【ノートPC】 今流行の解像度1366×768はクソ。まだ1280×800のほうが良い。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トビハゼ(長崎県)

KOUZIRO、Core i7搭載でSSDやBlu-Rayも搭載できる15.6型ノートPC



KOUZIROは30日、Intel Core i7を搭載する15.6型ワイドサイズのノートPC「FRNXP9171 Core i7 搭載モデル」
を発表した。デスクトップクラスの高性能をうたっており、BTOカスタマイズでSSDやBlu-Rayドライブを選択することもできる。
既に発売を開始しており、Web直販のFRONTIER ダイレクトストアでの価格は99,800円から。

基本構成時の主な仕様は、ディスプレイが15.6型の1,366×768ドット液晶、CPUがIntel Core i7-620M(2.66GHz)、
メモリが4GB DDR3 SO-DIMM(2GB×2)、HDDが320GB SATA、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、
無線LANがIEEE802.11b/g/nで、ほかマルチカードリーダや ExpressCard/34スロット、テンキー付キーボードなどを装備。
OSはWindows 7 Home Premium 32bit/64bit(Selectable)。本体サイズ/重量はW379×D256×H29.3〜36.9mm/約2.5Kg。
バッテリ駆動時間は約3.4時間。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/30/058/?rt=na
http://j.mycom.jp/news/2010/04/30/058/images/001l.jpg
http://j.mycom.jp/news/2010/04/30/058/images/002l.jpg
2 ルリスズメダイ(千葉県):2010/05/03(月) 18:07:33.09 ID:fUvsJ6Ql
うんこ
3 ソードテール(大阪府):2010/05/03(月) 18:07:41.21 ID:h0+7jaJb
1280 x 768でいいだろ
4 カサゴ(長崎県):2010/05/03(月) 18:08:17.40 ID:bkbkwzED
16×9でいいだろ
5 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:08:17.73 ID:/wTLdlts
テレビつなぐからなんでもいい
6 グリーンファイヤーテトラ(東京都):2010/05/03(月) 18:09:30.76 ID:XdhyykNz
1440×900ですけど
7 ゲンゴロウブナ(千葉県):2010/05/03(月) 18:09:36.66 ID:Bejba1QH
15.6型でWXGAとか、何の罰ゲームだよ。
8 ギギ(東京都):2010/05/03(月) 18:09:52.66 ID:EjInbxow
1366とか半端すぎ
9 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:10:07.74 ID:zFsveZen
>>KOUZIRO?
10 アユカケ(長屋):2010/05/03(月) 18:10:15.48 ID:rJJHmswp
同意

15〜16インチの液晶を備えながら縦解像度がXGAと同じとか糞にも程がある
11 ギンユゴイ(大阪府):2010/05/03(月) 18:10:39.74 ID:2quIwSej
滅茶苦茶小さい画面サイズで解像度1920とか舐めてんの?
12 ヌノサラシ(群馬県):2010/05/03(月) 18:10:55.65 ID:BarYOj6J
縦は1200じゃないと駄目だってニュー速の人が言ってた
13 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:11:31.25 ID:uezztxnH
たしかに
横はまだいいが縦768はねーわ
1280x800でも狭さ感じてるのに
14 サツキマス(愛知県):2010/05/03(月) 18:12:40.36 ID:+M4TmXWr
呼ばれた気がした
15 ハタンポ(アラバマ州):2010/05/03(月) 18:14:14.00 ID:6lI5PEA8
12.5TFTのメビウスが起動しなくなって淋しい
16 バラムツ(アラバマ州):2010/05/03(月) 18:14:32.99 ID:2e7NQfKI
ちなみに俺のiMacは2560x1440
27インチ高解像度で鑑賞する
自作ハメ撮り映像は最高
17 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 18:15:08.56 ID:SCe9lSt0
予算15万円程度だとどれ買えばいいのか教えて
18 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:15:27.67 ID:RF+SNPS6
15インチは無駄にでか過ぎる
ノートなら13.3インチが至高
19 ヒメ(東京都):2010/05/03(月) 18:15:42.17 ID:eCeEm+7x
パソコンはテレビじゃない
20 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:16:01.27 ID:MA0va0WC
>>17
typeLかiMac
21 ゴールデントラウト(アラバマ州):2010/05/03(月) 18:16:19.63 ID:h4J1jJFB
12.1インチ WXGAで重量1.2kgまで

これがベスト
22 ツマグロ(アラバマ州):2010/05/03(月) 18:16:41.34 ID:rk7LzAYj
800x1280のノートとかないの?
23 イシナギ(埼玉県):2010/05/03(月) 18:16:57.96 ID:DH0StXTw
バッテリーは10時間ぐらい持って欲しい。
ノートパソコンの進化のボトルネックは明らかにバッテリーの持ち
24 カワビシャ(静岡県):2010/05/03(月) 18:17:05.18 ID:jQNIl9oq
1024x768の俺に死ねと?
25 ルリハタ(東京都):2010/05/03(月) 18:17:46.31 ID:vWGNp8Dr
同意する外ない
縦768のワイドじゃXGAきっかりの画面が強制的に引き伸ばされるんだよ
1200x800で10インチ前後で1kgそこそこのcorei5辺りをガンガン出せや
GPU搭載ならなお可
26 カンムリブダイ(石川県):2010/05/03(月) 18:18:02.92 ID:Slh+l6/L
横に長すぎたり、表面がテカテカだったり、
映像鑑賞に特化しすぎ。

PCの用途なんてテキスト閲覧が主だろ…
アンチグレアってだけで選択肢が98%減る。
まじいかれすぎ。
27 イシダイ(東京都):2010/05/03(月) 18:18:28.81 ID:dsQqZo/h
VAIO AWのRGB LED液晶最強
発色がマジ神
28 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:18:43.31 ID:54TT9U9X
どっちでもよくね?
この解像度ならブラウザ二個立ち上げてようつべと2ch同時に見られるだろ
1024x600だとかなり無理がある
29 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 18:19:16.64 ID:SCe9lSt0
>>20
さんkす

調べたがtypeLは小さいデスクトップって感じだな。
Macは使い方がわからん
すまん
30 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:21:07.67 ID:MA0va0WC
>>29
小さいデスクトップ?これだよ?俺は前モデルのデザインが好きだったが。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/L12/
31 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:22:18.80 ID:zFsveZen
iMacは時期が悪い
32 アユカケ(長屋):2010/05/03(月) 18:22:31.30 ID:rJJHmswp
ソニーはAVメーカーだから液晶のワイド化・BD搭載には躍起だな
どこまで需要があるかは分からないけれど
33 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:23:06.83 ID:8dFjwD4B
>>11
私Zだけど快適過ぎてPCから離れるのが辛い
34 ヒメハゼ(アラバマ州):2010/05/03(月) 18:24:16.64 ID:PcD01tCx
縦768ってだけで買う気がしない
35 ホテイウオ(茨城県):2010/05/03(月) 18:24:41.25 ID:ZUGngLx1
>>26
そうだよな。
テキスト読むときは縦にスクロールするんだから
縦も広くないと。
36 ダトニオ(大阪府):2010/05/03(月) 18:24:54.41 ID:h92ZEc9y
1920*960で良いじゃん
37 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:26:12.53 ID:1+hKKLoB
有機ELってどこいったんだ?
38 ヒメハゼ(アラバマ州):2010/05/03(月) 18:26:36.82 ID:PcD01tCx
>>9
神代
39 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:26:40.19 ID:zFsveZen
ワイドは良いとして、16:9はやめろ
ペンタブがフルに活かせないだろ
40 ダトニオ(大阪府):2010/05/03(月) 18:27:19.73 ID:h92ZEc9y
間違えた1280*960な
41 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 18:27:41.41 ID:SCe9lSt0
>>30
持ち運べなくない?

それかうなら普通のデスクトッピ買うよ
42 ミシマオコゼ(神奈川県):2010/05/03(月) 18:28:12.29 ID:gPxCdplY
かあちゃんにノートPC買ってあげようと思ったけど
いまは時期が悪いらしいな・・
43 ウシザメ(愛知県):2010/05/03(月) 18:28:44.82 ID:aMlBaG2T
ノートでワイド使いづれーよな
44 ナシフグ(東京都):2010/05/03(月) 18:29:54.54 ID:Z3b4d40Q
11.6インチだから気にならない
45 アラパイマ(アラバマ州):2010/05/03(月) 18:30:11.88 ID:q6nSiFzZ
え、今のノートってまだそんなゴミみたいな解像度なのか
縦768って10年くらい前のノートと変わらないんじゃないの
46 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:30:20.70 ID:MA0va0WC
>>41
ノートが欲しいのかよ。じゃあtypeZだな。
47 アルタム・エンゼル(東京都):2010/05/03(月) 18:30:26.57 ID:ET6Eejd8
コメント数3000で脱ぐらしいぞwwww
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv16255671
48 ミツマタヤリウオ(熊本県):2010/05/03(月) 18:31:24.21 ID:u4/Cr2W+
800×600という広大なデスクトップ領域を確保
49 キジハタ(東京都):2010/05/03(月) 18:33:30.23 ID:OKeOAZWA
typeZ欲しいけど高すぎて手がだせん
50 ポリプテルス(神奈川県):2010/05/03(月) 18:33:38.92 ID:HU3DQ//+
半端な数字はなんかいやだな
51 キホウボウ(アラバマ州):2010/05/03(月) 18:33:41.75 ID:RokOT8sm
webは縦長なのに、横にだけ広くなってどうすんだよ。
52 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 18:35:14.28 ID:SCe9lSt0
>>46
サンクス

ちょっと高いけど良さそうだな
i7モデルが出るまで待つか
53 シマイサキ(大阪府):2010/05/03(月) 18:36:00.00 ID:znFSBkqh
>>48
DOS版 JW-CAD を思い出した
54 イシガキダイ(静岡県):2010/05/03(月) 18:36:18.50 ID:Hd82JMKG
typeZの本スレ見てこい
ブラックアウトする不具合が報告されてるぞ
55 ヒラメ→アマゴ(西日本):2010/05/03(月) 18:36:42.38 ID:33+w/Pt8
typeEはフルHDが選べて10万未満だったっけ
超絶テカテカらしいが
56 ダイヤモンドテトラ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 18:37:33.23 ID:PzKX0WIA
テレビに出力して見ればいいのでノートで十分なのれす
57 シシャモ(東京都):2010/05/03(月) 18:37:45.86 ID:IxYID0Q2
この値段なら東芝ダイレクの方がましだろ
せめて地デジつけて2万安くしろよ
58 オキエソ(大阪府):2010/05/03(月) 18:38:18.81 ID:pD0ze3iI
縦狭いとEclipse+AndroidSDKでProject作成時にTargetを選ぶところが潰れて出ない。
気づくのに半日かかった・・・。
59 クロカジキ(沖縄県):2010/05/03(月) 18:38:25.03 ID:vKDSRZWU
やたら横に長いモニターってくそうぜえわ
縦が狭く感じるだろカス
60 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 18:39:54.28 ID:SCe9lSt0
typeZのUSBって3.0?
61 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:40:58.32 ID:Z0m3AyFs
よくわかんない端数がキモイ
62 コペラ(三重県):2010/05/03(月) 18:46:38.09 ID:061MlUFy
63 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:47:48.14 ID:A+3TfePl
よく考えたら縦狭すぎるよね
64 コクレン(埼玉県):2010/05/03(月) 18:48:07.80 ID:9WCdUifb
引きこもり野郎のマスト・アイテムThinkPad。
GWなのに一日中2ch…最高だぜ。こいつの乳首を弄べば
カノジョなんて要らないぜ。要らないぜ…。
ttp://www.gazo.cc/up/10483.jpg
さぁ俺と一緒にクリクリしようぜ。
65 イナダ(チリ):2010/05/03(月) 18:48:12.75 ID:E+Rg5Yo1
ちょっとドライブ頑張ると値段2台分に跳ね上がって吹いたw >Z
USBが3になってcorei7選択可能になるまで様子見かな
66 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 18:49:39.17 ID:SCe9lSt0
>>65
俺もw

やっぱまだUSBは3じゃないのね
67 オオカミウオ(神奈川県):2010/05/03(月) 18:50:45.27 ID:YcPICQM8
1024のLet'sですが、何か御用は?_
68 アルタム・エンゼル(滋賀県):2010/05/03(月) 18:51:33.02 ID:9NL3UHPv
ThinkPad mini 10はやく売れよ
69 メロ(埼玉県):2010/05/03(月) 19:01:23.51 ID:ZayALzS+
ちょっと前まで1280*1024だったのに
あの時代に戻してくれ
縦が欲しいんだよカス
70 アブラボテ(東京都):2010/05/03(月) 19:03:21.76 ID:3sNYSjc5
MacBookの1280×800からモニタ1920×1080に繋いだら
世界が変わったね
横方向に
71 アオチビキ:2010/05/03(月) 19:04:14.25 ID:YmgDgFtQ
4の倍数じゃないとかふざけてるの?
72 クーリーローチ(アラバマ州):2010/05/03(月) 19:04:50.96 ID:UP304Iga
>>64
Xシリーズの額縁をなんとかしろ
73 ケショウフグ(中部地方):2010/05/03(月) 19:05:09.02 ID:jDxCUGyo
ワイドは例外なく糞
74 アブラヒガイ(大阪府):2010/05/03(月) 19:07:06.71 ID:PEBhWlL6
WXGA+ 1440×900だよ、ThinkPad X200sだけど
75 ツナ(長屋):2010/05/03(月) 19:07:16.70 ID:+ios7HMR
なんでタッチパネルにしないんだ?
76 コンゴテトラ(岡山県):2010/05/03(月) 19:08:24.52 ID:Eb+Ep2r5
ワイドとスタンダード両方だな
ワイド2台並べてるやつとか頭わるそう
77 プレコ(東京都):2010/05/03(月) 19:08:34.23 ID:3oweKLrp
>12
断固として1440
1200でもたらねー
78 キントキダイ(愛知県):2010/05/03(月) 19:10:19.58 ID:s5bJ7ad7
高解像度は老眼にきついんだよ
79 ヒメハゼ(アラバマ州):2010/05/03(月) 19:10:58.21 ID:PcD01tCx
>>77
そりゃ横だろ
80 アロワナ(東京都):2010/05/03(月) 19:11:58.64 ID:b07c7lHb
>>1
ドスパラで買った中古ノートが、そのサイズだ。
PrimeNBというパソコン。
今は、ドスパラで買ったXPを入れてる。
白で、中々可愛い。
81 カスミチョウチョウウオ(和歌山県):2010/05/03(月) 19:14:18.96 ID:XHEwgb5G
重量2.5kgで駆動時間3時間とか
もうデスクトップ買ったほうがいいだろ。
82 メロ(埼玉県):2010/05/03(月) 19:14:25.66 ID:ZayALzS+
83 アブラヒガイ(大阪府):2010/05/03(月) 19:16:03.75 ID:PEBhWlL6
ごっついノートだな、デスクで良いよ
84 ヨスジフエダイ(東京都):2010/05/03(月) 19:18:46.06 ID:B4ICav08
1440×1050が最強だろ・・常識的に考えて
85 アオチビキ:2010/05/03(月) 19:18:50.22 ID:spW3gWha
母艦として使うノートならこれでいいだろ
2台目なら小さい方がいいと思うが
86 トウジン(東京都):2010/05/03(月) 19:25:38.04 ID:f8lxhB23
画面に4つも5つもウインドウ開いてるとかかっこわるい
87 フウライカジキ(宮城県):2010/05/03(月) 19:27:20.57 ID:9m+utOqi
AMD Phenom(TM) II X4 925 (2.8GHz/2MB+6MB/4.0GHz)
4GB DDR3
500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
DVDスーパーマルチドライブ
ATI Radeon(TM) HD 4850(1GB)
68775円(税込)

これって安い?
検討中なんだけど
88 プレコ(東京都):2010/05/03(月) 19:29:58.08 ID:3oweKLrp
>79
一度縦1440使ってみろ、色々と捗るぞまじで
89 ニュージーランドミナミアユ(千葉県):2010/05/03(月) 19:30:32.79 ID:Kv/YTN7j
タッチパッドが苦手でThinkPadしか買えない><
90 ポリプテルス(神奈川県):2010/05/03(月) 19:31:22.50 ID:HU3DQ//+
>>87
モニタありでも高いんじゃないか
91 スギ(東京都):2010/05/03(月) 19:38:03.88 ID:LHAWJHG6
DELLレベルの安さで液晶が綺麗なノート教えて
VAIOでもいいんだけど、下位機種は液晶クソなんでしょ?
92 アオチビキ:2010/05/03(月) 19:38:56.00 ID:KoUGLloR
>>91
MacBook Pro 13インチ
93 キハダ(東京都):2010/05/03(月) 19:44:36.41 ID:Tn3Czt27
>>82
去年それの前身のLL750TG買ったが悪い物ではないな
ただ去年の今頃実質119196だったことを考えると、スペックの伸び具合的にも実質186722はまだ買いとは思えんわ
94 ドワーフグラミー(愛知県):2010/05/03(月) 19:48:55.30 ID:nwCeyzq7
4:3がいいです。横に長くても動画見ないし
95 アブラボテ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 20:03:00.06 ID:6Ko9Gvxx
12、3万で地デジチューナー付きので良いのない?

FMVのNF/G60TかオンキヨーのDR511辺りがいいかと思ってるんだけど
96 タニノボリ(神奈川県):2010/05/03(月) 20:06:49.68 ID:OSYClmtg

PC 用であれば
解像度は高い方が便利だ
97 ハタハタ(catv?):2010/05/03(月) 20:07:33.58 ID:8eVUBInQ
縦800はなーわ
98 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:08:24.29 ID:9bsJTPj1
>>1
同意
99 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:09:34.15 ID:rPJVuz3P
VAIO Zが最強過ぎて辛い
100 オニダルマオコゼ(チリ):2010/05/03(月) 20:09:45.40 ID:SXglkmQv
1600×900ってどうなの?
101 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:10:52.12 ID:rPJVuz3P
中途半端だけど悪くはない。

Officeするときはいい・・・・・
ネットするときは横に二画面並べるのはキツイから・・・ちょっと微妙
102 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:11:39.72 ID:dBDKMy7C
1280x1024です
はっきりいって不十分です
103 ナベカ(チリ):2010/05/03(月) 20:13:29.46 ID:VuD9jErj
>>82
それだけの筐体サイズならGPUぐらいは何とかしてもらいたい
104 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:14:01.29 ID:kfBTJtW5
ほんとに縦が狭いよな。動画なんてそんなに見ないっつーの
モニタも1680×1050は絶滅状態で21とか23インチのフルHDばっかだし
105 ナポレオンフィッシュ(千葉県):2010/05/03(月) 20:15:54.90 ID:mLwdpnrC
VAIO Z誰かクレよw
高すぎて買えないっつうの
106 マハゼ(長屋):2010/05/03(月) 20:17:23.99 ID:dFccHDjS
横解像度が余りまくりなんでむしろ縦に伸びて欲しいんだけど
なんで最近は横長ばっかりなの?正方形目指せよ
107 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:18:00.49 ID:rPJVuz3P
>>105
買えないほど高くないだろ
108 ビワコオオナマズ(秋田県):2010/05/03(月) 20:19:21.33 ID:cuFLLRaw
1600×1200最強他は糞
109 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(大阪府):2010/05/03(月) 20:21:17.72 ID:OvKt6l09
縦が短いから横にタスクバー設置した
110 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:21:40.56 ID:QZiPdaPT
正方形は美しくない
111 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:22:13.04 ID:wTp+/w6R
うんこおしっこってやつだな
112 ゴクラクハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 20:22:51.56 ID:RWnjcPXK
1200*900と1280*960が無いのはどうして?
113 スギ(東京都):2010/05/03(月) 20:25:11.97 ID:LHAWJHG6
>>92
Core2Duoなのがなぁ。
せめてi3にしてくれれば良かったのに
114 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:25:30.14 ID:0YX/XOX4
この解像度のおかげで、キーボードがまともになったんだよな
115 ワニエソ(神奈川県):2010/05/03(月) 20:26:09.35 ID:cVx6Q0Ii
1900x1080以外考えられない
116 エドアブラザメ(catv?):2010/05/03(月) 20:27:46.85 ID:Tsgd/mZW
用途 ネットサーフィン お絵かき GoogleEarthとかMitaka、Celestiaとか
これでノート何かったらいい?
117 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:27:47.46 ID:zFsveZen
>>113
i3で良いならCore2でも十分だろ
118 ヒラメ(アラバマ州):2010/05/03(月) 20:28:19.15 ID:oxjwNTVK
縦900は最低要る
119 スギ(東京都):2010/05/03(月) 20:28:57.09 ID:LHAWJHG6
>>117
え、そんなに変わらんの
まぁ何にしても13インチにi5載せてくださいよってことですよ
120 キダイ(福島県):2010/05/03(月) 20:29:36.84 ID:dFTxtX9V
>>115
そんな解像度ねーよ
121 ポリプテルス(神奈川県):2010/05/03(月) 20:31:34.49 ID:HU3DQ//+
1920の次 27インチ用も16:9の2560x1440が主流になりそうだしなー
122 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:33:30.23 ID:zFsveZen
>>119
グラフィック性能維持しつつ物理的に乗せられないからCore2なんです
123 ダルマザメ(東京都):2010/05/03(月) 20:34:06.02 ID:fR/dSCYd
フルHD液晶搭載でお勧めのノートPC教えて。
124 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:35:31.25 ID:RF+SNPS6
USキーボードが選べないノートは糞
125 ウツボ(静岡県):2010/05/03(月) 20:35:32.89 ID:Z1hxt3fQ
>>115
1920×1080ですよ
126 キダイ(福島県):2010/05/03(月) 20:35:58.92 ID:dFTxtX9V
>>119
ノート用だとi3とi5の違いはターボブーストが付いてるか付いて無いか位だぞ
コア数も同じ2コアだし
127 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:36:13.41 ID:rPJVuz3P
>>123
予算制限なし
VAIO Z
あり
DELLの適当なの/VAIO Fプレミアム
128 コンゴテトラ(岡山県):2010/05/03(月) 20:36:44.73 ID:Eb+Ep2r5
ビポットできるノートってないのか
作ったら売れるぞ
129 クラウンローチ(愛知県):2010/05/03(月) 20:43:44.07 ID:amLxKoSo
アスペクト比固定できるなら1920×1200でいいだろ
130 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:44:46.82 ID:rPJVuz3P
俺の昔使ってたDELLのInspiron9400はWUXGAだった。

たしかに素晴らしかったけど1080でも問題ないよな
131 イシドジョウ(埼玉県):2010/05/03(月) 20:45:32.88 ID:FPbIfPIW
1280 X 800も大概せますぎる
一昔前の1280 X 1024のノートの方が使い勝手良いとか退化かよ
132 スギ(東京都):2010/05/03(月) 20:45:37.80 ID:LHAWJHG6
>>126
そのターボブーストが大きな違いなんじゃないの
使ったことないから知らんけど、機能的には相当違うでしょ
133 キダイ(福島県):2010/05/03(月) 20:49:36.20 ID:dFTxtX9V
>>132
ただの簡易OC機能だぞ
134 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:51:02.61 ID:RF+SNPS6
現状だとノートでArrandaleのメリットってあんまないよね
Core2+Nvidia IGPとArrandele単体だと前者の方がマシだし

単体GPUとの組み合わせでデスクトップ的な使い方をするなら別だけど
135 ギンカガミ(アラバマ州):2010/05/03(月) 20:53:29.01 ID:VPkm1l0k
つまりVAIO Z最強と
136 ミヤコタナゴ(長崎県):2010/05/03(月) 21:04:36.06 ID:79Iju/vF
>>109
マジでそうするしかないよな
137 イェンツーユイ(長崎県):2010/05/03(月) 21:06:02.83 ID:TGHarJE6
あんなクソ狭いのに横に伸びやがって使いにくいことこのうえないわ
4:3でよかったのに
138 アオチビキ:2010/05/03(月) 21:09:17.09 ID:ClHHc4Kb
ZIP見るときに縦が狭すぎて見づらいからビューワで回転して見てるわ
139 アオチビキ:2010/05/03(月) 21:10:15.27 ID:54TT9U9X
テレビもpcも昔から4:3だったのに16:9みたいな無駄な規格にしたやつなんなの?
エロゲだって4:3で十分だろ
140 ギンカガミ(アラバマ州):2010/05/03(月) 21:13:40.03 ID:VPkm1l0k
>>138
首・・・
141 ギンカガミ(アラバマ州):2010/05/03(月) 21:15:17.48 ID:VPkm1l0k
142 カゴカキダイ(catv?):2010/05/03(月) 21:15:36.36 ID:zDHiak5r
これ買っておけば間違えないってやつ教えて
143 シーバス(香川県):2010/05/03(月) 21:17:57.29 ID:JELnrQjC
>>21
安いの無いだろ
144 アミア(広島県):2010/05/03(月) 21:20:18.46 ID:OpEuxxMy
SXGA+のが欲しい
145 アオチビキ:2010/05/03(月) 21:20:24.70 ID:CHoBkmHx
1440×900にしたらフルスクリーンにできないゲームがあるわ壁紙は見つからないわで
でも解像度下げるのも負けな気がして畜生
146 ギンザケ(関西):2010/05/03(月) 21:25:14.57 ID:jd82lqzL
つか、なぜわざわざ微妙な解像度にするんだろうな
147 チョコレートグラミー(東京都):2010/05/03(月) 21:26:32.53 ID:znR++5e8
7、8年前に買ったVAIOが1440×1050で
最近買ったCULVノートが1366×768だ

色々進化しているはずなんだけど
タイピングのしやすさや解像度は昔買ったノートのが
上だったりしてちょっと複雑だ

VAIOは35万でCULVノートは6万ちょいだから比較するのも不自然なんだけどさ
148 ギンカガミ(アラバマ州):2010/05/03(月) 21:28:05.74 ID:VPkm1l0k
30万でVAIO買えばあらゆる面で圧倒するの買えたのに。

・・・VAIOのGR系?
149 アオチビキ:2010/05/03(月) 21:30:57.16 ID:54TT9U9X
今時30万も出してpc買う馬鹿いないだろ
マトモなデスクトップと3万くらいのノートで十分
150 ギンカガミ(アラバマ州):2010/05/03(月) 21:32:40.98 ID:VPkm1l0k
マトモなデスクトップと安いノートは同意だけど、
3万じゃAtom(笑)しか買えないww最低CULVだろ
151 ルリハタ(山形県):2010/05/03(月) 21:32:49.43 ID:+LsamuDA
>>146
廉価版似非HDテレビ用の液晶をまわしてるんでね。
解像度一緒だし。
152 アオチビキ:2010/05/03(月) 21:35:12.52 ID:4/0FmmVT
ごめんなさい
153 アオチビキ:2010/05/03(月) 21:35:33.95 ID:NxVdwvfa
高解像度のノートって字ちっちゃくね
154 スギ(東京都):2010/05/03(月) 21:37:25.36 ID:LHAWJHG6
>>153
LOOXとか目潰しかと思った
155 テングハギ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 21:54:05.56 ID:07u4h134
フロンティア神代ってまだ生きてたのか
156 イシガレイ(アラバマ州):2010/05/03(月) 21:57:45.61 ID:xfAgBnVk
ヤマダ傘下

157 アカグツ(愛知県):2010/05/03(月) 22:01:13.80 ID:cbEdJycx
昨日、PC屋でうろうろしてたらgatewayのノートPCだったけど
CPU corei5
HDD640GB
メモリ4GB
BDドライブ

このスペックにマジで涎が出そうなくらい欲しくなって
ずーっと展示品の前にいたわ
今使ってるのがボロノートだからなぁ
買い換えたいけど金が無い死ぬほど欲しかったマジで
158 ギンカガミ(アラバマ州):2010/05/03(月) 22:04:11.86 ID:VPkm1l0k
幼稚園児かよ!
159 コンゴテトラ(長崎県):2010/05/03(月) 22:15:45.90 ID:/tSZb84V
スペックは上がっても、解像度は退化してる
160 フエフキダイ(北海道):2010/05/03(月) 22:22:04.01 ID:QjvYPsaB
1400×1050が使いやすい
出来れば横がもう少し欲しいけど
161 アオチビキ:2010/05/03(月) 22:32:05.49 ID:XoZbzZte
えっと…
ノーパソって何に使うの?
デスクトップでいーじゃん。
162 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/03(月) 22:32:11.54 ID:FFc4XRhT
頑張って縦表示稼いでるけどこれが限界
http://uproda.2ch-library.com/2418790zJ/lib241879.jpg
163 モンガラカワハギ(大阪府):2010/05/03(月) 23:07:54.25 ID:iLLnCHmA
>>157
メーカーこだわらなければ8万でなんとかいけるか?
164 アオチビキ:2010/05/03(月) 23:09:08.11 ID:0YX/XOX4
>>162
テンポってるぞ
165 イシドジョウ(埼玉県):2010/05/03(月) 23:09:39.71 ID:FPbIfPIW
>>162
狭すぎワロタwww
166 ギンカガミ(アラバマ州):2010/05/03(月) 23:10:54.68 ID:VPkm1l0k
>>157
自作ならモニター込みで5万で組めるな
※ただしOSはLinux
167 エドアブラザメ(群馬県):2010/05/03(月) 23:41:08.17 ID:TlYiV7hT
縦768、テカテカもそうだけど、今のノートPCの多くがテンキー付けてるのがダメ
kenovo G560なんかテンキーが縦長でまともに押せない
かえって使いづらい
http://www.thinkpads.com/wp-content/gallery/lenovo-g460-amp-g560/lenovo_g560_top.jpg
168 ナイルパーチ(大阪府):2010/05/03(月) 23:42:05.35 ID:jnXS8AuO
ビビアンタム買ってきたけどやっぱり画面の狭さが気になる
それ以外は完璧なんだけどな
169 アオチビキ:2010/05/03(月) 23:48:26.11 ID:uJ60mPdx
Let’sR
170 マカジキ(岡山県):2010/05/03(月) 23:48:31.52 ID:izRpyQ7Q
これヤマダの広告で見たが妙に安かったな
171 アオメエソ(アラビア):2010/05/04(火) 00:02:27.38 ID:3De0NQN4
林檎ノートの中古の相場ってどのぐらいなの?
Core2載ってるやつ
172 ツボダイ(青森県):2010/05/04(火) 00:16:12.45 ID:MWB9eVFA
i3に独立GPU付いたモデルでねーかな
173 タカハヤ(東京都):2010/05/04(火) 00:49:35.92 ID:PvWunjyH
>>148
そそ、そのGRシリーズを当時買ったんだよ
ネット見るだけならメモリ増設したら今でも使えそうだけど
起動しなくなっちゃって安いCULVノートに買い換えた…

初デュアルコアだけど超低電圧版のCPUでも
ライトユーザーなら性能は十分だなと思った

うちSU9400とSU2300搭載したCULVノートがあるけど
解像度もネットブックよりは多少マシだしこれらが4万弱6万強で
買えるんだからいい時代になったもんだ
174 ハナミノカサゴ(東京都):2010/05/04(火) 00:54:15.77 ID:WzfzJDjt BE:34300883-2BP(360)

フルHDノートです。
175 サザナミヤッコ(静岡県):2010/05/04(火) 01:21:59.34 ID:0U6LArsm
1280x800の15.4インチパソコンでHP作ってて、いい感じだなあと思ってアップしたのを
XGA(1024x758)15インチのノートパソコンで開いてみたら文字がでかすぎてワロタ
176 ヒラメ(広島県):2010/05/04(火) 01:23:38.37 ID:QfUBlFct
SS RX2すら持ち運ぶのが苦痛になってきた
177 アオブダイ(アラバマ州):2010/05/04(火) 01:37:27.21 ID:gUAPHO/o
脳波キーボード早く完成させろよ
そうすればipadみたいな形のPCが実用化するのに
178 アオブダイ(アラバマ州):2010/05/04(火) 01:38:11.81 ID:ZX4WDNpV
768*1366にして使え
179 タイセイヨウサケ(東京都):2010/05/04(火) 03:17:14.59 ID:JNSa02rF
1900X1200のノートとかある?
デスクトップよりスペースが少なくてすむから欲しいんだけどどんなのがあるかさっぱり
出来れば画面テカテカしてないやつであればいいのだが
180 ウロハゼ(宮城県):2010/05/04(火) 10:02:24.68 ID:IBHM8gmX
ThinkPad T510 なら

CoreTM i5-520M (2.40GHz)
2GB (MAX 8GB)
1900×1080 フルHD
15.6インチTFT
アンチグレア
XP Pro 32bit(Win7 Pro 32bitダウングレード)

フルHD版の生産が止まってるのか、今受注してないけど。
181 アロサ(滋賀県):2010/05/04(火) 10:26:47.62 ID:19IAgKS8
こんくらいの解像度のノートPC用モニタは
そのうちロスとテクノロジーになる
182 ミドリフグ(熊本県)
どうせデュアルするから解像度は
どうでもええねん!