【扇風機の季節】 やたら高機能な扇風機が

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 13:14:19.86 ID:6Ng0frbZ BE:238294433-PLT(13141) ポイント特典

 なんだか5月というのに、寒い日や暖かい日が不規則に訪れ体調不良の人も多いかもしれない。
そんな中、バッファローコクヨサプライからアキバの夏の風物詩である新型のUSB扇風機「BSOTS05WH」が発売となった。 

 この製品は、従来のUSB扇風機(風量調整可能)のほか、ベース部分にデジタル式の時計、カレンダー、温度計機能を搭載。
アーム部分は角度自由自在のフレキシブル式で、電源ON/OFFスイッチが付いている。
ケーブル長は約110cm。価格はパソコンハウス東映で850円となっている。

ttp://ascii.jp/elem/000/000/521/521020/us1_c_640x480.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/521/521021/us2_c_640x480.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/521/521022/us3_c_640x480.jpg

ttp://ascii.jp/elem/000/000/521/521019/
2 アオザメ:2010/05/16(日) 13:14:54.06 ID:4MolzZZh
「おにいちゃんやめて! 
そんなとこ舐めちゃだめ!
そこはおしっこするところよ、きたないわ!」  
妹は泣きながら言ったが、ぼくは便器を舐め続けた
3 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 13:15:03.44 ID:3GUa6V77
ダイソンの羽根のない扇風機マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
4 カワハギ(神奈川県):2010/05/16(日) 13:15:18.07 ID:r8F6aQf4
よりPCに高負荷がかかり上がる室温
5 バス(京都府):2010/05/16(日) 13:15:34.43 ID:wP0P+vpt
>>1
ハネむき出しじゃねえかよ、あぶねえな
6 ソイ(埼玉県):2010/05/16(日) 13:15:39.46 ID:jotD0Rri
羽のない扇風機が広告に載ってたけだけど見てこようかしら
7 アラ(長屋):2010/05/16(日) 13:15:47.02 ID:X9XYrD2k
巨人時代の清原の事かね?
8 ハナヒゲウツボ(群馬県):2010/05/16(日) 13:16:17.60 ID:syaPYH/u

※時計は電池駆動です。
9 クロタチカマス(青森県):2010/05/16(日) 13:16:25.04 ID:gaVkIk9I
最近の扇風機のプロペラって柔らかいんだよな
赤ちゃんなどが指を入れても痛くないらしい
10 アカマンボウ(宮城県):2010/05/16(日) 13:16:41.35 ID:PGr1v1zx
ダイソンのは五月蝿すぎ
11 ヒメダイ(東京都):2010/05/16(日) 13:16:44.71 ID:CF8vbAm2
※時計部分だけだけボタン電池駆動
12 オナガザメ(群馬県):2010/05/16(日) 13:17:37.76 ID:RhZQsMRR
13 ムブナ(茨城県):2010/05/16(日) 13:18:18.38 ID:bu5CkqdQ
昔風の角張ったボタンが4つぐらい付いた無骨な扇風機があったら部屋に欲しい
ボタンを押すたびに「バス! バス!」って景気のいい音がするやつ
14 シロダイ(京都府):2010/05/16(日) 13:18:27.87 ID:HtAB1qdl
勝手な流体学だが、安いの2台買って壁両サイド設置後、違う方向むけると良い
15 シノドンティス(福岡県):2010/05/16(日) 13:18:59.89 ID:vqXDzBsF
工場扇が最強だが置くスペースが無い
16 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/16(日) 13:19:52.36 ID:4IrjY5v7
カレンダー・時計・温度計つきのUSB扇風機が850円ならアリかなと思ったが、
100円ショップで時計と温度計別々に買ったほうが安上がりだった
17 アカマンボウ(長屋):2010/05/16(日) 13:20:26.83 ID:NQhw3tEB
山善のデスクファンがコンパクト、静音、風量強めで気に入ってる。
18 メイチダイ(東京都):2010/05/16(日) 13:20:35.62 ID:90Z9I50/
吸気と排気を考慮して2台使うのが情強
19 カサゴ(長野県):2010/05/16(日) 13:20:54.30 ID:4st83VNl
>>15
風呂上りにそこで寝たら死ぬ
20 ヒカリキンメダイ(岩手県):2010/05/16(日) 13:26:21.75 ID:mS8ZDx11
>>2
あるあるw
21 コンゴテトラ(東京都):2010/05/16(日) 13:34:42.65 ID:U/XkJGqJ
俺の部屋エアコン無いから夏は扇風機で乗り切らなきゃならんあ。。。
22 バラタナゴ(東京都):2010/05/16(日) 13:39:27.84 ID:CMaSX5TI
バッファロロゴ付
23 アオギス(和歌山県):2010/05/16(日) 13:42:15.95 ID:uV/oOJ1w
ジョーシンに羽がないのに風が出てくる扇風機があった。
ダイソンのやつで普通の扇風機10個買えるお値段だった。
24 ポリプテルス(千葉県):2010/05/16(日) 13:47:40.95 ID:z5Zmf15K
いまはカバーに触れると勝手に止まっちゃうんだよな
25 ミツマタヤリウオ(神奈川県):2010/05/16(日) 13:51:16.27 ID:rbvv6kHy
>>14
サイクロン発動するぞ
26 ウィーディ・シードラゴン(三重県):2010/05/16(日) 14:18:11.75 ID:hS3mCeTa
あと、それに加えて電子レンジと湯沸し機能と炊飯機能と空気清浄機と
オーブントースターがついてれば完璧だな
27 オオタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 14:18:58.30 ID:qGnHNu8e
三菱最強他は中国製
28 マダラトビエイ(山形県):2010/05/16(日) 14:39:23.04 ID:lsah6V2A
29 ゼブラフィッシュ(catv?):2010/05/16(日) 14:40:06.45 ID:WIndOCeu
ナショナルの5枚羽根の扇風機は無くしてはいけなかった
日本の夏の生活遺産
30 カンディル(東京都):2010/05/16(日) 14:42:50.78 ID:Fid5R7/C
ダイ損が気になるけど高すぎ
ttp://www.dyson.co.jp/store/fans.asp
31 ムブナ(茨城県):2010/05/16(日) 14:42:52.63 ID:bu5CkqdQ
>>28
スゲー これは俺が考えてたそのものズバリだ ありがとう
32 シーラカンス(東京都):2010/05/16(日) 14:42:59.63 ID:7EN8smYM
>>9
俺おっさんだけど、痛くなかったよ?
33 オオタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 14:52:51.14 ID:qGnHNu8e
>>29
うちにあるやつが名機と評されててびっくりしたわ。
倒れやすいのが難点なのに
34 キッシンググラミー(大阪府):2010/05/16(日) 14:57:30.93 ID:n+Dnv9NJ
俺が子供の頃(30年以上前)に家にあった扇風機は
フェザータッチで風力切り替えが出来て、首振り角度も4段階くらい調節出来た。
多分、ナショナルか三菱だったと思うけど、中古で買うといくらなんだろう?
35 グルクン(東日本):2010/05/16(日) 14:59:41.51 ID:cVVzm3W7
36 ゼブラフィッシュ(catv?):2010/05/16(日) 15:07:18.33 ID:WIndOCeu
>>33
平成初〜中期の夏の情景じゃまいだろうか?
色んな意味でw
37 グラスフィッシュ(埼玉県):2010/05/16(日) 15:10:06.18 ID:cqSYa8+G
USB扇風機で首振りするやつってないの?
38 マフグ(静岡県):2010/05/16(日) 15:22:36.70 ID:AdgdV4Il
39 アカマンボウ(福岡県):2010/05/16(日) 16:10:32.32 ID:+ToCm95C
扇風機と、なんかボックスのやつどっちが静かなんだろ
寝るときは結構気になるよね
40 コショウダイ(大阪府)
扇風機にむかって「ああああああああぁ」