iPad、米国から続々と到着。空箱で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タイリクバラタナゴ(宮城県)

iPad:米国から空箱で到着 被害相次ぐ

2010年5月14日 15時0分 更新:5月14日 15時0分

 4月に米国で販売された米アップル社の新型携帯端末「iPad(アイパッド)」を郵送で購入しようとしたところ、
空箱が送られてくる被害が日本国内で複数発生していることが分かった。日本の郵便事業会社は、いずれも
米国内でなくなったとみて、米郵政公社(USPS)に調査を求める。
 郵便事業会社によると、郵便での購入者から4月12日、「中身がない」との相談が同社東京国際支店に寄せられた。
郵便はニューヨーク経由でUSPSのEMS(国際スピード郵便)を使っていた。その後も同様の相談が数件あったが、
広報担当者は「いずれも国内で中身が抜かれたのではなく、日本到着前になくなっているようだ」と話している。

http://mainichi.jp/select/today/news/20100514k0000e040060000c.html
2 サラサハタ(千葉県):2010/05/14(金) 15:20:34.20 ID:QZDyaprt
全裸で
3 カムルチー(愛知県):2010/05/14(金) 15:20:34.37 ID:Oirquxvu
レオタードの三姉妹の仕業か?
4 シロワニ(京都府):2010/05/14(金) 15:21:07.34 ID:gTX+/4O4
2げっつ
5 アカタチ(熊本県):2010/05/14(金) 15:21:18.66 ID:zNUdTair
船便でいいのに
6 ライギョ(香川県):2010/05/14(金) 15:21:34.76 ID:gqfg0WQ7
ザマァ
7 ユゴイ(京都府):2010/05/14(金) 15:22:20.85 ID:SAm7nQ4k
[ ::━◎]ノ 購入厨ざまぁw.
8 カブトウオ(香川県):2010/05/14(金) 15:22:32.07 ID:Td8g1Brj
どういうことよ
9 コロソマ(埼玉県):2010/05/14(金) 15:22:39.97 ID:/z51Phnv
>>5
馬鹿言うな船便だと箱すら来ないぞ。
10 トビウオ(東京都):2010/05/14(金) 15:22:48.28 ID:lupng2tO
>>8
曹操の嫌がらせ
11 プンティウス(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:23:02.45 ID:chwyJwIm
信者なら箱だけで十分だろ
12 カクレウオ(東京都):2010/05/14(金) 15:23:17.77 ID:gJxaeQln
そもそも日本で使っていいの?
電波法とか
13 ギンポ(愛媛県):2010/05/14(金) 15:23:26.49 ID:SQncDwH/
空箱に5万w
14 ペーシュ・カショーロ(catv?):2010/05/14(金) 15:23:38.88 ID:nnTrk/z1
てんばいちゅうざまあ
15 オオワニザメ(不明なsoftbank):2010/05/14(金) 15:23:50.18 ID:Lkmb/5FQ
>>8
ボスジャンってこと
16 ドワーフシクリッド(大阪府):2010/05/14(金) 15:24:00.13 ID:71Kqey24
欧米の関税って未だに平気で中開けて物取るから気をつけろよ
17 ラミーノーズ・テトラ(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:24:17.28 ID:l+F6gRb8
UPSなんか使うから
18 アブラヒガイ(東京都):2010/05/14(金) 15:24:22.82 ID:NLgr2h58
販売店が最初から中身送り気なかっただけだろこれ。
19 アカハタ(鹿児島県):2010/05/14(金) 15:24:23.13 ID:/HKUUGeA
ざまあwwwwwwwww
20 アカタチ(熊本県):2010/05/14(金) 15:24:31.87 ID:zNUdTair
箱も取っておくと下取りのときに便利
21 アカハタ(ネブラスカ州):2010/05/14(金) 15:24:38.15 ID:Z95bY/5v
>>12
製品として既に許認可受けてるはずだから大丈夫じゃね?
22 エドアブラザメ(長屋):2010/05/14(金) 15:24:42.86 ID:erngJfMf
最初から入ってなかったんだよ
23 トラフグ(関西地方):2010/05/14(金) 15:24:49.51 ID:eeSerg4g
箱と中身は別便
24 ギンポ(愛媛県):2010/05/14(金) 15:25:32.95 ID:SQncDwH/
配送する前に重さで気付きそうなもんだが
25 バス(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:25:36.12 ID:jWSUSg3O
すげー必死だな
どんだけビッグウェーブ
26 クロサギ(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:26:01.39 ID:JY0ZHt6D
税関で犬が鼻汁付けながら麻薬検査してるんだぜ
27 アカハタ(埼玉県):2010/05/14(金) 15:26:08.70 ID:vy0a++wH
マジかよ空箱買ってくる
28 トウジン(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:26:40.95 ID:9F9oEf7o
これはざまぁw
29 アカハタ(関西地方):2010/05/14(金) 15:27:50.57 ID:Ko0fZEjC
>>24
普通は石とか詰めるもんだがな
昔のヤフオクで流行ったよ・・
30 アカハタ(catv?):2010/05/14(金) 15:27:59.47 ID:YBaZ3QAk
>>21
「1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金」
http://mainichi.jp/select/today/news/20100507k0000m020066000c.html
31 メガマウス(長屋):2010/05/14(金) 15:28:34.15 ID:QIbGt51r
リアル空売りきてんね
32 ベラ(北海道):2010/05/14(金) 15:28:45.10 ID:jJgaw/00
HAHAHA愉快なニュースだぜ
33 アカハタ(愛知県):2010/05/14(金) 15:28:54.40 ID:v+QNhSC+
せめて肉入れといてくれよ
34 イレズミフエダイ(岡山県):2010/05/14(金) 15:28:56.18 ID:ldtQ1OpG
クソワロタ
35 ヨーロッパタナゴ(兵庫県):2010/05/14(金) 15:30:18.05 ID:arZEXbzd
i空箱
36 マルアオメエソ(福岡県):2010/05/14(金) 15:31:10.77 ID:GmgdgaLb
電波法違反で税関が没収してました、とかないよね?
37 スポッテッドガー(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:31:51.48 ID:0eorps1p
箱持ち上げる時に思わず笑うだろうな
38 アカハタ(dion軍):2010/05/14(金) 15:32:24.66 ID:0YmBItmA
>>36
情弱
39 スポッテッドガー(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:32:33.58 ID:0eorps1p
iPad AIR
40 スズキ(東京都):2010/05/14(金) 15:32:38.88 ID:brPBXXBO
ズボンを脱いで
41 ドロメ(愛媛県):2010/05/14(金) 15:34:05.04 ID:PbX5kshX
現物厨まさかの大敗北www
42 ドンコ(catv?):2010/05/14(金) 15:34:36.55 ID:fcxfQCTW
それは空箱を買ったんだろ
43 クロサギ(東京都):2010/05/14(金) 15:34:36.95 ID:TuIGz++c
マジかよ糞箱売ってくる
44 アカハタ(東京都):2010/05/14(金) 15:35:05.41 ID:844k5ydO
マジかよ糞箱買い取り拒否
45 アカハタ(dion軍):2010/05/14(金) 15:35:12.45 ID:t0SjqM1A
ざまあああああああああああああああ
個人輸入するからだ
46 ヤマメ(埼玉県):2010/05/14(金) 15:35:36.15 ID:fz8DkvGQ
痴漢困惑ww
47 タカサゴ(東京都):2010/05/14(金) 15:36:04.79 ID:gBqA66fH
皆様のご入札、誠にありがとうございました^^
48 アカハタ(東京都):2010/05/14(金) 15:36:22.65 ID:Loj96KKq
アップル製品は箱だけでも十分価値あるだろうが
49 フエヤッコダイ(岐阜県):2010/05/14(金) 15:36:38.35 ID:ojlVqaKO
>>12
我らが佐賀県の原口総務相「原口 一博」のお陰で
技適マーク ディスプレイ上にソフトウェアで表示可能に
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/06/news080.html
ttp://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/06/os_giteki01.jpg
50 アカハタ(catv?):2010/05/14(金) 15:37:04.39 ID:4N+Sc4gs
iPad
届いてみたら
iPako
51 キンブナ(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:37:49.74 ID:nU81ossT
こんな被害にあったら
ただ詐欺にあうよりも悔しさマックスだろうなw
52 ブラックバス(埼玉県):2010/05/14(金) 15:38:34.64 ID:xwxzf+IJ
購入厨ざまぁw
53 ビワコオオナマズ(catv?):2010/05/14(金) 15:38:36.41 ID:zb5Uc/Bw
くそワロタ
54 アカハタ(関西地方):2010/05/14(金) 15:38:56.91 ID:v6z+UjD5
これって補償してもらえんの?
もともと入ってなかったって購入者が立証すんの難しくね
55 コロソマ(埼玉県):2010/05/14(金) 15:39:20.14 ID:/z51Phnv
全額補償されるし、ブログで嬉しそうにネタにするだろう。
56 スポッテッドガー(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:39:50.25 ID:0eorps1p
Thank you for purchasing the box.^^y
57 ヒメハゼ(東京都):2010/05/14(金) 15:40:14.24 ID:lOAl1h6J
まじかよ空箱捨ててくる
58 アマゴ(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:40:20.87 ID:vhVdM/xy
あっちの仕様のままだと電波法か何かの関係で
日本国内では使えなかったんじゃ?
59 レッドテールキャットフィッシュ(福岡県):2010/05/14(金) 15:41:10.61 ID:2AwrSTAM
今iPad買おうとしてる奴、今は買うな!時期が悪い。
60 グリーンファイヤーテトラ(東日本):2010/05/14(金) 15:41:47.93 ID:PSkoj9W0
iPad Air
61 カワムツ(アラビア):2010/05/14(金) 15:41:52.33 ID:6wQZefNw
直輸入品は日本の電波法に抵触.

総務省のというか旧郵政省の天下り法人で認可ラベル貼ったものでないと
iPad本体は全く同じでも国内で使用するのは違法です.
62 オオワニザメ(不明なsoftbank):2010/05/14(金) 15:41:55.44 ID:Lkmb/5FQ
輸入品と国内販売品は別扱い
63 アカハタ(関西地方):2010/05/14(金) 15:42:11.27 ID:+22p4NNx
民度の低いアメ公から物買ってる奴w
64 オヒョウ(広島県):2010/05/14(金) 15:42:14.13 ID:lyw/nV3Y
海外から空気を買うのってエコだよな。
俺たちも地球温暖化を食い止めようぜ。
65 ワカサギ(東京都):2010/05/14(金) 15:42:42.06 ID:wyjoKg5L
>>54

>業者側が保険を使って新たなアイパッドを
>別の運送業者経由で再送することになったという。
66 アカハタ(catv?):2010/05/14(金) 15:42:45.21 ID:YBaZ3QAk
>>49
その技適マークを取得するのに個人で10万円くらいかかると聞いたが・・
67 フエヤッコダイ(神奈川県):2010/05/14(金) 15:42:54.02 ID:I54Mebfg
尼損組か?
68 アカハタ(大阪府):2010/05/14(金) 15:43:53.08 ID:72IfU+Zs
>>49
これってもうアメリカ販売の分でもソフトウェアアップデート対応してるのか?
アップデートする時には有線?でやらんと厳密にはだめなんかしら?
69 アカハタ(関西地方):2010/05/14(金) 15:45:02.04 ID:kyyOCoFi
クジみたいなもんか
70 アカハタ(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:45:32.36 ID:e8dEYHqp
指紋つきiPadがアメリカで転売されまくってるんだろうなあ
71 トウジン(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:46:02.26 ID:9F9oEf7o
>>68
ソフトでできるけど
アップルが日本の客のために
US仕様のものを日本のテレックに通すか疑問だ
72 ソウギョ(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:47:56.80 ID:rUaSuHQH
空箱つかまされた奴箱の中を裏まで隅から隅まで中身が無い事を確認したんだろうな
自動車とかバイク盗まれて別の場所に置いたんだと信じずっと探し回る感じ
73 ニュージーランドミナミアユ(茨城県):2010/05/14(金) 15:49:41.84 ID:cRjC/7Ex
>つまり、簡単にディスプレイ上に表示が呼び出せればいいということになる
>(この場合、表示を電磁的方法で記録していることを明示する書類などを製品に添付する必要がある)。

結局実体の紙がなきゃダメじゃんこれw
74 ユカタハタ(catv?):2010/05/14(金) 15:52:17.78 ID:Hqd6cZbV
また佐川か
75 クテノポマ(愛知県):2010/05/14(金) 15:52:58.43 ID:t0ijoNBW
28日に日本でも発売なのに

米国から買うメリットってあるの?
76 シマソイ(catv?):2010/05/14(金) 15:54:21.81 ID:G1vE0tts
すげー、ホントにそんなことあるんだな
77 イヌザメ(愛媛県):2010/05/14(金) 15:56:30.05 ID:UBx4vwpL
simロックのせいでさらに需要があるからかなりの数が送られてきてんだろうな
78 アカハタ(catv?):2010/05/14(金) 15:56:39.59 ID:YBaZ3QAk
ソースがあった

・技適マークが付いていない無線機を使用したら、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象
・Apple社の協力でもない限りは、 普通の個人が技術資料を整えることはほぼ不可能
・上記が実現したとしても、費用は約10万円
http://blogs.itmedia.co.jp/katabami/2010/04/ipad10-c630.html
79 ニュージーランドミナミアユ(茨城県):2010/05/14(金) 15:57:59.22 ID:cRjC/7Ex
相変わらずJobsは適当な事ばっかり言ってるな
どっちだよw

日本向けiPadにSIMロックは施されていない可能性も、スティーブ・ジョブズが驚きの回答
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim/
80 キンブナ(アラバマ州):2010/05/14(金) 15:58:27.80 ID:nU81ossT
>>78
iPad持ち込む外国人とかいちいち訴えるの?
81 オオワニザメ(不明なsoftbank):2010/05/14(金) 16:00:21.03 ID:Lkmb/5FQ
>>79
これ翻訳したやつの願望込みって考えたほうがいい
82 アカハタ(catv?):2010/05/14(金) 16:00:24.52 ID:YBaZ3QAk
>>80
海外からの渡航客はちゃんと例外とされてる。
83 ゲンゴロウブナ(大阪府):2010/05/14(金) 16:00:41.34 ID:32YqE722
航空便でPC買うやつが馬鹿www
84 オオワニザメ(不明なsoftbank):2010/05/14(金) 16:01:27.29 ID:Lkmb/5FQ
>>80
見せしめで
外国人相手にはやらんだろうけど
85 アカハタ(アラバマ州):2010/05/14(金) 16:04:45.86 ID:YmXsiJnB
ソース呼んだ瞬間、中国って文字が脳裏を過ぎった
でもこれは、差別でもなんでもないと思うんだ
86 アナゴ(東京都):2010/05/14(金) 16:04:50.34 ID:ijeguPJE
まちはきらめくパッションフルー
87 アカグツ(愛知県):2010/05/14(金) 16:05:21.83 ID:UzRFHYKm
AmazonでPC注文したらディスプレイだけ届いたのと同じ事だろ
88 アカハタ(catv?):2010/05/14(金) 16:05:30.27 ID:3hIdEWt6
iPadて光学迷彩ついてるの?
これで電車の中で使っても恥ずかしくないね
89 アイゴ(catv?):2010/05/14(金) 16:05:48.87 ID:zHqya9qP
>>78
もうこういう話を聞くのもウンザリだよな
もう潰れちゃえよこんな国
90 ワカサギ(東京都):2010/05/14(金) 16:08:18.26 ID:wyjoKg5L
>>85
差別じゃなくて病気だ
サウスパークのカートマンと同じ中国恐怖症
91 アカハタ(アラバマ州):2010/05/14(金) 16:11:18.44 ID:YmXsiJnB
>>90
なんでだよw
普通に窃盗多いじゃん
92 マナガツオ(東京都):2010/05/14(金) 16:11:43.34 ID:MiwX7Hdg
>>89
こういうのよくわからんけど、
テキトーに作った無線機で電波妨害があったりすると困るからじゃない?
93 ヒナハゼ(埼玉県):2010/05/14(金) 16:14:29.56 ID:Mp0h9vmg
調べればバレる事なのにUSPSでこういう窃盗ってあるんだな。
日本で言うと佐川か
94 カージナルテトラ(埼玉県):2010/05/14(金) 16:16:17.45 ID:RDCrpSiC
初期不良の嵐
95 アコウダイ(岩手県):2010/05/14(金) 16:17:14.00 ID:JQq9NmFA
HAHAHA!
96 アカハタ(埼玉県):2010/05/14(金) 16:17:52.85 ID:ZCyKL212
箱を持った時「やべー、すげー軽い!さすがiPad!」
97 アカハタ(東京都):2010/05/14(金) 16:24:18.84 ID:NPxCF1mp
iPadと大きさと重さがそっくりなものないかな
ちょっと使ってるところをシュミレーションしたい
98 オイカワ(東京都):2010/05/14(金) 16:25:51.18 ID:BmWsQOqH
>>97
10インチ程度のノートを閉じたのと変わらん
99 ターポン(神奈川県):2010/05/14(金) 16:27:34.04 ID:tKvCtUpw
これ補償の対象になんのか?
100中国住み(青海加油!):2010/05/14(金) 16:27:36.24 ID:kWfGRy87 BE:220742257-BRZ(10002)

>>97
http://lab.3fl.jp/

これでペーパークラフトつくってみるとよろし
101 ミツバヤツメ(福島県):2010/05/14(金) 16:29:57.16 ID:YfoCdEQ1
EMSなら、補償されるね

でも、これは商品があれなんだけど、大丈夫なのかな
102 ギギ(神奈川県):2010/05/14(金) 16:31:44.15 ID:0xGboCLi
ヒスパニック系の空港職員が抜き取っているんじゃない?
103 ウチワザメ(神奈川県):2010/05/14(金) 16:32:07.68 ID:PORgLz+9
>>101
UPSでも保証されると思うが、しかし信用問題になるな>UPS
俺は大概FedEXだけど、この手のトラブルはないなぁ。
104 ボララス(関西・北陸):2010/05/14(金) 16:34:00.77 ID:jdvsfKjw
ワロッシングスパイラル
105 アカハタ(大阪府):2010/05/14(金) 16:35:37.66 ID:oQUSYB4v
電波法は気にすんな。CE/FCC認定受けてるのは国内で使っても電波機器に影響ない。
だから外国人旅行者が持ち込んで使ってもOKになってる。同じ機器を日本人が使うのが駄目ってなおかしなもん。
仮に捕まったとしてもモバオタが社会問題化してくれるから勝てる。
106 ヒナハゼ(埼玉県):2010/05/14(金) 16:37:45.39 ID:Mp0h9vmg
>>103
俺が通販使うとき、UPSしか選択肢がない事もある。
しかし、UPSは輸送見るとあちこち行ってるという訳わからん事になるのにあっさりすぐ来る。

日本に輸入できない場合は代行でヤマト使うなー
107 アカハタ(catv?):2010/05/14(金) 16:40:43.03 ID:YBaZ3QAk
海外渡航客使用が認められるのは、
ちゃんと海外のキャリアを契約していて、国際ローミングして使ってるときだけ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20100128_345410.html
108 ワカサギ(東京都):2010/05/14(金) 16:45:01.31 ID:wyjoKg5L
そういえばiPhoneOSてUSB経由のデータのやりとりは
画像ファイル以外基本的に封じられてるけど
原口はiPadを一体なにに使ってるんだろう
109 ニベ(catv?):2010/05/14(金) 16:46:44.27 ID:4xtDmHbo
なーがたにえーんの
鮭茶漬けだよ♪
110 ベニザケ(アラバマ州):2010/05/14(金) 16:46:58.70 ID:8RtwqND2
糞箱は米国に返品
111 アカハタ(茨城県):2010/05/14(金) 16:47:47.06 ID:vwaTPuMg
「武器渡せない」 孫社長、「iPad」SIMロックの理由を語る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/14/news036.html

> 米アップルはiPadを、どの通信会社でも使える「SIMフリー」端末として世界中に販売する方針を示した。
>だが、ソフトバンクの戦略で日本だけ「SIMロック」端末で販売する“予想外”の展開となり、賛否両論の声がある。
> これに対し、孫社長はソフトバンクが、NTTドコモやKDDI(au)といった競合他社に比べ、
>総務省から割り当てられた携帯電話用の電波周波数で 800MHz(メガヘルツ)帯がなく
>「少なくとも公平な競争環境にない」と説明。他社と販売競争を行うには「(電波で)ハンデキャップがある分、
>新しい文明の利器(iPad)や違う切り口で戦う」ためとした。

どうやら日本版もiPad自体はSIMロックフリーだが、禿が勝手に茸に対してロック掛けてる模様
112 クーリーローチ(東京都):2010/05/14(金) 16:48:12.99 ID:tU+P6BDG
最近のアメリカでは、郵便物紛失が普通になってる
113 ターポン(神奈川県):2010/05/14(金) 16:48:21.16 ID:tKvCtUpw
>>105
そんなグレーゾーンじゃ普通の社会人は使わないと思うんだがw
114 アカハタ(東京都):2010/05/14(金) 16:55:14.15 ID:n4l+OW+G
購入厨にならなくてよかった
115 クロヒラアジ(広島県):2010/05/14(金) 16:55:32.09 ID:7UACuT8P
>>113
偽善者ぶらなくても普通は問い詰める者はいない
一から十まで隅々まで法に觝触しない生活している一般人なんて居るのか?
116 タイリクバラタナゴ(東京都):2010/05/14(金) 16:56:44.78 ID:8eHrHuqj
マジかwww
117 ギス(catv?):2010/05/14(金) 16:57:11.19 ID:OwGzlHzc
商品が商品ですので、信頼できるかどうか空箱を郵送させていただきました。
本商品を郵送する場合、追加分送料の200ドルが必要ですので、下記の口座に…
118 バス(福岡県):2010/05/14(金) 16:57:50.85 ID:eavx7yMG
最新のステルス機能がついてんのか
119 ダルマガレイ(catv?):2010/05/14(金) 16:59:18.39 ID:Z6q8Oiae
昔エロDVDでこれやられたな
120 アカハタ(USA):2010/05/14(金) 17:09:29.78 ID:G7iBz8bS
おかげで30万抜けました。
ストリップでも行って豪遊するかね
121 マガレイ(catv?):2010/05/14(金) 17:41:15.42 ID:AJSKymrc
>>96
ほんとにありそうだから笑えるwww
122 ソウシハギ(石川県):2010/05/14(金) 17:42:33.85 ID:HpqCUr12
これが本当のAirMac
123 シシャモ(東京都):2010/05/14(金) 17:43:00.28 ID:stq9jjKR
>>106
UPSとUSPSは違うぞ
124 アカハタ(埼玉県):2010/05/14(金) 17:44:20.54 ID:6Phd9D0n
おまえら抜いたのは黒人だと思っただろ?
それ差別だからな。差別だからな。
125 ボラ(東京都):2010/05/14(金) 17:45:59.49 ID:v6u85CKF
>>120
300,000ドルなら、ベガスでフィーバーしちゃうな
126 ツボダイ(福井県):2010/05/14(金) 17:46:12.54 ID:GYBaMLO0
信者の信仰心が試されてるな
同じ金払ってまた買えというジョブズからのお達しだ
127 アカハタ(catv?):2010/05/14(金) 17:47:37.56 ID:JWJeZd65
出荷時点で個人情報入力しといて
gpsオンにするサービスでもやりゃぁいいのにw
電池もたねーだろーけど
128 ギンカガミ(東京都):2010/05/14(金) 17:47:49.93 ID:ziMwSW5N
石板送るぐらいのウィットが欲しい
129 アカハタ(catv?):2010/05/14(金) 17:49:32.11 ID:i3xTliqy
アメリカ人を信用するなよ
130 アカハタ(北海道):2010/05/14(金) 17:49:37.68 ID:E09xkVF/
>>128
数千年後に大英博物館に並ぶかもしれないしな
131 アカハタ(長屋):2010/05/14(金) 17:51:37.19 ID:hQlEzCP3
綺麗に再梱包してある場合もあれば、肉食獣が群がったのかよってくらいクッシャクシャになってる時もある。
そういう時俺は「肉食獣が群がったのかよ」と呟く。
132 カネヒラ(長屋):2010/05/14(金) 17:56:36.13 ID:ZFyTYKMK
>>123
UPSはヤマトが日本国内でUSPSは日本郵便だな
それにしてもこれで香港版が発売になると余計に空箱が届く事になるかも
FedExも今は一度広州に行くからヤバイかも
133 ギス(catv?):2010/05/14(金) 17:57:49.47 ID:OwGzlHzc
どうせ購入画面に、外箱onlyって書いてあったんじゃねーの?
134 ホウネンエソ(愛知県):2010/05/14(金) 18:33:33.00 ID:Tb1mfxzl
明日明後日USPSでハワイから荷物が届く予定だけど何か心配になってきた
iPadじゃないけど(´・ω・`)
135 レッドテールキャットフィッシュ(catv?):2010/05/14(金) 18:36:11.99 ID:LC7Eyg5g
アメリカのiPadを買うこと自体が愚かだろこれ。
日本でアップデートしようと思っても、英語圏にどうやってインターネットするのよw
まさかアップデートのたびに、アメリカへインターネットしに行く気?www
136 アカハタ(茨城県):2010/05/14(金) 18:36:38.32 ID:vwaTPuMg
お愛想でもこの程度の偽物入れとけよ

米国で Corei7の拙劣な偽造品
http://www.youtube.com/watch?v=eDU7Xoju4LM
137 イトヒキフエダイ(静岡県):2010/05/14(金) 18:36:59.43 ID:gipSz3Et
この記事何日か前に見たぞ
新聞社は何もかも遅いな
138 サンゴトラザメ(西日本):2010/05/14(金) 18:37:49.10 ID:RA3n+hkM
ん?北米版iPadを買おうとしたの?(´・ω・`)?
139 ムツゴロウ(愛知県):2010/05/14(金) 18:38:19.50 ID:WIzVqFFc
海外からbluetoothのヘッドセット輸入して使っても電波法に引っかかるんだっけか
140 マガレイ(catv?):2010/05/14(金) 18:41:18.39 ID:AJSKymrc
>>135
無理なの?昔だと適当な串使うとか、海外アクセスポイントにローミングで繋ぐとかしてたけど、容量もあれだし無理かな?
141 リーフフィッシュ(東京都):2010/05/14(金) 18:43:03.77 ID:l6ttWXE3
マジかよ空箱
142 マガレイ(catv?):2010/05/14(金) 18:43:05.44 ID:AJSKymrc
そう言えば、Newton message pad 110 は海外からでも無事届いたわ。七万したけど。
143 イレズミフエダイ(東京都):2010/05/14(金) 18:43:38.65 ID:09Efijzs
どこの途上国だよ
144 スカラレ・エンゼル(愛知県):2010/05/14(金) 18:45:01.83 ID:OMZ71oTF
どうでもいいけどTV番組の懸賞とか絶対運送会社にぱくられてるよね
145 シシャモ(東京都):2010/05/14(金) 18:49:27.85 ID:stq9jjKR
>>140
ネタにマジレス…
146 コチ(長屋):2010/05/14(金) 18:49:33.20 ID:xOrcqIii
>>60
うまいナ
147 ピグミーグラミー(広島県):2010/05/14(金) 18:50:42.46 ID:+TuLK80m
>>131
ぶん投げて運んでるだけだよ。
148 ダトニオ(埼玉県):2010/05/14(金) 18:51:00.72 ID:Nw+iXQF/
は〜るばる来たぜ、箱だけ〜♪
149 ピグミーグラミー(広島県):2010/05/14(金) 18:51:29.53 ID:+TuLK80m
>>148
ワロタw
150 アカハタ(茨城県):2010/05/14(金) 18:52:24.30 ID:vwaTPuMg
151 イラ(茨城県):2010/05/14(金) 18:53:28.39 ID:AFiWgE5t
ジャップ弱杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152 キダイ(岐阜県):2010/05/14(金) 18:54:53.04 ID:2LpX9d/h
EMSは糞
153 キダイ(北海道):2010/05/14(金) 18:56:46.85 ID:4Z+dLZEX
普通DHL使うだろこういうもんは
154 ハマフエフキ(茨城県):2010/05/14(金) 18:57:10.40 ID:zsgLxppC
箱を開らかなければ、iPadが封入されてるかも知れない並行世界が存在し続ける
155 アゴハゼ(catv?):2010/05/14(金) 19:24:48.09 ID:yn8LIXBg
>>68
そもそもiPod/iPhone//iPadのソフトウエアアップデートは
PC/MacでダウンロードしてUSB経由しかない。

AndroidはOTAアップデートできるんだよなー。
156 タラ(山陰地方):2010/05/14(金) 19:31:30.05 ID:h5XKbO77
荷物に保険つけていれば代金は返却される。
157 クサウオ(鳥取県):2010/05/14(金) 19:32:02.86 ID:eN4Qw1XV
アメリカ政府の嫌がらせ、理由は当然普天間基地移設問題。。。
158 タキゲンロクダイ(catv?):2010/05/14(金) 19:33:45.30 ID:I/1bNjHu
なんでそんな高価なもの米郵政公社(USPS)なんかで送ってもらうんだよ…
届くわけないだろ。
159 カイヤン(catv?):2010/05/14(金) 19:34:05.51 ID:WIQAQU+e
もう直接投げてくれよ、キャッチするから
160 レッドテールキャットフィッシュ(catv?):2010/05/14(金) 19:34:12.37 ID:LC7Eyg5g
>>156
たとえEMSであっても、発送元窓口で内容物を確認していない場合は補償されない。
161 ギス(埼玉県):2010/05/14(金) 19:36:19.99 ID:lWE4Xy9u
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   やべー、すげー軽い!さすがiPad!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l i P a d  `l
   ヽ  丶-.,/  |_______|
   /`ー、_ノ /      /
162 コロソマ(埼玉県):2010/05/14(金) 19:36:27.39 ID:/z51Phnv
>>160
インボイスがちゃんとしてれば保証は必ずされるぞ。
163 ギンブナ(愛知県):2010/05/14(金) 19:37:49.32 ID:Sn+OlDWM
永井先生が言ってたけどこういうのは中国人だろ
他人ののみかけのコーラでさえ飲むからな
164 メダイ(catv?):2010/05/14(金) 19:39:15.89 ID:tfGAbzZp
165 イシダイ(東京都):2010/05/14(金) 19:47:45.54 ID:d41HBGZN
>>1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
166 タキゲンロクダイ(catv?):2010/05/14(金) 19:49:56.81 ID:I/1bNjHu
補償っていうけど、いったいどうやって本当に箱の中身が空だったことを証明できるというんだね?
167 コロソマ(埼玉県):2010/05/14(金) 19:54:07.95 ID:/z51Phnv
>>166
重さ等で。客が証明する必要はないけどね。
168 ムツゴロウ(東京都):2010/05/14(金) 20:05:20.09 ID:jY9wb0vq
>>135
ちょっと意味がわからない
169 ビワヒガイ(catv?):2010/05/14(金) 20:09:53.18 ID:r26BbWK2
北朝鮮でもあるまいし、他国への通信が規制されてたりしないから

こういうこと言いたかったんだよな?
え?違う?ならしね
170 アカハタ(福岡県):2010/05/14(金) 20:27:49.86 ID:EbJgeD7Z
ウイルスミスによると、米郵政公社(USPS)職員はエイリアンだからしょうがない。
171 アカハタ(福岡県):2010/05/14(金) 20:29:16.47 ID:EbJgeD7Z
>>135
馬鹿でも2chに書き込める。
そう云う事だw
172 アカハタ(dion軍):2010/05/14(金) 20:46:12.21 ID:0YmBItmA
>>132
なんで香港なんだ?
普通にアメリカで買えよw
173 エボシダイ(神奈川県):2010/05/14(金) 21:03:29.35 ID:iN/Zvnu7
盗まれたって事?
174 ウチワザメ(神奈川県):2010/05/14(金) 21:04:51.50 ID:PORgLz+9
>>173
または送り先が元々入れなかったか。
それをUPSのせいにしてる可能性だってある。
175 ギンザメ(USA):2010/05/14(金) 21:16:15.19 ID:4oPMw8hZ
本当に盗む奴やものを取る郵便局員もいる。
玄関前に放置するな!と書いてあっても、放置していく業者多いし
空港で荷物検査で物を盗るセキュリティーもいる。
ザーと流しておいて、ちょっと私のカメラ今流したでしょ?
知らないよーとかね。
郵便を日本から送ってもらうときも、名目には?書いてもらってる
事もある。使い古しのなんとかとか、雑誌とかね。
本当にいるって事前に言ってるのに、だるいもんだから、最初から
持って気もしないで、上の階から見てたら、不在通知をいれていくやつもいる。
1度「お前は字も数字も読めないのか!?」ってキレまくったら
郵便屋すげービビってた。
ドリンクコーナーでも、飲み放題じゃなくても、何度も継ぎ足しても
なにも言わない。
それで自分の給料が上がるわけでもないので。
よくこんなみんな怠けてるのに国が繁栄したなあー戦争か、やっぱ。
176 メゴチ(catv?):2010/05/14(金) 21:16:18.99 ID:dbr+feB5
>>135
いみがわかりませぬなあ
177 スマ(アラバマ州):2010/05/14(金) 21:27:35.27 ID:B3fsTUGu
>>175
アメリカに限らず欧州の郵便局も酷い。
「真面目に働いても怠けても給与が変わらない環境下≒公共事業系」では、真面目に働く人って見事にいないよね。
なんで日本人は同じような環境下でも真面目に働くのか、ずっと当たり前だと思っていたけど、
最近はそれが不思議でならない。
超絶馬鹿なのかクソ真面目なのか、どっちだろう。

欧州の郵便局のクソっぷりと、日本の郵便局の素晴らしさを3時間は語れると思う。
日本の郵便局もアレなことあるけど、欧米の郵便局に比べたらはるかに神。
178 アラ(千葉県):2010/05/14(金) 21:46:56.08 ID:CU30tQVP
>>177
日本は高校生のバイトでも
基本真面目に働くからなぁ。
多かれ少なかれ、与えられたノルマは命削ってでも
がんばるレベルだからなw 日本がちょっとおかしいのかもな。
179 スマ(アラバマ州):2010/05/14(金) 21:53:30.65 ID:B3fsTUGu
>>178
納得のいかない安月給でもアホみたいに頑張っちゃうことが日本をダメにする、って気もしなくないんだよね。
180 ハマチ(catv?):2010/05/14(金) 21:59:41.57 ID:P1Bo/x9h
EMSでiPadが届くと思ってしまう日本人の傲慢さが問題。
今回の注文者たちにも猛省を促したい。
181 アカハタ(dion軍):2010/05/14(金) 22:07:11.29 ID:2se5evMW
アメリカやばいなwwフィリピンへ、封筒に現金入れて
EMSで送金したことあるけど、不着は一回も無かった。
あんな金入ってるのがみえみえな封筒なのに、よくも
まあ無事に届いたもんだ、と思ってたが。


182 イズハナトラザメ(東京都):2010/05/14(金) 22:15:08.30 ID:pd4m60Ms
久しぶりに吹かせてもらったわ
飯がうめぇwwwwwwwwwwwwwwww
183 アカハタ(神奈川県):2010/05/14(金) 22:18:26.31 ID:BUktntMG
さすがipadものすごく軽いな
184 ラスボラ(東京都):2010/05/14(金) 22:20:04.90 ID:EgT+yF1w
まあ、米から買おうなんてやつは金持ってんだろうから痛くも痒くもないだろう
185 チダイ(群馬県):2010/05/14(金) 22:20:17.53 ID:KeJqkCUj
ステルス機能も付いてるの?
186 イズハナトラザメ(東京都):2010/05/14(金) 22:21:56.25 ID:pd4m60Ms
>>161
wwwwwwwwwwwwwwww
187 アカハタ(dion軍):2010/05/14(金) 22:29:11.16 ID:0YmBItmA
ちなみにオレは先月FedExで注文した
FedExは最強だけど、日本じゃ委託先が西濃だからw
188 カワバタモロコ(長屋):2010/05/14(金) 22:33:25.45 ID:45JkJurn
>>187
俺のところは直営から西武航空になった
ポン通と郵便が合併するって言った課程でポン通航空から西武航空に委託先が変わった際に個人宅は直営エリアでも委託になったみたい
189 アカハタ(dion軍):2010/05/14(金) 22:35:01.39 ID:0YmBItmA
>>188
確か西濃の下請けが西武だっけw
西武運輸はうんこがデルの時に酷い目に遭ったがな
190 アカハタ(catv?):2010/05/14(金) 22:46:17.27 ID:CRDg82jW
郵政改革法案成立したら今度は郵政改革条約を作る必要があるな
191188:2010/05/14(金) 22:56:16.43 ID:DEDeBOPB
>>189
地元の西武のウテシはなぜか丁寧な人で助かってる
あと直営の時は土日祝日は営業所かKIXで留置だったけど西武になってから土日祝日でも配達してくれるので助かってる
西武の利点は国内輸送会社で最も詳細な動態が見れることだな。積み込んだ篭番号から搭載トラックまで事細かに動態が分かるのは素晴らしいと思う
192 オナガ(広島県):2010/05/14(金) 22:58:10.18 ID:9idDHRWZ
>>187
おるかー?
193 ウシザメ(四国地方):2010/05/14(金) 23:05:55.94 ID:Nq49nF+f
アメリカンジョークもわからないイエローモンキー共恥ずかしいね
194 イシダイ(東京都):2010/05/14(金) 23:40:39.83 ID:d41HBGZN
>>192
うぃ〜す
195 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 00:01:26.01 ID:3Kb4T0Fh

iPad対抗機種 16,000円で発売!

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100515/etc_eken.html
196 パイク(中国四国):2010/05/15(土) 00:02:15.27 ID:ujGEjoec
また、佐川急便か。
197 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/15(土) 00:02:23.20 ID:N4uLsLeQ
海外からの輸入の製品だと、盗難防止用のシールとか貼ってあるよね
198 カワバタモロコ(埼玉県):2010/05/15(土) 00:25:08.56 ID:BCJu3wkc
iPadじゃないけどSIMフリ携帯のスレでも物が入ってなかったって書き込みあったな
199 イシガキダイ(神奈川県):2010/05/15(土) 00:26:07.05 ID:cVLrvFrt
http://ameblo.jp/higashihara-aki/
また東原がやらかしたか・・・
200 アカヒレ(dion軍):2010/05/15(土) 00:35:01.20 ID:1bZLnk/h
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ
201 ウバザメ(熊本県):2010/05/15(土) 00:36:30.05 ID:KvnJxu0B
お買い上げありがとうごいましたw
202 ホタルジャコ(catv?):2010/05/15(土) 01:12:03.41 ID:nWYNW3Qb
>>199
>しかし
>アップルストアってこんでるのね〜!

ご愁傷様でした
203 アカヒレ(愛知県):2010/05/15(土) 02:42:43.89 ID:2q2rA9aO
アメリカのせいにするのもいいけど
日本郵政の横領は発覚分だけで20億円超えたんだよね
ブーメランにならないといいね
204 カマスサワラ(富山県):2010/05/15(土) 02:47:18.69 ID:FouwHRGH
>>148
>>161
評価
205 イボダイ(東京都):2010/05/15(土) 02:49:43.26 ID:ut4neiJD
そーいえばアメ産リアルドールを輸入しようとして
みたものの税関で調べられるって聞いてやめた思い出
206 リーフフィッシュ(長崎県):2010/05/15(土) 08:36:05.88 ID:zm0sTiJR
くやしいのう
くやしいのう
207 シマアジ(アラバマ州):2010/05/15(土) 09:24:38.60 ID:gD3boEdc
また佐川か?
208 マナガツオ(不明なsoftbank):2010/05/15(土) 09:27:35.31 ID:D5MZ7Ldl
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   やべー、すげー軽い!さすがiPad!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l i P a d  `l
   ヽ  丶-.,/  |_______|
   /`ー、_ノ /      /


はーるばるーきたぜ 箱だけー
209 カスザメ(アラバマ州):2010/05/15(土) 09:28:45.62 ID:uskQDpTr
>>208
かわゆすなあ
210 カスザメ(アラバマ州):2010/05/15(土) 09:30:00.99 ID:uskQDpTr
>>193
アメジョーならしかたないな
211 カマツカ(東京都)
>>205
うふふ…
国内でも永田日照っていうのがありましてねぇ…