で殺しているの。ほかにも捕鯨をする国はあるわ。

聞き手:捕鯨業界には補助金が出ていますよね。なぜ止められないのでしょうか?

アール氏:水産業界にも補助金は出ています。商業漁業者に海を破壊させるため何十億ドルも払っているのよ。
人々はお皿にのっているエビの本当の値段を知らない。底引き網でエビを獲るのは小鳥やリスを捕まえるために
森にブルドーザーをかけるのと同じよ。森とほかのすべての生き物を破壊してわずか数ポンドのたんぱく質を得るの。


聞き手:すしを食べるのはやめるべきですか?

アール氏:お店で売られる1ポンド(約454グラム)のすしのために10ポンドも100ポンドもの混獲物が投棄される。
水銀や難燃剤、除草剤による汚染もあるし、それでもいいなら食べれば、という感じね。

  聞き手:本マグロを食べるのはユキヒョウやパンダを食べるのといっしょだとおっしゃっていますね。
マグロは食べるべきでないということでしょうか?

アール氏:本マグロは一番人気が高いせいもあって一番、絶滅の危機にさらされているわ。
キハダマグロなどの種類はそれほど減っていない。でも心配がないということではないわ。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ahlSwl3JyBOw
2 アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 16:13:30.20 ID:wBPkJtQr
いいえ
3 ヨーロッパタナゴ(大阪府):2010/05/19(水) 16:13:44.75 ID:NMVWQi0R
パンダをを
4 ヨシノボリ(長崎県):2010/05/19(水) 16:14:18.54 ID:22entlxO

アフィブログに載せます

アフィブログに載せます




アフィブログに載せます


アフィブログに載せます
5 コンゴウフグ(catv?):2010/05/19(水) 16:14:24.63 ID:6U6mczXq
>お店で売られる1ポンド(約454グラム)のすしのために10ポンドも100ポンドもの混獲物が投棄される。
>水銀や難燃剤、除草剤による汚染もあるし、それでもいいなら食べれば、という感じね。

よかった・・・じゃあ食べるわ
6 ゲンロクダイ(東日本):2010/05/19(水) 16:14:43.71 ID:xBgXhh3Z
7 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:14:58.71 ID:d3zjc5qz
牛のかわいさを理解してからどうぞ
8 ヒラメ(岩手県):2010/05/19(水) 16:15:02.25 ID:Q7WCLl7i
あははは、ご冗談を
9 ビワマス(新潟県):2010/05/19(水) 16:15:20.29 ID:5unJnuay
その汚染物勝手に食ってるだけなんだから関わるなつってんだろクソが
お前らが関わると食・文化その他諸々全てが破壊される
10 ロウニンアジ(福岡県):2010/05/19(水) 16:15:22.73 ID:xHO7GpR0
パンダがマグロくらいの数いたら食っていいだろ。
11 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 16:15:23.14 ID:RBZWBVZn
じゃあパンダ食おうぜ
12 マガレイ(宮城県):2010/05/19(水) 16:15:25.53 ID:mTgRLPSa
詳しい解説なんたら
13 ヤリタナゴ(岩手県):2010/05/19(水) 16:15:29.75 ID:mzH2tBo0
をを
14 ドジョウ(秋田県):2010/05/19(水) 16:15:30.63 ID:Zq+61dka
ほんとにクジラが好きなんだな
15 イェンツーユイ(愛知県):2010/05/19(水) 16:15:40.38 ID:oVEDzz9T
> 水銀や難燃剤、除草剤による汚染もあるし、それでもいいなら食べれば、という感じね。

魚に限った話じゃねーだろそれw
16 トウゴロウイワシ(大阪府):2010/05/19(水) 16:15:41.91 ID:58LnXVMo
17 イトヨ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 16:15:48.77 ID:iNH5VnTI
よっしゃあ白人が食わないらしいから俺たちだけで食べようぜ
その方が減らなくて済むし
18 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 16:15:57.94 ID:wqHvNy13
パンダも食っていいということか
19 サメ(東京都):2010/05/19(水) 16:16:02.16 ID:knXP78pU
>アール氏:お店で売られる1ポンド(約454グラム)のすしのために10ポンドも100ポンドもの混獲物が投棄される。
>水銀や難燃剤、除草剤による汚染もあるし、それでもいいなら食べれば、という感じね。

マジなん?
20 ベニザケ(愛知県):2010/05/19(水) 16:16:21.78 ID:wHv2mkjr
ジェンキン寿司禁止
21 ギンメダイ(東京都):2010/05/19(水) 16:16:25.88 ID:pq1sRwZQ
白人様の言うことはいつも正しいから困る
22 ソイ(関西地方):2010/05/19(水) 16:16:26.02 ID:dgjIEWs3
454gの牛肉を作るためにどれだけの犠牲を払ってるのか知らないんだな、コイツ
23 セミホウボウ(宮城県):2010/05/19(水) 16:16:26.91 ID:ZFUs8Q34
旨いから別にいいわ
24 アマシイラ(神奈川県):2010/05/19(水) 16:16:33.94 ID:OAO1xT20
何をトチ狂ったこと言ってるの?このババアは。
25 フッコ(新潟県):2010/05/19(水) 16:16:45.68 ID:MGrXM8CI
酸っぱいご飯に魚の死肉を乗せておっさんが素手で握ったものだからなあ
26 メイチダイ(茨城県):2010/05/19(水) 16:16:48.30 ID:HoaoeTE9
アメリカ様のおっしゃるとおりです
27 フウライチョウチョウウオ(愛媛県):2010/05/19(水) 16:17:00.22 ID:j1+Ki+Pn
パンダと頭数一緒にすんな
28 ハチェットフィッシュ(徳島県):2010/05/19(水) 16:17:06.67 ID:IG84/aP+
そうそう反捕鯨を掲げてる国の人たちは食わなけりゃいいんだよ
捕鯨国だけ美味しく頂きますから
29 イトヨリダイ(岡山県):2010/05/19(水) 16:17:09.75 ID:NIeuk71A
> 水銀や難燃剤、除草剤による汚染もあるし、それでもいいなら食べれば、という感じね。
別にいいので食べます
30 イトヨ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 16:17:10.76 ID:iNH5VnTI
>>19
マジだけど、そんなこといったらすべての動植物にいえるから何も食べられなくなります
どんなものにも有害な毒素含まれてるんだよ
31 コクチバス(東京都):2010/05/19(水) 16:17:15.24 ID:TV3VYqO3
じゃあ食べる
32 レッドテールブラックシャーク(愛知県):2010/05/19(水) 16:17:18.55 ID:JxAK9Qe0
アタシもそうおもうわ。
33 マーリン(関西地方):2010/05/19(水) 16:17:27.01 ID:KP0Wi7R3
てめーの牧場に宮崎の牛送るぞコラ
34 モロコ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:17:31.53 ID:Gm7NggAJ
んじゃ白人は魚を食うな。肉だけ食ってろ

35 ヤジブカ(東京都):2010/05/19(水) 16:17:45.26 ID:XBQGSbVm
ありがたい少し前まで生魚食べるんなんて野蛮とか言ってたくせに
オ〜スッシ〜とか言いだして食べ始めたお前等のお陰で迷惑してるんだ
日本人の分喰わないようにもっと広めてくれ
36 スケトウダラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:18:05.06 ID:h7jg6hvD
ひじきもヒ素が入ってるんだよな。
外国の中には、ひじきを食べるなと警告出してる国もある。
37 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 16:18:16.82 ID:wqHvNy13
メシを一口サイズの長方形に握ってその上にワサビと魚の切り身をのせるだけのお手軽料理だろーが!こんなもん誰が作ったって大差ねーべ!
38 ニセゴイシウツボ(富山県):2010/05/19(水) 16:18:21.91 ID:T5CZzvK9
1ポンドの肉を食べるために何ポンドのゴミが出て来るんですかね?
39 フジクジラ(catv?):2010/05/19(水) 16:18:23.58 ID:eLJWVMHA
全く同意だな。
欧米では寿司や刺身は禁止すべきだわ。
40 オオメハタ(広島県):2010/05/19(水) 16:18:24.02 ID:TJzRLGtO
人様が飯食ってる時によくそんなの食えるねとか言ってる奴みたいなもんか
失せろハゲ
41 イシモチ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:18:41.84 ID:w36lTU9r
牛を食べるほうが確実にパンダを食べる事に近いだろw
42 イトヨ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 16:19:04.09 ID:iNH5VnTI
>>36
銀杏にも毒素入ってるから食べ過ぎると危ないんだよね
酸素だって吸いすぎるっと毒になるし、水だって飲みすぎると毒になる
43 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:19:11.12 ID:d3zjc5qz
まぁ幾ら汚染されてるとか言ったって
あーんなブクブク太った人間ばかりの
欧米に言えた義理じゃないねw
何故か一部じゃなくて全部が太ると問題ないらしいけどww
44 マンタ(神奈川県):2010/05/19(水) 16:19:18.87 ID:51c3o0Y3
まず汚染をどうにかしろよ
汚染自体はしょうがないって口ぶりじゃね?
45 ギマ(dion軍):2010/05/19(水) 16:19:23.54 ID:33WjHqRX
普段牛食わないから魚食ってもいいよね
46 プリステラ(大阪府):2010/05/19(水) 16:19:40.56 ID:IlDs4t7k
>>19
マグロとか大きな、最終捕食者に近い魚とかは、妊婦にも1日こんだけとか制限かけられてる
水銀中毒で
47 キハダ(群馬県):2010/05/19(水) 16:19:57.55 ID:8O02/IuU
白人様が言うならしょうがないな・・・・・




















マグロうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48 ヤジブカ(東京都):2010/05/19(水) 16:19:59.83 ID:f5oK5kzp
死ね
49 ムツ(東京都):2010/05/19(水) 16:20:08.20 ID:wKqTyy5L
カンパチが禁止されたら禁止した奴ぶっころす自信がある
50 ホテイウオ(大分県):2010/05/19(水) 16:20:22.66 ID:oOFGMWhR
可哀想な牛でも食ってろバーカ
51 チチブ(神奈川県):2010/05/19(水) 16:20:31.01 ID:eb8fZLAQ
白人は肉食って、くっせえワキガ臭を漂わせてりゃいいんだよ
52 フウライチョウチョウウオ(愛媛県):2010/05/19(水) 16:20:47.15 ID:j1+Ki+Pn
まったく説得力ないのによく発言できるな、恥ずかしくないのかね?
53 プリステラ(千葉県):2010/05/19(水) 16:20:48.10 ID:/6OV8uvh
中国人が食いだしたら本当に終わる
54 バラタナゴ(長野県):2010/05/19(水) 16:21:17.47 ID:IT+nF44D
何も食えなくなるだろ死ねよ
55 オナガ(長屋):2010/05/19(水) 16:21:29.44 ID:nEg9EcVO
我は放つ、光の白人
56 ベニザケ(茨城県):2010/05/19(水) 16:21:27.92 ID:mxBqSNkE
こういう事言ってるバカは普段何食って何使って移動してるんだ
57 カラフトマス(沖縄県):2010/05/19(水) 16:21:30.46 ID:M5MZMCLw
酪農するためにどれだけの森林を破壊して
狼などの家畜を狙う肉食獣を
絶滅に追い込んだか考えてから言えカス
58 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:21:41.49 ID:wFKrSmaH
日本人の寿命は世界一だからしょうがないよねw
59 タカノハダイ(愛知県):2010/05/19(水) 16:21:52.39 ID:BjKEEtSX
アメリカ牛を食べると脳がスポンジみたいになるから怖いわ
60 カブトウオ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:21:57.54 ID:Q6GIKeH4
こういう発言てどうせ裏で糸引いてる組織がいるんでしょ
ターちゃんで読んだぞ
61 カムルチー(鹿児島県):2010/05/19(水) 16:22:37.78 ID:/fUZEnOt BE:1344902764-2BP(3601)

ヲヲヲヲヲ(´・ω・)
62 カンディル(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:22:43.89 ID:r7kyeiPq
邪悪ウナ
63 [―{}@{}@{}-] アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 16:22:43.95 ID:rsrGdzjk
>アール氏:経済を考えて。1ポンドの鶏肉を得るために必要なのは約2ポンドの植物と日光と7カ月の
>時間。マグロは食物連鎖の頂点にある生き物なので、1ポンドのマグロを得るには10ポンドから10万ポンドの
>植物が必要よ。効率のいい話ではないでしょう。
>養殖のナマズやイズミダイ、コイ、ある種の軟体動物などが最良の選択でしょう。

効率とか言い出したぞw
64 エソ(神奈川県):2010/05/19(水) 16:22:49.54 ID:JWrub4vs
マグロうめぇえ
65 エイ(東京都):2010/05/19(水) 16:22:51.23 ID:hdZSVnkR
>>1
糖質みたいな会話だな
病みすぎだろ
66 コンゴウフグ(東京都):2010/05/19(水) 16:22:57.64 ID:VyRTzHSX
同じ量の肉をとるなら
鯨のが牛よりエコらしいよ
すべてにおいてね
あと牛はゲップしまくってやばい
メタンヤバイ
67 エイ(宮崎県):2010/05/19(水) 16:22:57.69 ID:IAY5S2++
白豚毛唐はくたばれや
68 アナハゼ(catv?):2010/05/19(水) 16:23:01.62 ID:59Emh9Cg
白人「牛や豚は神が我々に食べてもよいとお与えになった家畜。だからぉk」
69 フクロウナギ(福岡県):2010/05/19(水) 16:23:36.01 ID:mkl0HlwB
パンダってどんな味するんだろうな
70 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:23:44.78 ID:6TghkyCN
>>68
白人様がそういうのなら仕方がないな
71 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:23:49.43 ID:noviZFkj
じゃあ白豚共は牛育てるのやめろよ
どれだけの穀物が犠牲になってると思っているんだ
72 ホテイウオ(大分県):2010/05/19(水) 16:24:03.42 ID:oOFGMWhR
>>63
> >養殖のナマズやイズミダイ、コイ
味覚が腐ってるなぁ
73 カムルチー(鹿児島県):2010/05/19(水) 16:24:15.70 ID:/fUZEnOt BE:2689805186-2BP(3601)

ヲッヲッヲッヲ(´・ω・)
かわいらしい過失ではないか(´・ω・)
皆の者そう攻めるでない(´・ω・)

ヲッヲッヲッヲ(´・ω・)
74 スケトウダラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:24:52.42 ID:h7jg6hvD
>>42
そんなこと言っても、お前だって中国製の冷凍食品なら避けるんじゃないのか?
ある国の基準値以上にヒ素が含まれているひじきと、酸素の吸いすぎを同一視はできんよ。

ひじきの砒素は危険 英国食品規格庁が摂食中止を勧告
2004年07月24日 14:10(no.2004072405)
http://www.botanical.jp/lib_id1-040724141005.php
75 ゴリ(長屋):2010/05/19(水) 16:25:14.23 ID:dvun7xKb
>>73
リアル中卒の低脳鹿児島は書き込むな
76 ビワマス(大阪府):2010/05/19(水) 16:25:19.15 ID:LRL5AY5A
つっても体にいいしなあ、、魚。危険性は牛や豚と変わらんだろ
77 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/05/19(水) 16:26:06.11 ID:FYmlcT5p
ヒ素やら水銀やらの体内濃度は諸外国と比べると高いね
でもそんなの関係なかった\(^o^)/あいつら食いすぎ
78 ナシフグ(長屋):2010/05/19(水) 16:26:19.53 ID:OgQe3o8K
何で白人を自称してるの?
79 ヤジブカ(東京都):2010/05/19(水) 16:26:52.80 ID:XBQGSbVm
>>74
シナのは即効性があると照明されただろう
80 ニザダイ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:26:53.36 ID:8suA2x/t
白人は正しいからあんま逆らうなよ
まあ単にこれから寿司は食いにくくなるだけだから
81 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 16:26:53.73 ID:yww2I7Qt
長寿の上肥満の少ない日本人様の食に意見するのは100年早い
82 バス(宮崎県):2010/05/19(水) 16:27:03.77 ID:VBZk+Uj6
>パンダを食べるのといっしょ
その発想はなかったわ、ちょっと中国人に教えてくる 大熊猫寿司か・・・wkwk
83 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 16:27:38.83 ID:FNAoTY4q
ハンバーガの方がよっぽど体に悪いわ
84 イトウ(群馬県):2010/05/19(水) 16:27:48.88 ID:xFITtQPd
パンダって普通にウマそうだけどな
85 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 16:28:06.70 ID:IZzMW6Ov
>>1
Are you OK?
86 トゲチョウチョウウオ(東京都):2010/05/19(水) 16:28:06.79 ID:kmYCTR/0 BE:2780971586-2BP(1401)

効率のみを求めて生きる人間は果たして人間と言えるのだろうか?
俺にはただの機械と同じようなものにしか見えんがな
87 ホテイウオ(大分県):2010/05/19(水) 16:28:14.46 ID:oOFGMWhR
>>82
チャイナはバンダを神のように崇めてるから、ぶっ殺されてもしらんぞ
88 ニザダイ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:28:34.14 ID:8suA2x/t
要するにあっちはマグロの乱獲を環境問題として考えてるんだよ
89 カジキ(福島県):2010/05/19(水) 16:28:46.45 ID:7SvP8ftA
マジでありがたいな
こうして俺達の食うマグロを守ってくれてるわけか
90 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 16:28:53.85 ID:RBZWBVZn
CBSドキュメントの吹き替えみたいだな
91 オヤニラミ(catv?):2010/05/19(水) 16:28:58.68 ID:KdoRuWqO
中二病だな。目が覚めれば、いかに恥ずかしい発言してたかわかるだろう。覚めないだろうけど
92 アカハタ(福岡県):2010/05/19(水) 16:29:14.12 ID:UgbOptnu
糞ババア地獄に落ちろ
93 オニカマス(広島県):2010/05/19(水) 16:29:14.65 ID:Qf9N1BMC
日本以外寿司食うな
魚たりねえ
94 カブトウオ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:29:20.50 ID:Q6GIKeH4
そういや日本人て世界一長生きなんだよな
汚染物のおかげか
95 サカタザメ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:29:20.52 ID:iqLwutCo
欧米人は、とにかく何でもかんでも食い過ぎなんだよ。
腹八分目ってのを知らんから日本人の食事や弁当を見て
「そんなんで足りるのかい?」「日本人はクレイジー」
といいやがる。そらおまえらみたいにバカスカ喰ってたら
水銀中毒にもなるだろうよ。日本人はおまえらみたいに
バカスカくわねーから心配スンナw
96 コイ(神奈川県):2010/05/19(水) 16:29:52.34 ID:XOeuuJsL
キリスト教原理主義者は抹殺するべき
97 アカヤガラ(兵庫県):2010/05/19(水) 16:29:58.73 ID:hHGx2BXh
こいつらってほんと頭悪いな
てめえらは食わなくていいよ
98 ウケクチウグイ(東京都):2010/05/19(水) 16:30:01.50 ID:nLCobC2r
魚を世界一食ってるであろう日本人の平均寿命が
白人様より長いのは何故なんだよ
99 エンドラーズ・ライブベアラ(伊勢):2010/05/19(水) 16:30:05.37 ID:s2VYfYXw
白人様の言うことはいつも正しい
白人様の口に危険物質が入らないよう我々で食して差し上げます
危険ですので白人様は決して手を出されまさぬようX-)
100 オコゼ(静岡県):2010/05/19(水) 16:30:05.40 ID:GeNDXzNx
白人様はめんどくせえなー
101 カラフトマス(沖縄県):2010/05/19(水) 16:30:09.37 ID:M5MZMCLw
>>87
内陸部だと隠れて食べてるらしいよ
102 メカジキ(奈良県):2010/05/19(水) 16:30:12.35 ID:iOOxG+3d
>>84
笹だけじゃなく小動物(肉)食ってるからうまいわけが無い。
肉食獣の肉なんて臭くて食べられたもんじゃないらしいし。
103 シーバス(愛媛県):2010/05/19(水) 16:30:47.27 ID:5gP/UuIZ
養殖なら文句ないだろ
104 アブラソコムツ(長野県):2010/05/19(水) 16:30:54.57 ID:wOm1YrbW
だから牛肉を食べろって?
105 カワヤツメ(栃木県):2010/05/19(水) 16:30:59.98 ID:zuDEfF1s
白人様から見たら野蛮で幼稚な食事に見えるんだろうな
106 カラフトマス(沖縄県):2010/05/19(水) 16:31:10.36 ID:M5MZMCLw
>>102
調理法による
熊鍋とか普通にいける
107 イトウ(群馬県):2010/05/19(水) 16:31:15.15 ID:xFITtQPd
俺たちの寿命がどの程度になるかはわからんけどな
108 オニカマス(広島県):2010/05/19(水) 16:31:25.16 ID:Qf9N1BMC
なんだまたくじら基地外か
109 クラカケモンガラ(東京都):2010/05/19(水) 16:32:13.20 ID:MujjFT86
テメーらの生活圏内から生魚料理を完全に駆逐してからヌカせや
110 オジサン(静岡県):2010/05/19(水) 16:32:17.01 ID:e7FkhFqM
よし、じゃあ食わなくていいぞ
マグロは日本人だけで食うから
111 メイタガレイ(千葉県):2010/05/19(水) 16:32:34.47 ID:ZrVkahVC
突き詰めると、穀物以外は食べるべきじゃないとかになるんだろうねw
112 スケソウダラ(山形県):2010/05/19(水) 16:32:55.87 ID:YubBBLWO
>>105
アメリカやドイツの都市部には寿司屋がいっぱいあるよ
113 イトウ(群馬県):2010/05/19(水) 16:32:59.50 ID:xFITtQPd
寿司や刺身の旨さが世界にバレたのが痛い
特に中国に
114 アカマンボウ(catv?):2010/05/19(水) 16:33:02.89 ID:biNbN4Py
白人様ってパンダ食うの?
115 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 16:33:26.15 ID:RBZWBVZn
パンダは肉食わないよ
そもそも肉の旨味が解らないって説さえあるし
116 ホキ(静岡県):2010/05/19(水) 16:33:27.38 ID:nm52pZj/
>>102
食ったこともないのに断言すんなよ
117 イトヨ(岐阜県):2010/05/19(水) 16:33:45.54 ID:HhJzvjrM
牛や豚はスルー
118 ムツゴロウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:33:46.41 ID:sypYkcJ/
外人は寿司を食うな
外人が寿司食うようになったから海洋資源が激減したんだろ
119 ビワコオオナマズ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:34:01.04 ID:hp98vFvG
さすが白人は馬鹿だな
120 ナシフグ(長屋):2010/05/19(水) 16:34:26.32 ID:OgQe3o8K
スシ ハラキーリ サンズノカーワ アノーヨ
121 ウチワザメ(鳥取県):2010/05/19(水) 16:34:31.31 ID:t0jm2FSp
>>118
そもそも激減してないだろ
122 カラフトマス(沖縄県):2010/05/19(水) 16:34:51.89 ID:M5MZMCLw
白豚どもに排他的経済水域を認めてるのがそもそもの間違い
123 ヒラメ→アマゴ(新潟県):2010/05/19(水) 16:34:55.93 ID:DldqHtUu
白豚は神に約束された豚牛以外食うな
124 タイワンドジョウ(千葉県):2010/05/19(水) 16:35:08.81 ID:jevnH95V
  聞き手:では、何を食べればいいのでしょうね。

アール氏:経済を考えて。1ポンドの鶏肉を得るために必要なのは約2ポンドの植物と日光と7カ月の時間。
マグロは食物連鎖の頂点にある生き物なので、1ポンドのマグロを得るには10ポンドから10万ポンドの植物が必要よ。
効率のいい話ではないでしょう。養殖のナマズやイズミダイ、コイ、ある種の軟体動物などが最良の選択でしょう。
125 タニノボリ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:35:08.92 ID:K59fVy8e
よしよし食わんでよろしい
中国人にも教えてやれ
126 レオパードシャーク(大阪府):2010/05/19(水) 16:35:19.16 ID:gdZ8Rews
水も飲みすぎたら中毒起こすよねー
127 テナガミズテング(神奈川県):2010/05/19(水) 16:35:23.07 ID:Mo9V+y7+
じゃあ日本人以外は食べないようにしたほうがいいな
128 ナマズ(静岡県):2010/05/19(水) 16:35:36.18 ID:KppaXHn4
白豚はもう少しで中国様が殲滅して下さるから我慢しろ
129 ヤジブカ(東京都):2010/05/19(水) 16:35:44.98 ID:XBQGSbVm
>>118
鯨もそうだけ自分達のやった事を人のせいにするからなあ欧米人は
130 スポッテッドガー(長野県):2010/05/19(水) 16:35:48.46 ID:+LqTaQj4
こういうのによってまた新たな差別と偏見が作られていくのか(´・ω・`)
131 チョウチンアンコウ(東京都):2010/05/19(水) 16:36:11.38 ID:M3gMrh/l
>>63
食物連鎖の頂点に立つマグロもその次のポジションに居る奴食ってるから効率悪いよな。
マグロとかライオンに肉食うのは効率悪いから草食えって説教してこいよ。
132 シログチ(愛媛県):2010/05/19(水) 16:36:56.37 ID:cWNvc62L
じゃあ昔から食べてる日本人や海洋国家だけで食べようぜ

誰だよ寿司とか外国に広めたバカは
133 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 16:37:48.68 ID:kur4woMu
これは深刻な問題だな…
俺達になにができるか考えようぜ
134 ラッド(香川県):2010/05/19(水) 16:37:56.28 ID:VPrUIozk
熊カレー
135 シラウオ(福岡県):2010/05/19(水) 16:38:10.84 ID:sS8bkfgQ
いやなら食うな
136 カラフトマス(沖縄県):2010/05/19(水) 16:38:35.29 ID:M5MZMCLw
はやく白豚どもは自国の漁業を法律で禁止しろ
それですべて解決するだろ
こっちに文句言うのは内政干渉だし筋違い
137 シーバス(愛媛県):2010/05/19(水) 16:38:43.45 ID:5gP/UuIZ
日本のような山岳、森林地帯だらけの島国に
1億2000万人を満足させる牛舎鶏舎豚舎を造る土地があるのか?ないだろ?
アメリカ人は土地いっぱい持ってるんだから海洋資源よこせ
138 プリステラ(大阪府):2010/05/19(水) 16:38:51.67 ID:IlDs4t7k
混獲物をゴミとして捨ててるって言うけど、キャッチアンドリリースだろ。こいつらがゴミって言ってるだけであって

>>129
混獲を問題にしてるけど、混獲率って日本は低いらしいな
欧米は決まった魚しか食わないから、海に返す魚も多くなるみたいだ
139 カワカマス(群馬県):2010/05/19(水) 16:38:51.73 ID:4d1yqiG+
はいはい白人豚どもは魚食わないでね^^
140 タチウオ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:38:53.82 ID:qkwmckgu
勝手にパンダと同じ扱いにしようとしたのはお前ら白人だろ
141 アデヤッコ(長屋):2010/05/19(水) 16:39:37.42 ID:5DGxyheC
牛は屠殺される時涙流すんだっけ
142 チョウチョウウオ(群馬県):2010/05/19(水) 16:39:43.25 ID:xun/1v0+
関係ないけど、日本人が普通にお辞儀してるのに欧米人は手のひら合わせてお辞儀し返すよね
あれちょっとイラッとくる。仏さんに手を合わすシーンなのか、中国人のカンフー映画の印象なのか
まあ悪気があってやってるわけじゃないんだろうけど、目の前にお手本あるのにどんだけイメージ固定されてんだよと
143 スケソウダラ(山形県):2010/05/19(水) 16:39:45.97 ID:YubBBLWO
Simple math.....
Overfishing + over consumption = no fish
no fish= no jobs.
Easy for developed nations like Japan to understand. Isn't it?
簡単な算数だよな。
過剰な乱獲+過剰な消費=魚がいなくなる。
魚がいなくなる=仕事がなくなる
先進国の日本になら簡単に理解できるよな。だろ?
144 シノドンティス(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:40:32.22 ID:qr+KoLn/
>>133
寿司屋に行く
145 ツマグロ(dion軍):2010/05/19(水) 16:40:54.52 ID:57DcdLys
>>63
これ極論したらこのオバちゃんオキアミしか食えないけどなあ
146 ウルメイワシ(神奈川県):2010/05/19(水) 16:40:56.64 ID:OQuW0iDO
食いたきゃ養殖で増やせや糞ジャップども
野生動物を好き勝手に取るな
147 タカベ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:41:07.31 ID:WX337QDn
中国にも広めろ
148 アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 16:41:16.54 ID:Awmxxm0p
>>74
砒素はともかく
そもそも黄色人種と白人種は色々と違うじゃん
トランス脂肪酸なんか日本人は気にしなくていいレベルなのにやたら騒がれる
149 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 16:41:18.19 ID:kur4woMu
外国に寿司を広めた罪は日本人にあるんだよな
遂に責任を取るべき時がきたってことだ
150 レオパードシャーク(大阪府):2010/05/19(水) 16:41:37.00 ID:gdZ8Rews
>>142
タイとかのやり方とごっちゃになってるんじゃね?
151 メバル(兵庫県):2010/05/19(水) 16:41:53.62 ID:nG2g5Pgt
>>115
生きてるのを捕まえてまで積極的には食わないだけで、小動物の死骸や昆虫なんかは食う。
そもそも、肉食に向いた消化器官のまま無理やり笹で栄養を摂るようになったから
一日の大半を食事に費やすわけで。
152 チチブ(神奈川県):2010/05/19(水) 16:41:55.13 ID:eb8fZLAQ
>>142
日本に来る前にタイに寄ったんじゃね?
153 オオタロウ(福島県):2010/05/19(水) 16:42:11.99 ID:1UfJwubT
クジラちゃんやマグロちゃんを食べるのは可愛そうでも牛はブチ殺して食いまくっておk

白人様は人間だけじゃなく動物も差別する
白人様の差別意識は筋金入りやでぇ
154 ワラスボ(京都府):2010/05/19(水) 16:42:26.43 ID:e7PUlU0S
パンダは汚染物
中国産だからさもありなん

ということでよろしいか?
155 プラティ(東京都):2010/05/19(水) 16:43:11.79 ID:cVFUePBx
> アール氏:日本とノルウェー、アイスランドが大きなクジラを殺している。豊かな国なのにね。
> デンマークは小さなゴンドウクジラをひどいやり方で殺しているの。ほかにも捕鯨をする国はあるわ。

しょっぱならかこれかよw
海洋資源の持続的な利用についての本かと思ったが、ここで本も記事もゴミと認定した。
156 アカヤガラ(宮城県):2010/05/19(水) 16:43:33.19 ID:zZo6di7k
また新たな宗教の誕生か
157 バルーンモーリー(静岡県):2010/05/19(水) 16:43:34.64 ID:H62So+cI
全力で喰う
158 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 16:43:38.94 ID:eFlXh1bl
築地に乗り込んでくるバカ外人たちにこの学者たちのありがたいお話を聞かせるべき
159 ディスカス(三重県):2010/05/19(水) 16:43:39.97 ID:t9R+tZXs
エレファントホンマグロ
160 ベラ(catv?):2010/05/19(水) 16:43:57.91 ID:8dwxuBQC
優しい日本人がその汚染物を除去してくれるよ
お礼はいらないからね
161 タイワンドジョウ(千葉県):2010/05/19(水) 16:44:12.29 ID:jevnH95V
>>142
タイが原因と言う人もいる。

>合掌の挨拶は日本の挨拶ではない。
>とくに、「合掌しながら頭を下げる」という挨拶は日本の挨拶でもインドの挨拶でもない。これはタイの挨拶である。
ttp://iscariot.cocolog-nifty.com/journal/2008/08/post_6e6c.html

ttp://kuantan-bin-ibrahim.blogspot.com/2010/05/blog-post_2283.html
162 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 16:44:18.36 ID:kur4woMu
>>143
スイートな意見だな。まさにその通りだ
この数式からは逃れられないんだよミラクルでも起こらない限りは
163 ムツ(東京都):2010/05/19(水) 16:44:42.98 ID:wKqTyy5L
麻薬中毒のイルカが出るSFが書ける白人様もいるというのに
164 タテジマキンチャクダイ(大阪府):2010/05/19(水) 16:45:27.17 ID:AgwU9E9K
まあでもケツにチンポブッ挿したのを舐める人種に言われたくないよね
165 シラウオ(大阪府):2010/05/19(水) 16:45:53.67 ID:g/ER121x
鯛きらい
166 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 16:46:09.53 ID:kur4woMu
>>155
反論もせずゴミ認定するような卑怯者が舐めた口聞くなよ
167 チョウチンアンコウ(東京都):2010/05/19(水) 16:46:38.60 ID:M3gMrh/l
>>145
極端な環境保護活動家にありがちだけど多分気合入ったベジタリアンとかじゃないかな。
卵と牛乳すら食わないみたいな。
168 シシャモ(長屋):2010/05/19(水) 16:46:52.59 ID:eCbajoHq
とかなんとか言いながらツナ缶食ってんじゃねーだろうなー
169 オグロメジロザメ(長屋):2010/05/19(水) 16:48:08.16 ID:uP7Uv+7s
おう食うな食うな
頼むから
170 ネズミゴチ(大阪府):2010/05/19(水) 16:48:17.88 ID:dxNTXQwh
とろサーモンがあれば何でもいい
171 アカヤガラ(関西地方):2010/05/19(水) 16:48:26.46 ID:uAHpq600
そうなのね、わかったわ。
172 クロタチカマス(大分県):2010/05/19(水) 16:48:36.94 ID:CG6CdBdj
黒人の握った寿司がどうたらこうたら
173 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 16:49:05.59 ID:kur4woMu
しかし日本人のこの偉そうな態度は自分達を神かなにかと勘違いでもしてるんだろうか?
この肥大した驕りは世界の重圧によって粉砕されるべきだね
174 トラフザメ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:51:13.91 ID:8gOJPUBO
>>129
欧米人とか言ってるけどアイスランドやデンマークも日本同様叩いてるからね
白人vsアジア人って構図ではないぞ

イスラム教徒も自分のことを棚にあげて善人面する一部の白人に対してオマエらと似た感情なんだろうね
175 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 16:51:46.14 ID:kur4woMu
もしお前らがシルビア・アール氏と対談したら
何も反論できずただ頷くことしかできないだろうなw
身の程を知れよ
176 ボラ(catv?):2010/05/19(水) 16:52:25.48 ID:Sf+jS+nM
白人は黄色人種よりIQ低いくせに偉そうにすんなよw
177 リュウキュウアユ(神奈川県):2010/05/19(水) 16:52:35.36 ID:yftCICZD
test
178 オナガ(三重県):2010/05/19(水) 16:52:41.44 ID:8jwuLPNL
じゃあ食うなよ
179 プラティ(東京都):2010/05/19(水) 16:53:02.79 ID:cVFUePBx
大日本帝国水産庁さまに楯突くとは生意気な白人だな。
捕鯨用のモリで一突きにしてやるべき。
180 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:53:26.25 ID:5hyjdiLq
パンダは猫の味らしいね
それで熊猫ってんだからさすが中国
181 トラフザメ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:53:31.31 ID:8gOJPUBO
>>175
どんだけ凄いおばさんなのか詳しく教えれ
182 カナガシラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:53:32.90 ID:fhkqqgne
>>143
魚がいなけりゃ、人間捕まえて身代金ふんだくれ
大航海時代の幕開けだ
183 アデヤッコ(千葉県):2010/05/19(水) 16:53:59.81 ID:S2eMdJPc
捕鯨関連の白人の例えっていつも何かずれてる
184 ベタ(catv?):2010/05/19(水) 16:54:25.41 ID:HQ8lFImw
パンダと汚染物が結びついてないぞ
185 カクレクマノミ(catv?):2010/05/19(水) 16:54:31.09 ID:p+LxRB2p
>>63
当然牛肉は食べないんだろうな、効率が悪いからな
186 プラティ(東京都):2010/05/19(水) 16:54:38.00 ID:cVFUePBx
>>175
日本語もわからねえ知恵遅れが俺と対等に議論なんかできるわけねえだろw
187 キノボリウオ(愛知県):2010/05/19(水) 16:55:05.75 ID:Usw9O2BF
> 養殖のナマズやイズミダイ、コイ、ある種の軟体動物などが最良の選択でしょう。

白人「おら、ジャップは生臭い低級な魚でも食ってろよwwww」
188 シーバス(愛媛県):2010/05/19(水) 16:55:06.63 ID:5gP/UuIZ
カツオ漁業くらいしかまともな産業ない高知がはりきってるのが笑える
明日は我が身、とは露ほどにも思わないのかなw
189 オキエソ(福岡県):2010/05/19(水) 16:55:15.25 ID:fv39ATbX
じゃあおめーは草だけ食ってろよ
あ、草も土壌汚染があるから食えないね
空気も汚染されてるから息もできない
結論 死ね
190 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 16:55:36.83 ID:kur4woMu
>>183-184
本文を読まず舐めたレスする馬鹿の典型
191 マフグ(catv?):2010/05/19(水) 16:56:08.18 ID:+c6GeLvS
意外に美味いのな、パンダ
192 マーリン(愛知県):2010/05/19(水) 16:56:08.90 ID:N65VQUnJ
>水銀や難燃剤、除草剤による汚染もあるし、それでもいいなら食べれば、という感じね。
うざ
193 メバル(兵庫県):2010/05/19(水) 16:56:49.44 ID:nG2g5Pgt
高知のレス乞食の言うことがだんだん過激になってるのがウケるw
そこまでして安価ほしいのかよ。
194 キビナゴ(広島県):2010/05/19(水) 16:57:12.40 ID:Pqf3sf8Q
パンダってそんなに美味しいのか
195 アカヤガラ(愛媛県):2010/05/19(水) 16:57:12.69 ID:xg5jw5TV
くじらさんやまぐろさんは神様の使い、聖なる存在なの
食べちゃだめなんだからね!
196 オオメジロザメ(鳥取県):2010/05/19(水) 16:57:17.23 ID:fO50sXwz
あんまりいじめるとまた真珠湾いくぜ
197 レオパードシャーク(大阪府):2010/05/19(水) 16:57:24.95 ID:gdZ8Rews
昔、アメでPETA(?)のメンバー数人と会ったことあるけど
女は全員 超 のつく美人だった・・・
入るのにルックス審査とかあるのかね?
198 アロワナ(宮城県):2010/05/19(水) 16:57:35.19 ID:CEhiq8dk
食べる為に生産されている家畜と比べたら、天然物は余計な手間とコストが掛かるのは当たり前
でも、その食べる為に生産されている家畜でさえ、相当に無駄なコストが掛かっているという

そんなに低コストが良いってなら、虫を食べるのが良いんじゃないのかね?
どうせ本音は天然物やめて自国生産物の肉を食えってな主張なんだろうから、無駄だろうけど
199 ウマヅラハギ(新潟県):2010/05/19(水) 16:58:15.10 ID:xu2LtgRc
牛肉売ろうと、御用学者を雇って必死だな。
200 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 16:58:23.00 ID:kur4woMu
お前らみたいなずぶの素人が海洋学者に勝てると思ってんの?
シルビア・アールさんがこのスレを読めば数え切れないくらい肩をすくめることだろうな
201 アカヤガラ(宮城県):2010/05/19(水) 16:58:30.63 ID:zZo6di7k
実際乱獲してるのはヨーロッパとか土人国家なのに
何故か日本がスケープゴートにされてる
CO2の問題だってそう
日本が一番省エネ実現してるのに何故か日本が槍玉にあげられる
ヨーロッパは日本に恨みでもあるのかよ
202 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:58:30.91 ID:nWj+JFbD
じゃあ食わなきゃいいよね
俺は食うけど
203 ハダカイワシ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:58:47.41 ID:zVsmLVzU
パンダっておいしいのか
204 カラフトマス(愛知県):2010/05/19(水) 16:58:55.44 ID:0n5CYIvh
日本人は漁村以外、ホンマグロもトロも食べる文化なんてなかったって教えてやれよ
205 オキエソ(福岡県):2010/05/19(水) 16:58:56.10 ID:fv39ATbX
食うために動物を飼育することほど残酷なことがあるだろうか
206 ムギツク(長崎県):2010/05/19(水) 16:59:04.74 ID:wJIc92er
人の手の入った物を食べてる時点で汚染物質からは逃れられないよ
大体水銀だの難燃剤だの除草剤だのはお前らの作り出した工業地帯やら大規模農場が垂れ流してるもんじゃねえの
207 チチブ(神奈川県):2010/05/19(水) 16:59:15.74 ID:eb8fZLAQ
初めて見たレアキャラの高知がかなり香ばしかったw
マグロは元々、日本で常用されてなかったのを、白人圏から輸入するようになって
親しまれてきたもんだろ。
209 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 16:59:21.03 ID:NYMTp+sj
じゃあ白人も豚や鶏や牛食うな
クズどもが
210 アラパイマ(神奈川県):2010/05/19(水) 17:00:00.37 ID:ENPlhivS
だいたい、白人だの中国人だのが日本の真似して寿司や海鮮物食い始めたから、ここまで資源が急激に減少したんだろうが。
海の資源が危機的な状況になったのは、こいつら外国人の責任だ。
日本人以外は今すぐ寿司を食うのを禁止にすればいい。
211 タテジマキンチャクダイ(大阪府):2010/05/19(水) 17:00:14.42 ID:AgwU9E9K
>>207
今日イチロースレにもっとレアな伊勢がいるぞ
212 カラフトマス(愛知県):2010/05/19(水) 17:00:21.95 ID:0n5CYIvh
>>201
80%以上日本が消費してるのに、なんでスケープゴートになるんだよ
真っ当な標的だろ
213 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 17:00:48.84 ID:NYMTp+sj
てか魚消費量世界一をずっと続けてきたのに長寿も世界一なのはどう説明すんだコイツわ
214 ミノカサゴ(東京都):2010/05/19(水) 17:00:54.99 ID:uqUybfET
白人様に食ってもらいたいなんて言ってねーよ
かったい牛食ってろw
215 イカナゴ(東京都):2010/05/19(水) 17:00:58.84 ID:DlTqJNvF
うんこ食うしかないじゃないか
216 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:01:06.72 ID:TvPLrBtX
また取り返しのつかない詐欺ですか
217 シマアジ(埼玉県):2010/05/19(水) 17:02:16.31 ID:6tfGprMl
>>212
何を80%以上消費してんの?
218 カラフトマス(愛知県):2010/05/19(水) 17:02:30.52 ID:0n5CYIvh
>>213
日本人男性はもうとっくに世界一から転げ落ちてるんだけど・・・

海産資源の乏しいスイスのほうが上
219 ナシフグ(長屋):2010/05/19(水) 17:02:52.35 ID:OgQe3o8K
江戸前なんていうけど江戸時代はすしに寄生虫とかなかったの?衛生面で
220 イワシ(愛知県):2010/05/19(水) 17:02:58.04 ID:g7kXfXp9
まぐろ
221 ミノカサゴ(東京都):2010/05/19(水) 17:03:03.71 ID:uqUybfET
露地で育ててる野菜も、何が混じった雨降ってるかわかったもんじゃねーから食うなよw
こちとらあの東京湾で取れてるシャコ食ってんだから
222 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:03:47.55 ID:kur4woMu
欧米人ばかり批判されてるけど日本も先進国である以上、少なくとも欧米並に汚いことに加担してると知れよ
世界の目は誤魔化せないから
223 タウナギ(大阪府):2010/05/19(水) 17:03:59.98 ID:RqzOqeqr
知ったこっちゃねえwwww
今日もスシウマ状態wwwwwwwww
224 ヘコアユ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 17:04:19.94 ID:RwLURXGk
魚食ってねーから頭わりーんだよ
225 カラフトマス(愛知県):2010/05/19(水) 17:04:38.20 ID:0n5CYIvh
>>217
「本マグロ」

消費されてるマグロ全体の数%で
実際は日本人すらあまり食ってないけどね
http://newtou.info/entry/3150/
226 モロコ(福井県):2010/05/19(水) 17:04:44.10 ID:sl0Pf6ej
日本人のふぐの卵巣とか肝をなんとかして食おうとする熱意はどこから来るんだろうか
227 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:04:48.77 ID:kur4woMu
>>217
マグロだよマグロ
228 アベハゼ(佐賀県):2010/05/19(水) 17:04:52.99 ID:uW7HwNlH
ジャップリアル涙目だなww
229 シーバス(愛媛県):2010/05/19(水) 17:05:10.37 ID:5gP/UuIZ
>>219
いたから酢飯とかワサビとか熱い茶とかが付いたんじゃないの?
230 クモハゼ(神奈川県):2010/05/19(水) 17:05:35.98 ID:Buzy4eQ1
いいぞ!そのままマグロは欧米人は食べるな
あとは全部こっちが…
231 グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/19(水) 17:05:37.86 ID:aR/CD9Ni
ヒラメ美味しい
タイも美味しい
232 マーリン(愛知県):2010/05/19(水) 17:05:39.74 ID:N65VQUnJ
>226
もったいない精神
233 スマ(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:05:48.24 ID:1orrNwzk
実際パンダじゃなくてマグロ食ってんだよ
白人は馬鹿か
234 ミノカサゴ(東京都):2010/05/19(水) 17:05:50.18 ID:uqUybfET
涙目?涙目なのは白人様の味方が増えて嬉ション漏らしてる高知ぐらいのものだ
235 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 17:05:52.26 ID:fqFCq72p
じゃあ食うなよ白豚w
ビックマックでも食ってろwww
236 アカヤガラ(宮城県):2010/05/19(水) 17:06:10.53 ID:zZo6di7k
>>212
日本は別に乱獲してくれなんて頼んでないし
まず売る方が悪いだろ
237 アロサ(catv?):2010/05/19(水) 17:06:58.71 ID:V8EVaQxO
じゃあ何故1956年まで白人は鯨を殺してたの?
どこまで自分勝手なんだこら
238 アカシタビラメ(熊本県):2010/05/19(水) 17:07:21.53 ID:sCgGLlXA
シーシェパードの二番煎じだろ
金と名誉ももらえるなら
こういうきな臭い団体も増えるわな
239 サケ(神奈川県):2010/05/19(水) 17:07:21.82 ID:6ZAqxWSZ
パンダって笹ばっか食ってそうだからマズイだろうな
240最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/05/19(水) 17:07:36.04 ID:y7sJOucU
金払いの悪くなった
奴隷ジャップの文化を消し飛ばせ
241 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:08:15.70 ID:TvPLrBtX
>>226
欧米人は危険な場所に行って生きていることを実感するが
日本のおっさんは危険な食い物で生きていることを実感する
242 アカヤガラ(長屋):2010/05/19(水) 17:08:39.49 ID:5gP/UuIZ
汚染物って基本何でも汚染物だろ
243 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:08:49.06 ID:kur4woMu
相手の正論を意地でも受け入れまいとすればここまで見苦しいスレになるんだなw
欧米人に白い目で見られる前に正気に戻れよ
同じ日本人として恥だ
244 カラフトマス(愛知県):2010/05/19(水) 17:09:14.01 ID:0n5CYIvh
>>236
商社が頼んでるだろうが、商社が
245 マダラトビエイ(東京都):2010/05/19(水) 17:09:20.26 ID:/hxnaZAw
家畜はどうなんだよ
246 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:10:10.02 ID:kur4woMu
>>242
汚染の程度を指して言ってるんだよね
わかってくれる?
247 アラパイマ(神奈川県):2010/05/19(水) 17:10:25.36 ID:ENPlhivS
>>243
四国のイナカモンが偉そうに意見するなよ
248 ミノカサゴ(東京都):2010/05/19(水) 17:11:54.66 ID:uqUybfET
>>246
この人が食うなって言ったもんは全部食っちゃいけねーの?
なんで?この人は世界を取り仕切る王女かなにか?
249 プラティ(東京都):2010/05/19(水) 17:12:04.86 ID:cVFUePBx
なぜ高知は自分の言葉で具体的な意見が言えないのか。
このババアがいかに大層な御仁かをまず述べて、
その上でその虎の威を借って上から目線で罵倒。
やってることが新興宗教の信者みたいで、憐れで滑稽だよw
250 フリソデウオ(catv?):2010/05/19(水) 17:12:04.93 ID:wf6tFUBr
そうだね、平均水銀含有量世界一の日本人が平均寿命世界一なんだから正直関係ないよね
251 サヨリ(宮城県):2010/05/19(水) 17:12:31.06 ID:fj99fmsj
もしマグロか牛を自分で捌けと言われたらどっちを選ぶ?
252 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:12:33.45 ID:kur4woMu
>>245
誰も家畜の話はしてないが?
>>1の話と混同して考えるってそれ論点のすり替えだから
253 カジキ(福島県):2010/05/19(水) 17:12:44.17 ID:7SvP8ftA
ID真っ赤な高知さん怖いです><
カツオのたたきは食べるの?
おいしいよね
254 アカヤガラ(長屋):2010/05/19(水) 17:12:59.96 ID:5gP/UuIZ
>>246
えーじゃあマグロと牛肉はどのくらい汚染されてるのさあ?
100グラムあたりで良いから


まあどっちもそんなに食べないけど
255 エイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:13:14.61 ID:gDjwv5PV
家畜は命じゃないから 工業製品みたいなもんだからいくら虐殺しても問題ないって言うユダヤ的な考えかたサイコーだよね
ハハハ
そのうち有色人種はやっぱりゴイムだから虐殺してもおkとか言い出すな
256 レモンザメ(東京都):2010/05/19(水) 17:13:16.49 ID:cvo9BTKm
マジか・・・
魚食べるのやめるわ
257 アカヤガラ(長屋):2010/05/19(水) 17:13:40.27 ID:5gP/UuIZ
IDがかぶっとる
258 ツマグロ(新潟県):2010/05/19(水) 17:14:36.39 ID:d4Trp3Km
ああ、炭そ菌に近縁な菌を含んでる納豆巻は汚染物かも知れないな

俺は好きだが
259 イシモチ(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:14:40.04 ID:w36lTU9r
アメリカ人は牛や豚は家畜に出来るから食ってもいいって倫理観とかへったくれもねえな
260 カラフトマス(愛知県):2010/05/19(水) 17:14:57.52 ID:0n5CYIvh
>>250
日本人男性の平均寿命がどんどん諸外国に抜かれてるのは
やはり肉食・酒・砂糖なんかの普及が大きいわな
いまの老人くらいからだしな、ここらへんを日常的に摂取し始めたやつらは
261 ヘビギンポ(岩手県):2010/05/19(水) 17:15:01.83 ID:l3vMAGFK
>>255
まだユダヤのほうが話が通じるぞ……ユダヤも白人だが奴らは実益にならんことはしない
欧米の連中は自分たちの価値観が常に優先する
262 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 17:15:02.03 ID:CnRd1OXq
>187
イズミダイをスナッパー(一般的にマダイをそう呼ぶ)として売るザパニーズがどんだけあることか。
イズミダイは養殖のティラピアです。

ところで、養殖された魚の方があらゆる点で自然に優しいとする根拠はなんだろう??
特に、イズミダイやその他の養殖場なんかは陸で淡水でやるのが多いのだが、
そこまで水引く整備、浄水システム、餌や病気になった場合の人的・物質資源、
こういうのって結構な負担になるんじゃないの?

まあ、板やってる身としては、アフリカの焼畑とか中東の戦争によるオイルプラント炎上とか
そういう方を解決する方がよっぽど早いと思ってるのでどうでもいいけど。

こういう連中って、サケについては触れないよな。なんでだろうなw
まあ想像はつくけどw

ところで早い段階で誰か言ってたけど、カンパチはアメリカで天然モノ水銀絡みで禁止だったはず。
ハワイで養殖された「コナカンパチ」というのが出回ってるだけだったかと。
同じ理由でカジキも禁止。
まあ、美味いモノは日本だけで食えってことだな。
263 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:15:06.67 ID:kur4woMu
>>248
はあ?
海洋学者が自分のフィールドで専門的意見を述べてるんだよ
これに刃向かおうなんて単なるあまのじゃく精神の発露でしかない
264 シーバス(愛媛県):2010/05/19(水) 17:15:22.69 ID:5gP/UuIZ
>>257
被ってないよ
俺はおまえだから
265 カラフトマス(愛知県):2010/05/19(水) 17:16:09.40 ID:0n5CYIvh
>>259
アメリカ人もクソだけど、日本人だって同じだろう
なんで牛や豚や鯨はOKで、犬や猫はダメなんだ?
266 レモンザメ(東京都):2010/05/19(水) 17:16:15.95 ID:cvo9BTKm
汚寿司
267 アケボノチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/19(水) 17:17:01.64 ID:4DNUZJrt
もう点滴で済ませろよ地球が大好きな紳士さんたちよおw

食事なんてする必要あるの?
268 イズハナトラザメ(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:17:08.18 ID:wkJ8JGLf
どこの白人がそんなこと言ってるの?
海外の人たちだってSushi大好きじゃん
269 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:17:29.11 ID:kur4woMu
>>254
牛肉だ
家畜は人間に食べられる生き物だから当然与える餌には気をつかってるだろ
270 エイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:17:30.89 ID:gDjwv5PV
養殖の魚ならいいじゃん どうせ天然物なんて高くて食えねーよ
271 トラフグ(静岡県):2010/05/19(水) 17:17:35.07 ID:Dj9P+2Yp
白人様ってアジア人を人間として見てないよね
272 コノシロ(神奈川県):2010/05/19(水) 17:18:19.64 ID:hZchvChN
>>263
捕鯨は思想だろうがカス
273 ヨロイイタチウオ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 17:18:26.76 ID:KdHQZQ+U
パンダ食べてもいいなら食べますけど
少なくて保護されてるから食べないだけで
274 マアジ(神奈川県):2010/05/19(水) 17:18:46.98 ID:YJ8xX70v
白人様が言ってんだ、漁業はやめて
国土の3分の2ある森林を切り崩して、酪農始めましょう。

この白人は植民地時代みたいな価値観を押し付けたいのか、
それともただの偽善者なのか、どっちかわかんねえなぁ
275 コノシロ(神奈川県):2010/05/19(水) 17:19:14.45 ID:hZchvChN
>>265
法律
276 フリソデウオ(catv?):2010/05/19(水) 17:19:21.56 ID:wf6tFUBr
>260
ちゃんとした統計調べた事ないけど
港町の爺さん婆さんって長生きしてる気がする
ソースは関連スレ立つ度に画像とAAとコピペで溢れ返る地元
277 アカヤガラ(長屋):2010/05/19(水) 17:19:24.17 ID:5gP/UuIZ
>>264
ええ?
>>269
どのくらいに「牛肉だ!」じゃないでしょ

というか狂牛病やらなにやらが起こるって事は餌駄目じゃあないッスか
結構いろいろまざっとるじゃあないッスか
278 タキゲンロクダイ(栃木県):2010/05/19(水) 17:19:41.76 ID:upwo+Yjr
>>1の続き。???

聞き手:では、何を食べればいいのでしょうね。
アール氏:経済を考えて。1ポンドの鶏肉を得るために必要なのは約2ポンドの植物と日光と7カ月の時間。
マグロは食物連鎖の頂点にある生き物なので、1ポンドのマグロを得るには10ポンドから10万ポンドの
植物が必要よ。効率のいい話ではないでしょう。養殖のナマズやイズミダイ、コイ、ある種の軟体動物などが
最良の選択でしょう。

聞き手:人々は今も、海の恵みは「ただ」だと思っていますね。どうしたらこれを変えられるでしょうか。
アール氏:海からわたしたちが得ている中で最も貴重なのは命そのものです。わたしたちが呼吸する空気も、
二酸化炭素を取り除いてくれるのは海だし、温度調節の役割もしている。これらに値段を付けるのは難しい
でしょう。だからこう問い掛ければいいのよ。「あなたの命にどれだけの価値がありますか」と。
279 リュウグウノツカイ(大阪府):2010/05/19(水) 17:19:52.75 ID:Evd0Gsp4
歴史の中で根付いた文化に好き勝手文句付けて歪められるこんな世の中じゃ…

アメリカ様に銃社会やめろ戦争やめろ永久に武装解除しろって言って素直に聞くのか?お?
280 ギンポ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 17:19:58.75 ID:pnDfWZ5R
つーかお前ら外人が魚食わない方がラッキーじゃね?
もっと広めろって言うべき。
どうせ外国の寿司店なんて韓国(主に統一教会)が元締めだぜ?
281 ヘビギンポ(岩手県):2010/05/19(水) 17:20:44.50 ID:l3vMAGFK
>>278
タコ食う文化がない白人様が失笑モノだな
海洋生物には詳しいがモンゴロイドには詳しくないのかね?
282 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:20:58.37 ID:kur4woMu
>>268
学者が生物学的観点で警鐘を鳴らしてるんだよ
大好きだから食べ続けるなんて池沼の感性だと知れよ
283 イトヒキフエダイ(千葉県):2010/05/19(水) 17:20:59.55 ID:mAQudQV1
牛豚のビジネスや
武器製造販売のビジネスには触れませんw
284 ドチザメ(大阪府):2010/05/19(水) 17:21:12.41 ID:A5z+XfKX
なら寿司屋さんを自国から追い出せばいいじゃん。嫌なんだろ。
285 アカマンボウ(catv?):2010/05/19(水) 17:21:27.07 ID:biNbN4Py
>>277
長屋なら同じマンションとかか?
286 カジキ(福島県):2010/05/19(水) 17:21:52.12 ID:7SvP8ftA
>>263
???
学者が専門的な意見を言っていた場合、反論してはいけないってこと?
「寿司は危険物、身体に悪いから食べるな」っていうのがこの人の主張でしょ?
少なくとも寿司に限って論ずれば。

>水銀や難燃剤、除草剤による汚染もあるし、それでもいいなら食べれば、という感じね。

って言ってるし、それでもいいから食べますって言うのがこっちの主張。
特にお互い矛盾を起こすようなことは主張してないと思うけど。
287 ミノカサゴ(東京都):2010/05/19(水) 17:22:15.10 ID:uqUybfET
>>263
じゃあ俺らは庶民的なフィールドから文句言ってもなんらおかしなことじゃねーわけだ
歯向かっちゃいけない理由もねーじゃん
あと天邪鬼の使い方がまちがっとるわ
288 ナンヨウツバメウオ(関東・甲信越):2010/05/19(水) 17:22:21.96 ID:sLjwH0gA
こいつの食生活が気になるw
289 サケ(神奈川県):2010/05/19(水) 17:22:31.24 ID:6ZAqxWSZ
温暖化の件があるからもう何も信じられないな
290 オジサン(三重県):2010/05/19(水) 17:22:38.62 ID:Ep1gRxbm
根本は聖書に食って良いって書いてないからだろうな 宗教馬鹿だから
291 カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/05/19(水) 17:22:38.62 ID:qpER9vcr
日本人長生きすぎww
292 サヨリ(宮城県):2010/05/19(水) 17:22:41.65 ID:fj99fmsj
白人は熊を仕留める大会やってるだろ
パンダって熊の色違いだろうが
293 ヨツメウオ(東京都):2010/05/19(水) 17:22:58.58 ID:0aoMnJp/
まーた白豚のダブスタか
人生が嫌になったら他人や他国に口出す前に拳銃自殺しろよ
引き出し開ければすぐ取り出せるんだろ、さっさと死ね
294 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 17:23:06.92 ID:9g4P8akb
寿司は日本人限定食にして欲しい。まぐろのおいしさを知っているのは日本人だけでいい。
295 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 17:23:35.94 ID:CnRd1OXq
>263
横レス悪いけど、あんたはどんなフィールドでどんな専門的意見を述べられるんだ?
ID追っても「この人はスゲーからお前らが何言ってもムダ」的な話しか無いから、
是非専門的な見解を述べて頂きたい。

>265
個人的に犬や猫を食うのをダメとは思わんな。
ダメなのは、誰かがペットとして可愛がってる動物を殺して食うことであり、
数に問題の無い上で野生のを捕まえたり、生産された犬や猫を食う文化を否定するつもりは無い。
ちなみに、メキシコでは赤犬を食うのがご馳走の地域があるようだ。
韓国では「イマドキそんなの食うのは老人ぐらいだ」と欧米に媚売ることを始めたようだが、
自国の長く続き根付いた文化を若者が否定することほど悲しいことは無いな。
296 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:23:38.05 ID:kur4woMu
>>277
だから!そういうことが明らかになった牛は口にしねーだろうが
例外的な事象をこれが普通みたいに語るなよ
297 アカヤガラ(和歌山県):2010/05/19(水) 17:23:41.12 ID:WKPwlryc
日本より平均寿命短い国に言われましても…
298 セイルフィン・モーリー(愛知県):2010/05/19(水) 17:24:03.51 ID:nYBaJtpQ
>>293
聖書が入ってる引き出しに拳銃が入ってるとか
矛盾しまくりだもんな。
299 イトヒキアジ(神奈川県):2010/05/19(水) 17:24:21.78 ID:FyrQfmOY
アメちゃんはかっぱとかんぴょうとコーンマヨ食ってりゃ解決するだよ
300 ギンポ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 17:25:15.58 ID:pnDfWZ5R
>>290
それは良く聞くよね。
鱗の無い魚は食べちゃいけないっていうあれね。
でも実際はマグロには鱗があるんだが、皮膚が進化して皮膚の下に成っちゃってるんだよね。
301 クサフグ(千葉県):2010/05/19(水) 17:25:15.94 ID:uokxiD0p
日本食の素晴らしさを海外に広めよう(笑)→世界中に広めた結果→日本サカナとりすぎ規制決定圧力かかりまくりw

世界にアピールしたバカはさっさと腹切れ
302 イヌザメ(関西・北陸):2010/05/19(水) 17:25:46.73 ID:SbSRuol+
パンダ寿司のAA
303 アカヤガラ(長屋):2010/05/19(水) 17:25:53.92 ID:5gP/UuIZ
>>285
おれ愛媛にいないよ?
かなり東日本側だよ?

>>299
カッパとかんぴょうウメーだろ
304 クーリーローチ(北海道):2010/05/19(水) 17:26:09.21 ID:gPpkcH0l
わかったからカリフォルニアロール食ってろよ
305 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 17:26:11.43 ID:CnRd1OXq
>278
それは宗教だー!!

なんか地球教という名前をつけたくなるなw
まだ軌道エレベータも出来てないってのに早すぎるぜw
306 ヨロイイタチウオ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 17:26:13.59 ID:KdHQZQ+U
>>282
ただのガイア思想でそれに都合のいいデータ繋いだだけだろ
学者って言ってもピンキリだろネイチャーに記事載るレベルなら信用してやる
もし魚が汚染されてなくても違う理屈で止めろと言うに決まってる
307 ナイルアロワナ(岡山県):2010/05/19(水) 17:26:57.11 ID:V9kXPQu2
そうですねプリオンは安全ですね
308 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:27:27.32 ID:kur4woMu
>>286
眠いなお前
頭冴えてないんじゃねーの?
それと平行してマグロは絶滅危機だから口にするのをやめるべきと言ってんだよ
汚染物質を取り入れず種の保存にも一役買う、正に一石二鳥だろ
309 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 17:28:36.90 ID:CnRd1OXq
>280
元締めっつーか、日本人ですら統一教会系の人間が店やってる話を聞くことがあるよ。
全米に広がってる最大手の魚屋が統一教会系だから、色々便宜もあるんだろうよ。
310 ギンザメ(山梨県):2010/05/19(水) 17:28:53.31 ID:46/ILG5l
好きなだけ言えよ
ただしサーモンやマグロを一切食うんじゃねーぞ>>1
311 イズハナトラザメ(catv?):2010/05/19(水) 17:28:59.68 ID:Fl3yHJwz
養殖だったり家畜だったりしたら食ってもいいんだろ
マグロでもクジラでもユキヒョウでもパンダでも食用なら食う自由はあるよな
可愛いから食うなとかいうキチガイは死んどけ
312 ヨロイイタチウオ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 17:29:36.00 ID:KdHQZQ+U
>>308
マグロってもいろいろあるだろ
実際本マグロは漁獲量減らしてるだろ
313 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:30:36.30 ID:kur4woMu
>>295
は?何故俺の意見が必要?

俺はシルビア・アール氏を後押ししてるだけだ
「この人はスゲーからお前らが何言ってもムダ」その通りだよ
お前らじゃ反論できない癖になに生意気な口ばかり聞いてんの?と言ってる
ここでわめいてる高知県ってものすごく漁民がきらいで漁師の悪口この手のスレ
でわめいてるやつだから。
315 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 17:31:48.59 ID:CnRd1OXq
>300
マグロの鱗かぁw どのマグロも鱗めんどくせェw
実際すんごいゴッツイ鱗だよな。マグロって。ヨロイって感じ。
316 タイリクバラタナゴ(関東・甲信越):2010/05/19(水) 17:32:04.92 ID:6y6imPc0
日本人が白人の食生活真似ると糖尿病ですぐ死ぬけどな
317 モロコ(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:33:09.42 ID:Gm7NggAJ
アメリカは1776年にできた国でたかだか250年ぐらいの国。
新大陸発見の1492年に入植がはじまったとしてもせいぜい500年ぐらい。
縄文時代から魚や鯨を食ってる日本とじゃ重さと歴史が違うんだっつの。
318 モンガラドオシ(滋賀県):2010/05/19(水) 17:33:13.87 ID:jR+p+JOf
日本食はヘルシー(笑)
319 ミノカサゴ(東京都):2010/05/19(水) 17:33:17.07 ID:uqUybfET
つか言われ無くても獲れてねーから食えてねえじゃねーかよ

>キハダマグロなどの種類はそれほど減っていない。でも心配がないということではないわ。
こんなもん畑でとれるもんと家畜以外なんにでも言えることじゃねーか
人間が食うもんは、すべて自然から切り離して考えろってことか?
スーパーマーケットでしか食料を調達したことがない人間の考えそうなことだ
ベルトコンベアの上で生活してろ
320 ヒナモロコ(愛知県):2010/05/19(水) 17:33:20.53 ID:jWyraKy8
そろそろ画期的な料理法や材料がでてきてもいい頃だよな
日本だと肉じゃがやすき焼き以降はなかったっけ?
321 カエルアンコウ(兵庫県):2010/05/19(水) 17:33:29.80 ID:kQ6yqy4y
>アール氏:経済を考えて。1ポンドの鶏肉を得るために必要なのは約2ポンドの植物と日光と7カ月の時間。
>マグロは食物連鎖の頂点にある生き物なので、1ポンドのマグロを得るには10ポンドから10万ポンドの
>植物が必要よ。効率のいい話ではないでしょう。養殖のナマズやイズミダイ、コイ、ある種の軟体動物などが
>最良の選択でしょう。

なあ、マグロ食わなくなったらその食物連鎖の頂点にいるマグロが増えて
余計に海産資源が減るんじゃね?
322 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 17:34:15.24 ID:lBejk2GE
>>25
お前は汗臭い男の手打ち麺も否定するのか?
323 イトヒキイワシ(大阪府):2010/05/19(水) 17:34:36.41 ID:eyVsE7Qn
半島人が安売り寿司つくってまねし始めたらこれだ
あいつら、ほんとに碌なことしないな
324 ソウギョ(catv?):2010/05/19(水) 17:34:47.16 ID:uJa32E0e
>>313
お前が何言っても俺らの思想は変わることないよ
なのに何で必死になってんの?
お前頭悪いな
海洋学者も色々あってな。意見も様々なんだよ。
326 ニゴイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:36:25.70 ID:pmfw/SmW
パンダおお!\(^o^)/
327 コノシロ(神奈川県):2010/05/19(水) 17:38:00.43 ID:hZchvChN
>>313

農林水産省はまだ食っても大丈夫っていう研究家結果出してんだけど
お前がこの学者を支持する理由が不明
328 オオメジロザメ(千葉県):2010/05/19(水) 17:38:23.31 ID:iyLl9ule
高知は学者が死ねって言ったら死ぬの?自分の意見なんてどうでもいいんだろ?
極論だろバカとかそういうのはいいから。極論吹っかけてきてるのお前だから。
329 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 17:39:10.75 ID:CnRd1OXq
>313
いや、あんたが何者かわかんなかったら、お前じゃ生意気とも言う資格も無いじゃんw
俺が「ブッシュってすごい人脈で、凄い金つかって大統領になったんだから、
その行動はお前らよりよっぽどマシ」って言って通用すると思ってんのかよw何様だよw
このブッシュを誰に変えても良い。お塩先生だって良い。
持論を持つか、専門家としての意見が無きゃ後押しされるこの人も迷惑だろうがw
330 パーカーホ(東京都):2010/05/19(水) 17:39:43.74 ID:W9zLlq8D
331 グレ(埼玉県):2010/05/19(水) 17:41:52.38 ID:YDQHN6NB
Our Fateとか言っちゃってる時点で宗教臭い。 何故Futureでは駄目なのか。

そもそも、捕鯨やってる国なんてそれこそ何世紀もの間
自分たちが食べていける分をヒッソリと狩っていたのに
突然白人様達が商業捕鯨初めて乱獲しまくって絶滅寸前まで追い込んでおいて
鯨を食うな!野蛮だ!鯨は賢い生き物!優しい生き物!
ってアホかw

ヒッソリと鯨に感謝しながら生活してた方からしたら、ポカーンって感じだろうに
332 イェンツーユイ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 17:42:51.74 ID:k7iyg2lw
汚染された魚食うと平均寿命が延びるのか
333 イトヒキアジ(福岡県):2010/05/19(水) 17:43:38.56 ID:k+1BAUnP
こんなもんだから何?って話だろw
334 マグロ(千葉県):2010/05/19(水) 17:44:45.72 ID:e8w6gOcO
宗教がなけりゃーまともに制御も利かんような連中など放置でよし
335 オナガ(三重県):2010/05/19(水) 17:45:01.89 ID:8jwuLPNL
味覚障害ってかわいそう
でも塩と砂糖と油がたくさん入ってれば幸せって羨ましい
336 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:45:46.47 ID:kur4woMu
>>327
何の対策も立てずまだ大丈夫とか信用出切る訳ない
俺が、じゃなく欧米人がだ
痺れをきらしてこれ以上日本人には任せておけない!って判断されてるのが現状なんだよ

>>328
おまえ面白いな〜
学者が専門的見地から人の死が必要というなら耳を傾ける必要はある
俺は間引く側だろうが
337 アカヤガラ(北海道):2010/05/19(水) 17:46:06.00 ID:ItVI1GjL
同じ白人でもアイルランド系だけは憎めないな
なぜだろう....
338 マアジ(東京都):2010/05/19(水) 17:46:10.94 ID:lCMAR3cw
家畜を育てるには人間が食べられる植物がどれだけ消費されてんだよ
魚喰うな 肉喰うな 昆虫喰えなら納得するがな
昆虫のエサと人間の食物でバッティングするものは非常に少ない
339 オヤビッチャ(大阪府):2010/05/19(水) 17:46:17.45 ID:rMRP9Tw8
パンダって食いもんだったんだけどね
チベット人はずっとパンダ食ってたから
漢人にチベット人が食われるようになってから食えなくなっちゃったんだよ
340 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 17:46:20.22 ID:CnRd1OXq
いや、すまんw大統領は言いすぎだったw
実際普通の人がなれるわけじゃなし、どんなことやったってスゲーのはスゲーよなw

高知の人が言ってることは、
「世界的に有名でも無い、いち学者が持論を展開してるだけ」ってことに対して
「だからお前ら素人が何言っても説得力が無い」と擁護してるわけだな。
だから俺が「じゃ、お前は何の専門家なん?」と聞いても教えてくれない。
俺は板だから俺の立場から言えることもあるのだが・・。

ひょっとしておもいッきりテレビ見たあとで「そりゃスゲー。血液サラサラになるならトマト食わなきゃ」
と同じレベルなのか?そうなのか?
341 ムギツク(大阪府):2010/05/19(水) 17:47:07.36 ID:/z0GltNs
で、そのかわりに食ってるのが狂牛肉なんだから笑えるわ
もはや宗教だな
342 イラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:47:22.46 ID:/OHCIVi7
白人っガチでバカだな。
ま、奴らのほとんどは日本語様にほとんど触れることなく
死んでいくから当然と言えば当然だな。
343 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 17:48:12.86 ID:PmWJH3GQ
底引き網漁って海に危害を与えてんの?
344 アブラボテ(京都府):2010/05/19(水) 17:48:20.36 ID:DSX+letX
>>331
エロゲ好きだからに決まってんだろ
言わせんなよ恥ずかしい
345 アカヤガラ(和歌山県):2010/05/19(水) 17:49:11.12 ID:WKPwlryc
>>314
親をタタキにでもされたんだろうか…
地元の漁師に
346 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:52:38.05 ID:kur4woMu
>>340
シルビア氏の一部の隙もない論理に俺がどんな助力ができるっていうの?
反論できる点があるならすればいいしできないなら受け入れる
ごくシンプルな話だよ
いいか、重要なのはその言葉の中身なんだ
347 マハゼ(石川県):2010/05/19(水) 17:52:57.56 ID:fO+oR5A4
じゃあ白人を食うか
348 ホワイトフィッシュ(dion軍):2010/05/19(水) 17:54:01.52 ID:7iOqb1Zt
危険だから日本人以外は食うなよ
349 イワシ(奈良県):2010/05/19(水) 17:55:02.76 ID:L7aswXkx
本マグロなんかたまにしか入ってこねーよ
毎日入ってくるのはキハダだよ白人はなんもわかってねーな
350 ネコザメ(三重県):2010/05/19(水) 17:55:14.87 ID:lBOfnFXX
汚染物を食べているというのに
世界一の長寿国日本すげええええ
351 スケソウダラ(千葉県):2010/05/19(水) 17:55:50.47 ID:6N+sR7yJ
これステーキくいながら言ってる意見なんでしょ?
352 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:55:59.67 ID:kur4woMu
>>343
目的の魚だけを掬い上げることはできないからな
稀少な生き物が入り込んだりするしそれらのいらないものでも市場で安く売り捨てたりしてる
353 ヴァリアタス(茨城県):2010/05/19(水) 17:56:20.09 ID:CHpd6nKv
おkおk じゃあ、馬鹿アングロサクソンは食うな
ワシらは食う

それでいいだろ
354 シビレエイ(東京都):2010/05/19(水) 17:57:43.81 ID:CrVHAtTY
黄色土人がなに白人様に文句垂れたんだよ
355 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 17:57:56.18 ID:kur4woMu
>>350
汚染耐性を自慢する中国人みたいなものだろ
恥ずべき勲章だよ
356 コノハウオ(catv?):2010/05/19(水) 17:58:20.97 ID:jKu4SOpe
なあに、かえって免疫力がつく
357 アカヤガラ(栃木県):2010/05/19(水) 17:58:32.18 ID:SD3rZtVy
マスターアジアみてえな事言ってんじゃねえぞ
358 ニシン(コネチカット州):2010/05/19(水) 17:59:19.18 ID:KdHQZQ+U
白人様に迷惑かけないように汚染された危険な魚は日本人が責任持って絶滅するまで食べつくします
これで白人様も安心ですよね!
359 ミナミハコフグ(長野県):2010/05/19(水) 17:59:41.91 ID:OD7v3M18
草食だしパンダって竹の風味が効いて美味しいかもしれないな
360 ミノカサゴ(東京都):2010/05/19(水) 18:00:33.50 ID:uqUybfET
汚れてるから食うなーじゃなくて、学者ならどうやってきれいにするかを論じろよw
361 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 18:00:46.82 ID:PmWJH3GQ
>>352
違う違う海の生物じゃなくて海自体に
そりゃ漁船使ってる時点で環境どうこうとか言う話じゃなくて

海自体に危害を与えてるのかって話。
木倒すって例えは海で言うと水を汚すって意味だろ?
まったくニュアンスが違うように感じてな

すまん
362 イラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:00:56.05 ID:/OHCIVi7
白猿って呼べば良い
363 ソードテール(大阪府):2010/05/19(水) 18:01:00.80 ID:rtu/rH+t
結論ありきの見解だもんなぁ
364 ニュージーランドミナミアユ(大阪府):2010/05/19(水) 18:01:04.29 ID:QwMczzF8
>>1
その理屈が正しいなら平均寿命は白人のほうが長いはずだろ
実際は日本が世界一の長寿という事実wwww
魚には水銀毒があるというイメージを刷り込ませたいだけさ
だんだん化けの皮が剥がれていく外国発の嘘記事





ビーフ畜産団体からいくら金もろたんや
365 タニノボリ(群馬県):2010/05/19(水) 18:01:51.41 ID:ePi4TNw5
そんなに健康が気になるならビタミン剤と点滴で生きればいいよ
366 チョウザメ(大分県):2010/05/19(水) 18:01:58.37 ID:tPedhYSb BE:960830382-2BP(2074)

例えがよくわからない
367 アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 18:02:07.29 ID:az4FUutG
パンダ 時価
368 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 18:02:16.36 ID:NYMTp+sj
今はゴージャス感を演出するためにアメリカの歌手のPVに寿司が出てきたりするんだよな
進駐軍が日本に来た時に寿司は不潔で不衛生だからやめさせようとしたんだぜ?
隔世の感があるな
369 ハリセンボン(大阪府):2010/05/19(水) 18:02:26.36 ID:TWj/Q2zx
 
370 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 18:02:56.13 ID:CnRd1OXq
>346
なるほど。お前が何様かしらんが、トーシロで良いんだな?
そうじゃないなら、この人の本やその他の論文、全部でなくともそれなりに目通してんだろうな?

俺はこのスレで初めてこの人の名前見たし、覚える気もさらさら無いんだが、
「この人に興味あるなら是非読むべき本」を紹介しておいてくれ。

トーシロの俺の立場から言わせてもらうと、この人の言い分は偏りすぎて全然ダメだ。
アンチテーゼにすらなってない。ユダヤ系がビジネスに使うぐらいしか価値の無い話だな。
アメリカの意識レベルや一般教養のレベルの格差考えたら信じるやつもそれなりいそうだし。
371 イラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:03:34.67 ID:/OHCIVi7
白いネトウヨどもゴミすぎワロタ


パンダをを
372 ダルマガレイ(長屋):2010/05/19(水) 18:03:38.28 ID:dh8IkzN7
このババア真珠のもん付けてるじゃねぇか
貝虐待だな
373 イトマキエイ(catv?):2010/05/19(水) 18:04:35.52 ID:A6CttnVQ
つくづくばかだなー
あのときやはり鎖国しないで将軍家が世界を制覇すべきだったんだよ
374 オボコ(愛知県):2010/05/19(水) 18:04:44.42 ID:mBbMfz+C
1 名前: 誰か 投稿日: 01/11/17 01:35 ID:3DeUX12L

地球上の誰かがふと思った
『人間の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか』

地球上の誰かがふと思った
『人間の数が100分の1になったら垂れ流される毒も100分の1になるだろうか』

地球上の誰かがふと思った
『生物(みんな)の未来を守らねば………………』
375 イラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:05:01.90 ID:/OHCIVi7
こいつらが本マグロの価値を落としてるんだよ間違いない
376 ミノカサゴ(catv?):2010/05/19(水) 18:05:10.35 ID:yt7enceh
パンダ食いたい
377 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 18:05:41.43 ID:9XlBh9r9
>>372
マヨネーズで作った偽真珠なんです!
378 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 18:06:05.73 ID:kur4woMu
>>361
切り離して考えることない
普通、海といえばそこに在るもの全てを指す

>>364
>ビーフ畜産団体からいくら金もろたんや

それ言いたいだけだろ?黙ってろ
379 オオクチイシナギ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:06:50.62 ID:Sz6TIOnK
じゃあ食うなよ
世界がどうたらこうたらいうやつはこの間のマグロ猟規制の採決シランのだな。


規 制 派 が 世 界 の 少 数 派 だ よ 
381 マハゼ(東京都):2010/05/19(水) 18:08:57.51 ID:qJHsqnUs
お願いだから食べないでください
勝手に食って勝手に文句言ってたら世話ないわ
382 ブリモドキ(埼玉県):2010/05/19(水) 18:11:20.16 ID:aFsrTtTc
詭弁とか自己欺瞞はいいからさ、もう素直に魚やめて牛肉たくさん買ってくださいって
素直に言えばいいだろ?
自然破壊しまくってきた白人どもがどの口でいうんだ?
おまえらが虐殺してきた先住人は鯨以下なのか?
383 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 18:11:33.12 ID:d/7ZMcOu
>>378
中学生の方?
384 フナ(千葉県):2010/05/19(水) 18:12:07.31 ID:dvnkoEKG
食うな
385 オボコ(愛知県):2010/05/19(水) 18:12:31.34 ID:mBbMfz+C
>>380
中国に大きな借りを作ってしまったけどな
そっちの方が恐いわ
386 サメ(コネチカット州):2010/05/19(水) 18:13:09.72 ID:vA5eZo6H
そんな毒に汚染された危険な食べ物を白人様に食べさせる訳にはいかないな
我々日本人が汚染生物を食べて数を調整するのでご安心して下さい
387 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 18:14:15.24 ID:PmWJH3GQ
>>378
お前何勘違いしてんだ
>海(うみ)は、天体の表面もしくは表面近くを覆う、液体の層である
>森(もり)* 木々が密集した場所。森林を参照。

生き物のことは定義に入ってないだがしかし森を壊す、そのところの生き物を殺すって事は…

森=森+鳥じゃなくて
森=森ってことはだぜ?
海+魚=森+鳥が成り立つ>>1の例えだとさ、
森も鳥も壊すってことだろ?底引き網は海に危害を与えないんだから
海+魚=森+鳥の定義からすると>>1の意見は否であることは明らかなんだけど
>>385
借りはないよ。中国にとっても都合が悪かっただけだし。
389 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 18:15:21.29 ID:kur4woMu
お前ら誰に洗脳されてんの?
日本の恥部共死んでくれよ

>>383
自己紹介はいらねーよ
390 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 18:16:36.26 ID:PmWJH3GQ
>>389
小学生以下の間違いだったか…
391 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 18:17:36.95 ID:kur4woMu
>>380
買収騒動しらないの?
一連の出来事で日本は信頼を失っただけなんですけど
392 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:18:19.58 ID:mPvnTEgD
うんうん、まったく持って白人様の言う通りなのでマグロなんてもう
食べるの辞めたほうがいいですよ?
責任もって日本で消費しますのでご安心ください
393 イヌザメ(関西・北陸):2010/05/19(水) 18:18:30.94 ID:SbSRuol+
>>389
洗脳されてるのはおまえの方だと思う。
ちょっと情熱が異常。
394 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 18:18:37.85 ID:kur4woMu
>>390
だから自己紹介はいらないってw
日本語不自由なアホは黙ってろよ
395 イナダ(東京都):2010/05/19(水) 18:19:24.44 ID:sOI7yJYB
はいはいそーですね^^
396 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 18:19:25.17 ID:PmWJH3GQ
>>391
いいから早く論破しろよゴミ屑
責任取れやゴミ頭にサルモネア菌でもわい取るんかぼけ
早く答えろ早くしろ
お前の脳みそが微生物に分解されるまえに論破してみろゴミ
もう汚染されてんじゃねーか?
397 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:19:33.55 ID:UphnEWd/
絶滅がとにかく駄目って理屈は一体誰が支持してるんだ?
無限に種を増やす気か?ほっといても自然淘汰されるんだから諦めろ
人間の手によって絶滅するから〜とか綺麗事言うなら食わずに死ねよ
それだけで大量の動植物が救える
398 メナダ(catv?):2010/05/19(水) 18:21:26.33 ID:8UYRS4Iy
水産資源守るために人間の何倍も魚を消費している鯨さんを食べればいいじゃん!
399 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 18:22:02.89 ID:d/7ZMcOu
>>394
じゃあなんでそんなに馬鹿なの??
>>397
おまえ高学歴だな。俺にはわかる。うん。
401 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 18:22:38.83 ID:PmWJH3GQ
>>394
ちてきしょうがいは良いよ
402 ヤジブカ(東京都):2010/05/19(水) 18:24:55.63 ID:pIUrKBCC
白人の捕鯨反対論者で、自分達が実は捕鯨しまくってたって反省するという
論理展開する奴って全然いねーな。おまえら昔油だけとってポイしてただろうが。
白人のバカとか普通にそんな歴史すらまったく知らなそう。
403 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 18:24:56.55 ID:kur4woMu
お前らの自己評価の高さは異常
日本人に誇りを抱いてるつもりなんだろうがそれがどれだけ日本に迷惑かけてるか考えろ
お前らの心無い書き込み見て日本人はこんな非道な民族なのかとショックを受ける外人もいるんだよ
404 ミノカサゴ(東京都):2010/05/19(水) 18:26:09.39 ID:uqUybfET
>>403
こっちもこの外人がアホ過ぎてショック受けてるんですけど
405 プラティ(東京都):2010/05/19(水) 18:26:29.86 ID:cVFUePBx
高知がホンモノでワロタ
406 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 18:26:47.71 ID:PmWJH3GQ
>>403
それを言うなら自己評価じゃなくて他人評価だよ現に皆自分の事は語らないで君の論のことについて語ってる死ね

はやく論破してみろペース落ちてるぞ
407 ウィーディ・シードラゴン(東京都):2010/05/19(水) 18:29:05.40 ID:XS1B+tXt
なんか寿司食いたくなってきたから今から桃太郎寿司いってくるわ
408 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 18:29:31.99 ID:kur4woMu
>>397
失笑されたいの?
おたく存在自体論外だよ

>>402
過去の反省を生かしてるからこそ他国にアドバイスしてるんだろ
自分達と同じ過ちはしてほしくないって願いの現われだろうよ
409 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 18:29:41.23 ID:d/7ZMcOu
高知が頭弱いのはカツオの食べすぎかな?
410 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 18:29:53.61 ID:hklxv4RZ
411 ミノカサゴ(東京都):2010/05/19(水) 18:30:49.51 ID:uqUybfET
>>409
カツオの汚染が心配だな
412 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 18:31:06.18 ID:NYMTp+sj
寿司が大好きなアンソニー・ボーデインが何て言うか知りたいな
413 イヌザメ(関西・北陸):2010/05/19(水) 18:31:53.55 ID:SbSRuol+
それより高知県はどうして漁師をそこまで憎むようになったのか
その経緯をカミングアウトしてくれやd( ̄▽ ̄;)
レイプされたとかカツアゲされたとか
そちらの方の話の方が>>1の内容よりおもしろそう。
414 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 18:32:11.50 ID:hklxv4RZ
ホーマーシンプソンの大好きなケンタッーキフライドパンダ
http://news.keteke.com/wp-content/gallery/productos-fake-los-simpson/8_kentuckyfriedpanda.jpg
415 アジ(佐賀県):2010/05/19(水) 18:32:24.08 ID:hjpKZw0c
>>410
パンダくってみたい
416 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(大阪府):2010/05/19(水) 18:32:45.04 ID:a9kulEuW
パンダ?
アメリカンジョークって「…」てなるよね
417 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 18:32:59.97 ID:kur4woMu
>>409
魚を食べれば頭が良くなるが君らの論理じゃなかったの?
仲間を敵に回すようなこと言ったら叩かれるぞw
418 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 18:33:10.88 ID:CnRd1OXq
>高知
おい、なんか言え
なんか本とか論文紹介せぇ
ちなみに翻訳されたヤツは禁止な
419 ギンザメ(岩手県):2010/05/19(水) 18:34:12.87 ID:AUHGHcCL
>>402
子供の頃読んだ絵本がソースだけど、鯨が減って油が取れなくなったからって、
ペンギンを殺して油絞ってた奴がいたらしい
420 コペラ(高知県):2010/05/19(水) 18:35:31.44 ID:8e+WsSgX
       ∧_∧
      ( ´Д` )
      /´   `ヽ
       m、__X__,m


       /´⌒⌒ヽ
     l⌒    ⌒l
     m(    )m
       V ̄V
421 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 18:35:40.15 ID:d/7ZMcOu
>>417
魚で頭が良くなるとか信じてるのかな?
422 ギンザメ(岩手県):2010/05/19(水) 18:37:13.17 ID:AUHGHcCL
まーた高知さんが一段上のステージからご高説垂れてんのかw
423 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 18:38:07.62 ID:kur4woMu
>>418
本や論文よりその捻じ曲がった感性矯正しろ

>>421
あ?なんでだよ
お前らの言い分がそうだろって言ってんだスレ読んでみろよ
424 ハマチ(catv?):2010/05/19(水) 18:38:24.70 ID:BlbelnDx
白人様が食わなきゃ済む問題
425 ツマグロ(dion軍):2010/05/19(水) 18:40:05.50 ID:57DcdLys
高知さんは肉ばっか食ってるので凄いワキガ
426 ミシマオコゼ(神奈川県):2010/05/19(水) 18:40:33.92 ID:nzGBRuq+
いつのまにか外人も生魚食えるようになってたのか
427 ニセゴイシウツボ(catv?):2010/05/19(水) 18:40:39.64 ID:nH7iUzpI
寿司を食べていいのは日本人だけって国連決議してよ
428 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 18:41:02.30 ID:d/7ZMcOu
>>423
違う違う
あなたがカツオばっかり食べてるのかな?
っていう話だよ??
429 ゲンゴロウブナ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:42:56.26 ID:bW3XOUI/
販売禁止になるほど元々の毒性が高いものっていうと
ジャガイモとか麦茶とかだな
マグロなんか生ぬるい方
430 アブラボテ(京都府):2010/05/19(水) 18:42:59.81 ID:DSX+letX
高知さんは、イルカ・マグロスレでは有名で
イルカに乗った高知とまで言われてる
一段上のステージの存在だからな
高知さんくらいになると、元々曲がってた感性も
カツオのたたきよろしく、叩きなおされてる
431 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 18:43:58.31 ID:kur4woMu
見ろよ
結論ありきで罵声浴びせてるだけだからすぐに化けの皮剥がれんだよ
これが2chネラらしさか何か知らないけど俺に言わせれば差し詰め砂上の楼閣だね
432 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 18:44:58.11 ID:CnRd1OXq
>423
俺のレスのどこが感性捻じ曲がってるのか、後学のために全部教えてくれないか?
433 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 18:45:18.91 ID:d/7ZMcOu
>>431
やっぱり魚ってカツオしか食べた事無いの?
434 コチ(岐阜県):2010/05/19(水) 18:45:26.30 ID:0RM/tCyi
問題でもなんでもない
435 ミノカサゴ(東京都):2010/05/19(水) 18:45:46.62 ID:uqUybfET
捻じ曲がってる奴から見たら正常な人間は捻じ曲がって見えるという好例
436 ヒラメ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:46:17.93 ID:SNpPCD8L
日・ノル・ア三国同盟しようぜ
437 ベニザケ(長屋):2010/05/19(水) 18:47:13.02 ID:KU59N8ZU
>>63
経済を考えて。1ポンドの鶏肉を得るために必要なのは約2ポンドの植物と日光と7カ月の
>時間。マグロは野生の生き物なので、基本的には育成費用はかからないわ。
438 コペラ(高知県):2010/05/19(水) 18:47:34.43 ID:8e+WsSgX
高知さんマジはんぱねぇえええええええええええええええええええええ
439 アブラボテ(京都府):2010/05/19(水) 18:48:06.50 ID:DSX+letX
砂上の楼閣じゃあ
生肉の上に城郭を建てた高知さんのイルカ論理圧には勝てねえぜ!
440 アカヒレ(大阪府):2010/05/19(水) 18:48:21.47 ID:8IXVKCb9
これは
クジラ(白人様)はダメだけど、家畜(奴隷)の牛(ニガー)や豚(イエロー)は食ってもいいという
白人様の選民思想の現れである。
441 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 18:48:28.35 ID:kur4woMu
>>432
その粘っこいとこだよ
表面上理性的ぶってその実、揚げ足とることばかり狙ってるタイプだろ?
スネークヘッド(兵庫県)←こいつと同じだ
442 イトマキエイ(catv?):2010/05/19(水) 18:48:33.76 ID:A6CttnVQ
やっぱ鰹節も高知で作ってるんだよね
443 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 18:48:36.65 ID:d/7ZMcOu
>>420
この高知は良い高知
444 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 18:49:22.43 ID:d/7ZMcOu
>>441
馬鹿だから揚げ足取られのが怖いんだよね??
445 リュウグウノツカイ(大阪府):2010/05/19(水) 18:49:29.32 ID:Evd0Gsp4
高知△
446 ヒメ(福岡県):2010/05/19(水) 18:49:34.39 ID:dzOpxSDZ
>>1
海洋学者のシルビア・アール氏


おまえが1ポンドの肉を食べる際にかかった全てのエネルギー消費
環境負荷を良く考えてみるんだな w
447 アブラボテ(京都府):2010/05/19(水) 18:49:54.14 ID:DSX+letX
高知産はその逆で全然粘っこくない
全身フィッシュオイルまみれでさらさら
448 トミヨ(埼玉県):2010/05/19(水) 18:50:58.49 ID:HtIuPKth
何も食うんじゃねえ
449 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 18:52:16.89 ID:qUQNaVOO
>>429
たまに調理実習で自家栽培のジャガイモ食った小学生が食あたりおこしてるよな
450 ギマ(dion軍):2010/05/19(水) 18:53:01.10 ID:33WjHqRX
マグロ取り上げたって牛は食わないぞ
豚のほうが好きだし
451 グレ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:53:15.43 ID:PLEAxaJo
生意気なオランダ女を締めて美味しく食した
佐川一政さんは、エコロジー食生活の見本だよね
452 フウライカジキ(京都府):2010/05/19(水) 18:53:45.54 ID:GL21vbGX
酸素は毒性が強いから控えた方がいいな
453 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 18:54:14.88 ID:kur4woMu
海洋保全団体、ミッション・ブルー

この優良団体を知れたことだけがこのスレの収穫
454 アラパイマ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:54:26.47 ID:yUh7MItO
白人様はオラたづのことを心配してこう言って下さってるだ!
ありがてえッありがてえッ

その優しさ五臓六腑にしみわたるだ!
455 ホウライエソ(東日本):2010/05/19(水) 18:55:17.51 ID:IUGujoqu
海を綺麗にしたけりゃ
アメリカ人が地球から消えた方がいいんじゃね?
汚染しまくりだろw
456 テトラ(広島県):2010/05/19(水) 18:56:12.91 ID:3kG/kzNS
日本はマグロの養殖に成功してるから関係ないな
457 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 18:56:14.80 ID:d/7ZMcOu
>>453
馬鹿な上に無知だったとは
抜け目無いね!!
458 ユカタハタ(神奈川県):2010/05/19(水) 18:56:32.16 ID:n0mAXlqa
これで白人共が寿司食わなくなって需要落ちたら代替魚ですましてたネタが元に戻るのか?
459 シマハギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 18:57:07.10 ID:aE0Wdb53
>養殖のナマズやイズミダイ、コイ、ある種の軟体動物などが最良の選択でしょう。

ある種の軟体動物って何よ。蛸烏賊貝海月海鼠・・・まさかアメフラシ食えってか
460 アブラボテ(京都府):2010/05/19(水) 18:57:36.13 ID:DSX+letX
>>453
なんだよ、謙遜すんな
お前だってこのスレのミッション・ブルー高知事務所さ!
461 ハタタテダイ(山梨県):2010/05/19(水) 18:58:11.22 ID:03cOAzpo
>「わたしたちは毎年、海から1億トンの生き物を獲ってきて、1億トンのゴミに変えて戻しているのよ」

何食ったってそうだろ
じゃあ死ねよって思う
残飯出すとかそこらへんはどうかと思うが
何食ったって結局やることは同じ
462 リーフフィッシュ(catv?):2010/05/19(水) 18:59:05.00 ID:E7t58EJj
>>1
畜産業のほうがよっぽど非効率かつ環境汚染もひどいんだがw
463 コノハウオ(富山県):2010/05/19(水) 18:59:09.37 ID:A4PfovMi
マグロとパンダ食べてないと書けない記事
464 アカヤガラ(和歌山県):2010/05/19(水) 18:59:38.76 ID:WKPwlryc
なんか京都率たけぇw
他人からとやかく言われるのを嫌う県民性が出てるのだろうか?w
465 アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 19:00:48.35 ID:PPKFlVet
白人はくろんぼになーれ
466 サヨリ(東京都):2010/05/19(水) 19:01:10.26 ID:a35RbP/C
安い寿司屋ってスーパーのパック寿司よりまずいな
467 ギンザメ(岩手県):2010/05/19(水) 19:01:36.07 ID:AUHGHcCL
>>459
フィッシュアンドチップス食えってことだろ
最近のイギリスじゃ、鯰肉を使うのが一般的らしいし
468 ニシン(コネチカット州):2010/05/19(水) 19:02:08.96 ID:KdHQZQ+U
貝の方が残留物質多いだろ
まず貝から規制したら
469 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:02:42.30 ID:d/7ZMcOu
>>349
マジレスすると汚物フェチを含むマゾ願望かなぁ
自分を好きな女の子にメチャクチャにされたい願望に見える

まぁ、作品を客観的に見て、女の子が気持ちよく脱糞していれば
スカトロ嗜好の人も楽しめるシチュエーションだと思うけどね
470 カツオ(香川県):2010/05/19(水) 19:03:10.79 ID:cSOM9m+V
狂気だな
471 マブナ(長屋):2010/05/19(水) 19:03:59.19 ID:geaoPhKo
>>1の頭には「持続的最大生産量」という概念もないんだろうな
472 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 19:04:03.31 ID:kur4woMu
>>464
俺がこのスレによって京都人って子供じみてるなと思うように
外国人がお前らの書き込みを見て日本人を侮蔑するようになるんだ

名無しとはいえ自覚を持って書き込めよな
473 ギギ(北海道):2010/05/19(水) 19:04:29.09 ID:vB7pKwOz
食わなきゃいいだけ
474 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 19:04:38.91 ID:PmWJH3GQ
>>441
俺のどこが上げ足鳥なんだ?

まずお前「根本的に間違ってる」って意味分かるか?

これが揚足だったらお前…
475 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:05:16.56 ID:d/7ZMcOu
>>472
でもカツオと日本酒の組み合わせの異常なうまさは知らないんでしょ?
476 カネヒラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 19:05:18.55 ID:gOVUCwOK
頭悪い奴って何を言ってもダメだからタチ悪いよね
477 コンゴテトラ(東京都):2010/05/19(水) 19:05:45.54 ID:irT3gx9z
魚食文化に入り込んで洗脳活動か。キリスト教布教と全く同じ手順でしか動けないのな
478 イタチウオ(神奈川県):2010/05/19(水) 19:06:34.80 ID:eePRq3dJ
いろいろと制限していっちゃったら地球上の人々すべての腹を満たすことが出来なくなるからこういう人達が率先して自分の食料を他に回すべき
479 バス(東京都):2010/05/19(水) 19:06:45.43 ID:ksvmfCiu
汚物は消毒
480 ツマグロ(dion軍):2010/05/19(水) 19:06:59.03 ID:57DcdLys
>>469
お前って奴は…ww
481 イケカツオ(熊本県):2010/05/19(水) 19:07:23.60 ID:Z356kNti
蛸を可愛いとか言い出したら仕舞い
蛸はイルカ食うとか適当な嘘しこんどこうぜ
482 カネヒラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 19:09:14.52 ID:gOVUCwOK
>>22
牛肉100gには1.5トンの水が必要です
454gですから約7トンもの水が必要なんですね。
483 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:09:15.00 ID:d/7ZMcOu
>>472
論破出来なくなったからって他人に助け求めるんです?
484 アイナメ(千葉県):2010/05/19(水) 19:10:42.82 ID:+ENXmQAY
思想文化で世界征服たくらんでるよね白人は
もう半分くらい征服した気もするけど
485 アカヤガラ(大阪府):2010/05/19(水) 19:10:58.77 ID:AzHRIMw/
マグロが絶滅したらかどうだってんだよ…

おいしいんだから取り敢えず食えばいい。
野生生物だって捕食対象の絶滅なんて気にして狩り控えたりせんだろ。
486 コンゴテトラ(東京都):2010/05/19(水) 19:11:15.98 ID:irT3gx9z
つか白人様(笑)はツバルやらモルジブやらに行って訴えてこいよ。
487 ギンザメ(岩手県):2010/05/19(水) 19:11:50.57 ID:AUHGHcCL
>>481
それは無いだろ。
デビルフィッシュとか言われてるし・・・・。
そーいえば、MGS4のボスに、タコを食うってだけで故郷の村を壊滅させられた女がいたなぁ。

488 カネヒラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 19:12:21.18 ID:gOVUCwOK
そもそも鯨はダメで牛や豚はいいという論理を説明してくれ
489 アブラボテ(京都府):2010/05/19(水) 19:13:04.70 ID:DSX+letX
>>472
いいね高知さん
理論の刃が太刀魚のように光ってるで
490 ドチザメ(広島県):2010/05/19(水) 19:13:11.45 ID:CcYQv8Pw
まーた白人がファビョりだした
491 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 19:13:59.88 ID:PmWJH3GQ
>>472
てめえが京都人をどう思おうがどうでもいいことだろうがカス頭悪いのか?
自覚持って書き込めよ
492 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:15:07.65 ID:d/7ZMcOu
>>491
そうだそうだ!!
493 ジンベエザメ(長屋):2010/05/19(水) 19:15:15.59 ID:cCSE7h+4
キャビアについて何も言わないのは不自然。
494 ギンザメ(岩手県):2010/05/19(水) 19:15:39.59 ID:AUHGHcCL
>>488
牛や豚は神様が人の食料として作ってくれた動物だからおk。
495 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 19:15:51.16 ID:CnRd1OXq
>441
急に失速してきたな。
俺のID辿った人ならわかってると思うが、質問に対する答えがこれ。

ところで今ザルソバ食ってたんだけどうめぇ。
日本から送ってもらったソバなんだけど、「そば湯も美味いから飲め」とか書いてあんの。
普通にうめぇ。感動した。日本では普通なんだろうけどさ。
こっちで「ちゃんとソバの香りがするソバ」なんて食べたこと無かったからね。

みんなは日本に住んでるんだから、ちゃんと毎日美味いモノ食わなきゃダメだぞ。
美味いモノに対する欲求が落ちていったら生活楽しくないからね。
高級じゃなくても安いモノでも美味いものはたくさんある。
俺みたいに海外で生活する予定がある人は、その前にしっかり食っとけよ。後悔するぞw

あと、高知はもう帰って良いよ。
496 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 19:16:07.73 ID:PmWJH3GQ
>>494
反論が出来んな
最強だろ
497 アジ(神奈川県):2010/05/19(水) 19:16:53.16 ID:KqcQav5b
また未開人が馬鹿をさらけ出しているのか
魚食って少しは頭良くしろよ 
498 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 19:17:35.50 ID:PmWJH3GQ
>>495
俺が終わってないんだからんなこと言うな
自覚持ってなんたらかんたら
499 ホッケ(愛知県):2010/05/19(水) 19:17:36.74 ID:WSfoxyHm
アメリカ様にはずっとカッチカチのゴム草履肉でもお召し上がり頂くということで
500 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:18:43.00 ID:d/7ZMcOu
>>499
愛知はタイヤでも食ってろ
501 シマハギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 19:18:44.28 ID:aE0Wdb53
>495
後悔する現在進行形kwsk
502 ペレスメジロザメ(京都府):2010/05/19(水) 19:20:06.49 ID:VKlf2Xhg
とりあえず牛と豚辺りで、マグロや鯨と比べてどのくらい環境汚染に差が出るのか、そのデータもくれよ。
じゃないとフェアじゃねえだろ。
503 ディスカス(三重県):2010/05/19(水) 19:21:08.20 ID:t9R+tZXs
まあ、なんだ。
こういう奴に感化されて、世界のマグロ消費量が抑えられれば、それはそれで良い結果じゃまいか。
504 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 19:21:55.96 ID:PmWJH3GQ
>>502
牛のゲップで家畜不利すぎるだろw
505 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 19:22:18.51 ID:kur4woMu
>>495
お前USAで苛められてるのか?
普通、当地の感覚に馴染むもんだけどそこまで日本人らしくあるって異常だぞ
506 エンペラーテトラ(神奈川県):2010/05/19(水) 19:22:39.99 ID:A4U6xXRh
>>1
霞でも食べれば?
507 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 19:23:22.90 ID:PmWJH3GQ
>>505
そうなのか
じゃあお前は現地の高知県に馴染めてないな
お前がいじめられてるって言う裏付けかw
508 ギンザメ(岩手県):2010/05/19(水) 19:25:29.19 ID:AUHGHcCL
>>505
在日・・・いや何でもない
509 オイカワ(群馬県):2010/05/19(水) 19:26:41.53 ID:DySvo2Gf
つまり養殖なら食ってもいいってことか

それならわかりやすくていいな
510 ラッド(東京都):2010/05/19(水) 19:26:52.34 ID:vNze6a36
ネトゲやってると分かるが白人はマジでカスが多い

チョンの方が礼儀正しかった時はビビったwwwww
511 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 19:26:52.63 ID:kur4woMu
>>507
chicken headは黙ってろ
512 ワタカ(愛知県):2010/05/19(水) 19:27:53.83 ID:6s/AWz0Z
牛は家畜だからOKっていう基準が意味わかんね
誰か説明しろ
513 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:28:02.01 ID:d/7ZMcOu
>>507
お前の言う通りだなw
514 エンペラーテトラ(神奈川県):2010/05/19(水) 19:28:17.59 ID:A4U6xXRh
>>1
この方は鯨や鮪しか食べてないと思ってるのか?
日本人は白人の何十倍もの様々な食材を最も適切な方法で食べている
515 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 19:28:23.71 ID:PmWJH3GQ
>>510
比較的ネトゲやってる黄色人種はおとなしいな確かに
中国人礼儀正しすぎワロタ。

>>511
図星っすかwww先輩www
516 アブラボテ(京都府):2010/05/19(水) 19:28:46.41 ID:DSX+letX
>>505
いいね、高知の海から黒潮に乗って世界を見てきた人間の
重みのある発言だわ
517 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:30:18.61 ID:d/7ZMcOu
>>511
マジでいじめられてんのかよw
友達いないんだよね
周りの友達はカツオ食うけどお前だけが拒否してて
カツオ仲間に入れないんだよね?
給食のカツオ残してて、居残りさせられたんだよね?
超かわいそう〜!
518 エンペラーテトラ(神奈川県):2010/05/19(水) 19:32:56.55 ID:A4U6xXRh
>>1
牛のゲップが地球温暖化の一端、のようなものですか?ね
519 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 19:33:03.59 ID:kur4woMu
ネトゲで民族性判断できるつもりの馬鹿がいるんだから2chの書き込みを真に受けるという懸念も当然持つべきだろ
だから俺ような注意喚起する立場の人間が必要なんだ

>>512
家畜は絶滅しないからな
520 コペラ(高知県):2010/05/19(水) 19:33:25.66 ID:8e+WsSgX
カツオ系は給食にでない。たぶん
これ豆な
521 クロタチカマス(アラバマ州):2010/05/19(水) 19:33:43.04 ID:+NScFFYj
別板で見つけたんだが、ここに書かれている事は本当なのか?
生食しない国の偏見にしか読めんのだが…

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up47859.jpg
522521:2010/05/19(水) 19:34:18.30 ID:+NScFFYj
すまん。グロだから気をつけれ
523 ウィーディ・シードラゴン(東京都):2010/05/19(水) 19:35:04.38 ID:XS1B+tXt
>>517
高知も高知だけど、お前のそのレスもずいぶんとひどいぞ
524 エンペラーテトラ(神奈川県):2010/05/19(水) 19:36:12.39 ID:A4U6xXRh
>>521
頭部の切開は髪の毛が残ってちゃいけない。 これCG?
525 ターポン(神奈川県):2010/05/19(水) 19:36:33.20 ID:QdWIqCPb
素晴らしき白人様

■死刑に抑止力は無いからすぐにやめるべき

実は世界で最も人を殺さない国の一つが日本



■鯨(と魚)は汚染まみれ!体壊してもいいの?

でも日本人は長寿
526 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:36:45.98 ID:d/7ZMcOu
>>519
論派出来ないからレス付けるのやめたの?
自分が思い込んでる事が通らないと、馬鹿にされちゃうもんね
学校でも同じようにいじめられてるの??
クラスメイトに敬語使ってない?大丈夫?
527 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 19:36:51.31 ID:kur4woMu
>>517
野次馬的レスはもうやめろ
素直になれない自分と向き合って>>1に書かれた真実を知った上で自分に出来ることは何か良く考えてみろよ
528 カツオ(香川県):2010/05/19(水) 19:37:13.74 ID:cSOM9m+V
世界の性格悪いランキング
1位 ウィーン
2位 京都
529 コンゴテトラ(東京都):2010/05/19(水) 19:37:48.31 ID:irT3gx9z
>>521
なんでグロ貼ろうと思った?面白くもない
530 フエダイ(大阪府):2010/05/19(水) 19:37:56.26 ID:TtvNRZWr
白人は寿司くうなwww
日本人だけが食うから
531 バス(東京都):2010/05/19(水) 19:39:08.16 ID:oUpabS06
高知に倣ってマグロ食いまくるわ。
532 ナポレオンフィッシュ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 19:39:44.40 ID:Q2sx2ALg
水銀を含むマグロを世界一食べてきた日本人が世界一長生きなんですが・・・
533 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:40:21.84 ID:d/7ZMcOu
>>525
>■死刑に抑止力は無いからすぐにやめるべき
>↓
>実は世界で最も人を殺さない国の一つが日本

死刑の有無と、殺人の件数は関係あるとは言い切れないだろ

>■鯨(と魚)は汚染まみれ!体壊してもいいの?
>↓
>でも日本人は長寿

日常的に鯨食ってる奴だけの平均寿命か病気の発症率じゃないと意味なくね?
534 ミヤコタナゴ(北海道):2010/05/19(水) 19:42:08.72 ID:AhTPTMSh
最近はマグロなんてほとんど食わなくなったな
質の悪いマグロなんかより光りもんとかサーモンの方がうまいし
535 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 19:43:02.73 ID:mWsuA/Tp
無知は恐ろしいな
536 コンゴテトラ(東京都):2010/05/19(水) 19:44:14.15 ID:irT3gx9z
>>534
本マグロは実は大して旨くない。味が強すぎる
537 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 19:44:37.65 ID:kur4woMu
>>534
うん…マグロってまずいしね
マスメディアに踊らされる低知能が好む食べ物だよ
538 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:46:07.75 ID:d/7ZMcOu
>>527
図星は耳が痛いよね?ごめんね!
でもクラスメイトに友達いないと休み時間とかどうしてるの?
ヲタくっぽい友達と集まってこそこそ話してるのキモいよ
わざわざ他のクラスから友達来てさ
お前はキモくないのに、友達のせいでお前までキモいと思われちゃう
あと女子から笑われてるから気をつけて
友達いなくて休み時間中ずっと寝てる奴とか本読んでる奴はもっとキモいけど
>>1は読んだけど馬鹿が誰かに騙されてるだけだよね?
助けなきゃ!
539 ワニエソ(宮城県):2010/05/19(水) 19:47:18.51 ID:3oHikasN
お前は食うな
終了
540 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:48:32.44 ID:d/7ZMcOu
>>537
マツタケとか希少価値のあるもの全般そうだよな
たいして美味くもないドーナツ屋に行列作ったり
それに気づいてる天才のお前とは気が合いそうだ
541 オオメハタ(神奈川県):2010/05/19(水) 19:48:41.21 ID:yKqE2R/r
クラッカーども死ねよ
542 ナンヨウツバメウオ(神奈川県):2010/05/19(水) 19:49:40.58 ID:jwpqEOl0
>>533
>死刑の有無と、殺人の件数は関係あるとは言い切れないだろ

関係は無いかもしれないが、日本より犯罪多発国が日本に抑止力を言うのは笑えるよなぁwww
本当白人は黙ってろよ、マジでw
543 ナンヨウツバメウオ(神奈川県):2010/05/19(水) 19:50:27.36 ID:jwpqEOl0
>>528
いや、京都が一位でもいいんじゃないかなw
544 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 19:50:37.42 ID:kur4woMu
>>538
だから自己紹介はいらないって言ってんだろ
いいか?お前のクラスメイトにもマグロは食わないよう宣伝しとけよ
シルビア・アール氏のコメントそのまま言えば納得させるには十分だから
545 クロタチカマス(アラバマ州):2010/05/19(水) 19:51:20.42 ID:+NScFFYj
>>524
CGかは知らん。
ただ、手術で切開したようには見えん。
それと、マスクしているのは生きているってことなのかもと疑問。

>529
なんでって…
たまたまこのスレで聞いてみようかなと思った。
このスレ刺身スレだろ?
546 ニジマス(catv?):2010/05/19(水) 19:51:33.48 ID:bDR3E2p9
>>533
例の太地町の住人はWHOの安全基準の最高4倍の水銀を
摂取してる人間がいるが、健康被害はないと専門家も認めてる
547 ツマグロ(dion軍):2010/05/19(水) 19:52:25.51 ID:57DcdLys
>>521
岐阜のフジワラショウタさんはスシとサシミが大好き!
ある日頭痛がしてみてもらったら、頭皮の下で幼虫が動いていたよ!
サナダムシと回虫は凍らせたり火を通さないと死なないから危ないね!

ってこれサナダムシでも回虫でもないな。
芽殖孤虫かなんかで、芽殖孤虫は別に魚の生食が原因だって訳でもないし。

> 生食しない国の偏見にしか読めんのだが…

これはまさしくそうだねー。
548 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 19:52:46.18 ID:PmWJH3GQ
>>527
俺に反論もしないでレッテルばかり他人に張っておいて
野次馬っすかwwww


自分とは直接関係の無い事象(事件・事故を主とする、世の中で起こるもろもろの出来事・現象)に浅はかな興味を抱き、物見高く集まる、面白半分に騒ぎ立てるなどといった行為に及ぶこと
549 カンパチ(岐阜県):2010/05/19(水) 19:52:53.65 ID:phu6ULhZ
あ、そっすか
さーせんっした
550 アカヤガラ(兵庫県):2010/05/19(水) 19:54:49.88 ID:hHGx2BXh
高知っていつも海犬とか緑豆とかのうさんくさい自称環境保護団体のスレでいるな
レス乞食と思ったけど真性なのか燃料なのかわからんw
551 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:56:22.89 ID:d/7ZMcOu
>>544
うん言っとくね!馬鹿白人の寝言は誰も納得しないだろうけど!
質問なんだけど、お前は前からマグロ食わなかったの?
それとも>>1を読んで食うのやめたの?
本当は食うのやめてないよね?美味しいもんね?
でも高知にマグロってあるのかな
552 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 19:57:42.26 ID:d/7ZMcOu
>>546
よし海豚でもいいや>>525をそれに書き換えておけ
553 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 20:00:00.57 ID:d/7ZMcOu
>>548
ちょっと、俺の事書くなよ
高知に興味持ち始めたところなんだから

>>550
中学生じゃないの・・・?
554 クロタチカマス(アラバマ州):2010/05/19(水) 20:01:00.29 ID:+NScFFYj
>>547
解決した。さんくす
555 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 20:01:48.37 ID:PmWJH3GQ
>>553
野次馬は死ねゴミクズ
淘汰されろ
556 アカヤガラ(和歌山県):2010/05/19(水) 20:03:54.64 ID:WKPwlryc
イルカ食いまくってサーセンwww
557 グローライトテトラ(愛知県):2010/05/19(水) 20:05:18.09 ID:vD2RxgPJ
クロマグロは日本が食いすぎなだけだしな
さんざん食っておいて「外人どもが食い始めたからだ!」とか逆切れしてる
腐れジャイアニストはアメリカにでも移民しろや
558 アブラボテ(京都府):2010/05/19(水) 20:05:29.05 ID:DSX+letX
高知さんは海産系のスレであえて叩かれるように仕向けて
自身を、高知県の名物カツオの叩きとシンクロさせることによって
みんなの頭の中に、カツオのたたきを食べたい欲求を植えつけてんだよ!
ほんま、高知さんは一段上のステージやで!
559 プンティウス(滋賀県):2010/05/19(水) 20:07:28.54 ID:ESNtx3Y5
流石白人様は言うことが違うねw
560 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 20:08:19.17 ID:kur4woMu
>>546
WHOの安全基準よりどこの馬の骨かわからないような専門家の意見を尊重するのか?馬鹿げてるぞ

>>547
芽殖孤虫だって?本文にそう書いてあるの?
お前芽殖孤虫がどのくらい珍しい病気か知らず適当書いてんじゃねーの?
561 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 20:08:34.01 ID:d/7ZMcOu
>>555
ごめん読返したら調子乗ってたかもしれないごめん
562 アブラボテ(京都府):2010/05/19(水) 20:11:11.66 ID:DSX+letX
>>560
俺高知さんのこういう、自分の知識は一切見せずに
知ってんの?分かってんの?っていう
このイルカ的論理圧テクニックに溺れちゃいそうだぜ
抱いて!
563 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 20:11:50.99 ID:kur4woMu
>>561
わかればいい
ただし二度と舐めた口聞くなよ
564 バス(東京都):2010/05/19(水) 20:11:58.80 ID:oUpabS06
>>560
WHOはちゃんとその特定現場で調査して統計出したのかよ?
565 コンゴテトラ(東京都):2010/05/19(水) 20:14:25.26 ID:irT3gx9z
こんなスレで必死こいて、明日には忘れ去られるってのになに目立とうとしてんだろうか。
566 ニジマス(catv?):2010/05/19(水) 20:15:00.91 ID:bDR3E2p9
>>560
文盲かよ、救えねえな
567 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 20:15:09.59 ID:bMjXNGyG
>>22
ハンバーガー一個で何平方mの草原が消滅する云々の話があって、アメ公を批判する論調もあったよね

俺は、だから何?って思ってたんだけど
生きるって事は何かを食うって事で、何かを破壊するって事じゃん
それが嫌ならなんも食うな
死ね
って事だ

>>1にある思考停止女、自分が生きてるだけで自然にどういう影響与えてるか、その辺どう頭ん中整理したらこんな事ほざけるの?
資源の枯渇や環境問題はそれを解決する科学力を、滅亡する前に手に入れるしかない
マグロ食うなつってもなんも解決せんわ
その分何かを食うだけだ
まじ頭沸いてんじゃねーの
568 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 20:16:34.65 ID:kur4woMu
>>564
どの程度の水銀摂取が人間にとって害になるか、勿論調査済みだろう
一応言っとくけどWHOって世界保健機関だよ?
569 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 20:17:12.37 ID:d/7ZMcOu
>>563
お前は気持ち悪いんだよ
だからキモい友達しか友達出来ねえんだよ
お母さんに心配されないうちに、キモくない友達作りなよ
お母さんはおまえの事が好きで好きでしょうがないんだせ?
570 アブラボテ(京都府):2010/05/19(水) 20:17:33.13 ID:DSX+letX
>>563
番長やで!高知番長や!
571 アカヤガラ(関西地方):2010/05/19(水) 20:18:56.37 ID:qYiUYR7s
汚染物を食いまくってる日本人が世界一の長寿民族ですみません白人様
572 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 20:19:30.22 ID:PmWJH3GQ
>>563
野次馬的レスはもうやめろ
素直になれない自分と向き合って過去に書かれた真実を知った上で自分に出来ることは何か良く考えてみろよ
573 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 20:19:44.53 ID:d/7ZMcOu
>>568
>一応言っとくけどWHOって世界保健機関だよ?

高知さんは博識やで!!
574 ニジマス(catv?):2010/05/19(水) 20:20:05.26 ID:bDR3E2p9
>>568
その安全基準を余裕で超えてる人間が健康そのものだったんだよ
しかもクジラ教どもが自分の映画で宣伝してる学者の研究だぞ
575 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 20:21:05.11 ID:kur4woMu
>>567
人間に欲求がある以上犯罪犯しても仕様がないって論調ソックリだな
そんな甘い考えで世界の均衡保てるかよ
576 スズキ(宮崎県):2010/05/19(水) 20:21:25.95 ID:Fi1jwrjV
じゃあ白人様はこれ以降海水魚類食うの禁止という方向でいきましょう
1世紀前まではそんなもんだったから余裕っすよね
577 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 20:21:29.61 ID:CnRd1OXq
>498
ごめん。自覚が足りなかったw
>501
いや、普通に「日本のメシ」が恋しいんだよ。
ロスで買ってきた高めの米でさえ、どんな風に炊いても
日本で食う普通の米(あきたこまちとか、ひとめぼれとか)にかなわない。多分水じゃないかと思ってるが、
米炊くのに日本から水買うまでの根性が無いw
あと、日本人のつくる日本人向けのメシってのが、どうしても「平均化された食べ物」
でしか無いわけよ。こっちでは。
例えば地方ローカルならではの食べ物なんて、こっちでは有り得ない。
せいぜい真空パックされた地方の漬物ぐらいか。
カツオだって高知まで行って食う美味さには絶対適わないよ・・・。

知ってる?アメリカではイワシとかアジを日本から輸入すんだよ。現地でとれるのに。
現地の漁師が大量にガバっととって、適当に扱うから痛みやすくて生でなんてとても食えない。
仕方ないから築地から輸入。こんなムダなことって無いよな。
仕入れ値だってアジやイワシが一尾600円〜800円とかすんだぜ。自分で気軽に買える値段じゃないよ。

そういう食材を、新鮮で最高の状態で食える日本に住んでることに実感しながら、
しっかり美味いモノを食っててほしい、とそう思ってます。

>505
板やってるって書いてんのにちゃんと読んでないだろw
日本人の感性、感覚無くしたらザパニーズじゃねーかw
まあ、普段のメシは仕方なくこっち向けになっちまうがな。

つーか、白人コンプだかアメリカコンプだか知らんけど、持論も持たずに
こんだけみんなにいじってもらえる環境なんて、アメリカには無いからな。
お前恵まれてるよwみんなにちゃんとお礼言っとけよ。
アメリカ様ではお礼言えないヤツは仲間に入れてもらえないからなw
578 アブラボテ(京都府):2010/05/19(水) 20:22:56.32 ID:DSX+letX
>>575
マジ高知さんしびれる
世界のバランサーだな、高知さん
世界の均衡はあなたの手の上に
579 シーバス(愛媛県):2010/05/19(水) 20:23:29.81 ID:5gP/UuIZ
この高知さんはわざとやってるのか真性のキチなのか、
元からキチなのにキチのフリしようと頑張るキチなのか判断に困る
580 ツマグロ(dion軍):2010/05/19(水) 20:24:08.28 ID:57DcdLys
>>560
本文にはサナダムシ、回虫ぐらいしか書いてないよ。
サナダムシと回虫は人間が最終宿主だから
脳に移動することはないでしょ。
で、何でこの写真でその結論になんのかと。
高知さんこそちゃんと読んだ?
581 アカヤガラ(関西地方):2010/05/19(水) 20:24:41.09 ID:qYiUYR7s
おいおい世界一の長寿民族である日本人が汚染物であるマグロを食べるのをやめたらどんだけ長生きしちまうんだよ
そうなりゃいよいよ白人様は終わりだぜ。バランス保ってやってんだから感謝しろよ白人様。
582 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 20:25:11.71 ID:d/7ZMcOu
>>577
板の意味が分からんのだろ
分かりやすく書いてやれよ
583 バス(東京都):2010/05/19(水) 20:25:35.79 ID:oUpabS06
>>568
特定地域で独特の食文化で何代も暮らしてるんだぜ?
全体論で有害が必ずしもそこで当てはまるとは限らない。
584 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 20:26:03.32 ID:kur4woMu
>>574
フーン それは突然変異でもしたんじゃねーの
つーか従来イルカ食ってた連中とその他日本人は一緒にできないし危険性に変わりはなくね?
585 ヨシノボリ(静岡県):2010/05/19(水) 20:26:36.62 ID:FIk0tfW6
高知のカツオなんてありがたがるのは太平洋岸に住んでない奴の戯言
586 ニジマス(catv?):2010/05/19(水) 20:28:46.39 ID:bDR3E2p9
>>584
ホントに馬鹿だなお前は
587 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 20:30:09.17 ID:d/7ZMcOu
>>584
ここまで馬鹿だと本当に心配になるからやめて
588 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/19(水) 20:32:41.11 ID:PmWJH3GQ
>>584
お前は日本人からの突然変異と言う事が言いたいの?
589 サバヒー(栃木県):2010/05/19(水) 20:33:02.48 ID:MdXbn4Pg
毎朝、近所の漁港まで歩いて新鮮な地魚買ってる。
回転すしチェーン店なんてまずくて食えない。
590 サギフエ(アラバマ州):2010/05/19(水) 20:34:10.89 ID:o33WCP1N
効率とか言い出すんならクロレラだけ食って生活してろよ
591 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 20:41:14.70 ID:CnRd1OXq
>580
この人英語読めないから
>582
そうかもしんないと本気で思ってきた
>高知
板っていうのはね?切り倒した木を薄く切った物のことだよ。

>高知
アメリカでの実体験が無いと水銀についてもダメなんだな。
せめて、「水銀の摂取量が多いから、日本人は中毒になんなくてもすぐ自殺すんだ」
ぐらいの楽しい持論の展開とかやってみせろよw
592 キジハタ(新潟県):2010/05/19(水) 20:45:31.85 ID:FKiga3xa
高知県て激レアだな
593 シーバス(兵庫県):2010/05/19(水) 20:55:08.87 ID:3lB8up8u
ずっとROMってたが、黙っていられなくなったわ・・・・
やはり高知は糞だな。ソースは俺の嫁。

ぶっ頃しててぇくらい馬鹿
594 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 20:55:35.99 ID:kur4woMu
>>591
切り倒した木を薄く切った物やってるってどういう意味ですか?日本語おかしいのわかりますよね?

お前の正体は板前だろ?
マグロ扱えなくなると困るからスレで必死になってんじゃねーの
595 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 20:58:39.36 ID:d/7ZMcOu
>>594
いやもう釣り針がデカすぎる
釣りじゃ無かったらどん引き
596 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 21:04:28.71 ID:kur4woMu
>>595
じゃあお前が解読してみろよ
597 カジキ(宮城県):2010/05/19(水) 21:07:17.84 ID:AYMRB8Wq
だったらパンダも食っちまえよ
パンダなんて熊に模様があるだけだろ
恐ろしい
598 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 21:09:10.41 ID:bMjXNGyG
>>596
お前何人?日本人か?外国籍か?それだけ言え
599 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 21:11:34.92 ID:CnRd1OXq
>594
別に・・問題になってるのはクロマグロであって、通常トロ以外の部位を
常に入れてる店ってのは超高級店のみ。
普通はバチとかキハダを入れるもんだ。最近流行りの格安店はキハダの冷凍パック。
クロが入らなくても普通の店は「トロが手に入らなくなる」だけであって、
客の何%がトロ目当てでやってくるのかわかってればそんなレスありえない。

実際、クロの赤身は最高に美味いと思ってるが、日本食はそれだけじゃないし。
米国で禁止になったとしても、日本で規制が入るとは到底思えないしね。
おそらく俺が生きてる間なら、せいぜい米国輸入禁止程度で終わるだろうよ。
休暇で日本へ帰る楽しみが増えるだけだから無問題。
600 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 21:12:30.55 ID:d/7ZMcOu
>>596
英語にすりゃ分かるよ・・・
大丈夫か?中学生にしても心配になるわ
すげぇwまだ高知さんがんばってるのかw
602 マアナゴ(神奈川県):2010/05/19(水) 21:13:56.80 ID:Cb1m/inm
>>577
日本の特に東京は世界中の食材が集まるらしいね
603 ゴマチョウチョウウオ(東京都):2010/05/19(水) 21:14:43.31 ID:K8tYqx8Y
きっと反対する奴らは何も肉を食べてないんだろうなw
604 ホシギス(長屋):2010/05/19(水) 21:15:27.74 ID:8+SaGYlo
黄色いジャップは白人様の食文化に従うべきだよね
605 カエルアンコウ(茨城県):2010/05/19(水) 21:15:45.07 ID:vE/doZ2x
サーモン>中トロ>穴子>ブリ>えび。

OK?
606 クチボソ(高知県):2010/05/19(水) 21:15:51.36 ID:kur4woMu
>>598
知識人だよ
レスを追ってみろ

>>601
軽く遊んでやってる
俺も暇じゃないんだけどなw
607 コノシロ(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:16:04.07 ID:F2meO5kS
じゃぁ食うな

終了
608 ホースフェイスローチ(福島県):2010/05/19(水) 21:16:51.88 ID:N447Vmac
欧米に口蹄疫ウィルスばらまいて牛を絶滅させたろか?
609 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 21:17:12.12 ID:XIxlLlbZ
白人は食糧不足で死ねよw
610 ホースフェイスローチ(福島県):2010/05/19(水) 21:20:04.69 ID:N447Vmac
欧米人はムギを食えw
611 ホースフェイスローチ(福島県):2010/05/19(水) 21:22:45.11 ID:N447Vmac
と殺場で悲鳴を上げる可哀想な牛さんの映像をつべで流すしかないな。
612 アブラボテ(関東地方):2010/05/19(水) 21:33:16.37 ID:eC1wnvOq
613 コクチバス(catv?):2010/05/19(水) 21:36:39.06 ID:YQVeY8P4
日本人が世界一長命なのはどう説明するんだろうw
614 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 21:36:57.84 ID:CnRd1OXq
>602
それがまた問題でさぁ、東京に住んでると「知ったつもり」になっちゃう可能性が高いと思う。
食い物についても、その他の情報も。
現地で食う、現地でしか消費されない食材なんて、無いと思っちゃうこともある。
ホント、ぶらり旅して色々食ってまわりたいよ。
アメリカなんて、海岸沿いの観光地で出す名物「クラムチャウダー」でさえ
現地でとれてなかったりするかんね。名物ぐらい現地生産してくれよwって感じ。
現地生産の名物なんて、ワインとかぐらいしかしらないよ。
まあシアトルまで行けば色々あるんだろうけどねー。なかなか機会が無くて。

とにかく東京は値段のつけ方とか、食材の扱いがちょっと違うから、
自分の足で日本を回って、自分好みの食い物探す方がよっぽど楽しいと思うよ。
東京生まれの俺が言うんだからそんなに間違ってないと思う。
615 シシャモ(USA):2010/05/19(水) 21:40:44.17 ID:CnRd1OXq
やっべ、こんな時間だw
もう寝なきゃ
なんか高知に頭おかしいヤツがいるのがわかっただけでも収穫と思わないと
壮大な時間の無駄のいいわけが無いw
長文で不快に思った人いたかもしんないけど、失礼しました。
あと高知、お前これから先どんな人生送るつもりか知らんけど、
お前が死んで悲しんだりする人がもしいるのなら、もうちょっとちゃんとしろよ。

ノシ
616 アナハゼ(埼玉県):2010/05/19(水) 21:41:48.91 ID:usA2TjsP
>豊かな国なのにね。

……
617 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 22:03:17.66 ID:Y91duaHC
じゃあおまえらは食うな
618 シルバーアロワナ(栃木県):2010/05/19(水) 22:06:24.70 ID:sp8AIijL
オウケイ、汚染物の処理は俺たち薄汚れたアジア人が引き受けよう
お前らはラード料理をたんとお食べ
619 テンジクダイ(大阪府):2010/05/19(水) 22:12:37.16 ID:oArk7bCg
黄ばみジャップは白人様の言うことを聞けよ
おまえらペットだろ?
620 ユゴイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 00:22:29.01 ID:Gf1y1U2Z
白人って皮膚弱いよね
621 ウナギ(大阪府):2010/05/20(木) 00:23:58.25 ID:N1l8btvb
マグロうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622 カラフトマス(愛知県):2010/05/20(木) 01:09:07.23 ID:4vQc3kZW
牛を育てるのにどんだけ温暖化を進めてるのかがわからない白人
牛の出すゲップの中に含まれるメタンはCO2の何倍もの温暖化効果を持つ
牛を育てる事自体、工場よりも酷い温暖化促進だと認めるだけの能が無い
623 アケボノチョウチョウウオ(ネブラスカ州):2010/05/20(木) 01:36:23.82 ID:4KfPGnLj
日本の山の神々はメチャ怖いから漁業やらしてください
624 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/20(木) 09:31:01.34 ID:5X/X/2Wi
日本食は日本人が食べる
アメリカ人はインディアン料理くってろ
625 アブラボテ(東京都):2010/05/20(木) 09:59:16.55 ID:nNxzlCmi
水銀タレ流し国家ニッポン
626 カゴカキダイ(三重県):2010/05/20(木) 10:01:04.20 ID:B/4SbJ66
畜産業のほうがよっぽど自然破壊してるのに・・・
627 クマノミ(アラバマ州):2010/05/20(木) 10:14:49.00 ID:4CJPYVfi
一番大きな「自然破壊」は農業

これ豆な
628 タキゲンロクダイ(福井県):2010/05/20(木) 10:27:36.06 ID:raDBrCIs
白人様は世界の頂点
629 タウナギ(埼玉県):2010/05/20(木) 10:36:49.64 ID:eLTjnuyp
>「わたしたちは毎年、海から1億トンの生き物を獲ってきて、1億トンのゴミに
変えて戻しているのよ」

消化吸収するから一億トンの残飯と糞尿にはならんだろw
630 タモロコ(新潟県):2010/05/20(木) 11:27:22.41 ID:G4Gv+i+R
この博士、海底探査が専門だから環境とか経済とかは完全に周りの受け売りだろうな
631 サカサナマズ(長野県):2010/05/20(木) 12:40:48.66 ID:Mq+wb8HW
ここんとこ急にセカイが日本に対してキレてきてるけどなんで?
自分じゃこれだ!っていう転換点思いつけないけど
鳩山トラストミーあたり?
もっと前からだっけ?
632 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 13:05:21.19 ID:FahBKxqL
じゃあ何食うんだ速報
633 シファクティヌス(東京都):2010/05/20(木) 14:15:23.34 ID:aOHsk8+a
>>628が事実だからしょうがない
奴隷(有色)は主人(白人様)に従うしかないんだよ
634 ホンソメワケベラ(愛媛県)
まあ長寿国になってからおっしゃってくださいね