漫画、鋼の錬金術師が9年間の連載に終止符 エドの腕再生したことだし今月で終了で良かったのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アカナマダ(ネブラスカ州)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100512_hagaren_climax/
月刊少年ガンガンでおよそ9年間もの長期連載となっていた「鋼の錬金術師(以下
「ハガレン」)」が最終回を迎えることが、2010年5月12日発売の同誌6月号の紙上にて
発表されました。
原作者の荒川弘は妊娠・出産中も原稿を一切落とさなかった鋼の漫画家として知られて
いますが、長年読者を楽しませてきた「ハガレン」のクライマックスはどのような展開
を見せるのでしょうか。
2 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 13:07:22.85 ID:iPoS5SEz
この漫画がやたら売れてる意味がわからん。
腐女子層の支持が厚いのは知ってるけど。
3 サヨリ(千葉県):2010/05/13(木) 13:07:48.05 ID:gjpCgahk
>出産中も原稿を一切落とさなかった
4 アカナマダ(千葉県):2010/05/13(木) 13:08:09.50 ID:nYeFyfZt
え?
原作者女だったんだ
5 ホシギス(catv?):2010/05/13(木) 13:08:18.29 ID:eGCfeAfq
新しい看板は獣神演武にでもするの?
6 オオタロウ(東京都):2010/05/13(木) 13:08:33.21 ID:ify1eO3q
>>4
割と有名だよ
7 アカナマダ(大阪府):2010/05/13(木) 13:09:03.27 ID:FrrRG/D/
>>5
ながされて藍蘭島だろ
8 グレ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:10:00.28 ID:pFg3ZclX
ジャンプの漫画だと思ってた
9 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 13:10:53.10 ID:/SOOmIFa
お…おまえ女だったのか…!
10 ギギ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:11:53.54 ID:M+pW/kd4
お疲れさま面白かったよ牛さん
11 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 13:12:06.04 ID:RvwgczPa
>>8
あっちは蝶野で、炎上して死んだ
12 アカナマダ(中国地方):2010/05/13(木) 13:12:27.20 ID:k8zj/ntB
絵もきれいだったし内容も面白かった
お疲れ様であります
13 コブダイ(北海道):2010/05/13(木) 13:12:35.48 ID:V030x79S
最後どうなったの?ネタばれしてよ
14 ヒメツバメウオ(静岡県):2010/05/13(木) 13:12:54.80 ID:5H1oP0Ac
>>4
この写真の真ん中の黒い服の女性が「鋼の錬金術師」作者の荒川弘
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/84/54/5188454/27.jpg
15 イナダ(千葉県):2010/05/13(木) 13:14:01.03 ID:mABMHckH
>>14
でけえな
16 シルバーアロワナ(福岡県):2010/05/13(木) 13:14:03.15 ID:0gGfbj5C
北国からゴミ
17 プレコ(関西地方):2010/05/13(木) 13:16:01.01 ID:xXI1deqO
俺のチンコと金玉を等価交換しておっぱいつけてください
18 タカハヤ(東京都):2010/05/13(木) 13:16:31.85 ID:8cmommw8
>>17
等価じゃない
19 ソウギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:18:29.00 ID:u6mTEOvF
>>14
強そうだなw
20 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 13:21:20.57 ID:zsbnwL8/
百姓貴族連載して遅れ
21 ダツ(関西地方):2010/05/13(木) 13:21:43.87 ID:Zpgkdc3L
>>1
ネタバレすんなよ
22 ミナミマグロ(東京都):2010/05/13(木) 13:22:30.35 ID:7WeRoyGn
この漫画ってどこが面白いのか理解できない
つーかガンガン全般が
23 ノコギリエイ(東京都):2010/05/13(木) 13:22:50.30 ID:+lJDRnQr
>>14
顔ちっちゃいな
24 カマスサワラ(千葉県):2010/05/13(木) 13:23:12.76 ID:YGbc7Axj
さすがにこの時間じゃのびんな
25 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 13:23:13.24 ID:+F8h6siw
終盤は糞つまらんかった
26 トド(千葉県):2010/05/13(木) 13:23:38.59 ID:mq7IL/hq
>>14
漫画に出てくる自画像そっくりだな
27 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 13:24:32.00 ID:VI0yzshV
wingsから百姓貴族引きとって看板にしたら今の倍売れるだろ

農業高校+空手部ってのでハガレンの設定等々かなり納得した
女であの格闘シーンはやっぱ実践に基づいてるんだな
28 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:24:32.65 ID:0nm2yHut
右腕はやるよ
29 アイスポットシクリッド(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:24:43.69 ID:iNsSegoa
ガンガン最高のマンガはけんけんねこまけん
30 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 13:25:06.02 ID:AO2hWM2Q
この作者、女なのに戦闘シーンが迫力ある描写なのは、
ずっと空手やってたからなんだろうな
31 レッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/13(木) 13:25:07.67 ID:CECIQsvI
途中からビックリするぐらいつまらなくなって、読まなくなった作品
32 ヒメツバメウオ(静岡県):2010/05/13(木) 13:25:16.56 ID:5H1oP0Ac
>>19
空手黒帯だってさ
33 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 13:25:59.62 ID:Pr2fieRo
終盤の展開で一気に作品の雰囲気が壊れたな
ただのバトル漫画になっちゃった
34 クロカワカジキ(東京都):2010/05/13(木) 13:26:21.96 ID:HaESBdoc
うおおおおおええええ腕再生ってまじか
くぎゅはどうなってんだよ
35 コチ(catv?):2010/05/13(木) 13:27:09.85 ID:2wHUeByC
ガンガンの部数半分くらいになるんじゃないの?大丈夫か
36 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:27:19.73 ID:vNefPd21
4,5巻前までは良作
37 ヌマムツ(関西地方):2010/05/13(木) 13:27:20.42 ID:g+Pi3mOs
中盤以降はからサーの黒賀村編並みにずっとつまらんのに何故か売れてた作品
38 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 13:27:30.34 ID:zHChYXxC
>>34
消滅した
微妙に水島版ハガレンに通じるとこあったな
39 アカナマダ(千葉県):2010/05/13(木) 13:27:31.41 ID:eFXC8Xvz
ハガレン見てると、ナルトとかブリーチは噴飯ものなんだよね。
40 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 13:28:04.57 ID:VURR7SZ0
>>29
完結してれば間違いなく守護月天だった!
41 ライギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:28:58.23 ID:8PZJUsu5 BE:423453762-PLT(12245)

ママ生き返らせるぞ〜
 ↓
弟が死んで兄は腕がもげる
 ↓
錬金術?で弟の魂を鎧に宿す 兄の手はメカで
 ↓
賢者の石があれば弟の体を戻しせるし、ママンも蘇らせることが出来る!
 ↓
賢者の石が人の血から出来る・・・こんなの嫌だ!
 ↓

ここらへんで読むの辞めた
この先どうなったの?
42 ソウギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:29:21.98 ID:u6mTEOvF
>>35
じゃあ雑誌名もガンにしようぜ
43 クロカワカジキ(東京都):2010/05/13(木) 13:29:27.11 ID:HaESBdoc
>>38
いやいやいやさすがにそれは信じないわ
ありえんだろ
44 ソウギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:30:37.59 ID:u6mTEOvF
>>41
賢者の石を調査しているうち、周囲の人間が襲われたり
→賢者の石の作り方を知っている連中はこの国の闇
→悪い連中いるからやっつけようず

こんな感じ
45 アカナマダ(長屋):2010/05/13(木) 13:30:38.18 ID:1JzSspkz
>>38
え?アルが消滅したの?
救いがねえなあ
46 ガヤ(千葉県):2010/05/13(木) 13:31:36.66 ID:piFsuXML
くぎゅううううううううううううううううううううううううううううううう
47 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 13:32:07.52 ID:zHChYXxC
>>43
生身の腕=アルの錬成した魂
等価交換で腕は戻ってきたが、魂はゴーバックした
真理の扉で体と魂が迎合したけど、最終回で一体どうやって帳尻あわすか不明
48 ミスジリュウキュウスズメダイ(岩手県):2010/05/13(木) 13:32:20.01 ID:yqUKGtUU
ジュブナイルSFっぽいから意外と人は選ぶだろうな
49 クロカワカジキ(東京都):2010/05/13(木) 13:33:03.13 ID:HaESBdoc
>>47
泣いた
50 ブリ(catv?):2010/05/13(木) 13:33:48.73 ID:7IL8cg3O
佐藤藍子が好きな漫画か
51 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 13:33:51.81 ID:Pr2fieRo
>>43
気になるなら読んでみれば?
http://mangahelpers.com/downloads/details/80040
52 クサフグ(千葉県):2010/05/13(木) 13:33:59.22 ID:Pk5Rw6Ne
>>43
オートメイルがぶっ壊れ、左手も金属の棒に突き刺さって動けないエド
そこに迫りくるお父様。やむなくアルは自分の魂とエドの右腕を等価交換した
53 ニゴロブナ(千葉県):2010/05/13(木) 13:34:45.18 ID:32D4GW7U
結局真理とは何なのか
ラスボスが取り込もうとした地球そのもの=神とは何なのか
とか最終回だけで説明つくのかね
54 シロダイ(沖縄県):2010/05/13(木) 13:37:36.03 ID:GGSgtWsn
ジャンプの作家はお手本にしろってくらいまっとうな少年漫画だと思う
55 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 13:37:55.76 ID:W4cHiy4O BE:878671793-PLT(12001)

>>53
最終話は150Pです
56 イケカツオ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:38:38.21 ID:d8C+VO8l
>>55
どうせなら350P位書いちゃえよ
57 ヌマムツ(関西地方):2010/05/13(木) 13:38:40.81 ID:g+Pi3mOs
>>54
58 フエダイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:40:49.40 ID:j+HEBiyL
宣伝うぜーよスクエニ社員
糞漫画の代表格だろ
59 タカハヤ(東京都):2010/05/13(木) 13:40:54.80 ID:8cmommw8
>>55
いつ150Pも描く時間が取れたのかと
牛はくるっとる
60 ニュージーランドミナミアユ(宮崎県):2010/05/13(木) 13:41:29.08 ID:6OwI76Fz
・鋼の錬金術師
・魔方陣グルグル
・南国少年パプワくん
・ロトの紋章
・守護月天
・ハーメルンのバイオリン弾き
・ツインシグナル
・突撃パッパラー隊

こんなマイナー雑誌でこれだけ有名作を排出したなんて奇跡に近いだろう
61 カナガシラ(静岡県):2010/05/13(木) 13:41:36.78 ID:2gdbho8M
足は戻ってこなかったの?
62 アカナマダ(千葉県):2010/05/13(木) 13:43:32.84 ID:eFXC8Xvz
>>60
酷いラインナップだな・・・
63 アシロ(東京都):2010/05/13(木) 13:44:20.11 ID:W8krjjnf
>>60
その面子だと、ハガレンは結構新しい作品なんだな
64 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 13:44:41.14 ID:VI0yzshV
>>59
しあわせのかたちによると藤原カムイは全盛期月産500ページ
65 タキゲンロクダイ(山梨県):2010/05/13(木) 13:45:04.44 ID:eM1CBANz
ナチスっぽいのを悪党にして、正義の金髪アメリカ人少年がぶっ潰すみたいな話しだったよな
映画だけは面白かったな、連載中だからエドウィンリィ結婚アル人間に戻るって
ハッピーエンドにしちゃいけない制約が映画の足を引っ張ったけど
66 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 13:45:22.32 ID:VI0yzshV
>>61
足はオカンだろ
67 フエダイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:45:41.20 ID:j+HEBiyL
>>59
大した絵描いて無いじゃん
68 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 13:45:45.78 ID:zHChYXxC
>>61
足は母親の錬成の等価交換の代償だから腕とは別
69 タマカイ(熊本県):2010/05/13(木) 13:47:14.96 ID:EGXwVqFZ
>>54
銀魂やリボーンのポジションだな
70 タカハヤ(東京都):2010/05/13(木) 13:47:50.46 ID:8cmommw8
>>68
練成失敗のママンをもとに足とアルを練成すれば・・・

子供にゃむりか。
71 アオチビキ:2010/05/13(木) 13:48:21.57 ID:MKFYNFXI
>>65
その映画版は不評何だが‥
72 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 13:48:30.96 ID:IHgtNhfA
>>65
映画はラストと作画は印象に残ったけど
敵ショボくて緊迫感は無いしあんま面白くはなかったなあ
73 メイタガレイ(北海道):2010/05/13(木) 13:48:40.35 ID:7wItGuyR
そう言えば、アルターも等価交換なんだよな。
腕とかアルターで実体化させる事も可能なんだから、錬金術でも可能だな。
74 アカナマダ(広島県):2010/05/13(木) 13:49:26.36 ID:m0hXOyvh
>>60
なんとなくパプワ君ってジャンプ系のイメージあるけどガンガンなんだよな
自由人HEROとかもだっけ?
75 メガネモチノウオ:2010/05/13(木) 13:49:42.63 ID:fjn9o2SM
76 コチ(中部地方):2010/05/13(木) 13:49:53.09 ID:qVx1/6vS
カタワの錬金術師
77 ヌノサラシ(大阪府):2010/05/13(木) 13:51:10.60 ID:XjM/vBFV
ガンガンどうなるの?死ぬの?
78 ソウギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:51:17.60 ID:u6mTEOvF
>>64
カムイの全盛期っていつだよwwww

ロトの紋章とかドラクエ関連かな
79 ヨーロッパタナゴ(神奈川県):2010/05/13(木) 13:51:45.36 ID:rjnUmxoB
>>60
初期のラインナップは神すぎたな
80 アオチビキ:2010/05/13(木) 13:52:10.57 ID:MKFYNFXI
何気に単行本の背表紙裏が面白かったなw
あーゆーの他の漫画にある?
81 オニイトマキエイ(岐阜県):2010/05/13(木) 13:52:40.84 ID:rYHp2cqm
真理の扉にいるアルの体は何食って今まで生きてきたんだよ
82 カナガシラ(東京都):2010/05/13(木) 13:53:21.73 ID:WlOkXfMF
83 コンゴテトラ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:54:22.67 ID:bApW8AgQ
>>81
江戸の栄養が吸い取られてるんじゃね? ってとこまではいっただろ
84 ドンコ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:54:35.58 ID:vmBcJL7Y
「なんだ、女か」
85 メジロザメ(鹿児島県):2010/05/13(木) 13:56:20.76 ID:q7yDXEDo
こないだ初めてアニメの二期みたら凄かった
最初から見とくべきだったわ・・・
原作も途中から読んでないからイマイチ話がわからんかったが、それでも楽しめた
86 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 13:56:21.59 ID:W4cHiy4O BE:195260832-PLT(12001)

>>81
エド経由
87 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 13:56:42.28 ID:VI0yzshV
>>78
ライカの頃だと思う
88 カエルウオ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:56:59.92 ID:7rVqDLR6
>>80
ヘルシングとか

トライガンもだっけかな
エロマンガでも多いよ
っていうかエロマンガの場合あそこだけエロなしが許容されてるって部分もあって
みんな結構自由に描いてる

作者がマンガ好きだったりしたり
読者サービス好きな人は大抵やってる
89 ソウギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:57:38.11 ID:u6mTEOvF
>>87
サンクス。
あれって結構ハイペースな連載だったのか。

内容はどの巻も結構濃くて面白かったな。

あの絵でページ量産できるなんてすげぇwwww
90 カンディル(静岡県):2010/05/13(木) 13:57:42.30 ID:bDoZb1eM
原作だけじゃなくて、ガンガンの表紙とかとかいっぱい書いてたイメージがあるんだが、よく死ななかったな
91 ソウギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:58:37.52 ID:u6mTEOvF
>>80
おまけ漫画が面白かったのは、「エマ」もそうだったなぁ
92 イソギンポ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:58:50.23 ID:30Sy1AHz
お父様を通行料とかにして自分たちの体取り戻せばいいんじゃね
93 キントキダイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:58:54.28 ID:ZhRtDkL7
>>65
脚本家が元々そういうの大好き
94 アオブダイ(宮城県):2010/05/13(木) 13:59:25.18 ID:IrI24XWn
>>88
エロマンガだと大見武士はかなりフリーダムだな
95 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 13:59:33.94 ID:VI0yzshV
>>80
表紙パロならトライガン
おまけ漫画なら花見沢Q太郎
あとはゴツボ×リュウジ

ちょっとしたのではワンピースのパンダマン探し
96 ギンメダイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:59:39.97 ID:1nkyQ1VX
ゲーム用の話もプロローグだけ描いてたしな
97 ウキゴリ(茨城県):2010/05/13(木) 13:59:41.17 ID:OIkUFuKG
>>65
あの映画が面白いってほんと頭いっちゃってると思う
98 ヨーロッパタナゴ(神奈川県):2010/05/13(木) 13:59:42.51 ID:rjnUmxoB
どこのコンビニもガンガンだけ縛って立ち読みできない
立ち読みできる本屋でもガンガンは縛ってあって、「ガンガン立ち読み禁止」の注意書きが書いてある
そんなに読もうとするガキが多いのか
99 カクレクマノミ(岐阜県):2010/05/13(木) 14:00:06.80 ID:wYpybYF7
単行本だと全何巻になんの?
100 コバンザメ(埼玉県):2010/05/13(木) 14:00:40.45 ID:piXQbfMl
これらからアワーズの時代
101 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 14:01:08.77 ID:W4cHiy4O BE:976302465-PLT(12001)

>>92
錬成した人の一部が通行料になるからお父様がやる気にならんと無理
102 メジナ(千葉県):2010/05/13(木) 14:01:23.46 ID:q6iQ+UsX
>>98
分厚いせいで立ち読みされると本がグチャグチャになるからとか?
103 ヌノサラシ(大阪府):2010/05/13(木) 14:01:26.26 ID:XjM/vBFV
>>98
立ち読みっていうか座って平積みしてる本の上にガンガンを置いて読んでる子供が結構いるからなぁ
104 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 14:02:19.15 ID:VI0yzshV
>>90
ロト紋連載中も
凍結版(過去のコミックの修正+デジタルエフェクト版)と新福町奇譚と西遊記
並行作業してただろ
あとエデンと紋継ぐも一時並行連載
105 カンディル(静岡県):2010/05/13(木) 14:02:31.29 ID:bDoZb1eM
>>98
ガンガンって毎月何かしら付録ついてるからじゃないの?
106 ギンメダイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:02:32.21 ID:1nkyQ1VX
>>65
おまえ優しいやつだな
107 ギンポ(東京都):2010/05/13(木) 14:02:46.43 ID:x+QE1cIH BE:178113252-PLT(12010)

>>101
ホーエンハイムが自分を通行料にするんだよ
108 ナガヅエエソ(関東・甲信越):2010/05/13(木) 14:03:02.73 ID:VuDTWFlc
>>89
ヘルシングの裏背表紙は読者が引いちゃうレベルだから注意されたし
109 ニセゴイシウツボ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:03:06.00 ID:cCb61B0C
アルの体は元の戻ったの?
110 アカナマダ(宮城県):2010/05/13(木) 14:03:18.06 ID:fJvABt+f
よし、百姓貴族連載ページ数増やせるな
五倍ぐらいにしろ
あれは面白い
111 タカハヤ(東京都):2010/05/13(木) 14:03:51.46 ID:8cmommw8
>>109
魂が体の方に行った
112 サバ(北海道):2010/05/13(木) 14:03:58.79 ID:O87dpe+I
>>60
黎明期のタイトルばっか
もうちょっと何かあるだろ
113 アイスポットシクリッド(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:04:19.35 ID:iNsSegoa
東京アンダーグラウンドは絵が変わってからダメになった
なんで変えただよ
114 オニイトマキエイ(岐阜県):2010/05/13(木) 14:04:24.54 ID:rYHp2cqm
女に化けたバーローに中田氏したら孕ませれそうだな
115 ヨーロッパタナゴ(神奈川県):2010/05/13(木) 14:04:25.20 ID:rjnUmxoB
>>105
付録付いてるのもあると思うけど
ほかの付録付き漫画誌はそのまま置いてあるし、注意書き書いてあるのもガンガンだけだった
116 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 14:04:26.38 ID:VI0yzshV
>>108
ヒラコーは表紙裏でドン引きならあとがき(+スタッフ紹介)でも十分ドン引きだろw
117 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 14:04:54.99 ID:IHgtNhfA
ガンガンは付録付きだから縛ってるんだろ
118 コチ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:05:01.43 ID:jLRbyGsV
全然錬金術じゃないじゃん
119 クサウオ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:05:02.91 ID:+bEAu/uh BE:341653474-PLT(32641)
金色のなんちゃらと区別付かないレベル
120 ノコギリエイ(大阪府):2010/05/13(木) 14:05:31.17 ID:UCvc4Q7P
>>74
HEROはジャンプ系だったはず
121 サカサナマズ(香川県):2010/05/13(木) 14:05:41.54 ID:gMVGcDId
連載が終わる事よりも9年間もしてた事に驚いた。
せいぜい5年くらいかと思ってたわ。時間が経つの早いなぁ。
122 アイスポットシクリッド(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:05:50.04 ID:iNsSegoa
>>116
最終巻のミスター味っ子風少佐はよかっただろ
123 コチ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:06:01.27 ID:jLRbyGsV
こんな魔法紛いが錬金術とは笑わせる
ロロナの方がよっぽど錬金してる
124 キンメダイ(岩手県):2010/05/13(木) 14:06:09.50 ID:STR3dg+w
百姓貴族読んで農業高校のスケジュールが自衛隊並だと知った
125 アカウオ(福岡県):2010/05/13(木) 14:06:18.40 ID:7FYfHsmf
腕戻ったのかよ
足は?
126 ニセゴイシウツボ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:07:34.73 ID:cCb61B0C
>>111
ええ?じゃあもう鎧のアルもいないって事?だめじゃんそれ
127 タキゲンロクダイ(愛知県):2010/05/13(木) 14:07:47.08 ID:LRP9Gbom
たまにはハッピーエンドのマン画が見たい
128 キノボリウオ(dion軍):2010/05/13(木) 14:07:47.69 ID:uCdIRKcW
ガンガンの単行本めくるの好きだった
129 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 14:08:29.45 ID:IHgtNhfA
ガンガン三大糞打ち切り漫画

・ドブゲロサマ
・HAPPY BOY
・ラッキーゴッドビリケン
130 サバヒー(鹿児島県):2010/05/13(木) 14:09:59.61 ID:ZtnYDkt1
ハガレン以降泣かず飛ばずに一票
131 ソウギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:10:30.72 ID:u6mTEOvF
>>127
ウシジマくんの作者が書いたスマグラー。
爽やか青春漫画になってる
132 アンコウ(大阪府):2010/05/13(木) 14:10:31.73 ID:p/hs+tjW
21巻から読んでなかったけどエドの腕再生したんか
弟の体は?
133 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 14:10:55.46 ID:VI0yzshV
>>130
ソウルイーターが面白くなるかな、と思ったけどカス漫画からなかなか成長しない
134 ヘダイ(福井県):2010/05/13(木) 14:12:00.91 ID:2MsbmZ92
>>14
なんだろう・・・和月の画像を見たときのようなやるせなさを感じる
135 パイク(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:12:02.57 ID:o26FL8k6
浪漫倶楽部と出会えただけでガンガンは俺の青春
136 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:12:25.78 ID:XQOdjKI4
人体錬成で
INエド腕
OUTアル魂(扉前で体と一つになった)

エド足と完全体アルは…代わりがいないからやはりホーエンハイムかな…
137 マアジ(新潟県):2010/05/13(木) 14:12:32.91 ID:qgnUW+uA
>>112
ちょっと考えたがスパイラルくらいしか浮かばない
もうだめだ
138 アジアアロワナ(catv?):2010/05/13(木) 14:13:03.22 ID:1qRojiAC
High球!いんぷれっしょんっていつの間に終わったの?
毎月楽しみにしてたのに
139 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 14:16:07.89 ID:zHChYXxC
ほぼとばっちりの大佐は元に戻るのか
てか、扉開いた大佐は防御もできるようになって最強キャラになってしまったな
140 ツノダシ(新潟県):2010/05/13(木) 14:16:21.42 ID:N9XmIl2X
9年もよくやったな
もっと早く終わると思ってた
141 ハダカイワシ(長野県):2010/05/13(木) 14:16:30.63 ID:6UlX5oYJ
大佐の手袋って誰が着けても炎出せるの?
142 オオタロウ(東京都):2010/05/13(木) 14:17:05.69 ID:ify1eO3q
>>116
あとがき漫画で延々とあの兄弟が居座ってたのは理解できない
143 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 14:17:29.64 ID:IHgtNhfA
日販POS世代別売り上げトップ10


10代男...    20代男...    30代男...    40代男...   

1.ワンピ.    1.ワンピ.    1.ワンピ.    1.ワンピ.   
2.ナルト     2.ハガレン...  2.バガボン.   2.PLUTO.   
3.ハガレン...  3.ハンター   3.PLUTO.    3.頭文字D.  
4.ブリーチ....  4.ナルト     4.バスタード  4.のだめ
5.ハヤテ    5.ブリーチ....  5.ハガレン...  5.ナルト    
6.リボーン....  6.ネギま.     6.ベルセルク........ 6.島耕作
7.ソウル.     7.天天.     7.ハンター   7.ハガレン... 
8.フェアテ.....  8.ブラクラ.....  8.ナルト     8.ジパング
9.Dグレ     9.ハヤテ    9.頭文字D.   9.仮面ライダーSPRIRTS
10.とらぶる   10.よつばと.  10.よつばと.  10.バスタード

ttp://www2.age2.tv/rd2/src/age3115.jpg
144 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:17:39.50 ID:XQOdjKI4
>>139
でも盲目だから戦力的には以前の半分以下
145 シャチブリ(岐阜県):2010/05/13(木) 14:18:18.73 ID:7DLJ7OYO
この手の漫画は終わることなくダラダラ続くものだと思ってたよ
ガンガンどうするの?
146 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 14:18:34.22 ID:VI0yzshV
>>141
+ホークアイの背中の錬成陣を理解すること、が条件じゃね?
147 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 14:19:58.64 ID:wH6eS5jG
>>146
じゃあまずはベッドの上でいろいろと・・
148 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 14:20:54.98 ID:W4cHiy4O BE:390520962-PLT(12001)

>>144
ホーク愛いるからええやん!
149 タモロコ(佐賀県):2010/05/13(木) 14:21:35.63 ID:Z7Y+BI9t
ゴンの腕は再生しますか?
150 バタフライフィッシュ(東京都):2010/05/13(木) 14:21:46.68 ID:P2VE5t7g
コミケのスペ数
ハガレン全盛期1242→前回は282まで落ち込む(連載中+アニメ放送中なのに)
腐女子にも完全に飽きられてる

'01 '02 '03 '04 '05 '06 '07 '08 '09 ジャンル
C60 C61 C62 C63 C64 C65 C66 C67 C68 C69 C70 C71 C72 C73 C74 C75 C76 C77
144 418 721 1538 下手 (web)'08
44 202 142 298 528 802 1006 1196 1222 1106 984 再生 (飛翔)'06
14 82 238 473 548 532 543 478 584 場皿 (ゲーム)'07
2 138 356 262 444 525 582 652 668 610 578 544 吟玉 (飛翔)'06
172 631 1439 1872 1980 2128 1115 1572 882 1258 1064 958 769 732 594 550 517 庭球 (飛翔)'02
250 408 人玉 (アニメ)
392 642 576 374 00 (アニメ)'08
60 408 296 415 406 352 614 730 560 444 307 振り (非飛翔)'05
880 580 714 647 624 650 654 386 576 378 582 470 494 442 426 334 356 298 鳴門 (飛翔)'99
36 78 166 1242 876 1138 708 984 880 594 508 380 318 352 282 金岡 (非飛翔)'04
49 78 145 150 212 158 253 228 488 478 404 442 429 317 344 276 鰤 (飛翔)
340 342 282 316 328 230 儀明日 (アニメ)
310 262 231 220 春日 (ラノベ)
594 559 731 680 664 640 636 328 414 258 372 338 364 272 280 196 214 188 椅子 (飛翔)'98
13 424 626 445 336 808 560 802 706 495 487 345 295 248 185 種・種死 (アニメ)'03・'05
194 187 166 158 88 208 215 373 344 294 231 218 286 200 155 遙時 (ゲーム)
314 347 290 208 120 電凹 (特撮)'07
151 アカナマダ(神奈川県):2010/05/13(木) 14:21:53.28 ID:UxCkBrEC
単行本はあと何巻なの
152 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 14:23:00.44 ID:zHChYXxC
>>151
残り2〜3巻ぐらいじゃない?
153 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 14:23:27.00 ID:M1Ns5nkZ
>>100
アワーズの黄金期は3〜4年ほど前だな
今も購読してるけど
154 ユカタハタ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:23:58.64 ID:2beH6NFK
27巻らしいよ
155 アカナマダ(千葉県):2010/05/13(木) 14:25:19.18 ID:86QJPoHJ
獣神演武って完結したんだっけ?
156 マアジ(新潟県):2010/05/13(木) 14:25:57.59 ID:qgnUW+uA
>>138
なんかエロかった記憶があるな
157 ホテイウオ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:26:20.58 ID:GTh54yi/
手合わせ錬成できるようになって大佐は雨の日でも無能にならないようになったのか?
158 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 14:27:04.07 ID:/SOOmIFa
まともに原作みてないけど「お父さん」ってのがラスボスでオケ?
159 ヒラアジ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:28:31.72 ID:hkb9oV/4
>>157
手袋が濡れたら一緒だからなぁ
手合わせで乾燥させるのができれば…
160 アカナマダ(コネチカット州):2010/05/13(木) 14:29:00.77 ID:9L4waCKU
>>100
いつセカンドフェーズくらうか楽しみだな
161 ホワイトフィッシュ(神奈川県):2010/05/13(木) 14:29:38.43 ID:n/HTuI2a
深夜にやってた劇場版が弟と一緒ENDで吹いた覚えがある。ホモゲーかよ
162 ハタハタ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:30:21.90 ID:ymWrQUK9
お父様バリアー!!!とか出てきてすごく萎えた
もう錬金術じゃないし
163 イレズミコンニャクアジ(三重県):2010/05/13(木) 14:31:12.64 ID:VazdGeU7
>>53
真理は実は昔昔、すべてを悟った人間で・・・・あとは秘密
164 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 14:32:25.50 ID:tERD0rGF
>>159
手を合わせることが練成陣になるんでしょ
陣を理解してるんだから炎も出せるんじゃないの
165 サツキマス(コネチカット州):2010/05/13(木) 14:32:52.99 ID:EPlOn97C
>>157
錬成陣はいらないだろうけど布がいるから無能
166 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 14:34:35.75 ID:W4cHiy4O BE:520694944-PLT(12001)

>>164
火花作らんと
167 マアジ(新潟県):2010/05/13(木) 14:34:42.44 ID:qgnUW+uA
>>164
炎自体は作れない
168 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 14:34:57.44 ID:tERD0rGF
ああ火花散らしてんだっけか・・・
169 ゲンゴロウブナ(神奈川県):2010/05/13(木) 14:35:17.61 ID:M30JScfp
最終的に大佐が大統領になるの?
そこまでうまく事が運ぶのはつまらないな
170 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 14:35:38.58 ID:VI0yzshV
>>162
周りにあるもんの物理構成を微妙に変えてるんじゃない?
石っぽい何か、鉄っぽい何かみたいに
原則的にそこにあるものを理解→分解→再構築ってのがこの漫画の原則なんで
「鉄」なら理解して分解できるけど
「鉄っぽ何か」は「鉄」じゃないから鉄を分解する方法では無理、って感じで

スカーの場合は分解じゃなくて破壊だし、
錬丹術はもっとミクロなレベルで理解→分解を行うからバリアー適応外、
みたいな感じで勝手に脳内補完した
171 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 14:35:56.57 ID:M1Ns5nkZ
>>160
今はアワーズとフラッパーの2人がかりで必死に押さえつけてるから大丈夫
172 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:38:56.38 ID:vNefPd21
>>170
そういうこと考えながら読まなきゃいけなくなったからつまらなくなったんだろうな
173 タキゲンロクダイ(catv?):2010/05/13(木) 14:39:01.21 ID:LF0FIA4q
ガンガンの最高傑作はスパイラルラビリンス。

異論は多いに結構。
174 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 14:40:47.30 ID:VI0yzshV
>>172
難しく考えなくても漫画ルールとしては結構ありふれてないか?
175 タイセイヨウダラ(宮城県):2010/05/13(木) 14:42:30.46 ID:Zjdegeg4
スレタイでネタバレする奴は死ね
176 ノコギリエイ(大阪府):2010/05/13(木) 14:43:19.71 ID:UCvc4Q7P
賢者の石で法則無視できるだけでは
177 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 14:43:39.06 ID:zHChYXxC
>>169
グラマン中将がちゃっかり大総統になりそうな気がする
孫のホークアイと結婚したら次の大総統にしてやるとかいいそう
178 カイヤン(福岡県):2010/05/13(木) 14:43:57.61 ID:77vhSfvA
カタワの錬金術師
179 ハス(香川県):2010/05/13(木) 14:43:58.47 ID:uXLilZci
結局親父を犠牲にして兄弟の身体復活で終わりだろ
180 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 14:45:34.52 ID:VI0yzshV
>>176
賢者の石(他人の命)をソースにしておとうさまが使い放題、はそれでいいけど
他の人が錬金術使えない、のの理由にならなくね?
181 スケトウダラ(東京都):2010/05/13(木) 14:46:53.85 ID:rAFjoM2n
アニメが盛り上がってきて面白い
182 コンゴテトラ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:51:00.30 ID:bApW8AgQ
錬金術そのものがお父様が国に仕掛けた何かで動いてるんじゃねぇの?
練炭術使うやつがこの国の錬金術は何かおかしいって言ってたし
お父様がその気になれば錬金術を使えないフィールドを作ることも可能
というか、普段はお父様が錬金術使わせてやってるって感じで
183 ヤナギムシガレイ(北海道):2010/05/13(木) 14:51:17.66 ID:pA0gqtUU
今年から専門学校通ってる彼女の押入れにハガレンとDグレのコミックスが隠してあった。死にたい。
184 マハタ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:51:20.81 ID:mdIEXF0x
ホークアイ中尉とえっちなことする夢みた
マジで興奮した
中尉の部下として同じ部隊で作戦行動中に体を密着させる場面になった
中尉の手が股間に触れてる・・・っ!?
「あの・・・中尉・・手が・・・」
中尉「ふふ・・・かわいい反応ね」
俺はそのまま中尉を押し倒s
185 ミスジリュウキュウスズメダイ(神奈川県):2010/05/13(木) 14:54:39.74 ID:2SsNFcCR
>>5
マテリアル・パズルぐらいしか思いつかん
186 カスザメ(三重県):2010/05/13(木) 14:55:42.05 ID:S7BcqIIt
>>75
ハガレンだけで持ってるようなもんだなガンガン
187 オニキンメ(愛知県):2010/05/13(木) 14:56:08.29 ID:21gb+mEj
>>180
お父様が背中にあった管から地下を通してエネルギー送ってる
だから錬金術は練丹術と違って龍脈が必要ない
けどお父様がエネルギー止めちゃうと使えなくなる
188 ギンムツ(catv?):2010/05/13(木) 14:56:47.41 ID:OFqOxjvk
ファンタジー漫画でいちいち読者ルール決めてあんなことが出来るのはおかしい矛盾してるとか突っ込むのいい加減あきらめたら?
漫画の中では何でも出来るし何にも出来ないんだから
189 クサフグ(アラバマ州):2010/05/13(木) 14:56:51.38 ID:CReXbKdq
>>184
引いた
190 ハコベラ(京都府):2010/05/13(木) 14:57:45.59 ID:gCn60sOd
大佐の等価交換って目だったの?
目は勘弁だわ
オートメイルあるし腕にしてくれよ
191 アカナマダ(北海道):2010/05/13(木) 14:58:05.01 ID:xkKoUuqH
>>183
代価として右腕と左足を失ってしまえ。
192 ニゴイ(愛知県):2010/05/13(木) 14:59:01.96 ID:XTPNxM2Z
193 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 15:00:01.32 ID:cWqI6LLf
女作者でこういう架空世界の設定とストーリーの大筋を
できるだけブラさずにここまで仕上げたのはなかなかいないんじゃないか?
194 イトヒキフエダイ(関西地方):2010/05/13(木) 15:00:19.36 ID:42KIru72
>>75
看板が100万程度ってのもショボいけど
2番手が30万とか絶望的に終わってるな
3番手ならメダカボックスですら取れるじゃねーか
195 キュウセン(青森県):2010/05/13(木) 15:00:28.34 ID:5tGUS5se
アニメも最初の頃は不安だったが、今は安定してるな
話も盛り上がってきて、声優も贅沢に使ってるし
なんだかんだで2回もアニメ化されて良かっただろう
196 ナガヅエエソ(埼玉県):2010/05/13(木) 15:00:36.76 ID:S3u0QLQ3
>>2
読んでそんな事言ってるならもう漫画見るのやめたほうがいい
センス無いよお前
197 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 15:00:49.44 ID:3HqrFUGT BE:182650278-2BP(4545)
タイトルでネタバレはヤメレ
198 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 15:01:03.56 ID:W4cHiy4O BE:650868645-PLT(12001)

>>192
それに合わせて作ったんじゃないの?
199 ブリ(愛知県):2010/05/13(木) 15:01:33.27 ID:9pnz5mT5
戦闘シーンの描写が女性作者のそれじゃないよね
200 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 15:03:33.58 ID:VI0yzshV
>>192
そもそもアニメが連載に合わせて6月で終了なのは前々からわかってただろ
(先々月ぐらいまでマジで連載終わるのか?って話題になってたぐらいだし)
アニメ終了記念かもしくは一部の予想通りアニメ完結編は正月映画記念だろ
201 サザナミヤッコ(コネチカット州):2010/05/13(木) 15:03:52.01 ID:D4KRNm3w
>>1
ネタバレすんなカス
202 イエローパーチ(アラバマ州):2010/05/13(木) 15:04:44.92 ID:jSp4xxQc
あぁ、ゆとり専用の糞漫画だよね

アニメで例えるとけんぷファーレベル
203 ホウズキ(アラバマ州):2010/05/13(木) 15:07:42.05 ID:2nWxsEMJ
ガンガン死んでしまうん?
204 シラウオ(愛知県):2010/05/13(木) 15:10:24.44 ID:HjpbjIws
>>180
それはこの前説明あったぞ
錬金術では地殻運動を利用して錬成してるけどそのためにはただ錬成するだけじゃなく一工程が必要
その一工程は実はお父様が地下に既に作ってあった錬成陣でまかなわれてた
だからお父様が地下の錬成陣の効果を制限したら錬金術は使えなくなる
この前スカーが地下の錬成陣を新しく上書きしたおかげで錬金術が復活した
205 アカナマダ(茨城県):2010/05/13(木) 15:10:34.51 ID:xzbnyrQ0
>>150
大佐はハボックもヒューズも駄目になっちゃったしホークアイ出まくりだし
エドのほうもウィンリィが居るし     まったく腐女子に向いてない
206 ミノカサゴ(北海道):2010/05/13(木) 15:10:51.12 ID:rz/umdlw
>>194
ジャンプでさえ、初週じゃなく初版で100万超えたのは本当にごくごく一部の超有名作品だけだぞ。
207 ハヤ(岩手県):2010/05/13(木) 15:11:31.33 ID:ULt+DFFh
結局弟は再生できたの?
208 アカナマダ(神奈川県):2010/05/13(木) 15:11:48.84 ID:0O5Wc/LX
ガンガンも終了しろよ
209 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 15:13:48.60 ID:VI0yzshV
>>204
そうなのか
じゃあ基本アルメトリスの錬金術師は他国に比べて無能だな
210 カナガシラ(東京都):2010/05/13(木) 15:15:15.57 ID:WlOkXfMF
>>194
100万部でしょぼいはないわー
マガジン・サンデーなんて週刊誌なのに看板が50万部くらいじゃん
211 ムブナ(埼玉県):2010/05/13(木) 15:17:23.69 ID:L0Jchud9
ウィンリィといつセックスすんの
212 ハコベラ(京都府):2010/05/13(木) 15:18:50.92 ID:gCn60sOd
>>211
ウィンリィって今までいやらしい姿を一切見せてないよな
アニメで着替え中に下乳見せてたくらいか
213 アカナマダ(栃木県):2010/05/13(木) 15:19:12.76 ID:U/Gm0Kn/
これからはサンデーGXがくるで
214 アカナマダ(大阪府):2010/05/13(木) 15:20:41.75 ID:qt7WfPlQ
>>212
風呂
215 アブラボテ(東京都):2010/05/13(木) 15:22:29.88 ID:cl+Wi63s
ヒューズ中佐が死んだところが俺的にピークだった
216 ティラピア(鹿児島県):2010/05/13(木) 15:22:43.39 ID:aJn4b4YQ
>>150
読み方がわからん
217 アミメチョウチョウウオ(catv?):2010/05/13(木) 15:26:09.38 ID:JhnrhdCm
>>184
ワッフルワッフル
218 タカハヤ(東京都):2010/05/13(木) 15:28:31.45 ID:8cmommw8
>>194
めだかは初版10万も出てないだろ。
桁一個みまちがえてない?
219 ペレスメジロザメ(広島県):2010/05/13(木) 15:29:34.83 ID:+G3/vecW
アルの体は賢者の石が大量にあるからどうにでもなるだろ。

お父様をぶっ壊し魂解放に乗じるかホーエンハイムの石を使うかどっちだろ。
220 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 15:32:11.27 ID:zHChYXxC
>>219
なんで、水島ハガレンが混じってるんだよw
221 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 15:33:50.15 ID:VI0yzshV
>>220
アルの中に、じゃなくてその辺にたくさん今までおとうさまが作った分がある、っていみじゃね?
222 アカナマダ(神奈川県):2010/05/13(木) 15:34:49.01 ID:0nSVXuyD
妊娠出産中でも原稿を落とさなかったのは脅威だな
冨樫も見習え
223 モロコ(チリ):2010/05/13(木) 15:36:54.74 ID:TCcqOi72
>>222
まぁ月刊だし
224 アカナマダ(大阪府):2010/05/13(木) 15:37:37.46 ID:fceRfIZE
人の魂は物質的に腕一本と等価ということでいいの?
腕と引き換えに死んだ人の魂をなにかに固定する商売とかしたらもうかるのかしら?
225 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 15:38:04.24 ID:IHgtNhfA
>>194
おいおい
鋼は全漫画の中でもトップ3に入る売り上げだぞ

ttp://contents.oricon.co.jp/entertainment/ranking/091204_01_11.html
226 フエダイ(熊本県):2010/05/13(木) 15:41:01.00 ID:9pvzlvGN
武装錬金とはなんだったのか
227 ペレスメジロザメ(広島県):2010/05/13(木) 15:41:07.73 ID:+G3/vecW
ハガレンがジャンプ掲載だったらワンピース抜いてるんじゃないの。
228 ミナミハコフグ(関西地方):2010/05/13(木) 15:43:01.60 ID:U/5F+k4D
>>227
錬金術師バトルトーナメント開催中だろな
229 コクチバス(滋賀県):2010/05/13(木) 15:43:27.74 ID:b1rH11Vp
>>227
あと20巻くらい引き伸ばされて内容が薄くなるんですね
230 アカナマダ(大阪府):2010/05/13(木) 15:44:41.14 ID:fceRfIZE
>>228
錬金力がまだあがるだと・・・
あいつの錬金力は無尽蔵なのか・・・ガクガクブルブル

見たいな展開がみえる
231 ポリプテルス(和歌山県):2010/05/13(木) 15:44:40.99 ID:Kv90r00s
月刊鋼の錬金術師も廃刊かー
232 シロダイ(沖縄県):2010/05/13(木) 15:44:49.98 ID:GGSgtWsn
ジャンプは引き伸ばしとか編集主導のわけわからんしがらみ多そうだけど
それでも風呂敷広げすぎてダラダラ続けるよりは綺麗にまとめてる方がマシ
233 キュウセン(アラバマ州):2010/05/13(木) 15:45:03.36 ID:zQE+Tlhl
女流ってなぜか説教くさいの描くよな
234 クロトガリザメ(東京都):2010/05/13(木) 15:46:35.53 ID:mUb5T0SP
コミックス派だけど大佐の目どうなった?
あれ地味に重い展開なんだが。てか大佐だけ重すぎるだろ代償。
弟の方も重いけど。
というか主人公代償軽すぎね?チート義手あるし
235 ギンムツ(catv?):2010/05/13(木) 15:46:51.51 ID:OFqOxjvk
単行本のオマケ要素が結構好き
236 アッシュメドウズキリフィッシュ(京都府):2010/05/13(木) 15:46:53.77 ID:dloF/kU4
等価交換って意識的・無意識のその物に対する価値観なのか?

鎧の弟がカーチャン生き返らすのに己全てを賭けたのに対して
カタワの兄貴は足一本だったみたいな感じで
237 ジムナーカス(兵庫県):2010/05/13(木) 15:48:29.24 ID:snBKdUMS
>>186
昔からそういう雑誌だよ
毎月の様にハガレングッズの応募者全員サービスで釣ってる
一昔前は毎月グルグルグッズの応募者全員サービスとかで釣ってたし
238 キス(愛知県):2010/05/13(木) 15:49:04.81 ID:qk7yxHRK
>>177
孫なの?
239 ヒメダカ→メダカ(岐阜県):2010/05/13(木) 15:49:27.53 ID:Cg8bt5+x
>>234
鷹の目といつも一緒フラグだから、あれはあれでいいんじゃね
240 オニイトマキエイ(岐阜県):2010/05/13(木) 15:50:07.63 ID:rYHp2cqm
>>237
620円くらいの切手貼って応募者全員サービス応募とか凄く懐かしいな
241 コクチバス(滋賀県):2010/05/13(木) 15:52:47.76 ID:b1rH11Vp
大佐はこのままの方が幸せかもしれない
「おっと、すまない中尉」とか言っていっぱいセクハラ出来るし
242 アイナメ(福井県):2010/05/13(木) 15:53:58.24 ID:NTW+PzX+
看板が終わって部数下がりそうだなガンガン
それとももうそんなに人気無いから終わるのか?
243 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 15:54:29.20 ID:PNP21gY6
この作者10巻が出たころぐらいに後3年で終わらせるとか言ってた気がしたんだが結局10年近く連載したのか
とりあえずおつかれさま
244 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 15:54:41.08 ID:W4cHiy4O BE:292891133-PLT(12001)

むしろなんであそこまでツーカーな仲なのに何もなかったのかと
245 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 15:55:40.31 ID:zHChYXxC
>>238
縁切りした母方の祖父
グラマンが孫娘を嫁に貰ってくれって大佐が中央行く前に行ってたが、それがホークアイかはしらね
246 クロカワカジキ(東京都):2010/05/13(木) 15:56:39.99 ID:HaESBdoc
看板漫画を潔く終わらせるガンガンは好きだよ
247 ヘビギンポ(アラバマ州):2010/05/13(木) 15:58:00.17 ID:ky1oRB2c
ギシアンしてたら他の隊員にうらやましがられまくっただろ
248 グルクン(dion軍):2010/05/13(木) 15:58:16.77 ID:73zrYIMa
ネタバレ
生徒会長→西
副会長→藤山
会計→伊豆倉
書記→小川蘇美(会長無効票40票)
生徒会役員→伊澤
249 ギンメダイ(熊本県):2010/05/13(木) 15:58:30.78 ID:YxF7uk/i
>>80
笑えたのはトライガン。
力入れすぎワロタのはケンイチ。
250 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 16:00:26.27 ID:Qy7gnkSd
2ch中毒のお前らが扉あけたら間違いなく目を持ってかれるな
次点で腕
251 キス(愛知県):2010/05/13(木) 16:01:29.96 ID:qk7yxHRK
>>245
マジかよ 孫だって描写あったっけ
252 ギンメダイ(熊本県):2010/05/13(木) 16:01:57.02 ID:YxF7uk/i
>>222
でもウィンリィの助産シーン前後における出産マンセーが壮絶にウザかったので台無しかな。
253 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 16:02:11.03 ID:wH6eS5jG
>>249
違う意味で気合入ってるのはカレーか
掲載してる話のあたりで登場するヒロインが必ず脱いでる
254 ワラサ(大分県):2010/05/13(木) 16:02:27.88 ID:CXSEgbf8
足は再生してないのか
255 ハス(香川県):2010/05/13(木) 16:03:00.55 ID:uXLilZci
>>245
それはねーよ
256 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 16:03:50.64 ID:zHChYXxC
>>251
本編ではない。ハガレンパーフェクトガイドだかに記述あったと思う
一応、伏線なのか「うちの孫娘を貰ってくれないか。未来の大総統夫人に」とかあったから
ホークアイの事なら、伏線回収してんなと関心せざるおえない
257 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 16:03:55.19 ID:0nm2yHut
神;魔方陣グルグル(3巻まで)

S;鋼の錬金術師 刻の大地 マテリアルパズル ロトの紋章

A;魔方陣グルグル 南国少年パプワくん ドラクエモンスターズ+ 忍ペンまん丸 ハーメルン

B;モアイくん パッパラ隊 清杉 守護月天 ジャングルはいつもハレのちグゥ

C;スパイラル キングダムハーツ ぷりん帝国 B壱 ヴァンパイア十字架 PON!とキマイラ マジックマスター はじめての甲子園

D;サタン 女王騎士物語 東京アンダーグラウンド 精霊の守り人 ソウルイーター オコノミミ ネルガル 屍姫 紅心王子 スパイラルアライブ

E;悪魔事典 PAPUWA ハレグゥ ながされて愛蘭島

F;ワルキューレ 衛星ウサギテレビ

G;ブレイド三国志
258 ギンメダイ(熊本県):2010/05/13(木) 16:04:17.01 ID:YxF7uk/i
>>184
三行目からヨキ中尉に変わってるね。
259 アカナマダ(中国地方):2010/05/13(木) 16:04:25.29 ID:lAGu2XBL
ランファンの切断面ぺろぺろ
260 タイリクバラタナゴ(長屋):2010/05/13(木) 16:04:38.50 ID:2H6q5X2a
すぐに新連載始めんじゃないの?
261 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 16:05:06.93 ID:1BH4ZWo3
また、パーフェクトガイドブック2にて東方司令部司令官のグラマンは母方の祖父にあたるとの記述があったが、
物語に直接関係がない為か、作品本編ではいまのところ触れられておらず、
後に発売されたキャラクターガイドでもホークアイ、グラマンの項目ともにそのような記述はない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B%BC%E3%81%AE%E9%8C%AC%E9%87%91%E8%A1%93%E5%B8%AB%E3%81%AE%E4%B8%BB%E8%A6%81%E3%81%AA%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
262 ハコベラ(京都府):2010/05/13(木) 16:05:17.89 ID:gCn60sOd
藍蘭島はBだろ
263 キンギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 16:06:00.77 ID:dcxOkYdt
現実で錬金術可能だったら、2次元キャラを生身の人間に錬成しようとして扉を開くヲタが大量にいるだろうな。
264 ミナミハタンポ(関西地方):2010/05/13(木) 16:06:05.42 ID:Axz42nvZ
>>14
牛の自画像って似顔絵だったんだw
265 ウキゴリ(新潟県):2010/05/13(木) 16:09:55.84 ID:LMNBoZ03
>>257
殺し屋ジョージは?
266 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 16:11:09.12 ID:IHgtNhfA
夜麻みゆき (miyuki333) on Twitter
http://twitter.com/miyuki333


もっとなんかしゃべれよww
267 キンギョ(catv?):2010/05/13(木) 16:13:14.43 ID:cjdKXbuF
>>263
扉までたどり着ける天才なんて一握りだろ
268 オニオコゼ(宮城県):2010/05/13(木) 16:21:14.39 ID:QSQ4ZM16
>>75
流石ν速が叩くだけはあるな
269 キビナゴ(九州):2010/05/13(木) 16:23:44.15 ID:4fL/eu7r
特典つけるからガンガンは紐がかけられてて
立ち読みが出来ないんだよな
だから何を連載してるのか把握しにくい
買うのは手間だし
270 アカナマダ(千葉県):2010/05/13(木) 16:23:45.68 ID:8bgrKh49
>>263
ホムンクルス埋め込んでもらうわ
271 オオタナゴ(広島県):2010/05/13(木) 16:24:34.69 ID:Sa6NhVVR
1巻あたりだとワンピースとどっちが売れてるの
272 ウロハゼ(長屋):2010/05/13(木) 16:27:42.18 ID:oPjcoqhO
ホークアイの背中の錬成陣はまだ放置されてるよね?
273 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 16:29:33.14 ID:tERD0rGF
焼いたんじゃないの
274 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 16:30:06.49 ID:IHgtNhfA
>>271
ワンピース
275 キビナゴ(九州):2010/05/13(木) 16:30:50.36 ID:4fL/eu7r
>>272
あれは暗号図
あれを解読することで焔の錬金術の習得に必要な知識が得られる
276 ウロハゼ(長屋):2010/05/13(木) 16:33:48.50 ID:oPjcoqhO
>>275
じゃあ特に無能が必殺技使い出すとかはなさそうだなもう終わるし
277 ロウニンアジ(京都府):2010/05/13(木) 16:33:52.04 ID:gN8ebab4
腕はやす必要あったの?
円っていったって片手で肩つかんだらそれで円環じゃないの?
278 オオセ(catv?):2010/05/13(木) 16:34:18.46 ID:RSEbAEIv
>>239
俺の目になってくれフラグか
279 ヤリタナゴ(アラバマ州):2010/05/13(木) 16:34:33.35 ID:7w5iK6A3
>>257
トライピースディスってんのか?
280 ヤリタナゴ(アラバマ州):2010/05/13(木) 16:35:16.26 ID:7w5iK6A3
>>277
右腕もげてたし左腕が突き刺さって抜けなかったろ
281 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 16:36:28.12 ID:y1N1CNxK
>>271
ワンピース 25巻時7200万部
ナルト 25巻時4800万部
ハンタ 25巻時4600万部
ハガレン 25巻4200万部 ←
鰤 25巻時3400万部
282 ソウギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 16:36:28.40 ID:u6mTEOvF
>>230
アル、エド、スカーとかのいまのパーティ編成で団体戦とかもありそうだなw
283 クロトガリザメ(東京都):2010/05/13(木) 16:37:23.85 ID:mUb5T0SP
結局人柱って何のためだったの?
284 ロウニンアジ(京都府):2010/05/13(木) 16:38:29.36 ID:gN8ebab4
>>280
おお!
でも小娘が刺さってる方を遠隔でなんとかできないのかな…
285 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 16:42:08.70 ID:zHChYXxC
>>284
メイちゃんの遠隔錬成で錬成した結果がこれだよ!
286 ナンヨウハギ(京都府):2010/05/13(木) 16:42:28.87 ID:Qu9VaeQg
つーか面白い漫画一つ描くのに10年かかってるんだよな
いい漫画描く人でも2作描いたらもう40超えてるのか
287 マゴチ(静岡県):2010/05/13(木) 16:44:16.43 ID:bOla+lXO
完結するのかじゃあ全巻揃ったら読むか
288 アシロ(catv?):2010/05/13(木) 16:44:30.61 ID:uIqgBBZd
潔いけど終わるのは寂しいな
こういう設定がしっかりしてて正統派ファンタジーで絵も癖がないやつ他にないかなあ
289 ウミメダカ(アラバマ州):2010/05/13(木) 16:44:43.31 ID:L0fiMhnO
普通につまらなかったな
290 ロウニンアジ(京都府):2010/05/13(木) 16:45:42.59 ID:gN8ebab4
>>285
だからボルト自体を練成で別のものにして刺さってない状態を作り出すなりでって意味で
291 ミノカサゴ(北海道):2010/05/13(木) 16:47:45.04 ID:rz/umdlw
>>286
今はちょっとでもヒットすると、即アニメ化、映画化、ゲーム化とマルチメディア展開して儲けようとするから
出版社の方でも中々手放そうとせず、どれも連載長期化の傾向にあるよな。
292 シファクティヌス(東京都):2010/05/13(木) 16:49:32.08 ID:GWO9MN6d
原作は線がきもい
付けペンで描きなれてない感じものすごくする
293 デバスズメダイ(静岡県):2010/05/13(木) 16:51:34.36 ID:zlPveV2K
>>286
ハンターハンターの作者休載続けて年数稼ぎしてるじゃん
294 クロカワカジキ(東京都):2010/05/13(木) 16:52:20.99 ID:HaESBdoc
>>293
年数稼ぎが目的みたいな言い方するなw
295 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 16:53:14.02 ID:VI0yzshV
>>293
書かなくて年月経ってるだけだろw
296 カマツカ(埼玉県):2010/05/13(木) 16:54:17.32 ID:Urb3jr9s
マスタングがメクラになって役立たずになったのが萎える
いくらチートだからって
297 アカナマダ(静岡県):2010/05/13(木) 16:54:37.99 ID:hKl0Ng1m
>>290
>円っていったって片手で肩つかんだらそれで円環じゃないの?

これがまず間違ってるし
それが出来るんなら、以前アルの義手が壊れた時にやってる
手を合わせるのは神への祈りのような意味合いもある
298 オオタナゴ(長野県):2010/05/13(木) 16:54:43.41 ID:FwYdtTpf
>>47
どういうこと?まったくわからない
もっとわかりやすく解説して
299 アカナマダ(静岡県):2010/05/13(木) 16:55:40.32 ID:hKl0Ng1m
>>297
アルじゃなくてエドだった('A`)
300 フシギウオ(長野県):2010/05/13(木) 16:59:12.00 ID:3kTulAn1
>>277
アルの血印が壊れかかってたからあのまま放置するとバリーみたいに昇天する羽目になる
だからエドの腕を練成して自分の魂を真理の扉の中に封印したんだよ
その方が助かる可能性があったから
301 アナハゼ(アラバマ州):2010/05/13(木) 17:01:39.68 ID:KXeN3b1/
>>75
仕立屋工房売れなさ過ぎワロタ
ガンガンで3番目に面白いのに……
302 テトラ(東京都):2010/05/13(木) 17:03:19.87 ID:hMNwZe5A
>>75
有楽ェ・・・
303 マアジ(新潟県):2010/05/13(木) 17:05:12.99 ID:qgnUW+uA
今の清杉はなんか違う
304 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 17:07:59.27 ID:0ULmnR4D
連載して間もないころに土6のガンダム枠でアニメ化ってのが違和感あったよな
4クールだから一年以上の準備期間が必要だしストーリーもオリジナルで通してたし
ハガレン自体がもともとボンズの持ち込み企画だったんじゃねーの
305 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 17:08:30.78 ID:Zau/KDun
>>298
アルの魂はエドの右腕と引き換えに取り出され、鎧に定着された
つまりは、アルの魂とエドの右腕が等価交換されたということ

等価であるなら逆のこともできるからと、
今度はアルの魂を真理の扉の前にやるかわりに、エドの右腕を戻した ←これが今月号

アルは今まで体だけが扉の前にある状態で、体の中の人は真理くんと呼ばれる謎の存在だった
しかし、今はアルの体にアルの魂が入っている

あとはどうにかしてアルの体も魂もまとめて引っ張り出したらおk
306 アカナマダ(静岡県):2010/05/13(木) 17:10:00.69 ID:hKl0Ng1m
>>301

`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
307 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 17:12:29.00 ID:cJaiuutd
>>1
これマジ?
作者が女ってバレたのこのスレが初めてじゃね?
308 アカヒレ(関東地方):2010/05/13(木) 17:13:15.76 ID:qMk8LOev
そういやガンガンで連載してたナルトの作者の弟はどうなったの
309 マハタ(アラバマ州):2010/05/13(木) 17:13:56.11 ID:mdIEXF0x
冗談とかじゃなくてハガレン終わったらガンガンの売り上げ半分以下になりそう
310 イトヨ(アラバマ州):2010/05/13(木) 17:14:26.13 ID:eyBzRSSa
すげーな出産中にも漫画描いてたのか
311 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 17:14:34.25 ID:Zau/KDun
>>304
アニメスタッフが気に入ったからアニメ化したそうな
そのスタッフがたまたま読んだ回は鬱回だから鬱な漫画というイメージでアニメ化、
アニメの内容も昼ドラ系鬱アニメになった
ボンズ主導作品だったらあそこまでアニメと漫画の内容が乖離することはなかったろう
312 カマツカ(埼玉県):2010/05/13(木) 17:15:14.25 ID:Urb3jr9s
>>75
バンブーはオタしか買ってないなこりゃ
313 ミノカサゴ(北海道):2010/05/13(木) 17:16:37.54 ID:rz/umdlw
>>293
FF14の発売でまだまだ延びるぜ
314 アナハゼ(アラバマ州):2010/05/13(木) 17:16:37.73 ID:KXeN3b1/
>>307
だからダサイタマなんて言われるんだよ
315 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 17:16:48.72 ID:VI0yzshV
>>307
ハァ?連載3年経たずして判明してたと思うが?

まさか金田一蓮十郎とか田辺イエロウ、久保ミツロウも男だと思ってるクチ?
316 オオタナゴ(長野県):2010/05/13(木) 17:17:08.14 ID:FwYdtTpf
>>305
わかったよ
ありがとねええええええ
317 アユ(アラバマ州):2010/05/13(木) 17:17:36.33 ID:vzuxF46s
>>312
それって別人が書いてる外伝みたいなものでしょ
本編ならもっと売れてるんじゃねーのかな
318 トド(千葉県):2010/05/13(木) 17:20:03.56 ID:mq7IL/hq
>>80
ライジングインパクトもオマケあったよ
319 マナガツオ(東京都):2010/05/13(木) 17:20:57.31 ID:bKln0nMX
最新話まで拾ってきた
なるほど来月が楽しみだな
320 ヒナハゼ(岩手県):2010/05/13(木) 17:21:40.84 ID:LzTlpaQl
これでも引き延ばされたのかもしれないがある程度キリのいいところで
やめられてgdgdならないのがいいな。
ジャンプとかサンデーとかだったらまだまだ終われなさそう。
321 マアナゴ(千葉県):2010/05/13(木) 17:21:52.40 ID:VEkVIMBY
>>129
ドブゲロサマが復刊するときいた
誰得
322 エンペラーテトラ(奈良県):2010/05/13(木) 17:23:17.54 ID:XlE0rf3x
>>1
おまえまじで士ね
323 ホシザメ(北海道):2010/05/13(木) 17:23:47.96 ID:HOIKOGQc
パパかおとう様あたりを代償に呼び戻すんだろ?
324 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 17:24:06.67 ID:zHChYXxC
キンブリーさんの死に方がいまいちスッキリしなかった
325 シクリッド(アラバマ州):2010/05/13(木) 17:24:35.26 ID:3GaYnMHP
>>308
犠牲になったのだ…
326 メナダ(関西地方):2010/05/13(木) 17:24:44.50 ID:qv1wNMLX
>>257
なぜ仁岡先生がないんだ?(怒)
327 マアジ(新潟県):2010/05/13(木) 17:25:44.34 ID:qgnUW+uA
サタンは中盤だけ面白いという珍しい作品
328 アカナマダ(奈良県):2010/05/13(木) 17:26:47.03 ID:2PA5JepV
>>324
首がぶっと噛まれておしまいだっけ
329 ハコベラ(京都府):2010/05/13(木) 17:26:55.76 ID:gCn60sOd
>>324
何か食われた後プライドの中で覚醒するらしいぞ
330 シマドジョウ(大分県):2010/05/13(木) 17:26:58.90 ID:khqSp2tN
アニメしか見てないけど
腕は治ったんだ?
弟も元に戻ったの?
331 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 17:27:29.95 ID:DY0PtRQO
腕戻ったのか。さっさと弟も戻してやれよ。
332 アカナマダ(静岡県):2010/05/13(木) 17:27:54.30 ID:hKl0Ng1m
>>326
その漫画読んでて途中で飽きる
333 キビナゴ(九州):2010/05/13(木) 17:27:54.65 ID:4fL/eu7r
キンブリー「ミッネラ〜ル♪むっぎっ茶っ♪」
334 ミノカサゴ(北海道):2010/05/13(木) 17:31:25.98 ID:rz/umdlw
>>320
連載開始直後からもう最終回はできていると明言していたし、
最終章突入しちゃったら引き延ばし不可だからな。

まあ、エドとアルが錬丹術を学ぶ目的で、それにウィンリィがオートメイルの技術を伝えるために
シンにわたって大活躍、みたいな第二部がないとは言い切れないw
335 ドクターフィッシュ(山梨県):2010/05/13(木) 17:31:39.76 ID:DWxqJitl
アニメの二期のクオリティーが高すぎてびびった
336 カナガシラ(大阪府):2010/05/13(木) 17:32:35.25 ID:LOzXEo7s
アルの魂を定着させる為に腕を失ったって事?
ということは、ママンの出来損ないみたいなものを元にすればアルの体も足も戻ってくると言うこと?
337 ルリハタ(青森県):2010/05/13(木) 17:35:03.03 ID:C5YFujKf
アニメ版が糞すぎてファンでもじょうごできないレベル
338 マゴチ(静岡県):2010/05/13(木) 17:35:25.47 ID:bOla+lXO
母親の化けモンはとっくに朽ち果ててるから無理
339 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 17:36:21.09 ID:zHChYXxC
>>328
キャラ違うけど水島ハガレンのキンブリーが好きだった。最後まで道連れやら生き意地汚いとか真逆だったけど
原作のは信念とか信条とか言ってる割にプライドの中での最後の消え方がイマイチかなぁだった
340 フエヤッコダイ(青森県):2010/05/13(木) 17:36:30.92 ID:p/iAtwqX
ランファンとイチャイチャしたい。
341 ミヤベイワナ(静岡県):2010/05/13(木) 17:36:41.83 ID:ftcjx5aZ
なんか妙に説教臭いところが見え隠れして途中で読むのやめたんだよな
342 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 17:39:18.08 ID:wH6eS5jG
ランファンはげんしけんの荻上に見えて仕方ない
343 ハコベラ(京都府):2010/05/13(木) 17:39:48.57 ID:gCn60sOd
アニメ版あれで糞なの?
じゃあ他に世に出ている深夜アニメは・・・?
344 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 17:41:47.95 ID:Zau/KDun
>>339
キンブリーさんはホムVS人間の戦いにwktkしていて、
倫理を考えずに力を思う存分振るえるからというだけでホム側についてた。
戦いの行く末を見たいというのが目的であり、自分も含めてどちらに勝ってほしいという思い入れはなかったから、
行く末を見れてそれでもうなにもかも満足したんだろう。
345 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 17:43:33.02 ID:VI0yzshV
>>341
根底に人の生き死にがあるから少なからず説教にはなるだろ
346 アカナマダ(福岡県):2010/05/13(木) 17:43:35.12 ID:NvJ2ozaW
アニメ版は思ったよりよくなったな
大佐の声だけはやっぱり前のほうが絶対によかったけど
347 アカナマダ(奈良県):2010/05/13(木) 17:44:07.75 ID:2PA5JepV
>>343
後半くらいから面白くなってきたとか誰かが言ってたな
348 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 17:44:15.52 ID:Zau/KDun
349 フエヤッコダイ(青森県):2010/05/13(木) 17:44:32.79 ID:p/iAtwqX
ラストは前の声が好きだった。
350 ウチワザメ(富山県):2010/05/13(木) 17:44:39.06 ID:lr9/R/jU
旧作の大佐の動画貼ってくれ
351 シラウオ(北海道):2010/05/13(木) 17:44:49.53 ID:nV+akqoE
ガンガン死んでしまうん?
352 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 17:46:28.91 ID:hSswBKCK
ガンガンは一時期隔週になったせいで作家が壊れたって聞いた
353 ドクターフィッシュ(山梨県):2010/05/13(木) 17:47:30.94 ID:DWxqJitl
354 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 17:47:52.41 ID:VI0yzshV
>>348
フォントの装飾つけたヤツ何なの?馬鹿なの?
355 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 18:00:33.56 ID:Zau/KDun
>>350
http://www.youtube.com/watch?v=IWnShFTA7vw
思ったよりそんなに違和感なかった リザの老けた声と若すぎるスカーの方が気になった

http://www.youtube.com/watch?v=edF3PcLcQYM
こっちは新大佐 これだと17歳のがんばり具合がすごすぎてそっちに気を取られるな



オリヴィエおばさまにおっぱい当てられながら「んんぅ?」って言われたい
http://www.youtube.com/watch?v=Ui-qzN7a1pg
356 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 18:00:38.29 ID:4ezn/v0o
まあ考えられる手段としては
賢者の石であるホーエンハイム使ってアルの魂と肉体と両方とも引っ張り出すとかそんなんなのかな
357 コロザメ(大阪府):2010/05/13(木) 18:03:11.94 ID:oXVSIKI+
ブラットレイ家族はどうなったの?
358 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 18:07:44.25 ID:Zau/KDun
>>357
夫人→まだ何も知らない状態 夫は生存して戦っている、息子は過激派にあれこれされて行方不明のままだと思っている
息子→生存確定
359 ホシギス(神奈川県):2010/05/13(木) 18:08:13.07 ID:b4fytA+d
パプワってまだあるの?終わった?
360 ニセクロスジギンポ(北陸地方):2010/05/13(木) 18:08:53.82 ID:hqzysrYn
声優陣は前のがよかった
361 ヒラメ(宮城県):2010/05/13(木) 18:09:42.69 ID:dDng/wgq
パプワは作者の性格が終わってる
362 グローライトテトラ(山梨県):2010/05/13(木) 18:12:06.27 ID:6fBz1zAs
前の声優は大佐が老けすぎでギャグもシリアスも下手だったし、エンヴィーとか憎たらしさが足りなくて駄目だったな
363 アナハゼ(アラバマ州):2010/05/13(木) 18:12:13.53 ID:KXeN3b1/
>>355
二期微妙だと思って見ていたけどその回で面白く感じるようになったな
364 エソ(catv?):2010/05/13(木) 18:12:29.59 ID:hShORycq
ウィンリィとエドって結局くっついたの?
365 ウメイロ(宮崎県):2010/05/13(木) 18:14:07.99 ID:BA/okGwP
>>257
J辺りに流されてなんとかも入れてやれ
あの狙いすぎて糞つまらん萌えマンガな
366 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(山口県):2010/05/13(木) 18:15:37.30 ID:X7UolTNz
スレ開いたらネタバレ満載って分かってるのに開いてしまった…
最終巻は来年春頃かな
367 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 18:17:49.23 ID:VI0yzshV
>>366
来月完結なら5月末には脱稿しそうだし表紙と修正入れても年内2冊は可能じゃね?
368 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 18:18:56.00 ID:XygBcmKO
>>362
コナンのエンヴィーはよかった
369 ミノカサゴ(北海道):2010/05/13(木) 18:19:29.14 ID:rz/umdlw
>>365
入れてやれっていうぐらいなら、まず入ってるのに気づいてやれよw
370 オニオコゼ(宮城県):2010/05/13(木) 18:19:56.67 ID:QSQ4ZM16
>>366
最終巻は12月だぞ
371 アナハゼ(アラバマ州):2010/05/13(木) 18:20:20.43 ID:KXeN3b1/
>>367
2ヶ月連続で出しそうだな
同月だと食い合いになるし
372 カマツカ(埼玉県):2010/05/13(木) 18:20:48.10 ID:Urb3jr9s
>>348
正直アニメ比べてんのはバカらしい
373 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 18:21:38.43 ID:VI0yzshV
>>371
スクエニが狡猾ならワンピをよけて隔月の可能性もある
374 ドクターフィッシュ(愛知県):2010/05/13(木) 18:22:47.69 ID:8WfMKvDr
>>228
正直ちょっと見たい
375 アオチビキ:2010/05/13(木) 18:23:27.67 ID:MKFYNFXI
>>353
これのアル対ホムンクルス凄いな。素人目にもやたら凝ってると分かる
序盤で切らす見とけば良かった
376 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 18:23:37.68 ID:VI0yzshV
>>370
あ、もう決まってんだ
じゃあ巻末で次巻が8月になってたから8月12月で普通の発刊ペースか
377 ヒカリキンメダイ(兵庫県):2010/05/13(木) 18:24:25.42 ID:xCmaRkMC
ワンピ、ナナについで売れてる漫画だったのになー
378 コマイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 18:28:46.37 ID:xGFGZHyZ
エドが成長してエドさんになって最後ハッピーエンド
379 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 18:28:47.63 ID:4ezn/v0o
380 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 18:31:29.09 ID:Zau/KDun
ttp://nonamev2ak.sakura.ne.jp/up/mt/m19088.gif
最近の神作画だと大総統の動きもすばらしかった
ここらへんのシーンはyoutubeにないかな
381 アカタチ(山梨県):2010/05/13(木) 18:31:53.49 ID:CzzxyqXw
大総統VSグリリンもよかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=jxZkfR09wvE&feature=related
382 アナハゼ(アラバマ州):2010/05/13(木) 18:32:03.16 ID:KXeN3b1/
>>379
これがブラッドレイ初登場シーンなんだよな
383 ソウギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 18:32:42.89 ID:u6mTEOvF
>>379
一期じゃ真面目に一話作ってたなw
384 ネコザメ(関西地方):2010/05/13(木) 18:32:49.30 ID:raypDTH0
>>29
かなり亀レスだが
お前はよくわかってるわ。かじわらあやって最近なにしてんだろ
385 ドジョウ(長屋):2010/05/13(木) 18:32:56.40 ID:JibI8HlV
今アニメって原作でいうと何巻あたり?
386 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(山口県):2010/05/13(木) 18:33:01.29 ID:X7UolTNz
>>370
まじか早いな
とりあえず楽しみにしとこう
387 ソラスズメダイ(岩手県):2010/05/13(木) 18:34:29.43 ID:Ks6MY29c
こんなに人気あっても、引き延ばさずしっかり終わらせるのは感心するな
388 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(山口県):2010/05/13(木) 18:35:35.30 ID:X7UolTNz
>>387
予定よりかはかなり延びたんじゃなかったか
389 アナハゼ(アラバマ州):2010/05/13(木) 18:35:41.49 ID:KXeN3b1/
>>385
次の回で25巻に入る
390 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/13(木) 18:37:05.63 ID:ShqvWGvr
女が描いてる割には普通に面白い、と思って自画像みたらなんか納得した

「荒川はジャンプに持ちこみに行ったけど編集からは不評だった」ってネタをどっかで見たけどこれ結局マジだったんだろうか
391 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 18:38:00.55 ID:Zau/KDun
>>388
7年前ぐらいに大体7年たったら終わるっていってた
でもイシュバール編は描くつもりがなかったらしい
あと展開は最初からきっちり考えてたものばかりだが、エンヴィーの死に様だけは当初の構想とは変わった
392 キノボリウオ(関西地方):2010/05/13(木) 18:38:20.41 ID:eki0IowS
アレックス・ルイ・アームストロングとシグ・カーティスがタッグ組む所の動画ないの?
393 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 18:39:31.77 ID:Zau/KDun
>>390
ジャンプではなくサンデーじゃないか
両方に持ち込んだのかもしれないが
サンデーではハガレンが受けなかったがガンガンでは採用されたってのはけっこう有名な話
394 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 18:39:45.27 ID:VI0yzshV
>>390
確かゲッサンのゆうきまさみとの対談かな?
395 ヌマムツ(関西地方):2010/05/13(木) 18:40:21.92 ID:g+Pi3mOs
>>393
サンデーなら既に錬金モノでからくりサーカスやってたからか
396 ゴマチョウチョウウオ(北海道):2010/05/13(木) 18:41:51.05 ID:M3YtF0/e
終わるのか
397 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/13(木) 18:42:03.30 ID:ShqvWGvr
>>393
他紙+ジャンプってどっかで見たけどもしかしたら記憶違いかも
つかサンデーもアホだなどういう思いでハガレンの売上見てるんだろう
398 コマイ(岩手県):2010/05/13(木) 18:43:25.62 ID:7J/uHJl/
最終回は年表エンドで頼む
399 エソ(catv?):2010/05/13(木) 18:43:32.45 ID:hShORycq
>>393
あれ?持ち込んだのはハガレンじゃなくストレイドッグで
ハガレンは元々読みきりように考えて担当が連載しましょうって言って連載始めただったはずと思うが
400 ヌマムツ(関西地方):2010/05/13(木) 18:43:35.40 ID:g+Pi3mOs
>>397
サンデーだったら売れてないだろ
401 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 18:44:54.83 ID:VI0yzshV
確認してみたらゲッサンじゃなくて月刊スピリッツの対談の上その話題なかった…orz
402 アナハゼ(アラバマ州):2010/05/13(木) 18:45:19.88 ID:KXeN3b1/
>>397
小学館漫画賞を与えているだろ
つまりはそういう事だ
403 ボラ(岡山県):2010/05/13(木) 18:49:34.34 ID:VQ1Um9qi
まあ鋼の第一話を観た限りでは
まさかここまで大化けするとは…って感じだもんな
セントラル軍部の主要キャラが大体出揃った辺りから加速度的に盛り上がり始めたけど
404 エドアブラザメ(茨城県):2010/05/13(木) 18:50:23.63 ID:lCl97ziL
>>397
まさに逃がした魚は大きいだな
405 アカナマダ(神奈川県):2010/05/13(木) 18:51:48.43 ID:z6fpsot9
これの作者は女とは思えんよな。
マジで驚いたのはこの人ぐらいか。
406 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 18:53:14.30 ID:Zau/KDun
>>399
そうだったかもしれない
なんかとりあえずサンデーに何かを断られてガンガンに行ったという経緯はあったはず

ハガレンは一番初めの案では、鎧の弟ではなく、モモンガだかに憑依した父親って設定だったってどっかで書いてたな
407 アカナマダ(北海道):2010/05/13(木) 18:53:35.42 ID:WXJ9M5iL
自分も>>41くらいまでしか見てないけど、
今更だけどなんでアニメはわざわざ1から作り直したの?
旧アニメでわざわざ劇場版までやったんだから、あそこから無理やり話戻して
続ければ良かったのに。
408 アカナマダ(栃木県):2010/05/13(木) 18:55:02.60 ID:U/Gm0Kn/
皇国の守護者の伊藤悠も女とは思えなかったな
いや、まあ、名前で分かるんだけどもいろんな意味でね
409 フエダイ(チリ):2010/05/13(木) 18:57:07.50 ID:75Xv4f1n
>>407
あの修復不可能な状態からどう戻せとwwwww
410 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 18:57:56.92 ID:XygBcmKO
ヘルシングと同じように、アニメ一期は黒歴史になりそうだな

411 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 18:58:05.63 ID:VI0yzshV
>>407
それだと儲からないだろ?w
412 アカナマダ(北海道):2010/05/13(木) 18:59:55.52 ID:WXJ9M5iL
>>409
ごめ、修復不可能なのか。
そんな黒歴史になるくらいならそれこそなんで劇場版作るほど
展開させたのかよくわからんなあ…
413 シラウオ(北海道):2010/05/13(木) 19:00:02.26 ID:nV+akqoE
ハガレンってどのタイミングから売れ始めたの?
414 コクチバス(滋賀県):2010/05/13(木) 19:00:19.89 ID:b1rH11Vp
>>407
制作の都合上だけど、アニメ一期は原作と雰囲気がかけ離れていてアニオリだらけの別物
二期はキャラデザを含め原作通りに作ってある
それに、いきなり途中から始まっても新規がついてこないしな
415 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 19:01:32.03 ID:Zau/KDun
>>407
出版社のハガレンサイトではもう旧アニメのリンクを切ってるのがまあ答え
根幹となる世界観やキャラ設定自体が全くの別物だから、出版社が金出してその続きをアニメ化させる理由はないわな

序盤で色々過去が重くてもういやだーってやった後に、そこからの脱却や仲間たちとの出会いを描いていくのが漫画で、
もうなにもかもいやだーって部分だけを抜き出して、初期登場の身内同士だけで絶望を突っ走ったのが旧アニメ
416 シマドジョウ(大分県):2010/05/13(木) 19:01:36.83 ID:khqSp2tN
>>410
当時はあれが異種作品だと思わなかったけど
あれはあれは良いんじゃないかと思ってる。
417 アカタチ(山梨県):2010/05/13(木) 19:03:45.94 ID:CzzxyqXw
前アニメは脚本はまだしも作画と演出がいまいちだったのが気になった
418 トウジン(アラバマ州):2010/05/13(木) 19:03:57.74 ID:Ms0eKfph
絵は上手いのに戦闘がいつも中途半端だよね
逆に絵は下手だけど結界師の人はその部分はよくやってる
419 アカナマダ(北海道):2010/05/13(木) 19:05:01.55 ID:WXJ9M5iL
>>414-415
なるほど、納得したわ。dd
原作が終わってないからオリジナル要素(笑)を入れたら迷走したのか。
とりあえず人気があるからアニメ化しようってやって失敗した分かりやすい例だなあ。
420 ヌマガレイ(栃木県):2010/05/13(木) 19:05:31.12 ID:Lp3Q0a8b
半熟英雄3Dで「タガメの錬金術師」っつーのがいるんだが、声が本物でワロタw
421 カエルアンコウ(長屋):2010/05/13(木) 19:05:32.37 ID:V737e8f6
>>129
ドブゲロサマはマジで伝説。
エニックスは四号で休刊した週刊誌とかたまに狂うよね、ドラクエ7の税金対策って話もあるけど。
422 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 19:06:00.75 ID:VI0yzshV
旧アニメは少ない枚数で躍動のある作画を云々、ってアニメ夜話で氷川が講釈たれてたな
間に合ってないだけじゃねーか、と思った
423 シクリッド(アラバマ州):2010/05/13(木) 19:06:56.38 ID:3GaYnMHP
ドブゲロサマはマジキチ
424 ウシザメ(愛媛県):2010/05/13(木) 19:07:16.67 ID:7HfN2Xhu
ようやく鋼錬読むだけにあの分厚い雑誌を買わなくてすむは
425 アカナマダ(栃木県):2010/05/13(木) 19:07:52.73 ID:U/Gm0Kn/
中村豊が上手いってだけもあるから>少ない枚数で〜
426 ボラ(岡山県):2010/05/13(木) 19:08:44.18 ID:VQ1Um9qi
旧アニメについては「公式的二次創作作品」みたいなことを原作者あたりが言ってた気がするし
まあ改めて作り直すのは正解だと思う
今やってるヤツ、ここ数週くらいは凄く面白いし
427 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 19:09:38.29 ID:Zau/KDun
>>412
劇場版をつくったために突っ走ってしまったという部分もある
当初はテレビシリーズで完結させる予定だったが売れてるから延びた
しかしその時点でオリジナル突っ走っていてもう話のストックもない状況で、
仕方ないから監督が全くのオリジナル作品を作る予定で集めていた資料を流用することになった
だから劇場版は余計に別作品っぽい感じになった

似たケースだと赤ずきんチャチャとかもそんなんだな
アニメ化を狙って立ち上げた別の漫画が売れなかったから、
アニメ化用に作ったその漫画の設定を、チャチャとくっつけてアニメ化した
チャチャの作者はハガレン作者ほど強くなかったから、
原作レイプ作品の方がもてはやされ有名になりすぎたことで潰れちゃった

>>419
漫画好きでは嫌う人が多いようだが、なんだかんだで両方好きな人やら、
旧アニメ>>>漫画派の人もいるから失敗と言い切れるわけでもない
だからこそ旧派と漫画派の争いが延々と続くわけだが
428 アカナマダ(北海道):2010/05/13(木) 19:09:55.18 ID:WXJ9M5iL
新アニメが始まったのはもうすぐ完結するから(原作に追い付く)、ってことで始めたんかな。
429 アオチビキ:2010/05/13(木) 19:14:52.44 ID:MKFYNFXI
アニメ終わったらなぁ‥バサラだっけ?
全く期待出来ないんだが
430 アナハゼ(アラバマ州):2010/05/13(木) 19:15:27.13 ID:KXeN3b1/
二期が始まった頃は一期マンセーだったのに
今となっては逆転しているのが不思議
431 シラウオ(北海道):2010/05/13(木) 19:16:50.57 ID:nV+akqoE
2期ってそんな評価高いの?
視聴率的には1期に負けてるらしいけども
432 ラッド(catv?):2010/05/13(木) 19:16:54.97 ID:YoQcm7dN
>>388
一応、本来去年の9月に終わる予定だった。
433 エドアブラザメ(茨城県):2010/05/13(木) 19:17:15.88 ID:lCl97ziL
>>427
スレ違いだけど彩花みんって最近見ないよね。
数年前にどこでもいっしょの本出してたのを見たのが最後だ。
434 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 19:17:32.14 ID:Hhvh2xdn
地元の西友はゴムバンドだけなんで余裕で読めるぜ

20男ですがいつもエースといっしょにお世話になってます^^
435 アカナマダ(大阪府):2010/05/13(木) 19:18:01.85 ID:y3y2Ba4W
長年連載してるのにグダグダにならないのはすごいな
最終話までの話をある程度考えて描いてるのかな
436 ハリヨ(千葉県):2010/05/13(木) 19:18:16.52 ID:HHffp55/
二期は1クール目はかなり微妙だったな。一期でやった所だからいいじゃんみたいな感じだった。
437 グローライトテトラ(山梨県):2010/05/13(木) 19:18:27.52 ID:6fBz1zAs
>>431
初アニメ化じゃないんだから仕方ない
前と似たような内容だから見ないなんて人もいたぐらいだし
438 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/13(木) 19:18:34.63 ID:ShqvWGvr
>>408
俺も似たような感じだったけど伊藤のカイジの801同人誌見てからはああ、女だなと確信したわ
439 ルリハタ(神奈川県):2010/05/13(木) 19:19:02.08 ID:zmqJ6Jw3
2期は作画が良さそうだからBD見ようと思うんだけど

評判悪いの?
440 トラウツボ(愛知県):2010/05/13(木) 19:19:59.28 ID:pyMO4ruz
アルを元に戻すって目標で行動してたエドの努力が無駄になるんじゃね
441 ワタカ(東京都):2010/05/13(木) 19:20:24.66 ID:VxBSv0h4
>>439
1クール目が前作でもやった部分な上にテンポ早いからうざいぐらい
442 ドワーフシクリッド(神奈川県):2010/05/13(木) 19:22:00.65 ID:8BONCaOM
結局母親の出来損ないの正体は誰だったんだよ
黒髪って時点で母親でもアルでもないし
443 スネークヘッド(兵庫県):2010/05/13(木) 19:22:42.21 ID:ShqvWGvr
>>439
2期の作画がいいのは最近だけで、最初のほうは作画もカットも色々酷いぞ
それでも1期よりはマシだけど
444 ウロハゼ(アラバマ州):2010/05/13(木) 19:22:42.84 ID:+OITGUBl
漫画もアニメもセントラルにいる時の話以外は面白くないと思うんだが
445 コクチバス(滋賀県):2010/05/13(木) 19:22:54.17 ID:b1rH11Vp
>>419
ハガレンブームを起こしたのはアニメ一期だからむしろ成功したと思う
視聴率とDVDの売上も良かったし
446 ルリハタ(神奈川県):2010/05/13(木) 19:24:16.67 ID:zmqJ6Jw3
>>441
>>443
微妙だな
一期観てないから楽しめそうかなあ
微妙だ
なんせボンズだし
447 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 19:25:03.62 ID:KBySkhZQ
テレビアニメは両方ともそんなに好きじゃないが劇場版は良かった
小道具に描いてあるネタが腐女子には理解出来てなさそうだったが
448 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 19:26:39.92 ID:Zau/KDun
>>433
子持ちだそうだし、漫画以外での幸せがあるなら良いが色々と気にかかる
ハガレンは完全に漫画・FA派だが、チャチャはアニメもあれはあれでけっこう好きだった

>>439
序盤はけっこうアレなところもある 展開をまきまくっているし、今ほど作画も気合が入っていなかった
漫画のほうを読んでいればある程度脳内補完できそうだが、単体だとイライラする可能性もある
アニメ単体でも話は通じるようになってはいるが

話は二の次でとりあえず作画だけを楽しみたいなら19話から見るといいかもしれない
14話の戦闘シーンもなかなかだが、19話のラスト戦から盛り上がった気がする

>>442
誰でもない
粘土でつくった人形みたいなもん
人体をつくるための材料から出来たから、限りなく人間に近い物質で構成されてるだけ
449 アカナマダ(神奈川県):2010/05/13(木) 19:29:12.89 ID:mSJvWkKt
どうせスピンオフだろ
450 シルバーアロワナ(愛媛県):2010/05/13(木) 19:30:23.29 ID:MTdxsgyK
くぎゅうううう
451 コチ(栃木県):2010/05/13(木) 19:33:50.58 ID:lnGn3GO7
今月号の「勝てよ、兄さん」で不覚にも燃えた
452 アナゴ(神奈川県):2010/05/13(木) 19:33:55.27 ID:mUb4l2DE
このスレ女しかいなそうだな
453 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 19:35:25.33 ID:IHgtNhfA
一期鋼の視聴率の面白いところは
同じ枠でやってた種や種死や血+は
基本的に初回が高くてそこから右肩下がりになって終盤でちょっと盛り返す谷型の視聴率なんだが
鋼の場合初回から徐々に上がってって途中で下がる山形だった
454 ガラ・ルファ(関西地方):2010/05/13(木) 19:36:03.09 ID:2xSvNjKH
今月と来月だけガンガン買うことにした
あんだけ厚ければ凶器って言われるのわかる気がするw
アニメ終わったら単行本も集めるわ
455 カジカ(アラバマ州):2010/05/13(木) 19:40:19.56 ID:1BvX9LK9
最後までいまいち盛り上がらなかったな。
なんというか最初から最後まで予定調和で動いてる感じで予想を裏切る展開が全くなかった。
456 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 19:42:11.92 ID:IHgtNhfA
片目のオッサンが実は悪役だったのは予想を裏切られたよ
マルコーさんが娘キメラにしたのは思いっきり単行本の次回予告でネタバレ食らったけど
457 マアジ(新潟県):2010/05/13(木) 19:43:48.93 ID:qgnUW+uA
>>456
マルコーじゃないぞ
458 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 19:46:20.22 ID:4ezn/v0o
最終章っぽいのでいい意味で一番予想を裏切られたのはハボックの再登場かな
ガンガン本誌で読んだ時の当時の興奮ったらそりゃなかった
459 マアジ(新潟県):2010/05/13(木) 19:48:19.56 ID:qgnUW+uA
こういう能力もののマンガで一般兵がただの雑魚扱いじゃないのは良いな
460 シラウオ(愛知県):2010/05/13(木) 19:48:36.56 ID:HjpbjIws
>>455
女の作家って大抵そうじゃない?
整合性はすごい気にするけどハプニング的な部分が少ない
実生活ではそんなことないんだけどなぁ
461 タテジマキンチャクダイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 19:48:41.54 ID:eegSlYP0
>>456
賢者の石の錬成を悪魔の研究とか言ってたのに娘を実験台にしてたのか。
鬼畜すぎるぜマルコーさん。
462 ホテイウオ(東京都):2010/05/13(木) 19:49:17.49 ID:+lyhvWTp
なんで一般の人間は錬金術が使えないのか、その辺が曖昧だな
463 アケボノチョウチョウウオ(京都府):2010/05/13(木) 19:49:26.99 ID:FiyfpQoD
>>461
そいつは別のヤツと間違ってるだけだw
464 シラウオ(北海道):2010/05/13(木) 19:52:04.54 ID:nV+akqoE
>>456
むしろ、その子供(かな?)に驚いた
465 アカナマダ(愛知県):2010/05/13(木) 19:53:45.60 ID:OQghaY6C
ストーリーもキャラクターも魅力的で
結構完成された作品だったと思うよ

ただなにかちょっと足りないんだよな
466 アケボノチョウチョウウオ(京都府):2010/05/13(木) 19:54:17.32 ID:FiyfpQoD
>>464
後付けか?と思う程の変貌ぶりだったな
467 エドアブラザメ(茨城県):2010/05/13(木) 19:55:41.66 ID:lCl97ziL
>>448
結婚してたんだ!
初めて知った。
468 ドクターフィッシュ(静岡県):2010/05/13(木) 19:57:11.47 ID:fekkkIXI
完結したら単行本あつめようかな
最終巻はいつでるんだ?
469 ヤマメ(富山県):2010/05/13(木) 19:58:11.50 ID:NlK9cWf/
ブラッドレイは最初から悪役にしか見えなかったから
正体発覚しても驚かなかった
むしろかっけえええという気持ちの方が上だった

それより想像以上に黒かったグラマンの
最終回の扱いが気になるんだけど
470 カナガシラ(山口県):2010/05/13(木) 19:58:46.45 ID:fPAdM04c
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up4811.jpg
ガンガンって錬金術以外は連載やってないの?
471 タテジマキンチャクダイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 20:01:15.90 ID:eegSlYP0
>>463
タッカーと間違えてるのはわかってたんだが、混ざったキャラ考えたら鬼畜すぎておもしろかっただけだw
472 ソラスズメダイ(岩手県):2010/05/13(木) 20:02:22.06 ID:Ks6MY29c
看板漫画はソウルイーターと禁書になってしまうのか
鋼なくなったらガンガンどうなってしまうんだろう
473 キビナゴ(福島県):2010/05/13(木) 20:02:22.32 ID:pvy1xLhc
最終回はホーエンハイムの中に残った賢者の石を使ってエドの足とアル復活で終わる予感
474 アカナマダ(愛知県):2010/05/13(木) 20:03:43.31 ID:OQghaY6C
1期のOPはほぼすべてが当たりだったよね
あれはアニメとしてすごい事だと思う
475 マアジ(新潟県):2010/05/13(木) 20:03:54.80 ID:qgnUW+uA
今こそドラゴンリバイブ再開の時ではないだろうか
476 オニダルマオコゼ(東京都):2010/05/13(木) 20:04:14.63 ID:LFOYQSh3 BE:1367125867-PLT(12529)

一応アニメスレだよなw
477 コンゴテトラ(富山県):2010/05/13(木) 20:04:31.00 ID:TCZhOqNA
どうせ番外編や後日談が一年くらい続くんだろ
478 コンゴテトラ(アラバマ州):2010/05/13(木) 20:04:38.86 ID:bApW8AgQ
>>473
それなら決戦前に治しとけよ
アルはともかく、江戸の足は自分の力で治すというほうがあってると思う
479 キビナゴ(福島県):2010/05/13(木) 20:04:44.19 ID:pvy1xLhc
>>476
漫画だろ
480 ソウギョ(西日本):2010/05/13(木) 20:05:25.65 ID:bvWlA6AJ
>>470
もはや月刊ハガレンだな
481 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 20:05:31.91 ID:oeT1V6Cy
漫画喫茶で10巻くらいまで読んだけど、詰まらなすぎてそれ以降読む気がしなくなった
なんか台詞が上滑りしている感じで駄目だったわ
漫画とアニメだけで育った人が描いたような印象
482 キビナゴ(九州):2010/05/13(木) 20:07:14.19 ID:4fL/eu7r
>>481
農耕と牧畜で育っとりますがな
483 コンゴテトラ(アラバマ州):2010/05/13(木) 20:09:39.94 ID:bApW8AgQ
>>482
むしろ育てておりますがな
484 キノボリウオ(関西地方):2010/05/13(木) 20:11:55.15 ID:eki0IowS
>>481
でも作者はかなりの本好きだぜ
485 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 20:12:10.47 ID:VI0yzshV
>>470
映画のプレゼント以外他の作品の名前も作者名も出てないって今気がついたw
今月はいつもに増して厚かったハズなのに他の作家がタマランな
486 オニダルマオコゼ(東京都):2010/05/13(木) 20:12:36.90 ID:LFOYQSh3 BE:781214483-PLT(12529)

>>483
宮崎の件どう思っているんだろ
487 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 20:12:48.04 ID:oeT1V6Cy
そうなのか
機会があったら読み直してみるわ
488 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 20:13:32.74 ID:VI0yzshV
>>481
農耕牧畜で生物化学はバッチリ、空手部で格闘もバッチリ
その判断基準だと畑の数千倍はまともな漫画家だろ
489 スズキ(神奈川県):2010/05/13(木) 20:13:46.19 ID:tXhFmuiH
マンガ描くために色々勉強したんだろうな
490 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 20:14:05.01 ID:kib8gc6W
変な中国人が出てきてから駄目だな
その前でちゃちゃっと終わらせておけば神作品になり得た
491 オニダルマオコゼ(東京都):2010/05/13(木) 20:14:05.52 ID:LFOYQSh3 BE:813765555-PLT(12529)

>>488
農場漫画は面白かったな
女性向け雑誌に連載されてたみたいだけど
492 ダツ(埼玉県):2010/05/13(木) 20:14:25.02 ID:Gjl702+D
>>478
兄弟は賢者の石は使わず戻りたいから
493 アカナマダ(大阪府):2010/05/13(木) 20:14:28.56 ID:y3y2Ba4W
ソウルイーターはあんまり人気ないのか
494 マジェランアイナメ(愛媛県):2010/05/13(木) 20:16:49.81 ID:SZev8znf
女性が描く割には銃器描写がしっかりしてた
495 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 20:18:01.51 ID:VI0yzshV
>>491
いやいやまだ終わってないw
496 キビナゴ(福島県):2010/05/13(木) 20:18:27.10 ID:pvy1xLhc
ガンガンだって鋼を終わらせたんだ
そろそろ、サンデーも決断してコナンを終わらせてやれよ
497 イスズミ(アラバマ州):2010/05/13(木) 20:18:33.26 ID:jyIxIKn6
>>159
もう、練成陣いらんでしょうが。
498 ソウギョ(西日本):2010/05/13(木) 20:18:54.83 ID:bvWlA6AJ
26巻で終わり?25〜35くらいで終わらすのが丁度良いよね
499 オニダルマオコゼ(東京都):2010/05/13(木) 20:19:26.28 ID:LFOYQSh3 BE:325506252-PLT(12529)

>>495
まだネタあるんかね
500 ターポン(catv?):2010/05/13(木) 20:19:49.13 ID:AkiFHUlz
手合わせ練成はオールマイティで便利だな、か
501 ペヘレイ(群馬県):2010/05/13(木) 20:24:44.41 ID:+bFiUW9H
おまいらジャンプ?の漫画とかでいつまで騒いでるん?
あまりにもドメスティックすぎやしませんか?
502 カナガシラ(山口県):2010/05/13(木) 20:28:43.18 ID:fPAdM04c
鋼って毎回ページ数多いよな
よつばとの4倍は描いてる
503 アケボノチョウチョウウオ(京都府):2010/05/13(木) 20:34:48.00 ID:FiyfpQoD
>>496
もうすぐ20年だなw
サザエさんアニメの半分w
504 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 20:34:49.62 ID:Zau/KDun
>>494
アニメでも銃の描写がちゃんとしてて感動した
こんなところ、大半の視聴者は気にもとめないだろうに変態すぎる
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up443450.jpg
505 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 20:35:21.65 ID:VI0yzshV
>>502
英語の文字バレ(翻訳)みたら70P以上あったな
漫画だから語数は少ないだろうが翻訳する方も結構骨だろうな
506 アカナマダ(奈良県):2010/05/13(木) 20:35:31.23 ID:2PA5JepV
>>501
ジャンプなら良いんだよ。まだ他のマンガがあるし
507 モンガラカワハギ(大阪府):2010/05/13(木) 20:42:53.39 ID:7LZKgaeJ
初期はすきだったけどあとはあんまり。
508 ドクターフィッシュ(静岡県):2010/05/13(木) 20:48:13.93 ID:fekkkIXI
>>504
大半の視聴者は気に止めないけど残りの一部の視聴者の声がでかいからな
509 アカナマダ(奈良県):2010/05/13(木) 20:49:27.67 ID:2PA5JepV
銃とかはきっちりかいとかんとABみたいにしばらくお祭りになったりするからな
510 マアジ(新潟県):2010/05/13(木) 20:49:29.69 ID:qgnUW+uA
>>504
説明希望
511 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 20:51:58.98 ID:VI0yzshV
>>510
自分は詳しくないが撃鉄の爪の形が単純な凸じゃないとかそんなんじゃね?
512 エドアブラザメ(茨城県):2010/05/13(木) 20:59:05.94 ID:lCl97ziL
>>503
もうそんなになるか・・。
いい加減、やめればいいのにね
513 ヒラマサ(茨城県):2010/05/13(木) 21:00:17.51 ID:uwiCJzYE
医者のエピソードはなんか泣けた
コーヒー一杯くらい家族と飲む幸せがどうちゃらってヤツ
514 アカナマダ(神奈川県):2010/05/13(木) 21:01:01.54 ID:mSJvWkKt
悠々白書
なのは
ドラゴンボール
など、
最初の小さなほのぼのエピソード的なのが糞つまんなくて
バトルになると面白くなるってのがほとんどなのに
ハガレンはまるで逆だった
515 シルベーヘイク(東京都):2010/05/13(木) 21:03:02.02 ID:QhyADZLg
>>14
どうみても男
516 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 21:06:30.35 ID:Zau/KDun
>>510
撃鉄(親指のかかってる部分)を起こすのにあわせて、
シリンダー(弾の入っている部分)もちゃんと回転してるのが描写されてる。
撃鉄が一度行き過ぎてから戻して固定されてるのも動画だとわかる。
銃に見える銃を描いてればそれですむところを、細かい銃の動作まで再現している。
作画厨の間ではちょっとだけ話題になった。

機械類は、オートメイルを除いてもけっこう色んな時代のものが入り乱れていて、
まじめに考えるとけっこうおかしな点もあったりするが、単品での描写はなかなかリアル。
517 オオカミウオ(アラバマ州):2010/05/13(木) 21:08:22.55 ID:zO2qihha
シリアス展開でもいちいち寒いギャグ(チビって言うなー!とかそういうの)挟むのやめてたらよかった
百歩譲って漫画ならまだいいけど、アニメ化のときそこまで忠実に再現すんなと思うわ。寒さ倍増じゃん
518 マアジ(新潟県):2010/05/13(木) 21:09:44.98 ID:qgnUW+uA
>>511>>516
なるほど
戦闘妖精雪風のDVD買ったときにも監督がなんか言ってたな
最近はそういう細かいとこも見逃されない、なんて
519 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 21:24:47.79 ID:1XvpKdyI
アニメは最近ちょくちょく見るようになったがホント面白いな、作画もいいし
中国人ウザ過ぎて8巻くらいで原作放棄しちゃったのが悔やまれる
520 アミメウナギ(愛知県):2010/05/13(木) 21:28:13.33 ID:HJpHLON/
弟が自分の魂と引き換えに兄の腕練成とか。。。
どんな鬱エンドだよ。。。
521 アカナマダ(愛知県):2010/05/13(木) 21:29:00.34 ID:U9ZFb9ty
中国人キャラが登場ってだけで毛嫌いする奴の多いこと
2chに毒されすぎだろ
522 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 21:30:04.70 ID:1XvpKdyI
>>521
中国だから嫌いなんじゃなくて生理的に鼻につく性格だったからだよ
523 オヒョウ(関西地方):2010/05/13(木) 21:30:59.39 ID:T2jidIVh
中国幼女かわいいじゃん
頭悪いけど
524 ギンムツ(catv?):2010/05/13(木) 21:31:50.30 ID:OFqOxjvk
パンダの方が良いキャラしてる
525 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 21:32:11.54 ID:VI0yzshV
>>520
刻印が傷ついて魂が消えたら困るので扉の向こうに一旦保管&兄の腕復活で
状況的にベターな選択なんじゃね?
526 タカハヤ(東京都):2010/05/13(木) 21:32:39.25 ID:8cmommw8
リンの方だろ
メシたかってばっかりだったな
527 ジギョ(アラバマ州):2010/05/13(木) 21:33:20.91 ID:j8eHEXKg
ガンガンからハガレン取ったら何残るんだよ。
廃刊するぞ。
528 ターポン(catv?):2010/05/13(木) 21:36:07.90 ID:AkiFHUlz
禁書とソウルがあるだろ
529 マナガツオ(西日本):2010/05/13(木) 21:36:42.28 ID:Zau/KDun
>>526
最期に食べたのは革靴を煮たものなんだぞ
もう許して><
530 アカナマダ(神奈川県):2010/05/13(木) 21:45:59.22 ID:mSJvWkKt
エド転生
アルェは犠牲になったのだ・・・
531 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 21:52:29.77 ID:XWU3RzkP
やっと完結したのか
まとめ読みする
532 メダイ(宮城県):2010/05/13(木) 21:53:30.79 ID:yH+0HNpS
最終話でアルを戻すなら
エドの足、イズミの内臓、大佐の視力も戻さないと
説明がつかなくなるな
533 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 21:56:07.31 ID:VI0yzshV
>>531
終わるの来月、今月号で「来月終わるよ」の告知が出た
534 コクチバス(滋賀県):2010/05/13(木) 22:01:40.28 ID:b1rH11Vp
ランファン可愛いので中華最高
535 アラパイマ(石川県):2010/05/13(木) 22:03:31.64 ID:uI0JhAAR
人体錬成したら真理の扉が開く理由って出てきたっけ?
魂を錬成しようとすると開くんだっけか。
牛とか豚とか錬成しても真理の扉は開くんかな?

ってか、錬金ってアメリストに伝わって400年くらい経っているんじゃなかったっけ。
基礎研究されてなさすぎじゃないか・・・
536 フエダイ(熊本県):2010/05/13(木) 22:05:02.08 ID:9pvzlvGN
海皇記ももうすぐ終わるのに全然話題にならねーな
一番売れてる月刊誌なのに
537 アミメウナギ(神奈川県):2010/05/13(木) 22:20:40.75 ID:Rg+KW+Yv
1回読んだら読み直さない漫画No1
538 ショベルノーズキャットフィッシュ(福岡県):2010/05/13(木) 22:21:27.88 ID:SQqUA7DJ
6巻くらいまでは面白い漫画no.1 当社調べ
539 ゴマチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/13(木) 22:26:02.15 ID:SKFy3VLX
最初に出てきた敵将兵?は出てきたの?
その頃、軍の秘密を知ってたようだが。
540 メダイ(宮城県):2010/05/13(木) 22:28:45.50 ID:yH+0HNpS
>>535
そうだよな
牛や豚はいいのかな?
昆虫あたりならOKかな?
人間だけ禁忌で真理開くのはおかしいよな
541 オオクチイシナギ(東京都):2010/05/13(木) 22:32:52.27 ID:k0rKPkBE
もうなくなった魂を錬成しようとすると扉開くんじゃないの?
人体もどきの肉人形錬成するのは問題なかったはずだし。
542○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/05/13(木) 22:34:01.19 ID:8gBbU5KM BE:48271627-PLT(14600)
543 クモハゼ(関東・甲信越):2010/05/13(木) 22:36:14.21 ID:2JL44L0M
中華人気無い意味が判らん
リンは緩いのに貪欲で良いキャラだし
ランファン可愛いし 爺さんカッコイイし
544 シルベーヘイク(東京都):2010/05/13(木) 22:36:41.25 ID:QhyADZLg
とりあえず最終回のネタバレしろお前ら
545 キングクリップ(愛知県):2010/05/13(木) 22:38:09.01 ID:26r5mFiM
何?腕とか再生しちゃうの?
てっきり「失った物はもう戻らない」ENDだと思ってたんだけど
546 ヨーロッパオオナマズ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 22:42:05.29 ID:+4r650hS
鋼のアニメ終わったら何やんの?
妖奇士の続編?
547 サバ(福岡県):2010/05/13(木) 22:48:45.26 ID:VI0yzshV
>>546
レッツパリラ
そのあとギアス外伝
548 アオチビキ:2010/05/13(木) 22:54:04.81 ID:MKFYNFXI
>>546
戦国バサラ二期?
原作は中華勢とアームストロンクチビルが人気ない印象だな
549 ハナオコゼ(福井県):2010/05/13(木) 22:54:45.60 ID:zHChYXxC
>>546
妖奇士はOVAで終わったような気がする
異界に迷う前の過去に戻ったし
550 マハゼ(西日本):2010/05/14(金) 00:22:09.23 ID:t+exh721
>>543
人気投票とかでは上位やないか
メイちゃんは漫画でも好きだったがアニメで更に脳内株が上がった
声優よくわからんが声かわいらしいし、動きがアニメーションに映える

>>548
姉ちゃんかっこいいけど登場が遅いからだろうか
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up443508.jpg
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up443506.jpg
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up443505.jpg
アニメは女キャラの作画が乱れがちだというがけっこう姉ちゃんは安定してる気がする
髪下ろしてる金髪碧眼って見映えするわ

ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up443510.jpg
漫画の今月号の哀愁漂う姉ちゃんもいい
四大ヒロインたちは重要箇所で泣いたりするが、泣かない姉ちゃんがかっこいい
551 ゴンズイ(アラバマ州):2010/05/14(金) 00:38:40.88 ID:HxjVIPwi
>>543
別に隣国の人間である必要がなかったからじゃね?
チャイナっぽいレベルならまだいいけど、まんまチャイナかよとは思った
552 マハゼ(西日本):2010/05/14(金) 00:44:50.45 ID:t+exh721
>>551
遠い国の人間にするべきってことではなく、アメストリス人でよかったってことかな?
現在のアメストリスに伝わる錬金術がお父様によって
恣意的に歪められたものであることを知らせるためには他国人を出さなきゃだめだった

西洋発祥の錬金術を扱うアメストリス国が西洋っぽい国であるのと同様に、
中国発祥のれんたんじゅつを扱う国だから中国っぽいんだろう
れんたんじゅつはオリジナルだと思ってる人もいるが、錬金術の東洋版みたいな物として記録に残ってる
553 メダカ(宮城県):2010/05/14(金) 00:44:52.43 ID:uxXuJJvg
>>543
海外での評価が中華人気ないらしい
小さいパンダとかが作品駄目にしてると聞いた
554 ナシフグ(埼玉県):2010/05/14(金) 00:47:33.75 ID:xvPe7MEv
>>547
10月からギアス外伝なの?
555 デンキウナギ(埼玉県):2010/05/14(金) 00:48:46.29 ID:pVem534J
>>307
情弱すぎんぞタコ
556 マハゼ(西日本):2010/05/14(金) 00:50:27.23 ID:t+exh721
>>553
俺がうろついてる海外フォーラムだと特にそういう意見は見かけないけど、どこのサイトだろ
英語圏以外のサイトかな
奴ら、中国と日本の区別がつかないのか日本ぽくてかっこいいとか言ってる
シャオメイは登場初期は非現実的すぎるという避難もあったが、
他のパンダに捨てられた奇形だったというエピソードで
557 マハゼ(西日本):2010/05/14(金) 00:52:07.54 ID:t+exh721
途中投稿してしまった

シャオメイは登場初期は漫画読者から非現実的すぎると批難もあったが、
他のパンダに捨てられた奇形だったというエピソードでそこらへんの突っ込みはちょっとはやんだ。
558 ゴクラクハゼ(滋賀県):2010/05/14(金) 00:53:38.91 ID:6XPNL88F
>>556
ランファンと爺さんは忍者だから日本っぽいというのも間違ってないかも
559 サバヒー(福岡県):2010/05/14(金) 00:59:18.11 ID:simpUN9F
>>554
2クールずつじゃね?
560 バス(香川県):2010/05/14(金) 01:07:13.16 ID:vud3e50P
そういやラースって賢者の石入れられたのに再生機能無かったの?
561 ガストロ(三重県):2010/05/14(金) 01:07:51.91 ID:UQZWHIWm
>>550
アニメもうここまでいってんの?終盤じゃん
コミックス追い抜きそうな勢いだ
随分と早くねーか
562 サバヒー(福岡県):2010/05/14(金) 01:11:39.52 ID:simpUN9F
>>561
6月に同時完結予定だから今週からジェットコースターだと思う
最後2回ぐらい2話ずつ放送しないと間に合わなくね?って勢いだと思うが
クライマックスまで引っ張ってやっぱ「完結編は劇場で!」な気もする

“一応”アニメも6月完結"予定”ってなんかフワフワしててヤだよな
563 ナシフグ(埼玉県):2010/05/14(金) 01:14:29.91 ID:xvPe7MEv
>>561
今週ラースが帰ってきてグリードと戦闘に入った
564 バス(香川県):2010/05/14(金) 01:15:29.84 ID:vud3e50P
旧アニメってなんで嫌われてるんだろうか
原作のストックが無い中よくまとめたと思うが
565 キス(東日本):2010/05/14(金) 01:16:36.62 ID:rBq51vPA
弟は戻に戻ったの?
566 ガストロ(三重県):2010/05/14(金) 01:17:05.57 ID:UQZWHIWm
じゃあエンヴィーもう死んでんのかよ
無理に合わせなくてもいいのに
567 メガロドン(大分県):2010/05/14(金) 01:18:42.47 ID:vSxbb8A8
俺は旧アニメの雰囲気相当好き。
荒川規制がない分相当重かったけど
568 イシガレイ(東京都):2010/05/14(金) 01:18:55.60 ID:kncRxdw3
ハガレン劇場版のときのインタビュー見ると笑えるわ

かとうかずこ「家族で楽しく見てます」

ブワッ
569 メダカ(宮城県):2010/05/14(金) 01:19:10.00 ID:uxXuJJvg
>>560
人間ベースのホムンクルスだからでしょ
570 テナガミズテング(東京都):2010/05/14(金) 01:19:30.64 ID:Ad6aoYJA
序盤だいぶ駆け抜けたからな
前に一度アニメでやってる部分は結構省略されてたし
571 サバヒー(福岡県):2010/05/14(金) 01:19:44.13 ID:simpUN9F
>>564
原作厨からしたらハガレンキャラ使った
声オタ用のオナニーのおかず&同人誌素材でしかなかったからじゃね?

個人的にはあれはあれでああいうお話であってパラレルな話だと思う
572 アカハタ(アラバマ州):2010/05/14(金) 01:20:13.47 ID:4m5K6Ffp
573 メダカ(宮城県):2010/05/14(金) 01:22:01.40 ID:uxXuJJvg
旧アニメの音がよかった
574 オニダルマオコゼ(愛知県):2010/05/14(金) 01:22:13.18 ID:hpxCG2Hv
旧アニメって結局どんなストーリーだったの?
575 サバヒー(福岡県):2010/05/14(金) 01:22:38.36 ID:simpUN9F
>>572
お、ハンタの絵バレ来たか
576 カゴカキダイ(神奈川県):2010/05/14(金) 01:22:56.33 ID:efNYdZdT
>>572
また英語かよ
577 シュモクザメ(東京都):2010/05/14(金) 01:22:58.76 ID:R6HyweOq
>>125
腕はアルの魂の代価
足は人体練成の扉の通行料だからまだ戻ってこない
578 マハゼ(西日本):2010/05/14(金) 01:24:04.80 ID:t+exh721
ラースが魂一つしかないのは賢者の石と人間の肉体との間での拒絶反応が強かったから
ギリギリ一個だけ魂が残ったから老いるし一発で死ぬホムンクルスになった
大総統に立たせるためのホムを欲していたから作為的な部分もあるかもしれない

>>574
エンヴィーがホーエンの息子だったでござる
579 ハガツオ(鳥取県):2010/05/14(金) 01:24:20.09 ID:M9uTTp1Y
>>569
今のグリードも人間ベースで再生してるじゃん
580 バス(香川県):2010/05/14(金) 01:25:06.57 ID:vud3e50P
>>571
本誌で1話からずっと追いかけている俺はすっと受け入れられた一方、
同じように原作を追っかけてた友人は嫌ってた

よくわからんけど、「それはそれこれはこれ」と思えるかどうかの違いかな
581 ハマクマノミ(catv?):2010/05/14(金) 01:25:29.18 ID:cdmIUOci
パームがコムギかかえて逃げるところで終わりだな
582 サバヒー(福岡県):2010/05/14(金) 01:26:25.81 ID:simpUN9F
>>574
真理の扉の向こうはナチス政権下の20世紀ドイツだったでござるの巻
583 イトウ(アラバマ州):2010/05/14(金) 01:27:37.99 ID:q8JtfxPI
>>572
なんか画に気合入ってないか?
もう20週目だぞ、大丈夫なの?
584 ゴンズイ(アラバマ州):2010/05/14(金) 01:29:13.66 ID:HxjVIPwi
ロケット作れば元の世界に戻れるんじゃね?
みたいな感じだったような
585 ホトケドジョウ(福岡県):2010/05/14(金) 01:29:53.30 ID:wlA82Ip/
>>579
ラースは賢者の石の中の魂とラースの魂が一つの肉体を奪い合っい、一つの魂しか残らなかった
リンは魂を全部受け入れた
586 ナシフグ(埼玉県):2010/05/14(金) 01:29:54.64 ID:xvPe7MEv
>>583
ここ4週くらいごみみたいな絵だったからな
犠牲にして持ち直したのかもしれん
ただ良い回を適当に書いて適当な回に力入れんなよ
587 マハゼ(西日本):2010/05/14(金) 01:32:56.14 ID:t+exh721
出産関連では荒川と富樫と鬼頭がよく比較されてたなー
588 サバヒー(福岡県):2010/05/14(金) 01:33:52.67 ID:simpUN9F
>>584
実際は年代的にはエーテル理論は廃れてた時期なんだろうけど
設定的にはエーテルで満たされてる宇宙なら元の力が使える=元の世界が宇宙にある
って感じなんだろうな
589 メダカ(宮城県):2010/05/14(金) 01:34:12.08 ID:uxXuJJvg
おまえら原作者並にハガレンの設定に対する理解力あるのな
590 ソウダガツオ(アラバマ州):2010/05/14(金) 01:37:39.69 ID:DGI+JNKJ
>>589
この手のは読者やらその他作者以外の人の手に渡る過程で肉付けされちゃうようなもんだからなw
作者よりも重箱の隅に拘るし。
591 キホウボウ(九州):2010/05/14(金) 01:39:41.98 ID:27bGPWnb
前のアニメは非常に矛盾が多いので
見返せば見返すほど、わからなくなっていく
もはや俺は、誰が何をしたかったのかもわからない
592 マンボウ(三重県):2010/05/14(金) 01:40:54.64 ID:NOP49AB0
あと1巻分引き延ばせるだろ
謎だらけで終わらせるのか?
593 ゲンゴロウブナ(関西地方):2010/05/14(金) 01:43:09.75 ID:CD+ZFSr1
FA1クール目の時は前作が絶賛されてたはずだったが気のせいか
594 アカハタ(dion軍):2010/05/14(金) 01:43:24.36 ID:ej8ApR7g
ハガレンの終盤って大して盛り上がってないよね
話の運び方が上手いのは認めるんだけど、なんか予想通りというか何というか
595 ヒメ(不明なsoftbank):2010/05/14(金) 01:45:26.41 ID:AOfrXq9Z
久々に旧アニメ見たら大佐が爺声すぎて声出してワロタ
596 アカハタ(アラバマ州):2010/05/14(金) 01:46:26.20 ID:4m5K6Ffp
大川さんディスるなボケ
597 ソウダガツオ(アラバマ州):2010/05/14(金) 01:46:28.43 ID:DGI+JNKJ
>>595
逆にいまのやつは、ヨキの声が若造すぎてもうちょっとヒネリが欲しいという感じw
598 メダカ(宮城県):2010/05/14(金) 01:48:37.58 ID:uxXuJJvg
おとうさまが真理開いて
アルが真理からもどって
エド、イズミ、大佐の通行料も全部戻るって結末だとつまらんよね
599 スミレヤッコ(兵庫県):2010/05/14(金) 01:48:41.11 ID:PagohBRn
兄弟が練成失敗したトリシャのフィギュアを出して欲しい
600 チンアナゴ(catv?):2010/05/14(金) 01:49:45.25 ID:Pgga2QTL
>>599
それは本当にトリシャか?と訊いてなかったっけ
違うんじゃないかな
601 サバヒー(福岡県):2010/05/14(金) 01:50:29.98 ID:simpUN9F
>>593
原作通りってのはわかってたが
序盤の展開は全く同じかつジェットコースターなせいで前作の焼き直しの劣化版にしか見えなかったからな
602 ゲンゴロウブナ(関西地方):2010/05/14(金) 01:50:56.74 ID:CD+ZFSr1
団子になった医者でもいいな
本命はライオンさんだが
603 アカハタ(秋田県):2010/05/14(金) 01:57:12.24 ID:aHs0AcE+
>>75
全然知ってるのが無いがインデックスっていうのは生理のCMのやつか
604 トウゴロウイワシ(熊本県):2010/05/14(金) 01:59:58.01 ID:1nGH0T4u
「どろろ」の変型バージョンだよな
これ
605 アカハタ(不明なsoftbank):2010/05/14(金) 02:00:25.90 ID:C1vwETHs
女の作者だから、ハッピーエンドにしそう。
鎧になってしまった弟も人間の体を取り戻して、イケメンの姿で最後終わりそう。
606 ナベカ(香川県):2010/05/14(金) 02:05:28.30 ID:sFZEnhnI
最終回終わったらメイやリン(グリード)中心の清国物語描いてくれよ。
607 シノドンティス(チリ):2010/05/14(金) 02:05:46.11 ID:ic2PZiV5
>>592
荒川なら単行本一冊分まるまる最終回を掲載とかやりかねんぞ
608 マンボウ(三重県):2010/05/14(金) 02:06:47.27 ID:NOP49AB0
>>607
ガンガン丸ごとハガレンでも売り上げは変らないだろうしなw
609 アカハタ(catv?):2010/05/14(金) 02:15:53.93 ID:/MOYB1uf
>>608
むしろ伸びる
610 シイラ(愛知県):2010/05/14(金) 02:22:02.62 ID:kylL1yXM
>>597
矢尾氏は相当なベテランだぞ。
611 ソウダガツオ(アラバマ州):2010/05/14(金) 02:28:17.91 ID:DGI+JNKJ
>>610
そりゃそうなんだけど、もっと卑屈な感じが欲しいなぁと。
三木の大佐は違うな
大川の方がはまってた
声優としては三木の方が好きなんだが
何でだろう
613 ヒメ(不明なsoftbank):2010/05/14(金) 03:12:25.47 ID:AOfrXq9Z
>>612
大川は老けすぎ
614 マスキー(中国四国):2010/05/14(金) 03:17:58.40 ID:FEMUmEzG
この前のエンヴィー戦の大佐もそうだけど原作大佐は青い若造だから
今は大川さんの方が違和感バリバリ…
でもまあ前作は原作大佐じゃないし大川さんでもいいんだけどね
615 トラギス(アラバマ州):2010/05/14(金) 03:37:11.11 ID:7Vk0zLG+
そうかそうか
616 アカハタ(愛知県):2010/05/14(金) 06:58:51.57 ID:445o+ErX
>>605
アルだけは元の体に戻るか、戻れないのなら死ぬかにしないと
相当救われない。鎧で一生とか拷問以上だろ
617 アナハゼ(栃木県):2010/05/14(金) 07:04:16.24 ID:ax7ZPwzO
5冊くらい読んでやめたわ。何か部下が死んで涙流してるのを
「いかん・・・雨が降ってきたな」って誤魔化してるので寒すぎて読むのやめた
ガキはこれで感動できるのかとちょっとうらやましく思ったわwwwwwwwwwwwwwww
618 ポリプテルス(愛知県):2010/05/14(金) 07:14:27.80 ID:8RHTc5L/
>>1本気で死ね
漫画板ならまだしもニュー速でネタバレ書きやがって
619 マフグ(神奈川県):2010/05/14(金) 07:16:13.53 ID:wyqPetwn
ギアス外伝日5とかまだ電波飛ばしてるのがいるのなw
あんな視聴率で地上波、しかもゴールデンとかあるわけないだろw
620 コショウダイ(滋賀県):2010/05/14(金) 07:22:24.70 ID:9GxQtHs4
女性漫画家の漫画でカタルシスのある最終回ってバナナフィッシュぐらいだわ
621 ラブカ(catv?):2010/05/14(金) 07:31:08.51 ID:rv5wBryi
>>620
問題は"YAHSA"と"イヴの眠りを"
622 マツダイ(アラバマ州):2010/05/14(金) 07:36:04.36 ID:Su15iSSc
>>52
お父様ととアルを等価交換でお父様はあっちの世界でアルを呼び戻す展開とみた
623 マハゼ(西日本):2010/05/14(金) 07:55:07.84 ID:t+exh721
>>616
鎧と魂との間に拒絶反応が出てきたから、鎧で一生は無理
死ぬか戻るかしかない
624 ワニエソ(愛知県):2010/05/14(金) 09:08:42.74 ID:Vx4pZmIi
そいや最初のホムンクルスのお父様って誰が作ったか判明したの?
625 ハシナガチョウチョウウオ(京都府):2010/05/14(金) 09:10:47.99 ID:AXgNoBhW
滅びた王国(親父の出身国)の錬金術師
626 イトヒキハゼ(九州・沖縄):2010/05/14(金) 09:12:37.23 ID:i9a68++M
ハガレン終わったらガンガンも終わるんじゃね?
627 バス(関東地方):2010/05/14(金) 11:02:40.26 ID:kdgXKYrt
つまらなくはないんだけど面白くもないって感じだった。
熱さが嘘くさいんだよなあ。
628 イレズミフエダイ(三重県):2010/05/14(金) 11:46:02.14 ID:kp7EQneH
>>481
おまえ、教養ないんだな
629 イレズミフエダイ(三重県):2010/05/14(金) 12:03:50.51 ID:kp7EQneH
>>572
何このセルみたいなキャラは?
630 トビウオ(千葉県):2010/05/14(金) 12:11:25.74 ID:x6vpIaRH
>>572
冨樫が背景書いてる
631 オオタロウ(広島県):2010/05/14(金) 12:12:51.71 ID:7waU4FRQ
>>572一瞬桑原かと思った
632 アミチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/14(金) 12:16:03.58 ID:FU2WIJrK
>>629
みたいじゃなくて、他人の能力を吸収してパワーアップしたセルだよ
633 アカハタ(千葉県):2010/05/14(金) 12:20:02.16 ID:9yyW2Jzt
>>572
王が英語で喋ってる。越前リョーマかよ。
>>60
刻の大地が入ってねーぞ。
635 ヒイラギ(兵庫県):2010/05/14(金) 13:00:27.93 ID:970FgBUy
中華のガキってなんで人柱の奴らが召喚された場所に入れたの?
なんか場違いなんだが
636 オトシンクルス(関西地方):2010/05/14(金) 13:39:13.58 ID:CCIPa566
>>430
1クール目はとにかくテンポとギャグ演出の入れ方が悪すぎた
最近の流れるようなテンポで画面食い入ってる今から考えると嘘みたいだ…

特に第3話の4コマ漫画的な演出のレベルの低さに落胆せずにいられなかった
原作・一期を見てない人が二期のハガレンを初めて見て、
「ああ、ハガレンてのはこういうものなんだ」と勘違いされるのが我慢ならなかった
それがよくぞここまで成長した

1クール目の滑りまくりの寒い演出ばかりしてきた頃に比べたら
別人のように良くなってるのがわかる
ホント、序盤は悪夢だった・・・アレこそ本当の黒歴史だったよ・・・
あれこそ作品への冒涜
それに比べて今のは本当に素晴らしい
本当にここまで成長したもんだよ、入江は(蟻江とはもう呼ばない)

あの時、これほどの神回続きを想像出来ただろうか…。

まあなんにせよ1クール目じゃスタッフが嫌々作ってます感が作品を通して伝わってくるのが残念だった。
今じゃ俺らスタッフ楽しんでます!みたいなノリが凄い伝わってくるのにw

最初からがんばってたら空気アニメにならなくてもすんだのに
まぁやる気の問題とはよく言ったもんだ
637 アカハタ(アラバマ州):2010/05/14(金) 13:44:54.63 ID:yds12x6B
1期好きだぜ
あの鬱展開が病みつきになる
夕方にヒロインレイプにんっしんとかすげーわw
638 オトシンクルス(関西地方):2010/05/14(金) 13:45:33.55 ID:CCIPa566
>小道具に描いてあるネタが腐女子には理解出来てなさそうだったが
どういうことよ?
639 オトシンクルス(関西地方):2010/05/14(金) 13:51:41.87 ID:CCIPa566
>>529
20巻あたりでハインケルらのもってた非常食たべてたろ
640 オトシンクルス(関西地方):2010/05/14(金) 13:59:08.72 ID:CCIPa566
>>534
>>543
ランファンはせっかくの貧乳キャラなのに
黒装束で包んでるからダメ
やっぱメスキャラは衣装も大事でしょ
せっかくサラシ姿もワキとか見せてくれなかったし

アレで抜く精子があるなら前に同じ水樹奈々がやってたラースの脚やワキや腹で抜いた方がマシ
メスじゃないけど男性ホルモンに蝕まれていないショタは変わった股間をした変異型ボーイッシュ幼女として使えるし

>>550
アニメで一番株があがったのは間違いなくセリム
FAでロリ系チックなショタにしたおかげで原作ではゴミにしか見えなかったのがA級オナペットに昇格
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko019798.jpg

FAでのつるぺたすっぽんぽんセリムきゅんに期待
641 オトシンクルス(関西地方):2010/05/14(金) 14:04:51.14 ID:CCIPa566
>>571>>637
たとえ原作・FA好きも兼ねてようが水島版が嫌いじゃないヤツは物を見る目がないね
ガキ向けガンガンにはもったなさ過ぎるほどの高等な読み物である原作と
その偉大なストーリーを流しているFA以外認めん
水島版も楽しめるとか言ってるヤツは批判する頭のない低能児
あんな小さなお子様にしか受けない幼稚な作品なんぞ認めてるような
精神年齢の低い餓鬼には原作もFAももったいないから見るな

>>564
そりゃ別モノにすればどんなバカでもまとめられるだろwwww
キャラと設定だけ使った別モノなんだからな
642 オトシンクルス(関西地方):2010/05/14(金) 14:08:14.85 ID:CCIPa566
>>419
>>427
そうそう7年前のアニメは原作序盤でアニメ化して知名度を上げて、
雑誌やコミックスの売り上げを大幅に上げるための宣伝道具という礎に過ぎない
そして、原作ストックが貯まった2009年から真ハガレンとして
偉大な原作通りのストーリーを流すという
2段構えで構成された7年越しのプロジェクトだったんだよ
要は最初にアニメ化するのは誰でもよかったんだけどねw
有名になればなんでもいいしw

つまり、
1期=鋼の錬金術師(仮)
2期=真鋼の錬金術師
こうなるはずだったんだよ

ところが、水島のアホどもは余計なことしてくれた
原作通りに作って2クール目でやめておけばよかったものを
後半の糞オリジナルで「鋼はつまらない」ってイメージが広まったせいで
真打ちであるFAが売れないんだからな
ヤツラは鋼の知名度向上に貢献だけしてりゃよかったのに
駄作しか作れない分際で勘違いしたせいで
本来の目的を忘れてどうしようもない駄作を流して鋼の名前を失墜させ足引っ張りやがって
マジ許せん

だから訂正してこうだな
1期=鋼の錬金術師(仮)+鋼の名前を汚した重罪駄作
2期=偉大なストーリーを流してるのに仮鋼のせいで売れない真鋼の錬金術師

水島と會川は今でも俺たちに謝罪すべきだ
643 タカベ(東京都):2010/05/14(金) 14:09:13.81 ID:Pz0ZoHKh
絵が駄目
なんで全員口が裂けてんだよ
644 サバヒー(福岡県):2010/05/14(金) 14:10:31.80 ID:simpUN9F
>>641
高等な読み物をロリペドその他でオナネタにするのはおkなんなw
645 オトシンクルス(関西地方):2010/05/14(金) 14:13:54.75 ID:CCIPa566
>>644
それはそれ!これはこれ!

現存する98%のアニメ・マンガ・ゲームは話が陳腐なヤツばっかだからオナペットがなきゃゴミ

でもハガレンやHUNTER×HUNTERやなど
話の練りこまれた作品はオナペットがなくてもちゃんと評価するよ

オナネタは+オマケ要素ってとこだな
646 クロヒラアジ(三重県):2010/05/14(金) 14:16:29.19 ID:JtuIyxLW
>>641
×小さなお子様にしか受けない
○大きなお姉さんにしか受けない

1期のファンの9割は女
ちなみに原作とFAファンは男女半々
647 オトシンクルス(関西地方):2010/05/14(金) 14:19:11.94 ID:CCIPa566
>>646
(中身が)小さなお子様
っていう皮肉もわからんのか
648 イサキ(徳島県):2010/05/14(金) 14:26:35.14 ID:MDw/PU73
>>14
ヒラコーなみに自画像が的確だな
649 アカハタ(ネブラスカ州):2010/05/14(金) 14:49:01.14 ID:82XYa9t/
ID:CCIPa566がとても気持ち悪い。
650 マハゼ(西日本):2010/05/14(金) 15:11:19.67 ID:t+exh721
>>649
ハガレン関連スレ名物の通称世界遺産さんだ
ほぼコピペだし、実際には旧作アニメ信仰者
651 ハコベラ(愛知県):2010/05/14(金) 16:02:04.34 ID:q3J+u8kY
>>14
こりゃ作中に登場する女が強いわけだ
652 オニカサゴ(宮城県):2010/05/14(金) 16:04:37.09 ID:Ar8sUj6x
1期アンチが目立ちすぎてキモイ
653 アカハタ(ネブラスカ州):2010/05/14(金) 16:18:37.05 ID:Z95bY/5v BE:455607672-PLT(12001)

1期みたいな暗い展開にすればいいと思ってる厨二病患者
654 マハゼ(西日本):2010/05/14(金) 16:28:20.82 ID:t+exh721
ハガレンの宣伝に冠されるダークファンタジーってのは、多数の命を犠牲にして不老不死の体を得るとか、
規模の大きな研究施設がなくても個人がキメラなんてものを生み出せることなど、
そういう世界観のダークさを指していると思われるが、
水島版アニメは女が年老いたら他の女に乗り換える不老不死の男や、
そのせいで捨てられた子供の恨みやら、例のレイプ妊娠やらにかかっててダークさの方向性が違いすぎてだめだった
レイプ妊娠されて壊れちゃってる女の子を「横暴な軍人に果敢に逆らった聖女」として祭り上げる一般大衆とか素直に気持ち悪い
655 ミツマタヤリウオ(東京都):2010/05/14(金) 17:16:53.67 ID:JT8774Do
一時期ニーサンニーサン言って、
キンパツのキャラが笑われてたのが良くわからん
656 アカハタ(関西地方):2010/05/14(金) 17:22:07.40 ID:aiV+FTK6
>>60
これだけ有名作を排出しといて未だマイナー誌な事のほうが奇跡だ
657 カイワリ(宮崎県):2010/05/14(金) 17:36:18.95 ID:objPNqZA
>>60
魔方陣グルグルが流行った当時は毎月読んでいたな
658 シシャモ(アラバマ州):2010/05/14(金) 17:42:40.58 ID:0fQ6perB
>>656
下半分は…
659 レモンザメ(愛知県):2010/05/14(金) 17:43:44.79 ID:q3DJmdIH
ところでマテリアルパズルって今どうなってんの
単行本を見かけないんだがもう終わった?
660 オジサン(北海道):2010/05/14(金) 18:11:08.56 ID:fy5fIT7q
原作は神
FAは最高の原作アニメ
一期は腐専用の偽物黒歴史
661 マハゼ(西日本)
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up443554.jpg
漫画では単行本に収録されず、アニメはテレビ放映されずで
いまいちマイナーだが盲目の錬金術師は名作だと思うわ
あんな短い話なのにぐっときた