低燃費、低燃費、低燃費ッピッピー(*´゚∀゚`*) 車重を重くして情弱を騙してただけだったことが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
262 タラ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:10:58.61 ID:jcyDJQDa
エアコンとか冷蔵庫のエコも嘘ばっかりだよな
測定基準の違う数字並べて
「こんなに省エネになりました!」
とか騙す気満々じゃん
263 ウケクチウグイ(福井県):2010/05/18(火) 23:13:03.25 ID:iv6K4Rvk
ミニのジョンクーパー仕様は211PSあるのに
CR-Zと燃費比べしてもリッター3くらいしか変わらなかったな。
やっぱ小排気量+過給機の組み合わせは凄い威力だ。
264 ヨゴレ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:14:02.68 ID:bXyT1e7G
今日タイヤ交換にきた客がプリウスだったけど
タイヤの減り方が異常だったお

コンパクトとか軽に乗った方がエコなんじゃないすかって言いたかった
265 ナポレオンフィッシュ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:16:55.08 ID:flVZGL+b
>>263
俺もミニJCW欲しくなったわ。あれ読んで
まぁCR-Zも悪くないけどさぁ
>>263
フロントが重いから減り早いのかね?
アライメントの問題じゃないならきっとフロントヘビーのせいだな・・
266 イザリウオ(大阪府):2010/05/18(火) 23:17:20.48 ID:WKQyhBWY
>>264
通勤用とか用足しとか限定で買うならコンパクトだがオールラウンドで乗るならこのクラスを
買うと思うよ。
267 ラスボラ(三重県):2010/05/18(火) 23:20:02.71 ID:BaYpEcm8
crzなんかハイブリッド下ろして軽量化したほうが燃費も速さも上がるんじゃないの
268 ヨゴレ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:20:57.04 ID:bXyT1e7G
>>266
一年でタイヤ4本ボツになるってのはおかしいわ
269 カエルアンコウ(東京都):2010/05/18(火) 23:20:58.00 ID:uDoxeb/r BE:174636566-PLT(15841)

>>258
マーチは燃費良くする走りをすれば良くなるというこのごろでは稀有なクルマ。
俺は15以下になったことはない。
しかし17以上は高速走るチャンス+調子良くないとなかなか狙えない。

トヨタなんかだとバカでも燃費が良くなるようになっている。
ていうか燃費を良くする走りをすると逆に悪くなる。
人間の乗り物じゃない。

しかし
http://ady.at.infoseek.co.jp/img/raptobike05.jpg
に比べたら日本の工業の歴史全てがかすむ。
本田宗一郎の人生はまるで無駄。
水500ml一本で200km以上余裕で走る。
270 カジキ(長野県):2010/05/18(火) 23:23:59.25 ID:mvukiBeg
e-tornに乗ってみたいなー
271 ナポレオンフィッシュ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:24:01.85 ID:flVZGL+b
>>268
それ完全にアライメントかなんかおかしいだろ
とんでもない過走行か・・・
そこまで減らねーよプリウス
>>269
燃費を良くする走りをすると逆に悪くなるwww
んなことあるかよw
プリウスでエコラン対決するか?
俺28キロは行けるぜ
272 イザリウオ(大阪府):2010/05/18(火) 23:24:33.12 ID:WKQyhBWY
>>268
乗り方と走行距離で磨耗頻度なんかいくらでも変わるさ、下手糞が乗ればなお更。
273 シロカジキ(福岡県):2010/05/18(火) 23:25:43.00 ID:dmeVJO8D
日産の糞CM見るとイライラするわ
ハイジ馬鹿にすんなや
274 マサバ(宮城県):2010/05/18(火) 23:26:32.35 ID:mLv+eElQ
今エコカーで売り出してる車が、俺の10年前の三菱車より燃費悪いってなんか間違ってるだろ・・・
275 アカメ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:27:52.94 ID:75HpKEct
少なくとも社用車のプリウスはタイヤ3年持った
社用車で持つんだから自家用に使って、
一年で4本ダメんなるってそりゃなんかおかしいわ
276 ベタ(群馬県):2010/05/18(火) 23:28:16.41 ID:orEPTjwf
エコカー減税受けるには今乗ってる車よりもカタログ燃費がよくないとダメってするのがベストだと思う

ちなみに俺の車はエコカー減税対象じゃないが、1270kgだからぎりぎり燃費区分ライン超えてるらしい
277 ハッカク(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:28:24.13 ID:O4Sb+dyK
>>260
私のリンカーンはリッター3以下です。(4WD)
278 ヨゴレ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:29:16.57 ID:bXyT1e7G
>>271
4本ともだぜ?アライメントなら逝っても2本だろ

客に聞いたら距離でも積載物でもなく車重が特別なんだと
ディーラー?でそのように言われてたってさ
279 カエルアンコウ(東京都):2010/05/18(火) 23:31:17.95 ID:uDoxeb/r BE:58212926-PLT(15841)

>>271
あープリウスねwww

日本凋落の象徴だなwww
280 ナポレオンフィッシュ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:31:22.05 ID:flVZGL+b
>>278
確かにフロントが重いから減りは早い。
綺麗にローテーションして使っても4万キロは厳しい
普通の人が気にせず乗ったら2万キロかもな・・・

・・・ああ、2万キロって別に一年で乗れるか
281 イザリウオ(静岡県):2010/05/18(火) 23:31:24.72 ID:wiiq21UT
ワーゲンのポロに期待してる
駄目ならプリウスか小回り利くインサイトにする
282 シャチブリ(大阪府):2010/05/18(火) 23:32:10.00 ID:EQhufvM7
>>3
日産エクストレイル。
実際にやってる。
283 タイリクバラタナゴ(福島県):2010/05/18(火) 23:32:58.34 ID:8/Loe7DK BE:6743243-PLT(12347)

商用車ならともかく家庭用の乗用車は用途が限られてるんだから
単純な燃費と重量だけでエコさを決めるべきだよなw

誰がこんな頭悪い事考えたんだろ
284 ナポレオンフィッシュ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:33:30.42 ID:flVZGL+b
>>279
日本の技術の結晶だろプリウスは

お前の自転車は高速90km巡航で1300km走れるかい?w

別にプリウスじゃなくていいや、
ゴルフだろうがカローラだろうがフェアレディZだろうがエコランテクニックってのは何も変わらない。
プリウスは特殊だがな。
285 シマハギ(愛媛県):2010/05/18(火) 23:34:10.39 ID:snRhKBtE
プリウスより遠乗りに向いた軽や小型車はあるにはあるんだけどね
286 ベタ(群馬県):2010/05/18(火) 23:37:14.13 ID:orEPTjwf
そういや、今日、1台のプリウスが2台の白バイにつかまってたわwww
287 ナポレオンフィッシュ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:38:09.50 ID:flVZGL+b
>>285
軽はないと思うぞ?ソニカだろうがセルボだろうがプリウスには勝てない

小型車ならいっぱいある。ポロとかルーテシアとかヴィータとかスプラッシュとか207とか・・・
288 カエルアンコウ(東京都):2010/05/18(火) 23:38:43.36 ID:uDoxeb/r BE:155232948-PLT(15841)

>>284
いやもう自動車の時代は終わったんだよ。
これからはPCみたいに発展途上国で生産され、
煙草みたいに発展途上国でしかおおっぴらに使われない。
技術的にも、人間の筋肉より遥かにエネルギー効率が悪いことが
近年の研究で明らかになっている。

いま、この時期に自動車に期待するのは、
1980年代にマイコンをバカにするのに等しい。
289 アカメ(愛知県):2010/05/18(火) 23:40:33.95 ID:JTgJk4bn
>>288
ガソリン車と自動車を混同するなよ
290 ウケクチウグイ(福井県):2010/05/18(火) 23:40:39.75 ID:iv6K4Rvk
軽は800ccとかあれば世界でも
売れてたかもしれないって話を聞いたな。
291 ナポレオンフィッシュ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:42:02.41 ID:flVZGL+b
>>288
エネルギー効率じゃそりゃ人間には勝てないだろうよw

ただ自転車で旅行する気にはならないね俺は。SCR1っていう安物ロード持ってるけど・・・
100kmぐらいは別に問題ないが、そんな長時間自転車に乗りたくない。
クルマ・バイクでふらっと旅に出るのはいいものだぞ?
夜に海に行きたくなるときとかないかい?リカンベントじゃ夜怖いだろ?w
292 カエルアンコウ(東京都):2010/05/18(火) 23:43:06.95 ID:uDoxeb/r BE:97020645-PLT(15841)

今はまだ自転車の世界最高速度記録は132km/hだけど
あと30年もしたら300km/hを超えるようになるよ。
そして高速道路は全て自転車専用道路になる。
そこはチューブ式の道路で空気圧を使って
誰でも10時間で500kmぐらい走れる。
そういうのが本当の人間が目指す未来だ。

今自動車に固執している人間に未来はない。
293 サギフエ(大阪府):2010/05/18(火) 23:44:33.45 ID:JQsrjRrq
>>119
たしかにロータリーだけ1.5倍にされる理屈がわからんな
2ストは4ストと同じなんだろ?
294 イザリウオ(大阪府):2010/05/18(火) 23:46:40.13 ID:WKQyhBWY
>>293
2サイクルでも4サイクルでもレプシロエンジンだからどちらも税率は同じ。
295 ドワーフグラミー(東京都):2010/05/18(火) 23:47:56.82 ID:W3gCTd45
でもロータリーって排気量の2倍くらいのガス食うよね
FDで通勤してる先輩はリッター4キロとか言ってた
296 ナポレオンフィッシュ(アラバマ州):2010/05/18(火) 23:47:58.36 ID:flVZGL+b
>>290
実際、海外に輸出されてる軽・海外仕様の軽はみんな800cc以上になってるね
>>292
wwww
いいか、人間が連続して出せる出力はランスですら400W以下だ、(瞬発なら500Wぐらい?
それでどうやったら300km/h突破するんだよww肉体改造?w

10時間で500km・・平均時速50kmか・・・
まぁそれは「空気圧を利用した自転車専用道路(笑)」があれば余裕だな
そこまでするなら人間カプセルに入れてパイプ輸送しろよwww
297 イシモチ(catv?):2010/05/18(火) 23:50:03.84 ID:uvwfKu4U
>>292
そういうのは韓国に任せておけ。
完成したら一緒に笑おう。
298 サギフエ(大阪府):2010/05/18(火) 23:50:37.12 ID:JQsrjRrq
>>294
じゃあロータリーは3倍にするかレシプロと同じかどっちかじゃないの?
299 イエローパーチ(三重県):2010/05/18(火) 23:50:42.38 ID:yRWgweh6
俺なんて今の車は約700m/l
運転手付きだから安いもんだ。
300 シマハギ(愛媛県):2010/05/18(火) 23:53:16.23 ID:snRhKBtE
>>287
後期型のソニカは相当いいと思うよ
あれの低走行車が100万切って売ってるんだからなぁ
301 イシガキダイ(静岡県):2010/05/19(水) 00:37:34.09 ID:MydlOGgI
車を今度初めて買うんだがお前らのおすすめ教えてくれ230万くらいまでで
302 シュモクザメ(大阪府):2010/05/19(水) 00:39:24.23 ID:ymg0M+8t
どんなタイプのクルマが良いのかが分からないと、何とも言いようがない・・・
303 チップ:2010/05/19(水) 00:39:41.71 ID:5pQrlWyl
詐欺罪で逮捕しろよ
304 ウマヅラハギ(青森県):2010/05/19(水) 00:42:03.87 ID:tK4LCvIH
>>297
アイデアをうまく朝鮮に盗ませようぜ
305 イスズミ(catv?):2010/05/19(水) 01:07:34.07 ID:zMHXD1fB
>>304
いや、そういう計画があるんだよw
306 オオメハタ(神奈川県):2010/05/19(水) 01:18:57.71 ID:NWYzkD7t
>>2
エコロジーとエコノミーの違いですね分かります
307 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 02:07:56.94 ID:Vhah8B/Y
>>305
実現するにしても40年後とか先の話だよ
俺らが死にかけのジジイになってからじゃ意味はない訳で
308 ツバメウオ(静岡県):2010/05/19(水) 06:29:51.22 ID:OzdNMmKn
低燃費といってもなかなか酷いんだな
おれのディオさんカタログでリッター80あるわ
309 オキエソ(愛知県):2010/05/19(水) 06:36:14.83 ID:jlbbvMRF
ほんとつきよー
310 ホースフェイスローチ(福島県):2010/05/19(水) 06:48:28.43 ID:N447Vmac
静電気、静電気、せいでんきっきっきー。
311 アカヤガラ(愛媛県)
燃費詐欺