MozillaのCEOが辞任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アカタチ(愛知県)

 All Things Digitalは米国時間5月11日、Mozilla Corporation最高経営責任者(CEO)のJohn Lilly氏が
辞任したことを伝えた。同報道によると、同氏は、ベンチャーパートナーとしてGreylock Partnerに移籍すると
いう。Lilly氏は、Mozillaにおいて最高執行責任者(COO)を務めた後、Mitchell Baker氏(現同社会長)を
引き継いでCEOに2008年に就任した。

http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20413242,00.htm
2 スケトウダラ(関東地方):2010/05/12(水) 11:47:34.79 ID:RMlcXN1d
10分間レスなしとか可哀相だからage
3 プレコ(富山県):2010/05/12(水) 11:51:37.62 ID:+SpIbv6j
まあどうでもいいしなこんなニュース
4 イソギンポ(アラバマ州):2010/05/12(水) 11:53:48.05 ID:JqLuD42Y
googleから金せびるのに失敗した

5 ヒイラギ(岩手県):2010/05/12(水) 12:09:40.11 ID:fLQVNy5U
メモリリークのバグいつになったら治すつもりだよ。
6 アカタチ(catv?):2010/05/12(水) 12:22:33.08 ID:nzcsHSK2
この会社どうやって利益上げてるんだ
ソフトがフリーじゃねえか
7 アブラソコムツ(神奈川県):2010/05/12(水) 12:32:05.17 ID:GQIhobxf
右上の検索窓で検索1回何セントというカネになる。1日何千万回だろ。ぼろ儲けだ。
8 ソイ(アラバマ州):2010/05/12(水) 13:26:23.01 ID:AwIqXQok
元々のネットスケープって、大学でMosaic作ってたチームが成果もって会社立ち上げて大学出ていったんだっけ?
9 アカタチ(東京都):2010/05/12(水) 16:47:37.72 ID:IcnnsPlb
>>8
NCSAにいたMarc AndreessenがMosaicを作る
NCSAがMosaicの権利はNCSAにあると主張してAndreessenキレる
Andreessenは出資者見つけてMozaic Communications設立してブラウザ開発開始
NCSAムカつくしMosaic+killer(killa)でMozillaって名前にしよう!
でも商売上微妙だから商品名はNetscape Navigatorに変えるわ

一方NCSAはライセンス管理が面倒くさくなってSpyglassにライセンスを委託
Spyglassは色んなとことライセンス交渉するけどあまり芳しくない
でもNetscape Navigatorが出たらMSが交渉に来てくれたよ!
歩合制でのライセンスは断られたけど結構な額でライセンスを買ってくれたよ!
こうしてInternet Explorerが生まれブラウザ戦争が勃発した
10 ナヌカザメ(茨城県):2010/05/12(水) 16:52:26.27 ID:V5CY4DxP
iceweasel
11 ミツボシクロスズメダイ(兵庫県):2010/05/12(水) 17:08:09.73 ID:PJPWARxD
>>6
広告とかじゃないか?
12 アカタチ(東京都):2010/05/12(水) 17:35:28.20 ID:IcnnsPlb
13 アカシタビラメ(東日本)
そのGoogleの収入源は広告だから、間接的には広告収入でも間違いではないだろう。