一方的に東国原がキレてるように報道されてるけど、取材書き起こしを見るとマスゴミが酷過ぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マンタ(東京都)

前田「南日本新聞の前田ですけども、知事の仰っている非常事態宣言にレベルがあるっていうのが、
   今初めて聞いたんですけども、もう非常事態そのものじゃないんですか。11万頭も牛と豚がやられて、
   3000億の農産物産出額の1200億であるものが、もう潰れかけているわけですよ。だから、
   非常事態宣言の中にレベルがあるとかですね、ちょっと普通に理解できないんですけども。
   それから風評被害ですけども、風評被害というのはものがいっぱいあって、
   それが流通して、それに対して消費者が変に遠ざかっていくものが風評被害だと思いますけども、
   物が出てこない状態になりかねないということになっているわけで
   だから、風評被害あるということはある意味ではまだありがたいことかも分からない。
   つまりそれぐらい危機だと言うふうに思っているんですけども、知事のお話を聞いていると
   どうもそこらへんが出てこないからですね。それから今後のことについてお聞きします。
   防疫対策一所懸命やってますけど、このまま今の方法を続けるのか、それともワクチンなのか、
   それとも強制処分なのか、一定地域の中で。これは検討されてますか」

東「検討しています」
前田「どうされますか」
東「まだ分かりません」
前田「まだ?もうぼちぼち11万頭きているわけだから」
東「まだ決断はしておりません。検討しております。一歩踏み込んだところ。というのは、
  国の本部の地元対策チームがきたわけですから、
  その意味も勘案していただければ分かりますよね」
前田「いや、家畜伝染予防法ではですね、その主体(多分この単語)は知事なんですよ。
   知事なんです。知事なんですよ」
東「そうですよ。そうですよ。そうですよ」
前田「だから、知事がどう思うか、どうされるかっていうのが一番なんです」
東「話をしてます。検討してます」
前田「国じゃないんですよ。国じゃないんですよ。自分の」

続きは↓
http://d.hatena.ne.jp/ippei_mt/20100518/1274185636
2 チヌ(神奈川県):2010/05/19(水) 07:21:10.32 ID:hsa4okkD
>>1
これは酷い
3 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 07:21:38.67 ID:K8CxZ/Qh
頑張ってるかどうかが問題ではない。
成果が出ているかどうかが問題。

頑張っているというだけで評価されるのは、小学校の通知表だけ。
4 [―{}@{}@{}-] アカヤガラ(西日本):2010/05/19(水) 07:22:02.44 ID:z9pfLqN1
繰り返しが多いな
5 タラ(京都府):2010/05/19(水) 07:22:51.53 ID:sDZ2L+SQ
ますますハゲ散らかしちゃうよな
6 アカエイ(東京都):2010/05/19(水) 07:23:48.39 ID:m4JjbWoy
もう面倒くさいから全て東国春のせいでいいよ
7 マンタ(東京都):2010/05/19(水) 07:24:19.93 ID:6o1uV0r1 BE:1551880139-PLT(12001)
8 ミズウオ(長屋):2010/05/19(水) 07:24:29.45 ID:NRfnCfJp
いつものマスゴミで
むしろ安心した
9 イトマキフグ(新潟県):2010/05/19(水) 07:24:43.66 ID:za3HygMO
女の記者だったね
10 アカヤガラ(コネチカット州):2010/05/19(水) 07:24:48.51 ID:TXkcIAuG BE:409319982-PLT(23457)

どうしてもハゲのせいにしたいらしいな
11 メダカ(長屋):2010/05/19(水) 07:24:57.59 ID:bQTYKdIu
まぁたゲンダイの記者?
12 ツボダイ(西日本):2010/05/19(水) 07:25:30.09 ID:hy12gh8d
ハゲてるからしょうがないよ
13 アブラボテ(宮崎県):2010/05/19(水) 07:25:36.98 ID:sh/2tGD0
民主を悪者にできないから他の奴を徹底的にあら捜しして叩くんだよ

朝鮮人すなぁ
14 ハイランド・カープ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:25:40.80 ID:guJWZWUP
まーたfemaleか
15 アジメドジョウ(北海道):2010/05/19(水) 07:25:45.45 ID:jZ54ctDD
東いじめて遊んでる暇あんならもっと鳩山を徹底的に追い込んで辞めさせろよマスゴミが
16 ナマズ(神奈川県):2010/05/19(水) 07:26:02.06 ID:fg0vvUoq
>>11
ゲンダイ会見場に入れないだろw
いや入れないであって欲しい
17 ドワーフシクリッド(埼玉県):2010/05/19(水) 07:26:08.69 ID:143vo7Cz
GW前からの事態なのに今頃取り上げて当初から国に対して対策陳情してた県を叩くって違和感あるよ
18 イシダイ(東京都):2010/05/19(水) 07:26:10.06 ID:cr0kCKqk
今頃報道し始めたくせに態度は尊大
自分は常に安全圏から批判だけ繰り返してればいい楽な商売
19 ソウダガツオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:26:23.17 ID:c2Jn+DXc
てかなんでメディアの連中ってこんなに偉そうなんだ?
なんか自分の立場を勘違いしすぎ
ろくな大人じゃねーよ
20 ゴマハゼ(静岡県):2010/05/19(水) 07:27:03.58 ID:pHzUAgqL
キチガイマスゴミ
21 クロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:27:31.37 ID:oLE7Mi0F
東の回答が悪い

検討してます
わかりません
まだ決断してません
検討してます

どこの公務員だよ
頑張ってると思っていたのに
22 サカタザメ(東京都):2010/05/19(水) 07:27:38.07 ID:KqLSZVjQ
23 エトマロサ・フィンブリアタ(東京都):2010/05/19(水) 07:27:42.71 ID:Z7xl1DNu
知事 「本当の気持ちはWEBで! (キリッ


これでよくね?解決じゃね?
24 イトマキフグ(新潟県):2010/05/19(水) 07:27:52.37 ID:za3HygMO
南日本新聞の前田
南日本新聞の前田
南日本新聞の前田
南日本新聞の前田
南日本新聞の前田


全力で潰すか?
25 アカヤガラ(北海道):2010/05/19(水) 07:27:54.09 ID:FiB68yap
ワクチンの使用と強制処分の判断がいかに重大かを全く調べていない南日本新聞の前田
26 オヤニラミ(catv?):2010/05/19(水) 07:27:56.27 ID:FkQuI2/e
漫才してる暇あるならとっとと行動に移せよヴォケ
27 アブラボテ(宮崎県):2010/05/19(水) 07:28:09.38 ID:sh/2tGD0
NHKだってひどいものだ。「3月から兆候が〜」って、そんなに潜伏期間が長くて感染力が強いなら
すでに県内全域に感染しとるわ。

すぐ発症するからゴールデンウィークまえに対処するのが絶対防衛線だったのに
バカなふりして完全に無視してやがる。ほんと地獄に落ちろ朝鮮人の犬どもが
28 クロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:28:29.32 ID:oLE7Mi0F
>>16
記者クラブだけだろう
29 ハクレン(東京都):2010/05/19(水) 07:28:32.14 ID:dNzWy5QZ
答えて欲しい内容が決まってるんだろうな
当然、書く記事の方向性も取材前から決まっていると
これだからマスゴミは信用できない
30 エトマロサ・フィンブリアタ(東京都):2010/05/19(水) 07:28:45.97 ID:Z7xl1DNu
国民はマスコミを信じて無いからな

はやく新聞とテレビは死滅しろ
31 スズキ(鹿児島県):2010/05/19(水) 07:29:00.11 ID:+2YYZqWo
しかし南日本新聞もとんでもない糞集団だな
32 イサキ(京都府):2010/05/19(水) 07:29:03.56 ID:1vaBNywu
>>19
ハゲがキレてる方が面白いじゃん
わざとやってるんだよ、こいつらは
まぁろくな大人じゃないのは間違いないな
33 レインボーフィッシュ(石川県):2010/05/19(水) 07:29:38.93 ID:uW6VIjTG
前田「・・・だから、非常事態宣言の中にレベルがあるとかですね、ちょっと普通に理解できないんですけども。



そんなこと、東に聞くなよ・・・・自分で勉強するなり、本社に問い合わせてみるなりしろよ・・・
34 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 07:29:39.66 ID:OgY91PuN
東はやる気と熱さは伝わってくんだけどねぇ
35 アカヤガラ(関西地方):2010/05/19(水) 07:29:45.69 ID:1iqI+9rA
>>21
検討していますかって聞かれたから検討していますって答えたんだろ
36 ミズウオ(兵庫県):2010/05/19(水) 07:29:52.90 ID:bVjJCqJK
何だこの電波記者
37 ホウボウ(福岡県):2010/05/19(水) 07:30:23.95 ID:YAa1ijIv
何をいまさら言ってるんだ?

マスゴミが地獄に落ちた時だけ知らせに来い

それ以外でスレとかたてんなカス
38 スケトウダラ(長屋):2010/05/19(水) 07:31:03.26 ID:Ks0bJQeH
小沢や鳩に対してもこれぐらい突っ込めよ
39 ミツマタヤリウオ(岩手県):2010/05/19(水) 07:31:03.78 ID:YYOOacOI
>知事の仰っている非常事態宣言にレベルがあるっていうのが、
>今初めて聞いたんですけども、

今知ったとかw 話にならんだろ南日本新聞の前田w
40 アマシイラ(千葉県):2010/05/19(水) 07:31:16.76 ID:cO9t0xsT
逆の立場だったら泣くだけで何も出来ないのにな
41 ガラ・ルファ(神奈川県):2010/05/19(水) 07:31:24.61 ID:g8/fCNon
くっだらねえ記者会見だなぁ
こんなことせずにさっさと会議して緊急対策しろよ
42 カマスサワラ(東京都):2010/05/19(水) 07:31:43.62 ID:o0hKfq1M
記者「どーすんだよ」
ハゲ「検討中」
記者「いつまでにきめるんだよ」
ハゲ「検討中」
記者「お前はどう考えてるんだよ」
ハゲ「俺一人で決められることじゃねえだよ、寝ずに現場から国までと検討してるんだよ」
43 エトマロサ・フィンブリアタ(東京都):2010/05/19(水) 07:31:44.26 ID:Z7xl1DNu
記者会見とか些末な事は余所に任せて偉い人は本来の仕事
つまり良く考えて早く決断するという事をやってほしい


いつからトップがメディアに出て弁明する社会になったんだ?
44 スケソウダラ(宮崎県):2010/05/19(水) 07:31:46.01 ID:3Ljv4Gg2
全額補償でも確定しない限りそんな焦土作戦ホイホイ決断できるかよ
今頃になって政府の人間がドカドカ入ってきてなんやかんや言われてるんだろうし
45 サワラ(コネチカット州):2010/05/19(水) 07:32:11.37 ID:r0uGd2Bn
怒らせよう怒らせようと誘導してる記者の質問全てカットして東がキレてる所から放送してるよな
46 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:32:13.05 ID:9bNldpH7
無い袖は触れなかっただけ
あっちこっちで需要があって県の備蓄では間に合わなかった
んで再三にわたり国の備蓄を出せって言ったけどシカトされて今に至る
47 アカヤガラ(北海道):2010/05/19(水) 07:32:29.16 ID:FiB68yap
>>21
前田の質問がひどい
今後強制処分やワクチンの使用を実行するとしたらどんなタイミングが考えられるか、
事態がどこまで進んだ場合か、という訊き方をすればよかったが、
おりこうさんの前田には難しかったらしい
48 コリドラス(石川県):2010/05/19(水) 07:32:30.68 ID:b+PIMbx3
ごめん無知でわるいんだけど

ワクチンと強制処分て

ワクチン打ってそれを低価格ながらも出荷する、
全部殺してしまってブランド維持する

ってこと?
49 クロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:33:01.99 ID:oLE7Mi0F
>>35
記者も言ってるけど
東が法的に最高責任者なんだよ

「検討してます」では遅い

今そこにある危機に対応できていない
50 エトマロサ・フィンブリアタ(東京都):2010/05/19(水) 07:33:06.90 ID:Z7xl1DNu
今日のニュースとワイドショーのネタか
ニュースまでクソになってんだなテレビって
51 ツムギハゼ(長屋):2010/05/19(水) 07:33:12.89 ID:Dfv0+lD5
非常事態なんだから、記者会見開かなきゃいいのに…
52 オニカサゴ(京都府):2010/05/19(水) 07:33:13.71 ID:RF3sjM/V
淫行ハゲがどんな扱い受けようが知ったこっちゃねーわwwwwwww
53 ハリヨ(京都府):2010/05/19(水) 07:33:19.15 ID:Ajt69qNd
なにこれ?
散々要点不明でグダグダ喋った挙句、それまでの話とは無関係な質問とか。
聞き方が悪いとしか言いようがないわ。

一刻を争う時に こんな連中の相手って、心底同情する。
54 レインボーフィッシュ(石川県):2010/05/19(水) 07:33:21.72 ID:uW6VIjTG
東「検討しています」
前田「どうされますか」
東「まだ分かりません」

能力のある記者なら『何がネックになっているのでしょうか?』と質問するだろうな。
能力のない記者だったから、あんな状態になったけど。
55 カジカ(東京都):2010/05/19(水) 07:33:34.46 ID:VuJzYfyq
日本のメディアの仕事は相手を挑発していかに感情的にさせるかだからな
感情的になったらその映像や言動などを切り貼りして編集すればいい
以前にも画伯を被害者の家族なのに犯人と決め付けたような報道姿勢で挑発してたし
本当に糞集団だよな事件や事故や災害をエンターテインメントとしか考えてない
56 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 07:33:34.96 ID:mXgo7/7O
>>1
>>1
宮崎県:口蹄疫に関する情報提供
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22kouteindex.html

今後、報道機関には発生状況や防疫対策の進捗状況について適時情報提供に努めることとしますので、
確認農場及びその近隣農家や防疫作業現場周辺での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、
厳に慎むとともに、生産者等の関係者が根拠のない噂などにより混乱することがないよう、御協力をお願いします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
57 エトマロサ・フィンブリアタ(東京都):2010/05/19(水) 07:34:06.69 ID:Z7xl1DNu
>>49
どっちにしても手遅れな状態なのがわかってないな
東に非難が集中してるのがおかしい話なんだよ
58 ナンヨウツバメウオ(関東・甲信越):2010/05/19(水) 07:34:24.40 ID:sLjwH0gA
地方紙によくあるパターン
分かっているけどあえて突っ込んで当事者と揉めて中央へ引き抜かれることを期待する
どいつもこいつもマスゴミはクズ揃い
59 ブリ(宮城県):2010/05/19(水) 07:34:25.57 ID:iUSbKycG
でもこれが東じゃなく鳩だったらお前らも叩くんだろうな
60 アマシイラ(山陰地方):2010/05/19(水) 07:34:26.04 ID:ohUQxLWh
いつものことじゃんか
有名人でもないのに大物芸能人の父親ってだけで葬式でパシャパシャ撮る様な非常識軍団だぞ
61 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 07:34:28.49 ID:2u7U8nCj
>>1
こいつこんな程度でテンパリ過ぎ

冷静に判断できない奴は、トップになる資格がない

あと金儲けしか考えない株式会社参入も農業から排除しろ
62 ソウダガツオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:35:02.42 ID:c2Jn+DXc
メディアは本当にずるいよなあ
一度メディアは解体されろよろくなもんじゃねー
63 ドラード(埼玉県):2010/05/19(水) 07:35:10.99 ID:4q5R7fxg
>>54
キレさせるのが目的だからこれでOK
64 イトヨリダイ(岩手県):2010/05/19(水) 07:35:11.31 ID:WJC2fyOR
宮崎周辺の県、いや九州全体封鎖しろや
コイツ等が岩手に入るのを断固阻止しろ
入岩しようとする奴は射殺しても構わん
65 カマスサワラ(東京都):2010/05/19(水) 07:35:40.30 ID:o0hKfq1M
>>59
あなたとは違うんです(キリッ
66 アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 07:35:58.35 ID:1msT8jNd
こういうときに北国原と西国原と南国原はどこいったんだよ
67 シラウオ(三重県):2010/05/19(水) 07:36:02.75 ID:W+w9oq7U
つかどう見ても東が無能で、自分の失敗を突かれて逆切れしてんじゃん。
何でこれでマスコミ叩きにもってこうとするの?
68 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 07:36:03.42 ID:BcWoDV+V
仕事してる振りさせたら東は日本一だな
69 イトヒキアジ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:36:09.88 ID:k0zJF1bi
風評に考慮して大騒ぎしなかったんでしょ

70 スケソウダラ(宮崎県):2010/05/19(水) 07:36:11.65 ID:3Ljv4Gg2
関東あたりの記者ならともかく
南日本新聞にそのへんの状況が分からないはずがない
絶対わざとやってる
71 アカヤガラ(北海道):2010/05/19(水) 07:36:26.50 ID:FiB68yap
>>48
ワクチンを使うと目下の発症は防げるが、
感染しても分からなくなって新たな感染源になりかねない
全部殺すってのは感染源になるのを未然に防ぐために
健康な家畜も殺してしまうといういわば焦土作戦

どっちもできる限り避けたい話なので東が慎重になるのは当然
しかし南日本新聞の前田はそこんとこを全く調べていない
72 ハリヨ(京都府):2010/05/19(水) 07:36:43.39 ID:Ajt69qNd
思い出した。
何かに似てると思ったら、エンジンの調子が悪い女コピペだ!
73 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:36:49.14 ID:Wbd0V0K6
田舎マスコミがここぞとばかりはしゃいでるんだろ
知事に突っ込むのではなく、なんで「自分たちに何ができる?」と話をできないのかな
ブランド牛の産地であるとかを必死で報道して寄付金集めるとかしろよ
74 クロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:36:59.78 ID:oLE7Mi0F
>>48
処分が追いつかないから
広がらないように
ワクチン接種を行う

ただし、ワクチン接種を行うと陽性になるから
区別がつかなくなる
出荷不能になるだろう
75 シラウオ(三重県):2010/05/19(水) 07:37:18.11 ID:W+w9oq7U
>>27
宮崎はみのがしていたんだよ、3月から感染の兆候があったのに
其れを隠すために必死なのが東
76 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:37:24.11 ID:9bNldpH7
てか今月の初旬にも県議会議員などから陳情が届いてるはずなんだけどね
全く持って意に介さなかったのは赤松じゃないのか
77 カラフトマス(catv?):2010/05/19(水) 07:37:46.23 ID:MYoQA8Iq
>>48
途上国だともったいないからワクチンでごまかしがち
先進国ならブランド維持の為に処分がふつう
78 スケソウダラ(宮崎県):2010/05/19(水) 07:38:12.38 ID:3Ljv4Gg2
あっ、三重県さんおはようございまーす
79 イトマキエイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:38:15.57 ID:eFlXh1bl
>>73
もう種牛も感染しちゃってるしマスゴミなんかにどうにか出来るレベルじゃねえよ
80 シラウオ(三重県):2010/05/19(水) 07:38:16.84 ID:W+w9oq7U
民主叩くのはおk、東や宮崎批判は絶対駄目、意味が分らん
81 マダイ(東京都):2010/05/19(水) 07:38:43.02 ID:403EOuBF
三重w
82 クロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:39:04.28 ID:oLE7Mi0F
>>57
最高責任者が非難されるのは当たり前だろ
83 クロダイ(北海道):2010/05/19(水) 07:39:08.65 ID:TjE99Bbc
お金かかるのしょうがないじゃんって言った記者はあほだと思った
84 ヘテロティス(長崎県):2010/05/19(水) 07:39:36.29 ID:MOqlM8jU
ブンヤなんてこんなもんだろ
相手を煽って冷静さを無くさせてボロが出たところを狙って記事に書く
裏では記事にされるのが嫌なら金で収めれることも匂わせる
所詮タカリ屋
85 アカヤガラ(長野県):2010/05/19(水) 07:39:38.54 ID:bA3uVYM4
なんだかんだでハゲのせいだろ
86 ナンヨウハギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 07:39:54.72 ID:5nE7BToZ
三重(笑)
「口蹄疫の診断には最低3週間の経過観察は必要」
87 ビンナガ(大阪府):2010/05/19(水) 07:39:57.79 ID:r/PTAl/Y
国のせいだろ
88 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:40:09.27 ID:9bNldpH7
>>75
見逃したのは一介の獣医だろ
農場側も風邪と判断した

それが正しいとは言わないけど5月初旬の段階で放置はありえない
>>66
東郷さん、西郷さん、南郷さん、北郷さんが居るように
北国原さんや西国原さんは居るみたいだぜw
90 クロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:41:29.00 ID:oLE7Mi0F
>>86
韓国では発生翌日に確定したぞ
これ発生日をごまかしたのかw
91 コブダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:41:32.38 ID:tFK5a6B3
スケープゴート立てる前に
口蹄疫を何とかしろよ
92 ワカサギ(山梨県):2010/05/19(水) 07:41:51.19 ID:23b64UAD
東に責任取らせて
民主が救いましたってやるんじゃないの?
93 ダンゴウオ(京都府):2010/05/19(水) 07:42:02.16 ID:4OV4AFsU BE:301886993-2BP(0)


>>1
こりゃ、東が切れるのもわかるわw
記者も、てっきり事情を知った上で質問しているのかと思ったけどどこの素人だよw よくこんなんで新聞屋になったなと思うわ。
マスコミの悪いところって勉強せずにただ質問さえすればいいと思っているところじゃないだろうか?
こんな切羽詰った場面で一から説明するなんて、普通ならみんな切れるわw 勉強してから来いって。

それに、その質問をするなら国にすべきだろ。これだけ被害が大きくなったら地方自治体では対応出来ないんだから。
この記者が同様の質問を赤松にすればたいしたもんだろうけどねwww
94 テナガミズテング(大阪府):2010/05/19(水) 07:42:04.75 ID:iGDWT+Gr
そのまんま東ってどういう芸人だったっけ?ぜんぜん思い出せないんだけど
たけしの一番弟子ってのはわかるけど

つか、たけし軍団でしゃべりの面白いやつっていた?
どいつもこいつもただいるだけ、みたいな
95 ギバチ(熊本県):2010/05/19(水) 07:42:13.72 ID:uH82FDYB
何か急に報道合戦になってんの
畜産農家の方も疲れてんじゃね
96 オニカマス(広島県):2010/05/19(水) 07:42:27.12 ID:Qf9N1BMC
>>90
単に症状出るまで気づかなかっただけだろ
97 クロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:42:29.16 ID:oLE7Mi0F
>>88
獣医から県に報告が上がってましたよ
放置したのは県
98 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 07:42:32.74 ID:2u7U8nCj
>>1を見ると

トラブル時に「私は寝てないんだ」と逆切れした雪印の社長を思い出す

宮崎県の家畜保健衛生所もわざと病気を見逃していたみたいだし

あれだけ広告塔営業マンやっといて、管理できなかったら国のせいとかw
責任転嫁も甚だしい
99 ドチザメ(石川県):2010/05/19(水) 07:42:53.01 ID:D5lR+KkG
疲れてないわけがない
100 リュウグウノツカイ(長屋):2010/05/19(水) 07:42:58.71 ID:n/EmqV07
>>72
にてるねw
101 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:43:16.04 ID:9bNldpH7
>>97
陽性の結果は4月に入ってから出たんだぞ
102 エトマロサ・フィンブリアタ(石川県):2010/05/19(水) 07:43:32.39 ID:hrZ2jZ0b
>>84
こういうもんだろといえば、許されるものじゃない。
くずはくずだし。ゴミはゴミ箱へだ。
103 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 07:44:10.21 ID:mCpxEp8X
>>86
宮崎は明確に見逃しをしました、これすら擁護するのはちょっとね
104 チップ:2010/05/19(水) 07:44:12.77 ID:PgLJ54L+
ようするにマスコミはニュー速の改変スレタイと大差って事だよねw
105 シマソイ(佐賀県):2010/05/19(水) 07:44:15.32 ID:fVKWmrBY
民主党の責任はないよ絶対ないよ
106 イェンツーユイ(東京都):2010/05/19(水) 07:44:42.52 ID:YIL4Yxkq BE:68420693-PLT(12001)

これじゃただのキチガイクレーマーやないか
107 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 07:44:51.73 ID:GqSwKyaU BE:2376432858-BRZ(10250)

〜日本新聞という新聞は総じて糞
これ豆な
108 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 07:45:25.48 ID:2u7U8nCj
>>97
だな

宮崎県のアホ知事は、調子に乗ってテレビにでまくる前に
テメーんとこの役人の管理をちゃんとしとけと

よく自信満々に売れるなと
109 エトマロサ・フィンブリアタ(石川県):2010/05/19(水) 07:45:28.22 ID:hrZ2jZ0b
>>103
見逃しました。
で?赤松とかこの前田とかいう馬鹿は許して良いと。

おまえの親の顔が見てみたいわw
110 クロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:45:32.68 ID:oLE7Mi0F
>>96
宮崎の牛も症状出てましたよ
疑われる病気すべての検査をしたけど
陰性だったから口蹄疫を疑ったと
宮崎県のウェブサイトに載ってるぞ

なんで同時に疑わなかったんだ
111 カスザメ(東日本):2010/05/19(水) 07:45:40.28 ID:w1OB1i0n
加害者(鳩山)じゃなく、被害者(東国原)を徹底的に叩くマスゴミ

前田とやらがどこのゴミクズが知らないが、とりあえず自殺しとけ
112 プロトプテルス(東京都):2010/05/19(水) 07:45:41.24 ID:R//t6T6q
知事に質問じゃなくて命令してるじゃんこの記者
113 シャチブリ(青森県):2010/05/19(水) 07:45:48.82 ID:1h6IGanp
超初期段階で検診したからこそ経過措置を取ったのに誤診とか言われるんじゃやるせないわ
114 アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 07:46:14.26 ID:EqSBC3Hd
とりあえず、今朝7時のテレビでは、切れてたことに対して叩きに走ってたところは一つしかなかったな。
TBSは赤松の発言をピックアップ、日テレは時系列紹介、
フジは「対応の遅れとかいま追求してもしょうがない、感染拡大を防ぐことが最重要!(キリッ」
雪印を引き合いにして「知事が逆ギレ! 非常に不愉快です!」ってやったのは
朝日系列ABCだけだった。

まあ、このあとどうなるかわかったもんじゃないが。
115 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 07:46:21.23 ID:mCpxEp8X
>>88
放置があったのなら其れは東と宮崎県ですが?
>>93
権限は東にあるのにこいつがろくに行動もしない、決断もしないから批判受けてるだけ、
当たり前の事。
もう民主は知事飛び越えて現場に指示出した方が良いかもな
東のままだと日本が滅ぶ勢い
116 シマフグ(群馬県):2010/05/19(水) 07:46:59.66 ID:k83gx2PA
基礎教養のない馬鹿が記者になって世の中引っかき回して銭貰ってるのが腹が立つ
117 ヒメツバメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:47:04.31 ID:6Bh1UeWO
3月下旬の水牛の糞から陽性反応が出たのを6例目に紛れ込ませて隠してたのか聞けよ。
118 ギンザメ(dion軍):2010/05/19(水) 07:47:05.20 ID:sA58ry70
>>22
うわっ!おもしれー!

って思って貼ったの?誰もレスしてあげてないから俺がしてやるよ。
119 コノシロ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:47:06.67 ID:WjNczyGh
なんでマスコミ捲し立ててるん?宮崎の牛から生まれたの?
120 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:47:10.63 ID:9bNldpH7
おかしいのは赤松だけだと思う

もちろん早期発見できなかったことは悔やまれるが
対応がおかしいのは国
121 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 07:47:21.85 ID:BcWoDV+V
> 被害者(東国原)
えっ?
122 ヴァリアタス(東京都):2010/05/19(水) 07:47:22.49 ID:NW++3tJM
見逃したとかどうでもいいから感染拡大の処置をなんでしなかったんだよ
まさか消毒薬の国の備蓄が足りなかったとか言うんじゃないだろうな?
あれだけ舛添批判しといてもしそうだったらありえない
123 タイセイヨウクロマグロ(東京都):2010/05/19(水) 07:47:30.79 ID:4DVjRzlK
このままでは赤松の無能がバレるから、どうにかハゲのせいにするために
煽ってキレさせたって感じだな
ヒュンダイの記者だろ
124 アカヤガラ(茨城県):2010/05/19(水) 07:47:44.96 ID:MoqpiAMz
ネトウヨ臭いスレだなあ
早くsakuれ
125 ゴマサバ(京都府):2010/05/19(水) 07:47:52.21 ID:pL1eOMzr
民主にとってキナ臭い報道が始まると2chにも臭いのが増えるからうぜえ
なんで宮崎に責任を擦り付けようとしてんだよボケ
126 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 07:48:03.46 ID:GqSwKyaU BE:950572782-BRZ(10250)

前田っつー記者の喋り方がキモイ
1度言えばいいのにマジ引くわぁ^^;
127 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 07:48:33.80 ID:mCpxEp8X
>>109
権限は全て知事にあります
何で赤松の名前が出てくるのか理解不能
連休中じゃないと海外要人との会談もままならない日本の低レベルな議会をおまえみたいなアホがささえてるのだよね
128 アナハゼ(宮城県):2010/05/19(水) 07:48:46.37 ID:91gvmhM8
なあなあよりはいいんじゃねえの
こういう方が面白いし
129 プリステラ(神奈川県):2010/05/19(水) 07:49:16.17 ID:K5np5arW
雪印方式狙ってますなー、カスゴミ
はてさてそううまく行きますかな
130 カスザメ(東日本):2010/05/19(水) 07:49:42.87 ID:w1OB1i0n
未だに民主党工作員っているんだな
いくら貰ってるの?
主義主張だけじゃ恥ずかしくて出来ないだろ?
131 アカヤガラ(関西地方):2010/05/19(水) 07:50:13.57 ID:QHOgJqsF
+くせえスレだな
132 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:50:14.12 ID:XCNhD8xu
こういう威張れるやつにはエラそうにしてるのがほんと不愉快
133 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 07:50:26.43 ID:2u7U8nCj
>>96
宮崎は畜産業が基幹産業だとかいってたくせに
この程度の衛生管理もできていなかったという・・・

これでテレビと、コンビニスーパーあらゆるところからウザ過ぎるほど宣伝されていた
宮崎県産が通常レベルにまで減れば、それはそれでいい

消費していたのは都会だけだからな

>>112
セールスマン以外は何も出来ない知事だからだろ?
134 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 07:50:45.31 ID:GqSwKyaU BE:3327005287-BRZ(10250)

キムチくせぇスレだな
135 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 07:50:52.38 ID:mCpxEp8X
>>125
阪神大震災の時の、村山叩きと同じ構図にもってことしてるだけじゃん
アン時も知事に権限があったのになぜか村山がサヨクだから自衛隊は兵を妨害したという話に展開してたな
136 ヒメマス(dion軍):2010/05/19(水) 07:51:10.09 ID:FKTVczdu
>>127 は、責任者に全権限があると思っている世間知らず
137 ナイルパーチ(大分県):2010/05/19(水) 07:51:17.38 ID:Ienr9XHB
>>130
端からだとお前が見えない敵と戦ってるようにみえるが
138 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:51:23.51 ID:9bNldpH7
人気先行型の議員は好きじゃないけど
今回に関して言えば擁護されていい

ここまで事態が悪化する前に国が備蓄してる消毒薬を出せばよかった
東国原が最高責任者だっていうならなおさらさっさと出さんかい
139 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 07:52:10.17 ID:mCpxEp8X
>>132
東は普段から態度がすごいからな
バラエティーに出るときは低姿勢キャラだけど、普段は高圧的で人を見下した発言しかしないような輩
140 ギンムツ(群馬県):2010/05/19(水) 07:52:12.37 ID:TiatMkA7
マスコミマジキチ・・・
東頑張ってるじゃん
141 ヤツメウナギ(岩手県):2010/05/19(水) 07:52:20.02 ID:LOi8TOaU
まあ東国原や県の対応が国より早かったのはかなり評価できるが
現実として被害は食い止められず拡大の一途を辿っているのに
「まだ検討中です」なんて言われたら不安になるのも事実

ただ国のチームが来たので連携を取るためにまだ判断してないってのは
逃げてる訳でもなく前向きなことなんだからそこを察してやれない記者は
叩かれるべきだな。
142 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:52:27.38 ID:XCNhD8xu
>>129
わたしだってねてないんですよ
143 リュウグウノツカイ(長屋):2010/05/19(水) 07:52:33.46 ID:n/EmqV07
>>128
おもしろいつーよりイライラする
東は普通の政治家より被写体向きだけど
記者はせめてキチンと質問の意図を明確にしないとさ
144 アブラヒガイ(高知県):2010/05/19(水) 07:52:57.05 ID:bfK6TMsr
さっきズームインでながれてたけど、記者の質問部分ほとんどカットじゃん。
東が一方的に切れてる感じがしたわ。
こわ
145 ヒメダカ→メダカ(滋賀県):2010/05/19(水) 07:53:02.27 ID:DJlzjqx0
メディアスクラムっていうのかな
知事に全責任をおっ被せる気かな
146 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:53:17.23 ID:XCNhD8xu
>>139
いや、マスコミのこと
東は知らん
147 クロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:53:20.64 ID:oLE7Mi0F
民主党も東もくそなのに
なぜか東だけ被害者扱い
148 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 07:53:25.77 ID:mCpxEp8X
>>138
国は消毒液を備蓄などしていない
ついこないだ政府がデマを信じるなと言ったばかりじゃんか。
何でそう簡単にネトウヨにだまされるのさ
149 ハゼ(東京都):2010/05/19(水) 07:53:34.53 ID:umfVGPQg
印象操作に必死なマスゴミと同調してるくせえ奴が大量に湧きまくってるな
150 ナヌカザメ(千葉県):2010/05/19(水) 07:53:53.95 ID:z9Pph5IV
>>1
全文見たらわざと怒ってるって事が分かった
これはニュースにしてもらうためのアピール
151 シャチブリ(青森県):2010/05/19(水) 07:53:55.17 ID:1h6IGanp
>>127
権限のある知事が、国に協力してくださいと言ったら国は協力するの?しないでしょう。
ここでいう権限は実は国にあって、県が対処にあたれと指示してるだけなんだよ。
法定家畜伝染病になった時点で責任と権限は国にある。
その国が宮崎県だけで対処しろと言ったわけだから、責任放棄と言われてもおかしくない。
152 カンディル(catv?):2010/05/19(水) 07:54:44.69 ID:VCiAc9hU
>>135
さすが三重さんwww
都合のいいように事実改ざんすか?
153 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 07:55:01.42 ID:mCpxEp8X
>>147
民主党が悪の元凶、って事にしたいんだよ
宮崎県の対応が拡大の原因だと露呈すると民主叩きできなくなるからな
だから不自然な擁護ばっかしてる、ネトウヨが
154 モロコ(青森県):2010/05/19(水) 07:55:33.48 ID:HK8gaVzH
今回は知事は良くやったと思うよ。てかネット見てるとどうしても国の対応の遅れが目立つんだが。
155 ヴァリアタス(東京都):2010/05/19(水) 07:55:38.99 ID:NW++3tJM
>>148
じゃあ、国の責任だな
動かない理由(動けない理由)がよ〜〜〜く分かったわ
156 ボラ(宮城県):2010/05/19(水) 07:55:40.65 ID:FLBwZ2SQ
このマスゴミのアホさにまともに答える気なくなったっつう感じだな

〜勘案してくれ→予防法ではうんたらかんたら知事どうすんの?
が出てくる時点でそりゃきれるのもわかるな
157 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 07:55:49.47 ID:2u7U8nCj
>>144
切れてる時点で政治家としてはアウト
煽り耐性なしの釣られ人
158 ヒメツバメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:56:20.87 ID:6Bh1UeWO
現に10万頭以上の家畜が殺処分されて、
感染力が強いタイプだとしても、これほどの感染拡大と被害からすれば、
実際の責任があるなしの話じゃなくて、赤松も東国原も首飛ぶと思うわ。
情報の出にも問題があったようだし、対応についても畜産農家は大激怒してるらしいじゃん。
159 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 07:56:26.70 ID:mCpxEp8X
>>152
何処が改竄?
160 クロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 07:56:30.37 ID:oLE7Mi0F
>>151
勘違いしてる
法的な最高権限者は知事
161 カンディル(catv?):2010/05/19(水) 07:56:31.61 ID:VCiAc9hU
>>148
お前の意見を信じるやつもいないからwww
162 アオチビキ:2010/05/19(水) 07:56:41.67 ID:0hr2AOUC
疲れてるところにマスコミのアホな質問

そりゃ誰だってキレるわ
163 ヴァリアタス(東京都):2010/05/19(水) 07:57:52.64 ID:NW++3tJM
三重さん自ら国の責任を認めたからな
164 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 07:57:53.92 ID:mXgo7/7O
>>39
報道が自粛状態でも、宮崎の動向ぐらい
チェックすべきなのに。
165 サカタザメ(千葉県):2010/05/19(水) 07:59:10.32 ID:K9omCwue
まあマスゴミを利用して知事としての声望を高めたわけだから、
何か起きたときに馬鹿な記者にどうこう言われるのも仕事のうち
166 アカヤガラ(兵庫県):2010/05/19(水) 07:59:39.42 ID:iUX+60kg
>>1
別にマスコミ悪く見えないが
東国原の逆ギレだろ
167 ネズミザメ(佐賀県):2010/05/19(水) 07:59:55.70 ID:OYzb9yzu
今朝ズバで、ちゃんと専門家に説明してもらって、ちゃんとやっとるって言ってもらえたね。
168 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 07:59:58.38 ID:az4FUutG
>>49
どこかの最高責任者は「腹案はあるが今は言えない」で済むのに?
169 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 08:00:33.94 ID:3DwjQLb7
お前ら電凸しろ
170 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:00:35.31 ID:mCpxEp8X
>>166
其れが普通の感覚
171 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:00:48.06 ID:gnw9nbAm
>>1
でも記者は本当のことしか言っていないし
これでキレるのは無いわな
172 チチブ(京都府):2010/05/19(水) 08:00:50.13 ID:YbYA56a5
マスコミも悪いけど、キレすぎ
173 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:01:00.36 ID:9bNldpH7
>>148
http://togetter.com/li/20520

これっしょ?
少ないが確かに予算はある(在庫は知らん)
ビルコンSは45000円するらしいから1000本しかかえねって話だっけ
1000本でもこの際出すべきだし
国ってのは災害時に緊急でうんたらとかないわけだっけ?

ってか石灰でも消毒効果はあると聞いたけどね
確かに銭金や在庫の有無の問題ではないかもしれんね

何が問題かって県だけの問題に矮小化をはかる姿勢でないの?
これ別の都道府県にも飛び火したらどうすんの?ってかそうなりそうじゃね?
174 カンディル(catv?):2010/05/19(水) 08:01:31.22 ID:VCiAc9hU
>>170
三重さんの普通の感覚wwww
175 シクリッド(千葉県):2010/05/19(水) 08:01:34.17 ID:86YggJfe
ネットで情報を得てるやつなら、大体は東に同情するだろうし
ほとんど現状を知らないやつでも東の行動に対して引くやつは半々だろ
宮崎県の畜産家は言うまでもなく東の頑張りを知ってるだろうし

最悪、民主の支持で煽ったと邪推されてもしかたないんだがなぁ
176 イシダイ(東京都):2010/05/19(水) 08:01:50.58 ID:okrj/WdT
別にマスゴミはいつも通りじゃん
てかウンコにたかるマスゴミに何を期待してんだ?
177 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 08:01:50.72 ID:2u7U8nCj
>>39>>164
2日前?だったか、東が突然個人ブログの中で個人的な考えとしながらも
非常事態宣言には段階別にレベルがあるのではないか?と言い始めた

もちろん何の法的根拠もなしwww
178 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:02:08.08 ID:mCpxEp8X
>>173
またビルコンか
ビルコンってアホが使う単語になってるな
もうNGにするわw
179 イレズミフエダイ(東海):2010/05/19(水) 08:02:29.04 ID:jiLWgyBy
東は政府に支援要請はしてるだろ
何時どれくらい支援するのか決めるのも政府出しな
まだやっと政府対策室が出来たばかりで実務支援受けてからの結果が出てないのに最終処分を今東に決めろとかおかしいわな
180 ロウニンアジ(東京都):2010/05/19(水) 08:02:44.36 ID:mI4Yr+Vt
鹿児島の地方紙である南日本新聞が、越県拡大しそうになったんで
慌てて宮崎悪いのキャンペーンを張り出したと
>>158
事故もそうだが、もういい加減に日本の悪しき風習の詰め腹切らせれば
問題解決ってのはやめにしないか?w
なぜ完全な防疫体制が取れなかったのかを法整、制度や備を含めて根本的な解決をしないといけない
んじゃねーかと思う。 次は鳥インフルも控えているわけだし。
182 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:03:08.19 ID:mCpxEp8X
>>179
支援って言っても金だよ
何が出来るわけじゃねーよ
183 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 08:03:34.75 ID:Z2OpZvXz
そんなことより東国原知事のtwitterがヤバイ


すみません。ちょっと休ませて頂きます。
http://twitter.com/higashitiji/status/14237957786
184 ボラ(東京都):2010/05/19(水) 08:03:37.50 ID:KcPsPol1
11万頭死んでるのに「検討してます」って言ってるようじゃあ
前田の言ってることももっともだと思うけどね
185 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 08:03:40.59 ID:7e8TMCqW
なげーよ三行
186 アカヤガラ(兵庫県):2010/05/19(水) 08:03:50.65 ID:iUX+60kg
お前ら、口蹄疫で宮崎牛が死ぬことなんてどうでもよくて
政治戦争したいだけなんだろ?この話題のスレ立ちすぎなんだよ
187 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:04:03.35 ID:gnw9nbAm
>>173
この知事会見見てないのか?
「消毒薬は足りている」と知事が言ってるのに何言ってるんだ
188 アカウオ(東京都):2010/05/19(水) 08:04:23.60 ID:yKBOhJwf
重要な発表まで無駄に時間潰したくないので
何月何日何時何分何秒にどういう方向で結論出すのかおせーて

って感じの糞記者多すぎ
189 アブラヒガイ(高知県):2010/05/19(水) 08:04:25.97 ID:bfK6TMsr
>>157
切れてるのはおかしいけど、マスコミが怖いってことさ。
190 ハコフグ(京都府):2010/05/19(水) 08:05:04.28 ID:vb5DxOgV
対策の早い遅いでどうにかできるならイギリスで200万頭も羊死んでないわな
191 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:05:08.24 ID:mCpxEp8X
>>181
まあ其れはあるな。
地震がある度にマスコミはすぐに被災者に不平不満を言わせて政治批判に利用したりするしな
災害や疫病などでそういうの火を付けて回るやり方は節度が無いと言わざるを得ないな
ただ今回の宮崎の酷さは目立ってるのも確か
192 クロダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:05:38.08 ID:oLE7Mi0F
>>181
地方分権やめて
中央集権体制強化したらどうだw

国内防疫は地方自治体の機関が行う
193 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 08:05:38.97 ID:az4FUutG
遅松  外遊〜応援演説〜「俺は悪くない」
知事  対策〜対策〜対策〜「検討している」

マスコミはどっちを叩くべきだよ
194 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 08:05:40.40 ID:2u7U8nCj
>>179
国が出来るのは被害の見舞金だけ

実際の現場で対策するのは知事の権限

あれだけ売り込んでいたから当然出来るよなw
195 アデヤッコ(福岡県):2010/05/19(水) 08:06:08.11 ID:Ifus719d
>>185
なにをしているんですか
国とか地域とかと協議しつつ対応を模索しています
国とかわけわかんない、県のことでどうなんですかのループ
196 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:06:15.38 ID:mCpxEp8X
>>187
相手にしたら駄目だよ
ネトウヨが何百と貼りまくったデマや嘘や捏造コピペを全部真に受けてる人みたいだからさ、
関わらない方がよい
197 アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 08:06:18.27 ID:rfx1GMvM
国が動かねぇから
東だってどうしようもなかっただろ
ポッポが対応しないままGW迎えて
宮崎に観光・里帰りした奴介して
全国に蔓延しちゃってるだろ
198 ムツゴロウ(長屋):2010/05/19(水) 08:06:27.82 ID:+4S285JP
>南日本新聞の前田
>南日本新聞の前田
>南日本新聞の前田
>南日本新聞の前田
>南日本新聞の前田
>南日本新聞の前田
>南日本新聞の前田

南日本新聞の前田と元前原党首と会談してもらいたい。
すんごい楽しそう。
199 ウメイロ(京都府):2010/05/19(水) 08:06:34.74 ID:AIFx81wT
民主党からの目そらしにしては
無理やりすぎるですハイ
200 タツノオトシゴ(神奈川県):2010/05/19(水) 08:07:52.66 ID:tul0klyN
なんかID赤い奴多いな
201 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:08:31.63 ID:mCpxEp8X
ミンスガ悪いミンスガー
マスゴミガが情報統制マスゴミガー
グミンガ何も知らないグミンガー

もうこれは精神病だな
202 ハタタテハゼ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:08:38.39 ID:8kRw1rFd
今まで散々TVでこの問題スルーしてた癖に、今更報道で取り上げて偉そうに評ってるのがムカツクんだけど?
非常事態宣言出されてから慌てて報道機関で取り上げるような組織の人間が、何を偉そうに今まで現場で苦労してた人間に文句言ってるのかと
203 シャチブリ(青森県):2010/05/19(水) 08:08:57.51 ID:1h6IGanp
>>192
中央集権体制でもいいが、それが東京にあっても非合理なので九州か北海道に設置すべき
204 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 08:09:17.86 ID:2u7U8nCj
>>192
東や橋下みたいに地方分権地方分権さかんにいっておいて

いざ事が起きたら「政府頼みますよ〜」
馬鹿かとアホかと

権利がもらえるという事は、当然義務も伴うものだ

地方分権を主張したなら自分でやれと

主張してなくても現場で実際に役人動かせるのはお前だけだろうが?ってつっこみが国民の総意だな
205 マス(千葉県):2010/05/19(水) 08:09:21.31 ID:Bnv0STpo
朝っぱらからヒートアップしてるスレだな
206 ドラード(埼玉県):2010/05/19(水) 08:09:30.70 ID:4q5R7fxg
ID:mCpxEp8X
なんだ三重か
207 ホトケドジョウ(関西・北陸):2010/05/19(水) 08:09:42.04 ID:FpbQe3bj
これはひどい
なろうとしてなれる訳じゃないが、絶対知事にはなりたくねえなあ
208 ロウニンアジ(東京都):2010/05/19(水) 08:09:46.00 ID:mI4Yr+Vt
>>184
何を「検討して」るかなんだよね

家畜伝染予防法上の主体は確かに知事ではあるけども、国が対策本部を立て、
首相が本部長に就いてる時点で、知事の一存だけじゃもう決められなくなってるわけで

前田記者がその辺解ってて訊いてるのであれば、無理筋承知で訊くだけの何らかの意図があるんだろうし、
解ってないなら前田記者が不勉強ということ
209 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:09:47.74 ID:9bNldpH7
>>187
それって宮崎県だけの話じゃなくて?
国ってのは中に1つしか自治体がないのけ?

5月頭に、よそに飛び火しないように「緊急事態宣言的なものをくれよ」って要求したのを
完全スルーしたのは誰だっけ?

今後別の都道府県にも飛び火していたとしてどんだけ余分に消毒薬と人の手がかかるの?
210 アカヤガラ(岐阜県):2010/05/19(水) 08:10:21.33 ID:EIDUbp0I
なんか露骨に東を悪者にしようとしてるな
211 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 08:11:00.59 ID:Bggxm2nO
報道って本音を引き出したら大勝利みたいなところがあるな
212 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 08:11:31.21 ID:BcWoDV+V
なんで国か県か、と責任を一元化して考えようとしている人が多いのはどちてだぜ?
213 ヒメマス(山口県):2010/05/19(水) 08:11:32.20 ID:WsF1NJ74
この前田っていう偉そうなハゲは何なんだよ
214 ヌタウナギ(福岡県):2010/05/19(水) 08:11:51.13 ID:HY4vPd4I
結局誰が悪いんだよ
215 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:12:21.81 ID:gnw9nbAm
>>157
一方、初動の遅れを指摘された政府は
枝野「こういう場合は必ず初動の遅れを指摘されるがきちんと対処するだけ」
赤松「反省するべき点はない。ちゃんとやっている」

これが政治家と芸能人の違いなのかね。器が違いすぎるw
216 アカヤガラ(静岡県):2010/05/19(水) 08:12:25.03 ID:RsbR+cx/
取材に来てるのに、レベルがあるの初めて聞いたって
平気で言えるっていったい…
こういう馬鹿の相手もしなきゃいけないんだから
知事ってのも大変な仕事だよなあ。
217 キンメダイ(宮城県):2010/05/19(水) 08:13:30.59 ID:fTItm3G1
この件でのマスコミの共同歩調の原因はなに?
マスコミ全社が脅迫されてるの? 賄賂をもらってるの? キチガイなの?
>>202
確かになw
全国的な話題になる前から、東を含め関係者は必死に動いていると思うよな。
あんまり好きじゃないが、オラが件の広瀬知事なんかも動いてるな。
219 ドワーフシクリッド(埼玉県):2010/05/19(水) 08:13:44.02 ID:143vo7Cz
バカ松がGW海外へ税金で遊びに行って帰国後まずしたことが選挙応援だからなw
220 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:13:50.64 ID:9bNldpH7
>>212
そりゃ責任の所在はあっちこっちあるだろうけど
この記事は東に全部おっかぶせようと意図してるでしょ
そこを突っついてるんじゃないの?

GWとか何してたんだっけ赤松さん
221 ボラ(東京都):2010/05/19(水) 08:13:57.64 ID:KcPsPol1
>>208
そこをきちんと説明するのが知事の説明責任であるわけで
知事「検討してます」
前田「何を?」
知事「そんなの言わなくてもわかるでしょ」
は甘え
222 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:14:16.72 ID:mCpxEp8X
>>217
おまえの勝手な被害妄想が原因だ
病院に行ってお薬貰ってこないと直らないよ
223 オオクチイシナギ(兵庫県):2010/05/19(水) 08:14:20.90 ID:BmJAulvO
こう騒いでるうちに、また地球温暖化基本法で強行採決があったわけだが。
自民の強行採決は流しても、民主の綺麗な強行採決は騒がないな(棒

「強行採決は国民を愚弄する行為」鳩山代表が街頭で訴え
http://www.dpj.or.jp/news/?num=2421
224 カンディル(catv?):2010/05/19(水) 08:14:34.04 ID:VCiAc9hU
>>201
二番煎じだし、そういう呼称もオリジナリティで作れないんだな・・・
三重さんのようなレスをする人に共通していることですね

三重さんに限らず、一つのスレに何十回もレスしてるやつらはろくなものではない
225 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 08:14:57.23 ID:2u7U8nCj
>>216
非常事態宣言にレベルがあるとかいうのは何の法的根拠もない
東が突然、今回の事が起こってから、それも個人ブログの中で、数日前に思いついた事

勝手にルールを作るなよと
余計混乱するわ
226 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:15:07.52 ID:mCpxEp8X
>>219
何しに言ってきたのか知らないのか
つか、外遊=外に遊びに行くと本気で思ってそうだな、ネタっぽく演じてるけど
227 ヌノサラシ(埼玉県):2010/05/19(水) 08:15:55.80 ID:9XoCDOO4
三重の安定感は異常
228 サヨリ(愛知県):2010/05/19(水) 08:16:29.60 ID:ctoexBl7
トップが寝ずに頑張るってのは必ずしも美徳じゃないよなぁ
寝ないで鈍った頭で変な判断下されたらたまらん
気持ちはわかるが無理にでも寝ろよ
229 メガロドン(鹿児島県):2010/05/19(水) 08:16:44.75 ID:zY6YqcIw
三重と東京は相変わらず次元がちげえな
朝の8時だぜ
230 ヤツメウナギ(愛知県):2010/05/19(水) 08:16:46.71 ID:OlMa5lqa
ID:mCpxEp8X
こいつはハゲマルドン並の気違いだな
231 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:17:15.35 ID:mCpxEp8X
>>224
俺は結構オリジナリティあると思うけどな、まあ別にどうでも良いけど、って
おまえは俺に対してしかレスしてないな、なんならメールでやりとりしようか?
俺に話聞いて欲しいんだよね?俺にそんなに執着があるならbeからおくんなよ、読まないけど
232 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:17:26.75 ID:9bNldpH7
>>224
レスの数で何かが推し量れるわけなんてないのに
233 ハコベラ(香川県):2010/05/19(水) 08:17:38.83 ID:n2Ww19Tx
読んでないけど、マスゴミはキチガイ
そのまんまもキチガイ
どっちも糞
234 ヒメツバメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:17:44.90 ID:6Bh1UeWO
>>181
法制度に不備があったかもしれないけど、とは言っても緊急事態だからね。
今回の一例目の見逃しはしょうがなかったとしても、その後の発表の仕方とか、
県の対応や隠ぺい疑惑とか、農相が外遊に出かけてるとか、
感染力がどうこうにしても、11万頭殺処分が決定してて、
金も出ていくし、後々、どうしてもこれは
「不手際があったかもしれない。私共が身を引きますので畜産農家への補償をよろしく」という感じだと思うわ。
235 アカヤガラ(兵庫県):2010/05/19(水) 08:17:58.44 ID:iUX+60kg
>>216
何言ってるのお前
236 クロムツ(山形県):2010/05/19(水) 08:18:11.13 ID:g0Sg5Ze0
この口蹄疫ってネットでは結構前から話題になってたけど、TVで本格的に報道されたのって昨日からだよね。
なんで報道こんなにおくれてんの?
237 イシナギ(香川県):2010/05/19(水) 08:18:39.29 ID:Er0aV449
前田と宮崎ってのは死んでいい
238 マイワシ(東日本):2010/05/19(水) 08:18:53.77 ID:IN/+vpf6
この薄ら禿がGW前に非常事態宣言して宮崎県を封鎖してりゃ良かっただけの話じゃね
で自衛隊要請とな
それで済んだのにこいつの対応が後手後手に回り感染が拡大した印象
239 アカヤガラ(兵庫県):2010/05/19(水) 08:18:56.63 ID:iUX+60kg
>>232
そいつもただ三重を叩きたいだけの低脳みたいだから気にするな
240 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 08:19:40.43 ID:BcWoDV+V
>>220
> この記事は東に全部おっかぶせようと意図してるでしょ
そう?責任を東に全部おっかぶせようという意図があるようには見えないけど、どの辺が?
241 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 08:19:45.11 ID:FPL6+6Jr
>>1
明らかなマスゴミの情報操作だろww
242 ハタタテダイ(広島県):2010/05/19(水) 08:19:54.97 ID:cGpX1Z/b
マスゴミは怒ってる絵が欲しいからわざと怒らせるんだよな
ゴミっていうかダニだよ
243 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 08:20:00.84 ID:az4FUutG
その南日本新聞のサイトでは

>宣言に法的な強制力はないため、「口蹄疫の拡大阻止のため、
>県民への協力のお願いレベル」と述べた。

つまり実際に東がレベルを制定してるわけじゃなくて、「程度」という
意味で使ってるんだな。そして法的なものじゃないから、実際には
これ以上のものはないに等しい、つまり「この程度の宣言をする」
ではなく、「宣言といってもこの程度(が限界)」みたいなものだ。
244 ヤツメウナギ(愛知県):2010/05/19(水) 08:20:25.84 ID:OlMa5lqa
>>204
権利がないんだからしかたねーよ
245 ウメイロ(京都府):2010/05/19(水) 08:20:57.78 ID:q5rI0azi
3〜4月?のはじめでの兆候は普通の風邪と判断この次点では口蹄疫とわからなかった
(是は仕方がない)

4月21日?口蹄疫と正式発表 宮崎県消毒散布を始めるが消毒液不足
(国からの対応なし・消毒液1箱も送ってこないばかりか、農水省からも反応なし)

裏松外遊へ
246 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:21:00.46 ID:9bNldpH7
>>236
確定したのがGW前だからじゃね?

もちろんもっと前からこれ口蹄疫じゃね?って感じにはなってたらしい
でも最初の水牛の検査をしたのが4月23日って聞いた
247 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:21:38.47 ID:nM7DGlE2
実際今回の対応で、
一番よい方法は、発生を隠蔽して、関東周辺に病気の牛をばら撒いて発生した後に、
おもむろに宮崎県でも発生と発表するという事なんだよな。

国や政治家が損害補償を約束しなければ、
そういうインセンティブが働いて当然。

なんとか、最小限の被害で食い止めないといけないと頑張るが、
お金が無ければ到底出来ない。

熊本鹿児島や他の県に病気を蔓延しないように、
牛や豚を皆殺しにしますっていっても、
後から宮崎が勝手にやったことだから知らないといわれれば、
やれるわけがない。

殺処分でも、埋めるのは農家任せで、その土地の手配すらしてくれないし、
ふつう借金抱えて、牛が全滅して借金返せないのに、
更に土地確保してお金かかる事に、農家がどれだけ頑張るか?
しかも、自分にプラスになる事は皆無

国が県に予算をつければ動けるのに。
248 ネコギギ(埼玉県):2010/05/19(水) 08:21:44.83 ID:DGYPLuZs
マスコミって絶対負けないからいいよなw
まさにマスコミは正義www
249 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 08:21:47.95 ID:KCCIK/8r
ここまであからさまな東国原バッシングはひでぇわ
250 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 08:22:17.91 ID:GqSwKyaU BE:1425859946-BRZ(10250)

>>153
おめーは全て東のせいにしたいようだなwプゲラ
東はアホなんだからミンスがバックアップするべきだろ?
どっちも叩かれて当然wプゲラ
251 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 08:22:20.18 ID:FPL6+6Jr
朝っぱらから血圧と血糖値と尿酸値の高そうなのが頑張ってるなw
252 サワラ(栃木県):2010/05/19(水) 08:22:24.25 ID:ZcNS5uJ8
三重は+で死ね
253 ドチザメ(広島県):2010/05/19(水) 08:22:33.02 ID:CcYQv8Pw
悔しいかネトウヨw
>>236
中央のマスコミの敏感な肌感覚の無さじゃない? 隣県の大分では、ローカルで連日のように
ちゃんと取り上げられている。 あれだ、台風が首都圏に近づいた時だけ大騒ぎするだろ。
255 ウミヒゴイ(長屋):2010/05/19(水) 08:22:34.78 ID:gBhJPUQj
宮崎県の初動にミスがあったんだから、ハゲが責められるのは当然
ハゲも痛いところを突かれたと思ってるからあんな見苦しい逆ギレしかできなったんだろ
まあ知事の対応としてはサイテーだわな
256 ヤジブカ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:22:52.51 ID:kTxwrisS
この前田って奴は、質問というより自分の思ってること言いたいだけだろ
で、知事に物申す自分かっけーって酔いしれてる気がする
257 ヒメツバメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:23:06.50 ID:6Bh1UeWO
>>236
封じ込め失敗の結論に至ったんじゃないかな。

ここで皆が話してる、民主党と宮崎県だけの話じゃすまなくなってきてるからだと思う。
258 カンディル(catv?):2010/05/19(水) 08:23:12.08 ID:VCiAc9hU
>>231
キチ認定されてる三重さんをからかってるだけ
そのせいで自分もキチ認定されてもただの暇つぶしだからどうでもいい
見たくないならNGにすればいいだけ、実際煽ったレスしかしてないでしょ?
259 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:23:35.94 ID:mCpxEp8X
>>245
赤松はすぐ支援表明したけどな
なぜか無かったことにされてるけど
そもそも国も農水省も消毒液なんぞ補完する立場にないし、言いがかりも良いところ
その後ちゃんと海外から届いて今はもう足りてるのに、まだ足りないかのようにデマ流しまくってるのがおまえら
260 キンギョ(九州):2010/05/19(水) 08:24:16.54 ID:0d3Rzaqe
>>1を見てるとさ
もう国が動いてて、知事の一存で決めてはいけない段階まで来てるわけだろ?
この段階で知事が自分なりの答え、例えば全頭処分したいとか言って
あとで国としての答えと食い違いがあったら大問題にならないか?
だとしたら東は「検討しています」以外は言えないよ
261 クロムツ(山形県):2010/05/19(水) 08:24:35.19 ID:g0Sg5Ze0
>>246
なるほど
>>254
やっぱローカルではやってたのか。
なんとかおさまるといいな。なんか心配。
262 フウライカジキ(静岡県):2010/05/19(水) 08:24:44.23 ID:dG/ZUIjR
2ちゃね>テレビだからな・・・
見なくなるのもわかるわ。
263 ウミヒゴイ(長屋):2010/05/19(水) 08:24:44.36 ID:gBhJPUQj
なんとしてでも民主政権を倒す材料がほしい連中が
赤松におっかぶせようとしたいだけだろ
マスゴミ報道がクズなのはそうだけど、この件に関しては何の問題もないな
264 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:24:44.75 ID:mCpxEp8X
>>258
別にノイズにもなってねぇよ
あんま気にするな
265 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 08:25:24.37 ID:2u7U8nCj
>>244
権限は知事だ
266 マダラタルミ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:25:26.51 ID:ohG9pqfz
マスコミってのはそういうもんでしょ
267 クモハゼ(catv?):2010/05/19(水) 08:26:05.09 ID:Jnez18E2
アホな記者相手に会見しなくてもいいよ
全部ネットでやれ
268 カンディル(catv?):2010/05/19(水) 08:26:20.33 ID:VCiAc9hU
>>264
気にする?
何を?
269 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:26:24.15 ID:9bNldpH7
>>259
バイエル社などが無償提供したことでどうにかなったわけだけど
その数1500セットという話

おい臨時でもなんでもない予算で1000セット買えるじゃねーか何やってんだ
っていう

今まさに足りてないとか言ってない
足りてない時になんで動かなかったの?って言ってるんだが
270 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:26:45.88 ID:mCpxEp8X
>>263
正論
是々非々ってのがない、何か問題が起る→其れは大きな問題になりうるか→YES→ミンスガミンスガー!!!!!!
なんだよな、こいつらの思考回路は分りやすい
271 タカベ(長屋):2010/05/19(水) 08:27:47.55 ID:LO4jyTMF
>>255
現在進行形の事案なんだから、
んな責任追及なんて事態が沈静化してからでいいだろ。
ハゲのクビをすげ替えて「私がやります!」という人がいれば
そいつが覚悟をもって責任追及してもいいが。
272 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 08:27:51.23 ID:GqSwKyaU BE:356465423-BRZ(10250)

>>259
表明って5月入ってからだと思うが何時だ?
273 アカヤガラ(神奈川県):2010/05/19(水) 08:27:55.67 ID:fqAWFE/E
三重っていい加減飽きてきたな。
274 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:28:24.73 ID:mCpxEp8X
>>269
動くのは知事だ
国が手配しなくても、というか、手配する責任と権限は東の禿げにあるんだよ
なんで東も手配国も手配なんてコメディーみたいなことしないといけないんだよ、ウケ狙いか?
275 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:29:14.86 ID:9bNldpH7
東は国政に出ようかという時に見せたあの本音が気に入らないが
今回の件はよくやってると思っている
全然ベストじゃないけど頑張ってはいる
276 エボシダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:29:33.09 ID:Uaiq3jM9
政治家なんか応援しても国民に良いことなんてないのにな

阪神大震災であんだけ国民が死んだのに、
防火水槽の整備すらしていなかった自治体の長は、
耐震偽装で倒壊したビルの建築会社ひとつ罪に問えなかった自治体の長は
自衛隊派遣要請が遅れた知事は、
その後その罪を問われたのかね?

一番国民の命の近くに居るくせに、逃げれば勝ちってのが知事クラスの政治家だと思うよ
277 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:29:46.68 ID:mCpxEp8X
>>272
4月22日だよ
278 サクラダイ(香川県):2010/05/19(水) 08:30:04.29 ID:5IoaVMiD
>>273
電波だよね とっくにNGにしてるけど
279 アストロノータス(東京都):2010/05/19(水) 08:30:18.56 ID:jhiRqmhg
南日本新聞の前田が不慮の事故で死にますように
280 アナゴ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:30:33.68 ID:HYBeqQKi
>>1
ソース元の全文見たが、こりゃマスコミが悪いと言うか、東知事に全責任を被せる気満々で
気持ち悪かった。
281 ネコギギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 08:31:05.75 ID:b6rGzgDx
ローカル局MBCの夕方のニュースの1コーナーで、南日本新聞社からのリポートみたいなのがあるんだけど、
外山恒一そっくりの小汚いオッサンが偉そうにしゃべってて腹が立つ
282 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:31:23.89 ID:9bNldpH7
>>274
だっから要請蹴ったんだよ
赤松が
だから叩いてんの

事態を一番なめてたのは国じゃねーのかって話

県だけの手に負えない

あきらめろ^p^

こんな国家あるか?どこの土人だよ
283 ウメイロ(京都府):2010/05/19(水) 08:31:29.42 ID:q5rI0azi
>>259
そうなんだ〜俺は知らないから、どんな支援表明して具体的に何をしたのか教えて(日にちも)

284 チンマ(山陰地方):2010/05/19(水) 08:31:49.64 ID:p9BvYAY8
発生当初ノホホンとしていた東国原知事は、なんとかして被害拡大を国のせいにしたい思惑がミエミエ
地元記者がその点を見抜いて追求する
全国紙は知事の尻馬に乗ろうとする
こういう構図は今後もあちらこちらで見られるだろう
285 オヤニラミ(長屋):2010/05/19(水) 08:32:05.06 ID:eriIp4GU
TBSも、ものすごいアップ連発だった。うざいカメラワーク
286 アカヤガラ(大阪府):2010/05/19(水) 08:32:30.91 ID:AJDPZQKu
三重はなんでコテ出さねえんだよハゲ
287 カラスガレイ(千葉県):2010/05/19(水) 08:33:24.40 ID:jrc37Tey
煽ってるなぁ
一日でも作業を手伝ってからインタビューしろよ
288 ボララス(長屋):2010/05/19(水) 08:33:58.69 ID:VcadE9DT
>>265
宮崎以外:あぶねーから宮崎鎖国しろ
宮崎:そんなことしたら県民の生活どーなるんだよ
289 マナガツオ(茨城県):2010/05/19(水) 08:34:05.33 ID:u0qT9Bao
南日本新聞の前田

検索しても本人情報は出てこなかったな
残念
290 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 08:34:12.14 ID:GqSwKyaU BE:4277578289-BRZ(10250)

>>277
スマンがソースくれw
291 ラッド(西日本):2010/05/19(水) 08:34:20.08 ID:G+Dp1/L4
マスゴミになんでもかんでも言える訳ないだろ
国も絡んでるし
言ったら言ったで面白おかしく記事にするくせに
292 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:34:29.03 ID:gnw9nbAm
このビデオで最期のほうに言っているが、

「現行の法律では対応できないレベルの災害であり
かといって全て特例で法律を無視するわけにはいかず
国と調整しながらなんとかやっている」

というところだと思うよ
国が怠けているわけでも、知事が悪いわけでもない
協調してやってるってことだろう
293 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 08:34:46.18 ID:2u7U8nCj
>>280
東は国に全責任を負わせようとしてるがなw

初動は宮崎知事も国も仕方ない

それ以前の問題

なんで基幹産業のクセに宮崎は検査がお粗末なのか?
なんで宣伝ばかりに金を使って、衛生管理には金をかけなかったのか?

東が知事になってからの政治が問われている

調子にのってテレビコンビニあらゆるところに本当に凄くウザかった
294 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:35:52.49 ID:9bNldpH7
>>293
その辺は確かに気になる
きちんと検証して欲しい
295 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:36:12.07 ID:mCpxEp8X
>>283
4月22日に金融支援と風評被害防止を表明
4月23日に薬剤は全額国費負担を決定って流れ

なぜかこれが全く知られてない、ネトウヨには
296 アカヤガラ(福島県):2010/05/19(水) 08:36:32.71 ID:krwu8J8T
>>293
>なんで基幹産業のクセに宮崎は検査がお粗末なのか?
>なんで宣伝ばかりに金を使って、衛生管理には金をかけなかったのか?

そうなの?
297 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:36:54.60 ID:nM7DGlE2
>>284
訳解らん質問連発して怒らせて、
その様子をテレビで何度も繰り返すという構図なら、よく見るが

石原都知事(沢山あってわからん)
福田総理の辞任会見(広島の地方新聞)
古川佐賀県知事の天皇皇后両陛下の豊かな海記念式典行幸発表会見
(毎日新聞の福岡だったか?)
東国原宮崎県知事(new)
298 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 08:36:56.01 ID:GqSwKyaU BE:4277578289-BRZ(10250)

>>275
出馬は自民総裁が条件(キリッって奴か
絶対に許さない
299 ブラックアロワナ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:37:01.26 ID:T9iORYd/
バブル後日本のマスゴミでまともな取材できるのが、NHKと共同通信くらいしか無くなっちゃったしな
あとは揚げ足取りしかできない連中、脳みそが筋肉でできてる。
300 アカヤガラ(大阪府):2010/05/19(水) 08:37:23.84 ID:/K6u3yQ8
南日本新聞の前田な
分かった全力で行く
301 オオクチバス(長崎県):2010/05/19(水) 08:37:49.24 ID:DfUWmsET
悪いのは東  初動の遅れも東 感染拡大も東 ぜーんぶ東 東が悪い
こえーよ 長崎も何かあってもこういう態度とられるんだろうな
302 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 08:37:51.51 ID:mXgo7/7O
>>236
なぜマスコミは口蹄疫の件を報道しないのか
http://togetter.com/li/20251
303 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:37:52.39 ID:mCpxEp8X
>>290
クグって自分で探せや
「自分たちがどれだけ偏った情報の摂取しかしてなかったか目覚めるきっかけになれば言いわさ」
304 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:37:54.24 ID:gnw9nbAm
>>296
最新設備の牛舎では発生していない という話は聞いたことがあるな
これだけ蔓延すれば最新設備でも防ぎきれるとは限らないが
305 アコウダイ(栃木県):2010/05/19(水) 08:38:13.82 ID:8H9/QTGB
南日本新聞の前田が肥溜めに落ちて死にますように
306 サンゴトラザメ(福岡県):2010/05/19(水) 08:38:14.20 ID:mpsVFP5t
東「三行で」
307 キンメダイ(奈良県):2010/05/19(水) 08:38:21.89 ID:1S3iVbqh
記者、きもいな。
ただの個人攻撃。
308 コクチバス(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:38:27.11 ID:04+cPbrx
>>295
知ってるさ。
しかし、即座にGOサイン出さずにドタキャンばっかの不作為で終いには国外バカンスしてたじゃん。
309 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 08:38:57.36 ID:mXgo7/7O
>>236,302

宮崎県:口蹄疫に関する情報提供
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22kouteindex.html

今後、報道機関には発生状況や防疫対策の進捗状況について適時情報提供に努めることとしますので、
確認農場及びその近隣農家や防疫作業現場周辺での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、
厳に慎むとともに、生産者等の関係者が根拠のない噂などにより混乱することがないよう、御協力をお願いします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
310 タニノボリ(神奈川県):2010/05/19(水) 08:39:59.86 ID:qknM1W6B
>>270
おまえはその逆なだけで全くの同類だよ
311 グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/19(水) 08:40:08.32 ID:aR/CD9Ni
農家が悪い
312 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:40:29.42 ID:gnw9nbAm
一方で「消毒薬が足りない」と言い
同じ口で「なぜマスコミは取材しないのか」と言う

その矛盾に気づかないのか
313 コクチバス(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:40:39.58 ID:04+cPbrx
>>303
おい、基地外三重!
バカ松が何も指示出さずにキューバ行ったことを説明しろや!
314 ダンゴウオ(宮崎県):2010/05/19(水) 08:40:39.05 ID:J/NwzjwW
>>1
こういう事したら宮崎県民が南日本新聞にそっぽ向くって事まだ理解してないのかね?
都城では不買しようぜ
>>301
絶対あって欲しくはないが、九州の隣県に拡大した場合はどういう論調に
なるんだろうな? それでも宮崎のせいなのかな?。
316 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:40:46.89 ID:mCpxEp8X
>>308
FTPの交渉に出かけてたんだよ、其れをバカンスとよぶとは・・・
ネトウヨは民主叩きのためにと何処まで国益軽視したら気が済むのか・・・・
317 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:41:29.00 ID:nM7DGlE2
>>315
かわらない、関東周辺になったら変わる
318 ミナミハコフグ(catv?):2010/05/19(水) 08:41:38.50 ID:QYs4r9mo
東も鳩山式の回答を身につけた方が良いな
表情は虚ろに、口調は平坦に、言葉は長いが意味は分からない様に
319 サンゴトラザメ(福岡県):2010/05/19(水) 08:41:58.14 ID:mpsVFP5t
記者は言いたい事言って東は質問には答えてなんで最後口喧嘩になってんの
320 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 08:42:05.21 ID:PrfRIb1z
>>1
なんでマスゴミは諸所問題があるとき鳩山や小沢、赤松にこういった強い姿勢で質問しないの?
321 マスノスケ(catv?):2010/05/19(水) 08:42:13.42 ID:mA6XdXUk
つうかマスゴミはいまごろのこのこ現れてきて何いってんの? ゴミの癖に。
322 サラサハタ(鹿児島県):2010/05/19(水) 08:42:19.92 ID:id+Xu+3i
ワクチンを打つと口蹄疫に感染しても症状が出なくなり
ワクチンを打っていない個体へ知らずの内に感染していくのが問題って言うけど
それならすべての個体にワクチン打てばいいのでは?

すべての個体にワクチン打つコストって言うのが
一頭何十万円もする家畜を皆殺しにするよりも高くつくとは思えない。
323 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:42:40.67 ID:gnw9nbAm
>>314
そんなことより、都城の牧場はちゃんと防疫対策やってるか?
愛媛ではもうかなり対策してるみたいだぞ
お前も牧場の防疫対策のため、ボランティアに行った方が良い
新聞不買運動なんて何の足しにもならん
324 ウメイロ(京都府):2010/05/19(水) 08:42:47.07 ID:q5rI0azi
>>295
風評被害防止と言う名の報道規制ですか?
(取材自粛という話もあるが、宮崎県からの映像提供もあるし発生状況は詳しく発表されてたのに報道しない)

金融対策っていっただけだろ?
5月入った以降も処分費は国がいくらもちだ〜とか騒いでたくらいだしw
325 ボララス(長屋):2010/05/19(水) 08:42:51.90 ID:VcadE9DT
>>315
北海道がもう動いてる
326 ハマダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:42:57.80 ID:+68Nnv5F
今フジで見たけど前田って男なのな
327 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 08:43:03.07 ID:GqSwKyaU BE:2851719168-BRZ(10250)

>>303
赤松が4月22日に支援表明したという情報がオレにとって都合の悪い情報なわけなんだなおめーにとっては
オレが都合の悪い情報しか読まねーなら最初っからおめーにソース要求しねぇっつのw
328 ゴマチョウチョウウオ(長崎県):2010/05/19(水) 08:43:19.57 ID:8dCh5qPy
さっきニュースで見てたけど、記者の質問がゴミすぎる
この非常事態ですら馬鹿な事言う脳みそしか無いのかクズ
329 ホウボウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:43:37.17 ID:9bNldpH7
>>322
いや感染時点で何十万は泡と消えてるじゃん
もう売れないんだからないのと一緒

餌代かかるだけ死んだ方がマシかもしれない
330 カンダイ(三重県):2010/05/19(水) 08:43:46.78 ID:mCpxEp8X
ハァ・・・・
331 バタフライフィッシュ(千葉県):2010/05/19(水) 08:44:01.67 ID:w628CrTl
口蹄疫が発生したら農水大臣としては優先順位かなり高いだろ
イギリスの大臣だったら会議キャンセルして飛んで帰るレベル
332 アカヤガラ(福島県):2010/05/19(水) 08:44:17.54 ID:krwu8J8T
>>316
その時に行く必要はなかった
事務レベルで解決する問題

なんて事言われてるけどどうなの?
333 タニノボリ(神奈川県):2010/05/19(水) 08:44:31.51 ID:qknM1W6B
>>330
オナニーしてたの?
334 アデヤッコ(神奈川県):2010/05/19(水) 08:44:46.71 ID:Mf4gvmJl
>>322
それやると輸出できなくなる(納品拒否?)って聞いた
ワクチン打った牛豚は擬陽性扱いになるなんだって
335 コクチバス(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:44:48.02 ID:04+cPbrx
>>316
バカ松が国益???
抜かせw
主目的はカストロ面会じゃんか。
出すべき指示を出さずに郊外逃亡たぁ、エエ根性やんけ。
336 アデヤッコ(福岡県):2010/05/19(水) 08:44:54.30 ID:Ifus719d
というか金融支援を表明だけして後何もやらなかったら意味無いだろ
どの道赤松は糞じゃねーか
337 シマダイ(東京都):2010/05/19(水) 08:45:11.17 ID:moMfEtQ+
なにが地方分権だよwwwww
338 ソラスズメダイ(鹿児島県):2010/05/19(水) 08:45:43.71 ID:yXk+6rqX
かわいそうになってくる
がんばれ、マジでがんばれ
339 アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 08:47:00.15 ID:Wln55DLr
ここに書き込む暇あるなら電凸
ここに書き込む暇あるなら電凸
ここに書き込む暇あるなら電凸
ここに書き込む暇あるなら電凸
ここに書き込む暇あるなら電凸
ここに書き込む暇あるなら電凸
ここに書き込む暇あるなら電凸
340 コクチバス(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:47:15.43 ID:04+cPbrx
>>336
その時点での金融支援は中央畜産会なんだよな。
直後に仕分けられたけど。
事実上バカ松と蓮舫に宮崎は殺されたも同然。
341 ゴンズイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:47:32.47 ID:QGS0TCUR
ハゲはとても良くやってるよ。頑張ってるよ。
これはネトウヨ、ネトサヨどちらの勢力も同じ意見じゃないのかな。
ひどいのはメディアの報道のあり方。ハゲを切れさせた馬鹿な記者の質問内容もひどいよ。

そりゃハゲも切れるさ。今度から県側もネット中継で質問をする記者の顔を撮影して流すといいよ。
馬鹿な質問はできなくなるから。
342 イトヒキイワシ(大阪府):2010/05/19(水) 08:48:46.15 ID:xCNM08ED
こんなカス記者にいちいちキレてるようじゃ中央の仕事なんてとても出来ないな
343 シルバーアロワナ(栃木県):2010/05/19(水) 08:50:12.32 ID:sp8AIijL
前田って俺たちそのものじゃね?
344 オオスジヒメジ(兵庫県):2010/05/19(水) 08:50:48.40 ID:jUr9KnAo
これはキツいな。
一生懸命やってる時に、これはキツい。

何もやってない赤松に言うならともかく。
345 マハゼ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:51:07.42 ID:CBHHq6Ob
家畜伝染病予防法

(特定家畜伝染病防疫指針)
第3条の2 農林水産大臣は、家畜伝染病のうち、特に総合的に発生の予防及びまん延の防止のための措置を
講ずる必要があるものとして農林水産省令で定めるものについて、検査、消毒、家畜等の移動の制限その他
当該家畜伝染病に応じて必要となる措置を総合的に実施するための指針(以下この条において「特定家畜伝染病防疫指針」という。)
を作成し、公表するものとする。

2 都道府県知事及び市町村長は、特定家畜伝染病防疫指針に基づき、この法律の規定による家畜伝染病の発生の
予防及びまん延の防止のための措置を講ずるものとする。


素人の俺様が思うに
「国は指針をつくっとけよ、実際の防止のための措置を講ずるのは地方自治体の長な」
って法律だろ?
地方に権限寄越せって言ってる割に、実際権限があると国が悪いって喚くのはどうなのよ?
346 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 08:51:17.17 ID:GqSwKyaU BE:3208184069-BRZ(10250)

>>343
流石にそこまでキチガイじゃねぇよw
347 カンムリブダイ(埼玉県):2010/05/19(水) 08:51:44.64 ID:5npXwu1B
報道のあり方がどうあれ
投票動向って点では少なくとも民主には痛手だろう
ていうかむしろそれ狙いのような気がするが
348 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 08:52:34.35 ID:PrfRIb1z
>>341
毎週金曜日にある東京都の石原の定例記者会見のときは
氏名と所属名名乗らせてカメラでも抜くよ
349 アカザ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:52:56.77 ID:wnAcniQq
>>345
逆逆
350 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 08:53:41.21 ID:2u7U8nCj
>>309
宮崎は自滅しとるな
ホントに・・・
351 ミツクリザメ(catv?):2010/05/19(水) 08:54:32.20 ID:CitaWr+D
でもハゲはちょっとくらい発狂した方が立場的には良いんじゃないの?
352 マイワシ(東日本):2010/05/19(水) 08:54:40.26 ID:IN/+vpf6
>>337
地方分権になってたら、非常時に全く対応が出来ないだろう
っていう良い教訓にはなったよな
権利ばかり主張して、困った時は国頼みじゃとてもじゃないが
地方分権は無理だわな
353 ゴンズイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:55:09.82 ID:QGS0TCUR
>>348
名乗らないと「お前何処の誰あっ」って石原言ってるな。
354 アジ(鹿児島県):2010/05/19(水) 08:55:14.86 ID:10SpRp8T
抽出 ID:mCpxEp8X (26回)

いいからほすほすbe出せよ
355 コクチバス(アラバマ州):2010/05/19(水) 08:55:46.17 ID:04+cPbrx
>>345
>地方に権限寄越せって言ってる割に、実際権限があると国が悪いって喚くのはどうなのよ?
まだ地方に権限は寄越されてないんだが。
356 ビワコオオナマズ(埼玉県):2010/05/19(水) 08:55:47.70 ID:hp98vFvG
国が糞民主だからな
357 アカヤガラ(大阪府):2010/05/19(水) 08:57:10.76 ID:/K6u3yQ8
あのオヅラですらも東国原叩きに持っていけなかった、要はそれくらい酷い
自己都合で退職するまで追い込んで良し
358 アカヤガラ(大阪府):2010/05/19(水) 08:57:29.21 ID:AJDPZQKu
>>345
措置は講ずるものじゃなくとるものだと思った
偉い人がやるべき事を難しい言葉でごまかして
なすり付けられる風に出来るのはおかしいな
359 アジ(鹿児島県):2010/05/19(水) 08:57:33.54 ID:10SpRp8T
>>309
> 確認農場及びその近隣農家や防疫作業現場周辺での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、
> 厳に慎むとともに、

報道を慎めじゃなくて、現場での取材は感染を拡大させる恐れがあるから慎め
と書いているじゃないか

お前はアホか?
360 サンゴトラザメ(福岡県):2010/05/19(水) 08:57:36.82 ID:mpsVFP5t
これは大胆な対策を打つ方向に流れを誘導するための猿芝居だな
ハハッお前ら踊らされてワロス
361 オキエソ(福岡県):2010/05/19(水) 08:58:02.62 ID:fv39ATbX
相手を煽って怒らせてそこだけを報じる
女の腐ったようなやりかただな
362 カブトウオ(東日本):2010/05/19(水) 08:59:55.13 ID:o8kuhFkA
なんで宮崎だけで大量発生してんの?
363 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 09:00:01.38 ID:2u7U8nCj
東はセールスマンとして広告代理店と組んで広告側に金を流しすぎた

なぜ保健衛生に、あるいは老朽化した畜舎の改善にもっと補助金を出さなかったのか?

東知事の著作権の管理を行っている会社は
たけし軍団時代の連中の会社だとは聞いた事があるが・・・

本当ならぼろ儲けしただろうな
364 バス(東京都):2010/05/19(水) 09:00:02.75 ID:oUpabS06
伊達に「国」が東原に囲まれてるわけじゃねいんだな。
365 アカヤガラ(福島県):2010/05/19(水) 09:00:24.49 ID:krwu8J8T
>>352
地方分権じゃなかったから対処できなかったんだろ
何言ってんだ?
366 アカヤガラ(中部地方):2010/05/19(水) 09:00:27.30 ID:kz8QaP3/
批判だけなら猿でも出来るってことだよw
新聞記者は誰かがやってることを批判だけしてればいいんだから
お気楽な商売だ
そして2chネラーも社会に出たことないカスほど他人に対して厳しい
自分を賢くて特別な人間だと勘違いしている

↓おまえな
367 シルバーアロワナ(栃木県):2010/05/19(水) 09:00:34.87 ID:sp8AIijL
>>361
女の腐った奴は男同士をセックスさせて喜んでる訳だが
368 モルミルス(アラビア):2010/05/19(水) 09:00:38.71 ID:0yxtn4Dv
>>316
江東議員が言っていたように
それは実務者レベルで十分
カストロの弟にあって来るのが目的でしょうな
369 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 09:01:01.89 ID:GKjTDhOa
マニュアルに沿った農水省の初動対応を、赤松の手柄に付け変えてるスレはここですか?
370 センネンダイ(大阪府):2010/05/19(水) 09:01:13.08 ID:TnuGcrYp
マスゴミは追い立て役だからな〜
ああいう仕事してると人間腐りそうだな
ν速民のほうが1000倍ましに見える

とりあえずハゲがんばれ
371 ギンポ(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:02:50.44 ID:fnlIPs60
>>293
鳥インフルも前の口蹄疫も食中毒は何度も・・・。
最近の宮崎は話題とパフォーマンス先行でいつも自爆。
その度に九州全体で連帯責任。
前にTVタックルで、
「宣伝ばかりで質を高める努力をしていないなら、ただのパイの奪い合いだ」
みたいなこと言われてたんだけど、意味が分からなかったのか、キョトンとした顔をしてた。
きちんとブランドを育てれば、衛生管理もよくなると思う。
372 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 09:03:11.32 ID:GqSwKyaU BE:1069394292-BRZ(10250)

マスゴミうぜぇ東うぜぇミンスうぜぇ

最近のネトウヨは叩くものが多すぎて困る^^;
373 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:03:21.08 ID:0kaTyi9B
この記者とハゲは
何で3回言うの?
何で3回言うの?
何で3回言うの?
374 ネオンテトラ(愛知県):2010/05/19(水) 09:03:59.96 ID:AjDr2Vte
>>355
防疫指針における地方自治体の権限見てから言えよ
前回の口蹄疫の際に、マニュアルしか無いため幹部への説明を農林水産省が逐次指示という非常に効率の悪い状況だった
それで地方から文句出て現在の防疫指針が出来上がって、現場がそれを担保に迅速な初期対応をするって仕組みになってたんだ
375 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 09:04:05.01 ID:2u7U8nCj
>>365
これ以上何を分権するんだ?

東も橋下も、地方分権で金よこせっていってるだけなのに

日本を地域ブロックに分けて、5元くらいの多元集権体勢にするべきだ

地方分権は間違い
国力が低下する
376 マハゼ(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:05:21.17 ID:CBHHq6Ob
(消毒方法等の実施)
第9条 都道府県知事は、特定疾病又は監視伝染病の発生を予防するため必要があるときは、
区域を限り、家畜の所有者に対し、農林水産省令の定めるところにより、消毒方法、清潔方法又はねずみ、
昆虫等の駆除方法を実施すべき旨を命ずることができる。

殺処分)
第17条 都道府県知事は、家畜伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、
次に掲げる家畜の所有者に期限を定めて当該家畜を殺すべき旨を命ずることができる。

2 家畜の所有者又はその所在が知れないため前項の命令をすることができない場合において緊急の必要があるときは、
都道府県知事は、家畜防疫員に当該家畜を殺させることができる。

(と殺に関する指示)
第19条 家畜防疫員は、家畜伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、第17条の命令又は前条の届出に係る家畜につき、
殺す場所又は殺す方法を指示することができる。

(病性鑑定のための処分)
第20条 都道府県知事は、病性鑑定のため必要があるときは、家畜防疫員に家畜の死体を剖検させ、
又は剖検のため疑似患畜を殺させることができる。
2 家畜防疫員は、病性鑑定のため必要があるときは、疑似患畜の所有者に対し、7日をこえない範囲内において期間を定め、
当該家畜を殺してはならない旨を指示することができる。


措置の部分を抜き出してみたが
都道府県知事に権限があるんじゃね?
民主が憎いからってとりあえず国叩くのもどうかと思うんだが
377 アカヤガラ(大阪府):2010/05/19(水) 09:05:26.56 ID:AJDPZQKu
>>373
記者が3回聞くからハゲが3回言う事になるんじゃねえの?
378 ベラ(catv?):2010/05/19(水) 09:05:38.06 ID:YpBC6HNG
この全マスゴミを使ったものすごい印象操作は一体なんなんだ?
小沢の芸風はマスゴミコントロールではあるが、ここまで総力を結集してるのは
去年の選挙前以上じゃないのか
379 コクチバス(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:05:49.33 ID:04+cPbrx
>>371
> きちんとブランドを育てれば、衛生管理もよくなると思う。
道休誠一郎議員のチョン研修生受け入れ強要なんかは管理できんぞ。
380 ベラ(catv?):2010/05/19(水) 09:06:09.14 ID:YpBC6HNG
日本のマスゴミの腐り方は世界一だ
381 カマスサワラ(愛媛県):2010/05/19(水) 09:06:19.69 ID:7eGnzr94
>>367
それ面白いこと言ったつもりなの?うまいこと言ったつもりなの?
つまんねーんだよゴミカス
おもしろいならまだしもクソつまんねーボキャブラリーもない馬鹿がしたり顔でジョーク(笑)レスするやつが一番腹立つ
382 シルバーアロワナ(栃木県):2010/05/19(水) 09:07:32.53 ID:sp8AIijL
>>366
えっ
383 アジ(鹿児島県):2010/05/19(水) 09:07:36.76 ID:10SpRp8T
ブサヨが沸いているな
384 アカヤガラ(岐阜県):2010/05/19(水) 09:07:53.06 ID:EIDUbp0I
実際東が何か悪いことしたのか?

具体的にヨロ
385 オヤニラミ(catv?):2010/05/19(水) 09:07:55.02 ID:KdoRuWqO
>>373
乗客に日本人は?
386 ミナミマグロ(宮城県):2010/05/19(水) 09:08:04.19 ID:UqHQlwd1
さすがマスゴミ期待に応える
387 オショロコマ(静岡県):2010/05/19(水) 09:08:33.39 ID:3/Ge/UyT
印象操作ばっかやってるから信用されないんだよ
388 イシダイ(埼玉県):2010/05/19(水) 09:09:02.92 ID:MUzGhyD7
なんだいつものおまえらじゃんか


マスゴミ=ニートどもか

どっちも社会に貢献してないもんな
389 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:09:11.08 ID:0kaTyi9B
>>385
いませんでした
いませんでした
いませんでした
390 コクチバス(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:09:11.92 ID:04+cPbrx
>>374
それは森政権時代に見直されたからだろうが。
そのまんま東が要求している地方分権による権限はまだ地方には無いんだよ。
但しだ、俺は地方分権はあんまり好きじゃないがな。
391 アカヤガラ(福岡県):2010/05/19(水) 09:10:03.21 ID:x35hMvSg
責任の擦りあいとか補償の話は収拾の目処がたってからしろよ
マスゴミは本当カスだな 足を引っ張ってるだけじゃん
392 タマカイ(三重県):2010/05/19(水) 09:10:05.45 ID:5cXTHanw
マスゴミはクズに権力を与えると増長するいい例だな

頑張ってる禿貶めるだけでメシ食えるとか美味しい仕事ですね
393 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 09:10:13.47 ID:2u7U8nCj
>>345>>376
なんというか法律がすべてを物語っているな

東国原はこれらの条文をみるべきでTHEEND

逆切れはかっこ悪い
394 アカザ(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:10:32.23 ID:wnAcniQq
読み返すほど呆れるなしかし
この、前田と宮崎はどこのやつだよ
395 ミナミマグロ(宮城県):2010/05/19(水) 09:11:37.91 ID:UqHQlwd1
知事に権限があるからって知事が独断でやれる案件かよw
アスペかwまあアスペみたいな奴がマスゴミには多いな早稲田卒のアスペwww
396 グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/19(水) 09:12:17.79 ID:aR/CD9Ni
長い間テレビの世界で生きてきた東は、日本のマスコミメディアってのが
ここでも散見されるように、まさにゴミであることをよく知ってるのかもしれんね
就任当初からマスコミや記者との軋轢は多々あったことは有名だけど
ある意味自分も同じ穴のムジナだった過去から
彼らが何に依拠して何を食禄にして生きているかを知っているからこそ
感情的嫌悪感が表出してしまうんじゃなかろうか
397 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:12:31.57 ID:0kaTyi9B
>>394
麻枝は南日本新聞って書いてるな
398 ツチフキ(静岡県):2010/05/19(水) 09:12:32.64 ID:4ec+SrRI
まぁこんなことしてる間に
環境税は強行採決されて日本の沈没は確定したんだけどw
中国様に貢ぐために、おまえらも大増税な
399 コクチバス(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:12:41.79 ID:04+cPbrx
>>393
おまい、記者とのやりとり見て言ってるのか?
400 アカヤガラ(岐阜県):2010/05/19(水) 09:13:09.51 ID:EIDUbp0I
で、東がなんか悪いことしたの?
よく話が見えない
401 キハダ(群馬県):2010/05/19(水) 09:13:21.05 ID:8O02/IuU
ソース読んだけど、「軽々に発言できない」って繰り返してるな。
お笑い芸人上がりの淫行知事でさえ自分の言葉の重みを自覚して仕事しているというのに・・・・

ルーピーズと来たらorz
>>390
防疫や災害対策は国が主導すべき事案だとは思うなぁ。
例えば先の豚インフルでも、人権をある程度抑圧してでも隔離するには法的根拠が弱かった
と思うし。
403 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 09:16:27.50 ID:2u7U8nCj
>>399
東は非常事態宣言を、いつ出していいのかわからずにオロオロしているだけに見える
人が死なないから出せないと、はっきり言えばいいのに
404 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 09:16:55.28 ID:mXgo7/7O
>>309
まとめ「マスコミが口蹄疫の被害に遭われている人たちの声を報道出来るようになりました」
http://togetter.com/li/20733
405 ネオンテトラ(愛知県):2010/05/19(水) 09:17:21.58 ID:AjDr2Vte
>>390
>それは森政権時代に見直されたからだろうが。
当たり前でしょ?実際の現場で混乱が生じたから現在の仕組みにしたって話をしたんだから
この問題に対処するうえでこれ以上に必要な地方の権限って具体的に何?
406 フシギウオ(京都府):2010/05/19(水) 09:17:31.98 ID:JztyUOKk
>ちょっと普通に理解できないんですけども
池沼かよこいつ。
407 ハッカク(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:18:30.16 ID:vQmyaIZO
スポンサーへの配慮でGW中は報道を控えたマスコミに期待してどうするの
408 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:18:52.85 ID:0kaTyi9B
>>401
鳩山が知事だったら

今検討してます→今からゼロベースで考え直します→5月末までに決めます
→全頭殺処分で→やっぱりワクチン使って→今は言えませんが腹案があります
→口蹄疫の何が悪いのかわからない→やっぱり全頭殺処分で
409 ツバメウオ(catv?):2010/05/19(水) 09:19:45.55 ID:LOi8TOaU
怒らせたら手柄
みたいになってっからねあいつら
410 シロカジキ(宮城県):2010/05/19(水) 09:20:02.99 ID:14Z4WVLK
先日小沢が宮崎入りした時に「口蹄疫は県の課題」って言ってた。
幹事長がそう言ってるんだから、民主党員は動けないわな。

手遅れのタイミングで官房長官が宮崎入りしてから急に動き出した。
今週月曜まで宮崎は見ないふりされてたとしか思えねえよ。
411 アカヤガラ(関西地方):2010/05/19(水) 09:21:57.76 ID:mQWwrYa1
誰が知事であろうが初期の感染を隠蔽されてたんじゃ初動の対策打てないだろ。

そこまで分かってる癖にこのクソ記者はよくもまぁ酷いもんだ。
知事を叩いてる暇があったら
感染をした水牛を移動させた特定の牧場の取材を徹底的にやれボケ。
412 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 09:22:29.14 ID:2u7U8nCj
>>409
まさにネットの神と同じだなw
413 センネンダイ(大阪府):2010/05/19(水) 09:22:44.73 ID:TnuGcrYp
知事のお考えは?!

検討してます

ですから知事のお考えは?!!

検討してます

検討ではなく知事の考えてることを教えてください!!

検討してます
414 サザナミヤッコ(岐阜県):2010/05/19(水) 09:24:19.79 ID:aOoH7fxn
>>402
豚インフル→新生の疫病のため国のガイドライン存在せず
口蹄疫→既存の疫病で国定のガイドラインが存在する

一緒にしたらあかんわ。
415 コペラ(dion軍):2010/05/19(水) 09:24:27.31 ID:V7aRBsdF
初期の流行を見逃したのは事実だから後で何を言ってもダメ
416 アカヤガラ(京都府):2010/05/19(水) 09:25:08.87 ID:QPvuY641
ハゲもマスコミもどっちもどっちだろ
417 ハッカク(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:26:53.92 ID:vQmyaIZO
東としては、コスト的にも心情的にも処分をできるだけ避けたいので決断しかねている。
それに、国がようかく本腰を上げてくれたからお伺いを立ててから決断したい。
マスコミは、東を怒らせてワイドショーで叩きたい。
自分たちが偉いと思い込んでる。お前らだって一般人だというのに。
418 サザナミヤッコ(岐阜県):2010/05/19(水) 09:29:58.58 ID:aOoH7fxn
>>411
4月9日の時点で口蹄疫の典型的症状が出てる牛が発見されてる。
遺伝子検査に掛かる日数は長くて2日。
口蹄疫感染牛発生の発表は4月20日。
この間の空白はなんだろう?それは保健所が典型的な症状が出てる牛でさえ、即時対応を怠ったから。
この時点で既に宮崎県には言い訳のしようが無いと知るべき。
419 タナゴ(静岡県):2010/05/19(水) 09:30:40.75 ID:i0bH7WMi
前田「簡単に言ってないです。簡単言ってない。言ってない言ってない」

いくらなんでもひどすぎるだろ。
420 シラウオ(東京都):2010/05/19(水) 09:32:22.82 ID:Zh7Mep2B
ID:mCpxEp8X
ID:2u7U8nCj
ID:GqSwKyaU
ID:9bNldpH7
ID:oLE7Mi0F

ν速の1スレで2桁以上もレスする人ってどんな人なの?
暇なの?
421 イトヨ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 09:33:23.36 ID:iNH5VnTI
>>420
馬鹿に相手をするのがお仕事ですw
422 サンゴトラザメ(福岡県):2010/05/19(水) 09:34:09.57 ID:mpsVFP5t
>>418
検査ってどこでも出来んの?
423 アカヤガラ(関西地方):2010/05/19(水) 09:34:14.48 ID:/aW9jiPv
>>418
たしかに県の農家や保健所の隠蔽かもしれないがそれを東のせいにするのはやりすぎじゃないか?
企業が不祥事を隠してトップが責任を取るのと同じに見るのはすこしかわいそうだと思う
なんでも知事のせいにしてたら個人の起こした犯罪でさえその県の知事が謝罪しろってなる
何か問題あればトップを叩いて首のすげ替えで問題解決とか日本の悪しき習慣だよ
424 ニギス(dion軍):2010/05/19(水) 09:36:25.38 ID:JRfWCq9K
別の地域の広がりを見た限り、もう九州いったいを視野に入れての活動時期になってる。
っていうか先月の時点でそうしないといけなかった。
国がちゃんと指導力を発揮しなかったのがこのざまだよ
425 キタマクラ(山形県):2010/05/19(水) 09:36:30.40 ID:4rnBbOaS
http://ameblo.jp/hino505508/entry-10538408433.html

ここ見とけ。こんな殺され方なんだな…
426 クチボソ(熊本県):2010/05/19(水) 09:36:46.50 ID:pYHK8sC7
これ思い出した

朝日新聞 「あのー、リブニ外相に、ぉぅ、伺いしたいんですけれども、
        あのー、私、あのー、えー、まぁ麻生大臣の同行としてこちらの方にぃ、えー、参りまして、
        まぁ、このイスラエルのぉー地元のぉーメディア、あのープレスの方ですとか、
        まぁ後イスラエルそのー外務省の方ですとか、まぁー、から、まぁ、あのー何か麻生大臣がですね、
        あのー、まもなく交代、するんじゃないかと、言う様な話をですね、えー質問を受けまして、
        まぁ、どうなんだという風にあのー、聞かれることが多かったんですけれども、
        あのー、まぁそういったあの、麻生大臣がまぁ、あのー、この、おー、平和と繁栄の会合(?)をですね、
        推進して行こうと、あー、ずっとやってこられた、あー、麻生大臣が代わられるこ、
        代わられるのではないかと言うようなですねことに対するですね、まぁ、あのリブニ外相の、あのー、
        お気持ちとですね、まぁ何か、個人的なそのお気持ちがあればお聞かせ願いたいんですけれども。」
通訳 「?」
リブニ 「?」
麻生 「Ignore it lol」
427 ミドリフグ(東京都):2010/05/19(水) 09:37:17.76 ID:9NLr1S0D
トップにたつ奴は馬鹿を軽く流す理性がないとな。
この点、公の場所で感情を丸出しにした東は負けだよ。
428 サンゴトラザメ(福岡県):2010/05/19(水) 09:37:45.50 ID:mpsVFP5t
典型的症状とは違ったと聞いていたがなんか変わったのかな
429 アカヤガラ(千葉県):2010/05/19(水) 09:38:02.43 ID:GqSwKyaU BE:1247627737-BRZ(10250)

>>420
暇だよ
ID赤くない人って忙しそうでカッコイイよね〜
430 ヒナハゼ(栃木県):2010/05/19(水) 09:38:09.86 ID:lg6iAt3X
この記者は民主からいくらもらってんだ?
431 ギンポ(大阪府):2010/05/19(水) 09:39:27.34 ID:JX5Vx5wD
この質問したバカは社会部所属なの?
質問の内容が馬鹿馬鹿しくて聞いてるこっちが腹立つんだけど。
そりゃ質問された側の東は切れるわ。
意図的に怒りを買う質問してるだろ、コイツ。
「知事の怒り顔頂きましたーっw」ってバラエティと勘違いしてんじゃネ
432 ネオンテトラ(愛知県):2010/05/19(水) 09:39:38.08 ID:AjDr2Vte
>>422
PCR検査等は農水省側の動物衛生研究所でやってる
>>430
普通のローカル紙は知事や県の御用新聞なんだが、南日本新聞だけは
違うようだなw
434 シルベーヘイク(catv?):2010/05/19(水) 09:40:26.84 ID:axvfupP/
この業界は一回全部潰した方がいい業界
435 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 09:41:23.31 ID:u2Q6J8ML
>>426
すげえ
朝日ってすげえな
マジすげえよ
436 ギンムツ(岡山県):2010/05/19(水) 09:41:32.54 ID:JQ1fGeML
マスコミは良い絵が撮れて東はパフォーマンスが出来た
437 キハダ(群馬県):2010/05/19(水) 09:43:20.29 ID:8O02/IuU
>>426
通訳 「日本語でおk」
リブニ 「日本語でおk」
麻生 「日本語でおk」
438 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:43:22.25 ID:BbkRJngs

この期に及んでマスコミを擁護する奴は池沼
439 アカナマダ(長崎県):2010/05/19(水) 09:44:26.74 ID:KitMuNsq
>>421
「馬鹿な相手になるのがお仕事ですw」のまちがいでは?
440 アカナマダ(長崎県):2010/05/19(水) 09:45:36.45 ID:KitMuNsq
>>438
だな、バラエティ番組出ずっぱりのマスコミ知事芸人そのまんま東の擁護するやつは池沼以外の何者でもない
441 アカヤガラ(北海道):2010/05/19(水) 09:45:55.85 ID:mz76YdXk
どっちもどっちだな
442 サザナミヤッコ(岐阜県):2010/05/19(水) 09:46:56.76 ID:aOoH7fxn
>>423
なんで東のせいになるって話にいくのかわからんが、
組織の長として部下の失態の結果責任は当然負わねばならんだろ。
何しろ保健所の獣医は知事の名の下に任命されてるのだから。
443 タナゴ(静岡県):2010/05/19(水) 09:47:06.40 ID:i0bH7WMi
>>441
>>1のリンクも読めば?
444 アマシイラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:47:40.49 ID:z6B8Zeuc
そのマスゴミの記事を淡々と垂れ流すネットも同罪だ
445 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:47:51.20 ID:BbkRJngs
>>440

日本語でお願いします。
446 ヘコアユ(東京都):2010/05/19(水) 09:48:10.98 ID:OOR9OSdv
日本のメディアって、単に自分が「厳しい追及」をしたっていう自己満足のために行動することが多いよなあ
地味に取材したもんは紙面の奧にいっちゃうし、TVは報道自体がなくなっちゃうし、真面目な記者が淘汰
されるようなシステム

民主党もそうだけど、反対反対だけ叫んでれば良かった連中ってまだ30年くらい前で時止まってる
447 カクレクマノミ(東京都):2010/05/19(水) 09:48:55.59 ID:kVyOQomk
どう見ても普通のキレ芸だろ
448 アカヤガラ(長屋):2010/05/19(水) 09:49:07.76 ID:AO8eKRle
出たがり知事としてはできる限りの演出だったんだろ
449 エレファントノーズフィッシュ(大阪府):2010/05/19(水) 09:49:44.40 ID:c/HPhM2j
東の発言は基本的に責任逃れに終始しているから記者に追求されているだけだろ
金額の問題、他県への影響、地元の同意、そりゃ要素はいろいろあるさ
だけど肝心の封じ込めに失敗して被害を拡大させないために決断を必要とする局面にきている
知事としての責任を放棄して国が国がと喚いている
普天間での鳩山と同様に首長として適正がないんじゃないの?
450 メジロザメ(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:49:49.83 ID:YCCBPYSU
明らかに宮崎が悪いみたいな報道してるよな
マスゴミ死ね
451 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 09:51:45.33 ID:mXgo7/7O
>>418
そのまんま東知事を守れ! 初動防疫の擁護
http://alliedejustice.blog27.fc2.com/blog-entry-2.html
452 クエ(兵庫県):2010/05/19(水) 09:51:49.19 ID:879eKs4h
>>1
>国の本部の地元対策チームがきた

ってことは実質は国が先頭きってやるもんなんだよ。
マスゴミは馬鹿だから分かんないだろうけど。
453 コノハウオ(中部地方):2010/05/19(水) 09:52:32.62 ID:nC4TlSVI
なんでハゲが最高責任者になったの?日本て農林水産省ないの?
454 ミドリフグ(東京都):2010/05/19(水) 09:52:41.54 ID:9NLr1S0D
ピンチの場面でしっかりとしたリーダーシップを
とれれば評価があがるのにな。東の政治生命は終わったよ。
455 シノノメサカタザメ(鹿児島県):2010/05/19(水) 09:52:41.66 ID:pG2f5EKa
>>420
わざわざそんな事調べてレスする奴のほうが暇なんじゃね?
456 タイセイヨウダラ(山口県):2010/05/19(水) 09:52:49.21 ID:asowobrX
今まで何してたんだ?

てのはマスコミも同じだろ
457 ドジョウ(大阪府):2010/05/19(水) 09:53:15.39 ID:pbMj1mBW
どうせ民主の責任逃れの押しつけなんだろ
記者の行動調べれば民主と繋がってくるんじゃね
458 シマフグ(三重県):2010/05/19(水) 09:53:16.03 ID:Y6At0szb
マスコミってのは結論を急ぎたがるからな。
「これらを検討してますか?」って聞いて「検討してます」って答えたら、
「どれにするんだ」と聞き返して「独断は出来ないから協議している」と答えれば、
「主体は知事なんだからお前が今すぐ決めろよ」と更に聞き返す。

喧嘩を売っていると思われても仕方ないだろ。
459 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 09:54:40.79 ID:mXgo7/7O
>>418
asahi.com(朝日新聞社):異変2度…でも「教科書と違う初期症状」 宮崎口蹄疫 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201005180565.html

 宮崎県で口蹄疫感染の疑われる牛が確認されるまで何があったのか。
関係者の話から再現する。

 宮崎県都農(つの)町。3月下旬、ある農場で水牛が下痢になった。
モッツァレラチーズを作るために飼われていた42頭のうちの1頭。
往診した獣医師は、31日に県の宮崎家畜保健衛生所に届け出た。

 県も立ち入り検査したが、口蹄疫にみられる口の中や蹄(ひづめ)の水疱
(すいほう)、よだれがない。
便なども検査したが、下痢の原因となる菌やウイルスが見つからず、
結論が出ないまま下痢は治まった。

 これが最初の異変だった。

 この農場から南に約600メートル離れた別の農家で、次の異変が起きた。

 「口の中に軽い潰瘍(かいよう)のある牛がいる」。
4月9日、衛生所に別の獣医師から連絡があった。
2日前に往診したところ、1頭の牛が前夜から発熱し食欲がなく、
口からわずかによだれがあったのだという。

 県の口蹄疫防疫マニュアルでは「(口の中の)水疱は発病後6〜8時間以内に現れ、
通常24時間以内に破裂する」と記載されている。
460 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 09:55:30.46 ID:mXgo7/7O
>>459
 9日の往診で、口の中に直径3ミリほどの潰瘍は見つかった。
しかし水疱ではなく、かさぶたのような状態。すでに発熱から4日がたつ。
仮に口蹄疫なら、水疱や激しいよだれが見られるはずだ。

 獣医師から相談を受けた衛生所は農場内のすべての牛を調べたが、
口蹄疫の可能性は低いと判断した。発熱は1日でおさまっていた。

 口蹄疫ウイルスの潜伏期間は、牛の場合で約1週間。
獣医師は12日まで毎日往診したが、異常のある牛は見つからなかった。
461 メガネモチノウオ:2010/05/19(水) 09:56:20.98 ID:mXgo7/7O
>>460
 獣医師は振り返る。「教科書通りの口蹄疫とは異なる初期症状。
まったく想定しなかったわけではないが、この症状からは診断できなかった」

 4月16日夕、別の2頭に同じような症状が見つかった。
最初の牛の隣にいた牛で、何らかのウイルスによる感染と考えられた。
この段階で最初の牛はほぼ完治していた。
翌日、衛生所が改めて立ち入り検査し、感染症の鑑定を行ったが、
19日までに出た結果は陰性だった。

 ただ衛生所は19日、念のために検体を国の動物衛生研究所(動衛研)
海外病研究施設(東京都小平市)に送った。
このとき初めて、県は国と連絡を取った。20日早朝、口蹄疫の陽性反応が出た。
462 クチボソ(熊本県):2010/05/19(水) 09:57:52.09 ID:pYHK8sC7
>>456
消毒せずに防除・防疫現場に入り、現場を回って被害拡大の手助けしてました

【口蹄疫/マスコミ】宮崎県会議員の横田氏「フジテレビの取材スタッフが消毒もせずアポなしで畜舎に。何という配慮のない行動だ」と
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274092420/

宮崎県会議員 横田照夫ブログ 「心豊かに暮らそうよ」
ttp://www.tensan-y.com/index.php?eid=617
魚拓
ttp://megalodon.jp/2010-0517-1822-33/www.tensan-y.com/index.php?eid=617
463 ヒカリキンメダイ(千葉県):2010/05/19(水) 09:58:05.35 ID:oOzPbIdk
滅多にでる病気じゃなかったし過去の症例と違っていて見過ごしたんだろうな
獣医師に罪はないとは言えんけど
464 アカヤガラ(福島県):2010/05/19(水) 09:59:58.13 ID:krwu8J8T
465 ベラ(大阪府):2010/05/19(水) 10:00:43.81 ID:m9PMm7nC
警察の調べに似てますな
466 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:01:47.58 ID:I/JS4NWF
マスゴミがゴミなのはいつものことだけどハゲもダメだろ

寝ないでがんばってるんですよ、なんてのが
評価されるのは試験前の中学生まで

政治家は結果出してこそ価値がある
あんな態度じゃ地元はよけい不安になるだろ
467 エツ(東京都):2010/05/19(水) 10:02:59.65 ID:G1WGwq8Q
>>455
JaneStyleなら簡単にわかるだろ
468 オボコ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:04:58.93 ID:GRZFWRc/
記者ってみんな初っ端からこんなに喧嘩腰なの?
469 コンゴテトラ(京都府):2010/05/19(水) 10:06:51.41 ID:grd1CEUm
途上国の人たちに病気の動物ですけど人が食べても感染しませんそれでいいならどうぞ差し上げますって牛丼ふるまう
470 ギンポ(大阪府):2010/05/19(水) 10:08:20.02 ID:JX5Vx5wD
取り敢えずマスコミは「政権与党に対する番人」とか「国民の代弁者」
「真実を伝える義務」なんて恥ずかしいこと言わないでね。
471 カミナリウオ(長屋):2010/05/19(水) 10:09:03.88 ID:A0fOWbQ5
>>466
元動画を見ると「(みんな)寝ないで頑張ってる」と解釈できなくもない
たぶん現場の人も含むからちょっとそれは無理があると思う
472 バタフライフィッシュ(東京都):2010/05/19(水) 10:10:35.05 ID:kk15Sh3t
東がハッキリ物を言わないのは酪農家を混乱させないように気を遣いまくってる結果だと、会見の書き起こしの最後の方を見れば分かる。
473 ヤイトハタ(東京都):2010/05/19(水) 10:11:20.36 ID:2u7U8nCj
東を見て、始めて宮崎肉を買った奴もいるだろう

東には直接作ってなくても、あそこまでうざく宣伝してたんだから、畜産にも責任がある

広告塔になっていたんだから、責任回避するな
474 アストロノータス(北海道):2010/05/19(水) 10:11:53.99 ID:zXBVl+Mt
知事からしたら国が金出してくれる保証がなきゃ、ウイルスで全滅するのも、
全頭殺傷処分で全滅するのも同じだからな
そりゃ、国が決断するまで検討します以上のこと言える訳ないべ
475 アカヤガラ(福島県):2010/05/19(水) 10:13:15.77 ID:krwu8J8T
>>474
前田「国が国が国が」
476 ハマクマノミ(京都府):2010/05/19(水) 10:14:22.39 ID:JLLwhYBB
南日本新聞て何系?
477 ギンポ(大阪府):2010/05/19(水) 10:14:25.86 ID:JX5Vx5wD
>>472
立場上、言いたくても言えない事があるからな。
マスコミは煽ってそれを言わせ様としてるんだろうけどやり方が陰湿だわ。
478 サンゴトラザメ(福岡県):2010/05/19(水) 10:15:41.42 ID:mpsVFP5t
検査機関のwikiちょろっと読ませてもらったよ
暴増してるだろう検査に対応できてるのかなこれ
実はもうお手上げで関係者みな清々しい笑顔でオワタ\(^o^)/とか言ってんじゃないだろうな
479 チンアナゴ(東京都):2010/05/19(水) 10:16:53.33 ID:kVpWpw/R
なんでハゲ擁護してんだ?
どっちもクズだろが
480 ヒウチダイ(長屋):2010/05/19(水) 10:17:01.67 ID:PdIBCQya
ここ1ヶ月間、ほとんど寝ないで頑張ってるんだろう
GWの外遊を取りやめなかった農相はぴんぴんしてるし、
マスゴミも普天間に徳之島で数日前までほぼ報道せず
この国の大臣やマスゴミってのは一体何様なんだろうねえ
481 チンアナゴ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:19:50.58 ID:6VudCZAO
>>345
その通りだな

例えば、畜産県なら県で出来る範囲で口蹄疫対策の条例なり何なり作っておくべきかもしれない
「非常事態宣言の警告レベル」なんて個人のアイデアではなく、条例で制定しておけば良いのに
どこまでできるかはともかく、今の制度でもできることはもっとあるはず
482 オニイトマキエイ(兵庫県):2010/05/19(水) 10:20:52.52 ID:OVJY65Gr
>>480
今のこの時期に疲れを出すなら、
GWに休んでおいた方が良かったかもね。
483 マトウダイ(茨城県):2010/05/19(水) 10:21:46.64 ID:14BbN3m2
>>474
その保証の関係でハゲに言わせたかったんだろ
国や民主の責任回避の為に
484 シクリッド(コネチカット州):2010/05/19(水) 10:22:09.97 ID:k7iyg2lw
>>482
牛と一緒に埋められて来い
485 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:22:50.23 ID:grih2+Ws
四月の初めに対処してればもう少し被害が防げたかもしれないのに

ダメだな東じゃあ大阪や東京の知事と比べると口は達者だが決断力がない。
486 イワシ(岐阜県):2010/05/19(水) 10:22:59.91 ID:vefcfoQm
国は特定家畜伝染病防疫指針出すから後は県でやってね
ttp://www.houko.com/00/01/S26/166.HTM
口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針(平成16年12月1日公表)(PDF:292KB)
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf

現場の責任者ってのは県知事であるハゲ、感染した家畜に何もしてないので叩かれている

ってことでおk?
487 チンアナゴ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:24:50.00 ID:6VudCZAO
>>485
こういう場合は、前田記者が言うとおり、実行するのが先で国への補償問題は後からで十分だよな
東は小さすぎる
488 イトヨ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 10:26:23.81 ID:iNH5VnTI
「お前の県が起こしたんだからお前がやれよ、お前が考えろよ」なんていう自己責任論じゃ政治なんてやっていけないだろう。
そもそも県知事の範囲内じゃどうしようもならないことが起こってるから、国にどうするかとかいろいろと対策を検討しようとしているのに。
こういう問題は誰か一人に方向とか、対策とか考えさせることじゃなくて、国全体が考えていかなきゃならないと思う。
記者はどうすればいいか考えて、東国原に「考えた末の解決方法」を導いてやれよ。それが本来なすべき批判だと思う。これはただの否定にしかならない。
489 テングハギ(東京都):2010/05/19(水) 10:29:10.58 ID:lhsziSe+
いやハゲてるだろ
490 アオウオ:2010/05/19(水) 10:30:31.59 ID:+2irdanW
海外で遊んでたゴミもいたけどな
東叩く奴は、発生が確認されてからの県の動きと
そのときの国の動きどこまで把握してるんだ?

今更テレビで流して東の印象悪くして責任おっかぶせたいのか?
赤松さんよ清清しい外道っぷりだな
491 ホッケ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 10:31:20.30 ID:fGIqGinv
マスコミの情報操作が気持ち悪すぎるほど酷い
492 メダイ(宮城県):2010/05/19(水) 10:31:21.03 ID:/HXm2cMk
動画見たけど酷いな
そりゃ、東も怒るわ

http://www.youtube.com/watch?v=QksXST9N-8w
493 アオウオ:2010/05/19(水) 10:32:21.63 ID:+2irdanW
ていうかマジで今更過ぎるだろ口蹄疫は
今までお前ら何やってたんだとマスゴミにいいたい
494 シャチブリ(青森県):2010/05/19(水) 10:34:31.32 ID:1h6IGanp
>>418
極めて初期の臨床診断で事例に無かったのだから、典型的症状でなかったのは明らか。
その逆で、極めて稀な症状だった。
経過観察は防疫処置の一つでもある。放置ではない。

http://www.sat.affrc.go.jp/joseki/Houki/KADENHO/FMD_boeki_SISIN.htm#2-3-%282
第2 防疫措置
(2) 家畜防疫員及び家畜保健衛生所の措置
(ウ)と畜場において異常畜が発見された場合の措置事項
c 異常畜を発見したと畜場において、と畜検査員と相談の上、と畜場内やと畜場に立ち入った者、
車両等の適切な防疫措置を行うこと。また、異常畜以外の搬入されている家畜の出荷農場の
特定を行うとともに、当該農場において経過観察等の防疫措置を講じること。
495 ドジョウ(大阪府):2010/05/19(水) 10:36:06.72 ID:pbMj1mBW
>>479
諸外国から見れば知事の上の国の対応がニュースになる
ましてはどの国においても脅威になる疫病なんだぞ
496 チンアナゴ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:37:11.35 ID:6VudCZAO
>>494
その防疫措置が徹底されていなかったってことなのかね、これだけ広まったということは
497 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:37:33.69 ID:grih2+Ws
農家に気を使って遅れたんでしょ対処が…その対処は知事が主体となって
決断しなきゃならないんだろ発病したら処分・埋却・交通遮断って具合に

遅れて被害が広がった今からじゃその金額や裁判に尻込みして非常事態宣言
対応は検討中って事を発表しる間に国に保証をお願い中←今ここ

その間に菌は県外被害は20万頭。
全部宮崎県の責任じゃん分権が好きなんだから自分で何とかしろと言いたくなる気持ちも少し分かる
498 ネコギギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 10:39:51.08 ID:b6rGzgDx
民主党の外遊って本当に遊びに行ってるだけのように思えてしまうなw
499 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:41:26.66 ID:DRBRJ3s9
>>498
まるで自民はそうじゃなかったみたいな口ぶりじゃないかw
500 ベラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:41:38.18 ID:bcfFPXle
今回の一件をハゲのせいにして潰そうとしてるとしか思えんな
501 メイチダイ(dion軍):2010/05/19(水) 10:42:09.89 ID:c2GCvUDC
なんでこんな状況なのに、東をキレさせるのが目的なの?
502 ユウゼン(三重県):2010/05/19(水) 10:43:34.67 ID:UMLOO9xd
>>490
赤松もアレだが、赤松外遊中の農林水産大臣臨時代理の人は何してたんだろうね
503 シャチブリ(青森県):2010/05/19(水) 10:43:48.65 ID:1h6IGanp
>>496
この時点では、所有者に対しては応急的な消毒にとどまる。獣医師だけ完全な消毒を行うとしている。
徹底したからと言って防げるわけでもない。
そもそも、一般人の自由な生活を制限するには非常に強い理由が必要になる。
外国の危険な地域にすら渡航制限までしかできないほどだ。このたかがマニュアルの指針でそれはできない。
現状の消毒ポイントでも、無視して走り去る車があるくらいなんだから。
504 ハナオコゼ(三重県):2010/05/19(水) 10:44:18.84 ID:yEYo531R
そのまんまあずま感じ悪いよねぇ
505 イトヨ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 10:44:25.65 ID:iNH5VnTI
>>501
被害者面ウザイって感じじゃね
俺もうざいと感じるがそれを攻めても仕方がない
506 チンアナゴ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:45:49.52 ID:6VudCZAO
東「いやだから今そのポイントを検討して、どこだったらその非常事態だとか踏み込んだ対策をするかとか検討しているんです」
前田「してください」
前田「いや知事の方が国が国がと仰るから」
前田「いや分かってますよ。だから、期待して言ってるんじゃ」

この辺見ると、東をキレさせるのが目的ではなく、
「もっとしっかりせい」と活を入れているように見えるけどな
この記者は結構年も行っているようだから、自然比較対象も多いわけで
歯がゆい思いをしているんだろう
507 ゴンズイ(東京都):2010/05/19(水) 10:46:15.21 ID:roxEM5ha
地元民の意見が聞きたい所。
東は全力を尽くしているよな?東のブログ読む限りでは。
遊んでいた誰かさんとは大違い。
508 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 10:46:58.11 ID:J0H1R9+L
国がなかなか動かないんだからやりようが無くないか?
金たくさん出すの国なんだし
509 バス(宮崎県):2010/05/19(水) 10:47:42.35 ID:VBZk+Uj6
マスコミのセンセーは知事と同じ立場なんだよ、理解しなさいツーツーレロレロ
510 ゴンズイ(東京都):2010/05/19(水) 10:48:33.53 ID:roxEM5ha
伝染病は国家レベルで対策して貰わないとな
隣県にも拡大する可能性は高いんだから
511 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:48:40.04 ID:DRBRJ3s9
>>508
金っていっても今札束がないと何も出来ないわけじゃなし、
国への請求は後からだろ、普通
512 シュモクザメ(福島県):2010/05/19(水) 10:49:19.64 ID:coX9Z+I8
>>492
30秒の所の”ハゲを今すぐ治す”ってw
513 ヒメダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:51:46.68 ID:Q7/4NovB
東が独断先行で動けないのは,政府(国じゃ無くて政府)がまったく信頼できないからだろ
先走って健康な牛豚を処分しまくって被害をとどめたところで
そちらが勝手にやったことなので政府は金だしませんって言うね,まちがいない
大臣が健康な牛豚まで殺すのはいかがなものかとか言ってうくらいだし
514 ゴンズイ(東京都):2010/05/19(水) 10:51:58.17 ID:roxEM5ha
>前田「南日本新聞の前田ですけども、知事の仰っている非常事態宣言にレベルがあるっていうのが、
>   今初めて聞いたんですけども、

お前が職務怠慢なだけだろと小一時間問い詰めたい
515 バス(宮崎県):2010/05/19(水) 10:52:18.56 ID:VBZk+Uj6
>>508
5月になる前に県で特別予算組んで防疫と広報活動
・移動禁止区域内に取り残された種雄牛を安全な場所に移動したいけどその特例の承認をくれる政治主導の人が居ない
・まだ発症もしてない周囲の牛や豚も殺処分したいけどいいですか?と提案するも日本にはそんな法律は無い(キリッってキューバから戻って地元の選挙応援に出た人に一蹴
・お金問題は殺処分した家畜の補償
516 メバル(catv?):2010/05/19(水) 10:52:27.43 ID:J7PhuzX6
ゴミすなぁ
517 カンムリブダイ(埼玉県):2010/05/19(水) 10:52:36.48 ID:5npXwu1B
疫病と言うと物騒だけど「台風直撃で農家壊滅」と本質は大して変わらない話だろうに
東は本当に“よくやった”という印象
518 ハタンポ(熊本県):2010/05/19(水) 10:55:07.32 ID:XtEeyrK5
もともとお笑い芸人で出発して知事時代もずっとテレビ出演して「演技」してきた
おとこが知事になってさ。

記者会見もパフォーマンスだとみている国民ばかりだよ 
そのまんま東に畜産の専門知識があるわけじゃないわけで「なんだ口蹄疫か」みたいな
初動だったんとちがうか? こいつのテレビ出演を調べろよ 口蹄疫発生後も東京でタレント三昧でさ
大騒ぎしはじめてからまじめな振りだろ

赤松といい勝負だよ 赤松のほうがひどいかもしれんけどな 
519 バス(宮崎県):2010/05/19(水) 10:55:10.67 ID:VBZk+Uj6
>>514
非常事態宣言のレベルってテレビ東京のアニメが普通どおりに放送されるされないとかそんな定義のやつだっけ?
520 ギス(東京都):2010/05/19(水) 10:55:14.65 ID:IMXVhSt4
東国原はゴミ!
鳩山はルーピー!




521 ツナ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:55:45.50 ID:Lv+m9EsS
前田が何を言いたいのかわからない
522 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:55:48.55 ID:DRBRJ3s9
>>513
自民総裁になりたいなんて馬鹿なこと言ってないで、知事なら民主ともルート築くべきじゃないのか
523 ゴンズイ(東京都):2010/05/19(水) 10:55:59.17 ID:roxEM5ha
しかし、東はどうして記者会見時も作業着なんだ?
スーツ着ないとかって宣言してたのは覚えてるが、こんなに頑なに守らんでも
524 デュメリリィ・エンゼル(catv?):2010/05/19(水) 10:56:44.47 ID:15QDNnWR
おら出てこいよ、まえだぁ!
525 アミア(東京都):2010/05/19(水) 10:57:29.09 ID:+eBQSL/u
下手な質問だなw
526 カワムツ(東京都):2010/05/19(水) 10:57:32.46 ID:d6pmMlhI
こんなのいつものことだろ
政治・経済だろうがスポーツだろうが
マスゴミの記事鵜呑みにするとかどこの情弱だよ
信頼できるのは一次ソースだけ
527 ワニトカゲギス(茨城県):2010/05/19(水) 10:57:51.02 ID:Cubx2d8u
東国原知事の右腕、吉川敏夫政務秘書
今こそ、あなたの出番です
マスゴミなんかに負けずに知事を支えてあげてくださいね!!

吉川敏夫政務秘書
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E5%90%89%E5%B7%9D%E6%95%8F%E5%A4%AB+%E6%94%BF%E5%8B%99%E7%A7%98%E6%9B%B8&lr=&aq=1&aqi=g2&aql=&oq=%E5%90%89%E5%B7%9D%E6%95%8F%E5%A4%AB&gs_rfai=
528 ルリハタ(東日本):2010/05/19(水) 10:58:15.08 ID:7Bf2jXVq
あんなに切羽つまった人をテレビでみたことないな
529 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:58:21.53 ID:DRBRJ3s9
>>523
災害時会見は知事も国会議員も作業服がデフォだよ
汚れひとつない綺麗な作業服なw
530 アイナメ(愛知県):2010/05/19(水) 10:59:09.37 ID:sSzRMm69
そもそもは、ぷらーっとする、が発端なんですねわかります
531 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 10:59:53.76 ID:DRBRJ3s9
>>528
東は役者でもあるからな
そりゃ迫真の演技ができなけりゃ役者としても喰っていけないだろ
532 バス(宮崎県):2010/05/19(水) 11:00:18.28 ID:VBZk+Uj6
>>530
朝イチでパチスロに出かけて、赤松センセーに貢献してやってくれw
533 イナダ(埼玉県):2010/05/19(水) 11:00:31.31 ID:lqr9FbcO
この前田って何者なの?wwwwwwwwwwwww
534 ペヘレイ(岐阜県):2010/05/19(水) 11:00:44.43 ID:kur4woMu
>>21
ばーか
535 イワシ(岐阜県):2010/05/19(水) 11:02:15.61 ID:vefcfoQm
536 シノドンティス(コネチカット州):2010/05/19(水) 11:10:45.08 ID:Yizx7L96
>>535
違うわ、ボケ
鹿児島の地方紙、南日本新聞の記者
要は、鹿児島まで被害を飛び火させんじゃねーぞ、糞ハゲが
って、ことやね
537 オニキンメ(福岡県):2010/05/19(水) 11:13:12.71 ID:cyvqMbDY
まあ地方紙の記者なんざほとんどがブサヨだし、「体制に立ち向かう俺かっけー」としか考えてないしな
538 カジキマグロ(アラバマ州):2010/05/19(水) 11:13:51.00 ID:oiPdU8zl
記者がゲスなのは今更始まった話じゃないだろ。
539 ウシザメ(福井県):2010/05/19(水) 11:14:51.69 ID:CpC3MmLl
なにこれ?
昭和プロレス?
540 オグロメジロザメ(長屋):2010/05/19(水) 11:15:26.72 ID:5RbODtIM
ソースが開陳されてやりにくいったらねえだろなw
しかし無批判に新聞雑誌テレビだけから情報得てたらエライことになるんじゃねえの?
この国では
541 タカノハダイ(福島県):2010/05/19(水) 11:18:25.22 ID:wLFRJPBe
「お金の問題じゃないでしょう?」

とか言ってた記者か
542 デュメリリィ・エンゼル(catv?):2010/05/19(水) 11:18:53.44 ID:15QDNnWR
>>540
そんなことはどの国でも大昔からですが…
大本営発表を信じてどうなったか
543 オヤビッチャ(北海道):2010/05/19(水) 11:20:45.91 ID:ptVV9mON
知事が疲労困憊しているのは事実。バカ記者の出所が知りたかったのでGjだ。
よくよく検討しなくちゃならんと言っているのは
全殺するのは畜産農家の私的財産で殺せば収入が無くなるし
仔牛からから育成やり直しても成牛になるのに2年かかる、どういう事態か解るだろ。
ぽっぽみたいに行き当たりばったりに返答出来ないほど
県にとっても農家にとっても大変な事なんだ。
因みに拡大は県のせいではない。あ○○牧場はテロ牧場だ。
544 サザナミヤッコ(岐阜県):2010/05/19(水) 11:23:07.63 ID:aOoH7fxn
>>461
おもしろい記事だったのでしっかり読ませてもらった。
>まったく想定しなかったわけではないが
なのに、疑惑症例が3月下旬(記事では3月下旬となってるが、軽症例含めたら3月上旬)から数例発生してるのに、
国の動物衛生研究所に検体送ったのが1ヶ月近く経った4月19日ってのが思いっきり(ノ∀`)アチャーだぞ。
それに>>451のブログのリンクにあるマニュアル通りなら、9日の症例の時点で異常畜として「病性決定までの措置」を取らなければならない。
その点、>>451のブログは勘違いしている。

はっきり言って、その記事から読み取れるのは、
獣医が自身で口蹄疫と断定できるギリギリのところまで引き伸ばしたために、
マニュアルにある「病性決定までの措置」の実行を引き伸ばしたということだ。
何のための「病性決定までの措置」なんだという話だ。
545 マアナゴ(東京都):2010/05/19(水) 11:24:09.12 ID:sMhzDFFV
問題そっちのけで「誰に責任取らせるか」を語ってる時点でマスゴミと変わりねえよニュー速
546 ナンヨウツバメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 11:25:28.39 ID:bLPIOEYT
>>536
そうか。

全国的には 鹿児島黒豚>>>宮崎牛 だからな
南日本新聞を応援するわ
547 ソードテール(大阪府):2010/05/19(水) 11:26:01.50 ID:rtu/rH+t
政府があんな政府なだけに、
国がハゲに責任を転嫁したいが為のパフォーマンスに見えて仕方ないなw
548 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 11:28:02.12 ID:oTJ9Mb4Z
ハゲの進行がどんどん進んでいくのを見るのが辛い
549 ネコギギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 11:28:16.01 ID:b6rGzgDx
>>545
本来、マスコミがニュー速レベルだってとこが問題なんだろうね
550 ブラックアロワナ(兵庫県):2010/05/19(水) 11:29:32.32 ID:NIeuk71A
東「キレてないですよ」
記者「いやキレてますやん」
551 マツダイ(栃木県):2010/05/19(水) 11:29:35.79 ID:qpaYxD9u
切れてるんですか?って聞けよ
それが芸人に対するフリだろ
552 ウシザメ(福井県):2010/05/19(水) 11:29:42.11 ID:CpC3MmLl
いまひるおびでやってたけど
怒ってるシーン流してるだけだったな。
553 ヒメマス(catv?):2010/05/19(水) 11:29:57.15 ID:GDbTYvHZ
知事なんですよ。 知事なんです。知事なんですよ

そうですよ。そうですよ。そうですよ
554 ハオコゼ(東京都):2010/05/19(水) 11:29:58.92 ID:mv/W1o38
http://research.news.livedoor.com/r/45006

ここのコメントはマジなのか
小沢とか投資家牧場とか
ネットでは口蹄疫で検索するとたくさん出てくるのにテレビじゃ全然やらない
555 ナンヨウツバメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 11:31:45.65 ID:bLPIOEYT
まぁ実態は何であれ、芸人しかもお笑い出の知事ってのは
なんかあった時に叩かれない方がおかしいよな

知事選びは慎重にしましょうという教訓でも有る
556 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 11:33:29.84 ID:E8Gb+BPN
東国原、東国原、東国原…

東原w

ここにも影響してたか
557 エビスザメ(宮崎県):2010/05/19(水) 11:34:37.81 ID:vwpgxzOY
>>520
そしてお前はカス
558 ボララス(東京都):2010/05/19(水) 11:34:58.88 ID:cigrKAi1
東国原は常に自画自賛
自ら「一生懸命やっている」と繰り返し言う奴を信用する人が多いのが不思議。
実際、本当にやっている人は自分でそんなことを言わない。
だいたい、当初は国が後手後手だと簡単に批判しておいて、
自分の責任を追及されると即キレル
毎度毎度お馴染みのパターン。
いつも即国や民主党を批判するが、
今後は「一生懸命やっているんですよ」と訴えられたらどうするのだろうね。
最初に風評被害を恐れて隠した、まさに東国原らしい場当たり行政のツケは大きい
559 デュメリリィ・エンゼル(catv?):2010/05/19(水) 11:35:37.42 ID:15QDNnWR
>>556
そもそもの発端はデスノで宮崎を取り上げたから
560 ナンヨウツバメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 11:38:42.14 ID:bLPIOEYT
>>558
社会人じゃないからじゃね?
社会人なら「一生懸命やってる」なんて何の弁解にもならないことを知っている
561 シロワニ(空):2010/05/19(水) 11:40:51.90 ID:1Ml6h7y3
映像見たけどあれは記者が悪いなチジガーと言ってるだけ
国の問題だろ肉が食えなくなったらどうすんだよ
562 バス(catv?):2010/05/19(水) 11:41:22.42 ID:DmTxWiBZ
地方分権を主張するなら〜って言ってるやつが
地方分権を理解できてるとは思えない…
と言うか論拠にすらなってない
563 ナンヨウツバメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 11:43:01.85 ID:bLPIOEYT
>すみません。ちょっと休ませて頂きます。
>約10時間前 Echofonから

アイコンをこれにすればいいのに
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/body/100518/bdy1005181342005-p1.jpg
564 イヌザメ(関西・北陸):2010/05/19(水) 11:43:13.51 ID:SbSRuol+
東国原は赤松の外遊前に国に対策頼みにいってる経緯あるからな。
565 メカジキ(東京都):2010/05/19(水) 11:43:22.68 ID:3b4i8+e2
来年選挙の宮崎県知事はだれがなるんだろう
566 アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 11:45:15.27 ID:To+YOZNU
記者はまずフルネームで名乗らせろ
567 ナンヨウツバメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 11:46:45.83 ID:bLPIOEYT
人口100万人くらいしか居ない自治体で、これだけ権限を持った知事を1人選出するというのは
結構大変なんじゃないかと思う

小さい県は逆に知事の権限を少なくして、国主導にしたほうが良いかもしれないな
区長レベルの人だと「地元農家が可哀想」と言ってる間に国の問題まで発展してしまうんだから
568 シロワニ(空):2010/05/19(水) 11:47:14.19 ID:1Ml6h7y3
ネット上では問題になって国とマスコミは行動しろって言ってただろ
東は対策してるしツイッター情報流したりよくやってる
569 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 11:47:52.74 ID:CHL5V9nQ
犯罪者は擁護できないわ
570 ナンヨウツバメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 11:49:27.00 ID:bLPIOEYT
>ツイッター情報流したりよくやってる

ワロタ
571 グラスフィッシュ(神奈川県):2010/05/19(水) 11:49:34.36 ID:LcFs/mgQ
>>560
小沢「約束って言うのはそれに至る努力が尊い訳で、約束が100%実現できる訳ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274160910/
572 オヒョウ(東京都):2010/05/19(水) 11:51:39.36 ID:ZIdzfKZA
今更非常事態宣言とかホント呑気ですなぁ。一匹でも口蹄疫と確認された時点で出せよw
政府は無能で国の対策は不十分で頼りにならないんだろw今まで分かり切って自分で言ってきたことだろw
東国原知事はいまこそ地方分権を声高らかに叫んではいかがでしょうか( ´,_ゝ`)
573 アカヤガラ(鹿児島県):2010/05/19(水) 11:52:32.86 ID:MaGdnEo7
>>546
勝手に応援すんなバカ市ね
隣県の一大事で地元も危険なのに今日までロクな報道してないゴミ新聞だぜ
汚沢ポチの伊藤とともに市ね
574 ニギス(catv?):2010/05/19(水) 11:55:29.17 ID:WfEZXzmH
>>43
下で働く人間にとってはトップが矢面にたって、現場の人間を守ってくれると心置きなく働けるだろ。
特に緊急事態だし。
575 チョコレートグラミー(アラバマ州):2010/05/19(水) 11:56:00.96 ID:nH7iUzpI
家畜伝染予防法というのは口蹄疫まで想定して立法されたのかね

現実に即して考えれば、こんなもの凄い伝播力のある疫病に関する
責任の所在なんか常識的に考えれば国の専門セクションのトップに
あると考えるのが普通だろ

どっちにしても楽観視して中座した赤松のセンスは問われる
576 アカヤガラ(鹿児島県):2010/05/19(水) 12:10:47.29 ID:MaGdnEo7
>>570
こうでもなきゃ隣でも情報入ってこなかったんだ
畜産関係の人はかなり前からピリピリしてたが
577 ミツボシクロスズメダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 12:16:08.80 ID:QexSPxCJ
危機管理の甘さはともかく酷いな
どこかの記者が「農家さんが情報を得たがっています」と言ったら
「連絡する手間がかかる」と言っていたが、
以前にも口蹄疫だしてるのに、農協なりなんなりで連絡網さえ作っていないのは酷い
578 シロワニ(空):2010/05/19(水) 12:16:16.47 ID:1Ml6h7y3
マスコミは人間が食べても大丈夫と連呼してるけどじゃお前食べろよと言ってやりたいダブスタが
579 コペラ(dion軍):2010/05/19(水) 12:17:30.22 ID:V7aRBsdF
>>578
そういや狂牛病のとき焼肉食ってアピールしたバカいたなw
580 ホースフェイスローチ(三重県):2010/05/19(水) 12:25:27.80 ID:7VozUcug
東原亜希・・・東国原・・・
581 イレズミフエダイ(三重県):2010/05/19(水) 12:27:50.89 ID:+itjhC3U
>>578
菅のかいわれ生食いパフォーマンス思い出した。
あれはこそっと熱処理してるだろうと見ている。
582 カクレウオ(栃木県):2010/05/19(水) 12:32:07.76 ID:Ere97jtZ
>>577
連絡網(笑)
畜産やってる人間がどれだけいると思ってるの?

583 アマシイラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 12:41:05.09 ID:z6B8Zeuc
>>577
知人同士で連絡網つくればいいのにね
小学校だってその位できる
一人で全部やれってこどじゃあるまいし
584 チョウチョウウオ(長崎県):2010/05/19(水) 12:44:13.77 ID:QfUso1VD
>>582
その為の組合・協会だよ
585 バス(宮崎県):2010/05/19(水) 12:44:42.10 ID:VBZk+Uj6
>>577
農家が情報ってたぶんJA尾鈴の畜産部に属するところじゃないと思われ、どこの農家が情報をほしがってるか記者は言えばいいのにとうか実際はマスコミ自らが欲しいんだろうけど勝手に農家を騙るな
586 ミツボシクロスズメダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 12:45:48.07 ID:QexSPxCJ
MLでも作って「○○町○○で口蹄疫疑い検査中。周辺農家は防疫に努めてください。」
てメール1本打つだけで拡散防止にはなるよな
587 チョウチョウウオ(長崎県):2010/05/19(水) 12:46:24.21 ID:QfUso1VD
>>576
スパムメールと同じで、情報に雑音が多いし信憑性も低い、
不安や不信、怒りを煽るだけで何の意味も無いよ

宮崎にタオルを送ろう!とか、口蹄疫のチャリティー同人誌を作ろう!とかそんな方面には意味はあったけどね
588 ミツボシクロスズメダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 12:49:10.14 ID:QexSPxCJ
>>585
知事は「疑いの段階で連絡し、シロだったらまた連絡するのか。そんな手間はかけられない。」
と言ってたぞ。
疑い例の段階で周辺は防疫する必要がある気がするが。
589 オニキンメ(福岡県):2010/05/19(水) 12:50:55.57 ID:cyvqMbDY
県知事の平均給与 1945万円
ミンスフラワーロック隊平均給与 2300万円 
590 ホウズキ(兵庫県):2010/05/19(水) 12:52:08.47 ID:EhniS2XN
>>578
俺らはともかく情弱は宮崎牛を避けるようになるだろ
宮崎牛のためにはちゃんと言わないと
591 シーラカンス(愛媛県):2010/05/19(水) 12:54:58.49 ID:ipGxO9D0
冷静に嫌みったらしくいいかえせなかった時点でハゲの負け
592 アカヤガラ(京都府):2010/05/19(水) 12:58:39.44 ID:vg4B2FY2
こういうのがすぐにブログにアップされるのはほんとうにいい時代
593 キハダ(アラバマ州):2010/05/19(水) 13:03:01.97 ID:OaJ2fDde
47Newsはまともな部類。
現地畜産農家からのメール・写真を掲載してる
http://www.47news.jp/47topics/e/159688.php

594 ツボダイ(山梨県):2010/05/19(水) 13:03:29.74 ID:AX3LdGAQ
前田「いや、家畜伝染予防法ではですね、その主体(多分この単語)は知事なんですよ。知事なんです。知事なんですよ」
東「そうですよ。そうですよ。そうですよ」
これ流行るな
595 オオメジロザメ(富山県):2010/05/19(水) 13:03:41.60 ID:FLJ6xA3Z
>宮崎「ただ、知事自身がおっしゃったように、昨日国のチームがこちらにいらっしゃいましたし、
>軽々に言えないだけれども、県民の多くがそのタイミングやスケジュールをどういうふうに進めていくのかを
>私は最低限知りたい」


県民の多くがそのタイミングやスケジュールをどういうふうに進めていくのかを私は最低限知りたい

そのタイミングやスケジュールをどういうふうに進めていくのかを 私は 最低限知りたい


何でテメーらの飯のタネを優先させなきゃいけねーんだよ、糞マスゴミ
596 トラフグ(岡山県):2010/05/19(水) 13:07:54.57 ID:BcXoTc44
南日本新聞の前田さんは何世なの?
597 バス(宮崎県):2010/05/19(水) 13:08:14.44 ID:VBZk+Uj6
>>590
いいえむしろ宮崎牛敬遠は飢えるカムです、われわれ土民も牛肉を口にできる日がこようとは思いもしませんでした!
598 カクレウオ(栃木県):2010/05/19(水) 13:09:00.19 ID:Ere97jtZ
>>584
連絡網という発想が、幼稚だという話。
お前が協会の人間だったら、連絡網で知らせるのか?馬鹿
599 シイラ(愛知県):2010/05/19(水) 13:17:16.41 ID:qsuBgdNg
>>558
記者がくだらん質問するからだろ

県民全員で一丸となってやっているんだぞ
「一生懸命やっている」には農家の方々の一生懸命も入ってるんだろ
600 シロワニ(空):2010/05/19(水) 13:27:35.68 ID:1Ml6h7y3
>>590
言うのはかまわないけど
俺らマスコミは食わないけど、お前ら庶民は食えよと言ってるようなもの
601 ゴクラクハゼ(京都府):2010/05/19(水) 13:28:12.43 ID:15eYTabV
マスコミがどういう報道するか
事前にネットでわかる時代がくるとは
602 タカノハダイ(福島県):2010/05/19(水) 13:40:03.79 ID:wLFRJPBe
10万頭規模で、ワクチン投与の上に殺処分
これを全部埋めなければならない

まっ、全部税金で賄うし、いいか。
603 アカヤガラ(大阪府):2010/05/19(水) 13:48:28.31 ID:45IC67ej
こういうのは確実に決定したこと以外はうかつに名言しないのは普通だよな
ぽっぽ首相みたいなのは稀な例なんだ
604 ヘラブナ(アラバマ州):2010/05/19(水) 13:49:04.95 ID:gCjiOmqR
急に全国ニュースで東国原叩き始めても宮崎県民がそれに乗るとは思えないし、
ましてや政府の対応がが評価されるなんてことも有り得ないだろ…
605 オオメジロザメ(鳥取県):2010/05/19(水) 13:49:36.53 ID:fO50sXwz
もうテレビ見てるやつは情報弱者だな
606 ムツ(東京都):2010/05/19(水) 13:50:05.14 ID:wKqTyy5L
結果が出せなきゃゴミ
607 オグロメジロザメ(長屋):2010/05/19(水) 13:52:04.60 ID:5RbODtIM
マスメディアが世論形成できる時代じゃなくなってほしいが
やっぱり影響でかいと思うよ
608 イトヨリダイ(群馬県):2010/05/19(水) 13:52:06.46 ID:pgMOP6B1
普通に東糞だな
609 ウラシマチョウチョウウオ(catv?):2010/05/19(水) 13:53:07.85 ID:btc6WNL8
507 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 18:02:49.61 ID:TcMwf+G+0
マスコミのすみっこにいる俺からのお知らせ

今後の方針
民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に抑えるために
全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやるんでよろしく
--------------------------------------------------------------------------
374 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 13:13:03 ID:31ElJH8c0
政権党の要請で
月曜からマスコミが県と業者のせいにするって話聞いたけどどうなのかな?
--------------------------------------------------------------------------
34 :名無しさん@十周年 :2010/05/10(月) 13:40:11 ID:UAewLtYZ0
すまん。今晩から、口蹄疫のニュースが流れると思う。
理由は、サッカー。それと、これから民主が打ち出す対策をバンバン
報道することになる。なにもできん。かんべんな。
--------------------------------------------------------------------------
909 :名無しさん@十周年 :2010/05/10(月) 18:26:44 ID:9Y5nMVWz0
宮崎のせいにする気満々の報道が始まったのには寒気がするな
こういうのだけはいち早い民主党様だw

914 :名無しさん@十周年 :2010/05/10(月) 18:31:44 ID:yvqLosyo0
うへ。赤松救世主偽装説がマジっぽいな。
本当にどうしようもないな、この国のマスコミもどきは。
610 ヴァリアタス(茨城県):2010/05/19(水) 13:53:28.95 ID:eo7M02qm
どう見てもキレてるだろ淫行が
甲高い声で気持ち悪いんだよ淫行が
死ね任期までブラブラさせていただく淫行が
611 モツゴ(アラバマ州):2010/05/19(水) 13:53:38.31 ID:ze+sFhkd
しかし、知事に全ての権限があるなら
何故「農水省の対策本部」が「4月22日」に出来て「今現在陣頭指揮を取ってる」んでしょうね?
しかも責任者が「対策本部を設置後に他の仕事で指揮を取らない」という大失態を侵してるんだけどさ。何?携帯がある?じゃあなんでその携帯とやらで指示を出さなかったの?
対策本部を作って。現在現地に入って指揮してるってことは元々国がTOPで責任持って対応するって事なのに、でも責任は全て知事?
矛盾してるね、対応と言い訳が
612 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 13:53:48.45 ID:9XlBh9r9
前に東国原の会見で東国原とマスゴミが言い合った時に
マスゴミが「我々には編集権があるんだよ!(キリッ)みたいなこと
言ってたんでマスゴミ死ねと思ったわ
613 ライギョ(関西地方):2010/05/19(水) 13:55:38.42 ID:jDgmKPWV
牛が死んでんねんで!
614 アカエイ(関東):2010/05/19(水) 13:58:20.03 ID:WhMqOM6U
宮崎禿は嫌いだけど今回は同情するわ
615 アブラハヤ(アラバマ州):2010/05/19(水) 14:03:08.13 ID:oqnSst9U
十数年前にマスコミを敵に回したら未だにマスコミに悪者扱いされてる小沢っていう人も居ましてね
マスコミと政治家はうまく付き合っていくに越したことは無いわけですよ
616 ショベルノーズキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/05/19(水) 14:04:34.07 ID:dH1aYj59
>>1

これって結局聞きたいのは下2行だけだろ。
617 エポーレットシャーク(catv?):2010/05/19(水) 14:25:24.71 ID:xPTUHoyc
気がついたらいつの間にか禿が悪役にさせられててワロタ
618 キュウセン(福井県):2010/05/19(水) 14:35:50.56 ID:BZy6lITv
マスゴミって国が潰れても自分らだけは平気だと勘違いしてるよね
俺らと同じカーストまで落ちたらさんざんいびってやる
619 マダラタルミ(東京都):2010/05/19(水) 14:40:00.94 ID:Y6PxYOBx
民主から責任回避させようと必死すぎだろ
クソマスゴミとルーピーズは
620 アブラツノザメ(福島県):2010/05/19(水) 14:45:46.33 ID:/CtlybSu
南日本新聞の前田



こいよ
621 アオウオ:2010/05/19(水) 14:47:51.37 ID:1UJ1Gubm
結論

宮崎県よりも国よりも一番対応が遅いのがマスゴミ。おまけにこいつらだけは未だに対応を間違っている。

622 イザリウオ(島根県):2010/05/19(水) 14:50:35.56 ID:dN7PYus1
検討してる段階なのになんで記者ごときに急かされてその場で決断しなきゃならねーんだ
馬鹿かよこのクソ記者ども
623 アゴハゼ(福島県):2010/05/19(水) 14:54:56.81 ID:T6bE3kU2
南日本新聞の前田

おぼえた
624 ミカヅキツバメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 15:00:02.06 ID:gFI6sip4
立読み挑戦しようとしたが4行目で挫折した
625 サケ(東京都):2010/05/19(水) 15:08:19.40 ID:dvst5bto
叩くのもいいけど忘れんな
東だからTV屋が動くんだ
名前も知らないような知事が宣言しようと陳情しようとろくに放送されやしねぇ
宮崎がアホ知事を選んだのはアホなりに動くからだ。
626 シロワニ(空):2010/05/19(水) 15:18:16.41 ID:1Ml6h7y3
>>625
結果的にだけど東が切れたインパクトでこの問題の認知度は上がる
まさか意図的に切れてたら結構な役者だよな
627 アイナメ(東京都):2010/05/19(水) 15:22:12.92 ID:48xK3OBd
>>612
権力だよな。
権利じゃなく。
628 アカヤガラ(長屋):2010/05/19(水) 15:22:25.04 ID:vrwxTfGN
前田よ、口をつぐむわけにはいかねぇか?
629 キヌバリ(愛知県):2010/05/19(水) 15:24:20.33 ID:I4mUbPpi
>>3
そう鳩山を責めるでない
630 コロダイ(catv?):2010/05/19(水) 15:28:40.09 ID:Yk3olyH3
これは記者がクソ

何様のつもりだよ
631 イザリウオ(catv?):2010/05/19(水) 15:44:42.74 ID:o+wDVn+l
東国原
↑ ↑
この漢字に挟まれてるのが原因
632 キヌバリ(愛知県):2010/05/19(水) 15:47:19.41 ID:I4mUbPpi
>>631
その発想はなかったw
633 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 15:49:16.70 ID:grih2+Ws
四月の十二日には検査結果が出て、応じて即感染家畜の処分と感染地域の消毒を
行い、各畜産業に検査命令と陽性には処分命令を出してればこんな事態になんないだろ。
そのリーダシップって事を言ってるんだろ、今頃非常事態宣言出して
国にお願いして対応は今検討中ですじゃあ記者も詰め寄るだろw
634 オジサン(群馬県):2010/05/19(水) 15:50:14.95 ID:lDEJ9HZp
前田ってチョンじゃねーか
635 アオチビキ:2010/05/19(水) 15:53:41.10 ID:lRUxv+QR
>>64
さすが岩手陰湿
636 レインボーフィッシュ(石川県):2010/05/19(水) 15:54:08.22 ID:uW6VIjTG
東は頑張っているよな。しかし例えば初動として『国道封鎖』が
かなり遅れたけど、国道は国の持ち物だから国が動かないと
東がどんだけ騒いでも駄目だもんな。

この点、自民の時は国の対応は早かった。

しかし、東も『住民の意見を聞いて』なんてノンキな事しているのが悪いぞ。
火事なのに『水を撒いたら家電製品が壊れる。家の住民の意見を聞かないと』と
やっているようなもん。

独断でいいから、さっさと全頭処分しろ。
637 ネズミザメ(佐賀県):2010/05/19(水) 15:58:19.39 ID:OYzb9yzu
>>295
知ってるよ。

でも、4月28日時点で、国は何もしていないんだぜ?
風評被害防止についても、順番が逆じゃないか?

感染源は中国なのに、政府は中国人4億人を対象とするビザなし渡航を許可したんだぜ?今日。

しかも、それを要求したのは企業トップ。
しかも、コウテイエキで数万の殺処分が決まってから。
こんな要求をする企業からは環境汚染税をたっぷり搾り取らないとダメだろう。

中国人観光ビザの規制緩和へ 企業トップらが要望書 2010年5月9日
638 ネズミザメ(佐賀県):2010/05/19(水) 16:05:14.41 ID:OYzb9yzu
>>554
みずぽは、自分が動くとそれと引き換えにフテルマ県外を引っ込めさせられるのを恐れたんだろう。それだけが目的で連立与党になったんだから。
639 チョウチンアンコウ(神奈川県):2010/05/19(水) 16:10:06.54 ID:UWLQdHX4
マスゴミはわざと怒らせたり泣かせたりするからな。
一方的に東を庇護するつもりはないけど、会見の一部始終公開するくらいした方が良いかも。
640 コノハウオ(東日本):2010/05/19(水) 16:15:19.80 ID:MeAquyXv
これみりゃキレても仕方ないと思う・・・
641 ヨシノボリ(鳥取県):2010/05/19(水) 16:18:58.78 ID:LKV8dC4a
>>639
一部始終なんて公開しても誰も見ない
マスコミは東の失態を切り取るし
ニコ厨はマスゴミの横柄な部分を切り取る
642 ミズウオ(青森県):2010/05/19(水) 16:27:11.19 ID:7H9OHCna
もう少し、マスコミが理解できるように説明できれば良いだけじゃね、と思うところもあるが
まぁ、知事の疲労度とか精神状態想像すると、普通にキレるわな
643 トウジン(山陰地方):2010/05/19(水) 16:42:56.88 ID:sWQgRoav
ヒガシは「国のせい」とは言ってない。
その部分は評価できる。

本当は言いたくて仕方ないんだろうけど。
644 メゴチ(北海道):2010/05/19(水) 16:43:24.90 ID:ZOS0nF+p
東叩いてる奴は馬鹿か?
金持ってない宮崎県が財布の紐握ってる政府の許可無く焦土作戦発令できるわけないじゃん。いくらかかると思ってんだ?
全部民主党が悪い。
645 ベタ(catv?):2010/05/19(水) 16:47:41.17 ID:HQ8lFImw
>>644
それ言うとなんていうと思う?
地方分権だってよwwww
あいつら馬鹿じゃねぇの
646 ミヤベイワナ(糸):2010/05/19(水) 16:49:48.13 ID:3bH7TWZw
>>645
この状態で地方分権なんて言ったら民主党終わるな。
647 アオギス(アラバマ州):2010/05/19(水) 16:50:44.32 ID:mfx93161
>>644
それなら貧乏県はもう畜産とか諦めた方がいいんじゃないか?
いざという時に自分のケツも拭えないことするんじゃないってことになるよ
あるいは自治をやめて国の直轄になるべきだな
648 ヘラチョウザメ(新潟県):2010/05/19(水) 16:55:36.33 ID:Y36IGfiJ
ルーピーとハゲの扱いが違いすぎてワロス
649 アカヤガラ(福島県):2010/05/19(水) 16:58:06.36 ID:krwu8J8T
>>647
いざと言う時の為の政府だろ?
650 ナマズ(山口県):2010/05/19(水) 16:58:29.61 ID:+p+lU6PC
鹿児島・南日本新聞 その2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226135053/
651 タイワンドジョウ(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:04:37.16 ID:y9MSZhO4
赤松はマスコミに風評被害がでないようにお願いしておいて、
外遊からの帰国後にマスコミ解禁だから名、
自分のシナリオではGWの期間中には収束しているだろうと予測して、
自分の手柄だと誇りたかったんだろうな
652 フウライチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/19(水) 17:10:09.94 ID:9VopXS0m
検討している内容を言え、言えとしつこくせまって
ほんの少しでも言うと、尾ひれをつけて批判材料にして嘘入りで新聞に載せて
批判記事を書くという、チンピラ系の人間の常套手段だな
653 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 17:15:24.68 ID:grih2+Ws
>>644
お前もハゲてるんだろ
前回35頭の処分をして喰い止めた例からして初動の段階でやればの話だろ
それを怠ったってんだよハゲ勉強不足で。
感染が広がった今となってはその通りだけどお伺いをたててる場合じゃないだろって
前田が詰め寄ったように感じたけどな。
654 マアナゴ(栃木県):2010/05/19(水) 17:16:28.91 ID:MhlbYNqP
東非難している人は、今すぐにでも全頭処分しますと言えばよかったってこと?
地元の同意も何も得ずに、財源も考慮せずに発言することが知事の役目ってこと?
655 クラウンローチ(富山県):2010/05/19(水) 17:16:39.64 ID:3K+co0Dk
マスゴミってなんで民主には激アマなのにほかにはひどいの?
656 ギマ(群馬県):2010/05/19(水) 17:17:34.59 ID:sAEiixZ0
そのまんま君の気持ちもわかる
657 ベタ(catv?):2010/05/19(水) 17:25:58.71 ID:HQ8lFImw
>>653
お伺い立てずにできるかハゲ
658 スポッテッドガー(長野県):2010/05/19(水) 17:26:52.27 ID:+LqTaQj4
>>654
知事は様々なしがらみに囚われて決断できない無能というわけだね
だが実際そんなことをやってしまったら最後、今度は知事の暴走だ、地元無視、
国と連携も取れない、埋める場所も金の当てもない蛮勇で暴挙ということになるね
659 コロダイ(catv?):2010/05/19(水) 17:33:33.62 ID:ypkAXK+2
東なんてカスじゃん
記者を叩いても東の評価が上がるわけじゃない
660 ネコギギ(大阪府):2010/05/19(水) 17:34:13.79 ID:4N6ZgqGC
東国原知事 三流紙バカ記者(南日本新聞の前田)に激怒!!ユンケル口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=6l_W-_TvZG8

すげーイライラするこのマスゴミ
661 アブラボテ(熊本県):2010/05/19(水) 17:38:07.24 ID:a0cERAzs
>>658
じゃあどうしたらよかったの?
662 ガラ・ルファ(神奈川県):2010/05/19(水) 17:42:42.23 ID:g8/fCNon
記者会見の喧嘩なんて正直どうでもいい
それよりちゃんと対策しろ。対策しろってのは国も宮崎県も同様にってことだよ
国は横流ししてんじゃねえ、賠償金ではらえ
宮崎県は非常事態宣言とかいってねえでさっさとやることやれや^^^^^^
663 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/19(水) 18:01:42.80 ID:m1mQx9vE
マスコミをウザイほど利用して権力を手に入れた知事だから
その利用してきたマスコミに裏切られても自業自得

マスコミを利用して人気だけでのし上がった罰

普通の知事ならまだ擁護できるけどこの知事は擁護できない
664 カライワシ(山形県):2010/05/19(水) 18:01:53.26 ID:C64pOLvs
>1 おつ
ソースのHPの人もおつ

もう、いまさらだけど本当にテレビの報道っていうのはゴミだな
665 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 18:15:00.84 ID:e7HjdmMD
>>1
この記者の前半とくにひどいな、日本語になってないじゃねえか
666 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:16:55.55 ID:grih2+Ws
>>654
だ・か・ら今となっては処分判断も国に任せないと莫大な損害だからな
地元の同意って世界基準?基準かな?一頭でも出た畜産は全頭殺処分交通規制なんてーのが当たり前
日本はワクチン接種しない国なんだから。
その指揮を執るのが発生地域の知事なんだけどその初期の段階で東は出来なかったんだろ理由は知らんけど。
その1日の遅れが凄い事になるのに4/9〜非常事態宣言迄何日掛かってるんだよ。
その対応はって聞かれて、影響を考えると今言えません検討中ですが昨日だから
667 ギンカガミ(埼玉県):2010/05/19(水) 18:26:46.50 ID:en5vv8y2
ゲンダイ(三重県)
に見えた
668 ベタ(catv?):2010/05/19(水) 18:27:00.73 ID:HQ8lFImw
>>666
なにいってんのこの人?
669 ワニトカゲギス(大阪府):2010/05/19(水) 18:27:34.88 ID:A0PzLiWf
禿もたいがいやけどこの記者キモいね
670 オニイトマキエイ(兵庫県):2010/05/19(水) 18:29:15.71 ID:OVJY65Gr
higashitiji/東国原英夫 2010/05/19(水) 18:17:43 via Echofon
しかし、ワクチン接種とそれに伴う全頭殺処分には、
対象農家への充分な経済的支援や埋設地等が確保されなければ、
農家さん達のご理解や同意は得られないだろう。
671 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:32:12.27 ID:grih2+Ws
同意がなかったら処分出来ないw

バーカ
672 カムルチー(千葉県):2010/05/19(水) 18:34:22.80 ID:DJ30NZco
人手もお金も足りなくて、殺処分が追いつかない現状があるのに、義援金も募ってるのに、
そういうの報道しなくて東を怒らせることに全力を注ぐ報道関係者達ってよく平気でいられるね。
はずかしくないの?
673 タテジマキンチャクダイ(大阪府):2010/05/19(水) 18:35:41.91 ID:AgwU9E9K
南日本新聞とかどこの未開の土地でやってんだよ
674 アカヤガラ(北海道):2010/05/19(水) 18:36:28.02 ID:AJki6REw
これすげー尊大な態度で質問していた男性記者か?
675 ヴァリアタス(茨城県):2010/05/19(水) 18:38:03.11 ID:CHpd6nKv
前田「じゃああまり国が国がって言わないでくださいよ」

なんで 意味わからん
国と連携すんの当たり前だろ
676 ロイヤルプレコ(アラバマ州):2010/05/19(水) 18:38:09.66 ID:7Fcy3kzP
>>670
結局金が原因でここまで拡大させたんだね
宮崎土民に同情の余地無しだな
677 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/19(水) 18:39:18.89 ID:m1mQx9vE
まあどっちもどっちだな

しいて言うなら対策の権限がある知事が8割方悪い
678 ベタ(catv?):2010/05/19(水) 18:40:20.36 ID:HQ8lFImw
>>677
つ 法定受託事務
679 ネズミザメ(佐賀県):2010/05/19(水) 18:57:04.96 ID:OYzb9yzu
>>671
法律で処分することになっているものについては同意無しに処分できる。

しかし、予防的処分には同意が必要だし、保証も必要。だから県にはどうしようもなかった。
680 ペレスメジロザメ(宮城県):2010/05/19(水) 19:10:39.11 ID:z7qC4zUn
11万頭死んでるのに、解決手段はおろか方針すら示せてないって
泣き言とかほんとどうでもいいことは聞かれなくても話してるけどさ
他所の知事だったらもう少しリーダーシップや決断力を発揮してると思うんだけど
681 ヒフキアイゴ(群馬県):2010/05/19(水) 19:12:12.22 ID:upwo+Yjr
てめえら意見がバラバラ過ぎて一体どういうことなのか分からなくなってくる
682 イトヒキハゼ(福岡県):2010/05/19(水) 19:15:29.85 ID:8IIfQLJG
こういう事態が起こった場合、国が全額補償するのは義務なんでしょうか?
もし保証しないと国が言った場合どうなっていたのでしょうか?
683 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 19:16:00.05 ID:e7HjdmMD
>>681
赤松死ねだけ覚えて帰ればおk
684 ヒフキアイゴ(群馬県):2010/05/19(水) 19:16:34.53 ID:upwo+Yjr
>>683
んなもん分かってるわ
685 ネズミザメ(佐賀県):2010/05/19(水) 19:16:40.90 ID:OYzb9yzu
>>681
自分で考えろ。
686 アカヤガラ(西日本):2010/05/19(水) 19:17:33.05 ID:q0xZYwly
県民だけは東を信じてると思いたい
687 シクリッド(千葉県):2010/05/19(水) 19:31:30.49 ID:86YggJfe
ずれた所から話し始めるけど

民主党の支持率は初期頃は60%で、今は19%
(ちなみに不支持率は最初15%で、今は64%)
口蹄疫の件が起きる前の統計でな

>>1は東を悪役にすることで、民主を立てるつもりなんだろうが
それは無駄だよ。無駄無駄。
すでに民主党の底が知れてるんだよ
688 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 19:31:54.13 ID:Aiw7iTm9
地元民の俺から言わせてもらうと
東はトンチンカンな入札制度改革で地元経済を滅茶苦茶にして借金増やしたり(結局、最低価格を引き上げた)
地元の話し合いや直談判を無視して東京にテレビ出に行ったり、歴代最低といってもいい糞知事なのだが

だが、(知事当選前後から宮崎は鳥インフルエンザが発生していたので、その時の経験から学習してたのもあってか)
今回の口蹄疫の問題に関してはちゃんと陽性反応が出てからの対応は東はしっかりしていたし
宮崎のマスコミもガンガン口蹄疫の情報を流してた

それなのに県が悪いということにしようというマスコミや
対応の遅かった赤松、及びツイッター上で報道規制かけて情報を曖昧にした原口
こいつらは最低だと思う
689 アカヤガラ(兵庫県):2010/05/19(水) 19:35:04.05 ID:19iH+Cns
補償の問題があるから県津団が難しいでしょ
国の援助がいるし赤松農水相が
「健康な家畜を殺すのはどうなのか。人の財産権を侵すことは慎重に考えないといけない」
「口蹄疫の特効薬ない。東国原が全頭殺処分とかいっているけど、財産権を侵すので慎重に」
とかの発言で決断もしにくい状況がつづいてるんだしな
690 アカヤガラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 19:36:01.55 ID:81QNkvAK
地元民から言うと今回東国原が叩かれても
え?としか思えない
口蹄疫がどうたら知ったときからこいつはもう矢面に出て
かなり深刻そうな顔してあちこち対策に動いてる印象があった
地元で東国原はいったい何やってたんだ!とか言う声が
出ることは無いと思うけどな
691 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 19:47:17.78 ID:3xd+Yl9j
今日のNHK7時のニュースでの東が酷すぎた
まるで他人事
「国がそう決めたみたいですね。農家の人は可哀想。国が補償してくれるといいな。」

こんな知事でいいのか宮崎
新聞記者が怒るのも無理は無い気がするが
692 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/19(水) 19:47:27.84 ID:m1mQx9vE
>>681
結論:こんなシビアな問題に、解決策を提示出来る人間など底辺無能集団2chにはいない
693 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 19:51:43.72 ID:Aiw7iTm9
>>691
東はアホだけど民主やマスコミはもっとアホだから

体、東は4月中旬からもう政府に足りない消毒液の補充や保障について
いろいろ支援や意見を求めてたし、自民と一緒に対策案を民主に提出してた

なのにこうして被害が広がりまくってから今更、国がどうこういいだしたって
「はー、そうですか(今頃何言ってんだ・・・)」
以外の反応しようがないだろ
694 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 19:57:38.66 ID:GKjTDhOa
>>680
残念ながら殺処分出来てるのはその内の約1割だけだ
リソースが不足して殺処分が全く追いついていないのが現状
695 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 19:58:19.53 ID:wgxm7zUz
マスコミは報道規制したり
都合の悪いところを報道しなくて、知事が切れてるところしか報道しない
マスコミの存在価値って0だろ
雪印の社長のときは自業自得だけど今回は違うだろ
696 アカヤガラ(英):2010/05/19(水) 20:00:14.11 ID:pyHDqJcB
東国原なんたら〜とかもいいけど
頼むから海外に日本の恥をさらすような真似はやめてくれ、特に政府
アメリカだけじゃなくイギリスでも現日本政府は無能っていう見方されてんだぞ


まぁ実際無能なんだろうけどね
697 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/19(水) 20:00:39.49 ID:m1mQx9vE
>>694
宮崎では畜産業は基幹産業なのに、全然こういうときの予想をしてなかったんだろうな
アホ知事が東京へ行ってテレビではしゃがせる税金はあっても、本当に必要な衛生管理にはお金をつけていなかった

残念だわ
698 ヘラチョウザメ(静岡県):2010/05/19(水) 20:01:32.15 ID:z8CECezv
知事も大変だな

糞マスコミのおもちゃにされて
そんな暇ないだろうよ
699 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 20:03:46.86 ID:3xd+Yl9j
>>693
今更、国がどうこういいだしたってって、それですねるんじゃ中学生じゃないか
政治家なら政治力を使えよとは言いたくなる
700 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:04:50.18 ID:Aiw7iTm9
>>697
本当にアホだな
殺処分のための埋め立て地の確保にしろ
貧乏な県が保障金をいきなり満足に用意できると思ってるの?
だから国に人員や予算の支援にしろ求めていたし、そこらへんはちゃんとやってたんだけど

県の出来る範囲である感染拡大予防に関しても消毒液を使いまくって
徹底してやっていて備蓄つきて消毒液足りないから国に確保しろっつーのすら民主は聞いてなかったわけだが
701 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:05:38.53 ID:Aiw7iTm9
>>699
>>700を1000回読むといいよ
県に出来ることはすべてやってる
702 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 20:12:22.78 ID:3xd+Yl9j
>>701
政治力って意味わからない?
一国の知事たるもの、自分の信条に関わらずどんな政権にもルート作っとくべき
その辺がまったくなってないわけでしょ

なぜ全国の医師会などが支持政党を変えているのか考えてごらんよ
それで民主を叩くのは簡単だが、今まで自民だってそういう風にしてきてるの
政治ってそういうものでしょ
703 イトヒキハゼ(福岡県):2010/05/19(水) 20:12:30.30 ID:8IIfQLJG
自民党の次期総裁なので余りいじめないで。
704 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/19(水) 20:13:15.43 ID:m1mQx9vE
>>700
貧乏なはずの県の知事が、ろくに衛生管理も出来てない段階で
自信満々に食肉を売り込んで、これは安全ですと売っていたわけですね

お金がないはずなのに、なぜか宣伝費用だけはやたらかけて
705 トラウツボ(東京都):2010/05/19(水) 20:13:46.77 ID:UryuAPPJ
東国原マジがんばれ。マスコミの悪意に負けるな
706 ペレスメジロザメ(宮城県):2010/05/19(水) 20:15:09.94 ID:z7qC4zUn
>>700
売るだけ売ったらあとは知らんぷりってことですね。わかります
707 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 20:15:55.89 ID:3xd+Yl9j
>>704
今日ニュースで「ご当地アンテナショップブームの今、店舗を構えるとそのコストがかかるから
長野県はアンテナショップの開店に躊躇していた」というのをやってたな

宮崎はアンテナショップ沢山作ってるよね
その辺の感覚がちょっと違っている気はする
708 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:16:36.58 ID:Aiw7iTm9
>>702
ルートの問題じゃないだろ
じゃあルートがあってからの忠告じゃないとどんな深刻な問題があっても国は対応しませーん
っていう政権はどうなの?

対応はしっかりしてて、連絡も入れて支援も求めてた知事と
懇意にしてる知事の言うことしか聞きませ〜んなんて与党とどっちがおかしいか聞かれて
知事の方が駄目だなんて、相当馬鹿としか思えないがw
709 ペレスメジロザメ(宮城県):2010/05/19(水) 20:18:14.87 ID:z7qC4zUn
金輪際宮崎産のものは、絶対購入しないし、口にもしない。人にも勧めない
710 ヒメオコゼ(佐賀県):2010/05/19(水) 20:18:59.57 ID:Tjhi8m5L
なんでキチガイ沸いてんの
711 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 20:20:16.75 ID:3xd+Yl9j
>>708
大人になればわかるよ
712 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:20:16.68 ID:Aiw7iTm9
>>704
>>707
本当に馬鹿だね、宣伝費なんて知事が阿波踊りしてるくらいで
県としては大した予算かけてないし
口蹄疫は衛生上の問題でどんなに気を使っても防げないからこうして
1頭見つかれば、その周りを全部殺処分するような対応をしてるんだよ

大体、衛生上の問題でいうなら消毒液を町中にばらまいて消毒ポイントまで設けて
車を消毒して回ってんのにこれ以上どうしろと?
713 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:22:03.12 ID:Aiw7iTm9
>>711
大人になると、どんなに国に関わる深刻な問題が起きても
自分にコネのある人物のいうことしか聞かないと言ってるようなもんだよ

お前がそれを大人だと思ってるなら立派なガキだわ
714 ペレスメジロザメ(宮城県):2010/05/19(水) 20:22:12.81 ID:z7qC4zUn
>>712
どっちにしろもう誰も食わないから安心しろって
715 フシギウオ(京都府):2010/05/19(水) 20:24:07.04 ID:JztyUOKk
ID:Aiw7iTm9

おまえ頭のよしあしに相当コンプレックスあるだろw
716 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:25:22.33 ID:Aiw7iTm9
>>714
馬鹿なんだろうけど、食わない以前に出荷されない
それくらい深刻な問題

そんでもって、松坂牛みたいに良い子牛を他県から買って育てる産業も
宮崎から4割近く仕入れてるから大打撃で

日本の牛肉自体の数が減ることになる問題なんだけど
717 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/19(水) 20:27:15.65 ID:m1mQx9vE
>>712
>大体、衛生上の問題でいうなら消毒液を町中にばらまいて消毒ポイントまで設けて
>車を消毒して回ってんのにこれ以上どうしろと?
じゃあ今現在は国にそれ以上の何を求めているんだw

言ってるのは起こる前から、衛生状態をきちんとしとけと
いざ問題が起こったときの対応も、平時に考えておけと

備えあれば憂いなし

テレビではしゃぐ前に、この言葉を知っていればよかったものを
718 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:27:29.94 ID:Aiw7iTm9
>>715
頭の良い悪いは大事でしょ
実際それが決めてで仕事の進行にしろ、問題が起きるにしろ決まるのだから
それに関心がないってんなら、そこらの動物程度の社会生活してる人間なんだなって思う
719 イワナ(岐阜県):2010/05/19(水) 20:29:33.97 ID:93iCXiEf
東国原、犯罪者の頃の顔が見え隠れしてきたな
720 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:30:15.34 ID:Aiw7iTm9
>>717
・消毒液足りないから代わりに石灰ばらまいたりしてるから足りない消毒液の支援
・殺処分するにしろ、殺してそのままにできないので埋立地が必要だが、当然労働力が足りないのでその支援
・農家に殺処分に踏み切らせるための、保障のための予算確保

単純に書いてもこれだけあるが
721 ウバザメ(関西地方):2010/05/19(水) 20:32:11.72 ID:2ihRoDDt
電凸まだか?
722 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/19(水) 20:35:48.64 ID:m1mQx9vE
>>720
それは今は危機だから国がやってもいいだろうが

本来は事が起こる前に県が準備できる事
ただでさえ食肉産業で売り込んでいる県なのだから当然

知事は逆切れしないで、準備できていなかった責任はちゃんと感じるべき
723 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:38:48.69 ID:Aiw7iTm9
>>722
はぁ?
県はその程度ならととっくにやってる、それが追いつかないほど感染拡大するスピードが速いから問題になってるんだが

お前、ニュースの何見てるんだ?
口蹄疫って病気に関してしらべてこいよ
単純に衛生上の問題ですぐに解決できる病気じゃないってことから勉強してこい

724 アカヒレ(宮崎県):2010/05/19(水) 20:40:52.53 ID:szFuNZTr
725 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 20:40:58.21 ID:3xd+Yl9j
>>709
そういえば同じNHKのニュースで、滋賀の畜産現場をリポートしてたが、
業者の会合の入り口には消毒薬が置かれ、種牛も分散管理することにしたと言ってた
あのくらい危機意識のあるところの食品は安全なんじゃないかと思う

牛以外に何があるのかよく知らないがw
726 フシギウオ(京都府):2010/05/19(水) 20:41:26.10 ID:JztyUOKk
>>723
馬鹿なんだろうけど、所詮ウイルス。
衛生上の問題で解決できます。
727 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:42:02.75 ID:Aiw7iTm9
>>725
宮崎でもとっくにそのくらいやってたがな
728 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:45:13.78 ID:Aiw7iTm9
>>726
馬鹿はお前、衛生上の問題で解決できるなら
人類はウイルスに対してワクチンやら作ってないよ
大体、無菌なんて状態が有り得ないってことくらいまともな奴ならわかると思うが

そんでもって今回の口蹄疫は感染力はドーバー海峡越えて感染するくらい激しいもの
729 ナンヨウハギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 20:46:48.98 ID:5nE7BToZ
>>726
衛生上の問題で解決するんならインフルエンザなんてこの世から消えてるはずなんだけどなぁ〜
なんでなくならないの?衛生上の問題で解決するんでしょ?
730 フシギウオ(京都府):2010/05/19(水) 20:47:02.31 ID:JztyUOKk
>>728
無菌ねー。
ウイルスとバクテリアの区別のつかない奴が衛生学語るんじゃねーよw
731 ムロアジ(東京都):2010/05/19(水) 20:49:24.65 ID:ueXIRy37
あれ?このままいけば円安になるんじゃね
732 アカヤガラ(関西地方):2010/05/19(水) 20:50:55.18 ID:mQWwrYa1
>>724
東に煽り耐性が無いってのがよく分かったw

しかし県の産業に関わるこの重大案件で知事を煽ってる連中はクソだな。
しかも都合の良い切り取りをして報道するとか最悪だ。
733 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 20:51:10.74 ID:3xd+Yl9j
>>727
4月の頭に疑い例が確認されたときに分散管理していたら、
種牛49頭も処分すること無かったんじゃないの?
あの時点ではまだ移動制限もかかってなかったはずだよね
734 [―{}@{}@{}-] アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 20:53:40.54 ID:aCU7x3Jg
マスコミと行政が連携協力して解決に向かう
とか、感動的な展開はないのかよ
腐ってんな
735 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:55:22.38 ID:Aiw7iTm9
>>730
衛生学がわかるなえら、ウイルスは細菌より小さい存在で
その細菌すら完全に除去できないのにウイルスが除去できるか?
って言葉の意味くらいわかるよね?
736 ナンヨウハギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 20:55:33.01 ID:5nE7BToZ
>>730
じゃあ衛生学の専門家様
インフルエンザなんかが毎年日本でも流行するのですが、
100%防ぐには衛生上どのような対策をすれば良いのでしょうか?
737 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 20:57:21.74 ID:Aiw7iTm9
>>733
そんなのとっくにしてた
種牛がいたのは「高鍋町」で感染を恐れて県は「西都市」に種牛49頭を移したんだよ。
本当は県外に移したかったけど赤松が許可出さないから6頭しか県外には移せなかった
738 カミソリウオ(山口県):2010/05/19(水) 21:04:02.04 ID:x+ZPM0IC
>>730は泣きながら逃げちゃったの?
739 マスキー(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:04:47.05 ID:3xd+Yl9j
分散管理の意味もわからないんじゃしょうがない
740 アデヤッコ(福岡県):2010/05/19(水) 21:06:15.55 ID:Ifus719d
京都だしきっと京大の衛生学の偉い学者様だから必死に文献漁って来ているんだよ
741 マンボウ(宮崎県):2010/05/19(水) 21:06:25.87 ID:UHlAfBtp
そのまんまが悪いよ!きちんと現政権の人に迷惑をかけてごめんなさいしたの?
742 ヤツメウナギ(アラバマ州):2010/05/19(水) 21:07:07.91 ID:XX1rEK6I
>>1のリンク先読む限り誘導にすらなってないお粗末な質問だな
まあ東がキレたのを報道したのは他のメディアだろうけどな
なんかマスコミのレベルは悲しいほど低いな
重大な問題なのに視聴率が取れればいいってか
743 ギス(茨城県):2010/05/19(水) 21:07:38.64 ID:0VkmlRkv
南日本新聞の前田
南日本新聞の前田
南日本新聞の前田
744 アジ(鹿児島県):2010/05/19(水) 21:09:42.33 ID:10SpRp8T
>>742
本当にこれが自国のマスコミだと思うと怒りを通し超して悲しくなるな
そりゃ、これであんたらは飯を食っているのかも知れないだろうけど
良心とか痛まないのかな?
それとも良心すらもう無くしたのかな…
745 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 21:12:03.08 ID:Aiw7iTm9
>>739
お前、本当に意味わかってないな
一軍の種牛の一部は県外に移し
許可出なかった一部を西都市に移した

で、49頭は一軍全部の数じゃなく、二軍含めた数で
当然一軍は分散管理したから6頭免れたんだよ

何読んでるんだw
746 ニジマス(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 21:14:41.24 ID:VNccrxwq
初期対応に失敗し国にすがる無責任な東とそんな宮崎を救うために指揮をふるう鳩
これでリーダーシップを発揮できたと印象を与え、支持率も鯉のぼりって寸法よ
747 ナンヨウハギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 21:15:34.03 ID:5nE7BToZ
>>744
多分本人は自分の事を「無能な知事を追い詰める正義のヒーロー」って思ってるんだろうよ
ニュースで東がキレたって報道されてるの見て悦んでるんだろうよ
報道関係の人間は自分が取材されるまで自分の醜さに気付かないもんだよ
748 フシギウオ(京都府):2010/05/19(水) 21:21:15.94 ID:JztyUOKk
>>'736
鎖国。
インフルは毎回流行後撲滅されてるが、新たなタイプが海外で生まれるから。
HIVも最貧国含めて、検査を義務化すれば簡単に撲滅できる。
それをやらないのは結局経済的な問題。
今回の件は4月のあたまに手を打たなかったことが明らかに失態。
これも金が絡んでるから手を打たなかっただけのこと。

>>735
>その細菌すら完全に除去できないのにウイルスが除去できるか?
>って言葉の意味くらいわかるよね?
大きさなんてほとんど関係ない。小学生並みの発想だなw
ウイルスの方が除去はしやすい。

>>738
おまえみたいな低学歴といっしょにしないでくれw
749 マンボウ(宮崎県):2010/05/19(水) 21:22:25.99 ID:UHlAfBtp
前田昭人さんは知事と同じ権力者に違いない、だからタメ口で質問できるんだよ「国がぁー国がぁー言わないでください(キリッ」
750 ナンヨウハギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 21:24:08.25 ID:5nE7BToZ
>>748
いやだから「衛生上」の問題で解決できるんでしょ?
検査してからどうするの?簡単に撲滅できるんでしょ?
751 マンボウ(宮崎県):2010/05/19(水) 21:26:18.24 ID:UHlAfBtp
あのーかごんまの人、隣なのに情報がない情報が無いって言うけどUMK写らないのかな?ワンセグだめ?
小学校のころ修学旅行に行って鹿児島市内の宿泊先のTVのチャンネル変えたら宮崎の放送が入ってた
752 コノシロ(兵庫県):2010/05/19(水) 21:26:42.60 ID:33Ctdw90
神戸牛ってアメリカノセレブの間で流行し始めただか流行してるだかなんだろ
そいつらに情報流せばとんでもない額の寄付が集まる気がするんだが
753 プロトプテルス(愛知県):2010/05/19(水) 21:27:12.11 ID:Lke1IRlb
ν速においては大阪人は割りとまとも京都人はかなりの割合でゴミクズ
754 フシギウオ(京都府):2010/05/19(水) 21:28:43.64 ID:JztyUOKk
>>750
感染してる個体を特定できたらそれに触れなければいいだけ。
755 ヒメオコゼ(佐賀県):2010/05/19(水) 21:30:00.10 ID:Tjhi8m5L
空気感染するのに?
756 ナンヨウハギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 21:31:08.51 ID:5nE7BToZ
>>751
地元のニュースでは被害頭数くらいしか放送しなかったよ
しかも他人事のような短い内容
UMK・・・?悪いが聞いたことがない

>>754
えっ、空気感染は配慮しないんですか先生!?
特定できた時点で既に拡がっているという可能性は!?
757 レインボーフィッシュ(石川県):2010/05/19(水) 21:31:16.53 ID:uW6VIjTG
>720
>・殺処分するにしろ、

外国じゃ銃で殺したりしてるが、日本じゃ獣医が注射して殺してなかったか。
これも足りないと言っていたような・・・
758 ニジマス(ネブラスカ州):2010/05/19(水) 21:33:41.23 ID:VNccrxwq
牛を処分て一言いうけどかなり危険だよ
759 マンボウ(宮崎県):2010/05/19(水) 21:33:48.43 ID:UHlAfBtp
>>756
デジタルじゃだめなんだorz 土曜日のお昼のローカル番組で時々鹿児島の人のハガキとかFAXとか読まれるから入るものだとてっきり思ってた
スーパーニュースの宮崎ローカル版かNHKニュース845が受信できればいいのに
760 ナンヨウハギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 21:33:52.52 ID:5nE7BToZ
>>757
日本でそんなことすると確実に騒ぎ出す連中が居ますから・・・特例は無理だろうね
獣医の薬殺って手段を限定してるからには何か理由があるんだとは思うけど
761 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 21:35:03.08 ID:Aiw7iTm9
>>748>>754
触れないどころか世界基準で発生した国の出荷は停止状態にされる病気で
今回もそういう形だったのに海渡ってきたんですがw
衛生上の観点から言うなら、ちゃんと処分して隔離しなきゃいかんから
どうやっても触れるしw
例え触らなくても空気感染の可能性はどうなるんだよw馬鹿か

ついでに県はとっくに移動制限設けたり、県挙げてのイベント中止したり封鎖状態にしてるし
完全封鎖しようにも国道の封鎖は国が許可ださなきゃできないし
762 デンキウナギ(東京都):2010/05/19(水) 21:35:13.75 ID:gX/jnvQ9
シナリオだからな 自民復活の
763 レインボーフィッシュ(石川県):2010/05/19(水) 21:36:30.19 ID:uW6VIjTG
家畜の伝染病の中では最も伝染力の強い疾病でもあり、感染動物からの
体液、分泌物、糞便との接触だけでなく病原体が付着した塵により
空気感染もする。空気感染では、水疱が破裂した際に出たウイルスや
糞便中のウイルスが塵と共に風に乗るなどして、陸上では65km、
海上では250km以上移動することもある。幾つかの例があるが、
実際に1967年から1968年のイギリスでの感染事例では、
ドーバー海峡を越えフランスでの感染を起こした。
また、1981年にデンマークからスウェーデンへと伝播している。

ワラに付着した口蹄疫ウイルスは夏では4週間、冬では9週間
生存すると言われており稲藁や麦藁に付着して入ってくる可能性も
危惧されている[2]

潜伏期間は2−14日であり、3−5日の場合が多い。
感染した1匹の豚は1日に4億個のウイルス粒子をまき散らし、
10粒子で牛を感染させることができる。

犬や猫は口蹄疫に感染しないが、ウイルスを運ぶ可能性があり、
移動制限を受ける[4]。
764 ヤジブカ(岡山県):2010/05/19(水) 21:36:52.02 ID:vbh5TL59
マスゴミ酷いっていうより、むしろ上半分消されてる方がそのまんま東にとってプラスじゃね?
765 ナンヨウハギ(鹿児島県):2010/05/19(水) 21:40:21.26 ID:5nE7BToZ
>>759
地域差とかあるのかも。「今日の宮崎のテレビ(欄)」ってのが新聞にあった。(その新聞は南日本新聞だが)
けど大学じゃ割と口蹄疫の話題は出てたよ。農学部だからってのも理由にあると思うけど
766 キス(宮崎県):2010/05/19(水) 21:40:36.32 ID:Aiw7iTm9
>756
かごんまの人は、人を媒体にして感染する可能性から
かのやばら園を中止したから、ちゃんと知ってる人は知ってそうなもんだが
767 マツカサウオ(東京都):2010/05/19(水) 22:24:42.11 ID:b6QU5NPy

ゆだやあめりか人とか?
768 サツキマス(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:47:42.05 ID:Adno1WLI
報道が大々的にされるようになってから一気にキチガイが湧き出したな
以前は宮崎を慮る、擁護的なレスばかりだったのに・・・
769 ヒラアジ(静岡県):2010/05/19(水) 23:03:14.10 ID:70zN+/Si
>>768
<;丶`皿´><嫌韓厨うざい!! 右翼化傾向!! スレ違いニダ空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨうざい!! 
<;丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<;丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<;丶`∀´><在日認定ですか?認定厨乙!
<;丶`∀´><右翼必死だな
<;丶`∀´><2ちゃん脳乙! 朝鮮が嫌いなのは2ちゃんねらーだけだ!
<丶`∀´><ネトウヨいい加減にしろ!
<丶`∀´><ネトウヨ必死っすな〜!
<丶`∀´><ネトウヨの工作 キリッ!
<丶`∀´><コピペばっかだなネトウヨは!!

<丶`∀´><日本人ですけど? 何か?
770 ヨウジウオ(埼玉県):2010/05/19(水) 23:05:54.96 ID:MGIUTEvY
ここまで問題がでかくなるとそりゃ知事だけじゃ対処できないと想像はつくし
腰の重い政府にいらだつ気持ちもわかる。
しかし小さいうちなら知事の権限で対処できてたはずじゃないの
自身の過失棚にあげて国が悪い国が悪いほざきすぎだろという印象は受けたな
771 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 23:12:00.39 ID:+EARALoi
緊急事態に「頑張ってる」という言葉を求めてないってことだろ
772 スケトウダラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 23:14:49.54 ID:jq0DVBCj
田舎と都会、子どもと大人で意見の分かれるところだと思うよ
773 ヤナギムシガレイ(大阪府):2010/05/19(水) 23:16:58.87 ID:RHYh9m0v
マスコミを適正に保たせるための組織が必要だとおもうわ。
知る権利とかいってやりたい放題だし、操作したい論調で番組作るし
そのためには多少の勘違いをしそうな言い方を流すし。マジ糞。
774 アカヤガラ(愛知県):2010/05/19(水) 23:30:09.21 ID:cAqhcQof
>>64

         _,,,,,ィ=ー-、_      /
       /. : : : : : : : : : : .ヽ     /  【鹿角大虐殺とは何か?】(昭和57年発行・鹿角市史第2巻下「戊辰戦争と鹿角」より)
      /. : /: : : : : : : : : : : : .\  / 
      /. : /: : : : ハ: : :}斗、ヽ: : .|    江戸末期、私利私欲のために「奥羽越列藩連盟」という賊軍連合を結成した南部藩は、
      |. : /_: 斗〒\八」 ∨リリ      勤王の意を持って離反の動きを見せた秋田藩を懲罰するために、
      乂レl;W弋ノ      };l_>    
    ∠___l;人  , ─ァ  ノ'ノ        なぜか自藩の一部である鹿角に侵攻し
      |: :从ハ`┼一ィ刋:::\        強盗・強姦・放火・虐殺の限りを尽くした
      |: : : : : : :};Y/ハ{;;;;;;;;ノ      
      ヽ-‐ァ‐ァ';|l/\∧イ    \   岩手県民の知能の低さと性情の悪辣さを示す事件である。
        /\/;;|l' ̄ハ }      \
        /  |;;メ二ニ| | 
       ャ、__/l;lゝ   ト‐| 
      / `/|_,_|;|,_,_,_,_,_ト′
     /  / |==|;|=====|
   ∠、,,ィ〜' └r幵─‐r七
         {Ξ}  匕}


さすが岩手
775 スケトウダラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 23:38:39.43 ID:jq0DVBCj
家あたりのスーパーじゃいわて牛が売ってるから、宮崎よりは岩手に残って欲しい
776 マンボウ(宮崎県):2010/05/19(水) 23:57:37.02 ID:UHlAfBtp
>>774
D'oh・・・
777 サザナミヤッコ(東京都):2010/05/20(木) 00:22:16.85 ID:dRBPRHBD
>>700
お前は自分の所の知事アホ呼ばわりする資格がある。
他県に住んでる俺たちは収まるのを待つしかない

だから正しい情報をくれ
778 ギス(宮崎県):2010/05/20(木) 00:49:04.63 ID:bUBH26pr
>>777
とりあえず言えるのは県の対応が遅いってマスコミの叩きはガセ

http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201005180565_01.html
> 翌日、衛生所が改めて立ち入り検査し、感染症の鑑定を行ったが、19日までに出た結果は陰性だった。
> ただ衛生所は19日、念のために検体を国の動物衛生研究所(動衛研)海外病研究施設(東京都小平市)に送った。
> このとき初めて、県は国と連絡を取った。20日早朝、口蹄疫の陽性反応が出た。



で22日には江藤議員が農水省に「何やってんだ!はよ支援しねーと大変になるぞ」とキレてる
> 4月22日 農林水産委員会における江藤拓議員(自民・新自ク・宮崎2区)の質問
http://www.face.ne.jp/etohtaku/seimukann/framepage4.html
779 アケボノチョウチョウウオ(佐賀県):2010/05/20(木) 01:11:15.10 ID:QdT+48mE
>>778
この感染症の検査なんだけど、口蹄疫検査は含まれてないよね?

そこの情報がないんだけど。
780 アブラハヤ(福島県):2010/05/20(木) 01:14:04.97 ID:JJfHhRNd
チョン臭いこの前田っての
781 ギス(宮崎県):2010/05/20(木) 01:33:43.84 ID:bUBH26pr
>>779
口蹄疫の検査は国の施設でしか行なえない
(理由は感染力が強いのでそこらの施設に回せないし、専門家がいないから)
なので基本、マニュアルに沿った対応をして
その上でマニュアル上で国に報告しろってあった場合に回すのが基本

んで記事に書いてあるように、今回の口蹄疫はマニュアルと違う症状や状態が出ていたので
判断がつかなかったので単純に県や獣医が悪いということにはならない
782 ブラックアロワナ(アラバマ州):2010/05/20(木) 01:40:31.25 ID:WnhSGDAt
見た感じ前田って奴が酷いだけじゃん
783 シロカジキ(愛知県):2010/05/20(木) 01:58:28.08 ID:onG5C49r
デューク東郷「前田とやらを撃てというのだな・・・」
784 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 02:01:22.71 ID:acuO8+pV
上司に何でもいいから話引き出して来いって言われて
他の記者がもう自分の聞きたいこと聞いちゃって聞くことないけど
1つでもなにか聞かないと上司に怒鳴られるから
無理矢理無意味な質問考え出して知事怒らせて不毛なやりとりしてるようだ
785 オショロコマ(三重県):2010/05/20(木) 05:40:37.31 ID:aXH4aBqo
記者もKYなゆとりでもなれる時代になったんだな
786 スカラレ・エンゼル(東京都):2010/05/20(木) 10:55:33.70 ID:gyJ2GqzZ
age
787 ヒラメ→アマゴ(東京都):2010/05/20(木) 11:55:36.03 ID:MolyGHrA
報いる道…
788 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 12:13:31.19 ID:xGp+0rmb
最近の南日本新聞は左傾向のある新聞社だと地元では言われてます
789 レインボーテトラ(愛知県):2010/05/20(木) 12:14:36.49 ID:mwmzN9er
記者は意見する立場にはない、質問するだけ
何を勘違いしてるんだこの記者
それと分らないなら勉強して来い。
790 ハッカク(宮崎県):2010/05/20(木) 12:16:50.46 ID:dJYpO744
この前の日曜日に道の駅やごろうどんの食堂で南日本新聞読んでみたけどぜんぜん口蹄疫に触れてなくってぽかーんってなったすごい統制されてたんだね
791 トビエイ(群馬県):2010/05/20(木) 12:16:55.02 ID:clGv+AWH
こんな馬鹿げた質問をして、起こったらそれがテレビ放映的に
美味しいとか思ってるからわざとおちょくっているのだろうけど、
いい給料貰っている誇りがあるならレベルの高い仕事をして欲しいね
792 アブラボテ(アラバマ州):2010/05/20(木) 12:20:23.72 ID:qiFjl2dm
>>791
南日本新聞社ってテレビもやってるの?
793 アブラヒガイ(東日本):2010/05/20(木) 12:25:38.31 ID:uFn5fa4m
楽な質問で相手非難するだけの糞記者は名前と顔を晒し上げ
794 ハリセンボン(千葉県):2010/05/20(木) 12:42:31.70 ID:dZhodrnj
現場の人間は皆行政の対応を待ってんだろ
検討してますだけじゃ何もわかんない
何か不安を払拭出来るようなことを知事が言わないでどうすんだ
マスコミの向こうに県民がいることを忘れてんじゃないの
795 ハッカク(宮崎県):2010/05/20(木) 12:43:42.98 ID:dJYpO744
>>793
"南日本 前田 小栗"でぐぐると実名がでてる、顔は時間の問題かと
796 ハッカク(宮崎県):2010/05/20(木) 15:58:26.82 ID:dJYpO744
みんな飽きるの早すぎ
797 ドワーフシクリッド(関西地方):2010/05/20(木) 16:05:25.69 ID:PMBdjPR5
>>789
同意。
何か言いたい事があるなら、新聞の記事欄なり何なりで
異論を唱えればいい。そこで独自の見解なり疑問点を書けばいい。
なのに、何だあの無様な言い様と態度は。記者失格だね。
あの場は記者会見場であって、個人的な意見を言いたい放題述べる場では決してない。
798 スカラレ・エンゼル(東京都):2010/05/20(木) 18:07:50.37 ID:gyJ2GqzZ
age
799 ウマヅラハギ(不明なsoftbank):2010/05/20(木) 18:10:54.32 ID:prZsNrww
東が同席して拒否したぞワクチン…
お前が説得しないのか東…

以後、広がって国のせいは通らんぞ宮崎
800 ホテイウオ(愛知県):2010/05/20(木) 18:16:24.08 ID:qm6Qn2Ep
こいつらの垂れ流す情報にジーさんバーさん達は踊らされちまうのかよ
801 オオメハタ(鳥取県):2010/05/20(木) 20:10:22.84 ID:OSYaWP3R
ワクチン使っちゃったらいわゆる非処女になるんだよ。
今はまだ処女。
802 チョウチンアンコウ(長崎県):2010/05/20(木) 20:20:56.27 ID:6dnwJnCU
あれ?
東さんようやく政府が重すぎる腰を上げたのに拒否ですかw
803 ハッカク(宮崎県):2010/05/20(木) 20:26:44.36 ID:dJYpO744
>>802
http://mrt.jp/localnews/
牛農家の金クレ金クレで揉めてる、ワクチン接種は持ち主の同意が必要
804 シシャモ(秋田県):2010/05/20(木) 20:40:25.30 ID:mw9bW8m0
>>803
埋める土地、口蹄疫発生から殺処分までの餌代は農家負担で再開するためのお金は借金しなきゃならないって状況だから、補償で金もらっても元に戻すためには全然たりないのよ。
それにワクチンつかえば時間稼げるけど、その稼いだ時間の餌代は農家負担だから長期戦になると赤字増えるんだよ。
805 イシドジョウ(東京都):2010/05/20(木) 20:41:11.15 ID:eqBXmHDJ
マスコミは未来永劫反省しない
ってのだけはわかった
806 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/05/20(木) 20:52:23.48 ID:TxgmIz1l
>なんかしらんけど、あちこちで取材拒否・・・。
http://twitter.com/kikynet/status/14352415554

>きょうはガッコの先生が一人しかインタビュー答えてくれんかった。
http://twitter.com/kikynet/status/14352844396

テレビ宮崎、地元のTV局なのに取材拒否られてるようだ
NHKは川南の牧場主から映像までもらっていたのに
807 フロリダバス(京都府):2010/05/20(木) 21:04:11.92 ID:RpXiIb+C
東国原の二枚舌っぷりもヒドイ。。。
ブログでは言ってること正反対じゃん
808 タキゲンロクダイ(福井県):2010/05/20(木) 21:10:00.75 ID:raDBrCIs
そっちが喧嘩売ってんじゃないすかッ
809 アブラツノザメ(愛知県):2010/05/20(木) 21:13:18.49 ID:vevqDbgu
こういうクズ同士でやりあうのが一番面白いなw
810 フリソデウオ(愛知県):2010/05/20(木) 21:20:26.80 ID:7oeDRnJH
おまいらこんなとこでクダ巻いてないで何かしろよ。
中川酒酔わせたっぽい女記者にも結局は何もできなかっただろ。
811 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:59:29.59 ID:u1y5Szx/
あれもう鬼女は諦めたのかね
まだやってるような気もするが
812 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(兵庫県)
本心だな。

【不謹慎杉ワロタ】民主石津議員「口蹄疫の被害農家のみなさんに心からのお祝いを」言い間違いに議場騒然
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274360039/