元寇はマジでやばかった 日本が勝てたのは奇跡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アカウオ(東京都)

元寇で敵の降伏祈願か 石清水八幡宮で曼荼羅公開

京都府八幡市の石清水八幡宮は7日、鎌倉時代に制作されたとみられる曼荼羅
「篝火御影」を報道陣に公開した。江戸時代の古文書によると、元と高麗の連合軍が
13世紀に来襲した元寇時に社殿に掲げ、敵の降伏を祈願したとされる。
篝火御影は掛け軸で、縦84センチ、横46センチ。中心に僧侶姿で右手に剣を持った
「僧形八幡神」が極彩色で描かれ、その下にかがり火と、8体の神が配置されている。
剣を持った僧形八幡神は珍しいという。
裏側には室町時代の1431年に八幡宮側に寄進されたと書かれているが、作者は不明
。掛け軸の様式から鎌倉時代の作と判断した。
2007年の調査で厨子から発見、09年4月から修復作業をしていた。一般公開は
9〜23日の午前10時から午後4時まで。拝観料は500円で、高校生以下は無料。

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050701000688.html

依頼スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273033746/278
2 モロコ(茨城県):2010/05/07(金) 19:18:07.74 ID:ffv9eudH
神風じゃ
3 イトマキエイ(熊本県):2010/05/07(金) 19:18:13.18 ID:Wzg4eE80
てつはう
4 ミナミハコフグ(栃木県):2010/05/07(金) 19:19:11.08 ID:z8rh7cwB
日本も出征したじゃん
5 アカウオ(愛媛県):2010/05/07(金) 19:19:30.37 ID:1ukwjOT4
双方の戦闘力を考えれば奇跡でもなんでもなく必然だろ
6 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 19:19:37.10 ID:aKFBdcEK
はうっ
7 ゼニタナゴ(東京都):2010/05/07(金) 19:20:08.55 ID:R8UGLgzk
てか
日本何もしてなかったw
8 ヘダイ(富山県):2010/05/07(金) 19:21:12.55 ID:Ncaap9RG
船の見張りを的にして弓を射ってたとかなんとか
9 クロカジキ(神奈川県):2010/05/07(金) 19:21:35.32 ID:y3OoaYjs
一回目は元が全力出してなかったのと強運だけど
二回目はちゃんと準備してたし奇跡ってほどじゃない
10 タカベ(栃木県):2010/05/07(金) 19:21:43.62 ID:CzyQsWDi
文明の差が歴然だったけど島国だからしょうがない
11 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 19:22:10.58 ID:/NRW2dYm
「負けなかった」だけだろ
12 チチカカオレスティア(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:22:23.52 ID:bKhlt6Fc
和泉元彌がやっつけたんだっけ
13 イトヒキフエダイ(奈良県):2010/05/07(金) 19:22:32.17 ID:R5lceYzx
海の孤島だったのが
最大のラッキーだったからな
陸続きなら確実に屈服してる
14 ニュージーランドミナミアユ(愛知県):2010/05/07(金) 19:22:58.77 ID:h/YRPv0A
実際の話、当時の技術力で日本海超えて
日本を制圧するほどの軍隊送り込むなんてできるの?
神風無くてもせいぜい沿岸部制圧したあと増援来なくて撃退で終わりじゃないの?
15 アカウオ(愛知県):2010/05/07(金) 19:22:59.62 ID:I2kLQFVu
悪天候って本当だったの
イマイチ信じられない
16 サクラダイ(長崎県):2010/05/07(金) 19:23:09.96 ID:TrUrt9SO
歴史の授業にでてきたあの絵は本当のものじゃなかったんだっけ?
17 オオワニザメ(広島県):2010/05/07(金) 19:23:54.56 ID:ob2Jpyoe
鎌倉武士はサイヤ人を地でいく脳筋ぞろいだったからなあ
18 イズハナトラザメ(滋賀県):2010/05/07(金) 19:24:04.86 ID:glfbW6qu
2回も同じ時期に来るなよ
19 イワシ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:24:15.89 ID:0Ni0eveZ
小学生の時、ガチ左翼の教師に
「神風って元寇のときの話が元になってるんでしょ?」って聞いたら
すごく嫌そうな顔されたのを覚えてる。
20 ミツクリザメ(群馬県):2010/05/07(金) 19:25:20.23 ID:cTGXBry+
元の版図は半端ない
てか歴史上世界最大の領土だっけ?
21 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 19:25:43.06 ID:Z//m07qu
陸地に拠点作られる前に追っ払えたのはよかったよな。博多は焼き討ちされたとはいえ。

積極策にこられて九州占領でもされてたらやばかったろう
22 ハナザメ(茨城県):2010/05/07(金) 19:26:31.62 ID:QFAsAUyY
元に彼の国の法則が発動しただけだろう。
23 オオメジロザメ(長屋):2010/05/07(金) 19:26:36.44 ID:iNXyuFxb
1回目は偵察
2回目はわしが育てたおかげ
24 ヤツメウナギ(愛知県):2010/05/07(金) 19:27:45.20 ID:wVzmmBpy
最初に「やーやー、我こそは・・・」って言って、てつはうで爆殺された奴が不憫でならない。
25 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:27:53.77 ID:GRleI4tX
おまえら知らないのか
あの船誰が作ってたと思う?
本来あの手の船は二重構造にしなきゃならんのに
実際は一重構造だったらしい。
あとはわかるな?
26 ラージグラス(大阪府):2010/05/07(金) 19:27:55.20 ID:6Xp0OKnF
>>14
なんしに来たんだろうな

>>16
日本側の活躍したとこを書かせた絵
27 イトウ(関東):2010/05/07(金) 19:28:16.33 ID:i4KeBIrO
>>20
当時の世界人口の6割が元の支配下にあったらしいね
28 イワシ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:29:00.23 ID:0Ni0eveZ
騎馬民族らしいけど馬を降りても強かったの?
29 ブラックアロワナ(福岡県):2010/05/07(金) 19:29:14.85 ID:1UFT6lVe
てつはうワロタ
懐かしいな
30 シロギス(大阪府):2010/05/07(金) 19:29:37.39 ID:enEg6xti
>>28
ドルジにかてるやついないだろが

つよいにきまっとる
31 [―{}@{}@{}-] アカウオ(富山県):2010/05/07(金) 19:29:56.95 ID:L8IaY4ov
毒矢を撃たれて日本側の馬が暴れている絵が懐かしい
32 ウバザメ(catv?):2010/05/07(金) 19:30:29.53 ID:ilzysdm4
元寇「ここの土人めんどくせーから帰るわ」
33 アカウオ(福岡県):2010/05/07(金) 19:30:38.98 ID:8lWw44bn
追い返しただけじゃね勝ってなくね
34 ジンベエザメ(大阪府):2010/05/07(金) 19:30:47.85 ID:90VTZonQ
どっちみちモンゴルごときが島国を制圧するのは無理
35 コショウダイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:31:05.66 ID:SBt1iYtk
モンゴル軍の恐ろしさは異常
あいつら史上最強だろ
36 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/07(金) 19:31:10.96 ID:Bi57qgrJ
やーやー我こそはーも竹崎さんの絵も捏造とかなんとか
37 ソイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:31:36.40 ID:1g4vDRdm
元軍とか九州の田舎侍にフルボッコにされたんだろ
38 タテジマキンチャクダイ(宮城県):2010/05/07(金) 19:32:10.23 ID:qQLYFSkN
ハンブルグはハーンの町って意味だったらしいな
39 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 19:32:27.56 ID:Z//m07qu
>>20
宗主国ではあったけど、元が誕生したころにはもう分裂してね?
乱も多かったし
40 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:32:44.98 ID:HFqkdoKv
ヘボい石垣作って終わっただけじゃねーの
41 アカムツ(千葉県):2010/05/07(金) 19:33:04.71 ID:Nz2hPSvB
>>25
でもクソ短期間にあれだけの船作れって言うこと自体無茶だよなw
朝鮮の山はハゲ山になってるし
42 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 19:33:07.60 ID:bvz58eGC
>>11
防衛戦で防衛できたら勝ちだろ
43 ゼゼラ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:33:38.10 ID:G1TzdhjL
敵モンゴル軍が朝鮮人大勢連れてきている時点で負けようのない戦いだった
あの法則的に
44 イトヒキフエダイ(奈良県):2010/05/07(金) 19:34:48.50 ID:R5lceYzx
ヨーロッパも日本も地政的にラッキーだったんだよ
欧州独特の森林地帯でかなり進軍が遅れて後継者問題がでて撤退。
日本は海という最強の要害。当時の海越えなんて打ち首獄門のレベル。
ハンガリーの例のように、平野に進行されてガチでやってたら、あの蒙古軍団に勝てる国はない。
45 キンブナ(福井県):2010/05/07(金) 19:34:54.90 ID:MndXCk8M
陳朝が撃退できたのはなぜか
46 マアジ(佐賀県):2010/05/07(金) 19:35:04.82 ID:FzmC/hsk
春一番でみな沈没今でもこの時期は漁船の遭難とか多いな
日本の武士は我こそはなんの何がして言うてるまに
モンゴルや韓国の奴らの槍でぶすりて刺されたらしいね
かの国にはそんな風習ないから。
47 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/07(金) 19:35:10.22 ID:Bi57qgrJ
元寇のせいで鎌倉幕府が滅び
朝鮮出兵のせいで明が滅んだ
あの国はどうしようもねーな
48 アカウオ(栃木県):2010/05/07(金) 19:35:16.40 ID:XnAgZfcy
日露戦争の方が奇跡だと思うのよ
49 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 19:35:47.36 ID:bsOZDkbf
昔の時代で船に乗って敵地に行くことが想像出来ない
本当にそんなことできたんか
50 コロザメ(大阪府):2010/05/07(金) 19:36:30.63 ID:RTZoxKKW
お前らもわかっているだろうが次の大戦はかの国をいかに相手側に押し付けるかにかかってる
51 ラージグラス(東京都):2010/05/07(金) 19:36:38.79 ID:nXGy2SX7
AOCでモンゴルと日本の1vs1やったら大体モンゴルが勝つ
52 チダイ(千葉県):2010/05/07(金) 19:37:02.81 ID:1yFO1XWq
元寇の時は2ちゃん見ながら震えてたわ
完全に終わったと思ったもんな。
53 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 19:37:07.03 ID:Z//m07qu
>>49
大和朝廷時代に日本も行ってますがな>朝鮮
負けたけど…
54 イレズミコンニャクアジ(北海道):2010/05/07(金) 19:37:21.55 ID:TOytEigf
武器構えて突っ込んでくる異国の兵士に向かって実際流暢に自己紹介してるわけないよね。
現実にそれで少し殺されたとしても、そいつの頭がおかしかっただけ。
55 ヒラマサ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:37:43.27 ID:WNaXc3MS
行き来するのも命がけの島なんかに
なんでわざわざ攻め込んだんだろうな
56 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:37:44.92 ID:HFqkdoKv
>>38
適当なことを言うな
Hamburgだぞフン人すら関係ねーわ
57 ノコギリダイ(京都府):2010/05/07(金) 19:38:12.55 ID:p1PF1Gow
モンゴルの征服範囲と共産圏がほとんど一致するのはなぜ?
58 エボシダイ(千葉県):2010/05/07(金) 19:38:39.67 ID:O5mt+8B1
実戦こなしてる朝青龍みたいなやつらと戦って勝てるわけがない
59 ラージグラス(大阪府):2010/05/07(金) 19:38:48.26 ID:6Xp0OKnF
>>46
それ通説で
実際はそんなことしてない可能性が高い
というか言葉が通じないのぐらいわかるわ
60 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 19:39:23.40 ID:UBBG+wBE
「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」

「揮刀如神」 明末期 
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から武術を鍛えられ始め、
壮年にいたれば手に負えなくなる」

「単刀法選」 程宗猷 1621年
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」

「広東新語・語器」 屈大均(1630〜95)
 「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。 相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」

「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」
61 ジンベエザメ(大阪府):2010/05/07(金) 19:39:34.43 ID:90VTZonQ
>>51
AOCのアラビアMAPでのモンゴル使いの多さは異常
62 ハクレン(東京都):2010/05/07(金) 19:39:57.08 ID:E4asZ8se
元寇も日露戦争も戦争前に国が傾いちゃってたな
63 ハナザメ(中国地方):2010/05/07(金) 19:39:58.26 ID:DeHSm4zK
名乗るのは敵に自己紹介というよりも味方に俺の活躍見てろよ!って感じだろ?
もしそうじゃないなら名乗っててつはうで爆殺されたやつとかアホの極みだろ
言葉通じるはずないじゃん
64 メジロザメ(東海):2010/05/07(金) 19:40:06.58 ID:21nrk3vr
エビフライが元首とかふざけてる
65 イタチウオ(関西・北陸):2010/05/07(金) 19:40:49.62 ID:y9iaWd32
>>53
それどちらかというと百済に侵略しようとしてる唐・新羅軍への援軍だろ。
負けたけど。唐軍に。
66 ラージグラス(大阪府):2010/05/07(金) 19:41:09.53 ID:6Xp0OKnF
てつはうは爆殺用兵器じゃないぞ
一種の音響兵器だぞ
67 カムルチー(愛知県):2010/05/07(金) 19:41:53.17 ID:Y4a9dMlC
義経ェ・・・
68 スギ(大阪府):2010/05/07(金) 19:42:18.84 ID:FsVyXqo+
台風が来なかったらマジ日本は高麗の属国だったぜ
69 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 19:42:55.90 ID:Z//m07qu
>>60
>壮年にいたれば手に負えなくなる

なんかツボったw
70 ラージグラス(大阪府):2010/05/07(金) 19:42:55.90 ID:6Xp0OKnF
あ ごめん そういや前にてつはう調べたら
殺傷能力あるってなってたような気が
71 アロサ(長屋):2010/05/07(金) 19:43:28.85 ID:JwBbD1Vz
攻撃側が手の内明かした上準備する時間たっぷり与えちゃったせいじゃないの
72 ナイフフィッシュ(愛知県):2010/05/07(金) 19:43:30.98 ID:D26VuZJf
「はう」って可愛いな
73 マハタ(神奈川県):2010/05/07(金) 19:43:39.60 ID:Yozz93lp
>>3
こんなんでわろてしまた・・・
74 オオニベ(宮城県):2010/05/07(金) 19:43:42.27 ID:ujeick/2
おまえらが学校で習ってきた歴史
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nagasime37/imgs/1/f/1fe04de6.gif

真実
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nagasime37/imgs/3/b/3b8e4b39.gif



さて、日本の教科書が朝鮮軍が敗走しているシーンを絶妙にカットして
日本軍が大苦戦したと教えるのはなぜだと思う?おまえらの手元の
教科書を見てみろ、必ず同じ部分で切れてるからw
75 サツキマス(catv?):2010/05/07(金) 19:43:48.01 ID:DbDQXJjy
モンゴル帝国ですらあの国の法則には逆らえなかったんだよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
76 オトシンクルス(群馬県):2010/05/07(金) 19:43:53.60 ID:zQBWBy4x
ティムールやムガル帝国に大きな影響を与えた事実
今のインドや中東諸国は、広義のモンゴル帝国の影響を受けまくり
77 タナゴ(チリ):2010/05/07(金) 19:44:15.57 ID:ONzn5ZzZ
>>68
流石大阪w
78 アカムツ(北海道):2010/05/07(金) 19:44:27.88 ID:wzMcScNV
普通にやりあって勝ったって説もあるんだっけ
79 アカウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:44:29.77 ID:jHieftmk
モンゴルって近代にロシアに元時代の復讐とかの名目で攻め込まれたんだよなw
世界中にヘイトばらまいたからな
80 イタチウオ(関西・北陸):2010/05/07(金) 19:44:32.73 ID:y9iaWd32
>>68
所詮沿岸部だけだからそれはいい切れない。
81 フッコ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:45:12.64 ID:+C19Jgwm
そうかそうか
82 ハガツオ(福井県):2010/05/07(金) 19:46:23.34 ID:geQijlSl
>>60
それよく見るんだけど本当なのかねww
83 アカウオ(新潟県):2010/05/07(金) 19:46:26.84 ID:nZ9Jdrxe
神風無くても勝てたって言われてるね
84 クダヤガラ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:46:40.15 ID:w2fHzt0g
勝因は、空中元弥チョップ
85 ヤツメウナギ(茨城県):2010/05/07(金) 19:46:41.30 ID:H748Sjt5
>>74
俺が見たのも上だった
竹崎季長だっけ
86 イズハナトラザメ(滋賀県):2010/05/07(金) 19:46:45.67 ID:glfbW6qu
>>82
嘘に決まってるだろ
87 アカウオ(福岡県):2010/05/07(金) 19:46:55.26 ID:dIQmpNSU
上陸すらまともに出来なかったんだろ?だから台風で死ぬハメになった
88 ヘダイ(富山県):2010/05/07(金) 19:47:38.26 ID:Ncaap9RG
>>74
それの右側は途切れてないの?
誰がどうやって攻撃してるのかわからないんだけど
89 ハクレン(東京都):2010/05/07(金) 19:47:44.25 ID:E4asZ8se
>>68
それはない。植民化は陸続きじゃないとこの時代では無理
90 イカナゴ(東京都):2010/05/07(金) 19:47:54.07 ID:e3xnXW2M
なんか知らんが大陸から来たバカが台風で自爆してたあの元寇か
91 ヌノサラシ(愛知県):2010/05/07(金) 19:48:03.07 ID:Du+9cvt/
大汗がフビライで良かった。
あんまり戦争向きじゃないし戦争好きでもないし。
トゥルイ家でもモンケが長生きしてたら危なかったかも。
92 ルリハタ(愛知県):2010/05/07(金) 19:48:11.74 ID:hCUYBv7e
馬無しモンゴル人は結構弱いらしい
武士が船に乗り込んで日本刀で無双してたとか
93 シーラカンス(長屋):2010/05/07(金) 19:48:48.73 ID:nUncqH8Q
神風なんてウソっぱちです。
科学的調査法のなかった百年前ならいざ知らず、
現在の調査では少なくとも文永の役では台風なんて吹かなかった。
これが今の、考古学界の定説です。
94 タイリクバラタナゴ(島根県):2010/05/07(金) 19:48:53.80 ID:n/m6KWuW
>>33
それは勝ちでいい。ベトナム戦争のアメは負けでいい
95 メジロザメ(東海):2010/05/07(金) 19:49:24.63 ID:21nrk3vr
太宰府落とされたのは痛恨の極み
でも学習して2回目は楽勝
96 ウラウチフエダイ(新潟県):2010/05/07(金) 19:49:28.12 ID:t/mPKVmE
あのときの神風実況スレの勢いはヤバかったな
97 チチカカオレスティア(大分県):2010/05/07(金) 19:49:49.35 ID:HZjyEtbW
2度目の撃退なかったら運
98 ゴマハゼ(神奈川県):2010/05/07(金) 19:49:57.15 ID:sWCz4pED
元軍が大宰府まで攻め込んで
陸上戦を繰り返した末に橋頭堡を築けなかったから
元軍の戦術的敗北、鎌倉武士の勝利。

あのままずるずる戦っても、いずれ補給の欠乏で元軍は撤退する運命にあった。
99 ハナザメ(中国地方):2010/05/07(金) 19:50:01.05 ID:DeHSm4zK
>>82
明人「糞雑魚の倭ごときに負けたっていったら恥アル・・・
    実は倭人が滅茶苦茶強かったと言い訳しとくヨロシ・・・」
100 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 19:50:11.85 ID:cw+B+RPX
従わなかったら皆殺しだよー^^
って戦法がかなり有効だったんだろ

狼の伝説とかはかっこいいけどマイナスイメージ持たせる要因も多いんだよ
101 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 19:50:36.77 ID:i0PDz7uI
>>74
そもそも竹崎季長が苦戦したことをアピールするために描かせたのではなかったのか
102 オトシンクルス(群馬県):2010/05/07(金) 19:50:51.99 ID:zQBWBy4x
逆に、13世紀の航海技術で
最も近い沿岸部で数十キロ離れた島国(沿岸警備隊あり)に攻め入り、
国を陥落せしめんてミッションをどうしたら完遂できんの?
馬とか船で運ぶの?馬が弱ったら歩きで?食料は?武器を失ったらどうする?
プロジェクトXなんてもんじゃない難易度だろ
103 ギンザケ(愛媛県):2010/05/07(金) 19:50:55.80 ID:omv3Twec
>>99
負けてる時点で雑魚じゃないだろ
104 プンティウス(福岡県):2010/05/07(金) 19:51:32.64 ID:ar/DYqdj
福岡には元寇防塁後が海岸沿いにあるが、
北九州とか有明海にまわりこまれて上陸されてたらどうするつもりだったんだろ?
105 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/07(金) 19:51:41.07 ID:deIOngIf
俺が朝鮮人だったらたぶん、海から鎧着た武士が渡ってきたらびびる
106 チチカカオレスティア(大分県):2010/05/07(金) 19:51:45.46 ID:HZjyEtbW
俺の小学校じゃ
朝鮮が「わざと」船を脆く作ったのが日本の勝因って教えてたな
107 フグ(長屋):2010/05/07(金) 19:51:50.79 ID:XJn6BQcB
>>92 そもそも陸地に橋頭保を築けてないからなー
もし上陸されてても補給と騎兵を展開にしくい地形を考えるとやっぱ無謀だったなモンゴルは
108 スギ(大阪府):2010/05/07(金) 19:52:05.06 ID:FsVyXqo+
>>102
それを豊臣秀吉がやって10年持ちこたえたんだが
109 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 19:52:05.49 ID:n+l2jhLY
>>93
歴史の真実がどんどん変わっているんだよな…
本で読んだけど、俺が習った歴史も結構変わってるんだよな。
元寇も台風の影響といわれて完全に定着しているけど、今は違うはず。
110 ハクレン(東京都):2010/05/07(金) 19:52:47.43 ID:E4asZ8se
明征服で大量に出た捕虜を追い出すために日本に送ったんでしょ。
8割近くが明の強制徴募じゃなかったっけ。モチベーションあがらんよな
111 オオニベ(宮城県):2010/05/07(金) 19:52:57.96 ID:ujeick/2
>>88
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch62888.jpg

後年加筆された部分もあるらしい


>>101
そうなのか、それは知らなかったな
俺は学校で朝鮮軍が爆雷を使って日本軍を圧倒したと教えられたが
大人になって調べてみたら画像にもある当時の爆雷って音で馬を驚かせる
ためのもので殺傷能力は限りなくゼロだったらしい。

教師に騙されたぜ・・・
112 ネオンテトラ(千葉県):2010/05/07(金) 19:53:05.17 ID:0k89Cp+p
なんで未だに元寇を題材にしたゲームがないんだろ
113 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 19:53:16.07 ID:bvz58eGC
以前交易してた南宋相手には手加減してたって習ったけどほんとなの?
114 アカウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:53:31.23 ID:jHieftmk
>>82
原文はサムライじゃなく「倭人」とあるけど本当にあるよ
115 メジロザメ(東海):2010/05/07(金) 19:53:41.13 ID:21nrk3vr
日本に来たのは朝鮮と元に降伏したばかりの南宋のヤツら
モンゴル人はニヤニヤしながら大陸でこの戦いを見ていた
116 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 19:54:13.11 ID:F5+xKfnF
日教組のバカが天候で偶然勝てただけということにしたがってるだけ
ちゃんと必然的な勝利した
117 スギ(大阪府):2010/05/07(金) 19:54:21.50 ID:FsVyXqo+
イギリスだって海を超えてフランスを侵略したし
海を超えるとかそれほど難しいことではない。
118 チチカカオレスティア(大分県):2010/05/07(金) 19:54:34.97 ID:HZjyEtbW
日本が戦勝した戦争はスルーされるケースが多かったなw
日露戦争とか引き分けだったとかニュアンス変えられてたり
119 ヘダイ(富山県):2010/05/07(金) 19:55:49.70 ID:Ncaap9RG
>>111
日本側が馬乗ってるんだな
元側は馬持ってこなかったのか
120 オトシンクルス(群馬県):2010/05/07(金) 19:55:54.83 ID:zQBWBy4x
>>110
まだ明は成立して無いぞ
後金や南宋じゃないの?
勉強してから書き込むんだ
121 アカウオ(鳥取県):2010/05/07(金) 19:56:02.79 ID:9IF0S0S3
>>111
いや確か「俺こんなに前線で頑張ってんだぜ」ってアピール目的だったはず。
122 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 19:56:07.08 ID:n+l2jhLY
>>112
光栄が昔だしたあれがあるじゃない
蒼き狼と白き牝鹿?だっけ
大雑把だけど何度もやった記憶がある。高いな
あと、オルドで抜けた俺は勝ち組
123 ネコザメ(東京都):2010/05/07(金) 19:56:08.13 ID:uXp1vRRl
兵站クソで騎兵なしのイージーモードだからな
ガチのモンゴル軍に完勝したバイバルスと比べればゴミみたいなもの
124 カイワリ(群馬県):2010/05/07(金) 19:56:41.27 ID:a9c/GkhR
あれは盛り上がった。
日本も元も大イベントすぎてテンション上がりまくり。
弓とかは景気づけに打ってるだけで、メインはどんちゃん騒ぎだった。
あれで、仲良くなって文通したりする奴もかなり居た。
125 イレズミコンニャクアジ(北海道):2010/05/07(金) 19:57:27.64 ID:TOytEigf
スパルタとどっちがやばい?
126 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 19:57:32.91 ID:Z//m07qu
>>92
朝鮮とかの徴用兵が多くて士気もあまりなかったとか。
内応者がいるとか、拠点築いてじっくりとかじゃないと無理だったろうな>日本占領
127 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 19:58:09.05 ID:49ciPoMg
確かにあの時はきつかった
128 リュウキュウアユ(東京都):2010/05/07(金) 19:58:12.49 ID:LAIMKTCY
>>122
あれ面白いシリーズなのに続編でねーよなぁ
もう絶望的なのかね
129 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 19:58:26.29 ID:n+l2jhLY
逆に元が船使って攻め込んだ他の地域はないのかな。
限定的な話だと、どうも与えられた情報を勘違いしやすい気がする。
130 フグ(長屋):2010/05/07(金) 19:58:26.38 ID:XJn6BQcB
>>116 むしろ鎌倉幕府だろそれ
恩賞を与えたくないから
131 イタチウオ(関西・北陸):2010/05/07(金) 19:58:26.71 ID:y9iaWd32
>>83
元軍は博多攻略戦で一日で矢がつきた。
江南軍と東路軍と合流して立往生してるところに日本軍が襲いかかり
陸地にいた元軍も竹崎の奇襲で消滅。
南宋人は庇護したが、高麗・元軍で帰還できたのは
1割に足りない。
尚日本軍との戦いで元軍の総水軍の三分の二を失った。
132 ジンベエザメ(大阪府):2010/05/07(金) 19:58:52.33 ID:90VTZonQ
>>128
もうでないよ、売れんからな
133 アカウオ(ネブラスカ州):2010/05/07(金) 19:59:08.62 ID:X7ke5VFr
>>106 半分だけ合ってるわざと船をボロく仕上げたのは旧南宋の兵
なぜなら彼らはやる気が無いしまさか自分らがその船に乗らされるとは夢にも思っていなかったからw
朝鮮兵はやる気満々で攻めて来てるな
134 メジロザメ(東海):2010/05/07(金) 19:59:23.71 ID:21nrk3vr
計画されてた3度目が元の弱体化により中止になったのはラッキーだった
135 ウラウチフエダイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:59:27.61 ID:CPUSMRSp
>>88
前衛は後世に描かれたから後方でドラもっているやつと服装が違うらしい。
136 ホシガレイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:59:38.03 ID:BBNXT6Ja
1回目は撒き餌や!
137 クロダイ(秋田県):2010/05/07(金) 19:59:39.78 ID:lg8qtHcW
当時の技術だと水とか食料腐りまくりなんじゃないか。
んで慣れない海上というのも合わさってそこらじゅう病人とゲロで戦どころじゃなくなって撤退とか
138 ゲンロクダイ(空):2010/05/07(金) 19:59:49.69 ID:2A46Rujf
北条時宗はネトウヨ
139 シーラカンス(長屋):2010/05/07(金) 19:59:51.93 ID:nUncqH8Q
ほい

蒙古襲来絵詞(九大本)
http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/index.html
140 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:59:59.29 ID:YVgd+NHf
元寇というと唐津が面白い
イカ食って景色堪能した行くついでに資料館行くと一日潰れるよ
141 スギ(大阪府):2010/05/07(金) 20:00:20.03 ID:FsVyXqo+
>>128
社長が女になったからオルドのせいで発売しないとか聞いたとか、
しかしあのゲーム1500年になると自動終了するんだよ、マジ
むかつく。
142 ゴマハゼ(神奈川県):2010/05/07(金) 20:00:31.16 ID:sWCz4pED
鎌倉幕府は捕虜を宋人とモンゴル人・高麗人を分けて
モンゴル人他は全員切り捨てて、宋人は送り返したんだよな。

元軍敗北の噂は宋人の間であっという間に広がり
「倭の白骨山で元の大軍が全滅」などと尾ひれが付いて
当時の宋人たちは大喜びした。
143 ピグミーグラミー(埼玉県):2010/05/07(金) 20:00:38.89 ID:CmQSjslQ
>>122
懐かしいな、あのバカでかいファミコンカセット持ってた
多感な頃だったから、友達とあれこれ妄想して盛り上がったわ
144 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 20:00:40.89 ID:Z//m07qu
>>122>>128
2でオルドがクソになったからだな
145 ギンダラ(福島県):2010/05/07(金) 20:00:57.51 ID:OnY8S1hG
一度陸に拠点作られたらピストン輸送されて終わりだったろ
神風は必須だった
146 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:01:47.31 ID:n+l2jhLY
>>128
提督の決断と同じ理由で販売する気ないだろうな。
光栄はたぶんずっとチクチク叩かれて、気づいたら中韓にしっぽを
振らざるを得ない今の形になったと思う。
気持ちはわかるが、歴史ゲーの老舗としては完全に終わったな。
147 アカハタ(兵庫県):2010/05/07(金) 20:02:50.85 ID:xTcJCEkW
>>52
元寇?=小泉政権時代のニートさんですね。
148 ハナザメ(中国地方):2010/05/07(金) 20:02:53.28 ID:DeHSm4zK
>>60
しかしこれを見たら思わず修行したくなるね
149 サラサハタ(福岡県):2010/05/07(金) 20:03:20.04 ID:z9xp1R8B
>>137
だな
二度目は上陸地点すら確保出来ないで
宋側と朝鮮側の合流にも時間がかかりボロボロ
150 フエダイ(京都府):2010/05/07(金) 20:03:29.51 ID:yVxR0BXZ
はあ?フルボッコにしたろ。武士なめんな
151 スギ(大阪府):2010/05/07(金) 20:03:33.29 ID:FsVyXqo+
日本は白村江でボロクソに負けたがな
よくあの後に属国にされなかったか奇跡だ
152 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:04:03.37 ID:n+l2jhLY
>>131,133
これらソースはどこだ
153 アカウオ(ネブラスカ州):2010/05/07(金) 20:04:54.16 ID:X7ke5VFr
鄭成功のオヤジの芝竜が日本刀の達人だったらしいね
154 マサバ(dion軍):2010/05/07(金) 20:05:53.88 ID:j3VKNlj9
六十四人の乞食 ざる持って橋に立つ
おっちゃん 豆をくれ
くれなきゃ 死んじゃうよ

http://www.youtube.com/watch?v=C36pDA8u-EE&feature=related
155 イサキ(神奈川県):2010/05/07(金) 20:06:14.21 ID:aPRroalY
もし日本にモンゴル軍がもう少し動き回れる土地があったら
弓騎馬と重騎兵の突撃のコンボであっという間に粉砕されてたな
156 メジロザメ(東海):2010/05/07(金) 20:06:28.70 ID:21nrk3vr
常に進攻するぞとプレッシャーをかけつづけ相手の内部崩壊に
乗じて席巻するのがモンゴルの十八番
3回目以降がなくて良かったよ。実際北条中心の政体は元寇のせいで
傾き滅亡したんだし。統一政権が無いときに来られたらもっとヤバかった。
157 キハッソク(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:06:39.85 ID:jhmNEIYQ
日本の誇る超時空太閤がタイムスリップして元寇を撃退したのはあまりにも有名。
158 エトマロサ・フィンブリアタ(京都府):2010/05/07(金) 20:06:40.31 ID:oMUpjc8H
誰か中国に元寇の謝罪と賠償を求めてこい
159 シルバーアロワナ(岡山県):2010/05/07(金) 20:07:10.41 ID:WITHSWf9
拠点作られても山国だから地の利を生かし奇襲しまくれば勝てるんじゃないか
160 イタチウオ(関西・北陸):2010/05/07(金) 20:07:27.03 ID:y9iaWd32
>>145
矢が一都市の攻撃で尽きるレベル。火つけるしかなかったし、
元の陸上部隊も殲滅されたのが史実。
そこまでやったら南宗が息吹き替えして元が危なかった。
161 アカウオ(鳥取県):2010/05/07(金) 20:07:40.30 ID:9IF0S0S3
そんな元寇水軍は今



568 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 19:46:14 0
                彡¶
            _____∩____
           /;;;/;;;;/;;;;/丶;;;;;ヽ;;;;;; ヽ
         /;;;;;/;;;;;;;/;;;;/;;;;;;ヽ;;;;;;;ヽ;;;;;;;ヽ
       _/;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;|;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;ヽ;;;;;;;ヽ_
       ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(元) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
        ヽ____________/
        §l::||::::              |l§
        / ̄\  (●)     (●)   ||§
      r┤    ト:::::  \___/     || §
     /  \_/ ヽ::: .  \/    ,ノ 《》
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノ  \\ハ//  /    ヽ
     ヽ____)ノ      \ソ/   /     ヽ、



モンゴル海軍:
海のない国の海軍。モンゴルの北にあるフヴスグル湖に存在する。
装備はスークバータール号1隻。兵員はわずか7名。
指揮官はバトバヤン大尉、唯一大尉だけが泳げる。部下はみんなカナヅチで、海を見たことがない。
ソ連崩壊以前は、ソ連石油基地からフヴスグル湖上の石油輸送任務に就いていた。
1997年に民営化され、別の石油輸送ルートも出来たため、現在は湖に訪れる観光客の案内役をしている。
夢は中国・天津の港を拠点に海運事業を始めて七つの海に乗り出すこと
162 ブラックバス(福岡県):2010/05/07(金) 20:08:26.31 ID:bmK8KOO0
ラッキーで勝ってしまったばかりに精神論が罷り通る世の中になったわけだ
負けといた方が良かったな
163 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:09:00.82 ID:VdeEYBFf BE:114156375-2BP(4545)
>>144
ツンツンした姫を無理やり手込めにするのが良かったのに。
164 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 20:10:15.56 ID:Qx/Zt48T
>>145
当時の船舶だとピストン運動は無理だろ
当時の元でもあれだけの船舶の動員は一大事業
165 イレズミコンニャクアジ(北海道):2010/05/07(金) 20:10:34.00 ID:TOytEigf
>>161
案内役とかかっこういいじゃん。歴史とか成り立ちに詳しそう。
166 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:10:50.72 ID:37bUJx3J
奇跡でもなんでもない奴らの得意な騎馬戦術が使えなかったんだから
167 オオクチバス(福岡県):2010/05/07(金) 20:10:51.67 ID:LuQ+Mgmm
20万の軍隊を1ヶ月に渡って上陸させなかった
鎌倉武士の実力だろ
朝鮮出兵なんて初日で釜山落ちて、3週間で首都ピョンヤンまで征服したぞw
168 サラサハタ(福岡県):2010/05/07(金) 20:11:22.35 ID:z9xp1R8B
>>152
ソースもクソも、ある程度の世界史好きなら知ってそうなもんだけどな
169 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:11:26.52 ID:VdeEYBFf BE:156557186-2BP(4545)
>>159
実際一度目の元寇の時は、陣地に夜襲をかけて散々苦しめた。
その結果二回目の元寇の時は、夜になると沖合の船に引き上げていったので
神風でアボーン
170 タカノハダイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:11:54.74 ID:nanHa48U
対馬、壱岐は蒙古高麗連合軍に蹂躙されてるのに学校じゃ全く教えないよね
なんでなんだろう
171 オオセ(関東):2010/05/07(金) 20:12:15.94 ID:lXT4DLlh
>>122
あのころはオルドの画像でも抜けたのに今じゃ
172 ネコザメ(東京都):2010/05/07(金) 20:12:16.15 ID:uXp1vRRl
>>134
弱体化した訳じゃなくカイドゥとの戦争があったからだ
173 アカウオ(ネブラスカ州):2010/05/07(金) 20:12:40.64 ID:X7ke5VFr
元の何が恐ろしいってあの連中は新兵器とか何の頓着もなしに使ってくるんだよな
ジョウヨウ攻略に回回砲とか使ってきただろアイツら
174 ハタンポ(秋田県):2010/05/07(金) 20:12:46.87 ID:xOLoT2DN
戦国シュミレーションゲームだと泡沫勢力の小弐くんが輝いてる!
175 エボシダイ(千葉県):2010/05/07(金) 20:12:58.53 ID:O5mt+8B1
高校の頃の教科書は日本の勝利は反抗し続けた大陸民による勝利みたいに書かれててガキながら違和感を認めたのを覚えてる
176 オオセ(関東):2010/05/07(金) 20:13:27.94 ID:lXT4DLlh
>>163
金のMAX999でオルドに誘ったら1000要求されて泣いたわ。

177 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:13:35.92 ID:VdeEYBFf BE:146772195-2BP(4545)
>>175
マジで?
178 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 20:13:39.49 ID:DCYEf/vI
>>152
「官軍整わず、また矢尽き、ただ四境を虜掠して帰る」
「十万の衆、還ることの得る者、三人のみ」
『元史』(日本伝)
179 ハオコゼ(岩手県):2010/05/07(金) 20:13:43.08 ID:ub1d2P/5
「負けてない」のと「勝った」のは別
180 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 20:13:50.08 ID:Z//m07qu
>>156
確かになあ。南宋なんかけっこう善戦してたのに、物量でだんだんと削り取られていったもんな。
つくづく大海があってよかったよ。
181 ピグミーグラミー(埼玉県):2010/05/07(金) 20:13:53.27 ID:CmQSjslQ
いういや、トルコって古代のモンゴル人と白人とのハーフが多いよな
もし元寇で日本が占領されていたら、果たしてどんな民族になっていたのやら・・・
同じモンゴロイドだけど、やっぱドルジみたいな顔になったのかな、
182 イトヒキフエダイ(奈良県):2010/05/07(金) 20:15:14.39 ID:R5lceYzx
確かに鎌倉政権は元軍によって崩壊させられた
183 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 20:15:26.08 ID:DCYEf/vI
七日、日本人来り戦い、尽く死し、余の二、三万はそのために虜去せらる。
九日、八角島に至り、尽く蒙古・高麗・漢人を殺し、新附軍は唐人たりといい、
殺さずしてこれを奴となす。□[門に昌]が輩はこれなり」と。けだし行省の官、
事を議して相下らず。故に皆軍を棄てて帰る。これを久しくして莫青と呉万五と
また逃れ還る。十万の衆、還るを得たる者三人のみ。『元史』(日本伝)

184 イズハナトラザメ(長野県):2010/05/07(金) 20:15:58.46 ID:b8oFtyzp
神風が起きたとしたら日本には神がいると思わざるを得ないし
無かったとしても鎌倉武士ツエーを認めなければならないし
社会科の赤教師にとってはタブーでしか無い。
185 アカウオ(福岡県):2010/05/07(金) 20:16:02.67 ID:dIQmpNSU
>>111
未知の軍隊に単騎駆けとかキチガイじみてるな。そらびびるわ
186 ヤナギムシガレイ(大阪府):2010/05/07(金) 20:16:24.31 ID:q2o2oWUu
1991年のりんご台風覚えてます?猛烈な風台風でしたけど。
あのコースかなぁ。甑島で非公認ながら80m近い暴風が吹いたらしいね。
187 サラサハタ(福岡県):2010/05/07(金) 20:17:08.94 ID:z9xp1R8B
おい誰かワールシュタットの戦いでも話そうぜ
188 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 20:17:24.74 ID:Z//m07qu
>>173
味方の首と敵のクソが投石機で打ち込まれるなかでの籠城戦。
まさに地獄。
189 ネコザメ(東京都):2010/05/07(金) 20:17:36.37 ID:uXp1vRRl
>>178
元史って二十四史最低のクソじゃん
190 フロリダバス(東京都):2010/05/07(金) 20:17:37.46 ID:/El+s5Ul
仮に上陸できても制圧は無理だったろうな
191 ホンモロコ(三重県):2010/05/07(金) 20:17:39.41 ID:6oHnxwjx
元は台風の風に乗るしか日本にこれなかったんだから
なんど元が攻めて来ても神風が起こるのは当然
192 トラウツボ(dion軍):2010/05/07(金) 20:18:14.91 ID:gYUkk+W/
神風 曼荼羅 こけし 一本道 無限
193 タカノハダイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:18:19.88 ID:nanHa48U
しかし当時の九州の武士共は世界最強の元軍相手によく戦ったよな
お前ら九州馬鹿にすっけど九州武士いなかったら今ごろ全員ドルジ顔だぞ
194 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:19:14.75 ID:VdeEYBFf BE:52185582-2BP(4545)
>>193
防人忘れんなよ。
山は死にますか?
195 ハッカク(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:19:16.48 ID:IY6wBmnD
196 ギバチ(長崎県):2010/05/07(金) 20:19:18.04 ID:rQa1EfKB
>>146
提督の決断もう出ないのか
197 ワタカ(熊本県):2010/05/07(金) 20:19:40.85 ID:maUdrDWL
中共史倭人伝によると倭人が無双しながら首都を楽勝で陥落させたらしい
198 イトヒキフエダイ(奈良県):2010/05/07(金) 20:19:44.20 ID:R5lceYzx
>>193
九州馬鹿にしたことなんてねーよ
神の国じゃん
199 オオクチバス(福岡県):2010/05/07(金) 20:20:06.60 ID:LuQ+Mgmm
そもそも敵の副将が鎌倉武士に討ち取られてるだろ
200 アコウダイ(東京都):2010/05/07(金) 20:20:16.18 ID:PZKfbm4u
>>137
竹筏でフィリピンから鹿児島に漂流するドキュメント本を読んだんだが、
水は揺れている状態だと腐らないらしいぞ。
201 イサキ(神奈川県):2010/05/07(金) 20:20:25.28 ID:aPRroalY
>>187
当時の東欧はまさに罰ゲームだったなw
わーい伝説のキリスト教国家だーっていってたら虐殺されまくりw
結局得したのはビザンツ帝国だけか
あいつらなら攻め込まれてもゴマ摺って金渡して西ヨーロッパに手引きしてただろうな
202 サラサハタ(福岡県):2010/05/07(金) 20:20:30.16 ID:z9xp1R8B
>>193
攻めて来たのが対南宋戦で活躍したモンゴル、華人の精鋭部隊だったらやばかった
203 ワタカ(熊本県):2010/05/07(金) 20:20:35.93 ID:maUdrDWL
>>195
保存した
204 エツ(福島県):2010/05/07(金) 20:20:47.65 ID:tvvyslZP
元軍とはいっても、モンゴル兵はごくわずかで、ほとんどが異民族の兵でした。

文永の役(1274年)
 船舶数 900隻(高麗が建造)
 兵 力
  高麗人 12700人
  漢 人
  女真人
  宋 人
  モンゴル人  30人

  総 数 25000人


弘安の役(1281年)
 東路軍船舶数 4400隻(高麗が建造)
 東路軍兵力
  高麗人 25000人
  漢 人
  女真人
  遼 人
  トルコ人
  安南人
  モンゴル人 150人

  総 数 50000人
http://www2.ttcn.ne.jp/kazumatsu/sub203.htm
205 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 20:20:49.48 ID:DCYEf/vI
神風で日本軍が何もしないままに勝手に元軍が滅んだというのは間違い。
もともと教師なんて文系のさらに落ちこぼれ。まともな知識など持ち合わせていない。
実際は、暴風雨で立ち往生してるところに、日本軍が急襲。同時に陸の残軍を殲滅。
数万を捕虜にして殺したというのが本当。
206 ニゴロブナ(兵庫県):2010/05/07(金) 20:21:19.63 ID:qJDnyw5p
KAMIKAZEが起きなかったらどうなってたんだろ?
207 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:21:22.35 ID:VdeEYBFf BE:176127269-2BP(4545)
>>198
なんで宮崎が天孫降臨の地になってんだろ?
208 イトヒキフエダイ(奈良県):2010/05/07(金) 20:21:25.00 ID:R5lceYzx
>>167
陸続きとの比較は難しい
209 アカウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:22:13.28 ID:jHieftmk
戚維光 『紀効新書』巻4『短器長用解』
「長刀が、倭から中国を犯した時もあった。彼らはこれで前に跳躍し舞い、
其の光を見るとわが兵はもうその気を取られた。倭は喜び飛んで、
一丈余りもあって、刀は五尺だが、五尺より大きくなった。
わが兵が短器で受け取り難いが、長器は敏捷じゃないが、
やられたのは良くその体が二段となった。その理由は、
器が鋭利でまた両手で使用するから、刀が重くなるからだ」。

何良臣『陣紀』巻2『技用』

「日本刀は二、三回だけで、人は往々として抵抗できないが、その用刀の巧みさが分かる」。
 明末徽州武芸家 程宗猷が『単刀法選』
「其の法は、左右跳躍して、神秘で、人が予測できない。そこで、長技は毎度刀に負ける」。
 
屈大均『広東新語・語器』
「その人が横行して力いっぱい戦って、風のように漂って動く
常に一人で陣に入って、たくさんの兵も抵抗できない。その刀の使い方は、
長いので形を計って、短いので超越して、しゃがんでいるのを歩として、
退を伐とする。肘が腕のカを受けて、削るのは隠すためだ。
万人でも対応できるが、島中の絶技である。」
210 イェンツーユイ(滋賀県):2010/05/07(金) 20:22:30.08 ID:o4lIgLKQ
>>151
唐は新羅の増援に来ただけで新羅も朝鮮全土を平定する方が先
そもそもそこまでして日本を属国にする意味がないしw
211 ルリハタ(愛知県):2010/05/07(金) 20:22:35.52 ID:hCUYBv7e
>>191
マジで?
なんか凄い歴史的秘密を知っちゃった気がする
212 カジキマグロ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:22:50.96 ID:0mGFGkv4
渡海侵攻なんて無茶苦茶だって意見もあるけど、
元より遥か以前にローマはブリテン島南部を制圧してるし
数世紀前にはヴァイキングがイギリスを制服したりした
地中海は穏やかだが、数万規模の軍勢が渡って侵攻してるし、例が無い訳じゃない
213 サラサハタ(福岡県):2010/05/07(金) 20:23:37.41 ID:z9xp1R8B
>>201
ハーンの逝去が無かったら欧州は今みたいな発展は無かったかもしれんよな

あの戦いって有色人種が白人に勝った数少ない戦いだと思うんだ
ある意味世界大戦だし映画とかNHKとかナショナルジオグラフィックとかで再現映像を見たい
214 イットウダイ(岡山県):2010/05/07(金) 20:23:47.78 ID:XLkObBKl
俺のおかげ
215 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 20:23:58.50 ID:sviJhLil
1回目に20万人くらい上陸されて要塞作られてたら九州はやばかっただろうな
216 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:24:19.49 ID:VdeEYBFf BE:156557568-2BP(4545)
一回目なんか農民引き連れて来たんだっけか?
土人の住むところだから安々と制服できんべって。
217 オオクチバス(福岡県):2010/05/07(金) 20:25:06.69 ID:LuQ+Mgmm
上陸したモンゴル軍の感想が
「日本兵は強いと噂には聞いてたが、これほどとは・・・」
だぞ
そして、副将討ち取り、モンゴル軍は深夜の会議で
このまま攻めるか、引くかで揉めて「これ以上居たらヤバイ」
って事で船で逃げようとしたところに神風(文永の役)
218 ヤツメウナギ(茨城県):2010/05/07(金) 20:25:06.89 ID:H748Sjt5
>>204
台風ぐらいで沈んだのは朝鮮製だったからか・・・
合点がいった
219 イトヒキフエダイ(奈良県):2010/05/07(金) 20:25:15.31 ID:R5lceYzx
>>212
海洋に面した国々ばかりだろう
モンゴル軍にとっての海を考えたいところ
220 カクレクマノミ(福島県):2010/05/07(金) 20:26:19.31 ID:CxvX15ze
神の国日本はどこの国にも屈しないのだ
221 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:26:47.00 ID:n+l2jhLY
>>195
よく画像残ってるな。
つか、なんとなく覚えてるわ。懐かしい
222 ミナミハタンポ(東京都):2010/05/07(金) 20:26:51.63 ID:9YDfGybo
上陸されても日本の地形じゃモンゴル騎馬軍の優位性無いから占領は出来ないね
ベトナムとインドと同じ
223 フグ(長屋):2010/05/07(金) 20:26:55.14 ID:XJn6BQcB
>>213 ワールシュタットとか欧米人はみんな見たくない歴史だろうしつくられることはないだろうなあ
224 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 20:27:07.40 ID:IM6P7cTG
日本側の夜間奇襲で陸上拠点を設けることができなかったんだし、
結局元軍は数が少なすぎたんだろう。
225 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 20:27:21.34 ID:DCYEf/vI
>>210
百済を占領したのは唐将で百済は新羅ではなく唐の支配下だったよ。
だから交渉も唐将としてるし。新羅が日本に送ってきたのは弔問使w
226 ヤナギムシガレイ(大阪府):2010/05/07(金) 20:27:50.44 ID:q2o2oWUu
洞爺丸を例に出すまでもなく木製の船はどうしょうもないだろうね。
227 フロリダバス(東京都):2010/05/07(金) 20:28:02.88 ID:/El+s5Ul
>>193
別に馬鹿にされてねえだろ
228 イトヒキフエダイ(奈良県):2010/05/07(金) 20:28:18.95 ID:R5lceYzx
>>223
彼らにとって蒙古に立ち向かった騎士たちは英雄扱いだけどな。
229 ベタ(兵庫県):2010/05/07(金) 20:28:25.91 ID:f0Tyl4YW
負けなかったけど勝ちではないよね
その後財政ボロボロになっちゃったし
230 ハナザメ(中国地方):2010/05/07(金) 20:28:38.59 ID:DeHSm4zK
>>213
見てみたいなあ
騎兵が群れをなして駆けている映像だけで2時間くらいは興奮できる
231 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 20:29:46.65 ID:sviJhLil
>>116
日教組にはそんな力はないぞ
教科書検定、もっと言えば歴史学会での通説だったからであってさ
何でもかんでもサヨクだの日教組の性にするのは幼稚すぎ
232 タイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:29:49.87 ID:6IwK7Ovv
結局ガニシュカどうなったん?
233 スジシマドジョウ(大阪府):2010/05/07(金) 20:31:09.46 ID:+2LzFoJS
>>216
そのつもりで海越えて来てみたら、キチガイみたいな刃物持った鎧武者が居たのか
俺なら心折れるわ
234 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 20:31:19.47 ID:Z//m07qu
>>213
今の勝ち組がみんな負け組になってるからボツ。
でも日本ならいい…か?
235 ロイヤルプレコ(東京都):2010/05/07(金) 20:31:28.72 ID:LFd2E8Yn
>>193
第二次世界大戦のときも九州のどっか(筑豊とかそのへん?)の出身部隊がえらい強かったらしいな。
236 オオセ(関東):2010/05/07(金) 20:31:29.92 ID:lXT4DLlh
>>195
俺の好みの女の子の顔って、ここから来てるのがわかった・・・
237 エツ(福島県):2010/05/07(金) 20:32:40.78 ID:tvvyslZP
二回にわたる元寇の侵攻は数百年後の今も日本人の庶民の心の底に深い傷跡を残している。

大陸と半島から侵入した元寇は、
男を一人残らず虐殺し、
女を手に穴をあけて縄で数珠繋ぎにして引いていった。

この方式は日本では今も昔も考えられない残虐な方法だったので、
元寇に対する恐怖を、日本人は国の隅々までの今でも忘れていない。

戦前育った人に聞いてみればわかるが、泣いた子供に対して黙らす言葉が
「モッコ来たぞ」や「蒙古来たぞ」だった。

壱岐、対馬では今でも、ムクリ、コクリの鬼が来ると言うと、泣く子も
止むそうだ。特にコクリ(高麗兵)が残虐だったと、史書に記されている。


しかし
あくまで、朝鮮は被害者、
そのためには高麗兵の残虐行為は絶対に教えない」のが日教組。

フビライに日本侵略を吹き込んだのは、
高麗の皇太子だという事実もスルー、が日教組の方針。
238 チチブ(神奈川県):2010/05/07(金) 20:32:41.89 ID:4zn3yeZO
上陸すらほとんどできてない
239 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:32:44.24 ID:iRN02uas
天候のおかげじゃない!とか言ってるやつほど元の勢力を過剰評価して日本ホルホルしたがるよね
竜骨すらないボート同然の糞みたいな船に十万も乗っけて攻めてくる海を知らない雑魚を撃退したに過ぎない
戦史上から見ても勝てて当然だし、元に勝ってるのは日本だけじゃないからな
240 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 20:33:34.18 ID:DCYEf/vI
>>189
日本側史料と合致するし、高麗史にも「大敗北」と書いてるだろ
241 キュウセン(三重県):2010/05/07(金) 20:36:49.22 ID:CWYN+M9C
>>239
ホルホルてw
お前鮮人か?(笑
242 ゲンロクダイ(東京都):2010/05/07(金) 20:37:20.22 ID:eF6mkZJq
あまり菊池家を舐めないほうがいい
243 キュウセン(長屋):2010/05/07(金) 20:37:21.08 ID:NxuwDkFY
>>304
もうこれ半島に謝罪と賠償を要求すればいい
244 ピグミーグラミー(埼玉県):2010/05/07(金) 20:39:39.72 ID:CmQSjslQ
>>213
>>230
Medieval 2:Total War (メディーバル2:トータルウォー)ってPCゲーをやれば
かなりリアルに再現してくれるんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=x0xyW4YfZhk
245 サラサハタ(福岡県):2010/05/07(金) 20:40:55.69 ID:z9xp1R8B
一人の騎馬兵が7〜8頭の馬を伴ない、移動や戦闘で馬を乗り潰す
モンゴル帝国軍の馬は小柄だが耐久力があり、1日に70〜80kmも移動することができる
このスピードは当時では基地外としか言えない
一度崩されると圧倒的な機動力で休む暇もなく撃滅される

こんな精鋭軍が上陸して来てたらさすがの武士も無理だろうな
246 ホウネンエソ(大分県):2010/05/07(金) 20:41:24.20 ID:uNo7LkPV
あと西郷どんが暴れ始めた時はびっくりした
247 ヌノサラシ(愛知県):2010/05/07(金) 20:41:31.37 ID:Du+9cvt/
フビライもさほど興味なかったんだろうな。
金を滅亡させたときの漢人世候や契丹、金の降軍の女真を主力にされたら厳しい。
上陸されてモンゴル流の屠城をやられたら西日本大混乱で、モンゴルに付く勢力も出ただろう。
248 ゴンズイ(長崎県):2010/05/07(金) 20:42:18.68 ID:xHikSEZo
>>13
でもベトナムみたいに勝ってたかもしれんぜ
249 エツ(福島県):2010/05/07(金) 20:42:58.68 ID:tvvyslZP
フビライは日本への遠征に際し、占領地の農民達をむやみに殺すな、と指示しました。

しかし、高麗兵はこの指示を全く無視し、
対馬・壱岐の島民を虐殺し尽くしたのです。

元寇の際の高麗軍による壱岐対馬の島民大虐殺

島の男は幼児・赤子に至るまで皆殺しにした上、
耳鼻を削いだ。

女性は強姦され、
手の掌に孔を穿ち紐に通して船端に裸で吊るし「強制連行」した。

高麗軍の将兵が彼女等を
レイプしながら博多湾に侵攻した。

捕虜となった者は、
誰一人生きて帰った者は居なかった。
250 イタチウオ(関西・北陸):2010/05/07(金) 20:44:22.19 ID:y9iaWd32
基本的に疲弊していく元軍に対してどんどん増強してくる日本軍。
こりゃもうダメボとなったわけ。
おまけに日本軍は南宗人(唐人)以外は全部殺してしまう。
帰りてぇこえーよになるだろ。
251 フグ(長屋):2010/05/07(金) 20:44:31.46 ID:XJn6BQcB
>>245 山がちな日本で大規模に騎兵は展開できないし移動に時間はかかるのでそうとも言えない
252 サラサハタ(福岡県):2010/05/07(金) 20:45:11.64 ID:z9xp1R8B
>>244
これゲームなん?
興奮してきた
この時代大好き
買うかもしれん
253 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 20:46:04.99 ID:DCYEf/vI
>>245
元軍は水上戦に慣れてないし、馬みたいな神経質な動物なんぞ大量に船に積むのは
不可能だったろうな
254 メガネモチノウオ:2010/05/07(金) 20:46:15.18 ID:W11k8kD2
上陸できなかったことが全てだろ
あとは台風の季節まで粘ればおkだし
255 イサキ(神奈川県):2010/05/07(金) 20:46:55.84 ID:aPRroalY
>>252
http://www.youtube.com/watch?v=rn7kcOCgyAE
全部ゲームプレイ中の画面
一年は軽く遊べるぞ
256 イソギンポ(福岡県):2010/05/07(金) 20:47:16.03 ID:TdBLE62U
当時の福岡県民が日本を救ったんだから、福岡はもっとリスペクトされるべき
257 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 20:48:05.24 ID:Z//m07qu
>>245
拠点防御が全く機能しないよなこれじゃ。
砂漠とか草原で迎え撃たなきゃならなかった国はほんと悲惨だわ。
258 ウシノシタ(東京都):2010/05/07(金) 20:48:13.02 ID:Ze3OPSy4 BE:604843496-2BP(100)

河野通有が活躍したおかげだな
259 アカタチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:48:34.10 ID:cnooo8IJ
蒼き狼4のベスト20

順位     将軍        総合点    政治   戦闘   智謀
1位     フィリップ2世     282     94     90     98
2位     チンギス=ハーン  270     81     97     92
3位     ティムール      269     80     98     91
4位     朱隷          265     83     96     86
5位     バトゥ          261     82     96     83
5位     モンケ         261     86     84     91
7位     カジミェシ3世     259     94     79     86
8位     サラディン       258     83     91     84
8位     バヤン         258     77     95     86
10位     バイバルス     257     78     94     85
11位     フビライ=ハーン 256      87     85     84
12位     朱元璋       255      91     72     92
12位     姚広孝       255      92     64     99
14位     ムカリ        253     78     91     84
15位     エドワード1世   251      78     90     83
16位     鄭和         249     84     87     78
17位     フニャディ     248      78     86     84
17位     シャルル5世    248     91     72     85
17位     ジャムカ      248      72     83     93
20位     足利義満      247     89     71     87
260 メジロザメ(東海):2010/05/07(金) 20:48:34.91 ID:21nrk3vr
おれ達は野蛮だぜとヒャッハーしてたらもっとバーバリアンな
人達が居たで御座るの巻
261 ゲンロクダイ(東京都):2010/05/07(金) 20:48:41.95 ID:eF6mkZJq
>>255
回回砲おそろしす
262 ハナミノカサゴ(岐阜県):2010/05/07(金) 20:49:51.15 ID:du/kDrUn
あの時はν速でも絶望感があふれてたな
263 アマダイ(長屋):2010/05/07(金) 20:50:31.92 ID:UCgYJ13D
でも手こずりすぎだろ
俺があの時代生まれてたら天下取れるわ
264 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 20:52:28.29 ID:DCYEf/vI
>>263
おまえはν速民の鑑だな。
265 ネコザメ(東京都):2010/05/07(金) 20:52:55.43 ID:uXp1vRRl
>>240
ならなんで「冬十月、入其國、敗之。」を抜いたんだ?w
266 プレコ(catv?):2010/05/07(金) 20:53:15.66 ID:sXOKTygj
中国も朝鮮もロシアもイスラム圏も、モンゴルのせいで
何かがおかしくなったような気がするんだが。
あいつらがキチガイみたいに虐殺略奪暴行しまくって、
都市も瓦礫に変えて回って、それでは飽き足らずペストの
運び屋までやったおかげで、何かが変質して柔軟性が
なくなってしまったような気がする。
267 レインボーテトラ(兵庫県):2010/05/07(金) 20:53:16.42 ID:A1LSYxoS
山井を9回で降板させたのは絶対に許さない、あの試合負けて、たとえ日本一を逃したとしても投げさせるべきだった
268 オニオコゼ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:53:42.95 ID:B+rz+tFg
>>41
ちょっと朝鮮に同情したw
269 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 20:54:24.92 ID:DCYEf/vI
>>265
初戦の話より結果が大事だろ
270 イシダイ(東日本):2010/05/07(金) 20:54:28.83 ID:jIK8AygJ
>>213
5/17と24にザ・シネマ(706ch)でジンギスカンってのやるよ
271 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 20:56:22.34 ID:3ECrPwOD
>>268
日本攻撃を進言したのって朝鮮ではなかったっけ?
272 ヤツメウナギ(茨城県):2010/05/07(金) 20:57:31.26 ID:H748Sjt5
>>263
まさに口ばっか速報の代名詞的存在だな
273 ドクターフィッシュ(catv?):2010/05/07(金) 20:58:33.53 ID:Lmiji7BT
>>271
その朝鮮人の頭の悪さも含めて同情ということなんだろう
274 オオワニザメ(広島県):2010/05/07(金) 20:58:39.25 ID:ob2Jpyoe
>>244
何故かSEGAの文字を見ると脱力してしまう
275 カジキマグロ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:59:19.96 ID:0mGFGkv4
>>253
制圧した南宋と高麗、特に南宋は世界屈指の水軍があった
一時に10万、これだけでも並みの水軍じゃない
276 ダンゴウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:59:37.51 ID:XXPexRVw
マジレスすると占領下にあった朝鮮人や中国人が手抜きの船ばっかり作ったおかげ
277 プリステラ(東京都):2010/05/07(金) 21:00:08.40 ID:7Dqj4h6u
モンゴル帝国のドキュメンタリーとか良質な映画とかない?
278 トビエイ(長野県):2010/05/07(金) 21:00:09.89 ID:v6w2ruVg
てか日本書紀だか昔の文献に
どっかに手足の長いカニ族とかを滅ぼしたみたいな書き込みあるらしいんだけど
それって完全に宇宙人だよな
279 アカウオ(長屋):2010/05/07(金) 21:00:26.27 ID:I1IX9Z2H
>>271
なんで?そしてどうして承認したんだw
280 ナイフフィッシュ(愛知県):2010/05/07(金) 21:02:00.39 ID:D26VuZJf
>>276
made in Chinaワロタ
281 ホウネンエソ(大分県):2010/05/07(金) 21:03:11.73 ID:uNo7LkPV
>>278
宇宙人にまで勝利してしまったか
282 シビレエイ(兵庫県):2010/05/07(金) 21:03:14.26 ID:aYDKDU6l
沿岸でごちゃごちゃやってただけで、ぶっちゃけ楽勝でした。
大宰府にすら到達できないとかwwwwwwww
283 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 21:03:32.21 ID:DCYEf/vI
>>275
南宋軍参加してるよ。馬が大量に運べるような動物とは思わんな。波も地中海と東シナ海は違うぜ
284 エツ(福島県):2010/05/07(金) 21:03:56.43 ID:tvvyslZP
なぜ元寇が行われたか?

『元史』によると1272年に、高麗の王世子の椹(後の忠烈王)が、元国のクビライに
「惟んみるに、日本は未だに聖化を蒙らず。

故に詔を発し、軍容を継耀せしめんとせば、
戦艦兵糧まさに、須いる所あらん、もし此事を以って臣に委ねなば、王師を小助せん」
と具申したとある。

また「高麗史」によると、元寇の発端は、高麗王の忠烈王が「元の皇帝に執拗に、東征して
日本を属国にするよう勧めた」との記述がある。つまり、元寇は高麗が積極的に進言した為
引き起こされた侵略であった。
285 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 21:04:00.96 ID:cY9mYL4X
鎌倉武士が頑張ったんだよ。
あとナポレオンな。
286 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 21:04:48.84 ID:AsSLzTZQ
むしろ治め辛い中国南部の武力をそぐために死にに行かせた説が濃厚だろ
補給もなかったらしいし
287 カサゴ(catv?):2010/05/07(金) 21:05:06.02 ID:bInCvL74
モンゴルを、そそのかしたのが 朝鮮人 今も昔も裏工作が好き

日本の本当の敵は中国でも露西亜でもない

意地汚い 朝鮮ゴキブリ。
288 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 21:06:05.05 ID:d4CAruRx
>>229
勝った所までは立派だけど、外国との戦争で奪った領土が無いのは
分かってるのに、恩賞を要求した武士はワガママじゃんじゃ?
289 ハリセンボン(栃木県):2010/05/07(金) 21:06:32.98 ID:8wEZA81B
やっぱりKの法則が強烈だねw
290 マダラトビエイ(東京都):2010/05/07(金) 21:07:24.35 ID:rDUeOGn/
鎌倉時代になってたからよかったけど、平安時代が続いてたら日本終了だったな
291 マイワシ(愛知県):2010/05/07(金) 21:08:16.36 ID:OvbaJlmk
>>248
絶対に勝てない
292 ニュージーランドミナミアユ(長野県):2010/05/07(金) 21:09:08.17 ID:iuJhEnTR
モンゴル騎兵ってそんなに強かったの?
西洋騎士の方がよっぽど強そうなんだけど
293 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 21:09:23.91 ID:DCYEf/vI
>>291
理由
294 プンティウス(神奈川県):2010/05/07(金) 21:09:36.55 ID:KyK8R3OW
対馬の住民は捕まってパクパク食べられちゃったってのは
本当なんだろうか
295 レオパードシャーク(大阪府):2010/05/07(金) 21:10:02.33 ID:ULL6B4Hm
あいつら九州の上のほうをちょっと間借りしてた程度だろ。すぐ帰ったし。
296 ハナザメ(中国地方):2010/05/07(金) 21:10:14.91 ID:DeHSm4zK
もう一度世界の東の端っこの島に篭ってる絶技を習得した戦闘民族と呼ばれたいな
297 ダンゴウオ(京都府):2010/05/07(金) 21:10:31.59 ID:XXPexRVw
>>292
あいつら馬のプロだからな
普通の移動手段じゃ時速20キロくらいが限界の時代に
60キロも出せるんだからもう無敵だよ
298 タカサゴ(東京都):2010/05/07(金) 21:11:05.97 ID:PI93j2zn
モンゴルは容赦ねーからな
女や職人以外の使えない奴らは気にせず皆殺しだし
299 ヒオドン(大阪府):2010/05/07(金) 21:11:29.20 ID:poSCT+/W
元寇のときの兵ってモンゴル人なんてわずか数名で半分以上が朝鮮半島の兵じゃなかったっけ?
300 ナイフフィッシュ(愛知県):2010/05/07(金) 21:11:30.54 ID:D26VuZJf
>>297
そう言われると説得力あるな
301 イシガレイ(千葉県):2010/05/07(金) 21:11:32.06 ID:FUQvoV3d
つか、高麗(朝鮮)が元の威を借りて攻めこんで来たようなもんじゃね
日本を自分らに隷属させるつもりだったんだろ
302 イサキ(神奈川県):2010/05/07(金) 21:11:53.48 ID:aPRroalY
>>292
あいつら脳みそ筋肉で自己顕示欲強いから
軽装の騎兵が挑発してくるのを好き勝手にどこまでも追いかけるんだよ
それでみんなバラバラになって疲れたところに、モンゴルの過半を占める主力の重騎兵ちゃんが集団で突撃してくる
でも確か遮二無二の突撃で騎士が勝った戦いもあったはず
303 アマダイ(長屋):2010/05/07(金) 21:12:07.80 ID:UCgYJ13D
馬が早いだけで勝てんのか
どうせ城に着いたらウロウロするだけじゃん
304 マイワシ(愛知県):2010/05/07(金) 21:12:46.53 ID:OvbaJlmk
>>293
お前世界史も習ってないのか
305 イシダイ(東日本):2010/05/07(金) 21:12:51.65 ID:jIK8AygJ
>>112
ゲームに限らずこの時代を描いたコンテンツって少ない気がするから
鎌倉殿っていう発想を民にさせたくないってことじゃないの
306 プリステラ(東京都):2010/05/07(金) 21:13:19.17 ID:7Dqj4h6u
>>296
今だって世界一の債権国活かしてロボットに先進技術でチート武装国家まだ作れるで
307 シルバーアロワナ(岡山県):2010/05/07(金) 21:14:33.15 ID:WITHSWf9
>>302
わざと敗走して追いかけてきたのをフルボッコにするんだよな
頭いいのう
308 ブリ(埼玉県):2010/05/07(金) 21:14:42.94 ID:YEtdh+a2
3回目の日本遠征も計画してたんだけど東方三王家のナヤアが反乱起こして
それどころじゃなくなったんだよな
309 アカウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 21:15:28.27 ID:jHieftmk
ワールシュタットの戦いでは島津の釣り野伏せみたいに戦略的撤退して
追撃してきたドイツ騎士団やポーランド軍を挟撃して壊走させてる
モンゴル兵は騎乗弓が得意で、重い鎧来てアホみたいに突撃してくる西洋騎士を狩りまくった
310 オオワニザメ(広島県):2010/05/07(金) 21:15:44.76 ID:ob2Jpyoe
>>304
日本に勝つには原爆が必要
311 ネコギギ(長野県):2010/05/07(金) 21:15:50.09 ID:segReRlb
インドも元軍を撃退したんだっけ?
312 グレ(アラバマ州):2010/05/07(金) 21:16:17.24 ID:7TkSpm/+
朝鮮の人民の反抗によって日本は救われたのだ
お前ら少しは感謝しろ
313 クロムツ(静岡県):2010/05/07(金) 21:16:55.45 ID:tqBX1Afx
朝鮮人の超事大主義&掌返しが炸裂した時代だな。
ま、百済新羅の頃からずーっとそうだけど。
宗主国様よりも先に元の軍門に下ったことで自分たちのが格上とみなして
中国人を蛮族呼ばわりしていた、そんな幸せな時代。
314 イラ(北海道):2010/05/07(金) 21:16:55.78 ID:RX9+a+6g
モンゴルから殺戮の連鎖 復讐の拡大だよな
315 アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 21:16:58.43 ID:gvMenvQ3
ぶっちゃけ、あの神風は天皇が吹かせた。
316 ナイルアロワナ(埼玉県):2010/05/07(金) 21:17:51.62 ID:LLIaS1t7
天皇が元軍がいる方角にくしゃみしたら神風が吹いた
317 チチカカオレスティア(神奈川県):2010/05/07(金) 21:17:52.50 ID:BgASIYhx
奇跡の勝利でホルホルしてるネトウヨきめぇ
俺は日本人としてこんなクソウヨが恥ずかしくてたまらん
318 ギンブナ(埼玉県):2010/05/07(金) 21:18:00.00 ID:cbmek8nh
>>293
ベトナムは米国内の厭戦世論のおかげでベトコンが勝てたんだよ
319 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 21:18:11.20 ID:DCYEf/vI
>>304
はぁ?苦し紛れに何いってんだよ。絶対に勝てなかったとかいう
妄想なんぞ書いてある世界史の教科書あるのかアホw
320 ニュージーランドミナミアユ(東京都):2010/05/07(金) 21:18:24.19 ID:EDoJvKDS
仁徳天皇陵が世界最大のタブーって聞いたけど
真相は何なの?
321 プンティウス(神奈川県):2010/05/07(金) 21:18:36.27 ID:KyK8R3OW
元への報復で倭寇が盛んになったから
それなりな損害は被ったんじゃなかったっけ
322 イズハナトラザメ(滋賀県):2010/05/07(金) 21:19:30.79 ID:glfbW6qu
>>320
朝鮮人が埋葬されてる
323 アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 21:19:32.07 ID:gvMenvQ3
>>320
超人トーナメント
324 オヒョウ(東京都):2010/05/07(金) 21:19:40.10 ID:55StjqVX
朝鮮人が生木で船を作っちゃったんで、水を吸って沈んじゃったんだろ?
325 ヒメツバメウオ(東京都):2010/05/07(金) 21:19:57.01 ID:zUkbonK7
>>284
あーそうだったんだ
ほんとどうしようもねえな
326 カクレクマノミ(愛知県):2010/05/07(金) 21:20:57.81 ID:N68y660L
チョンはモンゴル人に民族浄化されているからな
327 ゴンズイ(長崎県):2010/05/07(金) 21:21:19.31 ID:xHikSEZo
>>318
いや、元寇の時代の話だろ・・・
328 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 21:21:34.03 ID:DCYEf/vI
>>320
タブーどころか副葬品やら刀やら銅鏡やら石棺の文字までわかってるよ
329 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 21:24:19.04 ID:Z//m07qu
>>292
機動力、攻撃力、持久力、物量 全部モンゴル騎兵のが上。しかも遠巻きにしての騎射が鬼
>>303
ところが技術者をうまく使って、最新式の攻城兵器をわんさかもっているという…
330 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 21:24:25.55 ID:LIMjGFnV
天皇はチョン
キリストはアラブ人
331 ガー(愛知県):2010/05/07(金) 21:24:28.48 ID:CpwDnkwZ
>>318
ワラタ
332 オボコ(catv?):2010/05/07(金) 21:26:09.45 ID:KBWz8yt+
社会の教師から当時の武士が大陸的戦法を展開する敵にいかに弱かったのか聞かされまくったが
「そんなに弱かったら嵐程度で撃退できないじゃん、なんで勝てたの?」って疑問で一杯だった。
軍オタになってようやくわかったけど社会の教師は元寇のことゆがめて教えすぎだと思う。
333 アカウオ(ネブラスカ州):2010/05/07(金) 21:26:58.72 ID:X7ke5VFr
熊本と弘前の師団が日本最強とされてたんだっけ
最弱が近衛を除くと東京と大阪
334 シーラカンス(長屋):2010/05/07(金) 21:27:11.11 ID:nUncqH8Q
そういや、仁徳天皇陵も今の教科書から消えてるんだよな
335 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/07(金) 21:27:37.49 ID:rOFzZOyG
まー陸続きだったら多分今頃日本は中国の一州だったろうな、海は偉大だわな
ガチであの時代モンゴルとやりあって勝てる国って無かったろ、国力が違いすぎる
336 ピグミーグラミー(埼玉県):2010/05/07(金) 21:28:01.48 ID:CmQSjslQ
>>274
一応、評判はいいみたいだから安心してくれw

>>302
セガの回し者じゃないけど、M2TWでこういうムービーもあった
騎兵の突撃には有効やね
http://www.youtube.com/watch?v=Zs5aDpjq0nM
337 ブリ(埼玉県):2010/05/07(金) 21:29:03.24 ID:YEtdh+a2
北からも日本を攻めようという意図かは分からんけど元は樺太にも遠征したみたいだな
アイヌに撃退されたらしいが
338 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/07(金) 21:29:53.17 ID:rOFzZOyG
>>332
俺なんて、朝鮮の人々が反発して船を手抜きで作ったから日本は勝てましたった教えられたわ
よく考えれば、侵略に行く側は朝鮮人だったわけで自分で乗る船を手抜きで作るかってのwww
339 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 21:30:37.24 ID:DCYEf/vI
>>334
仁徳天皇が朝鮮南部まで支配してたことがばれるからな
340 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 21:31:17.97 ID:cY9mYL4X
>>336
最初にこういう戦法考えついた奴は頭いいよな。
341 イサキ(神奈川県):2010/05/07(金) 21:31:58.95 ID:aPRroalY
>>329
攻撃力は西洋重騎兵のほうが上
それにクロスボウくらいじゃないと中世の西洋鎧は貫通しない
これは科学的実験で証明されてる。ただ、イギリスのロングボウでの場合でモンゴルの弓はどうか知らんが
ワールシュタットの戦いで弓にやられたのは徴発された農民兵や安い傭兵が主で
騎士自体は馬が潰されてもたついてたところを襲撃されてやられたんだろう

モンゴルの弓騎兵は敵をばらけさせつつある程度傷を負わせるための撒きエサ
決戦は重騎兵で付ける
342 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/07(金) 21:32:16.46 ID:rOFzZOyG
>>334
本当かよ?
家の近くにあるのに、あんな馬鹿でかいもんを史実から消せるとは思えんぞ
343 サラサハタ(福岡県):2010/05/07(金) 21:33:02.60 ID:z9xp1R8B
>>336
芸が細かいんだな
興奮してきた
ポチるかこれ
344 マスノスケ(愛知県):2010/05/07(金) 21:33:08.32 ID:MHx5gnRx
奴らは最初先遣部隊を送って残虐の限りを尽くし、相手の抵抗する気力を奪っておいて
数年後本体を送って制圧するのが常套手段だったんだけど、
『改善』て言葉が世界標準語になっちゃってて、物事から教訓を得て対策を考える
ことに関しちゃおそらく世界でもトップクラスであろう国に先遣部隊の7年後に
同じ武器と戦法で行っちゃったのが良くなかったな。
345 イソギンポ(東京都):2010/05/07(金) 21:33:51.22 ID:fj1bDdSa
九州では鰯の干物(めざしとは微妙に違う)を唐人干しという。
元寇の後、縄で数珠繋ぎにされた船の漕ぎ手の高麗人奴隷が大量に浜辺に打ち上げられて干からびていたのが、並べて串に刺された鰯の干物に似ていたため。
346 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 21:34:20.41 ID:cY9mYL4X
>>338
朝鮮式の船は上にごてごて盛り過ぎなんだよ。
原始人が丸木船で渡れてた海が命がけになってしまった。
遣隋使とか遣唐使とか。
今もその伝統は残っているな。
347 シーラカンス(長屋):2010/05/07(金) 21:35:22.84 ID:nUncqH8Q
>>342
ああ、スマン。書き方が悪かった
仁徳天皇陵じゃなくて大仙陵古墳になってるらしいよ
348 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 21:35:33.90 ID:uCjMOf2A
一対一で勝負しろよ
ショッカーだって水戸黄門の敵だってそういうお約束ぐらいは守るぞ
女々しい連中め
349 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 21:35:39.86 ID:cY9mYL4X
>>344
海岸に石垣が出来ててびっくりしただろうな。
350 アンコウ(アラバマ州):2010/05/07(金) 21:36:28.21 ID:DcjxubQ0
>>338
>自分で乗る船を手抜きで作るかってのwww

何食わぬ顔でそうするのが朝鮮民族
351 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 21:36:33.57 ID:DCYEf/vI
>>342
マジレスすれば仁徳天皇陵を大仙陵古墳として教えている。確定的証拠ないからな。
日本書紀に墓の場所が書いてあるだけで。でも仁徳天皇の淀川の工事とかは
ちゃんと後のこってるよ。

この運河作ったのもその時代
http://crep.ne.jp/photos/public/zcog/jjwgahsdvcvhcbwp_re.jpg
352 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 21:36:40.19 ID:LIMjGFnV
>>343
ひとついっておくがこれはMOD導入済みかつデモモードみたいな撮影専用モードでとってるから
なんも入ってないバニラ状態だと騎兵は20騎までとか結構ショボイ
それにいわゆるRTSだからクソ忙しくてそんなにみてる暇なんてないしね
353 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 21:36:48.39 ID:cY9mYL4X
>>348
最近の仮面ライダーは集団で敵をフルぼっこにするぞw
354 カサゴ(神奈川県):2010/05/07(金) 21:36:51.33 ID:43cTxxH/
>>344
>『改善』て言葉が世界標準語になっちゃってて、物事から教訓を得て対策を考える
>ことに関しちゃおそらく世界でもトップクラスであろう国

ネトウヨくさい言い方だな
そんなに素晴らしかったら第二次大戦でケツの毛毟られるまで
フルボッコ負けしてないだろう
355 イサキ(神奈川県):2010/05/07(金) 21:36:57.59 ID:aPRroalY
>>343
シリーズの中で一番完成度が高くてMODが豊富とされてるよ
ちなみにロードオブザリングの世界あ、小アジアからインドまでのアジア世界を再現してるMODもある
356 アコウダイ(東京都):2010/05/07(金) 21:37:00.60 ID:5PIbegw3
>>252
このゲームもおすすめだぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7413549
357 オトシンクルス(広島県):2010/05/07(金) 21:37:31.08 ID:xJm/NQeW
縦深作戦が得意なモンゴル軍だと日本の山ばっかりな地形では苦戦しただろうな
358 アカウオ(鳥取県):2010/05/07(金) 21:37:57.30 ID:9IF0S0S3
>>346
そういえば李舜臣で有名な亀甲船を図面通りに再現したら転覆した、って黒歴史がかの国にはあったなw
359 チチブ(神奈川県):2010/05/07(金) 21:37:59.07 ID:4zn3yeZO
元軍と言いつつ船も戦闘員も高麗なんだろ?
360 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 21:38:11.43 ID:cY9mYL4X
>>354
よく持ちこたえたと思うよ。
361 マイワシ(愛知県):2010/05/07(金) 21:38:25.43 ID:OvbaJlmk
>>319
だいたい予測はつくだろ…
確かに絶対は言いすぎだったが

当時相手は手榴弾もどきで敵を動揺させ、そこを集団で叩く戦のプロ
しかもほぼ負けなしのエリート
一方日本は一騎討ち(笑)とか変なプライドもったやつばかりのアホ集団
362 ヤジブカ(catv?):2010/05/07(金) 21:39:14.17 ID:2gUricU7
仮に負けたとしても、歴史的な大勢が変わるとも思えないんだけどな
363 ヒラマサ(佐賀県):2010/05/07(金) 21:39:28.61 ID:vWR3uCNv
鷹島スレか
道の駅で売ってたふぐのからあげはうまかった
364 アコウダイ(catv?):2010/05/07(金) 21:39:46.92 ID:rdN0Wv+u
神風が吹かなかったら、今頃俺らドルジとかパンストみたいな顔になってたな
365 シュモクザメ(滋賀県):2010/05/07(金) 21:40:01.14 ID:KCB6GPkk
日本の武士は優秀だったから、元軍が海上戦に不慣れなことを見抜いて小船で盛んに特攻したんだよね。
366 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 21:40:09.68 ID:cY9mYL4X
>>361
教科書に載ってるあの絵のカットされてる右側では結構いい戦いをしてるんだよ。
367 オニカマス(福岡県):2010/05/07(金) 21:40:24.02 ID:8qPIjDLN
>>361
おまえリア厨だろ?
368 マスノスケ(愛知県):2010/05/07(金) 21:42:26.45 ID:MHx5gnRx
>>354
元寇は第一陣に攻めてこられたとき大損害を負った。
だから日本人は対策を考えた。

第二次大戦は、そもそも勝算の有無にかかわらず戦争せざるを得ないように仕向けられたとか
そういう話はおいといて、それ以前の戦争で艦隊率いて大国ロシアに勝っちゃったとか、
成功例を作ってしまったのが良くなかった。
と、思っている。
369 クマノミ(東京都):2010/05/07(金) 21:42:41.29 ID:Tc/eKrxT
一騎討ちとか未だ信じてる奴居るのか
370 カツオ(東京都):2010/05/07(金) 21:42:45.92 ID:r4o4QiA1
陸に上がった時点でぶちころしてた
371 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 21:43:29.67 ID:DCYEf/vI
>>361
基本的に戦争は平原でよーいどんとやるやつばかりではない。むしろ地政学的
な要因や国際関係の要素が大きいと思う。情報戦、補給戦数々の要素が混じり合って勝敗
というものはつく

ある場所で力をふるった軍が必ずしも違う条件で同じ結果を出せるとはいえない。

あと一騎打ちというのも実情はちと違うようだから調べてみろよ。
372 テングダイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 21:44:12.67 ID:ct768REd
タイムマシン出来ないかな 当時の映像が見たくてたまらん
373 スケソウダラ(愛知県):2010/05/07(金) 21:45:09.04 ID:WdyKEXlg
石清水八幡宮って古文でどっかの法師が見に行ったけど
肝心なものを見て来れなかったっていう話に出てくる場所なの?
374 ツボダイ(福岡県):2010/05/07(金) 21:45:26.07 ID:nE88qesM
源平合戦とか奥州平定とかで
万単位でぶつかってたのに
集団戦に対応できないとかあったの?
今まで戦ってきた戦はなんだったんだろうか
375 ブリ(埼玉県):2010/05/07(金) 21:45:31.65 ID:YEtdh+a2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org867707.jpg
ちょうど今チンギスハーンプレイしてるんだが室町幕府が高麗滅ぼした
その一方で明に九州攻められてるが
376 オボコ(catv?):2010/05/07(金) 21:46:19.40 ID:KBWz8yt+
>>369
そりゃ自分で調べない奴は
「一騎打ちを挑むたびにブチ殺されてた日本の武士超バカスwww嵐が来なかったら終わってましたwww」
って教師の言う事今もそのまま信じてるだろ。
377 ホウネンエソ(大阪府):2010/05/07(金) 21:46:25.16 ID:OQXG5wdd
お化けはモウコと鳴くと言い張り
そこから転じてお化け自体をモウコと呼ぶ地方が結構あるそうだな。
柳田國男の妖怪談義って本で読んだ。
すげえトラウマだったんだな。
378 オヒョウ(沖縄県):2010/05/07(金) 21:47:43.21 ID:qocOBnGY
鎌倉侍のほうが怖い
毎日朝から晩まで武芸やって勉強軽蔑してたんだから
そりゃ元にも勝つよ
379 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 21:47:54.01 ID:Z//m07qu
>>341
まともに正面からぶち当たれば中世騎士のほうが有利だろうが(特に防御面で)、小回り利かない上に落馬でもしたらろくに動けないんじゃ攻撃力も限定的かと。
まあでも一番の差は動員能力と機動力なんだろうけど。
380 オヒョウ(東京都):2010/05/07(金) 21:48:27.56 ID:55StjqVX
埼玉の比企氏(朝鮮系)が仕掛けたんだろ?
381 ハタタテハゼ(東京都):2010/05/07(金) 21:48:36.82 ID:nFPxOn88
四百余州を挙る十万余騎の敵
国難ここにみる弘安四年夏の頃

永井建子マジぱねぇっす
382 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 21:49:08.75 ID:YCLKXe8q
元は野戦はスピードを生かして圧倒したというのは理解できるんだけど攻城戦はどうやって戦ったの?
383 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 21:50:31.13 ID:LIMjGFnV
>>382
分捕った攻城兵器をつかった
だからその辺の技術があるペルシア系とかは優遇
384 ルリハタ(愛知県):2010/05/07(金) 21:51:29.21 ID:hCUYBv7e
モンゴル重騎兵ってどんな装備だったの?
385 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(京都府):2010/05/07(金) 21:51:40.95 ID:y3a0gzdq
>>378
江戸と比べたら鬼のような強さだろうな。しかも武器もまだ多彩で土地柄
1kg越えのダンビラ振り回す日本最強侍共ww
386 デュメリリィ・エンゼル(東日本):2010/05/07(金) 21:51:50.44 ID:dYa4IZWn
危いところでガンダムが間に合ったおかげだよな。
ホワイトベースにはほんと感謝している。
387 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 21:52:29.99 ID:cY9mYL4X
日曜の映画はスパルタですよ。
388 タイワンドジョウ(大阪府):2010/05/07(金) 21:52:44.98 ID:Pe4ga9nV
日本が余裕で勝てたことってあるのか
俺は元寇と日清日露と太平洋戦争くらいしか知らんけど
389 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 21:53:13.61 ID:cY9mYL4X
>>388
幾つだよ?
390 ソードテール(東京都):2010/05/07(金) 21:53:43.12 ID:implpuX9 BE:2004145875-2BP(1050)

一応マジレスしとくとあの絵巻で出てくる
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/630/02/N000/000/000/mouko_shuurai_ekotoba.jpg
の画像の左の3人ほど居る元軍は江戸時代に書き足された物。
後の人が誇張して書いた物なんだよ
391 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 21:54:56.17 ID:nTd/wW1n
>>106
予備校の講師もそれ言ってたわ
朝鮮人の船の作りが適当すぎたって
392 アルタム・エンゼル(西日本):2010/05/07(金) 21:56:18.11 ID:o7++gdG+
元寇で来たのって生粋のモンゴル兵じゃなくて、征服された中国とか朝鮮兵の寄せ集めだったんだろ
393 コリドラス(大阪府):2010/05/07(金) 21:56:33.32 ID:cUq3XDhR
>>391
世界不思議発見でも「わざと」とか言ってたな
394 ハコベラ(千葉県):2010/05/07(金) 21:57:16.54 ID:R9OUtgaN
現在の定説では神風的なものは別に吹いてません。

 一回目(文永の役) 
来襲直後に少数で守島嶼部や小さな砦が数で圧倒的に勝る元軍に落され、
先行した部隊が戦術の違う相手に戸惑って苦戦したものの、
主力到着後は地の利と騎馬軍の機動力を生かして陸戦ではほぼ圧倒。
様々な理由で厭戦気分の高かった元軍は撤退を決断。
ほぼ信頼できる当時の日本側の記録、文書には台風や暴風雨の記録は存在せず。
元側の記録に、帰路で嵐に合い被害を出したと一部にあるのみ。

つまり神風吹いてません。

 二回目(弘安の役)
1281年5月、兵力を増員して来襲するも今度は日本側も20kmに及ぶ防塁で守りを固めていた為、
長門、平戸、博多など広範囲に揚陸攻撃をしかけるがすべて敗退し苦戦。
さらに日本側が小船で毎晩襲撃を繰り返して疲弊。
一旦退いて(日本側から散々に追撃されつつ)6月末ごろ江南から来た後発軍と壱岐島付近で合流。
それでも戦局が打開できず更に追われて鷹島に移動したが、察知して集まってきた日本の水軍が猛攻。
そしてとうとう7月30日夜、台風さんが来日。
壊滅的な被害を受けた元軍は兵10余万を見捨てて残ったわずかな船で撤退。
鷹島などに置き去りにされた兵は伐採した木で帰りの船を造ろうとしたが、当然攻めかかってきた日本軍により壊滅。
元々日本の友好国だった旧南宋の兵2〜3万以外はほとんどヌッ殺されました。

そら台風来たけど、九州北部沖を5月から7月末まで、
3ヶ月もウロウロしてりゃいつか来るだろ普通。
395 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 21:57:30.50 ID:DCYEf/vI
Wiki
English
Result Decisive Japanese victory 日本の決定的勝利
Spanish
Resultado Victoria japonesa
396 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 21:57:31.27 ID:nTd/wW1n
朝鮮人に感謝しないと
397 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 21:58:05.39 ID:LIMjGFnV
わざとしょぼく作って自国から徴兵された兵士沈めてりゃ世話ないなw
398 チョウチンアンコウ(愛知県):2010/05/07(金) 21:58:19.46 ID:v5uGAQiy
>>390
「どかーん。ぎゃー。」とか言いながら楽しんで描いたんだろうな。
つか国宝級の絵に何してんだよ。
399 シルバーアロワナ(岡山県):2010/05/07(金) 21:58:23.73 ID:WITHSWf9
映画ロードオブ座リングの二つの塔で攻城シーンがあったけど
あんな感じで滅ぼされていったんかもな
モルドール軍をモンゴール軍に置き換えると・・・おっそろしいなあ
400 カジキマグロ(アラバマ州):2010/05/07(金) 21:59:08.42 ID:0mGFGkv4
>>341
西洋の鎧、厚さは数mmだぞ。弓をカキンカキン跳ね返せる代物じゃない
有名なロングボウは、1cmの鉄板を100m近くで射抜く
モンゴル騎兵の合成弓なら、致命傷でなくとも完全に防ぐのは無理だろう
そして西洋に、モンゴル騎兵に追いつく兵科はない
401 シギウナギ(兵庫県):2010/05/07(金) 21:59:54.30 ID:mgzpg3UW
402 メジロザメ(東海):2010/05/07(金) 22:01:58.24 ID:21nrk3vr
鎌倉時代とか肉をバクバク食ってたから強かった
めっちゃマッチョだった
403 エイ(香川県):2010/05/07(金) 22:04:12.61 ID:VHRG9dbt
江戸辺りならそこそこわかるけどそれ以前は歴史的背景とか正直よくわかんないんだよなー
このスレで詳しいこと言ってる奴は歴史マニアか?少なくとも大学受験レベルではそこまで知識得られんだろ
404 コリドラス(大阪府):2010/05/07(金) 22:04:29.96 ID:cUq3XDhR
最初は脅しだったんだろ?
最初の戦闘で日本は完敗したが何故か元の兵士は船に帰っちゃった
翌日戦闘のあった近くの村からは住民全員、家畜の姿が消えてたという
405 シビレエイ(兵庫県):2010/05/07(金) 22:04:31.60 ID:aYDKDU6l
そもそも九州北部の沿岸部すら制圧できないから、日本に勝てたわけが無いんだよね。
半島つらぬいて満州にまで到達した秀吉とは大違いのショボサ。
406 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/07(金) 22:04:48.46 ID:rOFzZOyG
>>393
それがマジで疑問なんだわ
俺も高校教師がそう教えてたし
日本に向かったのは朝鮮人部隊の筈なのに
同胞が乗る船を適当に作るのか?って話
407 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 22:04:53.91 ID:DCYEf/vI
>>391
英語のwikiも朝鮮人に荒らされている
408 マスノスケ(愛知県):2010/05/07(金) 22:05:52.36 ID:MHx5gnRx
海岸に石垣を作ったのは有名だけど、その他海上の敵を攻撃できるよう射程の長い弓矢を作った。
敵の船を襲撃したのは近接戦だと日本刀のほうが強いから。
409 アカウオ(愛知県):2010/05/07(金) 22:06:55.91 ID:TQm3mAUz
南宋じゃなくてヨーロッパ系の連中たくさん連れてきたら絵的に面白かったのに
410 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 22:07:03.63 ID:DCYEf/vI
>>406
自分から日本征服を進言して、自国の兵士をわざと大量に殺すわけないだろ。
常識的に考えてw 高麗の将軍がわざと沈むために戦ったとかw
411 カジキマグロ(アラバマ州):2010/05/07(金) 22:07:10.52 ID:0mGFGkv4
>>406
水に浮いて流れの早い対馬海峡は渡れるけど対岸に着いたら沈む
そんな器用な事出来るわけないし、台風来たら帆船は避難してないと沈むもの
412 ブリ(埼玉県):2010/05/07(金) 22:07:53.73 ID:YEtdh+a2
九州には今でも「言う事聞かないとムクリコクリがくるぞ」って叱り文句があるらしいな
ムクリは蒙古でコクリは高句麗すなわち高麗
413 コリドラス(大阪府):2010/05/07(金) 22:08:52.29 ID:cUq3XDhR
>>406
適当に作る理由がないよな
普通に作るつもりで欠陥なら理解できるが
元寇は朝鮮人が被害者面できない数少ない事例だからじゃね?
414 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 22:09:21.62 ID:d4CAruRx
>>344>>354
WWUのときは、むしろ戦後の日本人が驚いていたんだよね。
英米軍の「カイゼン」にたいして。
対潜戦術とか、特攻機に対して空母を守る方法とか。
415 ウミタナゴ(西日本):2010/05/07(金) 22:09:28.93 ID:6sfliUB8
上陸されても補給が続かなくて全滅だったって聞いた
416 ヨスジフエダイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 22:09:51.28 ID:oPM8bZm5
>>410
秘技ケンチャナヨ
417 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 22:09:56.47 ID:DCYEf/vI
「蒙古来たる」をまた読みたくなってきたなw 漫画みたいな小説だけど。
418 ダンゴウオ(京都府):2010/05/07(金) 22:10:20.85 ID:XXPexRVw
>>406
国民意識とか同胞なんて考えは近代になるまでなかった
船に乗って戦争に行くのは俺達じゃない誰かだしどうでもいいやって思ってたんだろ
419 カジキマグロ(アラバマ州):2010/05/07(金) 22:10:21.76 ID:0mGFGkv4
>>415
先に死ぬのは日本人
とりあえずありったけ奪って兵糧にするから
420 ギチベラ(兵庫県):2010/05/07(金) 22:10:30.13 ID:20kgf7/E
>>60
刀はサブウェポンで槍が主流なんじゃなかったのかよ
421 イサキ(神奈川県):2010/05/07(金) 22:10:59.66 ID:aPRroalY
>>400
通らない

たとえ鎧に対して垂直に直撃したとしても矢先が簡単に歪むだけ
いくらモンゴルの特殊な強化弓でも、動き回りながら打つなら同じことだろう
そんでクロスボウに使われるのは太くて丈夫な矢だし、金のかかる弓矢の中でもさらに高価だったものだしな
422 ロイヤルプレコ(東京都):2010/05/07(金) 22:11:37.09 ID:LFd2E8Yn
>>406
船が朝鮮クオリティ(つまりモノが悪い)だったのを認めるのが不愉快なので、日本が勝つ手助けになるような船をつくってあげたニダって言い張ってるだけだろ。
423 サラサハタ(福岡県):2010/05/07(金) 22:12:21.01 ID:z9xp1R8B
>>409
考えたら凄い帝国だよな
キプチャクハン国が東欧で暴れてイルハン国はアラブで元は極東の日本と
お互いの国、民族も知らないのに、ある意味共通の敵と戦っていたんだから
424 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 22:12:56.99 ID:DCYEf/vI
戦争を語るときにこの言葉をかみしめた方がいいな。特に第二次世界大戦を語るときには。

「歴史の教訓とは、人間の変化はかくも複雑であり、人間の行為や決断の最終的結果は決
して予言できるような性質のものではないということである。歴史の教訓は、ただ細部の研究
においてのみ学ぶことができ、歴史の簡略化の中では見失われてしまう。歴史の簡略化が、
歴史的真理と正反対の宣伝のため企てられることが多いのもそのためである」(バターフィールド)
425 アカウオ(愛知県):2010/05/07(金) 22:14:21.71 ID:TQm3mAUz
>>420
サブウェポンだろ
日本刀なんか斬ってるうちに脂肪がくっついて何人も人殺せないだろうし、槍の方がそもそも安上がりだろうし
426 シルベーヘイク(神奈川県):2010/05/07(金) 22:14:56.21 ID:QWCfLa8A
矢が鎧を貫通するか実験やってたけど動画によっちゃ貫通したり貫通しなかったりでどっちを信じていいのかわからん
427 カジキマグロ(アラバマ州):2010/05/07(金) 22:16:22.33 ID:0mGFGkv4
>>421
鏃と鎧の材質は同じだぞ。分厚く尖った方に充分な運動Eがあれば貫くよ
クロスボウはそれこそ反則的な威力だったと見聞きしてるが、弓の威力も相当なものだよ。
鎧がなければ十数センチの深さの傷が、数センチにはなったそうだが。
428 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(京都府):2010/05/07(金) 22:16:24.97 ID:y3a0gzdq
>>420
文献の成立年代みりゃわかるだろ。そもそも一番上のだった出兵の船上かも分からんしな
429 イサキ(神奈川県):2010/05/07(金) 22:16:51.51 ID:aPRroalY
>>420
鈴木直哉の言うことはトンデモ説の部類
アレの言うことは嘘だらけ。所詮PHP出版のレベル
ただ、刀は簡単に歪む
430 チダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 22:17:13.01 ID:SAGIoLMj
ワールシュタットは単純に数の差あった上で下っ端が司令官の指示に従わず
さきばしり包囲されたから負けた。
ヨーロッパ側もモンゴルと同じ戦術で戦う予定だった。
元寇も普通に日本に敗退しただけで神風とか関係ない。
431 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 22:18:30.85 ID:LIMjGFnV
日本刀最強w
とかなってるのは、倭寇とごっちゃになってるだろうな
少人数で戦うのであれば刀もいいだろうが
戦列を組んで戦うとなるとやっぱ槍
432 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/07(金) 22:19:01.65 ID:rOFzZOyG
あー、色々書いてあったけど
なんか>>418が一番しっくり来たわ
モンゴルへの反感はあったろうし、国家とか同胞とか意識は現代になって出来たんだろうしなぁ・・・
そりゃ、その場限りの船なんて平気で手抜きするわな、自分が乗るんじゃ無ければ特に
まぁ、その件で恩を売るってのもおかしな話だがな
433 カサゴ(神奈川県):2010/05/07(金) 22:19:37.50 ID:43cTxxH/
>>431
槍は側面突かれると弱いよ
434 イスズミ(catv?):2010/05/07(金) 22:20:19.72 ID:N0nu8mCq
調べれば調べるほど日本軍強すぎ
天候とかは関係なかった
435 エツ(福島県):2010/05/07(金) 22:20:34.21 ID:tvvyslZP
元軍は事前に、日本に対して降伏しろ、と言ってきています。

朝鮮は、元にすでに支配されていました。
朝鮮が元の代役として、日本に降伏を促す文書を送ってきます。
降伏すればフビライは、日本に寛大な措置を取ってくれると。

ところが、これと矛盾する文書がやはり朝鮮から、送られてきます。
降伏するな、フビライは残虐な男だ。

日本側は、この矛盾した二つの文書に困るんです。
結論として決戦を選びました。

矛盾した文書には訳があって、先の文書は朝鮮王からで、
後の文書は、未だ元に対して抵抗する、三別抄からの文書だったんです。

つまり朝鮮は一丸となっていなかったんです。<この時代は正確には朝鮮ではなく高麗です>
だから元に服従する人と、抵抗する人が居て旨く統制が利かなかった、可能性があります。

この結果、弱い船をわざと建造した説が出来たような気がします。
本当に弱い船を建造すれば、死ぬのは自分たちになるんで、それは無いでしょう。

436 イサキ(神奈川県):2010/05/07(金) 22:21:36.99 ID:aPRroalY
>>427
通らないのは海外の実験で証明されてる
しかも鎧の下には革の詰め物や楔帷子も着込んでるし
それにモンゴル軍の弓矢が現代で再現されてる弓矢ほど上等なものだったとは到底思えない
437 チダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 22:21:56.37 ID:SAGIoLMj
朝鮮役の記録みると相手から脅威として見られ活躍したのは銃ついで刀。
当然朝鮮役は少人数でなく大規模な戦い。
438 クロカワカジキ(兵庫県):2010/05/07(金) 22:23:26.68 ID:SMYtY8jT
元寇の時は+とかで工作がすごかったよな
439 ピグミーグラミー(埼玉県):2010/05/07(金) 22:24:04.83 ID:CmQSjslQ
>>426
鉄板も平らな状態なら簡単に貫かれるが
鎧にしろ戦車の装甲にしろ、そうさせないように立体的に作られる
少しでも当たる角度がズレれば弾く事ができるでしょ
440 キダイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 22:24:17.48 ID:GluIhlqB
>>435
その話は初めて聞いたわ
441 カサゴ(神奈川県):2010/05/07(金) 22:24:42.99 ID:43cTxxH/
日本は満州征服してお返ししたから日本の勝ちだよな
442 ギチベラ(兵庫県):2010/05/07(金) 22:25:04.39 ID:20kgf7/E
>>425
じゃあコピペに載ってないだけで資料に槍についての記述もあんの?
443 マガレイ(大阪府):2010/05/07(金) 22:25:10.99 ID:6mR2GxGm
モンゴルみたいな大帝国も後継者争いであっさり終了したし
やっぱり2600年もやっる天皇家ってめちゃくちゃ凄い事なんだよ
444 コロソマ(長屋):2010/05/07(金) 22:25:52.15 ID:jLlDQFYm
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch62888.jpg
空白は離れてることを表してるのか
445 タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/05/07(金) 22:25:57.35 ID:C5rKt9XR
戦時中に日本軍が南方へ軍馬を普通の貨物船で運んだ場合、
途中で1割ほどが死んで、残りも体力が落ちて回復するまでに
2ヶ月かかった。元軍の渡海がうまくいかなかったのも当然だ。
446 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 22:26:43.81 ID:DCYEf/vI
>>435
高麗は実際に日本の住民を殺戮してるんだから何のいいわけもできないよ
447 ゴンズイ(長崎県):2010/05/07(金) 22:27:03.58 ID:xHikSEZo
台風って太平洋戦争の沖縄戦でもアメリカ艦隊を沈めたりしてるから元寇のころだと尚更やばかっただろうな
448 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 22:27:05.88 ID:LIMjGFnV
自分たちにない兵器だから過剰にかいてんだろ
今でも外人は日本人より日本刀幻想持ってるしな
449 カワカマス(兵庫県):2010/05/07(金) 22:27:15.83 ID:FdOPsjHR
対馬はどうやって奪回したんだ
足場にされたんじゃないの
450 オオワニザメ(広島県):2010/05/07(金) 22:27:45.19 ID:ob2Jpyoe
>>436
フルプレートなんて着れるのは一部のえらいさんだけっすから
囲んでぽんぽん撃てば全く問題なかったんだろう
451 フロリダバス(東京都):2010/05/07(金) 22:28:04.71 ID:/El+s5Ul
フビライとかワンパンだし
452 チチカカオレスティア(大分県):2010/05/07(金) 22:28:30.93 ID:HZjyEtbW
日本人は日本刀がどれだけ簡単に人を殺せるか忘れてる
西洋では実際に日本刀を購入して遊んでる
453 イシガレイ(千葉県):2010/05/07(金) 22:30:02.41 ID:FUQvoV3d
現代の船だって台風に巻き込まれれば沈むだろうし手抜きで沈んだとか関係ないだろ
454 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 22:30:07.63 ID:LB5b8m7l
技術や戦法の格差はどのぐらいあったの?
455 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 22:30:14.97 ID:LIMjGFnV
>>450
そういうお偉いさんが囲まれちゃったらもう死亡間際だから別に矢じゃなくてもいいよねw
456 オオワニザメ(広島県):2010/05/07(金) 22:30:30.36 ID:ob2Jpyoe
つーかたとえ矢が通らなくても馬撃てばいいわけで
457 アカハタ(東京都):2010/05/07(金) 22:30:37.64 ID:bnc0IWFH
白い狐が嵐を起こして追っ払ったんだよ
458 フロリダバス(東京都):2010/05/07(金) 22:30:57.07 ID:/El+s5Ul
>>455
ボク、何が言いたいの?^^
459 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 22:32:12.27 ID:cw+B+RPX
武士っていう戦闘職に社会的地位ができたのが鎌倉だっけ?
460 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 22:32:20.94 ID:LIMjGFnV
>>458
わかんなかった?
そういう極めて限定的な状況でしか貫通できないような鎧とか何の意味があるのってことなんだけど
461 ゲンロクダイ(東京都):2010/05/07(金) 22:32:26.15 ID:eF6mkZJq
>>452
人体を使った試し切りの結果なんかが書いてある古文書あったな
村正とか使ったやつ
462 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/07(金) 22:32:57.40 ID:deIOngIf
でも現代でも包丁とかナイフで無双してる奴いるし
いくら昔の技術とはいえ日本刀でも結構何人でも倒せそうなイメージがある
一回の戦闘で一刀で60人ぐらいはやれるんじゃないの
そんぐらい切って切れにくくなるイメージ
463 チダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 22:33:02.20 ID:SAGIoLMj
戚継光は明末を代表する名将
彼は日本刀の威力を認め実際に日本刀部隊を作り北方遊牧民との戦いに投入し効果をあげてる
464 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(京都府):2010/05/07(金) 22:33:29.32 ID:y3a0gzdq
西洋鎧が丸ごと鋼製とは到底思えんのだが
465 クサウオ(東京都):2010/05/07(金) 22:33:42.67 ID:8TN/nYth
二回目の迎撃戦は余裕だったろ
466 クマノミ(東京都):2010/05/07(金) 22:34:05.23 ID:Tc/eKrxT
>>462
そもそも数十人と切りあえる機会あんのかね、一度の会戦で
467 ヒナハゼ(北陸地方):2010/05/07(金) 22:35:44.07 ID:1EU9EmwO
あれ?このときって源氏の時代だったけ?
ちょっとググッてくる
468 タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/05/07(金) 22:36:02.12 ID:C5rKt9XR
壱岐対馬の虐殺はちゃんとした史実なのか
469 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 22:37:14.98 ID:DCYEf/vI
>>468
記録は残ってるね
470 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 22:37:32.37 ID:CiQZXykd
>>464
百年戦争序盤はかなりもろい状態で、弓矢もスパスパ貫通してしまう状態だったが
後半になってくると、ロングボウの弓矢はほとんど貫通しない。
ということを実証番組でやってた。
471 サバフグ(京都府):2010/05/07(金) 22:37:54.50 ID:753OXELv
>>11
一回目はマジやばかったけど、二回目は海上で袋叩き。
武士無双状態。

放尿しながら元軍は沖に逃げて、翌日沖からも消えた。
472 ノコギリダイ(山口県):2010/05/07(金) 22:38:04.79 ID:F4Psyx5e
>>60
昔の日本人は運動能力が高かった。
小さいころに野球ばっかりやってたら、敏捷性が伸びない。
せめてサッカーやるべき。
473 サバフグ(京都府):2010/05/07(金) 22:39:21.36 ID:753OXELv
>>462
刀の精度
平安>鎌倉>室町>戦国>江戸>幕末>今
だんだん劣化してるのが日本刀
474 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 22:39:30.58 ID:LIMjGFnV
仮に日本刀じゃなくてライトセーバーだったとしても槍には勝てんだろw
剣道となぎなたが戦うとなぎなたが圧勝するんだし
さらに戦列を組んで正面からぶつかることを想定したら、剣を当てるには絶対的にまず槍の刺突をよけなければいけない
戦列を組んで横移動が難しい状況では非現実的だと思うけどねー
略奪のために村を襲ったり掃討戦では、取り回しのよさから槍より活躍する可能性はあるが
会戦レベルをかんがえると、ファーストコンタクトから刀かついでぶつかり合うのはないだろ
475 サラサハタ(福岡県):2010/05/07(金) 22:39:40.26 ID:z9xp1R8B
>>454
技術は回回砲という恐ろしい投石機やら、そこまでの効果は分からんが火薬類
戦法は日本は儀式に乗っ取り名乗って一対一が多い
こういう儀式は欧州も貴族同士だと多かったみたい
モンゴル、華人は集団戦法、乱戦でも使い易い小型な弓矢とか
蒙古騎兵自体は日本までほぼ来てないだろうから分かんない
もし本物の蒙古騎兵が上陸してても山がちな日本ではどうなろうね


しかし>>244を筆頭に>>356とか面白そうな歴史ゲームいっぱいあるんだな
MODとかはまると相当遊べそうだ
もうちょっとググって決めるわ
476 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 22:40:18.56 ID:DCYEf/vI
、『高麗史』金方慶伝では、高麗は軍船を建造するのに南宋様式の船にしたのでは建設費がかさみ期限
には間に合わないので、高麗様式の船を造船したとされていることから、わざとではなさそうだな
477 アメマス(ネブラスカ州):2010/05/07(金) 22:40:57.51 ID:urK/Q8hi
鎌倉幕府ができて大きい規模の戦はなかったのになんで鎌倉武士は強かったのかね
478 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(京都府):2010/05/07(金) 22:41:07.08 ID:y3a0gzdq
>>470
銑鉄のまま厚みをつけたか良質の鋼を使ったかでだいぶ理解が変わっちゃうのでよく分からん
479 ジンベエザメ(大分県):2010/05/07(金) 22:41:55.37 ID:dXogoO/P
刀が脂で使い物にならなくなるってのも言いすぎだと思う
別に常に袈裟切りで真っ二つにできないといけないこともないだろ
480 モンガラカワハギ(北海道):2010/05/07(金) 22:42:07.28 ID:qYQ3GFVd
厨坊の頃、いつも朝鮮半島の話をする世界史の林先生に任那の事聞いたら怒られた。
481 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 22:42:19.09 ID:LB5b8m7l
>>475
それで撃退できる意味がわからんな
本当に運が良かったんだな

ただ向こうもどれだけ日本の事を理解して攻めてきたか分からんな
向こうみたいに草原じゃなくて森ばっかりだろうし
482 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 22:42:36.08 ID:CiQZXykd
>>478
その番組では鉄の結晶状態まで検証していたので
鋼使ったのは間違いないんじゃないか。
483 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 22:42:49.91 ID:7Gk1zzNQ
>>475
Mount&BladeはWarbandって続編が出てるよ
本家やSteamでも買えるが海外通販が不安なら割高だがamazonの輸入盤買えばいい
484 バラムツ(鹿児島県):2010/05/07(金) 22:43:11.82 ID:ckkbLHm3
篝火御影はそんなこと言わない。
485 フロリダバス(東京都):2010/05/07(金) 22:43:34.99 ID:/El+s5Ul
>>474
可哀相だからレスつけてあげるね
486 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(京都府):2010/05/07(金) 22:43:53.06 ID:y3a0gzdq
>>482
すごいな。どうやって焼きいれすんだろう・・・
487 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/07(金) 22:44:45.12 ID:deIOngIf
>>474
合戦で正面から日本刀持って戦う奴はさすがにいないだろ
合戦より小規模でも衝突は槍突だろうね
1対1の槍対刀じゃまた話は別だと思うけど
488 サバフグ(京都府):2010/05/07(金) 22:44:55.28 ID:753OXELv
>>474
武士を相手に戦列を維持できるんならね。
489 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 22:45:35.76 ID:CiQZXykd
>>488
鎌倉武士は重装弓騎兵だからな。
(´・ω・`)これ、最強に近いだろ。
490 プリステラ(catv?):2010/05/07(金) 22:45:59.05 ID:DO2hRf4R BE:1311436883-2BP(100)

>>473
今の刀は伝統工芸だから、単体ではかなりの業物だと聞いたけどどうなんだろ?

昔は、実用量産品だから、質より生産効率重視で、
今見ると逆にショボイ刀がたくさん出回っていたって聞いて納得した覚えがある
491 カイヤン(福岡県):2010/05/07(金) 22:46:11.38 ID:aoZvm1Xq
>>479
まあ、脂が巻いた刀だからとて刺されたら死ぬしな。
そもそも、刀の戦法の基本は突きだったであろう。
492 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 22:46:16.10 ID:CiQZXykd
って、元寇の話じゃないんかい
493 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 22:46:31.44 ID:DCYEf/vI
>>481
日本はある程度攻めてくる情報を得て対元戦研究してた。

・先述の防塁に楯を用いた防御
・夜間、日本側からの小舟に分乗して、元船を奇襲。
狭い船内での斬り合いでは、日本の武士の方に分があった
上陸させないような水際での戦法
494 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 22:47:07.54 ID:LB5b8m7l
元より日本が明らかに優れていた面ってなんかあるの?
495 カワカマス(兵庫県):2010/05/07(金) 22:47:43.21 ID:FdOPsjHR
お玉のお化けみたいな機械で岩飛ばしたりしなかったのかな
あれで船打ったら楽しそうなんだが
496 チダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 22:47:58.11 ID:SAGIoLMj
モンゴル軍は元々混成部隊で元寇と他の国で戦ったので編成に違いはない。
戚継光は彼の日本刀部隊が武士に劣ることを認めてるのに
槍その他に日本刀部隊の優位を感じて一番大事な北方でつかってる。
497 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 22:48:16.42 ID:DCYEf/vI
>>494
水上戦と乱戦
498 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 22:48:25.72 ID:LIMjGFnV
>>488
なんか武士に敵に戦列を維持させないような、他の国にないものとかあったっけ?
499 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 22:48:38.88 ID:gyBpkN6w
モンゴルの騎兵が海渡れなかったから
モンゴルの本気じゃねえよ
500 シファクティヌス(大阪府):2010/05/07(金) 22:48:48.46 ID:GgKPbhon
元にウルバン砲があればな
501 ウラウチフエダイ(宮崎県):2010/05/07(金) 22:48:59.85 ID:yUZkcK2Y
今でも海という天然の防壁は攻める側にとって侮りがたいのに
あの時代海を越えて侵略するのはほとんど不可能といっていい
502 イサキ(神奈川県):2010/05/07(金) 22:49:04.95 ID:aPRroalY
>>474
向かってくる敵なんて槍構えて待ち構えてれば余裕とか言ってるお前みたいなのが
自分を殺そうと刃物を振り上げ血走った目で突撃して来る敵に
小便漏らして真っ先に逃げ出すんだぞ
503 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 22:49:27.96 ID:LB5b8m7l
元寇で負けてたら今の日本人の目が何ミリか細くなっちゃってるのかな
504 プレコ(アラバマ州):2010/05/07(金) 22:49:44.52 ID:D1vQs5dQ
ナポレオンも冬に負けたじゃないか
季節を考えずに進軍するのはアホ
505 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 22:50:24.68 ID:CiQZXykd
そもそも元が勝てたのは騎馬兵が使えたからで、
それが使えず、上陸戦、さらに敵地で徴兵したばかりで指揮が低い朝鮮、中華兵じゃ
勝ち目がどこにあるのかと。
506 メジロザメ(東海):2010/05/07(金) 22:50:50.53 ID:21nrk3vr
モンゴル騎兵にゃ勝つしコサック騎兵もボコったし日本最強だな\(^o^)/
507 ペヘレイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 22:51:07.70 ID:L4qYQFEh
エゲレスは何でフランスには強かったのにバイキングなんかに負けたんだ?
508 コリドラス(大阪府):2010/05/07(金) 22:51:16.73 ID:cUq3XDhR
最初日本側は名乗りを上げたそうだな
向こうはお構いなしの斬って来て驚いたと
509 ユウゼン(北海道):2010/05/07(金) 22:51:22.20 ID:jS7aLpxB
モンゴル帝国の残虐性は異常だろ。ヒトラーなんか可愛くみえるレベルだわ
でもチンギス・ハンが英雄になってるのを見ると、ヒトラーも百年後ぐらいに余裕で英雄扱いされてそうだ
510 ニジョウサバ(dion軍):2010/05/07(金) 22:51:41.38 ID:PX/Kkm9v
上陸できても 地の利やら補給の問題で倒されたんじゃないですかね
511 チョウザメ(アラバマ州):2010/05/07(金) 22:51:46.13 ID:j3yNJ6MO
>>93
これ、キートン?
512 ゴマフエダイ(長屋):2010/05/07(金) 22:51:47.81 ID:osvu0Zmm
【韓国】高麗・モンゴル連合軍(元寇)は台風で壊滅せず、破竹の勢いで日本本土占領を開始した … 新刊小説『日本征討軍』出版 [08/01]

1 :犇@犇φ ★:2008/08/03(日) 08:26:49 ID:???
■新刊小説『日本征討軍』出版

著者は、麗蒙連合軍の日本征伐がいわゆる「神風」という表現によって深刻に歪曲されているという点に
衝撃を受ける。大多数の人々はいまだに、麗蒙連合軍がいわゆる「神風」と呼ばれる台風のために日本
本土にたどり着けぬまま全滅したと理解している。しかし麗蒙連合軍は対馬、壱岐、博多湾一帯、九州
南部をあっという間に攻略して、破竹の勢いで本土占領に乗り出した。著者は日本での現地踏査を通じ
て、九州全域はもちろん本州の内陸奥深くまで麗蒙連合軍の跡があちこちに残っていることを確認した。

麗蒙連合軍の遠征に関するもう一つの歪曲は、元国の圧力に負けた受動的参戦だったという指摘だ。
著者は、日本征伐が元国の高麗服属計画を鎮めるための秘策であり、むしろ高麗が元のクビライを説得
して推進した戦争だった、と強調する。動員された兵士の数ではモンゴルの方が多かったが、日本征伐
はあくまでも高麗軍が主導した。

▽ソース:スポーツソウル/Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2008/08/01 11:41)
http://www.sportsseoul.com/news2/life/culture/2008/0801/20080801101050900000000_5819195479.html
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=13&articleid=20080801114100254d8&newssetid=85
513 カワカマス(兵庫県):2010/05/07(金) 22:52:03.70 ID:FdOPsjHR
台湾を盗って、高砂族を先頭にすれば勝てたかもなw
514 クマノミ(東京都):2010/05/07(金) 22:52:05.59 ID:Tc/eKrxT
>>506
2次大戦も東側にはケツ向けとけば良かったのにな
515 ピグミーグラミー(埼玉県):2010/05/07(金) 22:52:06.63 ID:CmQSjslQ
>>462
剣豪天皇と呼ばれた足利義輝の逸話知っている?
二条御所で謀反にあって殺されたんだが、その模様は語り草になっている

屋敷に取り囲まれた際、秘蔵の刀を十数畳に突き刺し、
襲い掛かってくる敵を斬っては取り替え、斬っては取り替え、
力尽きるまで大暴れしたそうだ
516 ロイヤルプレコ(東京都):2010/05/07(金) 22:52:22.62 ID:LFd2E8Yn
昔は、朝青龍って朝鮮人っぽい顔だとおもってたんだけど違うんだよな。
朝鮮人がモンゴル人に似てるんだよな。
征服されたときに血がはいってさ。
517 グリーンファイヤーテトラ(長野県):2010/05/07(金) 22:52:29.29 ID:Z//m07qu
>>474
ファーストコンタクトは弓でしょ。源平時から東国武者の長弓は恐怖の的。
優位論はさておき、日本では槍を実戦で使い始めたのは室町初頭からって話だし、武士層以外が戦場出るようになってからじゃないかな>槍部隊
518 カイヤン(福岡県):2010/05/07(金) 22:52:37.56 ID:aoZvm1Xq
>>503
対馬や壱岐は何ミリか細いという話を聞くけど・・・。
519 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 22:53:23.05 ID:cY9mYL4X
>>515
敵も畳に刺さってる刀抜いておけばいいのにな。
520 ピグミーグラミー(埼玉県):2010/05/07(金) 22:53:30.16 ID:CmQSjslQ
天皇じゃなくて将軍だ、失礼・・・
521 メガネモチノウオ:2010/05/07(金) 22:53:54.85 ID:W11k8kD2
一騎打ちとか未だに信じてる奴いんのかよ
初日の昼の軍議では一騎打ちが通用しないことが確認されて
陣地を構築して遠くから矢を射掛ける戦法に切り替えてるというのに
522 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/07(金) 22:54:14.25 ID:DCYEf/vI
>>712
韓国はいつも平壌運転だな。
523 マガレイ(大阪府):2010/05/07(金) 22:54:25.01 ID:6mR2GxGm
モンゴル人は征服した国の女と子供作りまくったからな
韓国人がモンゴル人に似てるのも当然
524 チチカカオレスティア(大分県):2010/05/07(金) 22:54:31.65 ID:HZjyEtbW
元も勝てると思ったら3度目があったろうな
2度の元寇で財政はガタガタになったそうだしな
525 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 22:54:54.99 ID:LB5b8m7l
それぞれの国の地形によって武器や戦略の発展に違いが出た

みたいな学問ないの
面白そう
526 チダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 22:55:41.37 ID:SAGIoLMj
十字軍のある程度の成功が陸路でやろうとしたら不可能だったことを
考えたほうがいい。
日本に強力な水軍がなかった以上海は天然の防壁とは言えない
527 カサゴ(神奈川県):2010/05/07(金) 22:55:55.16 ID:43cTxxH/
>>509
勝てば官軍だろう
アメリカ軍なんてモンゴル以上に住民虐殺してるのに
勝ったから裁判にもかけられない
528 メイチダイ(福岡県):2010/05/07(金) 22:56:15.95 ID:c+6iVnw6
神の国日本では当然
529 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 22:57:11.95 ID:LB5b8m7l
モンゴル人と韓国人の目の細さは質が違うような気がする
朝青龍とかマジで何百年も前のチンギスとかフビライまんまじゃん
530 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 22:58:18.84 ID:LIMjGFnV
>>529
ドルジは純血
チョンは混血
531 カサゴ(神奈川県):2010/05/07(金) 22:58:31.38 ID:43cTxxH/
九州の事件がやたら残虐なのは
モンゴルの血がちょっと入ってるんだろうな
532 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/07(金) 22:58:49.72 ID:mhDN2Q+n
>>507
最近ヴィンランドサーガって漫画読んだけど面白かった。
レイプ・略雑・暴行・虐殺何でもありで、ヴァイキングがイギリス蹂躙しまくり。
533 エボシダイ(千葉県):2010/05/07(金) 22:59:53.62 ID:O5mt+8B1
>>514
あまりにも視線が煩わしくて放屁したら金玉蹴り上げられたのよな
534 カサゴ(神奈川県):2010/05/07(金) 22:59:53.95 ID:43cTxxH/
征服した土地の女がレイプされるのはとりあえずデフォルトなのか
535 タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/05/07(金) 23:00:13.04 ID:C5rKt9XR
>>532
あれは少年マンガじゃないのか
536 カワカマス(兵庫県):2010/05/07(金) 23:01:11.78 ID:FdOPsjHR
モンゴル人の美人の基準はズレていいるっぽいしw
537 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 23:01:16.74 ID:cY9mYL4X
>>521
学校ではマジでそう教わるからな。
刷り込みって恐ろしいな。
538 オニキンメ(アラバマ州):2010/05/07(金) 23:01:38.56 ID:azLa2j/K
残虐なことは他の国だってやってるよ
モンゴルが他と違うのは無敵に近い強さと悪と紙一重の純粋さが付随していたこと
539 ツボダイ(長屋):2010/05/07(金) 23:03:49.52 ID:fMa+u3MO
半島に謝罪と倍賞美津子
540 ブリ(埼玉県):2010/05/07(金) 23:04:29.10 ID:YEtdh+a2
モンゴル軍が残虐だってイメージはモンゴル軍自体が広めてたらしい
敵がびびって戦わずして降伏するよう仕向けるために
541 カンダイ(東日本):2010/05/07(金) 23:04:48.89 ID:Lg9h+Q9R
元が、樺太や沖縄にも遠征したことを
知っている人は少ないのでは?
542 ギチベラ(兵庫県):2010/05/07(金) 23:06:29.77 ID:20kgf7/E
>>507
バイキングと混ざったから強くなったんじゃない?
543 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 23:08:33.49 ID:LIMjGFnV
海外じゃ冷酷とか残虐って兵士には美徳なんじゃね
上のほうに出てるトータルウォーの西洋歩兵最強クラスの下馬騎士の説明文に
冷酷かつ残虐な兵士とか書いてあるぐらい
544 アカウオ(西日本):2010/05/07(金) 23:08:34.37 ID:WgdQ1/Tw
韓国では一体どんな歴史を教えてるんだ?

今日の歴史(10月3日)
1274年:高麗・元の連合軍が日本撃退
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2009/09/15/0800000000AJP20090915003700882.HTML
545 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/07(金) 23:10:43.49 ID:mhDN2Q+n
>>535
最初の2巻だけは少年誌だったけど、3巻から月刊誌に移ったみたいで
普通に残虐描写あるよ。首とかポンポン飛ぶし、血はドバドバ出てる。
村娘が悪党に襲われて服びりびりに破かれるシーンは乳首とか普通に
書いてあるし、さらって来た村娘を奴隷商人がセリにかける時に女素っ裸に
させて客に品定めさせてるシーンとかもある。もちろん乳首、マン毛も
普通に書いてある。あれは少年誌じゃ無理w
546 チチカカオレスティア(大分県):2010/05/07(金) 23:11:19.17 ID:HZjyEtbW
残虐な行為って得てして戦闘のアマチュアに多いイメージ
547 プレコ(catv?):2010/05/07(金) 23:14:27.03 ID:sXOKTygj
>>385
そういや、日本人の平均身長が一番高かったのが鎌倉時代だっけ?
近代化以前で。
548 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 23:17:19.23 ID:tmVFZYzP
元が橋頭堡も補給路も築けたって、隘路な日本の地形じゃあ結局勝てなかったでしょ
549 ヴァリアタス(茨城県):2010/05/07(金) 23:17:57.33 ID:R6pWSwKg
当時の元の強さの秘密のうちの一つとして、
支配した国の国民を徹底的に差別・奴隷化し、
「そんなに奴隷が嫌なら、隣にある新しい土地やるよ。
でもまだその土地は他国のものだけどなww
死に物狂いで奪ってこいよwww」
といって、奴隷を戦わせた。
奴隷達は忠誠心は無くとも、自分達の安住の地を手に入れるために必死で戦ったのだ。
そしてこのドミノ倒しのようなやり方はとても威力を発揮し、元は際限なく領土を広げていったのだ。

懸命な皆さんならもうおわかりだろう。
日本に攻めてきたのは、その少し前に支配され、奴隷となってしまった朝鮮民族である。
彼らは自ら進んで日本侵攻を申し出たのだ。
そして結果は…。ご存知のとおりである。
朝鮮民族はドミノを止めてしまった。
これにより朝鮮民族は長期間にわたってモンゴル人に蹂躙され続け、朝青龍と日本人の中間の
ような顔の民族になってしまったのだ。
550 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 23:18:42.39 ID:CiQZXykd
>>547
縄文時代   156p
弥生時代初期 156p
弥生時代末期 160.5p
古墳時代   160.5p
14世紀    157p
16世紀    157p
18世紀    155.5p
1901年    157cm(一説では155cm)


一番高かったのは古代

551 マガレイ(大阪府):2010/05/07(金) 23:18:50.89 ID:6mR2GxGm
「ヴィンランド・サガ」
幸村誠 講談社 アフタヌーン ※2009年文化庁メディア芸術祭マンガ部門 大賞
http://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/common/whatnew/vinland/



漫画喫茶に読みに行くか
552 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 23:20:55.48 ID:sKpmsS+G
モンゴルの所行に起こった無名の鍛冶がキレて突撃して生き残って相州五郎入道正宗という天下一名物と謳われる劔冑を作って蝦夷の自信を打ち砕いてry
装甲悪鬼はもういいか
553 ヴァリアタス(茨城県):2010/05/07(金) 23:21:02.21 ID:R6pWSwKg
>>550
なんだ、俺ってつい最近まで平均身長だったのか。
554 アカウオ(宮崎県):2010/05/07(金) 23:23:32.78 ID:Sj8ie1F2
ヴィンランドサガは唐突に農奴漫画になったがまた掲載紙が変わったのか?
555 グラスフィッシュ(埼玉県):2010/05/07(金) 23:23:39.80 ID:Dy+jzuI3
>>7
弘安の役とか防塁建造して陣地戦もしていたガチ陸戦だぞ
本土ではいまだに再現していない陸上決戦だ
556 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/07(金) 23:25:24.35 ID:deIOngIf
>>550
戦国時代って170ぐらいなかったっけ
一時期だけでかめな骨が発掘されたのか?
557 アカウオ(愛知県):2010/05/07(金) 23:25:27.18 ID:TQm3mAUz
ヴィンランドサガほのぼの農業漫画になったよな
ユルヴァちゃんの方がよっぽどバイオレンス
558 フジクジラ(長屋):2010/05/07(金) 23:25:41.56 ID:pruRqQ/N
そもそもなんであいつらこんな島国攻めようなんて思ったの?
海挟んで難易度バカ高くなる割りにメリットなさげなんだが
559 グラスフィッシュ(埼玉県):2010/05/07(金) 23:27:07.82 ID:Dy+jzuI3
>>547
逆だな
義経とか150無いようなチビで弁慶でも170足らずだった可能性
560 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 23:28:55.59 ID:CiQZXykd
>>556
それはありえねぇだろ。
伊達政宗の骨は159.4cm
家康も柱の大きさからそんな巨漢ではない。
561 ネズミゴチ(鹿児島県):2010/05/07(金) 23:30:18.99 ID:lGYcQz/1
日本刀で鎧を真っ二つにできたのかな?
562 チチカカオレスティア(大分県):2010/05/07(金) 23:30:38.77 ID:HZjyEtbW
>>558
ほらふきマルコのせい
563 サラサハタ(福岡県):2010/05/07(金) 23:31:07.19 ID:z9xp1R8B
>>558
元:服従して朝貢しろよ。周り全部従ってるんだよ?
日本:なめんな。
元:小国が何言ってるの?滅ぼすわ。
564 アジ(群馬県):2010/05/07(金) 23:31:55.28 ID:Z3W5cbBb
結局なんであいつらは沖でストップしてたの?
565 ドジョウ(山形県):2010/05/07(金) 23:31:59.83 ID:o+Zccb+g
あそこで撤退されなければ元軍を全滅させて大都はおろかサマルカンドやバグダットまで攻め上って占領できていた
566 カライワシ(奈良県):2010/05/07(金) 23:32:10.86 ID:J1+Oyij7
日本人が身長が低かったのは、火山が原因で食物にカルシウム分が少なかったからだと聞いたが
本当か?
567 ヨーロッパタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 23:32:20.90 ID:omH7lNSZ
手下の高麗人が弱かったんだろ
568 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/07(金) 23:32:49.17 ID:deIOngIf
身長といえば、昔は白人も小さかったんだろ?
569 ドラード(山梨県):2010/05/07(金) 23:34:00.42 ID:e/I3R/oT
>>568
赤ん坊の頃は小さかっただろうなぁ
570 コノハウオ(大阪府):2010/05/07(金) 23:34:06.83 ID:MNgLhvmU
>>563
10代の若者の王が大国の使者を二度もぶち殺すとか漫画みたいな展開だよなw
571 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/07(金) 23:34:43.02 ID:mhDN2Q+n
>>554
少年マガジン→アフタヌーンじゃなかったけ。そっからまた変わったのか?

>>557
今月新刊が出るはずだが、まだ農奴漫画やってたらがっかりだわ。
はやく昔みたいな斬り合いが読みたい。
572 カラスガレイ(三重県):2010/05/07(金) 23:34:53.80 ID:mKrBgggC
てつはう最高や!壁なんていらんかったんや!
573 ゴンズイ(長崎県):2010/05/07(金) 23:35:47.93 ID:xHikSEZo
>>564
一度目は橋頭堡を作れなかったから
二度目は友軍を待つために一ヶ月沖合にいた
574 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 23:36:10.19 ID:6j3kr7o1
実際わりといい勝負をしてたらしいけど
だからと言ってネトウヨは何も偉くないけどな
575 アジ(群馬県):2010/05/07(金) 23:36:49.01 ID:Z3W5cbBb
>>74
http://image.blog.livedoor.jp/tujitya/imgs/4/1/4151d6ce.jpg

つーか蒙古襲来絵詞は長いから便宜上カットしてるにすぎないわけだが
上に貼ったので全体の6分の1程度
wikipediaにギャラリーのってるからみてこい
576 デバスズメダイ(東日本):2010/05/07(金) 23:36:57.25 ID:qvNdcumk
大阪で教育を受けた連中が「むしろ元寇では負けた方が良かったんや」と言うのはちょっとね
あの時高麗に占領されてたら今ごろは大コリアの一員で日本も世界の一等国やったのに、と
不思議な歴史論を展開するんだが、どういう根拠でそんなことを語れるのかと
577 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 23:37:33.74 ID:csZiGiQU
元に日本を攻めるように進言したのは朝鮮人
船を作ったのも朝鮮人
攻めてきたのも朝鮮人
578 アジ(群馬県):2010/05/07(金) 23:38:30.32 ID:Z3W5cbBb
>>573
なるほど
ありがとう
579 イカナゴ(catv?):2010/05/07(金) 23:38:43.55 ID:cY9mYL4X
>>575
どんな間抜けだよ
580 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 23:38:47.72 ID:LIMjGFnV
>>576
向こうの歴史だとそうなんでしょw
エイジオブエンパイアかなんかでも
なぜか朝鮮があって、その説明文に元と対等な関係を気づいていたとか分けのワカラン事書いてあったw
そんで兵科も1国だけファンタジー
581 マダラ(大阪府):2010/05/07(金) 23:38:52.08 ID:Ng8+E/uR
まだ、関東武士団の本体が鎌倉に控えていたんやろ?
582 ハタンポ(関西地方):2010/05/07(金) 23:39:56.93 ID:aPzwkqsi
勝ってねーよ
583 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 23:40:46.93 ID:CiQZXykd
>>566
寒冷期に入って食物がろくに取れなかったからじゃね?
鎌倉時代は2食だったし、戦国時代は年中、冷夏などで飢餓が発生してたから。
584 アロワナ(福島県):2010/05/07(金) 23:40:50.45 ID:gIRJAwob
日露戦争もやばかった。
当時の軍人たちの知恵と犠牲がなかったら、今の日本はロシアの混血児だらけになっとるわ
585 チョウザメ(アラバマ州):2010/05/07(金) 23:42:09.99 ID:j3yNJ6MO
元寇に関しては現実的に見て博多を制圧してもモンゴルの勝ち目はゼロ
京に登るルートに瀬戸内の水軍が控えてる
大陸的感覚での平野はないから大規模野戦はない
北九州を制圧しても南九州を見ながらの上京には無理がある
日本の主要街道は細いから、縦深し過ぎて夜襲やゲリラ戦でフルボッコ
モンゴル、高麗共に地理感覚ゼロだから、補給も滞る
そして万が一、京が落ちてもまだ木曽川、箱根、鎌倉と天然の要害がある。
それに、もうこの時代には「剣法」とかが生まれてるし、実利に関する嗅覚の鋭い日本人だから
唯一のアドバンテージであるスタングレネード「てつはう」も速攻でコピーされて騎馬戦術も涙目
そして、負けたとしても本来の戦争目的である通商(朝貢)の要求、かえって日本が(゚д゚)ウマー
586 カライワシ(奈良県):2010/05/07(金) 23:42:47.25 ID:J1+Oyij7
>>583
単に食糧不足だったからなんだ。
587 コノハウオ(大阪府):2010/05/07(金) 23:43:06.80 ID:MNgLhvmU
>>576
東日本ってすぐ嘘つくよな
そんなこという大阪人いないと思うわ
実際俺はあったことないし
588 アジ(群馬県):2010/05/07(金) 23:45:24.27 ID:Z3W5cbBb
>>580
Uの拡張版で出てきたけど扱いが滅茶苦茶だったな
大弓発射する超兵器の馬車とかなんなんだかって感じだわ
そのうえ文明の象徴はどの文明よりもデカイし亀甲船はデザインが違うと修正パッチまで出させる始末

まあ結果Vのアジアの拡張で見事にはぶられてたのは笑ったがw
589 ピグミーグラミー(埼玉県):2010/05/07(金) 23:45:56.88 ID:CmQSjslQ
>>584
ロシアの混血児、ここだけは否定しないでもいいような気がするw

どうでもいい余談だが、秋田美人っていうくらいに一部の東北地方は
肌の白いきれいな人が多いけど、その地域の人のDNAを見ると
実際にコーカソイドの血が入っているんだそうだ
590 コノハウオ(大阪府):2010/05/07(金) 23:47:10.86 ID:MNgLhvmU
>>589
それは間違ってた気がする・・・
東北スレでソース付きで証明してた人いたし。
まぁ、コーカソイドの血が入ってようがいなかろうが
肌が白いのは間違いないが
591 ダンゴウオ(京都府):2010/05/07(金) 23:47:53.99 ID:XXPexRVw
>>585
守りきればいいだけの勝負だから島国だと有利なんだよな
592 ナポレオンフィッシュ(中部地方):2010/05/07(金) 23:49:56.86 ID:206ctt2S
元寇が武士たちが一つにまとまってた鎌倉時代でよかったな
593 ピグミーグラミー(埼玉県):2010/05/07(金) 23:50:56.88 ID:CmQSjslQ
>>590
マジか・・・大学の教授にウソつかれたわ
594 コノハウオ(大阪府):2010/05/07(金) 23:53:58.35 ID:MNgLhvmU
>>593
おいおい2chのそれもニュー速の糞レスなんか信じてどうすんだ
確かに俺はソース付きでそういう情報をみたと言ったが
そのソースが正しいかどうかもわからんから本当はどうかわからんよ

つか、教授のいう方が信憑性あると思うよ
少なくとも2chに貼ってあったURLで見た情報よりは信用できる
595 エボシダイ(千葉県):2010/05/07(金) 23:54:54.01 ID:O5mt+8B1
対馬は目が細くなっていて
秋田は色が白く美人が多い

ほう…
596 スネークヘッド(千葉県):2010/05/07(金) 23:55:44.15 ID:HEB+6qmv
絵をぶったぎって話を変えるって
こないだ朝鮮通信士のでも京都新聞が恥かいたよな
597 プンティウス(岡山県):2010/05/07(金) 23:55:52.67 ID:xVnA6df3
勝ったのになんでおまえらモンゴル人みたいなブサメンなの?(´・ω・`)
598 ゴマサバ(京都府):2010/05/07(金) 23:59:03.23 ID:ESK5Cu6N
>>596
なんかあったのか?
馬鹿サヨ新聞がどんな迷惑かけたのか心配だ
599 ハコフグ(東京都):2010/05/07(金) 23:59:24.91 ID:lGsTlU+p
元寇スレはやっぱり伸びるな
600 アベハゼ(catv?):2010/05/08(土) 00:01:48.96 ID:CiQZXykd
>>586
まあそこは厳密に栄養学から調べてるもんを見つけたほうがいいかもなぁ
(´・ω・`)カルシウムが不足していたからというのが主因であると弥生時代の人間の身長が高かった説明がつかない

それに、産業革命の頃のイギリス労働者階級は150台位。兵士でも平均は170以下。
だそうな。
601 アカエイ(静岡県):2010/05/08(土) 00:02:22.76 ID:n62GcfEQ
>597
うちは東海地方の純日本人だが、父方は驚くほど顔が濃いぞ。
白人みたいな顔してる。
ファンファン大佐みたいな良い男ぞろいだった。
あれは海流に乗って南の島からやってきたんだろうな。
602 アカエイ(大阪府):2010/05/08(土) 00:04:01.63 ID:nDlG+Qmh
>>601
秋田かどこかには江戸時代くらいに1000人ほど白人の難民を受け入れた記録があるらしいな
603 サメ(京都府):2010/05/08(土) 00:05:29.50 ID:mDp2WXIT
>>590
数年前の新聞で、東京のどこかの教授が東北の人たちのDNAを調べたら、
秋田だけ白人が固有に持っているDNAがあったというのがあってだな。
604 サメ(京都府):2010/05/08(土) 00:06:13.82 ID:mDp2WXIT
>>601
それ、典型的な、縄文顔(もしくは、アイヌ顔)
605 [―{}@{}@{}-] アカエイ(兵庫県):2010/05/08(土) 00:08:54.86 ID:JivvXfu+
現代でも揚陸して攻め込める国なんて限られてるのに
あの時代のしょぼ船じゃどうにもならんだろ
日本の大名が沢山寝返るならわかるけど
606 オオメハタ(大阪府):2010/05/08(土) 00:09:00.49 ID:YYZqjA8x
>>603
あったな。色白の秋田人だけ抽出してDNA調べたら
トルコ辺りのDNAを持ってるって話だよな
607 スポッテッドガー(千葉県):2010/05/08(土) 00:10:53.87 ID:CpOox2IT
>>598
あったあった
http://82696706.at.webry.info/201004/article_7.html

どっちが一部だけ見ず判断をだっていうwwwwwww
608 イサザ(神奈川県):2010/05/08(土) 00:11:09.87 ID:s0SUSPtC
>>600
イギリス下層市民はしょうがない
子供のころからあまりに悲惨な労働させられたからな

あとカルシウムは身長にあんまり関係ないんじゃないのか
609 ヒナハゼ(埼玉県):2010/05/08(土) 00:11:44.53 ID:+oP2wI46
>>603
>>606
おお〜〜そうだったか、教授、ウソ付き呼ばわりしてごめん
610 ゴマチョウチョウウオ(京都府):2010/05/08(土) 00:14:12.62 ID:TbeG2Vtt
>>607
サンクス、ちょっと見てくる
マジで京都新聞はチラシだけ残して潰れろ
611 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 00:16:18.90 ID:5IFWshmC
>>608
ナポレオン時代の兵隊も160ないんだよね
これは徴兵記録が残ってるからガチ
612 アカマンボウ(大阪府):2010/05/08(土) 00:19:57.09 ID:5UhAQKJE
「博多防衛戦」って響き、なんかすごいワクワクしないか
その裏にはたくさんの悲劇があるのはわかってるんだけれども
613 スジシマドジョウ(富山県):2010/05/08(土) 00:20:34.06 ID:hxafmmC7
あの時点で侵略されてれば、今ごろはアジアに大帝国築けてて、
欧米と渡り合える地域になってたかもしれん。
国が分割されてることで力も分散された。
614 サワラ(福岡県):2010/05/08(土) 00:23:11.33 ID:0fv/4WRf
>>612
博多防衛戦、元寇とかモンゴル帝国とか、なんか熱くなる響きはある
ユーラシア大陸をまたいで世界中で戦争になってたと思うと感慨深い
スレも伸びた
615 アベハゼ(catv?):2010/05/08(土) 00:23:20.57 ID:mRJOCtYm
>>613
それよく言う人多いけどどうなんかな〜
(´・ω・`)でかくなったら中国みたいに停滞しそう。技術って多様性が無くなると退化していくし。
616 ユカタハタ(北海道):2010/05/08(土) 00:23:24.61 ID:HkjFc10q
10年前NHK大河でやってた元寇ドラマがワロスな出来すぎて失望したなあ。元寇を題材にしたドラマなんて
めったに作られないから
617 スジシマドジョウ(富山県):2010/05/08(土) 00:23:24.41 ID:hxafmmC7
>>583
体が小さいことで飢餓に強いという、淘汰の結果か。

その分、現代の欧米化した食生活と飽食によって
生活習慣病に弱いという副作用も。
618 ハイランド・カープ(鹿児島県):2010/05/08(土) 00:23:40.39 ID:RAMMVzE4
>>375
犯罪です
619 チチブ(大分県):2010/05/08(土) 00:24:42.70 ID:6VLTQjJt
ドルジみたいな奴が来日して支配してるわけか
620 ギンザメ(愛媛県):2010/05/08(土) 00:26:01.73 ID:nvvtgQ8a
>>613
ありえないな
クビライが即位した頃には既に分裂が決定的になってたんだから
621 ホウライエソ(東京都):2010/05/08(土) 00:26:03.82 ID:IoMREz4z
あれは日蓮が崖の上で1ヶ月間、お題目を唱え続けたから嵐が起きたと
某団体では信じられているw
622 ソラスズメダイ(兵庫県):2010/05/08(土) 00:26:11.85 ID:tdSBvITO
源義経がジンギスカンになったって本当なの?
大陸に渡った義経が大草原で馬賊を治めジンギスカンになったと
小学校の時の先生が目を輝かせながら語ってくれて
ロマンに心躍ったんだが
623 ミナミマグロ(東京都):2010/05/08(土) 00:26:28.32 ID:bpZnpwUM
見てきたふうな口をきくなあああああああああああああああああ!!!!!!!!
624 スジシマドジョウ(富山県):2010/05/08(土) 00:26:56.91 ID:hxafmmC7
>>615
でかくなってても、ソ連みたいに崩壊するだけでしょうな。
中央から遠いと、統治しにくいだろうし。反乱が必ず起きると。
625 カンパチ(関西地方):2010/05/08(土) 00:27:21.44 ID:MwRqIVMw
てつはうってただ音を鳴らして馬を脅かして武士を、文字通り倒す兵器だよね
626 ウケクチウグイ(鳥取県):2010/05/08(土) 00:27:39.69 ID:Jv4IudyX
みんなプリウスだなw
627 イトヒキフエダイ(愛知県):2010/05/08(土) 00:28:33.85 ID:0NCvB0gZ
元って世界各地で大虐殺してたんだろ?マジ助かった
628 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 00:28:54.99 ID:kgxBUVAg
>>580
なんとか亀船だっけ?資料無いんだよな
余談だけどAoEは中国の使いやすさが圧倒的
629 オニオコゼ(大阪府):2010/05/08(土) 00:29:12.65 ID:ZGU5cHI4
>>622
時系列考えろよ
義経=チンギス説は、本来源氏の残党が大陸に渡って乗馬戦術を伝えたってもの
630 ナマズ(中部地方):2010/05/08(土) 00:29:20.76 ID:1t2M1XeF
キプチャク・ハン国
イル・ハン国
631 サメ(京都府):2010/05/08(土) 00:30:33.01 ID:mDp2WXIT
>>622
伊藤博文を殺した併合派のテロリストを、独立の義士として祭り上げてるのと同じレベルだから、
恥ずかしいよ。
632 ピラニア(アラバマ州):2010/05/08(土) 00:31:04.59 ID:+eG+PKd6
633 イスズミ(岐阜県):2010/05/08(土) 00:34:48.51 ID:ajp095Q2
海があってよかった
634 イトマキフグ(兵庫県):2010/05/08(土) 00:37:45.65 ID:faRTB32h
そんなに猛威を振るってたのに
どうしてモンゴルって落ちぶれちゃったの?
635 オニオコゼ(大阪府):2010/05/08(土) 00:38:48.43 ID:ZGU5cHI4
>>634
戦って略奪するのが基本的な王朝だから、攻めるどころなくなったら自然と打ち止めになる
636 サワラ(福岡県):2010/05/08(土) 00:39:44.00 ID:0fv/4WRf
>>634
どんな国にも起こった権力者争いや、良くも悪くも多文化との融合とかじゃね?
637 アベハゼ(catv?):2010/05/08(土) 00:40:21.79 ID:mRJOCtYm
基本的に逃げまくって、敵が弱ってきたところを弓騎兵でボコボコだが、
守るべき領土があると、この技使えないのよね・・・
638 プリステラ(埼玉県):2010/05/08(土) 00:42:17.49 ID:7q2t7zch
>>634
独立しやすい遊牧民の性質からか国が分裂しまくったから
639 デメニギス(東日本):2010/05/08(土) 00:42:52.25 ID:+6T6lxXs
>>634
機動戦には強かったが国家の統治や都市経営の能力に致命的な欠陥があった
モンゴル帝国の首都カラコルムも、立派な城を築いたものの
王族・貴族をはじめほとんどの住民は城の生活になじめず、城外のパオで暮らしていた
640 アベハゼ(catv?):2010/05/08(土) 00:44:27.34 ID:mRJOCtYm
餅は餅屋。
(´・ω・`)騎馬民族は草原に、農耕民族は都市がお似合いなのだよ
641 サワラ(福岡県):2010/05/08(土) 00:46:10.81 ID:0fv/4WRf
われわれ遊牧民には城なぞ不要、灰にしろ
642 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 00:46:19.98 ID:kgxBUVAg
>>639
なんか自由でいいな
643 タナゴ(宮城県):2010/05/08(土) 00:46:24.03 ID:d2g4niRC
>>628
亀頭船だよ
644 クロトガリザメ(catv?):2010/05/08(土) 00:48:27.46 ID:+Y11Io+9
デスカバリCHでやってたな、蒙古軍大軍で上陸。
防御力零の裸同然の身軽なサムライが両手で操る日本刀だけでで夜襲。
片手剣片手盾の蒙古兵が盾ごとぶった切られて体が上下左右に切断される。
以後夜は船に非難、3ヶ月位繰り返してるうちに台風襲来でほぼ全滅。
大陸に大敗北の噂が広がる、周辺国に舐められた蒙古が滅亡とかだったな。
645 ライギョ(東京都):2010/05/08(土) 00:48:34.80 ID:cIFQAGLg
モンゴル、日本に向かうリスク考えたらアラスカ経由でアメリカに攻め込んでた方がよかったな
646 ヒナモロコ(山口県):2010/05/08(土) 00:49:24.70 ID:zHw0GUoQ
武士強すぎ、絶対今の日本人と人種違うだろ
武士とか言われる人種は戦争でほぼ絶滅したに違いない
647 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 00:51:02.65 ID:kgxBUVAg
マジで何しに日本に来たんだろうな
余談だけど成人して久しいのに蒙古斑が消えない
648 サメ(京都府):2010/05/08(土) 00:51:25.02 ID:mDp2WXIT
>>645
当時、アイヌがサハリンから満州まで勢力を拡大していた時期だったはず。
649 アカエイ(静岡県):2010/05/08(土) 00:52:23.96 ID:LhoipNN7
>>602-603
近代でもロシア革命の亡命者とか結構いたよ。
野球選手でもいたじゃん。
何十年か前に事故でなくなっちゃったけど。
一生無国籍で戦時中は気の毒だったみたいね。
650 オオメハタ(大阪府):2010/05/08(土) 00:54:56.69 ID:YYZqjA8x
戦前戦中辺りの日本人の体格や運動神経はすごいよね
体育の鉄棒授業の映像みたことあるけどみんな体操選手かと思った。
ホントひ弱になったもんだ
651 ウケクチウグイ(茨城県):2010/05/08(土) 00:55:47.74 ID:807N60qa
>>649
スタルヒンのことかー
652 アベハゼ(catv?):2010/05/08(土) 00:56:40.58 ID:mRJOCtYm
>>650
さすがにクルガ兵と並び称されるだけのことはあるな。
それに比べて米兵のひょろいことひょろいこと。
653 サクラマス(東京都):2010/05/08(土) 00:57:51.58 ID:aXVQktbT
仮に侵略成功してもほんの一部だろ
歩兵ども対日本人全員だから勝敗は歴然
654 ギンメダイ(埼玉県):2010/05/08(土) 01:02:21.13 ID:YjbIn422
こんにちは、元兵です

なんか日本とかいうところ攻めることになったんです
まあ自分で言うのも何ですが、確かに戦争は慣れてるっていうか
自慢になるんすけど無敗っていうか、だけど船乗って外国に攻めるのは
勝手が違いすぎ!マジもう勘弁すね

まず船酔い酷かったっすね。俺ら陸育ちですから
みんな毎日吐きまくって体力消耗っすよ
あと船なんで、ロクな食いもんなくて、それもまいったっす
気分悪いから薄味の粥が食いたいとか言っても出てくるのは毎日魚っす
あとは病気ね 船単位でアボーンとかスリル満点

やっぱね、船旅って逃げ出せないのがプレッシャー強いんすよ
みんなストレスでイライラしてきて、人間関係悪くなるじゃないすか
でもどこにも逃げられないんでね あんまウザいのは最終的に殺すかあ、みたいな
655 ヒナモロコ(山口県):2010/05/08(土) 01:02:58.84 ID:zHw0GUoQ
下関でも白兵戦じゃ圧勝だったらしいしな
こいつら絶対俺らのご先祖様じゃねえwwww
656 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 01:04:19.78 ID:eYSsaUu2
俺、当時九州で防人のバイトしてたがあん時はマジで死を覚悟した

神風吹いて命拾いしたよ
657 アカエイ(長屋):2010/05/08(土) 01:05:00.92 ID:Jtj73T6G
今津辺りの防塁跡はマジで武者の霊が出る
658 カライワシ(北海道):2010/05/08(土) 01:05:57.92 ID:MU+Di3fd
北海道に落ち延びた義経ってモンだけど、何か質問ある?
659 イケカツオ(catv?):2010/05/08(土) 01:06:37.84 ID:fLtC7N+u
>>658
ない
660 イサザ(千葉県):2010/05/08(土) 01:08:27.71 ID:rEl/Qnxx
>>550
弥生人の骨は180cmくらいあったんじゃないのか
661 クサフグ(関西地方):2010/05/08(土) 01:08:46.64 ID:mDkxEJY9
>>658
ない
成仏してくれ
662 ヒナハゼ(埼玉県):2010/05/08(土) 01:09:13.90 ID:+oP2wI46
>>652
昔の日本人は兵隊として優秀だったらしいね
体格は小さくても、身軽で腕力が強くて勇敢だったと。

かなりうろ覚えなんだが、NHKのドキュメント番組で
戦国時代?だったかインド辺りに渡った日本のサムライ(傭兵)たちが
その剣術で象兵相手に大いに活躍して、現地でかなり出世したとかどうとかあった
詳しい人が居たらちょっと教えて
663 メダイ(東海):2010/05/08(土) 01:11:01.73 ID:9baWxxjh
>>658
静なら今おれの横で寝てんよ
664 アベハゼ(catv?):2010/05/08(土) 01:11:15.05 ID:mRJOCtYm
>>660
詳しくは鈴木尚って人の本よんでけれ。
それが出店らしい。
665 サメ(京都府):2010/05/08(土) 01:12:36.85 ID:mDp2WXIT
>>662
山田ナントカという人だな。
家康に書簡送った人だ。

ちなみに、東南アジアで今のタイ〜ベトナムあたり。
当時の日本の輸出品に”傭兵”というのがあった。
666 デメニギス(東日本):2010/05/08(土) 01:12:46.05 ID:+6T6lxXs
>>649
スタルヒンは本当に気の毒だと思う
ロシア革命が起こり、一族に王党派がいたため一家は粛清の対象
日本へ亡命し、旧制旭川中学に入学したものの、父親が殺人事件を起こして一家は困窮
党首としての才能を認められ、職業野球にスカウトされたのはいいが「中学卒業まで待って」と
頼んだのに球団側から「断ったらソ連に強制送還するよう政府に働きかける」と脅され
一家を養うために泣く泣く旧制中学を退学して上京
活躍したのが仇となり、白系(=反革命)ロシア人だったのに心ない野球ファンからスパイ扱いされ
戦時下で殴る蹴るの暴行を受けても訴えることさえできず
そのうち決戦態勢で職業野球は禁止、「敵性外国人」の汚名を着せられ軽井沢に軟禁
戦後、プロに復帰したものの関西人から「露助」「アカ野郎の分際で」と罵られ
(近鉄パールス戦などひどかったらしい)失意のうちに引退
最後は旭川中学の同窓会に出席する途中、自殺とも思える自動車事故で死亡
667 ハヤ(東京都):2010/05/08(土) 01:13:08.97 ID:EK+mN3s0
高校の授業では朝鮮の三なんとかかんとかが大活躍して元軍が退却したって習ったんだけど
668 シーバス(大阪府):2010/05/08(土) 01:13:58.39 ID:7Kk3YCUU
うおーかっけー
久々に胸が熱くなるな
誰か関連したゲームを勧めてくれ!
今すぐにでもやりたい
669 マルソウダ(関西地方):2010/05/08(土) 01:14:13.33 ID:QLk7w2C+
海上輸送じゃ元軍主力の騎兵の大量輸送は無理だし
荒れやすい日本海をまたいで数万の兵の補給を維持するなんて
当時の航海技術じゃ無理だし
要するに元軍は負けるべくして負けた
670 タカベ(静岡県):2010/05/08(土) 01:14:19.07 ID:QH4JVX4A
>>662
山田長政?
671 クサフグ(関西地方):2010/05/08(土) 01:14:28.21 ID:mDkxEJY9
>>662
山田長政かなwiki見たらタイで活躍してたみたいだね
日本人町を作ったとか

あまりにも強く、政権まで力及ぼす存在になったから
毒殺とかなんとか、ここら辺はNHKでみたわ
672 ドワーフスネークヘッド(徳島県):2010/05/08(土) 01:19:14.88 ID:dG+GqVle
>>74
便覧には下の図で載ってたと思う
673 ヒナハゼ(埼玉県):2010/05/08(土) 01:21:29.03 ID:+oP2wI46
>>665,670,671
サンクス、そうかタイだったか!
あれ観てから、日本の合戦は様式美ばかりでなく
実践的で強かったんだなーと見直したんだったよ
674 スジシマドジョウ(富山県):2010/05/08(土) 01:22:44.39 ID:hxafmmC7
おまいらには幾度もの戦や飢饉を乗り越えてきた遺伝子が流れてるわけだぞ。
すごくね?今生きて、ニートしてるってすごくね?ご先祖様に感謝したくなるよね。
675 カイヤン(長野県):2010/05/08(土) 01:25:49.40 ID:86fO6jGc
>>60
ほんとかどうかも分からんけど

共通してやたら飛び回るって書いてあるな
このころの実戦剣術ってそうだったんか?
676 エボダイ(千葉県):2010/05/08(土) 01:27:28.56 ID:7KAPUNnI
そういや征服されたのは65年前が初か
敗戦がやっぱ日本を買変えたんだなぁ
677 マルソウダ(関西地方):2010/05/08(土) 01:27:45.15 ID:QLk7w2C+
日本刀の質が良かったのは昔かららしいね
倭寇が恐れられた理由の一つに
持っている刀の切れ味の凄まじさがあったとかなんとか
678 ヒナモロコ(山口県):2010/05/08(土) 01:27:51.41 ID:zHw0GUoQ
>>675
どうせクソシナが負けた言い訳に大げさ書いてるだけだろ、流石に
679 サメ(京都府):2010/05/08(土) 01:28:39.07 ID:mDp2WXIT
>>678
負けたときは小さく、勝ったときは大きく書くのがやつらのメンツ
680 アカエイ(dion軍):2010/05/08(土) 01:28:42.75 ID:BznY7Bbg
鎌倉時代に切れ味の鋭い日本刀なんてつくれたの?
腕を切り落とすなんて、腕力より切れ味の方が重要そうだ。
681 ノコギリエイ(関西地方):2010/05/08(土) 01:29:07.75 ID:3wQDNHn+
日本人の強さと日本刀の切れ味は倭寇の頃から評判だったよな。
682 ゴマチョウチョウウオ(京都府):2010/05/08(土) 01:31:10.19 ID:TbeG2Vtt
>>680
鉄の質が良かったから江戸時代よりずっと良い刀だよ
683 フリソデウオ(catv?):2010/05/08(土) 01:31:26.44 ID:JzkzEk5g
>>678
だから誇張前提でも記載に共通するニュアンスが散見されるから
当時の日本の流派なり剣法なりはどんなのだろうね?って書き込みだろ?

俺も興味あるわ
684 サメ(京都府):2010/05/08(土) 01:31:38.04 ID:mDp2WXIT
>>680
平安時代の刀のほうが切れ味はよかった。
685 クロカジキ(アラバマ州):2010/05/08(土) 01:32:25.03 ID:o20RrkYo
>>675
今の剣道もテレビで見てると、
ぴょんぴょん跳ねたりしてたりしてるから
そんな感じだったんかね
686 ヒナモロコ(山口県):2010/05/08(土) 01:34:43.03 ID:zHw0GUoQ
>>683
この頃実践で刀ほんとに使ってたのか知らんけど
仮に刀だとしたら槍とかよりは動きが激しくなるんじゃねえの?
687 メダイ(東海):2010/05/08(土) 01:36:45.36 ID:9baWxxjh
てつはうがそんなにも驚異だったら元寇後輸入したと思うんだ
688 カライワシ(北海道):2010/05/08(土) 01:36:50.71 ID:MU+Di3fd
対馬の人は皆殺しにされたのか
今の島民は土着の島民ではないってことだな
689 ジンベエザメ(鳥取県):2010/05/08(土) 01:38:31.31 ID:tiSMUg81
>>682
鉄の質ってそんな違うの?
無知な俺に教えてくれ
690 アカエイ(福岡県):2010/05/08(土) 01:38:37.71 ID:6GIrpa6s
>>654
朝鮮から対馬まで13世紀くらいの船でも数日じゃね?対馬に前線基地張ってたんなら福岡までもまた数日だろうしそんな大事にはならんだろ
691 アカエイ(dion軍):2010/05/08(土) 01:40:03.68 ID:BznY7Bbg
>>689
俺も知りたい
692 ドンコ(静岡県):2010/05/08(土) 01:40:15.27 ID:2TMgpbkn
これを期に鎌倉幕府も崩れていくんだから
元寇マジやべー
693 アカエイ(長屋):2010/05/08(土) 01:44:13.59 ID:vxwRnvtq
>>622
それはデマだが、デマの出所などもかなりはっきりしている。
ググれば分かるよ。
『成吉思汗ハ源義経也』(小谷部全一郎)という大正期の本が元ネタ。
694 サメ(京都府):2010/05/08(土) 01:45:07.84 ID:mDp2WXIT
>>692
これを期にってwww
滅亡まで、楽勝で50年あるぞ。
695 イサザ(千葉県):2010/05/08(土) 01:46:26.87 ID:rEl/Qnxx
ttp://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-69.htm
蒙古の歴史はおもしろい
696 フリソデウオ(catv?):2010/05/08(土) 01:48:40.70 ID:JzkzEk5g
>>686
でもそれなら、大陸にも剣はあっただろうからなぁ

ところで、こないだレンタル屋で中国の史劇ドラマの
項羽と劉邦を借りたけど、戦闘シーンがカンフー+剣舞で吹いたw
あんな戦い方はしていない事だけは間違いないw
697 クテノポマ(静岡県):2010/05/08(土) 01:51:28.53 ID:GHh+qxMb
>>632
そこおもしろいね
>実際、作戦の中心にいた金沢実時が死亡したために実行されませんでしたが、
>文永の役の後の鎌倉幕府では、「日本の方から元に侵攻しよう」との攻勢論が支配的だったのです。

これクソワロタすげえわ
698 カージナルテトラ(山梨県):2010/05/08(土) 01:53:09.81 ID:qIcdlDBD
時宗は偉いわ
頑張り過ぎて過労死したんだろ。
夭折だもんな。
699 アカエイ(秋田県):2010/05/08(土) 01:54:55.26 ID:vHpFjVVU
蒙古騎兵どもがヒャッハーしながら白人おっぱいを嬲り回していたと思うと股間が熱くなるな
700 アカエイ(宮崎県):2010/05/08(土) 01:57:41.11 ID:IHfKe9Lf
>>697
今の日本人とは対極だな
サイヤ人過ぎ
701 テングハギ(岡山県):2010/05/08(土) 01:59:22.14 ID:zjwb6vah
そも、歴史にうるさいあの国が神風に負けたとかいうのに一切文句を言ってこないのは何で?
無害だと信じていた自分たちの侵略の歴史だから?
702 スポッテッドガー(千葉県):2010/05/08(土) 02:04:42.43 ID:CpOox2IT
>>698
その結果が大河の真赤なマフラーですよ!
703 ミナミハタンポ(神奈川県):2010/05/08(土) 02:07:51.43 ID:hKROJWZW
>>406
わざとというより技術者が少なかっただけっしょ
海戦の専門家ばかりじゃないのに大量の船をつくれとかw
704 エトマロサ・フィンブリアタ(福島県):2010/05/08(土) 02:19:23.91 ID:gz+1ivGI
>>106
>>406
NHKの偏向番組みて洗脳されたのかな

NHK特集”シリーズ日本と朝鮮半島2000年”
「日本が蒙古襲来を防げたのは朝鮮半島人のおかげ」
http://gaikoanzenhosyo.blog4.fc2.com/?mode=m&no=868
705 クエ(愛知県):2010/05/08(土) 02:20:44.95 ID:QpesuZUo
精一杯作ったつもりニダ・・・

ピコーン

手を抜いたことにしとけばいいニダ
706 フリソデウオ(catv?):2010/05/08(土) 02:22:32.09 ID:JzkzEk5g
>>632
面白い
707 クラドセラケ(沖縄県):2010/05/08(土) 02:23:47.22 ID:4x7nGI8j
奇跡が起きたのは日本とヨーロッパだな。十字軍でさえもボロ負けしたからな。2度のヨーロッパ侵攻時は
奇跡的に毎回ハーンが病死したので助かった。
当時世界屈指の科学技術を持ってヨーロッパよりも繁栄していた中東は完膚なきまで破壊されてその
後ヨーロッパと大きく差が開いた。
708 ビンナガ(秋田県):2010/05/08(土) 02:24:53.71 ID:TYXcaxnl
>>60
他の部分は置いておくとしてもこの部分は本当なんだろうなと思う

>彼らは舞うように跳び回り、
>前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は恐れおののくのみだった。
>日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も飛び込んできて

武士道=自殺と殺人に特化したコントローラブルなキチガイの行動規範 だから
戦場でのサムライの挙動が完全に理解不能だったんだろうな

死を恐怖しないキチガイの群れが
めちゃくちゃ切れる刀を振りかざして
イミフな絶叫をあげながら突進してきたらどうする

俺なら逃げる
こわすぎ
709 アカエイ(京都府):2010/05/08(土) 02:27:21.39 ID:pe5DCbv7
あと200年後ぐらいに超リアル歴史シミュレーションゲーム出ないかな
人間の判断力や能力も再現して、歴史のifを好きなだけいじくれるの
710 サカサナマズ(東京都):2010/05/08(土) 02:29:49.98 ID:hzWuAQRS
元寇は鎌倉時代だったからよかった
平安時代だったら完全にやられてたな
711 サメ(京都府):2010/05/08(土) 02:31:52.33 ID:mDp2WXIT
>>710
平安時代は、将門率いる陸軍と純友率いる海軍がいたぞ。
712 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 02:36:27.82 ID:/nGu2TTW
ミッドウェー海戦では、日本空母の攻撃隊が発艦を完了する
5分前に、米急降下爆撃機による致命的な攻撃が行われたと
いう話が、日米双方に広まっていた。
しかしそれは歴史を劇的にするため、事実でない尾ひれが
ついただけという人もいる。
多くの参加者が目撃していた、70年前の戦争の記録でもそう
なんだから、ましてや700年前の話ではそういう脚色はある
だろう。
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714 ヒナハゼ(埼玉県):2010/05/08(土) 02:37:11.80 ID:+oP2wI46
>>709
ご要望のはともかく、好きな文明をいじって好きな歴史を手軽に作れるゲームならあるよ
既に知っているなら申し訳ないけど

Civilization4
http://twist.jpn.org/civ4wiki/

”麻薬ゲー”とも言われるくらいのやつだから、扱いにはくれぐれも注意してくれ
715 ストライプドバス(長野県):2010/05/08(土) 02:37:44.82 ID:UgLQ2CQu
>689-691
俺も詳しくないが、鎌倉あたりの製鉄法はアニメの「もののけ姫」中で描かれてたような
「たたら製法」で、玉鋼(たまはがね)っていう砂鉄を溶かして、日本刀の原料となる鉄塊を
精錬するんだけど、これが極めて純度が高いんだそうだ。しかし、「たたら製法」は手間が
かかり、量産向きではないそうだ。純度の高い鉄は柔軟性に富み、簡単に折れないそうだ。
江戸時代になると、日本刀はある意味で粗製濫造されたから、鎌倉時代のような質の良い
鉄を使えなくなった事が日本刀の質が落ちた原因らしいよ。
716 サッパ(関西地方):2010/05/08(土) 02:41:17.13 ID:Vwv8CBts
当時の刀は相手を鎧ごと切れたらしいな
あと小学校教師が良く言う一人ずつ名乗っている間にやられたとか鎧が重くて一人で起きられなかったとかウソだろ
常識に考えて相手に合わせた戦い方をするだろうし、重けりゃ軽量化するだろ・・・
717 スポッテッドガー(千葉県):2010/05/08(土) 02:44:24.42 ID:CpOox2IT
>>716
名乗りは、「うちターゲッターするから後続さんちゃんとポイント記録して
後で報酬分配のとき申告の保証人になってね」系の話らしいな
718 サメ(京都府):2010/05/08(土) 02:44:42.71 ID:mDp2WXIT
>>716
筋力も、いまとぜんぜん違うし。
やつら、一日平均4万歩歩くからな。
(江戸時代の大商店の旦那でも1万歩)
719 クモハゼ(アラバマ州):2010/05/08(土) 02:46:47.61 ID:CqI5ZED+
>>715
玉鋼は砂鉄の名前じゃねーぞ。たたら吹きで作った鋼の名前。
たたら吹きはべつに今でも島根かどっかでやってるだろ。
720 カライワシ(北海道):2010/05/08(土) 02:47:18.44 ID:MU+Di3fd
いい材料が取れなくなったから鋼の質が落ちたって何かで読んだ気がするけど
721 ビンナガ(秋田県):2010/05/08(土) 02:53:48.52 ID:TYXcaxnl
もともと日本国内で採れる鋼はだいたいクズ
まともなカタナは輸入材で作ってた
722 サッパ(関西地方):2010/05/08(土) 02:56:48.45 ID:Vwv8CBts
>>717
要領悪い奴だと損だな
>>718
筋肉が骨を削ってたんだっけ

あと弓の性能も日本の方が良かったらしい
和弓は長さを稼ぐために上下非対称にしてたり工夫してんだよなー
723 クラドセラケ(沖縄県):2010/05/08(土) 02:57:44.42 ID:4x7nGI8j
それにしてもモンゴルって遺伝子以外は何も殆ど残していないな。ここまで栄枯衰勢の激しい国家はないな。
724 クモハゼ(アラバマ州):2010/05/08(土) 02:58:07.03 ID:CqI5ZED+
>>721
んなわけねーだろw
明治時代に玉鋼が高価だからしょうがなく輸入物の屑鉄で刀作ってたって話もある。

あと現在の製鉄技術で作った鋼も日本刀を作るには都合が悪いからわざわざ日本刀業界がタタラ製鉄を復活させたぐらいなのに。
725 レインボーテトラ(catv?):2010/05/08(土) 03:00:52.66 ID:NJV5WfXT
元寇もいいが朝鮮出兵がすごい
半島全域を舞台にした日本の武士たちと朝鮮人の戦い
日韓両国でこれ題材にして壮大な歴史絵巻を作れ
はじめは日本無双、最後は朝鮮が頑張って撤退させて痛み分け、でどっちもメンツ立つだろ
726 ジンベエザメ(鳥取県):2010/05/08(土) 03:03:35.73 ID:tiSMUg81
>>724
そだね
俺もググッたら島根の方は朝鮮から流れてきたからたたら
関東の方は中国やロシアから流れてきたから鉄鉱石って書いてあった

戦国時代〜江戸にかけては国内の鉄はカスってだって
理由は書いてなかったけど
727 サメ(京都府):2010/05/08(土) 03:04:41.96 ID:mDp2WXIT
>>725
武将たちが、朝鮮にへんなシンパシーをもたずに全力で攻めてれば、明だって滅ぼせた。
唐入りの最大の失敗は、武将達のやる気のなさだ。
728 クモハゼ(アラバマ州):2010/05/08(土) 03:05:55.43 ID:CqI5ZED+
http://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/index.htm

有名なやつだが日立金属のたたらの話
729 フエフキダイ(関西地方):2010/05/08(土) 03:06:21.60 ID:DZ6eJSg3
意外と、日本変わらなかったんじゃないかな。
730 レインボーテトラ(catv?):2010/05/08(土) 03:06:28.39 ID:NJV5WfXT
>>727
老いぼれ出したご太閤さまのお戯れに仕方なく付きあわされ……と
モチベーション低かったようだね
でも出来事自体はじっくり見てみると非常に面白いと思う
731 サメ(京都府):2010/05/08(土) 03:08:12.20 ID:mDp2WXIT
>>730
だから、光ちゃんが信長を殺さずに、大陸出兵してたら、アジア(中国〜東南アジア)は、
間違いなく日本のものだった。
(インドは知らん)
732 レイクトラウト(愛知県):2010/05/08(土) 03:11:56.03 ID:wdJar2TF
戦線が延びたところで本場モンゴル騎兵にボコボコにされて終了だろ
733 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(愛知県):2010/05/08(土) 03:19:08.71 ID:wJEiaOdF
>>707
モンゴル後もまだイスラム圏が上。だいたい当時のイスラム文化の中心地はエジプトに移りつつあったから。

やっぱりガチモードのモンゴル軍をぶっ飛ばしたバイバルスが最強だな。
その後もモンゴルはシリアを制することができなかったし。
734 シロウオ(東京都):2010/05/08(土) 03:29:04.03 ID:wraUBfxc
鎌倉幕府軍4万
蒙古軍14万
735 ゴマチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/08(土) 03:29:52.25 ID:HyHA7DXo
え?
二回目は、元軍フルボッコだったじゃんw
736 ツボダイ(愛媛県):2010/05/08(土) 03:31:19.47 ID://CoNXfN
ファミコンウォーズでもそうだが、島国の攻略は難しいんだよ。
737 サクラマス(埼玉県):2010/05/08(土) 03:33:24.27 ID:yw+15aaE
>>14
できるでしょ?

日本だって
ひでよしの時代に朝鮮出兵で10万人くらい殺してるし
738 アナハゼ(関西地方):2010/05/08(土) 03:33:34.04 ID:m84MWpOF
96 名前: ウラウチフエダイ(新潟県)[] 投稿日:2010/05/07(金) 19:49:28.12 ID:t/mPKVmE
あのときの神風実況スレの勢いはヤバかったな

124 名前: カイワリ(群馬県)[] 投稿日:2010/05/07(金) 19:56:41.27 ID:a9c/GkhR
あれは盛り上がった。
日本も元も大イベントすぎてテンション上がりまくり。
弓とかは景気づけに打ってるだけで、メインはどんちゃん騒ぎだった。
あれで、仲良くなって文通したりする奴もかなり居た。

127 名前: アカウオ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 19:58:09.05 ID:49ciPoMg
確かにあの時はきつかった

246 名前: ホウネンエソ(大分県)[] 投稿日:2010/05/07(金) 20:41:24.20 ID:uNo7LkPV [1/2]
あと西郷どんが暴れ始めた時はびっくりした

262 名前: ハナミノカサゴ(岐阜県)[] 投稿日:2010/05/07(金) 20:49:51.15 ID:du/kDrUn
あの時はν速でも絶望感があふれてたな

282 名前: シビレエイ(兵庫県)[] 投稿日:2010/05/07(金) 21:03:14.26 ID:aYDKDU6l [1/2]
沿岸でごちゃごちゃやってただけで、ぶっちゃけ楽勝でした。
大宰府にすら到達できないとかwwwwwwww

739 レインボーテトラ(catv?):2010/05/08(土) 03:34:51.12 ID:NJV5WfXT
モンゴル軍が現代のドイツあたりまで侵攻。
陣を張ったモンゴル軍の連中が珍しい調理法で肉を食べているのを、土地の人々が目撃。
それを見よう見まねで作ってみて、ヨーロッパ風にアレンジしたものを、
モンゴルが陣を張っていた土地ハンブルグからとって「ハンバーグ」と呼ぶようになった……
ってのは本当なのかね
740 カライワシ(北海道):2010/05/08(土) 03:40:55.57 ID:MU+Di3fd
>>739
ハンバーグのルーツはモンゴルにあり、だ

ハンバーグの起源は、ドイツのハンブルクで労働者向けの食事として流行したタルタルステーキを焼き固め、
ソースをかけて味付けした料理からだと言われている(「ハンバーグ」は、Hamburg を英語読みしたもの)。
なお、タルタルステーキは13世紀頃にヨーロッパにまで攻め込んでいたモンゴル帝国のテュルク系民族タタール人が食べた生肉料理を原型としている。
741 キンメダイ(北海道):2010/05/08(土) 03:43:46.56 ID:tWa3J8BF
「テツ〜」
「はうぅ〜、僕ちゃん目が回るぅ〜」
742 アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/08(土) 03:44:59.50 ID:q5QaoEyb
 アウッ アウッ ニダアア・ 
    ∧,_∧_,∧ ピシッ 彡 
    <Д´≡`Д´>Σヽ_/⌒ヽ_
 ピシッΣ((=====))      ∧∧ .\       
     (( ⌒)⌒))__    /中 \ /) アイヤー! 
/ ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\  (`ハ´ #) >  こいつの作った船が簡単に沈んだアル!
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄  ( ⊃   /    お仕置きアル!         
       | |       /    \          
       / \     (/ ̄ ̄ ̄し  
743 アカエイ(関西地方):2010/05/08(土) 03:45:39.60 ID:8Wa7ECIZ
>>730
海外侵略でモチベーション低いってw
他に海外侵略に成功した国はいっぱいあるのに日本人弱すぎw
744 トラフザメ(catv?):2010/05/08(土) 03:51:57.79 ID:K6J3acHe
>>727
無理。あの頃の明にはまだ力がある。
仮に山海関を超え、北京も落とせたとしても、
明を滅ぼすことはできない。巻き返される。
745 ティラピア(アラバマ州):2010/05/08(土) 03:52:00.13 ID:EamBzhdl
「防衛戦だから追い返しただけでも勝ちだろ」って言う人がいるが、
追い返しただけだからなにも得られず恩賞を与えられず政府崩壊の引き金と
なったから「勝利」とはとても言えないと思う
746 イトウ(長屋):2010/05/08(土) 03:52:59.03 ID:zD6F68U9
勝ったのではなく、
負けなかっただけの気がする
相手が勝手に消えてくれた
747 ニジマス(アラバマ州):2010/05/08(土) 04:01:04.43 ID:u0FFvKVo
こういう話聞くと神様っているんじゃないかと思えてくるよな
さすが神国日本!

748 ニジマス(アラバマ州):2010/05/08(土) 04:02:49.74 ID:u0FFvKVo
>>746
負けなかったということがすごいんじゃないかな
なんせ、元ってユーラシア大陸の大部分を掌握したんだろ?
豆粒みたいな日本が征服されなかったっていうのはやっぱり奇跡
749 アカエイ(神奈川県):2010/05/08(土) 04:19:13.42 ID:5pzReZPd
元は機動力を生かした戦法と途中から攻城が得意になっただけで、
それ以外はあまりやりたくなかったんだろ。
日本は昔から着上陸した相手を迎撃するのが得意なんだしさ。
750 サメ(catv?):2010/05/08(土) 04:36:30.67 ID:qtWY0Cbk
そもそも元は何しに来たんだ?
仮に勝って日本を占領できたとしても何かメリットがあったんだろうか?
フビライがマルコポーロの妄言を信じちゃったとかマジ?
751 マンボウ(東京都):2010/05/08(土) 04:39:58.83 ID:Bx2sRcIo
それもだが、秀吉も何で朝鮮中国まで出兵したのか分からんよな
752 コロダイ(長屋):2010/05/08(土) 04:49:20.60 ID:YgM6IliC
>>377
中国ではガキが泣くと「大根がくるよ」というとこがあるとか。
大根ってのはずんぐりむっくりした日本兵のことだって
753 タイリクバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/08(土) 05:03:39.86 ID:TYXzRZrQ
>>650
38式歩兵銃が重くてしょうがない、が歩兵の最大の不満だったが、38は
特に重い銃でもない。当時の日本人が体力に劣っていたのがわかる。
754 フリソデウオ(catv?):2010/05/08(土) 05:50:01.95 ID:JzkzEk5g
>>751
秀吉は手紙が残ってておおよその意図は明らかだろ
755 プロトプテルス(奈良県):2010/05/08(土) 05:52:39.26 ID:8z/OktrI
漫画で壱岐や対馬が責められた時は女がレイプされまくったらしいけどどうなん?
756 パーカーホ(catv?):2010/05/08(土) 05:57:09.09 ID:MvUh47gm
でも神風がおきてなかったら相当やばかっただろうな。

だから神風なわけだがw
757 アメリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/05/08(土) 05:59:57.96 ID:qODxxT+U
>>751
晩年の信長「あー、海外に進出(商業的な意味で)しときたかったなーひつまぶしー」
ボケた秀吉「信長の兄貴は海外に進出(軍事的な意味で)するのが夢やったんや!ワシは行くで!行ったるでーっ!!」
758 ビワヒガイ(埼玉県):2010/05/08(土) 06:01:59.55 ID:imF5fRZM
元寇は日本侵略を嫌った朝鮮の人たちが船に細工をして壊れやすくしてくれたおかげで日本は負けませんでした
神風なんて妄言

こんな感じに教育されたわw
759 セイゴ(沖縄県):2010/05/08(土) 06:03:45.80 ID:D899t/yV
そもそも反乱起こしそうな朝鮮人や中国人を戦争名目で異国の地に飛ばしてぶっ殺すのが目的だったん
だから、元にとっては日本侵略の成否なんてどうでもいいんだよ。
そして目的どおりに日本人が面倒な連中をぶっ殺して処分してくれたし。
760 アジ(福島県):2010/05/08(土) 06:04:05.14 ID:G6U/2qGQ
渋い元寇壁紙あったらくれよ
761 ドジョウ(福岡県):2010/05/08(土) 06:04:12.15 ID:dgXWOOBU
だいたい何で九州に来たんだ
直接京都行けよ、京都
762 カワハギ(アラバマ州):2010/05/08(土) 06:14:25.73 ID:M8v2R9fD
モンゴルが日本の天候に熟知してたら
みんな今頃朝青竜みたいな顔になってたな
763 ワニエソ(関東・甲信越):2010/05/08(土) 06:16:36.15 ID:6L7Hd48M
>>761
今でもキツいぞ、それ
やっぱ近いとこに行くって普通w
764 セミホウボウ(dion軍):2010/05/08(土) 06:18:53.81 ID:uJVH9d2h
別に神風だけで勝ったんじゃないよ。同じその中を日本の水軍が乗り込んで2〜3万人捕虜にしてるんだぜ?
台風だったら日本の水軍自体出せないだろが。
765 ヤマメ(東京都):2010/05/08(土) 06:27:56.57 ID:HIRL+nZg
松浦水軍だっけ?
766 カワハギ(アラバマ州):2010/05/08(土) 06:30:38.97 ID:M8v2R9fD
矢に毒塗るわ大砲怖いわ人数差あるわで負けてるだろ
上陸許したら補給船作られて馬も連れてこられたかもしれんし
鷹島沖の沈没船群の碇の向きが一定とか自然すごすぎ
767 ゴマチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/08(土) 06:31:01.10 ID:HyHA7DXo
>>756
1回目は、ただの偵察だったし
2回目は、上陸もできずに、逆に船に乗船されてフルボッコ
神風は・・・後始末しただけだなw
768 カラフトシシャモ(catv?):2010/05/08(土) 06:31:48.71 ID:vGWyRBP0
サムライ凄いの話か
769 アカエイ(京都府):2010/05/08(土) 06:36:48.34 ID:Hd9jT3fV
馬無くて結局斧ラッシュ
770 アカエイ(長屋):2010/05/08(土) 06:42:41.05 ID:1NoFtwW5
>>394
>>さらに日本側が小船で毎晩襲撃を繰り返して疲弊

出たwwこれだ。
日本のこう言うところが好きだ。
771 ヒウチダイ(大分県):2010/05/08(土) 06:44:51.14 ID:nk0wEz9V
当時の造船技術で航海+戦闘とか何の罰ゲームだよ
772 フナ(京都府):2010/05/08(土) 06:45:58.62 ID:HALRgOX/
そもそも馬持ってない元の水軍強いのかっていう
773 プリステラ(長屋):2010/05/08(土) 06:52:27.71 ID:n8TqOfic
確か初戦は明の敗残兵使ったんだよな
で2戦目はガチできた
774 サバ(群馬県):2010/05/08(土) 07:22:01.16 ID:hWHjHLK5
>>632
このスレ終了じゃねえか・・・
775 オコゼ(catv?):2010/05/08(土) 07:34:04.31 ID:8Km4P50w
>>759
だったらわざわざ、10万人を輸送できるような大海軍を設立したのに、
全部沈没させんでもよくないか?

それこそ戦線はユーラシア全域に及んでいたのだから
創設した海軍をそのままに徒歩行軍で砂漠地帯にでも突っ込ませて殺した方がずっと合理的
776 オオメジロザメ(岡山県):2010/05/08(土) 07:36:45.77 ID:wDhg9uCa
>>1

【元寇】世界最強鎌倉武士団【モンゴル】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1194358934/
777 オオメジロザメ(岡山県):2010/05/08(土) 07:44:18.84 ID:wDhg9uCa
>>142
なかなか巧い情報戦術だw
778 ヒメダカ→メダカ(神奈川県):2010/05/08(土) 07:46:54.24 ID:a6x1jgJC
偶然、神風が吹いて敗退しただけならなんで長期挟んだたった2度の侵攻で諦めたんだろう?
と小坊厨房の時はなんとなく不思議だったけど>>632で疑問が解消した。
779 [―{}@{}@{}-] アカエイ(兵庫県):2010/05/08(土) 07:47:36.90 ID:JivvXfu+
>>632
為になった
780 オオメジロザメ(岡山県):2010/05/08(土) 07:50:05.76 ID:wDhg9uCa
>>207
事実だからだろ
781 ドワーフスネークヘッド(栃木県):2010/05/08(土) 07:52:52.39 ID:AGMpANBM
船作ったのが南宋の人たちで、元の連中が勝つのが癪だから手を抜いて作ったらしい
それで船が持たなくなって帰ったんだそうな
782 ドワーフスネークヘッド(千葉県):2010/05/08(土) 07:53:04.33 ID:uiaxu9HB
中国人は一騎討ち大好きだよ
ソースは三国志演義
モンゴルや高麗人は知らない
783 カジカ(関西地方):2010/05/08(土) 07:55:23.75 ID:v8lBHN00
元寇大騒ぎし過ぎ
倭寇なんて大陸の都市陥落させる程の侵略してるのに
784 オオメジロザメ(岡山県):2010/05/08(土) 07:56:32.48 ID:wDhg9uCa
>>249
いつも通りだな
785 イタチザメ(関西・北陸):2010/05/08(土) 08:06:18.05 ID:0cEWkNLH
中学校の時の教師が
「やあやあ遠からんものは音にも聞け。近くは寄って目にも見よ。我こそはぁ…」
といってる間に元軍は…とかいってる間に…(中略)たまたま台風がやってきて日本は助かりました。奇跡です。
日本はその時神風が吹いたとし、それが神国思想を育み、悲惨な近代な戦争へと…
なんて講釈してたなあ。
教師って楽な商売だよね。中途半端な知識で済むんだから。
まさかν速民にそんなレベルのバカはいないよね?
786 カエルウオ(catv?):2010/05/08(土) 08:09:01.85 ID:E8eOwBFi
>>778
第3次進行計画自体はあったはず。

ただ二回の失敗から、さらに大規模な戦力を準備したり
他の戦線から戦力を引き抜いて軍を編成するだけの暇がないまま
事実上棚上げになった。
787 スケソウダラ(中部地方):2010/05/08(土) 08:17:46.77 ID:hgTUT2N8
よくよく考えたら日本がこの手の戦争に負けたのってWWUだけだよね
788 クサウオ(長屋):2010/05/08(土) 08:19:35.48 ID:6rEdZUbh
パラレル西遊記でのびた(なぜか変換できない)が「やーやー我こそは」と言ってたぞ
789 オオメジロザメ(岡山県):2010/05/08(土) 08:22:36.83 ID:wDhg9uCa
>>512
病気ですね
790 カジキ(青森県):2010/05/08(土) 08:24:26.87 ID:GhZ1yIxF
>>142
素敵!
791 トラフザメ(東海):2010/05/08(土) 08:25:25.14 ID:p4nnZPHA
>>787
あれはアメ公が参加しなけりゃ勝ってた
792 シクリッド(愛知県):2010/05/08(土) 08:27:27.30 ID:IiWWRfFF
ヒント
元は朝鮮人に船を作らせていた
793 カエルウオ(catv?):2010/05/08(土) 08:28:00.53 ID:E8eOwBFi
それと、鎌倉武士団はたいしたことなくて
神風のおかげで日本は救われたという神風幻想をばらまいたのは
他ならぬ幕府自身と当時の宗教組織

寺社は自分たちが神風を吹かせて日本を救ったと宣伝して布教に利用できる
幕府は土地や恩賞を与えることができないので、
「神風のおかげで日本は救われた」とした方が
武士団の働きを過小評価できて、恩賞を減らすことができる

例えば、元の上陸によって博多は炎上したと「寺社資料」のみに記載されていて
通説はそれを鵜呑みにしていたけど、近年の研究によって
炎上の痕跡は確認できず、その後も博多は順調に発展していることが確認されて
逆に、その原資料の信憑性が疑問視されてる

つまり苦戦する武士団→あわや日本は滅亡の危機→神風のおかげで助かった!
という構図の言いだしっぺは戦勝祈祷をしていた寺社で、
それに乗っかって、積極的にばらまいたのは、おそらく鎌倉幕府そのもの。

で、それから数百年に渡って日本人はず〜っと
鎌倉幕府の恩賞を払いたくないという実にみみっちい動機から流布された神風伝説に
踊らされていたかもしれないわけですよ
794 スケソウダラ(中部地方):2010/05/08(土) 08:28:05.41 ID:hgTUT2N8
>>791
アメ公が参加するように仕向けたの史実じゃ日本だろ
795 キンブナ(東京都):2010/05/08(土) 08:28:26.28 ID:shVkWM2i
島本和彦が元寇を漫画化していたが、時代考証がいいかげん。
元とつけられていない時点で「元がやってきた」など。
796 オコゼ(神奈川県):2010/05/08(土) 08:30:43.40 ID:0GWXCfOc
当時2ちゃんねるがあったら
キタ━━━━
神風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
の大合唱になってるだろうな
797 パイク(神奈川県):2010/05/08(土) 08:32:05.92 ID:JNCFxJjM
お前らなんでそんなに歴史詳しいの?
798 ヘダイ(東京都):2010/05/08(土) 08:35:46.91 ID:s6UfoUMd
ちょっといろんな考えを見ると・・・。
確かに神風とかいうので全てが片付いてしまうのはおかしな話だなぁ
納得いかない話を自然現象で丸くおさめたみたいな後付感がする
799 イタセンパラ(不明なsoftbank):2010/05/08(土) 08:45:21.43 ID:IhLPFn3g
元はこの遠征とタイの遠征で財政難に陥っていたとか何とか
800 ナイルパーチ(群馬県):2010/05/08(土) 09:16:23.19 ID:QPWxYQZu
なんでネ。ト!ウ・ヨってどこにでも沸くの?
801 サカサナマズ(長崎県):2010/05/08(土) 09:16:37.38 ID:RP9+92hg
802 アブラツノザメ(広島県):2010/05/08(土) 09:18:58.72 ID:bY65vkTU
このスレ勉強になるなぁ
803 アジ(福島県):2010/05/08(土) 09:22:27.90 ID:G6U/2qGQ
いつの時代も「外道」は「外道」
804 ナンヨウハギ(アラバマ州):2010/05/08(土) 09:29:27.86 ID:1LzHO2aG
結論
Kの法則
805 ナマズ(東京都):2010/05/08(土) 09:59:23.37 ID:k74HERvP
>>621
>あれは日蓮が崖の上で1ヶ月間、お題目を唱え続けたから嵐が起きたと
>某団体では信じられているw

これもすごいな。日蓮ってジョブは僧侶だろ。
高レベルになるとこんな攻撃魔法も習得できるのか。
◎KAMIKAZE・・・消費MP250 とかなのか?オソロシス
しかも前衛が強武器持ちのサムライじゃ勝ち目ないよな。
806 ハナヒゲウツボ(中国地方):2010/05/08(土) 10:00:40.75 ID:YSt2aoWi
オンラインゲームで元寇を題材にして日韓対戦とかしたら儲かりそうだな
807 クロカジキ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:04:16.04 ID:o20RrkYo
そんなことしたら、どうせ韓国ネチズン(笑)の
猛抗議でVerUPすると朝鮮無双になるんだろw
808 サザナミヤッコ(大阪府):2010/05/08(土) 10:07:47.88 ID:l9RV5XOf
1218年〜1221年。アッコン王国(エルサレム王国の後身)のジャン・ド・ブリエンヌらが
イスラムの本拠であるエジプトを攻略するも失敗。この頃、遙かアジアの彼方から謎の
キリスト教国プレスター・ジョンが大軍を率いて十字軍を救出するという情報を聞き、
彼らに呼応して挙兵したと言われている。しかし現実にはその大軍が、後にヨーロッパ全土を
震撼させるモンゴル帝国の来襲である事を彼らは知るよしもなかった。


このエピ大好きだわ
809 ハナヒゲウツボ(中国地方):2010/05/08(土) 10:22:51.90 ID:YSt2aoWi
>>807
そんなことはさせない
課金次第でいくらでも強くなれるようにしたらネチズンもネトウヨも破産するまで突っ込むぞ
810 タイリクバラタナゴ(愛知県):2010/05/08(土) 10:23:42.80 ID:I6SqtNdj
歴史を知れば知るほどなんで日本はこんな国になっちまったんだろうなぁって思う
811 ツバメコノシロ(関西地方):2010/05/08(土) 10:29:02.79 ID:8U8BTY4z
>>810
戦前に国を動かしていた馬鹿共のせい
あいつらのせいでついに国土を侵されるようになるわ原爆落とされるわ九条だわアメリカ文化をムリヤリ浸透させられるわ
もうめちゃくちゃ
812 カエルアンコウ(東京都):2010/05/08(土) 10:31:34.77 ID:iSSSdm/r
むしろチンギスさんがすごすぎたということだろ
あれはアレキさんとならぶ世界史上の英雄
813 ナヌカザメ(catv?):2010/05/08(土) 10:34:12.68 ID:vMUt5mNk
>>810
元凶は日教組だろ
814 ネコザメ(福島県):2010/05/08(土) 10:35:23.06 ID:x3LwBN8g
>>811
アメリカ文化はありがたい
815 ロウニンアジ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:36:26.12 ID:1DQi5EPV
ワーワー突撃2回やって2回とも台風で全滅したんだと思ってた。
このスレは何気に勉強になるw
816 ブルーギル(千葉県):2010/05/08(土) 10:39:24.30 ID:8q1wh5LX
対馬に上陸した朝鮮軍が拉致した女を裸にしたうえ、全員の手に荒縄を突き通して連れ去ったって話が事実ならヤバかった
817 イトヨ(大阪府):2010/05/08(土) 10:40:36.99 ID:RYz0/Nbg
あのせいで日本人の言霊信仰で勝つ勝ついってりゃ勝つみたいなのが大東亜戦争から高度成長期
の幻想につながった気がするな
818 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 10:42:44.58 ID:lX0+c8OH
>>279
いつものようにしつこかったんじゃね?
819 トビハゼ(関西地方):2010/05/08(土) 10:44:59.60 ID:bMi58hsD
>>665
山田長政か
820 ハガツオ(神奈川県):2010/05/08(土) 10:46:01.98 ID:B3Nzhrjo
毎日のように夜襲を仕掛けて
士気が低下したときに台風が来て敗走したんだろ
821 カジキ(宮城県):2010/05/08(土) 10:52:32.35 ID:+dam3wD1
宣戦布告なんて当然ない時代に突然船でやってきた相手に
上陸も許さず神風吹くまで2か月も海岸線で足止め出来るって時点でおかしいと気付くだろ
当然準備してたってことだわな
822 チョウザメ(東日本):2010/05/08(土) 10:54:05.80 ID:t2pg5D7b
聖闘士が関わってたって星矢の1巻に書いてあったよ
823 ネオンテトラ(静岡県):2010/05/08(土) 10:58:02.10 ID:i1azln6V
しかしよくわからないのは、上陸可能地点ってのはそんなにも少ないのだろうか
博多がダメなら他の場所に上陸すればいいのに
824 ヒウチダイ(千葉県):2010/05/08(土) 11:04:15.31 ID:m2PgElIs
元はおとなしく降伏した相手にはわりと寛大だったが、
降伏を断った相手は女子供から皆殺しモード。

そんで日本は元からの使いを殺しちゃってたので、
皆殺しスイッチ入ってたらしい。
なぜか助かったが。

825 キダイ(不明なsoftbank):2010/05/08(土) 11:06:31.09 ID:HmbVnxp5
>>3
なつかしすぎてワロタwwww
826 イトヨ(大阪府):2010/05/08(土) 11:20:21.56 ID:RYz0/Nbg
>>757
結局歴史の真実を知らない俺らはこんなレベルでしか
ものごと考えれないんだろうなぁ
結構恥ずかしいなw
827 アーマードプレコ(沖縄県):2010/05/08(土) 11:22:56.14 ID:UW0lY8XF
二度の元寇の前にも一度対馬での虐殺があったから元の使者を斬ったけど
教科書では詔書が気に入らなくて斬ったことになってるんだっけ?
828 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 11:28:56.72 ID:37PbxTfR
>>823
朝鮮→対馬・壱岐→博多のルートが一番最短で輸送しやすかったんでしょ
対馬や壱岐も橋頭堡にできるし
829 アイゴ(関西地方):2010/05/08(土) 11:29:15.41 ID:6irFBV7g
>>827
kwsk

学生時代の記憶によると 使者ぶった切って派兵→カミカゼ→準備→派兵→カミカゼ
10年くらい前に読んだ学習漫画的なものだと 派兵→カミカゼ→派兵→カベと坊さん準備して神頼み→カミカゼ
830 オオクチバス(広島県):2010/05/08(土) 11:32:37.56 ID:fxS1qXcn
ここまで赤マフラーなし
831 アカエイ(神奈川県):2010/05/08(土) 11:35:22.30 ID:6+rer6Qx
元寇はサイヤ人襲来みたいなもんか

てつはう→ナッパ「クンッ」
神風→ヤジロベー
832 イワシ(大阪府):2010/05/08(土) 11:53:25.50 ID:MgHBEbbj
フビライはんじゃなくてチンカスはんなら日本負けてた
833 イシフエダイ(埼玉県):2010/05/08(土) 11:54:36.76 ID:CmwNd9zU
日本が滅ぼされてたらどうなってたんだろうと考えると
ワクワクして夜も眠れないぜ
834 ネオンテトラ(静岡県):2010/05/08(土) 11:54:56.72 ID:i1azln6V
>>828
弘安の役で2ヶ月間も上陸出来ずウロウロしたみたいなので。
835 アデヤッコ(大阪府):2010/05/08(土) 11:56:27.26 ID:gBDcfZog BE:447010324-2BP(102)

どっちかって言うとサイヤ人は日本人だろう
836 ニジマス(アラバマ州):2010/05/08(土) 12:05:50.35 ID:u0FFvKVo
>>758
逆だろ
元自体はそれほど日本って国に魅力なかったけど
朝鮮が「お願い!日本せめてください」って土下座外交したんで
興味本位で日本にきた
837 ソウシハギ(愛知県):2010/05/08(土) 12:15:59.43 ID:Oe+5OhDT
射程が長い弓使ってアウトレンジ戦法やったんだろ?
でも大陸の連中の方が長距離射程の弓持ってそうなんだけど
838 キス(埼玉県):2010/05/08(土) 12:19:33.53 ID:pqSUCiZS
>>758
恩着せがましい妄想にも程があるな…日教組らしい
歴史の捏造は十八番なんだから、いちいち反応したほうが負けか
839 オオメハタ(新潟県):2010/05/08(土) 12:26:01.72 ID:55NgpS5E
蒙古に支配された地域は、
専制で抑圧しないと国がまとまらず
ヒステリックな残虐性を持っている気がする。
840 ショベルノーズキャットフィッシュ(千葉県):2010/05/08(土) 12:33:45.63 ID:RP7wEcpf
>>836
腸線「元が攻めてきた!イルボン助けるニダ!」
日本「え?急にそんなこといわれても・・・つか、先に準備しとけよ」

半島、元に占領される

元 「何か日本とかいうのが、この先にあるらしいじゃん・・・」
腸線「あるニダ!悪いヤツらニダ!ウリが案内するニダ!」
元 「そっか、じゃあ一丁シメたるか」
腸線「船も兵士も提供するから、ウリを手下として取り立てて欲しいニダ!」
元 「よし、お前先鋒な」
腸線「え・・・?いや、それはちょっと・・・アイゴー」

で、アジアのバランサーwぶりをこの頃から発揮してたんじゃね?
841 バラタナゴ(catv?):2010/05/08(土) 12:41:07.15 ID:PLCDKeLL
やあやあ我こそは〜って名乗ってる間に撃たれたりしたらしいね。
そりゃ外人には日本式の所作は通用せんわな。
842 ギンザメ(静岡県):2010/05/08(土) 12:43:42.58 ID:72FZqh27
高麗の人たちは日本侵略に荷担することを憂いて、わざと沈みやすい軍船を造ったそうだ
聖教新聞に書いてあったよ
843 メガマウス(群馬県):2010/05/08(土) 12:47:02.58 ID:XCc05i9y
>>758
そういえば俺もそう習ったわ
推測レベルの話をさも本当のように語るから恐ろしい限りだ
844 プリステラ(埼玉県):2010/05/08(土) 12:51:53.64 ID:7q2t7zch
>>840
高麗は元に服属してから辮髪にしたりモンゴル風の名前名乗ったりして元に媚びまくったらしいな
845 ツナ(埼玉県):2010/05/08(土) 12:56:06.55 ID:LnlasCbX
元寇スレ面白いな
>>841は勿体無いからレス読んだ方がいいよ
846 イタチザメ(関西・北陸):2010/05/08(土) 13:01:50.07 ID:0cEWkNLH
847 ワニトカゲギス(岡山県):2010/05/08(土) 13:08:47.80 ID:UfXYbwBG
元寇を題材にした無双が出ればいいのにな
848 クロカワカジキ(神奈川県):2010/05/08(土) 13:15:08.06 ID:WsmMBhC9
鎌倉武士は本当に強かったんだね
戦国時代の武将でいえばどのクラスだったのかなあ…
849 ニッポンバラタナゴ(茨城県):2010/05/08(土) 13:24:00.85 ID:0M9TeL9U
>>848
そうやって答えのない事を言い出すとまたここの奴らが激論交わしだすぞw
850 サカサナマズ(長崎県):2010/05/08(土) 13:26:06.10 ID:RP9+92hg
>>621
そうかそうか
851 ナヌカザメ(catv?):2010/05/08(土) 13:29:46.01 ID:vMUt5mNk
戦国時代の日本はアジア最強の軍事国家
852 チップ:2010/05/08(土) 13:35:57.60 ID:NmRm8kfB
>>122
蒙古騎兵と武士の使い勝手の良さは異常
けど一度も鎌倉で世界征服できない
モンゴル反則だろあれw

>>146
提決は4が糞すぎた
2の陸軍とかのやり取り面白かったのになぜ外したし
まあ世界大戦はhoiあるから別にいいけど
853 ミツバヤツメ(東京都):2010/05/08(土) 13:45:52.10 ID:hmo//Pxo
鎌倉時代なんて
それこそ合気道の塩田剛三みたいな達人がゴロゴロいたんだろう。
鍛錬する時間はたっぷりあるし、しかも今と違って強くならなきゃ死に繋がる。
そんな超人クラスが世界一斬れる刃物もって待ち構えてるんだろ。
しかも武勲をたてれば褒美が貰えるってんで、我先にと戦いたがる。
武士なんて産まれてこのかた、人を殺す事でしかアイデンティティを確立できなかったわけだし。
そりゃ勝つよ。
854 キス(埼玉県):2010/05/08(土) 13:48:06.92 ID:pqSUCiZS
結局、ジパングは今も昔も神秘のミラクル国家なんだよ
東の果ての辺境のちっぽけな島国なのに、なんなのこの独自な存在感
855 ショベルノーズキャットフィッシュ(千葉県):2010/05/08(土) 13:58:07.84 ID:RP7wEcpf
>>853
今東光とかの話だと、人命がすげー軽かったらしいね、相手に対しても自分に対しても。
何となく気に入らない、でいきなり殺しちゃったりしてた分、いつ自分がそうなっても仕方
ないな〜・・・的な。
話し合いも情けも皆無、初期の武士はそういうもんだと思ってたらしい。
斬られても「やべえ、血がドクドク出てるし、死ぬかもwwww」「でも、敵はたくさんぶっ殺
したし、ま、いいんじゃねwwww」「んじゃーねー、バイチャw」で死んじゃう。

そら、強いわw
856 オオメジロザメ(岡山県):2010/05/08(土) 14:12:29.16 ID:wDhg9uCa
>>662
山田長政は実在の人物?
http://ame blo.jp/hiro-1/entry-10041306489.html


これがおもしろよ
857 フジクジラ(和歌山県):2010/05/08(土) 14:14:38.10 ID:0Y+B1H3c
花の慶次は琉球編でgdgdだったなぁ
北斗の拳の終盤の感じに良く似てる
858 チカ(石川県):2010/05/08(土) 14:25:22.57 ID:kgxYSDfY
元寇でいちばん助かったのは
日蓮だよね。武士の間にもなんみょー信者が
いたから、切られずに済んだという
859 グルクマ(長野県):2010/05/08(土) 14:25:41.98 ID:rpKnArte
>>632
鎌倉武士つおい、準備万端、集団戦すげー
最後は台風まできてダメ押しされててワロスw
(戦前まで)
 ↓
偶然来た台風で勝ったんだよね。武士?なにそれうまいの?
(GHQの陰謀)
 ↓
武士は時代遅れの弱小。一騎討ち&名乗るってバカかよw
カミカゼとか信じて戦前まで盲信してんじゃねーよw
(戦後)
 ↓
実は高麗の人たちは協力して、わざと船をもろくしてたらしいぜ。
朝鮮様に感謝。
(いまここ)

ふむ?
860 アカエイ(東日本):2010/05/08(土) 15:01:27.14 ID:ej61N1/t
>>632
ナショジオかディスカバリーの元寇のドキュメント(当時の沈没船探しの)で
当時の、剣術に長け最強の陸戦兵士であった侍達によって元軍は撃退された
ことが強調されてたが(もちろん暴風雨もあったが)、
俺なんかは、ほんとかよwほぼ台風のおかげだろwwwと思ってたが、
どうやらそのアメリカ人達の解釈のほうが正しいんだな。
変な教育を受けず偏見もってないから、資料を正しく解釈してるようだ。
861 アカエイ(東日本):2010/05/08(土) 15:05:21.66 ID:ej61N1/t
>>856
おまえURLぐらいただしくかけよ
862 アベハゼ(catv?):2010/05/08(土) 15:16:17.36 ID:mRJOCtYm
俺の子供の頃ではすでに、台風説ではなく、海上襲撃&塀を作って上陸できなかったことが原因になっていたが
(´・ω・`)
863 ゲンゴロウブナ(アラバマ州):2010/05/08(土) 15:16:19.53 ID:6+dIR7qs
>>860
それ多分、俺も見たw

ねーよwwwwwwアメ公の侍贔屓めしうまwwwwww
とか思ってたんだが、このスレ見て、え?あれ?そうなの?って感じ('A`)
864 オヤニラミ(catv?):2010/05/08(土) 15:16:20.45 ID:ooQC8hiX
>>837
トルコ弓は確かに強いけど和弓も当時の弓としては最強に近い威力だよ。
どちらも複合弓だけどトルコ弓がその当時複合弓まで進化できてたのかは疑問が残る。
射程距離的には互角じゃないかな。

あと日本側は弓使う部隊を単なる弓兵じゃなくて弓騎兵として運用してたのが強い。
しかも馬上から狙って敵を射殺せるチート性能の武士を搭載。
正確に狙撃してくる移動目標にヒットアンドアウェイされたら同じ性能の弓持ってても勝てないだろ。
865 キス(埼玉県):2010/05/08(土) 15:17:12.91 ID:pqSUCiZS
>>860
欧米人は偏見というか、むしろサムライ・ニンジャが大好きだから
それはそれで多少は美化されているかも知れんw

ただ、山田長政の逸話以外にも海を渡った連中が
戦場で存分に暴れまわったのは色んな文献が残されているから確かなようだ
866 サメ(京都府):2010/05/08(土) 15:18:26.79 ID:mDp2WXIT
>>864
おいおい、これ以上流鏑馬最強伝説を打ち立てなくても・・・
867 ウラシマチョウチョウウオ(北海道):2010/05/08(土) 15:24:56.21 ID:Akbyjg/B
元は朝鮮の犠牲になったんだよ。
868 ムツゴロウ(福島県):2010/05/08(土) 15:29:12.53 ID:7at9ox61
元軍と言いながら、実は高麗兵主体の軍であったことが判る。モンゴル兵は指揮官のみである
モンゴル兵は1%以下で、50%以上が高麗人の兵でした。

日本兵は捕虜にした元軍の兵士のうち、宋人(中国人)だけは殺さなかった。

文永の役(1274年)
 船舶数 900隻(高麗が建造)
 兵 力
  高麗人 12700人
  漢 人
  女真人
  宋 人
  モンゴル人  30人

  総 数 25000人

弘安の役(1281年)
 東路軍船舶数 4400隻(高麗が建造)
 東路軍兵力
  高麗人 25000人
  漢 人
  女真人
  遼 人
  トルコ人
  安南人
  モンゴル人 150人

  総 数 50000人
http://www2.ttcn.ne.jp/kazumatsu/sub203.htm
869 ロウニンアジ(東京都):2010/05/08(土) 15:46:18.97 ID:fX26DGwQ
日本の長弓とモンゴルの短弓だと日本の方が有効射程は長かったと思われるよ。
870 ミツバヤツメ(東京都):2010/05/08(土) 15:57:03.26 ID:hmo//Pxo
鎌倉時代って既に剣術や弓術の鍛練法って体系化されてたのかな。
だとしたら鎌倉武士が強いのも頷ける。
日本人って性質的にクソつまらない反復練習が苦にならないから。
基本的に基礎が固まってる人間ほど優秀なのはどの分野でも同じ。
871 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 15:57:21.97 ID:/nGu2TTW
パラシュート部隊は、個々の兵士は精強だが、部隊全体の戦力では
弱いとされている。 重火器・弾薬を十分に携行できないから。
船舶技術が未発達だった当時は、海を越えてきた元軍が、ちょうど
そのパラシュート部隊にあたる状態だったんだろうな。
872 イケカツオ(catv?):2010/05/08(土) 16:00:13.52 ID:fLtC7N+u
>>869
連射性能とか狭い場所とかは不利な気がする。
873 サメ(京都府):2010/05/08(土) 16:03:28.87 ID:mDp2WXIT
>>872
武士の機動力が異常に高いので、連射や狭小エリアには、飛び道具は無用。
874 テングダイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 16:13:16.17 ID:7/WKMMju
大陸にも神臂弓みたいな化物があるけど
日本側の記録でもそんなものが使われた記録はないみたいね
弱兵がそんな装備持たされるはずもなし
875 テングダイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 16:30:29.22 ID:7/WKMMju
>>860
あの番組は西洋ネタですらおかしな回が多いって話だぞ
実際は白兵戦の割合は低く
蒙古兵より低レベルの弓しか持たない中国兵朝鮮兵が
強弓の日本武士に撃ち負けたってのが正しいと思う

弓の性能で劣るため
やたら撃つ数を多くせざるを得ず
結果的に矢がすぐ尽きてしまい
それなりに戦果を上げた状態のままで引き返そうってのが
1回目の真相じゃないかな
876 ロウニンアジ(東京都):2010/05/08(土) 16:34:18.88 ID:fX26DGwQ
いや戦果らしい戦果ないし、
余裕があるって帰るんなら、
天候やら潮の状態やらを図りつつ、
昼間に出港しすべきだし、、
どうみても、ボロ負けした後の敗走でしょ。
877 サメ(京都府):2010/05/08(土) 16:36:18.30 ID:mDp2WXIT
>>875
一回目は、日本側が赤坂高地を死守して、ぎりぎり拠点を作らせないことに成功した。
ここがやられてたら、やばかった。


でも、2回目は、湾内からの進入が不可能なくらい堤防を作られて、仕方なく志賀島側から上陸した。
戦力展開でくるくらい広くもなく、兵隊の連度に勝る日本が勝ったということ。
878 グルクマ(長野県):2010/05/08(土) 16:36:56.78 ID:rpKnArte
>>875
高麗の情報と、対馬壱岐での戦闘で楽勝と思って九州きたら散々な目にあって敗走ってとこじゃね?
確かに対馬壱岐では戦果あったけどさ>奴隷
879 グレ(岩手県):2010/05/08(土) 16:40:54.89 ID:+g/hepGX
上陸戦だとこう
「うぉーやるぞー」ってタイミングがつかみづらいよね
なんかね
880 クロトガリザメ(岩手県):2010/05/08(土) 16:56:22.58 ID:/jFqlF8T
歴史戦略ゲーやりたいけど戦国史の蒼き狼シナリオは重すぎて出来なかった
無料で拾えるゲームで何か適度な重さのないかな
881 シロウオ(長屋):2010/05/08(土) 17:10:48.19 ID:z/+mnpeA
>>249
>女性は強姦され、手の掌に孔を穿ち紐に通して船端に裸で吊るし「強制連行」した

磔にしたとき、手のひらに釘をさすと体重をささえきれずに肉が裂けて落ちるというから
その女性らは航海途中に肉が裂け、波間を漂うことになったのだろうか
882 アカエイ(秋田県):2010/05/08(土) 17:35:44.71 ID:vHpFjVVU
エミュで光栄の元朝秘史拾ってやったら
883 アカエイ(dion軍):2010/05/08(土) 17:49:34.52 ID:o8jwMAsS
元寇一回目の撤退は朝鮮出兵で言えば釜山を落とせなかったようなもんだし
侵略戦争としては幸先が悪すぎるだろ
884 ツバメコノシロ(関西地方):2010/05/08(土) 17:51:21.92 ID:8U8BTY4z
>>20

1位  イギリス .  - 33.7 million ku (1922)
2位  モンゴル   - 33.0 million ku (1270 or 1309)
3位  ロシア  ..  - 23.7 million ku (1866)
4位  スペイン .  - 20.0 million ku (ca. 1740-1790)
5位  清       - 14.7 million ku (1790)
6位  元       - 14.0 million ku (1310)
7位  ウマイヤ朝.. - 13.0 million ku (720 or 750)
8位  フランス ..  - 12.3 million ku (1938)
9位  アッバース朝..- 11.1 million ku (750)
10位. ポルトガル  - 10.4 million ku (1815)
11位. アメリカ  ..  - 9.8 million ku (1899)
12位. ブラジル    - 8.5 million ku (1880)
13位. アケネメス朝.. - 8.0 million ku (480 BC)
14位, 日本   ..   - 7.4 million ku (1942)
15位 正統カリフ  . - 6.7 million ku (661)
16位. ローマ帝国 .. - 6.5 million ku (117)
885 メロ(神奈川県):2010/05/08(土) 17:55:45.68 ID:F0MNX7kg
>>884
日本帝国のほうがローマ帝国より上なのか、意外だ
886 メロ(神奈川県):2010/05/08(土) 17:59:04.29 ID:F0MNX7kg
アステカ帝国なんか海を越えてはるばるやってきたスペイン人に
あっさり征服されちまったから
最初に橋頭保を築かれてしまったら全部終わってたかもしれないね
887 アカエイ(福岡県):2010/05/08(土) 18:09:39.59 ID:6GIrpa6s
>>886
技術力とか当時の国内の情勢とかが全く違いすぎるだろ・・・アステカだって全土で団結してれば余裕で勝てただろ
888 マハタ(アラバマ州):2010/05/08(土) 18:13:53.02 ID:ihlWNKEL
>>886
国内がほぼ一致団結して元軍に当たることができた元寇と
地元の部族と同盟組むことができたスペインのアステカ征服では比較にならん
889 ショベルノーズキャットフィッシュ(千葉県):2010/05/08(土) 18:18:13.77 ID:RP7wEcpf
アステカはスペイン人を神様だって思って、最初は「おいでませ」状態
だったんだろ?
890 フナ(埼玉県):2010/05/08(土) 18:23:57.57 ID:df8qvUph
九州全土をやられたら、流石にやばかったかもしれないが
100歩譲って仮にそうなったとしても、モンゴル帝国が攻め落とした各地で
政権を維持できなかった状況を見る限り、日本を完全に掌握できたか疑問だな
891 アカエイ(関西地方):2010/05/08(土) 18:28:13.36 ID:8Wa7ECIZ
>>889
新大陸の奴らは現地人を味方につけたスペイン人にガチで戦ってもモリモリ負け続けるから勘違いしなくても征服されてたろ
日本もスペイン人が上陸して白人共がアメリカやインドで見せた外交力を使っていたらどうなってただろうな
伊達政宗とか海外の勢力を本気で呼びこもうとしてたらしいし、徳川幕府成立直後なら
日本は征服されないまでも、戦火はかなり広がってただろ
892 クロヒラアジ(アラバマ州):2010/05/08(土) 18:31:09.83 ID:MM3ptFWv
動員力で決まるからね
増援にやられて終わる
893 バラフエダイ(大阪府):2010/05/08(土) 18:31:11.11 ID:0hyZme/t
先遣隊のイエズス会が日本征服はむりむりかたつむりよって偉い人に手紙出してるからねえよ
894 アカエイ(dion軍):2010/05/08(土) 18:31:23.65 ID:o8jwMAsS
>>891
下心を見抜いてキリシタン禁令が出来た日本と出来なかったアステカの政治力の差は無視か
895 アカエイ(関西地方):2010/05/08(土) 18:33:50.15 ID:8Wa7ECIZ
>>893-894
他国より日本は高度な統治してるから無理か
896 マハタ(アラバマ州):2010/05/08(土) 18:36:17.66 ID:ihlWNKEL
>>891
幕府成立直後の日本は世界でも有数の銃保有国だし
スペインの主力武器も同じ火縄銃なのに
どうやったらガチで勝てるなんて夢が見られるんだよ
897 ムギツク(catv?):2010/05/08(土) 18:36:53.65 ID:1Czf84kM
>>893-895

当時のオランダ東インド会社の日本担当責任者は、
日本王国はとても強力です、太刀打ちできません、
という本を執筆してる。
898 アカエイ(鳥取県):2010/05/08(土) 18:38:25.33 ID:nGBgjE93
宣教師が科学を利用した「魔法」で「土人共」を驚かせようと思ったら、
土人の職人にあっさり見抜かれて再現された、なんて話なかったっけ>キリスト教の日本布教
899 アカエイ(関西地方):2010/05/08(土) 18:38:32.78 ID:8Wa7ECIZ
>>896
スペインがガチで勝てるなんて言ってねーよ
900 カラフトシシャモ(関西地方):2010/05/08(土) 18:39:09.89 ID:009suKRQ
あれだろ。対馬の人って奴隷にされたんでしょ。
901 ツバメコノシロ(関西地方):2010/05/08(土) 18:39:25.86 ID:8U8BTY4z
>>898
でもまぁ結局日本でもキリスト教はある程度広まったけどね
902 アベハゼ(catv?):2010/05/08(土) 18:39:49.48 ID:mRJOCtYm
当時の陸戦で日本に勝てるのは明か、すこしがんばればトルコが勝てるかどうかってレベルだし。
動員兵力がスペインと日本じゃ桁違い
903 グローライトテトラ(静岡県):2010/05/08(土) 18:40:13.91 ID:BdUrnsmY
日本人3000人ほど使えば中国侵略できるぜ!
って手紙も出してたりした気がする
904 リーフィーシードラゴン(東京都):2010/05/08(土) 18:40:21.64 ID:o2XTGCwP
>>901
ハイカラだった品
905 クテノポマ(アラバマ州):2010/05/08(土) 18:41:09.60 ID:KTYPr6T/
>>891
内乱誘発はともかく、つかその必要のない戦国時代だが、
ユーラシアの反対側で人口が多い日本・東アジアに、軍事力での威嚇は無理だろ
援助するにしても遠すぎる。当時の日本で、千丁程度の火器では意味がないし
906 クロウシノシタ(アラバマ州):2010/05/08(土) 18:44:11.83 ID:nRDP7o5H
今のお前らは糞ほどの役にもたたないw
907 マハタ(アラバマ州):2010/05/08(土) 18:44:20.72 ID:ihlWNKEL
>>899
同じことだよ
スペインも遠く離れた本国から兵を輸送するのは数千単位でも至難の業だし
兵器だってそれほど圧倒的な差があるわけじゃない
それなのにスペインを味方につけただけで勝てる気になって
その気になれば軽く万単位で兵を動員できる幕府に喧嘩売る大名はいない
908 アカエイ(関西地方):2010/05/08(土) 18:46:49.21 ID:8Wa7ECIZ
>>907
そうか
確実に無理っぽいな
909 イシナギ(北海道):2010/05/08(土) 18:48:03.59 ID:bx+ijz9e
モンゴルに謝罪と保障してもらおうぜ
910 セミホウボウ(dion軍):2010/05/08(土) 18:48:26.98 ID:uJVH9d2h
>>891
スペインはかなり日本をおそれていたのはマジ。侵略するどころか、秀吉に朝貢しろ。さもないと
攻撃すると脅されていた。
さらにはたった1500名の日本人にその政庁まで押し寄せられて危機一髪の状態も起こっている。
当時のアジアの拠点のスペイン政庁はフィリピンのマニラにあったが、その顛末や日本に対する待遇
がスペイン政庁の記録に残っていて東南アジア史という本に書かれている。

The Japanese residents were enraged by an order of the Royal Audiencia to deport them from the country.
During these tense situations in Manila, a Spaniard happened to kill a Japanese in a brawl.
Immediately, the Japanese residents rushed to arms to avenge their compatriot's death. Actual hostilities
were averted, however, because the Franciscan Friars were able to pacify the 1500 armed Japanese.

The Spaniards were thankful that the Japanese did not continue their revolt. "Had they come to blows at this
point", said Dr.Morga, "the Spaniards would have fared badly"

Spanish Policy Towered the Japanese

The Japanese settlers in the Island were fewer than Chinese. They were better treated be Spanish
authorities and no discriminatory laws were made against them, unlike in the case of the Chinese. This
was due to the fact that the Japanese were a valiant and fighting people, hence the Spaniards feared and
respected them. As Dr.Morga said "They are treated very cordially, as they are a race that demand good
treatment, and it is advisable to do so for the friendly relations between the Island and Japan
日本人の移住者は中国人より少なかったのにもかかわらず、より良く扱われました。 これは日
本人が勇敢で戦闘民族であり、したがって、スペイン人が彼らを恐れて、尊敬したという事実のためでした。
モルガ博士は、「日本人は非常に心から厚遇された。彼らが良い待遇を要求する民族であり、島と日本の友
好関係のためにそうするのが、賢明である」
911 アカエイ(dion軍):2010/05/08(土) 18:51:29.55 ID:o8jwMAsS
そもそも島原の乱でプロテスタント国家のオランダが日本の味方になった時点でスペインに勝ち目はない
912 サンキャクウオ(コネチカット州):2010/05/08(土) 18:52:42.65 ID:oZfHuavZ
勝ったあとが大変だったんだよ
戦った連中の金くれ土地くれの支払いでひっちゃかめっちゃかだ
913 カブトウオ(埼玉県):2010/05/08(土) 18:53:27.96 ID:Ti1LT3JK
もし負けてたら
みんな朝昇龍みたいな顔になってたの?
914 クテノポマ(アラバマ州):2010/05/08(土) 18:53:37.71 ID:KTYPr6T/
16世紀のスペインの人口、500万くらいだったかなあ
テルシオってこの時期だっけ?まあ何にせよ、満足な兵は送れない
915 セミホウボウ(dion軍):2010/05/08(土) 18:54:23.01 ID:uJVH9d2h
>>912
だから「神風」が吹いたせいで勝った(おまえらのおかげではない)となったんだよ
916 ヒメジ(福岡県):2010/05/08(土) 18:56:47.46 ID:wgwbiBiV
日本の女は白人の男を神扱いにして
神の子孫を残そうと積極的に性行為を許した
917 サワラ(福岡県):2010/05/08(土) 19:03:22.01 ID:0fv/4WRf
ストパンみたいに鎖国しなかったらどうなったんだろうな
918 タイワンドジョウ(島根県):2010/05/08(土) 19:09:54.99 ID:/6jbufxw
585 名前: チョウザメ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/07(金) 23:42:09.99 ID:j3yNJ6MO [2/2]
元寇に関しては現実的に見て博多を制圧してもモンゴルの勝ち目はゼロ
京に登るルートに瀬戸内の水軍が控えてる
大陸的感覚での平野はないから大規模野戦はない
北九州を制圧しても南九州を見ながらの上京には無理がある
日本の主要街道は細いから、縦深し過ぎて夜襲やゲリラ戦でフルボッコ
モンゴル、高麗共に地理感覚ゼロだから、補給も滞る
そして万が一、京が落ちてもまだ木曽川、箱根、鎌倉と天然の要害がある。
それに、もうこの時代には「剣法」とかが生まれてるし、実利に関する嗅覚の鋭い日本人だから
唯一のアドバンテージであるスタングレネード「てつはう」も速攻でコピーされて騎馬戦術も涙目
そして、負けたとしても本来の戦争目的である通商(朝貢)の要求、かえって日本が(゚д゚)ウマー

なにこの安心できるレス
919 クテノポマ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:18:09.95 ID:KTYPr6T/
>>918
数百`どころか数千`に連なる城・国を易々と落として来た連中だぞ
わずか1000kmほどしか後背地がない、これでモンゴルと戦えってのか。
上陸されて拠点作られたらかなり危ないだろ
920 サメ(catv?):2010/05/08(土) 19:18:19.29 ID:qtWY0Cbk
そもそも元が上手く上陸できて橋頭堡を築けたとしても、
日本の国土じゃ得意の騎馬を活かせなかった気がする。
大陸に比べれば日本なんて山と川だらけでしょ。
921 キハダ(山形県):2010/05/08(土) 19:19:34.22 ID:l/O3h4QW
>>917
朝鮮が存在しなくなったろうな。
日本と清で朝鮮半島で押し合い減し合いが続く。
物量的な事だと清が有利だが、戦国時代明けたばかりの
日本は戦闘能力はずば抜けていたから、国内で内乱の起きないように
整備された徳川治世ならば、豊臣の朝鮮出兵より余裕が有る戦いを
継続している可能性が高い。

ただ、鎖国していたからこそ徳川三百年の安定した時代が有ったからこそ
いろんな文化や芸術、職人技等が異常に発達した側面があるので、長い
戦争状態が続いたら、別の文化形態になったかもしれない。
922 ギギ(大阪府):2010/05/08(土) 19:20:43.22 ID:MdgiBbXA
モンゴルの軍隊だったの?
南宋とか高麗だったんじゃないのか
923 クテノポマ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:24:13.94 ID:KTYPr6T/
>>920
それでも歩くよりは早い。モンゴル騎兵の強みは速さで、別に突撃とかする訳じゃないし
特に中国・近畿は、古代より大路が整備されてたんじゃなかったっけ
924 サメガレイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:24:25.41 ID:I+5ngDoy
>>885
自分も意外だったのでぐぐってみたら
確かにでかい。大東亜って言うだけはある。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Second_world_war_asia_1937-1942_map_de.png

東南アジアの島々を攻めたのはアジアでは日本だけ?
蒙古襲来と日本以外、東アジアの帝国が
島に攻めいった話ってあんまり聞かないよね
925 ハタタテハゼ(長屋):2010/05/08(土) 19:26:02.88 ID:ovV4DHpc
>>897
テレビ番組でそれは宣教師が日本を愛したので、わざと嘘の報告をしたのです
とか言ってて戦国時代だから嘘の報告じゃねーじゃんと思った
926 サワラ(福岡県):2010/05/08(土) 19:27:19.56 ID:0fv/4WRf
>>924
唐やら歴代の大陸王朝は占領して支配までもなかろうが
朝貢やらで東南アジアにはかなりの影響力はあったんじゃないのかな
927 カブトウオ(埼玉県):2010/05/08(土) 19:28:05.73 ID:Ti1LT3JK
戦国時代のピリピリした時代だからイエズス会も侵略出来なかったのかもね
室町後期のパッパラパーな時なら乗っ取られてたか?
928 グルクマ(長野県):2010/05/08(土) 19:37:17.03 ID:rpKnArte
>>918
源平とか鎌倉幕府滅亡前後の寝返りっぷりを見てると、そんなにうまくはいかないかと。
しかも恐怖と利益で降伏した現地人使うの慣れてるし>モンゴル

仮に、九州に橋頭保でも築かれてたらかなりやばかったろうな
929 サメ(catv?):2010/05/08(土) 19:41:41.51 ID:qtWY0Cbk
>>923
あくまでイメージなんだけど、
道は当然防衛されるから迂回して手薄な側面なんかを攻めるわけでしょ。
でも日本の城っていうか拠点って平地にどんじゃなくて、山の上とか高いところに建てるから
攻め入る場所が限られてきちゃって機動力もあまり生きてこないんじゃないかなあと。
930 アデヤッコ(大阪府):2010/05/08(土) 19:48:27.68 ID:gBDcfZog BE:2682057986-2BP(102)

>>928
日本人は島国根性民族だから外人が入ってきたら一致団結するだろう。
朝鮮出兵の時の朝鮮人ですら団結したんだぞ、2回目は。
931 ニシン(アラバマ州):2010/05/08(土) 20:07:56.39 ID:Wp/aO6nK
主力が来れば勝てたとかいう前提は
そんな余裕無かったんだか無意味
水軍あんだけ贅沢に使った時点で大盤振る舞い

秀吉は無理でも徳川が朝鮮に渡ってれば明まで余裕で制覇だろ
とか言ったら馬鹿だと思うだろ
932 アカエイ(埼玉県):2010/05/08(土) 20:40:13.99 ID:y7n3b0IX
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%AF%87
>夜中、炎上する箱崎八幡宮より出た白装束の者30人ばかりが矢を射掛けたところ、
元兵は恐怖し夜明けも待たず我先にと抜錨し撤退は壊走となり玄界灘で遭難

放火されて怒った神官が逆襲したのかね?
933 イトヒキアジ(関東):2010/05/08(土) 20:51:50.14 ID:8l1zSXLU
インドネシア史の本を読んだら、スペインはなかなか統治出来なかったみたいだ

まず、入植するスペイン人が少ない。またイスラム教が広まっていた
初めは鉄砲や全身鎧の存在に驚嘆したそうだが、
それらへの慣れや奪い取った鉄砲で容易に攻め込めなくなった
また当時、インドネシアの島々での部族間の対立は、
スペインの付け入る隙を生むと同時に反発を生み出していたそうだ

多文化を取り込むなら、圧倒的勢力で敵対する文化を破壊しなきゃならないようだ
934 サワラ(福岡県):2010/05/08(土) 20:53:03.36 ID:0fv/4WRf
>>933
文化破壊という点ではモンゴル最強か
935 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 21:05:05.01 ID:/nGu2TTW
ナチスがヨーロッパを席巻していた時代のイギリスのような勝ち方か。
936 メダイ(北海道):2010/05/08(土) 21:09:38.82 ID:qacW2tUW
>>836
それが理由で朝鮮の兵は全員処刑されたって話だね
937 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(愛知県):2010/05/08(土) 21:59:45.30 ID:wJEiaOdF
>>885
大法螺吹くな。日本の最大面積は戦前で67万平方キロ。
古代ローマは最大で約500万キロだ。
戦争中の一時占領地まで勝手に領土に含めてんじゃねーよ。
938 ラブカ(アラバマ州):2010/05/08(土) 22:01:32.18 ID:L/46ouPN
>>884
なんでモンゴルと元が別あつかいなんだ?
939 ハナミノカサゴ(山口県):2010/05/08(土) 22:02:22.46 ID:rtbdAreG
かなり前に
日本が勝てたのは韓国のおかげってテレビでやってたよな
940 サメ(京都府):2010/05/08(土) 22:03:47.96 ID:mDp2WXIT
>>938
元は中国エリアの国名で、モンゴルは各ハンを合わせた名前だから。
941 ラブカ(アラバマ州):2010/05/08(土) 22:12:15.68 ID:L/46ouPN
>>940
一緒じゃね?
それだとインドとかイギリスにカウントされなくね?
942 サワラ(福岡県):2010/05/08(土) 22:13:39.93 ID:0fv/4WRf
>>941
ちょっと違うんだな
簡単に言うとそれぞれ独立状態だったんだよ
利権が絡んで本気で互いに戦争してたし
943 グローライトテトラ(静岡県):2010/05/08(土) 22:14:13.85 ID:BdUrnsmY
韓国が激しく抵抗していたおかげで日本は助かったニダ
韓国が舟をわざと粗雑に作ったので日本は助かったニダ

という連中の戯言をマジで信じちゃってるバカ教師やマスゴミが多いのか・・・
こりゃ、落とすのが楽な国になったな、日本。
944 マハタ(アラバマ州):2010/05/08(土) 22:14:29.07 ID:ihlWNKEL
>>939
攻めてきた元軍の主力を構成していた高麗兵がヘッポコだったからというなら
あながち間違いでも無いかも
945 サメ(京都府):2010/05/08(土) 22:15:31.40 ID:mDp2WXIT
>>941
ソビエト連邦イメージしたら、わかるかも。
ロシアは、ロシアだけど、ウクライナやカザフスタンとか加えた連合体がソ連だったわけだ。

ソ連  :モンゴル
ロシア:元

という感じ。
946 ボウエンギョ(東日本):2010/05/08(土) 22:17:29.48 ID:r413ogT7
>>74
確かに竹崎と戦ってる兵は筆の太さというか描き方が違うような
947 イシガレイ(東京都):2010/05/08(土) 23:16:00.28 ID:eg0sl6/3
聖徳太子もいない
元寇も神風ふいてない
鎌倉幕府は1192じゃない

日本史の試験ってやるいみあんの?
948 サメ(京都府):2010/05/08(土) 23:18:45.29 ID:mDp2WXIT
>>947
聖徳太子=厩戸皇子+蘇我善徳
949 ドワーフシクリッド(中部地方):2010/05/08(土) 23:50:15.41 ID:5y1yGO4v
1192年はあくまでも頼朝が将軍に任命された年だからな
その前からとっくに支配体制は整ってた
950 ゴマフエダイ(滋賀県):2010/05/08(土) 23:52:13.29 ID:u3vnWhjP
軍を分けて別の所から上陸させようとはしなかったの?
951 サメ(京都府):2010/05/08(土) 23:57:51.93 ID:mDp2WXIT
>>950
二回目南は九州から、北は樺太からと、兵を分けて進行してたよ。
事実、北は北海道まで元の支配下だったし。
952 イトウ(長屋):2010/05/08(土) 23:59:28.60 ID:zD6F68U9
>>949
支配体制も何も、
その当時はまだ大きめの地方豪族レベルでしょ

支配体制と言えるのは、
六波羅探題置いて以降
953 サメガレイ(京都府):2010/05/09(日) 00:01:39.35 ID:7WPweQ9z
>>952
それを言ったら、家康も。
江戸時代も、もっとずれ込むぞ。
954 クロヒラアジ(catv?):2010/05/09(日) 00:13:04.91 ID:qIP3MKRR
>>950
10万の江南軍も船不足で川船迄動員して来て赤恥晒してるし。
日本海側は山岳地帯控えてるし、黒潮に乗って太平洋側?冗談wだし
ww2の連合軍も日本本土決戦は諦めてソ連取り込み原爆使用だもんな。
日本は不可侵の天然の超要塞かもねw
955 アマゴ(catv?):2010/05/09(日) 00:13:46.93 ID:qTm0wyf2
火縄銃も種子島に伝来したことになってるけど
正しくは量産体制が種子島で確立したってことだからなぁ
鉄砲自体は以前から使われてる。
956 ロウニンアジ(catv?):2010/05/09(日) 00:14:07.52 ID:b4CkWhww
>>951
蝦夷地のアイヌまでってのは初耳だ あまり情報無いから
いつ統一されていつ上陸されていつ降伏したんだか
957 サンキャクウオ(福岡県):2010/05/09(日) 00:15:50.48 ID:ugt0ZzH2
うむ。北海道についてkwsk
958 サメガレイ(京都府):2010/05/09(日) 00:17:10.32 ID:7WPweQ9z
前のほうにも書いたけど、「北の元寇」で調べて。
ちゃんと、ヒットするし。
959 ロウニンアジ(catv?):2010/05/09(日) 00:25:53.81 ID:b4CkWhww
樺太の話は知ってるがアイヌっても樺太のアイヌじゃないのか
もう寝るしスレ終わっちゃうけど
960 サメガレイ(京都府):2010/05/09(日) 00:31:16.31 ID:7WPweQ9z
>>959
北海道も影響化に。
961 ドワーフスネークヘッド(中部地方):2010/05/09(日) 00:52:31.06 ID:AjyRCGzK
>>935
イギリスってナポレオンも侵略できなかったし
やっぱ島国は攻めにくいんだな
962 フロリダバス(不明なsoftbank):2010/05/09(日) 00:54:21.26 ID:SJvv70+j
元寇といえば河野の後築地。
963 アカグツ(東京都):2010/05/09(日) 00:56:15.82 ID:iqt7eXck
>>335
まあ「蛮族(倭)出身の○○が皇帝に!」って歴史になった可能性も出てくるだろうけどな。
964 タカサゴ(埼玉県):2010/05/09(日) 00:56:52.74 ID:bXeQS6JA
>>961
陸路と海路じゃ、やっぱ話が違ってくるんだろうな
色んな意味で朝鮮半島と日本列島が?がってなくて良かったってこった
965 ボララス(愛知県):2010/05/09(日) 01:01:16.27 ID:Eh1khFSe
俺らのころは元がマジ強くて雑魚日本は歯が立たなかったけど
カミカゼのおかげでなんとか勝てて
しかもそのカミカゼにあやかって大戦で特攻までする始末
日本人弱ぇーみたいな感じで教わったんだが…
966 イシダイ(アラバマ州):2010/05/09(日) 01:01:30.97 ID:Zz/0vt3f
南無妙法蓮げきょスレか
967 サメガレイ(京都府):2010/05/09(日) 01:03:00.75 ID:7WPweQ9z
>>965
日教組の洗脳のせい
968 クテノポマ(千葉県):2010/05/09(日) 01:04:46.38 ID:JI60Qr5x
>>961
ナポレオンよりずっと前にデーン人には征服されたけどね
969 キンチャクダイ(アラバマ州):2010/05/09(日) 01:15:35.00 ID:V8YrCp8W
バイキング何で強かったん?
970 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/05/09(日) 01:20:01.00 ID:pQM5P9kI
>>967
小中学の社会は今から考えると確かに酷かったな。
元寇は神風のおかげ。鎌倉武士は土人なので「てつはう」見てパニックで逃げまくり。
秀吉がトチ狂って朝鮮に出兵したが、先進国の兵にまったく歯が立たず逃げ帰る。
脱亜論→名前だけサラッと・・・
伊藤博文→腹黒い策士で朝鮮を占領しようとして暗殺される。
日露戦争→引き分け

まあ、広島だったし・・
971 ミナミマグロ(神奈川県):2010/05/09(日) 01:21:40.95 ID:3GiNRuA6
>>955
種子島銃が伝来したってことだろうなあ
戦国末期の日本の火器は世界最強らしいし
江戸時代は戦力がダウンしたらしいんだよねw
江戸時代平和すぎ
972 アカグツ(dion軍):2010/05/09(日) 01:28:26.22 ID:B35XjToO
日教組とかGHQとかもあるけど日本人自体がアメリカ相手に大負けして戦争に対して自信喪失したのが大きいと思う
アメリカに負けたのは日本人が民族的に戦争の弱い民族だからだと自己卑下で納得しようとした
973 クニマス(アラバマ州):2010/05/09(日) 01:29:26.21 ID:EQtc8h+q
>>970
広島市だけど、小中高でそういう教師は見た事がない。君が代もあった
もちろん公立。よく広島だからって言われる度に違和感を覚える
974 ナイルパーチ(コネチカット州):2010/05/09(日) 01:33:14.94 ID:ilxjfI3G
江戸時代は平和すぎて戦も無かったから武士たちはかなり弱体化してそうだな
おまけに参勤交代やらなんやらで大名が借金まみれだったし・・
975 ミナミマグロ(神奈川県):2010/05/09(日) 01:38:14.71 ID:3GiNRuA6
鎌倉時代と江戸時代は人口は増えるのに食料が減って大変だったみたいね
鎌倉時代には長子相続が生まれ、江戸時代は姥捨て山だし
976 ゼニタナゴ(関西地方):2010/05/09(日) 01:40:19.71 ID:cpAeSCI0
>>973
俺は、大阪の田舎の小学校にいた時は「人間」人権のあれがすごかったが
転向した先(ちょっと都会 大阪)の小学校では、一応あったけどさらりと流してた
977 カラスガレイ(北海道):2010/05/09(日) 01:52:25.81 ID:9WQ0fVNG
征服後のガチレイプって凄そうだよな
978 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 01:53:36.26 ID:H29NqJDE
>>975
それ両方とも良い事だろ
特に資産の長子相続は資本の集中を生み出すために無くてはならない機能で
資本主義を生み出す必要条件の一つだぞ
日本と欧州以外だとあまり見られない風習だ
979 ハマダイ(愛知県):2010/05/09(日) 01:53:38.96 ID:o+s/jSmG
光栄は信長の野望は天下統一して終わりじゃくて、統一後は
朝鮮・明を征服できるようシステムを変えてほしい。
まー日本海を東海って表記するくらい骨抜きにされちゃってる
から無理だろうけどw
980 アカグツ(dion軍):2010/05/09(日) 01:55:32.60 ID:OT5SOYKy
>>975
江戸時代は米の増産ハンパなかったよ
そもそも人口増加が食糧増産に先立つことはないし
天候不良で不作の時に下手打った藩はその時は悲惨なことになったけど
江戸時代の農民=貧しいは元寇=神風レベルの話
981 ハマダイ(愛知県):2010/05/09(日) 02:14:58.61 ID:o+s/jSmG
何か学生時代の教科書ってどの時代見ても庶民は権力者に搾取されて
悲惨でしたしか書いてなくて違和感覚えた記憶がある。
奈良時代は悲惨でした。平安・鎌倉・室町・戦国・江戸も悲惨でした。
明治以降は資本主義者に搾取され、戦中は軍部で悲惨でした。
戦後になって社会主義者がストライキやデモで頑張ったおかげで、労働
基本権などが整備されてようやく庶民は幸せになれましたみたいな授業
で子供ながらにおかしいと思ったけど、多分あれ学生運動世代の団塊が
教科書つくってたんだと思う。
982 ヨーロッパオオナマズ(catv?):2010/05/09(日) 04:21:43.75 ID:Lt/DmsfX
確かフィリピンの方にも行ったけど、やられてるんだよね。
983 ヤツメウナギ(大阪府):2010/05/09(日) 06:56:59.03 ID:+U/ed65Y
>>978
長子相続って少数派なの?
昔、モンゴルは末子相続だ、って聞いて驚いたことあるわ
984 サカタザメ(長崎県):2010/05/09(日) 08:35:21.75 ID:wobAhtPB
985 フリソデウオ(埼玉県):2010/05/09(日) 08:43:02.45 ID:cC7tpFJk
元は樺太に遠征したけどアイヌに負けたんじゃなかったっけ?
986 ムツ(catv?):2010/05/09(日) 08:48:40.04 ID:a1DAhOOs
>>981 実際悲惨だったんだよ。平均寿命が30歳とかだもん。
987 カラスガレイ(北海道):2010/05/09(日) 09:46:21.56 ID:9WQ0fVNG
マジかよ
988 シロギス(アラバマ州):2010/05/09(日) 10:11:08.66 ID:y/fUnvQJ
平均だから早死にが多いだけ
989 アブラツノザメ(東京都):2010/05/09(日) 10:18:27.55 ID:U8NX1yTZ
>>983
末子相続は、いちばん原始的な相続方法だよ。いろんなとこで見られる。

成長した子どもは親元を離れるから、親の死に目にそばにいるのは末子
だけってパターンになるのが自然だからね。
990 マンボウ(catv?):2010/05/09(日) 10:38:13.09 ID:YqCNPT8t
>>986
乳幼児死亡率の高さが平均寿命を大きく下げる要因。
昔は子供は多産多死。
医療技術の未発達な古代・中世とは単純に比較できない。
991 チチブ(千葉県):2010/05/09(日) 11:13:42.54 ID:Y6us7sxH
村上水軍
992 マナガツオ(大阪府):2010/05/09(日) 11:15:52.72 ID:NNpifsnr
対馬の人って先兵の朝鮮人に虐殺されまくったんだろ
993 アカグツ(秋田県):2010/05/09(日) 11:20:50.60 ID:qYPDry8y
713はなんであぼーんになってんの?
994 エツ(香川県):2010/05/09(日) 11:27:07.29 ID:l75dpWcx
元冦スレが完走するとは思わなんだ
995 ハマダイ(愛知県):2010/05/09(日) 11:34:11.79 ID:o+s/jSmG
俺も。ν即はクズばっかだけどたまにこういうスレがあるからやめられん
996 クロヒラアジ(岩手県):2010/05/09(日) 11:38:09.27 ID:1Kv2LTeV
クズばっかだから完走なんですよ
997 アブラハヤ(広島県):2010/05/09(日) 11:42:23.14 ID:F9W2DQC2
勉強になったよクズども
998 カジカ(アラバマ州):2010/05/09(日) 11:48:30.58 ID:6gS2GRQl
結論:元敗北の原因は<丶`∀´>
999 ダツ(チリ):2010/05/09(日) 11:53:44.50 ID:0ToEakQU
>>998
<`∀´>←これいなけりゃ遠征自体あったかどうかだしな。
<`д´>←これいなけりゃ逆に万全の体制で遠征してきたかもしれん。
ある意味<#`Д´>←これのおかげだわな。
1000 ヤイトハタ(鹿児島県):2010/05/09(日) 11:54:49.46 ID:Hxd7XeCp
風に感謝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/