そもそも魔王に4、5人のPTで挑むのはおかしい 大軍で行けよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アカタチ(東京都)

【リリース】大軍で魔王に挑むアプリ「魔王と500人の戦士」,モバゲーで配信中

昔ながらのRPG好きな人のためのソーシャルアプリ
「魔王と500人の戦士」モバゲータウンにてサービス開始

 株式会社ランド・ホー!(本社:東京都大田区、代表取締役:塚本 昌信、以下ランド・ホー!)は、「株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:南場智子、以下 DeNA)」が運営する
 「ケータイ総合ポータルサイト『モバゲータウン』(2010年3月末現在会員数:1,813万人、URL:http://mbga.jp )」にて「魔王と500人の戦士」のサービスを2010年4月30日より開始いたしました。
 このサービスが、ランド・ホー!発信の「モバゲータウン」向けアプリ第一弾となります。

http://www.4gamer.net/games/104/G010481/20100512002/TN/003.jpg

【ゲーム特徴】
(1)500人の大軍勢で魔王を撃退します。
500人の戦士で勇者軍を作り、次々と現れる魔王軍を撃破していきます。
1体の敵を大軍勢で一蹴する爽快ハチャメチャバトルが展開されます。

(2)秘密兵器を開発することでバトルを有利に進めることができます。
大砲から巨大ロボットまで、何でもアリの秘密兵器が登場します。
バトルで戦士たちを援護します。

(3)友達と遊ぶと戦力アップします。
モバ友と遊ぶと同盟軍となってバトルに参加してくれます。
モバ友の数だけ勇者軍が強くなります。

http://www.4gamer.net/games/104/G010481/20100512002/TN/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/104/G010481/20100512002/TN/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/104/G010481/20100512002/TN/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/104/G010481/20100512002/TN/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/104/G010481/20100512002/
2 イセゴイ(愛知県):2010/05/12(水) 19:57:56.45 ID:GXagbP5G
いちうし
3 コーホ(アラバマ州):2010/05/12(水) 19:57:58.18 ID:jOEjIxTu
たまごのRPGなんだっけ
4 アカタチ(北海道):2010/05/12(水) 19:58:40.24 ID:82oYHYa0
父親はぎょっとして、体を全力で踊らせ歌った。
5 フエダイ(栃木県):2010/05/12(水) 19:58:41.87 ID:M8NJuzU5
ころねかわいい
6 アカタチ(アラバマ州):2010/05/12(水) 19:58:48.55 ID:4zodeUzV
勇者とか何百も代わりがいるもんな
7 カマス(大分県):2010/05/12(水) 19:58:55.74 ID:1rJZOfFu
DQ1クソつまらん
おっさんの懐古はクソだな
8 グラミー(愛知県):2010/05/12(水) 19:59:22.99 ID:xcR3E1w9
全体攻撃で全滅するだろ
9 クチボソ(アラバマ州):2010/05/12(水) 19:59:42.15 ID:S8s4LQuk
ドルアーガェ・・・
10 ゴマサバ(関西地方):2010/05/12(水) 20:00:10.37 ID:VB0aAa3Z
ゲームの中で描写してないだけで実際は勇者達が戦ってる周りで何万もの大軍が戦争してんだよ。
11 ガラ・ルファ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:00:24.82 ID:phUHYIkL
50Gで世界を救えとな
12 オオタロウ(東京都):2010/05/12(水) 20:00:36.38 ID:t3JyStLg
自分の住処に自分を倒すための最強の武器を置いておくなよ…
13 オニダルマオコゼ(宮崎県):2010/05/12(水) 20:00:51.23 ID:NXyBgoYa
コマンド入力が面倒だろうが
14 ツチフキ(滋賀県):2010/05/12(水) 20:01:28.22 ID:DlXoa6tJ
魔王もモンスターかき集めたらおわりやろ
15 リュウキュウアユ(千葉県):2010/05/12(水) 20:01:28.78 ID:fWFssFlP
魔王も大変だね
16 ミズワニ(四国地方):2010/05/12(水) 20:01:30.93 ID:2QHWxlLM
勇者一行って早い話が暗殺部隊だろ。
17 オオニベ(三重県):2010/05/12(水) 20:01:37.05 ID:H7yLGrtH BE:299227-2BP(2002)

いちばんうしろの
18 アカタチ(宮城県):2010/05/12(水) 20:01:52.55 ID:8vjX4YlT
ボコスカウォーズ
19 ツノダシ(広島県):2010/05/12(水) 20:01:56.26 ID:leMhI6Wy
ただの魔王無双じゃん
20 ウメイロ(アラバマ州):2010/05/12(水) 20:01:56.95 ID:U9QvdGVM
そもそも魔王て
21 ワラサ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:02:18.18 ID:KDVsJKys
少数精鋭ってことで
22 アジアアロワナ(愛知県):2010/05/12(水) 20:02:20.68 ID:fVSCmPLw
魔王が女たぶらかしてハーレム作るんですよね
23 アカタチ(東京都):2010/05/12(水) 20:02:22.54 ID:ir6q/2V8
あのキャラクターって表示上は1体に見えるけど実はあのそれぞれが大軍を表しているんだよ
ゲーム内で「戦士に鉄の槍を装備させた」っていえば2000人に鉄の槍を支給したってこと
「魔法使いはヒャドを唱えた」っていえば1000人が一斉にヒャドをぶつけてる
24 アカタチ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:02:41.89 ID:AGoIrbjm
大軍でいったら相手も大軍で対抗してくるだろうが
勇者ってのは特殊工作員で指揮官だけを暗殺しにいくんだよ
25 ハリヨ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:02:53.53 ID:o/pVHAg7
だいたい魔王っていったってガチで戦争してるわけじゃないだろ
テロリストのアジトを特殊部隊が制圧するようなもん
26 ハコベラ(愛知県):2010/05/12(水) 20:02:53.53 ID:w1FkPMwR
27 リュウキュウアユ(千葉県):2010/05/12(水) 20:03:00.10 ID:fWFssFlP
勇者魔王ネタのアンチテーゼゲー最高傑作はダークキングダム

ゆうなま?(笑)
28 カワカマス(秋田県):2010/05/12(水) 20:03:11.04 ID:6c0mTqhT
竜王に大軍遣わせて誰も帰ってこなかっただろ
29 ワラサ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:03:12.66 ID:KDVsJKys
>>7
そりゃ今やったって面白いワケないだろ
二十年以上前のゲームだぞ
その程度のことも考えられんのかゆとり世代ってのは
致命的だな
30 ゲンゴロウブナ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:03:14.57 ID:mqJq6dI7
むげんだーいのー
31 アカタチ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:03:18.24 ID:Coriivs0
面白そうだからネトゲやってくる
32 タカノハダイ(東京都):2010/05/12(水) 20:03:22.60 ID:X+T7CJzu
ほかの勇者PTとすれ違うのって3だっけ?4だっけ?
33 アカタチ(中部地方):2010/05/12(水) 20:03:25.31 ID:6T6ydF8E
馬鹿だな選ばれた4,5人しか最初の一撃ですら生き残れず死んでくんだよ
34 リュウキュウアユ(東京都):2010/05/12(水) 20:03:52.72 ID:KthisOH0
魔王も大軍で挑んでくるだけだろ
35 ベタ(岡山県):2010/05/12(水) 20:04:03.23 ID:VccGNlt3
大群は死亡フラグだし・・・
36 アカタチ(千葉県):2010/05/12(水) 20:04:12.63 ID:g4h0s6ll
コマンド選ぶの大変だろ
37 ニセゴイシウツボ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:04:20.66 ID:qx7yL77G
イオナズンとか食らったらどうすんだよ
勇者一行レベルじゃない奴は即死亡だぞあれ
38 フエヤッコダイ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:04:54.24 ID:h+gwjhRH
もっともな話だが











 あ の 世 界 は 住 人 自 体 少 な い ん だ
39 メイタガレイ(catv?):2010/05/12(水) 20:04:59.68 ID:5EqYmVXd
おかしいとか言い始めたらキリがないだろ
魔王(笑)とか勇者(笑)って
40 クチボソ(千葉県):2010/05/12(水) 20:05:01.00 ID:hAQM7WnC
魔王側の方が大軍だっけどロト紋のグノン戦は燃えたな
41 メダカ(岡山県):2010/05/12(水) 20:05:17.81 ID:izMjUWpw
一掃されちゃいます
42 カワバタモロコ(茨城県):2010/05/12(水) 20:05:27.21 ID:TZOgoIJe
魔王たるもの範囲魔法はお手の物、無駄に人数多いと人が邪魔になって逃げ切れず範囲魔法の餌食
だから少数精鋭なんだよ
43 ガラ・ルファ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:05:30.77 ID:phUHYIkL
ダイの大冒険だかで魔の大群相手にmpカラになるまで戦ったな
44 カマス(大分県):2010/05/12(水) 20:05:37.79 ID:1rJZOfFu
>>29
おいオッサン
名作はいつの時代でも面白いんだよ
オッサンはケツ毛でもむしってろ
45 パーカーホ(長野県):2010/05/12(水) 20:05:52.84 ID:PE8/x7Ps
>>12
あの手の武器ってのは魔法がかかってて、壊すことが中々できないようになってるもんなんだよ
その辺に捨てたところで、勇者的なイベントを介して(武器の魔力に導かれて〜、とか)、
そのうち勇者の手の元に行ってしまうに決まってる。それが勇者の武器ってもん。
だから自分の城の奥深くに封じ込めるのはむしろベターな選択といえる
46 ネズミゴチ(山口県):2010/05/12(水) 20:05:54.11 ID:ovCp+Pxk
けーなちゃん可愛い(*´ω`*)
47 ハコベラ(愛知県):2010/05/12(水) 20:06:12.54 ID:w1FkPMwR
>43
ロトの紋章
48 マサバ(東京都):2010/05/12(水) 20:06:24.85 ID:uhk/4PQ0
今期ヒロインナンバー1のころねちゃん
49 ネオンテトラ(栃木県):2010/05/12(水) 20:06:29.70 ID:sQxVMvXW
大軍で負けた王や兵士長がよく出てくるじゃないか
50 エンゼルフィッシュ(愛知県):2010/05/12(水) 20:07:21.63 ID:SvQx0/Gb
世界各国も本当にやばいと思ってるならそれなりに支援するべき
なんだよスタートがひのきのぼうって。
最初から最強クラスの武器防具を持たせろよ。
アメリカがアフガン掃討作戦にひのきのぼうを兵士に持たせて行くのかよ。
お前らやる気あるのかよ。
ゲームだからって許されると思うなよ。
51 ワラサ(大阪府):2010/05/12(水) 20:07:27.06 ID:D2ATnyOM
勇者とその一行:統合失調症
魔王:近所に住んでいるリタイヤしたおじいちゃん
魔物:登下校中の小学生
52 チョウザメ(アラバマ州):2010/05/12(水) 20:07:28.31 ID:1QudILCa
>>38
そのワリに生産体制はしっかりしてるよな
53 テナガミズテング(神奈川県):2010/05/12(水) 20:07:37.81 ID:nx/A1bFq
魔王は覚える魔法間違ってる ベホマ系はちゃんと覚えとけよ
54 アカタチ(千葉県):2010/05/12(水) 20:08:04.56 ID:lUkKGdxr
イオナズンで全滅
55 アカタチ(京都府):2010/05/12(水) 20:08:06.40 ID:j8AFNKjN
紫>戸松>赤>青>黄>緑
56 イレズミコンニャクアジ(岐阜県):2010/05/12(水) 20:08:19.88 ID:MllwabAS
巣作りドラゴンっておもしろかたなぁ
57 アカグツ(愛知県):2010/05/12(水) 20:08:21.17 ID:hUYV58LI
DQ1は太陽のなんたらが取れなくて1週間以上さまよった
今なら発狂してる
58 エツ(catv?):2010/05/12(水) 20:08:36.31 ID:M6OnL0MO
108人集めるゲームはあるけど
59 アカタチ(大阪府):2010/05/12(水) 20:09:01.79 ID:N+8L/Swd
>>44
では、いつの時代でも面白い名作ゲームをいくつか教えてくれ
60 ハリセンボン(アラバマ州):2010/05/12(水) 20:09:14.51 ID:kSoHbK4C
>>55
うむ
61 カンムリブダイ(関西地方):2010/05/12(水) 20:09:28.40 ID:J6XKToXQ
16歳の少年に「酒場で仲間を見つけろ」と、いきなりレベルの高い試練
62 ツチフキ(滋賀県):2010/05/12(水) 20:09:31.02 ID:DlXoa6tJ
>>59
シェンムー
63 バラムツ(島根県):2010/05/12(水) 20:09:37.50 ID:McVaU/2e
レベルは人数の比喩
戦士レベル50の時戦士は50人いる
64 アカタチ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:09:39.41 ID:9oZJkMGP
ランスの世界みたいになってて
王国軍の兵士なんかはレベル10くらいが限界っていう設定なんじゃね
65 カネヒラ(アラバマ州):2010/05/12(水) 20:09:42.41 ID:4h6CsnPq
昔あったドラゴンラージャってゲームで
50人ぐらい集まってボス倒しに行ったもんよ
低レベルは死にまくるけど生き返らせてもらいながら。
66 ビワマス(千葉県):2010/05/12(水) 20:09:52.71 ID:6OcluwKq
>>44
それも懐古厨っていわれるんじゃ?
67 グリーンネオンテトラ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:09:56.63 ID:UfNtmGBy
>>32
4
アリーナがそのパーティに入ってる
68 ハナミノカサゴ(大阪府):2010/05/12(水) 20:10:07.66 ID:jOEcJXq+
>>59
シェンムーII
69 ミズワニ(四国地方):2010/05/12(水) 20:10:17.45 ID:2QHWxlLM
RPGでは少数の勇者一行で魔王に挑むけど、SLGでは大軍VS大軍で勝負するよな。
70 チチブ(dion軍):2010/05/12(水) 20:10:18.94 ID:6OIUZj5Z
昔は話をあんまり聞かずに進めたら、
次どうしたらいいかわからなくなって最初からやり直すっtのが良くあったな
最近のは親切だ
攻略サイトも充実してるし
71 アジアアロワナ(愛知県):2010/05/12(水) 20:10:23.73 ID:fVSCmPLw
>>51
その魔王、下校中の小学生を狙ってチンチン出したりしてそうだな・・・。
72 ニセゴイシウツボ(北海道):2010/05/12(水) 20:10:53.64 ID:+o/TIDIt
馬車に何人も乗ってるのになんで4人しか戦わないんだ?
73 ブルーギル(鹿児島県):2010/05/12(水) 20:11:06.23 ID:ePSTQhp8
容量を考えろ
74 カワカマス(秋田県):2010/05/12(水) 20:11:07.61 ID:6c0mTqhT
ゆとり「名作はいつの時代でも面白い(キリッ」
ポストゆとり世代「オッサン乙」
75 テッポウウオ(東京都):2010/05/12(水) 20:11:10.77 ID:FQpbQ3cM
魔王がちゃんと勇者の通り道のモンスターの強さや宝に気を配ってくれてるのに大群で攻めるなんて卑怯
76 エツ(catv?):2010/05/12(水) 20:11:20.34 ID:M6OnL0MO
>>70
最近は2周3周とやること前提のゲームが多くて困る
77 アカタチ(大阪府):2010/05/12(水) 20:11:35.08 ID:xq2gtHXT
DQ1は友達の家に行ってノートにメモってあるLV30の復活の呪文を
必死に覚えて帰ってきたな
いまだに覚えててエミュで入力したらしっかり入って感動した
78 カワバタモロコ(茨城県):2010/05/12(水) 20:11:39.53 ID:TZOgoIJe
>>53
邪神であるシドーがやっとベホマを覚えてる程度だから魔王クラスじゃ覚えられないんだろ
回復系は苦手なんだろ
79 ミズワニ(四国地方):2010/05/12(水) 20:11:46.62 ID:2QHWxlLM
>>68
俺 た ち の 戦 い は こ れ か ら だ

           〜未完〜
80 シマハギ(東京都):2010/05/12(水) 20:11:46.98 ID:CV0wRErZ
町で普通の暮らしが出来てるんだから
そもそも魔王を倒す必要が無い
81 ペーシュ・カショーロ(栃木県):2010/05/12(水) 20:11:57.84 ID:eqe7Jnnb
これ結構面白かったです・・・
82 シログチ(長屋):2010/05/12(水) 20:11:57.74 ID:ng+Obul+
俺が王様だったら大軍を陽動にして先鋭を薄手になった魔王の所に送る
83 デメニギス(埼玉県):2010/05/12(水) 20:12:23.08 ID:p1TfEQmJ
イチロー一人で100人のピッチャー相手すんのと、
草野球のおっさん100人が相手すんのじゃイチロー一人の方が良い結果でるだろ?
犠牲は少ない方が良い
84 ヨゴレ(東京都):2010/05/12(水) 20:12:28.65 ID:lr3Gms8P
進め〜進め〜ボコス〜カ〜
85 フエヤッコダイ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:12:36.96 ID:h+gwjhRH
そういう意味ではFF10はその辺うまいこと作ってたかも
86 ゴマサバ(関西地方):2010/05/12(水) 20:12:39.23 ID:VB0aAa3Z
MMOの魔王とか大変だな。倒されたら次の一行が来る前にまたスタンバイしないといけない。
87 ギンメダイ(関西地方):2010/05/12(水) 20:12:55.37 ID:QmF1VV2Y
>>1
ゲリラ戦なんだろ
人間側に無限に湧いて出てくる戦闘に長けた魔物達に対向出来る軍隊とか不可能だから
勇者と呼ばれる戦闘能力に優れた少数精鋭で敵の頭を叩くって戦法を使ってるんだよ
88 オニカマス(東京都):2010/05/12(水) 20:13:09.22 ID:PMJDdj69
ゲームじゃなく漫画だけど、ハーメルンのバイオリン弾きは勇者パーティー+大軍でいったな
89 ユウゼン(中国四国):2010/05/12(水) 20:13:44.89 ID:fo5CgmA/
魔王にダメージを与えられるのが勇者パーティのみ
といったような事情がある場合があるが、特になくても
ストーリーに影響はない
90 アカタチ(アラバマ州):2010/05/12(水) 20:13:46.67 ID:1MMAOthj
アニメの話題はこちらでどうぞ

アニメ総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1273629332/l50


91 トビエイ(東京都):2010/05/12(水) 20:14:05.04 ID:T3eXMtIy
>>53
ゾーマに回復系かけたらどうなるか知ってる?
92 ニセゴイシウツボ(北海道):2010/05/12(水) 20:14:15.94 ID:+o/TIDIt
>>86
MMOだと行列ができてるだろ
93 ツマグロ(群馬県):2010/05/12(水) 20:14:33.37 ID:m/+eWX4T
コロネちゃんが可愛すぎて生きるのが辛い
94 ナポレオンフィッシュ(愛媛県):2010/05/12(水) 20:14:34.20 ID:xgW+f0ok
ダイの大冒険でやって
意味ないと実証済み
95 ヨゴレ(東京都):2010/05/12(水) 20:14:37.41 ID:lr3Gms8P
>>76
あれ面倒くさいよな
クリア直前のデータでいろいろ出来るようにして欲しいよ
96 アカタチ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:14:51.80 ID:uNf4SpCV
ロト紋は最後総力戦状態だったな
アリアハンの時も熱かったが
97 シマガツオ(catv?):2010/05/12(水) 20:15:08.82 ID:dRWEmrLF
MMORPGの一般のアカウントが大体一般人だとする。
レベルキャップに到達したような達人がよってたかって犠牲を多く出しながら
そこに出てくるボスを(また時間で復活するレベル程度に)やっつけるのがやっと。
それを勇者一行は数人で二度と復活しないレベルに打ち倒せる。
つまり勇者のPTは文字通り一騎当千以上の力を有しており、大軍にあまり意味はない
98 ギンメダイ(関西地方):2010/05/12(水) 20:15:36.89 ID:QmF1VV2Y
DQ6は軍隊で攻めたりしたよね
99 プレコ(富山県):2010/05/12(水) 20:16:17.35 ID:+SpIbv6j
むしろザキ系が効かないことの方がおかしいだろ
いやザキはともかくニフラムは光の魔法だし
100 ソイ(不明なsoftbank):2010/05/12(水) 20:16:28.21 ID:j9Frr+M6
>>83
草野仁100人のほうが強いに決まってるだろ
101 ラミーノーズ・テトラ(東京都):2010/05/12(水) 20:16:35.07 ID:Rqv91fsv
ラスボスの魔王を倒したら中から真ボスが
102 ヨゴレ(東京都):2010/05/12(水) 20:16:57.51 ID:lr3Gms8P
>>86>>92
その昔、全員でラスボスを倒しに行って(参加は自由)
倒せたらいろいろリセットされて2週目に入るMMOがあってだな・・・
103 セミホウボウ(奈良県):2010/05/12(水) 20:16:59.97 ID:f1wcMkov
勇者が返り討ちにあったときに
王様は無関係だって主張できるだろ
軍隊が攻撃したら魔王と全面対決になってしまう
104 イセゴイ(香川県):2010/05/12(水) 20:17:12.81 ID:7ue9mVbY
いちばんうしろの大魔王
105 カエルアンコウ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:17:13.90 ID:BzaCISRa
どいつもこいつも腰ぬけ過ぎて困る。
勇者一行に金あげればそれでいいと思ってる。まるでジャップだな。
106 テナガミズテング(神奈川県):2010/05/12(水) 20:17:58.96 ID:nx/A1bFq
そのために金を渡した 金で全て解決じゃ
107 ハヤ(愛知県):2010/05/12(水) 20:18:08.78 ID:VUfh0YnE
500人がマホカンタでイオナズン跳ね返したら1ターンで倒せるな
108 サカタザメ(岩手県):2010/05/12(水) 20:18:46.82 ID:Ub6p3iIP
モバかよふぁっっく!
オフゲーとかブラウザゲーで多対一でボスをフルボッコするの無い?
109 カンムリブダイ(関西地方):2010/05/12(水) 20:19:03.07 ID:J6XKToXQ
一体のラスボスが変形するよりも
ドラクエ2みたいなハーゴン→シドーみたいな方が燃えるよな。
110 プレコ(富山県):2010/05/12(水) 20:19:30.82 ID:+SpIbv6j
>>106
まあひのきの棒ぐらいしか買えないんだけどな
他にも勇者候補がいるかは分からんがせめて全員に鋼の剣ぐらいの装備はやれよ
111 ゲンゴロウブナ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:20:09.15 ID:mqJq6dI7
>>48
照屋のほうがかわいいわ
次がけーな
112 ホシギス(宮城県):2010/05/12(水) 20:20:22.05 ID:xft+YQNu
主人公が最終的に器用貧乏になるのが嫌だわ
113 テナガミズテング(神奈川県):2010/05/12(水) 20:20:36.09 ID:nx/A1bFq
シドーにはザラキ効くんだよな マヌーサすると
114 トビウオ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:21:00.49 ID:M4itdWmW
>>108
SDガンダム外伝 円卓の騎士編 12人だけれど
115 ナヌカザメ(中部地方):2010/05/12(水) 20:21:15.54 ID:97DdWUva
ゾーマの過大評価は異常
116 ロウニンアジ(香川県):2010/05/12(水) 20:21:43.37 ID:EdHBs4sJ
魔王が勝った後の世界が見てみたいわ
117 シマガツオ(catv?):2010/05/12(水) 20:22:41.18 ID:dRWEmrLF
>>109
Vの裏世界歩きながら「これってもしかして」ってアイテムがザクザク出てきて
頭の中のピースが埋まる感覚も当時の幼心にすごいグッときた
118 ソイ(不明なsoftbank):2010/05/12(水) 20:22:58.86 ID:j9Frr+M6
でも現実に4人がかりで殴りまくってようやく倒せるような権力者ってなかなかいないよな
119 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 20:24:20.20 ID:cG2puNRu BE:1909757748-2BP(3200)

・魔王が世界を支配する
・魔王に挑むのは数万の連合軍

これか
ダイの大冒険 異伝
http://members2.jcom.home.ne.jp/neko-q-ryousuke911/Dai-Shosetsu.htm
120 ミヤベイワナ(東日本):2010/05/12(水) 20:25:11.18 ID:rynm6Shj
褌さん最高だろ
股広げながら主人公に飛んでくるなんて滅多にいないキャラだ
121 イシダイ(東京都):2010/05/12(水) 20:25:50.74 ID:CucRLy6n
ダンジョン攻略する時はロマサガ3のマスコンみたいので敵を引きつけて
勇者達が親玉を潰すっていうゲームでも作ればいい
敵を引きつけなくても攻略は可能だけど異常に雑魚が強くなるとかあればやり込める
122 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 20:26:09.22 ID:98DDB20f
>>1
すすめー すすめー ものどーもー
123 ケショウフグ(長屋):2010/05/12(水) 20:26:14.01 ID:Scb+x8E1
エリートと雑魚の違いもわからんのかよ
124 アメマス(関東・甲信越):2010/05/12(水) 20:26:19.12 ID:V9a2bsWA
そもそも中盤くらい、ドラクエで言えば船が手に入るあたりで
No.2くらいの奴送り込まない時点で魔王のリスクマネージメントが緩すぎる。

あとガチで世界を滅ぼす気があるんだったら
三交代制導入して矢継ぎ早に拠点つぶせよ。
125 トビウオ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:26:48.89 ID:M4itdWmW
>>118
プーチンには勝てる気がしない
126 ギンメダイ(関西地方):2010/05/12(水) 20:27:21.71 ID:QmF1VV2Y
>>118
4人じゃ無理だし
そもそも暴力では倒せないよな
127 テンジクダイ(岐阜県):2010/05/12(水) 20:27:42.33 ID:LbEZXvkC
雑魚が何人いたところで魔王の魔力の前に玉にされてしまうからダメだな
128 アカタチ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:27:46.37 ID:P2VoGdK9
今やってみたけど意味わからん
戦闘画面でエンター連打すべき?
129 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 20:27:52.37 ID:cG2puNRu BE:1491998055-2BP(3200)

>>126
大人になったな・・・
130 アピストグラマ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:28:22.01 ID:nORyyOpM
つーか村人はなんで村付近でレベルアップしようとしないの?なめてんの?
131 ウラシマチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/12(水) 20:28:27.23 ID:axRAOI8f
鬼畜王だと魔王ケイブリス倒すのに何百万人も殺されないと削りきれない
132 トビエイ(東京都):2010/05/12(水) 20:28:49.27 ID:T3eXMtIy
>>110
んな事したら、こじきどもであふれかえるだろ。
最低限なのは、そこから頑張れるやつだけ抽出する為なんだよ。
133 ツチフキ(滋賀県):2010/05/12(水) 20:29:37.34 ID:DlXoa6tJ
勇者の価値とはなにか
134 ゴクラクハゼ(秋田県):2010/05/12(水) 20:30:19.16 ID:7S5jLp44
半熟ヒーローじゃねーか
135 ネズミゴチ(東京都):2010/05/12(水) 20:30:23.35 ID:lLby7N0B
弱いモンスターから順々に出てくるのはおかしい。
136 ハナミノカサゴ(大阪府):2010/05/12(水) 20:30:31.88 ID:jOEcJXq+
>>130
勇者の居る村以外はLv1から育てられないほど強いという偶然
137 コクレン(dion軍):2010/05/12(水) 20:30:41.22 ID:xX8kkuAi
黄>>>>緑≧赤>青∞紫

http://www.uploda.tv/v/uptv0068048.jpg
138 ソイ(不明なsoftbank):2010/05/12(水) 20:31:28.07 ID:j9Frr+M6
>>130
いい年して昼間に外ブラついて小動物をこん棒でぶん殴るような真似
定職持ちができると思ってんのか?

村人が同じことしか言わないのも勇社をウザがってるからだし、
王様が金出すのも体よく自分の領地から追い出し、あわよくば魔王に殺させるためだよ
139 コペラ(岩手県):2010/05/12(水) 20:31:41.14 ID:yVgQhcS3
これでも読んで落ち着け

スーパーリアルRPG
http://sinri.net/n/srrpg.htm
140 カワアナゴ(東日本):2010/05/12(水) 20:32:42.55 ID:D3Fguu3B
蔵王にみえた
141 マンタ(大阪府):2010/05/12(水) 20:33:36.76 ID:/mmdZMwy
>>135
弱いといってもレベル1じゃモンスターに何回か殴られたら死ぬ
確か1ダメージがおもいきり頭に石を投げつけられるくらいの痛さらしいから相当危険だろ・・・
142 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 20:34:13.64 ID:m84dfNmu
勇者の行動はどちらかと言えば暗殺みたいなものだろ?
143 ミナミハコフグ(アラバマ州):2010/05/12(水) 20:34:19.71 ID:TG8w95Hs
144 ギンポ(宮城県):2010/05/12(水) 20:34:58.52 ID:+BoP+pQi
G線は車輪の劣化コピーだったな
145 チヌ(空):2010/05/12(水) 20:35:13.14 ID:pHF4hxoZ
モンスター狩ってれば金も貯まるしレベルも上がるとくれば俺なら朝から晩まで狩るね
146 メヌケ(滋賀県):2010/05/12(水) 20:35:36.64 ID:rQTNFU2z
生徒会長が最強
ころね(笑)
147 カワバタモロコ(福岡県):2010/05/12(水) 20:35:51.18 ID:MjSwgwkW
そんな大勢でいってもラスの取り合いで
ネトゲ並に血みどろの争いになるから
148 ラミーノーズ・テトラ(東京都):2010/05/12(水) 20:36:09.24 ID:Rqv91fsv
魔王一勢力だけだから疑問を持たれる
三つぐらいあってそれらがある程度潰し合ってれば気にしなくなる
149 タチウオ(関西地方):2010/05/12(水) 20:36:16.69 ID:33ydfQCT
>>144
車輪は若本ぐらいしか記憶にない
150 チヌ(アラバマ州):2010/05/12(水) 20:36:32.97 ID:/lN/vUzC
仮にも一国の王子なのに銅の剣と僅かばかりの金渡しただけでハーゴン退治に行かせるとかひでえ
どう考えても厄介払いです
ロトの血引いてないんじゃないの
151 イトヒキイワシ(群馬県):2010/05/12(水) 20:36:38.54 ID:PItcYJ65
常に数的優位を維持してる奴等が勇者とか、笑わせんな!
152 トビエイ(東京都):2010/05/12(水) 20:36:51.60 ID:T3eXMtIy
>>145
引越しのバイトでもやれば?
体力つくし金もたまるぜ、しかも死ぬ可能性はまずないときた。
153 コノハウオ(岩手県):2010/05/12(水) 20:36:51.92 ID:lbt7jmLQ
巨大モンスターと肉弾戦で対等にやり合えてるのがおかしい
ダメージ通る衝撃=即死級じゃないか?デコピンじゃあるまいに
154 サケ(不明なsoftbank):2010/05/12(水) 20:37:25.75 ID:6m0nVtEO BE:2257176285-2BP(7001)

緑>黄>赤>青>紫>緑
155 カワバタモロコ(茨城県):2010/05/12(水) 20:37:34.82 ID:TZOgoIJe
>>136
それは偶然じゃなく他の勇者候補はそんな環境だからさっさとぶっ殺されたんだ
156 アカタチ(東京都):2010/05/12(水) 20:37:35.60 ID:ir6q/2V8
>>141
でもただ痛いだけだろ?
HP0にさえならなければいくら瀕死まで食らっても普段どおりに行動できるし
一晩寝れば後遺症もなく完治だ
157 コイ(大阪府):2010/05/12(水) 20:37:39.23 ID:W1khNcvk
ぼうや なぜ顔隠すか〜♪ おとうさん そこに見えないのぉ 魔王がいる こわいよぉ♪
(シューベルト)
158 アカタチ(アラバマ州):2010/05/12(水) 20:37:44.24 ID:a73LurYr
イオ系で全滅だろ
159 ソイ(不明なsoftbank):2010/05/12(水) 20:39:00.73 ID:j9Frr+M6
遠くの村に強いモンスターが出るんじゃなくて強くなってきた勇者のところに強いモンスターが派遣されるんじゃないの?
160 シュモクザメ(福島県):2010/05/12(水) 20:39:14.25 ID:gEBL1ouN
現実的な話したら人ん家に勝手に入ってタンスとか壺調べて
中身持ってくのも駄目だろ
161 プレコ(富山県):2010/05/12(水) 20:39:55.48 ID:+SpIbv6j
>>156
パンチドランカーみたいにその内脳に確実に障害出てくると思うぞ
162 ホシザメ(宮城県):2010/05/12(水) 20:40:25.69 ID:C3aCXZUZ
王の余興 少しの駄賃と少人数の労力だけで問題が片付けば儲けもの
王の統治にますます箔がつく
163 メチニス(愛知県):2010/05/12(水) 20:40:43.97 ID:EtbgBuiG
ロトの紋章に獣王グノンという奴がいてな…
164 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 20:40:57.45 ID:m84dfNmu
>>155
レベルアップしたキャラを読んで一緒に退治すれば良いのに……
165 ソイ(不明なsoftbank):2010/05/12(水) 20:41:05.80 ID:j9Frr+M6
>>160
刃物持った集団がいきなり家に入ってこられたら抵抗できん
166 アピストグラマ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:41:20.97 ID:nORyyOpM
定職で思ったけどウロウロして適当にモンスターボコってれば金がころがり落ちてくるんだから
ホームレスの空き缶集めににたところがあるかもしらんね
167 クロカジキ(長屋):2010/05/12(水) 20:41:34.12 ID:yuxxoxtO
青赤黄緑紫
168 アマシイラ(福岡県):2010/05/12(水) 20:41:53.92 ID:7ORTj9fF
>>163
メガンテとか核ミサイル級の反則ですわ
169 キダイ(アラバマ州):2010/05/12(水) 20:42:49.36 ID:avVe4ueO
確かFF6のナルシェの街はああ見えて人口4000人くらいだったはず
村人が一人だけしかいないように見えてもそこには実は100人くらいいるんだ
170 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 20:43:04.01 ID:m84dfNmu
>>166
はいだ皮や牙が売れるんだろう
そういや、むかしそんな小説見た記憶が……
171 シュモクザメ(福島県):2010/05/12(水) 20:43:47.09 ID:gEBL1ouN
>>165
強盗団じゃんw
172 ヤナギムシガレイ(アラバマ州):2010/05/12(水) 20:44:52.75 ID:7BPplQ3Y
>>28
渡辺、強ぇw
173 アカタチ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:44:57.36 ID:9oZJkMGP
>>144
あれはつまんなかったな・・・
174 ゲンロクダイ(東京都):2010/05/12(水) 20:45:49.81 ID:DP+X1qt6
兵士たちだって、城を空にするわけにはいかないだろ?
4〜5人で行くのは、悪くない選択肢だと思うけどな
175 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 20:47:15.95 ID:m84dfNmu
>>171
国王公認ですので強盗では有りません
176 アマダイ(大阪府):2010/05/12(水) 20:48:34.76 ID:GfNsbj2K
>>103
国籍マーク塗りつぶして空爆する軍隊みたいなもんか・・・
177 オオウナギ(東京都):2010/05/12(水) 20:48:38.92 ID:jbGgpkh4
>>84
お前が一生その歌詞だと思って生き続けるのが不憫だから教えてやるけど、
正しくは「すすめーすすめーものどーもー」だ。
178 エツ(空):2010/05/12(水) 20:48:46.27 ID:YRYborQl
いきなり家に入ってきてタンス直行だもんな
179 テナガミズテング(神奈川県):2010/05/12(水) 20:49:00.33 ID:nx/A1bFq
窃盗じゃない 接収といえw
180 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 20:50:19.37 ID:dtI+WXpX
その昔BURAIというRPGがあってだな
http://flora.main.jp/image/burai1.gif
181 アカタチ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:50:21.46 ID:uNf4SpCV
グルグルに勇者様をガッカリさせないように努力している村があったろう
勇者様は特別な存在なのだ
182 オオタロウ(神奈川県):2010/05/12(水) 20:50:32.22 ID:Zi1lRDr+
暗殺部隊だろ
本隊同士で別途闘ってるはず
183 アオメエソ(dion軍):2010/05/12(水) 20:50:42.28 ID:y8gp/Oim
世界の総人口が1000人ぐらいなんだろ
5人PTとか組んだらもう、戦力としてそれだけで充分
68億人いるこの世界で言えば、完全武装した3400万人で魔王城に攻め込むようなもん
184 アピストグラマ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:51:51.61 ID:nORyyOpM
ゲームブックのDQ3もゾーマと戦うときゃ城の外でモンスターと軍隊が戦ってる描写あってよかったな
185 カネヒラ(埼玉県):2010/05/12(水) 20:52:01.18 ID:itdz4sA+
大魔王が今期一番面白いでFA
186 ゼゼラ(大分県):2010/05/12(水) 20:52:20.81 ID:oWhm1jxN
は は ハクショーン大魔王♪
187 ヘコアユ(東京都):2010/05/12(水) 20:52:43.34 ID:94uakY8e
アニメスレだな
規制しろ
188 ソイ(不明なsoftbank):2010/05/12(水) 20:54:25.94 ID:j9Frr+M6
グループ魔法や全体魔法が存在する世界では
イオナズン一発で壊滅状態の大軍より小部隊による戦闘のほうが効率がいいのかも知れん
189 ハヤ(東京都):2010/05/12(水) 20:58:16.80 ID:EZdjN3Q/
そういばドラクエ6だと、ムドー討伐にいったけど、
返り討ちにされたって国があったよな?
一応、そういうこともやってはいるんだろ。
ただ、やっぱり主人公一味の方が強いからそいつらに頼るだけで
190 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 20:59:53.68 ID:m84dfNmu
>>188
それでも盾は多い方が良いような
191 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 21:00:13.80 ID:cG2puNRu BE:2088796875-2BP(3200)

つーか、魔王は勇者を育成するのが楽しみなんだろ
じゃなきゃ勇者の出身地に雑魚配置して徐々に強くしていくようなことしない
192 アカヤガラ(熊本県):2010/05/12(水) 21:01:43.43 ID:6itcTvfk
>>190
盾にならんだろ
10000人の肉壁より、防御魔法やら伝説の盾とかの方が遥かに上
193 カタクチイワシ(アラバマ州):2010/05/12(水) 21:02:15.72 ID:lIjcHCEn
>>86
MMOだと魔王が出現するのを何百単位のパーティーが24時間取り囲んで、待機し続けている
魔王が出現した瞬間に魔王そっちのけで、勇者同士のケンカが始まることもよくある。
194 プレコ(神奈川県):2010/05/12(水) 21:04:39.52 ID:SFH1rlDm
ロードオブザリングの最初のところの人間エルフ連合軍対魔王軍みたいのが理想
195 アメマス(関東・甲信越):2010/05/12(水) 21:05:25.36 ID:V9a2bsWA
>>151
RPGクリアするまでに1000回くらい戦闘しますが
196 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 21:06:16.51 ID:m84dfNmu
>>192
一般人は小突いたら死ぬレベルなのか……
兵士くらいはレベルアップさせてもらいたいぜ
197 プラティ(愛知県):2010/05/12(水) 21:06:52.28 ID:K9pBBT8V
ラスレムは18人でフルボッコできる
198 ミヤベイワナ(東日本):2010/05/12(水) 21:07:48.55 ID:rynm6Shj
>>180
これ勝てるのか
199 ラッド(千葉県):2010/05/12(水) 21:08:57.79 ID:J+GGxgi7
映画だとまず大群が突っ込んでって壊滅させられて
その後に数人の英雄が立ち向かうイメージ
200 ネズミゴチ(東京都):2010/05/12(水) 21:09:46.61 ID:lLby7N0B
>>180
それ8人で2万と戦うの?
201 トビエイ(東京都):2010/05/12(水) 21:10:27.47 ID:T3eXMtIy
>>196
イオナズンやらブレスみたいな全体攻撃1回されたら、何千人いようと全員ダメージ。
それよりも部隊を分散させたほうが、くらう人数は激減するだろ。

5人×200部隊だったら、200回全体魔法使わないと全員にダメージを与えられなくなる。
202 アカタチ(埼玉県):2010/05/12(水) 21:11:39.31 ID:s4Enjjui
ボクと魔王2まだ?
203チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/05/12(水) 21:11:54.90 ID:dvT0cC9x
ディアブロ2のネクロマンサーは良いよな
バージョンアップの調整で最高35体だけど
わらわらと
204 カサゴ(アラバマ州):2010/05/12(水) 21:12:54.87 ID:S9P9cC4s
これつきつめたら普通のシミュレーションRPGになっちゃうんじゃないか
205 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 21:13:57.59 ID:m84dfNmu
>>201
勇者までとは行かなくても毎日訓練してれば一撃くらい耐えれるレベルも可能なんじゃない?
それをファランクス(密集陣形)ではなくレギオン(散開陣形)で運用する
相手がグループ攻撃してきてもそれなりに時間稼ぎ出来るはず
206 ソイ(不明なsoftbank):2010/05/12(水) 21:17:13.83 ID:j9Frr+M6
>>205
逆に攻撃で考えると1ダメージ与えられる奴100人と100ダメージ与えられる奴1人となるから
魔王側にとっても多人数相手は有利じゃね?
207 トビエイ(東京都):2010/05/12(水) 21:17:51.16 ID:T3eXMtIy
>>205
陣形がどうあれ、全体攻撃が効くなら意味ないし、効かないなら上のレスの小部隊になる。
それだけじゃないか?
100人だろうが1,000人だろうが、結局かわらんって事だろ。

まあ、1撃に耐え切れる奴がわらわらいるなら、100人より1,000にんのがいいだろうな。
1ダメでも通れば、総ダメは増える訳だし。
208 アメマス(関東・甲信越):2010/05/12(水) 21:18:51.37 ID:V9a2bsWA
ファミコン版のウルティマは日高のり子をヌッ殺せる。
しかし、一般人に手を出すとブッ殺しますよビーム全開で
襲いかかってくる衛兵が、日高のり子の場合一人も
出てこないというあんまりな仕様。
209 プラティ(愛知県):2010/05/12(水) 21:18:55.89 ID:K9pBBT8V
アークザラッドをもっと肉付けしたようなゲームが理想ってことか
210 アカタチ(catv?):2010/05/12(水) 21:19:08.45 ID:tgGZHdd4
FEは一マス分の兵士が数百人を表してるんだろ?

戦国ランスは個人能力と合戦能力が完全に分かれてて面白かったな
武将が無能でも兵数を増やせば強くなる、ただしもちろん一騎討ちでは役立たず
211 イレズミフエダイ(dion軍):2010/05/12(水) 21:19:30.22 ID:CWu4Fd74
ここまでファーストクイーンなし
212 カタクチイワシ(アラバマ州):2010/05/12(水) 21:20:38.30 ID:lIjcHCEn
部隊を編成するとき、マホカンタが使える魔法使いを組み込めば範囲魔法は防げるのではないだろうか?
213 トビエイ(東京都):2010/05/12(水) 21:22:24.46 ID:T3eXMtIy
>>212
○○は体を震わせて、凍える息を吐き出した。
○○は地獄の底から、雷を呼び出した。

DQネタばかりですまね
214 ホワイトフィッシュ(群馬県):2010/05/12(水) 21:22:37.65 ID:WnBEH0iA
ピクミンかよ
215 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 21:23:31.82 ID:m84dfNmu
>>206>>207
イオナズン撃っても戦闘内の1グループにだけ効果じゃない?
認識できるグールプにしか効果発動しないんじゃないかな
じゃなければ、その一帯から敵は暫く出てこなくなるはずだし

もし、範囲攻撃だとしても多方面から攻撃すれば乱戦になって敵も自身を巻き込みやすくなる
そこを遊撃隊として勇者パーティみたいな精鋭に襲わせればあっという間に倒せる
216 アカタチ(アラバマ州):2010/05/12(水) 21:24:12.80 ID:BrWI6ZyD
そもそも魔王が最強でなくちゃいけない理由てあるのか
王に求められるのは強さだけって魔族て猿かよ
217 トビエイ(東京都):2010/05/12(水) 21:24:26.94 ID:T3eXMtIy
>>215
だからそれが「小部隊による戦闘」だろ
218 カワバタモロコ(アラバマ州):2010/05/12(水) 21:25:23.46 ID:Fv8d3M/J
雑兵何百人連れてこうがイオナズンで全滅するじゃん。
219 エンゼルフィッシュ(大阪府):2010/05/12(水) 21:26:19.54 ID:bhBH999Y
ベホイミベホイミ999ワーイ
220 メカジキ(静岡県):2010/05/12(水) 21:26:20.60 ID:f/RYL+H+
いちばんうしろの大魔王って面白いね
221 トゲチョウチョウウオ(兵庫県):2010/05/12(水) 21:28:35.54 ID:crtqX45t
藤子じみたロゴで笑ってしまう
222 サメ(広島県):2010/05/12(水) 21:30:59.72 ID:OGIURe4a
mmo!(・∀・)
223 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 21:31:11.22 ID:m84dfNmu
>>217
だから、それに持ち込むのが一番効率的なんだって
いくつにも分けた小部隊に突撃させて、最後に勇者パーティ
時間稼ぎ、陽動、雑魚の掃討、様々な作戦も展開出来る
224 トビエイ(東京都):2010/05/12(水) 21:32:28.88 ID:T3eXMtIy
>>223
>>188でそう書かれてるだろ。日本語が不自由な奴だな。
225 カワバタモロコ(茨城県):2010/05/12(水) 21:33:02.35 ID:TZOgoIJe
いくつもの小部隊を展開できるような地形なら魔王軍も魔物軍を展開して各個撃破してくだけじゃね
226 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 21:33:29.41 ID:m84dfNmu
>>224
だからそう言ってるじゃん
227 アカタチ(兵庫県):2010/05/12(水) 21:33:30.91 ID:GBcVb383
>>222
塔にいるデーモンが強かったね、強さを体感する前に死んだけど
いつも大概樹海かopya狩りに精を出してたよ
228 ドワーフグラミー(和歌山県):2010/05/12(水) 21:34:03.11 ID:/OZkbpHV
魔王…勇者に倒されるための簡単なお仕事です
229 トビエイ(東京都):2010/05/12(水) 21:34:32.76 ID:T3eXMtIy
>>226
だったら最初っから、>>188を否定するなよ…。なにが言いたいんだ。
230 ドンコ(神奈川県):2010/05/12(水) 21:35:08.68 ID:7iC0s4YN
魔王軍に対してテロ活動してるのが勇者
テロを支援しすぎると町とか国ごと滅ぼされる
231 ドワーフグラミー(和歌山県):2010/05/12(水) 21:35:10.43 ID:/OZkbpHV
1000人くらい時間差で魔王に挑んだら魔王はいつ寝ればいいのか。睡眠不足を狙うのか
232 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 21:37:23.93 ID:m84dfNmu
>>229
だから小部隊の戦闘ではなくて、大舞台をいくつにも分けるってこと
戦闘教義って知ってる?
233 スカラレ・エンゼル(石川県):2010/05/12(水) 21:38:15.48 ID:XPzy/eef
>>53
シドーはベホマ唱えてたぞ
234 ワカサギ(神奈川県):2010/05/12(水) 21:38:55.94 ID:pjcpRsBR
魔王VS米軍を考えたが、現状は米軍が魔王見たいなもんだな。
235 トビエイ(東京都):2010/05/12(水) 21:40:45.66 ID:T3eXMtIy
>>232
舞台とかどうでもいいの。上で言ってるのは単なる比較論
魔法1撃で沈む大人数<複数の少人数部隊
それだけだろ

大部隊を別けたら結局、「魔法1撃で沈む大軍」がなりたたないだろ。
236 バス(岐阜県):2010/05/12(水) 21:41:10.09 ID:fyA/O33v
正ヒロインは青じゃなくて赤なの?
237 ソイ(不明なsoftbank):2010/05/12(水) 21:42:13.62 ID:j9Frr+M6
>>234
DQ1のポジションなら初手から榴弾砲打ち込みまくって米軍の勝ちだな
238 ワカサギ(神奈川県):2010/05/12(水) 21:42:30.87 ID:pjcpRsBR
しかし、RPGの世界は相当人口少ないんだろ。
女だけじゃなくて、老人、子供、犬まで最終戦闘に投入するんだから。
当に総力戦。
239 ワカサギ(神奈川県):2010/05/12(水) 21:43:25.82 ID:pjcpRsBR
>>237
対岸だしなw
240 コチ(アラバマ州):2010/05/12(水) 21:43:45.92 ID:AiClKXtP
リンダキューブみたいにストーリーそっちのけで動物集めるみたいな世界がいいわ
動物もいい感じにキモイし
241 ソイ(不明なsoftbank):2010/05/12(水) 21:44:17.61 ID:j9Frr+M6
ところで同じモンスターなのに、2体・1体のグループで登場されたら
魔物にもいろいろあるんだなあと寂しい気持ちになる
242 イラ(関西地方):2010/05/12(水) 21:44:35.58 ID:LZZMXfDA
そこで幻想水滸伝2ですよ。
18人で1人をボコボコですよ。
243 アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 21:46:13.57 ID:m84dfNmu
>>235
魔法の効果が認識物にしろ範囲にしろ、分けて自由に動けるようにすれば当たらない確率があがるって話だよ
逆に少人数部隊にしたら、今度は敵配下による各個撃破の危険が生まれる
大軍でも魔物に当たる軍、魔法を防御する軍、魔王に突撃書ける軍みたいにした方が死ににくく効率的
244 セミホウボウ(大阪府):2010/05/12(水) 21:53:42.20 ID:1ZkxF1Ok
>>241
おい、やめろ
245 ヘラチョウザメ(千葉県):2010/05/12(水) 21:53:45.28 ID:lQoSvnA0 BE:249264454-2BP(6040)

>180
懐かしい 小説とかも買ってたな
リメイクして出して欲しいわぁ
246 マアナゴ(東京都):2010/05/12(水) 21:55:07.51 ID:CBo+IRLa
コロネかわいくなさすぎ

うざいから壊れて欲しい
247 テンジクダイ(大阪府):2010/05/12(水) 21:55:17.88 ID:evvHnJyO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
248 ガラ・ルファ(神奈川県):2010/05/12(水) 21:58:16.90 ID:phUHYIkL
V&Bだと魔王到達時に世代が丸々変わってるな
249 ゴマモンガラ(鹿児島県):2010/05/12(水) 21:59:49.30 ID:ayoUB77u
本当は数百人の大群だったんだけど、
後世の歴史には数人の仲間しか記録されなかったんだよ。あとは全員粛清された。
むしろ後世に語り継がれている勇者は戦ってすらいない。
250 ワラサ(大阪府):2010/05/12(水) 22:05:29.21 ID:D2ATnyOM
統治者らしく税金を取ったり、こども手当てを出す魔王

武器やアイテムを購入すると価格の20%の消費税が加算される
買えば買うほど魔王軍は強化されます
251 ミスジリュウキュウスズメダイ(三重県):2010/05/12(水) 22:10:21.50 ID:xysaLUC2
こんな内容のスレをどこかで見た記憶があるが
252 アマダイ(大阪府):2010/05/12(水) 22:11:26.94 ID:GfNsbj2K
全体魔法と言えど、仮に1万人の部隊相手に唱えたら1万に
ダメージ与えるとか無茶にもほどがある。
あれはあくまで数人から多くて十数人が最大パーティと仮定した
上での全体ダメージだろ。
253 ゴマサバ(大阪府):2010/05/12(水) 22:13:21.37 ID:Sn/tbchk
>>252
ロト紋の
獣王グノンVS勇者一行では確かにそうだったな

つか、魔王も10万くらいの軍で勇者つぶしにこいよ
特にラストダンジョンとか近いんだから10万動員できるだろ
254 ヘテロティス(北海道):2010/05/12(水) 22:15:51.67 ID:6T1UVFrK
あの有名な兵法書六韜にも書かれてるだろ
戦車は歩兵80人に匹敵し、騎馬一騎は歩兵8人に匹敵し、騎馬10騎で戦車1台に対抗すると
その理論だよ
RPGにおける主人公たちの力量は一般兵の数千倍に達してるわけ
バカみたいに雑兵引き連れて被害増やしたり足引っ張られたりするより、同等の戦力を持つ精鋭数人で戦いに臨んだほうがいいだろ
255 メカジキ(静岡県):2010/05/12(水) 22:17:07.32 ID:f/RYL+H+
セルゲームでヤムチャとクリリンが1000人いようが役に立たなかったろうね
256 モツゴ(奈良県):2010/05/12(水) 22:17:08.86 ID:VgheiDz3
>>1
明らかに500人いねえじゃん
257 ハヤ(東京都):2010/05/12(水) 22:18:23.99 ID:EZdjN3Q/
勇者一行は、コソコソしてるからわからないんだろう
その証拠に、勇者を匿ってる村とか滅ぼしたことはあるよ、魔王側は
258 モツゴ(奈良県):2010/05/12(水) 22:20:53.56 ID:VgheiDz3
タクティクスオウガでウォルスタガルスタン連合の指導者デニムが常に10人以下の部隊でチマチマ戦ってる違和感
259 ギチベラ(大阪府):2010/05/12(水) 22:21:03.22 ID:iFqTgBYp
>>246
漫画のコロネはかわいいんだよ(´・ω・`)
260 ゴンズイ(東京都):2010/05/12(水) 22:21:10.47 ID:+wmiHK9z
紫ババアは要らない

緑と赤と黄色だけ居ればいい
261 カラスガレイ(京都府):2010/05/12(水) 22:23:39.55 ID:MbKhu7dx
魔王はでてこないけど幻想水滸伝とかコンセプト近いんじゃないの

1、2が至高
4以外は良作
4は凡ゲー
262 エボシダイ(東京都):2010/05/12(水) 22:27:24.52 ID:2BfjdQS9
ボコスカウォーズとか大群で行ってるのに
すぐ全滅するし
ついてこれない落ちこぼれとか救えないやつがいて結局少数精鋭の方がよさそう
263 イトヒキイワシ(静岡県):2010/05/12(水) 22:28:59.59 ID:gNl5SGWZ
兵糧攻めにすればいいのに
魔王動かないし
264 ビワヒガイ(群馬県):2010/05/12(水) 22:29:00.59 ID:9Kb2xLcf
半熟ヒーローか
265 サッパ(長崎県):2010/05/12(水) 22:30:19.65 ID:WxkA61Nw
ドラクエ4のラスボスは2軍で戦闘開始で8逃げ→全滅→1軍登場→会心連発で瞬殺
266 ノコギリダイ(群馬県):2010/05/12(水) 22:30:28.31 ID:6wG6g6mn

年頃の若い男女が一緒に旅してて
誰も妊娠したりしないのがおかしい
267 ギンカガミ(東京都):2010/05/12(水) 22:31:37.29 ID:loFLUxG1
>>198>>200
一撃で4000〜5000倒せたりする
268 イサザ(滋賀県):2010/05/12(水) 22:31:42.94 ID:sYCkrIK+
【レス抽出】
対象スレ:そもそも魔王に4、5人のPTで挑むのはおかしい 大軍で行けよ
キーワード:ボコスカ


18 名前: アカタチ(宮城県)[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 20:01:52.55 ID:8vjX4YlT
ボコスカウォーズ

262 名前: エボシダイ(東京都)[] 投稿日:2010/05/12(水) 22:27:24.52 ID:2BfjdQS9
ボコスカウォーズとか大群で行ってるのに
すぐ全滅するし
ついてこれない落ちこぼれとか救えないやつがいて結局少数精鋭の方がよさそう



ニュー速で安心した
269 カラスガレイ(京都府):2010/05/12(水) 22:32:18.18 ID:MbKhu7dx
>>210
小松とか個人能力は並よりチョイ上ぐらいだけど部隊の数だけでかなり使えるよな
逆にランスや鈴女なんか個人能力たかいけど兵数足り無すぎて合戦使いにくいし
270 タテジマキンチャクダイ(岡山県):2010/05/12(水) 22:34:12.63 ID:yDGV/gHt
魔王の全体攻撃だと、万の軍勢全てが吹き飛びそうだがな
271 アカタチ(神奈川県):2010/05/12(水) 22:34:51.57 ID:9oZJkMGP
戦国ランスほどランスが使えないゲームはない
272 サバヒー(東京都):2010/05/12(水) 22:35:26.81 ID:u5xqSyYe BE:174636566-PLT(15841)

ここでT&Tのマスコンバットシステムの出番ですな!
273 アカタチ(北海道):2010/05/12(水) 22:41:24.53 ID:6r6wjq0A
こんな連中が雑魚を引き連れるなんて無意味

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9756229
274 ハコフグ(福岡県):2010/05/12(水) 22:42:13.21 ID:D2E5W5gh
広範囲攻撃でばたばた倒されて回復だけで手一杯じゃねーか
絶対的信頼の置ける少数精鋭による暗殺の方が確実
275 アッシュメドウズキリフィッシュ(東京都):2010/05/12(水) 22:42:59.93 ID:bNVXUZTw
洞窟の奥深くなんか行くの面倒だろ
あいつらパシリなんだよ
276 メカジキ(静岡県):2010/05/12(水) 22:44:13.38 ID:f/RYL+H+
でもライフゴットの村民ならムドーを倒せそう
277 ギンカガミ(東京都):2010/05/12(水) 22:46:44.07 ID:loFLUxG1
>>272
そういやT&TとかM&MとかPhantasieを移植してたスタークラフトは潰れたんだよな
278 アカタチ(アラバマ州):2010/05/12(水) 22:47:28.35 ID:b6fz8el2
大勢連れてったら凡人の割合も増える
戦闘中はそいつら全員人質みたいなもんだろ
279 ラッド(東京都):2010/05/12(水) 22:48:12.45 ID:Vu0o1WrH
魔王主人公で勇者を倒すゲーム教えれ
280 カラスガレイ(京都府):2010/05/12(水) 22:52:57.97 ID:MbKhu7dx
>>275
普通にラスダンレベルのモンスターに二対一で互角に戦えてるからな・・・
281 アカウオ(東京都):2010/05/12(水) 22:54:22.31 ID:++fJMfIN
SFCのダークキングダムってゲームが好きだった
282 メガロドン(埼玉県):2010/05/12(水) 22:56:25.45 ID:LTvQEws4
勇者の血筋ってなんで一人しかいないんだろ
勇者ばっかり住む村とかありそうなもんだけど
283 アカタチ(東京都):2010/05/12(水) 22:56:36.02 ID:v41FAdOI
>>279
勇者のくせになまいきだ。
or2がオススメ。
284 ギンカガミ(東京都):2010/05/12(水) 22:58:00.20 ID:loFLUxG1
>>279
Wizardry2 ワードナの逆襲
285 ソイ(不明なsoftbank):2010/05/12(水) 22:58:33.62 ID:j9Frr+M6
一枚岩の組織的な行動をとる魔王軍と、人類の捨て駒勇者パーティ
ハングリーさが違うよな
286 ギンカガミ(東京都):2010/05/12(水) 22:59:09.10 ID:loFLUxG1
>>284
Wiz4だったか
287 アマダイ(大阪府):2010/05/12(水) 22:59:39.75 ID:GfNsbj2K
>>28
2じゃなくて4じゃね?
288 ゴマモンガラ(鹿児島県):2010/05/12(水) 23:03:32.76 ID:ayoUB77u
何十万何百万という兵士が身を犠牲にして少しずつ少しずつ魔王のHPを削り、
長い長い死闘のすえにようやく光が見えてきた・・・時にトドメを差したのが勇者。
289 カネヒラ(富山県):2010/05/12(水) 23:04:50.81 ID:UMfdedCF
経験値が分散されるだろ
290 カネヒラ(富山県):2010/05/12(水) 23:05:55.81 ID:UMfdedCF
>>263
無限増殖する魔物食べるしー
291 ホテイウオ(愛知県):2010/05/12(水) 23:07:16.84 ID:b/tuo42D
イオナズンで瞬殺されるだろ
こういうのは少数精鋭で行った方がいいんだよ
292 アカタチ(東京都):2010/05/12(水) 23:09:15.28 ID:v41FAdOI
逆に考えるんだ。
国王軍も魔王の配下になってしまったんだ。
293 ギンカガミ(東京都):2010/05/12(水) 23:10:27.52 ID:loFLUxG1
>>292
ロードス島伝説か
294 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/05/12(水) 23:16:10.53 ID:7HI+31FF
>>45
何そのベヘリットw
295 キハッソク(熊本県):2010/05/12(水) 23:30:56.02 ID:maJPbJyo
やった事は無いけど鬼畜王ランスあたりがそれっぽい
296 ミツボシクロスズメダイ(神奈川県):2010/05/12(水) 23:32:28.78 ID:K64MSXLk
ロードス島のもっとも深き迷宮ってそんな感じだったよな。
百の勇者(実数は500くらい)が捨石承知でラストダンジョンに挑んで、
罠を打ち破ったり、敵をあらかた掃討してほぼ全滅した後に、戦闘能力を温存していた七英雄がラスボスに挑むという。
先に挑んだ勇者達は自分達じゃ魔王に勝てないのを承知しているから、七英雄のために道を切り開くことを選んだという。
297 ネムリブカ(千葉県):2010/05/12(水) 23:38:24.39 ID:Yy3fNnYS
ていうか竜王とその手下共はあんな川一本渡れないのかよ
勇者がレベル低いうちにアリアハンごと叩き潰しとけば余裕だったろ
298 ミツボシクロスズメダイ(神奈川県):2010/05/12(水) 23:38:46.46 ID:K64MSXLk
>>295
アレだとたいがいの魔人も数百、数千単位で部隊率いているからね〜
戦国ランスだと緩和されたけど、鬼畜王ルールだと魔人にダメージ通すことができるのは、
魔人自信か、もしくは二本の伝説の剣持っている奴のみだから、
味方の歩兵盾にして魔人を直接攻撃とかそんな感じだった。
299 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/05/12(水) 23:43:02.61 ID:7HI+31FF
>>297
それをやろうとしたのが4じゃなかったっけ?
300 ネムリブカ(千葉県):2010/05/12(水) 23:45:43.61 ID:Yy3fNnYS
アリアハンじゃなかったラダトームの城と町だ
301 ダンゴウオ(神奈川県):2010/05/12(水) 23:47:45.52 ID:7rNx1mZ4
村人のレベルはどこの街も決して低くないはずだよな
武器屋の親父とかフル装備だろ。
302 ヌマムツ(埼玉県):2010/05/12(水) 23:49:28.73 ID:MAXefDZZ
>>301
兵器オタが戦闘で役に立つとは思えない
303 キュウリウオ(岩手県):2010/05/13(木) 00:00:08.77 ID:Sy0dlSj3
ここで見たFF11の凶悪イベントボス戦の動画すごかったな
数十人のプレイヤで攻めてかかって返り討ちにあってジワジワなぶり殺しにされて
皆殺しにされる動画
勝ち目なくて逃げようとしてる奴も鬼メテオで皆殺し
なんつーかえぐくて気持ち悪かった
304 アカナマダ(千葉県):2010/05/13(木) 00:00:40.21 ID:UZaZDx7G
ちんたら攻略してると他のCPUパーティに魔王倒されて勝手に平和になっちまうとか
魔王倒しても報告しないでいると別のパーティに手柄横取りされて勇者扱いされないとか
そういうRPGってねえの?
305 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 00:02:02.02 ID:+5lzI5Cy
モバゲーって何?
306 ツムギハゼ(埼玉県):2010/05/13(木) 00:02:50.82 ID:iZ8oGDku
過程をすっ飛ばして空を飛んでいきなり魔王城に行っちゃうラノべがあってだな
307 ノコギリエイ(千葉県):2010/05/13(木) 00:03:25.59 ID:/Gdf41i1
>>303
urlくれよ
308 アカヒレ(東京都):2010/05/13(木) 00:03:39.62 ID:7K9QiUCc
おそらく魔王軍と正規軍はあちこちで激戦繰り広げてて
勇者たちは別働暗殺部隊的な位置づけなんだと思う
上手く魔王暗殺してくれれば儲けもんみたいな
309 モルミルス(奈良県):2010/05/13(木) 00:03:47.39 ID:ODSXZvPR
>>304
オブリビオンとかほっといたら勝手にラスボス的な奴が倒されちゃうんじゃなかった
310 マダラトビエイ(北海道):2010/05/13(木) 00:04:16.81 ID:mCNB/8Cy
ミナデイン要員として、こっそり同行したい
311 ハマクマノミ(東京都):2010/05/13(木) 00:06:36.03 ID:UH2oMiex
各国、周りのモンスターを食い止めるので精一杯なんだろうな
で、勇者にはこっそり武器やらを支給して、あわよくば魔王を討ってもらうと
やっぱり、結構合理的になってると思うけどな
312 ダンゴウオ(千葉県):2010/05/13(木) 00:07:04.65 ID:LmhTc0Zj
>>298
盾にされる歩兵はたまったもんじゃないよな
313 ツマグロ(dion軍):2010/05/13(木) 00:07:15.35 ID:TxvTDFEb
314 レイクトラウト(東京都):2010/05/13(木) 00:07:51.55 ID:AB9uUEMh
指輪物語の最初のサウロン倒すシーンみたいなゲーム出ないかな・・・
315 アナゴ(滋賀県):2010/05/13(木) 00:08:01.87 ID:9sIfqhmi
>>308
結局指輪物語だよなー
316 ツボダイ(長屋):2010/05/13(木) 00:10:17.23 ID:qFvzT/jZ
伝説の勇者よりそこらへんにウジャウジャいるモンスターの方が強いドラクエX
317 タイセイヨウサケ(catv?):2010/05/13(木) 00:12:07.67 ID:RG3y1B6Y
勇者のくせに生意気だ の本格的なのでないかな
ストーリー前半は魔王となって大軍を築きあげ
ストーリー後半で向かってくる敵を無双
318 フッコ(宮崎県):2010/05/13(木) 00:13:03.03 ID:kMJyeh0x
魔王側も人間側も不景気で人員削減に必死なんだよ・・・
319 キュウリウオ(岩手県):2010/05/13(木) 00:13:44.85 ID:Sy0dlSj3
>>307
これだな
なんかこれでも全然まだ強くない部類のボスらしい
だけど先陣切ってる奴らの装備はヤフオクで数十万する剣とか
そんなレベルらしい
http://www.youtube.com/watch?v=Jbo_DNgykAE&feature=player_embedded
320 ツムギハゼ(埼玉県):2010/05/13(木) 00:15:13.23 ID:iZ8oGDku
>>318
主人公VS魔王の代表戦にすれば解決なんじゃないかと最近思い始めた
321 アベハゼ(アラバマ州):2010/05/13(木) 00:16:34.80 ID:eTWA+pQN
あいつら十傑集やサイヤ人みたいなものだから。
一般人の援軍が何万人いようと足手まといでしかない
322 オオニベ(長屋):2010/05/13(木) 00:17:45.23 ID:eV87pPgZ
ゲームにもよるけど、全魔物が魔王の部下って事もあれば、
魔物の中の一部が組織だって行動していて、そのボスが魔王と名乗ってるだけの場合もあるな
323 ミツマタヤリウオ(神奈川県):2010/05/13(木) 00:28:04.57 ID:1xjSZMsM
>>315
そういや、そういう話だったよな結局…
アラゴルン達が軍隊率いて戦っている間にフロドとサムが隠密行動。
324 ノコギリエイ(千葉県):2010/05/13(木) 00:30:46.05 ID:/Gdf41i1
>>319
サンクス

しかし何やってるのかよくわかんないんだぜ……
全滅したってのはわかったが

FPSとかだとわかりやすいんだけどな
325 アカナマダ(大阪府):2010/05/13(木) 00:30:54.78 ID:FrrRG/D/
>>319
アブソリュートヴァルチャーじゃねえかw
FF11最強格の一匹だぞそれ
326 アミチョウチョウウオ(福岡県):2010/05/13(木) 00:31:36.29 ID:bBvR34Bh
モンスター自体言うこと聞くばかりでないやつも多そうだし

魔王自体が、核もった北朝鮮みたいな感じで、表立って争うと核発射されるとか
世界で連携すればいつでもつぶせるんだけど、世界を滅ぼされたらたまらんので
勇者的な人達に隠密行動させてるんじゃないかと
327 アイスポットシクリッド(神奈川県):2010/05/13(木) 00:31:56.48 ID:htIKTD9o
その辺のゲームとしてのお約束はどうでもいいけど
パーティーメンバーと敵キャラ数人で話が回るのは世間が狭い気がして嫌だ
328 モロコ(アラバマ州):2010/05/13(木) 00:36:51.58 ID:mu+d397D
ラスボスって主人公が来るまで何してんの?
329 キングクリップ(北海道):2010/05/13(木) 00:39:10.61 ID:SKG2x5sC
>>319
相変わらずFF11は戦闘がもっさりしてんな
330 クダヤガラ(関西地方):2010/05/13(木) 00:41:01.18 ID:66d5FGUl
のんびりレベル上げてても全然世界は滅びないよな
331 タナゴ(岡山県):2010/05/13(木) 00:43:29.98 ID:Xx9V0cl4
>>330
むしろ話を進める度に悪化している気がする
最初から何もしなけりゃ世界は案外平和なんじゃないの?
332 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 00:44:35.62 ID:RHwQkIP8
>>140
何人PTなら登頂できるん?
333 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 00:45:50.83 ID:29CAx1EM
魔王とは違うけど、FCの天地を喰らうはHP=兵の数だったな
334 ニュージーランドミナミアユ(北海道):2010/05/13(木) 00:46:05.13 ID:Kzopth6I
ドラクエ6の農民を兵士にしろ
335 メイチダイ(北海道):2010/05/13(木) 00:46:42.84 ID:3+sftPcU
>>332
なんとか隊長に聞かんとわからんな
336 ホトケドジョウ(愛知県):2010/05/13(木) 00:48:24.39 ID:RMvzjpwR
そんなに来られてもうちの城入んないしー
こっちから出向くのもめんどいしー
337 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 00:50:38.02 ID:oNxjW4rK
ロマサガ1の成り行きで邪神を倒す感は異常。
サルーインを倒す動機があるのは
アルベルトとクローディア、アイシャくらいしかいない。
338 スカラレ・エンゼル(福井県):2010/05/13(木) 00:51:46.91 ID:FGSh5M6P
こっちも魔王を召喚するから大丈夫
339 アマダイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 00:52:01.03 ID:aRjmihkD
仲間10人とか集めれるのに戦闘に参加するのは4、5人て残ってる奴はなにやってんだよ
340 イエローパーチ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 00:58:15.95 ID:rLDErg6V
幻想水滸伝とか戦争もしてるじゃん
魔王相手じゃないけど
341 ウキゴリ(富山県):2010/05/13(木) 01:00:29.61 ID:USTeJ8vw
勇者は負けても何度でも生き返って魔王に挑めるのに
魔王は一度負けたら終了なのはおかしい
342 アカナマダ(愛知県):2010/05/13(木) 01:13:59.93 ID:U9ZFb9ty
魔王に大軍で勝てないから勇者送るわけだろ
つか相手はいつでも勇者なんて殺せるくらいの力持ってるのに
わざわざ自分の前に来るまで生かしておく感がありすぎる
大貝獣物語なんて特にそう感じた
343 モルミルス(奈良県):2010/05/13(木) 01:32:15.94 ID:ODSXZvPR
>>341
最近はエンディング後も魔王の所行ったら魔王普通に居るゲームが多いんじゃないかw
344 ミヤベイワナ(大阪府):2010/05/13(木) 01:33:16.13 ID:ZRetafyv
勝率上げるなら大軍+勇者で挑むべき
345 クロダイ(高知県):2010/05/13(木) 01:35:20.73 ID:olNgWpRV
いま局所的に話題のまおゆうスレかとおもったら違った
346 マツダイ(catv?):2010/05/13(木) 01:46:12.98 ID:bkI9YPpi
これが出てないとか、おまえら心底vipが嫌いなんだな

王「本気で魔王倒す」勇者「えっ?」
http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1963.html
347 チョウザメ(東京都):2010/05/13(木) 01:48:11.37 ID:tKPcgS/o
【レス抽出】
対象スレ:そもそも魔王に4、5人のPTで挑むのはおかしい 大軍で行けよ
キーワード:G線

144 名前: ギンポ(宮城県)[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 20:34:58.52 ID:+BoP+pQi
G線は車輪の劣化コピーだったな



抽出レス数:1




ふざけんな死ね ニュー速終わったな
348 ヨシノボリ(アラバマ州):2010/05/13(木) 01:51:09.18 ID:ELqJv3HE
オウガは最高に糞だったな
手下が俺の代わりに戦って、俺TUEEEEEEEE!!!したら即バッドエンドゲーとか何も面白くない
349 アカナマダ(千葉県):2010/05/13(木) 01:51:12.54 ID:EWHaL5z0
>>346
死ねよ
350 ナイルアロワナ(千葉県):2010/05/13(木) 01:54:26.06 ID:aK+qD44c
>>346
死ね
351 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 01:55:14.05 ID:oNxjW4rK
仮に戦士1万、武闘家1万、賢者1万で魔王退治に向かったとして
兵站(お食事)はどうするんだよ?
352 ブルーギル(アラバマ州):2010/05/13(木) 01:56:13.23 ID:fzleW0Z7
いちばんうしろの魔王は最後
魔王VS政府軍で終わりかな?
小説5巻終わりはもっと頑張って書いて欲しかった
大軍VS魔王側少数で、魔王超強い的な感じで
353 カラフトシシャモ(京都府):2010/05/13(木) 01:56:38.95 ID:kNZdyzLP
武田方式だろ
ヒャッハー!!男は犯せ女は殺せー!!
354 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 01:56:56.00 ID:Vq4B7NbK
>>346
管理人死ね
355 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 01:57:50.53 ID:Vq4B7NbK
>>351
村や町から略奪しつつ行軍
356 ペーシュ・カショーロ(北海道):2010/05/13(木) 02:07:02.10 ID:y/Sz4w/U
>>296
ロードスは1(バーンやディードのあれ)もラストは集団戦じゃなかったっけ?
コンピューターゲーム版はやってないけど最後はどうなってるんだろ

でもラストだけが集団戦だとなんか、、、だよな。
なんつーか少人数でストイックに戦ってたのにおいしい所をその他大勢に持ってかれる気がして
ドラゴンボールの元気玉も近い物がある気が
357 マダラトビエイ(長屋):2010/05/13(木) 02:09:55.67 ID:aspHQc24
「世界は私で回ってる」とかいうゲームでは、魔王は強力な幻惑の魔法が使えるから
大軍で攻めよせてもむしろ魔王の手駒を増やすだけと説明がされてた。
358 モルミルス(奈良県):2010/05/13(木) 02:16:41.75 ID:ODSXZvPR
>>351
10億ゴールドで買い集めるんだろ
359 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 02:33:18.63 ID:oNxjW4rK
>>355>>358
民が飢えて反乱フラグですね…。
360 モルミルス(奈良県):2010/05/13(木) 02:36:39.36 ID:ODSXZvPR
1万くらいの遠征なら中世ヨーロッパでもチョコチョコやってるから
そんなに問題にならんだろ
361 ブルーギル(アラバマ州):2010/05/13(木) 02:37:33.75 ID:fzleW0Z7
>>359
つまり魔王討伐軍こそ真の魔王軍
その討伐軍を派遣した王達が魔王に成り代わって
民を率いて反乱を起こした主導者こそ真の勇者
なかなか面白い筋書きじゃないか
362 ママカリ(関西地方):2010/05/13(木) 03:33:56.88 ID:Bjzh71ZH
四天王とかいってもばらばらで戦うのはおかしいよな
363 マツカサウオ(福岡県):2010/05/13(木) 03:35:20.18 ID:Cj8ToMQM
そもそも魔力がけた外れであるはずの魔王と人間のじゅもんの威力が何故同じなんだ
364 グラミー(アラビア):2010/05/13(木) 03:42:39.38 ID:rCJve3KR
魔王どころか神に6人で挑むTOD2というゲームがあってだな…
365 コクチバス(神奈川県):2010/05/13(木) 03:43:33.44 ID:xEARQFzX
>>364
5人だろ何言ってるんだ
366 モンガラドオシ(岐阜県):2010/05/13(木) 03:49:27.25 ID:DVB6EZKq BE:90035036-PLT(12050)
パンツ一丁に覆面で単身魔王に挑む勇者(笑)
家から出た瞬間に御用だろうが。
367 アカナマダ(広島県):2010/05/13(木) 04:08:23.10 ID:SnFhzKYg
最初の武器がひのきのぼうとかやる気なさ過ぎだろ
どう考えても剣を装備させるべき
368 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 04:12:16.89 ID:29CAx1EM
せめてその城下町で売ってる一番良い装備をよこすべきだよな
銅の剣や革の鎧が売ってるのにこんぼうや旅人の服しかくれないとか
369 オオセ(静岡県):2010/05/13(木) 04:13:26.56 ID:/JsJwKGK
アリアハンの王は鎖鎌くらいくれてやれよ
そこいらの百姓でも持ってそうな武器じゃねーか
370 ヨウジウオ(静岡県):2010/05/13(木) 04:18:30.31 ID:fupNcBXC
>>296>>356
ロードス島だと、
原作の5色の魔竜編じゃ、大軍による竜の討伐は、却って不利って
ことになってたな

カシューもアシュラムも一度大軍で挑んで、一つの騎士団が壊滅状態に
で、少数精鋭戦法に切り替え
371 ヒラマサ(東京都):2010/05/13(木) 04:20:50.94 ID:BRJFYhKS
>>348
初代オウガの事?
あれ、主人公の1ユニットでワールドEDだのなんだのやってる奴いたと思うがw
寧ろ死神戦術取る方がマンネリ化が酷い、俺TUEEEEEE通り越してな。
372 ヨウジウオ(静岡県):2010/05/13(木) 04:27:05.52 ID:fupNcBXC
ずっと不思議だったんだけど
ドラクエ1〜4の、箱なんかに描かれてる絵で
主人公や戦士が装備してる剣は、なんだ
ナックルガードみたいなもんが剣

銅の剣でも、鋼の剣でもなさそうだけど
373 アユカケ(アラバマ州):2010/05/13(木) 04:28:01.63 ID:Mhh6DtnE
大勢で洞くつに押し掛けたて松明焚いたら
全員酸欠起こしちゃうだろ
374 ヌノサラシ(神奈川県):2010/05/13(木) 04:29:52.12 ID:wWvo/UZB
ff11は18人
375 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 04:45:42.60 ID:NJqg2/uJ
>>20
なんかワラタ
376 ヒウチダイ(東京都):2010/05/13(木) 04:58:51.91 ID:SWiMZ37H
>>145
でも仕事としてはやらないんだろ
377 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 05:03:02.48 ID:oNxjW4rK
>>145
ROでソロ商人やってたけど、朝から晩までビンを拾って売り続けるだけの日々を過ごした。
一ヶ月でやめた。
378 ヒラソウダ(岡山県):2010/05/13(木) 05:12:46.14 ID:/Qndb2sm
4人でもリンチ気味なんだから
大軍で攻めたら一方的虐殺だな
379 ヒラソウダ(岡山県):2010/05/13(木) 05:14:32.50 ID:/Qndb2sm
魔王倒しに行く猛者が棍棒ひのきの棒って・・・
その辺のDQNでももっと良い武器用意してくるだろ
380 ヒラソウダ(岡山県):2010/05/13(木) 05:15:53.18 ID:/Qndb2sm
>>337
アルベルト以外でやったことないから
それは知らなかったな
381 シーラカンス(アラバマ州):2010/05/13(木) 05:18:08.13 ID:8YRCdUIV
ああああ「今までの・・・俺の戦いが・・・てめぇの掌の上・・・!?
なんだよそれ・・・どういうことだよ・・・どういうコトだって訊いてんだよ!!」
人差し指を立てながら
ゾーマ「声を そう声を荒げるな 勇者ああああよ そんなに驚くことはないだろう?私はただ気味こそが私の探求における最高の素材になる
そう確信して君の成長の手助けをしてきた そう言っているだけだ
おかしいと思わなかったのか?それまでの人生でレベル上げすらした事なかった君が 
酒場ですぐに望み通りの仲間を集められたことを 城の周りに雑魚敵しかいなかったことを
君がレベルと装備を整え始めた頃に それまで見た事すらなかったモンスターと
都合よく遭遇して更に強くなったことを カンダタが ヤマタノオロチが バラモスが
それぞれ皆 君の力が彼らの力と拮抗した状態にある時に戦っていることを
一度もおかしいとは思わなかったのか?」
「出会いは運命だと思ったか?」
382 コマイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 05:18:59.53 ID:xGFGZHyZ
全体攻撃に耐えられるものを500人集めるのが大変
ドラクエ3のルイーダの酒場を人数満タンにして全員レベル30にした人いる?
383 シロダイ(京都府):2010/05/13(木) 05:19:36.65 ID:RfF82qQ/
魔王も生まれてきた時は赤ちゃんだったのかな?
384 コクチバス(熊本県):2010/05/13(木) 05:28:52.82 ID:n7aUkOLi
ゾーマの城で親父の姿を皆に見られて以来自分だけギラが効かなくなった件
385 オヤビッチャ(北海道):2010/05/13(木) 05:30:43.96 ID:HH+nS65W
ついにおっぴろげボンバーまでやらかした日笠さんの今後が本当に心配です
386 ホトケドジョウ(愛知県):2010/05/13(木) 05:35:30.79 ID:3A2HTzaZ
ころねちゃんが一番かわいい
387 コノハウオ(東京都):2010/05/13(木) 05:35:57.77 ID:LNLgh133
ディスガイアみたいのじゃなくてもっと暗い魔王物のゲームやりたい
魔王の部下で上からは文句言われ下はすぐ裏切るゲーム
388 アブラボテ(西日本):2010/05/13(木) 05:42:40.15 ID:sX6YNzfW
カオスシードが出てないとか
作成したダンジョンに転移進入してくる兵士やら冒険者やら賞金稼ぎやら
勇者やらの相手するの面白かったな
リメイクだしてくれよ
389 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 05:48:14.21 ID:fvvqzi7Z
>>379
王様にしたら、すぐ死ぬかもしらんそこいらのニーチャンに高い装備なんて渡せんよ
そいつが死んだら、また別のヤツを行かせなきゃダメなんだし

毎日、○○の子孫みたいな胡散臭い血筋語るヤツに、適当に装備渡して突貫させて、
運良く敵勢力の有力者を暗殺できたらめっけもん程度にしか、期待して無いんだろう
390 ゼブラフィッシュ(沖縄県):2010/05/13(木) 05:53:17.62 ID:PW/lmlmw
魔王はちゃんとモンスターを組織化して、各城や街を各個撃破していけよ。
なにモンスターを適当に放し飼いしてんだよ。
世界征服する気あるのかよ。
391 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 05:55:52.31 ID:NJqg2/uJ
>>379
釘バットくらいは準備できるはずだよな。
392 クエ(東京都):2010/05/13(木) 06:01:20.18 ID:iEFdJT1y
魔王視点のゲームってあんまりないな
393 サツキマス(大阪府):2010/05/13(木) 06:07:39.70 ID:4GwebBod
魔王軍のせいで経済破綻してて維持する資金がないのだ・・・
自国の王子やオルテガの息子にも銅の剣となけなしのG与えるだけで出発させるんだぞ。
394 アロサ(静岡県):2010/05/13(木) 06:14:25.89 ID:z+HQ3z2Q
量より質
395 カラフトシシャモ(京都府):2010/05/13(木) 06:17:45.48 ID:kNZdyzLP
ローレシアの場合は製鉄技術がないみたいだから銅の剣しかもたせてあげられないのかもしれない
アリアハンはバスタードソード渡せよ
396 ウバウオ(アラバマ州):2010/05/13(木) 06:17:48.86 ID:pZE2R8bT
FF2のフィン城奪回作戦で王子から
「我々は全軍で正面から攻撃を仕掛けるから、君たちはその隙に潜入して司令官を倒してほしい」
って言われた時は燃えた
397 ホトケドジョウ(愛知県):2010/05/13(木) 06:19:21.51 ID:3A2HTzaZ
どうせ全体魔法ばっかり使ってくるんだからほとんど死ぬだろ
398 ウバウオ(アラバマ州):2010/05/13(木) 06:21:12.66 ID:pZE2R8bT
>>392
Wiz#4とか
399 アカナマダ(千葉県):2010/05/13(木) 06:24:27.86 ID:nYeFyfZt
ころね>>>絢子>>>不二子>>>>>>>リリィ>>>>>>けーな
400 ヒラソウダ(岡山県):2010/05/13(木) 06:32:56.22 ID:/Qndb2sm
>>397
ドラゴンボールと同じだな
無敵の超人をぶつけるしかない
401 チゴダラ(東京都):2010/05/13(木) 06:34:25.37 ID:5IdOguY9
能力が違いすぎるんだから足手まといになるだけ
政治の世界と一緒
402 アカハタ(アラバマ州):2010/05/13(木) 06:36:27.39 ID:T4Le+thV
ローレシアの王子は城にフィアンセ残していたが
討伐失敗して戻ってこなかったらどうなるんだろ
403 シクリッド(アラバマ州):2010/05/13(木) 06:37:11.79 ID:BQrk0O7R
足手纏いになるだけだろ
404 アカナマダ(静岡県):2010/05/13(木) 06:39:54.83 ID:71kdQcpz
スネークと大体同じ
405 タモロコ(和歌山県):2010/05/13(木) 06:40:33.63 ID:xeFmaIH1
中国様が侵略してきたから冒険者を募る
軍資金として一人5000円
装備はホームセンターで買え
中国には自力で行け
406 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 06:41:31.90 ID:WZrUhG6k
いてつく波動連発する奴って馬鹿なの?
407 ヒラソウダ(岡山県):2010/05/13(木) 06:51:36.00 ID:/Qndb2sm
>>401
しかしドラクエやFFのメンツ見ると
人間離れした怪物の集団だとは思えないんだが
普通の奴が多すぎる
DQ3なんざどれ選んでもゾーマ倒せるし
408 アカナマダ(愛知県):2010/05/13(木) 06:59:40.05 ID:U9ZFb9ty
魔王ってのは言うほど強くないか
勇者たちが化け物なのか
魔王を倒した後は勇者たちが恐れられ、疎まれる番になるな
409 イェンツーユイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 07:30:34.78 ID:3z3Sr/cZ
>>408
ケロロの作者がそんな感じのマンガ描いてたな
途中で打ち切りになったみたいだけど
410 アカナマダ(神奈川県):2010/05/13(木) 07:30:39.83 ID:GLOeOBNS
誰かこれでスレ立てて

桝田省治がVIPPER使って一儲けを企む
http://togetter.com/li/20018
411 サバ(北海道):2010/05/13(木) 07:33:16.09 ID:O87dpe+I
キャラデザいいけど
ただのエロアニメなのがすかん
412 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(東海・関東):2010/05/13(木) 07:35:29.56 ID:aiKlxxhr
>>406
勇者が回復する時間くれてるんだろ
言わせんな恥ずかしい
413 ヤツメウナギ(兵庫県):2010/05/13(木) 07:35:34.16 ID:vmxYYZ64
魔王って必要悪だよな、大体の場合
414 ヒラソウダ(岡山県):2010/05/13(木) 07:37:31.42 ID:/Qndb2sm
バイキルトかかった攻撃とかダメージ抜きにしても
超痛いからびびってるんだろ
415 ウチワザメ(富山県):2010/05/13(木) 07:39:50.39 ID:lr9/R/jU
>>141
俺近所の池沼に石ぶつけたことあるけど
そいつ一発で入院してた。スライム以下の雑魚ってことか
416 ヒラソウダ(岡山県):2010/05/13(木) 07:44:01.32 ID:/Qndb2sm
>確か1ダメージがおもいきり頭に石を投げつけられるくらいの痛さらしいから相当危険だろ・・・

下手したらそれが原因で死ぬだろ
417 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 07:45:04.35 ID:i9eFljlM
>>1
魔王も大軍で迎え撃つだけだろ
418 アシロ(catv?):2010/05/13(木) 07:45:52.27 ID:VqdtPbmk
嵐の大麻王(薬物王子)から一言↓
419 コンゴテトラ(catv?):2010/05/13(木) 07:46:44.55 ID:geF54beN
ソフト一本に付き一魔王と考えてみると
ユーザー軍は100万の軍勢だな
420 ギンザメ(アラバマ州):2010/05/13(木) 07:50:44.78 ID:taMXPzuQ
幻想水滸伝2とか
421 イシドジョウ(東京都):2010/05/13(木) 07:56:39.36 ID:dnwVA/GW
魔王軍がどれだけ数がいるか分からないからどれだけ戦力投入すればいいか分からないんだよ
だから無駄に戦力消費するわけにはいかないので親玉だけを倒すため勇者を送り込むんだ
422 コバンザメ(愛知県):2010/05/13(木) 07:57:13.56 ID:PjS0v6ku
解除か?
423 ヒメダカ→メダカ(東京都):2010/05/13(木) 08:03:44.00 ID:3pYmhvE+
>>180
2万ワロタ
圧倒的物量差wwww
424 サギフエ(愛媛県):2010/05/13(木) 08:19:44.76 ID:KKivyVae
425 トビハゼ(福岡県):2010/05/13(木) 08:24:21.63 ID:G3lnzRoe
向こうは一人で待ってるんだぜ
後ろの方で見てるだけの奴とか行くだけ無駄だろ
426 サバフグ(熊本県):2010/05/13(木) 08:28:23.41 ID:bzFoTu0P
倒れた勇者に蘇生アイテム使う係とか連れて行けよ
アイテム使うだけならその辺の無職でもできるだろ
427 アッシュメドウズキリフィッシュ(福島県):2010/05/13(木) 08:31:13.85 ID:3KxIUHwd
PS3でFF5、ロマサガ2



たのむたのむよGK
428 アオザメ:2010/05/13(木) 08:33:20.92 ID:1oa0loBk
勇者が強くなる前に、魔王自身が戦場に出てきて倒せばいいのに。
魔王はラストダンジョンに引きこもってるからな
429 イレズミフエダイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 08:35:15.55 ID:N54NfwYz
魔王ではないが、リネージュに1000人規模で挑んでも勝てるかどうか?ってボスがいると聞いた
430 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 08:37:47.70 ID:fvvqzi7Z
>>428
毎日毎日、魔王の元にたどり着く別の勇者を撃退してて忙しいんだよ
弱いヤツのトコに行く暇は無いんだ
431 カンディル(静岡県):2010/05/13(木) 08:39:10.56 ID:47iW9Kug
だいたい勇者には神やら精霊やらが作り出した伝説の武器防具があるんだから
魔王にも、魔神や龍がうみだした伝説の武器防具を装備してないとおかしい
432 クエ(不明なsoftbank):2010/05/13(木) 08:39:41.60 ID:xenWAlYV
魔王の城って誰が建てたん?
やっぱ配下のモンスターなん?
モンスターがあの複雑なダンジョンの設計・施工をやったん?
そんだけ能力あったら魔王倒して自分が魔王になっちゃるっていうのはおらんの?
で、城が建つ前は魔王ってどこにいて何してたん?
433 サギフエ(愛媛県):2010/05/13(木) 08:50:36.91 ID:KKivyVae
>>428
ドラクエ4やったことないとかマジにわか
434 イサザ(三重県):2010/05/13(木) 08:53:38.28 ID:WpRbXYGO
>>1
ロードス島戦記じゃねーか
435 ヌマムツ(徳島県):2010/05/13(木) 08:53:40.48 ID:Y12BMiSL
なぜコロネのパンツには規制が入るのか
436 タイセイヨウダラ(-長野):2010/05/13(木) 08:55:10.58 ID:NOQtLLnJ
剣の一振りは直接当ててる訳じゃなくて
たくさんの部下を向かわせてるんだよ
437 タイセイヨウクロマグロ(catv?):2010/05/13(木) 09:00:57.23 ID:v/g4zb5c
こういうのをスクエニが出せよ
438 ヨスジフエダイ(アラバマ州):2010/05/13(木) 09:03:54.77 ID:pOyj1OAR
魔王も誰かに止めてほしいんだよ
439 オオタロウ(東京都):2010/05/13(木) 09:06:55.47 ID:ify1eO3q
>>438
スケールのでかい、かまってちゃんだな
440 ミナミハタンポ(関西地方):2010/05/13(木) 09:09:06.71 ID:Axz42nvZ
大群でダンジョンに入っても、待ち伏せされて各個撃破されるだけだと思う。
少数精鋭がいいんじゃないの?
441 アカナマダ(神奈川県):2010/05/13(木) 09:11:08.35 ID:XOw6OzrG
魔王ってもしかして異教徒とか異民族で、王様はそんなやつらが
いることが面白くなくて、簡単に洗脳されて自分が勇者とか思い込んでるバカ
をジハードと称して魔王の領地に送り込んでテロをやらせてるんじゃ・・・
442 スジシマドジョウ(アラバマ州):2010/05/13(木) 09:11:42.27 ID:mZlN4eWv
ダンジョンの入り口にウンコを詰めたら
モンスターは出てこれないんじゃね?
443 ヘビギンポ(大阪府):2010/05/13(木) 09:12:26.70 ID:mYCQFQ3v
戦国ランスとかロードスとかレベルの高いスレだな
444 ヒメジ(栃木県):2010/05/13(木) 09:13:34.21 ID:ZnWT5gpv
魔法やブレスがある世界だと集団戦法が発達しないんだろ
よって少数精鋭メインになる
445 オオタロウ(東京都):2010/05/13(木) 09:19:45.16 ID:ify1eO3q
ダンジョンの入り口は、大神官が作った封印でふたしといて、
あとは土木工事で海の水をダンジョンに流し込む。
446 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 09:20:16.37 ID:IHgtNhfA
全体攻撃が1万人に効くとも思えんがね
主人公達のイオナズンで1フロアの敵くらい全滅しないとおかしいけど
一歩歩いただけで次の敵が出てくる
447 ヨーロピアンシーバス(京都府):2010/05/13(木) 09:22:48.39 ID:QMJGX/QA
ゾーマは人々の絶望をすすり、憎しみを喰らい、悲しみの涙で喉を潤すって言われてたろ
雑魚がそこらへんで苦しんだり死んだりすると魔王がパワーアップしてしまうんだよ
操られて仲間同士で殺し合いとかされたら最悪
もう魔王ビンビン
448 アカナマダ(静岡県):2010/05/13(木) 09:23:48.27 ID:OWBAPk/w BE:558756285-PLT(12113)

>>3
半熟英雄
449 キントキダイ(長屋):2010/05/13(木) 09:26:01.68 ID:zF7lgZXW
Dragon Age: Origins面白いよ
洋ゲーだから人との戦いが多いけどドラゴンと戦えるrpgは少ないからな
450 イサザ(三重県):2010/05/13(木) 09:31:08.03 ID:WpRbXYGO
まあ、大軍でいったとしても、損害が出れば一気に士気が崩壊して全軍撤退になるけどな。
451 アブラボテ(西日本):2010/05/13(木) 09:34:23.05 ID:sX6YNzfW
>>408
天外魔境2で天狗に、火の勇者が化け物呼ばわりされてたな
何度やられようと地を這って生き延びて、勝てるまで強くなる化け物だっけ
452 デンキナマズ(catv?):2010/05/13(木) 10:51:50.56 ID:XubUIHj6
はらわたを食い尽くす宣言しておいて勝利後すっかり忘れるバラモスさん
453 アカナマダ(静岡県):2010/05/13(木) 10:55:23.95 ID:OWBAPk/w BE:167627726-PLT(12113)

>>452
よくわからんが物のたとえでしょ
相手に恐怖を与える為のさ
454 アコウダイ(関西地方):2010/05/13(木) 10:55:55.38 ID:dYfDDGRk
>>1
馬鹿かドラゴンバスターの小説を見ろ。
最初は王国軍が大軍で行ったが全滅させられた。
主人公のクロービスも最初は無駄な敵との戦いのせいで無駄な力を使っていた。
パーティーは多ければいいというものではない。
無駄を減らし少数精鋭で挑めば十分魔王に勝てる事がRPGで証明されている。
455 オジサン(長屋):2010/05/13(木) 10:56:52.76 ID:u9yAts9A
洞窟は狭いんだよ
456 ヒメジ(栃木県):2010/05/13(木) 10:57:21.31 ID:ZnWT5gpv
>>453
魔王様ともあるお方がそんな威嚇行為を行うなんて
457 スジシマドジョウ(アラバマ州):2010/05/13(木) 11:02:23.70 ID:mZlN4eWv
ドムドーラやムーンブルグやテドンは滅ぼされた
なんで他も滅ぼさなかったんだろう
458 ゴマサバ(千葉県):2010/05/13(木) 11:02:24.92 ID:KXbVSGb0
ファンタジー世界で魔法使う相手に大群で挑むって死亡フラグな気がする。
459 カレイ(神奈川県):2010/05/13(木) 11:03:28.71 ID:aE/Gjmu+
大群で向かって端っこのほうが集団ヒステリー起こすとかめんどくせーこと極まりねーな
460 アカナマダ(静岡県):2010/05/13(木) 11:06:24.94 ID:OWBAPk/w BE:628601459-PLT(12113)

モンスター倒すとゴールド落とすんだし
大軍で行くってことはその地域のモンスターをせん滅してくんでしょ?
そんな大量にゴールドが出回ったら魔王がアレしなくても
経済ガタガタになるよ

ろくに国家などからサポートを受けずに勇者が戦えるのは
モンスターを倒す人間というのが限られているからだよ
461 イサザ(三重県):2010/05/13(木) 11:08:14.86 ID:WpRbXYGO
>>454
まあ、大軍でダメだったから勇者求む、ってのはファンタジーの王道だよな。
462 イサザ(神奈川県):2010/05/13(木) 11:13:28.91 ID:eJ/Hr+O5
ひ弱の主人公に合わせて雑魚敵がチョロチョロいるほうがおかしい。

最初からラダトームに最強の敵を送り込めよ。
DQでいうならキースドラゴンとかストーンゴーレムとかだいまどうしとか
キラーリカントとかスターキメラとか死神の騎士とか死のサソリを送り込めよ
最後の城に宝箱を置いてあるのもおかしい。
463 シロカジキ(大阪府):2010/05/13(木) 11:14:32.89 ID:TvcYNBC3
ラスボスが最終回を3ページで締めくくった伝説の打ち切り漫画「ソードマスター・ヤマト」のボスに見えてしまう件
ttp://www.4gamer.net/games/104/G010481/20100512002/TN/002.jpg
464 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 11:17:54.43 ID:IHgtNhfA
つまり勇者の末裔たるν速民が少数精鋭でアメリカに攻め込めばオバマも倒せると言うことか
465 ヒメジ(栃木県):2010/05/13(木) 11:35:22.97 ID:ZnWT5gpv
むしろオバマは「死んでしまうとは情けない」のほうだろ
466 カワヒガイ(茨城県):2010/05/13(木) 11:36:45.68 ID:bOla+lXO
つまり
ゴルゴ=勇者
467 ネコザメ(catv?):2010/05/13(木) 11:50:24.81 ID:4Y1sPF1g
僕と魔王
468 ブラックアロワナ(愛媛県):2010/05/13(木) 11:57:32.63 ID:EqheKR4M
ベルセルクのゾッドみたいなのに数百人でつっこんだとしても次々に殺されるだけだから
少人数で良いよ
469 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 12:00:50.35 ID:IHgtNhfA
>>468
ガニシュカ大帝ならともかくゾッドくらいなら1万人くらいで突っ込めば普通に死ぬんじゃね
470 オオメハタ(関西地方):2010/05/13(木) 12:01:41.42 ID:0lQ/wIV9
軍勢で行くと恐怖が伝染してパニック起こした自軍に踏み潰されて死亡とか
471 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 12:03:07.46 ID:IHgtNhfA
そこら辺は兵士の錬度次第
472 クラカケモンガラ(関西地方):2010/05/13(木) 12:03:36.81 ID:z0pquYbv
HPを兵士数にする天地を喰らうは秀逸だったな。
何年経っても面白いし。
473 ハナオコゼ(大阪府):2010/05/13(木) 12:05:01.73 ID:rgMnb5RU
300人で丁度いいレベル
474 ベラ(大阪府):2010/05/13(木) 12:05:40.79 ID:Sbs/BuaV
たまには自分の拠点とかで最強武器つくれるRPGがあってもいいな。
475 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 12:06:33.40 ID:v6UAAtWA
数百人のガチムチ男に犯される魔王か
476 クラカケモンガラ(関西地方):2010/05/13(木) 12:06:52.24 ID:z0pquYbv
HP1でも元気もりもりのくせに
HP0になった途端に仮死する特殊生命体
477 ヒウチダイ(愛知県):2010/05/13(木) 12:07:59.25 ID:rRdCiHoV
もうRPGではなくシュミレーションかストラジーでつくるのが合っている
478 アカナマダ(関西地方):2010/05/13(木) 12:08:33.59 ID:XdkPqNbv
自分以外女だけのPTにして
宿屋に泊まりまくるお
479 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 12:10:35.39 ID:IHgtNhfA
>>474
聖剣LOMとか武器メイクできるゲームなら大概そうじゃね
480 ワタカ(神奈川県):2010/05/13(木) 12:15:47.67 ID:4wscJ+Af
>>429
1000人は無いけど、昔の龍狩りは200-300人で狩りに行ってたよ
速攻狩れるか皆殺しかのどっちかで面白かった
もう離れて6年位になるけど今は20人位で狩ってるみたい
481 リーフィーシードラゴン(東京都):2010/05/13(木) 12:18:25.10 ID:WQusrrss
>>458
Bastardの小説版で全体攻撃食らっても一掃されないように装備を各々散らしてるとかあったな
482 カマツカ(東京都):2010/05/13(木) 12:22:39.55 ID:Il8bd8a5
戦闘力に例えると

村人A 5
マモノ 1000〜10万
魔王 53万
勇者のお供 100万
勇者 120万

つまりザコでは歯が立たない
483 ウバウオ(愛知県):2010/05/13(木) 12:23:17.70 ID:7ylwCuoO
スティンガー装備した5人とファマス装備した大軍vs戦闘機みたいなもんだろ
484 アミメチョウチョウウオ(熊本県):2010/05/13(木) 12:25:35.25 ID:VlNpcMan
魔王が範囲攻撃出来ないわけがないだろRPG的に考えて
485 アジ(長屋):2010/05/13(木) 12:26:31.40 ID:Xd2piNZo
wizのダンジョンに大群で押し入るの想像した
486 キノボリウオ(東京都):2010/05/13(木) 12:27:10.85 ID:OgB3Un+j
>>180
懐かしいな
敵は二億四千万いるんだっけ?
487 キス(catv?):2010/05/13(木) 12:28:38.35 ID:Uj4Q3wbJ
魔王の一撃で前衛100人はあっさり死ぬな
488 クダヤガラ(アラバマ州):2010/05/13(木) 12:33:06.48 ID:YaIcJMgn
悟空抜きのZ戦士ナッパ1匹に手も脚も出なかったように
雑魚が何人束になっても邪魔になるだけだからな。
489 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/05/13(木) 12:34:19.32 ID:hoL35kev
>>432
ダンジョン掘るのは破壊神の仕事
魔物はダンジョンから自然発生する
魔王が勇者に捕まったら終わり
490 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 12:34:41.96 ID:v6UAAtWA
>>487
魔王無双か
491 スジシマドジョウ(アラバマ州):2010/05/13(木) 12:35:01.48 ID:mZlN4eWv
ロマサガ3のマスコンだと
主人公はあっけなく雑魚の大軍にまけるからなあ
492 ニッポンバラタナゴ(北海道):2010/05/13(木) 12:35:45.78 ID:z0pquYbv
ウルティマとか衛兵や王様は鬼強いんだが
493 ベラ(大阪府):2010/05/13(木) 12:38:54.87 ID:Sbs/BuaV
>>479
一番強い武器が敵地に転がってるのはいいんだが
衛兵を何人も配置するとか罠で守るとか、
せめて厳重に管理しとけといいたくなっただけだから。
494 アカナマダ(北海道):2010/05/13(木) 12:40:12.13 ID:aEHvVMtC
300人だと権利的にやばいんだろうな
495 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 12:43:23.30 ID:5c14YQTw
SRPGのようにたくさんユニットつれていけるRPG無いかい
496 ネコザメ(catv?):2010/05/13(木) 12:44:39.40 ID:4Y1sPF1g
呉ソフトウェアの出番だな
497 ホキ(埼玉県):2010/05/13(木) 13:43:18.19 ID:41ZXi5K7
>>392
ダンジョンキーパー2おすすめ
どこにも売ってないかもしれないけど
498 ピラニア(埼玉県):2010/05/13(木) 13:46:41.96 ID:RSEbAEIv
攻撃力300のPT4人が防御力100の魔王に挑むのと
攻撃力20の兵士300人が防御力100の魔王に挑むんじゃ大分違うだろ
イオナズンとかで兵士全滅するじゃねえか
499 プリステラ(神奈川県):2010/05/13(木) 13:55:35.00 ID:03LufjBd
世界を滅ぼすような魔王相手なら10万ぐらいの大軍が必要だろ
500 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 13:56:54.62 ID:IHgtNhfA
イオナズンで一国規模の軍隊全滅させれるなら
アリアハンでイオ使ったらアリアハンからレーベノ村辺りまでスライム全滅するんじゃね
501 キホウボウ(長屋):2010/05/13(木) 14:00:06.40 ID:6VgR+rcc
スタート地点の村を出たら、たまたま魔王が通りかかって
勇者「えっ?」
魔王「えっ?」
みたいなゲームありませんか?
502 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/13(木) 14:09:36.16 ID:9Y3PDK8u
魔王の強引なやり口に反対した穏健派が台頭して魔王を追い落とし人間側と講和を結んで
講和の邪魔になるからと勇者に人間側から追手がかけられるとかそういうゲームないの?
503 スジシマドジョウ(アラバマ州):2010/05/13(木) 15:33:10.03 ID:mZlN4eWv
>>501
ドラクエ4
504 ワタカ(関西地方):2010/05/13(木) 15:33:40.74 ID:z2Ty/MNc
魔王が勇者を直々に殺せばいいって・・・
魔王は魔王で、対勇者用の訓練をしていて、いそがしいんだよ
505 ショベルノーズキャットフィッシュ(福島県):2010/05/13(木) 15:34:01.75 ID:YsFEVfwx
魔王の定義もあいまいだな
何が目的なの?人類滅ぼしたいなら
さっさとやれば良いじゃん
パーティーがレベル上げるまで待ってるとか
506 トラザメ(愛知県):2010/05/13(木) 15:37:33.39 ID:XGi7Vawi
魔王も四天王引き連れて最初の町を攻めに行けよ
507 メルルーサ(神奈川県):2010/05/13(木) 15:49:36.11 ID:gmYyjfso
お互いがHPMAX999で全ての成長条件を同じにして戦うべき
そうすれば熱い戦いが繰り広げられる
ボスはすぐ死ぬ
508 センネンダイ(大阪府):2010/05/13(木) 16:11:31.32 ID:iwoQtj7X
>>502
素晴らしいプロットだ
509 スジシマドジョウ(奈良県):2010/05/13(木) 16:26:45.57 ID:IHgtNhfA
>>506
居るじゃないですか
勇者と間違えてシンシアぶっ殺しておいて
のうのうと勇者の仲間になる奴が
510 カジキ(長野県):2010/05/13(木) 16:49:23.36 ID:Wq/wVavl
魔法使いいっぱい連れて行ってみんなでマホカンタすればいいんじゃね?
511 マツカワ(関西地方):2010/05/13(木) 17:11:20.17 ID:PfSO04p7
>>505
セルを完全体にしちまったベジータとか、セルゲームするセルみたいなもんだろ
512 カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/05/13(木) 20:46:27.57 ID:GyYXnL5v
>>14で終わってた
513 カダヤシ(アラバマ州):2010/05/13(木) 20:58:21.18 ID:jUzX1omG
>>237
竜王の城は地下だから、バンカーバスターの出番だろ・・・
514 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 21:02:37.14 ID:2TI16QnU
>>29
Wizとか今でも十分面白いと思うんだけどな
515 カクレクマノミ(岐阜県):2010/05/13(木) 21:17:53.16 ID:wYpybYF7
世界を簡単に滅ぼせるような魔王に普通の人間が剣だけで倒せるほうがおかしい
516 アカナマダ(長屋):2010/05/13(木) 21:27:18.37 ID:il3yXnWX
クロノトリガーの魔王さんはなんでパーティに加わったとたんに弱くなるの?
517 ハシナガチョウチョウウオ(京都府):2010/05/13(木) 21:34:03.01 ID:dKyhxW9u
なんか聞いたことあったと思ったらこれだ
http://news4ktkr.blog99.fc2.com/blog-entry-98.html
518 ビワマス(佐賀県):2010/05/13(木) 21:37:37.19 ID:p/iFfV0r
Awakeningは好きだ
519 アカグツ(福井県)
STGみたくストーリーにしたらPT少なくても不思議じゃなさそうだな。