現代の「藤原さん」は平安時代の「藤原氏」とは無関係だから、これマメな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カワヤツメ(岐阜県)

藤原さんは藤原氏の末裔・・・?

【麗し大和・記者の裏話】
 藤原氏だから「藤」の花がシンボル、とはわかりやすいが、そもそもなぜ中臣鎌足が「藤原」という
姓を賜ったのかというと、鎌足の当時の住まい(大和国高市郡藤原)にちなんでのことらしい。たま
たま「藤」だったわけだが、日本の野山には元来、野生のヤマフジなどが多く生えていたらしいから、
大和国藤原という地もフジがあちこちに咲いていたのでそう呼ばれるようになったのかもしれない。
 藤原氏というのは鎌足から起こり、息子の不比等の子孫だけが藤原姓を名乗った。そのほかの系統
は「中臣」のままである。

 ■現代の藤原さん
 ところで、身辺には「藤原さん」がけっこういるが、現代の名字の「藤原」は、ほとんどその藤原氏
とは関係がない。平安以降、公家社会は藤原氏に席巻され、同じ藤原氏でも摂関家の本流、その他傍流
と分かれていった。とはいえ、みんな藤原さんなので、住んでいる地名などから「近衛」「九条」「鷹司」
などと呼んで区別するようになる。明治以降、名字はそちらを名乗るようになり、藤原氏の末裔に
「藤原さん」という名字はなくなってしまった…というわけだ。ただ、伊藤、加藤、後藤さんなど後ろ
に「藤」がつく名字の一部は「藤氏(とうし)」の末裔の場合がある。
 京都には藤原俊成・定家の末裔の冷泉家がいまも残っていて、何度か取材でお世話になった。以前、
当主夫人の冷泉貴実子さんに伺ったことがあるが、本来はやっぱり「藤原(冷泉)●●さん」で、古い
お墓などには「藤原」と記されているそうだが、もはや戸籍上は「冷泉さん」なのである。春日大社
には藤原氏の末裔の藤裔会(とうえいかい)という奉賛会が昭和になって結成され、毎年5月に藤氏
栄の祈願祭を行っているそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100509-00000505-san-soci
2 サメガレイ(埼玉県):2010/05/09(日) 08:53:51.32 ID:0+5o6qMS
藤原組長の関節技教室って本当に勉強になるのか
3 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 08:54:11.73 ID:116vNskd
マジで?
4 アカエイ(中部地方):2010/05/09(日) 08:55:05.79 ID:KZCjMHwr
何を言うたんや!
5 シギウナギ(東京都):2010/05/09(日) 08:55:56.53 ID:cRdm4Dqk
加藤は加賀の藤原
伊藤は伊賀の藤原
佐藤は佐賀の藤原

これ豆
6 ミドリフグ(アラバマ州):2010/05/09(日) 09:00:42.18 ID:Y4nGLSTI
>>2
藤原組長は海外いってもMMAの選手達から指導をお願いされるくらいのレベル
7 プンティウス(大分県):2010/05/09(日) 09:02:02.68 ID:AnWqpNBL
案外珍名さんの方が古かったりするんだな
8 アカグツ(中部地方):2010/05/09(日) 09:02:59.25 ID:M0zd3YZy
金山で働いてたとか
金山の近くに住んでたから
とか言い出す人が湧いてくるぞー
9 ネムリブカ(群馬県):2010/05/09(日) 09:05:35.63 ID:X8XZVFvC
確かに藤原のりかが藤原氏の子孫には見えない
10 サメガレイ(埼玉県):2010/05/09(日) 09:06:26.23 ID:0+5o6qMS
>>2
マジか
川田のタックルに弄ばれてたのが信じられんな
11 アッシュメドウズキリフィッシュ(関東地方):2010/05/09(日) 09:09:41.87 ID:3K28B804
部落や在日が日本のいかにも名家っぽい苗字を
つけるのは常套手段だろ
そういうこと知らないアホが苗字だけで勝手に相手を育ちが言い人だと思い込み
相手との交渉で名前負けすると
12 アカグツ(ネブラスカ州):2010/05/09(日) 09:14:51.78 ID:5BD8vhOg
この前名字の番組があったな
鈴木が由緒正しい名前でワロタ
13 アメマス(東京都):2010/05/09(日) 09:15:51.56 ID:frdGJXGt
知り合いに大中臣ってのがいるな。
こいつは間違いなく名門だ。
14 ナベカ(滋賀県):2010/05/09(日) 09:15:58.36 ID:IzD6SSgs
北条さんと北条さんが関係ないのと同じか
15 アカグツ(福島県):2010/05/09(日) 09:17:45.10 ID:7/PxBK3h
YouTube - Uwakimono (Tatsuya Fujiwara) 天保十二年のシェイクスピア
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=5z5yxRQenIE
16 バショウカジキ(catv?):2010/05/09(日) 09:17:53.00 ID:/BCP3lK5
貴族だと「近衛」「九条」とか武家でも苗字を付けてるわけで、本当に先祖代々藤原姓の家って、
早い段階で没落してその後何百年も出世できずにずっと百姓だったてことか。
17 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 09:18:43.51 ID:UNlK0H88
大炊御門さんなら聞いたことある
漢字は合ってるかわからんけど
18 ラージグラス(埼玉県):2010/05/09(日) 09:19:03.70 ID:f9ekEG0I
>>5
佐藤は、佐野の藤原さんと言う説もある。
斉藤は、祭事を仕切る藤原さん
近藤は、近江の藤原さん
遠藤は、遠江の藤原さん

藤原の紀香は平氏
19 ミドリフグ(アラバマ州):2010/05/09(日) 09:21:31.10 ID:Y4nGLSTI
藤原のりかは結婚式のとき自分は平氏の末裔なんで
平氏の家紋?柄の十二単を着ることになったみたいな話してたっけな
20 オオワニザメ(長屋):2010/05/09(日) 09:24:05.13 ID:GM28K5IA
>>16
そういうやつはきわめて少ない。
多くは明治時代に勝手につけただけ。
21 ナベカ(滋賀県):2010/05/09(日) 09:27:39.05 ID:IzD6SSgs
>>20
つけれたの?
22 ラージグラス(埼玉県):2010/05/09(日) 09:32:54.39 ID:f9ekEG0I
>>21
明治維新のときに平民に苗字をつけるようにとなった。
今までなかったので、お役人に人とつけもらったと言う話聞いたことがある。

自分の住んでいるところにちなんだ名前が多いと聞く。
23 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 09:33:02.10 ID:FFuMisFC
また産経の妄想記事か
24 ヌマムツ(愛知県):2010/05/09(日) 09:34:32.95 ID:REYYdjv9
>>13
仮に本当に中臣氏だとしても、嫡流の公卿は昔から藤波を名乗ってるから
相当昔に枝分かれした子孫だと思う。
要はただの人。
25 アマゴ(埼玉県):2010/05/09(日) 09:34:55.42 ID:HA723s3P
明治にお寺で苗字を作ってもらったって言われてるけど、
あれって過去帳を調べて先祖の苗字を与えただけでしょ?
26 ゼゼラ(神奈川県):2010/05/09(日) 09:36:32.13 ID:K7oqBmbJ
まったく関係ないが
沖縄でよく見かける苗字「亀頭」って
誰がしの末裔なの?
27 ナベカ(滋賀県):2010/05/09(日) 09:51:02.35 ID:IzD6SSgs
>>24
>要はただの人
うーん、「何当たり前のこと言ってるんだ」
とおもた
28 サワラ(東京都):2010/05/09(日) 09:52:46.26 ID:xKJ1VdPl
佐藤さんがこんなに多いのは藤原氏由来ってだけじゃないのか……
29 ナベカ(滋賀県):2010/05/09(日) 09:54:20.62 ID:IzD6SSgs
普通の苗字→平民、百姓乙w、在日ry
凄い苗字→部落乙w、>24、在日ry
30 ラッド(関西地方):2010/05/09(日) 09:55:03.56 ID:QAG77DiN
小鳥遊って名字はエロゲに多い
これ常識な
31 ゲンロクダイ(大阪府):2010/05/09(日) 09:56:04.76 ID:KOt0N/WU
佐藤さんだとか伊藤さんだとか 藤原の傍流だから
32 プンティウス(大分県):2010/05/09(日) 09:57:54.02 ID:AnWqpNBL
苗字が珍しけりゃ名前まで個性的にしようとは思わないからな
33 ミナミマグロ(大阪府):2010/05/09(日) 09:59:46.75 ID:oYEoIg3a
てか大半は明治の時までは名字なんて持ってなくて
戸籍登録の時に好き勝手に自分で命名した連中だろ
それまで名字を持ってた人間なんて1, 2割しかいなかったんだから
34 ミシマオコゼ(長野県):2010/05/09(日) 10:00:01.78 ID:77OnPq6i
誰の子孫でもない俺らは一体誰の子なのか?
35 ケショウフグ(長屋):2010/05/09(日) 10:00:26.26 ID:KHp5yNxP
佐藤は藤原の部下。で、この藤原は奥州藤原のほう。だから東北に佐藤という名字が多い
36 ウミヒゴイ(アラバマ州):2010/05/09(日) 10:02:04.07 ID:hDCHtMs7
で、結局今の藤原がなに由来なのか
>>1には書かれてないんだが
37 リュウキュウアユ(埼玉県):2010/05/09(日) 10:08:32.53 ID:KibJmnbB
「冷泉」とかかっこよすぎてズルイ。
38 シマドジョウ(京都府):2010/05/09(日) 10:11:04.11 ID:xJLxTKBs
早速鬼女がもぐりこんで屋がるな
39 テングダイ(岐阜県):2010/05/09(日) 10:12:29.13 ID:NkX/0azZ
藤原氏なんて結局一番旧く神格化されたから一番偉いってだけじゃん
たいしたことねーだろ俺の方が強いわ
40 イソマグロ(栃木県):2010/05/09(日) 10:16:12.92 ID:zLd0bty+
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < んなことはどうでもいい
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
41 イシドジョウ(京都府):2010/05/09(日) 10:18:46.39 ID:P985P2rv
西園寺家の墓も「藤原」って書いてあった
42 アカグツ(中部地方):2010/05/09(日) 10:57:41.09 ID:yoaXleu0
仮に女しか生まれなかったらどんどん苗字が減ってくんだよな
もったいない
43 アラ(奈良県):2010/05/09(日) 13:15:10.34 ID:uJyAzdnr
元首相の細川さんは、いまだに自分のことを「源護煕」って書くもんな
でも江戸時代は「松平」を貰っていたはずなのに、なぜか細川越中守で通ってるよね
44 アカグツ(千葉県):2010/05/09(日) 14:08:13.34 ID:+q/aPK+M
そもそも苗字って地名だろ?
45 ヒガイ(アラバマ州):2010/05/09(日) 14:13:48.78 ID:I4SYfSQS
俺は農民の家だから自分の姓はわからんなあ
百姓の殆どは律令体制が終わって早いうちに忘れられたのだろうか
46 ミナミハコフグ(岩手県)
この中に、「姓」と「苗字」を混同してる者がいる