安鯖界の期待の星Express5800/GT110bが22,680円で予約受付中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゴリ(大阪府)

NEC
Express5800/GT110b(2C/G1101-1HD) NP8100-1592YP4Y
価格 22,680円(税込)
定価 60,900円(税込)
発売開始日 2010/5/25
送料 400円
支払い方法:銀行振り込み クレジットカード 代金引換がご利用可能
在庫 発売日前です。  
出荷 納期は追ってご連絡します

http://nttxstore.jp/_II_P813280396
wiki
http://wiki.nothing.sh/2348.html
2 チンマ(catv?):2010/05/15(土) 22:45:08.72 ID:/SOcXGNA
個人用の鯖ならAtom機でいいじゃん
3 アオギス(東京都):2010/05/15(土) 22:46:18.95 ID:k9Br3jh5
S70SD
4 ヒイラギ(千葉県):2010/05/15(土) 22:48:04.22 ID:bNPsF4Eh
インテルR CeleronR プロセッサー G1101って何?
5 アベハゼ(長屋):2010/05/15(土) 22:48:46.01 ID:4eOJ/qru
スペックが不明すぎる
6 ラッド(東京都):2010/05/15(土) 22:49:40.03 ID:ZdgRSgdL
半年ぶりに引っ張り出したBTOPCが普通に動いてサブマシンとして活躍してるから今回はパス
7 アフリカン・シクリッド(富山県):2010/05/15(土) 22:50:05.92 ID:QihevkRr
ついにLGA1156のが出てたのか!
情弱だからしらんかった・・・
8 オオタナゴ(大阪府):2010/05/15(土) 22:50:29.40 ID:1jl1NEE1
S70系はまだっすかー
9 マダラタルミ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:50:45.05 ID:yBMhlYxS
NECのPCは壊れすぎ
親父の職場のPCが3年で次々と壊れはじめた
10 エソ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:50:50.80 ID:Oz5kNgmH
15000円を割ったら考えるレベル
11 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/15(土) 22:50:51.23 ID:N4uLsLeQ
>>3
事実上の後継機じゃないのか
12 アカヒレ(dion軍):2010/05/15(土) 22:51:01.06 ID:WzKRXJ+5
ビデオ内蔵してるCPUなのに何でグラフィックチップが別にあるの?
13 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:51:33.37 ID:87n0VtVY
>>2
ATOM機Gb積んでてもスループット出ない
泣ける
14 ラッド(東京都):2010/05/15(土) 22:51:49.97 ID:ZdgRSgdL
http://support.express.nec.co.jp/teci/tecbook-pdf/tb100426/tower/GT110b-ss.html
Nehalem系セレロン?やっぱ買った方がいいか
15 セイゴ(東京都):2010/05/15(土) 22:53:03.57 ID:dSZ1nVf5
>>9
資産償却も済んでちょうど良い頃だな
16 カンムリブダイ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:53:32.57 ID:PxzWMkQE
>>14
Clarkdaleだよ
17 ウシザメ(愛知県):2010/05/15(土) 22:53:45.86 ID:+dQIg6C+
>>1
> wiki
> http://wiki.nothing.sh/2348.html

>CPUソケット LGA1156


これってCPUは何が乗ってるんだろ?i3とかのってるのかな
18 フエフキダイ(広島県):2010/05/15(土) 22:54:59.31 ID:cN98NlKf
チップセットが鯖用なのがな
PCIeはx16があるから問題ないのかも知れないけど
19 ウシザメ(愛知県):2010/05/15(土) 22:56:08.87 ID:+dQIg6C+
>>14
とおもったらGPU内蔵セレロンなのかー
20 アカヒレ(愛知県):2010/05/15(土) 22:56:37.00 ID:E4Hy6ArG
> 価格 22,680円(税込)
> 定価 60,900円(税込)


相変わらず全く意味のない定価だな
21 シルバーアロワナ(関西地方):2010/05/15(土) 22:58:40.58 ID:FW/Pvl2L
HD横刺しいいなあ
22 ウバザメ(山形県):2010/05/15(土) 23:00:10.25 ID:SKM9eSSp
クラークってことは2コア・・・?
それだとコスパは・・・うーん、前モデルでセレDCに載せ替えが最強すぎたか
23 マダラタルミ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:00:38.21 ID:yBMhlYxS
>>15
キオスク端末に使ってるから
そんなに早く壊れて貰っても困るんだわ
一発償却だし

修理センターに電話したら修理に5万とかバカかとアホかと
24 ウキゴリ(奈良県):2010/05/15(土) 23:01:05.89 ID:dsY/PjNI
ついにLGA1156マザーになったか

CeleronG1101(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
2-core 2-thread
2.26GHz L2=256kB x2 L3=2MB
GPU周波数533MHz TDP73W DDR3-1066
25 イシガキダイ(中部地方):2010/05/15(土) 23:02:04.68 ID:d1Lrn73l BE:1303831777-PLT(12011)
26 チンマ(catv?):2010/05/15(土) 23:03:52.82 ID:/SOcXGNA
>>25
いい傾向だね
27 フエフキダイ(広島県):2010/05/15(土) 23:03:58.38 ID:cN98NlKf
>>25
S70無印を電源入れっぱなしで使ってるけどびくともしない
i7 920のメインが全く起動されずに放置されてる
28 ヤナギムシガレイ(茨城県):2010/05/15(土) 23:04:14.13 ID:vEUCx/NY
内蔵HDD SATA接続:8TB (2TB×4)

え、これマジなの
29 ゴンズイ(関西地方):2010/05/15(土) 23:04:32.11 ID:LHd0RhhA
これ水冷だっけ?
30 ゴリ(大阪府):2010/05/15(土) 23:05:26.29 ID:POGz/Bjr
>>28
最大ってことだと思う
デフォルトは160GBなはず
31 フエフキダイ(広島県):2010/05/15(土) 23:05:55.99 ID:cN98NlKf
>>29
どう見ても空冷
鯖で水冷ってあんの?
32 チンマ(catv?):2010/05/15(土) 23:06:22.54 ID:/SOcXGNA
>>28
そういう構成もできるってだけだろw
33 シルバーアロワナ(関西地方):2010/05/15(土) 23:06:41.02 ID:FW/Pvl2L
でも全面ファン付けられないんじゃきついな
34 サツキマス(catv?):2010/05/15(土) 23:06:51.66 ID:dG0b0O1s
OS別に買うとなるとあんまりお値打ち感ないな
35 カージナルテトラ(関西地方):2010/05/15(土) 23:07:03.28 ID:pvZwQkPf
Gb使うにはPen4 3GHzのCPUが必要らしい
36 オヒョウ(大阪府):2010/05/15(土) 23:07:33.42 ID:ASP47qjD
メモリはECCとECC無し一緒に刺せるものなのか?
教えろ
37 ミミズハゼ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:07:41.30 ID:aHTb5NL/
GPU内蔵のCPUなのにわざわざVolari積んでるの?何で?
38 マダラタルミ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:08:52.19 ID:yBMhlYxS
>>36
ECC有りと無しってピンの数違わなかったっけ?
俺の勘違いかもしれないけど
39 ゴンズイ(関西地方):2010/05/15(土) 23:10:52.97 ID:LHd0RhhA
>>31
NECでも水冷もあるよ。
これより一回り大きい奴だったと思うわ
40 アカヒレ(dion軍):2010/05/15(土) 23:10:56.19 ID:4DhJHv7N
>>36
SPDEditorでECCをOFFにすることで一緒に刺せる
41 ゴリ(大阪府):2010/05/15(土) 23:11:52.73 ID:POGz/Bjr
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/g/gt110b/index.shtml
80PLUS電源搭載
動作音が20〜30dB
なのは凄い
5000円引きクーポンが待ち遠しいな
42 イシガキダイ(中部地方):2010/05/15(土) 23:12:51.07 ID:d1Lrn73l BE:399132735-PLT(12011)
43 トラウツボ(静岡県):2010/05/15(土) 23:13:42.61 ID:9VBi+vmo
>>41
オレもそこに一番目が行った。
電源だけで1万くらいの価値あるんじゃねぇのか、これ
44 アカヒレ(関西地方):2010/05/15(土) 23:13:45.64 ID:jA0gPUUI
80plus電源って聞いてこれ思い出。
http://imagepot.net/image/127259229759.jpg
45 アカヒレ(関西地方):2010/05/15(土) 23:14:31.16 ID:EdkAoh21
たけーよ
前は15k割ってただろ
46 フエフキダイ(広島県):2010/05/15(土) 23:14:31.17 ID:cN98NlKf
>>42
真ん中と右は同一の筐体だけど冷却方法違うのね
そういえば水冷の先鞭を付けたのはNECバリュースターだったな
47 ウバザメ(山形県):2010/05/15(土) 23:14:49.45 ID:SKM9eSSp
400Wだし電源良いな
48 オヒョウ(大阪府):2010/05/15(土) 23:16:04.05 ID:ASP47qjD
>>38>>40
サンクス、メモリだけ気になってたんだわ
49 バタフライフィッシュ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:16:13.17 ID:JwssXwc/
1156ってことはi7-860乗るよね。
でも400WしかないからGTX280はダメかな。
これって電源載せかえれるんだよね。
Q6600から移行しようかな。
これなら電源移して、i7-860を買えば、とりあえず最新型にできそうだし。
マザーボードだけでも1156は16000円くらいするからお得かも。
50 ミツボシクロスズメダイ(大阪府):2010/05/15(土) 23:16:17.75 ID:5+Pkm7xj
32nmプロセスのCeleron G1101
51 アカヒレ(関西地方):2010/05/15(土) 23:17:19.74 ID:jA0gPUUI
電源が凄く良い奴っぽいね。
52 ウバザメ(山形県):2010/05/15(土) 23:18:41.05 ID:SKM9eSSp
>>49
LGA1156でもlynn載らないマザーあった
よく分からん
53 ヤジブカ(広島県):2010/05/15(土) 23:18:55.51 ID:vEt4eiAi
>>45
そのうち安くなるんじゃね?
HDDレスモデルの設定もあるし
54 チンマ(catv?):2010/05/15(土) 23:19:14.30 ID:/SOcXGNA
>>24
2コア2スレッドって
コアあたりのスレッドなのか1コア1スレッドなのかわからん
55 アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 23:21:24.74 ID:FowOYjcn
これはXeon載せられるサバ用マザーだから内蔵GPU使えないんだな…使い回しもきつそう
56 フエフキダイ(広島県):2010/05/15(土) 23:21:30.67 ID:cN98NlKf
>>54
HTTがあるやつは2コア4スレッドみたいな書き方だと思う
57 アカヒレ(不明なsoftbank):2010/05/15(土) 23:21:37.28 ID:r237LQXi
>>49
BIOS対応してるのか?
58 ウキゴリ(奈良県):2010/05/15(土) 23:21:48.20 ID:dsY/PjNI
>>49
電源はよさそうだから、それはもったいないんじゃないかな
前面にファンつかないし、安いグラボ載せてサブマシンって
所じゃないか
59 ニュージーランドミナミアユ(catv?):2010/05/15(土) 23:22:49.01 ID:peuj9CQ6
海門HDDは地雷
60 マトウダイ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:26:21.14 ID:9RAJHN/P
人柱の報告聞いて15000くらいで考えるくらいだな
つうか箱から出してないヤツが1台転がってるんだがどうしよう
61 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:27:33.72 ID:OGTEIyc0
AM3でこういうの出てこないかなあ
62 アカヒレ(東京都):2010/05/15(土) 23:28:51.14 ID:Kam4Xhce
サーバー用パソコンって普通のPCと何が違うの?
63 マダラタルミ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:29:07.94 ID:yBMhlYxS
>>61
Opteronはそもそもが高いからな
HPでやってくれそうではあるが
64 バタフライフィッシュ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:29:26.42 ID:JwssXwc/
>>57-58
カートに入れてみると代引きで23500円だからどうしようかなあ。w
ケース自体は良いものだからねえ。
メモリ1GB、400W電源、DVDドライブ、160GBHDD、CPUは
ヤフオク行きにすればいいし。
65 フエフキダイ(広島県):2010/05/15(土) 23:30:18.67 ID:cN98NlKf
>>64
電源売るくらいなら別の選択肢を考えた方が
66 シマハギ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:31:42.26 ID:0FDXmeJl
11000円になったら本気出してやってもいいけど

LGA1156使うならCPU内蔵のGPU使わせろよ・・・
67 バタフライフィッシュ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:32:26.37 ID:JwssXwc/
>>65
今使ってるのが1000Wの電源だから、400W電源いらないんだよ。
68 アカヒレ(catv?):2010/05/15(土) 23:32:57.98 ID:uDmDL6nZ
いらねーからセレロン430の奴安くしてくれ
69 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/15(土) 23:33:27.93 ID:N4uLsLeQ
安鯖は判断を狂わすな
70 アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 23:36:09.62 ID:FowOYjcn
L3426とセットでぽちってみた
71 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:38:19.84 ID:xEON7vMN
>>70
届いたらレポ頼む
72 コロザメ(滋賀県):2010/05/15(土) 23:38:28.56 ID:BIQPw5Ep
決算前三月末の最安値で買ったS70(FL)がなかなかいい。
が、
GT110bもほしいW
73 ギンムツ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:40:37.08 ID:dZmxNTF2
ML115G5が7980円で100ポチしたけど使い道が無い
74 アロサ(秋田県):2010/05/15(土) 23:41:30.39 ID:d4DuaN99
これHDD標準でついてる?
75 カゴカキダイ(三重県):2010/05/15(土) 23:45:39.11 ID:ld6iH+lu
>>51
前モデルのS90も容量こそ250WだけどAcbel製オール日本製コンデンサの電源だった。
その流れかもしれんね。
76 ミスジリュウキュウスズメダイ(catv?):2010/05/15(土) 23:49:38.79 ID:llF56HSF
グラフィックのってるなら
これにxeonのTDP低いやつ
乗せて使いたいな
77 ラッド(東京都):2010/05/15(土) 23:51:44.11 ID:ZdgRSgdL
Xeonに替えてHD5750Greenを挿したら普通にメインで使えるスペックになりそう
78 オニカサゴ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:58:23.82 ID:Ns3OAsHu
だれかCPUだけくれ
79 ウマヅラハギ(山形県):2010/05/16(日) 00:01:42.24 ID:qa4igHt3
>>77
core iでいいだろw
80 イシガキダイ(アラバマ州):2010/05/16(日) 00:07:00.63 ID:XGli736g
80plus電源に静穏か
やっと選択肢に入ってきたな
81 タイ(兵庫県):2010/05/16(日) 00:12:58.03 ID:ENaRdlYW
ML115G5最強伝説
82 メガロドン(長屋):2010/05/16(日) 00:17:16.82 ID:cs8lNY6b
電源とケースだけで1万以上の価値あるけど
使い道ないな
83 ハタンポ(アラバマ州):2010/05/16(日) 00:28:04.43 ID:hHNypgIU
p2p専用機にちょうどいいんじゃね?
84 クロムツ(東京都):2010/05/16(日) 00:29:07.46 ID:b7sKUBBg
これなら一昔前のネットブックを中古で買ったほうが早いな
85 イシガレイ(中部地方):2010/05/16(日) 00:31:22.88 ID:NtNDO8l4 BE:931308375-PLT(12011)

>>84
ネットブックにHDD何台もSATA接続できるか?PCIバス使えるか?そういうことだ
86 レイクトラウト(西日本):2010/05/16(日) 00:49:02.20 ID:pIVVoUwL
PT2録画機にちょうどいい。
ド安定だしHDD入りまくりだし。
87 ヤツメウナギ(広島県):2010/05/16(日) 00:51:48.33 ID:dxcVKAcA
Geに比べて小さくなってるところに注意な
ケース入れ替えるならどうでもいいが
88 ツチフキ(catv?):2010/05/16(日) 00:53:40.55 ID:QQEogEQN
なんかの安グラボでも積んで、HDMIでTVにくっつけて
アニメファイル再生用にするのもよいと思うよw
89 トラギス(静岡県):2010/05/16(日) 01:01:45.84 ID:1SEN/9LQ
すげーお買い得だけど、使い道がない。
安鯖やP2P,P2専用機欲しいと思ってる人には最適。
90 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 01:16:05.99 ID:fZs/UuND
XPのAHCIで使うなら2TBのHDD何買えばいいの?
WDかSamsungにしようと思うんだけど地雷?
91 メガロドン(長屋):2010/05/16(日) 01:24:28.26 ID:cs8lNY6b
日立でいいじゃん
92 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 01:28:16.43 ID:fZs/UuND
>>91
日立400GB×5で熱いんじゃないの?
93 ドンコ(静岡県):2010/05/16(日) 01:45:43.42 ID:EVeE90g1
>>92
熱いし、うるさいからやめとけ
94 ハタンポ(アラバマ州):2010/05/16(日) 01:52:55.05 ID:hHNypgIU
>>90
WD20EARS
95 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 01:52:55.79 ID:fZs/UuND
>>93
マジどれがいいんだろ(´・ω・`)
SamsungはPIO病がなんとかって聞いたからAHCIなら関係ないよね?
96 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 01:54:24.52 ID:EqbRGFkx
ケースがいかにも鯖ですって格好で駄目だな
S70SDたんかわいいよ
97 ブラックバス(アラバマ州):2010/05/16(日) 01:55:08.78 ID:+h6AVhVQ
1156いらねーよAM3にしろ
98 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 01:55:19.42 ID:fZs/UuND
>>94
7かVistaでフォーマットすればジャンパなしでも使えるんだっけ?
99 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 01:55:58.62 ID:4zzoLlVl
またnttxstoreの宣伝スレかよ
100 リュウグウノツカイ(東京都):2010/05/16(日) 01:56:16.82 ID:R9udUsZz
HDDなんて消耗品なんだから買って使ってダメだったらまた買ってでいいじゃん
101 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/05/16(日) 01:57:57.39 ID:9HFJwA7/
この前ML115を買ったばかりだっつーの・・・
12800円に値下げされるなら考えるわ
102 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 02:01:01.03 ID:EqbRGFkx
>>101
あのML115 8000円は安かったな
安い掃除機
103 シロカジキ(東京都):2010/05/16(日) 02:13:37.74 ID:wEaj19F+
i3 530あたり乗せてBOINC機にしてみたい
104 トビエイ(神奈川県):2010/05/16(日) 02:15:31.55 ID:j+/Y+CSL
たっけえ
105 シロカジキ(東京都):2010/05/16(日) 02:19:45.30 ID:wEaj19F+
なんか他の構成のCPUみるとHTTついてないモデルばっかだな
もしかしたらHTT使えないかもしれん
106 シルバーシャーク(関西地方):2010/05/16(日) 02:22:08.28 ID:cSDwOwLB
VTで十分
107 コショウダイ(長屋):2010/05/16(日) 02:30:27.11 ID:UsWq8CNE
どう考えてもファイル鯖には過剰スペックだけどちょっと欲しい
108 アカマンボウ(福岡県):2010/05/16(日) 02:32:50.50 ID:UaJ/sAS2
NTT-Xでクーポン無いのに買う奴は情弱
109 ボウエンギョ(東京都):2010/05/16(日) 02:43:29.51 ID:RM37QyE0
>>105
HTなんて誤差みたいなもんだろ
110 アベハゼ(富山県):2010/05/16(日) 02:44:43.38 ID:+ysKOxqw
でも8スレッドとかちょっと憧れちゃう
111 ウミヒゴイ(栃木県):2010/05/16(日) 03:00:16.02 ID:HZgg2LaB
ついに1156きたか、ようやく自鯖の時期が来た
112 メチニス(岩手県):2010/05/16(日) 03:56:49.34 ID:PcXBLp/d BE:794286959-PLT(14000)

2万円切ったら買う
113 アブラハヤ(東京都):2010/05/16(日) 03:58:11.00 ID:lrxfRbTJ
サーバーかうやつって一体なにすんの?
114 レンギョ(東京都):2010/05/16(日) 03:59:00.44 ID:osWpNvSy
やっとPen4から買い換えられる
これを繋ぎにしてSandyBridgeまで戦う
すぐサブに回しても違和感ないスペックだし
115 カンパチ(岡山県):2010/05/16(日) 04:08:50.78 ID:hqsp2QZJ
>>113
一家に一台はもう昔。
今は一人に一台、専用サーバの時代だ。
116 メチニス(岩手県):2010/05/16(日) 04:08:55.16 ID:PcXBLp/d BE:441270555-PLT(14000)

>>113
ファイル鯖
web鯖
串鯖
ftp鯖
メディア鯖
DB鯖
メール鯖
色々捗るぞ
ルータにもできるし
117 ヘコアユ(大阪府):2010/05/16(日) 04:24:59.09 ID:FB6ClUQu
一応な
CPU側のVGAはチップセット側で殺してあるので使えないからな
MBにのってる鯖用のゴミチップをまんま使うかVGAカードを挿せ

あとメモリもECCと通常のが混在で使用できるのか、まだ報告ないからな

こいつをデスクトップで使おうとか考えちゃう情弱さんは
人柱報告があがってからにしとけよ
118 カサゴ(千葉県):2010/05/16(日) 09:30:24.29 ID:j6WBq/vw
2万円以下になったら買う
119 オオメジロザメ(広島県):2010/05/16(日) 09:31:49.05 ID:RqN3zDTc
アンコウに見えた
120 シノノメサカタザメ(愛知県):2010/05/16(日) 11:14:41.90 ID:QIkMOmDR
コンパクトケースでこの程度の価格のはどこかに売ってないかな?
121 ホンモロコ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 13:01:47.14 ID:KPB8VxS1
なんかマザーの配置といいケースのつくりといいML115みたいだな。
ML115と違って長いVGA挿せなさそうだけど、HDD横挿しで間隔に余裕があるのか。
hpが対抗してML115後継モデル出して欲しいな。
122 ブリ(catv?):2010/05/16(日) 16:40:54.49 ID:nyz6U6b8
サウンドも付いてないのか、確かにML115に似てるな
でもあの爆音から解放されるのならいいかも
123 ハリヨ(山口県):2010/05/16(日) 19:00:15.40 ID:hWwa8MjX
FL使ってるけどすごく静かなんだけど
爆音ってどの安鯖のことなの?
124 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/16(日) 19:21:53.28 ID:iWb2qNK8
煩くないなら録画鯖用に欲しいかも
125 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/16(日) 19:32:35.89 ID:iWb2qNK8
PCI1枚しか刺さらないのか・・駄目だな
126 スカラレ・エンゼル(静岡県):2010/05/16(日) 19:40:22.98 ID:lk2Wem11
つかmicroATXのマザボしか載らなくなった?前モデルもそうだっけ?
127 ピグミーグラミー(鹿児島県):2010/05/16(日) 19:44:16.59 ID:4N/7g0Uv
SD/FLはHDD2台以上積んで
組み合わせによっては共振してすごいうるさくなる事がある
ケースの作りがちゃっちくて軽いから共振が起きやすい
128 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/16(日) 20:12:35.81 ID:iWb2qNK8
     糞みたいな修士研究
⌒ヽ    |□□□□| ::   ,⌒`.
 "⌒ヽ . |□□□□|   /⌒Y
   Y⌒ヽ□□□□|.(⌒ヽ.、 _
     ⌒ヽ、 ̄ ,'''"⌒Y⌒ヽ;;,_
              `---------、      ブレイク!ブレイク!! DaDaDa!
         J(  )し    l|l    `ー---、 カチッ(゚∀゚ )    ヾ(゚∀゚)ノ
    ('A`)    ( )  <(  )>      |  ┳入 )      (  )
   ノ( ヘヘ     | |    ( )        `、| ̄|<<       < <

129 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/16(日) 20:13:24.54 ID:iWb2qNK8
誤爆すまんです
130 カンパチ(岡山県):2010/05/16(日) 20:19:30.92 ID:hqsp2QZJ
>>124
TX100 S1 がおすすめ
131 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 20:37:46.95 ID:e3eE94Zy
>>128
なにがあった
132 ワニエソ(山形県):2010/05/16(日) 21:12:45.10 ID:qgP/koTM
>>123
ML115じゃね。それとDELLとかIBMのもそう。
HPのは掃除機と言われるぐらいだからなw

今回のは欲しいな。セロリンとは言え、一応VT対応なんで、KVMとかXenで
仮想鯖構成出来る訳だから。
デスクトップで使えるようなら、デスクトップ機で使っちゃうだろうけどw
133 アブラハヤ(宮崎県):2010/05/16(日) 21:39:09.84 ID:xvDhkqS6
HDDで振動するのはそのHDDがはずれだからだ。

…まあはずれが50%くらいあるパーツだけどな
134 ホンモロコ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 22:42:17.71 ID:KPB8VxS1
ML115もこれみたいにチップセットが熱くなんなくてCPUクーラーがサイドフローで
HDDの隙間が確保されてたらあんな爆音ファン必要ないんだけどなぁ。
135 チチブ(東京都):2010/05/16(日) 23:19:46.48 ID:VKsi7+sI
排熱ファンが一個ってそれでも鯖かよw
136 ワニエソ(山形県):2010/05/16(日) 23:27:27.03 ID:qgP/koTM
>>135
筐体の仕様だけなら、ただのデスクトップだよなw
中身は立派な鯖だけど。
137 ホンモロコ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 23:34:50.53 ID:KPB8VxS1
小規模用の鯖ってHDDの交換さえ楽に出来れば5インチベイは1つで良いよね。
その代わりHDD5台分のスロットとPCI-Expressが上から1:16:1:16:8で5枚挿せて
下4スロットにフルハイトのボード挿せるような設計にして欲しい。
138 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 23:56:46.30 ID:1kauVQd4
ML115の後継出せよHP
3万ぐらいなら許すから
139 アッシュメドウズキリフィッシュ(福島県):2010/05/17(月) 00:18:04.99 ID:shdM5ArK
3000円クーポンきて2万円切ってるよーっていうので終わりかしら
流石に1万円切るぐらいまで安くなるってのはもうないかしらね
140 ヒナハゼ(鹿児島県):2010/05/17(月) 03:17:20.52 ID:nOeQwbBs
ここでもML110は話題にされない可哀想な子だなw
141 ウチワザメ(群馬県):2010/05/17(月) 11:38:06.70 ID:5vfl6ZGK
>>41
フェイトちゃんも凄いです
142 アカムツ(アラバマ州):2010/05/17(月) 12:20:14.98 ID:xFFLEeX0
ECCじゃなくても使えるのなら買うな
143 デンキナマズ(兵庫県):2010/05/17(月) 12:25:25.11 ID:FhY/yDkX
OS別だから別に安くないな
なんでわざわざCPU内蔵GPU使わせないようにしてんの?
145 クロタチカマス(東京都):2010/05/17(月) 14:05:56.02 ID:DiPWr1ha
鯖だからだろ
146 デンキナマズ(兵庫県):2010/05/17(月) 14:14:28.11 ID:FhY/yDkX
鯖用チップセットじゃまだ内臓GPU対応してないしね
147 ウケクチウグイ(京都府):2010/05/17(月) 14:32:49.99 ID:HfnOzBTq
>>101
俺も7980で買ったわ
まったく使ってないが
148 イシモチ(不明なsoftbank):2010/05/17(月) 17:16:26.51 ID:pa/RXiqE
鯖用チップセットでAero動くの?人柱さん教えてくださいな。
149 アジメドジョウ(広島県):2010/05/17(月) 17:18:55.88 ID:6ZTM9lqD
素直にx16に挿せよ
150 イシモチ(不明なsoftbank):2010/05/17(月) 18:14:12.38 ID:pa/RXiqE
>>149
そうしようと思ったけどそもそもこれを置く場所と金がなかった。
151 ペーシュ・カショーロ(大阪府)
CPU内蔵のVGAが使えればなあ