イギリス人評論家「日本は製造業に依存してるからダメなんだ。サービス業を伸ばせよ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベラ(アラバマ州)

「エコノミスト」の元編集長の手になる本。日本通のエコノミストとして知られる著者が、
この本を通して鳩山政権の政策に警鐘を鳴らしている。

リーマン・ブラザーズの破綻は、日本の金融界では当初、対岸の火事とみられていた。
だが、実際には世界同時不況を引き起こし、日本の産業界もその大波に呑み込まれてしまった。
しかも、震源地である米国は予想よりも早く立ち直ったのに、日本は押し寄せた津波が
床上浸水したままの状態にある。なぜなのか――。

ビル・エモットは、その大きな要因として、日本が製造業依存の体質を堅持したままである
ことを指摘している。「日本はサービス業よりも製造業を拡張すべきなのだろうか。
それで問題を解決できればいいのだが、問題は、サービス業はGDP(国内総生産)の
約70パーセントを占めているのに対して、製造業は約20パーセントを占めるにすぎず、
製造業の経済活動を変えるだけでは、必要な変化を起こすには足りないことである」。

サービス業といえば漠としているが、著者は広告、テレビ、法務、卸売、ロジスティック
を例に引いて、政府の規制で保護され、競争原理が働いていないと断じている。
インフラ分野の電力や通信にしても、規制を緩和していくべきと提唱する。

発展を続ける中国をはじめとする諸外国のなかでの、日本の立ち位置が読める本である。(止水)

『変わる世界、立ち遅れる日本』 ビル・エモット著 PHP研究所刊(740円+税)

<BOOK REVIEW>『変わる世界、立ち遅れる日本』 | BCN Bizline
http://biz.bcnranking.jp/article/column/bookreview/1005/100506_122659.html
2 フリソデウオ(関西地方):2010/05/06(木) 22:25:31.60 ID:h1o334I/
3 ウマヅラハギ(兵庫県):2010/05/06(木) 22:26:18.45 ID:16HdzjVJ
いや20世紀のマスゴミ・カルト宗教・パチンコを潰せよ
4 ギンブナ(catv?):2010/05/06(木) 22:26:28.65 ID:aiJP9TM3
サービスは真っ黒だからなぁ…
5 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 22:27:28.16 ID:vvsqJvdg
日本のサービス業なんて愛想だけだもんな
革新性皆無
しかも店員の知識が無すぎる
でも大半の日本人は博学な店員よりヘコヘコしてくれる店員が大事らしい
6 モロコ(東京都):2010/05/06(木) 22:27:58.04 ID:SDnWMuTk
機械にサービスさせればいいんだよ
トイレなんて立派にサービスしてんじゃん
7 フリソデウオ(関西地方):2010/05/06(木) 22:28:15.59 ID:h1o334I/
体育会系 コミュニケーション力笑 リーダーシップ 成功体験笑
8 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 22:28:59.48 ID:aX7NeeeY
モノづくり神話が大好きだからな、この国は
サムスンにボコられてる事実を認めようとせずに
9 アオヤガラ(宮城県):2010/05/06(木) 22:29:03.81 ID:i7mSx5yq
>>5
知識は自分で持つってのが主流だからな
ほしい物はネットとかで徹底的に調べて知識を見につけて
店ではただ買うだけだから店員の知識なんてどうでもいい
よほど専門的なもの以外はたいていこうだろ
10 キンメダイ(京都府):2010/05/06(木) 22:29:09.66 ID:77A5LF6R
一方日本はサービス残業を伸ばした
11 クーリーローチ(千葉県):2010/05/06(木) 22:29:25.87 ID:NIqORBrD
リスク回避で円買ってる癖に
12 ソウギョ(新潟県):2010/05/06(木) 22:29:44.11 ID:YPg4gJ5y
うっせーだまれ
13 ナイルアロワナ(埼玉県):2010/05/06(木) 22:30:00.22 ID:0jidX9Sk
>>3
匿名掲示板とかも潰さないとね!
14 イトヨ(岡山県):2010/05/06(木) 22:30:28.57 ID:veSIv24B
金融腐蝕列島の名前はお前にこそふさわしい>英国

北海油田は大丈夫か
15 タマカイ(石川県):2010/05/06(木) 22:30:32.67 ID:u5Z79z+8
>>1
アメリカは製造業を棄てて金融業にシフトした結果、現在のサブプラ地獄に成ったけどな。
16 アカナマダ(長屋):2010/05/06(木) 22:30:35.67 ID:0H0XnEgx
イギリスの逆張りをしておけば安心だ
17 ミツマタヤリウオ(新潟県):2010/05/06(木) 22:30:51.76 ID:JSouDOmO
イギリスはもっと製造業に力入れたほうがいいよ
18 カスミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/06(木) 22:30:56.83 ID:iy44Xj8O
農業は補助金依存をなんとかしないとな
19 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 22:31:03.12 ID:Q6OGWU/m
イギリスごときが何様のつもりで日本様に口出してんだよコラ
20 ホシガレイ(栃木県):2010/05/06(木) 22:31:26.09 ID:zNGQci2E
エゲレス流のジョークらしいぞ
製造業壊滅したエゲレスみたいになるなという警告だ
21 サンゴトラザメ(埼玉県):2010/05/06(木) 22:31:34.60 ID:vDpuOVnR
製造業の現場はキチガイが多い
22 オイカワ(埼玉県):2010/05/06(木) 22:31:47.98 ID:mTussG1C
まったくだよな
だが新しいものは取りあえず叩いて、まわりから評価されるまで受け入れない国民性だから
23 ヒガイ(長屋):2010/05/06(木) 22:31:49.72 ID:FFqFgG7B
イギリスみたいに世界の情報が集まるわけでもないからなぁ
日本には難しいところ
24 コチ(大阪府):2010/05/06(木) 22:31:56.54 ID:wsf2DMfn
製造業捨てて金融業に依存したイギリスはどうなったの?
25 シマダイ(宮城県):2010/05/06(木) 22:32:26.77 ID:pWJUB1hD
>>10
うまいな
26 ハリヨ(神奈川県):2010/05/06(木) 22:32:32.97 ID:aon+z5EI
みんなわかってるけど、上が馬鹿だし出てくる奴をつぶすからどうにもならないんだよ。
そうやってみんな腐っていくしかないのが日本さ。
27 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 22:32:34.56 ID:XAOdFEU+
>>15
イギリスはさらに上をいっている
金融・保険だけで就業人口の2割だが割と平気みたいだぞ

製造業て結局もうどこの国でもできるんでしょ
28 ミツバヤツメ(愛知県):2010/05/06(木) 22:32:42.24 ID:8/wsCRhp
英米みたいな虚構の繁栄とか恐ろしいわ。
一度こけたら、一気に崩れてくだろ、あれ。
堅実な産業は意地でも残すべき。
日本が今落ち目のように、他今調子のいい国だってずっと調子がいいわけない。
その時に盛り返せばいい。
29 マガレイ(滋賀県):2010/05/06(木) 22:32:52.90 ID:rknfq+xi
輸入大国だから外貨が必要なんだよ
30 イナダ(大阪府):2010/05/06(木) 22:32:54.84 ID:rZMhGU70
モノヅクリなんて途上国が先進国になるために手段でしょ
だから先進国がそんな物に頼ってたら人件費が安い途上国に負けるはめになる
31 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 22:33:01.59 ID:vvsqJvdg
>>9
そういう話じゃなくて
俺:これ使えますか?
アホ店員:えーっと…使えません
みたいなことが多すぎる、使えるのに

>>14
もう枯れかかってますよ
32 カワヤツメ(東京都):2010/05/06(木) 22:33:06.51 ID:gBcsia2u
とりあえずイギリスは食い物を何とかしろよ。
33 バス(東日本):2010/05/06(木) 22:33:09.10 ID:W0eeqh5U
製造業が駄目になるとイギリスみたいに買い叩かれるだけの国になるよな
日本も近い将来そうなるであろう
34 キュウリウオ(愛知県):2010/05/06(木) 22:33:25.50 ID:z9UjR3dd
バブルの頃から言われてることだよね
地政学的にも工業より商業の方が伸びやすいはずなんだけど
日本は労働流動性が低すぎて産業構造の転換がなかなか進まない
35 イレズミコンニャクアジ(東京都):2010/05/06(木) 22:33:41.21 ID:LIrN01UW
政治も金融も経済学も思想(哲学)も
日本の文系がダメ駄目だからなぁ
36 ハダカイワシ(神奈川県):2010/05/06(木) 22:34:36.12 ID:yBjf4CGF
>リーマン・ブラザーズの破綻は、日本の金融界では当初、対岸の火事とみられていた。

そうだっけ?
37 コチ(東京都):2010/05/06(木) 22:34:38.63 ID:Zjp2ffzi
日本のサービス業ってブラックしか無いじゃん
38 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 22:35:41.67 ID:2OjUijrD
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

お前ら、アメリカやイギリスを馬鹿にしているけど
米英はここ20年でGDPを2倍以上に増やした

日本はここ20年GDPは横ばいだ

この事実を忘れるなよ
39 ウバザメ(関西地方):2010/05/06(木) 22:35:45.08 ID:s5XqaJKv
サービスという概念は日本に定着しない
40 ホシガレイ(栃木県):2010/05/06(木) 22:36:45.77 ID:zNGQci2E
イギリスは労働者階級と移民を中上流階級が完璧に差別してるからな
日本人はあんな風にはできない。
使用人でさえ仲良くしちゃうだろw
41 レンギョ(埼玉県):2010/05/06(木) 22:37:02.41 ID:BQZbss4H
>>31
解ってるのにイチイチ聞くのかよ
知ってる俺かっけーってか?
店員のレベルも酷いけどお前の人間性も酷いな
42 アシロ(愛知県):2010/05/06(木) 22:37:18.88 ID:mdxA6CpU
エゲレスは産業らしいもんが全部なくなっちまったよな
43 ミツマタヤリウオ(新潟県):2010/05/06(木) 22:37:21.64 ID:JSouDOmO
>>38
バブってただけだろ
これからそのツケを払うことになるんじゃねーの
44 ガストロ(関西地方):2010/05/06(木) 22:38:01.71 ID:+1Q7D1RP
鉄鋼業だって製造業だけど普通に世界は再編してるじゃん
というか安価な鉄鋼じゃ儲からないから高価なところに日本はシフトしていくって言ってるのにさ
45 ヒメダカ→メダカ(福岡県):2010/05/06(木) 22:38:03.45 ID:JTOn1v4N BE:839928672-2BP(1113)

オンナー(大爆笑)ヒトモドキー(失笑)にはさせなくていいよ(*´ω` *) (*´ω` *) (*´ω` *) (*´ω` *)
人を不快にさせるしか能がないし(*´ω` *) (*´ω` *) (*´ω` *) (*´ω` *) (*´ω` *) (*´ω` *) (*´ω` *) (*´ω` *)
46 ツボダイ(福岡県):2010/05/06(木) 22:38:05.59 ID:41EhLZUd
金融伸びてたのに全部たたきつぶされたからな
47 グッピー(茨城県):2010/05/06(木) 22:38:18.84 ID:TLF5ZMTJ
最近金融関係者なのか分からんけど虚業って言葉を一斉に叩いてる連中がいて気持ち悪い
48 ヒガイ(長屋):2010/05/06(木) 22:38:23.58 ID:FFqFgG7B
油田枯れてそのまま死ねよ人種差別野郎ども
49 ホシガレイ(栃木県):2010/05/06(木) 22:38:42.00 ID:zNGQci2E
イギリスは北海油田があったな
金融よりあれが国を傾かせずに済んでるんだろうな
運良すぎw
50 ペーシュ・カショーロ(富山県):2010/05/06(木) 22:38:50.70 ID:mEFufWdP
>>40
イギリスはそれでうまく回ってたらしいからな
実態はわからないけど
51 カラフトマス(アラバマ州):2010/05/06(木) 22:39:46.13 ID:ZHr0QOk+
>>5
そら無理だ。
店員なんて今時はみんなパートやらアルバイトだもん。
家電量販店も派遣やら契約社員やらの類っしょ?
52 タマカイ(石川県):2010/05/06(木) 22:39:57.48 ID:u5Z79z+8
>>38
借金も増えてるけどね。
http://www.garbagenews.com/img/gn-20081221-19.gif
53 ヘラヤガラ(長屋):2010/05/06(木) 22:39:58.57 ID:woQ2waWc
鳩山内閣は日本経済にはまったく関心がありません
54 ツバメウオ(愛知県):2010/05/06(木) 22:40:55.51 ID:dR4BBtZu
イギリス人は他国の心配してる暇があったら
自国の心配してろよ
55 ハリヨ(神奈川県):2010/05/06(木) 22:41:02.43 ID:aon+z5EI
>>43
根拠あるのかよwww
56 メダイ(兵庫県):2010/05/06(木) 22:41:16.31 ID:UcnzfVUq
テレビ、宣伝なんかのサービス業に70%も搾取されてたのか
57 フウライチョウチョウウオ(茨城県):2010/05/06(木) 22:41:34.13 ID:7D3ab8rM
医者も弁護士もサービス業なんだが。
58 サバフグ(東京都):2010/05/06(木) 22:41:46.26 ID:OXMnlNE2
>>38
為替であぶく銭増やしただけじゃん
製造業はのきなみ死んで再編再編の嵐
59 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 22:42:03.58 ID:vvsqJvdg
>>31
早とちりで顔真っ赤にして乙

Suicaで支払える店とかいちいち調べないだろ?
後日同じ店で使ってる客を見たから最近始めたのか聞いたら半年前だとよ
ローソンでも昔Edyで似たような経験あったな
60 ラスボラ(大阪府):2010/05/06(木) 22:43:13.68 ID:pZnFNiVe
日本語のサービスって別の意味を含んでるからなぁ
61 ターポン(東京都):2010/05/06(木) 22:43:27.58 ID:9lLSTPYZ
サービス=タダ
サービス業=タダ働き同然

この程度の扱いだからな、発展しようがない
62 メガマウス(catv?):2010/05/06(木) 22:44:47.57 ID:GmbcXTO2
>>60
というか日本の「サービス」は「無償奉仕」と同義だろ。
63 アカナマダ(岩手県):2010/05/06(木) 22:45:56.45 ID:8ycdmKiT
金融業がどうしましたかー?
あと食い物どうにかしろ
64 ギンカガミ(東京都):2010/05/06(木) 22:46:07.21 ID:pHxr4qYb
そのサービス業での雇用がパート、フリーターメインで
成り立ってるのが問題だろ。少々物価高くなっても
正規メインにすれば、失業率大幅に回復するだろ。
特に大企業は
65 ヨツメウオ(東京都):2010/05/06(木) 22:46:36.41 ID:AEEZr/Q4
製造業離れたらオワリだろ
66 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 22:47:01.62 ID:5q9VSGHn
日本のGDPの半分しかないくせに、どんだけ上から目線だよ
67 アオヤガラ(宮城県):2010/05/06(木) 22:47:43.81 ID:i7mSx5yq
そもそも日本ってモノにしか金払いたくないって国民性があるからな
ネットでも通販で数万のものよく買ったりするのには抵抗ないけど
月数百円の会員制サイトに金払うの惜しいって思う人も少なくないし
2chの●やモリタポにも金払ったら負けだって思う人多いだろ
68 アロワナ(茨城県):2010/05/06(木) 22:47:53.76 ID:A6MMf1KC
イギリス人って風呂はいる?
69 カワカマス(神奈川県):2010/05/06(木) 22:47:55.29 ID:1OVB8JAw
サービス業のような低賃金の仕事なんかしてられません
70 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 22:47:57.45 ID:vvsqJvdg
>>63
ウエイトが低いんだからぜったいに改善されないよ
日本人の住居意識みたいなもの
71 オオタロウ(宮城県):2010/05/06(木) 22:48:17.60 ID:E1AypXlV
製造業を脱却したアメリカとイギリスは金融恐慌で今の状態
日本は製造業から金融業に移行するかしないかの分岐点

ぶっちゃけ今の方が安定して儲かるような気がしないでもない。
中国の技術が日本並になるまではまだまだかかるだろ
72 マグロ(岐阜県):2010/05/06(木) 22:48:43.79 ID:qhA9GPLk
イギリス人に言われたくねーwww
73 リュウキュウアユ(東京都):2010/05/06(木) 22:48:47.40 ID:fvQSZ8MD
EUで安泰なのは製造業のドイツじゃねーか
74 ホシガレイ(栃木県):2010/05/06(木) 22:49:27.49 ID:zNGQci2E
パート、非正規から搾取して儲けた金をジャブジャブと宣伝費に使い
その金がテレビタレントや芸人の高額報酬に・・・・
日本のサービス業の頂点はマスコミなのかw
オズラも特ダネで1億以上もらってるらしいしな
75 ユカタハタ(熊本県):2010/05/06(木) 22:49:28.94 ID:XaoKibSE
>>68
オレが1年ホームステイした家は
庭付きの超でかい家なのにシャワーしかなかったぞ
76 チップ:2010/05/06(木) 22:49:35.22 ID:nMZmbA0q
製造業がのびなくなると、サービス業も伸びなくなる気が
77 ヨツメウオ(東京都):2010/05/06(木) 22:49:36.84 ID:AEEZr/Q4
サービス・金融に走った国なんて軒並みブッ潰れてるだろうが
78 カマスサワラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 22:50:03.44 ID:dxxrmrTx
政府が、今後は介護で〜とかほざいてるからな
サービス業=介護なんだろうきっと
79 ダンゴウオ(石川県):2010/05/06(木) 22:50:12.14 ID:A6+yP45R
規制を緩和して競争原理を持ち込んだら、いろんな業界が壊滅したでござる。
80 ニシン(catv?):2010/05/06(木) 22:50:53.32 ID:TIj7hxIV
またまたアホな助言だな。いや、助言にすらなっていない。馬鹿発言だ。
アメリカのようにサービス業の割合を増やそうとか言う馬鹿と同じだ。
日本は日本。アメリカはアメリカ。それぞれ置かれた環境や立場が全く違う。
つまりどうしようもない「個性」が存在する。アメリカは基軸通貨を持つ超大国
という立場。日本は資源を全く持たず、資源を海外に依存する国家だ。
つまり資源を輸入しなければ国が成立しないという大前提がある。それを無視して
サービス業を伸ばせとか、屑の発想だ。そんな奴はルーピー鳩山の仲間入りを
してもらおうか。
81 タカハヤ(大阪府):2010/05/06(木) 22:51:41.87 ID:o0ztQSAE
だまれよイギリス豚www
おまえらの言う事なんざ誰も聞く耳もたんよwww
悪魔国家がよwwww
82 ウマヅラハギ(大阪府):2010/05/06(木) 22:51:44.55 ID:bInlPtAu
2009年の一人当たりのGDP

9位アメリカ

15位フランス
16位ドイツ
17位日本

21位イタリア
22位イギリス
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita

えっ、イギリス?
83 オオウナギ(大分県):2010/05/06(木) 22:52:12.10 ID:XlEAfzR5
白人、特にアングロサクソンが日本に対し
「こうするのが日本のため」「あーしろこーしろ」
「こうした方が良い」とアドバイスめいたことを言ってきたときは
マジで気をつけた方が良い。

基本的に眉に唾を何回もつけた方が良い。

アングロサクソンは残念ながら、基本的に日本(黄色人種)の敵。
84 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 22:52:14.02 ID:vvsqJvdg
>>79
官庁の高コスト体質だけ以前のままで財政は悪化の一途でござる
85 ミツマタヤリウオ(新潟県):2010/05/06(木) 22:52:25.00 ID:JSouDOmO
イギリスのメディアなんてホント
ゴミだからな
86 ウラウチフエダイ(関西地方):2010/05/06(木) 22:52:25.64 ID:D6l48sQa
hentaiサービス業は伸びる
87 ラスボラ(大阪府):2010/05/06(木) 22:52:28.10 ID:pZnFNiVe
>>82

ヒント: タックスヘイブン
88 レンギョ(埼玉県):2010/05/06(木) 22:53:00.57 ID:BQZbss4H
つーかルクセンブルグが一位なのかよ
一人当たりってあんま意味ねーな
89 トビウオ(長屋):2010/05/06(木) 22:53:08.04 ID:lkiLfZ9t
金融業に依存して死にかけのイギリスに言われたくない
90 キュウリウオ(愛知県):2010/05/06(木) 22:53:12.10 ID:z9UjR3dd
? 別にサービス業伸ばしたからってすぐ製造業が下がるわけじゃないだろ
そりゃ相対的には比率が下がるだろうけど
こんだけ有効求人倍率が下がって仕事不足にあえいでるんだから
産業が大きくなるのはいいこと

まあこの記事はいつもの「俺らが蹂躙してやるから障壁外せ」って主張だと思うけどw
91 オボコ(神奈川県):2010/05/06(木) 22:53:51.05 ID:GHonGzja
サービス業は規制ばかりだし
92 チョウザメ(アラバマ州):2010/05/06(木) 22:54:00.89 ID:GLfX0Zfr
>>82
イギリスどうしてこうなった。大卒給料やたら高いんじゃなかったっけ
つーかドイツもフランスもひどいな。
93 ヌタウナギ(長屋):2010/05/06(木) 22:54:02.94 ID:pgH+w7+O
サービス業なんて只でさえ非正規ブラック低賃金じゃねーか
これ以上競争激化させてどうする
94 ダンゴウオ(岡山県):2010/05/06(木) 22:54:31.48 ID:+JrcV4EO
イギリスって製造業を捨てたんだよね
95 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 22:54:40.89 ID:XAOdFEU+
>>29
それは大幅な黒字超過の説明にはならん
96 トミヨ(宮城県):2010/05/06(木) 22:54:59.54 ID:oElDXbDV
自分と同じく製造業が死んだ負け犬になって欲しいんだろw
97 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 22:55:24.42 ID:wmDo78Pl
ユダヤ人みたいになれということか
98 チゴダラ(神奈川県):2010/05/06(木) 22:55:34.78 ID:CtpXX2QQ
第三次産業という意味のサービス業か?

>>94
金融と油田とガス田で生きているらしいな
99 アオヤガラ(長屋):2010/05/06(木) 22:55:40.40 ID:Fhp7Igs7
金融立国(核爆)
100 サケ(大阪府):2010/05/06(木) 22:55:45.11 ID:IXXx+CSR
>>88
ルクセンブルクは金持ちが永住してくる国だし
2位のノルウェーだって人口500万人なのに世界3位の石油輸出国だし
4位のスイスなんて7万人ながら世界一の食品会社ネスレ筆頭に大企業が沢山ある
101 サケ(大阪府):2010/05/06(木) 22:56:34.51 ID:IXXx+CSR
>>100
3行目人口700万人の間違い
102 サワラ(大阪府):2010/05/06(木) 22:56:40.67 ID:+QNK3Dhx
どうやって外貨稼ぐんだよ

外貨がないと円の価値が下がるし給料も減るし日本も終わる
製造業は外貨稼ぎ
103 ニベ(愛知県):2010/05/06(木) 22:57:01.57 ID:CZG1hIry
没落したイギリスには言われたくない
104 ミツマタヤリウオ(新潟県):2010/05/06(木) 22:57:20.73 ID:JSouDOmO
>>96
そういうこと
ほんとウザイ糞イギリス
105 タカハヤ(大阪府):2010/05/06(木) 22:57:22.92 ID:o0ztQSAE
>>83
正直になるってことがほとんどないからな。
根本的に性根が腐ってるんだよ。
日本にいるカス外人どももみんなこういう態度。
106 アカザ(埼玉県):2010/05/06(木) 22:57:23.61 ID:uR1s8+AU
サービス業=ブラック
107 ニギス(埼玉県):2010/05/06(木) 22:57:25.90 ID:Mgl7COQe
そのせいでエゲ公死にかけてんじゃねえか
108 アオヤガラ(大阪府):2010/05/06(木) 22:58:20.19 ID:57finQGj
おちんちんを気持ちよくするサービスがあるなら
逆のサービスがあってもいいじゃない><
109 フジクジラ(宮城県):2010/05/06(木) 22:58:24.22 ID:OiCz4wSC
その70%のうちの半分は無駄に生んだ仕事
無駄を生まなければ仕事が行き渡らなかったの

今は生んだ無駄を消費する力がないの
110 ビワヒガイ(東京都):2010/05/06(木) 22:58:30.45 ID:2suWJY9f
もう東京のコンビニ飲食は三国人しかいねえぞ
規制してあいつら追い出してくれ
111 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 22:58:47.51 ID:XAOdFEU+
>>102
製造業貿易額より金融業のがすでに貿易額を上回った
2007年か2008年だったと思う
112 ラスボラ(大阪府):2010/05/06(木) 22:58:59.95 ID:pZnFNiVe
>>94

バーバリのコートとかドクターマーチンのブーツが冥土インチャイナ ><
113 タカハヤ(大阪府):2010/05/06(木) 22:59:13.15 ID:o0ztQSAE
>>85
連中ご自慢のBBCはアラブ豚の傘下だしな
114 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 22:59:15.20 ID:0alYoxji
19世紀は世界の工場だったイギリスだが、その後ドイツとアメリカに、
追い抜かれた

が、かつて敷いた英語インフラや世界にばら蒔いたルールが、
イギリスを助けた

高度な専門サービス業は、イギリスの得意分野

日本に、HSBCのような世界的規模の金融機関はない
イギリスの四大に勝てる、日本の法律事務所はない
PWCやアーンストのような大手会計事務所は、ロンドンが本拠地

英国系専門事務所は、世界で展開している一方
日本の法律や会計は、米英系事務所の傘下に収まるだけだ

日本も、かつての米英のように、いよいよ製造業が衰退し始めたが、
言語的に英語インフラにのれてないし、非製造業は弱い
これは、致命傷になる
115 ヒガイ(長屋):2010/05/06(木) 22:59:37.10 ID:FFqFgG7B
>>82
OECDの中で日本がダントツで悪いと思ってたらイタリアもイギリスもひどいんだな
116 ウチワザメ(大阪府):2010/05/06(木) 23:00:34.47 ID:cXavdgSk
イギリスは旧植民地の恩恵である石油と英語があるのがメリット
第二外国語としても人気の無い日本語wしかない日本には何も無い
117 ナヌカザメ(千葉県):2010/05/06(木) 23:00:53.95 ID:PCgXg7Q5
いや今の世の中どう考えてもスレタイと逆だけど
118 ウチワザメ(大阪府):2010/05/06(木) 23:01:15.50 ID:cXavdgSk
>>115
2009年は超円高だったからな
これ以上伸びないのと違う?w
119 モンガラドオシ(愛知県):2010/05/06(木) 23:01:53.96 ID:Rdpvcz2+
イギリスやオランダ、スウェーデン、デンマークあたりが絶対に手放さない種類の製造業がある

だいたい大惨事産業といっても商社金融情報通信医療あたりは十分でかいだろ
120 イトマキフグ(大阪府):2010/05/06(木) 23:02:11.88 ID:twlwMYwU
言語の壁は大きいよ
121 ホシギス(北海道):2010/05/06(木) 23:03:20.43 ID:2c2Sxn71
アニメとかマンガが世界的に有名なんだろ
それと同じくソープランドを有名にして、世界中から客を集める
GDPの7割をソープランドが生み出す国にすればOK

ソープランドってサービス業だろ
122 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/06(木) 23:03:29.27 ID:1jcDV2CB
>著者は広告、テレビ、法務、卸売、ロジスティック
>を例に引いて、政府の規制で保護され、競争原理が働いていないと断じている。


電通、民放各社、東販、日販
当てはまりすぎワロスwwwwwwwwww
123 ニベ(長野県):2010/05/06(木) 23:04:33.25 ID:5No4KT/w BE:671501568-PLT(12000)
地に足付けた金の稼ぎ方は、一時的にどん底になっても絶対に残すべき
124 マルアオメエソ(埼玉県):2010/05/06(木) 23:04:50.86 ID:6ssuyD/m
ハブ空港だってサービス業なんだよな
125 シルベーヘイク(大阪府):2010/05/06(木) 23:04:54.39 ID:g9vGZQjW
金持ちに嫉妬する文化をかえて
無駄に高額なサービス業どんどん推進しろ。
そういうとこ行く奴を
「あんなとこ行く意味ないわw」とか嫉妬の変形で中傷する文化じゃなくて
「くそー、おれも稼いでああいうとこ行きたいわw」にしろ。
雇用も増えて、成長力も増えて、競争力もアップし、
嫉妬まみれの閉塞感も多少はよくなる。
126 クロマグロ(長屋):2010/05/06(木) 23:05:00.17 ID:omMYnOsE
逆に、製造業にもどらないとだめだろ。サービス業は労働生産性が上がらないぞ
127 オニキンメ(宮城県):2010/05/06(木) 23:05:02.96 ID:sBcAcPQy
>>111
金融ってロイヤリティ収入も含むのか?製造の一部の様な気がしたんだが
128 アロワナ(宮城県):2010/05/06(木) 23:05:11.51 ID:6LJoo/p+
日本のサービス業の生産性って滅茶苦茶低いらしいよな
129 ウィーディ・シードラゴン(東京都):2010/05/06(木) 23:05:18.31 ID:2cE1c3bF
むしろ四季を生かした第一次産業だろ
130 ショベルノーズキャットフィッシュ(福岡県):2010/05/06(木) 23:07:33.49 ID:cwvMkbvU
もっと雑な接客してくれ
眼鏡屋とか服屋とか靴屋とかほっといてくれ
131 イェンツーユイ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:08:02.56 ID:wGLdXj8W
本日のお前が言うなスレだなw
132 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 23:08:22.41 ID:8wIpnoBh
サービス残業の分野は世界TOPレベルだというのに
133 サギフエ(茨城県):2010/05/06(木) 23:09:10.40 ID:lZ6Y1CfY
日本の経済産業構造は独立(中立)国的なんだよね。
ビジネスパートナーを対等に考え、フェアな貿易を営むっていう。
比べて米英の経済は支配国的な経済で、パテントやインフラを
牛耳ってカネやモノのサイクルを支配し自分に最も得が集まる
ような経済構造を構築しようとするんだよ。金融はコケたけどさ。

>>122と被るけど、>>1で指摘されてる過保護な業界は競争原理を
取り入れていけばまだまだ伸び代のある産業だと思うよ。

これからの日本が考えるべきことはパテントやインフラを重視し
継続的に利益誘導できる貿易構造を構築すること、
そして過剰に保護された業界の自由化だね。どこまで門戸を
開くかは業界によって検討が必要だけど、寡占化によって
停滞している業界は多い。
134 タイリクバラタナゴ(兵庫県):2010/05/06(木) 23:09:39.38 ID:CGJhooPT
民度の高いおもてなしの国だからサービス業は世界一だぜ?
だからイギリスのメシは不味いんだよバーカ
135 テンジクダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 23:10:25.99 ID:lcqxqhuV
>>38
1960年を100としたグラフちょうだい
136 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 23:10:29.23 ID:XAOdFEU+
>>127
主に海外現地での投資から得られる所得収支が貿易収支を逆転したのが2005年の段階らしい

日本人が海外旅行やめたらさらに黒字増えるよね
137 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/06(木) 23:10:38.06 ID:1jcDV2CB
日本は規制改革をせずにそのまま来たからな
減反推進高齢化農業、過労死うつ病ITゼネコン

サービス業だけに留まらず、ほとんどの分野が政府や元国営企業に圧迫されて終わってる
138 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 23:10:44.06 ID:8wIpnoBh
>>128
過剰サービスに低賃金だから生産性は最悪だよ!
139 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 23:11:14.65 ID:S5d/NKfQ
サービス伸ばした結果がこれなんだが
つかイギリスだって労組優遇、移民容認で大失敗してるじゃん
他人の事言えるかボケ
140 アオヤガラ(不明なsoftbank):2010/05/06(木) 23:11:16.19 ID:SAftwsP2
イギリスさんに言われるとじっくり考える機会ができていいね
141 サツキマス(静岡県):2010/05/06(木) 23:12:10.29 ID:1Zb81Mnk
もう何しても無駄
142 シマダイ(宮城県):2010/05/06(木) 23:12:17.70 ID:pWJUB1hD
>>121
これが本当のバブル経済ってか
143 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 23:12:26.70 ID:/uuWAU8P
まともに工業が無い国と一緒にされてもなぁ。
144 イエローパーチ(大阪府):2010/05/06(木) 23:12:36.25 ID:hONlN0p0
人の労働の上前撥ねるだけの金融虚業野郎が正しい事とはとても思えんわ
145 ミツマタヤリウオ(新潟県):2010/05/06(木) 23:12:40.88 ID:JSouDOmO
アメリカなんか失業率が高くなって
製造業復活させようとしてるけど
何言ってんだこのイギリス人は
146 ニセゴイシウツボ(愛媛県):2010/05/06(木) 23:13:04.40 ID:1Qd9cTVx
イギリス人もなかなか自虐ネタがうまいな
147 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 23:13:28.51 ID:8wIpnoBh
イギリスさんは自国の大失敗を日本に繰り返して欲しくないだけだよ!
148 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/06(木) 23:13:31.17 ID:1jcDV2CB
成功してる(してた)分野が製造業だけだったからな
そこにすがりたいという日本人の気持ちもわかる

しかしだ、利権をむさぼってるやつ糞野郎を放置して
先に製造業伸ばせって無理な話
149 アブラボテ(catv?):2010/05/06(木) 23:14:12.21 ID:4T4u+uEF
まあ、そういうことになるんだろう。
製造業雇用者数に回復の見込みは無いからな。
150 シマドジョウ(埼玉県):2010/05/06(木) 23:14:17.30 ID:ZYSVUSsl
日本のサービス業ってすごいけど、これ以上どうのばせって?
いたせりつくせりだよ
151 アオヤガラ(不明なsoftbank):2010/05/06(木) 23:14:24.09 ID:SAftwsP2
失敗例としてイギリスは見習う点がたくさんあるよね
152 イエローパーチ(大阪府):2010/05/06(木) 23:15:02.09 ID:hONlN0p0
>>132
発展途上国と勝負してんだから、時間単価は下がって当然だろうが

>>!35
過去の栄光にしがみついてんじゃねーぞ
153 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 23:15:11.48 ID:XAOdFEU+
>>150
至れり尽くせりにまでは伸ばせそうだな
154 サギフエ(茨城県):2010/05/06(木) 23:15:26.41 ID:lZ6Y1CfY
>>134
接客だけがサービス業じゃないよ。形のない商売を広く「サービス」っていうの。
例えば通信事業やレンタル業、金融、教育、運輸、観光なんかもサービスだね。
155 アオヤガラ(岐阜県):2010/05/06(木) 23:15:40.81 ID:BXeeOSfN
サービス産業ならぬサービス残業が増えたでござる
156 ニジョウサバ(愛知県):2010/05/06(木) 23:15:40.88 ID:GlGMzmG5
海賊に言われたくない
157 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/06(木) 23:15:41.83 ID:1jcDV2CB
日本のサービス業がすごい(笑)

ただ下の連中が我慢強いだけだろwww
上で利権むさぼってても平気だと言うマゾ民族wwww
158 フジクジラ(宮城県):2010/05/06(木) 23:15:49.09 ID:OiCz4wSC
反面教師と考えれば意外と含蓄がある…のか?
159 ウマヅラハギ(東京都):2010/05/06(木) 23:16:11.74 ID:hZie+k47
日本製品にはサービスがてんこもりだと思う
160 アオヤガラ(宮城県):2010/05/06(木) 23:16:23.99 ID:idOtWRe+
テレビと携帯業界はもっと規制緩和してほしいわ
161 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 23:16:24.05 ID:S5d/NKfQ
>>151
いつまで労働党にやらせるつもりなんだろなエゲレス人共は
162 ハイランド・カープ(東京都):2010/05/06(木) 23:16:26.76 ID:2YZDbLvx
サービス業=接客だと勘違いしてる奴が多いこの国じゃ無理
163 アブラボテ(catv?):2010/05/06(木) 23:16:27.72 ID:4T4u+uEF
中国への生産拠点を止めないと、製造業の依存率を保持することは不可能だが
それは現状かなり難しい。

(´・ω・`)このまま行けば、自然とサービス業編重になる。
164 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:16:41.63 ID:Hdn752XI
この手のサービス業至上主義って、具体的にはナニも言わないのな。
165○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/05/06(木) 23:16:49.78 ID:wNKvzwTo BE:55167528-PLT(14600)

イギリス人がそういうなら、製造業にもっと力を入れるのが正しい選択なんだろうね(´・ω・`)
166 フジクジラ(宮城県):2010/05/06(木) 23:17:07.58 ID:OiCz4wSC
>>154
その中で伸びしろあるのって例えばどれさ
167 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 23:17:10.58 ID:/uuWAU8P
日本人としては「何でよりにもよってお前らに・・・」です。
168 リーフィーシードラゴン(福岡県):2010/05/06(木) 23:17:21.92 ID:ZybLwFYh
イギリス発祥のニートが日本でも出現したから
日本はイギリスと似た様なことやってると思われ
169 バラマンディ(東京都):2010/05/06(木) 23:17:33.79 ID:dm0pZ3HJ
シモジモの者をアゴで使ってアッパレゆうてゼニを投げて与える文化は必要なんだね!
170 アオヤガラ(宮城県):2010/05/06(木) 23:18:16.79 ID:idOtWRe+
接客業だけがサービス業だと思ってるアホが沢山居るな
ダメだなν即は
171 アブラボテ(catv?):2010/05/06(木) 23:18:22.80 ID:4T4u+uEF
でもお前等がここでサービス業はやだって言っても
(´・ω・`)現実的に衰退してる製造業を押しとどめるのはどうしようもねーぞ。
172 ハイランド・カープ(東京都):2010/05/06(木) 23:18:37.34 ID:2YZDbLvx
例えばアップルなんかほとんどサービス業だよな
だって工場1つも持ってないし。製造は全部外部に丸投げしてる
同じ理由で任天堂はサービス業。ソニーは製造業とサービス業の折衷だな
173 クロカジキ(長屋):2010/05/06(木) 23:18:46.43 ID:+eg/dy+0
サービス伸ばすのはわかるが製造業捨てろってのはわからん。
経済の本質は生産だろ。
174 アオヤガラ(不明なsoftbank):2010/05/06(木) 23:18:54.19 ID:SAftwsP2
日本は無駄に生産物がサービス業やってる気がする
携帯とか便器とか
175 カラフトマス(石川県):2010/05/06(木) 23:19:24.29 ID:OhC44KWd
日本人は手元に残らないサービスに金を払う事を嫌がる
176 サギフエ(茨城県):2010/05/06(木) 23:19:32.97 ID:lZ6Y1CfY
>>157
日本人が優しすぎて「上に立って搾取してやろう」っていう悪人が少ないんだよね。

道徳的にはよろしくないけど、外国をひとつまるまる奴隷にするくらいの
悪意があったほうが経済は伸びる。ただし、うまく大義名分を立てて
悪役にならないように気を付けつつ立ち回らないといけないけど。
その辺は英米の歴史に学ぶべきところだよね。最近の中国にもそういう傾向があるし。
177 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 23:19:40.20 ID:/uuWAU8P
>>173
俺たち真似ろよ、イエローモンキー。
って感じなんじゃないの?
178 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/06(木) 23:19:51.76 ID:1jcDV2CB
>>166
その中じゃないけど、>>1で著者が言ってるのは
>著者は広告、テレビ、法務、卸売、ロジスティック
>を例に引いて、政府の規制で保護され、競争原理が働いていないと断じている。

電通マスゴミ死ね、中抜き死ねと言ってる(法務はわからん)
つまり俺らが普段言ってることと何も変わらんわけだが
179 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:20:00.83 ID:Hdn752XI
>>172
高利益を狙えば自然とそうなるわけで、狙ってできるなら苦労しないわね、って話だよな。

誰もが、「サービス業で大儲け」は考えているけど殆どの人は出来ないんだよ。
180 ウミヒゴイ(長屋):2010/05/06(木) 23:20:56.00 ID:QHiwzlAL
製造業が壊滅したイギリスさんに言われてもな
181 アミア(埼玉県):2010/05/06(木) 23:21:20.21 ID:EvnOouy0
日本人はサービス業をボランティアか何かと勘違いしてる奴らが多すぎるから無理だな。
182 アブラボテ(catv?):2010/05/06(木) 23:21:46.05 ID:4T4u+uEF
>>180
衰退国家の先輩だぞ。イギリス様は
(´・ω・`)先輩に敬礼
183 コンゴテトラ(長崎県):2010/05/06(木) 23:22:07.58 ID:9Z6yoxh2
サービス業って軍隊より酷い研修があるらしいな
184 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/06(木) 23:22:11.37 ID:1jcDV2CB
>>176
逆に言えばその少ない人たちが上に立って搾取してるわけ
少ない分無茶苦茶な構造が出来上がってる
185 サギフエ(茨城県):2010/05/06(木) 23:22:21.46 ID:lZ6Y1CfY
>>166
医療、通信、エネルギーあたりは外国で一回独占しちまえば
継続的にお付き合いできる部分だからね。
例えば中国の通信企業が今、アフリカに携帯通信網を
ものすごい勢いで敷設してるよね。あんな感じで商売すればいいわけ。
186 オニキンメ(宮城県):2010/05/06(木) 23:22:36.66 ID:sBcAcPQy
>>173
輸出が弱れば勝手に円高デフレも止まるから
内需だけやってろと言われてもな
187 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:22:57.46 ID:Hdn752XI
そもそも、英国が金融、石油メジャーでの成功は植民地の遺産としか言い様がないだろ。
普通の国でやろうってもそんな遺産ないから無理だべ。
188 クロカジキ(長屋):2010/05/06(木) 23:23:31.72 ID:+eg/dy+0
>>181
価値を認める能力に価値を見いだせないのが日本人
189 アオヤガラ(関西地方):2010/05/06(木) 23:23:38.66 ID:o704HDGw
ニュー速ってイギリスにだけは噛み付くよね
190 ハイランド・カープ(東京都):2010/05/06(木) 23:23:45.07 ID:2YZDbLvx
製造業は製品を生み出すコストに対してある程度の利幅しか生み出せないからな
水平分業が高度に発達したグローバル社会では尚更
でもサービス業は顧客の満足度さえ高ければどんなにボッタくっても文句言われないからな
iPhoneなんて原価1万もしないけど酷い値段で売ってるっしょ?あれができるのがサービス業の強み
191 アブラボテ(catv?):2010/05/06(木) 23:23:53.30 ID:4T4u+uEF
お前等の話聞いてると、
製造業もサービス業もこの国には残らなそうだなw
192 アオヤガラ(中部地方):2010/05/06(木) 23:24:33.35 ID:pibLmGj9
風俗産業の海外進出が一番手っ取り早いな
元締めは日本人 働くのは現地の子たち
193 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 23:24:35.37 ID:/uuWAU8P
>>189
だって、単なる金融屋じゃねえか。
194 ガー(愛知県):2010/05/06(木) 23:25:00.68 ID:xlLQT7Ra
国際法や貿易のルールから産業革命やら資本主義まで
数百年間システムを更新し続けてくれてるイギリスさんは偉大だろ
195 レンギョ(埼玉県):2010/05/06(木) 23:25:15.69 ID:BQZbss4H
イギリスは基準作りまくってるよ
196 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:25:38.04 ID:Hdn752XI
>>190
儲けようとすると必然的にそうなるわけで、みんなそれを狙ってるわけだよ。

これって、高学歴なら賃金も高いから勉強しろって言われているようなモンだよな。
「で??」としか。
197 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/06(木) 23:25:41.63 ID:1jcDV2CB
イギリスなんてどうでもいいだろ

この国をこれからどうすればいいのか語ろうぜ
198 アオヤガラ(コネチカット州):2010/05/06(木) 23:25:42.75 ID:6vduJrN0
日本は繊維業界と医薬品業界にもっとちからをいれろや
199 リーフィーシードラゴン(福岡県):2010/05/06(木) 23:25:52.56 ID:ZybLwFYh
サービス業なんだからサービスしろよ
ボッタクってどうする?
二度と来ねよボケ
200 クロカジキ(長屋):2010/05/06(木) 23:25:53.45 ID:+eg/dy+0
>>193
ν「わかるんだけど、おまえが言うな」
201 アロワナ(宮城県):2010/05/06(木) 23:26:33.17 ID:6LJoo/p+
>>190
新商品開発とアフターサービスが一番利益率高いんだっけか
202 ネコギギ(兵庫県):2010/05/06(木) 23:26:41.28 ID:65uTfEqo
今の日本でサービス業を伸ばそうと思ったら、もうサービスの質を落とすしかないだろ?
行き着くところまで行き着いた「お客様は神様です」の至れり尽くせりのサービスで生産効率悪くなってんだから。
203 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:27:01.59 ID:Hdn752XI
>>198
産業政策は韓国が世界一だろう。

あんな小さいのに次々と新産業を立ち上げまくりだからな。
製薬業界も国家ファンドを立ち上げてやるんだってな。
204 アオヤガラ(関西地方):2010/05/06(木) 23:27:33.77 ID:o704HDGw
製造業っても日本に還元しない中国工場生産ばかりになってるな
205 クロマグロ(長屋):2010/05/06(木) 23:27:36.41 ID:omMYnOsE
製造業は、技術開発によって、製造時間が1/10になるとか、よくあるけど
サービス業は、最終的には人対人の仕事だから、現在の10倍の人数の接客しろと
言われても無理な話で、せいぜいオンラインシステムを導入して無人接客を増やすぐらい。
これだって、利用者の操作時間はかかるから、劇的な効率増には結びつかない。

やっぱ、製造業がいいよ。サービス業は、無いとこまるけど、増えすぎないほうがいい
206 ヒガイ(長屋):2010/05/06(木) 23:27:41.50 ID:FFqFgG7B
英国の輝かしい歴史が恨めしい
中世以降ずっと世界の中心みたいなもんだもんな
207 オニキンメ(宮城県):2010/05/06(木) 23:27:55.06 ID:sBcAcPQy
>>202
最低時給を上げればよいだけでしょ
208 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/06(木) 23:27:59.42 ID:1jcDV2CB
>>202
なんでサービス業でそうなるんだよ
馬鹿多すぎだろ

マジニュー速終わってる、ここまで馬鹿だとは思わなかった
学生と無職ばっかだろこのスレ・・・
209 アブラボテ(catv?):2010/05/06(木) 23:28:05.94 ID:4T4u+uEF
お前等イギリス馬鹿にしてるけど、この調子だとイギリス以下のGDPに落ちるのも時間の問題だぞ
(^ω^)
210 サギフエ(茨城県):2010/05/06(木) 23:28:20.71 ID:lZ6Y1CfY
>>184
国内で搾取するんじゃなくて海外から搾取してきてほしいよね。
そこが及び腰だからインフラ関係は今一歩海外競争に弱いんだよ。
新幹線とか原発とか、よく受注逃してるよね。
企業もそうだけど、政府もその点は意識的にリードしていかないと。
タテマエは途上国へのインフラ支援って形になるかな。
実質的な搾取構造の構築なんだけど。今の日本はそこが宝の持ち腐れ。

>>189
飯のまずい国に厳しいのがニュー速。
てか日本人全体的に食には厳しい。
211 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 23:28:35.21 ID:8wIpnoBh
製造業もサービス業もバランスが良いドイツさんはさすがやでぇ
212 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:28:48.30 ID:Hdn752XI
>>195
それも植民地時代の遺産だろう。
アングロサクソン諸国の本家としての政治能力だからな。
213 イエローパーチ(大阪府):2010/05/06(木) 23:28:54.40 ID:hONlN0p0
つーか
サービス業って言葉だが、実質は金融だぞ3次産業だぞ
何で、そこらの店のサービスとかコンビニのサービスとかでてくんの
マジで本質すら理解してねーじゃん
金融とか大嫌いな俺でも、それすら理解できない人種ばかりなら搾取されるのも仕方ねーと思ったわ
214 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:29:06.48 ID:lUskrqUp
イギリスさんに言われちゃおしまいよw
215 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 23:29:58.99 ID:/uuWAU8P
日本に構ってる暇があったら
EUをどうにかしてやれw
216 ハイランド・カープ(東京都):2010/05/06(木) 23:30:29.83 ID:2YZDbLvx
>>205
オンラインのサービスはシステムさえうまく構築できればめっちゃ効率よくなるし
アマゾンとか
217 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:30:41.32 ID:Hdn752XI
>>210
というか、戦後日本は「国家なき社会」を目指してきたから、国家間競争が出来ないんだよ。

韓国みたいに四六時中、国家だ民族だとか言ってる連中が勝つのは当たり前。
今の時代みたいな国家間競争の時代になるとは戦後日本のエリートは考えてなかったんだよ。

イデオロギーが国家を壊していく、溶かしていくと考えてきたんだよ。
218 コーホ(中部地方):2010/05/06(木) 23:30:52.35 ID:7ASymrki
サービス業も奴隷体質全開です
219 マダラ(山梨県):2010/05/06(木) 23:31:00.76 ID:Etodf1eA
日本の品質は世界一!っつって頑なに譲らない老害だらけだからな
220○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/05/06(木) 23:31:08.69 ID:wNKvzwTo
情報化社会で生産性が高くなっているのに、なんでまだ忙しいの?時間泥棒がいるの(´・ω・`)?
221 サギフエ(茨城県):2010/05/06(木) 23:31:29.01 ID:lZ6Y1CfY
サービス業=接客ってイメージから脱却できない奴は
中学高校の公民の教科書で経済の部分を一読してから出直してくれ。

はっきり言うがレスの無駄なんだよ。
222 アオヤガラ(関西地方):2010/05/06(木) 23:31:43.43 ID:o704HDGw
サッカービジネスもサービス業か
223 リュウキュウアユ(兵庫県):2010/05/06(木) 23:31:54.68 ID:oqWU9BWH
はいよろこんで〜(笑)
224 アロワナ(宮城県):2010/05/06(木) 23:32:42.86 ID:6LJoo/p+
アメリカの金融は貸せない人にも金貸して儲けてたのに
日本の金融は貸せる人に金貸さないで国債買ってるってかなり無能っぽいよな
225 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:33:13.30 ID:Hdn752XI
>>221
サービス業の雇用の多くがそういう低賃金低スキル職だから、そうなるわな。
金融で儲けてる連中なんて、プロ野球やサッカー選手みたいなもんだべ。

ミクロの雇用としてはそうだけど、マクロ経済的に言えばまた別の話になるところが難しいところで。
226 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 23:33:29.26 ID:ZGqaT8Xx
>>220
今までなかったまた別の事が増えたから
227 アブラボテ(catv?):2010/05/06(木) 23:33:58.04 ID:4T4u+uEF
>>224
金融なんてほとんど学んでない学士の体育会系だからな。
(´・ω・`)
228 レンギョ(埼玉県):2010/05/06(木) 23:34:03.68 ID:BQZbss4H
日銀のインフレ恐怖論は異常
229 ハイランド・カープ(東京都):2010/05/06(木) 23:34:13.13 ID:2YZDbLvx
つーか弁護士とか公認会計士もサービス業だよな
230 シビレエイ(中国地方):2010/05/06(木) 23:34:18.67 ID:NmjcLAGG
落日の帝国がお友達を見つけたようですね。
231 アオヤガラ(宮城県):2010/05/06(木) 23:34:50.09 ID:idOtWRe+
この国はもうお終いだ
国や企業もトップから末端に至るまでアホばっか
232 ボラ(千葉県):2010/05/06(木) 23:34:52.06 ID:hrMzy5qB
日本は公務員様に奉仕しないといけないからもう限界なんですよ。
233 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 23:36:00.18 ID:xqqEnBP8
日本アニメは終わってるんだから漫画で食うしかないな
電子書籍にジャンプとか週刊誌を全言語に対応させ世界同時配信できればデカい
234 ミミズハゼ(catv?):2010/05/06(木) 23:36:01.08 ID:x1twZj7P
>>220
金融業界が利子という形で産業界から成果を収奪しているから。まさに時間泥棒。
235 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/06(木) 23:36:16.79 ID:1jcDV2CB
サービス業って金融だけじゃねーって
マスコミもサービス業なのにそれすら知らない人たちって・・・
236 ヨツメウオ(東京都):2010/05/06(木) 23:36:40.33 ID:AEEZr/Q4
>>234
日本の銀行はもう機能してねえな
237 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 23:36:57.25 ID:ZGqaT8Xx
>>233
割られるよ
238 サギフエ(茨城県):2010/05/06(木) 23:37:30.28 ID:lZ6Y1CfY
>>217
あらゆる面で日本は世界先進国各国のタテマエを額面通り
素直に受け止めすぎたのがこの戦後半世紀なんだよね。
ご指摘の「国家なき社会」もグローバル化の中で偏狭な
国家主義や民族主義は次第に時代遅れになるだろうっていうのが
日本人のイメージだったわけだ。

グローバル化したのはイデオロギーではなく異なるイデオロギー間
での生存競争のほうである、というのが現実で。そこを読み違えたんだね。
239 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:37:45.82 ID:Hdn752XI
>>235
今の日本の経済的に言えば、「韓国みたいにやれ」って一言で終りなんだけどね。
奴らは大抵の分野には産業育成ソリューションを出している。

韓国が韓流だなんだ輸出してるように、日本も輸出しろってことだろ。
240 イエローパーチ(大阪府):2010/05/06(木) 23:37:59.29 ID:hONlN0p0
>>225
マクロレベルで言うと
投資家が金というものを流すから2次産業が動ける訳で・・・
241 ハイランド・カープ(東京都):2010/05/06(木) 23:38:35.63 ID:2YZDbLvx
韓国なんか真似ても意味ない。真似るなら任天堂を真似るべき
242 ガー(愛知県):2010/05/06(木) 23:38:54.80 ID:xlLQT7Ra
与信能力が欠如した邦銀は前世紀のうちに潰しておくべきだったな
243 カラスガレイ(神奈川県):2010/05/06(木) 23:39:16.95 ID:mJMqYMS4
イギリス人の話なんか信用出来るか!
244 スカラレ・エンゼル(福島県):2010/05/06(木) 23:39:51.50 ID:hdwR0S3O
イギリス罵倒したり、自虐したり、世代論したり…
オマエラ+民かよw
245 マハタ(群馬県):2010/05/06(木) 23:40:16.99 ID:xHmSjJY3
デフレになってからお前らが値段にうるさいから何しても難しいな
246 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:40:47.35 ID:Hdn752XI
>>238
最近の「韓国になんでも負ける日本」ってのも、まさにその結果ですわ。
韓国人は19世紀的なマキャベリズムをそのまま貫いてきて、それが結局正解だったんだよな。

日本の戦後はマルクス主義と、GHQの戦勝工作が化学反応を起こして、
マスメディアが「啓蒙」によって大衆を支配する、言ってみれば「大衆しか無い社会」だったからな。

マルクス主義の世界観の日本人に対する影響は極めて絶大で、余りにも大きすぎて、
その評価もできないくらいだわね。
247 フリソデウオ(関西地方):2010/05/06(木) 23:41:07.29 ID:h1o334I/
                      (´・ω・`)
248 ニッポンバラタナゴ(青森県):2010/05/06(木) 23:41:07.18 ID:rGDQ3c7E
イギリス人には言われたくねーよ!
249 チンマ(catv?):2010/05/06(木) 23:41:39.75 ID:3reYAa0W
一眼バカ売れで休日出勤が増えるよ今月

日本の製造業復活や
250 ダツ(東京都):2010/05/06(木) 23:42:05.89 ID:l/md1fJL
法務の規制緩和ってどうすんの
251 アブラボテ(catv?):2010/05/06(木) 23:42:15.07 ID:4T4u+uEF
>>248
製造業が壊滅したお仲間だぞ。
先輩はもっと敬わないとNE!
252 アラパイマ(東京都):2010/05/06(木) 23:43:02.87 ID:E0bRlyuR
日本は二度負けた
今度の負けはまじで日本の終わりだろ
あと数十年で完全に日本は消える
253 イットウダイ(岩手県):2010/05/06(木) 23:43:24.61 ID:XP3k7l1J
どっかでゴールを決めておかないと死ぬまで走らなきゃいけなくなるだろうから
ゴール決めておいてくれよ
254 ギギ(大阪府):2010/05/06(木) 23:43:24.92 ID:Wrmsk+uY
言ってることは正論でしょ
イギリスが言うななんて的外れな事言ってる奴はバカでしょ
255 ガー(愛知県):2010/05/06(木) 23:43:51.45 ID:xlLQT7Ra
>>251
紡績でマンチェスターを潰して
自動車でデトロイトを潰して
いよいよ俺たちの番だな!
256 ホシガレイ(栃木県):2010/05/06(木) 23:43:58.35 ID:zNGQci2E
>>251
イギリス「我々にはダイソン掃除機がある」
257 ギンポ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:44:17.63 ID:W55kNQ25
もうここ10年くらいさんざんグローバル化しろだの国際競争力だの言われてきたけど
一向に芽が出ない。あまつさえなんで競争しなきゃいけないの?え?2番じゃだめなの?
という若者で溢れかえる始末。結局思想教育するしかねーじゃん。
258 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:44:22.82 ID:Hdn752XI
>>254
高学歴なら賃金も高いから勉強しろと言われてるくらいの正論だなw
259 チンマ(catv?):2010/05/06(木) 23:45:11.78 ID:3reYAa0W
日本にはキヤノンと任天堂と東レがある
260 オナガザメ(岐阜県):2010/05/06(木) 23:45:19.58 ID:Pgm7N2In
サービス業か・・
もう要らんな。
261 モンガラドオシ(愛知県):2010/05/06(木) 23:45:54.01 ID:Rdpvcz2+
銀行金融に関しちゃ体育会系の脳筋ばっかだからこそ強かった部分も
一応あるにはあったんだが、バブルが全部ダメにした・・・

てかこういう話題を好みそうないつもの東日本は来てないのか?
262 クロトガリザメ(静岡県):2010/05/06(木) 23:46:34.23 ID:qNDIYeCX
イギリスは1970年代までの悪夢のスタグフレーションで
身動きできない衰退期からよく立ち直ったよな
あそこまでどん底を味わってる国だからこそ説得力がある
263 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:46:47.21 ID:Hdn752XI
>>257
結局、韓国がやってきた「世界化」という哲学が最も21世紀的だったんだよ。
今世紀の「時代精神」は韓国にあるとおもうよ。
ありとあらゆるものが国家間競争に晒されるから、こっちから討ってでないとっていうね。

結局、「国家は無くならなかった」のが、戦後日本エリートの最大の誤りだね。
264 ブラックアロワナ(大阪府):2010/05/06(木) 23:46:51.07 ID:GpKZ81KQ
インフラ分野は国で保護すべき
仮に規制を緩和したとしても
これをやって成功するには独立性の高い
軍事力と法による監視と違反した場合
没収も伴う厳罰化必要になる。

この厳罰化と軍事力はセットになるので
一方が欠けてる日本には出来ない。
265 キス(愛知県):2010/05/06(木) 23:47:04.64 ID:QZL0Q7SS
>>253
民主的な世界政府の成立と移住の自由化がゴール
266 アマゴ(兵庫県):2010/05/06(木) 23:47:29.02 ID:RJ3OSetK
製造業はもはや頭打ちだな
日本でできることは中韓でもできる
267 ミツバヤツメ(愛知県):2010/05/06(木) 23:47:53.18 ID:8/wsCRhp
日本にも、やたらイギリスに心酔してる奴いるが、
ぶっちゃけ、イギリスなんてろくなモンじゃねえよな。
もういいかげん、日本人も西洋コンプレックス捨てるべき。
奴ら経済でも法律でも失敗ばかり繰り返してるのに、西洋に右にならえとかアホかと思うわ。
268 ドクターフィッシュ(愛知県):2010/05/06(木) 23:47:57.49 ID:EvCtQ9eX
日本のサービス業はイギリスよりいいだろ
269 チンマ(catv?):2010/05/06(木) 23:48:02.67 ID:3reYAa0W
資生堂は化粧品で世界一になると思う
270 キュウリウオ(愛知県):2010/05/06(木) 23:48:27.85 ID:z9UjR3dd
とりあえず娯楽産業伸びないかなー
有給取得率上げればそこそこいけると思うけど
271 アオヤガラ(宮城県):2010/05/06(木) 23:48:55.84 ID:i7mSx5yq
>>257
若者どころかいい年した政治家が2番じゃだめなの?とか言って技術開発を止める国ですから・・・
272 アマゴ(兵庫県):2010/05/06(木) 23:48:57.25 ID:RJ3OSetK
一方サービス残業は先進国トップレベルであった
273 ヨツメウオ(東京都):2010/05/06(木) 23:49:11.19 ID:AEEZr/Q4
>>256
なんでダイソンもてはやされてるんだ?
業務用ならともかく
274 ジムナーカス(佐賀県):2010/05/06(木) 23:49:11.53 ID:gi/zT1nx
>>38
イギリスは金融うんぬん連呼してるやついるけど
一番伸びたのはソフト産業なんだよな、IT、デザイン、広告など、そこを外国人に開放して機会を求めて
やってきた奴らがさらにイギリスを成長させた、だからサブプライム後もリーマン後も日本ほどGDPは下がらなかった
金融なんて後からついてきた物にすぎない
早い時期から中央銀行に権限を集めてEUの危機を生き延びる努力をしているようだしフットワークも軽いね
275 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 23:49:14.75 ID:PmK3+h/5
>>9
俺もそうなりつつある
金がらみで他人は信用しない
276 アナゴ(大阪府):2010/05/06(木) 23:49:36.75 ID:Pt59J2VR
GDPの70%がサービス業という認識が果たして正しいのかどうかよく分からない

建設・不動産関係だけでどこの国も15〜33%程度
スティグリッツが嘆いていたけど、アメリカのGDPも不動産で水増しされていた
GDPは最終財がどれだけ生み出されたかの和なので、そりゃ単価の高い分野が伸びれば高成長になる
277 サケ(兵庫県):2010/05/06(木) 23:49:53.57 ID:r0kPG5S1
イメクラとか、これもサーヴィス業の一種かね?
278 クロトガリザメ(静岡県):2010/05/06(木) 23:50:00.19 ID:qNDIYeCX
1970年代、労働党がガチで社会主義政策やってた時代のイギリスって
最大累進化税率98%だったもんなw
そりゃ衰退する罠
279 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:50:13.21 ID:Hdn752XI
>>267
植民地の遺産なんて、日本とじゃ前提が違いすぎるからな。

今の進行中の政治政策で最も見習うべきなのは韓国だよ。
「世界化」という哲学、グランドデザインに沿ってガンガン戦略が出てくるのは驚異的だわな。
今の欧米なんて韓国のこのスピード感に比べれば、大したことない。
280 アラパイマ(東京都):2010/05/06(木) 23:50:22.01 ID:E0bRlyuR
>>263
あそこは過剰なまでの競争社会だろ
企業は勝ってるけどそこで働く人が果たして幸せになれるかは疑問
281 アブラボテ(catv?):2010/05/06(木) 23:50:23.38 ID:4T4u+uEF
>>262
そう考えると、イギリスが衰退した現実受け止めるのにWW2から30年も掛かってるわけだな
(´ω`)日本も同じスタグフレーションおきそうやし、こりゃだめぽいな
282 シマダイ(宮城県):2010/05/06(木) 23:50:36.65 ID:pWJUB1hD
>>273
吸引力が落ちない『ただ1つの』掃除機だからね
283 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 23:50:40.25 ID:xqqEnBP8
>>237
販売するデータ別に個別認識できる画像を入れておくとかさ
割って流した購入者を特定するのは簡単だろ
284 チンマ(catv?):2010/05/06(木) 23:50:45.06 ID:3reYAa0W
おまえらがもっとおかねつかえば成長するよ
285 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/06(木) 23:51:23.71 ID:1jcDV2CB
>>282
実は吸引力が元から低いから落ちないだけなんだけどね
286 ディスカス(大阪府):2010/05/06(木) 23:51:53.52 ID:h0Gqh62A
製造業に依存してるくせに製造業を足蹴にしてるからダメなんだろw
声でかいだけの奴は死ねよ
287 マカジキ(兵庫県):2010/05/06(木) 23:52:09.24 ID:qKUwjOPc

ニュー速民の半分くらいは「財とサービス」あたりから説明しないといけないレベル
288 リーフィーシードラゴン(福岡県):2010/05/06(木) 23:52:18.82 ID:ZybLwFYh
>>221
サービス業は基本がサービスだろうが、だからサービス業なんだよ
サービス置いてきぼりで金儲け主義に走ったら誰も相手にしない
289 プラティ(長屋):2010/05/06(木) 23:52:19.10 ID:XmxR5kix
国の収支で考えてないのかよw
外から金引っ張ってくる会社が日本に投資するような仕組みは必要なんじゃねえかとは思うが
良く知らんが
290 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:52:20.85 ID:Hdn752XI
>>280
その過剰な競争もまた「21世紀」の行き着く先だとしたら・・・

今の欧米なんて韓国から見れば大したことないよ、マジで。過去の遺産だけだろ。
291 チンマ(catv?):2010/05/06(木) 23:52:39.27 ID:3reYAa0W
かねつかえかね
292 カダヤシ(兵庫県):2010/05/06(木) 23:52:49.24 ID:5lH2bVQK
そんなにご自慢のサービスなら日本に恩恵あってもいいよな
ないの?
293 ガー(愛知県):2010/05/06(木) 23:52:56.58 ID:xlLQT7Ra
>>267
そりゃ今のイギリスには大した影響力はないかもしれないけど
大英帝国が作り上げた世界を運用するシステムはものすごいぜ
アメリカは自国民が餓死しようとも、ポンドの価値を守った大英帝国を見習ってほしいわ
294 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 23:53:10.83 ID:PmK3+h/5
>>281
日本は廃戦からここまで復帰しただろ
295 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:53:53.47 ID:Hdn752XI
>>292
アングロサクソン旧植民地じゃないと、英国系のサービス業の恩恵は受けられないだろ。
296 クロトガリザメ(静岡県):2010/05/06(木) 23:53:57.34 ID:qNDIYeCX
>>281
当時、講談社文庫のイギリス病って本読んで
もうイギリスは完全に終わった国
21世紀には発展途上国並の3流貧乏国に落ちてるだろうと思ってたわ
その一方で当時は日本マンセー本がやたら売れてて
それ読んで俺もホルホルしてたから21世紀はマジで日本の世紀が来るんじゃないかと思ってたw
297 アブラボテ(catv?):2010/05/06(木) 23:54:09.31 ID:4T4u+uEF
>>294
うーん。やはり30年ほどかかりそうだ(^ω^)
298 アナゴ(大阪府):2010/05/06(木) 23:54:43.65 ID:Pt59J2VR
GDPにおける金融セクターの寄与が大きいからすごいという判断は安直だと思う

だって、それは莫大な手数料収入取れる仕組みを作っているということを意味はしているけど、
必ずしも社会を発展させる、人々のニーズに合った金融サービスを提供しているということは意味しないのだから
299 マハタ(群馬県):2010/05/06(木) 23:55:04.60 ID:xHmSjJY3
ダイソンつうてもmade in Malaysiaだしな
300 アラパイマ(東京都):2010/05/06(木) 23:55:06.57 ID:E0bRlyuR
>>290
ところで一つだけ聞いときたい
君はどこの国出身の人?
301 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 23:55:20.62 ID:ZGqaT8Xx
>>269
ロレアルに勝てるわけないじゃん
302 アオヤガラ(福岡県):2010/05/06(木) 23:55:24.36 ID:hayjGqsX
英国病患者同士仲良くしようや
303 ヒフキアイゴ(栃木県):2010/05/06(木) 23:55:40.84 ID:3YQvuMZh
日本さんよ、さっさと滅んでくれないかな?wwwwwwwwwww
304 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 23:55:55.81 ID:/uuWAU8P
言ってる相手がドイツならねw
305 ミヤコタナゴ(福岡県):2010/05/06(木) 23:56:03.09 ID:3cPE7Bxr
禍福は糾える縄のごとく、次は日本が復活するとき。
EUは10年ぐらい停滞するんじゃねw

そして2020年、中国バブル崩壊でアジア圏が吹っ飛ぶと・・・
306 イットウダイ(岩手県):2010/05/06(木) 23:56:08.63 ID:XP3k7l1J
変態度ならまだ1番だろ
精神を加速させろ
307 ナヌカザメ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:56:08.52 ID:UzM8EBHm
>>300
ところで一つだけ聞いときたい
それってまじで聞いてるの?
308 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:56:25.58 ID:Hdn752XI
>>298
金融が強いのは、植民地が沢山あって一度も戦争に負けたことが無いからだろ。
基本的には一度でも負けると、世界秩序を自分に都合の良い様に誘導することは出来ない。

今の中国みたいな例外もあるけどさ。
309 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/06(木) 23:56:30.52 ID:1jcDV2CB
お前ら素直に電通マスコミとか中抜きたたいときゃいいのに、なんでこんな流れになったし
310 プラティ(長屋):2010/05/06(木) 23:56:46.13 ID:XmxR5kix
>>276
なにがどうだろうがGDPがあがれば金が来るのは確か
中国だって国の土地転がしであげあげだしな
311 サギフエ(茨城県):2010/05/06(木) 23:57:00.96 ID:lZ6Y1CfY
>>257
日本人の競争観が地球規模の生存競争での生き残り戦争の
実態とズレてたんだよ。日本人はフェアプレーの競争をイメージして
対等に勝負し勝とうと考えてきた。でも実際に必要なのはそんな
なまっちろい”競争”ではなくて、生き残りをかけた殺し合いなんだよね。
>>246がマキャベリズムって言葉を使ってるけど、まさにその通りなんであって。

グローバル化がもたらした世界ってのはレノンの「イマジン」的な
異種混交の世界ではなくて、地球規模の経済産業戦国時代なんだよ。
端的に言えば綺麗事は勝ってから言え、ってことかな。
312 ジムナーカス(佐賀県):2010/05/06(木) 23:57:51.96 ID:gi/zT1nx
>>294
固定相場と技術供与の威力だろ
313 アケボノチョウチョウウオ(北海道):2010/05/06(木) 23:58:00.09 ID:Rc1LyWVo
外からの批判には「お前が言うな!」
内からの批判には「嫌なら出てけ!」

これで没落しない方が不思議だね
314 ナヌカザメ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:58:45.43 ID:UzM8EBHm
>>313
2chなんてアホばっかだからな
まじ自覚する&疑うことだよね
315 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:58:56.27 ID:clDtZ4qU
大英帝国さんに言われてもなぁ
316 イエローパーチ(大阪府):2010/05/06(木) 23:59:33.39 ID:hONlN0p0
>>313
ネトウヨさんの悪口は止めてやれよ
317 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:59:54.67 ID:Hdn752XI
>>311
「国家なき社会」を目指した、マスコミ主導の日本社会という「自画像」をまず認識しないとね・・・

これまでのマスコミによる啓蒙じゃ今の日本は救えないわね、なぜなら「国家間競争」だから、
日本人個人が幾らレベル上げしても勝てないよ。

冷戦終結前なら、国家間競争よりもイデオロギーだったから、日本は上手くやってこれたんだよな。
それが当たり前だと思ってきたところに日本のエリートが陥った罠だわな。
318 チダイ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:00:07.40 ID:Oj+ckwNr
>>312
アメリカが種をまいてある程度肥料くれたから、
ここまで育ったというわけか。

これからの種や肥料ってどこにあるんだろ
319 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 00:00:24.45 ID:CiQZXykd
日本も一回、スタフグレーション起きたら回復基調になるんかね。
ヤダヤダ(´・ω・`)
320 アオウオ:2010/05/07(金) 00:00:51.73 ID:bLRzf+f9
>>313
痛い現実から目を逸らして心地よい幻想に逃げ込むやつに明日は無いよな
321 ハマフエフキ(長屋):2010/05/07(金) 00:01:04.30 ID:20ldu+QY
>変わる世界、立ち遅れる日本
この考え方が顔を見せ始めて以降は、
日本は坂を下り続けるだけだわな
322 アナハゼ(大阪府):2010/05/07(金) 00:01:10.13 ID:uQRmubaP
法外なまでに高収益を上げる金融はサービスとしては最低だということは理解しておいたほうがいい
323 ヒメ(栃木県):2010/05/07(金) 00:01:40.12 ID:uooNRZXu
日本みたいなこんな国は無くなった方が良い
324 サクラダイ(茨城県):2010/05/07(金) 00:01:44.63 ID:lZ6Y1CfY
>>290
確かに韓国のバイタリティは先進的だけど・・・、そこまで言うほどか?

実際に世界を動かしてるのは欧米中でしょ。要するに支配するノウハウを
持った国がうまく立ちまわって非支配国から搾取するっていう構造は
巧妙化こそすれ今でも変わっていないわけで。

韓国の弱点を上げるとすれば、万年属国であるがゆえの非支配構造だよね。
支配する側に回る場面になると急に弱くなるのもあの国の特徴。
そこはまだまだ旧植民国+中国が強いよ。
325 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/07(金) 00:01:45.87 ID:hONlN0p0
>>318
日本企業お得意のパクッテ改良があるだろ
アイポッドもアイフォンもソフト産業は見事にその方向に動いてるしなw
326 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 00:02:20.61 ID:ikcJejLc
>>322
つーか単に費用が少なく済むからじゃねーか?
327 アオウオ:2010/05/07(金) 00:02:58.47 ID:QVmSP9mx
>>319
スタフグレーションはマジで洒落にならんけどな
そんなの起きたら今のデフレがどんだけマシだったか実感するだろうな
328 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:03:03.64 ID:PLk905wr
>>321
そもそも、今の日本は「国家間競争」が出来ないから、「不戦敗」になってるとう自覚がないよな。

マスコミの影響が強すぎるとよく言われるが、これもまた戦後日本のシステムそのものだからな。
「国家なき社会」で社会を動かすのはマスコミ人であって、政治家じゃないからな。
329 ピライーバ(福岡県):2010/05/07(金) 00:03:34.76 ID:HYQlUukt
>>312
技術はもともと結構な水準だったとは思うぞ。
新幹線とかは戦前の戦闘機の技術者が開発してたりするし。
330 アルタム・エンゼル(東京都):2010/05/07(金) 00:05:51.09 ID:ExWq8mcW
>>307
マジだよ、はやく
331 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:06:05.10 ID:PLk905wr
>>324
確かに、仰る通りの要素はまだ大きいのだが、今の韓国の国民全員が「世界化」という
グランドデザイン・哲学を共有しているのは極めて重要な要素だよ。

明治時代の日本が「文明開化」を掲げて進んだように、今の韓国はそういう「時期」にある。
韓国人の世界観が、たまたま21世紀の今と合致してるんだよ。
332 パーカーホ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:06:26.60 ID:cr51vkNs
大英帝国はとある寄生虫財閥にエキスを吸い取られて干からびたんだよ
国が衰退してもその財閥だけはシティバンクを抜いて世界一の銀行を保有してる
ダメリカも今そうなりつつあるNE
333 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:06:28.38 ID:E2YAUd2w
>>329
軍オタに言わせると戦中の技術力は大したことない、
もともとというより、やはり戦後のおっさんたちの頑張りが凄まじかったんだろう
334 チダイ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:07:01.99 ID:Oj+ckwNr
>>329
工業力・教育という下地が整っていなかったら、
発展は20年は遅れていただろうね
335 オニイトマキエイ(岐阜県):2010/05/07(金) 00:07:19.91 ID:kj1r97Cl
現代ニッポンは未だ建国から60年余りの実験国家。
336 カイヤン(愛知県):2010/05/07(金) 00:07:31.76 ID:mhWUObUR
>>329
職人的な技術はあっても、大規模は組織としての技術はてんで駄目だったよ
戦前から大量生産になると品質が安定しなくて歩留まりの低さがネックだった
337 エンペラーテトラ(埼玉県):2010/05/07(金) 00:08:25.35 ID:K1m8PUQf
実際製造業やるってことは中韓と賃金切り下げチキンレースするってことだしな
どう考えても未来もうまみもねぇ
338 シャチブリ(佐賀県):2010/05/07(金) 00:08:54.17 ID:oWcfayKp
>>329
車、服飾、船舶、電球、楽器までありとあらゆる部品、組み立ての下請けさせてもらって
技術を手に入れた上での新幹線なんだよ、そりゃ技術者じゃないと技術を製品にする方法なんてわからんわ
339 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 00:09:08.22 ID:DgLYKv8i
>>336
戦後まで兵器や工業製品の規格がゴチャゴチャだったからな
340 アナハゼ(大阪府):2010/05/07(金) 00:09:21.11 ID:uQRmubaP
>>326
費用をいくらカットしてもあんなアホみたいに儲かる業界はない

1.市場のゆがみ(自由市場が機能する条件は非常に厳しい)を利用する
2.複雑な仕組みを作って手数料をがっぽり取る
3.バカに売る

この3つをやっているから儲かる
いくら儲かっても提供される金融サービスがニーズに合っていて、安価で、
社会を発展させるものかどうかはちゃんと見るべきだと思う
341 パーカーホ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:09:43.99 ID:cr51vkNs
ところで日本に必要なサービス業って何だろうな
介護士を国家公務員にでもするか?w
マスゴミを処分して放送と通信の融合とかいうのやったら面白そうだな
342 マガレイ(兵庫県):2010/05/07(金) 00:09:55.68 ID:DaZu23Lv
お前らイギリス人がどうとかいって溜飲を下げ用とする気持ちは分かるが、
日本のサービス業の労働生産性は先進国中ワーストクラスなんだぜ
それを改善すべきとするのは当然なわけよ

ただ、イギリス人のおっさんが言うとおりに規制緩和したとして、
それが一挙に改善されるかというと、そうもいかないわな

要因としてサービスの品質が無駄に高かったり(価格に反映されない過剰サービス)、
働かないおっさんらの人件費がべらぼうに高い(異常な年功序列賃金)とか、
もちろん政府による規制の影響もあるんだけど、結局原因ははっきり分かってない

サービス残業が横行するキチガイじみたい労働環境ですら、生産性を押し上げるには至ってないわけ
不思議だねえ
343 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:09:56.32 ID:PLk905wr
>>335
よく、ソ連崩壊を「実験国家の終焉」というが、戦後日本も同じなんだよな。
「国家なき社会」を作っていけるかというね。

マスコミ人という「前衛」集団が大衆を啓蒙し支配する国家なき社会をね。
軍隊が要らないというのも、そもそも国家が無くなるのだから軍隊も要らないのだ、という論理だし。
344 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:10:03.56 ID:E2YAUd2w
>>337
他の先進国みたいにファブレスでいいじゃない
345 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 00:10:11.92 ID:CiQZXykd
>>337
ドイツみたいに新技術を開発する土壌があればね・・・
(´・ω・`)どっかのパクリしか作らんしこの国。そのモデルを中韓に取られてこの有り様よ。
346 アオブダイ(秋田県):2010/05/07(金) 00:10:53.60 ID:GJXGvlxh
>>10
へぇ
347 テングダイ(愛知県):2010/05/07(金) 00:11:00.45 ID:Z1utNot6
駄目駄目なイギリスさんにだけは、ガタガタ指図されたくねーッス
348 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:11:54.12 ID:E2YAUd2w
>>345
おいおい、VHSも規格化された乾電池も八木アンテナも全部日本が発明したものじゃん。
フィリップスとの共同開発ならCDやDVDもそうだしね
349 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 00:13:11.42 ID:DgLYKv8i
>>348
そこから莫大な収益を上げるシステムを発明すればよかったのにw
350 サクラダイ(茨城県):2010/05/07(金) 00:14:04.82 ID:YCHOmUqv
とりあえずウヨもサヨもコスモポリタニズムやエスノセントリズムから脱却して
国家主義を共有してほしいよね。過去や今、そしてその延長線上の世界を
見ればどう考えても地球市民なんて幻想の域を出ないのは明白だし
何もかもが地球規模で行き交うこの時代に狭い自民族だけで固まることが
できるのはユダヤ人くらいなもの。あれはあくまで特例なんであって。

ウヨもサヨも国家主義の中で共存することは十分に可能。
ついでにアナーキズムとも決別してもらう必要があるけどさ。
351 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/07(金) 00:14:07.04 ID:rOFzZOyG
>>348
すべてが旧世代の技術、つまりは時代遅れになりつつあるんですが・・・
352 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:14:48.40 ID:E2YAUd2w
>>349
上げたさ、戦後の高度経済成長はこれらの発明が原動力の一つだよ。
ソニーは最も革新的な企業と呼ばれるようになった。

今?今は・・・w
353 オニイトマキエイ(岐阜県):2010/05/07(金) 00:15:11.77 ID:kj1r97Cl
>>343
今の我々はメディアが生んだバガボンド。
354 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 00:15:17.20 ID:CiQZXykd
>>348
ソニーはすごいね。さすが外資系。
(´・ω・`)
355 ハモ(大阪府):2010/05/07(金) 00:15:19.84 ID:K/NNCR+A
かつては大型客船の運航は日本勢が独占する勢いだったらしいな
今は規制されて跡形もないが
356 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/07(金) 00:15:48.52 ID:rOFzZOyG
>>350
ご大層にアレも駄目、コレも駄目って語る
お前さんの理想の国家像を聞きたい訳だが
357 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:16:44.78 ID:E2YAUd2w
>>351
SSDのあたらしい小さな規格はインテルと東芝、
HDMIは東芝やソニー、その他。BDはソニー、パナソニック、その他。
SDカードはパナソニック、SunDisk・・・等々。

なんか規格策定ばかりで革新的な技術って感じじゃないんだよねー
iPodが開発や生産を外に投げても革新性を得られる時代だし。
358 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 00:17:04.87 ID:ikcJejLc
>>340
それは他の業界じゃ出来ないことなの?
359 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:17:59.94 ID:E2YAUd2w
>>354
外資になる前のソニーが一番輝いてたし、
外資になる直前のソニーが一番糞だった気がするんだが・・・w

ストリンガーがどこまでやれるかに期待
360 リーフフィッシュ(福岡県):2010/05/07(金) 00:19:00.89 ID:bybITcQ6
テレビと言うサービス業が終焉を迎えてるのは
視聴者のニーズに合ったサービスをやってないからだろ
どうでもいい糞タレントを事務所の力でゴリ押ししテレビに出まくり
見たくもねーもの押し付けてもサービスじゃないし
361 サクラダイ(茨城県):2010/05/07(金) 00:19:35.20 ID:YCHOmUqv
>>356
ん、だから政府と国民とが国家主義を共有し
国家間生存競争を生き抜くため法律や条約などの
タテマエを順守し大義名分を守りつつ他国からの
搾取構造を構築すべく・・・、ってこれはマクロな
イデオロギーの話だけどね。

もう少しミクロな話がいい?
362 デュメリリィ・エンゼル(東日本):2010/05/07(金) 00:19:38.51 ID:dYa4IZWn
サービスごときに、金を払えるか。
無料にしろ無料。
363 フグ(茨城県):2010/05/07(金) 00:19:39.78 ID:LBjMpJ2V
いまや日本ど同レベルにまで落ちぶれた斜陽国家イギリスさんに言われたかないわ
アメリカいないと何にもできないカスが
364 ラミーノーズ・テトラ(沖縄県):2010/05/07(金) 00:19:55.97 ID:SfkbvjW0
イギリスは金融特化のお陰で製造業が死んでんじゃねーかwww
365 ピライーバ(福岡県):2010/05/07(金) 00:20:38.83 ID:HYQlUukt
>>329
そうなんか。しかし研究とかじゃ戦前からちらほら世界レベルの人がいたから、
他国と比べてすぐに発展できる下地はあったとみていいんじゃないの?

戦後西側になった国家で一番大戦で手酷くやられてたのは日本なのに
固定相場と技術供与があったからだけが理由じゃ
他の西側諸国、特にドイツ以外の欧州国と比べて差が出た説明がつかなくないか?
366 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 00:21:05.76 ID:CiQZXykd
まあ未だに製造業が以前のような状態に回復できると思っているなら、
イギリスの道をもう一度辿ることになるだろうね。
367 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 00:21:15.58 ID:DgLYKv8i
>>352
音楽部門とかそんなの抱えるようになったから
著作権とか気にしてアップルにボコボコにされたんだろ
368 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 00:22:19.93 ID:DgLYKv8i
>>363
アメリカ無しでやって行ける国なんてねぇよw
369 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/07(金) 00:22:35.89 ID:rOFzZOyG
>>357
時代がソフト時代に移り変わったって事に気づけないんだよ
だから、携帯にしろMP3にしろ他国にあっさり追い抜かれる
古い考え、過去の栄光にしがみついて新しい行動を移せないのが日本企業だよ
370 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 00:23:25.11 ID:CiQZXykd
>>369
まさに電気の時代にガス灯を立て続けたイギリスのごとくだな。
371 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:23:41.79 ID:E2YAUd2w
>>367
そうだねー、でもエンタメ部門があるから配給会社とのコネもできるし
記録媒体の規格策定でも相乗効果が生まれるんだと思うよ。エンタメは安定して利益出す優秀な部門だしね。
372 サクラダイ(茨城県):2010/05/07(金) 00:23:44.81 ID:YCHOmUqv
日本は国も企業も対外搾取っていう概念がなさすぎるんだよ。
国内で搾取して海外にばらまいてるのが現状。

もっともっと狡猾に外国から搾取するビジネスをしていかないと。
373 リーフフィッシュ(福岡県):2010/05/07(金) 00:24:13.00 ID:bybITcQ6
CDというエンターテイメント(サービス業)が寂れてるのは
中身が糞でも高価な代金を取る糞サービスが原因だろ
まあタダでもいらんよ
374 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:25:08.19 ID:E2YAUd2w
>>369
わかっちゃいるみたいだが、本当に日本企業のソフト開発は弱いんだよね。
これからはソフトの時代だと豪語した数年前の富士通が、何をやれたのかとw

ストリンガーはPSネットワークを通じてソニー家電を統合して金儲けするつもりらしいが。
375 ピライーバ(福岡県):2010/05/07(金) 00:25:24.57 ID:HYQlUukt
>>369
別にハードを作り続けてもいいんだけど
ソフトの出来で大きく差が出る分野が発生してきているのに
いまいちその対応が出来てない感じだよなぁ。
376 パーカーホ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:25:56.80 ID:cr51vkNs
>>350
経済鎖国するということは北朝鮮化するということ
大東亜共栄圏を原爆で潰したロックフェラーの工作活動だな
ムーニー野郎
377 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 00:26:13.04 ID:ikcJejLc
>>372
同意だなwひも付き円租借とかしている日本はマジで人が良すぎると思うね
マジで神杉だろw
378 カイヤン(愛知県):2010/05/07(金) 00:26:38.87 ID:mhWUObUR
>>365
産業民主化
他の国がストライキやってる間に日本は経営者と労働者が協力して産業を立て直した
379 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 00:27:52.74 ID:ikcJejLc
>>378
企業内労組とかチートだよなw
なんなんだあれw
380 コロザメ(静岡県):2010/05/07(金) 00:28:48.91 ID:9tVrMvLQ
古い成功体験にいつまでもしがみついてると落ちぶれるって典型例が今の日本
381 シャチブリ(佐賀県):2010/05/07(金) 00:29:42.82 ID:oWcfayKp
>>365
差が出た理由は受験競争があったからってよく言われてる
学生みんなが同じ目標に向かって必要な学習をひたすら詰め込む
昔は製造は手作業だし会計も手計算だったから欧米人に比べて日本人は非常に効率的だったんだよ
だから日本人は欧米人の倍の早さと精度で働けたんだ
でも今はコンピューターがあるし、精度の高い製造機械があるからアドバンテージにならないんだ
382 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 00:30:00.68 ID:CiQZXykd
笑えるのが、日本がイギリスそっくりのことしてること。
イギリスは電灯があるのに、ガス灯なんて古くさいものを各地に整備したわけだが、
それは政府がガス灯に対する補助金だしたから。
( ゚Д゚)y─~~今も似たようなことやってるだろ。終わった産業にエコポイントだのいって、補助金漬けにして生きながらえさせてるの

最終的には、新産業に投資しないそんなもんは製造業の老体化を招くだけだってな。
383 コロザメ(静岡県):2010/05/07(金) 00:30:22.01 ID:9tVrMvLQ
>>379
企業内労組は1980年代までは競争力と雇用安定の源だったんだよな
今じゃ事情がすっかり変わってしまったが
384 リーフフィッシュ(福岡県):2010/05/07(金) 00:30:48.58 ID:bybITcQ6
>>372
日本は海外から搾取しまくってるだろ
海外の安い労働力で作った物を日本人は安くで入手している
海外の底辺労働者からの搾取大成功!
385 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 00:30:50.08 ID:ikcJejLc
>>380
国民が国家主義というのはいいが
それなら起業も国家主義とやらの枠組みに入るべきだよなw
386 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:31:00.26 ID:PLk905wr
>>374
そもそも、日本のソフトウェア産業は「労働集約型」いわゆるIT土方って奴だな。

で、アメリカは知識集約型なんだけど、アメリカはその知識を集約できる
元々の土台としての、「大学」が凄いだろ。

日本は年功序列で経験を重要視するから、それ故に大学の高等教育に対して思い入れが無い。
だから、大学も弱いし、それが弱いからソフトも駄目なんだよ。
ビスマルクが謂う所の「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉通りだよ。
387 サクラダイ(茨城県):2010/05/07(金) 00:31:46.57 ID:YCHOmUqv
>>376
どこをどう読んだらそう読み取られるのか分からんけども

要は国内で潰し合ってないで日本という国家単位で
アホな外国をズル賢く騙し罠にはめてカネを巻き上げろって話。

鎖国とは対極にある考えなんだけど、ご理解いただけるかな。
出来ないから発展しねえんだろ。無茶言うなよ。
389 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(東日本):2010/05/07(金) 00:32:42.54 ID:8WpdE2xj
>>372
本気出してえげつないことやろうとすると
他の先進諸国から叩かれるんじゃね
そして何故か内からも
390 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:33:12.58 ID:E2YAUd2w
>>382
だからアドバンテージ取れる環境系産業への補助金へ切り替えるというのが
民主の政策だったけど、全くその話が進んでねーな。

家電産業が終わってるとは思わねーけどな、海外に工場立てればいいだけw
そうしてサンヨーは白物家電黒字にしたし
391 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 00:34:16.64 ID:ikcJejLc
>>387
なんで、外国の搾取うんたら〜とか言う人間が
海外のばら撒き否定してんの?
お前適当にそれっぽいことくっちゃべってるだけだろw
392 リーフフィッシュ(福岡県):2010/05/07(金) 00:34:38.52 ID:bybITcQ6
アメリカの農地が表土流出で荒れ果ててるのは日本のせい
外国の森林伐採で砂漠化になってるのは日本のせい
393 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:34:43.19 ID:PLk905wr
>>389
今は韓国のやってることをじっと観察すればいい。
彼らはホント、この辺は抜かりないからな本来、、国家というのはこう振舞うんだって思うわね。

それを見ながら、リハビリして行こうぜ。
394 ピライーバ(福岡県):2010/05/07(金) 00:34:43.48 ID:HYQlUukt
>>386
日本の大学でも製造業に関係が深い学部学科は世界レベルの研究してるところもあるけど
ITというか情報工学はどうなんだろう。やっぱり差があるの?
395 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 00:34:53.39 ID:sviJhLil
80年代以降新しい世界的産業が生まれてないのは事実だな
90年に世界に先駆けて光ファイバーを使った情報ハイウェイ構想ぶち上げたのに、
結局良いところは全部米国に持ってかれた
396 パーカーホ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:34:58.58 ID:cr51vkNs
製造業に未来がないことは明白なんだからこれは正論なんだよ
かといって日本人が革新的なシステムを作り出せるかというとそれも無理
だから既存のサービス業の分野で既得権益を潰して無駄なものは始末して
組み合わせたりカイゼンするしかない
民主党の事業仕分けに期待せざるを得ないな
397 ナベカ(愛媛県):2010/05/07(金) 00:35:32.49 ID:RVB+ap0Q
欧米のコメントに騙されてはいけない
農業、製造業こそ、大事なのさ

金融に特化した欧米はキチガイ
398 サクラダイ(茨城県):2010/05/07(金) 00:35:49.10 ID:YCHOmUqv
>>384
まだまだ鬼畜度が足りない。

安い労働力で作らせたモノを日本は買ってるわけだろ。
その買ったカネで相手に何かを買わせて金も取り戻さないと。
しかもそれが生きるのに最低限必要なもので、その国に
人が生活しているだけで自動的に日本にカネが入ってくる
くらいの構造を作らないと。例えばエネルギーや水、空気、ごみ処理とかね。
399 コロザメ(静岡県):2010/05/07(金) 00:36:45.02 ID:9tVrMvLQ
1980年代後半には、日本人の同質性、横並び思想、各種のガラパゴス文化
それら全てが日本の産業競争力の源として賞賛されてた時期なんだよな
竹村健一とか渡辺昇一とかあたりは日本の現状を楽観視してマンセーするのに始終してた
まさに転落への慢心の時代だった
400 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 00:37:11.23 ID:sviJhLil
>>397
でも今一番金儲けできるのは金融だよ
史上空前の金余りが起ってるんだから
401 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:37:15.77 ID:PLk905wr
>>394
ITなんてのは、実際には組織論、経営論の領域なんだよ。
単なる技術だけじゃなく、本来の意味での文系的な知識教養が必要になってくる。

そういう本来の意味での文系学問は日本は駄目というか、経験ばかりが持て囃されるからね。
402 アルタム・エンゼル(東京都):2010/05/07(金) 00:37:28.76 ID:ExWq8mcW
>>393
韓国は後進国+敵組織内に入って腐敗させるのが得意だから見逃してもらえてるだけだろ
日本が同じことやったら叩かれまくるわ
飲食業はイギリスより発展しとる。確実に
404 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:38:15.71 ID:E2YAUd2w
>>395
クラウドコンピューティングはこれからだよ、
問題は肝心のサービスを提供する企業が生まれないことだが(;´д`)

沖縄にサーバー屋立てる計画ってどうなったんだろう、東南アジアや中国とアメリカをつなぐ要所なんだけど
405 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 00:38:27.21 ID:UDPv8DOp
けど金融に特化した欧州諸国も軒並み駄目になってるしな…製造業にしがみ付いてもキツいのは確かだが。
先進国でこの問題を解決できた国ってあるのか?
406 パーカーホ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:38:47.62 ID:cr51vkNs
>>387
それならいいが欧米の金融資本にATM扱いされてる属国植民地JAPANが
逆の立場になってユダヤからむしり取るってのは並大抵のことじゃねえぞっと
あとsageの奴ってなんか胡散臭いんだよな、糞食口はsageが多いしな
407 アルタム・エンゼル(東京都):2010/05/07(金) 00:39:35.24 ID:ExWq8mcW
>>398
欧米は穀物メジャーとかが遺伝子組み換えでそういう仕組み作ろうとしてるもんな
408 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 00:39:38.91 ID:sviJhLil
>>404
wikiは韓国にサーバー集約だっけか。
日本だとやれ著作権だ、やれわいせつ画像だってんで警察が速攻踏み込みそう。
409 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 00:40:04.06 ID:ikcJejLc
>>406
ドルキャリーされてた頃のアメリカは世界のATMだったわけか?w
410 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 00:40:24.69 ID:CiQZXykd
>>390
そもそも政府のやり方は、今まで成功した経歴のあるやつに補助金を出すってやり方だからな。
だから中小企業より当然のことながら大企業のほうが査定も補助金の額も多くなる。
(´・ω・`)でもよー、連中の脳みそは80年代で止まってるんだよ。
だから新産業への投資は、日本の場合ろくにうまくいってねーのな。

411 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 00:40:39.36 ID:sviJhLil
>>405
移民もいれない、少子化対策もしないでだらだら死に向かって言ってるのは日本だけだろうな
412 サクラダイ(茨城県):2010/05/07(金) 00:40:42.49 ID:YCHOmUqv
>>389
そこなんだよね。欧米みたいなプロ支配者が跋扈してる
世界だから、相当うまく立ち回らないと搾取する側には回れない。

その点、核を所持できると手っ取り早いんだけど、現実には厳しいよなぁ。

>>391
今の日本の”海外協力”は本当に協力しちゃってるからただのばら撒きなんだよ。
どうせ撒くならひも付きで、餌も魚も一切合切取り戻せるような戦略で臨まないと。
まあ、やりすぎはアヘン戦争のもとだけどね。そこら辺の加減は英米を見習って。
413 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:40:47.98 ID:PLk905wr
>>399
冷戦後、国家間競争の時代になって、日本がフルボッコになってしまったんだよな。
それまでは日本は面倒な奴だと思われながらも、イデオロギーの方が優先されていたので
「たまたま」叩かれていなかった。

ただ、そういう渡部昇一の言うようなガラパゴス的な価値観が評価されたのは事実じゃないか。
これからアニメや日本食が世界で流行するなんて80年代に言っていたのは彼くらいしか居なかったよ。
414 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/07(金) 00:40:53.57 ID:rOFzZOyG
>>374
使い捨て派遣を大量に使って、依頼通りのシステムを作ってたとさ
富士通の有様なんて、完全にソフト、物づくりの皮肉以外の何者でもないよね
415 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:41:44.18 ID:E2YAUd2w
>>410
なんか半官半民の中小向け投資屋ができたんじゃなかったっけ?
おれは経済は素人だからどこに投資してるかは知らないス
416 パーカーホ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:41:45.60 ID:cr51vkNs
護送船団方式(失笑)
不沈空母(核爆)
417 アオメエソ(千葉県):2010/05/07(金) 00:42:41.03 ID:1aLLXrH9
アメリカやドイツに言われるなら分かるが
イギリスごときに言われる筋合いはない
その貧弱なGDPをなんとかしてから物言え
418 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:42:44.99 ID:PLk905wr
>>402
だから、まさにそういう策謀を巡らせるのが、国家間競争なんじゃよ。
マキャベリズムを信奉してきた韓国人の勝ちなんだよ。

マキャベリズムなんて過去のものだ、これからはEUの理念だ〜とか浮かれているから、
フルボッコになってしまったんだよな。
419 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 00:45:00.57 ID:sviJhLil
まあシステムだよな
水道事業でも将来は○兆円産業になる!って言われて、日本がやったことと言えば
海水を真水に変えるという機械の開発
フランスは水道事業を一括管理するシステムを開発
日本も飲み込まれ始めた

物作り脳がもたらした悲劇
420 サクラダイ(茨城県):2010/05/07(金) 00:45:05.05 ID:YCHOmUqv
えーと、過度なソフトウェア偏重をしてる人が多々いるみたいだけど
ハードあってのソフトだよ。グーグルやヤフーを抱えるアメリカには
クアルコム、インテル、IBMなどハード面でも強豪が多いわけで。

日本のソフトが弱いってのはあくまで国内産業構造の中での相対的な話。
421 オニイトマキエイ(岐阜県):2010/05/07(金) 00:45:22.59 ID:kj1r97Cl
自営業を始めよう。
422 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 00:45:27.53 ID:CiQZXykd
>>415
知らない。何かできたの?
423 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:46:12.03 ID:W9BlaXeW
モノツクリ(笑)なんかで繰っていけるのは人件費の安い途上国だけ
高度成長も終わったんだから第三次産業中心に切り替えていくのが先進国なんだが
未開人の低能ジャップには理解できないんだろうな
424 ハゼ(東日本):2010/05/07(金) 00:46:21.34 ID:/yM+767I
>>397
自給自足出来るようにしないとな
海外から叩かれてるのって基本的にその二つだしな
425 プラティ(鹿児島県):2010/05/07(金) 00:46:36.78 ID:l7IOCrCg
製造業が居なくなったから駄目になったんだろ?
時代の曲がり角だっつーのに、まったく将来像がなくて不安だわ。日本の。
いままでは欧米を将来像にしてりゃ良かったが、今度ばかりは日本人が将来像を作らんとな。
これほど文系が大事な時代はないな。
427 アフリカン・シクリッド(兵庫県):2010/05/07(金) 00:47:49.48 ID:apF53r4H
以下、なにもしてない人たちが一言
428 セグロチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 00:47:56.28 ID:6XHYRD1Q
>>58←マスゴミに洗脳されるとこうなる
429 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:48:16.26 ID:PLk905wr
>>420
と「知識集約」ができてませんの一言だな。
アメリカの誇るソフトウェアもハードウェアも高度な知識集約が出来てナンボなのだから。
アメリカはつくづく大学中心の社会だよな。

経験的な集約は日本企業システム的に得意なんで、素材産業には強いけどさ。
430 オニイトマキエイ(岐阜県):2010/05/07(金) 00:48:29.79 ID:kj1r97Cl
金融サービスを利用しない。
パチンコには行かない。
推進委員会。
431 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 00:48:33.35 ID:UDPv8DOp
>>411
移民は経済界のお偉方が欲しがってるけどねぇ…普通の日本人にはメリット無いだろ。
単純労働者も技能労働者も外国人の方が労賃安いしね。それと競合したら給与ダンピングするしかないわ。
432 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:50:00.29 ID:PLk905wr
>>426
マスコミ人が国民を「啓蒙」してれば良い時代は80年代に終わってるからな。

いやホント、国家間競争に勝てるような体制に早くしてもらわないと。
根こそぎ何でも持って行かれるわ。
433 アデヤッコ(福岡県):2010/05/07(金) 00:50:28.11 ID:BaKcbb78
>>429
アメリカのソフトウェアってほとんどインドで作られたやつじゃん
まともにやってるのはグーグルくらいのもんでしょ?
434 ミツボシクロスズメダイ(愛知県):2010/05/07(金) 00:51:02.47 ID:8/3GvP7j
だまされちゃいかんのは、不況の煽りで今は大変だけど、
別に日本の製造業、競争力で死んだわけじゃねーから。
イギリスみたいに、製造業守れなかった敗者と一緒にするなって思うわ。
サムスンだって一時的な隆盛だし、日本企業だっていつまでも負けっぱなしってわけじゃねえだろ。
製造業守りながら他の産業も育てて、ほんとにうまくいかなくなったら切り捨てればいいだけだし、
なんで自分から手放さなきゃ行かんのか、意味不明だわ。

つうか、イギリスのエコノミストなんて、いつも適当な事言ってる印象しかねえわ。
435 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:51:07.78 ID:W9BlaXeW
製造業なんかいくら優遇しても工場は人件費の安い途上国に移転する
国内から雇用は減るし、株主も半分が外人だからいくら儲かっても国内に還元されねえんだよ
いいかげんに気づけ低能のニホンザルw
436 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:51:10.71 ID:E2YAUd2w
>>422
おれもビジニュー斜め読みしてただけだから詳細は知らぬ、すまぬすまぬ・・・
437 カイヤン(愛知県):2010/05/07(金) 00:51:21.31 ID:mhWUObUR
たぶん本当に必要なのは昔の興銀
438 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 00:51:31.41 ID:sviJhLil
>>431
まあ、人件費が下がらない、内需も落ちっぱなし、なら国内で工場やるのはリスクにしか成らないからな
派遣の場合はどんな酷い待遇でも、企業をつなぎ止めるためには仕方ないだろ!!企業が日本から出てくぞ!!
と怒鳴りつけるのに、移民問題に対しては頑として拒絶するという
この辺の意固地さも大きな問題だな
439 スミレヤッコ(熊本県):2010/05/07(金) 00:51:53.03 ID:Qhf+QT0V
ふむ一理あるな
製造業もサービス業も共に成長させようじゃあないか
440 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:52:10.68 ID:PLk905wr
>>433
そりゃないだろ、上流工程までインドでできるわけがない。
インド云々はアニメでいう韓国下請けみたいなもんだべ。

アメリカは未だソフトウェアエンジニアの人手不足で、年収700万円以上なんだってな。
441 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 00:52:53.67 ID:sviJhLil
>>435
これからは特に新興国相手に戦ってかないといけないのにな
其れが理解できてない
442 アカウオ(北海道):2010/05/07(金) 00:53:07.51 ID:B+yENs40
海外に食料や燃料を依存してるのに
物作り減らす?外貨稼がないでどうしろと?
443 アデヤッコ(福岡県):2010/05/07(金) 00:53:10.81 ID:BaKcbb78
>>440
いやそれは日本も一緒だろ
上流は日本でやってコーディングは中国に投げてる
444 ドンコ(千葉県):2010/05/07(金) 00:54:02.39 ID:g56ZfBCj
日本はサービス残業の時間を伸ばすから大丈夫です
445 キッシンググラミー(神奈川県):2010/05/07(金) 00:54:21.94 ID:ISxg3zZ1
茨城と福島の境目に金融特区つくるか。
なんとなく
446 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:54:46.10 ID:bvz58eGC
>>9
逆に情報が何でも手に入る時代に
予備知識無しで店頭に行って説明受けようとする思考のほうがおかしいと思うわ
非常識っていうか迷惑考えてないよね
447 ピライーバ(福岡県):2010/05/07(金) 00:55:19.15 ID:HYQlUukt
>>438
移民は上手く選別できないと社会保障とかでリスクがでかくなるけど、
移民推進派でそこら辺に言及してる人がほとんどいないからな…。
とてもうまくやれそうには思えん。
448 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:56:01.87 ID:W9BlaXeW
トヨタが過去最高益とか出して国民の生活が少しでも豊かになったか?
大企業の対外純資産が10年で2倍に膨れ上がったのになんで世帯あたりの平均年収が100万円も落ちてるの?
大企業が儲かる→工場が海外に移転する→国内の雇用が減る
→大企業が儲かる→株主の半分は外人→儲けが海外に流出する
いい加減に気づけよカスジャップw
449 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 00:56:21.07 ID:sviJhLil
沖縄を国債ハブ空港化します!とか言ってたのは10年前か
で今は羽田をハブ化を検討だっけ?
もう韓国や中国に取られたあとじゃねーか
何で日本って、決断すべき時に出来ないんだろうな
450 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 00:56:26.48 ID:ikcJejLc
>>442
ちなみに円安になると
日本が貸した金の利息>>>>製造業で外国から取ってくる金
ってなる件について
451 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:56:34.22 ID:PLk905wr
>>434
韓国企業の隆盛は企業の頑張りというよりも、長年の韓国の国家間競争戦略の成功だろう。

その下地にあるのは国民全体が持っている「世界化」というグランドデザインなんで、そう簡単に
彼らが消えることは無いんじゃないかと思うんだが。
452 クモハゼ(大阪府):2010/05/07(金) 00:56:34.08 ID:d5wUF1zg
サービス業って卸があるじゃん。
つうか、あれってイギリスでやったらどうだろ?
流行るかな?
453 アカウオ(静岡県):2010/05/07(金) 00:56:54.29 ID:mn73BQ4V
イギリスになんて言われたくねーわ
って感情的に反発してるだけの人間の割合が多くなったら日本は終わり
454 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 00:57:00.72 ID:CiQZXykd
>>447
移民はどうせ増やさなければならない。
10年かそこらで人口ピラミッドが崩れ落ちる。
(´ω`)これもサービス業が増えていくのと同じで、勝手に進攻しちゃう問題だから避けようがない。
455 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 00:57:19.13 ID:UDPv8DOp
>>438
人件費の圧縮+通貨安誘導、を出来ないと先進国に製造業を置いておくのは無理だよな…
韓国なんかはそれをやって競争力の維持やってるし。けど最近ちょっとウォン高に振れてるな、アレ大丈夫なんだろうか?
456 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:57:45.49 ID:PLk905wr
>>449
政治家が政治をできないシステムになってるからじゃないかな。

そもそも日本社会を動かすのは、政治家じゃなくて「マスコミ人」ですから。
457 ムギツク(catv?):2010/05/07(金) 00:57:53.07 ID:KX4IU+cm
野村は元リーマン社員に逃げられてるけど、どうするんだろう? 他から連れて来れるの?
458 ギチベラ(長屋):2010/05/07(金) 00:58:02.14 ID:rha8KXL6
> 広告、テレビ

電通や東京キー局の糞が悪い。
459 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 00:58:34.51 ID:E2YAUd2w
>>455
もう途上国じゃないから自然とウォンは上がるんじゃないの、
もともと体力のない国だからこそ外に出ていく企業が増えて、大きくなったんだし、だいじょうぶだろ。

数年後、そこには海外に製造丸投げのサムスンちゃんの姿が!
460 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 00:58:36.04 ID:sviJhLil
>>447
しかし、生産労働人口所か人口まで減ってるのに、まだそんな小さな問題で居ちゃモン付ける奴が居るんだよな
そういう人たちが少子化対策に熱心かと言えば全くの無関心だし、名誉ある衰退を望んでるのかと言えばそうでもない
これは政治家が決断しないといけない問題なのにみんな逃げてる
こうやって国家は衰退してくんだろうな
461 マンタ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:59:37.91 ID:Jq7sLAOP
さすがイギリスさんは言うことが違う!
GDP6位!失業率9%目前の国だけあるな!
462 サクラダイ(茨城県):2010/05/07(金) 00:59:40.65 ID:YCHOmUqv
>>448
国内で搾取して海外で良心的な商売してるからだよね。
そこが逆向きになって海外で搾取して国内で良心的な
商売をするようになれば内需も回復し企業と国民とが
WIN-WINになれるんだけどさ。
463 スケソウダラ(関西地方):2010/05/07(金) 00:59:59.39 ID:bh+YVr5z
サービスサービスゥ!
464 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:00:00.75 ID:PLk905wr
>>459
韓国は為替を国家管理してるから。
変動相場制といいつつ、実はアチラコチラに制限があって、自由に売買できんよ。

酷い時なんて売り注文が通らないとか、正常な取引値がでないとか無茶やるからな。
465 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/07(金) 01:00:38.25 ID:rOFzZOyG
>>447
選別とか言う奴いるけど
2代目以降なんて、誰にもわかんねーじゃん
移民の文化や宗教観を持った人間が2代目に登場するんだぞ
優秀な人間の子供が必ず優秀ってわけねーんだからよ
466 シャチブリ(佐賀県):2010/05/07(金) 01:00:56.42 ID:oWcfayKp
>>451
10年以上毎年5000億円前後の純益あげていて一時的はないわな
そんなん言ったら日本の家電が天下だった時代も10年そこそこしかない
467 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:01:29.46 ID:PLk905wr
>>448
過去最高だったからこそ派遣も雇えたんだよ。
リーマンショックやら円高になったら、即効で派遣切りじゃんね。

派遣切りされないだけまだマシだったってこと。
468 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 01:02:01.53 ID:ikcJejLc
>>464
イギリスでさえやられるような為替はそのぐらいしないと守れないだろうな
469 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:02:37.95 ID:sviJhLil
日本は今エリート層だけの”移民”は認めてるんだよな
2〜30年後は役職持ちはほとんど外人って時代が来そう
470 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 01:02:55.22 ID:CiQZXykd
どうしようもねーことをヤダヤダ言ってもしょーがねーんだ。
どしっと国家破産まで構えようや( `・ω・´)
471 キッシンググラミー(神奈川県):2010/05/07(金) 01:03:15.99 ID:ISxg3zZ1
韓国のやり方じゃそのうち中国にやられるべ。
中国の銀行が9割融資するアルヨとかいう無茶条件で
既に造船喰われ始めてるし。
472 アカシタビラメ(静岡県):2010/05/07(金) 01:03:19.44 ID:l5YhRORI
1970年代のイギリスの終わりっぷり
1980年代の日本産業の圧倒的な無双っぷりを知っている世代から見ると
この20年は悪夢のようだ
473 ニジマス(愛知県):2010/05/07(金) 01:04:03.16 ID:F0NTp0LW
>>469
そんなの日本に限ったことじゃないし今の時代に限ったことでもねえよw
474 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:04:11.99 ID:PLk905wr
>>469
日本でいうエリート層って、「国家はなくなる」と信じてる人達なんだから、そりゃそうだろ。
そういう戦後の世界観自体がそもそも間違いだ、というのに。

だからこそ、鳩山は戦後日本エリートの「到達点」なんだよw
475 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:04:19.68 ID:sviJhLil
>>472
団塊の世代がとんでもない無能揃いだった、って言う感じか
476 ピライーバ(福岡県):2010/05/07(金) 01:04:40.04 ID:HYQlUukt
>>460
実際に暮らす人間からしたら犯罪率の激増とか移民の暴動とかは
小さな問題とは言えないと思うけどな。

というか他の先進諸国を見てればそういう摩擦をできるだけ少なくするための
案を考えるのは当然してしかるべきなのになぜしようとしないのか。
それどころか今の移民受け入れをしている国が行ってる選別すらもしようとしてない気が…。
477 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:05:09.79 ID:sviJhLil
>>473
欧米先進国は全て、ブルーカラーの移民が中心ですが?
478 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 01:05:41.04 ID:E2YAUd2w
>>472
だからこれから日本は復活するんだよ、そのあとまた潰えるんだがw
479 ハチェットフィッシュ(福島県):2010/05/07(金) 01:06:26.07 ID:uv1cGuKw
また誰か移民の話持ち出したのか
成功したところねーだろ移民なんて
480 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:06:28.00 ID:PLk905wr
>>476
団塊の世代やら戦後の教育を受けた人達のエリートに取っては、国家は「なくなっていくもの」だから。
そういう価値観世界観を刷り込まれた人間に取っては、移民は理想世界への「扉」なんだよw

国家を溶かす為の道具なんだ。
481 ミツボシクロスズメダイ(愛知県):2010/05/07(金) 01:06:32.14 ID:8/3GvP7j
つうか、イギリスは単に技術競争で負けて産業守れなかった敗者だからな。
日本はいまだに技術力はトップレベルだぞ。
他が追いついてきても抜かれたわけじゃないから、商売のやり方次第でまだどうにでもなる。
482 クモハゼ(大阪府):2010/05/07(金) 01:06:58.26 ID:d5wUF1zg
イギリスはちょっと絡んで来すぎw
483 クロムツ(関西地方):2010/05/07(金) 01:07:09.46 ID:Z44rq6Nm
だまれ反日国家のくせに
484 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 01:07:25.21 ID:ikcJejLc
>>477
へーそりゃいいじゃん
有能な奴は使った方がいい
485 アカシタビラメ(静岡県):2010/05/07(金) 01:07:25.21 ID:l5YhRORI
1980年代は産業の国際統計読むだけでホルホルできたぜ
色んな分野で日本が圧倒的すぎて
どうしてこうなった
486 ヨスジフエダイ(静岡県):2010/05/07(金) 01:07:34.15 ID:iE2NlWIm
イギリスなんてもう何もない空っぽの国じゃないか
487 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 01:07:59.87 ID:CiQZXykd
>>482
新しい後輩ができたんだ。
イギリスもうれしいんだよ。
488 ハゼ(東日本):2010/05/07(金) 01:08:42.12 ID:/yM+767I
>>458
そう主張するならまずは電通とズブズブの京都の花札屋叩いてから出直せよ
そこが抜け落ちてるから京都は駄目なんだよ
489 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 01:08:46.06 ID:ikcJejLc
>>486
長時間煮込んだどろどろ野菜と臭い味のない魚のフライがあるだろw
490 アカシタビラメ(静岡県):2010/05/07(金) 01:08:57.21 ID:l5YhRORI
イギリスごときに言われたくねえ!って脊髄反射したくなる気持ちも分かるが
現実に目を向けなきゃな
491 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 01:09:01.28 ID:CiQZXykd
>>481
そのセリフ、ぜってー1950年代のイギリスも言ってたと思う。
492 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 01:09:07.39 ID:UDPv8DOp
>>464
為替操作国すなぁ…そんな事やって叩かれないのは何でなんだろ?
中国みたいな大国って訳でもないのに。
493 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:09:11.95 ID:sviJhLil
>>479
この20年のGDPを見比べたらいいよ
日本だけほぼ成長無しだから
移民受け入れた先進国は全て〜2倍伸びてる中でね。
日本がどうなってるのかすら知らないからそういうのんきなことをいつまでも言ってるんだろう
494 ガラ・ルファ(愛知県):2010/05/07(金) 01:10:10.02 ID:WDU/fG7V
>>492
まあ、どこの国もやってるしね
日本も昔はそんなだったよ
最後は折れてプラザアコードしたけど
495 ニジマス(愛知県):2010/05/07(金) 01:10:21.78 ID:F0NTp0LW
>>477
知識と資産を持ったエリート階層の受け入れを拒否した時代ってあったか?
496 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 01:10:24.70 ID:ikcJejLc
>>492
脅威として見られてないからじゃね
中国のように強大になれば叩かれるよ
497 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 01:10:36.38 ID:W9BlaXeW
20年間ゼロ成長のカスジジイが若者に対して「努力しろ」とか平然とほざけるのが今の日本だからな
カスジャップマジで終わってる
498 アカシタビラメ(静岡県):2010/05/07(金) 01:11:04.70 ID:l5YhRORI
見たく無いものから目を背けるやつはみんなダメになっていくんだよな
それは国民も同じ
499 ハチェットフィッシュ(福島県):2010/05/07(金) 01:11:39.31 ID:uv1cGuKw
>>493
経済関係で移民初めて、人種問題でけつまづく。何時もこのパターン
どこも問題山積だ、しかも何処も解決出来てない
どうするね?
移民してくるのは常に言う事聞いてくれるロボットじゃなくて人間だぞ?
500 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:11:53.26 ID:PLk905wr
>>492
それがまさに国際政治なんだろ。
綺麗事じゃないってことさ、いろんな工作を駆使してやりまくるのさ。

>>493
そもそも、ここ20年で移民が来てる国って具体的にはどこよ?
フランス、ドイツやらの欧州で移民が来たのは60年代の高度成長期だぜ。
まさか、バブルに沸いていたPIIGS諸国の事を言ってるわけ?
501 アカウオ(ネブラスカ州):2010/05/07(金) 01:12:02.98 ID:NORK60JB
またイギリスさんか
自分とこはどうなのよ
502 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:12:09.42 ID:sviJhLil
>>495
誰もそんなこと言ってないんだが?
503 ニュージーランドミナミアユ(愛知県):2010/05/07(金) 01:12:40.02 ID:h/YRPv0A
つまりこれからは介護をやれと言うことですね。
504 ペヘレイ(神奈川県):2010/05/07(金) 01:13:15.85 ID:D0vydQyD
単一民族国家に世界視点のサービス業は無理だろ
国の常識と世界の常識が違いすぎるのを受け入れないし対応できない
505 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:13:17.06 ID:sviJhLil
>>497
今企業や政治の舵取りしてるのは団塊世代なのに、
現在の低迷を、自分たちが作った遺産を若者が食いつぶしてる、とぬけぬけと言うからな
506 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 01:13:56.01 ID:CiQZXykd
>>499
どうするもへったくれもねぇ。
やらなきゃ死ぬ。
問題が山積みだろうが、やるしかねぇ。
でもやらないんだろうな。

日本はやらずに死ぬ。
507 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 01:14:20.97 ID:IM6P7cTG
その欧米も金払ってもう帰ってとか
言ってる状態じゃねえかw
508 ギス(長屋):2010/05/07(金) 01:14:36.09 ID:NsKW+Cur
日本はバブルの後遺症が大きすぎたんで外国と単純比較は出来んだろ
むしろ良くこの位置で留まってると思う
509 ハナオコゼ(静岡県):2010/05/07(金) 01:14:42.78 ID:WRtG0ytJ
金融立国イギリス」(笑)
510 ガラ・ルファ(愛知県):2010/05/07(金) 01:14:43.13 ID:WDU/fG7V
>>500
ドイツは実質統一が移民流入みたいなもんだろ
511 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:15:04.47 ID:sviJhLil
そうそう、やらなきゃ内需は崩壊、企業は海外に逃げまくり、
死ぬんだよ、日本が
512 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 01:15:11.44 ID:UDPv8DOp
>>494
製造業を生かしたいなら、日本もそれやっちゃえばいいのにね。

>>496
つか韓国が中国並になるのって無理じゃね?国の規模から考えて。


>>500
日本でやってるような事を在外韓国人使ってやってるのかね。あちこちの国で。
513 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:15:30.12 ID:PLk905wr
移民で勘違いされているのは、景気が良いから来るのであって、その逆はないと言うことだな。
愛知のブラジル人がいたから自動車産業が興ったわけじゃない。

移民がそれでも欲しい人達ってのは、「国家を壊す道具なんだ」っていう人達だね。
514 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:15:55.75 ID:sviJhLil
>>508
90年代に不良債権処理を徹底して行えてたらな、まだ少しはマシだったかも知れない
515 アカシタビラメ(静岡県):2010/05/07(金) 01:17:11.42 ID:l5YhRORI
>>508
同じく1970年代のマジで八方塞で御臨終寸前のイギリスから考えれば
よくぞここまで盛り返してきたと思うわ
516 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:17:39.55 ID:PLk905wr
>>511
内需って、一体日本に移民が来て何をするんだよ。
ブラジル人だって、自動車産業の「外需」に依存していた存在だったよな。

ワープア以下の低賃金としての移民に期待して、さらに低賃金なのに彼らの消費に
期待するという意味不明な虫のいいことを考えてるんじゃないでしょうね。
517 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 01:17:42.45 ID:CiQZXykd
>>513
そう、つまり、人口ピラミッドが崩壊して、国家が衰退しきった時に、若年者人口を増やそうとしてももう無理だってことだな。
ロシアは未だに人口の海外流出に悩まされている。
518 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 01:18:14.02 ID:ikcJejLc
>>512
まあ無理じゃねw

つーか日本だってやってるんだぞw為替操作w
日本はやらないと生きられない体質だからなw
519 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 01:18:31.57 ID:E2YAUd2w
国家が衰弱しきってカスになったなら、むしろ移民入れまくって
もう一度新興国をやればいいじゃない、だめなの?
520 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:19:19.02 ID:PLk905wr
>>519
新興国は為替が安いから新興国なんだろ。
それ以外の理由ってなんかあるのか?
521 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 01:19:29.72 ID:UDPv8DOp
>>513
英国みたいに金融知識と資産を持った外国人を誘致して金融業を活発化…は無理か。
日本は移民つっても、一次産業や製造業に使う事しか考えてないもんな。既存産業を安く仕上げる事しか考えてない。
522 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:19:40.68 ID:sviJhLil
>>516
もう数字で出てるから。日本だけが異常な低成長。
移民受けてる国は〜2倍の成長。
感情だけで物事考えるなよ
523 マスノスケ(catv?):2010/05/07(金) 01:19:42.98 ID:HSivWUo5
イギリスの投資家は日本経済崩壊で一儲けしようと手ぐすねを引いてる
524 ミツボシクロスズメダイ(愛知県):2010/05/07(金) 01:19:49.86 ID:8/3GvP7j
製造業だけは何が何でも守るべき。
国が堕ちれば、相対的に国際的な日本の労働力が安くなるわけだから、
技術と特許さえ国で守ってりゃまた盛り返せるだろ。
経済で発展途上国並に堕ちて、技術は先進国TOPレベルって、
考えようによっては商売上最強だろ。
525 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:20:17.85 ID:PLk905wr
>>518
日本の為替操作は小泉時代前期の谷垣がやっていた時依頼やってないわ。
あの日銀砲とか言われた奴ね。
526 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:20:29.27 ID:sviJhLil
>>519
産業衰退により賃金はこれからどんどん下がってくからな
やるなら今しかないんだよ
527 ピライーバ(福岡県):2010/05/07(金) 01:20:46.90 ID:HYQlUukt
>>500
なんかの本で日本でロボットが発達して欧米で発達しなかったのは
欧米は移民を工員にすればすぐ人手不足に対応できたので
ロボットを使う必要性がなかったからとか書いてたな。
たしかにそのころがリベラル全盛でまだ移民に対しての反対意見も大きくなかったから
移民してくる人の人数自体も多かったかもしれないな。

しかし今はもう移民の弊害なんかわかりきってるんだから
弊害を上手く取り除く取り組みは当然していくべきだと思う。
528 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:21:33.67 ID:sviJhLil
>>524
生産労働人口は約20年間はもう減る一方なんだけどな
日本が人口減少してる国だっての忘れてないか?
529 アカシタビラメ(静岡県):2010/05/07(金) 01:21:49.56 ID:l5YhRORI
昔NHKあたりでイギリス若者のパンクロック文化について特集してた時
イギリスの若者は社会に出ても老害に阻まれて職がなくて
することないから社会に対する怒りをパンクにぶつけてる
みたいな話を初めて見たとき、酷い国もあったもんだと思ったが
今の日本が当時のイギリスにどんどん迫っている件
530 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:22:10.52 ID:PLk905wr
>>522
単に景気が良いから移民が来るんだろ、その逆はないぜ。

景気さえ良ければ、スペインやポルトガルみたいな技術も何も無い国でも、
移民はくるんだから。

ちなみにこの2カ国は不動産バブルで今酷い事になってるってことくらいは知ってるよな。
531 ハチェットフィッシュ(福島県):2010/05/07(金) 01:22:44.65 ID:uv1cGuKw
>>528
根本的な話だけどさ
そんな「落ち目の国」に来る奴なんて居るんかね
移民の多くが欧米希望すると思うけど
532 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 01:22:48.51 ID:E2YAUd2w
>>520
なるほど
533 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:22:52.46 ID:sviJhLil
>>529
今若い世代の海外流出が日本でも増えてるみたいだな
534 ルリハタ(愛知県):2010/05/07(金) 01:22:57.29 ID:hCUYBv7e
金融業って要は金貸しだろ?
ヨーロッパ圏では.賤業じゃなかったっけ
んでユダヤ人に押し付けてたとか聞いたけど
なんでイギリスは金融国家になってんだ?
535 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:23:45.97 ID:sviJhLil
>>531
くるだろう、まだ賃金的な魅力はあるんだから
特にアジア人は。
536 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:23:50.45 ID:PLk905wr
>>527
ドイツの60年代の人手不足は凄まじくて、駅の改札に立つ駅員すら省いたくらい。
韓国から炭鉱夫移民を受け入れたこともあった。

日本はそういう体験がないからな。
537 オジサン(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:24:15.34 ID:0erR5gUD
お客様第一主義なんて考えた基地外のせい
538 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 01:24:26.64 ID:ikcJejLc
>>525
短期ではなく長期的な視点での話しな
539 アカシタビラメ(静岡県):2010/05/07(金) 01:24:30.55 ID:l5YhRORI
金融業をdisってるやつらって日本は長いことずっと金融業のGDP比率が
イギリスより高かったことを知らないんだろうか?
540 ラッド(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:24:48.38 ID:lgSy9rSr
サービス業を伸ばすのは大賛成だけど、この人の言いたい事は結局
"経営陣の成功"であって、お前らの望む"従業員が潤う"状態とは真逆に作用するぞ?
特に今の日本のやり方でこれ以上の規制緩和したら、末端は死ぬ
541 ハチェットフィッシュ(福島県):2010/05/07(金) 01:24:50.48 ID:uv1cGuKw
>>535
現時点でアジア人の多くがアメリカ行きを希望してるけど?
ま、金持ってる奴らだけど
542 ピライーバ(福岡県):2010/05/07(金) 01:25:07.80 ID:HYQlUukt
>>522
移民を受け入れてる国が経済成長してるというのは分かったが
そもそも日本の低成長はバブル崩壊とその後の経済政策の
失敗という可能性はないの?
543 ママカリ(長屋):2010/05/07(金) 01:25:11.62 ID:dUULQAcy
>>479
アメリカは成功してる。てか移民制度は超格差社会がひとつの前提だよ
移民制度は自国内に途上国的な存在を内在させることに価値があるんで
ハンパに平等主義やると単純労働者なんて景気がちょっと傾いただけで
すぐにただのお荷物になるのは必然
544 クロウシノシタ(長屋):2010/05/07(金) 01:25:22.92 ID:RhMlr9Tz
製造を軽視すると繁栄が終わるのは有史以来人類経済の定め
545 ミヤベイワナ(福岡県):2010/05/07(金) 01:26:12.31 ID:E2YAUd2w
>>536
あっても田舎から集団就職と言ったところか、中国も今同じことやってるらすぃ。

そして横浜には若くして状況した後職を失ったおっさんが肩を寄せ合って生保ぐらしだとか。。。
546 トミヨ(長崎県):2010/05/07(金) 01:26:53.05 ID:TtF6fUeY
未だイギリスみたいに没落したくないのでな
547 イトヒキハゼ(東京都):2010/05/07(金) 01:26:57.95 ID:bDVbyhMq
エゲレスの差別階級とか棚に上げて行ってるのか
548 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:27:12.38 ID:fX/trvdE
地球的にはそろそろ人口減らさないとヤバイと思うんだけど
549 ギンムツ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:27:28.11 ID:QERgqn92
>>534
プロテスタントだから賤業扱いしてるのはカトリック
550 ハゼ(東日本):2010/05/07(金) 01:27:38.16 ID:/yM+767I
>>519
人が減ってるなら生活も省エネに変えていきゃいい
もう新しくモノを買うこともないしな
衣食住エネルギーを自給自足出来る体制にしないと

551 グリーンファイヤーテトラ(東京都):2010/05/07(金) 01:27:49.52 ID:72BYjlRD
日本のサービス業って客に対して上から目線が多いよな。
552 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:27:52.74 ID:fX/trvdE
>>546
没落してるのは日本だけだという……
553 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:27:59.16 ID:5PhlUg1G
>>9
俺もパソコンパーツ買うときとかは完璧に調べてから行って特価品を探すだけにしてるわ
いちいち話しかけてくる店員がウザい
554 ルリハタ(愛知県):2010/05/07(金) 01:28:13.83 ID:hCUYBv7e
>>527
日本でロボットが発達したのは
・終身雇用の慣行
・現場の労働者の質が高さ
・ロボットアニメ
この三つの影響らしいよ
555 ガラ・ルファ(愛知県):2010/05/07(金) 01:28:14.93 ID:WDU/fG7V
>>539
橋本がやった金融ビッグバンってまったく語られないな
ってか、橋本政権自体が語られないな
556 スジシマドジョウ(東京都):2010/05/07(金) 01:28:26.62 ID:DPhzqjoK
はいはい、マネーゲームに入れ込んで、産業が崩壊したイギリス様の戯言ですね。
557 マゴチ(東京都):2010/05/07(金) 01:28:31.24 ID:fEMKvDvf
放送権益は今となっては本当にただの害悪でしかないな
558 カイヤン(愛知県):2010/05/07(金) 01:28:44.45 ID:mhWUObUR
>>542
可能性もクソも「結果」だよ
>>540
規制緩和って要は効率化だからな。
成長力ないときに効率化しちまったら、全体的には縮小するよね。
560 ピライーバ(福岡県):2010/05/07(金) 01:29:09.70 ID:HYQlUukt
>>543
ヨーロッパも階層社会らしいしな。一流の大学とかだと単語の発音の仕方とかまで見られるってどこかで聞いた。
そんな社会日本に出来るんかな。
561 セイゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:29:37.76 ID:wbE6dng+
おくれていいから特アを締め出せ。
562 キッシンググラミー(神奈川県):2010/05/07(金) 01:29:46.31 ID:ISxg3zZ1
欧米も移民制限のほうに傾いているし、
日本は孤立しないように右へ倣えでよろしいw
563 ハナミノカサゴ(アラビア):2010/05/07(金) 01:29:56.70 ID:YbNlOHy6
サービス業=接客だと思ってる連中多いな
564 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:30:00.39 ID:PLk905wr
>>552
日本の没落の最大要因は国力に見合わない円高を強要されたからだろう。
だからこそ、中国や韓国は必死に為替のコントロールを自国から手放さない。

円高によって深刻な外需と内需(中国製品への置き換え)が発生して、不良債権と
相まってデフレになったからな。

こういう国家間競争から来る問題はミクロで日本国民がナマケモノだからとか
啓蒙してもどうにもならん。
565 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:30:07.75 ID:fX/trvdE
>>560
日本なんて履歴書に顔写真貼って手書きだぜ
それを何十、何百枚と
頭おかしいわ
566 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 01:30:19.87 ID:CiQZXykd
まあ日本がイギリスの1970年代を体験するのはほぼ確実だろうな。
日本国民は人口ピラミッドが崩壊するまで移民を拒否し続けるだろうし
製造業の衰退はもはや止められず、サービス業への転換は果たせない。
(´・ω・`)その間に税収が激減して、イギリスレベルの酷い財政に転落だよ
567 ニジマス(愛知県):2010/05/07(金) 01:31:26.78 ID:F0NTp0LW
>>502
>日本は今エリート層だけの”移民”は認めてるんだよな
>2〜30年後は役職持ちはほとんど外人って時代が来そう

資産階級の取り入れは防衛意識の観点からの警戒はあるものの基本的には受け入れられてきたものだぞ
局所的な職種に特定文化圏のブルーカラー層の移民受け入れは慎重になって当然
568 コブダイ(石川県):2010/05/07(金) 01:31:28.31 ID:sFG9xCpJ
>>551
海外行ったことねぇだろ・・・
日本ので上から目線に見えたら、海外は失禁レベルだぞ。
569 アカシタビラメ(静岡県):2010/05/07(金) 01:31:46.03 ID:l5YhRORI
>>556
順序が逆、1970年代に産業が崩壊したから
外資大量導入して民族資本売り払うしかなくなって
それから金融業に転進した
金融だけでも21世紀に入るまでずっと日本の方が大きかったよ
570 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 01:31:49.40 ID:UDPv8DOp
>>543
>移民制度は自国内に途上国的な存在を内在させることに価値があるんで

移民は国内で安価に労働力を調達する手段に過ぎないって事ね。
そういう安物じゃなくて、金融で金バンバン稼ぐような高価な移民は誘致出来ないんだろうか?
571 ハゼ(東日本):2010/05/07(金) 01:31:59.44 ID:/yM+767I
>>544
高炉が大事なのにな
572 スジシマドジョウ(東京都):2010/05/07(金) 01:32:44.76 ID:DPhzqjoK
>>560
オックスブリッジアクセントとかあるからな
573 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:33:19.62 ID:sviJhLil
>>567
だからそんな話してねぇし
先進国は全てブルーカラーの移民が中心なの。
自分の言いたいことがあるのはかまわないけど、俺のレスつかって無理矢理話しをするのは止めてね
574 グリーンファイヤーテトラ(東京都):2010/05/07(金) 01:33:28.57 ID:72BYjlRD
>>568
そりゃ、日本人は欧米人より背は低いし
そもそもサービス受けるときは椅子に座ってるからな。
575 ルリハタ(愛知県):2010/05/07(金) 01:34:07.18 ID:hCUYBv7e
>>544
製鉄こそパワー
576 チダイ(神奈川県):2010/05/07(金) 01:34:17.85 ID:Oj+ckwNr
>>566
日本の財政ってすでにかなり酷いだろ

暗黒時代の英国と今の日本とどちらが酷いの?
577 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:34:44.84 ID:fX/trvdE
つか一回滅ぶ必要があるだろ
焼け野原からなら復興は簡単だと
578 アカシタビラメ(静岡県):2010/05/07(金) 01:35:57.49 ID:l5YhRORI
>>576
今の日本はデフレ0成長で済んでるけど
イギリス病全盛期のイギリスはスタグフレーション、マイナス成長の日々だったからな
まだ今のところは日本の方が当時のイギリスよりかなりマシ
579 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 01:36:26.59 ID:CiQZXykd
>>576
いや、まだIMFのお世話になってないだろ。
現在のイギリスは赤字国債の発行ができない状態だそうな
(´・ω・`)日本がこの領域に達するのは、国債の利息が税収に達したときだろうね
580 フエダイ(京都府):2010/05/07(金) 01:36:44.61 ID:yVxR0BXZ
>>575
島根最強!
581 ハチェットフィッシュ(福島県):2010/05/07(金) 01:36:57.34 ID:uv1cGuKw
>>543
言葉悪いけど、奴隷としてでしょ?それが良いか悪いかは別として
だとしても社会の流動性とかあるんで「アメリカ」だから行く価値がある訳でして
てか、根本的にそう言う国作りしてるしアメリカって
それをそのまま硬直化した日本に当てはめて考える事は出来んでしょー

582 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:37:07.28 ID:fX/trvdE
>>579
金刷るだけでいいじゃん
583 ピライーバ(福岡県):2010/05/07(金) 01:38:21.54 ID:HYQlUukt
つーか移民を受け入れるにしても
今移民受け入れてる先進国は受け入れの基準があるだろ。
受け入れる受け入れない以前に
日本の推進派にそういう日本なりの基準を考える意志があまり読み取れないのが
問題だと思うんだが。
584 スジシマドジョウ(東京都):2010/05/07(金) 01:38:37.80 ID:DPhzqjoK
>>569
だから、イギリスの製造業が競争力を失って、そこから盛り返そうともせず、
本格的に金融に入れ込んだんだろ。
日本の金融は堅調だけど、イギリスとかは博打の要素が強い。
585 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 01:39:01.38 ID:CiQZXykd
>>582
そう、だからスタフグレーションでイギリスの70年代
586 マハタ(三重県):2010/05/07(金) 01:39:12.23 ID:sviJhLil
日本米国イギリスの1870年からのGDP推移
http://blog-imgs-23.fc2.com/r/e/i/reiko0309/GDP2006_20081028201056.jpg
587 クロウシノシタ(長屋):2010/05/07(金) 01:39:22.30 ID:RhMlr9Tz
日本の財政は、国有資産を洗ってないので不明ってのが正解だろ
大きな変動が無ければおそらくは危険水域には遠く及ばないだろうって感じか
588 チダイ(神奈川県):2010/05/07(金) 01:39:27.35 ID:Oj+ckwNr
>>578
そうなのか。
意外だ。
589 アカシタビラメ(静岡県):2010/05/07(金) 01:39:27.69 ID:l5YhRORI
>>584
1970年代のイギリスの終わりっぷりを知ってたら
簡単に盛り返せとか言えないわ
590 ガラ・ルファ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:39:43.45 ID:4pN7oClI
>>64
そう、小売と(国内)物流を全て正社員化すればいい。
製造業と違ってこいつは国際競争力に響かない。

こうすると、距離や規模がコストとしてきちんと跳ね返るようになる。
零細や個人の小売が大虐殺されつつある一番の理由は、非正社員化で規模のコスト
を吹き飛ばし、これまた同様の理由で無料同然になってる物流に丸乗りして距離のコ
ストを吹っ飛ばしてるからなわけで、ここのコストが健全化されれば構造も健全になる。

日本の小売はどんどん多様性を失ってる。
ファミレス、ファストフード、コンビニ、居酒屋から書店まで、全部チェーン店ばかりだよ。
安くなった便利になったと喜んでるうちに、上流と底辺に二極化した画一的な市場構造
になってました。ってのが、今の日本。このままじゃ絶対に拙い。
591 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:39:54.59 ID:fX/trvdE
そもそも受け入れた移民に何の仕事やらせんの?
時給635円のバイト枠一つに20人が応募してくる時代に?
592 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 01:40:22.28 ID:3iXQeg85
>>583
移民はまだ先の話。アメリカとかで仕事なくなったときやればよい。
目障りな白人やろうと黒人野郎、おまけのイスラム系にインド系などいろんな人種がやってくるよ
593 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 01:40:35.55 ID:ikcJejLc
>>582
つーか国債発行額の利息にあった分をグロソブの利息で補えばいいよw
594 ハゼ(東日本):2010/05/07(金) 01:40:38.61 ID:/yM+767I
当たり前の様に水道ガス電気が使えるっていう幸せ
日本って国を世界に沢山作ろうって思想を持てば
やることはひとつ、日本語を広めようってなるでしょ
要は英語圏の消滅ね
595 ハチェットフィッシュ(福島県):2010/05/07(金) 01:41:25.29 ID:uv1cGuKw
>>591
この前、ハロワ勤めの奴と話したけど事務職正社員1人募集の所に、70人集まったってよ
596 ルリハタ(愛知県):2010/05/07(金) 01:42:25.32 ID:hCUYBv7e
>>591
秋田とか北海道にぶち込んで農業をやらせる
597 カンパチ(長屋):2010/05/07(金) 01:42:35.59 ID:Rsym8Ycu
この20年でこれだけ科学技術が発展したというのに
テレビ、新聞、ラジオはまったく変化していない・・・
598 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 01:42:37.81 ID:ikcJejLc
>>594
言語の壁があるから雇用が守られるわけだがw
599 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:43:16.95 ID:fX/trvdE
>>596
あのな、秋田とか北海道は元々食糧自給率100超えてんだよ
他でやれ他で
600 アカウオ(愛知県):2010/05/07(金) 01:43:34.00 ID:dFDX5j+/
サービス業が自滅してるだけじゃん
トンキン中心だから成長しないんだよw
601 スジシマドジョウ(東京都):2010/05/07(金) 01:43:46.62 ID:DPhzqjoK
>>589
まあ歴史の必然だな。
アメリカもそろそろ危ういけど。
602 キッシンググラミー(神奈川県):2010/05/07(金) 01:44:05.17 ID:ISxg3zZ1
>>599
棚田でも復活させるかw
603 ハゼ(東日本):2010/05/07(金) 01:44:25.23 ID:/yM+767I
>>598
その発想が貧困なんだよ
外人が日本語使えるようになったら仕事奪われてしまうって思っちゃうわけでしょ
何でそんなに虚弱なメンタルなのかな
単純に同じ言語使える奴がどんどん増えたほうがメリットあるでしょうに
604 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 01:45:05.91 ID:UDPv8DOp
>>591
小売・流通・サービス業・製造業・農業…人手が必要でコストを圧縮したい業種に流れるんじゃない?
そんじゃ給与の低下が止まらないからデフレも進む一方だろうけど。
605 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:46:12.67 ID:fX/trvdE
>>604
農業とか人手が必要ならなんで求人ねーの?
606 ママカリ(長屋):2010/05/07(金) 01:47:14.41 ID:dUULQAcy
エリートの移民が期待出来るのはイスラム圏のみでしょ
ようは留学生にそのまま日本に居残ってくれってことだけどさ
日本人ていうアイデンティティの形が民族的なモノに根ざしすぎていて柔軟性がないのは
日本にとってなんかメリットあんのかなぁ
607 ガラ・ルファ(愛知県):2010/05/07(金) 01:47:32.41 ID:WDU/fG7V
小作農路線は農地改革以来やめたじゃないか
608 ドクターフィッシュ(鹿児島県):2010/05/07(金) 01:47:41.30 ID:Q1YtC2zZ
日本はイギリスよりドイツを手本にした方がいいよ
609 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 01:47:54.65 ID:UDPv8DOp
>>605
日本人使ったらコストが釣り合わないじゃん。
「安い」労働力だけが必要なのよ。
610 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 01:48:10.57 ID:ikcJejLc
>>603
雇用可能な人間が増える→競争が働く→賃金下がる→購買力低下→賃金下がる
つー図式しか思い浮かばないんだが
何故日本語使える外人が増えたらメリットがあると考えられるのか
そもそも日本語が広まるとかいう謎の前提は置いといて
611 ハチェットフィッシュ(福島県):2010/05/07(金) 01:48:18.35 ID:uv1cGuKw
>>605
必要じゃないから求人は無いよ
今、農業、漁業で求人あるのは緊急雇用創出で無理矢理作った求人だけだし
それも殆ど若年トライアルのみ
612 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:48:28.58 ID:fX/trvdE
>>609
移民って最低賃金以下で働かせられんの?
613 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:51:04.38 ID:fX/trvdE
あと、安い労働力って賃金も低いんだから税金も対して払わないだろ
そもそも需要が無いんだから消費で税収アップするとも思えないし
614 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/07(金) 01:51:10.81 ID:CiQZXykd
イギリス先輩の手痛いダメージからの教訓を
もっと真摯に受け止めたほうがいいんじゃねーの。
(^ω^)
615 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 01:51:57.08 ID:UDPv8DOp
>>612
今も外国人研修生名目で働いてるじゃない。
移民を日本人と同じ賃金で働かそうって人は、移民推進派にはいないんじゃないの?
616 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:52:43.70 ID:fX/trvdE
>>615
あんなの人権的に完全アウトだろ
バカじゃねーの
死ねよ
617 タイセイヨウダラ(愛知県):2010/05/07(金) 01:53:26.20 ID:/AZy7jiI
そういやイギリス人が日本の電力会社を買おうとしてたよな?
公共インフラはダメだろ。
618 ヨウジウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 01:54:02.06 ID:vWGabORs
イギリスを見ていると通貨統合しなかったとこは
やっぱ賢明だよな。
通貨統合はマジヤバイ。ギリシャどころじゃなくEUヤバイしw
619 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 01:55:52.42 ID:UDPv8DOp
>>616
俺が死んでも意味ねーべw別に移民推進してる訳じゃねーし。
移民が必要な業種と理由を答えただけだよ。個人的にはそういう目的で移民いれるのは問題だと思うわ。
620 ミツボシクロスズメダイ(愛知県):2010/05/07(金) 01:57:01.37 ID:8/3GvP7j
つうか、イギリス人は何勝ち組みたいな顔してんの?
この先、他の新興国がどんどん経済発展していったら、金融一筋の国は存在感薄くなってキツクなるだけだろ。
その場合、製造業が残ってれば、国際的なシェアが堕ちても新たな市場で食いつなぐ事はできるしな。
むしろ、イギリスこそ将来を心配しろと。
621 コロザメ(秋田県):2010/05/07(金) 01:57:51.76 ID:fX/trvdE
奴隷作って格差固定して人口増やすくらいなら滅びた方がいいだろ
国家が保っても地球が保たんわ
200年持続出来る社会を目指せよ
今これが出来るのは日本だけ
そのために一度滅ばなければならない
622 アカウオ(catv?):2010/05/07(金) 01:59:09.65 ID:utf13D3r
イギリスが何言ってもフーンwで終わっちゃうよね(´・ω・`)
623 パーカーホ(神奈川県):2010/05/07(金) 02:04:00.51 ID:cr51vkNs
>>534
ロスチャイルド
624 カワハギ(dion軍):2010/05/07(金) 02:05:52.54 ID:P2Q1uh7N
日本の企業は、国民の雇用や給与をどんどんカットして、
モノを買えなくなる日本国民を増やし続け、
日本国民を商売相手にならない人に次々にすることで、利益を上げている。

それどころか、CO2の25%削減を言い、
それに伴う研究開発や設備投資で、日本企業に日本国民を無理やり雇用させようとしても、
日本企業は、真っ先に、さらに国民の雇用や給与をどんどんカットして、
モノを買えなくなる日本国民を増やし続け、
日本国民を商売相手にならない人に次々にすることで金を作り、
その金で排出権を買うことでやり過ごそうとする。

日本政府はプライマリーバランスの是正などと言って、
そうして企業に日本企業に雇用や給与をカットされて、
商売相手とは考えられなくなった国民達を、
再び、商売相手として考えられる国民にするための施策を全くとらない。

それどころか、
企業に日本企業に雇用や給与をカットされて、
商売相手とは考えられなくなった国民達の分減った税収を、
増税して国民からさらにぶんどろうとする。

トドメは、それらを、国民の大多数がマンセーする
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今のままじゃ、日本経済が良くなるのは、百年経ってもムリかも知れない。
先に日本が無くなるよ・・・・・・。
625 ハゼ(東日本):2010/05/07(金) 02:05:54.10 ID:/yM+767I
>>610
日本製のインフラを根付かせてその上で
ありとあらゆるもんを日本化して外に植民地を作ろうって発想だから
移民を引き受けるってのとはちょっと違う
626 カワハギ(dion軍):2010/05/07(金) 02:06:20.70 ID:P2Q1uh7N
企業に雇用や給与をカットされて、モノが買えなくなって、
商売相手とは考えられなくなった国民達を、

一体誰が、雇用して、給料を支払って、再びモノが買える、商売相手になる国民に戻すのか

それを明確に政策として提示したのがオバマのグリーン・ニューディール政策だ。
オバマは再生可能エネルギーへの1500億ドルの投資や公共施設の省エネ化によって、
企業に雇用や給与をカットされて、モノが買えなくなって、
商売相手とは考えられなくなったそれらの人々を、
雇用して、給料を支払って、再びモノが買える商売相手に戻す
と発表した。

日本が借金増やし過ぎと、ことあるごとに言う人がいるけど、
アメリカはリーマンショックで73兆円の財政出動して、
もう、個人消費もGDP成長率も、リーマンショック前の元通りだ。

米の個人消費の回復は、とりわけ自動車や家電など耐久消費財に顕著に表れていて、
1〜3月期のGDPを見ると、耐久財が11.3%増と大幅に伸び、GDP全体をけん引。
基盤も強固で、「今後も右肩上がりを続ける」との声も強まってきた。

アメリカだけじゃなく、中国も2年間で約6000億ドルの環境・エネルギー分野に投入することを表明して
ドイツも再生可能エネルギー産業に2400億ドル規模の経済効果を産みだし、
商売相手とは考えられなくなってしまった人を、再びモノが買える商売相手に戻そうと実行している。

一方、バブル崩壊後ずーーーーっと、政府の財政出動に国民が反対し続けてきた日本は、
20年近く経っても、GDPも個人消費も、バブル崩壊前にはほど遠い。
627 カワハギ(dion軍):2010/05/07(金) 02:07:39.32 ID:P2Q1uh7N
日本の企業は、自分の利益のために、
国民の雇用や給与をどんどんカットして、
モノを買えなくなる日本国民を増やし続け、
日本国民を商売相手にならない人に次々にしているのであるから、

日本国民の敵だ・・・とまでは言わないが、少なくとも、もう、味方ではない。

日本政府はプライマリーバランスの是正などと言って、
自分の利益のために、
そうして企業に日本企業に雇用や給与をカットされて、
商売相手とは考えられなくなった国民達を、
再び、商売相手として考えられる国民にするための施策を全くとらないのであるから、

日本国民の敵だ・・・とまでは言わないが、少なくとも、もう、味方ではない。

そしてなにより、日本国民の大多数がそれらをマンセーしているわけだから、
今の日本国民自体が、もはや日本国民の味方ではない。
628 クロマグロ(徳島県):2010/05/07(金) 02:08:24.62 ID:UDPv8DOp
>>625
英語が世界標準になったのは、単純に世界中に植民地持ってたからじゃね?
日本が今からそれを目指すのは無理筋だろ。経済植民地を作るほどの余力もなさそうだし。
629 ハゼ(東日本):2010/05/07(金) 02:12:44.24 ID:/yM+767I
>>628
でも、それくらいの気概が無いと生き残れないと思うけどな
日本の発展は韓国の円借款と同じで世界銀行のお陰であって
それなら新興国は同じ様に発展して行くわけだから
結果的に競合していくとこはどんどん潰される
630 スジシマドジョウ(東京都):2010/05/07(金) 02:13:52.59 ID:DPhzqjoK
ネガティブ思考の秋田うざいよ。
地球が持つか持たないかは、お前が決めつける事じゃない。

滅びたきゃ勝手に滅びろ。
631 オグロメジロザメ(アラバマ州):2010/05/07(金) 02:15:13.08 ID:yYhQudGM
現状認識出来てない奴が多いな
前提条件として日本はここ20年先進国のなかでは圧倒的に一人負け状態だから
632 プリステラ(東京都):2010/05/07(金) 02:19:32.92 ID:0JMns9pP
日本はバブル崩壊からのショックが大きすぎたからな
しかも、円安固定チートもないし、日銀はビビって円刷らないし
上がる要素がないんだよね
633 カワハギ(dion軍):2010/05/07(金) 02:23:35.00 ID:P2Q1uh7N
>>632
日銀が頑なに円を刷らないのはビビっているからなのではない。

日本にあるはずの○○が、実際は無いことを知っているからだ。
634 カワハギ(dion軍):2010/05/07(金) 02:28:31.35 ID:P2Q1uh7N
亀井は元々、その200兆円を元に経済を活性化すればいい、増税の必要は全くない
というのが持論だった。

しかし、民主党政権と連立して、なかば自由に政府の懐具合を調べられる立場となり、
その200兆円が、本当は、ほとんど消えてしまっていることに気が付いた。

そこで、大慌てで、切り離される寸前の、ゆうちょとかんぽのカネを確保した。
635 カワハギ(dion軍):2010/05/07(金) 02:36:36.23 ID:P2Q1uh7N
その200兆円を使ってしまったのは、役人なのか政治家なのかはわからない。

しかし、その200兆円が実際には無い・・・という事実は、今や役人達の

絶好の武器となっている。

そのために日本は、誰が政権与党になろうとも、政治家は役人には絶対に勝てない。
636 オヤニラミ(関東):2010/05/07(金) 02:39:09.48 ID:Yh0A6x/5
>>628
単純に簡単だからっていうのもあると思うけどな
特殊な文字とか変なルールとか名詞の性別だってないし
637 プリステラ(東京都):2010/05/07(金) 02:43:02.72 ID:0JMns9pP
今日のポンドさんの下落っぷりをみたら
金融業も危険だってわかるよね
てか、冗談抜きでイギリスは日本の心配してるレベルじゃないだろ
638 クテノポマ(岐阜県):2010/05/07(金) 02:49:38.20 ID:duGS4JoP
エコノミスト(笑)
639 カイヤン(福島県):2010/05/07(金) 03:03:54.22 ID:Oa8zY15d
日本のサービスはほぼ無償だからな
海外行ったら金取るようなものまで日本だと当たり前になってくるからな
640 ブリ(長屋):2010/05/07(金) 03:16:48.14 ID:ikcJejLc
ポンド7.5円下がってるwwwwwwwww
641 オヤニラミ(東京都):2010/05/07(金) 03:21:15.72 ID:KV6eTq7Y
悪魔のささやき。サービス業じゃ外貨稼げないのよ。
シンプルに、ひたすら外貨獲得策を国家戦略でいいのよ。
642 アンコウ(三重県):2010/05/07(金) 03:27:53.87 ID:1G1E1wR5
1億人もの市場があるんだから、内需拡大しとけばいい。
つっても、もう遅いが。
643 アカウオ(石川県):2010/05/07(金) 03:33:48.96 ID:iSzaxTIj
>>553
田舎だと値下げされたんですよね?
って聞くとウチは地方だから入れてないんですとか言われるだけだしな
644 クロカワカジキ(青森県):2010/05/07(金) 03:36:07.99 ID:XnmyToht
英国ジョークか
645 ユゴイ(兵庫県):2010/05/07(金) 04:03:43.66 ID:z7VXDsX7
製造業を疎かにした結果欧州のイニシアチブを仏独に持ってかれたどこかの国を見るとなぁ
646 プラティ(鹿児島県):2010/05/07(金) 04:19:06.64 ID:l7IOCrCg
サービス業伸ばしても暇が無いんじゃ
647 ミツボシクロスズメダイ(大分県):2010/05/07(金) 04:22:16.16 ID:hPlzjh6E
一方日本はサービス残業を伸ばした
648 クロウシノシタ(アラバマ州):2010/05/07(金) 04:45:11.08 ID:bLz+9G3J
>>274みたいなまともな意見にはレスがつかないのがν速だよね
649 クロウシノシタ(山梨県):2010/05/07(金) 05:04:24.78 ID:U+xOSOkW
>>648
3行以上のレスは読まないからな
650 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 05:49:02.64 ID:LB5b8m7l
>>638
きたー
651 シノノメサカタザメ(東京都):2010/05/07(金) 05:51:26.77 ID:LV4o4VD0
>>649
×読まない
○読めない

その程度のレベルの集合体。
652 コリドラス(アラバマ州):2010/05/07(金) 05:53:38.58 ID:Y93pWLUO
イギリスは製造業もサービス業の金融もボロボロだけどな
653 アロワナ(岡山県):2010/05/07(金) 06:07:16.16 ID:87d1mfyg
自殺者の内蔵販売で外貨稼ぐようになるんじゃね
需要確実にあるだろ
654 ハナザメ(中国地方):2010/05/07(金) 06:41:59.63 ID:DeHSm4zK
日本企業は俺みたいに大学で勉強を頑張ってたやつを落として遊びまわってたヤリチンドキュソを採用するから糞
時が来たら革命軍結成してぶっ壊してやりたい
655 ルリハタ(愛知県):2010/05/07(金) 06:43:44.25 ID:hCUYBv7e
>>654
時が来たらなんて甘いこと言ってるからお前はそうなんだよ
明日からやれ
656 カイワリ(アラバマ州):2010/05/07(金) 06:43:45.65 ID:bLiISCxW
サービスは無料でついてくるものって考えがある日本で伸びるわけないだろ
657 オコゼ(愛知県):2010/05/07(金) 06:47:50.23 ID:dxlo6VwO
イギリスは製造捨てて金融とサービス業だけ残したから今のポジションに落ちぶれたんだろ
本当にアホだな
658 エツ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 06:49:37.02 ID:YCjk+kEV
イギリス人の言うことをまともにうけてたらろくな事にならんよ
金融立国とか言ってたイギリスは、実際ボロボロだしw
659 スジシマドジョウ(アラビア):2010/05/07(金) 06:50:01.98 ID:KH5x7KoW
2chでは工作員の存在を疑いたくなるぐらいにフルボッコだったけど、
ソニー出井さんのやろうとしてた「コンテンツ・サービス重視」は決して
間違いじゃないと思うんだけどなあ。

日本中が豊田の口車に乗せられてモノツクリなんて時代遅れの寝言を唱え始めた
2000年前後の時点で、今の惨状は目に見えていた。
660 ツマグロ(福岡県):2010/05/07(金) 06:50:47.57 ID:JMjG0llg
イギリス人に言われても説得力無いなw
661 アナゴ(神奈川県):2010/05/07(金) 06:51:20.64 ID:uMZXZCTV
イギリス人は馬鹿なことしか言わんな。
662 コノハウオ(宮城県):2010/05/07(金) 06:51:43.56 ID:4GZmwdNQ
ってか欧州ってそんなすごいのか?
663 シノノメサカタザメ(catv?):2010/05/07(金) 06:52:05.37 ID:WX7/vGUp
>>553
まあ知らないと踏んだらカモにされるのがオチだな
664 ヨウジウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 06:52:45.82 ID:Su4BVu/D
外国人はチップで低賃金補ってるんだよな
665 ハナザメ(中国地方):2010/05/07(金) 06:53:14.28 ID:DeHSm4zK
>>655
わかった。お前は今日から俺の組織の参謀だ
666 エツ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 06:53:41.22 ID:YCjk+kEV
サービス産業とは目に見えないものを売る商売だからな
塾にしても、携帯にしても日本ではそれなりに業として成り立ってる
外人にとやかく言われる筋合いは無し
667 ミシマオコゼ(東日本):2010/05/07(金) 06:54:49.39 ID:095QCSQ5
お前が言うな

イギリスはいつまで没落してんだよw
668 アオザメ:2010/05/07(金) 06:55:42.91 ID:irfi4no9
>>1
まさに的を得た発言だ
669 アラパイマ(catv?):2010/05/07(金) 06:56:36.16 ID:OFLEvoK3
イギリス「昔みたいに俺を真似ろよ黄猿」
670 カスミチョウチョウウオ(三重県):2010/05/07(金) 06:58:47.38 ID:xhLeZcA3
英国ごときが偉そうだな
671 ヒメジ(福岡県):2010/05/07(金) 07:01:30.92 ID:FiYFPbM/
日本も終わりかけてるが
すでに終わった国には言われたくないな
672 コノハウオ(宮城県):2010/05/07(金) 07:03:09.99 ID:4GZmwdNQ
あーやっぱ日本人の欧州マンセーがなくなってきてるな
673 アフリカン・シクリッド(新潟県):2010/05/07(金) 07:03:52.77 ID:L595LSel
欧米は日本に製造業捨てさせようと必死だな
674 カライワシ(東京都):2010/05/07(金) 07:04:50.58 ID:5xSLWaLO
味覚のおかしいメシマズエゲレス人がえらそうなこというなカス
675 ミツバヤツメ(広島県):2010/05/07(金) 07:15:40.35 ID:kddwApeP
一人当たりGDP比較

・英国 461万円

・日本 343万円 (英国よりも120万低い)

・韓国 200万円 (日本よりも140万低い)


イギリスから見える日本のイメージは、日本から見た朝鮮レベル
676 アカウオ(catv?):2010/05/07(金) 07:18:35.43 ID:/ffOg1B8
日本には究極のサービス業風俗がある
677 アカウオ(catv?):2010/05/07(金) 07:20:17.81 ID:/ffOg1B8
>>657
日本は金融ITを全部捨てたからこんなことになったんだろ
堀江が逮捕された時点で終わってた
678 ルリハタ(愛知県):2010/05/07(金) 07:22:44.61 ID:hCUYBv7e
>>672
日本が製造業捨てたって韓国中国インドとアジア三段構えが待ってる
679 ミナミハコフグ(群馬県):2010/05/07(金) 07:28:59.79 ID:2CcyXqSX
>>675
現実見ようぜ

一人当たりのGDP(2009)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita

日本 39,731
英国 35,334
680 アユ(三重県):2010/05/07(金) 07:34:32.26 ID:2FVMzWYg
一方日本はサービス残業を伸ばした
681 トラフグ(東海):2010/05/07(金) 07:36:28.12 ID:YcrjhHlL
ここで何故かエゲレス叩いちゃうから日本は意識だけのダメな国と言われる
682 ルリハタ(愛知県):2010/05/07(金) 07:37:03.26 ID:hCUYBv7e
うわ、今更だけどアンカミスってるわ
もう寝よ
683 デュメリリィ・エンゼル(石川県):2010/05/07(金) 07:48:26.60 ID:rXWQUkES
サービス残業ネタしつけーよw
684 ミツボシクロスズメダイ(愛知県):2010/05/07(金) 07:57:54.40 ID:8/3GvP7j
日本の製造業はダメになるとか呪文のように唱えてる奴、日本にも居るけど、
むしろそいつの願望じゃねーの? って思えるわ。
苦しい時こそふんばって乗り越えるのが日本人だろが。
685 アオザメ:2010/05/07(金) 08:15:22.92 ID:tBkIzG6c
金融=賎業の日本のままでいいんだよばかやろう
686 アカウオ(catv?):2010/05/07(金) 08:25:19.43 ID:WWOTDej9
お前らの考え方は完全に終わってるな。
コンビニのサービス業と、金融工学のサービス業を同列のサービス業で考えている。
日本のフィナンシャル産業は伸ばすべき存在だぞ。
687 アカウオ(catv?):2010/05/07(金) 08:30:40.14 ID:WWOTDej9
日本企業が復活するにはイノベーションしかないだろ。
日本企業がグーグル、アイフォン、アイパッド、ツイッター、ユーチューブ、ウィンドウズとか
次々にイノベーション製品やイノベーションサービスを生み出していけば楽勝で日本経済復活するぞ。
ただ日本民族には0から1を作る能力が著しく欠如してるけど。
688 アラパイマ(熊本県):2010/05/07(金) 08:44:50.14 ID:TOtiD7g0
製造業の技術を持ってるのになぜサービス業なんてやらないといけないのか
689 テトラ(東日本):2010/05/07(金) 08:58:52.94 ID:GrR6H/Rn
>>684
任天堂モデルを成功モデルとして扇動したい思惑があるから
その為に既存の製造業が邪魔ってだけの話だよ
690 アンコウ(神奈川県):2010/05/07(金) 09:03:08.28 ID:srYWTUue
>>52
英国とアメリカは違うんだよ?坊ちゃん
691 ゴールデントラウト(埼玉県):2010/05/07(金) 09:39:52.49 ID:brqKuxX4
まさかイギリスが健全だとでも思ってんのか
692 オヒョウ(沖縄県):2010/05/07(金) 09:51:25.69 ID:qocOBnGY
サービス業ってイギリスの遙か上いってるんだが、日本
693 ピライーバ(大阪府):2010/05/07(金) 11:01:15.43 ID:MBgG/SSp
うめーメシも作れねえ田舎貴族様wwに言われる筋合いねえわw
694 イトマキエイ(群馬県):2010/05/07(金) 11:21:50.21 ID:ivLVUX9w
日本のサービス業終わってるよ
マスコミもサービス業、取次ぎ卸売りなどの中抜きもサービス業
金融も観光もサービス業、全部サービス業

全部終わってる
695 スケトウダラ(石川県):2010/05/07(金) 11:24:21.76 ID:amd4+mVW
漫画家は会社化しない限り自営業、警察に聞かれると無職(´・ω・`)
アニメーターは工員アルバイト、警察に聞かれると無職(´・ω・`)
696 アシロ(関東地方):2010/05/07(金) 11:47:18.73 ID:qP/lgV7u
t
697 カレイ(東京都):2010/05/07(金) 12:11:53.58 ID:l2rZNBMC
この評論家は中抜き業者とマスコミ死ねって言ってるのに
スレタイに釣られる男の人って・・・
698 ユカタハタ(滋賀県):2010/05/07(金) 12:15:18.69 ID:Eqmew96B
>>679
ネトウヨって購買力とか知らないの?
超円高の09年ですら普通にイギリスに敗北ですが

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)_per_capita
IMF
19 United Kingdom 34,619
23 Japan 32,608
24 Taiwan (Republic of China) 31,834
30 Korea, South 27,978

購買力で見たらJAPとチョンの差は大して無いんだよな
台湾とはほとんど誤差レベル
しかも労働時間はイギリスより何百時間上なんだっけ?
ネトウヨはニートだから関係ないのかw
699 ビワマス(福岡県):2010/05/07(金) 12:24:19.64 ID:gk1DlOpi
>>698
購買力平価だと中国が数年前から圧倒的なんだが
700 スジシマドジョウ(東京都):2010/05/07(金) 13:03:37.61 ID:DPhzqjoK
>>698
カタール・ルクセンブルク・ノルウェーがトップ3ですかw
ネトウヨとやらが溢れる2ちゃんなんて、そろそろ卒業したら?www
701 アイスポットシクリッド(石川県):2010/05/07(金) 13:12:44.59 ID:FaRaj0Ek
>>687
投資家がいないと、どんな良いアイディアも潰れそうだけどな
あのグーグルだって数年は赤字だったらしいし
702 ロイヤルプレコ(アラバマ州):2010/05/07(金) 14:09:54.37 ID:i8to1uC8
>>699
中国は消費者がクオリティを求め始めてる。
こうなってくると高品質高付加価値に金銭的価値が発生するから、(中国)国内メーカーも
そこにコストを掛けることができるようになる。この循環が企業を育てる。

日本がかつてそうだった。そして中国は日本をよく調べてる。この展開は中国政府が意図
して作り出したものだろう。
(中国)政府が転覆しない限り、今度こそ目覚めた獅子になれるかもな。
703 マンタ(東京都):2010/05/07(金) 14:35:33.30 ID:Jsgy9SeY
>>684
製造業で頑張ってお金儲ける

経常収支が黒字で円高圧力


こうやって頑張れば頑張るほど自分の首を締めることになるからな
団塊のクズどもは固定相場制時代のものつくり繁栄を自分たちの実力だと勘違いしてるわ 死ねよと思う
704 ゴクラクハゼ(アラバマ州):2010/05/07(金) 16:22:43.99 ID:iQNRbl6M
>>654
研究所とか行けば良いじゃん。
705 ウバウオ(東京都):2010/05/07(金) 16:24:06.79 ID:Nxo4bK7J
サービス残業ならトップクラス
706 ゴクラクハゼ(アラバマ州):2010/05/07(金) 16:25:50.15 ID:iQNRbl6M
>>687
JASRACとか著作権893がいる間は無理。
707 ホースフェイスローチ(岐阜県):2010/05/07(金) 16:26:26.36 ID:G4+Kd1It
・・・イギリス人ってさぁ、たいてい自分らがやって大失敗した事を
さも世界の趨勢みたいなコト言って日本にもやらせようと押しつけて来るよなw
708 イシフエダイ(大阪府):2010/05/07(金) 16:27:11.54 ID:Ur4dcTIB
サービス残業は圧倒的じゃないか
709 アナハゼ(北海道):2010/05/07(金) 16:55:40.82 ID:ibp1wCry
チップ導入すればいいんだよ
サービス受けて当たり前お客様は神様だぞ?って態度の連中がむかつく
710 カネヒラ(佐賀県):2010/05/07(金) 17:13:11.32 ID:Z//dqmVJ
>>698
アイスランドに完敗だな
711 オショロコマ(神奈川県):2010/05/07(金) 17:27:03.95 ID:k8IzKn20
円高になったらその分円を作り出せばいいだけ
712 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 17:30:11.02 ID:DhSt8Ol3
イギリスの嫉妬で今日も飯がうまい!!
713 カイワリ(徳島県):2010/05/07(金) 18:09:57.66 ID:iWI/gQ+j
>>710
アイスランドは金融が駄目になったせいで…
714 チンマ(大分県):2010/05/07(金) 18:35:46.66 ID:hDkUkuHI
今後の日本を救うのは繊維業界と造船業界だと思う
715 トビエイ(新潟・東北):2010/05/07(金) 18:37:37.11 ID:0lqg5URd
既得権保持者の血筋の奴がイノベーションやれた場合はどうなるの…っと
716 コーホ(愛知県):2010/05/07(金) 18:43:14.85 ID:emSgggED
詳しくないんだけどサービスや金融で失敗したところで
成長した分を考慮すれば微々たるもんなんじゃないの?
717 アイナメ(catv?):2010/05/07(金) 19:34:09.30 ID:vlYxzm0o
日本のサービス業の会社で一番大きいところはどこでしょーか?
718 ガヤ(愛知県)
今のイギリスには言われたくないわ