生協、新たに5店舗で380枚 売れ残りを豚カツに←完全になめてるな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネズミザメ(アラバマ州)

生活協同組合「コープかながわ」(横浜市)の1店舗で売れ残りの豚肉をカツ重などに調理して販売していた問題で、
横浜市内の2店舗と「コープしずおか」(静岡市)の3店舗でも、売れ残った豚カツ用豚肉計380枚を翌日に揚げて
売っていたことが8日、新たに分かった。

 神奈川、静岡、山梨のの生協が加入する「ユーコープ事業連合」(横浜市)が明らかにした。いずれも内規違反に
当たる。健康被害の報告はないという。

 内規違反があったのは、「コープかながわ」の桜台店(横浜市青葉区)と竹山店(同市緑区)、「コープしずおか」の
高洲店(静岡県藤枝市)、水道店(静岡市葵区)、城北店(同区)の計5店舗。

 5店舗は3月28日、それぞれ豚カツ用にパン粉を付けた生ロース肉を仕入れ、調理して販売。内規では当日中に
消費することになっているが、売れ残った生肉のうち計380枚を廃棄せず、翌日に豚カツにして売っていた。

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050801000622.html
2 イレズミコンニャクアジ(関西地方):2010/05/08(土) 19:37:09.20 ID:qtoSjVcL
俺たちの共産党
3 サギフエ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:38:07.24 ID:+swDLeBb
やってもいいけど安くしろや
4 ガー(愛知県):2010/05/08(土) 19:38:30.35 ID:EMrD/Dm6
生協行く→性教育
5 コショウダイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:39:25.75 ID:IOjxi5vk
1日で使い切らなくても腐りはしないだろ
6 メイタガレイ(東京都):2010/05/08(土) 19:39:27.15 ID:2t0Kwx0b
酸っぱくなけりゃいいよ
7 オニイトマキエイ(長屋):2010/05/08(土) 19:39:27.12 ID:XJ6S/VEi
火通してるなら別にいいだろ
あたりゃしねーよ
8 アカエイ(愛知県):2010/05/08(土) 19:39:29.28 ID:/6mvQrEf
ていうか今まで普通にずーっとやってきたんだろう
9 アカエイ(茨城県):2010/05/08(土) 19:39:32.86 ID:jhA3KUl4
>>4
きゃー
10 フジクジラ(群馬県):2010/05/08(土) 19:39:36.37 ID:eGLUkNfj
名目上は利用者から出資金募って運営してるんだからこういうことしちゃいかん
11名無し募集中。。。:2010/05/08(土) 19:39:49.16 ID:SMqgQ9tg
内規だろ 問題なし
12 キジハタ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:40:25.28 ID:MS3r2p+s
共産党だめじゃん
13 タラ(空):2010/05/08(土) 19:40:37.18 ID:jAQM+o1V
coopってしょっちゅう食中毒出してるよな
パンに針入ってたりするし
絶対行かんわ
14 ハイギョ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:40:39.07 ID:VTRXkc6g
これ別に問題なくね
15 ヒメマス(長屋):2010/05/08(土) 19:40:41.64 ID:XiAzu8I1
つうか売れ残りすぎだろ
16 プンティウス(愛知県):2010/05/08(土) 19:40:50.46 ID:qWK+7UD2
てか昔から どこのスーパーでもやってる事じゃないの普通に
17 ペレスメジロザメ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:40:55.95 ID:GihC3O7H
誰も食あたりしてなければ無問題
18 カワカマス(島根県):2010/05/08(土) 19:41:07.03 ID:yUAtX50A
翌日なら問題ないわ。
この前の一ヶ月は流石にやりすぎだったけど
19 ニシン(東京都):2010/05/08(土) 19:41:31.42 ID:jhcfrpWk
別に問題ないだろ
20 タイリクバラタナゴ(滋賀県):2010/05/08(土) 19:41:36.57 ID:UfoQkc1+
生協はマジで糞
21 クロタチカマス(関西地方):2010/05/08(土) 19:41:55.54 ID:3z1Ablta
なんでバレるの?
22 カブトウオ(埼玉県):2010/05/08(土) 19:42:16.04 ID:Ti1LT3JK
俺たちの共産党がっ
こんな悪い事をっ
23 アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 19:42:17.76 ID:A64WSMTN
安心の生協(笑)
24 コイ(中部地方):2010/05/08(土) 19:42:24.80 ID:DcnOGbvp
横浜なのにかながわ…?
25 アカエイ(福岡県):2010/05/08(土) 19:42:29.36 ID:v4Fenx04
コープ高いのに質も悪いんじゃ行く意味ないな
26 ペレスメジロザメ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:42:41.70 ID:GihC3O7H
文句を言ったのは、日本人だけ。
27 チヌ(愛知県):2010/05/08(土) 19:42:47.77 ID:khPmo6K4
俺っち某生協でバイトしてるけど賞味期限切れた肉は翌日の試食用に出すよ
ちょっと前までは味付け肉にして売ってたけどさすがにそれはやめたみたいだけど
28 ニシン(東京都):2010/05/08(土) 19:42:47.74 ID:jhcfrpWk
>それぞれ豚カツ用にパン粉を付けた生ロース肉を仕入れ、調理して販売。内規では当日中に
>消費することになっているが、売れ残った生肉のうち計380枚を廃棄せず、翌日に豚カツにして売っていた。

全然問題なくね?何が問題なのかわからない
29 グローライトテトラ(長屋):2010/05/08(土) 19:43:10.48 ID:Xre6eAq4
毒餃子事件のとき、証拠の餃子を中国政府に渡したんだっけ
30 ガラ・ルファ(東京都):2010/05/08(土) 19:43:27.24 ID:+D2GXrcT
翌日なら良いだろう

でもその繰り返しが
翌々日ならいいだろう
三日後ならいいだろう
一ヶ月後ならいいだろう、になるんだよな
31 ゴールデントラウト(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:43:57.24 ID:bo0/3n3O
売れ残って鮮度の落ちた生肉を総菜にして出す、ということはどこでもやってる
ただ腐った肉は出したらあかん
32 マグロ(大阪府):2010/05/08(土) 19:44:02.62 ID:VpShbVnf
生協を信用してる奴なんてもういねーよw
33 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 19:44:25.27 ID:uSoNn6yG
>>30
そういうことだな
安く値下げすると商品価値そのものがめちゃくちゃになるしで
結局のところ廃棄処分するしかないんだよね
34 グッピー(東日本):2010/05/08(土) 19:44:28.96 ID:QDe3ZEYA
食べてみてスッぱいのはダメよ。
35 アデヤッコ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:44:37.31 ID:W2QSJ/uG
なぜこのタイミングで豚肉偽装なのか
36 モロコ(長崎県):2010/05/08(土) 19:44:48.26 ID:+b0lHHsQ
スーパーでは普通だろ

生鮮食料品

↓消費期限到来後、加熱加工

単品惣菜

↓消費期限到来後、加熱加工

弁当のおかず

↓消費期限到来

廃棄処分
37 エレファントノーズフィッシュ(関西地方):2010/05/08(土) 19:45:07.04 ID:Hls27e2o
食べ物を大事にしていて偉いな
38 ネズミザメ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:45:33.39 ID:95kEPE+E
どうせ翌日にこのトンカツはPM4:00以降に作りましたとかいって売ってたんだろ糞が
39 アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 19:45:34.70 ID:ZC9YeIVH
臭味期限は過ぎてないだろうが、

回転寿司のマグロがヅケ、揚げ物に変化するのと似たようなもんだろw
多少酸っぱいだけw
40 オジサン(茨城県):2010/05/08(土) 19:46:04.97 ID:kvcDAqYI
翌日ならいいが、最初に発覚した店舗は特売の一ヶ月後に調理して販売だもん。
41 アカエイ(dion軍):2010/05/08(土) 19:46:20.21 ID:h1HKag3f
翌日ならいいよな
前のケースは一月後くらいにカツ丼にして売ったら
腐ってて客からクレーム入ったんだろ
42 アカエイ(千葉県):2010/05/08(土) 19:46:35.50 ID:4FrUAVmF
>>36
こんなのどこでもやってるしな
43 メダイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:47:31.22 ID:bCYGEnaU
毒餃子もゴミハンバーグも生協()笑
44 コノシロ(京都府):2010/05/08(土) 19:47:56.25 ID:IZc5+4g6
エコープ
45 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 19:48:19.81 ID:0xIt8/CU
こういうのが明るみに出るたびに思うんだが
何か問題でもあるのか?
46 ニゴイ(滋賀県):2010/05/08(土) 19:48:30.95 ID:9jg6gQxI
いまだにスーパーの表示されてる賞味期限なんて信じてる奴いないだろ
あんなのどんどん張り替えるし
47 ボウズハゼ(滋賀県):2010/05/08(土) 19:48:38.12 ID:xOiBQvLj
売れ残りを惣菜にするって、それは常識だろ。
問題なく食える範囲なら、売れ残りでも問題ないし
48 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 19:48:57.94 ID:VONBsbs8
生協ってあの商品は毒だとか買うなとかやたら口汚く他を悪く言う記事を載せるけど
自分はこのザマだもんなぁ
49 ホテイウオ(東京都):2010/05/08(土) 19:49:17.03 ID:9C+N92lq
どうせどこでもやってるだろ
たまに腹が痛くなるのでやめて欲しいんだけど
50 アオザメ:2010/05/08(土) 19:49:18.73 ID:CJCxgDcz
>>1
何が悪いのかサッパリ分からん。内規がクソとしかいいようがない。
51 アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 19:49:42.76 ID:UDnMT8Y9 BE:868443337-PLT(12790)

どこでもやってるが、口外しちゃダメだろ
52 イラ(catv?):2010/05/08(土) 19:49:48.74 ID:/chAd7Vb
もう営業停止にしろ
53 シュモクザメ(佐賀県):2010/05/08(土) 19:49:57.88 ID:/q/IDeUY
これはあの一ヶ月後のすっぱい肉の事件とは別だろ
問題ないんじゃね?
54 ヤマメ(静岡県):2010/05/08(土) 19:50:10.82 ID:fQl8swZ8
ふざけんなよ
55 イトヒキアジ(福岡県):2010/05/08(土) 19:50:14.84 ID:GUPWa3y4
>>49
腹を下してダイエット!
何でもポジティブ思考だぜ
56 オジサン(愛知県):2010/05/08(土) 19:50:26.31 ID:98LwzrGB
賞味期限切れ→惣菜コーナー、なんてどこのスーパーでも普通にやってる事だぞ
57 ハイギョ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:51:07.49 ID:VTRXkc6g
まだ食えるものを捨て続けたジャップに必ず罰が当たる
58 ネズミザメ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:51:52.03 ID:95kEPE+E
>>43
完全に消費者嘗めてるとしか思えん
みずほに成敗してもらうしかなかろう
59 アカエイ(関西地方):2010/05/08(土) 19:52:15.90 ID:DY5p2qKr
完全にマニュアル化しとるがな
60 メダイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:52:25.46 ID:bCYGEnaU
昔スーパーでバイトしてたけどちゃんと捨ててたよ。
てか廃棄にならないように半額にしてでも全部売ってた。
61 オジサン(愛知県):2010/05/08(土) 19:52:32.42 ID:98LwzrGB
食べ物を大量に廃棄すれば許してもらえるのですね
62 ヒナモロコ(愛知県):2010/05/08(土) 19:52:34.51 ID:Q9NxwPJt
どこもこんなもんだよね。
63 ネズミザメ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:53:24.47 ID:95kEPE+E
>>60
そうか
ここは安売りしてないのかも
64 アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 19:53:51.35 ID:VHKyD0mO
実家農業だけど生協用つって形の悪い野菜出してるよ
無農薬って売ってるかはしらないけど
安く売ってるのか高く売ってるのかも知らないけどね

有り難がって買ってる情弱はニュー速にはいないでしょ
65 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:54:39.95 ID:bTsRAWYK
肉は安売りスーパーでは買わないようにしてるわ
66 ヌタウナギ(神奈川県):2010/05/08(土) 19:55:31.75 ID:b63C+Vgk
翌日に調理して出すくらいならいいと思うけどな。
期限が過ぎたから機械的にすべて捨てるのを「もったいない」と思う気持ちも
よくわかる。
まあ商売だから感情に流されてはいけないんだろうけどね。

この影響で近所の生協が惣菜販売を自粛してしまい、他の揚げ物や弁当も
売ってなかった。
見切り品の惣菜や弁当を生活の糧にしていたからショックだ…。
67 メイタガレイ(東京都):2010/05/08(土) 19:55:50.16 ID:2t0Kwx0b
酸っぱいカツ丼事件のイメージ消すために粛清してるんだろ
68 アカエイ(埼玉県):2010/05/08(土) 19:56:14.27 ID:LgEFvqu3
なんか知らんが気持ち悪いスレタイだな
69 グリーンネオンテトラ(長野県):2010/05/08(土) 19:56:18.39 ID:YGhBsTvk
生協()w
70 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:56:43.20 ID:ilrm0h+i
労働環境悪いから従業員の内部告発が続くなwww
ミートホープみたいに役人が握り潰せないし
71 マトウダイ(関西地方):2010/05/08(土) 19:56:59.14 ID:uvurC/CP
安くて美味くて安全なら問題ない。
72 スケソウダラ(愛知県):2010/05/08(土) 19:57:10.33 ID:kN2ZlZz5
まさかニュー即に熱さえ通せばすべての有害菌が死滅すると思ってる
情弱はいねえよな?
73 アオザメ:2010/05/08(土) 19:57:14.24 ID:CJCxgDcz
>>53
オレも問題ないと思う。肉を常温で置いてるなら別だが、
冷蔵しておいて次の日にカツ重とかとっても合理的だろ。

冷凍一ヶ月(その前にかなりの高温にささしてた)酸っぱい豚肉とは
全く別次元。
74 サツキマス(山形県):2010/05/08(土) 19:57:30.98 ID:DDDCFza/
スーパーの女にあったよね。これ。
75 フエフキダイ(茨城県):2010/05/08(土) 19:57:39.78 ID:OFjfpD6H
中古女が結婚するのも同じことだね。
76 フジクジラ(群馬県):2010/05/08(土) 19:57:47.69 ID:eGLUkNfj
>>71
安くないし旨くもない
77 シルバーアロワナ(埼玉県):2010/05/08(土) 19:58:05.44 ID:DS6dXEo2
別に食えるならええやん
78 テッポウウオ(大阪府):2010/05/08(土) 19:58:16.94 ID:ez4fl/CT
生協って共産信者ばっかだろ
79 アメマス(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:58:17.18 ID:MEtln+u6
どこでもやってんだろな。廃棄品を加工して再販売。
いっそのこと法律で認めちゃってその分安くしてくれ。
食品のリサイクルだ。
80 イシガレイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:58:47.40 ID:UrXF67op
内規が守れないならほかにもいろいろ違反してるんじゃねーの
81 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:59:15.61 ID:EhkurDXd
中国と同じ考え方で仕事してるよな。
82 アブラボウズ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:59:46.92 ID:yLxDchGh BE:519135168-2BP(6470)

別にいいじゃん
品質には問題ないでしょうが
過敏になりすぎだよ
83 クロダイ(東京都):2010/05/08(土) 19:59:51.21 ID:jGeVBVyd
日本で一日にどのくらいの食料が廃棄されていますか?

●日本における食料の大量廃棄●
現在日本は年間 5800万トンの食料を海外からの輸入に頼っていながら、
食糧廃棄量は一年に1940万トンつまりは輸入食糧の三分の一を廃棄している。
これは開発途上国に低栄養状態が8億人もいる現状がいるということを考えると放置しがたいことである。
この1940万トンの食料は一人一日1800キロカロリーで生活している途上国なら、4600万人の年間食料に匹敵し、
また現在の世界の食糧援助量が740万トンであるがその三倍以上の食料ということである。
これはアメリカよりも多い
日本は世界一ゴミな民族である
84 クテノポマ(岡山県):2010/05/08(土) 20:00:02.96 ID:ikMJGq6W
肉は腐りかけだろw
85 サギフエ(東京都):2010/05/08(土) 20:00:27.64 ID:66C2Ko/S
翌日なら別にいいだろ。
こんなこと言い出したら、スーパーの惣菜売場成り立たんよ
86 モロコ(東京都):2010/05/08(土) 20:00:33.08 ID:HAA3xSui
酸っぱくなるような管理してた店舗が間抜けだわな
まだ食えるモノを捨てる方がムカつくわw
87 ウミテング(静岡県):2010/05/08(土) 20:00:49.59 ID:jJsgM1Yv
そういえばこの間明け方4時くらいにマックスバリュに行ったら
かんぴょう巻きがたくさん売れ残ってたんだが
それを店員がたくさん積み上げて、奥に持っていってしまった
あれって廃棄されちゃうんだろうな〜勿体無い
88 タラ(空):2010/05/08(土) 20:00:57.96 ID:jAQM+o1V
安いならまだいいけどな
民間?のスーパーと比べても明らかに高くて品質が悪い
89 アカエイ(栃木県):2010/05/08(土) 20:01:20.07 ID:+NVhjyEp
全国のコープでやってるんだな
90 メクラウナギ(東京都):2010/05/08(土) 20:01:33.82 ID:J7/Urqu5
こんくらいどこでもやってんだろ
91 イシガレイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:01:54.31 ID:UrXF67op
>>88
入会費払って高いモノ買ってるのか?
なんなんだ
92 アカエイ(福岡県):2010/05/08(土) 20:02:33.77 ID:v4Fenx04
>>87
恵方まき売れ残りが安くなるかと思ってたらそんな事はなかったぜ
93 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:02:46.28 ID:ilrm0h+i
厳しくしないと歯止めが利かなくなる
ウナギの産地偽装なんて何社処分されたことやらw
94 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:02:46.30 ID:wI85j3Y3
売れ残り…婚カツ…ふむ
95 サバ(兵庫県):2010/05/08(土) 20:02:48.77 ID:A2b+2Xq2
こんなの無問題だよな。
>>83の書き込みの通り、食品廃棄物おおすぎんだよ。
消費期限とかそんな事いちいちやかましいわ。
製造月日だけ十分。
食べる側の自己責任でいいんだよ。

俺に言わせて見れば、生協は表彰されるべき。
96 フジクジラ(群馬県):2010/05/08(土) 20:03:06.00 ID:eGLUkNfj
>>91
共同購入で商品家まで持ってきてくれたりもするけど
それ使わないのに入ってる人達とかはもはや一種の宗教の域
97 イシモチ(神奈川県):2010/05/08(土) 20:03:08.56 ID:GhUaTOTy
【レス抽出】
対象スレ:生協、新たに5店舗で380枚 売れ残りを豚カツに←完全になめてるな
キーワード:白石



抽出レス数:0

元気かなぁ
98 トラザメ(東京都):2010/05/08(土) 20:03:18.10 ID:z3MAhK8n
俺たちの共産党
99 メダイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:03:27.75 ID:bCYGEnaU
日本が食料買わなかったらアフリカの恵まれない子どもたちに食料が渡るのかよw
売れないならそもそも作らねぇだろうが。
100 ホタルジャコ(滋賀県):2010/05/08(土) 20:03:37.24 ID:GVdaVDY7
>>36
まじで!?
じゃあスーパーの弁当とか揚げ物はやばいのか。。
いつも揚げ物と半額になった弁当とか買ってたわ
101 ギバチ(関東・甲信越):2010/05/08(土) 20:03:57.48 ID:NqOfwQfS
ちゃんと割り引きしないから売れないのに
賞味期限当日になったら8割引にしろ
102 フロリダバス(岡山県):2010/05/08(土) 20:03:59.16 ID:vFA2Lr2p
スーパー玉出より酷かったのか?
103 ツチフキ(西日本):2010/05/08(土) 20:03:59.85 ID:t2md3uxo
お前ら余った肉を冷凍しといて次の日の弁当のおかずにしたりしないの?
一緒じゃん
104 ハクレン(大分県):2010/05/08(土) 20:04:17.77 ID:EpPOz4aa
スーパーが必ず惣菜コーナー置いてるわけってこうするためだろ
105 ヌタウナギ(愛知県):2010/05/08(土) 20:04:38.15 ID:/6Ju0A7c
共産党は身内の不祥事にはだんまり
106 ヒナモロコ(愛知県):2010/05/08(土) 20:05:08.54 ID:Q9NxwPJt
生の販売期限と、別に加工期限を作ったらよくね?
107 ドンコ(関西地方):2010/05/08(土) 20:05:10.66 ID:7dD/YTkK
>>40
あれも翌日から徐々にトンカツにして販売してたんだぜ
108 オジサン(愛知県):2010/05/08(土) 20:05:24.10 ID:98LwzrGB
この程度でガタガタ言ってる奴が松屋が美味いだの吉野家が美味いだの言ってるんだから救えない
109 ツボダイ(愛知県):2010/05/08(土) 20:05:39.65 ID:WadCef5S
1週間とかならともかく、1日で惣菜にして売る程度のことで騒ぐのは行き過ぎだな
110 ホウライエソ(東京都):2010/05/08(土) 20:05:48.61 ID:eT/VETV8
確か中国毒餃子も生協だったな
111 サバ(兵庫県):2010/05/08(土) 20:05:50.26 ID:A2b+2Xq2
生肉だって、売れ残ってしまったら、ショウガ醤油とかタレで味付けをして陳列すれば、更に日持ちがするだろ。
まじでもったいねーよ。
ちょこっと期限が過ぎた奴を、容易く捨てないで欲しいわ。
112 ツチフキ(西日本):2010/05/08(土) 20:05:54.18 ID:t2md3uxo
>>101
捨てたら豚さんに失礼だしね
113 アカエイ(静岡県):2010/05/08(土) 20:06:11.81 ID:YqUOb50P
こないだ丁度問題の店でカツ重買って食べたわ。
もう行かない。
114 ハヤ(宮崎県):2010/05/08(土) 20:06:19.58 ID:tiOJJqrU
>>103
つーか、肉買ってきたら小分けにしてまず冷凍する罠
115 アカエイ(福岡県):2010/05/08(土) 20:06:23.18 ID:v4Fenx04
スーパーの280円弁当激マズ

なのにコンビニの話になるとスーパー基準で話す奴なんなの?
116 モロコ(長崎県):2010/05/08(土) 20:06:42.64 ID:+b0lHHsQ
>>83
>これは開発途上国に低栄養状態が8億人もいる現状がいるということを考えると放置しがたいことである。
残念ながらこれとそれは全く関係がない

野良猫にエサやる奴がいるせいで野良猫の数が増えてるような状況で
「ネコちゃんが増えて食べ物にありつけなくなってかわいそう、ネコちゃんを救うためにお前が食い物出せよ」
というようなモノ。くだらない一時的感傷やエセヒューマニズムに毒されて物事の本質を見失うなよ

アフリカ人にどんなに食糧援助しようが飢餓はなくならない。
なぜなら援助を与えただけどんどん人口が増えるから。
117 コンゴウフグ(静岡県):2010/05/08(土) 20:06:52.25 ID:QUwBXyGS
次からは酢豚で
118 アカエイ(埼玉県):2010/05/08(土) 20:06:56.09 ID:eLQeUUxn
>内規では当日中に消費することになっている

衛生管理やモラル維持のために内規でこう決めていた事柄が、
一旦破られるとどんどんエスカレートし、
一ヶ月間も冷凍しちゃうってことになる
普通棚卸で即見つかってハネられるのにそれすら見過ごされてたってこと

バレたのは今回の一ヶ月だけど、もっと冷凍されたままの古い原材料かなりあるんじゃね?
119 コイ(愛知県):2010/05/08(土) 20:07:04.53 ID:aWZaOVp6
期限の設定ってギリギリじゃなくて若干余裕もたせてる気がする
120 イワシ(西日本):2010/05/08(土) 20:07:06.58 ID:ejYZ3kZI
これは別にいいだろ。こんなのにまで過剰反応したら、
廃棄食材が増えてコストアップとして自分に帰ってくるだけだぞ。
121 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:07:25.56 ID:WIgye1TT
売れ残り380枚ってどんだけいい加減な発注してるんだよって話だな
バイトばっかで回していてまともに仕事できる奴おいてないんだろうなぁ
122 アオザメ:2010/05/08(土) 20:07:48.27 ID:CJCxgDcz
>>107
大量に売れ残ったって言うけど300だろ。
特売かけてもそんな売れないっての。
最初から冷凍して販売するつもりだったんじゃねーの?
とオレは思ってる。
123 ハヤ(宮崎県):2010/05/08(土) 20:08:03.65 ID:tiOJJqrU
ツーかお前等へ
宮崎、果ては九州が口蹄疫で牛肉豚肉が超品薄になるから
今のうちに慣れといた方がいいぞ。これマジ。
124 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:08:16.89 ID:ilrm0h+i
O-157で餓鬼や年寄りが死にまくった
食中毒大量発生するのも近いな
別にいいかもしれないが値段がちっとも安くなってない
126 イシガレイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:08:40.40 ID:UrXF67op
んだな
発注がおかしい
127 プリステラ(香川県):2010/05/08(土) 20:08:46.32 ID:Gz7uBIyw
安いものには訳があるんだよ。うまく調理すれば問題ないんだよ。
酸っぱいぐらいがうまいんだよ。
128 ナヌカザメ(福岡県):2010/05/08(土) 20:08:59.34 ID:ceOoUpi0
生協に行く奴がバカ
ここ昔からあやしかっただろ
129 アカエイ(福岡県):2010/05/08(土) 20:09:03.80 ID:v4Fenx04
>>121
あれ思い出した
アップルパイかなんかを仕入れ数間違っちゃいました^^;って奴
130 クロダイ(東京都):2010/05/08(土) 20:09:39.46 ID:jGeVBVyd
>>121
バイトを育てるつもりかわからないけど俺も発注とか入って間もないのにやらされたよ
131 セグロチョウチョウウオ(石川県):2010/05/08(土) 20:09:45.83 ID:EWfL+DCa
>>122
300も売れ残るってことは仕入れ担当が無能なんだよ
132 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 20:09:45.57 ID:jUn8HxvK
コープ伝説崩壊w
133 シロウオ(東京都):2010/05/08(土) 20:10:00.05 ID:wraUBfxc
何が問題なのか分からん
134 アカエイ(埼玉県):2010/05/08(土) 20:10:12.32 ID:eLQeUUxn
>>121
利益と商品に対する意識が足りないんだよ
「いいよいいよ凍らせとくから」で終了
これじゃまた繰り返すわな

発注ミスは失敗でしかない、誤魔化して終わる問題じゃない
135 ドンコ(関西地方):2010/05/08(土) 20:10:20.53 ID:7dD/YTkK
>>122
スーパーの事情は知らないけど、1100枚発注したらしいから、ある程度売れると見込んでたんじゃねーのか?
136 ホトケドジョウ(熊本県):2010/05/08(土) 20:11:04.95 ID:1mi6gknz
表沙汰になって叩かれるだけマシってこったな
下手したらもみ消されてたりしてな
137 サンキャクウオ(コネチカット州):2010/05/08(土) 20:11:22.50 ID:IKZjb6qX
スーパー関係者がゴロゴロしてますね
期限偽装とかやらないと商売できねーなら止めちまえよ賤業風情が
138 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:13:20.29 ID:iOw0wyCr
翌日ならまあいいんでない?
139 ワラスボ(愛知県):2010/05/08(土) 20:14:33.10 ID:7gEsJTIk
>>133
本当に翌日で済んでるのか確認できないのが問題。
内規違反を自覚してるから期限を隠蔽するし。

赤福もそれで大問題になってた記憶が。
140 イヌザメ(東京都):2010/05/08(土) 20:14:50.41 ID:uffb17+X
年度末前に大量注文して赤にしようとしたのか?
141 モロコ(長崎県):2010/05/08(土) 20:14:53.96 ID:+b0lHHsQ
>>137
いや、これは期限偽装じゃないぞ。「トンカツ用豚ロース肉」、「トンカツ」、「カツとじ丼」、
これらは3つとも別の商品だから、それぞれが作られた日がそれぞれの製造日になる
142 ミズウオ(東京都):2010/05/08(土) 20:16:47.71 ID:821wSBDq
翌日だけならまだしも、最初の店は客が酸っぱいと感じて発覚したんだからよっぽどだろ
143 レッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/08(土) 20:18:23.19 ID:SmZiuHlC
店員がそっけないよなここ
144 フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:18:36.94 ID:bULuB+SL
アフリカの土人をこれ以上増やそうとしてんの?
偽善もたいがいにしろよ
145 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 20:19:53.83 ID:rpEFI+MV
健康被害が出ない範囲でならバンバンやってくれて構わないよ
146 マアジ(神奈川県):2010/05/08(土) 20:20:53.53 ID:CH2f15RB
近くってほど近くないけど近場のコープは入ってないな
まぁうちコープ使ってないけど
147 イシガレイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:21:01.57 ID:UrXF67op
>>145
その範囲を誰か決めるの?
この内規を守れない人?
148 テッポウウオ(大阪府):2010/05/08(土) 20:21:19.38 ID:ez4fl/CT
なんか共産党員が擁護してるのが哀れw
149 オオウナギ(catv?):2010/05/08(土) 20:22:01.75 ID:vz6L0X4k
もったいないじゃん
150 アカエイ(北海道):2010/05/08(土) 20:22:08.90 ID:EoVJkQ2+
10時 開店、100円
15時    80円
17時    60円
20時    30円
20時30分 10円
21時 閉店
151 アオザメ:2010/05/08(土) 20:22:39.82 ID:CJCxgDcz
>>142
元々悪くなりかけの肉を一ヶ月ぐらい冷凍すると
本当に吐き気がするおうな味がするんだよね。
あれなんでだか不思議。悪くなりかけの状態が
維持されるんじゃなくて、凄まじく悪い状態に
ジャンプアップする。
152 アカエイ(福岡県):2010/05/08(土) 20:22:42.13 ID:v4Fenx04
>>145
バイトの面接に落ちたときの無能感 29

なんか矛盾してんぞ
153 カワヒガイ(埼玉県):2010/05/08(土) 20:22:50.93 ID:UTf2wvA/
なるほどエコを実践してるのか
俺はコープを使わないからどうでも良い
154 ウルメイワシ(栃木県):2010/05/08(土) 20:22:52.12 ID:W6QpleH+
賞味期限切れ商品と明示して売っちゃえばいいじゃない
この不況下なら需要あると思うけど
もちろん腹壊しても文句言わない条件付きで
155 アカエイ(千葉県):2010/05/08(土) 20:23:31.25 ID:eg0c0mKt
一般の店なら全然問題ないが
生協だからやばいって話かね?
156 オボコ(北海道):2010/05/08(土) 20:23:36.85 ID:jqUjt99j
本当は翌日じゃないくせにとりあえず白状しておけば許されると思ってんだろ
157 アカエイ(埼玉県):2010/05/08(土) 20:24:15.62 ID:eLQeUUxn
>>145
規定があれば全然構わないよな
在庫の週イチ品質チェックとか揚げる前に品質チェックとか

まあ一ヶ月間分の冷蔵豚肉を仕入れちゃったらもうどうしようもないと思うがw
そんなのさっさと廃棄して仕入れ担当はチェックチェックダブルチェック!の徹底
158 マアジ(神奈川県):2010/05/08(土) 20:24:49.15 ID:CH2f15RB
もはやネタだな

生協 コープかながわは食の安全・安心、食育、環境の取り組みを進め、
お店、宅配、ホームページを通じて生協の商品やサービスを提供します.
159 ミズウオ(東京都):2010/05/08(土) 20:26:46.42 ID:821wSBDq
>>155
確かにこれが大阪のスーパー玉出なら問題になってないかも
160 イシモチ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:28:59.80 ID:84ld7irK
食えないものを売るからいけない。規定とか別にどうでもいい

161 ハチェットフィッシュ(東京都):2010/05/08(土) 20:29:07.54 ID:nkcYmRux
え、そういうもんだろ?
162 メロ(鹿児島県):2010/05/08(土) 20:29:37.50 ID:7BoUniRk
売ってもいいけど期限切れと、そうじゃない肉とは値段変えて売れ
163 アカエイ(福岡県):2010/05/08(土) 20:30:16.59 ID:v4Fenx04
東京多いなあ
どんだけ貧しい食だよ…
164 モロコ(長崎県):2010/05/08(土) 20:30:23.79 ID:+b0lHHsQ
>>147
結論から言うとそんなものは勝手に決まる

時間

↓a時点…ここで捨てると店の得にならない→損失小

↓――消費期限の壁――

↓b時点…ここで出すと費用を抑えられて店の得になる→利益大

↓――食中毒の壁――

↓c時点…ここで出すと被害がでて大騒ぎになって店が潰れる→損失大


このとき店の利益が最大化するのはb時点だから
店員がc時点で商品を出すことはミスでもない限り普通ない
165 イシモチ(大阪府):2010/05/08(土) 20:30:31.67 ID:zjN5OECR
火が通ってる店屋物ってみんなそうだろ
166 ドワーフシクリッド(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:31:32.98 ID:NT0DSvfN
翌日なら平気じゃないの?
167 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 20:31:46.35 ID:UarsEYTZ
中国毒餃子で全く解決しようとしなかった生協か
168 アブラボウズ(東日本):2010/05/08(土) 20:32:40.02 ID:CECzSgxs
こんなの、どこでもやってるだろ
それで安く売れて、おいしくて、生ごみが減って豚も大喜びだろ
169 テッポウウオ(大阪府):2010/05/08(土) 20:33:05.57 ID:ez4fl/CT
>>159
玉では賞味期限まじかのを安く売ってるのがうりで消費者も承知してるからな
あと生物よりインスタント系が多いと思う
170 アケボノチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/08(土) 20:33:59.29 ID:NuL/5Xcd
>>1
これはもう駄目かも分からんね
171 カワアナゴ(東京都):2010/05/08(土) 20:34:07.92 ID:Vxrobt62
酸っぱくなかったら別にいいんだが、酸っぱくなった食材売ったら流石にアウト
172 アストロノータス(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:34:36.17 ID:MOAF3IOe
>>155
これ読めばなんで問題になってるか分かる
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100507-OHT1T00145.htm
173 ラブカ(大阪府):2010/05/08(土) 20:34:46.94 ID:rlrLnS/0
安くするなら別にいい
174 ノコギリザメ(愛知県):2010/05/08(土) 20:35:17.58 ID:4szUl5aL
生協逝ってよし(´・ω・`)


肉がすっぱくなるって、どんなんだよ
罰として生協に勤務するものは3日間毎食すっぱい肉を食べなさい
 
175 ホタルジャコ(関西・北陸):2010/05/08(土) 20:35:47.07 ID:uWD5mKr8
これはグループぐるみだな、全体捜査して頭しょっぴけよ
176 マアジ(神奈川県):2010/05/08(土) 20:36:37.08 ID:CH2f15RB
近くの店はコープ的分別では大型店だった 絶対やってるだろw
177 チョウザメ(長崎県):2010/05/08(土) 20:36:44.30 ID:AgUK3DpD
生協はイメージ悪いな
消費者に近いイメージがどんどん崩れて、真っ黒だぜ
178 シロカジキ(東日本):2010/05/08(土) 20:37:13.40 ID:zWhUqV6D
肉屋の惣菜なんてみんなそんなもんだと思ってたけどな
179 プリステラ(香川県):2010/05/08(土) 20:37:13.55 ID:Gz7uBIyw
あからさまに腐ってる所は捨ててミンチにして
麻婆豆腐とかに沢山入れるとお客が喜んで買ってくれるのに。
180 アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 20:37:35.55 ID:YqPR5J3V
生協って共産主義活動だろ?
普通のスーパーみたいなもんかと思ってたら、出資金がどうこうで買えないし
181 アメマス(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:38:46.01 ID:MEtln+u6
>>172
>購入者から「味が酸っぱくて吐き出した」と苦情があり
被害あったんね。店長を傷害罪で逮捕しる。
182 カレイ(愛知県):2010/05/08(土) 20:38:51.07 ID:BnQloiqB
共産主義者のやりそうなことだ
183 ハイランド・カープ(東京都):2010/05/08(土) 20:38:58.28 ID:UySSpjPQ
売れ残った肉が翌日カツやら惣菜に化けるのはよくある話だけど
1ヶ月近く前の肉をカツにするとか聞いたことないわ
営業停止処分だろこんなの
184 アオザメ:2010/05/08(土) 20:39:20.57 ID:CJCxgDcz
>>177
生協は安全だけどちょっと高めのものが売ってると
想像してる人も多いだろうが、実際には休めの
なんか怪しいものを売ってるのが現実。
ミートホープの偽装肉、中国の毒ギョーザとか
生協で連続で事件が起きるのは当然といえば当然。

既に生協は役割を終えて消えるべきって人も多いよね。
185 ギンカガミ(青森県):2010/05/08(土) 20:39:28.68 ID:g+j/ggaE
さて とんかつにポン酢かけて食べるのはやらせるか
186 トラギス(dion軍):2010/05/08(土) 20:39:45.11 ID:Kdm46Hf2
これはどこでもやってるだろ
伊丹十三のスーパーの女にもえがかれてた古典的手法
187 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:39:57.22 ID:GtKnVRNI
惣菜なんてどこもそんなもんだろ
何を今更
188 タカベ(高知県):2010/05/08(土) 20:40:15.22 ID:XFriIbtF
生協=安全

みたいなバカのなんと多いことか
189 アカエイ(鹿児島県):2010/05/08(土) 20:41:26.95 ID:G0NDQByT
安心安全の生協()笑
190 トラギス(dion軍):2010/05/08(土) 20:41:52.18 ID:Kdm46Hf2
生協=共産党って発想
お前らバカなの?w
191 ヤガラ(大阪府):2010/05/08(土) 20:42:04.83 ID:tKiII+NA
生協はなんか宗教団体みたいな感じがするけどいったいなんなんだろう
漁協や農協なんかと違ってスーパーで事足りる事業だろあんなの
192 ヨツメウオ(静岡県):2010/05/08(土) 20:42:10.04 ID:2HGvx2z4
さすが狂酸党の生狂
193 ワラスボ(北海道):2010/05/08(土) 20:42:24.15 ID:KSmMLLs/
加工の過程で酸っぱくなるほど常温で放置してたのが問題なんだから
そこに気をつければ良いだけじゃね?
194 アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 20:42:50.53 ID:YqPR5J3V
スーパーでは普通とか言ってる奴はどういうスーパー行ってんの?
西友でも東急でもやってないぞ
195 チチカカオレスティア(福岡県):2010/05/08(土) 20:43:42.13 ID:6shfaQZ/ BE:638745629-PLT(13458)
トライアルがするのとCOOPするのじゃ全然わけが違うな。
こんなことしたら存在意義がない
196 ハマクマノミ(東日本):2010/05/08(土) 20:43:45.61 ID:OoBY9YIz
これどこのスーパーもやってるだろ?
197 コブダイ(東京都):2010/05/08(土) 20:43:59.35 ID:VqAzPMue
生協が売るのはイデオロギーです
食い物はオマケ
198 ビンナガ(栃木県):2010/05/08(土) 20:44:27.11 ID:CVfe7Yic
どこでもやってるだろって言ってる奴はどこの回し者だよ
199 グリーンファイヤーテトラ(千葉県):2010/05/08(土) 20:44:47.40 ID:PGx5uUsv
罪に対して罰が甘すぎる
二度と営業させるなよ
200 フジクジラ(群馬県):2010/05/08(土) 20:45:18.70 ID:eGLUkNfj
>>198
生協だろ
201 トラギス(dion軍):2010/05/08(土) 20:45:44.43 ID:Kdm46Hf2
お前ら
学食も大学の生協が運営してるんだけどあれも共産党と思ってんの?
202 カレイ(愛知県):2010/05/08(土) 20:45:50.84 ID:BnQloiqB
>>191
マルクスは宗教
203 カワハギ(岡山県):2010/05/08(土) 20:47:27.20 ID:v8eOTpR4
>>96
もうネットスーパーで良いじゃん。
204 ビンナガ(栃木県):2010/05/08(土) 20:47:37.17 ID:CVfe7Yic
>>201
言いたいことはそれだけか
205 アブラボウズ(東日本):2010/05/08(土) 20:48:05.89 ID:CECzSgxs
生肉で売る
 ↓
売れ残りを揚げ物で売る
 ↓
その売れ残りを、弁当に入れて売る
 ↓
さらに売れ残りを、パンなどに挟んで加工して売る
 ↓
さらにさらにその売れ残りは店長に買わせる


うちの会社はこうだわ
206 カワアナゴ(埼玉県):2010/05/08(土) 20:48:42.68 ID:amsCv7rV
期限切れネタもすっかり定番化したな
今回は誰が得するんだろうか
207 アミメウナギ(群馬県):2010/05/08(土) 20:48:43.22 ID:A8qfWmo7
早く潰せよ生協なんて
208 マナガツオ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:48:50.77 ID:SzavFgK+
すっぱくなるまで放っておかれたわけだから余程時間が経過したものだよね
209 トラギス(dion軍):2010/05/08(土) 20:49:25.13 ID:Kdm46Hf2
共産党の影響下にある生協医療生協くらいのもんだよ
210 シマイサキ(福岡県):2010/05/08(土) 20:49:51.07 ID:oQN37z4T
え、普通のことじゃねえの
エコエコ言ってる割に余った肉は一日でポイ捨てかよ
211 アケボノチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/08(土) 20:49:58.04 ID:NuL/5Xcd
>>184
つか、地方で必死になってる中小地域スーパーよりも
微妙な仕入れ品を高値で売っててビックリする。
過去はどうあれ今では生協独自の安全性とか
ちょっとにわかには信用出来ないレベル。

逆説的には、生協である中国製造商品を安全だと断言するなら、
それを担保に他のスーパーで安く買えるものもあるというか・・・。
212 アカエイ(鹿児島県):2010/05/08(土) 20:50:01.23 ID:G0NDQByT
>>205
さすがにそれは通報だわ
213 アメマス(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:50:16.68 ID:MEtln+u6
>>205
店長憐れwwwww
214 アメリカン・シクリッド(ネブラスカ州):2010/05/08(土) 20:50:57.02 ID:xu4/ZvxH
そもそも、生協と言ってもいろいろな系列があると思うんだけど、
党系生協って、革命後は国営スーパーの土台になるように
設立されたの?
215 アカエイ(神奈川県):2010/05/08(土) 20:51:26.26 ID:rJQts5DF
何が悪いのか分からない
216 ダトニオ(福島県):2010/05/08(土) 20:51:33.14 ID:m4QTBf4q
もったいないとかなんとか騒ぐくせにこういうのは捨てないと文句言うのな。
217 タキゲンロクダイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:52:25.15 ID:1cvW6D+7
これはどこもやってるだろ
218 トビウオ(東日本):2010/05/08(土) 20:53:02.68 ID:C2wD2W/E
スーパーのお総菜なんて総じて売れ残りだろうけど
以前問題が起きたコープがやってるのが問題
219 イシダイ(岩手県):2010/05/08(土) 20:55:18.00 ID:/bxI+3IV
>>216
流石に酸っぱいのは駄目だろ

再利用可にする代わりに店員の昼飯は自分で作った弁当にしとけ
それならギリギリのラインが分かるだろ
220 ホタルジャコ(長野県):2010/05/08(土) 20:56:19.31 ID:U1ot/xmS
だから生協のトンカツってあんな安かったのか
221 コショウダイ(空):2010/05/08(土) 20:58:16.01 ID:XLj15GJe
何が悪いんだよ
生協って書きゃなんでも叩いてもらえると思うなよ
222 ハナオコゼ(新潟県):2010/05/08(土) 20:58:24.11 ID:sgWMYvK4
米がどうやってできるかも知らない連中に安全性とやかく言われたくねーよ
223 ギンポ(鳥取県):2010/05/08(土) 21:00:12.10 ID:cD4KbKDm
また芸能人の大スキャンダルが発覚するな。。。
224 アカエイ(長屋):2010/05/08(土) 21:00:17.95 ID:kH/4o10q
前に三元豚の商品をを違う安い豚使ってたり、毒ギョーザをシナから輸入したり、本当にクズだな

ちなみに生協は共産党の関連団体だから、絶対入会するなよ
会員は「組合員」と呼ぶくらいの糞サヨ組織だから
225 アブラハヤ(中部地方):2010/05/08(土) 21:00:28.84 ID:F1MLVNSF
消費期限内だったらいいけどね
226 アカエイ(鹿児島県):2010/05/08(土) 21:00:39.05 ID:G0NDQByT
>>222
農薬まみれとか言いたいの?
227 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 21:01:22.40 ID:5BPpcbha
大学生協も同じなの?
弁当だけは安くて重宝してたのに
228 フジクジラ(群馬県):2010/05/08(土) 21:01:59.62 ID:eGLUkNfj
共産っつーよりかは今の民主寄りな感じだけどね
と言うより、万が一にも共産革命起こったら生協って存在意義無くなるんだがw
229 シログチ(東京都):2010/05/08(土) 21:03:17.61 ID:i+33r3b1
流石!やることが憎い
自民の命は蟻

230 トビウオ(アラバマ州):2010/05/08(土) 21:03:18.45 ID:lmptcIUw
ここの安売り表示って他の店の通常価格より高かったりするよね
毎日お得とか言ってよく見ると定価だったりするし
231 バス(長野県):2010/05/08(土) 21:03:50.28 ID:65Ihi57u
共産党ェ・・・
232 ハナオコゼ(新潟県):2010/05/08(土) 21:03:57.65 ID:sgWMYvK4
>>226
食への関心が何処まであるのか、ってこと
どうにもヒステリックで好かん
233 ホンモロコ(愛媛県):2010/05/08(土) 21:05:21.76 ID:2eVt6Afz
先日とんかつ弁当が割引なしで280円だったんだが、まさか
234 ヌタウナギ(愛知県):2010/05/08(土) 21:06:25.10 ID:/6Ju0A7c
>>232
酸っぱいトンカツ出す店に文句言うのがヒステリックは無いだろ
235 エツ(青森県):2010/05/08(土) 21:07:07.02 ID:oGLtoz3S
翌日ならいいだろ・・・
食える肉無駄にするより100倍マシ
236 アカエイ(dion軍):2010/05/08(土) 21:07:46.05 ID:XcYLgtuC
賞味期限とか消費期限とかを表示しだてから、日本人の免疫力が低下ってか?サナダムシくらい飼ったって良いだろ
237 テンジクダイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 21:08:02.04 ID:N1p5GMQY
生協の白石さんが一言↓
238 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(関西地方):2010/05/08(土) 21:08:18.39 ID:Hg7f9514
いや腐ってたのが問題だから
239 アケボノチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/08(土) 21:08:31.66 ID:NuL/5Xcd
>>230
まぁ、定番価格に同じ価格なのにわざわざ大判POPかぶせる手法は
他の小売で見ても好かないが、今は基本的にオープン価格なんだし
その価格が高いかどうかを客自身で判断するしかないな。
240 ドンコ(アラバマ州):2010/05/08(土) 21:09:04.28 ID:sz1ioj6G
スーパー玉出で鍛えてる俺には死角は無かった
241 ハナオコゼ(新潟県):2010/05/08(土) 21:11:39.31 ID:sgWMYvK4
>>234
そうだな。俺がどうかしてたわ
242 アメリカン・シクリッド(ネブラスカ州):2010/05/08(土) 21:11:54.69 ID:xu4/ZvxH
つーか、生協が不自然に叩かれてると思ってる奴らは利用者なんか?
243 カダヤシ(アラバマ州):2010/05/08(土) 21:12:28.51 ID:ePZwRplm
生協叩くのは大いに結構だが共産党は関係ねえ
ネトウヨはもうちょっと勉強してから煽れ
244 カダヤシ(アラバマ州):2010/05/08(土) 21:13:21.59 ID:ePZwRplm
>>242
逆、組合員の方がはるかに怖い
245 フジクジラ(群馬県):2010/05/08(土) 21:14:57.73 ID:eGLUkNfj
>>244
一応一口x万円レベルで金出してるからな
246 デバスズメダイ(京都府):2010/05/08(土) 21:15:06.05 ID:bDE6oSU9
380枚も売れ残るとかw
仕入れてる時点でカツ丼にするの見込んだ確信犯だろww
247 アカエイ(長屋):2010/05/08(土) 21:15:14.92 ID:5E/SFM1F
じゃあ大学に生協のコンビニあるけどあそこのサンドイッチも注意したほうが良いかなあ
248 ミスジリュウキュウスズメダイ(catv?):2010/05/08(土) 21:16:57.51 ID:nGbtT9ec
組合員が、同じ商品なら他の店よりズバ抜けて高い生協で買ってるのは、
こういう事はやらないだろうという信頼を得ていたからだろw
これじゃコープなんてなんも良い所が無いな
249 アメリカン・シクリッド(ネブラスカ州):2010/05/08(土) 21:18:18.88 ID:xu4/ZvxH
>>244
なんか、組合員って、普通のスーパーの利用者とかと違って、自分等も生協の一部なんだ!
みたいな意識が有りそうだから、生協が叩かれれば叩かれるほど結束が強まって
さらにコアな利用者になっていくような気がする。
そこんとこどうなん?
250 クラウンローチ(長屋):2010/05/08(土) 21:19:07.66 ID:GIQSAf/S
生協って共産系なの?
キチガイ創価信者がやたら進めてたからカルト系だと思ってたが
251 アケボノチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/08(土) 21:19:33.01 ID:NuL/5Xcd
>>248
調査して一部の社員の勝手な行為でした、で済む問題じゃないよなぁ。
取引先で無茶やられたミートホープの件なんかと次元が違うんで。
どうするんだろうねぇ。
252 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 21:20:56.64 ID:5BPpcbha
>>249
大学入学時に組合員になったけどそんな意識欠片もないわ
普段は生協に文句積もっているし
253 アコウダイ(チリ):2010/05/08(土) 21:21:57.18 ID:zsdVewPi
あんぜんです。しんせんです。とり○ん。

生協とか早く氏なねーかな、マジで
254 アジメドジョウ(高知県):2010/05/08(土) 21:22:21.91 ID:y7iq9/hu
これは完全に組織ぐるみじゃね?
255 フジクジラ(群馬県):2010/05/08(土) 21:22:55.90 ID:eGLUkNfj
>>249
住んでるところが僻地過ぎて生協しか商業施設無いんで仕方なく入ってる人と
家まで商品持ってきてくれる便利ーってノリで入ってる人が殆どで
そんな熱心な人そうそう居ない
256 イトヒキアジ(大阪府):2010/05/08(土) 21:23:36.77 ID:zKvdv5HE
ナメんじゃあない
257 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 21:30:35.29 ID:GZcI1wyn
生協の個人宅配は便利だよな。
玄関のドアの前に注文した商品を入れた箱を勝手に
置いてってくれるからひきこもりにピッタリだ。
保冷用に入ってるドライアイスを子供みたいに
プクプクさせるのも楽しい。
258 フウセンウナギ(鳥取県):2010/05/08(土) 21:31:48.83 ID:hIEyqZ2u
加工場からパック詰めされて店頭並ぶまで何日かかってると思ってるんだwwww
259 スミレヤッコ(神奈川県):2010/05/08(土) 21:32:43.34 ID:xJJfo6jD
COOPだけ特出して、カップ麺・冷凍食品とか出てくるのはなんでだ。
内部にスパイでも居るのかw
260 ガー(愛知県):2010/05/08(土) 21:33:39.63 ID:EMrD/Dm6
生協の広域化のような、スーパーの真似事はやめるべき
261 ガー(愛知県):2010/05/08(土) 21:34:13.97 ID:EMrD/Dm6
今思い出したけど、私、トヨタ生協の組合員だったw
262 マサバ(東京都):2010/05/08(土) 21:34:22.74 ID:Ymv5ZJtm
アホかボケ
263 ヤガラ(大阪府):2010/05/08(土) 21:36:21.48 ID:tKiII+NA
ネットで食料品買えるから生協でなきゃいけない理由は無いと思うんだけど
生協を使う利点ってなんなんだろうか
264 ホウライエソ(熊本県):2010/05/08(土) 21:37:23.24 ID:+88cuHjg
生協ってろくなもん売ってないよね
265 フロリダバス(岡山県):2010/05/08(土) 21:37:34.05 ID:vFA2Lr2p
"食の安全"が保障されているかもしれない。というブラシーボ効果
266 サクラマス(大阪府):2010/05/08(土) 21:44:27.20 ID:b3+UZ5YX
こんなのどこでもやってる。
俺がバイトしてた大手スーパーでも、売れ残りは揚げたり、
ミンチにしてハンバーグに混ぜたり、
売れ残り適当に色々混ぜ込んで揚げ春巻きの具にしたり。
今までに4店(それぞれ別の系列の店)でアルバイトしたけど
どこも同じだった。
バイト経験者はわかるよな。
267 アカエイ(長屋):2010/05/08(土) 21:46:52.14 ID:oKIflblh
生協は全般的に高かったけど、物によっては
それなりに安いものもあった。
大学生協は、普通は割引しない書籍が安く
買えるくらいかな。
268 ミドリフグ(長屋):2010/05/08(土) 21:46:52.21 ID:fbG9yecI
今日も自炊、145円でお腹いっぱいです^^
269 アケボノチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/08(土) 21:49:43.32 ID:NuL/5Xcd
どこでもやってるってのと、問題が起きてしまうまだやらかしちゃうのは
また違うのよねぇ。
賞味期限切れの商品を売る(消費期限ではない)場合の扱い方にも似てるけど。
270 シファクティヌス(アラバマ州):2010/05/08(土) 21:50:24.42 ID:FF6Gvbi+
生協ってコープの事?
コープは良く行ってるが生協なんてスーパー知らね
271 イサザ(アラバマ州):2010/05/08(土) 21:53:04.21 ID:AlbY7SGa
>>266
大手はデリカと畜産が別部署。その間で食材のやり取りってのはない。
データ上おかしくなるし。
つうか廃棄しないと本部が決めたスケジュールに沿って次の食材がどんどんやってくる。
使いまわすって発想は基本的にない。
272 ミスジリュウキュウスズメダイ(catv?):2010/05/08(土) 21:53:14.93 ID:nGbtT9ec
薄々ではあるだろうけど何処のスーパーでもやってると感じていたとは思うが、
まさか安心安全を謳っていた生協がやるなんてねぇ・・・と、
大体そんな感じじゃないのかなぁ
良い勉強になったよね。
273 イトマキフグ(青森県):2010/05/08(土) 21:58:49.39 ID:rc19Cv9X
たかが食いもんを毎週配達きてくれるだけのところに
共産思想がどうのだの持ち込むおまえらの思考にワロタw
やっぱニュース速報+はおもしろいわ
牛乳好きなやつは生協牛乳うめーぞ毎週3本届いてる
274 テングダイ(東日本):2010/05/08(土) 22:02:57.62 ID:eOE8mjCM
>>36
スーパーの精肉で働いてたが
他の部に売れ残った肉渡すなんて事は無かったなあ
二日以内で完全に売り切っちゃうし
275 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 22:03:42.25 ID:HjXIQ8D0
>>273
生協の出自を考えれば共産党と絡めるのはむべなるかな
276 ガー(愛知県):2010/05/08(土) 22:04:21.17 ID:EMrD/Dm6
トヨタ生協って某革新政党と関係ないしw
277 ヤマメ(長屋):2010/05/08(土) 22:08:27.09 ID:VF4Au9mZ
東急ストアもどこもやってるだろこのくらい
278 イトマキフグ(青森県):2010/05/08(土) 22:10:27.09 ID:rc19Cv9X
>>275
赤旗の陰謀ってやつ?こわいなー
+に学ぶことはホント多いな
279 ノーザンバラムンディ(神奈川県):2010/05/08(土) 22:11:27.54 ID:b2nwRRO1
竹山店行ったことあるけど
坂の途中で立地悪いわ店内閑散としてるわで
いかにも儲かってなさそうだった
280 ハコフグ(catv?):2010/05/08(土) 22:26:23.35 ID:T3KiWhsd
どこでもやってるが1ヶ月ぐらい前の肉はさすがにバレるだろう
281 モンガラドオシ(北海道):2010/05/08(土) 22:53:47.96 ID:I6Rik/ny
生協なんて偽装うなぎの件も土用の丑の日終わってから発表しただろw元々そんな体質なんだよw
282 ウスバハギ(dion軍):2010/05/08(土) 22:54:59.83 ID:4mYLodbB
>>273
共産シンパだよ
警察関係の知り合いいたら
コープに連れて行ってみるといい
嫌がるからw
283 シラウオ(福岡県):2010/05/08(土) 22:55:04.28 ID:T9edB3jx
>>4
おもしろい














事を言ってるつもりらしい
284 ウスバハギ(dion軍):2010/05/08(土) 23:08:30.76 ID:4mYLodbB
291 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 23:18:05 ID:6FDG/zeq
以前、生協に連絡してカタログ持ってきてもらって、その場で契約したら
「後ほど、お電話で来週お届け分の注文を伺います。」
と、営業の方が帰って行った。
それから数時間後、サイボーグみたいな抑揚の無い話し方の人から電話が来て、
注文どうぞ。っていうから、番号・商品名・個数を言ったら、
「番号だけで結構ですから。品名はこちらで復唱しますので、あと個数も複数の場合だけで結構です。」
と冷たーく言われた。
で、気を取り直して「21」と番号だけ言ったら黙ってる。どうやら「河内晩柑」が読めないらしい。
しばらく待っても応答が無いので
「 か わ ち ば ん か ん 」と読んであげたらそれからなんかサイボーグじゃ無くなった。
285 イシダイ(アラバマ州):2010/05/09(日) 00:11:16.89 ID:Zz/0vt3f
なんだ共産党員御用達のスーパーなのかw
286 イサキ(東京都):2010/05/09(日) 00:26:18.24 ID:9CNdTTNk
>>285
近所の創価の人も使ってるから、
もしかしたら、民主党支持者の人も使ってるかも。
287 チヌ(大分県):2010/05/09(日) 00:29:09.82 ID:Wd8BsWfG
生協「勿体無くて捨て切れなかった」
288 カミナリウオ(京都府):2010/05/09(日) 00:36:34.24 ID:LGDoBsCR
安心・安全の生協神話は完全に崩壊したね
以前から共産党系の活動家の巣だった
もう解散したほうがいいんじゃない?
289 イシダイ(アラバマ州):2010/05/09(日) 00:38:03.06 ID:Zz/0vt3f
ネットスーパーだっけか?
最近は自宅まで運んでくれるからなぁ
もう優位性ないでしょ
解散すれば?
290 ツマグロ(愛媛県):2010/05/09(日) 00:41:11.93 ID:Z7ZGXlpj
一日くらいなんだ。かえって身体が鍛えられていいぞ。
それよりファミマがやってる弁当リサイクルの方がヤバイだろ。
291 マイワシ(神奈川県):2010/05/09(日) 00:44:15.25 ID:cWkLcPRT
なぜか政治的主張ばかりが強烈なコープのサイト
http://jccu.coop/

赤いスーパーの店頭で売られてるのは賞味期限切れの肉と
中国産の有毒冷凍食品
292 ハヤ(長屋):2010/05/09(日) 00:53:36.30 ID:taYrszHj
各店舗の現場の主任がそれぞれ自分の判断でってか
笑わせんな
293 トラギス(石川県):2010/05/09(日) 00:56:13.76 ID:MODlC7T2
惣菜とか片っ端に食って腹壊しましたってクレームだしてたら発覚しまくるんじゃなかろうか
誰か外にでられる元気な奴は試してよ
294 イワナ(三重県):2010/05/09(日) 00:59:25.67 ID:Wou492fK
こんな豚カツ食わされるなんて、豚だ災難だな




なんちゃって

295 カラスガレイ(北海道):2010/05/09(日) 01:05:55.25 ID:9WQ0fVNG
生協って共産党なの?初耳なんだが・・・
296 プンティウス(岡山県):2010/05/09(日) 01:09:01.11 ID:HlAORqnR
>>295
知らなかったのか?そのまんま支持母体
297 カラスガレイ(北海道):2010/05/09(日) 01:12:26.83 ID:9WQ0fVNG
>>296
無知ですまん
298 テトラ(東京都):2010/05/09(日) 01:12:30.16 ID:HM8UVmpc
>>293
俺脂っこいものと冷たいもの一緒に食うと必ず強烈な下痢をする

食べ合わせの悪いものとして、天ぷらとスイカってあるじゃん
嘘くさいと思ったけど、天ぷらみたいな油ばかりの食い物を消化するのにエネルギーと体温が必要なのに
同時に冷たいスイカ食うと、胃が消化を放棄するのは納得するわ
299 イレズミコンニャクアジ(catv?):2010/05/09(日) 01:18:58.04 ID:1QxWODoF
知人が警察官になったんだけど、警察学校で生協使うなと言われたらしい。
警官なのが知られると生協組合員から、生協構成員?に伝わり
お近づきになろうとコンタクトを試みてくるとかなんとか。
300 アカグツ(長屋):2010/05/09(日) 01:50:26.90 ID:aoeJdx02
>>250
層化に乗っ取られている生協もあるが、基本共産党系
301 アオウオ:2010/05/09(日) 02:19:52.37 ID:jozs8L6t
>>300
生協ってのは調べれば調べるほど面白いよ。
自民系の生協ってのも存在してるw
302 カツオ(アラバマ州):2010/05/09(日) 03:22:22.66 ID:ieeoQZxi
>>300
嘘をつくな
こういう馬鹿なネトウヨがいるから…
303 イワナ(愛知県):2010/05/09(日) 07:06:34.49 ID:RglCHU1U
明記して価格下げろ
そうすれば十分需要は有る
304 イスズミ(アラバマ州):2010/05/09(日) 07:29:28.91 ID:A4KwSZFV
ソースが支那ニュースじゃねえか
305 イシダイ(アラバマ州):2010/05/09(日) 11:47:47.13 ID:Zz/0vt3f
二度とイカネ
306 クロトガリザメ(関西地方):2010/05/09(日) 12:21:45.14 ID:04elphqb
なんか生協のお偉いさんがすげえ民主党プッシュ、自民党批判してた
307 コリドラス(アラバマ州):2010/05/09(日) 12:22:44.63 ID:dXeNRp04
生協はいままでも散々トラブル起こしてきてるのに客が居ることが不思議だぜ
308 ヨツメウオ(埼玉県):2010/05/09(日) 12:24:08.30 ID:pJ3UuMGR
翌日ならどこでもやってるししなねえよ
こないだの一ヶ月レベルと話が全然違うだろボケ
とは思う
309 フウライチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/09(日) 12:36:56.90 ID:tGkG9T9h
生協てトラックで行商にくるあれのことか
人件費やコストを考えるとあんな細い商売で利益なんてでないだろ
どういうからくりなんだよ
310 ヌノサラシ(神奈川県):2010/05/09(日) 12:39:38.43 ID:MjYQpjff
>>307
ポイント五倍デーとかあるから。
311 レモンザメ(東日本):2010/05/09(日) 13:27:21.11 ID:7xOCg+tc
革命前:ニコライ2世の暴虐は許せない!戦争反対!人間らしく生きられる政治を!

              ↓
革命後:ウクライナ・ポーランド・中央アジアに戦争を仕掛けて無辜の民を殺害
     共産党に対する反対者・批判者を拷問・迫害・処刑で大量死させる
     秘密警察を組織し、恫喝による口封じで「幸福な国」づくり

こういう前歴があるので、いかにも共産党系の団体がやりそうな「食の安全」だなと思う
312 アラ(大阪府):2010/05/09(日) 13:30:50.80 ID:mF90Kw1B
何気に食い物に無頓着だよね
毒ギョウザとか
313 イタチザメ(神奈川県)
こんなだから中国製や韓国製も怖くないよ
神奈川最強