【口蹄疫】 宮崎県に対する民主党政権のシカトっぷりは異常 【殺処分33,985頭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カワバタモロコ(岐阜県)

口蹄疫の疑いの豚、新たに4例 宮崎・川南町とえびの市

 宮崎県は5日、同県川南町の3農場と、同県えびの市の1農場の計4農場で、新たに家畜伝染病の
口蹄疫(こうていえき)に感染した疑いのある豚が見つかったと発表した。えびの市は県南西部にあり、
鹿児島県と熊本県に隣接。同市で口蹄疫の疑いが持たれた家畜は、これまで牛のみだった。

 同県によると、川南町の3農場では豚計5893頭を飼育。えびの市の農場では320頭の豚を飼育
している。これで県内での口蹄疫の感染確定例・疑い例は、計23例となった。この4農場では
計6213頭の豚が殺処分される。殺処分対象の牛、水牛、豚は計3万3985頭となった。
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201005050166.html
2 チョウチンアンコウ(静岡県):2010/05/05(水) 22:14:52.19 ID:PAYOA8+0
2ゲ

本当に宮崎をつぶしに来てるみたいよ、マスゴミ。馬鹿ばかしいお笑い放送に
余念なし。エビちゃん、君の生まれ故郷はなくなるぞ。
3 マグロ(アラバマ州):2010/05/05(水) 22:17:54.33 ID:hQzQNdsl
シカトっつか、対応能力が無いだけなんです
4 ミノカサゴ(静岡県):2010/05/05(水) 22:48:59.20 ID:CgFFULyM
バカか
宮崎ほっといたら、他県にも広がって日本中の家畜が全滅するぞ
下手すると肉はおろか牛乳・乳製品も食えないことになりそう
5 タチウオ(岡山県):2010/05/05(水) 22:49:43.27 ID:V9Z0e3Ho
またバターが高騰しちゃうのですか?
6 オヤニラミ(北海道):2010/05/05(水) 22:54:16.64 ID:lR32OfqS
まじに?
速報ものでしょ!!
7 ラッド(大分県):2010/05/05(水) 22:54:35.36 ID:9HrXe+7r
宮崎は自民党が強いから今までの腹いせだろw
8 オニキンメ(大阪府):2010/05/05(水) 22:55:23.21 ID:VTDI5bIX
輸入すればおk
9 クロダイ(大阪府):2010/05/05(水) 22:55:32.68 ID:liKHTj27

わざと小笠原にデッドボールを投げた韓国人投手
http://www.youtube.com/watch?v=e3udDRIzQIg
10 フロリダバス(千葉県):2010/05/05(水) 22:59:57.91 ID:O5unHON/
>殺処分対象の牛、水牛、豚は計3万3985頭

さすがに何かの間違いと言って欲しいな
11 アカグツ(鹿児島県):2010/05/05(水) 23:01:20.64 ID:RI51qq3g
都城だけは貰っておいてやるから安心しておけ
12 ミツバヤツメ(宮崎県):2010/05/05(水) 23:01:29.34 ID:3CMTQgi4
>>7
それなりの対応をさせてもらう(キリッ
13 リュウキュウアユ(熊本県):2010/05/05(水) 23:03:14.91 ID:9+2r7+lO
基本的に危機感がないよな
そのうち被害が拡大して慌てふためく
14 セイルフィン・モーリー(神奈川県):2010/05/05(水) 23:04:44.21 ID:Dlbg6cIT
農水省のHPみたら、今年には行ってから中国ではウイグルから広東まで
広範囲でO型の口蹄疫が蔓延してんのな

で、4月にはいって韓国と日本でもO型発生。どうみてm(ry

中国からくる飛行機の乗客とか消毒やってるのかねぇ・・・いまさらだが・・・
15 ゲンロクダイ(アラバマ州):2010/05/05(水) 23:04:53.64 ID:YYSFYGm/

 そりゃ、自民党支持のそのまんま東が知事だぜ

   民主党が救うわけ無いだろ。

16 ハイランド・カープ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:07:12.90 ID:jHs/ImpZ
早めに民主党政権を倒さない限り、日本中が感染地域になるんじゃないの?
17 ロイヤルプレコ(島根県):2010/05/05(水) 23:07:49.71 ID:7r40Kszs
897 名無しさん@十周年 [] Date:2010/05/04(火) 20:16:36 ID:AmWrntnt0 Be:
http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/031901/index.html
>2010年03月19日
>そういえば、2010年3月22日で水牛達が来て二年が経ちました
>うーん、、、

>まだまだ まだまだ モッツァレラ作りのシステムアップは一段落もしていません、、、

>段々とは揃っていっていますが、まあこれからも段々と揃っていくのでしょう、、

>水牛達は元気ですし、いよいよ今年やっと日本で生まれた子牛達の種付けが
>出来るようになり
>来年からは水牛達の層も厚くなりますしね、、、、

>体制が整うのが先か、身体が壊れるのが先かの競争は今年で終わらせたいものです。

926 名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/05/04(火) 20:29:04 ID:0IXz0taV0 Be:
>>920

http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/news/2010/042301/index.html
>2010年04月23日
>残念なお知らせがあります。
>当牧場の水牛達も口蹄疫に感染しておりました。

>子牛を含む、全ての水牛を家畜伝染病予防法に基づいて殺処分しなければいけません。

>残念です。
18 ホテイウオ(福島県):2010/05/05(水) 23:08:44.69 ID:v8f0Qd9G
「政治主導」のもと、農水省官僚の提言もいっさい聞かず、過去に対応したことのある自民党
の助言も聞かず、何もしないでここまで被害を拡大し続けている。

選挙応援しな地域に対する制裁っぷりがすさまじいね。
19 イタセンパラ(東京都):2010/05/05(水) 23:08:54.24 ID:kM2HJi69
なんにもしてねえw
20 プラティ(東日本):2010/05/05(水) 23:09:34.05 ID:P1vOqIGW
>>17
人生詰んだwww
21 カワバタモロコ(岐阜県):2010/05/05(水) 23:28:04.43 ID:UQzFPqnr BE:1990324-PLT(12000)

>>17
かわいそス
22 コショウダイ(東京都):2010/05/05(水) 23:29:36.90 ID:7VIHa7yI
・国としての支援なし
・絶賛報道規制中
・被害拡大

こわいね、事態収拾のメドが見えないって
23 ホタルジャコ(福岡県):2010/05/05(水) 23:33:50.51 ID:77AhoFpv
>>17
うわー、あのチーズのとこか
助けてくれる偉い人、早く来てくれー!
24 ホタルジャコ(福岡県):2010/05/05(水) 23:35:07.40 ID:77AhoFpv
っつか俺は宮崎住みだから毎日のように口蹄疫のニュース聞くけど、全国ではやってんのか?
毎日毎日「○○で新しい口蹄疫感染が発見〜」ってやってんぞ?
25 ワラスボ(福岡県):2010/05/05(水) 23:36:08.37 ID:Kep/w8al
赤松〜遊んでないで帰って来い〜
26 ニギス(熊本県):2010/05/05(水) 23:37:42.98 ID:v9vL8ucb
>>25
帰って来ても何もしないに霧島牛30000頭
27 アルタム・エンゼル(宮城県):2010/05/05(水) 23:39:09.61 ID:KUfvlnin
>>24
全くやってない
畜産業関係者じゃなきゃ知らないレベル
マジで
28 ウメイロ(東日本):2010/05/05(水) 23:39:56.53 ID:dQTzt6um
民主党に政治は無理ってことだ
29 オヤビッチャ(福岡県):2010/05/05(水) 23:39:58.27 ID:iZXKCP2k
>>17
国産で水牛のモッツァレラ作ってる農場ってここだけじゃなかったんだっけ?
30 セイルフィン・モーリー(神奈川県):2010/05/05(水) 23:40:07.70 ID:Dlbg6cIT
>>24
上海万博とか北の書記が北京入りとか
31 イトマキエイ(東京都):2010/05/05(水) 23:41:20.63 ID:VHN2T356
>>17
もうやだこの国
なんで真面目にやってる人が損しなきゃいけないんだよ
32 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/05(水) 23:41:37.77 ID:crZXcMIk
冗談抜きで酷いぞ
知り合いが佐賀と長崎で畜産やってっけど、拡散とまらんかったらどうしようとガクブルしてる
33 トウジン(福岡県):2010/05/05(水) 23:45:17.70 ID:wNhTIOb4
テラパンデミックすなー
34 アオメエソ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:46:08.49 ID:H6vScAdv
口蹄疫のやばさがよく分からないんだけど、
何がヤバイの?
35 カエルアンコウ(埼玉県):2010/05/05(水) 23:46:10.23 ID:V7yJ73/Q
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
(p)http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 (PC) new!
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 (PC) new!
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0 (PC) new!
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0 (PC) new!
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 (PC) new!
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 (PC)
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 (PC) new!
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 (PC)
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
36 ヨツメウオ(大分県):2010/05/05(水) 23:47:41.04 ID:Wd+SlPEX
宮崎土人が悪いんだろ
ミンスのせいにすんじゃねぇ土人どもは
37 アオメエソ(東京都):2010/05/05(水) 23:48:19.90 ID:8fuXkI3X
>>34
家畜が死ぬ。ほとんど死ぬ。
38 テングハギ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:48:56.79 ID:jWi5ESvX
牛や豚などの家畜が太らない。子牛などは死ぬ。ほとんど死ぬ
39 チカ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:50:51.09 ID:L445aIaT
40 マガレイ(福岡県):2010/05/05(水) 23:51:07.40 ID:WAwH2/t3
>>17
ニュー速の流儀でいくと
「クソワロタwww全滅かよwおつかれッスw首吊んなよw」だけど
真面目な話、大問題だよね
イギリス?だったかこの病気で殺処分しまくりだったろ
下手すりゃ日本産の肉が無くなるやもしれんのか
41 ニッポンバラタナゴ(愛知県):2010/05/05(水) 23:52:13.76 ID:cqsa9xKN
感染第1号だった牧場の奴は村八分にされっちゃったりする訳?
42 アオメエソ(ネブラスカ州):2010/05/05(水) 23:52:40.93 ID:L14Fwd3x
かいわれの時みたいに管に食わせればいいじゃん
43 ヒメ(東日本):2010/05/05(水) 23:55:42.82 ID:zPFMsiTF
農水省の動きが鈍いね
何やってんだ
44 アユモドキ(鹿児島県):2010/05/05(水) 23:56:25.43 ID:b0va5INP
>>34
子牛が高確率で死んでしまう上に
感染力が高いので、一度蔓延してしまうと
畜産農家が壊滅的な打撃を受けてしまう
45 アオヤガラ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:01:25.92 ID:SNtzgZNE
とりあえず致死率がやばいということが分かった。
もしかして空気感染?
46 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/06(木) 00:03:20.23 ID:8QCIem4m
畜産業終わったな
47 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/06(木) 00:05:37.82 ID:hj5VLnNa
口蹄疫にかかると、肉が痩せ、牛乳がとれなくなる。
治療費が高い上に直せても痩せた牛なので採算がとれない。
感染力が非常に高いので治療中でも他の被害拡大につながる。

以上から、早めに屠殺するしか方法がない。

宮崎県が自腹で感染拡大を食い止めるのに必死だが、
ここまで来ると宮崎県の畜産は壊滅を免れない。
九州全体の被害になるのは秒読み状態。
48 ハナザメ(山口県):2010/05/06(木) 00:12:18.21 ID:8/hBjOMX
こんなニュースがあったのかよ
もうハロワ幾期がしなくなってきた
49 ウラウチフエダイ(東日本):2010/05/06(木) 00:17:13.17 ID:tZN8cDCg
>>45
100kmぐらい離れていても感染するそうだ。
だから各国2001年のときは国をあげて防疫に尽力した。

民主党は・・・・・。
だめだわ。
50 マグロ(福岡県):2010/05/06(木) 00:21:12.00 ID:A6nzQrpS
地元じゃ猪が海を泳いで島から島に渡った っていうことが昔あったな
野生の猪なんてそこらにいるだろうし、実質陸続きの日本で感染が広がるとなると
どんくらいの早さで広がるんだろうかね?
51 ウラウチフエダイ(東日本):2010/05/06(木) 00:23:27.18 ID:tZN8cDCg
民主党がぼけっとしてるから
この連休で帰省したやつらが感染拡大に・・・・。
52 ニゴイ(熊本県):2010/05/06(木) 00:27:04.82 ID:AxVOTlfR
阿蘇の友達の牧場が心配だわ
赤松救世主農水大臣演出だろ
もう上空で誤射されてこいよクズ
53 ナマズ(北陸地方):2010/05/06(木) 00:34:12.24 ID:n/xKSYZ0
>>3
同意
54 ハモ(東京都):2010/05/06(木) 00:37:32.41 ID:HNd0lber
>>24
まったくとりあげないからもう沈静化したのかと思ってた
55 アラ(鹿児島県):2010/05/06(木) 00:39:29.84 ID:BuyhfK8b
政治的な事を差し置いて尽力する事で
むしろ政治的に有利に動くだろうに。
これが本当に民主党が選挙を見据えての対応
なのだとしたら、絶対に許せない
56 サンキャクウオ(アラバマ州):2010/05/06(木) 00:39:33.99 ID:nBJ5TGNM
民主党様はまたジミンガーで自民が悪いで終わらせる気でしょ。
57 トビウオ(栃木県):2010/05/06(木) 00:41:32.69 ID:gd4aqxxf
この報道の無さも異常だよ
58 アオヤガラ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:41:58.99 ID:SNtzgZNE
赤松ってどこの選挙区かと思ったら実家のところじゃねえか
59 ヌマガレイ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:45:07.93 ID:n2ungd80
政治主導(笑)
60 ナマズ(北陸地方):2010/05/06(木) 00:46:42.19 ID:n/xKSYZ0
もしかしてテレビじゃ報道されてない?
そしたら中国じゃん
61 アブラソコムツ(アラバマ州):2010/05/06(木) 00:48:12.77 ID:woz9Vypw
>>54
俺も同じように思ってたわ。
何でこんなに被害拡大してんのw
62 シクリッド(埼玉県):2010/05/06(木) 00:50:36.53 ID:NDEEeyYl
道州制が導入されたらこんなの地方でなんとかしなきゃいけなくなるんだから
いい予行練習になるだろ
63 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 00:51:43.20 ID:DR2XwhwR
>>60
されてないな、北朝鮮とかどうでもいいのやってる
64 アルタム・エンゼル(兵庫県):2010/05/06(木) 00:54:08.54 ID:nN5Z2mtC
>>17
これは可哀想
65 ヨーロッパオオナマズ(福岡県):2010/05/06(木) 00:55:23.45 ID:pa6vTT/j
民主党って日本人苦しめるの好きですね
66 クロタチカマス(北海道):2010/05/06(木) 00:56:19.21 ID:oALWqBSS
トヨタバッシングの時も民主党は無視きめこんだからなw
ほんと民主党に入れた馬鹿はどうやって詫びるの?
67 ガー(福岡県):2010/05/06(木) 00:57:10.86 ID:5ewjiaAi
>>62
たとえ道州制が導入されて地方で対処になったとしてもそのときは九州全体で対処することになるな
68 スズキ(愛知県):2010/05/06(木) 01:42:00.29 ID:YOhMLEjf
宮崎まじでがんばってくれ
69 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/06(木) 01:44:18.99 ID:05pl+SxO
禿げ知事は株を上げたと思う やるじゃないか
70 デンキナマズ(福岡県):2010/05/06(木) 01:45:04.71 ID:FcrLk99E
道州制とかマジ勘弁

○○道とか韓国みたいでキモイ
71 イシナギ(神奈川県):2010/05/06(木) 01:46:37.10 ID:LV0Vkulo
この前見たときよりだいぶ増えてね?w
宮崎県かわいそうだろ
72 イレズミフエダイ(東京都):2010/05/06(木) 01:48:19.96 ID:sulof4n0
民主党に投票した奴って、もう犯罪者だね、ここまでヒドイと
73 チョコレートグラミー(静岡県):2010/05/06(木) 01:50:17.91 ID:SN3l8PwF
これは日本国民全部嘘発見器かけて、民主党と書いた奴あぶりだして一人残らず集団リンチだな。
俺一回人の頭ドライバーでフルショットしてみたかったんだ。
74 カラフトマス(石川県):2010/05/06(木) 01:55:57.06 ID:OhC44KWd
>>62導入されてない現在は備蓄が全然たりないし、大規模な対応は制限されてるんだが何を言ってるんだお前は?
75 ガストロ(福岡県):2010/05/06(木) 01:58:58.47 ID:ID/RxYS0
地方分権を唱え続けてきた東国原の宮崎で、国の指導が遅れたせいでこういう事態になるって言うのは皮肉なもんだな
76 ドクターフィッシュ(アラバマ州):2010/05/06(木) 02:00:39.36 ID:oSUa/BqD
>>17
人生オワタ
77 フリソデウオ(鹿児島県):2010/05/06(木) 02:00:50.85 ID:v715HeJq
ちょっと待て宮崎の一部での極地的な事案だと言ってたぞ、議員さんのパーティで!
78 カワアナゴ(catv?):2010/05/06(木) 02:03:15.92 ID:WvW7MEg6
鳩山曰く「正直者はバカを見る。」
79 オオカミウオ(長屋):2010/05/06(木) 02:04:41.64 ID:YWAiKG6X
宮崎県民含めて九州の有権者は、これで赤松が帰国して
口蹄疫が収束しちゃったら、涙を流して感謝して
夏の参院選挙では民主党議員に投票しちゃうの?w
80 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 02:05:29.17 ID:YZoW8EUg
殺処分の数が増えたのはデカい牧場で感染が見つかったから。
牧場で一頭でも感染が見つかると全頭アウト
81 チョコレートグラミー(静岡県):2010/05/06(木) 02:07:01.78 ID:SN3l8PwF
宮崎が収束する頃は日本全国に蔓延してるだろうな。もう民主党が何やってもごまかせないくらいにね。
82 カスミチョウチョウウオ(チリ):2010/05/06(木) 02:10:09.11 ID:5SNLIkvQ
こんな調子ででかい震災でも起きたらどうなるんだろうな。
村山内閣以下の悲劇になりそうだな。

83 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 02:12:15.19 ID:JvyUfT5w
>>17
惨すぎ
84 パイロットフィッシュ(東京都):2010/05/06(木) 02:18:06.74 ID:/D02pv0t
>>82
民主党議員がいない地区は救助なし。
米軍の救助の申し出は固辞して、人民軍をいれる…
ほか、なんかあるかな?
85 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/05/06(木) 02:19:59.47 ID:rw6Bu4wW
つうかマスゴミはどうなってんのよマジで?
86 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 02:22:02.29 ID:pdLl3Gw0
Twitterでは凄い勢いで民主党が何もしてないのが広まってるな
http://togetter.com/li/18905
87 シーバス(鹿児島県):2010/05/06(木) 02:22:23.04 ID:hOB06bbI
鹿児島の畜産はマジでピリピリムード。
一件でも越境したら風評被害と殺処分ラッシュで壊滅状態に陥るから
88 ワラスボ(石川県):2010/05/06(木) 02:24:37.90 ID:ZortPJpX
皇帝液
89 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 02:25:03.67 ID:Zuv0f+XB
>>79
もっと早く収束させなきゃ駄目だろ。
10年前はもっと早く対応して、700頭で終わったらしいぞ。
90 ギギ(北海道):2010/05/06(木) 02:28:50.48 ID:hUc2w8sV
もしかして鳥インフルエンザみたいに自殺者出すまで追い込まないように自粛してんの?
畜産農家じゃなくて、農水相を自殺するくらいまで追い込めばいいのに。
91 モンガラカワハギ(宮城県):2010/05/06(木) 02:29:49.12 ID:SMB6AYNG
なにぶん初めてなもので
92 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 02:30:00.82 ID:YZoW8EUg
>>90
農水は追い込んだらほんとに自殺しちゃうからな・・
93 コロザメ(埼玉県):2010/05/06(木) 02:33:27.99 ID:O3OMEfuS
自民王国、農林水産王国は足腰立たなくなるまでボッコボコにするで!
94 オオクチバス(東京都):2010/05/06(木) 02:44:44.25 ID:UnVeMXZI
            Jホラーパニック大作 「口蹄疫蔓延」、カミングス―ン

口蹄疫感染地帯、宮崎県からのローカルTVニュース

  死んだ数万頭の家畜を埋める場所の選定で、議論紛糾中、
  ハリウッド映画に出てきそうな、防護服に身を包んだ、防疫部隊による出入り車輛の消毒作業。
http://www.youtube.com/watch?v=TIcv4vDu3nc

激務に窶れきった、宮崎県・東国原知事の、口蹄疫蔓延に対する、緊急事態宣言メッセージ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10622257
95 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 02:49:55.88 ID:pdLl3Gw0 BE:569583667-PLT(13631)

口蹄疫の他スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273081235/

これ見ればわかるけど、マスゴミはそもそも取材にきてない。
96 タカサゴ(埼玉県):2010/05/06(木) 02:50:25.37 ID:cgrjgl9w
えっ?民主党を支持しないんだから助けないよ
もうすぐ参院選なんだからあとはわかるな?
97 ヒナハゼ(石川県):2010/05/06(木) 02:52:06.91 ID:XxL6p6iG
よくわかんけど、感染拡大で小規模な牧場は廃業(=借金漬けで人生詰み)ってこと?
98 ハマクマノミ(滋賀県):2010/05/06(木) 02:53:03.09 ID:CiKXIrPt
対策が取れないから全国の牛さんと豚さんが壊滅してお肉なくなる可能性ありレベル
99(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/05/06(木) 02:54:00.58 ID:bf99KWrU BE:652622562-PLT(12060)

ひでぇ。下手すりゃ畜産界立ち直れないぞコレ
農水相は国内シカトで後数日帰らず輸入豚交渉かよ…どこまで民主は日本嫌いで外国好きなんだ?
100 イシフエダイ(栃木県):2010/05/06(木) 03:01:39.18 ID:eic1NPZs
対策しないことが対策
101 チョコレートグラミー(静岡県):2010/05/06(木) 03:03:51.44 ID:SN3l8PwF
>>92
一番死んでほしい奴は死なないだけどね。
102 マルソウダ(大分県):2010/05/06(木) 03:06:36.64 ID:99ZecA1u
田舎者が背伸びして芸人知事にして悦に入ってるからこうなるんだ、いい気味だ
103 アオヤガラ(長屋):2010/05/06(木) 03:08:33.57 ID:7HKjoYzQ
宮崎の主要産業の一つだけどどうすんの?
104 グレ(大阪府):2010/05/06(木) 03:09:10.79 ID:QJMoNwhk
テレビでほとんど報道してないな
鳥インフルの時はあんなに騒いだのに
105 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 03:16:43.56 ID:3PZGOfKq
終わってたなこの国
106 ジンベエザメ(北海道):2010/05/06(木) 03:23:58.57 ID:p/tERYc8
>>18
マスゴミが全国規模で報道しないから関係者以外はまったく無関心だぜw
107 アロサ(宮城県):2010/05/06(木) 03:25:20.95 ID:vLPFgIHA
>>97
規模に係わらず廃業だよ
基本売った金で次の仕入れと餌代賄ってるんだから
補償金と無利子の融資があったとしても
新しく仕入れた牛が金になるまで2年かかるその間収入ゼロだよ
しかも補償金なんて本来得られたであろう金の半分以下がいいとこだから
108 ヒナハゼ(石川県):2010/05/06(木) 03:35:14.34 ID:XxL6p6iG
>>107

なるほど。
因みに3万頭の薬殺ということは牧場数に換算するとどれくらいなんですかね。
それは宮崎の牧場総数の何割に相当するんですかね。いまいち規模が見えないので。
109 デンキナマズ(愛知県):2010/05/06(木) 03:37:24.44 ID:aA0beuqO
モッツァレラのところも全滅しちゃったらしいね
民主党のせいでこのまま日本中に広がって
民主党のせいで何百万人も死ななくちゃいけなくなるだろうね
110 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 03:41:15.86 ID:pdLl3Gw0 BE:1098482099-PLT(13631)

小沢7日に宮崎で会談、選挙協力と口蹄疫を話し合う。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273083270/
111 ガストロ(福岡県):2010/05/06(木) 03:41:38.84 ID:ID/RxYS0
>>108
牧場の数は知らないが、ちなみに宮崎で飼育している牛の頭数が30万ちょっと
112 コロザメ(埼玉県):2010/05/06(木) 03:43:52.37 ID:O3OMEfuS
まあ感染から発症まで時間かかるから
今殺されてる分が民主のせいってのは嘘だけどな
113 バラフエダイ(アラバマ州):2010/05/06(木) 03:47:14.06 ID:saa4IKfW
これがあるから食料自給率100%なんて危険すぎるんだよな

食料の安定的供給のためには自給率が低いほうが安全
114 アオヤガラ(広島県):2010/05/06(木) 04:15:52.92 ID:/c27AkKX
これは関門海峡を封鎖した方が良くね?
115 ペンシルフィッシュ(千葉県):2010/05/06(木) 04:22:53.06 ID:mNIK9LuZ
民主の「日本滅亡計画」、着々と進行中だな
116 ペンシルフィッシュ(千葉県):2010/05/06(木) 04:24:34.37 ID:mNIK9LuZ
>>110
何、この露骨なギブアンドテイクw
117 ワタカ(奈良県):2010/05/06(木) 04:25:40.74 ID:Nh36gOkF
>>17
惨すぎる…これからこれがどんどん感染広がっていくのか…
118 フロリダバス(アラバマ州):2010/05/06(木) 04:25:52.95 ID:LCP+wFBH
【9月20日】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253428143/

【1月8日】8年ぶり国内で口蹄疫発生 京畿道抱川で乳牛6頭が感染
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124848&servcode=400

【1月11日】韓国・口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る[01/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263173495/

【4月9日】韓国仁川市で口蹄疫発生 牛など200頭処分
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100409/kor1004091224002-n1.htm

【5月1日】韓国、口蹄疫が拡大 豚など1800頭処分
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100501/kor1005011347002-n1.htm

【5月5日】東国原宮崎県知事「非常事態宣言も」 口蹄疫感染疑い、23カ所に
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100505/bdy1005052206002-n1.htm
119 ソウダガツオ(アラバマ州):2010/05/06(木) 04:27:19.42 ID:+Qli6EoR
東ってテレビで宣伝してるだけで知事としての能力発揮してるのかも
よく分からんのに思い上がってるな
120 ワタカ(奈良県):2010/05/06(木) 04:27:26.33 ID:Nh36gOkF
>>112
ID:O3OMEfuS
こんな状況でまで工作活動出来るとか、お前人間じゃねえよ
121 カワバタモロコ(東京都):2010/05/06(木) 04:27:29.58 ID:P/QVizqt
もう県外に広がっていいよ
全国に広がりまくればマスコミもさすがに慌てて報じるし
122 カワハギ(鹿児島県):2010/05/06(木) 04:28:17.81 ID:8IJ40xli
考えたらえびのなんて「高原」なんていうくらいで結構山の方なんだよな
なんで急にえびのに飛び火したんだ?
人為的な事を疑わなくていいのか?
123 エツ(静岡県):2010/05/06(木) 04:28:27.77 ID:DvSfvFDE
明日はわが身ですよー
宮崎にも民主党に投票した人はいるのにこの仕打ちですよー
124 グッピー(アラバマ州):2010/05/06(木) 04:31:25.44 ID:8Uojk4rz
こんな時酒が大臣だったらうまくいってたんだろうか
北海土人は日本全体から恨まれて差別されてもどうしようもないとこまできてるな
125 コロザメ(埼玉県):2010/05/06(木) 04:33:08.58 ID:O3OMEfuS
>>120
こういうの利用してあり得ないことまで捏造して民主たたくのか?
今後の感染拡大の危機にたいして万全の対策をとらないことへの批判と
現在までに4万近い処分された家畜は別の話だろ
126 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 04:34:05.45 ID:MdFAAqMK
>>24
正直今日知りました(´・ω・`)
127 モンガラカワハギ(宮城県):2010/05/06(木) 04:36:25.23 ID:SMB6AYNG
>>24
正直たいしたことないと思ってるよ
128 トラザメ(大分県):2010/05/06(木) 04:38:34.63 ID:OQv9wRae
かといって自民がこの手の対策が強いかというと疑問だしね
この前のインフルエンザ対策の後手後手ぶりは記憶に新しい
ネトウヨは政争の具を探すだけで過去を振り返れよ
129 ヴァリアタス(新潟県):2010/05/06(木) 04:40:54.75 ID:GuTTTKdU
さっさと非常事態宣言しろよ。
物流の一切合財を県境でストップな。
もう手遅れかもしれんが。
130 ムツ(アラバマ州):2010/05/06(木) 04:41:02.70 ID:HMKsWRcX
こういう時に限って大地震とか起きるんだよな気をつけて
131 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/06(木) 04:41:03.55 ID:8QCIem4m
>>122
共通の取引業者がいたとか、そういうことがあればありうるし、
鹿児島に行くときにはえびのを通る必要があるだろうから、
陰謀論を語るにはまだ早いだろ。
132 エツ(静岡県):2010/05/06(木) 04:42:44.77 ID:DvSfvFDE
>>125
口蹄疫発生したのいつか知らない人は凄い事言うね
133 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 04:50:18.25 ID:MdFAAqMK
>>128
10年前の口蹄疫の時は迅速だったと聞いたけどあれは虚偽?
どっちにしろ、自民だっったとしても叩くだけだろ(´・ω・`)
134 コロザメ(埼玉県):2010/05/06(木) 05:04:18.13 ID:O3OMEfuS
>>132
発見が報告されたのが4月20日で
ウイルスの潜伏期間が一週間から10日
防疫失敗した分で被害が増加するのはこれからの話
135 ビワヒガイ(神奈川県):2010/05/06(木) 05:08:47.15 ID:dzXmcUqG
ガイアのホメオスタシスが家畜にもっと逝けと囁いてる
136 ラブカ(宮城県):2010/05/06(木) 05:10:32.53 ID:4Y0WxEbK
>>125
同じ話だから大問題なんだろうがwwwwwwwww
お前はいつまでトチ狂ったことを言ってるんだ
工作員はいいかげん引っ込んでくれないか
137 レッドテールブラックシャーク(愛媛県):2010/05/06(木) 05:12:46.04 ID:HzmZmrqD
>>133
ここまで酷くはなっていない。

自民なら国を背負って経つ自覚があるだろ。
良し悪しは別として。

今回の件はまさに自覚の欠如が招いた。
138 ワカサギ(アラバマ州):2010/05/06(木) 05:46:24.81 ID:iSKJFTxt
危機管理能力が問われるという、民主党にとって最も苦手な分野で致命的な状況に陥ったんだから
そらもう逃げ回るしかないわなw
139 イレズミコンニャクアジ(大阪府):2010/05/06(木) 05:49:53.96 ID:N7IYqq0l
禿知事はテレビで吠えまくるぞ
支持率楽しみだな
140 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 05:53:01.57 ID:6Lwes9Fl
>>122
移動禁止令出てから無視して家畜移動させた牧場があるらしい
141 ツバメコノシロ(長野県):2010/05/06(木) 05:56:00.32 ID:TqmX+wsP
>>17
これメシウマすぎるw
芸術的だなwいくら無いても泣きたり無いだろうなあw
142 アオヤガラ(広島県):2010/05/06(木) 06:31:55.07 ID:/c27AkKX
なんでワクチンを開発しないの?
143 アオヤガラ(岐阜県):2010/05/06(木) 06:33:10.02 ID:pcH+UDAE
GWいそがしくてよくしらないんだけどやばいのコレ?
144 マルソウダ(神奈川県):2010/05/06(木) 06:35:27.26 ID:yS40WcHF
>>141
メシウマというか下手すりゃ首括るレベルだぞ。
145 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 07:22:53.08 ID:Jmzx+zqt
制裁ですから
146 ビワヒガイ(東京都):2010/05/06(木) 07:32:25.98 ID:+x4ud50Z
>>145
谷垣に話を持っていった東国原の責任だなw

徳之島への補助金カットといい、民主党のやり方が分かってるのに阿呆な事するからだ。
147 チョウザメ(福岡県):2010/05/06(木) 07:33:40.33 ID:320bctAx
水牛もいるんかよ!
水牛って何すんの?田植えのときに活躍すんの?
148 カジキマグロ(長崎県):2010/05/06(木) 07:34:43.76 ID:mgWBjnm2
>>147
もともとのモッツァレラは水牛から作られるぞ

てか国の対応ひどすぎるだろ・・・
149 ユカタハタ(大阪府):2010/05/06(木) 07:35:22.83 ID:X4rNUTMv
どこまで糞で屑なんだよ、民主は
150 ビワヒガイ(東京都):2010/05/06(木) 07:36:25.67 ID:+x4ud50Z
外国からの輸入を増やすための策ですよ?w
151 アブラボウズ(新潟県):2010/05/06(木) 07:36:33.65 ID:7Ewo1LDm
国産牛食える身分じゃないからどうでもいいよ
152 チョコレートグラミー(静岡県):2010/05/06(木) 07:39:20.04 ID:SN3l8PwF
とりあえず岩手には今すぐ地震がきてください。小沢なんかに投票した報いを
受けさせてください。あの馬鹿共に地獄を見せ付けてやってください。
153 アオヤガラ(東日本):2010/05/06(木) 07:40:33.23 ID:qqIKS2Nm
対応が遅いとかって問題じゃないだろ。
これ完全に民主党が原因の人災だろ。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273059851/604
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273059851/139
154 チョウザメ(福岡県):2010/05/06(木) 07:44:41.82 ID:320bctAx
畜産農家への補償なんかは全然考えてなさげな民主党
155 ツボダイ(兵庫県):2010/05/06(木) 07:46:30.47 ID:EvnOouy0
2010年_宮崎県口蹄疫_県広報CM
http://www.youtube.com/watch?v=1UWqNkWbdwI

サンインセンキョ星に行ってカハンスウカクトク電池を買えばオザワマンが助けてくれる!
http://www.youtube.com/watch?v=MzUpozG0ZiI
156 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 07:47:21.05 ID:uYk7+tsJ
>>154
人がインフルエンザ死んだら補償してくれるの?
157 アオヤガラ(東日本):2010/05/06(木) 07:51:06.59 ID:qqIKS2Nm
>>154
だよなぁ。
民主党は日本の畜産農家が全部滅んでも気にしない。
朝鮮や中国から全部輸入すればいいし。
食料自給率も20%ぐらいで十分とか考えてるんだよな。
158 チョウザメ(福岡県):2010/05/06(木) 08:01:10.03 ID:320bctAx
>>157
トリインフルのときも、にわとり処分やらの大掛かりな対策もさることながら、
その後の養鶏農家に対する救済策もあった記憶が・・。
そのときの封じ込めやらのノウハウが全く生かされてないってのが悲しい
ああいう費用もかなりのもんだろうけど、国が対策への取り組みをスルーしている以上、
自治体や業者が独自で出してやってるだろうし・・。どうなるんだろう
159 オオクチイシナギ(三重県):2010/05/06(木) 08:10:15.63 ID:edkctC/q
ミンスの仕業
160 イトヒキフエダイ(栃木県):2010/05/06(木) 08:12:11.09 ID:le6MBoYf
これはつまり、今大地震がおこったら、村山ん時以上になるって事なんだけどな。
官僚が動かないわけだから。
161 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 08:30:03.21 ID:Zuv0f+XB
>>154
補償してくれる団体を「仕分け」ちゃったらしい。
もう駄目だな。この政府。
162 レッドテールキャットフィッシュ(愛知県):2010/05/06(木) 08:33:08.94 ID:UpTxgPnV
>>161
れんほー責任取るわけ無いよなあ
163 シノノメサカタザメ(北海道):2010/05/06(木) 08:36:59.41 ID:HIjd8Oy/
民主党は本気で日本を潰す気なの?
あと3年も持たないよね、日本。
164 タイセイヨウダラ(富山県):2010/05/06(木) 08:41:16.76 ID:oypJfGQn

事の重大さを解かってない奴がいるようだけど
もう食料品どうこうの問題じゃないよ
近々国連が日本に渡航制限かけるの確定だから
むしろそうしてくれないと日本から菌が世界中に広がって
日本の信用ガタ落ちで国際社会から相手にされなくなる
165 アカザ(鹿児島県):2010/05/06(木) 08:47:12.17 ID:eq0F5sbK
>>161
それ本当?
だったら事業仕分けした奴等全員土下座させて
全財産投げ打って被害農家の補償に加えよう
166 サメガレイ(コネチカット州):2010/05/06(木) 08:47:26.62 ID:Q+d17pzE BE:133164465-2BP(2230)

>>164
このまま行くと、制限や勧告は確実に出そうたな。
167 イトマキエイ(愛知県):2010/05/06(木) 08:48:45.49 ID:Ay03QRU0
>>17
おいィ?誰かここ救ってやれよ・・・
168 クニマス(東京都):2010/05/06(木) 08:50:04.23 ID:mYwZsYFq
>>17
Oh .........
169 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 08:51:30.86 ID:uYk7+tsJ
>>167
最近は出荷前の豚も担保で金借りてるから銀行は保険入ってるんじゃないの?
170 シマソイ(catv?):2010/05/06(木) 08:56:34.21 ID:fOMU/UeM
>>17
映画化決定
171 アオヤガラ(宮崎県):2010/05/06(木) 09:00:27.60 ID:tdTJ84/L
今の体制なら確実に他県に飛び火する。
GWも観光客多かったし、潜伏期間過ぎたらえらいことになるんじゃないだろうか。
172 カマツカ(長屋):2010/05/06(木) 10:28:49.95 ID:ifYUutKz
消費者の立場からすると食肉はまだ大丈夫かもしれないけど、牛乳はどうすんだって部分が気になる。
九州の牛の牛乳って国内シェアでどのくらいなんだろう。
173 ウミタナゴ(長崎県):2010/05/06(木) 10:32:52.60 ID:9y4bFxk1
畜産王国の鹿児島とかやばいな
国の対応悪すぎる
174 メガマウス(宮城県):2010/05/06(木) 10:41:58.99 ID:g8modKpt
>>17
ひどいな...
175 サメガレイ(コネチカット州):2010/05/06(木) 10:44:29.41 ID:Q+d17pzE BE:44388825-2BP(2230)

>>172
種牛は九州産のシェアがたかかったと思うが
176 アオヤガラ(北海道):2010/05/06(木) 10:45:42.26 ID:h4Rplx5J
>>17
これは・・・
177 カマツカ(長屋):2010/05/06(木) 10:49:34.49 ID:ifYUutKz
>>175
そうだとは思うんだけどね、牛乳やばいってなると一気にパニックになりそうな気がして怖い。
この辺が乳牛飼育しているところなのかな。
http://www.mirutomiku.jp/pc/kyuboku/index.html
畜産の方は、何を頑張ればいいのかわかってないけど、頑張ってください。
178 アオヤガラ(長屋):2010/05/06(木) 10:53:10.15 ID:51RKMemi
家畜扱ってる以上この程度のリスクは覚悟してるだろ
179 チョコレートグラミー(静岡県):2010/05/06(木) 10:55:07.25 ID:SN3l8PwF
>>165
とりあえずまだ見栄えがいい田中とれんほーはソープへ身売り。あとのばばあは
中国で生きたまま解剖してもらって内臓売るか、中東に性奴隷だな。殺されないだけ
めっけものだろ。
180 アオヤガラ(宮崎県):2010/05/06(木) 10:55:12.38 ID:nsTWNSqq
>>7
それはあると思うわ
でも自民県連ボロボロだよ
181 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 10:56:15.86 ID:5pRdw1Ma
これ宮崎県民は訴訟起こすべきだよな
182 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/06(木) 10:57:01.26 ID:uwuU6zuv
鳩山は、

口蹄疫の対応してほしかったら、米軍基地の移転先差し出せ。







って言うだろどうせ。
183 アオブダイ(catv?):2010/05/06(木) 10:58:25.63 ID:SHSqxk29
民主党信じぬ者に祟りアリ
友愛されちゃうの
184 トクビレ(北海道):2010/05/06(木) 10:58:33.46 ID:WV0o3UHk
とりあえずマンゴー食わしておけば家畜助かるんじゃね
185 アオヤガラ(宮崎県):2010/05/06(木) 10:58:58.67 ID:nsTWNSqq
>>17
これは可哀想すぎるわ
今までやってきたのに廃業の危機じゃん
こういう地場産業保護に俺らの税金使ってくれよ

県税収=公務員給与で県回すのに毎年多額の借金だぞ…
186 イレズミコンニャクアジ(dion軍):2010/05/06(木) 10:59:59.21 ID:YiU0MMbN
こういうのは保険とか保障あるのかな
何にしても宮崎の畜産業者は大変だな
187 クニマス(東京都):2010/05/06(木) 11:00:04.31 ID:mYwZsYFq
いくら消毒しても、鹿とか野生動物が媒介して広めちゃうんでしょ
これだけ無策じゃもう手遅れなんじゃね?
188 アオヤガラ(宮崎県):2010/05/06(木) 11:02:23.76 ID:nsTWNSqq
>>79
どうも民主のやり口は被害たくさん出た所で保障どっさり出すらしいのだが賄いきれるかなあ?
自民は被害を最小限に抑える方法。
前者の方が受けが良いらしいよ
189 セミホウボウ(西日本):2010/05/06(木) 11:06:31.17 ID:Uln0rNZn
食い物の話だから激怒
190 トミヨ(三重県):2010/05/06(木) 11:07:10.73 ID:OeWjZfTI
こういうときはどういう対応がいいんだろうか
191 ツムギハゼ(秋田県):2010/05/06(木) 11:08:34.91 ID:2DsbWInr
>>165
国の行政の事を知らずに無駄使いだと
野党だった民社マスゴミに踊らされた
国民も悪いんだからなw
192 アオヤガラ(神奈川県):2010/05/06(木) 11:08:58.24 ID:I60GUpgP
こういうジワっと来るやつが一番ヤバイ
マスコミが機能していないから、今の政権じゃ駄目だとわかりにくい
大変な危機だってのに
193 チョコレートグラミー(静岡県):2010/05/06(木) 11:09:31.26 ID:SN3l8PwF
「こんにちは。今日は宇宙飛行士の野口さんが卒業された小学校に来ております。
 6年3組担任の○○先生です。先生どうぞこちらに。」
「こんにちは。よろしくお願いします。」
「今日はこちらで特別に小学生と野口さんの宇宙コミニュケーションがとられると
 いうことですが。」
「そうなんです。もう子供たち大喜びですよ。」
「よかったですね。みんな、何聞いてみたい?」
「宇宙人はいるんですか?」
「宇宙食で一番おいしいものはなんですか」
「先生、子供たちの目がきらきらしてますね。・・・s、そろそろ中継が始まります!」

「やあ、野口です。みんな元気かな?」
「はーい!!」
「みんな、ゴールデンウイークはどっかいった?」
「僕鹿児島のおばあちゃんの家にいったよ。」
「え・・・もしかして宮崎通った?」
「うん、車だからね。何か白い粉かけさせてって言ってた人いたけどお父さんめんどくさいって
 言って通り過ぎちゃった。」
「先生、口蹄疫の報道されていないんですか!宇宙ステーションでもNASAから情報が入って
 みなで心配しているんですよ!」
「えええ!!」
194 トウゴロウイワシ(佐賀県):2010/05/06(木) 11:11:03.71 ID:UNp8m64R
民主党ェ…
少しは働けよ
195 ナベカ(茨城県):2010/05/06(木) 11:11:06.75 ID:HffzlZ+p
宮崎は子牛を出荷していたと思うが
日本全国へ
196 メガマウス(宮城県):2010/05/06(木) 11:11:14.78 ID:g8modKpt
こうなると病気が収束しても風評被害で
宮崎の牛肉は高値で取引されなくなるよ
豚も感染してるから鹿児島の黒豚だってヤバイ
本当の地獄はこれからかもしれんね
197 トラフザメ(宮崎県):2010/05/06(木) 11:14:38.99 ID:niushhb5
ミンスの川村はなにしてんだ?所詮陣笠でオザーのご機嫌取りだけか?
198 アオメエソ(奈良県):2010/05/06(木) 11:14:59.09 ID:0tFKC53R
このまま感染が拡大して俺のトコの鹿に害が及んだら絶対に許さんぞ、民主党め。
199 ウミタナゴ(長崎県):2010/05/06(木) 11:15:16.91 ID:9y4bFxk1
実際、政府が本格的に動き出すのは来週明け?
200 アブラボウズ(catv?):2010/05/06(木) 11:18:09.07 ID:O/4qh3Aq
これ本当にそんなに死んでるの?一時期騒いだ鳥インフルどころじゃないんじゃね?
201 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 11:18:34.18 ID:8BZ0eCT+
いっそ本州に飛び火したらいいんじゃねーの?
202 ヒメマス(チリ):2010/05/06(木) 11:19:02.60 ID:v9gA+Frr
>>196
日本人が海外旅行にいけなくなる
日本人=靴の裏に病原菌持ちの土人
203 アオヤガラ(宮崎県):2010/05/06(木) 11:19:20.18 ID:nsTWNSqq
>>161
あらららら
民主がこのザマだと結局江藤とかが力つけるんだよな、土建であの辺りが好きじゃないけど
204 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 11:23:08.07 ID:Zuv0f+XB
>>198
最悪鹿だけでなくイノシシも全て駆除・殺処分だぞ。
205 ヒウチダイ(鹿児島県):2010/05/06(木) 11:23:15.94 ID:PzUg7b43
宮崎、鹿児島の畜産関係者の反民主の勢いがすごい
元々自民の地盤だったけど、今回の件でみんな怒り心頭
ある意味沖縄よりも荒れてるよ
206 レッドテールキャットフィッシュ(愛知県):2010/05/06(木) 11:24:06.62 ID:UpTxgPnV
>>198
GW効果がどう出るかなあ…
207 トド(茨城県):2010/05/06(木) 11:24:21.37 ID:AE2w4d9J
>>188
農業と一緒だろ。補助金いらねーから自由にやらせろって頑張ってる奴を苦しめて、
補助金目当てに適当にやるわwwwwってアホばかりのさばらせる政策。

耕作放棄地を借りて頑張ってた農家が、小沢の補助金バラマキのせいで、
土地を返せって屑農家に言い寄られてた。
208 トビウオ(北海道):2010/05/06(木) 11:24:32.20 ID:HcfEmt/I
沖縄の人み御供に牛さんなったのかな、
真の軽蔑対象なんて悲しいかな、しかし
裏の手のわざはぴか一、輸入増大させて
、、、、、。思いやり予算も1,6ばい?

さすがわが党?割るじゃのう?
209 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 11:26:22.66 ID:JvyUfT5w
978 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/05/06(木) 11:18:35 ID:M1fo6+Cu [3/3]
奈良県庁に電話して聞いてみたよー。
お役所に電話するの初めてで緊張したわw

Q「宮崎の口蹄疫は知っているか、対策は取っているか」
A「知っている。既に対策に動き出している。
地元の農家の方には自主的に消毒をお願いし、何かあったらGW中でもすぐに担当の携帯にかけるようにと言ってある。
道路での消毒などは現在のところしていない。これから広がってくるか様子を見て対応する。
今のところ、奈良県内では鹿にも家畜にも感染は確認していない。」

Q「仮に鹿に感染が見つかったら、殺処分するのか」
A「鹿の状態も見ているが、奈良の鹿は家畜ではなく、野生なので、家畜伝染病予防法には当てはまらない。
感染した場合は、国と協議してどうするかを決定する。」

親切に対応してくれました。
思ったよりも早く動いてたみたいですね。
ただ、本州に上陸してきた場合に、実際どうやって規制するのか疑問ですな・・・。
観光業が成り立たなくなるし・・・まあそんなこと言ってられないんだろうが。
210 チダイ(アラバマ州):2010/05/06(木) 11:28:44.93 ID:D2ATpO0v
畜産ってすそ野も広いし、ヤバいとこも多いからあんまり対応遅いとマズいだろ
今の状況で万一、鹿児島でも発生して徳之島にウィルス飛んでって、闘牛全滅とかなったらミンスの誰か殺されかねんぞ
211 アオヤガラ(宮崎県):2010/05/06(木) 11:30:34.95 ID:nsTWNSqq
>>207
民主は精査しないで一律とか一見公平に見えて穴のあるバラマキするもんな…
働いたら負けっておかしいわなあ

南日本ハム頑張って、応援してる
212 オオニベ(埼玉県):2010/05/06(木) 11:32:06.95 ID:MBtdFYVC
>知っている。既に対策に動き出している。
うんうn

>感染した場合は、国と協議してどうするかを決定する。
うn?
213 タチウオ(埼玉県):2010/05/06(木) 11:33:20.06 ID:sXlcC2e6
報道もほぼシカトみたいなもんだよな、やばくね?
214 ウナギ(佐賀県):2010/05/06(木) 11:37:56.71 ID:87d9CyaF
赤松ェ…
本当にキャバクラVは使えないな
215 ギンダラ(福岡県):2010/05/06(木) 11:43:13.27 ID:bX0zwMe+
トリインフルエンザも宮崎だったな
宮崎無能すぎる
216 メガマウス(宮城県):2010/05/06(木) 11:43:32.52 ID:g8modKpt
カイワレ大根の農家を自殺に追い込んだ
菅直人、思い出すな。
217 ネコギギ(東京都):2010/05/06(木) 11:48:58.87 ID:MnUqPDXR
赤松は多分、口蹄疫が発生したことすら知らない。
218 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 11:51:39.93 ID:DR2XwhwR
>>217
口蹄疫がなにかさえわかってないんじゃない?
219 アカヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 11:53:04.61 ID:Y5yHC0Q7
政府の露骨なハゲ潰し
220 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 11:53:07.44 ID:JSCKE7il
GWに宮崎(日南)に遊びに行ったけど道ばたで消毒するテントがあったなあ
トラックとか農家関係?とおぼしき人達だけ消毒してた
自分達はしなくて良かったのか心配になってきた
交通整理してる人がスルーしたからいいんだよな
221 トウゴロウイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 11:54:53.76 ID:vSaacvCC
>>102
大分
222 アロワナ(石川県):2010/05/06(木) 11:55:09.77 ID:/E7IqaOm
だって非常事態宣言出さないで緘口令を敷く内閣だもの

                                ゆきを
223 オナガザメ(宮崎県):2010/05/06(木) 11:55:25.10 ID:Vg+Im+nC
宮崎では一日に何回も何回も消毒の徹底と県民全員の協力を求めるCMが流れてるぞ
224 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 11:55:53.61 ID:dC0Tn+o0
>>17
さすがにこれは味付けが濃すぎてメシが美味くないわ・・・
225 ケショウフグ(福岡県):2010/05/06(木) 11:57:13.80 ID:WP415jJO
これ他県に飛び火したらしゃれにならないな
全国的に肉、乳製品食べれなくなる可能性がある
226 カージナルテトラ(宮崎県):2010/05/06(木) 11:58:56.29 ID:BC/+giuf
うちの県だけで食い止められたらいいんだが
もう限界だわ。
予算もないし。
九州蔓延は時間の問題かもしれん。
227 カジキマグロ(長崎県):2010/05/06(木) 12:01:01.56 ID:mgWBjnm2
>>226
初期対応遅すぎてほぼ確実に九州内には広まる
へたしたら本州にも行く
228 カージナルテトラ(宮崎県):2010/05/06(木) 12:03:20.93 ID:BC/+giuf
九州は自民の地盤だから見捨てられるのだろうか。
229 シャチブリ(東京都):2010/05/06(木) 12:04:56.79 ID:++gFVm4p
ところで、
よく「松坂牛(まつざかぎゅう)が…」と言うと「まつざかうし」な、と訂正する奴いるけど
なら何で「松坂(まつざか)」は「まつさか」と訂正しないんだ?
おまえの理論なら「まつさかうし」じゃねーの?
230 ケショウフグ(福岡県):2010/05/06(木) 12:05:03.94 ID:WP415jJO
既に書かれてるけど杜撰な対応すぎて畜産関係者怒り心頭だよな
普通なら緊急帰国してもおかしくない事態なのに外遊だもの
231 ヒラメ→アマゴ(熊本県):2010/05/06(木) 12:06:26.00 ID:/u3cX/Le
>>198
シカたないね
232 テナガミズテング(東京都):2010/05/06(木) 12:06:50.54 ID:RBZsCd3d BE:2317476285-2BP(1401)

蝦夷民がウィルスを持って帰ったらどうなっちゃうの?
233 グッピー(福岡県):2010/05/06(木) 12:06:53.87 ID:k8k49gnN
これまでの対応について

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000139528.pdf
234 メガロドン(catv?):2010/05/06(木) 12:10:05.26 ID:dyO0Zu42
>231
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
235 ダイヤモンドテトラ(徳島県):2010/05/06(木) 12:10:18.49 ID:GF5dqUdn
九州の畜産全滅なんて事になったら政府はどうする気なんだ?
補償金や再建支援でとんでもない金額掛かるだろ。
236 アオヤガラ(岐阜県):2010/05/06(木) 12:16:33.90 ID:pcH+UDAE
>>229
ただしくは「まっつぁか」
237 ラブカ(大分県):2010/05/06(木) 12:20:31.44 ID:/+rrMDvC
子供手当とか出してる場合じゃないよな
やることなすこといちいちアホすぎる

なぜ今まで民主が政権を取れなかったのか分かった気がする
238 ホシギス(長屋):2010/05/06(木) 12:22:02.41 ID:ZzKSennT
>>217
宮崎行った谷垣から知らされてるのにメキシコ行ったんじゃないの?
239 セミホウボウ(catv?):2010/05/06(木) 12:27:14.39 ID:J9P+Qu57
>>224
金融業とかが大損害ってのは飯馬だけど、こういうのはね〜
240 アユ(広島県):2010/05/06(木) 12:36:19.32 ID:oV/ZATR0
何故かテレビで報道しないよね
鳥インフルの時 過剰報道で牧場主の爺さんを自殺に追い込み殺したから
自主規制してんかね

241 ハナヒゲウツボ(長屋):2010/05/06(木) 12:41:04.08 ID:HDd89dVn
感染源はチョン豚
肉といえば在
あとは分るな
242 ハクレン(佐賀県):2010/05/06(木) 12:41:50.64 ID:tALSSxT1
>>240
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/100423/bdy1004231237005-n1.htm

宮崎の口蹄疫は先に発生した韓国と同タイプだからじゃね?
243 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 12:44:47.85 ID:JvyUfT5w
>>235
予め事業仕分けして対策はバッチリ

4/20宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認
4/30口蹄疫の発生により被害を受けた畜産農家に融資を行う(社)中央畜産会を事業仕分け
244 ダルマザメ(愛知県):2010/05/06(木) 12:45:28.45 ID:IaIP9+uA
どげんかせんといかん
245 オオカミウオ(神奈川県):2010/05/06(木) 12:46:22.50 ID:ITVPQKeI
小沢のお膝下の岩手で流行れば対策ねるだろ
246 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 12:53:06.57 ID:Zuv0f+XB
>>245
洒落にならんわw
前沢とか短角牛だの結構銘柄牛あるんだけどな。

でも、岩手で地震があった時に、電話連絡も受けず遊んでいた
小沢さんですからねぇ。何もしないんでね?
247 ストライプドバス(広島県):2010/05/06(木) 12:55:13.81 ID:6txanNBF
>>246
三重にも松阪牛とかあるけど、岡田さんのヤツレ様をみると終わってるだろうな
248 キッシンググラミー(九州):2010/05/06(木) 12:57:44.61 ID:CHAD5jGn
いっそ全国に広がったら
話が分かりやすくなるんだがな
249 マナガツオ(東京都):2010/05/06(木) 13:00:56.47 ID:LO16UCny
もう本州にも貴店だろwww

政府は何やってんの?弾幕うすいよ
250 コペラ(大阪府):2010/05/06(木) 13:03:17.54 ID:uRkctIyi
地震やテロ起こっても民主政権の間はこんな感じなんだろうな
251 ホシギス(長屋):2010/05/06(木) 13:04:09.19 ID:ZzKSennT
>>248
そうなったらいつものように自民党時代の対策が不十分でこうなったって言うんじゃないかな
252 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/06(木) 13:06:42.80 ID:R34gCrtn
自民はダメだった
ミンスに任せるともっとダメだった
253 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/06(木) 13:20:00.13 ID:uwuU6zuv
牛一頭につき民主党員一匹屠殺
254 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/06(木) 13:22:37.67 ID:uwuU6zuv
>>198
おまえんとこの鹿は凶暴だから数まびいたほうがいい。

>231
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
255 ブラックアロワナ(dion軍):2010/05/06(木) 13:24:13.45 ID:Y1ecNfYr
256 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/06(木) 13:26:44.93 ID:uwuU6zuv
>>245
オザワが岩手のためになにかしてくれたことはありませんよ?

岩手に新幹線引いたのは善幸だし。
257 ナベカ(茨城県):2010/05/06(木) 14:37:47.03 ID:HffzlZ+p
牛を育てる農家には繁殖農家と肥育農家がある

宮崎には繁殖農家が沢山有る
大きな子牛の市も有る

ここの子牛は各地へ出荷され肥育され、
肥育された地域のブランドが付いて販売される
258 ツチフキ(兵庫県):2010/05/06(木) 14:49:05.61 ID:vHeRPfbj
もっと騒いで全国に知らせればいいのに
マスゴミに情報握りつぶされてるのか?
259 ヤジブカ(徳島県):2010/05/06(木) 14:53:41.69 ID:p1/fjDSP
>>257
影響は九州だけに留まらないのか…
260 メガネモチノウオ:2010/05/06(木) 14:58:39.50 ID:5mVABSb9
政権発足初期の段階で、赤松は農水に詳しくない農水大臣だと指摘されてたな
261 バタフライフィッシュ(長屋):2010/05/06(木) 15:10:56.95 ID:mNwT5T65
近隣県にばらまけば良いじゃない。
262 パイロットフィッシュ(神奈川県):2010/05/06(木) 15:11:47.04 ID:rxKkhfls
畜産関係が民主党に投票しないから、対応しないってオチなんだろ
263 アナゴ(福岡県):2010/05/06(木) 15:14:21.36 ID:PkNlgx30
>>235
あとあととんでもない金かかるのにな
補償とかしないつもりなのかな
264 ピライーバ(福島県):2010/05/06(木) 15:17:04.72 ID:m/+4pOsh
>>257
全国的な問題じゃねえか
民主党は何やってんだマジで
265 タテジマキンチャクダイ(catv?):2010/05/06(木) 15:18:33.58 ID:IF6CyMNZ
>>17
悲惨すぎる…
266 マダラトビエイ(アラビア):2010/05/06(木) 15:20:25.42 ID:MerIt5Xl
鶏インフルのときはすげー報道やってたくせに。
267 ヒメジ(埼玉県):2010/05/06(木) 15:21:18.11 ID:kXFw2WYh
>>257
松坂、神戸等のブランド和牛の多くが宮崎や鹿児島なんかの南九州
から子牛を買って来てるんだよな。
宮崎の畜産の死亡は他地域の畜産の死亡と同じ意味をもってる…
268 ヤジブカ(徳島県):2010/05/06(木) 15:21:45.33 ID:p1/fjDSP
>>263
補償しないと畜産農家全滅するだろ…対策が遅れれば被害が広がるだけなのに本当に何やってるんだ?
民主党は「与党」の責任を果たすことさえ出来ないのか。糞山の糞みたいな無能連中だな。
269 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 15:24:05.16 ID:MdFAAqMK
270 カミソリウオ(埼玉県):2010/05/06(木) 15:26:08.34 ID:MMlY3Ak3
農作物だと援助あるけど、こっちはないの?
271 ピライーバ(福島県):2010/05/06(木) 15:26:50.20 ID:m/+4pOsh
今のうちに肉食っといた方がいいのかな
272 カンディル(福岡県):2010/05/06(木) 15:27:51.30 ID:C5/hnCY2
>>17関連のツイート(ツイッターより)


都農町で水牛を育ててモッツァレラチーズを作っていた○○君の水牛が口蹄疫に感染して全頭殺処分になりました。
彼のチーズは全国のスターシェフに人気がありやっと生産が軌道に乗ってきた矢先でした。
イタリアで水牛飼育とチーズ作りを勉強し宮崎が水牛飼育の最適地と思い宮崎に移住してきました。
3:22 PM Apr 24th Echofonから

彼は朝2時に起きて乳を搾りチーズを作り2時間かけて宮崎空港に持っていき、
その日に東京のレストランに就くように努力していました。
彼の気力が萎えずに素晴らしいモッツァレラチーズが再生産されることを望みます。
皆さん応援してあげて下さい
3:32 PM Apr 24th Echofonから
273 アナゴ(福岡県):2010/05/06(木) 15:28:40.62 ID:PkNlgx30
>>268
全滅するけど補償しないってことなのかなと
流石にそこまではやらないか、と思ってもやりそうにないのが現政権だから怖い
274 キダイ(チリ):2010/05/06(木) 15:29:00.28 ID:Dw2eo/3d
>>268
補償って言っても全額でないんだぜ、、、、、、、、
感染していない個体の処分には5分の4の金額しか補償されないんだぜ、、、、、、

農家可哀そうすぎる。
275 ヌマガレイ(北海道):2010/05/06(木) 15:29:34.65 ID:+k8uSBMk
道民で畜産業の仕事じゃないけど、各地に拡大しないように
祈ってます。

ルーピーのせいでこの国が、おかしくなってる気がする。
276 リュウキュウアユ(長野県):2010/05/06(木) 15:29:44.78 ID:x0Yo+0LV
>>269
知ってたのになんの対策も出さないで外遊に行っちゃったんだろ?
ひどいと言うか、あきれるわ。
277 ヤジブカ(徳島県):2010/05/06(木) 15:32:00.81 ID:p1/fjDSP
>>269
スーパーで不当表示のチェックって…それが政府のやる仕事なのか?
まだ全部は見てないけど、赤松大臣はあんまり危機感なさそうだな。
278 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 15:32:52.28 ID:PNa/CZFN
これは東国原が悪いでしょ。
口蹄疫が発覚した直後、宮崎県は政府ではなく自民党に相談に
行っている。政府としては、直接支援を要望されていない以上、
過度に対応することはできない。下手に介入すると
「地方自治体のやることに国は口を出すな」と怒られる。

問題発覚後、すぐに農水省に相談していたらこうはならなかった。
もっとも、口蹄疫に関しては感染拡大を防ぐために、感染動物を
殺処分する以外に手はないので、国がやれることには限度がある
けどな
279 ヨーロピアンシーバス(岩手県):2010/05/06(木) 15:33:53.41 ID:gDN7XkwW
>>17のひとにカンパしようぜ
280 アオヤガラ(北海道):2010/05/06(木) 15:34:03.62 ID:e+ZJVzCv
いっつも小沢も鳩山も強い自民党復活のための工作員なんじゃないかと思うんだけどね。
281 タマカイ(アラバマ州):2010/05/06(木) 15:34:17.66 ID:lENGdY9n
>>278
26日・27日に農水省に要請してから
28日に自民に相談してる
282 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 15:34:37.21 ID:Zuv0f+XB
>>268
補償する組織は、事業仕分けで「仕分け」された。
それも口蹄疫発生後だったみたいだよ。
283 アオブダイ(catv?):2010/05/06(木) 15:34:46.06 ID:SHSqxk29
報道管制半端ねぇ
284 カジキマグロ(新潟県):2010/05/06(木) 15:35:07.05 ID:HB92X/Mv

マスコミは「牛肉製品の売り上げに響くとかスポンサーが言ってるので報道しないよww」て態度だから
285 ヤジブカ(徳島県):2010/05/06(木) 15:36:33.47 ID:p1/fjDSP
>>273
流石にそれは無いんじゃない?
ただ被害が広がりきってから対応したら補償金の額も天井知らずになっちゃうと思うけど。

>>274
今回の騒動で畜産止めちゃう人も出るんだろうな…
286 ケショウフグ(福岡県):2010/05/06(木) 15:36:44.43 ID:WP415jJO
焼き肉業界全般や牛丼業界とかか
287 ドワーフグラミー(長屋):2010/05/06(木) 15:36:53.06 ID:AbJoAGY7
>>278
死ねよ豚野郎
288 キダイ(チリ):2010/05/06(木) 15:37:48.00 ID:Dw2eo/3d
>>278
アホか
家畜伝染病予防法の病気が発生してるのに地方自治体への介入云々言ってる場合じゃないだろw
実務は確かに自治体だが、情報提供及び支援は国の義務だろ
289 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 15:38:29.34 ID:PNa/CZFN
なんで、東国原は自民党に相談したんだ?
相談してはいけないと言うつもりは全くないが、
こういうことはまずは政府与党と相談すべきだろう。
290 ヌマガレイ(北海道):2010/05/06(木) 15:38:46.36 ID:+k8uSBMk
>17のサイトみてたら
 なぜか涙が・・・・・

 国はなんとかしてやれよ!
 
291 ハマクマノミ(アラバマ州):2010/05/06(木) 15:39:26.66 ID:RwOggOpP
>>35
ニュー速も大差無かったけどな
292 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 15:41:09.43 ID:PNa/CZFN
>290 なんとかすべきだと個人的には思うが、農家への収入保証制に
反対なんだろ、東国原は。だったら、難しいんじゃないかな。
293 ドワーフグラミー(長屋):2010/05/06(木) 15:41:55.75 ID:AbJoAGY7
>>289
政府に対策を要請したのに全く何も動いてくれないから
仕方なく自民党に「政府の迅速な対応を促す」ように要請したんだよ!馬鹿
294 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 15:42:34.70 ID:XAOdFEU+
平時のときには許せんが、
民主党の減点になりそうなときには所得補償に賛成なんだろう
ワロタ
295 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 15:42:58.80 ID:LXAopszA
しかとも何も、何ができるんだよ
296 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 15:44:11.36 ID:XAOdFEU+
なんかあのときのヒステリーに似てるな
FREEチベットに呼応しない左翼のサイトを襲ってたときに似ている
297 クロカワカジキ(大阪府):2010/05/06(木) 15:45:28.33 ID:+igs+B/G
みかん植えれば解決
298 ピライーバ(福島県):2010/05/06(木) 15:46:03.90 ID:m/+4pOsh
>>282
民主党は一体何がしたいんだ・・・
299 ドワーフグラミー(長屋):2010/05/06(木) 15:46:35.66 ID:AbJoAGY7
300 バラムツ(佐賀県):2010/05/06(木) 15:47:05.00 ID:o69q3t3I
報告を受けたのに『対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない』と
放置して外遊に行ったまま未だ帰ってきてない赤松農相パネェ
韓国キャバクラに行くのだけは迅速なのに
301 リュウキュウアユ(長野県):2010/05/06(木) 15:47:27.73 ID:x0Yo+0LV
>>289
どう頑張っても、ここまで感染拡大したら政府の大失態だよ
302 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 15:47:28.89 ID:LXAopszA
迅速な対応ってなんだ?スレタイの殺処分のこと?じゃあやってるじゃんW
303 シロワニ(大分県):2010/05/06(木) 15:48:12.65 ID:SmoDfJ1k
お隣ですが数日前ちょろっとニュース流れて県内は無事だったよ^^
って言ったきり話聞かなかったが酷いことになってんだな
304 ニセクロスジギンポ(佐賀県):2010/05/06(木) 15:48:33.70 ID:t1qbNnkd
>>9
まじでぶつけに行ってるし
305 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 15:48:58.64 ID:MdFAAqMK
>>276-277
国会で発覚直後に対策本部立てたってホルホルしたら、現場に行ってた議員に現場の人間が
対策が遅いと思ってるんですよってたしなめられてた。

ニコニコだけど言質の自民議員江藤拓の口蹄疫質疑
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447

ちなみに>>269の前日……。
306 クエ(岡山県):2010/05/06(木) 15:49:03.94 ID:hRgQaSvw
宮崎牛うまいよ
死んだ牛の肉くれよ
307 ドワーフグラミー(長屋):2010/05/06(木) 15:49:08.50 ID:AbJoAGY7
>>302

>>299を見ろよ
308 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 15:49:22.23 ID:PNa/CZFN
っていうかいま調べたら、国は酪農家の経営維持のための融資拡大や、
借り入れ金返済猶予依頼などの措置を連休前に決定しているじゃねーか
309 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 15:49:25.60 ID:XAOdFEU+
http://www.sat.affrc.go.jp/special_pgm/FMD_Japan_review.htm
前回のはアジアで広がったのと異なる非定型的口蹄疫で
感染力が極めて弱いってあるから、政府はあんまり関係ないと思うぞ
しかも異常時への事態への取り組みの失敗に対する真摯な反省のが多い

おまえらの自民党へのほれっぷりは金正日体制下からひっぱってきたみてーだ
310 ネズミザメ(神奈川県):2010/05/06(木) 15:50:10.75 ID:YZJNazqq
しかし今回の件で思ったことだが、東国原はがんばっているみただな
はじめだれも期待していなかったのに、ほんとよくやってるよ
311 エソ(不明なsoftbank):2010/05/06(木) 15:50:37.28 ID:k8CtPoRF
初期の押さえ込みに失敗したな
何より韓国からの豚輸入解禁がいかんわ

国内の景気はさらに悪化してても何もしない上に
これだよ、これ
早く潰れて欲しいわ、バカ鳩民主党
312 エイ(石川県):2010/05/06(木) 15:50:50.22 ID:Y5oEoMql
俺の大好きなチェダーチーズスライスは無事なのか?
313 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 15:50:56.40 ID:XAOdFEU+
314 アカウオ(岐阜県):2010/05/06(木) 15:51:55.63 ID:z6RVpUVR
>>4
宮崎封鎖すればよくね?
315 カンディル(福岡県):2010/05/06(木) 15:52:00.36 ID:C5/hnCY2
ここもみて、お願い。

http://green.ap.teacup.com/mutuo/
316 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 15:52:24.60 ID:LXAopszA
仮にあるとしても役所の怠慢でしょ?なんで農水省の役人を叩かないの?
317 アオヤガラ(兵庫県):2010/05/06(木) 15:52:30.67 ID:j/079d8+
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
 赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農林水産副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多を記録
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
 約70km離れた宮崎県えびの市からも感染が疑われる牛を確認。移動・搬出の制限区域を鹿児島県の一部にも拡大
 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農林水産副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
 対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になって予定をドタキャン
 夕刻、赤松農水相、南米へ外遊
 自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
 民主仕分け組:口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
 自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
 「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
 「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
 「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
 「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
 総理、熊本県水俣慰霊式に出席。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 宮崎県、感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 宮崎県、感染19例目確認 殺処分27000頭突破
 総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
 舟山農林水産大臣政務官、デンマークに出張
318 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 15:53:50.23 ID:PNa/CZFN
誰が悪いというわけではないが、宮崎県の保健所?の対応も遅かった
みたいだな。4月9日頃には農家から口蹄疫らしい牛の報告があがったが、
「様子見をしよう」ということで20日まで放置していたらしい。
その間に、爆発的に菌が蔓延してしまったんだろうな
319 キダイ(チリ):2010/05/06(木) 15:54:38.27 ID:Dw2eo/3d
>>302
あのな、初動から殺処分までは自治体の実務なんだよ。
だから十年前の教訓もあって宮崎県の対応は適切だったんだよ。
でも自治体だけじゃ対応しきれないから国の支援が必要なんだが、
糞政府は全然動いてくれないから、宮崎県が困ってるんだよ。
320 イシナギ(愛知県):2010/05/06(木) 15:54:54.98 ID:iZQZzpKF
33000頭以上って異常な数字だと思うんだけど
被害総額いくらになるんだろうな
321 ドワーフグラミー(長屋):2010/05/06(木) 15:55:12.79 ID:AbJoAGY7
>>313

>>299と合わせて見ると今回の動きがよく判るな
322 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 15:56:20.75 ID:XAOdFEU+
>>318
口蹄疫は類似病が多くあるから早期認定は困難で危険てある
あと試験場がまずいようだ。発信源呼ばわりされるんと違うか
323 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 15:56:59.32 ID:LXAopszA
>>319
>でも自治体だけじゃ対応しきれないから国の支援が必要なんだが
それは農水省がやるんでしょ?で農水省の役人はなにが怠慢だったの?
324 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 15:58:14.72 ID:LXAopszA
ほら誰も具体的に何が怠慢だったのか言えないじゃん。役所はさっさと対策本部設置したんでしょ?なにがいけないの?
325 アシロ(大阪府):2010/05/06(木) 15:58:44.88 ID:3nDRq30I
ま、ここで必死になってる奴が一番アホだが
326 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 15:59:08.51 ID:9RmYYRWK
>>299
ドタキャンとかスルーとか
このサイトの奴は政府はワザと対応してないように書いてるな
作為的過ぎてきもいわ
327 キダイ(チリ):2010/05/06(木) 16:00:19.58 ID:Dw2eo/3d
>>323
ああ、言葉が悪かったな。
農水省は動いてるけど、民主の政府主導の弊害で、アホ外遊大臣が碌な支持を出さないから
最低限の対応しか出来てない。

物資、金、人員、情報等足りない物はいくらでもあるのに、ほとんど何も出来てない。
328 キダイ(チリ):2010/05/06(木) 16:01:30.80 ID:Dw2eo/3d
>>324
その対策本部長が外遊中って事実をどう思う?
329 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 16:01:34.53 ID:XAOdFEU+
解禁された豚肉の輸出入て感染に直接影響あるのか?
人が食べる解体済みの食肉だよね?
生きてる豚の移動やってるとは思えないんだけど

飼料のほうは直接ヤベー感じがするけどね
330 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 16:01:35.28 ID:LXAopszA
>>327 具体的になにが足りないのかしら? 
331 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 16:02:54.09 ID:LXAopszA
>>328 役人がマニュアルに沿って動くだけでは?政治家の出る幕とは具体的になにかしら?
332 ヤジブカ(徳島県):2010/05/06(木) 16:03:52.55 ID:p1/fjDSP
>>309
現政権は前回の予行演習の経験を生かせてるのかな?
感染拡大してる最中に大臣が外遊してたら駄目だろう。
333 メガマウス(宮城県):2010/05/06(木) 16:04:18.60 ID:g8modKpt
ちなみに東北だとまったく報道されないニュース
報道規制こわか
334 ピライーバ(福島県):2010/05/06(木) 16:04:21.82 ID:m/+4pOsh
>>327
政治主導が皆無って事か
335 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 16:04:30.78 ID:PNa/CZFN
>328 外交は大事でしょう。既に決まっていたのなら、それを優先せざるを
えないことも多い。
口蹄疫に関しては、農水省内に担当者がいるんだからその権限で
やれることをどんどんやっていけばいいでしょ。
「大臣が指示しなければ何もしない」なんていう官僚はいらない。
政治主導というのは、ハイレベルな政策決定に関してのもので、
日常業務や想定されている事態についての対応は、官僚判断でやるべき
336 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 16:04:55.08 ID:LXAopszA
もしかして豚インフルのます添えみたいに「国民が一つになって立ち向かえば国内進入を防げる」とか精神論をぶつことかしら?
337 アオヤガラ(神奈川県):2010/05/06(木) 16:05:04.26 ID:4KVA0wfI
日本産牛肉が食えなくなって一番得するのは・・
338 ヤツメウナギ(愛媛県):2010/05/06(木) 16:05:08.82 ID:60+gtDBo
鳥インフルの時とはえらい反応が違うな
339 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 16:05:43.85 ID:6Lwes9Fl
>>329
悪い業者がやってるんだよ>生体移動

あと飼料だけじゃなくて藁がまずい
人や乗り物につく土もまずい
イギリスでは海越えて感染してる
340 ワニエソ(東京都):2010/05/06(木) 16:05:49.31 ID:Ecel7O53
鳩憎しで実際被害に合ってる農家が不在速報
341 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 16:07:14.95 ID:MdFAAqMK
>>324
>>305ニコニコが無理なら4/22の参議院中継のページにも動画ある。

対策本部たてるだけじゃだめだってさ。指示のFAXの一枚もよこしてきてない。
国は何してるんだという実際の現地の声。
342 ヤジブカ(徳島県):2010/05/06(木) 16:07:31.16 ID:p1/fjDSP
>>331
大規模災害が発生したら政府の責任者が現地入りするだろ?
政治的パフォーマンスって批判も出るだろうが、取り組む意欲を示すならそれをやらないと駄目。
343 シマダイ(長屋):2010/05/06(木) 16:09:19.16 ID:L+QcjKRM
新聞は判らんが、ニュースでは全くやってないな

344 バタフライフィッシュ(長屋):2010/05/06(木) 16:09:30.51 ID:mNwT5T65
おまいらの言い分では人には感染しないって話しだったけど、wikipedia見てみたら
>対象動物は牛、水牛、鹿、羊、山羊、豚、猪。人には稀に感染する。
て書いてたぞ。
345 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 16:10:14.94 ID:LXAopszA
>>341
赤松農相は同日、家畜共済の掛け金が払えない農家が増えていることに対し、九州各県の農業共済組合に支払い猶予を要請する方針を表明。29日、現地に感染源特定のための疫学チームを派遣することも発表した
http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/nation/20100428_news_017-nnp.html

ニコニコや>>299を盲信するのはどうなの?口頭発表じゃなくFAXで送れということかしら?
346 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 16:10:36.32 ID:PNa/CZFN
>342 それはどうなんだろうな? 災害のときの現地入りは意味はあるだろう。
ただ、口蹄疫の場合は状況がことなる。
政治家らが宮崎の畜産場に行くと、口蹄疫の病原体がその人に着く
可能性がある。消毒は100%しきれるものではないので、その後、
その人が別のところにいくと、感染が拡大する。

そう考えると、宮崎には無関係の人は入るべきじゃないよ
347 コバンザメ(茨城県):2010/05/06(木) 16:11:15.71 ID:DRDz6Ho3
ちょこちょこちょこちょこアリバイ程度にニュース流しているな。
348 オイカワ(静岡県):2010/05/06(木) 16:11:58.30 ID:GOolqzPF
テレビの自主報道規制こわすぎ

牛関係だから○和の圧力か?
349 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 16:12:13.00 ID:LXAopszA
>>342 鳥インフルやら豚インフルで大臣は直後に現地入りしたかしら?
350 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 16:12:44.02 ID:MdFAAqMK
>>344
それ、違うページで似たような症状の別の病気だったって書かれてる。
351 ドワーフグラミー(長屋):2010/05/06(木) 16:12:53.86 ID:AbJoAGY7
現地の人達が言うには、10年前と比べて初動が遅いんだってよ?
352 アオヤガラ(兵庫県):2010/05/06(木) 16:13:12.26 ID:j/079d8+
こんな状況になってまで民主擁護するやつって・・・
353 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 16:13:32.00 ID:MdFAAqMK
>>345
ニコニコ? カット無しの国会中継だよ?(´・ω・`)なにいってるの?
354 ヌマガレイ(北海道):2010/05/06(木) 16:13:36.29 ID:+k8uSBMk
なんで真面目に仕事やってる農家を、政府は助けてくれないの?

ほんと、沖縄もいいけどこっちも真剣に対処しろ、糞ミンス!!
355 ダツ(神奈川県):2010/05/06(木) 16:14:11.98 ID:r171YrrU
口蹄疫は、人間には感染しないけれど、
鳩山は宇宙人だから、口蹄疫に感染する恐れがあるんだよ。
だから民主党員も、そう易々と宮崎入りできないんだと思う。
356 フウライカジキ(北海道):2010/05/06(木) 16:14:15.60 ID:lemr8E4r
乳製品や肉が高くなるのか
いややいややいやや
357 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 16:14:25.18 ID:XAOdFEU+
つうか10年前に初動が迅速だったって当時のレポートみると
どうみても思えないんだけど。どこでいつ付加されたんだろう

+の工作員のせいかしらん
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100505/VUdGWnhXTnIw.html

だいたい前回ですら潜伏期間過ぎて判明してんだけど
http://www.sat.affrc.go.jp/special_pgm/FMD_Japan_review.htm
最初に発見した獣医の功績は讃えてるけどあとは混乱しっぱなしだったてあるぞ
358 ママカリ(静岡県):2010/05/06(木) 16:14:37.67 ID:wqZhzvPY
+はのびてんのにこっちは伸びないねー。
ニュースでほとんどやらないからか?
359 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 16:15:33.17 ID:LXAopszA
>>353 はい?ニコニコを挙げたのは誰かしら?

◇農家に支援策
赤松広隆農相は23日の閣議後会見で、牛の移動・搬出制限区域内の農家に対する融資枠の拡大などの支援策を発表した。
当面の資金対策として、家畜疾病経営維持資金の融資枠を現行の20億円から100億円に拡大する。さらに、出荷時期を超えた家畜の処理や避難用畜舎の費用助成▽輸出停止に伴い食肉処理場に滞留する原皮の処理に対する助成−−なども支援策に盛り込んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000027-mai-soci

やっぱり口頭発表じゃなくFAXで送らないとダメかしら?
360 ヤツメウナギ(愛媛県):2010/05/06(木) 16:16:00.62 ID:60+gtDBo
>>351
10年前は740頭の被害で済んだみたいだな

> 口蹄疫
> 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫
> 潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
> 10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
> その前となると1908年?頭台
> 現在殺処分は「2万8000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機
361 エソ(不明なsoftbank):2010/05/06(木) 16:16:35.70 ID:k8CtPoRF
マスゴミがあまり報道しないよね、このニュース
362 シロワニ(大分県):2010/05/06(木) 16:16:57.27 ID:SmoDfJ1k
ランススレにしたら伸びるさ
363 バタフライフィッシュ(長屋):2010/05/06(木) 16:17:11.44 ID:mNwT5T65
364 キダイ(チリ):2010/05/06(木) 16:17:20.67 ID:Dw2eo/3d
>>345
ああ、知らないんなら教えてあげるけど、こういう緊急事態の時には、
普通は中央から速報としてFAXが来るのよ。

あと、大臣不在でも問題なしって言ってる人たち。
一主要畜産県が壊滅するかもしれない時に最高責任者が日本にいないのは、
本当に許される事だと考えてるの?
もしそうだとしたら、もう考え方自体が違うから仕方ないね。

あと、大臣は現地には行く必要はまったく無いと思う。
365 エボダイ(大阪府):2010/05/06(木) 16:17:34.70 ID:zjwcWxDQ
>>344
人にまれに感染するというが、感受性は偶蹄類に対して圧倒的に低い。
インフルエンザとは違うんだよ、インフルエンザとは。
366 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 16:17:36.03 ID:MdFAAqMK
>>359
だからニコニコにあがってる国会中継ノーカットだって(´・ω・`)
国会中継のサイトは直で動画リンク貼れないからニコニコを貼っただけだ(´・ω・`)

あとFAX一枚も送ってこないは現地の人が体感で言ってることであって、
届いてないってことだろ。届かなきゃ意味がない。口頭だろうがFAXだろうが。
367 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 16:17:48.87 ID:PNa/CZFN
>354 融資枠の拡大や返済猶予の措置はすでに取ってるぞ。
直接保証はたぶん立法が必要だから、すぐにはできないだろう。

一般論としては、酪農の場合こういう伝染病はかなりありうるリスク
なんだから、本来は農協が保険や相互扶助の仕組みを作っておく
べきだと思う。それに政府が出資するかたちにする。
100%政府保証は、他の業界との関係もあり難しいだろう
368 タイセイヨウダラ(兵庫県):2010/05/06(木) 16:18:25.97 ID:RLS8CcUY
エライこっちゃ
って言うかまじ知らんかった
369 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 16:19:55.99 ID:MdFAAqMK
まさか国会中継まんま転載をニコニコにあるというだけでニコニコ盲信とか言われるとは思わなかった。
370 セミホウボウ(東京都):2010/05/06(木) 16:20:26.21 ID:NuH8IabS
「民主党を支持しない所にはそれなりの対応をさせていただく」
を体言化しただけじゃないの?
ハゲ、自民と組もうとしてたし
371 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 16:20:35.64 ID:XAOdFEU+
>>360
処分された数は「被害」とはいわない
加えて前回のは非定型的な口蹄疫。伝播力も強くなかったとある

殺処分対象にも混乱が生じたってあるんだが、
前回はむしろ騒ぎすぎたせいで殺しすぎたのと違うか?
372 ブラックアロワナ(dion軍):2010/05/06(木) 16:20:41.86 ID:Y1ecNfYr
金銭的支援の決定でホルホルしてるけど消毒薬品とか鎮圧に必要な物資の手配が後手後手だよね
今はとにかく汚染範囲の拡大阻止と被害の鎮圧に全力を挙げるべきではなかろうか
373 バタフライフィッシュ(長屋):2010/05/06(木) 16:21:01.69 ID:mNwT5T65
>>365
狂牛病と比べたらどんなもんなの。
374 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 16:21:53.75 ID:LXAopszA
>>366
ニコニコは何分物の動画なの?ノーカットというからには何時間分かあるわけ?まさか都合のいい質疑応答だけ切り取ってないよね?
でニコニコだけみて他のニュースソースを見ないのはやはりニコニコだけで十分と盲信しているからかしら?

>FAX一枚も送ってこないは現地の人が体感で言ってることであって
つまり自民党の江藤議員が赤松大臣が対策を発表したという、地元の一大事に関する重要ニュースをしらずに、適当なこと言ったということかしら?
375 キダイ(チリ):2010/05/06(木) 16:22:01.13 ID:Dw2eo/3d
>>369
もう相手するのやめようかしら
こっちが無駄に疲れるだけかしら
かしらの使い方間違ってるかしら
376 リュウキュウアユ(長野県):2010/05/06(木) 16:22:20.02 ID:x0Yo+0LV
>>367
損害を補填する団体は口蹄疫発覚後に事業仕分けで仕分けられた
377 オイカワ(静岡県):2010/05/06(木) 16:22:27.09 ID:GOolqzPF
いま報道すると、外遊してる赤松を叩く論調にしかならないからなw
だからマスゴミは自主規制してんでしょww

みてろよ8日以降、赤松をヒーローのようにもてはやすからw
パフォーマンスのためだけに現地入りするに1万ルーピー
378 イトヨ(山口県):2010/05/06(木) 16:23:01.94 ID:Q98JRjpd
>>370
そして7日に小沢が宮崎入りしてハゲと会談・・・エグいな小沢ww
379 イシナギ(愛知県):2010/05/06(木) 16:23:08.38 ID:iZQZzpKF
ああ赤松くん外遊中で帰ってきてないのか
いつ帰国予定なんだ?
380 キダイ(チリ):2010/05/06(木) 16:23:47.59 ID:Dw2eo/3d
>>377
これで現地入りしたら本物の馬鹿だぞw
381 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 16:24:19.49 ID:LXAopszA
「ニコニコに『FAX1枚こないという自民党議員の発言動画があった!これがソースだ!他のニュースサイトは見なくていい!』」

・・・それを盲信というのではないかしら?
382 ミツマタヤリウオ(北海道):2010/05/06(木) 16:24:29.72 ID:uyWNL5zv
こんな時に外遊はねーわなw
383 ピライーバ(福島県):2010/05/06(木) 16:25:07.53 ID:m/+4pOsh
政府の初動ミスがでかいみたいだな
そのうえ大臣が外遊って
384 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 16:25:16.39 ID:MdFAAqMK
>>374
江藤議員の質疑の部分は丸々全部あるよ。
疑うならそれこそ中継アップされてる公式サイトいけって。

あとこの発表は23日だろ。江藤議員が質疑したのは22日な。
385 オイカワ(静岡県):2010/05/06(木) 16:26:57.13 ID:GOolqzPF
手遅れになってから現地入りして
挙動不審インタビューをうけるのが民主党のデフォルト

親分からしてそうなんだからw
386 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 16:26:58.46 ID:LXAopszA
>>384 つまり22日時点でFAXが来なかったがその後続々送られてきたということ?で22時点でFAXが1枚も無いというのは自民党議員のとこに来なかったということ?どこに来なかったの?
387 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/05/06(木) 16:27:57.97 ID:HFmcfnKq
>>377
国が混乱するからでしょ
これテレビ流したら外食産業大打撃じゃん
388 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 16:28:26.87 ID:MdFAAqMK
>>386
その議員は発覚した当初から現地入りしてる。その現地で怒り声として受け取って国会に来てる。
ニコニコがいやならここで見ろ。

ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40355&media_type=
389 キダイ(チリ):2010/05/06(木) 16:28:42.96 ID:Dw2eo/3d
>>386
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
390 ホシギス(愛媛県):2010/05/06(木) 16:28:55.96 ID:OPLn6BXi
副大臣はなにしてるの?
こういう時のための副大臣じゃないの?
391 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 16:29:15.55 ID:LXAopszA
>>388 現地入りはわかったから、FAXはどこに来なかったの?自民党議員のとこに来なかったということ?
392 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 16:29:21.85 ID:XAOdFEU+
ほとんど反民主ヒステリーだな
393 ブラックアロワナ(dion軍):2010/05/06(木) 16:30:01.55 ID:Y1ecNfYr
もうFAXしか縋るもんねえのかよwww
394 ホワイトフィッシュ(福岡県):2010/05/06(木) 16:30:29.32 ID:yMdkY9hG
>>349
とにかく初動のミスが痛いから誰かに責任押し付けたいだけだよ
特に物産館のオープンがあったので、隠しておきたかったのだろう
395 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 16:31:39.30 ID:LXAopszA
俺がウ/ヨ無双やったおかげでまたまたウ.ヨの捏造が明らかになってきたなW まあ毎度毎度よくやるもんだ
396 オイカワ(静岡県):2010/05/06(木) 16:32:38.06 ID:GOolqzPF
>>387
ふーん、じゃあ永遠にニュースにならないのかw
もしくは終息してからニュースになるのかな?

397 キダイ(チリ):2010/05/06(木) 16:33:45.71 ID:Dw2eo/3d
>>395
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はいはいそうですね
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
398 タイリクバラタナゴ(中部地方):2010/05/06(木) 16:33:59.81 ID:yErDTmF4
こんなのこのスレで初めて知ったぞw
夏場入るのに急がないと九州の畜産業死亡じゃん
399 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 16:35:31.79 ID:+Pl71GWM
農水省HP見ても5月入ってからは職員蒼白なのよく分かる

現地のSOS以外全く情報ないしな
報道に出てこないのが怖すぎる
400 コンゴテトラ(catv?):2010/05/06(木) 16:36:13.19 ID:7evR/XG4
FAX一枚もってのは物の例えで、まず指示なり役に立つ現物なり送れよって意味なんじゃないの?
知らんけど
401 ヤツメウナギ(愛媛県):2010/05/06(木) 16:36:17.30 ID:60+gtDBo
> 4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
> 4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
>  対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になって予定をドタキャン
>  夕刻、赤松農水相、南米へ外遊

このときの農水相はなにを理由に欠席したの?
どういう理由?
402 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 16:38:59.06 ID:PNa/CZFN
知らないけど、閣議かもしれないな。
金曜日は閣議の日で、終わる時間が不規則らしいから
403 バタフライフィッシュ(長屋):2010/05/06(木) 16:39:06.45 ID:mNwT5T65
>>396
狂牛病の時なんか、ニュースどころか政府発表すら全然されなかったぜ。
404 チップ:2010/05/06(木) 16:39:09.55 ID:CcW3HCrG
日本人の国民の前に着きませんと
あちこちにかかれてます。

肉関係は日本人は関わり少ないんです。
素晴らしい時の政権の応援団です。

素晴らしい、あ〜感嘆します。
405 シャチブリ(千葉県):2010/05/06(木) 16:39:58.23 ID:KPIs5y49
もう、あちこちで火の手が上がって手がつけられないから、とりあえず
シカト・・・って感じだなw
406 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 16:47:40.07 ID:MdFAAqMK
>>391
畜連だって。直接見ればいいけどかき出してるスレがあったぽいからはっとく。
嫌いな抽出だから1次ソースを見ることをオススメする。

>江藤「(初動の遅れはなかったと主張する山田農林水産副大臣の答弁に対して)
>   えー、対策本部をですね、霞ヶ関に作ったってしょうがないんですよ、正直言って!
>   現場の対策本部が動かなければ、駄目なんです。例えば畜連で話を聞いてきましたけど10年前はですね、
>   発生した日の朝から、農水省からFAXがガンガンガンガンガンガンいろんな資料が届いて、
>   いろんな指示が飛んだそうです。
>   (今回は)昨日の昼の時点でですね、農水省から児湯地区にFAXがゼロですよ、ゼロ枚。
>   何のご指示も何もない。
>
>  (現地の窮状、惨状などの生の声を江藤議員の指摘で初めて知ったという山田副大臣の答弁に対して)
>   …ですからね、今はじめて聞いたって、どういうことですか!!!
>   そんなことも分からないで、8時半に対策本部を作ったから初動が早かったなんて
>   よく言えますよ。ぜんぜん駄目じゃないですか。
407 ヒメハゼ(愛知県):2010/05/06(木) 16:48:52.60 ID:PbrtPAvU
民主党のクズっぷりに戦慄した
408 ギンブナ(アラバマ州):2010/05/06(木) 16:50:17.08 ID:ThM81hVB
首吊る畜産農家どんだけでるんだろう・・・
409 ニセクロスジギンポ(佐賀県):2010/05/06(木) 16:50:37.50 ID:t1qbNnkd
>>330
自由に動かせる金だろ。

省としては膨大な予算があるけど使い道が決まっているし、余っているものは仕分けされて国庫に返納させられたし。
410 メガマウス(宮城県):2010/05/06(木) 16:51:05.30 ID:g8modKpt
>>406
民主の糞っぷりには胸が熱くなるな
411 ニセクロスジギンポ(佐賀県):2010/05/06(木) 16:51:52.38 ID:t1qbNnkd
>>341
いいかげんその資料古いから。
最新のを出せよ。
412 フウライチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/06(木) 16:52:29.21 ID:GAi48ez+
年に数千万頭出荷の内のたった4万頭だって言ってるだろ
ミンスも嫌いだが自民信者が勢いづいてるのも嫌だw
413 ニセクロスジギンポ(佐賀県):2010/05/06(木) 16:53:54.32 ID:t1qbNnkd
>>364
> あと、大臣は現地には行く必要はまったく無いと思う。

じゃあ日本にもいなくていいんじゃね?
いまどきテレビ会議は世界中で可能なんだし。
414 ノーザンバラムンディ(岩手県):2010/05/06(木) 16:53:58.21 ID:V/ot9mv/
自己責任じゃん
農家の衛生管理まで首が回るほど暇じゃねーよ
415 ケショウフグ(福岡県):2010/05/06(木) 16:55:22.35 ID:WP415jJO
9日から一斉報道だよ
赤松大臣凱旋帰国後すぐ現地入りで手腕を発揮するみたいな感じで
416 オイカワ(静岡県):2010/05/06(木) 16:56:03.96 ID:GOolqzPF
鳩山が赤松に代わって指揮監督すればいいよ
ひまで書類整理しかしてないからw
417 ピラニア(大阪府):2010/05/06(木) 16:56:49.13 ID:Fid04t4w
>>17
こいつがウイルス持ち込んだんじゃね。
418 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 16:57:31.90 ID:+Pl71GWM
>>414
岩手ワロタ
419 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 16:58:05.72 ID:PNa/CZFN
ちょっと話がそれるけど、日本人はどういう政府を求めるのか
はっきりと決めた方が良いよね

小さい政府を求めるなら、こういう事態は農家や農協が対応することになる。
その代わり、税負担などは軽い。

大きい政府を求めるなら、国が率先して対応する。ただし税負担は重い。

国民は「公務員や議員を減らせ」「赤字国債を出すな」と小さい政府を
求めているが、それではこういうときの国の対応は後手にならざるを得ないよ
420 ドワーフグラミー(長屋):2010/05/06(木) 16:59:04.08 ID:AbJoAGY7
>>419
他でやれ
421 オオタロウ(東京都):2010/05/06(木) 17:02:15.35 ID:5nwXEBqF
多分内閣には
口蹄疫とはどういうものでどんな影響があるか
からせ説明しないといけないんだと思う
422 アユモドキ(東京都):2010/05/06(木) 17:02:40.49 ID:ul1QnUKu
>>419
政府の大きさという前に言う前に
御大臣があきらかに働いてない
423 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 17:04:24.81 ID:PNa/CZFN
というか、地方が対応すべき問題でしょ。
国はカネを出す以外にやれることはないよ
424 ハナオコゼ(茨城県):2010/05/06(木) 17:04:54.18 ID:7BpoDjY5
その大きい政府が、未だ何にもしていないんですが・・
425 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 17:05:20.96 ID:ORy6U3HG
民主の連中は本当に使えねーな
自衛隊員もっと増やして消毒作業急がせろよ
426 ニセクロスジギンポ(佐賀県):2010/05/06(木) 17:06:44.93 ID:t1qbNnkd
>>417
韓国人がそこに刺殺に行ってうつしたという話しがある。
427 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 17:06:50.28 ID:XAOdFEU+
ファーストインパクト 口蹄疫 初動が迅速 
でデマばらまいてる奴は+に一人だったのが6日になって広めてる奴が増えたのかな

5月4日 ID:KPRYMIS80
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100504/S1BSWU1JUzgw.html

5月5日 ID:UGFZxWNr0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100505/VUdGWnhXTnIw.html
428 オイカワ(静岡県):2010/05/06(木) 17:09:45.17 ID:GOolqzPF
そもそもの元凶は民主党政府w
口蹄疫汚染国である韓国から食肉輸入を昨年9月に鳩山政権が解禁した
その後。今年の1月に口蹄疫が韓国で再発生w
日本が輸入禁止にするまで1週間のタイムラグ

429 リュウキュウアユ(長野県):2010/05/06(木) 17:11:19.93 ID:x0Yo+0LV
家畜伝染病に指定されてるような病気が拡大中なのに
最高責任者が不在って論外だろ
430 オニダルマオコゼ(愛知県):2010/05/06(木) 17:13:59.54 ID:dqLxGWtZ

なんでもいいから


なんとかしてくれ
431 シルベーヘイク(宮崎県):2010/05/06(木) 17:15:31.41 ID:AbvwrElb
ダチが都城で親から畜産継いでるんだがもう駄目かもしれんと言ってた
夜逃げするか首吊るかしかないから早くどうにかしてくれ、小中高来の友を失いたくはない
432 ニセクロスジギンポ(佐賀県):2010/05/06(木) 17:20:07.35 ID:t1qbNnkd
>>431
夜逃げするしかないならお前がかくまってやればいいだろ
433 ゴマモンガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 17:20:35.20 ID:e+UGUXnq
野菜の値上がりだけでも痛いのに
肉や乳製品まで値上げになるのかよ
434 バタフライフィッシュ(長屋):2010/05/06(木) 17:21:19.82 ID:mNwT5T65
岩手の小岩井農場迄飛び火したら本気出すんじゃね。

宮城県民はGW中小岩井農場に遊びに来たら良かったのに。
435 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 17:21:32.92 ID:YH4NT5up
ここにはまだあそこの話は入ってないのか
436 メガマウス(宮城県):2010/05/06(木) 17:22:22.53 ID:g8modKpt
>>434
なんで宮城県民?
437 バタフライフィッシュ(長屋):2010/05/06(木) 17:23:06.87 ID:mNwT5T65
>>436
どうしても間違えるんだ。 あと福井と福島。
438 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 17:23:27.48 ID:uYk7+tsJ
和牛とか普段買ってないからどうでもいい気がしてきた
439 アユモドキ(東京都):2010/05/06(木) 17:28:50.90 ID:ul1QnUKu
>>438
豚肉はお世話になっていないの?
440 クロダイ(長崎県):2010/05/06(木) 17:31:43.45 ID:7OV9qJcM
>>412
数千万頭って・・・
宮崎でそれなら全国でどれだけ出荷されてるんだ?
っていうか日本人どんだけ国産牛食ってるんだ?

お前馬鹿だろ
441 ケショウフグ(福岡県):2010/05/06(木) 17:34:17.46 ID:WP415jJO
>>438
いやいやいや
和牛買ってなくても一部に需要高まれば輸入牛含めて全体が高くなるよ
鶏肉に集中したらそれも上がるし
442 リュウキュウアユ(長野県):2010/05/06(木) 17:34:34.83 ID:x0Yo+0LV
>>438
乳製品にも影響出るかも
443 ヤツメウナギ(ネブラスカ州):2010/05/06(木) 17:42:09.97 ID:Q+d17pzE BE:239695496-2BP(2230)

>>423
食料問題を地方で片付けろと言っている、お前が馬鹿。
実行部隊は地方でも、支援や調整は国がやらなきゃいけないのだが。
444 アカエイ(埼玉県):2010/05/06(木) 17:47:55.72 ID:rGQ2Q98V
皇帝液との区別ついてないんだろ
445 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 17:48:11.92 ID:uYk7+tsJ
鳥も豚も輸入した方が安いんじゃないのか?
446 フウライチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/06(木) 17:49:18.44 ID:GAi48ez+
>>440
はあ?全国で一年で牛豚二千万頭くらいだっつの
それでも輸入の方が多いしな
447 ヤツメウナギ(ネブラスカ州):2010/05/06(木) 17:52:10.18 ID:Q+d17pzE BE:155358375-2BP(2230)

>>445
日本への輸出価格を値上げされたり、禁止されたりしたら終わりだな。
448 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 17:53:52.95 ID:uYk7+tsJ
>>447
今だって飼料とか燃料値上げされて終わりかけてるだろw
449 アフリカン・シクリッド(兵庫県):2010/05/06(木) 17:54:44.42 ID:Ay0wbwLk
>>305
見たけどゴ民主無能すぎてわろた
450 ヤツメウナギ(ネブラスカ州):2010/05/06(木) 17:57:05.31 ID:Q+d17pzE BE:213063168-2BP(2230)

>>448
じゃあ、飢えるだけだな。
輸入は、信用と金で成り立っているが、今後は両方とも怪しくなるから。
451 アオヤガラ(宮崎県):2010/05/06(木) 18:06:06.36 ID:tdTJ84/L
>>448
だから国内産業を保護する必要があるんだよ。
452 キンブナ(鳥取県):2010/05/06(木) 18:11:07.33 ID:EJThhuKb
自民の支持母体は潰す、
廃業した牧場の土地を安く買い叩く、
これがミンス(小沢)の方針。。。
453 アブラボウズ(catv?):2010/05/06(木) 18:16:08.31 ID:O/4qh3Aq
消毒薬ビルコンS品切れって・・・うちも使ってるんだが在庫切れたらどうしよう
454 ヒラメ→アマゴ(熊本県):2010/05/06(木) 18:30:41.67 ID:/u3cX/Le
九州ローカルのニュースでダンマリなのがかなり不気味で怖い。
もう手遅れなんじゃねーの?
455 アオブダイ(福島県):2010/05/06(木) 18:37:51.32 ID:1EWpqG+Z
宮崎大学農学部獣医学科獣医衛生学研究室
ってとこのサイトだけど、教授から学生までGW返上で
頑張ってる人たちが結構いる。

はやくTVで報道されればいい。

http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/hygine/HP/index.htm
456 イトマキフグ(新潟県):2010/05/06(木) 18:44:18.56 ID:KXFvROp2
>>454
ローカルでこのレベルの話をシカトするってすげーな
こっちじゃ山スキーに来てた県外のおっさんが川に落ちて怪我したなんてことすら
映像つきでニュースになってたというのに
457 キュウセン(鳥取県):2010/05/06(木) 18:45:06.05 ID:wiaO9YyE
命を守りたい
458 イトヒキイワシ(石川県):2010/05/06(木) 18:47:02.86 ID:kD6RcHZ/
石川MRO夕方のニュースでやらず
459 メダカ(福岡県):2010/05/06(木) 18:47:09.54 ID:QDQk/DNY
>>279
お前だけカンパしとけ
460 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 18:47:47.23 ID:MMR5hZ1Q
>>428
それ、麻生政権の置き土産でないか?
461 スカラレ・エンゼル(大阪府):2010/05/06(木) 18:49:50.18 ID:2K4LqOcL
殺処分と言っても食肉に流れてるんだろ?
知らんけど、そのまま捨てるとかしてる訳じゃないだろ?
462 ホンソメワケベラ(福岡県):2010/05/06(木) 18:53:22.94 ID:XYz6iPfM
>>461 バカをいうな。全て埋葬されている。
463 アオブダイ(福島県):2010/05/06(木) 18:53:37.90 ID:1EWpqG+Z
>>460
選挙前時期に韓国から、口蹄疫はもう大丈夫だから輸入再開してよっていう申請が来て
そのときの審議会では、「選挙で政局が変わるかも知れないから結論は出せない。
輸入再開の可否は選挙後で」ということになったみたい。

そんで現在は輸入再開されてる。
アメリカは韓国からの輸入は無期限延期状態。
464 アゴハゼ(宮崎県):2010/05/06(木) 18:55:03.42 ID:EqovZ18Z
>>461
銃殺、薬殺、電気で全頭殺す。人手が無いから素人で。
それを埋める。穴まで運ぶのも素人。

人、重機圧倒的に足りない。
465 アフリカン・シクリッド(岡山県):2010/05/06(木) 18:56:31.94 ID:uS/oziAq
>>461
きちんと指定の廃棄物処理施設で焼却して証明書出さないといけねー。
すんげー面倒くせーよ。
食肉にってなぁ・・・お前口蹄疫で死んだ牛の肉見たことあるか?
あんなもん食えんぞ???
餓死して死んだのと同じだ。
食えるようなもんじゃねー。
見た瞬間わかるわ。
466 ホンソメワケベラ(福岡県):2010/05/06(木) 18:57:42.82 ID:XYz6iPfM
頼むから、殺処分せざるを得ない現場の人間のことを考えてくれ。

精神的に・・・もう・・・限界に来ている。
467 オトシンクルス(中部地方):2010/05/06(木) 18:58:58.24 ID:82nelOTU
政府はいったい何をやっているんだよ!
468 アオブダイ(福島県):2010/05/06(木) 18:59:08.64 ID:1EWpqG+Z
7時のNHKBSニュースで報道が来るかも
地上総合はたぶんない
469 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 18:59:17.41 ID:MMR5hZ1Q
>>463
まだ組閣も出来てなかった状態の鳩山内閣で決めたとは思えないんだが。
その時間帯なら、どうでもよくなった状態の麻生が適当に決めちゃったってオチの可能性が高いのでは?
まあ、時系列がはっきりしないのでどちらがとは断定できないが、状況的には民主党政権が判断を下すのはちょっと厳しいかと。
470 ヨスジフエダイ(東京都):2010/05/06(木) 18:59:36.00 ID:2PVPNw08
>>466
ご愁傷様です
がんばってください
471 イレズミフエダイ(熊本県):2010/05/06(木) 19:00:18.95 ID:EAOs9d3r
こんだけ民主が何もしないなら、まあ民間人の俺は何も出来ないけど
スーパーとかで宮崎産の何か見たら極力買う事にするよ
隣の県なのでいずれは発症するんだろうけどな
472 イットウダイ(catv?):2010/05/06(木) 19:00:24.42 ID:dO970tIf
首相は口軽疫(こうけいえき)
473 オトシンクルス(中部地方):2010/05/06(木) 19:00:42.83 ID:82nelOTU
可哀そうすぎる・・・・
日本はこんな国なのか?
474 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 19:01:47.63 ID:Zuv0f+XB
>>467
9日以降じゃないと機能しないよ。
政治主導wだから、大臣が外遊から戻ってからじゃないと、官僚も現場も動けません。
勝手に動けば、担当した官僚や職員の処分処分だろうし。
475 アフリカン・シクリッド(岡山県):2010/05/06(木) 19:02:04.65 ID:uS/oziAq
>>472
偶蹄類だったのか???
山羊か羊か・・・はたまた・・・w
476 ペレスメジロザメ(熊本県):2010/05/06(木) 19:03:38.99 ID:/Mz2riyK
>>475
「馬鹿」なんじゃね?
477 プラティ(香川県):2010/05/06(木) 19:04:09.04 ID:qzN+/MW4
ハゲの人が誰かの逆鱗に触れたのではないか。
報道しないのはCTUが動いてるのかジャ〜ック。
478 ビワヒガイ(東京都):2010/05/06(木) 19:05:13.32 ID:+x4ud50Z
>>473
その日本という国を無くそうと努力しているのが民主党でしょ。そんな政党を支持しているのが民意なんだから
おとなしく民意に従って主権をどっかの誰かに委譲すべきw
479 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 19:06:14.04 ID:LXAopszA
>>406 
それって発生翌日の昼までのことなのに、なんでGWもずっとみたいな話をするの?しかももしかして、農水省が直接じゃなくて県が指示する段取りなんじゃないの?

様子見に来たけどそのほかにまともな反論も無いようだし、ウヨの捏造ということでFAだなW
480 オトシンクルス(中部地方):2010/05/06(木) 19:07:41.82 ID:82nelOTU
>>478
皮肉だがそうなるな
民主は日本を無くしたいとしか思えない
481 イレズミフエダイ(熊本県):2010/05/06(木) 19:17:15.83 ID:EAOs9d3r
ネトウヨ認定してる奴も、自分の親戚の焼肉屋の事考えたら笑ってられんのかね…
ああ和牛と偽って輸入牛使ってるから問題ないのかw
482 ベタ(富山県):2010/05/06(木) 19:17:24.13 ID:uOqOPmlt
民主ってマジで日本の畜産壊滅しても
韓国様や中国様から輸入すれば無問題で思ってそうで怖い
483 ゴマサバ(静岡県):2010/05/06(木) 19:18:38.40 ID:b08U5Uaf
国、国いわずにやれとか思っちゃってたけど国は本当に何もやってないじゃねーか
これ広めたらかなり不味い奴でしょ
484 オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/06(木) 19:18:53.09 ID:LXAopszA
じゃあちょっとウヨ主張の問題点をまとめとくか

>>345>>359などのニュース記事を調べずに、>>299>>305>>317みたいな「ミンスは何もしていない」コピペ・ニコニコ動画を信じ込む
・「FAX1枚来ていない」は発生翌日の昼までのわずか1日の話(>>406)なのに、その後もずっと(GWまでずっと?)という話に広げる。
>>406をみると農水省から直接地元にFAXが来ないという話だが、もしかして県が指示する段取りかもしれない。その場合いくら待っても農水省からのFAXが来ないのは当たり前

ほんとしょうがねえな毎回毎回
485 アジ(山口県):2010/05/06(木) 19:25:59.81 ID:4irEjvPw
>>17
酷すぎて涙でた
486 ツバメコノシロ(大分県):2010/05/06(木) 19:26:23.50 ID:hxX/BdXi
>>484
じゃあ小沢は明日何しに宮崎に来るの?
487 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 19:29:40.23 ID:Zuv0f+XB
>>486
脅迫
488 カラフトマス(愛知県):2010/05/06(木) 19:30:32.64 ID:xR14/YRW
風評被害とやらで報道すらしねえからな、マスコミは
浅田農場のおっさん殺した自責の念でもあるんだろ

あと、食肉や屠殺はピーな階層の人たちが関わってるから
いろいろ過敏になるわな
一連の食肉偽装問題もすぐ収集したし
489 ギンメダイ(関西):2010/05/06(木) 19:30:36.96 ID:lc5OoMp0
殺処分30000頭越えか
政府の対応遅すぎるだろ
490 オトシンクルス(中部地方):2010/05/06(木) 19:31:26.28 ID:82nelOTU
>>17
可哀そうすぎて泣けてくる
こういう人たちを救ってほしい
491 アカタチ(アラバマ州):2010/05/06(木) 19:32:30.51 ID:Yobg0QJN
>>426
冗談でもそういうのやめろって
信じちゃう馬鹿が増えてまた嫌韓と反日のいたちごっこが始まるんだから
492 ドワーフグラミー(長屋):2010/05/06(木) 19:36:40.81 ID:AbJoAGY7
>>484
>もしかして県が指示する段取りかもしれない。

県知事が自民党にまで「政府に対応を求める」陳情してんのにw
493 イサザ(福岡県):2010/05/06(木) 19:37:00.49 ID:ivibPnm5
で、大臣は何してるの?
鳩はどうでもいいとして。
494 ギンユゴイ(静岡県):2010/05/06(木) 19:37:05.45 ID:aEPc+cMX
>>486
恫喝
495 ウシザメ(長屋):2010/05/06(木) 19:38:37.54 ID:K3QdbssV
ゴールデンウイークの移動の影響が心配だな
空気感染も有り得るみたいだし対策は困難を極めそうなのが安易に想像が付くね
496 タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 19:41:38.23 ID:48VEz+rT
徳之島まで飛び火して闘牛が殺処分とかなったら鳩エラい事になるよな
497 ゴマサバ(静岡県):2010/05/06(木) 19:43:49.72 ID:b08U5Uaf
>>161
仕分け結果ってなに?
保証金の国庫返納とか?
498 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 19:44:35.83 ID:Zuv0f+XB
>>493
中米にFTA締結する為に外遊中。
小沢の日本破壊工作の一環で、口蹄疫が無くとも、メキシコの豚とキューバの牛で
国内畜産業壊滅させるつもりでしょ。
おまけに事業仕分けで中央畜産会仕分けるし。もう口蹄疫での被害に関して補償無いかも。
499 アメリカン・シクリッド(神奈川県):2010/05/06(木) 19:45:24.23 ID:bctmCVFh
何かウソかホントか分からないネットの情報にあたふたしてる
お前ら見てたら大災害の時は間違いなくパニックになりそうだな
500 ナマズ(東京都):2010/05/06(木) 19:45:39.48 ID:DS+CSibh
>>484

これがル−ピーって奴か!

イカれてるなwwwwwwww
501 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 19:48:52.28 ID:Zuv0f+XB
>>497
不要不急の資金をプールしているとして国庫に没収って話らしい。
502 スジシマドジョウ(アラバマ州):2010/05/06(木) 19:48:57.86 ID:GF8ATQuY
>>17も可哀想だとは思うけど、
もっと全体的に支援できることないの?
503 リュウキュウアユ(長野県):2010/05/06(木) 19:51:07.45 ID:x0Yo+0LV
>>498
口蹄疫とは関係無いけど、ミンスは食料自給率上げると言ってなかったか?
504 イサザ(福岡県):2010/05/06(木) 19:52:04.92 ID:ivibPnm5
>>498
外遊は仕方ないとして、対策らしい対策や状況の発表もないのはおかしいよな。
九州にすんでると宮崎産の肉を食うことも多いから、このままだと困るんだけどな。
505 カラフトマス(愛知県):2010/05/06(木) 19:54:12.10 ID:xR14/YRW
>>503
畜産を捨てるのは自給率向上にすげえ役立つぞ
取れる肉の何倍も必要な飼料が輸入だからな
その分、肉輸入するんじゃ意味ないけど、魚や穀物食えばいい
506 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 19:55:35.03 ID:Zuv0f+XB
>>503
どこかで言ってたかな?自民時代に官僚がそう言う事言ってたけど、
それ以降俺は知らん。

それと、なんぼなんでも自給率とFTAは相容れないべ。
507 クロダイ(長崎県):2010/05/06(木) 19:55:37.91 ID:7OV9qJcM
>>446
豚も含めてなのか、すまん
508 ハタタテダイ(静岡県):2010/05/06(木) 19:56:13.22 ID:PXl3x0cx
>>503
上げたいなぁ〜上がるといいなぁ〜
という思いを言ったまでで、党の公(イカ略

農家の所得保証とかで、自給率上がるとも思えないし
どっちかというと自民の票田潰しの意味合いのほうが大きいかとw
509 イレズミフエダイ(熊本県):2010/05/06(木) 19:57:49.68 ID:EAOs9d3r
>>505
でもどうせテレビの報道も輸入肉は安全でおいしいとか煽ったり、
ジャスコでも大々的に輸入肉フェアとかやるんでしょ
510 カスミチョウチョウウオ(神奈川県):2010/05/06(木) 20:00:50.97 ID:YTNvaH/o
NHKの7時のニュースは取り上げた?
511 アオヤガラ(北海道):2010/05/06(木) 20:11:01.03 ID:h4Rplx5J
三重はじめ千葉、埼玉ったら頭湧いてるキチガイかな
512 サメガレイ(北海道):2010/05/06(木) 20:11:08.91 ID:c9aWIeKX
いま焼き肉食って帰ってきたとこなんだが、宮崎が
こんな大変な事になっているって初めて知ったよ。
北海道のニュースでは、ほとんど流れないから
口蹄疫問題は解決した物だと思っていた。
これって報道規制だよな。
513 ギンユゴイ(静岡県):2010/05/06(木) 20:12:35.06 ID:aEPc+cMX
>>510
華麗にスル―w
最後に飛騨ののんびりした放牧風景を流しておわりw

ちなみに
・普天間、徳之島三町長東京へ
・もんじゅ運転再開
・ギリシャ発の世界同時株安

でお送りいたしましたwwwww
514 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 20:14:39.93 ID:DR2XwhwR
>>512
悪い言い方をすると民主が失態隠してる
良い言い方をすると必要以上の混乱招かないように自重してる

一切報道しないのはあれだと思うけどね
515 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 20:16:56.66 ID:1QJimLST
ありゃりゃ和牛高くなるな
516 カラフトマス(愛知県):2010/05/06(木) 20:17:54.51 ID:xR14/YRW
前回の鳥インフルの時に浅田農場の夫妻が自殺しちゃったからな
あれがあるとやっぱマスコミは及び腰になるだろ
517 イシガキダイ(静岡県):2010/05/06(木) 20:18:56.40 ID:LpzbHrWo
>>501
ありがと

起きてるし不要不急で取り上げじゃなくて柔軟に使えとすれば良かったのに
518 カスミチョウチョウウオ(神奈川県):2010/05/06(木) 20:19:27.29 ID:YTNvaH/o
>>513
ひどいね
519 ナンヨウハギ(京都府):2010/05/06(木) 20:19:37.30 ID:wFKZ7FO9
>>505
ちょっと意味がわかんない
飼料まで自給率に入ってんのかよ
520 カラフトマス(愛知県):2010/05/06(木) 20:23:16.68 ID:xR14/YRW
>>519
知らなかったのか?
521 ギンユゴイ(静岡県):2010/05/06(木) 20:23:47.60 ID:aEPc+cMX
>>516

浅田農場は、単に鳥インフルが発生しただけでなく
鳥インフルが発生したにもかかわらず、それを隠ぺいして
出荷し続けたのがバレたから叩かれたんでしょ
発生報道で自殺したわけじゃないw

それが理由のマスコミ及び腰とか笑わせる


522 ナンヨウハギ(京都府):2010/05/06(木) 20:23:59.78 ID:wFKZ7FO9
>>520
しらねかった
523 ラブカ(東京都):2010/05/06(木) 20:24:48.63 ID:9xyimWoJ
これは普通に農林水産大臣辞任すべきレベル
524 ヤナギムシガレイ(静岡県):2010/05/06(木) 20:26:00.50 ID:y1MaxmC3
口蹄疫のタイプが韓国と一緒だったんだろ?
なぜ宮崎? 福岡とか熊本で発生しなきゃおかしいよな
525 ヨーロピアンシーバス(岩手県):2010/05/06(木) 20:26:02.33 ID:gDN7XkwW
肥料も輸入に頼ってるからな
日本の自給率はまじゴミ
526 キダイ(チリ):2010/05/06(木) 20:27:50.06 ID:Dw2eo/3d
>>524
業界では輸入してる藁が怪しいともっぱらの噂
527 カラフトマス(愛知県):2010/05/06(木) 20:28:33.36 ID:xR14/YRW
>>522
だからこんな数字上げようが下げようが大して意味ないんです
http://www.e-shokuiku.com/jyukyu/13_1.html

国内商品を食べましょうっていうキャンペーンの一環
528 ヤナギムシガレイ(静岡県):2010/05/06(木) 20:29:59.53 ID:y1MaxmC3
>>526
藁かよ あれ輸入停止になったよな
529 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 20:30:19.61 ID:S5d/NKfQ
農水まで無能なのか
仕事してるの国交の前原くらいだな
530 オトシンクルス(西日本):2010/05/06(木) 20:32:33.26 ID:bMkMTPOT
胸が締め付けられるな
531 クロマグロ(神奈川県):2010/05/06(木) 20:33:22.04 ID:FIBdTGkz
まあこんなことで対策しても票には大して影響しないから

とでも思ったんだろ
532 ミヤベイワナ(アラバマ州):2010/05/06(木) 20:34:51.51 ID:6oibp0Kn
口蹄疫について

総 説  口蹄疫ウイルスと口蹄疫の病性について
http://www.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/sousetsu1997.html

>口蹄疫による致死率は,幼畜では高率で時に50%を越えることがあるが,
>成畜では一般に低く数%程度である。
>しかし,ウイルスの伝染力が通常のウイルスに類を見ないほど激しく,
>加えて発病後に生じる発育障害,運動障害及び泌乳障害などによって
>家畜は産業動物としての価値を失うために,
>直接的な経済被害はきわめて大きいものとなる。
>さらに一度発生すると,国あるいは地域ごとに
>厳しい生畜と畜産物の移動制限が課せられるため,
>畜産物の国際流通にも影響が大きく,
>間接的に生じる社会経済的な被害は甚大なものとなる。
>このため,国際獣疫事務局(OIE)は,
>本病を最も重要な家畜の伝染病(リストA疾病)に位置付けている

>わが国は世界でも最大級の畜産物輸入国であると同時に,
>国際的には依然相当数の飼養家畜を有する畜産国でもある。
>こうした状況下で,口蹄疫が侵入,蔓延して防疫に手間取るような
>最悪の事態を想定すれば,国内畜産業は多大の直接的な経済被害を受けるばかりでなく,
>現在制限されている地域の畜産物との内外価格差を考慮すると,
>わが国の畜産業全体が極めて厳しい立場におかれる恐れがある。
>ワクチンを使用しない完全な口蹄疫清浄国の立場を保つことが,
>国内畜産業の安定の前提になっている。
>従って,万一本病が発生した場合にも,被害を最小限にとどめ
>常在化させることのないよう,口蹄疫の病性を理解し迅速,的確な対応をとる必要がある。
533 イサザ(福岡県):2010/05/06(木) 20:35:29.98 ID:ivibPnm5
>>513
その放牧に実は裏メッセージがw
534 アナゴ(北海道):2010/05/06(木) 20:41:35.84 ID:5XUGE+P+
>>522
米の自給率100%だけど肥料は輸入だし(リンはほとんど中国から)
トラクターや耕運機や乾燥機やらはガソリン必要だしで
食糧自給率なんて名目上あげても意味ないんだよね
535 メゴチ(千葉県):2010/05/06(木) 20:47:42.52 ID:VOe2Spxf

     ブゥブゥ
   lヽ⌒ヽフ⌒ з
  (・ω・ )   )
   し─J ー‐J


     ブワッ
   lヽ⌒ヽフ⌒ з
  (;ω; )   )
   し─J ー‐J
536 タツノオトシゴ(宮城県):2010/05/06(木) 21:07:35.22 ID:mF/XKCez
きたない さすが民主きたない
537 ミヤベイワナ(アラバマ州):2010/05/06(木) 21:08:50.68 ID:6oibp0Kn
>>534
自給率ゼロになると他国の言い値で高い輸入品買うしかなくなるんだけどそれはいいの?
(国産品との価格競争する必要がなくなるから)
538 ヤナギムシガレイ(静岡県):2010/05/06(木) 21:09:13.53 ID:y1MaxmC3
熊本で発生したら余裕で日本の畜産死亡だろ
539 キングサーモン(大分県):2010/05/06(木) 21:13:47.31 ID:3pAYw8yD
売国無能ミンスが日本人のための対策をとるわけないじゃん
540 オグロメジロザメ(アラバマ州):2010/05/06(木) 21:17:51.41 ID:OcPuvQsI
やっぱ民主党に国政を託すのは無理があるみたいだね
これじゃ泣きを見る国民が大量発生するよ
541 クロサギ(長野県):2010/05/06(木) 21:32:55.52 ID:8LxCUrEK
東はこんなときだからこそたけしとか利用してマスゴミに報道させろよ
自分の人気取りのときだけじゃなくて
お前が得意なのそれだけだろ
現場が大変なのはわかるけど
542 アオブダイ(catv?):2010/05/06(木) 21:36:15.80 ID:SHSqxk29
そろそろ自殺者出るんじゃないか?
543 ウミメダカ(宮崎県):2010/05/06(木) 21:37:33.52 ID:5E2NiuS5
取り敢えず牛肉500g豚肉500g買ってきた。ミヤチク品。
一般人はTVで口蹄疫知っているだろうけど、
普通に売ってて主婦が普通に買っててわろたw

最近痩せてきてたからちょうどいいや。
今日から日替わりで牛・豚食うぞ!
目標5kg増!
544 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 21:43:15.77 ID:1QJimLST
>>543
うちの近所でも普通に売ってたけど別に安くもなってないし買わなかったわ。
545 ママカリ(静岡県):2010/05/06(木) 21:43:46.23 ID:wqZhzvPY
今日は新しい患畜の発見なかったのかな?
546 レインボーフィッシュ(北海道):2010/05/06(木) 21:49:06.75 ID:G1jzGDGX
google現在の宮崎県の状況は
で検索すると上から3番目に
丸まるのプログMe pudet
を観ると、、、。納得。
547 サンマ(鹿児島県):2010/05/06(木) 22:05:20.98 ID:cE+gw+q5
えびの市まで発症かぁ
鹿児島北部も時間の問題かな・・・
あの辺10万頭越える養豚場あるんだよな
548 イトヒキイワシ(石川県):2010/05/06(木) 22:23:43.76 ID:kD6RcHZ/
鹿児島って黒豚有名じゃなかったっけ?
549 イナダ(catv?):2010/05/06(木) 22:26:13.97 ID:J02T6em4
道路整備でも宮崎は冷遇されてたな。
550 カエルアンコウ(熊本県):2010/05/06(木) 22:29:09.65 ID:2vHdtQCW
職業柄、熊本にやってこられると大変困る。畜産農家ではないんだが
551 イナダ(catv?):2010/05/06(木) 22:30:55.20 ID:J02T6em4
今の自給率の計算がおかしいんだよな。
ほんと数値上、金額上の話でしかない。
552 カワアナゴ(アラバマ州):2010/05/06(木) 22:40:48.81 ID:Me/eJ+wT
牛なんて、オーストからいくらでも買ってくればいいだろ。
そんなことより東君、選挙だよ選挙。
553 カブトウオ(沖縄県):2010/05/06(木) 22:45:10.03 ID:imDavW70
別スレで俺が貰ったレス

999 名前: カブトウオ(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:25:04.00 ID:imDavW70
牛の値段は一頭当たりだいたい30万前後。

27772頭が処分対象とすると、現時点で83億円ぐらいの損害が出てるわけだな

1000 名前: ギバチ(宮崎県)[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:27:17.55 ID:vbgoderG
>>999
子牛で60万いくこともあれば、親牛で1万円くらいのときもあるよ



30万のソースは畜産やってる俺の親父だが、年齢や血統が影響するから
60万とか1万もまた正しいんだよな。
どんな値段にしても、宮崎はウン十万投資した3万頭以上の牛をコスト分回収することなく死なせるしかなくなってしまった。
畜産家カワイソス
554 イトヒキイワシ(石川県):2010/05/06(木) 22:53:53.62 ID:kD6RcHZ/
これってブサヨの本拠地北海道の地盤崩すことになりかねなくね?
555 コチ(東京都):2010/05/06(木) 22:54:53.10 ID:iI7W8jWh
>504
担当大臣が疫病発生後に海外渡航はないだろう
先方に事情説明して延期・中止するか早めに帰国するべき
556 イナダ(catv?):2010/05/06(木) 22:57:13.11 ID:J02T6em4
ほったらかしてFTAにってのがまたなんとも
557 タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:11:54.56 ID:48VEz+rT
>>555
いや、事情言ったら「それどこじゃないだろ?仕方ないからいいよ。(内心「来ないでくれる?マジで」)」ってなるだろ
558 コペラ(千葉県):2010/05/06(木) 23:14:57.97 ID:QX0s0goi
家畜は死ね





というメッセージだろ
559 アオヤガラ(兵庫県):2010/05/06(木) 23:15:02.39 ID:j/079d8+
これも結局誰も責任取らないのだろうな
560 ホトケドジョウ(大阪府):2010/05/06(木) 23:15:23.82 ID:miWKl4g2
日本の畜産業を滅ぼしたいんだろな民主は
561 ブルーギル(山梨県):2010/05/06(木) 23:16:34.86 ID:G6eegTCv
>>554  自作自滅ってことね  山無しにも居るみたいだけど 
562 ギバチ(宮崎県):2010/05/06(木) 23:18:55.41 ID:vbgoderG
>>553
それ書いた後で言葉足らずだったな、と思った
83億円って言うのは「売値」の「平均」だと思うから、生育途中の牛や「(売っても二束三文だから)売るつもりが無い」牛ってのは反映されないんじゃないかと
だから「牛の値段」で見れば、実際には30万円以下、じゃないのかな、と思って

被害が出た畜産家は本当に可哀そうだし、今も戦々恐々としている人たちもたくさんいるんだよな
初期の診察にかかわった人も「自分が広めたのかも」って自責の念に駆られてるんじゃないかと
563 タイセイヨウダラ(島根県):2010/05/06(木) 23:22:47.89 ID:HdS8maui
豚に感染したの日本では初・・・・そして何件も続けて出てるのに全く報道すらされないな
初感染とか結構興味を引く言葉なのに





もしあさって以降本州で確認されたらオザーさんの所為だな
564 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 23:25:16.51 ID:wSAW4pC6
>>359
そもそも、それって対症療法しかしてなくないか?
565 クロマグロ(埼玉県):2010/05/06(木) 23:35:45.94 ID:eHfItApQ
> 豚に感染したの日本では初・・・・そして何件も続けて出てるのに全く報道すらされないな

大手紙すべてが報道していますが……。
ネトウヨにとってはどのくらい報道すれば報道したことになるんだろうか。
566 ハリセンボン(新潟県):2010/05/06(木) 23:41:00.59 ID:5ZmmKO5B
テレビで重大失政事件として扱ったらな。
567 ヌタウナギ(東京都):2010/05/06(木) 23:45:11.82 ID:SmKwgM1H

■  自民党 機密費で2ちゃんねる工作  ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272976572/l50
568 ハリヨ(新潟県):2010/05/07(金) 00:02:07.21 ID:J2U/jwQK
野党になって機密費どころか借金でクビが回らなくなってるのに
民主党批判だらけなんだけど。
569 テトラ(千葉県):2010/05/07(金) 00:06:24.23 ID:BsmyizNA
正直対策をやってないならしっかりさせなきゃいけないんだろう
でも収入がヤバくなる人が居るならどうなんだろう。。。
570 イシナギ(長屋):2010/05/07(金) 00:13:19.34 ID:86dJwngO
>>565
チョンお得意の放送してます( ´∀` )
こいつらの書き込みって内容全部一緒だから覚えやすいよな
確か選挙前にも似たようなこと書き込んでたなw
571 アカザ(東京都):2010/05/07(金) 00:15:17.95 ID:Trgz68h8
民主「国内がダメなら、外国から買えばいいじゃない」
572 ヒカリキンメダイ(大阪府):2010/05/07(金) 00:19:59.34 ID:YGsOHn9e
マスコミ報道が、ほとんどないって感じだけど、、、

宮崎県内では、どうなんだろう?

民主が報道規制してる?!
そんな事ないよね、、、
573 クロムツ(埼玉県):2010/05/07(金) 00:20:56.67 ID:scz7zTzj
>>570
NHKの21時からのニュースの実況していても思ったけど
結局、どこの支持者かにとって報道を見る目が決まるんだねぇ。
民主支持者なら鳩山のアフォな発言や国対委員長の発言を少しでも報道すれば 「NHKはなんて反民主なんだ」と怒り、
自民信者なら口蹄疫をやらないと、たとえ報道しても自分が想定していたよりも扱いが小さいと、「NHKは民主の味方だ」と怒る。
574 リュウグウノツカイ(長野県):2010/05/07(金) 00:22:31.38 ID:b5dHn6rt
>>572
対応省庁のトップが外遊中。叩かれるのが分かりきってるのに
報道できっこないよね?
575 オヤニラミ(東京都):2010/05/07(金) 00:22:31.67 ID:CJt+Ppe5
>>572
[拡散用テンプレ]
★現在ネットで確認できる口蹄疫のニュース動画★

宮崎放送MRTニュースNextのHP 
http://mrt.jp/television/next/
の以下の箇所で確認可能
5/4 番組冒頭
5/5 3:56あたり

拡散用動画(5日の地元ニュース):深刻さがよく分かる動画です
http://www.youtube.com/watch?v=TIcv4vDu3nc

★ちなみにニコ動で口蹄疫のニュース動画はテレビ局から削除対象にされました★

51 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:28:49 ID:rp8aHgis0
口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626228

この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
対象物: テレビ放送されたコンテンツ
576 ヒカリキンメダイ(大阪府):2010/05/07(金) 00:22:38.98 ID:YGsOHn9e
宮崎の畜産大打撃って事はないのかな?

関西で売られている牛肉って宮崎産が
一番のシェアだったと思うけど、、、
577 ヒカリキンメダイ(大阪府):2010/05/07(金) 00:23:48.04 ID:YGsOHn9e
>>575
有難う。今から見ます。
578 ハリヨ(新潟県):2010/05/07(金) 00:23:58.66 ID:J2U/jwQK
何かあれば、○○の対応に問題があると言い続けてきたのがマスゴミ。
579 ハオコゼ(東京都):2010/05/07(金) 00:24:05.85 ID:AGkuNgK8
ちゃんこダイニング若の自己破産より報道すべきだろjk
580 キヌバリ(長屋):2010/05/07(金) 00:24:22.94 ID:Va6XznF6
宮崎県の畜産
肉用牛・277800頭
乳用牛・19200頭
豚・901100頭
採卵鳥・4007羽
ブロイラー・18086羽

(pdf中尉)
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000099296.pdf
581 テトラ(千葉県):2010/05/07(金) 00:24:35.58 ID:BsmyizNA
>>572
この件の当初から省自体が管制って読んだよ
HPの引用だった

そういえばそのスレに、その肉もう出回ってるんじゃないか?
ってあったけどそうだよね
582 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 00:24:43.14 ID:q0w25wfc
今日まで知らなかったぞ
俺が情弱なだけなのか報道規制でもしてるのか
583 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:25:25.03 ID:VEekhkwu
>>582
>報道規制でもしてるのか

はい。
584 レオパードシャーク(山形県):2010/05/07(金) 00:26:36.89 ID:es65/Gva
>>571
もうそのつもりなんだろ。
585 クロムツ(埼玉県):2010/05/07(金) 00:27:07.49 ID:scz7zTzj
>>582
新聞は取ってないの?
新聞をとらない層の情報源がテレビだけになっている気がするよ。
アメリカじゃ新聞読んでいる人が少ない、取っても地方紙しか読んでなかったりするから
アメリカ全土のニュースや世界のニュースをぜんぜん知らない人が多いってさ。それと同じ感じだな。
586 ビンナガ(東京都):2010/05/07(金) 00:27:49.84 ID:2pNY+7Cq
自民潰しに貢献した東さんをもっと大事にしろよ
587 イシナギ(長屋):2010/05/07(金) 00:27:57.57 ID:86dJwngO
>>573
鳥インフルやらで大騒ぎしてたマスコミにしたら静かだよねぇ(;´∀`;)
過去最大の被害なのに( ´∀` )
しかも報道したのNHKだけ?????
588 クロムツ(神奈川県):2010/05/07(金) 00:28:16.81 ID:Eu1kjBME
口蹄疫が発生したってニュースは全国ニュースでやったけど、続報は報道規制してるんだろな
まともに報道したら宮崎産だけでなく全国の畜産業界に影響でそうだしな
589 ヒカリキンメダイ(大阪府):2010/05/07(金) 00:28:51.56 ID:YGsOHn9e
ヨウツベ見てきたけど、、、

鳥インフルの時って、
連日、報道されてたけど、、、。

風評被害対策?!
590 ゼニタナゴ(東日本):2010/05/07(金) 00:29:50.36 ID:wsTdkT0j
591 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:30:12.23 ID:VEekhkwu
>>588
山陰地方にいる友人に電話をかけたが、農家では話題になってるらしい。
592 オショロコマ(長屋):2010/05/07(金) 00:30:38.91 ID:ApyoEVIs
>>587
さすがにNHKもいろいろな影響を考え始めたか
593 テトラ(千葉県):2010/05/07(金) 00:31:09.82 ID:BsmyizNA
引用のレス引っ張ってきた、これかな、とりあえず現場取材の話だけだった
ちなみに俺は政党どうのなんて話はする気全く無いからね


870: サクラマス(愛知県) [sage] :2010/05/06(木) 10:00:53.26 ID:XAOdFEU+

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
>(2)現場での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、厳に慎むよう御協力をお願いします。

これか
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100502.html
594 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 00:32:22.65 ID:q0w25wfc
>>585
連休の間は外出が多くてあんま新聞は読んでなかったな
その程度でも大きく取り上げられてたら目にしてると思うんだが扱いが小さかったんだろうか
595 ヒカリキンメダイ(大阪府):2010/05/07(金) 00:32:25.02 ID:YGsOHn9e
人には、感染しないから、
あえて放送しないって方針?!

それとも、政府が、指示してる?!
596 デメニギス(熊本県):2010/05/07(金) 00:32:46.38 ID:IACemQub
宮崎県を痛めつけて思い知らせてやる間に
ウイルスは車やJR、フェリー、飛行機に乗って
日本国中に

バンデミック
バイオハザード

次はメルトダウンでもやらかすのか

世の中で一番怖いのはテロリストじゃないな
無意識なテロリストだ
597 キヌバリ(長屋):2010/05/07(金) 00:33:27.16 ID:Va6XznF6
悲しみの牧場経営者
http://www.pjnews.net/news/652/20100505_6
598 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 00:33:59.02 ID:VEekhkwu
>>595
感染するんだなー。それが
599 クロムツ(埼玉県):2010/05/07(金) 00:34:26.78 ID:scz7zTzj
>>589
あの時の報道が異常に加熱したから、その反動はあるかもね。
今日は何羽の感染、今日は何羽の感染とテレビ番組という限られた時間の中で実況することの意味があるのかないのか。
テレビ番組は時間の制約があるから、ちゃんと情報を得たいなら大手紙を何紙か読めばいいのに。
600 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 00:34:27.48 ID:Vx8R4dq0
宮崎県封鎖できませぇん
601 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 00:35:32.82 ID:GWjXGy8g
>>574
しかもキューバなんて農相とほとんど関係ない国に行ってるからなあ
602 ヒカリキンメダイ(大阪府):2010/05/07(金) 00:35:36.97 ID:YGsOHn9e
>>598
そうなの?

それなら、なおのこと、注意すべき対応を!
って思うのだけど、、、

オーストラリアやニュージーランドって
そう言うの厳しいよね。
603 イボダイ(catv?):2010/05/07(金) 00:36:09.99 ID:+cZ/LElP
人にも感染はあるんだよね。
保菌者になって発症しないけど人を媒介にして感染拡大ってのはあるんだっけ?
604 テトラ(千葉県):2010/05/07(金) 00:38:07.42 ID:BsmyizNA
こういうのはやってはいるんだね

# 半径10 km以内における移動制限の継続中。
# 半径10〜20 km以内における搬出制限の継続中。
# 上記区域内の農家の聞き取り調査を実施。監視を継続。
# 発生農場と疫学的に関連がある農場(例えば、獣医師や飼料等が共通している農場)の追跡調査
605 オコゼ(北海道):2010/05/07(金) 00:44:14.41 ID:Yf+pdyVh
しかし酷い状況だよな。
現地で頑張ってる人たちに大量にユンケル差し入れてあげたい。
606 ホンソメワケベラ(福岡県):2010/05/07(金) 00:45:01.36 ID:+F+Qyv0B
また増えた。
24〜35例目の発症だ。

農水省HPより

本日、宮崎県児湯(こゆ)郡川南町の繁殖牛農家3件(合計109頭)、
酪農農家1件(75頭)、養豚農家8件(合計10,723頭)で
口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
607 アカヒレ(埼玉県):2010/05/07(金) 00:47:33.62 ID:yBJm+SAH
なんで政府はなにもしてくれないの?
宮崎で食い止めてるのってもはや奇跡でしょ
東さんや畜産農家の人たちの苦労の賜物
政府も何かしろよおおおおおお
608 オヤニラミ(東京都):2010/05/07(金) 00:48:35.15 ID:CJt+Ppe5
★これまでのまとめ 海外状況編@

【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 2009/09/20
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1253428143
韓国産豚肉の輸入を停止、口蹄疫の疑いで 農水省 2010/01/07
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010010700929
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262872260/
【韓国】口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る 2010/01/11
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263173495/
【米韓】米農務省、韓国の「口蹄疫清浄国」認定を無期延期 韓国産牛肉の対米輸出に向け動いてきたが、当面は認定が難しい見通し 2010/01/12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263300463/
【韓国 畜産】口蹄疫、終息宣言から16日で再び発生 2010/04/10
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270876473/
【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/
口蹄疫、忠清北道忠州市で豚6頭が感染…全国に拡大 2010/04/23
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272014674/
口蹄疫が拡大…豚など1800頭処分 2010/05/02
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272734579/
民主が9年間停止していた韓国産豚肉輸入を再開した詳細。
ttp://chaosseed.qlookblog.net/2010/05/03.html
609 タツノオトシゴ(長屋):2010/05/07(金) 00:48:47.61 ID:NoO7/50Q
普天間の茶番で左翼が騒いでる間に日本国がまたもぼろ負けw
農家への補填はあしなが基金からが良いと思う。
610 キヌバリ(長屋):2010/05/07(金) 00:50:04.10 ID:Va6XznF6
>>606

悪夢だな…本当に一日に12例の発見報告が速報で来たぞ
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/05/2010050601001011.htm

農水省
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100507_1.html
611 タツノオトシゴ(長屋):2010/05/07(金) 00:52:21.50 ID:NoO7/50Q
結局今回のは韓国から飛び火したってことでいいの?
612 オヤニラミ(東京都):2010/05/07(金) 00:52:21.55 ID:CJt+Ppe5
★これまでのまとめ 海外状況編A

台湾、500万頭の家畜を処分
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/Kouteieki-Ozawa.html
中国、8382頭の家畜を処分
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-14132520100302
韓国、2997頭の家畜を処分
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0423&f=national_0423_004.shtml

※韓国
2009年9月28日 日本向け食肉・飼料の輸入が解禁される(取り合えず済州産から>いつの間にか済州経由で国内産が流入)
2009年10月末 韓国 京畿道抱川地域の乳牛農場で豚コレラの症状(獣医師の診断)を発祥する乳牛が出る>農場・これを放置
2009年11月頭 韓国農食品部に牛下痢症と報告>移動規制引かれる
〜2009年12月 同農場、子牛、乳牛等あわせて300頭余りを不正に出荷。韓国国内に広がり、拡大の詳細が不明に。
2010年1月2日 同農場の牛が口蹄疫に罹患していることが判明
2010年1月7日 日本、韓国からの食肉・飼料の輸入を禁止。
2010年3月末 韓国、口蹄疫終息宣言
2010年4月頭 再発。発生1号農場の獣医師が他の農場の診察も行っていたことが判明>次々と罹患牛が見つかる>現在までパニック継続中。

ちなみに英国で口蹄疫が発生した場合の対処法は以下の通り

@まず、24時間以内に、口蹄疫が発生した農場の口蹄疫に感染する恐れがある動物をすべて処分します。
A次いで、48時間以内に、その隣の農場でも口蹄疫に感染する恐れがある動物をすべて処分します。
B動物の死骸については、決められた方法で焼却・埋める等されます。

日本では4月20日に見つかりました…
613 ホンソメワケベラ(福岡県):2010/05/07(金) 00:56:52.58 ID:+F+Qyv0B
これで、44892頭が殺処分か・・・。

明日もまた・・・殺さなければならないのか・・・。

もう充分だ。もう勘弁してくれ。
614 キヌバリ(長屋):2010/05/07(金) 00:59:33.18 ID:Va6XznF6
処分には県と自治体の職員、自衛隊が100人〜150人程でやっているらしいけど
GW中ずっとだろ、精神的にも肉体的にも限界だろ
615 アカウオ(福岡県):2010/05/07(金) 01:00:42.64 ID:LdvHN/Jj
下手に現地に近付けないだけに余計負担が大きいってこと?
むしろ報道してあおったほうがマシな気がする
616 ヒメダカ→メダカ(福島県):2010/05/07(金) 01:01:26.04 ID:CTd7LHAg
まぁ騒いでもどうしようもないんだけどね
617 タイリクバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:01:29.28 ID:jUqMzGZc
>>611
このままいくと数年後にはいつの間にか日本から飛び火した事になって謝罪と賠償を請求されるパターン
618 キヌバリ(長屋):2010/05/07(金) 01:02:28.90 ID:Va6XznF6
>>615
今日小沢の野郎が視察に来るらしいから、それ以降に何か発表はあるだろ
もし小沢が圧力を掛けてきたら東には頑張ってほしいものだ、会議音声の公開でもして欲しい
619 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:05:13.50 ID:YVgd+NHf
宮崎南部は全滅しそうな勢いだな
どうすんのさ民主は
620 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:07:02.66 ID:VEekhkwu
>>613
怨むんなら今の与党を怨むんだな
621 サクラダイ(長崎県):2010/05/07(金) 01:07:11.30 ID:TrUrt9SO
視察を断ってもいいレベル、というか断れ
622 ワニトカゲギス(大阪府):2010/05/07(金) 01:07:40.31 ID:jbLFaVAE
政府の無策隠しの報道規制
623 アカウオ(福岡県):2010/05/07(金) 01:09:01.37 ID:LdvHN/Jj
>>618
たぶん終息に向かってる的な報道をされる予感がする
音声公開されたら楽しみだなw 小沢のやり口がわかるから
624 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 01:13:22.02 ID:9iOvs30B
>>617
むしろこの場合は再輸入に踏み切った日本の方が悪いんじゃなかろうかね
625 ムギツク(北海道):2010/05/07(金) 01:17:38.87 ID:srEC75mP
このまま広がるとやばいって
じいちゃんが騒ぐんだが
626 レオパードシャーク(山形県):2010/05/07(金) 01:19:07.18 ID:es65/Gva
>>601
カストロと会えてはしゃいでたらしいが。
627 エンドラーズ・ライブベアラ(愛知県):2010/05/07(金) 01:33:31.65 ID:BFwtynci
今日は増えてないと思って安心してたら…案の定。
父親が「そのまんま東じゃなくてそのまんまミイラになるんじゃねえの?w」って冗談が
ただただ寒い…
628 アロワナ(宮城県):2010/05/07(金) 01:35:50.74 ID:F7eQATgE
>>625
おいおい北海道の基幹産業は何だよ?
全く関係ない仕事してても煽り食らって地域経済死ぬぞ
629 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 01:37:44.97 ID:q0w25wfc
GW前から感染が確認されてたんだろ
どう考えても観光等の人の動きで全国に拡散してるだろ
630 ゴールデントラウト(愛知県):2010/05/07(金) 01:39:03.03 ID:hpfHJg0T
ワクチン使えないのか・・・
患畜と判明したら即処分てなんかまぁ・・・こういうもんなのか
631 アコウダイ(東京都):2010/05/07(金) 01:40:32.90 ID:PZKfbm4u
就任直後の鳥インフルエンザといいこれといい、
東、宮崎ともについてないな。
鳥の件に関してはどんなウルトラCを使ったのかっていうぐらいすごかった。
632 ハコベラ(青森県):2010/05/07(金) 01:42:35.11 ID:FFtrzpBZ
ポジティブに考えれば新型インフルの時に民主政権で無くてよかったなと
633 ミヤコタナゴ(静岡県):2010/05/07(金) 01:43:09.90 ID:RP+XWpuu
>>469
政権取った直後にCO2の25%とかをポンって決めちゃう政権だしなぁ
634 アカシタビラメ(鹿児島県):2010/05/07(金) 01:44:53.82 ID:Y3gre/cP
まだ他県では発症してないって言うけど
実はは、確認できていないだけでもうすでに広まっているんじゃね?
635 アベハゼ(兵庫県):2010/05/07(金) 01:46:51.28 ID:j0pxqsZd
タレント知事でもやる時はやるんだな
東はよくやってると思う
636 エレファントノーズフィッシュ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 01:47:15.57 ID:KDV8VntV
ちょっと警告を出しておく

畜産業に携わってる人は今回を機にこの業界から足を洗った方がいい
借金を苦に首を括ったりする必要もない、ふみたおせ
今の紙幣は近いうちに紙切れも同然になり、使い物にならない
もし、この事態が一時的におさまったとしても、食肉文化はもう長くはない
太陽がまだ元気なうちに野菜や穀物を自家栽培して自給自足の道を歩んだ方がいい
せっかく地方に住んでいるのだから都会よりも自由がきくだろう
これから先、今までどおり政府に頼りっきりの生活をしてると確実に殺されていくぞ
これは畜産業の人達だけじゃない、俺らにも言えることだ
これから先、生き残りたいのであれば、少しずつでいいから金を出さずに
水を飲める、食べていける方法を模索してくれ
人間はこの二つさえなんとかなれば生きていける

このレスが目に留まった人がいたら、ぜひ覚えておいてほしい
これから色んなことが起こるけど、不必要に怯える必要はないから
少しずつでいいから、国にガチガチに縛られてるものを解いていってほしい
637 キヌバリ(長屋):2010/05/07(金) 01:48:03.67 ID:Va6XznF6
電話から態々長文乙
638 メイチダイ(東京都):2010/05/07(金) 01:52:00.93 ID:qDFD4fYO
>>636

インドで飲まず食わずで生きてるじいさんも
いた事だし、そうするわ。
639 アカシタビラメ(鹿児島県):2010/05/07(金) 01:53:38.02 ID:Y3gre/cP
>>635
東はやることやっているよ
テレビ出演も公務外の時間でしかやっていないしさ
宮崎だと口蹄疫問題以前から、平日はほぼ毎日知事の今日の公務内容を報じているけど
そこには全国ネットでは見せていない知事の顔を見せているよ

ただ、過度にテレビに出ているとうざいとは思うけどさ
特に去年のM-1の決勝戦に主演しているのにはさすがに場違いと感じた
調子に乗るなと思う時も多々ある

ただ、やるべきことはちゃんとやっていると思うよ
少なくともどっかのアホ総理よりは何十倍も優秀
640 アイスポットシクリッド(富山県):2010/05/07(金) 01:54:29.76 ID:zjT7Jg8C
殺処分は甘え
治せ。治療法を確立しようとする獣医はおらんのか
なげかわしい
641 アカシタビラメ(鹿児島県):2010/05/07(金) 01:54:48.87 ID:Y3gre/cP
主演ってなんだよorz
出演な
642 ハリヨ(新潟県):2010/05/07(金) 01:55:11.38 ID:J2U/jwQK
確かにゴミクズ民主党に頼ってたら国が滅びるわ。
643 エンドラーズ・ライブベアラ(愛知県):2010/05/07(金) 01:57:04.16 ID:BFwtynci
まずは脱税からって所か。
644 アカムツ(愛媛県):2010/05/07(金) 01:57:19.40 ID:yufFRCUc
ワクチン打ったら食えなくなるだろ
645 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 02:00:31.93 ID:okBeZ3f6
つか今日小沢が宮崎行ったってこれに関しては何もできんだろ
脅しの材料がひとつ増えたくらいにしか思ってねえんじゃねえの
646 アロワナ(宮城県):2010/05/07(金) 02:11:16.74 ID:F7eQATgE
>>636
復帰したくても出来んから
補償金出ても全然足りない程
酪農は初期投資がかかるんだよ
しかも2年間は全く利益を生まないしね

中規模で0から原状復帰させるまでに億単位で借金できるよ
もちろん補償金が貰えた前提での話
647 アベハゼ(佐賀県):2010/05/07(金) 09:03:42.13 ID:z5dAj8k0
キャバクラレッドの無能さは異常
648 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/07(金) 09:28:26.25 ID:YQpekxVB
何気なく開いてみたけど
これって紙面一面レベルじゃないか
ヤバすぎワロエナイ
649 サケ(京都府):2010/05/07(金) 09:45:56.62 ID:tH9Fnxyo
おい!!どうすんだこの国!!!
650 ホシギス(catv?):2010/05/07(金) 09:48:12.87 ID:JQoAgDpq
手の施しようの無い段階になっていきなり報道されたら皆ビビるだろうな
651 コチ(宮崎県):2010/05/07(金) 09:49:33.57 ID:f6zXQ0wb
民主党の性で畜産ががたがた

明らかに人災
652 オオタロウ(千葉県):2010/05/07(金) 09:50:42.57 ID:6DiwLsTB
非常事態宣言したり世界に対して報告して輸出禁止しないと世界から非難轟々で
日本畜産業死亡と同時に高く輸入させられてオワタってなるのかい
653 ダツ(関西地方):2010/05/07(金) 10:19:03.32 ID:AgeBM0b4
>>17
クソワロタwwwwwwwwwwwww
育てた牛さん法に基づき全殺処分とか最高すぎw
654 ノコギリエイ(石川県):2010/05/07(金) 10:30:30.43 ID:kwDHmTXe
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100507k0000e040011000c.html

処分数44,892頭だってよ。
順調に被害が拡大してんな。
655 ロイヤルプレコ(愛知県):2010/05/07(金) 10:34:54.73 ID:mst/rPJ1
あぐら 電通
656 ナポレオンフィッシュ(茨城県):2010/05/07(金) 11:39:44.21 ID:Unkci5Za
>>534
もう中国はリンの輸出してねーぞ
657 ホホジロザメ(兵庫県):2010/05/07(金) 11:46:29.62 ID:OiXO2prw
658 チカ(滋賀県):2010/05/07(金) 11:48:24.33 ID:bKZJ/c5s
口蹄疫の流れのまとめ

韓国豚の輸入禁止処置

なぜか口蹄疫が日本国内に発生。福岡大分熊本をスルーして宮崎で発生。

政府が対応しない。

自治体が自主的に動いたけど消毒薬足りねー!!

国がマスコミに「オレらが消毒薬手配した」

何ウソ言ってんだと地元ぶち切れ

感染拡大

大本営「県の対応が遅いのが悪い(キリッ」

山田農水副大臣が、現地入り。だが、県庁に訪問しただけ。現場には行かず。

赤松農相は何してる?

GWの外遊にいっちゃいました。
8日まで休暇中。政治主導だから役人が勝手にやらないでね^^
659 オショロコマ(熊本県):2010/05/07(金) 11:55:37.25 ID:mS1Z1KZe
お前らの今までのさまざまなことに対する反応を見てると
どうも騒ぎ過ぎなんじゃないかとしか思えない
コピペも多いしブログソースも散見されるし

韓国経済崩壊とか国籍法の流れに似てる
660 ワタカ(catv?):2010/05/07(金) 11:56:40.61 ID:nho1GHN5
>>659
選挙が近いからな
661 ハナヒゲウツボ(アラバマ州):2010/05/07(金) 12:10:03.73 ID:x0FknHnY
>>659
これが騒ぎすぎだと思うなら発達障害を疑ったほうがいい
662 キュウリウオ(愛知県):2010/05/07(金) 12:39:32.91 ID:fneFQ5MJ
海外のCNNやBBCにニュースソース直接渡したほうがいいのかもしれん
外から突き上げてもらわないとどうもならんじゃないのか
663 ホシガレイ(茨城県):2010/05/07(金) 13:43:36.77 ID:kRfRSF6i
>>161
これか?

http://www.shiwake.go.jp/shiwake/detail/2010-04-27.html
A-17 : 畜産関係業務、情報収集提供業務
i:農畜産業振興機構(1) (農林水産省)
[1]畜産関係業務(需給調整・価格安定に関する業務),
[2]同(生産者の経営安定のための補給金等交付業務),
[3]同(その他畜産業振興事業等),
[4]情報収集提供業務

http://www.shiwake.go.jp/data/shiwake/result/A-17.pdf
結果概要 :
[1][2][3]プール資金のあり方を見直し、緊急性のある事業以外は国直轄で実施することも含め、事業を整理・縮減
[4]海外事務所の廃止
664 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 14:41:08.84 ID:AU563E56
∧_∧  牛丼が姿を消すお!  A_A
( ´・ω・)              ⊂・ ・ P ▼ヽ〜*
( つ旦O               (_ω_)▲●)
と_)_)               しー し─J

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273199253/
1 名前: アカウオ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 11:27:33.05 ID:VMZ+egxH ?PLT(12001) ポイント特典
ゼンショーが運営する牛丼チェーン「なか卯」は6日、すき焼きをベースとした「和風牛丼」を12日から売り出すと発表した。これに伴い、従来の牛丼の販売は終了する。
同じゼンショー傘下の牛丼チェーン「すき家」との味を明確に変えることで、顧客の食い合いを防ぐ狙い。

 和風牛丼は、牛肉とタマネギのほか、しいたけ、長ネギ、しらたきを特製のたれで煮込んだ。具材の量は従来の牛丼に比べ3割アップさせたという。価格は並が350円、
大盛りが470円、ミニが270円と従来品の価格を据え置いた。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100507/bsd1005070503006-n1.htm
665 キビナゴ(catv?):2010/05/07(金) 14:46:44.90 ID:EUReKw3J
666 ホタルジャコ(長屋):2010/05/07(金) 15:07:44.54 ID:KrqPMOse
鳩がアフガンにくれてやった武器買う小遣い4000億円があれば、
今回の対策と補償をかなり出来るのにな。
日本人にはほんと厳しい政府だな
667 ミツボシクロスズメダイ(福岡県):2010/05/07(金) 15:22:42.57 ID:91mZHAHU
連休中に宮崎に来ないでくださいとか言えないもんね
668 ウマヅラハギ(愛知県):2010/05/07(金) 15:24:57.78 ID:O2tKEACW
>>648
たんに国産牛肉・豚肉が食べられなくなって、場合に酔ったら出入国禁止になるくらいじゃないか(´・ω・`)
669 ハオコゼ(神奈川県):2010/05/07(金) 15:25:51.88 ID:pGr36tnT
>>268
民主党に投票しない奴は、人じゃないみたいな考え方だから
670 ウマヅラハギ(愛知県):2010/05/07(金) 15:26:58.96 ID:O2tKEACW
>>268
普通に補償および助成は考えてるよ。
671 ミヤベイワナ(東京都):2010/05/07(金) 15:30:57.19 ID:w1AvFkQC
>>670
具体的に補償内容を発表しないと
感染隠しが出て被害が拡大するだけなのに
672 アカウオ(茨城県):2010/05/07(金) 15:33:36.93 ID:Ly9MoH2s
元凶は安〇〇牧場なの?
673 ウマヅラハギ(愛知県):2010/05/07(金) 15:33:43.53 ID:O2tKEACW
>>671
発表してる。とりあえず20億から100億に総額して必要があるなら随時上げていくと。
674 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 15:34:19.99 ID:TH4mAPtH
どんげかせんといかんな
675 ハタタテダイ(千葉県):2010/05/07(金) 15:34:38.68 ID:4Pvx7T6F
>>671
心配しなくてもそういったときの保険やら補償やら補助はあらかじめ決まってるでしょ
676 ニセゴイシウツボ(佐賀県):2010/05/07(金) 15:34:42.37 ID:YJa08cT5
>>598
え、やっぱり感染するの?
俺、小さい頃にコウテイエキの牛の水ぶくれを破いたことがあって、そん時症状が出たんだよね。
677 ニセゴイシウツボ(佐賀県):2010/05/07(金) 15:37:06.96 ID:YJa08cT5
>>610
どっちも消えてるぞ

>指定されたページは表示できませんでした。
>既に削除されたか、一時的に閲覧できない可能性があります。

>ホーム > ご指定のページは見つかりませんでした。
678 ウマヅラハギ(愛知県):2010/05/07(金) 15:43:38.50 ID:O2tKEACW
>>676
いくつかの国の口蹄疫研究所 で働く人々は実際に毎日ウイル スにさらされているが、
ごく稀に感染が報告されているにすぎない。少数の報告例で の症状は、低いレベルの発熱と 、
水疱(唇、頬、舌、口蓋、手とくに指、ときに足)が生じる。これらは急速に完全 に回復する。
人での持続感染は 知られていない。口蹄疫ウイルスによる人の死亡の記録もなく、
本ウイルスは人への 健康被害をもたらすものとはみ なせない。」
679 ミヤベイワナ(東京都):2010/05/07(金) 15:45:51.20 ID:w1AvFkQC
>>673
農水省のサイトの報道発表でも共済猶予以外ないけど
どっかにそのニュースある?
680 モンガラドオシ(宮城県):2010/05/07(金) 15:46:51.58 ID:nhXN7iWp
野生動物に蔓延したら生態系に影響出るかな?
681 ウマヅラハギ(愛知県):2010/05/07(金) 15:50:50.74 ID:O2tKEACW
>>679
国会中継。日はわすれたけど4月。
682 ハタタテダイ(千葉県):2010/05/07(金) 15:51:56.92 ID:4Pvx7T6F
>>680
鹿や猪とかいるんだよね
683 オヤビッチャ(長屋):2010/05/07(金) 15:52:12.21 ID:CciSg0Fk
>>678
牛の移動もしてる。
隠そうとしたんだろうな。
かなり悪質。
684 ミヤベイワナ(東京都):2010/05/07(金) 15:55:05.06 ID:w1AvFkQC
>>681
現政権下の委員会の答弁程度だと信頼性に欠ける
仮に信頼できたとしても5月に入って一週間も経って報道発表がないとかありえない
実際に農水省が枠と対象を確定して発表してないといけない時期だろうに
685 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/05/07(金) 15:56:06.80 ID:1dBjuoBU
235 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2010/05/07(金) 14:27:11.34 ID:xK7CCoh8
こいつ最低だな・・・ミヤネ

小沢が知事に会いに行くんじゃなくて、知事が口蹄疫の陳情を出すために小沢に会いに行くと。
あー宮崎で(口蹄疫)ありますもんねーみたいな宮根の言い方。

小沢に会って、総裁候補にしてくれとか言うんですかね?w
前はそういうことありましたもんねw
みたいな事を宮根が言った。

このありがたいお言葉を宮崎の畜産関係者に是非贈りたい
686 ペレスメジロザメ(福岡県):2010/05/07(金) 15:59:01.10 ID:vqehn4EE
>>684
役所のほうは準備万端整っているけど政治主導とやらの為
アフォ松が帰って来て決済するまで発表できない状態なんじゃね?
687 アカエイ(栃木県):2010/05/07(金) 16:01:01.85 ID:eT1NV+7a
>>257
つうか松坂で生まれたから松阪牛とかじゃねーのか
これってある意味詐欺じゃね??
高級牛ってこのレスがほんとだとしたら宮ア牛ってことじゃん
688 コロソマ(栃木県):2010/05/07(金) 16:08:16.71 ID:Gx3gDiIT
両親に「口蹄疫で家畜大量殺処分で大変らしいね」って言ったら

「自民の麻生ならみぞゆうの出来事だとか言うんだろうなガハハハ!」
「醜態を晒す位ならなにもしないほうがマシね」
と言われて
この人達の頭大丈夫かと思った
689 ウマヅラハギ(愛知県):2010/05/07(金) 16:12:36.33 ID:O2tKEACW
>>687
気候と育て方だろう。魚沼産コシヒカリが重んじられるのもそこだと思うが。
690 ホタルジャコ(長屋):2010/05/07(金) 16:13:04.28 ID:KrqPMOse
>>687
それはお前が無知なだけ
691 クーリーローチ(宮城県):2010/05/07(金) 16:14:36.59 ID:6IansUvZ
>>687
お前はそのアホ男のちんぽで仕込まれて
バカ女のまんこからひり出されたんだぜ・・・

笑えるだろwww


















自分の人生じゃなければな
692 コロソマ(栃木県):2010/05/07(金) 16:24:40.28 ID:Gx3gDiIT
>>691
遺伝子が腐ってるのなら俺が無職なのも頷けるな
693 ブラックバス(dion軍):2010/05/07(金) 16:25:45.58 ID:Gt8gFTav
>>692
頷くなよ、がんばれよ
694 スリースポットグラミー:2010/05/07(金) 16:25:54.53 ID:0VISI7Kj
386 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 07:20:08 ID:cZrMUp630 [4/4]
マスコミ中の人の書き込み〜
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272778803/780
780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul [1/4]
某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたら
キー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出して
まるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と
失笑中だそうです。
791 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:26:49 ID:MpMguVul [2/4]
上からの指示が呆れるような指示ばっかりで現場の人たち
かなり疲れてるらしいです。
なにせ呆れる指示は民主政権からではなくて麻生政権から
ずっとですから。
だから今回の件も自嘲を込めて失笑って感じらしいです。
797 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:31:46 ID:MpMguVul [3/4]
あ。ガンガン対策って書いたのは局内の人達が言ってる事で
本当に対策するかどうかは判らないです。
民主政権の事だから、対策した事だけを大袈裟に報道したら
初動の遅れやらなんやら、全部隠せると思ってるんじゃない?
なんて話がずっとされてるそうなので。
実際に身内も、そこまで国民もバカじゃないと思うし、第一に
報道しなかった自分達も叩かれるって上は判ってないよ…と
愚痴ってました。
695 ギンザメ(大阪府):2010/05/07(金) 16:36:55.46 ID:Kuf8yWq8
>>688

気にするな
親の世代は(といっても50から70)大体頭が残念な人が多いから
すごい人もいっぱいいるけど、民主党も幹部が団塊
ルーピーとか山岡とか石井とか小沢とか管とか仙石とかみんな頭が残念だろ?
696 ラージグラス(愛知県):2010/05/07(金) 16:40:36.80 ID:R0N5kgXf
風評被害を回避するため報道規制って言うけど

風評被害で宮崎産の豚、牛が売り上げが落ちる→売上は落ちるがゼロでない
口蹄疫が蔓延、豚、牛全て全滅→売上ゼロ+処理費が必要(?)

どっちが酪農関係の方に負担になるか分からないのかよ

697 イシナギ(長屋):2010/05/07(金) 16:44:58.28 ID:86dJwngO
>>696
ただの建前っしょ
風評被害とか言ってたら鳥インフルエンザの報道どうなるのよ
698 アジアアロワナ(大阪府):2010/05/07(金) 16:53:25.01 ID:Dkp66LcS
来月宮崎旅行を楽しみにしてる祖母と叔母たちに、旅行の中止を話した(´・ω・`)
農業やってる祖母や叔母は納得したが、ひとりからキョトーンとした顔された
全然テレビじゃやってないのに大げさんねー!みたいな感じらしい
来月はどこまで感染が広がってるかわからないんだが……
699 ギンザメ(大阪府):2010/05/07(金) 16:57:42.42 ID:Kuf8yWq8


824 既にその名前は使われています New! 2010/05/07(金) 16:46:57 ID:6lqRf9tM
おいおい鹿児島でも一例見つかったってマジかよ


825 既にその名前は使われています sage New! 2010/05/07(金) 16:48:04 ID:27fC8aJG
鹿児島県湧水町の豚舎で1例発見らしいな

誤報であればいいんだが・・・
700 ウマヅラハギ(愛知県):2010/05/07(金) 17:04:43.39 ID:O2tKEACW
>>699
鹿児島って宮崎以上に豚って感じするな〜。大丈夫なんかしら。
701 コチ(宮崎県):2010/05/07(金) 17:09:29.38 ID:f6zXQ0wb
和牛商法のところは農場一杯持ってるからな

宮崎で隠そうとして、感染広げてしまった。
702 ブラックバス(dion軍):2010/05/07(金) 17:09:37.24 ID:Gt8gFTav
おいおいマジかよ、誤報を願うぜ
703 ペレスメジロザメ(福岡県):2010/05/07(金) 17:12:37.74 ID:vqehn4EE
>>700
鹿児島産黒豚は有名だね
704 アカウオ(catv?):2010/05/07(金) 17:13:06.85 ID:GWjXGy8g
人間の出入りの激しいGWに国レベルの対策してないから当然ちゃあ当然だが・・・
705 オショロコマ(長屋):2010/05/07(金) 17:15:41.88 ID:ApyoEVIs
キー局、九州は外国扱いかよ
706 スリースポットグラミー:2010/05/07(金) 17:30:52.07 ID:0VISI7Kj
民主党って宮崎県民に恫喝してたよな
707 ホテイウオ(福岡県):2010/05/07(金) 17:32:41.76 ID:Ly4nHZMJ
連休に宮崎通ったけど、消毒ポイントがいっぱいあった
傍目から一瞬だけ見ると暇そうだがあれ結構忙しいらしいな
708 ルリスズメダイ(東京都):2010/05/07(金) 17:34:58.74 ID:KbQYdtb/
農畜産物が死ぬと、それを加工する二次産業も死ぬからな
一次産業者に補償はあっても二次産業には確実にないしな
工場やら加工会社やら死ぬから無職が増えるな
709 マダイ(福岡県):2010/05/07(金) 17:35:30.39 ID:6w3IdgMc
もう収まったと思ってたけど、そんなことはないんだな。
九州北部にも来るの?
710 アカウオ(中部地方):2010/05/07(金) 17:37:52.82 ID:miI8a7rD
>>709
最悪日本全域に広まるかもしれない。
711 ヨゴレ(岩手県):2010/05/07(金) 17:43:45.23 ID:ExisnYZv
潜伏期間的に考えて既に本州にも来てるだろ
時間の問題だ
712 ヒオドン(鹿児島県):2010/05/07(金) 17:45:11.32 ID:O4i7riSc
鹿児島で出たってマジ?
713 マダイ(福岡県):2010/05/07(金) 17:45:20.30 ID:6w3IdgMc
>>710
ええええええ
実家の伊万里牛が心配だ
714 ハマクマノミ(四国地方):2010/05/07(金) 17:46:16.88 ID:pP5y4YiT
自民様は年間3万人自殺者でてるの10年以上ほっといたのに
これで民主に火病起こしてるやつってw
715 リュウグウノツカイ(愛媛県):2010/05/07(金) 17:46:44.13 ID:N/cn5GGk
なんか消毒薬が必要なのに
よその県の農家が我先にと確保したせいで全然足りなくなってるとか言ってたなー
716 ギンザメ(大阪府):2010/05/07(金) 17:47:01.33 ID:Kuf8yWq8
【宮崎】自民党、口蹄疫に関する追加対策を民主党政府に3回目の申し入れ 口蹄疫対策本部
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273218492/


2度申し入れても動かない、今度で3度目だって
717 ハリヨ(新潟県):2010/05/07(金) 17:47:29.43 ID:J2U/jwQK
バカチョン理論w
718 エレファントノーズフィッシュ(熊本県):2010/05/07(金) 20:35:07.19 ID:uYHTF5XY
熊本に来たら県が潰れるよ!!!!!!!!!!!!
早くしろ民主!
719 ビワコオオナマズ(愛知県):2010/05/07(金) 21:11:54.10 ID:SpJhseTp
なんで民主党これに対して何にもしないの?
自民党のときはきっちり対処したから広まらなかったんだろ?
720 チンマ(愛知県):2010/05/07(金) 21:14:06.26 ID:Ble9rccg
明日は6万頭越えるな
721 イボダイ(catv?):2010/05/07(金) 21:15:20.37 ID:+cZ/LElP
海外にお出かけしてる人はなんか声明くらいは出したの?
722 ミヤベイワナ(東京都):2010/05/07(金) 21:16:48.54 ID:w1AvFkQC
>>719
民主党は官僚主導を排除した政治主導で
大臣外遊中も官僚の暴走を許さない立派な政党なんだ

なにより宮崎の口蹄疫は国民生活と関係ない雲の上の出来事だからしょうがない
ニュー速で1、2を争う宮崎痛の俺が言うんだから間違いない
723 アカナマダ(宮崎県):2010/05/07(金) 21:27:09.14 ID:oE5gT6vo
そっかー、宮崎痛かーw
724 アカウオ(佐賀県):2010/05/07(金) 21:46:33.93 ID:fycmnf8H
>>721
電話で対応してるから大丈夫だってさ。
725 ティラピア(鹿児島県):2010/05/07(金) 21:48:36.87 ID:t7bb3AR3
>>712
まだ聞いたことはないが、実際感染してるだろ。
726 アカウオ(佐賀県):2010/05/07(金) 21:50:34.83 ID:fycmnf8H
>>725
湧水町で感染者出ているってさ
727 ティラピア(鹿児島県):2010/05/07(金) 21:53:41.58 ID:t7bb3AR3
>>726
ありがとう。
畜産家の方本当にご愁傷様・・・。
728 イエローパーチ(長屋):2010/05/07(金) 21:56:37.69 ID:Cdta+s9K
>>720
もう数の発表自体しない、いや、させないかもな。
これが21世紀の現代の日本だとはね、まるで3流SFの世界だ。
729 レオパードシャーク(山形県):2010/05/07(金) 21:59:30.84 ID:es65/Gva
>>726
>感染者
とな!w

何処の畜産業者だろな。被害小さいうちに止めんとねぇ。
730 ケショウフグ(dion軍):2010/05/07(金) 22:00:06.20 ID:yjLX1ZVq
>>726
>>727
なんかガセネタらしいよ

 19 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/07(金) 21:29:41 0回目
 >>11
 オレも見たけど、あの情報嘘だよ!昨日は熊本のあさぎり町で出たとか言ってた奴と同じじゃない?えびのは一般車両も消毒してるみたい だから、大丈夫じゃない?

しかしこの情報だって真偽はわからん、公式の発表待つべきだと思う
731 アカザ(東京都):2010/05/07(金) 22:02:51.91 ID:Trgz68h8
そのうちイギリスから渡航禁止をくらうかもな。
イギリスは口蹄疫に対して物凄く恐怖心を持ってるから。

てか、発生したら30キロ圏内は全部燃やすんだぜ?
それくらいやばい病気。
732 ギバチ(四国地方):2010/05/07(金) 22:02:52.16 ID:ZQlqGLSy
チョッパーみたいなゾオン系の能力者が働いてたのかも
733 アカザ(東京都):2010/05/07(金) 22:03:29.16 ID:Trgz68h8
>>584
民主「国内がダメなら、外国(中韓)から買えばいいじゃない」
734 クロマグロ(北海道):2010/05/07(金) 22:07:59.11 ID:4Gw6PiYA
対応の遅れが原因で全国に蔓延したらどう責任取るつもりなんだろうな
というか責任取れないだろ
735 マナガツオ(岐阜県):2010/05/07(金) 22:09:16.46 ID:S5ZTeNt1
地元代議士(与党除く)に連絡かな
ウチの畜産協会が何のプレスリリースがないというのが怖い
736 カエルアンコウ(宮崎県):2010/05/07(金) 22:10:47.05 ID:eAUvuyNi
>>726
適当な伝聞を気軽に書くなよボケ
737 アカザ(東京都):2010/05/07(金) 22:11:05.32 ID:Trgz68h8
>>734
失敗したら謝ればいいらしいよ。
738 タナゴ(愛知県):2010/05/07(金) 22:16:50.76 ID:pi5NGt7N

777 :可愛い奥様:2010/05/07(金) 22:08:29 ID:YY0je7Kh0
>>748
>gimpoが落ちてる?

口蹄疫 関連で焼き肉板主チョンがスレ全部 落としてる

焼き肉・居酒屋・牛丼屋 要注意!



739 ブラックアロワナ(中部地方):2010/05/07(金) 22:20:53.23 ID:N5wI5c7Q
>>734
民主「保証するための団体は仕分けしましたから、国が保証する義務はありません」
「また口蹄疫が広がったのは宮崎の責任です(地方分権)」
740 カイヤン(東日本):2010/05/07(金) 22:34:47.47 ID:FOH/gtn7
日本から農業を死滅させるのが民主党の目標だからな

目指せ食料自給率0%・・・
741 ビワコオオナマズ(広島県):2010/05/07(金) 22:45:43.01 ID:ew6M/KPT
>>736
伝聞がまかり通るほど情報がないんだよ
事態の重大さと比べると、国民への情報が圧倒的に不足している
本当に異常。民主主義ってトップが動かないと何も出来ない思想だったっけ?
742 ゴマサバ(大阪府):2010/05/07(金) 22:48:20.09 ID:YbzCb5d2
仕分けに関してはまだきちんと確定してないんじゃないか?
http://www23.atwiki.jp/kouteieki/pages/1.html
743 ニセゴイシウツボ(佐賀県):2010/05/07(金) 22:59:33.76 ID:YJa08cT5
>>730
>>736
そうか。すまん。
だが、毎日新聞によれば、鹿児島の県境の町で見つかってるそうだから時間の問題だね。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/photo/20100507-093717-1-L.jpg
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100507-OYS1T00241.htm
744 タイセイヨウサケ(アラバマ州):2010/05/07(金) 23:33:55.90 ID:rwufCp49
もはやこれは人災だな
民主党の無策無能による人災だよ
こりゃ間違い無ぇ
745 ラミーノーズ・テトラ(東京都):2010/05/08(土) 01:22:02.01 ID:f445wZxk
風評被害を気にしていたら実害が半端ないでござる
746 カエルアンコウ(神奈川県):2010/05/08(土) 03:37:25.47 ID:Q67dXzf9
やる夫で学ぶ口蹄疫がTVで報道されない理由
http://hamusoku.com/archives/3129885.html
747 シマフグ(東京都):2010/05/08(土) 03:46:38.80 ID:LW1KlG4j
>>1
民主党の初動遅延により現在、宮崎県で蔓延する豚、ウシなどの家畜には致命的な疫病、口蹄疫 
―――――――――――――――――――――――――――――――――― 
世界的に最警戒・最重要監視されてる、畜産業者には最悪クラスの疫病
(イギリスでのアウトブレイク時は、イギリス軍数万人出動で滅殺。選挙延期。ブレア首相が陣頭指揮)
EUは、イギリスからの全農産物を禁輸する事態に発展。観光業への被害数兆円以上

・日本でも、2000年に発生。そのときは初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束。
その前となると、1908年に500頭台。現在、宮崎県での「殺処分」は「6万頭」以上。潜伏期間は7〜21日。  
日本は、現在、初期防疫に完全に失敗、過去100年間で最大パンデミック危機

※県境での発症速報アリ。中確率で本州にも拡散する可能性大。その場合競馬・動物園等も無期限禁止。
※他国での被害例は、と殺500万頭。広域蔓延期になると、全物資の無期限輸出禁止・渡航禁止になります
※あなたの飼っているペット(ミニブタ、ヤギ、羊)も伝染すれば薬殺対象に(法律なので絶対)
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・消毒薬「ビルコンS」、先に口蹄疫が発生した、韓国政府が独占買いして、薬品在庫なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊、国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は、740頭で35億かかった 今回は60000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在、現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」

・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】

・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
・韓国でまず口蹄疫発生→韓国政府一度鎮圧宣言も再発→民主党政権が韓国から豚肉輸入再開→日本侵入
748 トビエイ(富山県):2010/05/08(土) 05:02:30.86 ID:3hUgRWp5
ほぼ興味無かったけど、農家の人のHPを見たら考え変わったわ
もう手遅れなのかねぇ、可哀想に
749 アカエイ(兵庫県):2010/05/08(土) 09:05:55.20 ID:iBP1gmqU
経験がないアマチュアが政権握るとどうなるか
民主に票入れた奴どう責任取るんだよ
750 ウラシマチョウチョウウオ(空):2010/05/08(土) 09:08:47.51 ID:WdCuFF0l
口蹄疫が出た畜舎は5年間畜産禁止らしいな
殺処分した牛自体は保険でまかなえても完全に廃業だわな
751 グローライトテトラ(千葉県):2010/05/08(土) 09:10:39.77 ID:gN/0ZQNT
五年か、畜産とかは大抵土地に固定だし、厳しいんだろうな。。。
752 サヨリ(コネチカット州):2010/05/08(土) 09:12:55.60 ID:ARub/UgB
首くくる人間も出るかも知れないが、その前に民主の議員刺しそう…
753 コロソマ(大阪府):2010/05/08(土) 09:14:41.07 ID:uWMfsddg
すごいニュースなのに勢いないな
754 コロソマ(大阪府):2010/05/08(土) 09:15:57.37 ID:uWMfsddg
なんなんお前らもしかしてプラスでやってんのか?
じゃあニュー即は何をやるんだそくほうなんだよいったい
755 ボウエンギョ(埼玉県):2010/05/08(土) 09:26:46.87 ID:Ob1r4G2m
これは米軍基地問題の裏に隠された牛肉輸入圧力のいんb
756 グローライトテトラ(千葉県):2010/05/08(土) 09:51:03.03 ID:gN/0ZQNT
757 アカエイ(茨城県):2010/05/08(土) 09:52:23.20 ID:jc4WY/Ny
>>749
経験のない政権運営アマチュアでも官僚の言う事聞いてりゃ何とかなったのにね。
つーか、そのための官僚なのに政治主導(笑)
758 ピグミーグラミー(catv?):2010/05/08(土) 09:56:02.42 ID:51T99dkl
やはり家畜に神はいないのか
759 オオセ(関西・北陸):2010/05/08(土) 10:01:11.84 ID:pOTFpUAU
さっさと県をあげて民主党支持を表明すりゃあいいのに片意地張るからだよ
760 ヒラメ→アマゴ(宮崎県):2010/05/08(土) 11:16:31.85 ID:bOEzxnZt
>>759
票がとれそうにない地域への放置っぷりがそれなりの対応の政治主導でワロタwww
子供手当てとかばら撒き大好きっ子で人気取り政治屋たちなんだから、ジミンガー大きな顔をする宮崎を放置して当然
農水省の大臣が遊びにでかけて大好きなスカト・・・カストロさんに会いたいがために放置って楽しい国
761 ハチェットフィッシュ(東京都):2010/05/08(土) 11:19:43.38 ID:VKHJBAlW
テレビで流れないよね。
学校無償化や子供手当ての時も酷いし
マスゴミは酷すぎる。

762 シルバーシャーク(アラバマ州):2010/05/08(土) 11:29:37.97 ID:B9yibt/A
なんとかしたい、って人たち。
ここで集まって考えてみない?

【口蹄疫 情報集積所inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273240117/


こちらは現在宮崎で流行している家畜伝染病「口蹄疫」の情報集積所です。
責任論や、政党への批難はとりあえず置いておきまして、
我々に何ができるか、落ち着いて考えましょう。
763 ダツ(関西地方):2010/05/08(土) 11:40:59.15 ID:Aw2GiFbJ
ごあいさつ 平成22年 5月
   (略)
具体的には、国内において、「農林水産業の立て直し」、「農山漁村の六次産業化」、
「食の安全・安心の確保」という三つの観点から政策を着実に実施します。
   (略)
こうした取組みを通じ、農林水産業に携わる方々が子や孫の世代にも安心して引き継ぐことが
出来るようにするとともに、消費者の皆様が将来にわたって安全な食の恩恵を享受することが
でき、また、緑豊かな環境の中で暮らすことができる社会を創ってまいります。

平成22年 5月吉日

農林水産大臣
衆議院議員   赤 松 広 隆

http://www.akamatsu-hirotaka.jp/01_aisatsu/index.html

当の農水大臣が、口蹄疫発生後にこんな文章書きつつ外遊なんだから終わってる
764 ハマクマノミ(アラバマ州):2010/05/08(土) 11:46:45.32 ID:+uLV3wwm
TVで一切報道しないんだからしょうがねーじゃん
765 ミヤコタナゴ(山口県):2010/05/08(土) 11:48:09.44 ID:oZe2Wb8B
民主ぎらいの宮崎なんて消えちまえばいいのに
766 エボシダイ(北海道):2010/05/08(土) 11:49:27.64 ID:9LD9IgvN
>>765
ネトルピがこの世から全滅するほうが日本のためにはなる。
767 ハイギョ(長屋):2010/05/08(土) 11:51:58.12 ID:WRBFhXGB
○ぐら牧場ってまた創価系の企業かよ。耐震偽装も創価系だったし。
768 オヒョウ(関東):2010/05/08(土) 11:54:33.55 ID:etGwQr2B
自民党が予算を準備していなかった負の遺産だな。
自民党指示の宮崎県にも責任はある。
769 ヒラメ→アマゴ(宮崎県):2010/05/08(土) 11:57:51.96 ID:bOEzxnZt
>>765
岩国の米軍に頼んで宮崎を石器時代に戻してやってください><
770 イシガキダイ(神奈川県):2010/05/08(土) 12:05:42.49 ID:ibJA6B5w
ちょっとよくわからないから今後の流れを含めてハンターハンターで例えてくれ
771 ウミタナゴ(愛知県):2010/05/08(土) 12:08:03.36 ID:cDHNFECb
民主党ってほんとは政権とる気まったくなかったんじゃないのかと思うくらい
準備もなければ知識もないよね(´・ω・`)

ネクストキャビネットなんてまんまおままごとだったとか正気とは思えない。
772 ウミタナゴ(愛知県):2010/05/08(土) 12:11:01.72 ID:cDHNFECb
>>770
ゲンスルーがカード(選挙協力)を要求してる。
773 ハリヨ(宮崎県):2010/05/08(土) 12:24:31.30 ID:dWe3Otxq
>>140
移動禁止になる前の自粛段階で川南からえびのに牛を移動した牧場がある
アグラかいてたんだろうな
774 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 12:30:38.14 ID:7G69J1i1
米軍基地県にしてしまえ
775 シイラ(コネチカット州):2010/05/08(土) 12:31:38.42 ID:seX6e36s
東知事の毛髪も殺処分されそうです
776 オコゼ(神奈川県):2010/05/08(土) 12:33:06.16 ID:0GWXCfOc
宮城県全部ナパームで焼き払えばいいんじゃないの?
何でしないの?
777 オコゼ(神奈川県):2010/05/08(土) 12:33:58.62 ID:0GWXCfOc
つーか民主党政権に対する官僚の抵抗だな
相手にする必要はない
778 ヒラメ→アマゴ(宮崎県):2010/05/08(土) 12:35:40.26 ID:bOEzxnZt
             並んでます
       知ってる
    ∧∧   ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧
    (・ x ・) (,,゚Д゚) (゚- ゚ ) ( ・-・) (´∀`)
   O─O ヽ /\ |  |   ヽ⊃─OO─Oヽ
      __O─O O─O_______
  ∧_∧ (ξξξ)(ゞゞゞヾ)(ζζηζε)
 ( # ・∀)  ┌─────────────
 (    つ < 税金でハンターごっこってか?
  | | |   └─────────────
 (__)_)
779 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 12:41:23.59 ID:7G69J1i1
アイコンを他のに変えれば良いのに。この顔見たくないw
http://twitter.com/higashitiji
780 ラミーノーズ・テトラ(東京都):2010/05/08(土) 12:44:52.70 ID:f445wZxk
早く全国に広まれ〜

民主もマスゴミも国民も死ねw
781 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 12:45:53.15 ID:+ZOkCbHZ
風評被害を考えたら報道されないほうがいいだろ
ネトウヨは単に民主のせいってことにしたいだけ
782 ウミタナゴ(愛知県):2010/05/08(土) 12:50:33.14 ID:cDHNFECb
>>781
ちゃんとした報道した方が風評被害抑えられるだろ。
今の状況だったら口づてに広まった方が危ないぞ。
783 ラミーノーズ・テトラ(東京都):2010/05/08(土) 12:52:16.99 ID:f445wZxk
>>781
4万頭も処分されたのは民主のせいだけどなw
784 タカハヤ(秋田県):2010/05/08(土) 13:13:52.74 ID:aKsQk2DV
この期に及んでまだ民主を擁護するゴミは日本を沈没させるつもりの
テロリストと判断してよいだろう
785 ジムナーカス(チリ):2010/05/08(土) 13:15:56.48 ID:NUjIspzR
月曜から報道規制はずされて肉の値段上がるって言ってるけど・・・ほんと?
786 ヒメダカ→メダカ(青森県):2010/05/08(土) 13:17:07.63 ID:PZh1rsso
>>781
風評被害恐れて畜産業界全滅させてちゃ世話ねーけどなwwwwwwww
787 アカエイ(dion軍):2010/05/08(土) 13:22:48.46 ID:8CLJLpn5
              ク  ク | |. プ  // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ // .| 口蹄疫が宮崎で |  | |. プ  //
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ // | 蔓延してるってw .| ク .| | │ //
 / ス   | | ッ//  ______  //   \__  ____/ス  | | ッ //. ク   ク | | プ  //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク    V   ク   ._________  //. ス ク ス  | | │ //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ   ス    | | ッ //
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::| _______   //
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| (____  \
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|./      丶  |
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|(_...) (...__  〈  |
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| >` ´<   ヽ_.|
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l | | :::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    | ,(_人__)⌒    |
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ, |   ` Y⌒ l__  |   / __人    /  l⌒Y ´     .|
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .| \   人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/ ./ __人     ノ
   /^l.    / / /^l.   / /  ,─l    ヽ \.  ヽ ヽ    l^\| |       l^\
788 ラミーノーズ・テトラ(東京都):2010/05/08(土) 13:23:56.02 ID:f445wZxk
まぁ民主がきっちり対策をとった上での報道規制なら風評被害の軽減で話が通るけど
現状何にもしてないからな。ただ隠したいだけだろうw
789 ウミタナゴ(愛知県):2010/05/08(土) 13:32:23.70 ID:cDHNFECb
22日には人を使って、各地のスーパーが「宮崎産ではありません」とか明言してたり、
宮崎産の肉を違う産地表示してないから調べさせてるんだよな。
790 アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 13:35:40.96 ID:NYKb8buK
民主はここまで県で差別するのか。ほんきで腹がたつな
791 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 13:43:09.65 ID:r+L2fl2M
マスコミが報道しない云々の前に国が動かないのはおかしいだろ
報道しなくてもいいから早く国は動け
これが大地震であっても「どうせ宮崎だから」でほうっておくつもりだろまさか
792 アジ(埼玉県):2010/05/08(土) 13:47:43.08 ID:WtvI1CR7
疫病・災害時のパニックを抑えるためには、
迅速に詳細な情報を伝えるのが重要だと記憶してるんだけど
これじゃパニックになってくれと言わんばかりだな
793 アカエイ(catv?):2010/05/08(土) 13:49:22.13 ID:NYKb8buK
>>791
民主は日本嫌いなのかな?赤松って帰化人か?
794 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/08(土) 13:52:36.21 ID:AlqW66+h
>>791
政治主導なんでもう少しお待ちください
脱官僚を支持したのは国民なんです
795 ウミタナゴ(愛知県):2010/05/08(土) 13:53:32.23 ID:cDHNFECb
    \_      --`  ,z゙   ::`'゙';,..-‐'''''‐`ー
      Z  ニ二    ,Z   :::::::::l
      l_  ─ .,r '"゙i テ=i.`ヽ:;-、::|
.       i 二 ,.i 'r`!.l'.   ヽ、 \,.l_
  ,rヘ/i、 レi,.ri-‐' }L,}    :::::>‐''゙i,_,>
/  \ ヽ<゙    `ー-;       _,. ,>
  \\ヽ ヽ.   i /    、__,.._ く    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ヽ  i,   | i     ..`'‐ィ'゙  < 選挙協力したら助けてやろう
     \\ ゙i,   | \    ::::r'"    |
``''ー- 、 \\ ヽ, |l ::::ヽ、   {     \___________
     ``'-、ヽヽ, i, |i| j"~`ヽ、  }
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;ヽ,            __/ ̄ ┐ ̄ /            iヽ`, i´//‐
  /;;;',;',;',;',;',;;;i゙ jfji;;l           `i    解   〉           ヾ、,、,_, ,〃_''
  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l,.,_、〈 l            |        |             _|_ ``''z -__ー
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|!' `´_r'            ノ   放   |             ヾ>,=、_i、、 /
  ,`r-;;、;;;、;;||、_ ´f           ;;;;;;;;)  └    |            r〈 _`'''" {,Ilノ`、
. /`'、_  ミ / `''゙          ;;;;'' /    !!   /`;;;;;          r'i ノ_'=]'゙ /
/    `,‐亠、          ;;;;''    ̄ ̄ヽ'´ ̄`ヽl  '';;;;        / |ヽ、i l(!゙ /
    /   `''i     _;、,、r、,'、'',.,      _ ,、      '';;;;      / ヾ、.ヽヾゝ、_,=;;彡
    //     `!,  ,、! 、, 、 , `,'゙z_,   r‐;゙i=iヽ,_      '';;;;    /   ヾ ,i 〈、/''"~
.   | |       `'〈 ー`、、 l ' '- ヽ,.、/  7 ~ヽヽ,__r:r───--‐'`、   /ヽノ||.|
    `'、_''ー-、    ,ネ ニ __`  、 ミ k i, _,_ 'i  '/ ,i ー| |        !i. /  ,:'゙/.|| l
796 キス(栃木県):2010/05/08(土) 13:53:58.06 ID:Vjhdn4Ro
こういうの見ると牛とか豚に生まれなくてホント良かったと思うわ
797 アカエイ(アラバマ州):2010/05/08(土) 14:09:17.08 ID:7G69J1i1
国を批判して道州制とか言ってるくせに何を国に期待しているのか
798 ワタカ(島根県):2010/05/08(土) 14:12:47.13 ID:+Hqh3XBN
>>749
民主党に入れただろう&入れるよう仕向けただろう人はこんなこと言ってます


天声人語 2010年5月8日(土)付
ttp://www.asahi.com/paper/column20100508.html

(前略)
>普天間は、米国にすれば数ある懸案の、小さめの一つだろう。
>自らの言動でそれを大ごとにしてしまったわが首相。
>どんな有事もリーダーの資質を試すが、「ひとり有事」とは情けない。
>地球大乱の気配がにわかに漂う中、この人物に国を任せる間の悪さを思う。


他人事すなあ
799 マスキー(石川県):2010/05/08(土) 14:24:40.72 ID:qAY8pe8I
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 (PC) new!
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 (PC) new!
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0 (PC) new!
8月30日は小日本解放記念日
99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0 (PC) new!
怒れる同士よ、良くやってくれた。
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 (PC) new!
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 (PC)
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 (PC) new!
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!
999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 (PC)
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!

これが日本の夜明けか・・・
死にたくなるな・・・
800 アカエイ(兵庫県):2010/05/08(土) 15:00:24.95 ID:iBP1gmqU
東国原知事、小沢氏に口蹄疫対策要望 殺処分は6万頭に
ttp://www.asahi.com/national/update/0508/SEB201005080011.html
801 アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 15:10:06.96 ID:6G0siu0S
>>783
ルーピー内閣のおかげで6万頭になりました
なお補償費は仕分け済みです
802 アブラボテ(宮崎県):2010/05/08(土) 15:27:22.80 ID:ORSlQCME
残念です。宮崎県民ですが畜産業をやっている知り合いの方が絶望に
なっております。声をかけますが憔悴しきっていて言葉になりませんでした。
今にも自殺しそうじゃないかと心配で、声を掛けて励ましています。
民主党の皆さんは、このような弱い立場の方に対して何も感じないんでしょう
か・・・・・東国原知事も24時間体制で命張って全力で対応しているのに・・・・
803 ヒラメ→アマゴ(宮崎県):2010/05/08(土) 15:35:55.67 ID:bOEzxnZt
>>802
それが嫌なら民主党に投票しろ、な?これが民主主義だぞ
804 マダラトビエイ(東京都):2010/05/08(土) 15:37:06.84 ID:HMwKWw74
>>802
安心しろ
頼りになるヤツが今日帰国するはずさ
805 アカエイ(兵庫県):2010/05/08(土) 15:46:18.57 ID:iBP1gmqU
>>803
それ朝鮮民主主義だろwwwww
806 イットウダイ(東京都):2010/05/08(土) 15:47:52.30 ID:sEX0D1JY
ひでえなーーーーーーーーーーーーーーーーーー
807 イタチザメ(群馬県):2010/05/08(土) 15:54:21.87 ID:EWbNgmYl
地方自治を声高に叫ぶ東だが

こんなときは国に責任をなすりつけるものなのだろうか?
いや
こんなバカな発想ができるのはネトウヨだけ

宮崎の、国の一大事を
政局にしようとするなんて

鬼畜工作員そのものじゃないか!!!!!

口蹄疫の伝染力は異常

罹った家畜がいる畜舎丸ごと焼き払うレベル
(やや誇張有)
親身になって考えてあげて


一緒に泣いてろカス
808 デンキウナギ(山形県):2010/05/08(土) 16:00:18.67 ID:68ztgJxb
>>807
国が民主党が責任を県に東国原になすりつけてなかったけ?
809 ビワマス(福岡県):2010/05/08(土) 16:03:11.69 ID:BBs/NJ7g
>>807
本当に東は頑張ってるんだよ、国は何もしてくれないし

http://www.the-miyanichi.co.jp/special/chijilog/file/index.php
810 テッポウウオ(catv?):2010/05/08(土) 16:04:32.28 ID:u+D1182R
これが地方分権
自己責任
811 アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 16:06:07.33 ID:6G0siu0S
>>810がミンスの総意だな
812 ミツバヤツメ(埼玉県):2010/05/08(土) 16:06:28.58 ID:RcZ8/J5V
ただの無政府だろ
813 ハタタテハゼ(千葉県):2010/05/08(土) 16:08:25.34 ID:id0LvDYa
よそから見ると大変な時に逃げ出して何やってんの?って思うけど
814 マジェランアイナメ(愛媛県):2010/05/08(土) 16:08:36.01 ID:wpkgDpYH
>>810

じゃ国税払わなくていいよね。 どっかの首相も払ってなかったし
815 マカジキ(西日本):2010/05/08(土) 16:09:02.55 ID:9ktSMWe8
>>272
神も仏もないもんだな
816 ヨウジウオ(宮崎県):2010/05/08(土) 16:22:01.39 ID:Q2z7nBRI
ただ今の川南町の現況です。
今日は昨日までと違い晴天です。
本日は数日ぶりに上空にヘリが飛び回るけど、
おおきな動きがあったのかな?
報道規制解除とか?
もう我が家の周りの畜産農家は、ほぼ全滅です。
817 アカエイ(兵庫県):2010/05/08(土) 16:22:12.47 ID:iBP1gmqU
>>810
地方分権w
屁理屈も大概にしろよ
口蹄疫は国が全力を挙げて対処しなくてはいけない事項
818 アカマンボウ(東京都):2010/05/08(土) 16:25:07.93 ID:pBfJxsmx
>>817
前沢牛が無事なら他はどうでもいいよ。
819 シーラカンス(大阪府):2010/05/08(土) 16:25:11.47 ID:OFmz3Lmb
単発IDの中にキチガイが結構混ざってるな
820 アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 16:25:57.44 ID:6G0siu0S
畜産農家は途方に暮れてるだろうな
このご時世に失職とかどうすんだろう
821 マハゼ(岐阜県):2010/05/08(土) 16:26:31.45 ID:1OlWX4qs
与野党の壁を越えて?


今朝、自衛隊の激励に副知事と県議会議長が来られました。

つい、副知事には厳しい口調になってしまいましたが、真摯に受け止めてくれました。

自衛隊の諸君も体育館に宿泊し、頑張ってくれていますが、活動の内容にかなりの制約があってジレンマがあるようです。

昨日、小沢幹事長との知事との会談がありましたが、中村県議会議長は出席を拒否されたそうです?!
自民党だからでしょう。

宮崎では与野党の壁を越えようとしているのに、幹事長がそんな姿勢ではどうなる事でしょうか?!




昨日、小沢幹事長との知事との会談がありましたが、中村県議会議長は出席を拒否されたそうです?!
自民党だからでしょう。
822 ラミーノーズ・テトラ(東京都):2010/05/08(土) 16:26:47.63 ID:f445wZxk
>>818
このままだと30%位の確率でだめだな
823 ホウズキ(福井県):2010/05/08(土) 16:26:49.40 ID:pmUEBGfH
なにかできないのか・・・
824 カダヤシ(北海道):2010/05/08(土) 16:28:10.03 ID:QTjKM2nl
>>810
全国規模になったら洒落にならんぞ
825 アカエイ(神奈川県):2010/05/08(土) 16:28:34.81 ID:/wX9G7Lj
対応するのは公務員の仕事なんだから、ちゃんと仕事しろよ公僕
826 シファクティヌス(北海道):2010/05/08(土) 16:28:55.18 ID:QG3we4Xk
危機感ねえやつ多いなあ
827 レッドテールキャットフィッシュ(山形県):2010/05/08(土) 16:29:14.29 ID:Wg4uZgxe
>>804
今度は秋田に行くようで。
828 マカジキ(西日本):2010/05/08(土) 16:29:56.25 ID:9ktSMWe8
民主党「官僚のせい」
829 ヒラメ→アマゴ(宮崎県):2010/05/08(土) 16:30:40.71 ID:bOEzxnZt
>>816
                            バババババババ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  =====吉=====   ≡=―
(´∀`)おまえら,おなかは減っていませんか?> ∠二|咎;)コ==ソ ≡=―
 _________________/           ≡=―




_____________ブヒブヒ ____________
  ♪ブッヒッヒ :;;; ;::;;;::::; ;;;:::  (ゝ_(ゝ ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::; ;;;::::
   ノ)_ノ)    ブヒブヒ  < ・J・ >  ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::; ;;;::::
  <∩・J・ >   .ノ)_ノ)  ⊂(x  )⊂) ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::; ;;;::::
  ( (  ⊂)   < ・J・ >   .し' し' ~ :;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::; ;;;::::
  ~ `J`J    (⊃(  x)⊃ ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::; ;;;::::
:;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;::;; ~ `J`J ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::; ;;;::::
::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::; ;;;:::: :;;;
::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::
830 マカジキ(西日本):2010/05/08(土) 16:31:25.61 ID:9ktSMWe8
>>816
キツイ冗談だな
831 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 16:32:14.56 ID:wSMMllpX
>>818
日本中の和牛が死滅しかけてるって判ってる?
ここから子牛が日本中に各地の名産牛として出荷されてるんだよ。
832 アカマンボウ(東京都):2010/05/08(土) 16:32:32.95 ID:pBfJxsmx
>>822
民主党政権なら他の全てを犠牲にしても前沢牛だけは守るよ
833 ハタタテハゼ(千葉県):2010/05/08(土) 16:36:04.17 ID:id0LvDYa
>>831
和牛なんて高くて買ったことないっす
834 カダヤシ(北海道):2010/05/08(土) 16:36:48.41 ID:QTjKM2nl
どうせ、畜産業に対する手当ては雀の涙なんだろうな

本当に国潰したんだな
835 レッドテールキャットフィッシュ(山形県):2010/05/08(土) 16:38:00.91 ID:Wg4uZgxe
>>826
煽っても仕方ないけどな。

これって国際問題にもなりかねんよ。ウイルス発生した国からの渡航制限してる国もある。
肉・加工肉も何年か輸出できないだろう。肉関連だけで済めばいいがな。
あと、肉や乳製品だけでなく、堆肥も駄目になるから、野菜などの農産物にも影響あるべ。
畜産関連の加工してる食品業界やそれの流通してる業界にも影響出る。
いったいどれだけの損害になるんだろうな。
836 ヨウジウオ(宮崎県):2010/05/08(土) 16:41:07.43 ID:Q2z7nBRI
>>830
816です。
最初のころは穴掘りが始まると埋設場所の周りはブルーシートで覆って
牛、豚を埋めていたけど
今はそんな手を掛けて作業できないのか、畑を掘っているユンボは周りから
もろ見えで作業しているよ。
さっき大型のユンボを積んだ台車が家の前を通りました。
家の窓を開けると目の前には牛さんや豚さんの墓場となる畑が・・・・・・
まさに地獄絵です。
837 ヒラメ→アマゴ(宮崎県):2010/05/08(土) 16:42:40.22 ID:bOEzxnZt
>>836
検問所の人?
838 エンペラーテトラ(関西地方):2010/05/08(土) 16:43:55.49 ID:Ev5yn+Ej
調子に乗るなカッペども。
国に助けてもらって当たり前と思うなよ。
自衛しとけカス。
839 アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/08(土) 16:44:26.03 ID:6G0siu0S
ミンスの党員も一緒に殺処分してくれ
840 シーバス(埼玉県):2010/05/08(土) 16:45:13.65 ID:rpGqvuGP
高3の妹(DQN底辺高生)に俺がこの話をしたら、早速携帯で友達に伝えてたわ

「何かぁ、日本の牛肉や豚肉を食べるとぉ、病気になるらしいよぉ、マジやべぇー死wみたいな」

俺が話した内容と、友達に話してる内容がかけ離れてフイタ
やっぱDQN底辺高生だと思った
俺もそこの卒業生だけどw
841 マカジキ(西日本):2010/05/08(土) 16:45:19.95 ID:9ktSMWe8
>>836
もし出来るなら写真うpして下さいよ
842 イットウダイ(東京都):2010/05/08(土) 16:45:44.56 ID:sEX0D1JY
>>838
しねカッペ
843 マカジキ(西日本):2010/05/08(土) 16:46:28.33 ID:9ktSMWe8
>>840
妹のパンチラうp
844 ヨウジウオ(宮崎県):2010/05/08(土) 16:46:53.13 ID:Q2z7nBRI
>>837
836です。
〜セバル ハッポウ近辺です。
845 グローライトテトラ(アラバマ州):2010/05/08(土) 16:48:16.62 ID:gouDcazD
自民王国だからな。
ま、しゃーないやろw
小沢王国に逆らうと・・・

って、普通、国としての体裁は保つもんだがw
ひでーなw こりゃw
846 イタチザメ(群馬県):2010/05/08(土) 16:48:45.44 ID:EWbNgmYl
でもちょっとかまって欲しい

そんなイヤンな乙女心
847 ヒラメ→アマゴ(宮崎県):2010/05/08(土) 16:48:55.48 ID:bOEzxnZt
>>844
ν速に居る川南県民2人目だねwww
そのあたり結構愛知県出身者とか多くない?
848 ヨウジウオ(宮崎県):2010/05/08(土) 16:56:42.89 ID:Q2z7nBRI
>>874
なにせ、日本の合衆国ですから
九州各地はもちろん東北出身者まで琉球王国まで多種多彩

なんか、レス書いててせつなくなってきますたゎ
849 アケボノチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/08(土) 18:15:57.32 ID:F0NtkCps
【レス抽出】
対象スレ:【口蹄疫】 宮崎県に対する民主党政権のシカトっぷりは異常 【殺処分33,985頭】
キーワード:.jpg

抽出レス数:2

もしかしてこういうのは報道規制とかで現場写真うpできないのかな
850 マハゼ(岐阜県):2010/05/08(土) 18:21:01.05 ID:1OlWX4qs
ttp://runark2.blog69.fc2.com/blog-entry-2049.html

Wikiの改竄に余念がないようです
851 マハゼ(岐阜県):2010/05/08(土) 18:25:03.58 ID:1OlWX4qs
ttp://runark2.blog69.fc2.com/blog-entry-2051.html

農相臨時代理の福島みずほ

"赤松が外遊中だから対応できない"ではなくて、
意図的に地元を見殺しにしただけじゃないか
ま た 社 民 か
852 マルソウダ(福岡県):2010/05/08(土) 18:28:59.11 ID:kO+zHckN
わざとだろ?
日本の畜産業界に大打撃を与えるためにわざと遅延してるとしか思えん。
853 レッドテールキャットフィッシュ(山形県):2010/05/08(土) 18:33:48.06 ID:Wg4uZgxe
>>850
何処からの依頼なんだろうな。
854 アカエイ(神奈川県):2010/05/08(土) 18:36:33.71 ID:/wX9G7Lj
わざとも何も現場や地方を指導監督するのは、多数の高級公務員様ですから
855 キンギョ(アラバマ州):2010/05/08(土) 18:52:53.66 ID:Gi456LUi
とりあえず、10年前は数百頭の殺処分で済んだことが、
今回は4万頭を越える殺処分数になり、
いまだに事態が収束に向かう気配もないのか?
を政府はきちんと分析して改善すべきだな。
856 ボウズハゼ(滋賀県):2010/05/08(土) 18:53:06.64 ID:xOiBQvLj
>>851
九州の畜産業を壊滅させても、みずほには何にも良いこと無いはずなのに
857 カミソリウオ(東京都):2010/05/08(土) 18:55:26.51 ID:eMSblDM1
家畜の屍の山の画像出回ってないんだ?

現地は血の海とか書いてるやついたが
858 クーリーローチ(アラバマ州):2010/05/08(土) 18:57:40.91 ID:73sL2ehk
自民信者政治評論家メルマガ書きの『井上政典』は凶悪レイプ犯兼詐欺師
859 マハゼ(岐阜県):2010/05/08(土) 18:59:11.39 ID:1OlWX4qs
みずほ自体は比例で通るので地元がどうなろうと知ったこっちゃないわな
普天間で忙しいのだろう

ただ確かなことは宮崎の対応をしないことについて外相が外遊中であることは
理由にならないということ。
860 ボウズハゼ(滋賀県):2010/05/08(土) 19:02:37.24 ID:xOiBQvLj
NHKのトップも普天間だな。
こんな問題、1ヶ月ぐらい遅れても鳩山以外は困らんだろうに
861 キンギョ(福岡県):2010/05/08(土) 19:05:15.09 ID:WkSx08k/
これ、日本からの輸出規制や海外旅行規制(というか拒否)に発展しそうだな
国はボーっとしてる場合じゃない
862 キンギョ(アラバマ州):2010/05/08(土) 19:05:22.87 ID:Gi456LUi
韓国では大統領指揮で口蹄病対策やってるんだよね。
それでも収束せず、日本への被害拡大につながった。
日本政府の対応を見てると、日本全土どころかさらに他国に広げちゃうぜ。
863 カタクチイワシ(catv?):2010/05/08(土) 19:06:52.35 ID:2jCpcF3E
>>857
必死なんだから無茶いうのやめてあげて
http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/hygine/HP/index.htm
864 ウミタナゴ(愛知県):2010/05/08(土) 19:09:23.95 ID:cDHNFECb
もやしもんの主人公みたいなのがいればいいのにな(´・ω・`)
865 ハタタテハゼ(千葉県):2010/05/08(土) 19:19:47.76 ID:id0LvDYa
逆に海外からkobeビーフの危機とか騒いで欲しいなw
866 クロタチカマス(宮崎県):2010/05/08(土) 19:21:24.98 ID:JwH7Pf69
>>318
>>335
>>346
>>367
>>402
>>419
>>423
お前が脳タリンなのはわかったから、もう黙れ。
867 ボウズハゼ(滋賀県):2010/05/08(土) 19:22:10.81 ID:xOiBQvLj
NHKニュース、完全スルーみたいだな。 
868 キンギョ(福岡県):2010/05/08(土) 19:23:24.24 ID:WkSx08k/
>>863
そういや宮崎大学って牛飼ってたな
たまに大学が所有する牧草地の前通ると黒毛和牛がのんびり草食んでたが、
彼らは無事だろうか…
869 ヤナギムシガレイ(北海道):2010/05/08(土) 19:24:56.37 ID:HksOP7sZ
今日は大臣様が帰ってきて迅速な対策で民主神!って展開になるんじゃなかったの????
870 マハゼ(岐阜県):2010/05/08(土) 19:33:10.00 ID:1OlWX4qs
みずほは普天間でこの話題に触れないようにしているな
責任回避するには攻撃の矛先が民主になっちゃうしな
871 イラ(catv?):2010/05/08(土) 19:40:15.66 ID:/chAd7Vb
>>867
ちょっとはやるのかと思ったけど何も出なかったな
どうなってんだこれ
872 ホンソメワケベラ(栃木県):2010/05/08(土) 19:59:08.65 ID:q+xa0LwE
>>869
大臣は遊説のほうが大事なようです。
現に栃木県佐野市に来て何やら話をしとるみたいだから。
自分は「佐野に来る前に口蹄疫の対処しろやボケ!」
なんて怒鳴らない自信がなかったから会場に行かなかった。
873 カラフトマス(大分県):2010/05/08(土) 20:32:27.68 ID:fmT6uOru
大分の者だが、影響が出てしまったよ

地元朝刊一面(リンクは転載物)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtfWKAQw

【大分・口蹄疫】宮崎県での口蹄疫感染拡大を受け、大分県内の家畜市場は5月中中止に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273278336/

競りは中止、出荷できずってのは痛い…
874 ウミヒゴイ(神奈川県):2010/05/08(土) 20:37:27.75 ID:0ZXz0kfT
>>863
なんかめっちゃ必死ですやん。
実は本当はマジでやばいんじゃねーのこれ?
875 カラフトマス(大分県):2010/05/08(土) 20:50:21.33 ID:fmT6uOru
スマン、画像のリンクが省略されてた方を転載してしまった

正しくはこっち

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtfWKAQw.jpg
876 スズキ(宮崎県):2010/05/08(土) 22:01:54.91 ID:+jrW4fnS
明日は、わが身かな。
安らかに眠れ。祈
877 キンチャクダイ(山口県):2010/05/08(土) 22:12:08.03 ID:Aj70o7sU
878 ヘラチョウザメ(埼玉県):2010/05/08(土) 23:08:42.12 ID:GYAcSD9Z
>>869
海外視察でお疲れなので明日はしっかり休養を取られて
明後日は宮城に視察とのことです。
879 ハチェットフィッシュ(東京都):2010/05/08(土) 23:46:15.10 ID:VKHJBAlW
過去最悪の6万匹殺処分、広がる口蹄疫の影響 宮崎

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100508/biz1005082045006-n1.htm
880 タイセイヨウサケ(アラバマ州):2010/05/08(土) 23:48:02.31 ID:LyJKAA1p
ちなみに赤松は本日帰国後に栃木県佐野市に講演会に行ってました

証拠写真

764 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 20:16:31 ID:EKCa6hKZ
ごめん。イメピタ使い方よくわかんなかったんで違うロダで
http://iup.2ch-library.com/i/i0088926-1273317206.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0088924-1273317177.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0088928-1273317234.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0088923-1273317142.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0088925-1273317192.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0088927-1273317218.jpg
881 マダラトビエイ(福岡県):2010/05/08(土) 23:48:36.96 ID:kdXLLorG
>>866
まともに反論してみたらいかがでしょうか
なじっても物事は進みませんが
882 タイセイヨウサケ(アラバマ州):2010/05/08(土) 23:50:37.77 ID:LyJKAA1p
883 アカエイ(東京都):2010/05/08(土) 23:56:22.73 ID:wSMMllpX
>>880
何を話したんだろ
884 エンペラーテトラ(埼玉県):2010/05/09(日) 00:29:52.79 ID:aby46pEY
しかし小沢のやり口は陰湿だ。
まるで朝鮮人みたいだ。
885 コバンザメ(東京都):2010/05/09(日) 01:03:48.22 ID:c564nNJp
>>880
>>882

これ同じやつかね

参院選に備えたフツーの地方大会に見えるんだが…


886 ネオンテトラ(大阪府):2010/05/09(日) 02:16:31.21 ID:rNNibk2t
イルミナミンス党の計画的日本の畜産業界破壊工作だな、
これでアメリカンビーフやオージービーフが高値で売れて
また日本人から富を収奪するわけだ、

牛や豚よりイルミナミンス党議員を殺処分した方が早くね?
887 カエルウオ(神奈川県):2010/05/09(日) 02:32:47.61 ID:eajqYNDT
国策と政局がごっちゃにされている・・・オワタ
888 ホンモロコ(栃木県):2010/05/09(日) 02:39:06.71 ID:hZDExnfl
>>885
自分は>>880の会場にはいってないけど>>882とは別の場所で同じ看板が立ってるのを見た。
写真からは確かに後援会結成にかこつけた参院選向け地方大会に見えなくもないね。
それで>>880にある後援会云々の富岡よしただってのは、
前回の衆院選挙で比例から上がったやつだね。
ちなみに同じ選挙区で自民から茂木敏充が出てこちらはトップ当選だった。
当時の選挙結果は以下のとおり。
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/profile/ya09005002.htm

他に>>880で赤松と一緒に出てるやなせ進が参議院議員だね。
こっちのほうが本命かもしれない。自民を離党して以来の鳩の腹心みたいだし。
ちなみに富岡よしただは衆院選挙の時にエロビデオ屋の隣に事務所を借りてた。
エロビデオ屋とは言っても娯楽を提供する立派な仕事だから否定する気は全くないけど
事務所を見た時には「なぜビデオ屋の隣を選んだ?」って疑問に思ったね。
選挙前に言われてた「民主党には金がない」って話に関係があるのかないのかちと気になったし。
889 ツチフキ(静岡県):2010/05/09(日) 02:43:03.55 ID:P4/okmVx
>>810
政府いらないわそれじゃ。
890 アカグツ(catv?):2010/05/09(日) 02:48:15.18 ID:HNOZu/TE
先日宮崎に行ってた俺は一体
891 ツチフキ(静岡県):2010/05/09(日) 02:50:01.66 ID:P4/okmVx
>>881
お前が字が読めないのはかわいそうだと思うが、たとえば農水大臣の許可がないと
できないことっていうのはあるんだよ。別スレで法律条文きれいに書いて
くれているのがある。無視したければいいが、農水大臣がいなければ仕事が
確実にどうしようもなく滞るのは事実。あと、高々EPAとクロマグロ
についての意見交換に4日もかかるのんきな遊び半分公務が口蹄疫問題より
大事なわけを教えて。
892 ピラニア(アラバマ州):2010/05/09(日) 03:03:33.34 ID:eJQGF8ai
左派でも過激派でも何でもないが、
昔の学生逃走やら政治運動てのは
こういうのの積み重ねから始まったんだろうな、とふと思った。
最近、無能政府への果てしない怒りが抑えきれなくなってきた。
893 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 03:06:41.22 ID:kz53kve4
>>892
君がもうちょっと年長なら同じ思いを自民に対して持ったんだろうなw
894 アカグツ(東日本):2010/05/09(日) 03:10:08.94 ID:uN/s3X2j
なんだこれひどいな
もう国産の肉は食えなくなるのかな
895 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 03:14:45.18 ID:kz53kve4
幸い宮崎は高速も新幹線もなく、他県への流出経路が限られているから
日本中に蔓延することは無いんじゃないか?

たとえどこかに飛び火したところで、その先でがっちり防疫できれば大丈夫だろう
896 タニノボリ(岡山県):2010/05/09(日) 03:38:06.53 ID:wEQyOcUi
今の与党があれでガッチリできるのか?
同じ事が他の県でも起きるだろう
897 ホシギス(dion軍):2010/05/09(日) 03:40:38.39 ID:ZMNqSiNU
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/c/ccbfd5b9.jpg
これプロレス実況スレで拾ったんだけど東スポマジで報じたの?
898 カミナリウオ(群馬県):2010/05/09(日) 03:42:56.30 ID:+Z2h+ab0
これはもう民主政権選んだ国民の責任だよ

考えれば判ってた事なのに考えようともしなかった
899 ニセゴイシウツボ(不明なsoftbank):2010/05/09(日) 03:43:17.65 ID:jegZpIS4
東スポって、まだ北野たけし名誉編集長?
だとしたらその影響かね?
900 ハコベラ(愛知県):2010/05/09(日) 03:56:51.33 ID:quQNHuFE
自民党が対策本部を設置した。
民主党に対策を要求したが肝心の農水大臣は
その要求をガン無視して外遊に出てしまって今に至っている。

与党が動かないとどうしようもないんだよ。

自民党が3回も対策要請出してる
ttp://www.face.ne.jp/etohtaku/

【口蹄疫】平成22年4月22日衆議院農林水産委員会 自民党 江藤拓議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447

口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
http://www.nicovideo.jp/watch/1272621435
与党 民主党ではなく、野党 自民党が設置

【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する口蹄疫被害@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10634523

【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する「口蹄疫」被害A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10634580
901 タイ(福岡県):2010/05/09(日) 03:59:16.46 ID:x7L1Rbjx
>>895
えびのにゃ九州道が通ってるぞ
902 イシナギ(神奈川県):2010/05/09(日) 04:08:32.75 ID:OFLr/iyb
>>895
残念だが昔フランスではやった時
200km離れたイギリスでも流行ったんだよ
残念だが…風はどうにもならない
903 マブナ(青森県):2010/05/09(日) 04:09:41.41 ID:fy1Qe7Vr
そのがっちり防疫できたら大丈夫っていうラインをもうすでに超えてるんだがな
904 アナゴ(空):2010/05/09(日) 04:16:50.12 ID:i+wAX3Qc
社会党分裂時に民主党に参加した赤松が農水相で
社民党党首のミズホが赤松外遊中の代理。
東国原知事の要請で自衛隊が100人だけ派遣されているけど
その後増派されないのは民主党内外の社会党勢力のせいなんだ。
905 センネンダイ(神奈川県):2010/05/09(日) 04:24:37.52 ID:xtRKzOjj
政府の対応の悪さに腹が立って仕方ない。
そして糞マスコミ。

どうでもいいことは必要以上に報道、発信するくせに。
この怒りをどこに向ければいいのだろう。

与党の政治家共、仕事しろや。それなりの給料もらってるんだから最低限の働きぐらいしれ。
906 コバンザメ(東京都):2010/05/09(日) 04:29:30.57 ID:c564nNJp
>>888
ありがとう

とりあえず赤松が帰国して宮崎以外のことを優先した証拠だ

機会あったらまた貼ってください

907 ニジョウサバ(アラバマ州):2010/05/09(日) 05:03:29.41 ID:LX09gu8M
ちなみに 口蹄疫は家畜だけがかかる病気で
蹄のところが水膨れになる病気
人には感染しないが伝染率は高い。
人に感染しないんだから 殺処分せず、さっさとさばいて、中国にくれてやれ
ドブ川の油を使えるぐらいだから、普通に大丈夫だろう
908 アベハゼ(北海道):2010/05/09(日) 05:18:06.65 ID:nzffrWrk
人に感染しにくいだけで感染例はあるっつうの・・・
デマ流す馬鹿ってどうしようもないな
909 カンパチ(北海道):2010/05/09(日) 05:29:48.65 ID:5EH9aQhk
北海道来るまで大分余裕あるしどうでもいいわwww
内地の土人共はせいぜい苦しんだらいいよwwwwwwww
910 バラムツ(鹿児島県):2010/05/09(日) 05:33:59.73 ID:b19ujjUu
>>909
宮崎の全国チェーンの牧場がなんちゃらという話もあるから楽観はできないかもな
911 オニダルマオコゼ(東京都):2010/05/09(日) 05:38:08.56 ID:U6FE5DBE
県を越えて、国でないと手に負えない問題なの割には
マスコミが本件あまり報道しないのは何故なんですか?
912 トゲチョウチョウウオ(群馬県):2010/05/09(日) 05:44:21.48 ID:h939wOFL
>>897
と・・・

東スポが本気出してる・・・
913 アカグツ(関西地方):2010/05/09(日) 06:04:58.62 ID:vGbw84ML
自民党は何してるの?
さっさと解散しろよ
914 アカグツ(神奈川県):2010/05/09(日) 06:15:09.37 ID:R5Kt+ERN
>>908
おいおい、GW挟んだのに屯田兵は
呑気だなw
915 ネオンテトラ(大阪府):2010/05/09(日) 06:26:57.24 ID:rNNibk2t
畜産業界破壊の次は、強毒性インフルエンザ来るよ、
そしたらまた無策で国民見殺しだ、
これがイルミナミンス党、当に死ね死ね団だな、
916 ウミテング(愛知県):2010/05/09(日) 07:12:02.00 ID:FXZIPcaq
>>911
4/22段階で風評被害対策の方に力入れてたからなぁ。
917 チョウザメ(長屋):2010/05/09(日) 07:28:43.64 ID:M+GFYkov
このままほっとけば全国に広がる、感染したら底の牧場ではしばらく(確か5年)家畜飼えなくなる。
それが全国規模で起きたらどうなる?あと、影響受けるのは肉だけじゃなく乳製品も飼料農家もだ。
って周りに広めてる。
918 ホンソメワケベラ(岩手県):2010/05/09(日) 07:40:49.65 ID:hZqunhXp
潜伏期間は7〜21日って話だから今月中ごろからが本番だよね?
919 ケショウフグ(アラバマ州):2010/05/09(日) 07:42:33.68 ID:LUorWJND
ここまで広がったら抑えるの不可能だろ。
風評被害を恐れて初期対応を謝ったアズマの完全なミス。
要するに人気だけのタレント知事に、行政は出来ない
ってことだよ。
920 イトヨ(アラバマ州):2010/05/09(日) 07:55:10.45 ID:AWd2RVon
もう核で焼き払うしかない
921 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 08:08:10.80 ID:kz53kve4
>>896
政府より自治体の問題だろ
922 レッドテールブラックシャーク(山形県):2010/05/09(日) 08:30:46.32 ID:hvhtiohI
>>912
東スポは2ch並にネタと本音が交じり合って、結構ヤバイ本音の記事が役に立つ。
週刊誌レベルでも、普通の新聞で報じないものあるから侮れないよ。
923 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 08:39:25.15 ID:kz53kve4
1年位前までは「東スポがソースwwww」とかいう書き込みがずいぶんあった気がするがw
人はいろんな経験をつんで大人になるっていうことなんだろうねw
924 ウィーディ・シードラゴン(宮崎県):2010/05/09(日) 08:46:21.00 ID:sIc2ZIcj
>>918
いやむしろ今が本番

ごめんなさい、県の対応とわれわれの努力が足りないんです
どうぞ叩いてください
石灰と消毒薬を手に入れられないのもわれわれのせいです
925 アカグツ(千葉県):2010/05/09(日) 08:48:00.64 ID:0JYTI/bp
>>912
サザンの活動休止とか、東スポが第一報だったし

ネタかと思ったらマジだったりするのが東スポ
全部ネタなゲンダイとは訳が違う
926 キヌバリ(アラバマ州):2010/05/09(日) 08:54:21.76 ID:RC5kuKUV
>>314
空気感染もするらしいんだけど。
927 ラブカ(石川県):2010/05/09(日) 09:03:24.35 ID:ui3+knrB
こりゃ6月中旬に新宿、池袋、渋谷で大規模デモだな・・・

こりゃ6月中旬に新宿、池袋、渋谷で大規模デモだな・・・

こりゃ6月中旬に新宿、池袋、渋谷で大規模デモだな・・・
928 アカナマダ(神奈川県):2010/05/09(日) 09:06:25.20 ID:w4OO3Zfx
>>9
懐かしいな。まさに朝鮮人のお手本だね
929 ベラ(山口県):2010/05/09(日) 09:08:02.20 ID:v00qe11w
民主応援しないと県ごと友愛しちゃうよって
実践されている途中ですな
930 ブリ(長崎県):2010/05/09(日) 09:09:25.67 ID:7txhPsAe
宮崎県の防疫行政のミスだね
民主党に責任はないよ
931 イトウ(東京都):2010/05/09(日) 09:10:26.22 ID:DjkaSptP
はいはい
932 シマイサキ(東京都):2010/05/09(日) 09:11:03.65 ID:qSQANoaw
本日も絶賛放置中ですw
933 ヌマムツ(愛知県):2010/05/09(日) 09:39:38.54 ID:0RSPPA9P
こんな状態なのに民主擁護してる奴ってネタにしろマジにしろ心底クズ過ぎる
終わってるだろ、人として
足引っ張って自分がどうたらってレベルの事態じゃないって事くらいわかれよ
934 ギンポ(千葉県):2010/05/09(日) 09:50:29.83 ID:RU3oPAP6
>>653
でも水牛は家畜じゃないんだぜ
保険にも入れないし、国からの支援も補償も受けられない
本当に、詰んだ
935 ワニエソ(島根県):2010/05/09(日) 09:56:35.49 ID:rLlQrcxr
>>933
実際今宮崎で民主支持者ってどれくらいいるんだろうか
936 アカグツ(兵庫県):2010/05/09(日) 10:03:37.95 ID:kwWjQfve
とても評価できない結果しか出せてないのに
民主擁護してるやつらって
937 ツバメウオ(東京都):2010/05/09(日) 10:05:17.19 ID:nnDy+9DV
宮崎頑張れ、報道がないからこういうとこでもっと情報くれ
938 ハリヨ(徳島県):2010/05/09(日) 10:14:09.80 ID:UczQ9mgx
処分数は何頭まで増えるんだ?
939 カイヤン(愛知県):2010/05/09(日) 10:16:35.01 ID:NJU7St1Y
鶏インフルの時に
マスコミとν速民一体のメディアスクラムで
農場主夫妻を自殺に追い込んだからな
940 カイヤン(愛知県):2010/05/09(日) 10:19:25.63 ID:NJU7St1Y
ν速民の無軌道ぶりも異常だけど
マスメディアの事なかれ主義は異常
官僚主義を超越してる
941 アカウオ(大分県):2010/05/09(日) 10:19:29.61 ID:HpoZz0Xz
普段は事務処理だけしている宮崎のJA職員に聞いたけど
人員不足で手伝わされてるんだって

しかも殺処分して埋める作業か、県道での車両の消毒作業かは
現地に着くまで知らされないんだって
なんか人間がドナドナされてるみたいな感じだ
942 サンキャクウオ(コネチカット州):2010/05/09(日) 10:22:12.52 ID:I2+L+C/f
宮崎も自民大国なの?

群馬のやんばダムみたいな扱い?
943 アブラツノザメ(東京都):2010/05/09(日) 10:22:56.05 ID:U8NX1yTZ
口蹄疫は、まじでやばいぞ?政府は何かしてるのか?
944 アッシュメドウズキリフィッシュ(宮崎県):2010/05/09(日) 10:25:57.64 ID:xYZeO+Cv
こういうときだからこそ、勇気を振り絞って一人焼き肉に行ってくる!
945 カサゴ(愛知県):2010/05/09(日) 10:26:12.40 ID:ny/RvCxh
>>943
政府がしようとしたら大臣ストップがかかった。
946 アブラツノザメ(東京都):2010/05/09(日) 10:27:29.27 ID:U8NX1yTZ
ユンケル口蹄疫
947 アカグツ(宮崎県):2010/05/09(日) 10:28:15.34 ID:/4KpUIfX
>>944
肉食うのにそんなに勇気要らん。口蹄疫発症した家畜の肉食っても腹壊すくらいのもんだ
現場から家畜動かすのにはすごい勇気がいるが。
948 ミズワニ(神奈川県):2010/05/09(日) 10:32:20.74 ID:Q2/ADtaQ
おまえら敗北www
949 シマイサキ(東京都):2010/05/09(日) 10:35:22.47 ID:qSQANoaw
普通なら国が非常事態宣言してるレベル
赤松はクソ
950 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 10:38:19.00 ID:kz53kve4
なぜ非常事態宣言w
951 ハッカク(東京都):2010/05/09(日) 10:39:54.99 ID:RvxlYVkP
宮崎、口蹄疫疑い49カ所に拡大 豚・牛処分6万超す
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819891E2EAE2E2888DE2EAE2E7E0E2E3E293918B88E2E2;at=ALL
952 タキゲンロクダイ(高知県):2010/05/09(日) 10:40:59.22 ID:zLd0bty+
そのまんま東への嫌がらせのつもりなのだろうか
953 ハコベラ(愛知県):2010/05/09(日) 10:42:43.63 ID:quQNHuFE
>>950
日本の畜産業界壊滅の危機だからだろ。

既にパンデミックを起こしているから
全国的に防疫等の対策を講じる必要がある。

なのに民主党は未だに呑気に構えて嫌がる。
954 ハッカク(東京都):2010/05/09(日) 10:46:31.77 ID:RvxlYVkP
口蹄疫疑いさらに6農家、処分6万2426頭に
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100509-OYS1T00284.htm

>また、県は赤松農相が10日に宮崎県を訪れ、東国原英夫知事らと意見交換すると発表した。
>この問題で赤松農相が宮崎入りするのは初めて。

赤松が動くのは明日からかよ
955 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 10:49:09.23 ID:kz53kve4
抑えられたみたいで良かったじゃないか

口蹄疫は、本日新たに6例が確認された。殺処分対象は、牛豚合わせて1822頭。
いずれも、川南町と都農町である。今のところ、川南町と都農町以外に新たな発生は無い。
何とかここで封じ込めていると言えるだろう。これまでの殺処分対象は累計で62426頭。凄まじい数字である。
2分前 Echofonから
http://twitter.com/higashitiji/status/13640532490
956 アカムツ(東京都):2010/05/09(日) 10:49:15.31 ID:Rp4I64e+
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
957 ナベカ(岡山県):2010/05/09(日) 10:52:23.27 ID:dP0hdjkN
>>17
こうゆうの見ると悲しくなるな
マスゴミ、この問題もっと報道しろよ
民主の対応もマジキチガイ
958 アカグツ(宮崎県):2010/05/09(日) 10:52:25.19 ID:/4KpUIfX
>>955
そこ畜産農家が集中してるところなんで抑えられたといってもいいものかどうか。。
959 アカグツ(新潟県):2010/05/09(日) 10:52:33.16 ID:xuXGYEM5
米に流行る伝染病とかあるの?
960 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 10:54:25.52 ID:kz53kve4
>>958
現場の知事が封じ込めたと言ってるんだから間違いないだろう
961 アカグツ(東京都):2010/05/09(日) 10:58:43.35 ID:pgO52HfU
>>927
そのころは人間の伝染病を放置してて集会禁止
だったりしてな・・・
962 ワラスボ(宮崎県):2010/05/09(日) 10:59:56.76 ID:cZ77pvEL
週末に国有地に埋めさせてくれって政府に要望したけど政治主導で民主党に興味のない宮崎は後回しの事項なんだろうなぁ・・・
それなりの対応ひどすぎwwwwwwwwwwやっぱ民主党に投票せんといかんね
963 アカグツ(東京都):2010/05/09(日) 11:00:06.45 ID:pgO52HfU
>>943
そして与党幹事長は「県の問題」と決め付けた
964 ツナ(千葉県):2010/05/09(日) 11:00:17.92 ID:u9CoJwVg
まだ油断できんけどもうちょっと乾燥したシーズンに発生していたら本当に風に乗って広まっていただろうな
965 ワラスボ(宮崎県):2010/05/09(日) 11:04:58.91 ID:cZ77pvEL
きちんと雨の日が10日も続けば感染拡大もなくなり発生した牛や豚などをきちんと処分して牛舎や養豚場をヒャッハーすれば終息するよ
そして民主党の政治主導がうまくいって終わらせたと手柄にw 関係ないけど最初発生させた牛企業、得体の知れない飼料を輸入してたら周辺の牛農家や養豚業者は損害賠償を請求していいレベル
966 ミズワニ(神奈川県):2010/05/09(日) 11:40:45.17 ID:Q2/ADtaQ
どうみてもまだパンデミックではないよ、九州全部に拡大したらパンデミックといっていい
967 ブダイ(埼玉県):2010/05/09(日) 11:46:24.95 ID:uiX2fQpq
畜産農家には悪いが全国に飛び火してくれ。
特に岩手と北海道。
968 メジロザメ(神奈川県):2010/05/09(日) 11:51:37.25 ID:Ik6g32tV
969 メジロザメ(神奈川県):2010/05/09(日) 11:53:15.06 ID:Ik6g32tV
さっきテレビ朝日に電話してみた。
なんで口蹄疫の報道をやらないんですか?規制かかっていますか?って

規制かかってないってよ。
ちゃんと報道してますけど。

と言われました。
970 ツナ(千葉県):2010/05/09(日) 11:56:48.91 ID:u9CoJwVg
現地人には悪いが今のところ局地的な被害だけだしな
非常事態宣言とか出したら本当に風評被害が出る
971 ミズワニ(神奈川県):2010/05/09(日) 11:59:13.78 ID:Q2/ADtaQ
>>967 ばかじゃねぇのきさま
972 アカマンボウ(関西地方):2010/05/09(日) 12:00:09.40 ID:1yjKtwcZ
東知事ツイッター
ttp://twitter.com/higashitiji
報道されていないことについては、様々な理由があるとは思うが、 『確かに不思議に思う』

何でいまだに殆ど報道されないの?
伝染病なんだからせめて連休前にはするべきだったと思うんだが…
973 アカムツ(東京都):2010/05/09(日) 12:00:56.39 ID:Rp4I64e+
>>967
岩手と北海道は最優先で保護されるからw
974 ケショウフグ(アラバマ州):2010/05/09(日) 12:01:55.45 ID:LUorWJND
正直、沖縄より、ずーっとでかい問題なんだけどなw
徳之島の長老おじいちゃんを映す枠があるなら、
少しでも長せ・・・
日本のニュース番組は、おかしい。
975 モンガラドオシ(長屋):2010/05/09(日) 12:03:16.55 ID:XrzHY//s
知事が民主党信者じゃないからな

民主党信者の知事や選挙協力があれば助けてくれるだろうけどね

民主党は選挙に勝って独裁体制を築き、シナチョンに貢ぐのが目的だから
976 カダヤシ(catv?):2010/05/09(日) 12:03:20.35 ID:9kz7Bsme
>>970
実際はどうだかわからんのよね
連休で人の移動も多かったことだろうし
977 アカグツ(コネチカット州):2010/05/09(日) 12:07:08.04 ID:+C3c6tyD
口蹄疫ってν速で知ったわ
978 アカザ(福岡県):2010/05/09(日) 12:07:56.78 ID:nkJL65zN
農水省のHPで日程見る限り、
月曜にノコノコやってきてホテルで意見交換するだけか
979 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 12:08:40.65 ID:KWE1N6cQ
東の邪魔しに行くのか?
980 アカムツ(東京都):2010/05/09(日) 12:09:11.19 ID:Rp4I64e+
>>978
現場に立ち寄ったら東京の養豚業者がパニックになるw
981 アカグツ(千葉県):2010/05/09(日) 12:09:33.43 ID:RlbEejcP
>>17
詰んだな・・・
982 ギンムツ(鳥取県):2010/05/09(日) 12:12:02.84 ID:Z07HifAd
>>972
一連の流れが正確に報道されればミンス政権の致命的ダメージに
なるからな。。。
983 アカザ(福岡県):2010/05/09(日) 12:12:59.33 ID:nkJL65zN
>>980
いやいや意見交換って、何の対策も持たずに話を聞きにくるだけですよって事だから。
984 アカグツ(兵庫県):2010/05/09(日) 12:16:32.30 ID:kwWjQfve
【速報】鳩山内閣支持率急上昇
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273364489/
985 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 12:17:45.42 ID:KWE1N6cQ
>>984
関東オンリーなん?
986 シーバス(福岡県):2010/05/09(日) 12:18:46.63 ID:6qJgFett
>>17
培ったノウハウは失わない

と信じたい
987 マス(愛媛県):2010/05/09(日) 12:19:40.22 ID:c34U4unG
>>970

でも愛知の鶏インフルや北海道のBSEは大々的に報道してたよね
988 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 12:25:47.32 ID:IZdxBQVN
報道してない報道して無いって言うやつは、ワイドショーしか見てないのか?
989 ワラスボ(宮崎県):2010/05/09(日) 12:26:06.24 ID:cZ77pvEL
ニュースバラエティ的に近づいて映像も撮れないから取り上げづらい話題なだけかと
でもそろそろとくダネのとく盛りボードで解説してくれてもいいころあいだと思う
990 カワヒガイ(沖縄県):2010/05/09(日) 12:26:23.99 ID:Bw+4HitI
沖縄の事とか今はどうでもいいから
口蹄疫について報道しろよ・・・

みずぽの声を聞くだけでも苛苛するって言うのに
991 カサゴ(愛知県):2010/05/09(日) 12:27:36.12 ID:ny/RvCxh
もはや白色テロや
992 アカグツ(アラバマ州):2010/05/09(日) 12:27:41.54 ID:IZdxBQVN
>>987
あたりまえだろ
993 ツボダイ(関西地方):2010/05/09(日) 12:27:59.81 ID:KhSvrDOp
こんなことまで民主のせいにするネトウヨ脳のすさまじさには呆れる
994 アカグツ(関西地方):2010/05/09(日) 12:28:32.92 ID:V2963yoq
>>987
そもそも鳥インフルやBSEにニュースバリューがあったわけで
995 アカグツ(大阪府):2010/05/09(日) 12:28:44.87 ID:m3v4oEZF
民主信者は民主党が無能なのもネトウヨのせいにするから凄い、ある意味尊敬するわ
996 ワラスボ(宮崎県):2010/05/09(日) 12:29:04.00 ID:cZ77pvEL
政治主導(キリッw
997 アミメウナギ(catv?):2010/05/09(日) 12:29:53.00 ID:m4rhJdA3
6万超えとか洒落になってねえだろ
感染拡大してないか、数週間は様子見なきゃいけないだろうしね
998 ハタハタ(千葉県):2010/05/09(日) 12:31:20.64 ID:GIbcuGmT
被害拡大より在庫処分が最優先みたいだけどなw

安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1272778204/
999 アカザ(福岡県):2010/05/09(日) 12:31:58.75 ID:nkJL65zN
毎日の宮崎支局長・・・
率先して被害の拡大につとめてんな・・・
ttp://mainichi.jp/area/miyazaki/archive/news/2010/05/03/20100503ddlk45070345000c.html
1000 アカグツ(東日本):2010/05/09(日) 12:32:42.18 ID:uN/s3X2j
日本オワタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/