【口蹄疫】自民「10前は色んな指示が飛んだが今回は何もない」 農家支援法人を事業仕分けで縮小判定に
1 :
アカエイ(catv?):
口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中
2010.5.8 00:48
平野博文官房長官は7日の閣僚懇談会で、宮崎県で過去最悪の被害が出ている牛や豚の口蹄(こうてい)疫対策として
(1)防疫措置の徹底(2)発生農家の経営対策(3)地元自治体への適切な財政支援−に関係省庁が連携して取り組むよう指示した。
記者会見では災害派遣中の陸上自衛隊の拡充を検討する考えを表明した。
これを受け、原口一博総務相は特別交付税による自治体支援を表明した。
だが、口蹄疫は先月20日に確認され、すでに殺処分頭数は4万4千頭に上る。派遣された自衛隊は処分した家畜を埋める場所がなく立ち往生しており、
政府の初動対応の遅れを指摘する声は強まっている。
宮崎県の東国原英夫知事は7日、宮崎市内のホテルで民主党の小沢一郎幹事長と会談し、対策の拡充を要望した。
知事は会談後、記者団に「指揮系統が後手後手に回っている。こういう危機管理をきちっとやってもらいたい」と政府の対応に不満を表明した。
それを象徴するのが、問題を所管する赤松広隆農水相。先月30日からメキシコ、キューバ、コロンビアへの外遊中で7日の閣僚懇を欠席した。
また、畜産農家への融資を担う独立行政法人や社団法人は政府の事業仕分けの対象となり、基金の返納や事業の縮小などの判定を受け、
動きが鈍くなっているとされる。宮崎県選出の江藤拓衆院議員(自民)は先月22日の衆院農水委員会で「10年前は発生した朝から農水省からファクスで
資料が次々に届き、いろんな指示が飛んだが、今回は何の指示もない」と指摘したが、政府の対応は遅々として進まなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100508/lcl1005080050000-n1.htm
2 :
デュメリリィ・エンゼル(福岡県):2010/05/08(土) 07:52:39.38 ID:in+HYINM
エラいこっちゃ
3 :
マグロ(大阪府):2010/05/08(土) 07:53:36.34 ID:VpShbVnf
こっそり感染牛を移動させたやつがいたのかどうか ちゃんと調べろよ
4 :
グラスフィッシュ(神奈川県):2010/05/08(土) 07:54:27.28 ID:LGt786Ah
政治主導(笑) この大臣はマグロの得点を全部台無しにしたな
5 :
ツナ(空):2010/05/08(土) 07:54:52.29 ID:ATe1c3Rf
これってミンス政権の大失態なのにマスコミは全然報道しないよね
6 :
デュメリリィ・エンゼル(福岡県):2010/05/08(土) 07:58:22.51 ID:in+HYINM
>>5 報道陣にも取材規制されてるから放送するにも画が撮れないらしいよ
7 :
シマダイ(北海道):2010/05/08(土) 07:58:25.90 ID:Tz1ubsNf
もう、いまさら報道できないべやw視聴者からすりゃ「なんでこうなった?」って事になっちまうもんなw
8 :
ドンコ(神奈川県):2010/05/08(土) 07:58:56.30 ID:RRqu8ilA
豚と牛ぐらい別に良いだろ
黙れよハゲ
9 :
アカエイ(神奈川県):2010/05/08(土) 07:59:57.46 ID:slA8Pz0j
お前のところで勝手にどげんかせい
>>5 今報道したら民主云々以前にパニックになるから出来ない
要するに報道できないほど全く終結しそうにない状態
11 :
アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 08:00:33.97 ID:EgBTLtQH
ハゲや地元議員がTV報道にケチをつけてないところを考えると
報道を止めているのはむしろ宮崎側の可能性の方が高いだろう
その内もうちょっと落ち着いたら、国会でもやると思うけど
その時マスコミが全く事の顛末をやらなかったら、まあ叩いても良い
テレビでニュース見たって言ってたぞ
14 :
イサキ(福島県):2010/05/08(土) 08:05:52.40 ID:b5ECq2Rl
GWでウィルス全国に蔓延したかもな
潜伏期間が二週間くらいらしいので、十日後あたりに一気に全国で発症するんじゃね
15 :
メゴチ(岡山県):2010/05/08(土) 08:07:09.96 ID:CKhPewnR
結局こういう災害対策では自民が一番なんだよな
16 :
マグロ(大阪府):2010/05/08(土) 08:10:32.45 ID:VpShbVnf
完全に最初の押さえ込みに失敗したよね
民主党による人災
責任を取らせる
18 :
アブラツノザメ(広島県):2010/05/08(土) 08:11:28.70 ID:bY65vkTU
全国に飛び火したら民主党終了のお知らせだろ
19 :
サッパ(北海道):2010/05/08(土) 08:11:59.43 ID:ZyKQTx+2
よくわからんが赤松が帰ってくるほどの事態ではないのか?
20 :
キジハタ(神奈川県):2010/05/08(土) 08:13:39.04 ID:0izB8ZQQ
>>18 民主党がというより日本終了のお知らせになるけどなー
マスコミは東京から遠く離れた地方になんか関心ないから。
全国に拡大して畜産物が東京に入ってこなくなったら、代々的に報道されるかも。
22 :
チチカカオレスティア(神奈川県):2010/05/08(土) 08:14:48.09 ID:Fv+nY+KA
難しいよな、騒ぐ程に風評被害が酷くなるし
23 :
アカエイ(石川県):2010/05/08(土) 08:15:07.60 ID:1Ul9MPTI
>>5 ちゃんと報道してくれないと
世間に知られてないから市場に流してもいいやと考える糞業者が出てきそうで怖いな
24 :
アカエイ(長屋):2010/05/08(土) 08:15:33.93 ID:1NoFtwW5
だって退っ引きならないことが起こった時に何をどうするいうノウハウも
経験も政権を担当してる政党に全くないだもん。
26 :
ナヌカザメ(神奈川県):2010/05/08(土) 08:17:46.32 ID:ClxGmtUB
>>16 押さえ込み以前に韓国からの輸入再開したのが民主だからね
パンデミックだな
この問題はさらにでかくなると思うぜ
風評被害って民主党へのでしょ
無能政権への被害を少なくするための
報道自粛
29 :
イワシ(東京都):2010/05/08(土) 08:19:34.17 ID:etnLBFkR
この国はもう中韓のものだな
国民ひとりひとりが気づくはずが無い
気づいたらもう侵略されてる
+に遅れてようやくお前らが騒ぎ出したか
じゃあもう安心だな
日本終了詐欺がここの持ち味だし
31 :
アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 08:21:19.55 ID:EgBTLtQH
韓国豚肉は自民が慎重に様子を見ながら再開の方針を立てた
再開したのは民主になってからだが、一月あたりにに韓国肉やばそすってんで禁輸した
この件でジミンガー、ミンシュガー、と言い合うのは不毛
32 :
センネンダイ(熊本県):2010/05/08(土) 08:24:17.16 ID:qdOXPiGR
おまえら嘘はいいから
民主党が迅速に対応しようとしたら
普天間とか高速道路とかを陰謀を駆使して問題化させたのは旧政権だろ
33 :
ウラシマチョウチョウウオ(空):2010/05/08(土) 08:26:44.09 ID:WdCuFF0l
10年ぶりの口蹄疫発生でさあ緊急事態だー!っていう4月30日に
農水大臣が10日間の外遊に行ってきま〜すだかんね
10年前は数件の発生でも収束まで2ヶ月以上かかった
とんでもないことになるかもしれない
34 :
スミレヤッコ(埼玉県):2010/05/08(土) 08:27:56.98 ID:uTaVr3iQ
初めて与党になったんだからしょうがないってかw
15年ぐらい前も大地震で人殺しまくった政権があったっけ。
政争しか頭に無い党は緊急時の対応ってまるで駄目なのな
35 :
ドクターフィッシュ(東京都):2010/05/08(土) 08:28:13.23 ID:TTgpyh0O
農協が民主党支持してるんだから自業自得です
36 :
シマダイ(北海道):2010/05/08(土) 08:28:45.25 ID:Tz1ubsNf
これ日本の政府が声明を発表しないですっとぼけてたら
韓国や中国から口蹄疫が蔓延したのは日本の責任だって文句つけられるぜw
37 :
ナイフフィッシュ(dion軍):2010/05/08(土) 08:29:56.93 ID:zZ4Yon7k
一般企業でたとえると、面倒な仕事を100%出資の子会社に
押し付けているうちは良かったが、不況でその会社畳んだら
誰も仕事内容もやり方も判らずにパニックになったって話でしょ?
>>32 農水省官僚どもが手持ち無沙汰にしてるんだけど?
奴らに「やれ」と一言言うだけじゃねーの?
「やるな」とは言ってるみたいだけどw
39 :
ドンコ(神奈川県):2010/05/08(土) 08:31:26.11 ID:RRqu8ilA
>>34 あの頃の再現って言って良いぐらい全てが酷似しているから胸が熱くなるな
警戒レベルはどれくらいになるのかな?今から楽しみだ
40 :
ホワイトフィッシュ(岩手県):2010/05/08(土) 08:33:57.67 ID:jSg79kMt
今のところ被害は県内のみ?
絶対に拡散してるだろこれ・・・
41 :
アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 08:35:41.37 ID:EgBTLtQH
最初に口蹄疫の可能性が出たのは四月上旬
確定したのは中旬
山田副大臣は現行対策をしっかりやればおkとの見解
ハゲは再三の追加支援を要請
宮崎の民主党議員のブログで、現場の対応にばらつきが見られるとのこと
42 :
イトヨ(千葉県):2010/05/08(土) 08:36:10.74 ID:ocdIRu9z
>>26 今年はじめに再禁止されてるよ
今回の原因は中国から輸入した麦わら
日本、韓国で同時に発生している
43 :
コロソマ(長屋):2010/05/08(土) 08:37:20.07 ID:V5q1zXo8
2009/07 農水省「三国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」 日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
2009/08 末 民主党政権に。
2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場で『コレラ』っぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2009/11 韓国「でも家畜の移動中止命令は出しておくニダ」
2009/12 その某農場「口蹄疫ではないニダから出荷してもケンチャナヨ!」
2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明 韓国「この日が発生日ニダ!!」
2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
2010/01/11 感染源の農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12 米農務省「韓国の口蹄疫清浄国認定を無期延期にするわww」
2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」 日本「じゃあ輸入再開」 畜産業界「まてwww」
2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
2010/4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
2010/04/20 政府は小委員会レベルのまま放置プレイ
2010/04/21 2例目発生。患畜増え続ける。韓国での対口蹄疫消毒薬需要が大きく、日本でも品薄
2010/4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
2010/4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
2010/04/27 事態を重く見たそのまんま知事は赤松農相に陳情さらに自民・谷垣氏に陳情
2010/04/28 谷垣氏、江藤拓議員と共に宮崎を緊急訪問する。政府に「資金出せ!!」>対策資金330億get(これは朗報)
2010/05/01 九州各県で飼料用輸入稲ワラの自主規制、国産稲ワラへの自主転換始まる。(政府主導や政策ではない)
制限区域が九州養豚の中核「えびの市」に広がる。 韓国の需要により、日本での消毒薬・防虫剤等の防疫物資不足が深刻化。
2010/05/03 殺処分対象の牛、水牛、豚の総計が9015頭となる。
2010/5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認
やる夫で学ぶ口蹄疫がTVで報道されない理由
http://hamusoku.com/archives/3129885.html
44 :
アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 08:39:09.48 ID:EgBTLtQH
>>43 三月再開ってソースが見あたらない、鶏肉と勘違いしてね?
ってやりとりが+で
45 :
カクレクマノミ(埼玉県):2010/05/08(土) 08:39:18.16 ID:i+BT9JQN
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
(p)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/ 5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 (PC) new!
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 (PC) new!
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0 (PC) new!
8月30日は小日本解放記念日
99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0 (PC) new!
怒れる同士よ、良くやってくれた。
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 (PC) new!
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 (PC)
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 (PC) new!
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!
999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 (PC)
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
46 :
メクラウナギ(不明なsoftbank):2010/05/08(土) 08:39:23.84 ID:JdRAO7uB
>>4 マグロの件もちょっとなぁ
テレビで裏工作の実情をベラベラ喋ってたからなぁ
47 :
ハス(福岡県):2010/05/08(土) 08:39:25.48 ID:LTDnrore
48 :
ナベカ(コネチカット州):2010/05/08(土) 08:40:17.66 ID:oLeQEWHO
>>34 神戸じゃない奴が政権批判の道具に地震の話利用するなカス
ユンケル口蹄疫
50 :
イトヨ(千葉県):2010/05/08(土) 08:41:50.69 ID:ocdIRu9z
>>43 日本で異常を発見したのは4月9日
20日に確認された
韓国では4月8日異常発見
翌9日確認
確認が遅れたことが広がっている原因
51 :
メクラウナギ(不明なsoftbank):2010/05/08(土) 08:42:32.25 ID:JdRAO7uB
糞アフィブログを貼るなよ死ね
53 :
イトヨ(千葉県):2010/05/08(土) 08:44:38.70 ID:ocdIRu9z
54 :
アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 08:45:31.75 ID:EgBTLtQH
鳩が完全スルーってのが恐ろしい
みずぽも地元のくせにほぼスルー
この国どうなってんだ
55 :
プロトプテルス(山梨県):2010/05/08(土) 08:46:52.03 ID:gnNWF7CV
結局 母国韓国も大変とは あきれるよ ざーさん
56 :
イトヨ(千葉県):2010/05/08(土) 08:47:25.74 ID:ocdIRu9z
57 :
ハダカイワシ(アラバマ州):2010/05/08(土) 08:47:59.74 ID:oJXQGG6Y
58 :
イトヨ(千葉県):2010/05/08(土) 08:49:20.83 ID:ocdIRu9z
いいかげんなコピペしてる連中は
詳細な話になるとすぐに逃げるよな
マジコンレンホー疫
60 :
ヒメダイ(大阪府):2010/05/08(土) 08:51:23.54 ID:n9S/PPzL
被害総額の全容と補償はどうすんだ 牛1頭でも300万ぐらいするんだろ
61 :
イトヨ(千葉県):2010/05/08(土) 08:53:11.93 ID:ocdIRu9z
>>60 評価額の80%保障されるけど
それ以外の風評などで廃業になるだろうね
62 :
キングクリップ(静岡県):2010/05/08(土) 08:55:29.51 ID:LJh0C7Ha
ついに6万頭超えたみたいだな
63 :
ヒメダイ(大阪府):2010/05/08(土) 08:56:02.29 ID:n9S/PPzL
>>61 厳しいな 宮崎の貴重な収入源がまたひとつ
しかし鳥インフルといい宮崎って不幸な土地だな
>>50 韓国ですらまともな対応してるというのに…
明日は6万超えるとか言ったが予想が甘かったな
朝にはもう6万とかすごいわ
土日で10万超えいくな
66 :
カクレクマノミ(埼玉県):2010/05/08(土) 08:58:22.50 ID:i+BT9JQN
68 :
イトマキフグ(茨城県):2010/05/08(土) 08:59:16.83 ID:vQA48hjG
10前?とは?
69 :
アカエイ(長屋):2010/05/08(土) 09:00:38.65 ID:oKIflblh
ここは菅が体を張って牛肉と豚肉をカメラの前で
食いまくるしかないぞ。
地方分権とかいいつつ、国にたよりまくりの禿
民主の指揮が・・とか言ってるのもどーせ嘘だろ。禿は自民マンセーだもんな。宮崎も。
>>19 本来なら外遊先の相手国が臨時帰国便を用意してくれるほどの事態。
世界レベルで恐れられている家畜伝染病だからな。
73 :
アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 09:03:10.47 ID:EgBTLtQH
重要なのは処分数じゃなくて発生場所なんだけどね
区域内でなんぼ出ようが想定範囲内
区域外で出しさえしなければ封じ込め成功
アグラの牧場はどうなった?
75 :
マスキー(アラバマ州):2010/05/08(土) 09:04:14.57 ID:lz9iJpar
じゃあ全部殺せばいいじゃん
76 :
イトヨ(千葉県):2010/05/08(土) 09:04:25.24 ID:ocdIRu9z
>>73 二ヶ所で同時発生してるんだよね
ほかで発生してなければいいけど
こういうの隠す場合が多いから
まだ韓国の肉がどうこう言ってる自民工作員いたのかよ。
中国の稲藁の方なのに。
責任を韓国に押し付けようとしてる中国人じゃねえのか
78 :
ドラード(長屋):2010/05/08(土) 09:05:28.97 ID:petSfaUR
民主のスタンスは万が一は無いだから、実際に起こるとどうしようもないな。
79 :
ホワイトフィッシュ(岩手県):2010/05/08(土) 09:07:51.23 ID:jSg79kMt
>2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
>2010/4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
ココだけ見れば原因は韓国っぽいけど、中国の干草の件はどうなったの?
てか、10年前は迅速だったとかいうけどほんとかよ。
今は仕分けに戦々恐々の官僚が情報かくしてるんじゃねえのか?
原因が韓国肉だろうが中国藁だろうが結局実際に解禁してるのは官僚だろ。
どこも政府の責任ばっか言っててなぜ官僚をせめない
81 :
イトヨ(千葉県):2010/05/08(土) 09:08:48.54 ID:ocdIRu9z
>>78 国内での防疫は地方自治体の責任
保健所、家畜保健衛生所、県の機関
国は金だす以外ない
処分頭数の折れ線グラフってない?
83 :
カクレクマノミ(埼玉県):2010/05/08(土) 09:09:38.15 ID:i+BT9JQN
自民党の次は
「官僚が本当の悪者ルピー」ってか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84 :
ヒガイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 09:09:40.76 ID:Pj2c2g6B
以前、宮崎県畜産試験場で宮崎和牛の冷凍精子容器100本以上が盗難された事件があったな。
その後、韓国では最高級韓牛なる物のブランド化と、日本各地で飼育の技術交流があり、ついに
宮崎和牛が全滅の危機にまで追い込まれている。もうね、馬鹿かとアホかと。カチャ;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
85 :
ナヌカザメ(神奈川県):2010/05/08(土) 09:10:15.30 ID:ClxGmtUB
人の都合で無駄に殺される豚の命ってなんなんだろうな・・・
86 :
イシダイ(神奈川県):2010/05/08(土) 09:10:16.54 ID:t+7F7Fo2
幼稚園児に国政を任せるからこんなことに
>>80 大臣は官僚の指示を上書きできる権限もってんだろ?
なんで行使しないの?
政治主導を一貫するならするで結構だから早くしろよって話
89 :
イトヨ(千葉県):2010/05/08(土) 09:11:40.54 ID:ocdIRu9z
90 :
シマドジョウ(catv?):2010/05/08(土) 09:11:44.01 ID:mDDd+jo3
考える頭ないからな
できる人材0の糞政党
韓国から風に乗ってウィルスが来たの?
93 :
カライワシ(北海道):2010/05/08(土) 09:13:55.08 ID:MU+Di3fd
ユンケル口蹄疫?
94 :
イトヨ(千葉県):2010/05/08(土) 09:13:59.05 ID:ocdIRu9z
今年始め韓国で流行したのはA型
4月8日 韓国で異常発生
翌9日 0型確認
95 :
イトヨ(千葉県):2010/05/08(土) 09:15:19.27 ID:ocdIRu9z
96 :
アピストグラマ(福岡県):2010/05/08(土) 09:15:43.62 ID:0LVpE55Q
>>84 長崎和牛の冷凍精液盗られて担当者は自殺して〜ってやってたけど宮崎でも冷凍精液盗られたのか
宮崎の南方だから黒豚ちゃん達がアウシュビッツ往きなのかい
98 :
カライワシ(北海道):2010/05/08(土) 09:18:48.65 ID:MU+Di3fd
殺処分されたら農家に補助金でるの?
でなかったら心中するしかなくね?
99 :
サザナミヤッコ(京都府):2010/05/08(土) 09:19:52.70 ID:bRoq+7VK
1年前の日本ではもうない・・・日本人が馬鹿になったから
馬鹿を生んじゃったんだよ
だからせめて周りの人間には事実を伝えよう
>>92 輸入された藁が原因だったら、宮崎だけで発生してるのはおかしくない?
他所でも、感染例でると思うんだけど…
>>100 宮崎で同時に2ヶ所発見された
ほかは・・・
>>98 何割か補償されても、数年間は牧場使用禁止だし、
関連業者が壊滅してるかもしれん。
>>100 農水省は国産稲藁の利用を推進してるからな。
北海道なんかは稲作もおおいから国産の藁が結構ある。
あと、こればっかりは博打。たまたま最初の当たりが宮崎で出たってこともあるだろう。
104 :
マスノスケ(福岡県):2010/05/08(土) 09:26:35.65 ID:ocIKKbQ3
糞民主に投票した馬鹿も責任とれ
105 :
カライワシ(北海道):2010/05/08(土) 09:29:05.17 ID:MU+Di3fd
106 :
ヤマノカミ(関西地方):2010/05/08(土) 09:33:47.68 ID:orApkJlX
イタリアで何年も修行し2年前から宮城県で人生かけて水牛牧場はじめて
やっと軌道にのりかけた人のプログ
最後の一言にどれだけの思いが込められてるのだろうか・・・
2010年03月19日
そういえば、2010年3月22日で水牛達が来て二年が経ちました
うーん、、、
まだまだ まだまだ モッツァレラ作りのシステムアップは一段落もしていません、、、
段々とは揃っていっていますが、まあこれからも段々と揃っていくのでしょう、、
水牛達は元気ですし、いよいよ今年やっと日本で生まれた子牛達の種付けが出来るようになり
来年からは水牛達の層も厚くなりますしね、、、、
体制が整うのが先か、身体が壊れるのが先かの競争は今年で終わらせたいものです。
2010年04月23日
残念なお知らせがあります。
当牧場の水牛達も口蹄疫に感染しておりました。
子牛を含む、全ての水牛を家畜伝染病予防法に基づいて殺処分しなければいけません。
残念です。
http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/news/2010/042301/index.html
107 :
スマ(宮城県):2010/05/08(土) 09:34:23.33 ID:oq20QWNI
この国の畜産業界を全て滅ぼすのが民主の目的なんだろうな…
108 :
ヌマガレイ(愛知県):2010/05/08(土) 09:35:09.28 ID:ulE7gIGc
この話題でミンシュガ〜ジミンガ〜をやってる連中は危機感ないんだろうな。
宮崎だけで食い止められれば不幸中の幸いだけど、他県まで広がったら
米国産牛の全面解禁になるかもしれんなあ・・・
民主が〜って
そいつを政権に選んだのは俺たちだろ
>10年前は発生した朝から農水省からファクスで
>資料が次々に届き、いろんな指示が飛んだが、今回は何の指示もない」と指摘した
国家公務員の仕事ってよくわからないけど、
大臣が指示しないと何もできない東大出の人達なの?
それとも大臣が指示するまで何もするなっていう指示?
>>110 公務員は決められたことしかやっちゃいけない
別に何国産牛が解禁されようがかまわんが、ちゃんとどこの国の肉か書くようにはしてほしい。
113 :
カライワシ(北海道):2010/05/08(土) 09:37:06.89 ID:MU+Di3fd
マジで民主に投票したクズは死んだほうがいい
114 :
オオタナゴ(関東):2010/05/08(土) 09:37:56.23 ID:RICtUVCx
民主「国産が無くなれば、海外(中韓)から買えばいいじゃない」
115 :
メジロザメ(大阪府):2010/05/08(土) 09:39:50.72 ID:xP+XUyWe
>>110 会社と同じ。
上司が指示しないのに部下が勝手に動けないだろ。
116 :
チンマ(静岡県):2010/05/08(土) 09:40:07.41 ID:HvOUok3d
今まで自民に責任押し付けようとすべての民主の失態をソースはあ?ソースはあ?で
ごまかしてきた民主コジキも一切言い訳できなくなったな。
今までの宮崎への無礼な振る舞いはクビを吊って償うしかないだろう。さっさと
氏ね!
117 :
ワニエソ(catv?):2010/05/08(土) 09:40:29.23 ID:NUAEPN1Z
民主を叩きまくってる人はどこの党ならいいの?
やはり自民?
118 :
ヤマノカミ(関西地方):2010/05/08(土) 09:41:02.83 ID:orApkJlX
>>110 地方では必死に色々やってる
しかし口蹄疫は規模がやばすぎて地方だけでどうにかなる問題じゃない
なのに政府はだんまりって訳。
>>103 発生から一ヶ月経って、宮崎県だけで感染確認ってことは
感染源は市場で出回ってるものじゃないと思うんだが…
120 :
アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 09:41:35.95 ID:zBCEin3W
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100507-OYT1T00974.htm 宮崎の口蹄疫、韓国・香港のウイルスと酷似
農林水産省は7日、宮崎県で見つかった口蹄疫ウイルスを動物衛生研究所(本部・茨城県)と英国の家畜衛生研究所で分析した結果、韓国と香港で今年発生したウイルスと遺伝子が極めて似ていると発表した。
どちらかの国から宮崎県に流入した可能性が高まった。
発表によると、動物衛生研究所がウイルスの遺伝子の塩基配列を調べ、世界中の口蹄疫ウイルスの遺伝子データを集積している家畜衛生研究所に照合を依頼した。
ただウイルスは感染するたびに変異するうえ、家畜衛生研究所にすべてのウイルスのデータはないため、韓国と香港のどちらが「出身地」なのか特定は難しいという。
(2010年5月7日19時29分 読売新聞)
121 :
オオタナゴ(関東):2010/05/08(土) 09:42:17.12 ID:RICtUVCx
>>110 普通の会社でも決済権者(=上司、ここでは大臣)の承認無しに勝手なことはできない。
たとえ正しい事をしても、監査で指摘される。
でないと不正を働くかもしれない!、と文句言うやつが多いんだよ。
死ね。
>>110 省庁ってのは「××相」という名前の政治家が
省庁で働いてる官僚に命令を下す場所なわけ
で、赤松広隆農水相は外をほっつき歩いてるから
農水省の官僚は何もできる状態じゃないのよ
農水相からの指示なく何かできるわけじゃないから
123 :
オオタナゴ(関東):2010/05/08(土) 09:43:48.61 ID:RICtUVCx
>>117 政党なんて関係無い。
ちゃんとやることやれっつってんだよ。
124 :
ヒメダイ(大阪府):2010/05/08(土) 09:44:14.40 ID:n9S/PPzL
>>76 原因が中国の干し草ってことだから最低でもその使用ルートを探して
他にも輸出してないか調べないといけないな
125 :
チンマ(静岡県):2010/05/08(土) 09:44:26.13 ID:HvOUok3d
>>117 本当にたけし軍団でも石原軍団でもAKB48でもなんでもいいよ。民主よりは
はるかにましだろ。できないことは自民でもみん党でもおしえてもらって
やればいい。少なくとも詐欺や泥棒・人殺しはしないからなw
127 :
ヤマノカミ(関西地方):2010/05/08(土) 09:44:59.62 ID:orApkJlX
>>122 それでも官僚主導の頃は色々やりようがあったんだけど
今は政治主導だから官僚が勝手に動くなってお達しがあるからなぁ
128 :
アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 09:45:19.16 ID:CSPZd5DS
なにが恐ろしいってこれがバイオテロだったら、という事だよ
危機管理能力が0だからテロは最大限の威力を持って効果を発揮するだろう
>>119 よほど、大きい農場じゃないかぎり、自分のとこで直接飼料仕入れずに
業者を通すからね。
宮崎にある業者が仕入れてる稲藁を作ってるところが糞だったのかもしれない。
>>121 追記
何もできないとは書いたが、上司がはんこを押せばすぐ実施出来るように調整はしてる。
ただ本当はしたらだめなことだから公にはできない。
131 :
プラティ(大阪府):2010/05/08(土) 09:48:25.46 ID:L6hsgktX
自由がない民主党なんて
こんなもんだろ
132 :
ピグミーグラミー(catv?):2010/05/08(土) 09:49:14.16 ID:51T99dkl
えらいこっちゃで
133 :
チダイ(愛知県):2010/05/08(土) 09:50:29.34 ID:Ss6vyks6
牛埋める場所がないってことらしいけど
つまり今、宮崎県の一部はとてつもなくグロテスクなことになってるってこと?
民主党なんて名前だけど、実際は中国共産党か社会党が正しい政党名だからなあ
135 :
カライワシ(北海道):2010/05/08(土) 09:51:44.18 ID:MU+Di3fd
このスレに宮崎の奴はいないのか?
阪神大震災の時も前に無断でヘリを飛ばして更迭された事例があるから、指示がなきゃヘリを飛ばせないとかあったなぁ。
137 :
ナンヨウハギ(宮城県):2010/05/08(土) 09:54:23.42 ID:jMPqQMmc
全然報道で見ないな
風評被害云々以前に殺処分してるなら、報道しないのって意味無くね?
138 :
チンマ(静岡県):2010/05/08(土) 09:54:40.52 ID:HvOUok3d
>>80 仮にそうだとしても官僚を管理できない閣僚の責任。だいいちそれが通れば
今、民主政権になってない。いいから土下座してお詫びしろよ、民主コジキ!
139 :
ヒメダイ(大阪府):2010/05/08(土) 09:56:10.16 ID:n9S/PPzL
>>137 おとつい夜9時のニュースでNHKがちょこっとやったの見ただけだな
朝のワイドショーとか完全封鎖状態
140 :
ヌマガレイ(愛知県):2010/05/08(土) 09:56:37.47 ID:ulE7gIGc
141 :
マンボウ(チリ):2010/05/08(土) 09:57:34.92 ID:R/IaH6Gq
鳩山と赤松らがドタキャンしたり委員会設置を拒否したことも報道しろ
142 :
デンキウナギ(東日本):2010/05/08(土) 09:59:21.41 ID:sbLfR8ff
どうやって殺しているんだろう。
銃弾を撃ち込んでいるのか?
それとも銃剣で殺っているのか?
映像はないのか。
143 :
ヒメダイ(大阪府):2010/05/08(土) 10:00:06.88 ID:n9S/PPzL
宮崎を友愛する気なのか
144 :
アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:00:11.21 ID:HjXIQ8D0
>>110 漫画じゃあるまいし、公務員がスタンドプレーなんて出来ない
>>137 漏れ愛媛だけど、愛媛新聞に普通に書かれてるが。
新聞読まない人?
>>142 なんで銃?
自衛隊は政府のGOがないから動けないぞ?
しっかり報道しないと黙って移動させる業者も出てくるだろ。
国がこんなだから、移動させる業者を全面的に責めるとかできんわ。
生活が命が掛かってるのにこの対応は何だ?
何年か前のSARSウイルスの時も世界中が大騒ぎだったのに
日本だけが何日も隠し続けたからな。
この国はナチュラルに報道規制が行われる国。
衆院選の時に「4年で日本が終わるだろう」と書いたが
こんなに早く終わるとは思ってなかった
150 :
アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:02:21.74 ID:KcgERI5Y
赤松農相様、G W を 満 喫 できたようで何よりですね
楽 し か っ た で す か ?
救世主気取りのパフォーマンス期待してます
被害が出てから動いたほうが受けはいいですもんね〜( ゚д゚)、ペッ!
151 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:02:25.43 ID:/8a4XqcI
>>110 政治主導です
官僚の暴走はゆるされません
152 :
アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:03:21.79 ID:KcgERI5Y
153 :
ハイランド・カープ(東京都):2010/05/08(土) 10:03:27.01 ID:UySSpjPQ
なんで1ヶ月も放置されてたの?
GWに外遊してる場合じゃなかったんじゃないの?
ここまで被害を大きくしてどうやって収拾つけるの?
154 :
ナンヨウハギ(宮城県):2010/05/08(土) 10:03:43.23 ID:jMPqQMmc
>>145 愛媛新聞はとってないです
ごめんなさい
155 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:04:14.21 ID:/8a4XqcI
鹿児島とかにも広がっていくかもな・・・
いや広がって行くだろ
156 :
イトヒキハゼ(東海):2010/05/08(土) 10:04:58.44 ID:x8Yex3s/
家畜の屠殺は食肉センターの人達がやってんだろ
東から緊急支援を頼まれた宮崎自衛隊は防疫と家畜の土葬してる
157 :
マンボウ(チリ):2010/05/08(土) 10:05:13.93 ID:R/IaH6Gq
>>110 赤松らの言動から予想すると
官僚への支持は金勘定だけじゃないかな?しかも100億以下の制限つけての
158 :
ギバチ(大阪府):2010/05/08(土) 10:05:29.71 ID:KxIaELpR
>自衛隊は処分した家畜を埋める場所がなく立ち往生しており、
あらら・・・・・
159 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:07:22.23 ID:/8a4XqcI
>>154 愛媛新聞はいい新聞だからとった方がいいよ!
161 :
アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:07:51.74 ID:KcgERI5Y
>>110 >それとも大臣が指示するまで何もするなっていう指示?
政治主導ですから。官僚に指揮権がないんでしょ。
163 :
アカエイ(大阪府):2010/05/08(土) 10:08:07.26 ID:rRWGUFZM
BSEは言わずもがな、去年の新型インフル罹患疑い第一号?(あの成田で特級犯罪者みたいな扱い受けてたアレ)の時でさえ
あんだけヒステリックな反応だったのに、報道が入ればどうなるかっつったらもうね。
164 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:10:21.31 ID:/8a4XqcI
まぁ組織はトップが指示しないと動かないから
民主党はその点を徹底しているからな
赤松が指示をださないんだからしょうがないな
ところで赤松って今どこにいるのこんな大変なときに
165 :
ハゼ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:10:35.17 ID:ZLh2f05E
今度は岩手県で発生するんだよね。な、宮崎県民。w
そうすれば政府の動きもよくなるぞ。
>>142 電気ショックらしいよ
一発じゃ死なない奴がいてもがいて怖いとか日記に書いてる人がいた
167 :
アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 10:11:09.32 ID:6G0siu0S
こりゃまたお前らの好きな牛丼が値上がりだなw
168 :
アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:11:15.44 ID:KcgERI5Y
169 :
アカエイ(大阪府):2010/05/08(土) 10:12:04.48 ID:8XafiKKU
赤松のGWはまだ終わっちゃいないぜ
今日明日は長旅の疲れを癒すリフレッシュ休暇
170 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:12:27.43 ID:/8a4XqcI
佐賀とかも心配だな・・・
インフルエンザなみの伝播力ならもういまごろ
>>170 佐賀より鹿児島だろう。豚がまじでやばい。
172 :
アカエイ(関西地方):2010/05/08(土) 10:13:18.91 ID:2ycDs9Us
>>161 やる夫スレにするならもうちょいやる夫の心情にスポットあてないと
173 :
ティラピア(福岡県):2010/05/08(土) 10:13:28.81 ID:52yvVWPy
ここまで徹底して報道されないケースって初めてだ
中国バカにできないな
174 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:13:42.88 ID:/8a4XqcI
鹿児島とかもうなぁ
そりゃだめだな
鳥フルのときはバカ騒ぎしたじゃん
自殺者まで出したし
176 :
ヤリタナゴ(ネブラスカ州):2010/05/08(土) 10:14:19.92 ID:LijHwo+H
こんなに恐ろしい感染力なら自民政権でも対応出来なかったと思う
177 :
ナンヨウハギ(宮城県):2010/05/08(土) 10:14:48.84 ID:jMPqQMmc
もったいねえからクール宅急便で一頭送ってくれ
丸々バーベキューにして食いたい
178 :
アカエイ(大阪府):2010/05/08(土) 10:15:13.86 ID:8XafiKKU
179 :
チンマ(静岡県):2010/05/08(土) 10:15:13.90 ID:HvOUok3d
>>168 ぜひ岩手が痛い思いをしますように。小沢を当選させたバチ。
180 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:15:46.18 ID:/8a4XqcI
>>176 いやいや自民党は優秀な官僚にまかしてるから大丈夫だよ
素人はわきまえてプロの仕事に口をださないからな
農産物災害なんだから誰かが損するけど誰かが得してるってこと
騒ぎまくってるのは被災地域と+
得になる人たちはだんまりなんだろ
ここで必死にってる奴らはどっちかな
182 :
トビエイ(東京都):2010/05/08(土) 10:15:53.41 ID:ss11XBOL
183 :
ナンヨウツバメウオ(熊本県):2010/05/08(土) 10:17:08.18 ID:Eb2rmP4O
昨日の熊日新聞に、口蹄疫の記事載りました。
県内の市場開催についての記事でしたが、熊本県は今月は市場開催無し(当たり前)来月は今月末に協議予定だそうだ。
記事の規模は紙面の1/3程度・・・
184 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:17:32.41 ID:/8a4XqcI
民主党って素人の政治家がプロの仕事に口だすからなんでもかんでも失敗するんだよね
普天間の問題もそう
鳩山なんて勉強しながら仕事するんだもんなw
>>180 自民が社会党の村山を担ぎ出したことを絶対忘れない!
186 :
デンキウナギ(岐阜県):2010/05/08(土) 10:19:01.84 ID:J1zGL9uD
さすがにこれは民主政権の不手際とかいうレベルじゃねーもんな
情報規制して隠し通すしかないよ
187 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:19:29.76 ID:/8a4XqcI
>>185 忘れてなかったらみずぽを内閣に入れるなよw
何を学んできたのあんたらw
188 :
イタチウオ(九州・沖縄):2010/05/08(土) 10:19:45.66 ID:FQRtLQUC
どうせ、ハンナンの浅田が裏で悪巧みして儲けるんだろうな
189 :
アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 10:20:06.38 ID:zBCEin3W
190 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:20:35.65 ID:/8a4XqcI
民主のせいで九州の畜産業が全滅するお
191 :
スマ(福岡県):2010/05/08(土) 10:21:15.30 ID:6lCgDkMY
パニックを防ぐ為の情報規制か
良い言い訳考えたな
192 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:21:52.87 ID:/8a4XqcI
こんな大変なときにGWを満喫する赤松さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193 :
ハゼ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:21:53.81 ID:ZLh2f05E
>>184 そりゃそうだろ?
総理になる前は、一度、細川内閣で官房副長官しただけだからね。
自民党で大臣になれる連中は、だいたいその関係部会(自民党内の)で
勉強してきた族議員とでもいう議員たちばかりだから、かなりの知識
を持って大臣になってたが、今回は素人ばかり。
194 :
ロウニンアジ(東京都):2010/05/08(土) 10:21:56.71 ID:uI53DR+q
10前ってなんだよ。
スレタイのくせに意味わかんねえことばをのせるんじゃねえよ。
195 :
ハイランド・カープ(岩手県):2010/05/08(土) 10:22:27.39 ID:Icw6u3eV
感染する方が悪いだろ
なんでもかんでも政府のせいにするな
196 :
アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 10:23:07.91 ID:zBCEin3W
>>185 あの後阪神大震災が起きて、酒鬼薔薇を生み出した
要因になったんだよな
今度はどんなバケモノを生み出すことやら
197 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:23:11.63 ID:/8a4XqcI
>>195 なにそれw
騙されるほうが悪いみたいな朝鮮思考w
喰っても平気だから、牛丼祭りバンバンやればいいのに。
199 :
アカエイ(関西地方):2010/05/08(土) 10:23:35.84 ID:2ycDs9Us
>>193 岡田とか鳩山とか一応自民時代に閣僚経験してなかったかな・・・
201 :
レッドテールキャットフィッシュ(山形県):2010/05/08(土) 10:24:45.95 ID:Wg4uZgxe
>>165 小沢は地元に何もしないから、放置するべ。
昔、地元で地震起きて被害あったのに、その時の電話連絡無視して
ゴルフして遊んでたとさ。
202 :
イトヒキハゼ(東海):2010/05/08(土) 10:25:04.77 ID:x8Yex3s/
203 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:25:31.62 ID:/8a4XqcI
>>200 はやくグアムテニアンに移設してもらえよ
204 :
ハガツオ(神奈川県):2010/05/08(土) 10:25:35.13 ID:B3Nzhrjo
>>5 民主党に投票してくれなかったから、わざとやってるんだろ
わざとだから、失態とかそういう類のものじゃないという判断だろ
>>182 5月吉日ときたか。現場じゃここ一ヶ月は凶日の連続だというのに…
206 :
ヒナハゼ(長崎県):2010/05/08(土) 10:26:22.52 ID:Dt6ukADX
>東国原知事「後手後手だ!」
だれかつっこめよwww
207 :
ヤマノカミ(関西地方):2010/05/08(土) 10:26:22.67 ID:orApkJlX
208 :
アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 10:26:28.11 ID:zBCEin3W
>>201 済州島で災害があったら即刻&全力で援助するんじゃね?
209 :
オオタナゴ(関東):2010/05/08(土) 10:27:17.67 ID:RICtUVCx
>>200 キモオタ集団にフツメンがいたら凄くイケメンに見える法則
>>195 俺が被害者なら岩手と北海道に持ち込んでから死ぬかもな。
211 :
レッドテールキャットフィッシュ(山形県):2010/05/08(土) 10:27:22.64 ID:Wg4uZgxe
>>198 病原体の移動できんので、自分で殺処分した牛や豚
掘り起こして食ってください。
で、全身石灰か漂白剤で消毒して帰って来いよ。
212 :
ハタタテダイ(dion軍):2010/05/08(土) 10:27:44.65 ID:jvpDDVjr
213 :
アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 10:30:08.83 ID:zBCEin3W
>>198 牛丼祭りよりもいいこと考えてやったよ 「北に送る」
廃棄する場所も必要なし、食糧援助にもなる
喰って大丈夫なんだろ?w
214 :
ヤリタナゴ(ネブラスカ州):2010/05/08(土) 10:30:10.73 ID:LijHwo+H
GW中に触れ合い牧場行ってきたんだが俺死ぬの?
口蹄疫と事業仕分けと関係あるのか
指示出すのは農水省の責任じゃないのか 責任を果たさないのならクビにしろ
217 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:31:22.00 ID:/8a4XqcI
牛とか豚とかは運搬するのはそれ専属の運送屋ってのがあるんだよ
なかなか運ぶの難しいからな値段も高いものだし専門で請け負うとこにしか運送たのまないんだよ
そいつらは長距離で運ぶし九州だけで運送してるんじゃないんだよ
仕事があれば日本全国行くんだよ
まぁ病気が発覚してからは荷台も消毒してると思うけど発覚するまでは消毒しなかったろうな
本土や北海道に飛び火してなきゃいいけどな
218 :
ヤマノカミ(関西地方):2010/05/08(土) 10:31:37.14 ID:orApkJlX
今のところ感染が宮崎だけだから積極的に動かないのかね
よく牛や豚なら食わなきゃいいってレスがあるけど、てっきり釣りレスだと思ってたんだが、
大概の口蹄疫スレで見かけるところみると、本気でそう考えてる人居るってことなんかな・・・
221 :
アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:32:19.21 ID:KcgERI5Y
>>179 いや、それは駄目なんだよ
痛い思いはさせたいが、これは駄目だ
テロリストの理屈じゃんよそれじゃ
222 :
レッドテールキャットフィッシュ(山形県):2010/05/08(土) 10:32:19.29 ID:Wg4uZgxe
>>215 じゃ、真っ先に大臣と副大臣が仕分け対象として辞任願おうか。
外遊とか何してんの?って言いたいんだが。
友愛
224 :
ハゼ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:33:04.96 ID:ZLh2f05E
>>199 鳩山が副官房長官やった以外は、一度もやってないよ。
岡田は通産省の調査官までやっただけだから、多少は知識がある程度。
2回目の選挙では自民党離して新進党に入ったんだから。
自民党の部会でも一年生議員だから、知識もそれなり。
いくら通産官僚だったからって、自分の担当以外の知識なんて族議員の
連中に比べたら0に近い。
225 :
シマダイ(兵庫県):2010/05/08(土) 10:34:16.16 ID:7C0RvF7T
49 名前: アカエイ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 08:40:54.87 ID:ElExa5Dr
ユンケル口蹄疫
93 名前: カライワシ(北海道)[] 投稿日:2010/05/08(土) 09:13:55.08 ID:MU+Di3fd
ユンケル口蹄疫?
いると思った、こういうアホ
226 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:34:21.53 ID:/8a4XqcI
宮崎牛だって宮崎でトサツ(なぜか変換できない)してから地方に持っていかないからな
鮮度ってもんがあるから要望がある地方に連れて行ってそこでトサツ
まぁ宮崎牛は日本全国生きたまま移動してたわけだな
これから数ヶ月がたのしみだなどんなことになるか
227 :
ハタタテダイ(dion軍):2010/05/08(土) 10:34:23.76 ID:jvpDDVjr
高速でも全車両消毒してほしい、来週県外行くのに白い目で見られちゃう><
処分するのも困るよなあ。
燃やしても骨は残るしなあ。しかもデカいし
229 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:36:41.07 ID:/8a4XqcI
GWに宮崎の牧場に車ででかけて遊んだやつも多いだろうな
どんだけ日本国内で伝播してることやら
230 :
アカエイ(北海道):2010/05/08(土) 10:36:55.52 ID:cpDWRT25
馬鹿大臣は今日、日本に再入国ですか?
231 :
アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 10:37:18.79 ID:zBCEin3W
>>215 こういうときの農家補償を行う組織を仕分けしちゃった
233 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:39:09.61 ID:/8a4XqcI
ガソリンでもぶっかけて野焼きするしかないだろ
ウジもわくし衛生面も最悪になるから
ああ、肉骨粉にすればいいのか。
豚のは飼料にできるし、牛のはセメントになるらしい。
235 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:40:35.25 ID:/8a4XqcI
この事件は赤松ショックとして後世に語り継がれるだろう
237 :
シビレエイ(青森県):2010/05/08(土) 10:42:35.22 ID:FKw/HnsI
>>11 東京都では放送してないのか
ハゲの記者会見で報道に文句つけたの
238 :
ヒメジ(茨城県):2010/05/08(土) 10:44:20.24 ID:pPcjbQP/
ここは中国かってくらいマスコミが酷いな。
>>219 もう大分にも拡大してる
口蹄疫ウィルスは空気感染するから、発病した牛がいれば50km〜100kmの範囲で
別な牛に感染することがある。
牛に限らず豚でもイノシシでも鹿でも山羊でも猪でも感染する。ゾウでも感染するから、
野生の猪が運んで動物園とかがある都市部近くまで来たらその時点でおしまい。
そっから先は日本全国で爆発的増殖。
店頭から牛肉豚肉牛乳バターチーズが消滅してオワタ状態となる。
240 :
ハリヨ(東京都):2010/05/08(土) 10:45:39.49 ID:EW0NGZQ6
大変だねえ
TVっていらねーなもう
ペッパーランチがまた何かやりそうな予感
242 :
アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:47:41.37 ID:KcgERI5Y
>>230 マスコミも一斉に報道始めて救世主ショーが見られるよきっと
メディアに露出しまくりで現場指揮を出す赤松農相を前面に押し出してな
赤松センセーがGW遊びまわってた間に政治主導(笑)とやらのおかげで
発生した莫大な被害と拡散したであろう病原菌にどう始末付けてくれるか見ものだ
宮崎大変そうだなー
口蹄疫牛肉焼いて売るやつとか外国に運ぶやつとか絶対いるだろ
245 :
ムギツク(大阪府):2010/05/08(土) 10:49:07.87 ID:/8a4XqcI
>>242 そしてニッチもサッチいかなくなったらジミンガーですね
246 :
ピグミーグラミー(神奈川県):2010/05/08(土) 10:49:47.44 ID:DXB242nO
> 10年前は発生した朝から農水省からファクスで
> 資料が次々に届き、いろんな指示が飛んだが、今回は何の指示もない
政治主導(笑)じゃないの?
政治家は官僚の上に君臨(笑)してるんじゃないの?
自分で情報集める能力や、考える力が無いから、
指示受けなきゃ動き回れないのね。
>>246 まあ結局情報まとめたり、事務仕事してるのは公務員だからなあ。
事業仕分けも偉そうにしてたけど、土台を作ったのは官僚だし
処分するぐらいなら食肉に回せ
食っても大丈夫なんだろ?
もったいないよ
専門で何年もやってる奴とポッとトップに就いた奴
どっちが的確な判断が出来るかって事だろ
250 :
シビレエイ(青森県):2010/05/08(土) 10:53:55.40 ID:FKw/HnsI
>>246 官僚が記者会見するシステムも廃止したので無理
251 :
ピグミーグラミー(神奈川県):2010/05/08(土) 10:55:20.73 ID:DXB242nO
赤松叩きだけが先行してるけど、
大臣がいないときのために、副大臣・政務官がいるんだろ。
こんなときに中南米に観光に行ってるアホもアホだが、
こっちにいるのにロクに仕事のできてない連中はそれ以上に糞だろうが。
252 :
コノハウオ(東京都):2010/05/08(土) 10:57:09.71 ID:TWu2GAy6
サンケイの報道自体が後手でしかないけど
それでも政府の責任について言及したのは大手の中では最初じゃないの
現地で苦しんでいる人たちがいるのにどういう意図だか政府は放置して被害は拡大しているんだ
マスコミは被害拡大を防ぐためにも情報提供をする義務がある、風評被害云々言うまえに家畜全滅しちゃうぞ
さらに被害が拡大していく過程で何があったのか責任の所在をしっかりと追及してほしい
特に鳩山と赤松の責任を
指示がでないからって、何もしない官僚も官僚だよね。
何のために高い給料もらってんのか。
254 :
クロトガリザメ(関西地方):2010/05/08(土) 10:58:01.67 ID:8yO1lhBj
これは官僚が悪いな
官僚が働かないから宮崎の被害が増えた。
農水省の責任者はクビ
これが民主のシナリオ
255 :
ヤリタナゴ(ネブラスカ州):2010/05/08(土) 10:58:08.19 ID:LijHwo+H
カンリョウガー
ジミンガー
ミンシュガー
カンリョウガー
マスコミガー
後一つでゴレンジャー的なものができるんだが何かないの?
258 :
クロトガリザメ(関西地方):2010/05/08(土) 11:00:42.11 ID:8yO1lhBj
コクミンガー
260 :
アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 11:00:49.22 ID:6G0siu0S
政治主導です。官僚には権限がありません。
補償費は仕分けで削除されました。大臣は事故発生を知ってて海外逃亡です。
...キチガイ
>>248 発病したらエサ食わなくて痩せるし、牛乳の出も悪くなる
食肉にするにしても出荷調整という物があるから、一度に何万頭も市場に出てしまったら
価格崩壊する。本来は順繰り育てて五月雨式に出荷するものだから。
出荷を予定しない時に死んだ肉なんて肥料かゴミにしかならん。
第一、食肉にするには屠殺場か食肉工場に運ばなきゃならないがそこまでの行程で感染拡大。
262 :
ハイランド・カープ(東京都):2010/05/08(土) 11:03:16.33 ID:UySSpjPQ
民主党に批判的な宮崎県を冷遇した結果、全国レベルで口蹄疫が爆発的に感染拡大し、日本の畜産業者壊滅、というシナリオが見えてきた
263 :
レッドテールキャットフィッシュ(山形県):2010/05/08(土) 11:06:59.89 ID:Wg4uZgxe
>>251>>252 うちの地元の舟山副大臣も外遊しております。
俺んところと選挙区違うけどさ。
こいつも責任とらないとな。
264 :
シビレエイ(青森県):2010/05/08(土) 11:07:54.05 ID:FKw/HnsI
>>253 いや、指示通りに動いてるからなにもできないんだよ。
なにせ、10年前は動けたんだから。
>>262 その事業仕分け
口蹄疫発生の報告を受けた『後で』やってるしな
計 画 通 り
って感じかもな、民主には
266 :
シビレエイ(青森県):2010/05/08(土) 11:11:45.41 ID:FKw/HnsI
>>265 米国とのFTA妥結のシナリオでもあるのかな。
267 :
オキエソ(広島県):2010/05/08(土) 11:14:45.85 ID:wGu/yR0/
宮崎のハゲ知事はなにやってんだよ
もう九州全体に広がるのは避けられないんじゃね。
攻防は九州から外に出すか九州で止めるかに移ってる気がするな。
>>266 民主は反日で反米だろ
大陸か半島の日本植民地化シナリオとかじゃねーの?
風評被害がひどいな
産経の民主党に対する
271 :
シビレエイ(青森県):2010/05/08(土) 11:18:57.00 ID:FKw/HnsI
>>269 小沢のJA嫌いは筋金入り
植民地化シナリオの方が無いわ
レスありがと
地方のことでも決裁権限は大臣なんだな
中間管理職いらねーじゃん。
274 :
アカザ(大阪府):2010/05/08(土) 11:42:36.16 ID:QZ4NNgip
つかこんな状態から宮崎って復興できんの?
家畜はいない、土地も使えない、金もない
正直詰んでね?
地元でも報道してないわけ?
276 :
デンキウナギ(徳島県):2010/05/08(土) 11:55:48.72 ID:LSIuaBvC
>>271 自民の支持組織が弱体化するから今回の騒動は都合が良いってか。
筋金入りの選挙マシーンだな。そんな理由で切り捨てられたら畜産農家も堪らんな。
大々的に報道したら、風評被害で豚が売れなくなるだろうが。
これさ、もちろん現状への早急な対応が一番重要なんだけど
落ち着いたら感染源の特定と対応措置しっかりして欲しいよな。
いまネットで囁かれてる感染経路ってこんな感じだろ。
1. 昨年末、半島で口蹄疫蔓延
2. 1月、半島が勝手に終結宣言、国際機関は難色を示す
3. ミンスが先走って半島の食材・飼料輸入解禁 (特に飼料の藁が怪しい)
4. 4月、半島で口蹄疫再発
5. 宮崎に大挙して半島汚染者が来日、水牛チーズ生産者の所に菌を振りまいた疑い (結果論)
279 :
ツバメコノシロ(関西地方):2010/05/08(土) 12:05:00.54 ID:kzQzlYv7
こんな時まで民主を叩くって異常だな
普通は新聞使って民主党頑張れと応援するのが
先進国ってもんだろ
政治は政権が変わって先進国入りしたが大マスコミは
途上国のままだな
今の報道状況見ると
すでに先月の始めには流行してたんだな
よくわからんけど、これで赤松がすっとんで帰ってこないのは何故なのっと
マスコミが鳥インフルのときみたいに、農家叩きし始めないこと祈るわ。
283 :
アカエイ(茨城県):2010/05/08(土) 12:09:10.09 ID:jc4WY/Ny
284 :
デンキウナギ(徳島県):2010/05/08(土) 12:09:46.46 ID:LSIuaBvC
>>278 日韓の畜産農家が中国産の飼料を輸入してたって話もあるけど…
空気感染の可能性もあるから、農水省の発表があるまで正確な経路確認は分からないね。
>>145 情報はネットだけでいいとか、テレビだけで判断する人とか最近は多いからな。
ネットやテレビ、ラジオ、新聞、雑誌など複数のメディアからの情報を
見て判断するのが本当の情報強者なんだけどね。
286 :
シルベーヘイク(沖縄県):2010/05/08(土) 12:12:24.41 ID:grfH3/gn
偏向報道しかしないテレビは信用に値しない
NHKですらあやしい
>>286 おれは沖縄のメディアが一番偏向してる思うぞ
官僚より対応が鈍い政治主導なんて意味あるの?
289 :
ハタハタ(静岡県):2010/05/08(土) 12:15:04.25 ID:ZF7X23yK
ニュースバードとか1日中ニュースやってるのにw
290 :
アオチビキ:2010/05/08(土) 12:15:44.05 ID:sdFWu/e+
>>184 国を運営するトップがOJTしてるんだからねw
291 :
チンマ(静岡県):2010/05/08(土) 12:20:58.77 ID:HvOUok3d
今の民主党を見ると古代ローマのカリギュラとかネロとかがまとも見えるな。織田信長に
コケにされ続けた足利義昭なんて名君だろ。あと3年と半年申し訳ないけど陛下と
本来なら摂政・関白になれる五摂家の方に政治やってほしいわ。
>>279 さすが関西。在日コジキにはことかかないなw
>>267 国が対応なかなかしてくれないから必死に陳情したり、畜産関連の団体に協力依頼したり、本来なら農水省がやるべきことまでやってるみたいだよ
293 :
アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 12:23:08.55 ID:QWa4CGdn
官僚は政治家閣僚のハンコがなければ動けないだろ。
295 :
デンキウナギ(徳島県):2010/05/08(土) 12:24:30.49 ID:LSIuaBvC
>>290 上手いこと言うなw
民主の連中が一人前になるには何時まで掛かるんだろうか…
298 :
ツチフキ(熊本県):2010/05/08(土) 12:27:29.19 ID:1ycLT9iH
和牛生産者は地獄だな
セリも開催されずその間生まれる子牛の肥育の費用もかさむし早く終息することを願ってる
誤った知識をつけて肉が食べれないと言ってるのを農家は恐れてる
299 :
シビレエイ(青森県):2010/05/08(土) 12:27:48.56 ID:FKw/HnsI
ハゲはほんと働くな
同じタレント知事の健作とか石原選んだ千葉県や東京都はかわいそうだ。
牛糞とかやばいのか?
302 :
ブラックアロワナ(アラバマ州):2010/05/08(土) 12:31:58.74 ID:fA0HyUOY
正直どこに票入れたらいいんだかww
民主もちょっとなぁ、公明はまた自民と協力とか言ってるから自民もないし。
はげあがれ日本に入れて断末魔の声でも聞くかな。
官僚とマスコミと国民がどんどん民主から孤立している。
俺えびの市民だけど、消毒ポイントで暑い中頑張ってる人たち見ると涙出てくるよ
なぜ政治の話に持ち込もうとする奴らが出るんだ
>>5 イギリスで流行ったときに靴の検査してただろ
あれぐらい感染力が強いんだからマスゴミを入れされられんのだろ
>>242 マスコミ大勢連れて大臣の視察があるんだろうな。んでマスコミが本州に持ち込んじゃいそうだな。
308 :
ツチフキ(熊本県):2010/05/08(土) 12:41:16.35 ID:1ycLT9iH
民主がどうとか自民がどうとかいいから早く行政は対策してくれ
若い農場経営者はこの先で不安だろうに
>>299 マジレスすると石原は最初はよかったんだよ
実際問題として石原の前の都政は酷いもんだった
ようは「右翼ヤクザな親父だが東京の利権だけは守ってくれそうだからマシ」てな感じ
石原になってから財政がマシになったり治安がよくなったり実績はあげてんだよ
ただ最近はなあ、正直、老害化してると言われてもしょうがない
310 :
フジクジラ(福岡県):2010/05/08(土) 12:42:49.46 ID:0m6uSTC2
ヤバいだろ
被害額1000億超え確実
>>308 イギリスの口蹄疫のときみたいに多くの農場経営者が自殺しそうだな
>>305 政治の問題だからだろ
口蹄疫の感染が確認されたなんつったら農水相は外遊なんて取りやめて注力すべき
海外の農政関係者だって、これが理由なら納得する
313 :
スマ(北海道):2010/05/08(土) 12:47:05.64 ID:Pea5vKHs
風評被害ってなんだよ
ほうれん草事件がそんなに痛かったか?
314 :
レッドテールキャットフィッシュ(山形県):2010/05/08(土) 12:49:26.33 ID:Wg4uZgxe
>>301 ウイルス入りだとやばすぎ。堆肥もやばいわな。
熱加工した牛糞堆肥なら・・・
って、ウイルスがどういう条件で非活性状態なるか次第だけど。
>>306 マスコミは別に現地に出入りしなくても取材や報道はいくらでもできるだろう
官庁の対応状況とか、大臣の動向とか
あとは電話やネットで現場の農家の人の話を聞くとか、いくらでも方法はある
>>315 政治主導(笑)なんだから官僚がマスコミの取材に答えられるわけないじゃん
317 :
ウバザメ(栃木県):2010/05/08(土) 12:53:07.22 ID:F+ZTOmuz
318 :
イトマキフグ(茨城県):2010/05/08(土) 12:54:01.38 ID:5a+GksCA
宮崎の農家にアメとムチを体感させるためにやってるとしか思えんw
そうじゃなかったら、ただただ民主が無能なのか
去年のインフルと同じような状況だね
320 :
アカエイ(北海道):2010/05/08(土) 12:55:21.03 ID:cpDWRT25
>>256 糞PCの人はフリーズしそうなHPだな
でも頑張れ
321 :
シイラ(コネチカット州):2010/05/08(土) 12:56:46.54 ID:seX6e36s
畜産関係者や東国原に対する緩慢な殺人行為だな
故・松岡さんだったらこうはならなかっただろうに
マジでネットがなきゃ知らんぞ口蹄疫
どうなってんの
東国原だって、宮崎限定では独裁的な権力者だろ
責任重大だよ
赤松は居ても役に立たんだろが、ハンコ押すことぐらいできるだろからね。
325 :
デュメリリィ・エンゼル(奈良県):2010/05/08(土) 12:59:23.10 ID:zNbA5+nF
良く分からんが、結局は官僚が悪いんでしょ?
何もしない無能な官僚が
326 :
サザナミヤッコ(コネチカット州):2010/05/08(土) 13:00:45.83 ID:seX6e36s
>>296 各地のブランド肉も種牛種豚がウイルス喰らったら断絶だな
宮崎牛やべーんじゃねーの?
327 :
マトウダイ(東京都):2010/05/08(土) 13:01:58.69 ID:m1Ie4/ku
>>31 ID真っ赤にして必死だなぁ
民主党の失態だろうが
>>256 >香港、4/20からの日本牛肉輸入停止を、条件付きで、輸入許可
>(国際防疫上、信じがたい措置である。日本の家畜伝染病の防疫
>に対する香港自治政府の厚い信頼が伺える。末吉考)
どんだけ和牛好きなんだよ・・・
329 :
デュメリリィ・エンゼル(奈良県):2010/05/08(土) 13:03:39.81 ID:zNbA5+nF
東大出って結局何もできない頭の固い無能なんだな
エリート全員粛清しろよ
330 :
ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/05/08(土) 13:08:40.71 ID:o6R6JUaD
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/market/1254497704 780 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 10:02:50 ID:RNmvNcTK0
>>733 あぐらの牛の移動は事実だ。
しかも口蹄疫発生後の移動規制の最中だ。
IDは移動先での固体確認は可能だが、市場などを通した売買なら記録は残るが、自分の牧場内の移動なら自己申請による記録だから日付の改竄は可能。
駆け込み移動した疑いが強い。
函館にも10頭移動されているらしいし、あぐらのおかげで全国に口蹄疫が広がる可能性が出てきた。
畜産農家としては訴訟物の悪行。
投資家の皆さん。集団訴訟起こしても良い?
782 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 10:34:56 ID:RNmvNcTK0
俺は北海道の酪農家。
えびのでの発祥は発表された。
あぐらの牧場は全国にあり、各地で産まれた子牛を全国に振り分けて肥育している。
北海道への移動も常時あり、ひと月以上前から疑わしい症状があるにも拘らず伏せていたとの事。
これは複数の業者からも確認している。
ひと月以上前からの感染があったとすると、取り沙汰されている以外の牧場への移動もある。
331 :
ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/05/08(土) 13:11:42.25 ID:o6R6JUaD
811 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 21:27:49 ID:H/M5TNL70
北海道、東北に牛を移動させたのは事実。
だって、牛を運ぶのはアグラ社員ではなく業者だからね。
あぐら社員がいくらだんまりしても出入業者の口止めまでは出来ないよ。
あぐらの牧場間でダマで移動させてその中で伝染するのは勝手だが
頼むから、他の人に迷惑かけねえでくれよ。
そんなに経営が安泰だっていうなら、ガタガタやってんじゃねえよ。
なんなら、投資家の為にやりましたとでも言ってみるか?
>>325 官僚はしょせん兵隊と士官
総司令官たる大臣がまともに手綱とってないと
今回みたいな重大な事柄には対処できないんだよ
333 :
ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/05/08(土) 13:14:43.07 ID:o6R6JUaD
334 :
アカシタビラメ(東京都):2010/05/08(土) 13:15:33.51 ID:+uCoivga
335 :
シマハギ(関西地方):2010/05/08(土) 13:16:06.53 ID:eRBP7d7o
ユンケルロ蹄疫
初動に失敗した民主党が完全に悪いな。
GWの移動も観光への対応や保証も含めて、内閣レベルで動くべきだった。
これもまた、民主党が日本を崩壊させる序章の出来事にすぎんのだろうがな。
337 :
ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/05/08(土) 13:24:08.61 ID:o6R6JUaD
980 :名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 12:45:58 ID:kFYvETpU0
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/ 今回の家畜伝染病を放置して爆発的な拡大を許してしまった政府と民主党、
そして農水省に対しての緊急抗議行動を呼びかけます。
<政府・民主党の家畜伝染病の放置を許さないぞ!>
日時 5月11日 (火曜日)
時間 12時半から13時半頃まで
場所 国会議事堂向かいの衆議院会館添いの通り
13 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 23:44:12 ID:A/9Ufj680
中央畜産会を仕分けしちゃったミンス
93 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05 /03(月) 18:41:45 発信元:121.106.177.151
口蹄疫発生に伴う関連対策(4/30)(PDF:238KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/pdf/100430-01.pdf(PDF)
1.家畜疾病経営維持資金融通事業(融資枠拡大等)
(1)事業の目的
口蹄疫の発生により被害を受けた畜産経営に対し、経営の再開・継続に必要な低利資金を融通し、畜産経営を支援する。
(略)
(3)事業実施主体 (社)中央畜産会←ここが貸し付ける
^^^^^^^^^^^
↓ ↓ ↓
第3WG 評価コメント
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov24kekka/3-44.pdf#search='(社) 中央畜産会 事業仕分け'
評価者のコメント(評価シートに記載されたコメント)
事業番号3-44 農畜産業振興機構から公益法人に造成された基金
(1) 畜産特別資金融通事業基金((社)中央畜産会)
(2) 産業動物獣医師修学資金基金((社)中央畜産会)
(3) 畜産関係情報提供衛星通信推進事業基金((財)競馬・農林水産情報衛星通信機構)
(4) 融通準備財産((社)全国肉用牛振興基金協会)
●(3)の情報事業は不要。別の形で見直すべき。(1)(2)(4)も基金として積み上げていく必要は
なく、独立行政法人に返納し、独立行政法人自体への国の支出を削減すべき。
●機構として多額の基金を積む理由がわからない。時代の変化が大きい時に、基金額
そしてその金は国庫へ行く予定
339 :
チップ:2010/05/08(土) 13:26:03.09 ID:NmRm8kfB
これでもいまだに自民よりましを連呼するルーピーズ
彼らは一体何をしたいのか?
初動間違わなければ何とかなったろうに間抜け共はもう
それで偉大なる人民解放軍野戦軍司令であらせられる小沢の間抜けは何か具体的な対策打てたわけ
えらそーにご出向なさりやがったけど
初動失敗した→初動も含めて防疫は原則県の仕事。無理な場合に国がもっとシャカリキになる。
前回はこうじゃなかった@→前回は牛だけで済んだから
前回はこうじゃなかったA→前回はマニュアルが出来てなかったから国がもっと前面に出てた。
前回はこうじゃなかったB→それを通じてマニュアルが作られ、今はそのマニュアルを元に動いている。
342 :
コノシロ(北海道):2010/05/08(土) 13:39:35.25 ID:pa/eQc3P
まぁそんなたいしたことじゃね〜よ
今のところ6万頭殺したって1頭当たり75kgで年間一人当たりの消費量が20kgで
225000人が1年間肉食わなきゃいいだけの話だろ
まぁ輸入してもいいし
まぁ宮崎のやつらには気の毒だけど民主に楯ついたんだ
しゃーねーだろ
>>342 全国のブランド和牛の子牛生産県だからそんなことも言ってられなくなるぞ
急いで畜産設備でマンゴーを育てる方法を開発すべき。
>>341 4月22日の委員会での発言と、この状態での農水相の外遊
この二点だけで、非は免れない
347 :
ピラニア(福島県):2010/05/08(土) 13:53:07.86 ID:nbVZKPUa
さすが民主の政治主導は一味違うな
348 :
ヒナハゼ(長崎県):2010/05/08(土) 13:56:30.31 ID:Dt6ukADX
よくわからないけど三月末にはそれらしいのが出てたんだろ
東は一ヶ月ほど何も出来ずに民主に泣きつく
初動の責任は東にあるんじゃないの
その後の民主に対応が悪いのならそうなんだろうけど
四月末の時点で既に全国に散らばっているような気がする
他に黒幕がいそうだが、それは誰か
349 :
コノシロ(北海道):2010/05/08(土) 13:57:58.89 ID:pa/eQc3P
>>344 余計いいじゃね〜か
おまえら無職組はブランド牛なんて食わないだろ?
350 :
コノハウオ(東京都):2010/05/08(土) 13:58:46.84 ID:TWu2GAy6
>>279 _/ ̄二ニ> / ̄ ̄7
} ̄ ̄\_ニrヘrx∠二_ 〈
〈 >'´ `丶、〉, / ̄ ̄ ̄\
〉/ \ゝ / も 話 ! / ̄ ̄ヽ
〃 -‐ァ7丁 ヽ ヽ ! ら し | | あ |
/ / / / / j j \ ',、 | え か :! l の |
/ // / / ,′ l 入 \ ',、 ! ま け :! ヽ__/
ハ// // / / // 丶 ヽ ハハ. | す な. |
| l l // / / // \ ハ j', ', | か い :!
l l l / / / // ヽハ ハ ! ', で j
fハ! ! l / //// 、, -‐ ´ `丶l | ノ~}j l \_____/
Vヘl ハV,rr=ミx / ,zr=-x_ l !/勹/ j
V∧ ヽ込zソ` 乂ソ'′リ} 〉'/ j
近 そ あ. 乂ハ jし'′ /
づ れ と 、 ハ /
か 以 / /
な 上 \ r‐ ー、 / ̄>/
い 〈 > 、 ` ´ , イ >'´_|
で ∧ 《ハ`ー-‐'´ / / \_
〈. \ヘハ_ / / / ̄\__
\ ヽ┐ | | | / / /
おれ、二年前に農林水産省やめたんだが、緊急自体の時の行動は早かったぞ。
その時俺は三種の下っ端だったが、鹿児島の方で現場の工事の中で災害が起こった時、農政局も本省もひっきりなしに
連絡を取り合って、行き来したり、徹夜で打ち合わせたりしてたな。課長、係長クラスの人達は。
なんで口蹄疫が流行したのかkwsk教えてくれ
353 :
キンギョ(愛知県):2010/05/08(土) 14:03:04.20 ID:bvIKKsiw
社会党に危機管理能力が無いことは戦後直後から分かってたこと
いまさら何も驚きはしない
むしろ産業が一つ潰れただけで済んでよかった
国自体が消えるわけでもなし
俺の中ではもうそれくらい民主に対する期待というかハードルが下がってるw
>>348 それ違うんじゃね?
agrで発生したのが3月上旬
4月半ばまで黙ったまま全国の自社牧場に菌をデリバリー
4月半ば、水牛やさんに社員が菌をデリバリーして発覚
こんな感じでしょ。
国は3月段階で兆候を予見していたという噂もあるけど
↑の流れでいくとまんまが知ったのは4月中旬すぎだろ
解った!
国産肉は放っといて中国産肉を大量輸入する気だ、ご機嫌取りに
非実在の時もそうだったけど年がら年中騒いでる工作大好きなのがいるおかげで
ネットの影響力も日に日に落ちてるの実感するわ
357 :
クーリーローチ(愛媛県):2010/05/08(土) 14:39:40.85 ID:AfaZfTOI
358 :
アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 14:40:23.07 ID:2fdHXkpk
でも民意なんだから仕方ばいよね
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/ 5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 (PC) new!
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 (PC) new!
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0 (PC) new!
8月30日は小日本解放記念日
99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0 (PC) new!
怒れる同士よ、良くやってくれた。
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 (PC) new!
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 (PC)
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 (PC) new!
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!
999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 (PC)
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
360 :
ミナミマグロ(群馬県):2010/05/08(土) 14:45:27.29 ID:btBKrKYJ
民主政権じゃ駄目だ
日本発大パンデミックくるでこれ
全く知らなかった
テレビで何もやってないんだけど…
ニコニコで知るとか何事?
363 :
エソ(北海道):2010/05/08(土) 15:09:59.87 ID:FpSZ2QvN
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発
自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大 自民党口蹄疫対策本部記者会見
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
総理、熊本県水俣慰霊式に出席、イグサ農家を視察。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破 総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、合わせて感染23例、殺処分34000頭に
5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定
国として対応してないじゃないか
364 :
アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 15:14:26.45 ID:pMDEFrGj
これはどの位やばいのかわかりにくい
和牛の値段が上がるだけ?
365 :
アミア(アラバマ州):2010/05/08(土) 15:15:39.22 ID:vSgd6bkv
麻生さんがいたら・・・とかネトウヨがいまだに寝言いっててワロタ
流石にそれはないだろwもう終わったんだよ尻穴はw
366 :
アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 15:17:40.39 ID:6G0siu0S
>>364 豚肉もな、乳牛に感染したら乳製品もアウト
クルクルパー内閣のせいでまた失業者が増える
>>363 >国として対応してないじゃないか
地方分権なんだから当たり前だろ。
東国原は何でも地方が自分でやるから金寄越せって言ってたのに。
規模がでかすぎて全く封じ込めできてないじゃん
この勢いだと全国に広まるぞ
ルーピーは村山超えしたいのか?
369 :
テナガミズテング(関西地方):2010/05/08(土) 15:21:05.77 ID:U5dG1KL7
和牛なんか今世紀に入ってから口にしてない俺からすれば
糞みたいなニュースだな
海外で飛行機落ちたニュースと同じレベル
>>364 国産が無いってわかったら輸出するほうも足元見て値段吊り上げるだろ
371 :
アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 15:23:35.74 ID:6G0siu0S
ここまで広がったら鹿児島、熊本もアウトだろうな
もう手遅れ
>>369 牛は俺も食わんから知らんが
関西で普通の買える豚肉ほとんど九州産だぞ。
373 :
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(東京都):2010/05/08(土) 15:30:47.07 ID:Op4Oe3O6
>>369 国産牛が壊滅したら牛肉・牛乳の製品だけじゃなく
ダシが牛肉由来の惣菜、スープ、スナック類の値段も高騰するよ
ワサビーフが高級品になるかもなw
>>6 画がなくても報道はすべきだと思うんだ
宮崎が今危機的状態なのに
375 :
マンボウ(神奈川県):2010/05/08(土) 15:37:09.07 ID:9SnRNlMg
組織を弱体化させたのがマズかったな。
みんな色々なとこに飛ばされて、対応すべき部署があやふやになったんだろう。
俺ていのミンスはさすがだ。
ルーピーが言ってたた「少なくとも県外」というのが実現しそうな勢いで広がってるな
これ冗談抜きで大変なことなのに政府悠長すぎる
378 :
ミカヅキツバメウオ(チリ):2010/05/08(土) 15:45:31.14 ID:oqGHsmyJ
>>364 値段が上がるだけならマシ
最悪和牛が居なくなる
>>364 畜産従事している人たちが脂肪するレベル
乳製品高沸、国産肉全滅・・・・日本本当に終わってしまう
380 :
ミカヅキツバメウオ(チリ):2010/05/08(土) 15:47:40.89 ID:oqGHsmyJ
>>374 外からの取材はむりでも
九州の記者は画取れるし、データも送れるだろうに
381 :
キントキダイ(三重県):2010/05/08(土) 15:47:58.27 ID:6CLlTm8D
10年前って小渕か森の暗黒自民じゃねーか
それ以下はねーわ
どんだけレベル低いんだよ
今のうちに和牛の精子を大量に保存しとけよ
>>380 農場への立ち入り自粛が求められてるんだが
日本産業全部潰したい民主の作戦大成功だな
385 :
テナガミズテング(関西地方):2010/05/08(土) 15:56:18.52 ID:U5dG1KL7
>>372 ほとんどアメリカ、カナダ、オーストラリア産だよ
スーパー行って見てこいや
386 :
シマガツオ(catv?):2010/05/08(土) 16:01:19.05 ID:rpHbPnMX
>>380 >>383 自粛はしているが、福岡県内の読売では大々的に社会面に載っているという事実。
つまり、中央では「なにそれ?」程度にしか思われてない。
387 :
シマガツオ(catv?):2010/05/08(土) 16:02:18.77 ID:rpHbPnMX
>>381 偉大なる小渕時代・・・ブッチホンでトップダウン。官僚の前例主義を悉く打破
偉大なる?森元時代・・・目新しいことは「とりあえずやれ」で、いまこうやってIT社会到来
暗黒時代?何を言ってるんだ?
388 :
マス(青森県):2010/05/08(土) 16:04:25.69 ID:n57THaFe
>>32 なんで農水相が予定キャンセルしないで外遊優先したため口蹄疫対応に遅れ出てるのが
旧政権のせいになるんだよ
やり方分からないなら官僚や旧政権で対応した議院連中にアドバイス求めるとか
いろいろやることあっただろうに
389 :
ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/05/08(土) 16:05:09.83 ID:o6R6JUaD
>>364 九州で豚骨ラーメンが食えなくなるレベル
>>385 俺は愛媛だが、普通に「伊予牛絹の味」とか売ってるよ。
豚肉も鶏肉も愛媛産が普通に売ってる。
値段もそれほど高くない。アメリカ産の方が高い場合もある
391 :
アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 16:09:05.83 ID:6G0siu0S
>>387 カスゴミがこき下ろした政権ってちゃんと実績残してるよな
カスゴミが担ぎまくった現政権はクルクルパーだったけどw
392 :
サバ(京都府):2010/05/08(土) 16:13:26.31 ID:IakE7B4E
>>356 隠蔽工作乙wwww
って言われるんだぜ・・・風説流布してる輩に言われたかねぇよな。
流石に2ちゃんでは、露骨なコピペや拡散依頼は減ったが
ツイッターとかmixiとか、まとめblogとか、もうね、アホかと馬鹿かと。
地獄への道は善意が敷き詰められている とは、よく言ったもんだよ。
393 :
ホウネンエソ(東日本):2010/05/08(土) 16:23:49.23 ID:jO63DCID
>>5 マスコミはアメリカの思惑で動いてるから
日本の畜産を壊滅させて、アメリカ産の牛を食わせたくてしょうがないってことじゃね
あとは韓国焼肉つながりとかな
口蹄疫と牛タンは無関係でも気分的に食べたくないって思う女性とか出てきそうだしな
ってことで報道しない
394 :
アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 16:30:44.30 ID:KcgERI5Y
395 :
ハシナガチョウチョウウオ(青森県):2010/05/08(土) 16:31:11.15 ID:FAL7m1nE
お前らこんなデマ絶対流すなよ絶対だぞ
547 :名無しさん@十周年 :2010/05/07(金) 20:52:12 ID:Ingtrb2K0(3)
おいら埼玉で牛の屠殺やってるんだけど
普通に大分から牛運ばれて来ててびびった・・。
613 :名無しさん@十周年 :2010/05/07(金) 20:59:20 ID:Ingtrb2K0(3)
>>565 まぁどこの牧場から来たのか見てみたら・・。
安○楽牧場っすよwww 色々繋がってきてふいたよw
報道が加速してったらyちの会社もやばいんじゃないかなw
739 :名無しさん@十周年 :2010/05/07(金) 21:12:56 ID:Ingtrb2K0(3)
>>714 ちなみに大型トラック2台分、24頭をやりましたよ。
うちの会社に失望しましたね・・w
396 :
アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 16:33:16.24 ID:6G0siu0S
>>394 現時点でほぼ100倍の被害だから費用も100倍と見積もって3500億か
ルーピーの資産没収だな
397 :
アブラツノザメ(広島県):2010/05/08(土) 16:36:32.37 ID:bY65vkTU
どうしてこうなったとしか言いようがない
初めて政権握ったからじゃ済まない
民主党無能すぎる
せめて赤松がまともな仕事をしてくれることを祈るばかり
帰国して役立たずだったら洒落にならん
>>394 今回もねん出要請は谷垣さんかよ・・・
民主いい加減にしとけ!!
401 :
レッドテールキャットフィッシュ(山形県):2010/05/08(土) 16:41:05.10 ID:Wg4uZgxe
>>399 今度は秋田に出張だとさ。
一向に手をつける気が有りません。
402 :
ヒナハゼ(長崎県):2010/05/08(土) 16:41:27.37 ID:Dt6ukADX
>>354 つまり東が知ったときは既に手遅れか
隠蔽した連中には責任を取ってもらわないと
403 :
ヒナハゼ(長崎県):2010/05/08(土) 16:46:22.19 ID:Dt6ukADX
>>395 ネトウヨは民主叩くネタにしか興味ないから
そういうのには反応しない
シーシェパードのスポンサーも喜びそうだけど
さすがに関係ないよな
>>394 こういった「万が一のための積立金」を埋蔵金とか称して
片っ端から消し去ってるから、頭金しか払えないかもしれない。
他の、人間の伝染病対策だっておんなじ目に遭ってるかもね。
405 :
ホウネンエソ(東日本):2010/05/08(土) 16:48:03.15 ID:jO63DCID
報道されないのは
韓国産の豚の輸入を8月に解禁したからだろうな
8月ってと麻生政権だろ
>>404 そんなのは必要になってから計上すればいいんじゃね?
積立金だって中身は国債なんだから毎年利子が付いてるんだべ。
>>403 こういった制御の難しい家畜伝染病に関してはピースボートだか
ミートホープだかシービッチだかのスポンサーも恐怖を感じてるんじゃ
ないかな?
>>406 今必要なんじゃないの? 何十億という臨時の人件費を
県に払わせるの?
409 :
シビレエイ(青森県):2010/05/08(土) 16:52:03.83 ID:FKw/HnsI
>>402 発覚後の遡った調査で兆候が発見されただけだよ
ミンス信者に何言っても無駄だろうけど
411 :
アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 16:54:36.48 ID:6G0siu0S
>>406 >そんなのは必要になってから計上すれば
.....予算そのものが存在してないのにどうやって計上すんだよ。
412 :
シビレエイ(青森県):2010/05/08(土) 16:54:48.23 ID:FKw/HnsI
>>406 財布の中に1000円あればいい
つって万券全部銀行に預けなおしてる状況だぞ。担保があれば動けると言うものでもない
金融システムが例えば何らかの形で予算上に無ければ支出できないところだってある。
>>410 補助金の貸付だよ。
413 :
ヨーロッパタナゴ(兵庫県):2010/05/08(土) 16:59:11.51 ID:1Q/FeODa
>>404 ちょっと違うな
その積立金を奴らが使い込んでいたので元々なかったという事
414 :
ホウネンエソ(東日本):2010/05/08(土) 17:00:26.78 ID:jO63DCID
基地なんていう青臭いことで叩いてないで
こういうのはちゃんと報道しないと駄目なのにな
民主党も基地なんて後回しにしてこっちに本腰入れないと九州の畜産が終わるぞ
415 :
アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 17:01:41.95 ID:KcgERI5Y
今年初めに韓国で発生していた口蹄疫の沈静化報告を真に受けて
安全確認もせずに禁輸措置解除を解除したのが我らが民主党
これで民主を批判しても ネ ト ウ ヨ ですかそうですか
416 :
シビレエイ(青森県):2010/05/08(土) 17:01:44.59 ID:FKw/HnsI
>>414 この対応で日本の牛が滅びればせめてもの米国への土産になるからな
>>415 × 安全確認もせずに禁輸措置解除を解除したのが我らが民主党
○ 安全確認もせずに禁輸措置を解除したのが我らが民主党
すまんこ
418 :
ボウズハゼ(アラバマ州):2010/05/08(土) 17:14:38.20 ID:nLmW50v/
今後の成り行きによっては普天間以上の大ピンチだよな
419 :
ホウネンエソ(東日本):2010/05/08(土) 17:18:01.38 ID:jO63DCID
420 :
シーバス(埼玉県):2010/05/08(土) 17:18:49.35 ID:rpGqvuGP
国がマスコミに対し報道管制を敷いてるなら、国民同士が協力してツイッターとかで情報発信すればいいんじゃね?
「国産の肉は危険」と打ってみんなで送信すれば、被害の拡大が減るんじゃね?
421 :
アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 17:25:59.31 ID:KvtWVF+W
ところで、当の生産者は全国で大々的に
取り上げてもらったほうがいいって考えが多いわけ?
某農場チェーンが感染広げたってのは本当なのか?
423 :
ミナミハタンポ(アラバマ州):2010/05/08(土) 17:29:36.69 ID:eSU0es57
>>1 小沢-東会談では選挙の話メインだったそうだよな…
424 :
アカザ(catv?):2010/05/08(土) 17:31:03.15 ID:LKM82uoA
425 :
ミナミハタンポ(アラバマ州):2010/05/08(土) 17:31:51.91 ID:eSU0es57
>>394だが、ユーロ圏で発生したときは、4兆円越えたという話だからな
426 :
イレズミコンニャクアジ(関西地方):2010/05/08(土) 17:35:31.97 ID:e9nD7LdS
427 :
ブリ(鹿児島県):2010/05/08(土) 17:36:34.98 ID:0HeapcFN
鳥インフルエンザなんかもあったし宮崎は大変だな
どうもデマが出回ってるみたいだから情報整理したほうがいいぞ
済州島豚の解禁決定は8月28日の自民末期で輸入再開されだしたのが9月
今年の1月に輸入停止してから3月に解禁もしていない
ただ、韓国で口蹄疫の兆候があったのに何もしてなかったのは事実
430 :
シーバス(埼玉県):2010/05/08(土) 17:41:24.35 ID:rpGqvuGP
とりあえず、肉料理は避けておいたほうがいいね
431 :
アピストグラマ(北海道):2010/05/08(土) 17:43:14.86 ID:LbJeJHFk
小沢先生は何しに行かれたのですか?
432 :
アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 17:45:23.70 ID:6G0siu0S
4月中旬に口蹄疫が発生してたのにそれを放置してたゴミ政府があるらしいw
どうしてこうなったって簡単だよ。
前政権が中国稲藁を解禁したから
ID:NUAEPN1ZってID被ってんのか?
435 :
ウスバハギ(大阪府):2010/05/08(土) 17:58:51.04 ID:u3JYirZd
ホントどうすんだかな
437 :
アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 18:02:30.10 ID:6G0siu0S
何もできない、眺めてるだけ
438 :
メチニス(福岡県):2010/05/08(土) 18:06:18.38 ID:DwQrQl9X
父親がとある県の獣医だけど(九州じゃない)
青ざめている
439 :
チゴダラ(catv?):2010/05/08(土) 18:09:51.33 ID:JQU9nmxs
自民党だったら、さっさと片付けて牛肉食べるパフォーマンスやって批判されてる頃だよな
10年前は問題なく対応できてたんだろ。
官僚の責任にしたい気持ちもわかるが、
指揮をとる政治家が無能なら兵隊は仕事できないよ。
何で報道しないのかと思ったら
事業仕分けで削減された云々が絡んでるからか・・・
ミンス最後のより所だからって、情報統制していいのけ?
442 :
アカエイ(東日本):2010/05/08(土) 18:18:40.15 ID:xf01IcgB
報道がされないってのがな
新聞ですら少ないもんな
お塩の時と被るわ
ところで報道規制ってマジなの?
444 :
シビレエイ(青森県):2010/05/08(土) 18:26:22.82 ID:FKw/HnsI
>>443 日本の畜産業の生死に関わるニュースなのにね。
基地問題の侘びに畜産業をアメリカに献上する準備なのかもしれんね。
あとチェジュ豚は口蹄疫と無関係の規制解除みたいだ。
445 :
アカエイ(北海道):2010/05/08(土) 18:33:54.74 ID:w8MYAaOU
なんで軍隊動員して現地を封鎖しないんだよ。
イギリスの例を知らないわけじゃあるまい。
446 :
アカエイ(東日本):2010/05/08(土) 18:44:50.42 ID:xf01IcgB
結局、小沢が検察につるし上げられた辺りから始まってんだろうな
日本人は真の巨悪がマスコミ+米国だって気づかないまま
扇動に煽られて、結局、基地を盾にサンダル肉を食わされる羽目になっちまうわけか
447 :
ヤマノカミ(石川県):2010/05/08(土) 18:50:27.64 ID:2k7RL5QK
ヤバイよ。口蹄疫ヤバイよ。まじでヤバイよ、口蹄疫ヤバイ。
まずうつる。もう伝染するなんてもんじゃない。超超うつる。
うつるとかっても「鳥インフルエンザぐらい?」とか、もう、
そういうレベルの話じゃないよ。なにしろ偶蹄類やひづめの
ある獣は危険。牛、水牛、ヤギ、羊、鹿、豚、猪、カモシカ、
みんなうつる。濾過性病原体。何か完全な予防法とか無いの?
人には感染しないことが唯一の救い。万一感染した獣の乳や肉
を食っても、ウイルスは胃酸でやられちまうから大丈夫。かと
言って病気に罹った家畜の肉や乳なんか売れない。感染の疑い
がある家畜と一緒の小屋にいた家畜もダメ。もう殺すしかない。
疑いが出たら殺さなきゃならない。手塩にかけて育てた家畜を
全部処分しなきゃならない。感染が広がらないように消毒作業
も必要。超過労。農家の人のメンタルケアも超大事。その他に
やらなきゃいけないことがたくさんある。ヤバすぎ。
しかし、こんな大事なときに農水大臣はお気楽に外遊だとよ。
赤松は外遊、外遊、外遊。普通は問題が発生したら外遊なんか
しない。キャンセルでしょ。超法規的措置が必要なのにトップ
が不在じゃ困る。口蹄疫は本当にヤバイ。しかし赤松はそんな
こと全く気にしていない。無策・無責任大臣のもと、もう感染
の疑い出まくり。牛、水牛、豚合わせて4300頭以上も処分され
ている。ヤバすぎ。もしかしたらコレ貼るまでに、もっと感染
が増えているかもしれない(5月4日の時点で30000頭を突破)。
今後どれだけ増えるか誰にも分からない。とにかく貴様ら、
口蹄疫のヤバさをもっと詳しく知るべきだと思います。
448 :
ミナミハタンポ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:08:12.32 ID:eSU0es57
>>439 菅直人がいまこそ、豚肉やら牛肉を生のまま食べる時なんじゃね?
449 :
ウミタナゴ(愛知県):2010/05/08(土) 19:19:34.79 ID:cDHNFECb
>>67 それは単に地元に太いパイプがあるかないかもあるんじゃないかなぁ。
報道されてないから首相は知らないとか・・・だったら笑う
451 :
イケカツオ(岡山県):2010/05/08(土) 19:28:40.64 ID:Ln/DVaDb
報道規制は食肉業界からの要請
風評被害で国産肉の消費が減るから
>>448 菅はそこまで鬼畜じゃなくてもwwwww
>>401 選挙運動しかしない政治家って存在価値ねぇな。さっさと辞めればいいのに
人への感染はなく肉は食べられるってどっかで見た
ただ流通に乗っけられないからほぼ処分らしい
今日もNHKの夜7時のニュース(首都圏)は口蹄疫のこの字もなし
>>450 「口蹄疫なんてみなさん知らなかったでしょう?」
457 :
シーバス(埼玉県):2010/05/08(土) 19:36:20.60 ID:rpGqvuGP
>>451 実際、食っちゃヤバイんだろ?
病気の肉だぜ
458 :
ウミタナゴ(愛知県):2010/05/08(土) 19:36:35.77 ID:cDHNFECb
口蹄疫の話は、直接都心部の生活には影響していない。
間接的にはあるかもしれないが、直接影響している大きな問題がたくさんある。
都会に行くと、口蹄疫というのは、何か雲の上の話だ
核サミット晩餐会にて
日焼けのひと 「本当に約束を守れるのかね?
(ビーフステーキをつまみながら)ペナルティはわかってるよね?」
る〜ぴ〜 「約束を守る、という思いをうんたらかたら(略)」
↓約1週間以内
選挙マシーン 「それでは米国牛輸入拡大の方向で・・・」
>>457 口蹄疫自体は人にはうつらないが、まあ弱った動物の肉だから良い肉ではないわな。
>>458 大阪から万博に向けて遣唐使船が出発しましたとか
新型の魚群探知機が開発中ですとか言う話よりは関係あるぞ
>>458 流通の最終段階からはほとんど見えない(宮崎牛が一時的に店頭から消えただけ)
生産の最初の段階が壊滅的な被害を受けている。