大企業なんて夢見てないで中小なら仕事いっぱいあるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
449 アロサ(千葉県):2010/05/19(水) 21:27:46.43 ID:8BkL9CEE
ハロワで求人検索かけると10人以下の企業ばっかりなんだけど
中企業で働きたい
450 トビエイ(埼玉県):2010/05/19(水) 21:29:09.85 ID:IcOw4p6u
>>443
で、お前は働いた事が無いから知らないんだろw
大手が大企業と思い込んでるようだからな
451 シギウナギ(神奈川県):2010/05/19(水) 21:29:46.67 ID:qkcN9tdY
>>447
法律で中小企業の定義は一応あるが、一般的な認識では従業員数千人以上が大企業だろう。
100人程度で大企業面していたらいい笑いもの
452 エトマロサ・フィンブリアタ(東京都):2010/05/19(水) 21:30:03.42 ID:QLnFs+83
でも、業界大手とかいっても、業界自体が小さくて社員100人だったりするし。
453 フシギウオ(新潟県):2010/05/19(水) 21:31:15.39 ID:wKfWK/ge
25にして年間2000万程度の予算を動かせる裁量持ってしまうと俺はもう絶対中小企業
では働けないわ。
454 シギウナギ(神奈川県):2010/05/19(水) 21:31:59.51 ID:qkcN9tdY
>>450

>で、お前は働いた事が無いから

すげぇw なにこの断定w 中小の僻みや嫉妬が滲み出ているなw
455 トウゴロウイワシ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 21:33:21.38 ID:Yn2To5MI
>>453
2000万の予算じゃ自分の給料すら儲けられないんじゃないのか。
456 ニュージーランドミナミアユ(大阪府):2010/05/19(水) 21:33:37.44 ID:wa0nG4Ga
>>449
10って零細やから小にもはいらんだろ
457 ニュージーランドミナミアユ(大阪府):2010/05/19(水) 21:34:57.96 ID:wa0nG4Ga
>>455
地名をよくみろ、新潟は年収200万あったら富豪クラス
458 チョウチンアンコウ(福岡県):2010/05/19(水) 21:35:41.52 ID:RPFOwBcE
うち、従業員7名の田舎の零細企業だが
ハロワに求人出したら、ネットには出してないのに応募が来るわ来るわ・・・

一人の枠にもう20人以上応募が来た
田舎の零細でもこんなもん。
本当に仕事ないんだなと実感した。
459 コロソマ(滋賀県):2010/05/19(水) 21:36:25.14 ID:wG45rwHW
>>457
食ってけないよ
460 アロサ(千葉県):2010/05/19(水) 21:36:30.88 ID:8BkL9CEE
>>456
だよね零細だよね
東京都入れて検索かけてるのに10人以下ばっかりひっかかるんだよ
あとはそういう零細なのにTOEIC700以上とか要求してたり
不景気凄いわ
461 フシギウオ(新潟県):2010/05/19(水) 21:37:26.22 ID:wKfWK/ge
>>457
確かにそうかもね。周りはみんな実家暮らしだからやってけてるんだろうね。
俺は25で年収380しかないけどこれでもかなり恵まれてる方。
462 マルアオメエソ(青森県):2010/05/19(水) 21:40:24.10 ID:bDV+K8gJ
>>457
富豪は言い過ぎだろw
463 ニザダイ(神奈川県):2010/05/19(水) 21:41:58.30 ID:itfT8iVw
>>460
それ空求人じゃねえのか
464 アロサ(千葉県):2010/05/19(水) 21:48:14.65 ID:8BkL9CEE
>>463
ネットの求人サイトならまだしもハロワで空求人って誰得と思ってググって納得した
そんなこともあるんだな
そういうのにいちいち履歴書とか書いて送る志望者やるせないな
つーか、良さげな求人見つけて紹介状発行してもらうときに「あー、これ、もう50人は応募してますね・・・」
とか職員に言われると心折れそうになる
え?これ今日掲載じゃん、最終的に志望者何百人になるんだよ・・・って
465 ナガヅエエソ(東日本):2010/05/19(水) 21:48:21.87 ID:FpxikjKE
新卒で中小受かった
後で聞いたら倍率100倍超えてたってw

なんで大企業受からないんだよ
466 ゴマサバ(埼玉県):2010/05/19(水) 21:49:43.52 ID:wH7L3VeX
下手な大手より公務員のほうがいい件
467 シギウナギ(神奈川県):2010/05/19(水) 21:50:43.58 ID:qkcN9tdY
>>464
いやいや
ハロワこそカラ求人だろ。
掲載するのはタダだし、ハロワからは「求人よこせ」とせっつかれるし。
つーか、ハロワで仕事を探すなよ。採用に金をかけない企業なんてろくなもんじゃないぞ。
468 アロサ(千葉県):2010/05/19(水) 21:53:15.05 ID:8BkL9CEE
>>467
いや、大学でてから少しフリーターしてて空白期間があるから採用に金をかけてるところは落ちる自信がある
じゃー零細でいいだろって言われそうだけど一応まだ若いし大学はそれなり出てるしできれば中企業狙いたいんだよ
駄目っぽいけどな
もー本当心折れるわ
469 トウゴロウイワシ(不明なsoftbank):2010/05/19(水) 22:21:52.79 ID:Yn2To5MI
>>468
上場してる中企業レベルなら毎年採用してるから、片っ端から受ければいいじゃん。
従業員数1000人、売上1000億ぐらいでいいならあるだろ。
470 マルアオメエソ(青森県):2010/05/19(水) 22:25:07.14 ID:bDV+K8gJ
>>469
中途採用は技術ありきだから無理でしょ
471 シギウナギ(神奈川県):2010/05/19(水) 22:26:29.99 ID:qkcN9tdY
>>468
新聞広告や、リクナビなどの転職サイト>新聞の折り込みチラシ求人>ハロワ

まずはリクナビとかを使えよ。
web履歴書を送信するだけならタダなんだし。
ハロワは最後の手段
472 キンギョ(大阪府):2010/05/19(水) 22:27:50.04 ID:w4BdAmxP
その下請けの仕事さえ不景気で激減したと言うのに
何もしない日とかできたし
473 アロサ(千葉県):2010/05/19(水) 22:35:02.47 ID:8BkL9CEE
>>469
正直26だからもう第二新卒でもないからそんな大きいところ受からないよ
>>470が言うみたいに経験者採用ばっかり

>>471
そうだな、ウェブはタダで履歴書何回も使いまわしできるの利点だよな
駄目元でウェブでも動いてみる
474 タラ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:37:13.41 ID:Ndl7thCs
企業の規模から入るのが駄目っぽいけど

やりたい事をはっきりさせるのは難しいかもしれんが、そこを固めないと
いくら受けてもだめだよ
475 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 23:33:16.32 ID:BEjch1rz
>>474
とにかく企業を決めるのに大事なのは肩書と給料だろ。
やりがい(笑)ややりたいことはっきりさせて就職活動してる奴なんて見たことない。
推薦で大手メーカー入った奴は35で800万いけるのかな〜?とか言ってる始末だからなw
一生工場なのが俺はざまあwって思ったがね。
476 トラフグ(宮城県):2010/05/19(水) 23:58:45.40 ID:9qIUnzvq
別に工場でも良くね?
477 ウミタナゴ(大阪府):2010/05/20(木) 00:07:12.44 ID:DbGRWRfd
9時5時で帰れて土日休みでボナス有りなら工場でも全然いいわ
478 ペレスメジロザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 00:11:20.02 ID:K3bgSXhq
中小もないよ。あるのは介護系。
バイトも介護か清掃。
もちろん若かったらまだ選択肢はある。
でも30超えは厳しいよ。
479 ナガヅエエソ(山梨県):2010/05/20(木) 00:17:18.64 ID:F5vbPLOx
その中小をリストラされてはや無職1年半
480 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 00:26:50.43 ID:UNJEYPtR
よほど書面や数字で能力を示せない限り、転職は大>中>小だからな いけるなら大企業だ
481 クロムツ(東京都):2010/05/20(木) 00:58:51.47 ID:p/oIyLBo
>>441
徹底的にローラーするべし。
付きあいのあったところに顔だしくらいしなよ。
従業員二人って制作とか外注なの?
482 エドアブラザメ(東京都):2010/05/20(木) 10:15:24.87 ID:yTxPN7QR
>>481
過去に付き合いのあったところは定期的に顔だししてる。
でも、まじで仕事がない。
デザインをうちでやって、製作は外注。
予算がないと自分でも製作する。
483 カマス(東京都):2010/05/20(木) 13:53:17.80 ID:PPH+Ry/U
諦めろ
484 ペーシュ・カショーロ(福岡県):2010/05/20(木) 14:40:48.28 ID:T4JWDGB3
職歴がないからどこいっても断られる・・・
485 トビハゼ(埼玉県):2010/05/20(木) 15:17:15.42 ID:t9QoVPq3
新聞も見ない奴ら多すぎだなw
千人以上が大企業ってw
大手企業と大企業の区別もつかないニートしか居ないんじゃ
無理も無いか
486 ハナオコゼ(catv?):2010/05/20(木) 15:36:56.37 ID:ksAy6/bF
社員20人くらいで年商5億くらいの会社は中小企業になるのかな?
そこの新規事業部長としてオファーがあった。
年俸600万くらいで、休みは日曜だけ、得意分野だから業務は大丈夫だと思うけど、
事業が軌道に乗るかどうかが不安要素か。
上手く乗れれば1000万も可能なのが中小の醍醐味でもあるな
487 アカグツ(山形県):2010/05/20(木) 15:38:03.59 ID:iHKl1wB9
なまぽに内定しました
488 カマツカ(catv?):2010/05/20(木) 15:46:08.68 ID:L3F8PvI3
>>486
そこまで働いて死なないのか?
週一しか休めないのはヤバイ。
489 ハナオコゼ(catv?):2010/05/20(木) 15:57:19.20 ID:ksAy6/bF
>>488
書き方が悪かった
週休1日、夏冬連休有りなら普通にやれるだろ
490 リュウキュウアユ(アラビア):2010/05/20(木) 16:04:58.78 ID:zWc2Wo2r
>>58
前の会社の同期は、非IT系企業の社内SEになった。
定時で帰れるは、就業時間に2chやりまくれるはで天国らしい。
給料はIT土方時代よりも落ちたらしいけど。

ちなみに俺はブリッジSEなのだが、出張行ってる時以外はおおむね楽チン。
491 ミスジリュウキュウスズメダイ(東京都):2010/05/20(木) 16:34:16.03 ID:Bv5LSPSh
TVで飲食業のかんとかコーポレーションってのが出てたがおもろかったなあ。。

週かつで失敗したつまりあぶれた新卒がダルイ目線で会社説明会に出てるんだが
社長が熱心に説明しだして2時間後には目がらんらんとなって「この会社の説明会に出てよかった!」とか言っちゃってるのw


コレ見てて、他社を受ける前にこの会社の説明会に出てテンション上げてたら希望の業種に入れたんじゃねーの?と思った。w


20代で2億のカネを動かす!
とかやってたけどCM明けて見れば広告費をどうする?とか仕入れはこの量でとかの仕切り総額が2億ってだけ。
当然それ以上に売り上げがあるのに年収が600万ぐらい(推定)なわけで、タダのバカだなと思った。
492 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 17:32:16.15 ID:J/r0mRjV
>>356
たのしい零細企業の日々
・社長が怒鳴ったり頭抱えたりしてるのを良く見る
・入社初日から即実戦、人少なすぎないか
・入社初日から電話に出る。もちろん何もわからない
・部長課長は怖い、同期なんていない
・就業時間は厳格。常に17時退社にされてる
・一人休むと会社が止まる
・ちんたら残業しても小遣いにもならないオッサンだらけ

くそ、全く一緒じゃねえか
493 トビハゼ(埼玉県):2010/05/20(木) 17:33:37.80 ID:t9QoVPq3
>>488
週一の休み程度で死ぬとか、おまえゆとりか?w
休日出勤等で休みが週一になる事なんていくらでもあるぞ

それとも大企業だから必ず週2で休めるとでも思ってるのか?w
494 マス(奈良県):2010/05/20(木) 19:15:05.61 ID:Xu7nP+4O
>>492
たのしい無職ニートの日々
・親が怒鳴ったり台所で頭抱えたりしてるのを良く見る
・元旦初日から即参拝、人が怖くないか?
・元旦初日から電話が鳴る。もちろん電話に出ない
・親戚のオジや兄は怖い、同情なんていない
・就寝時間は厳格。常に深夜4時にされてる
・一日寝ると首がつる
・ちんたらハローワークに行っても仕事の無いオッサンだらけ
495 ジギョ(神奈川県):2010/05/20(木) 21:04:27.42 ID:X0SuxkoJ
>>485
>課長級では、従業員千人以上の大企業では52万8千円で、前年より1万6千円上がった。一方、
>従業員100人未満の小規模企業は38万8千円で、2千円下がった。その結果、企業の規模別格差は、
>前年の12万2千円から14万円に広がった。
http://www.asahi.com/business/update/0504/TKY201005040369.html

100人未満…小規模企業
100〜999人…中規模企業
1000人以上…大企業

これが新聞の認識ですが。
496 クニマス(北海道):2010/05/20(木) 21:20:59.00 ID:AUr/cLS7
もうパチンコ屋でいいかなと思ってる
497 トビハゼ(埼玉県):2010/05/20(木) 21:53:33.14 ID:t9QoVPq3
>>495
マスコミってのは世間とは乖離してるからw
鵜呑みにしか出来ないニートってこの程度なんだな
498 ジギョ(神奈川県)
>>497
お前もうボロボロだなw
昼間から2chにいるお前がニートなんだろ?