頑張って料理作ったのに…。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。ウエーン 旦那さんは奥さんにこんなこと言っちゃダメだぞっ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コバンザメ(東京都)

頑張って作った料理に…妻が傷つく夫の一言 - 妻の正体〜データ編

"妻"に焦点を当てて、その姿を公表されているデータから読み解く「妻の正体〜データ編」。
今回は妻の料理がテーマ。料理の腕を上げようと日々努力している妻は多いようだ。
だからこそカチンとくる夫の一言もあるようで……。

今回取り上げるデータはマクロミルが今年4月に実施した「料理と夫婦関係に関する調査」。
全国の20歳以上の既婚女性516人から有効回答があった。

まず夕食を作る頻度を聞いたところ、「ほぼ毎日、夕食を料理する」とした妻は76%、共働きの
妻が69%だったのに対し専業主婦では80%と多かった。妻が夕食を作らないときの食事について
複数回答で聞いたところ、もっとも多かったのが「外食をしている」の74.4%で、次は「弁当、総菜を
購入している」の62.4%だった。3番目は「夫が料理をしている」の35.2%。

妻の大部分が「ほぼ毎日」作っている夕食。「さぞかし得意なのでは」と考える男性陣も多いかも
しれないが、料理の得意、不得意について聞いたところ、「苦手」と答えた人は44%も。
一方でレパートリーを増やす、料理を習うなど「努力している」とした妻は63.4%にも上った。
「本当は料理は苦手だけど努力してがんばっています」というけなげな妻が多いようだ。


>>2
2 コバンザメ(東京都):2010/05/03(月) 09:10:54.83 ID:p0lXY1l7 BE:638977673-PLT(12001)

>>1

では妻の料理に対して言ってはいけないのはどんな言葉だろう?
「自分が作った料理に対する夫の一言にカチンときたことがある」と答えた妻は48.5%。
もっとも「カチン」ときた言葉・態度を聞いたところ、32.7% の妻が挙げたのが「おかずこれだけ?」。
2位は「(食べた後)無言」、3位は「もうちょっと塩入れた方がいい」だった。トップ10をみると、
「不味(まず)い」「失敗したの?」といったストレート過ぎる感想のほか、「俺が作った方がうまい」
「おふくろの味じゃない」といった"上から目線"系のセリフもランクインしている。

ちなみに「週に1日以上、夫が夕食を作る」と答えた妻は23%。「夫は料理が得意」と思っている妻
では「夫婦円満だと思う」という回答が94%にも上っており、夫が料理上手な夫婦ほど夫婦円満である
割合が高い結果となったという。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/03/002/?rt=na
3 カクレウオ(東京都):2010/05/03(月) 09:11:47.02 ID:E0VIH/vH
まずいって言った方が良い
そうしないといつまで経っても治らんぞ
4 バス(千葉県):2010/05/03(月) 09:12:14.02 ID:f5q/yEPl
嫁のメシがまずいスレタイ↓
5 アオチビキ:2010/05/03(月) 09:12:40.47 ID:pl3pBvsB
頑張っても不味いもんは不味い
6 イトヒキフエダイ(山口県):2010/05/03(月) 09:12:40.58 ID:ltA3pIFJ
7 アオチビキ:2010/05/03(月) 09:12:53.35 ID:9mZp3C9J
・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。ウエーン
8 ヘラヤガラ(大分県):2010/05/03(月) 09:13:59.81 ID:OpfUrYAN
ニートしながら自炊スキルを磨いた俺に隙は無いはずだった・・・
9 シマイサキ(大分県):2010/05/03(月) 09:14:19.32 ID:H/bfmGy6
お前は鳩山か
10 クラドセラケ(群馬県):2010/05/03(月) 09:15:12.72 ID:02n3a9HS
>>6
こりゃ早死にするぞ
11 デメニギス(愛知県):2010/05/03(月) 09:15:12.50 ID:Q+iLzrKi
悪い点を指摘されて逆ギレをするような人間に用は無い
12 タカノハダイ(岩手県):2010/05/03(月) 09:15:14.12 ID:+YkUPwp9
まずいっ!もう一杯!
13 スミレヤッコ(三重県):2010/05/03(月) 09:15:37.59 ID:O+ubrJfZ
結果が全てや
14 コブダイ(長崎県):2010/05/03(月) 09:16:27.03 ID:t1Hc6ygJ
>夫が料理上手な夫婦ほど夫婦円満である
>割合が高い結果となったという。


そりゃ料理上手=夜の料理も上手いだろうからな
15 ニセクロスジギンポ(宮城県):2010/05/03(月) 09:16:45.24 ID:Q+7J05XD
サウザーの奥さんは毎日大変だろうな
16 ヒラメ→アマゴ(福岡県):2010/05/03(月) 09:18:11.93 ID:QnS58V37 BE:383737474-PLT(15301)

>>6
どうしても大五郎に目が行ってしまう
17 イトヒキフエダイ(山口県):2010/05/03(月) 09:18:42.30 ID:ltA3pIFJ
18 ナガヅエエソ(新潟県):2010/05/03(月) 09:18:47.04 ID:UCF68UoO
>夫が料理上手な夫婦ほど夫婦円満である
>割合が高い結果となったという。

どこかの家庭じゃ夫が「味噌汁の味が濁る」とか言ってなかったっけ
19 カジカ(山口県):2010/05/03(月) 09:18:58.20 ID:qk6SheJm
自炊してるけどほとんど毎日同じメニュー
美味いまずいは感じても「どうせ食べてる間だけだから」って感じで結構どうでもいい
それがたたって人と飯食いに言ったり食事に呼ばれたりしてもうまい感想が言えなくて困る
20 サクラダイ(北海道):2010/05/03(月) 09:19:27.26 ID:kyCgsRx/
本当に俺のほうが上手だから困ってしまう
21 アカグツ(長屋):2010/05/03(月) 09:19:31.67 ID:ETkm/XAP
>>14
上手いこと言ったつもりか?w
22 ハナオコゼ(東京都):2010/05/03(月) 09:20:01.80 ID:dkN33ze7
頑張るな、レシピどおりでいい
23 スケソウダラ(山口県):2010/05/03(月) 09:20:03.70 ID:p6Xv985b
炊飯器のオマケ機能で、パン焼いたら、団子状になってくそまずかった。
材料代が勿体ないって言われた(><)
24 イトヒキフエダイ(山口県):2010/05/03(月) 09:20:09.29 ID:ltA3pIFJ
くそ・・decode不可か・・
25 ヒラマサ(愛知県):2010/05/03(月) 09:21:34.80 ID:uEZFxWS7
よく漫画とかで可愛くて大人しい子が一生懸命作ってきた弁当とかを跳ね除けてこぼす
というシチューエーションがあって、なんか凄い可哀想に思えてくるが
実際作る側からすれば怒るか落胆するだけで、そこまで同情されるほどダメージ受けないと思うんだが
26 クラドセラケ(群馬県):2010/05/03(月) 09:21:43.17 ID:02n3a9HS
男は胃袋を掴めなんて言うからなあ
料理が上手いのは魅力
ただ、そういう家庭的な女が大嫌いな男もいる
27 チョウチョウウオ(千葉県):2010/05/03(月) 09:21:46.88 ID:SBjfh3rM
>「ほぼ毎日、夕食を料理する」とした妻は76%、共働きの妻が69%だったのに対し専業主婦では80%と多かった
専業主婦でも80%か・・・
28 ツムギハゼ(福岡県):2010/05/03(月) 09:22:02.54 ID:msZ3frAE
美味しんぼのあれはってくれ
29 ホホジロザメ(東京都):2010/05/03(月) 09:22:38.56 ID:RDq0RJRB
炊事しねえ専業主婦って何だよアホか
30 ツナ(兵庫県):2010/05/03(月) 09:23:23.25 ID:rnblwWP0
メシが不味い嫁とか存在価値ないだろ
31 アオチビキ:2010/05/03(月) 09:25:35.52 ID:QjgvLwG6
毎日自分で飯作ってたから料理は得意だし好き
でも他人に作ってやるのは嫌いだし他人の料理食うのも嫌い
32 フッコ(埼玉県):2010/05/03(月) 09:25:45.48 ID:NLgh+qZQ
大変だよな毎日作るのは。
33 ジムナーカス(東京都):2010/05/03(月) 09:25:52.20 ID:yl3Z6KQh
給料について一切口を出さないならいいんじゃね
34 トラフグ(千葉県):2010/05/03(月) 09:27:01.57 ID:RaIzdfKk
>>17
絶対糖尿病だろこのひと
35 カジカ(山梨県):2010/05/03(月) 09:28:28.86 ID:qdyoeGkT
ampmのスパイシージャンバラヤ以上の弁当は存在しない
毎日でもいい
36 ミシマオコゼ(神奈川県):2010/05/03(月) 09:29:22.31 ID:gPxCdplY
オレに作らせろ!

これもダメなの?
37 ハコベラ(広島県):2010/05/03(月) 09:29:35.63 ID:5NVGgtyA
女は一回褒めるとすぐ調子にのるから
まずいものはまずいと言わないと大変な事になる
38 イラ(石川県):2010/05/03(月) 09:29:42.96 ID:mffTxUVI
焼きたてじゃぱんが教えてくれた数少ない有益なこと

Q.愛情をこめて料理を作りました とても美味しそうです
 誰に最初に食べてもらいますか?

A.
×一番大切な人
○調理したおまえ

要は美味いかどうか味見しろってことだ
味覚障害なら論外だけど
39 イトマキエイ(石川県):2010/05/03(月) 09:29:45.76 ID:fSxCa712
付き合い始めて1ヶ月そこそこの彼女と弁当作りっこしてるけど超幸せ
40 ブラックアロワナ(東京都):2010/05/03(月) 09:29:52.32 ID:aajL7Jjg
↓美味しんぼでの山岡の味噌汁のヤツ
41 バタフライフィッシュ(dion軍):2010/05/03(月) 09:30:26.63 ID:RHotOqE4
> 専業主婦では80%と多かった

20%はなんなの?ニート?
42 ヤガラ(アラバマ州):2010/05/03(月) 09:31:07.19 ID:N1FhVfEe
友人のかーちゃんの料理うけつけないのつて
なんなの?
43 キンブナ(関西):2010/05/03(月) 09:31:17.58 ID:kKsNpPS3
食べた後んまぁーい!って言ったら殴られた
なんで?
44 ヒラマサ(愛知県):2010/05/03(月) 09:32:03.69 ID:uEZFxWS7
>>38
腹減らしてる大切な人の前で
これ見よがしに美味そうに見せ付けて自分だけ食うのは酷だと思う
45 ヘラブナ(愛知県):2010/05/03(月) 09:33:09.53 ID:s24t6MUs
晩飯作らない専業主婦が2割・・・
46 ガストロ(埼玉県):2010/05/03(月) 09:33:10.86 ID:D0jQ1EQ9
クックパッドの料理がどれも不味そう
ドヤ顔で紹介してると思うと壁殴っちまう
47 プロトプテルス(静岡県):2010/05/03(月) 09:33:18.14 ID:24U95vsA
いつまで本見ながら同じ物作ってんだよ
書いてある通りの物しか買ってこねえから買い物もヘタクソなんだよ
48 ヒラメ→アマゴ(福岡県):2010/05/03(月) 09:35:06.12 ID:QnS58V37 BE:164459434-PLT(15301)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org856664.jpg
山岡ってやっぱり雄山の息子だよな
49 カジカ(山口県):2010/05/03(月) 09:35:32.91 ID:qk6SheJm
>>41,45
つ、釣られるもんかッ
50 アオチビキ:2010/05/03(月) 09:36:06.87 ID:1KuTGMli
51 ハコベラ(広島県):2010/05/03(月) 09:36:50.49 ID:5NVGgtyA
>>48
こいつも絶対に家庭を壊すよな
52 マゴチ(福岡県):2010/05/03(月) 09:37:54.22 ID:sLTTrzOG
頑張ってもまずいものはまずい
現実を見ろ
53 ヤガラ(アラバマ州):2010/05/03(月) 09:38:33.04 ID:N1FhVfEe
>>50
わろて
気管になにかがはいった
54 ヌマガレイ(長屋):2010/05/03(月) 09:39:01.68 ID:rzF0ogFG
>>41
メンヘラで治療中か
同居の母親が作ってるとかではないか?
55 コブダイ(長崎県):2010/05/03(月) 09:39:52.67 ID:t1Hc6ygJ
>>27
旦那が作ったり姑が作ったりとかもあるだろう
56 イトマキエイ(アラバマ州):2010/05/03(月) 09:39:56.24 ID:N0gFiOU9
だんだん味は崩れるから早めに言わないと
塩分その他で旦那どころか家族全員体壊すぞ
57 トド(長屋):2010/05/03(月) 09:39:58.63 ID:nxagj5i7
>>54
育児・介護・病気あたりかなぁ
58 カワアナゴ(アラバマ州):2010/05/03(月) 09:40:24.99 ID:fyldLbQ8
美味しんぼスレか
59 フッコ(東京都):2010/05/03(月) 09:40:50.08 ID:P8N8SlcT
>>「本当は料理は苦手だけど努力してがんばっています」というけなげな妻が多いようだ。

(笑)
60 シュモクザメ(香川県):2010/05/03(月) 09:42:08.30 ID:zY49BGYW
61 トラフグ(千葉県):2010/05/03(月) 09:42:27.88 ID:RaIzdfKk
>>50
クソワロタ
62 キダイ(九州):2010/05/03(月) 09:43:02.26 ID:vqkICDUp
>>50
元々は何の話だったんだ?
63 ボウエンギョ(西日本):2010/05/03(月) 09:43:13.41 ID:O+Cb8e+o
>>1
スレタイにまだ羞恥心を感じる。
「こんなこと言っちゃダメだゾ☆」、これが正しい。
64 カミソリウオ(東京都):2010/05/03(月) 09:43:28.37 ID:AZAjJM+4
食事すらまともに作れない女に
まずいって言えないとか
何の罰ゲームだよ
65 マゴチ(福岡県):2010/05/03(月) 09:45:18.47 ID:sLTTrzOG
>>50
おいしんぼのコラってマジキチなの多いよな
66 ハナオコゼ(東京都):2010/05/03(月) 09:45:43.85 ID:dkN33ze7
隠し味はやめろ、レシピどおりにやれ
67 クサウオ(新潟県):2010/05/03(月) 09:46:36.96 ID:Jin2p8i3
アレンジや創意工夫をしすぎるからダメになる
黙って旬の食材をシンプルな味付けで食べさせてくれれば文句はそうそう出ねえよ
68 キングサーモン(大阪府):2010/05/03(月) 09:47:06.67 ID:QTjzpe1T
結果の出ない努力は無駄
69 タイセイヨウクロマグロ(愛知県):2010/05/03(月) 09:48:41.82 ID:+IXGSrwL
>>60
栗田さん萌え〜
70 サカタザメ(catv?):2010/05/03(月) 09:48:42.67 ID:ICItBFBi
>>6
結構おいしそうだな
ただ納豆じゃないほうどっちか一品はやめたほうがいい
2品で十分
71 アオチビキ:2010/05/03(月) 09:49:55.90 ID:e/ZzI0+d
>>1
>夕食を作る頻度を聞いたところ、「ほぼ毎日、夕食を料理する」とした妻76%、
>共働きの妻が69%だったのに対し
専業主婦では80%と多かった。

残り20%の専業主婦は普段なにしてるの?
72 ノーザンバラムンディ(北海道):2010/05/03(月) 09:50:02.33 ID:iPIvQX4Q
さすが年収換算すると一千万超えの専業主婦様
ありがたやありがたや
73 ヒラメ→アマゴ(福岡県):2010/05/03(月) 09:50:54.31 ID:QnS58V37 BE:246688463-PLT(15301)
74 アオギス(京都府):2010/05/03(月) 09:51:35.83 ID:y8HY4QKH
調理道具みれば大体そいつの料理の腕はわかるな
テフロン加工鍋が多いとか計量スプーンがない若しくは小さじ大さじ2本以内とか包丁が4本以上とか
この手の奴は全部ダメ
75 タイセイヨウクロマグロ(愛知県):2010/05/03(月) 09:51:37.18 ID:+IXGSrwL
>>73
まじかよ・・・
76 アマダイ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 09:51:52.54 ID:u7Y2f3sU
>>71
旦那に自分の体を食べさせる=H
77 アイゴ(神奈川県):2010/05/03(月) 09:52:21.64 ID:wC+zj2Cd
>>73
黴びたりしねぇの
78 ハコフグ(神奈川県):2010/05/03(月) 09:52:36.54 ID:/4/7GpXh
オレの元嫁いわく

「なんで女性だから料理作らなきゃならないの?男女平等でしょ!」

いや、、、おまえさ、、スーパーとコンビニで惣菜買って盛りつけてるだけじゃん…。
それは料理作ってるとは言わないぞ…。


もっとすごいオレの友人の弟の嫁は、結婚して以来自分で料理することほとんどなし。
食事はファミレスかコンビニ弁当。友人の弟は当然のように嫁に愛想つかして浮気し
てるし、離婚の準備もしてる。
79 アブラハヤ(神奈川県):2010/05/03(月) 09:54:01.13 ID:bEU4CDgc
自分で作るようになって、母が「美味しい?」といつも聞いてきた理由が
わかった気がする。なんでもっと優しく受け答えできなかったんだろう…。
80 ハタ(神奈川県):2010/05/03(月) 09:54:14.57 ID:lwSnT/kj
>>62
アメリカから輸入したミカンは発ガン性のある防カビ剤が塗ってあるから
当然それで作ったジャムも危ないよーって話
81 アオチビキ:2010/05/03(月) 09:54:30.15 ID:CYh7wfxX
>>6
CRT
82 ヌマガレイ(長屋):2010/05/03(月) 09:54:50.32 ID:rzF0ogFG
>>76
旦那「すまん。外で食ってきた」
83 ペレスメジロザメ(埼玉県):2010/05/03(月) 09:55:42.96 ID:os5gIxDC
男が女に悪口→男が女をいじめるのはサイテー
女が男に悪口→男が悪い
84 メダカ(長屋):2010/05/03(月) 09:56:57.47 ID:YUzvi9JE
夫「店主を呼べ! これは食事じゃない・・・ただの餌だ」
85 シルバーシャーク(山梨県):2010/05/03(月) 09:57:20.47 ID:EcWXZVYt
まともな飯もつくれねぇのかよ
結婚する前どんな暮らししてたんだよ。
86 トラフグ(アラバマ州):2010/05/03(月) 09:57:51.21 ID:BdKDznLc
嫁飯スレタイ一覧がないとか終わってるな
87 アオチビキ:2010/05/03(月) 09:58:06.58 ID:7gWbSUIE
嫁のメシがまずい
嫁のメシがまずい その2
嫁のメシがまずい その3
嫁のメシがまずい その4
【隠しきれない】嫁のメシがまずい その5【隠し味】
【匙加減を】嫁のメシがまずい その6【知らぬ愛】
【外食で】嫁のメシがまずい その7【命をつなげ!】
【愛ゆえの】 嫁のメシがまずい 8皿 【暴走】
【好きだから】 嫁のメシがまずい 9皿 【言えない】
【誘導】嫁のメシがまずい 10皿目【禁止】
【誘導】嫁のメシがまずい 11皿目【禁止】
【鍋もおでんも】嫁のメシがまずい 12皿目【アレンジ禁止】
【妻の手は】嫁のメシがまずい 13皿目【ハルプン手】
【妻の手は】嫁のメシがまずい 14皿目【メガン手】
【目Newは】嫁のメシがまずい 15皿目【救世主?】
【ダイナマイト】嫁のメシがまずい 16皿目【カキフライ】
88 ハナオコゼ(東京都):2010/05/03(月) 09:58:07.10 ID:dkN33ze7
5日に1度は外で食ってるってことだろw驚くようなことじゃない
89 オキエソ(大阪府):2010/05/03(月) 09:58:20.49 ID:pD0ze3iI
献立考えるのめんどくさい。主婦は偉いと思うわ。
90 アオチビキ:2010/05/03(月) 09:59:05.51 ID:7gWbSUIE
【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】
【妻の愛情】嫁のメシがまずい 18皿目【夫の驚愕】
【これは】嫁のメシがまずい 19皿目【何?】
【天使の微笑】嫁のメシがまずい 20皿目【悪魔の味覚】
【緊張の夏】嫁のメシがまずい 21皿目【メシマズの夏】
【食欲の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【激ヤセの俺】
【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【死角の味】
【夫で】 嫁のメシがまずい 22皿 【実験】
【ゆでん?】 嫁のメシがまずい 25皿 【ゆどん?】
【言うも地獄】 嫁のメシがまずい 25皿 【言わぬも地獄】
【しゃくって】 嫁のメシがまずい 26皿 【ゆった(泣)】
【これ美味しい!】 嫁のメシがまずい 28皿 【今度作るね!】
【勇気を出した】 嫁のメシがまずい 29皿 【前歯が折れた】
【あれ鈴虫が】嫁のメシがまずい 30皿【煮えている】
【栄養一番!】嫁のメシがまずい 31皿【命は二番】
【ガンガる娘は】嫁の飯がまずい32皿【迎撃機!】
【弁当に】嫁のメシがまずい 33皿【牛乳シシャモ】
【真っ黒】嫁のメシがまずい 34皿【ゴーヤチャンプルー】
【生はだめぇ!!】嫁のメシがまずい 35皿【牡蠣サラダ】
【旦那のヘタレが】嫁のメシがまずい 36皿【メシマズ加速】
【大さじは】嫁のメシがまずい 37皿【お玉じゃねえ】
【嫁の料理は】嫁のメシがまずい 38皿【当たりつき】
【天国に】嫁のメシがまずい 39皿【一番近いメシ】
【サバの味噌煮は】嫁のメシがまずい 40皿目【鯵じゃ無理】
【幼子も】嫁のメシがまずい 41皿目【匙を投げる】
【次スレくらい】嫁のメシがまずい 42皿目【とっとと立てれ】
【レシピ通りに】嫁のメシがまずい 42皿目【作ったら負けかと思っている】
【わかんない】嫁のメシがまずい 44皿目【思いついただけ】
【わかんない】嫁のメシがまずい 44皿目【思いついただけ】 (実質45スレ)
【喉が痛いなら】嫁のメシがまずい 45皿目【イソジンカレー】 (実質46スレ)
91 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:00:25.54 ID:7gWbSUIE
【マズメシは】嫁のメシがまずい 47皿目【家庭崩壊の危機】
【マズメシは】嫁のメシがまずい 47皿目【家庭崩壊の危機】 (実質48スレ)
【普通を求めて】嫁のメシがまずい 49皿目【何が悪い】
【はるかな夢】嫁のメシがまずい 50皿目【美味い飯】
【夏バテだから】嫁のメシがまずい 51皿目【素麺にリポD】
【びゃあ゛ぁ゛゛ぁ】嫁のメシがまずい 52皿目【まずいぃ゛ぃぃ゛】
【サンマと漁師に】嫁のメシがまずい 53皿目【ゴメンナサイ】
【秋茄子は】嫁のメシがまずい 54皿目【嫁に任すな】
【マズメシキケン】嫁のメシがまずい 55皿目【タベタラシヌデ】
.【綺麗な料理だろ】嫁のメシがまずい 56皿目【食えないんだぜこれ】
【食べるな】嫁の飯がまずい55皿目【危険】(実質57)
【綺麗な料理だろ】嫁のメシがまずい 56皿目【食えないんだぜこれ】 (実質58)
【片栗粉は】嫁のメシがまずい 59皿目【骨じゃねぇ・出汁でねぇ】
【マズメシ憎んで】嫁のメシがまずい 60皿目【嫁を憎まず】
【誘導】嫁のメシがまずい 11皿目【禁止】
【鍋もおでんも】嫁のメシがまずい 12皿目【アレンジ禁止】
【妻の手は】嫁のメシがまずい 13皿目【ハルプン手】
【妻の手は】嫁のメシがまずい 14皿目【メガン手】
【目Newは】嫁のメシがまずい 15皿目【救世主?】
【ダイナマイト】嫁のメシがまずい 16皿目【カキフライ】
【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】
【妻の愛情】嫁のメシがまずい 18皿目【夫の驚愕】
【これは】嫁のメシがまずい 19皿目【何?】
【天使の微笑】嫁のメシがまずい 20皿目【悪魔の味覚】
【緊張の夏】嫁のメシがまずい 21皿目【メシマズの夏】
【食欲の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【激ヤセの俺】
【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【死角の味】
【夫で】 嫁のメシがまずい 22皿 【実験】
【ゆでん?】 嫁のメシがまずい 25皿 【ゆどん?】
【言うも地獄】 嫁のメシがまずい 25皿 【言わぬも地獄】
92 アカシタビラメ(大阪府):2010/05/03(月) 10:01:47.23 ID:SLfoHmYj
毎度のことながら嫁のメシマズスレはスレタイトルが凝ってるなw
93 ラスボラ(岡山県):2010/05/03(月) 10:03:07.07 ID:v9PG6EUw
ゆめみがちサロン:【美味しんぼ】山岡さんひどすぎワロタwwww
http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51415580.html
94 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:03:20.40 ID:Zkivc1e2
このスレ何度目だよ…
>>89
金曜は中華系、土曜はカレー、日曜の昼は昨夜のカレー、月曜は簡単な麺類、
祭日は炊き込みご飯 etc、みたいに曜日でローテーション組むと楽。
95 メダカ(長屋):2010/05/03(月) 10:03:41.68 ID:YUzvi9JE
【夏バテだから】嫁のメシがまずい 51皿目【素麺にリポD】
【びゃあ゛ぁ゛゛ぁ】嫁のメシがまずい 52皿目【まずいぃ゛ぃぃ゛】

このあたりでフイタw
96 マハゼ(宮城県):2010/05/03(月) 10:03:42.30 ID:bId5yY/i
俺は、最近じゃもっぱら「無言」。(相手は妻じゃないが・・・)
何か言っても、それが次に反映されることは「まったくなく」、余計なトラブルの原因にしかならないという結論に達したためw
・・・料理を作るのに、ろくに味見をしない・(時間感覚が優れているわけではないのに)時間はまったく計らない・とにかく短い時間でやるために手を抜く・・・・。
料理がうまくなる「わけがない」w

世の奥方よ。
「まずい」といってくれているうちが、花だぞw
97 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:04:14.96 ID:7gWbSUIE
うお、ミスった終了
「嫁のメシがまずい」まとめ(旧) 過去スレ
ttp://sabacurry.blog104.fc2.com/blog-entry-651.html
98 カジキマグロ(鹿児島県):2010/05/03(月) 10:04:18.71 ID:HE9GcCMg BE:3138106278-2BP(3600)

反抗期まっさかりの2歳の娘。
いつものように食事に飽きて席を立ち遊びだす。
注意してもなんのその、全く聞く耳を持ちません。
しまいには物を投げ出す始末。

仕方なく心を決めて怒る。

「こっちへ来なさい。
 お食事中はどうするんだっけ?
 パパは悪い子する○ちゃんは嫌いです!」

って怒鳴ったら、泣きベソかきながら

娘「でも、○ちゃんはパパの事大好きです!」

って・・・もぅダメ。
爆沈。完全に敗北。

見てた嫁に笑われたw
99 カジキマグロ(鹿児島県):2010/05/03(月) 10:05:02.79 ID:HE9GcCMg BE:336226223-2BP(3600)

おっと誤爆(;´・ω・)
100 ロウニンアジ(神奈川県):2010/05/03(月) 10:07:43.34 ID:rW1dWnZa
飯マズスレの奴ら
こうやれば、飯マズは解決するんだよ


旦那に対するささやかな愚痴7
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269925183/231

231 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 22:48:44 ID:kETarC3Z0
結婚して一月ぐらいして、
「君も仕事してて大変だろうから、料理は一日交替にして分担しよう」と提案され
わたしはあんまり得意じゃなかったので、喜んでOKした。
しかし旦那の作るj料理は、同じ食材なのにとてつもなくおいしい。
いつも「おいしいよ」って言ってくれてたけど、「毎日食べるにはきつい」と思ってたぽい。
自分の料理当番の日は憂鬱で
お料理教室通うようにして、がんばってるけど、全然うまくならない。
101 カワバタモロコ(東日本):2010/05/03(月) 10:07:53.28 ID:lCg5HGcI
おいおい愛は最高の調味料だぞ
102 ワラサ(アラバマ州):2010/05/03(月) 10:12:12.06 ID:mtYQo1mS
無言ダメなのか。365日美味しいねって言わんといけんのか
103 ヘラブナ(catv?):2010/05/03(月) 10:13:04.73 ID:DbLP+muA
専業主婦で80%ってw
主婦業に専念するからって事で働かずに家にいるんだろ?
なのに何で毎日ちゃんとご飯作らないの?

会社で毎日出社するのは面倒だからってしょっちゅうサボってたら即クビ切られるぞ
104 グリーンファイヤーテトラ(長崎県):2010/05/03(月) 10:13:12.80 ID:oTU/+6nz
105 モンガラドオシ(茨城県):2010/05/03(月) 10:13:57.25 ID:+4FKo4Wg
>>73
冷凍庫に入れていたのか?
106 カワバタモロコ(東日本):2010/05/03(月) 10:14:31.13 ID:lCg5HGcI
>>87-91秀逸だなぁ
107 ワラサ(アラバマ州):2010/05/03(月) 10:15:02.42 ID:mtYQo1mS
残り20%が分かったぞ。ネトゲ廃人だ
108 アカザ(大阪府):2010/05/03(月) 10:15:44.99 ID:W+ygu86f
結婚したんだから餌の味ぐらい我慢しろよ
109 マゴチ(福岡県):2010/05/03(月) 10:16:10.32 ID:sLTTrzOG
>>100
無言の圧力か
110 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 10:16:51.68 ID:lYO6+k8D
>>104 まあ、切り方は大切だよね。
がさつな女は、白菜を直角に切る。
111 ヒラマサ(愛知県):2010/05/03(月) 10:16:59.86 ID:uEZFxWS7
嫁のメシがまずいのスレタイを褒めてる奴は
親父ギャグに爆笑する年齢層なんだろうな
112 フウセンウナギ(東日本):2010/05/03(月) 10:18:24.62 ID:CoAGkhn8
塩が足りん!
113 カワヒガイ(埼玉県):2010/05/03(月) 10:18:59.57 ID:+U9a/f7o
( ゚v^ ) オイチイ

くらいにしておけよ
114 ハチェットフィッシュ(東京都):2010/05/03(月) 10:22:20.24 ID:+mRKUYxb
わたし男だけど、料理もお皿洗いもぜんぜん苦にならないよ。
料理を作るのが楽しくて仕方ない。専業主夫向き。
115 シルバーシャーク(山梨県):2010/05/03(月) 10:27:04.04 ID:EcWXZVYt
>>101

そんなこと言ってるからいつまで経ってもメシマズなんだよ
116 アマゴ(埼玉県):2010/05/03(月) 10:27:28.67 ID:gXYxfXFg
むしろ、結婚する前に「俺より美味いカレーを作れ」って言う。
117 ロウニンアジ(神奈川県):2010/05/03(月) 10:27:41.68 ID:rW1dWnZa
>>101
愛がないからまずいんだよ
118 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:28:18.40 ID:jsISvfco
愛情なんぞ一切無くても旨いもんは作れるし
愛情たっぷりでもまずきゃただの生ゴミ
119 チチブ(大阪府):2010/05/03(月) 10:31:04.04 ID:55kXaqLl
女って汚いな・・・
こうやって飯がマズくても許される風潮を作り出そうとしてるのか
120 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 10:32:44.40 ID:lYO6+k8D
女だからって、料理が下手なわけじゃない。
おばあちゃんはうまかった。鰹節も刷って出汁とってた。
夕食は最低でも10品目。おじいちゃんが酒飲みなんだけど。
とても、褒めてた。
121 ヒメ(千葉県):2010/05/03(月) 10:34:00.25 ID:UeC87FpK
今付き合ってる女
金持ってるし料理も美味いしセックスも愛称良いんだが20年上なんだよな
122 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:34:31.16 ID:FDunhM1u
腹が減ってたらなんでもうまい。
吉野屋よりうまかったらなんでもいいよ
123 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:34:48.15 ID:7gWbSUIE
味覚障害ならどうしょうもないが、
愛があったら不味い料理を作る腕を磨いて美味しく出来るように努力するだろjk
124 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:35:50.59 ID:lfJ1DhnS
。・゚・(つд∩)・゚・。 ウエーンヒドイヨー


…つ・д∩)チラ・・・
125 ヘラヤガラ(大分県):2010/05/03(月) 10:36:04.52 ID:OpfUrYAN
>>121
周りより20年早くフリーになれるとか最高じゃないか
126 クニマス(アラバマ州):2010/05/03(月) 10:37:05.06 ID:0fA2Jyj9
>>104
これ文字こらだよな・・そうじゃないならもう離婚がみえて・・・
127 ヘビギンポ(神奈川県):2010/05/03(月) 10:37:46.79 ID:ckr7RlER
>「ほぼ毎日、夕食を料理する」とした妻は(中略)専業主婦では80%と多かった。
はあ??
128 トラフグ(千葉県):2010/05/03(月) 10:39:05.50 ID:RaIzdfKk
>>121
お前が40歳の時、相手は還暦
129 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 10:39:33.05 ID:3+kO5oDg
スイーツ向けの料理漫画知識で素材の味が美味しいとか
塩=味を壊すとか洗脳されてるから、気合入れて美味しくしようとすればするほど
まずくなっていく
130 アブラボテ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 10:39:43.47 ID:9VercWfa
普通にクックパットとか見て作ったら上手く行くだろ
調味料類は好みで減らしたり増やしたりして工夫してる
どうやったら不味くなるのかわかんね
131 アミア(catv?):2010/05/03(月) 10:41:40.13 ID:eFyFwvll
醤油の代わりに砂糖を使うバツ2なら知ってる
132 ケショウフグ(長屋):2010/05/03(月) 10:42:05.59 ID:rIIaupuC
以前付き合ってた男がとにかく何かとケチを付ける人で、
文句言いながら素材や下ごしらえなどについての
蘊蓄を延々と語ってうるさかった。
外食した時も必ず何か言わないと気が済まない感じ。
俺が作れば完璧みたいなこと言うからある日作ってもらったら
とてつもなく不味かった。
どうやら蘊蓄の類いは全て美味しんぼの受け売りだったらしい。
133 メダカ(長屋):2010/05/03(月) 10:42:13.41 ID:YUzvi9JE
料理本通りに作ったら、普通喰えるものが出来上がると思うんだが・・・
どうやったらメシマズスレみたいなことになるんだろ?
134 アミア(catv?):2010/05/03(月) 10:43:13.92 ID:eFyFwvll
>>133
料理には愛情は不可欠であり、さらに愛情は甘いものと決まってるらしいよ
135 ハコフグ(石川県):2010/05/03(月) 10:44:08.56 ID:LAshi/2J
卵焼きしょっぱい派と甘い党は相容れない存在
136 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 10:44:34.22 ID:lYO6+k8D
>>130
自分で勝手に解釈してしまう
計量しない

自己中心的で周りの意見を聞けないやつに多いんじゃないか。
137 メダカ(長屋):2010/05/03(月) 10:45:10.69 ID:YUzvi9JE
>>134
・・・とりあえず何にでも砂糖?ってこと?
138 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:45:17.55 ID:7gWbSUIE
>>136
所々で味見しないのが一番じゃね?
139 キンブナ(兵庫県):2010/05/03(月) 10:45:24.19 ID:PKGv5lsv
嫁いないくせに
このスレにいる奴はなんなの?
 
140 ハコフグ(石川県):2010/05/03(月) 10:46:09.25 ID:LAshi/2J
>>139
本当だよね。死ねばいいのにwww
141 シマイサキ(catv?):2010/05/03(月) 10:46:12.66 ID:SSz/61Hw
>>6
豚の餌だな
142 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:46:29.42 ID:IoD/eYPV
最近時間に余裕が出来たからよく自炊するようになったがレシピ通りに作れば大抵うまくいくよな
変にアレンジしようとするから失敗するんじゃない
143 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 10:46:42.46 ID:3+kO5oDg
裏づけを自分で確認しない知識(テレビ等の健康情報)が無駄に多く
隠し味を加えつつ健康志向等それら全てひとつの料理に対して実行しようとする
144 ロウニンアジ(神奈川県):2010/05/03(月) 10:48:04.54 ID:rW1dWnZa
>>133
少々、小さじ1、大さじ1とかが理解出来てない
千切り、短冊切り、さいの目等を知らない
料理本レベルに達してないから、同じように出来ない
145 オコゼ(愛知県):2010/05/03(月) 10:48:16.31 ID:KdzmPdZr
>>133
本を渡してこれの通りに作れと言っても
何故かアレンジを施す 焼きすぎ煮過ぎ等の発生 何故か手順を飛ばす
という事があるらしい
146 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 10:48:48.86 ID:lYO6+k8D
>>138 物によるな。マーボー豆腐とか中華系はあまり味見しないかな。
味見するのは天津ドンのあんかけや煮物かな。
147 メガネモチノウオ:2010/05/03(月) 10:49:15.67 ID:eOiJ4tE7
誰だったか、男性タレントがテレビで言ってた

「奥さんは料理人じゃないんだから美味しい料理を強要しちゃいけない
美味しい料理を食べたかったら妻を連れて一緒においしい店に食べに行けばいい
こんな簡単な事ができない男はその程度の男だ」
148 イワナ(埼玉県):2010/05/03(月) 10:49:41.26 ID:FjFmv5mM
おれの親の世代、(団塊の最終組みあたり)から女は家事をしこまれるとか無くなってるよな。
綿々と続いてきたはずの技術の継承がなぜこうも断絶してしまったのか、問い質したい。
やはりWW2の影響なのか?
149 シラウオ(東京都):2010/05/03(月) 10:50:57.31 ID:C3hJ0aN2
>>147
専業主婦だったらそれが仕事なんだから望んでもいいと思う
150 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 10:51:34.33 ID:lYO6+k8D
>>148 核家族化の欠点だろうな
家が広けりゃ、2世代住宅で料理も子育ても勉強できるが。
住宅事情が都会は最悪だからな。
151 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:52:20.61 ID:lfJ1DhnS
君の彼はゲイでおまけにデブ
幸せなんて言葉はない
152 キンブナ(関西):2010/05/03(月) 10:52:47.68 ID:XNiFBA19
>>147
外食してる暇がないから嫁をとるんじゃないの?
153 ブラックアロワナ(東京都):2010/05/03(月) 10:54:01.35 ID:aajL7Jjg
昔同棲してたキチガイ女の料理見て思ったんだけど、お菓子中毒の女はヤバイ。味覚が甘いかしょっぱいかしかない
甘味と隠し味、この言葉と一緒に作った料理は産業廃棄物だった

でもそんなヤツでもある程度したらちょっとまともにいくつか作れるようになったけどね
154 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:54:23.42 ID:4Bm7Wk2j
猫舌なので熱い物は味見できません
味見しても熱くて味が判らないんです><
155 ウバウオ(東京都):2010/05/03(月) 10:55:02.50 ID:0Vxdc+VP
>>152
嫁は家政婦じゃないうんたら
156 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 10:55:52.31 ID:lYO6+k8D
>>153 自分は料理が下手って思い込んでて。うまくつくらなきゃって
強迫観念にとらわれてるのかもね。
157 オオワニザメ(大阪府):2010/05/03(月) 10:56:29.63 ID:OLIJVVd9
味見しろ馬鹿それだけだ
158 キンブナ(関西):2010/05/03(月) 10:57:02.58 ID:XNiFBA19
>>155
ああそうだな 家政婦よりたちが悪いな
159 ハコフグ(神奈川県):2010/05/03(月) 10:57:24.27 ID:/4/7GpXh
>>147
その程度の男とケコ―('A`)人('A`)―ンした女も自己責任ってことでw
160 アオチビキ:2010/05/03(月) 10:58:22.97 ID:QjgvLwG6
>>153
本来味覚はその二つで事足りる
辛い苦いは刺激、悪く言えば味覚障害
ただ単に料理になれてなかったんだろ
161 オショロコマ(福島県):2010/05/03(月) 10:58:29.41 ID:PuV0i8k5
レシピ渡してケーキの生地焼かせてみればちゃんとやったかどうか大体分かる。
162 メダカ(長屋):2010/05/03(月) 10:59:02.08 ID:YUzvi9JE
>>144
いや、俺計量さじとか持ってないからかなり目分量で適当だし、
材料の切り方も超適当なんだが・・・
ちょっと味が薄かったり濃かったりするくらいでそんなに大外れはないだろ
致命的に外れたら水とかカレー粉とか塩昆布でも入れときゃ
とりあえず喰えるもんにはなるよな?


>>145
>>何故かアレンジを施す 焼きすぎ煮過ぎ等の発生 何故か手順を飛ばす
これかw
ド素人がアレンジ加えてもロクなことにならんな
163 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 10:59:19.27 ID:lYO6+k8D
地図が読めない女って本あっただろ、先天的に女は料理ダメなんじゃね。
栄養士の女はいても、料理人はあまりいないだろ。
164 イワナ(埼玉県):2010/05/03(月) 11:00:11.04 ID:FjFmv5mM
>>150
成るべくして成ってしまったわけか・・・
165 アロサ(大阪府):2010/05/03(月) 11:00:13.29 ID:OfYm22RQ
料理は塩加減が大事
フルールドセル買えよ。いろいろと捗るぞ
166 キンブナ(関西):2010/05/03(月) 11:00:57.85 ID:XNiFBA19
>>163
じゃあ女は何が出来るの
167 イシダイ(東京都):2010/05/03(月) 11:01:57.23 ID:ic1xPn0r
旦那が料理普通にうまくて愚痴ばかりの嫁を完全論破したけど結局離婚した、っていうコピペくれ
168 アオチビキ:2010/05/03(月) 11:02:39.86 ID:Zkivc1e2
味はそこそこなのに見た目が貧相になる。
うpすると大概叩かれる。
169 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 11:03:18.22 ID:lYO6+k8D
>>166 料理のできる女は
下ごしらえができるわけだから、仕事もできる。
170 ブラックアロワナ(東京都):2010/05/03(月) 11:03:26.37 ID:aajL7Jjg
例えば子供の頃からお菓子ばっか食ってると、生野菜に味がついてないと感じるらしく砂糖塩ワインで調節したくなるんだと。
あと外食のステーキや洋食の甘味のあるソースをどうにかして砂糖、果物で作ろうとして泥沼。

台所から砂糖捨ててもやしとキャベツの炒め物、塩こしょうは皿に移して食卓上で味付け。
ここからはじめたら作れるようになっていった。
171 ロウニンアジ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:03:28.31 ID:rW1dWnZa
>>162
塩入れすぎたから、砂糖入れたとか言う奴は多いはず
172 ハコフグ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:03:54.19 ID:/4/7GpXh
>料理人はあまりいないだろ。

料理人は女子禁制って美味しんぼに書いてあった。
173 サンマ(アラバマ州):2010/05/03(月) 11:04:05.10 ID:1sAcUO8k
おいしんぼで山岡が嫁の料理に文句言いまくるところ思い出した
174 ギンダラ(栃木県):2010/05/03(月) 11:04:05.59 ID:CPNOSaxm
あたし無職童貞だけど、
スパゲッティ系は全滅だから強く言えないの
特にカルボナーラ
175 タイワンドジョウ(大阪府):2010/05/03(月) 11:04:05.70 ID:bAwtCvXW
旦那より料理下手な女って人間としておかしい。
176 エソ(東京都):2010/05/03(月) 11:04:12.70 ID:EA/4MlLg
>>168
写真技術の問題じゃ
177 オオワニザメ(大阪府):2010/05/03(月) 11:04:33.43 ID:OLIJVVd9
質量と体積の違いが分からないのは朝飯前だから困る
178 アロサ(大阪府):2010/05/03(月) 11:06:28.32 ID:OfYm22RQ
>>174
カルボナーラは混ぜる時にボウル使え
179 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 11:06:33.95 ID:lYO6+k8D
同じコピーをとるんでも、使った後に紙の量を確認して少なければ
次の人のために追加しておく。
そういう気配りができるのが料理がうまい女。
これは、調味料が切れたら追加するのと同じ。
180 アオチビキ:2010/05/03(月) 11:07:08.60 ID:IoD/eYPV
>>168
それは俺もあるな
弁当作るときんぴらとか煮物ばかりで全体的に茶色くなる
181 アオチビキ:2010/05/03(月) 11:07:51.81 ID:Zkivc1e2
カルボナーラは普通のスライスチーズでもレトルト地味たそれなりの味になるよ。
182 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 11:10:18.19 ID:lYO6+k8D
料理の下手な女は、同じものばかり作りたがる。
数少ない褒められたものだけ。
脳に欠陥があるのだろう。
183 ノーザンバラムンディ(愛知県):2010/05/03(月) 11:11:00.32 ID:kR1/Q7ff
お前ら=知識は検索しまくって頭でっかち 人づきあいはやったことないからやり方分からない 
スイーツ=人付き合いしまくって口達者  ネット検索はしたことないからやり方分からない 
184 ハチェットフィッシュ(東京都):2010/05/03(月) 11:12:16.97 ID:+mRKUYxb
お店の味という「そばつゆ」のレシビを見たら、
砂糖がどっさり、みりんもどっさり…
外食というものが、いかに身体に悪いか実感したw
185 ギンダラ(栃木県):2010/05/03(月) 11:12:21.71 ID:CPNOSaxm
>>178
今度からそうします
あと生クリームに頼らないと味が貧相で、
ベーコンとニンニクでごまかしてる

トマト系は酸っぱくなってダメ
186 ナシフグ(東京都):2010/05/03(月) 11:13:24.20 ID:K2+W3KPX
料理学校に行かないのが悪いよなあ
187 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:13:30.46 ID:3+kO5oDg
カルボナーラは既製品のソースで食うのが一番うまい
188 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 11:13:37.16 ID:lYO6+k8D
片栗粉の料理ができるようになれば、中級だと思う。
普通は、調味料をアバウトで作ってもさほど不味くはならない。
まずい料理をつくるやつはそういう才能があるんだ。
189 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/03(月) 11:16:05.11 ID:GGu4bwJH
どうやったら、食べる気力と作る気力が回復するんだろう。
最近は専業なのに週に一回もまともに料理できなくて落ち込む。
メシマズ嫁ですらないのが悲しい。
190 アブラボテ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 11:16:21.85 ID:9VercWfa
>>148
親だな
母親が適当でスーパーの惣菜ばかりの家って料理出来ない味覚障害の女多い

田舎の女は料理美味いわ
後、兄弟が多い家の長女とか
家事全般、自然に仕込まれてる
家庭環境って大事だなー
191 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 11:16:37.59 ID:lYO6+k8D
と言う事で、昼食の下ごしらえするか。
192 ヒラメ→アマゴ(福岡県):2010/05/03(月) 11:16:44.99 ID:QnS58V37 BE:164459434-PLT(15301)

自分で漬けた漬物を男に食べてもらったら「塩多すぎ、だから高血圧って診断されるんだよ」って言われた
それからはなるべく塩分を抑えて唐辛子や昆布を加えて漬ける事にしてる
ちゃんと言ってくれたほうが正直いいわ
193 ゴールデントラウト(長屋):2010/05/03(月) 11:17:07.37 ID:VhqrKcNl
料理番組のレシピでそのまま作りゃいいだけだろ
メニューにも詰まらんし大外しもない、やってりゃその内上手くなる
その程度の努力すらできんのか、と
194 アロサ(大阪府):2010/05/03(月) 11:17:53.04 ID:OfYm22RQ
>>185
パルミジャーノレッジャーノ20g
ペコリーノロマーノ10g
これを摩り下ろして卵黄1個分と混ぜる

ベーコン40gを角切りか棒切りにして焦げ目が少しつくくらい焼く

茹でたパスタに上記のもの全部混ぜてその上から黒胡椒を好みの量挽く

口に合わなかったらすまん
195 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:18:19.86 ID:3+kO5oDg
これから暖かくなってくる時期の低塩漬物は食中毒に気をつけてな。

あと塩を控えなくても発行による酸味を生かせば塩のカドが取れて
いい感じになる
196 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 11:19:24.79 ID:lYO6+k8D
たとえば、カレーでもルーを入れるときは火を止めてって書いてある。
それをやるとやらないでは、味が180度違う。
これは、書き方も悪いが(ルーの箱)バカでも忠実に作れば不味くはならない。
197 ヨウジウオ(岩手県):2010/05/03(月) 11:19:43.81 ID:U9FwOZlf
野菜切るだけとか、ゆでるだけとか蒸すだけとか炒めるだけとかして
食べる時に適当に各自何か調味料かけて食べるようにすれば
どんな料理下手でもメシマズは避けられる
198 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:20:24.36 ID:3+kO5oDg
毎日が鉄板焼きだなw
199 ギンダラ(栃木県):2010/05/03(月) 11:20:47.79 ID:CPNOSaxm
>>194
ありがてえありがてえ
口というより財布に合わないと思うけどメモっときます
200 メダカ(長屋):2010/05/03(月) 11:21:02.27 ID:YUzvi9JE
>>197
なるほど、ゼロベースってことだなw
201 ヒラメ→アマゴ(福岡県):2010/05/03(月) 11:24:50.19 ID:QnS58V37 BE:657835968-PLT(15301)

>>195
発酵か・・・ぬか床腐らしちゃって正直諦め気味
202 ナベカ(大阪府):2010/05/03(月) 11:27:15.99 ID:favxJSJ6
35歳男料理歴2年

やっと気付いた事がある
料理は足し算。薄味から濃くする事は出来ても味が濃くなると修復不能
酒飲みでつまみ系ばかりだったからこれに気づくのに2年かかったorz
203 タイリクバラタナゴ(大阪府):2010/05/03(月) 11:27:24.80 ID:woB176TC
>>197
母親がスパゲティでもほうれん草でも「煮る」人で
焼き魚は弱火でじっくり火を通したカチカチパサパサのを出された

味付けだけの問題じゃないんだ
204 メジロザメ(愛知県):2010/05/03(月) 11:29:08.66 ID:B3kPXk73
>>203
だな
味付けよりむしろそっちの方がセンスが必要
205 ヒナハゼ(西日本):2010/05/03(月) 11:29:13.58 ID:mRJEPQCf
>>196
こうゆうポイントはちゃんと理由も表示して欲しい

中途半端に料理できると、説明書無視して手間を省くようになる
206 アオチビキ:2010/05/03(月) 11:29:22.77 ID:sjvhq9/a
>>196
メシマズスレを見ると、メシマズ嫁は破壊的なアレンジに問題があるよな
普通に作ればいいのに、材料がひとつ足りないからって
色だけ似てる素材をぶち込んだり

総じてメシマズ嫁はろくなもん食わずに育った底辺っぽいな
207 フナ(北海道):2010/05/03(月) 11:29:32.60 ID:EDABp64D
専業主婦でも80%て…
208 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:30:15.07 ID:3+kO5oDg
>>201
糠床はちゃんと糠と塩を定期的に足してるかい?
味噌の硬さの状態をきっちり保つのがコツ。

経験上だと昆布とか卵の殻とかシイタケを使うと痛みやすくなる。
たまに芥子か唐辛子を入れる程度で済むように。
つけた野菜を抜くときにまとってくる糠は捨てる
そして減った分の糠は補充して乳酸菌を中心とした善玉菌がいつでも
それを食べて酸度を保てるようにしてやる。

たまに糠床は一回こさえたらあとは水を抜くだけで永久にそれでつかえると思ってるような
人(ブログなどの紹介記事まで)がいるけど菌は生き物だから餌になる良質の糠が常に
必要なのは忘れちゃ駄目
209 シクリッド(愛知県):2010/05/03(月) 11:31:16.66 ID:OYY0E5CQ
亜鉛を密かに飲ませろ
210 ヘラチョウザメ(静岡県):2010/05/03(月) 11:31:43.14 ID:NTahdBAr
女は結果は関係なく過程がどうだったかしか考えないからな。
仕事でも結果が出なければ何もしなかったのと同じなのに
こんなにがんばったのに評価してくれない!とか泣く。
211 アオウオ:2010/05/03(月) 11:31:46.81 ID:/to0wF0A
>>205
× 中途半端に料理できると
○ 中途半端に料理が出来る気になっていると
212 タイセイヨウクロマグロ(東京都):2010/05/03(月) 11:31:56.95 ID:sdG1vcA1
晩飯だけは家族で食卓囲んで食べる家庭で育ったんだが
母ちゃんの目の前で不味い不味い連呼したら親父に殴られたわ
それ以来母ちゃんの飯に文句は言わなかったけどもし嫁の料理が不味かったら泣くまで痛めつける
213 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/03(月) 11:33:09.14 ID:GGu4bwJH
>>202
煮物なんかで味が濃すぎる時は、その味の濃い汁幾分か捨てて
だし汁なり、水を足すといいって聞いた。
多少のリカバリーはできる。
214 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:34:18.80 ID:3+kO5oDg
きちんとして作った床のキュウリの香りのいいこと。酸っぱく匂いキツイ古漬けも
たまにはいいけど良くできた床のキュウリやナスの御新香の香り」の清涼さと
来たらだな。ウマイ。食わせたい。
今はまってるのはセロリ。セロリの御新香ウマイ。糠床自慢したい
215 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 11:34:23.92 ID:lYO6+k8D
>>205 そうなんだよね、シチューもそうだけど沸騰してると
ルーの中のでんぷん質が溶ける前に固まっちゃって、味が
おかしなるみたい。

>>206 あいつら、自分の腕のなさを隠し味に頼ってるからなww
216 ハコフグ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:36:26.49 ID:/4/7GpXh
>総じてメシマズ嫁はろくなもん食わずに育った底辺っぽいな

オレの周りのメシマズダメ女は、総じていいとこの出だよ。医者の娘とかそんな感じ。

母親が、同年代の他の人と比べてフェミがかってるのは大きな特徴。
217 アオチビキ:2010/05/03(月) 11:37:44.16 ID:ErCrAUzC
鳩山首相ですら頑張ってるらしいからな
頑張るのは意味の無いことなんだよ
218 タイワンドジョウ(愛知県):2010/05/03(月) 11:44:17.96 ID:ResINYN5
>>147
そりゃ芸能人はうまいもの外で食いまくれるだろうからなあ
219 ヒラメ→アマゴ(福岡県):2010/05/03(月) 11:45:06.10 ID:QnS58V37 BE:863409097-PLT(15301)

>>208
うーむ、プーの今ならやれるかも知れん
220 アオチビキ:2010/05/03(月) 11:46:00.66 ID:IoD/eYPV
>>214
糠床とか憧れるけど管理に手間かかりそうだな。それと一人暮らしだと消費しきれなそうだ
221 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 11:48:56.68 ID:lYO6+k8D
>>214 ナスは色落ちしないか?
ゴーヤもうまい。
ぬか、味噌、餃子は手作りがうまい。
>>220 毎日かき混ぜればおk! 
222 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:49:06.55 ID:3+kO5oDg
独り暮らしだと野菜の保冷庫がお勧め
漬けあがるのに時間がかなりかかる。混ぜるのも3日に一度やれば充分。

野菜と糠のローテーションが活発な環境が一番美味しいとは思うけど
できないんならしょうがないし
223 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 11:49:11.65 ID:SCe9lSt0
>>93
このあとどうなったんだ?離婚?
224 ブラックアロワナ(東京都):2010/05/03(月) 11:49:21.55 ID:aajL7Jjg
出来合いのモンや菓子類で育ったヤツは、完成した料理からマイナスしていくから破滅的なモノになる。
生クリームがないからなにも入れない、じゃなくてバニラエッセンス振りかけたりする。

ゼロから足していけば上手くなるのに
225 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:52:06.19 ID:3+kO5oDg
>>221
色落ちするので漬ける前によく塩で摺りこみ揉む(やさしく)
んでもどうしても色が移るので漬けあがったらまとった糠と一緒に取り出し
捨てる。もったいないといわないで捨てる。そして菌に感謝のご褒美として
新鮮な糠を減った分だけ加えてあげる

ミョウバン使えばまったく色落ちせずに済むけどそういうのって
害はないとしてもなんとなく嫌ってのはあるしね。
226 メダカ(長屋):2010/05/03(月) 11:52:20.19 ID:YUzvi9JE
現在、パンを作成中

・・・なかなか発酵がうまくいかないから
失敗してなんかナンみたいになる
でも塩とイーストだけで結構美味しいもんだと気付いた

市販のパンって余計なもん入れすぎじゃね?
227 クロヒラアジ(大阪府):2010/05/03(月) 11:52:28.91 ID:AU15wEFd
残り物で ぱっぱと作っちゃう女の人っていいなぁって面と向かって言った俺
228 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 11:55:32.30 ID:lYO6+k8D
>>225 ミョウバンについては同意。俺も塩もみしてつけたが
どうしても色落ちするんで、しばらくナスはやめたんだが。
原因がわかった、塩もみしたナスを15分くらい置いてから
ぬかに入れたら、色落ちしなくなった。
こういうところが、なかなか書いてないし文脈もスルーしがち。
今年は、思いっきりナス食うww
229 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 12:01:13.95 ID:SCe9lSt0
おまえら料理にも詳しいんだな。
俺は全然できねえ。
こんなんだから嫁が来ないのかな。
230 コンゴテトラ(岡山県):2010/05/03(月) 12:01:19.72 ID:Eb+Ep2r5
家と外じゃ同じもの出されても違うからな
いくら凝って作っても家で食べるとたいして美味くないんだよ
家じゃたまごかけご飯とか具も入ってないおにぎりが一番おいしいわけ
馬鹿嫁にあたると大変だな
231 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 12:03:14.38 ID:lYO6+k8D
>>229 その分、他が優れてるんだろ。
完璧な人間は、人間じゃないw
232 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 12:06:08.19 ID:SCe9lSt0
>>231
そっか。じゃあほかの部分でがんばるよ、ありがとう。
233 オヒョウ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 12:09:38.02 ID:ttOAXPIG
調理師免許持ちじゃないと矢田矢田
234 ホースフェイスローチ(長屋):2010/05/03(月) 12:12:28.35 ID:KiO6orhn
>>202
俺は味付け濃すぎた時は茸類を入れてしょっぱさを和らげてる
235 カライワシ(東京都):2010/05/03(月) 12:12:44.21 ID:8/81M2xP
つーか一日に何回料理番組やってんだよ
毎日マネすりゃあいいじゃん
236 テナガミズテング(鳥取県):2010/05/03(月) 12:13:41.54 ID:aJ63UbHZ
>>6
酒なんてやめてそば茶にしなさいそば茶に
237 メダカ(長屋):2010/05/03(月) 12:14:32.00 ID:YUzvi9JE
キューピー三分クッキングどおりにやったら三時間かかったでござる の巻
238 アブラハヤ(新潟県):2010/05/03(月) 12:15:18.57 ID:kMEXXnrN
女は体調(低血圧、月経)により味覚変わってるだろ
だから味見しないんだと勝手に思ってる
239 コンゴテトラ(岡山県):2010/05/03(月) 12:16:13.41 ID:Eb+Ep2r5
格言
調味料図って作ってるやつの料理はたいてい不味い
240 カライワシ(東京都):2010/05/03(月) 12:16:36.67 ID:8/81M2xP
働いてるならともかく専業主婦なら番組どおりにやれば絶対にうまくできるだろ
今の時代ネットだってあるんだからさ
俺の彼女は作り方わかんないとすぐ調べるよ
241 ギンポ(北海道):2010/05/03(月) 12:17:00.78 ID:LGRkTe85 BE:407231982-PLT(12121)

嫁のメシがまずい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1446686
エースコンバットゼロ知ってると、結構面白い
242 シルバーシャーク(長屋):2010/05/03(月) 12:17:31.84 ID:ouQbM3XL
嫁メシマズスレのスレタイ
243 ヤナギムシガレイ(ネブラスカ州):2010/05/03(月) 12:20:15.78 ID:Pe5ExfMT
どんなに可愛くても料理下手な女と結婚したら終わりだなw
244 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 12:20:58.17 ID:3+kO5oDg
美味しいって言ってくれる嫁に死ぬほど食わせたい
245 タイリクバラタナゴ(大阪府):2010/05/03(月) 12:21:05.31 ID:woB176TC
本当にテレビ見ながら一緒に作れる番組があればいいのかな

「これらをみじん切りにしてよく混ぜ合わせ…たものがこちらです」
「粗熱を取って冷蔵庫で冷やし…たものがこちらです」

この途中を省略しない番組
246 ヒラソウダ(北海道):2010/05/03(月) 12:21:28.77 ID:c42Dbk8h
こういう所に鬼女はこないのか?
247 ゴマチョウチョウウオ(長屋):2010/05/03(月) 12:22:02.52 ID:fMafwBpW
丸美屋のマーボー豆腐
焼きそば
カレーライス

俺の彼女の自称得意料理。
248 コンゴテトラ(岡山県):2010/05/03(月) 12:22:12.02 ID:Eb+Ep2r5
いまは惣菜買ってきてならべとけばいいし
料理なんてできる嫁なんてほとんど居ないだろな
249 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 12:22:47.61 ID:3+kO5oDg
>>245
ゴールデン時間枠たっぷり使う料理番組とかw
焼きあがるまでは上沼恵美子のトーク
250 ツナ(東京都):2010/05/03(月) 12:24:16.21 ID:lYO6+k8D
251 メジロザメ(愛知県):2010/05/03(月) 12:25:10.01 ID:B3kPXk73
>>249
CSなら可能
252 ウラシマチョウチョウウオ(広島県):2010/05/03(月) 12:27:17.85 ID:w4Yo+3C2
>>245
「チューボーですよ!」は割と省略せずにオンタイムで作ってる気がする。
253 キツネダイ(中国・四国):2010/05/03(月) 12:28:37.69 ID:0Y9atdis
>>248
今までの女性遍歴が忍ばれるわ
可哀想な奴だな、お前
254 カライワシ(東京都):2010/05/03(月) 12:29:04.96 ID:8/81M2xP
彼女がよく見るサイト
http://cookpad.com/category/177

ここのメニューを毎日作らせろ
255 コンゴテトラ(岡山県):2010/05/03(月) 12:29:17.39 ID:Eb+Ep2r5
仕込みするやつってほどんどいないんじゃね
5分でも肉漬け込むのもめんどうだからそんなことしてる主婦っているのかね
256 アミア(新潟県):2010/05/03(月) 12:30:29.80 ID:iOzU8s+A
女はひっきりなしに男に気を使えと言うが
女は男に気使ってないだろ。不満があるとすぐ口に出して男のせいにするだろ?
それが女の言う男女平等なのか?
257 カライワシ(東京都):2010/05/03(月) 12:34:45.23 ID:8/81M2xP
258 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 12:34:47.48 ID:SCe9lSt0
>>254
これってIphoneのアプリにあるやつ?
259 カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 12:35:30.06 ID:3+kO5oDg
クックパッドはハズレレシピ多い気がする
260 テナガミズテング(東京都):2010/05/03(月) 12:35:39.95 ID:FOShNTty
優しい俺ならこう言う

「今日外食しよっか」
261 コンゴテトラ(岡山県):2010/05/03(月) 12:36:47.39 ID:Eb+Ep2r5
>>259
人気があるのがたまごかけごはんレベルの料理だもんな
最近の嫁の程度が知れて笑えるわ
262 ソイ(dion軍):2010/05/03(月) 12:37:22.43 ID:ZdB8ZuIH
>>260
毎日外食か
263 タカサゴ(長屋):2010/05/03(月) 12:37:40.19 ID:yrIKGvL0
とりあえずしょっぱく作っておけばおkでしょ
264 タイリクバラタナゴ(大阪府):2010/05/03(月) 12:37:46.69 ID:woB176TC
>>249
焼いたり煮込んたりしてる時間は用が済んだザルやヘラを洗う場面も流して
並列処理の様子を見せるといいのかもしれない

>>252
あれは調理過程の省略少なめだよね。材料の準備も流すといいのかな
土のついた里芋から始めてゆでこぼしでアク取るとこまできちんと映すの
265 アブラボウズ(大阪府):2010/05/03(月) 12:38:20.09 ID:dWVrMazp
今後の為に言っておくべき。
最初から我慢するとタイミングを逸して最後まで言えなくなる。
言うのも彼女の為。
ゆとりはこれだからいかん。

266 イシガレイ(石川県):2010/05/03(月) 12:40:22.95 ID:wVwMoFBA
「何でうちのカレーが残ってるのよ!!」
昔に比べて味が落ちてるからだよかーちゃん
267 アカムツ(catv?):2010/05/03(月) 12:41:15.87 ID:POnquCt3
ちゃぶ台返しは漢のロマン
268 バラハタ(北海道):2010/05/03(月) 12:41:19.42 ID:x6GLxi18
生姜焼きのタレ
肉ジャカの索
煮込みハンバーグソース
照り焼きソース
調味料業界も甘やかしすぎ
こう言う商品を作るから、一から作れる女が居ない
269 コンゴテトラ(岡山県):2010/05/03(月) 12:44:54.03 ID:Eb+Ep2r5
肉ジャカの索まであるのかよww
270 ビンナガ(茨城県):2010/05/03(月) 12:47:18.75 ID:Wy60t65Y
たまにはテーブルひっくりかえさないと、一生まずいメシ食わされるぞ。
271 アゴハゼ(宮崎県):2010/05/03(月) 12:50:41.50 ID:Z+Bxg6Ll
変に洋食作ろうとするからあれなんであって、一汁一菜の精神なら失敗もなくなるよねきっと
272 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/03(月) 12:54:38.94 ID:GGu4bwJH
>>269
お茶漬けの素の存在を忘れてるだろう
273 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 12:55:52.04 ID:SCe9lSt0
>>268
素があっても良いと思うよ。
変わったのが良ければそこから一工夫すればいいだけだし。
274 カタクチイワシ(栃木県):2010/05/03(月) 12:57:28.12 ID:xQUv3X4Z
上ーん
275 コンゴテトラ(岡山県):2010/05/03(月) 12:59:56.30 ID:Eb+Ep2r5
>>272
おれはお茶漬けの素にお茶入れてたしな
276 カライワシ(チリ):2010/05/03(月) 13:00:57.82 ID:euLblC8f
>>268
>肉ジャカの索

ジャカはまだしもどうやったら索なんて出てくるの?
277 バラハタ(北海道):2010/05/03(月) 13:01:24.85 ID:x6GLxi18
278 ガヤ(愛知県):2010/05/03(月) 13:01:27.15 ID:aoVvZHNA
>>276
ワロタ
279 ウラシマチョウチョウウオ(広島県):2010/05/03(月) 13:02:04.46 ID:w4Yo+3C2
業務用お茶漬けの素を買う

梅干・鮭・鱈子などを入れる

手軽で(゚д゚)ウマー
280 ヒメ(千葉県):2010/05/03(月) 13:02:16.81 ID:OAc7o5Fy
素で肉ジャカの索って何かと思った
281 コンゴテトラ(岡山県):2010/05/03(月) 13:04:01.00 ID:Eb+Ep2r5
北海道弁だろ
ジャガイモ作りすぎて
282 ヨーロッパタナゴ(福島県):2010/05/03(月) 13:07:15.39 ID:hWXz6Oae
市販の索の類は使わんなぁ
甘いのとか多いし
ドレッシング類も口に合わんから封切ってないのが沢山ある
味調整して他の料理に転用しようかしら
>>6
PCに何ぺたぺた張ってるんだよ
284 ハゼ(東京都):2010/05/03(月) 13:08:15.37 ID:DF/3WaPI
索で買うとどうしても高くなるから作っル
285 バラハタ(北海道):2010/05/03(月) 13:11:53.96 ID:x6GLxi18
>>269
自分で見てワロタw
スマン、ミス
肉ジャガの素な
試しに、どう言う物かDSiで書き込んでみたらこうなったw
レス番だけのもミスな
286 ツボダイ(関西地方):2010/05/03(月) 13:20:02.90 ID:xX2i9A+o
…。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。ウエーン 
287 アシロ(東京都):2010/05/03(月) 13:20:46.76 ID:Xx6iLUrk
飯は黙って食うもんだと親に教えられませんでしたか?
288 バラハタ(北海道):2010/05/03(月) 13:21:41.41 ID:x6GLxi18
だめだ...
今日は種芋植えて寝る
289 イトヒキアジ(茨城県):2010/05/03(月) 13:23:21.14 ID:zWimS8hk
>>1
>「おふくろの味じゃない」

キモ過ぎワロタw
290 マハタ(関西地方):2010/05/03(月) 13:24:50.25 ID:1RI/ylgg
>>287
教えられてない。
家では母親が作った日はおいしいって言うことを強制されてる。
母親以外が作った時はその縛りが無い

たぶん俺が作った方が…
291 アオチビキ:2010/05/03(月) 13:27:54.91 ID:CSTdfB/D
「これ、完成なの?(・∀・;)?」
292 アシロ(東京都):2010/05/03(月) 13:30:12.48 ID:Xx6iLUrk
しゃべったら親父から棒で叩かれた
「まずい」なんて言った日にゃ ひどかった
293 ギンムツ(関西):2010/05/03(月) 13:32:55.12 ID:ncQ9+0Eg
無言で、醤油かけられた時は心で泣いた
自分は味覚障害だと思う
治らんもんかな〜
294 カワアナゴ(愛知県):2010/05/03(月) 13:34:06.12 ID:bQUJLzZ3
295 カツオ(宮城県):2010/05/03(月) 13:36:45.62 ID:ureRLAoR
塩加減はほんとむずかしい
ときどきカップヌードルとか食って
そのスープの塩味を基準にしてる
296 アゴハゼ(宮崎県):2010/05/03(月) 13:37:34.89 ID:Z+Bxg6Ll
味覚がおかしくなったら亜鉛食べるといいよ亜鉛
297 サラサハタ(大阪府):2010/05/03(月) 13:38:31.76 ID:wxPePyTD
いいから、味見しろ
話はそれからだ
298 ソラスズメダイ(北海道):2010/05/03(月) 13:39:14.35 ID:rfDjspU8
>>147
>>妻を連れて一緒に
ここだけ余計だな
299 スミレヤッコ(東日本):2010/05/03(月) 13:46:21.78 ID:1fAEj4qY
>>294
即家庭崩壊だな
300 ドワーフシクリッド(愛知県):2010/05/03(月) 13:57:09.06 ID:Oc8iQUOZ
>>6
不味そう…
301 ドワーフシクリッド(愛知県):2010/05/03(月) 14:02:41.08 ID:Oc8iQUOZ
>>60
なんだよこれw
302 クロカジキ(アラバマ州):2010/05/03(月) 14:06:47.48 ID:wUkZM0hn
>>268
照り焼きソースは醤油とみりん半々
しょうが焼きは上記+チューブ生姜でもできるのに・・
なんでそんな手間惜しむんだろう
303 ヨロイイタチウオ(東京都):2010/05/03(月) 14:07:59.37 ID:Q+nOWEWx
山岡さん人格障害やん
304 ヒメツバメウオ(東京都):2010/05/03(月) 14:13:23.37 ID:WYx6xx33
>>294
うぜぇwww
305 プリステラ(愛知県):2010/05/03(月) 14:14:13.34 ID:4FJ4Lbg9
みりん白だしトウバンジャンテンメンジャンごま油を使いこなす俺には死角はなかったはずだが
どうがんばっても彼女の作る料理の方がうまい、悔しい
306 スカラレ・エンゼル(三重県):2010/05/03(月) 14:20:53.48 ID:+p8w+fe4
愛があればなんでもうまい。

ルイズが作ってくれたものならウンコだろうが消し炭ゴミであろうが
涙流しながら完食するだろ?
307 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/03(月) 15:15:47.98 ID:pj0oLPO1
まぁ相手も本当に愛があれば、料理が下手でも努力して上手くなるだろうしね。
「好きな人に美味しいものを食べてもらいたい」てのは当然だからね
308 ヒメツバメウオ(東京都):2010/05/03(月) 15:32:53.01 ID:WYx6xx33
つまり不味いと感じたら愛が無いってこったな。
309 アベハゼ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 16:37:49.18 ID:geoNKvhA
今日の夕飯なににしよう
麻婆豆腐とか安上がりかね
お前らは何食うの?
310 アオウオ:2010/05/03(月) 16:41:16.41 ID:1lcxNm2F
>>276
ATOKの手書き文字入力機能を使ったンだろう。
「素」と書いたのに字がヘタで「索」と認識されたと。
311 クロタチカマス(catv?):2010/05/03(月) 16:53:17.67 ID:sEUN6YB2
>>17
これは何が貼ってあったんだ
312 クチボソ(東京都):2010/05/03(月) 19:08:05.32 ID:wEIEN3m4
頑張ったからといって不味けりゃ無駄なわけ
努力が100%報われるってのは、お目出度すぎる勘違い
女だけそういう勘違いをしてるってのは、
やっぱり責任の無い立場で甘やかされてきたってことなんだよね
権利も無かったんだろうけど、責任を負う立場でなく常に誰かの庇護のもとで生きて来たような人間には、
その辺のこと分かれと言っても無理だと思う

そうやって甘やかされた女が同じだけの権力を持って世の中に出てくれば、
そりゃ軋轢生じて当然だ罠
313 フウセンウナギ(埼玉県):2010/05/03(月) 19:09:10.74 ID:KId4bCGR
137 :なまえをいれてください:2010/01/11(月) 21:45:06 ID:S6B964xJ
「あなたはいいわよね、仕事っていえばなんだってうんたらかんたら〜」
と嫁が言うようになってか。「まあ主婦ってのはそういうもんなんだろう」と思って来たが
だんだんあんまりにひどくなってきたのでさすがに俺もぶち切れた。
無言で出てく俺に「何よ、逃げるの!?卑怯よ!!」とかいって座布団みたいの投げてきたっぽい。
30分ぐらい後、俺スーパーの袋を下げて帰宅。嫁「な・・・??」
俺「いいから黙って見てろ」
過去の長い一人暮らしとレストランで仕事してた経験で(嫁には隠してた)
20分でとりあえず5品を仕上げる俺。
俺「あのさあ。おまえゴハン作るの大変〜とか言うけど、これのどこが大変なの??
おまえが大変なのは単に勉強不足な上に向上心もないから。料理の手際悪すぎんだよ。
ねえ、正直な話、俺おまえがメシ作るのやめたって、ほとんど困らないんだよ?あ??」
嫁、感情がごちゃごちゃになってるようで何も言えない状態になってたが、
「まあいいよ、とりあえず食おうぜ」っていって。嫁、無言で完食。
でも結局そのあと離婚。風の便りってほどでもないが、その後ひきこもってるらしい。
314 アオチビキ:2010/05/03(月) 19:10:01.29 ID:dzAMQWL+
>おふくろの味じゃない

マザコンきめえ
315 マカジキ(長屋):2010/05/03(月) 19:12:31.80 ID:0uChl90b
>>15
ホモだから問題ない。
316 ヨツメウオ(山梨県):2010/05/03(月) 19:24:26.07 ID:NIGJIpM1
なんでテレビとかに出てくる有名店の総料理長とかが男性ばっかりなのはどうして?
317 ドロメ(dion軍):2010/05/03(月) 19:25:20.72 ID:SCe9lSt0
>>316
料理は男の人のほうが剥けてるの
318 ドンコ(千葉県):2010/05/03(月) 19:26:48.27 ID:vIFspJrQ
>>316
男の方が繊細だから
319 アイスポットシクリッド(長野県):2010/05/03(月) 19:28:21.68 ID:R4FP1UBQ
>>316
女は味見しないから(´・ω・`)
320 ウグイ(東日本):2010/05/03(月) 19:28:54.67 ID:+rbim50g
普通に料理本のレシピ通りに作れば
まずくなることなんてないのに。

ありえない。
321 ミズワニ(大阪府):2010/05/03(月) 19:29:13.86 ID:9GmywRsD
>>60
酷すぎワロタw
322 ドラード(長屋):2010/05/03(月) 19:30:47.10 ID:Qmc9rYNq
でも料理作るだけマシじゃないの?
子供連れの夫婦がホカ弁買ってるの見ると悲しくなる
323 チカ(福岡県):2010/05/03(月) 19:31:18.40 ID:uS5dLI0U BE:1199898454-2BP(1111)

>>316オンナー(笑い)の劣等脳ではなにかを極めることは「不可能」なの(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
あっクズ劣等生っぷりは極めつくしてるけどね(*´ω` *) (*´ω` *) (*´ω` *) (*´ω` *) w
324 ヒラマサ(広島県):2010/05/03(月) 19:32:26.20 ID:E0VIH/vH
妻が主婦だとしてさ、夫に「俺、仕事が苦手なんだ」って言われたらどう思うの
やれよ。プロだろ
325 タニノボリ(岐阜県):2010/05/03(月) 19:35:11.36 ID:yYqtOEfE
>>316
店出す規模だと調理は完全に力仕事だからな
326 アジアアロワナ(大阪府):2010/05/03(月) 19:35:19.54 ID:pKij8cTI
嫁の料理もまずいが俺が作るともっとまずいから困る
327 ヒメ(千葉県):2010/05/03(月) 19:36:28.82 ID:UeC87FpK
砂糖、塩、カラシ、味噌、醤油、みりん、酒、七味唐辛子
これだけあれば如何にでもなる

お好みでケチャップ、マヨネーズ、中濃ソース
328 シマドジョウ(東京都):2010/05/03(月) 19:37:57.67 ID:LJPk37Zw
弁当がマズイ
329 ホテイウオ(茨城県):2010/05/03(月) 19:39:03.41 ID:ZUGngLx1
要するに

う ま い

以外禁止ってことだろ?
330 ヒラメ→アマゴ(栃木県):2010/05/03(月) 19:40:47.52 ID:QVBSpXgv
まずすぎたときはなんて言えばいいの?
全っ然わからん
331 ヤリタナゴ(埼玉県):2010/05/03(月) 19:46:10.31 ID:Yz7DWOyT
向上心が無いやつは馬鹿だ
332 モツゴ(埼玉県):2010/05/03(月) 19:48:59.05 ID:KZOOPMcm
>>6
納豆の巻物が300円とかw
コンビニは早死にするぞー
333 クチボソ(東京都):2010/05/03(月) 19:49:56.61 ID:wEIEN3m4
>>330
「俺のも食っていいよ」って言えばいい
そしてお前がどんどん痩せていけば、嫁も何か考え直すだろ
334 ツムブリ(岩手県):2010/05/03(月) 19:52:26.54 ID:eLbPkehh
335 ウシザメ(東京都):2010/05/03(月) 19:52:46.44 ID:kR1/Q7ff
>>329
「何作ってもうまいうまいって、それ本心で言ってないでしょ!」
336 ギンダラ(埼玉県):2010/05/03(月) 19:53:18.06 ID:kpGJXc6x
>>330
吐き出す
337 ホシギス(東京都):2010/05/03(月) 19:53:47.32 ID:sdcqT58J
>>1
ぜんぜん・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。ウエーンしてねえだろこれ
嫁の飯が不味いスレ見ると笑えないからマジで
338 クチボソ(東京都):2010/05/03(月) 19:55:14.79 ID:wEIEN3m4
つか、
>・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。ウエーン

この嫁AA太ましいよな
昼はランチビュッフェ通いまくってる系だろうな
339 ウミテング(北海道):2010/05/03(月) 19:56:46.30 ID:2hUJaItC
好きなものを濃い味付けで出してくれれば文句ない
340 チヌ(アラバマ州):2010/05/03(月) 20:00:02.04 ID:O5Na3aLl
>>335
そんなことないよ 全部うまいからうまいっていってるんじゃん
341 クチボソ(東京都):2010/05/03(月) 20:01:55.69 ID:wEIEN3m4
>>355
じゃあなにが一番おいしいのよ、言ってみてよ!? ホラ即答できないじゃない!!
342 ヒラメ→アマゴ(福岡県):2010/05/03(月) 20:04:10.99 ID:QnS58V37 BE:411147465-PLT(15301)

>>330
黙って醤油かけて食うとか
343 ハコフグ(神奈川県):2010/05/03(月) 20:08:50.81 ID:/4/7GpXh
>>331
無学な奴が多いから、なかなか突っ込んでもらえないなww

もっと早く死ぬべきだったのに、なぜ今まで生きてきたのだろうってか。
344 ウバザメ(大阪府):2010/05/03(月) 20:10:40.57 ID:nJhPj8hy
>>331
K乙
345 スジシマドジョウ(福島県):2010/05/03(月) 20:10:41.65 ID:8Weo9vsR
愛は最高の調味料
好きな人が作ってくれたってだけで何でも食えちゃうがな
346 イレズミフエダイ(埼玉県):2010/05/03(月) 20:13:59.29 ID:Uq4mVqaQ
クックパッドは味付けが濃すぎのレシピ多すぎ
なんでも照り焼きにすりゃいいってもんじゃねーんだぞ!!
347 ホースフェイスローチ(長屋):2010/05/03(月) 20:25:51.67 ID:KiO6orhn
だが味付け濃いのを好む奴ばかりなのも事実。
コンビニや飲食チェーン店なんてほぼ全て味付け濃い。
そのしょっぱい物にさらにマヨネーズやソースが付いてくる。
納豆だって付いてるタレだけじゃ味薄いって奴も多数居る。
348 シマフグ(埼玉県):2010/05/03(月) 20:27:48.80 ID:prLibczU
コンビニや飲食店食う奴は早死にしたいんだからいいんだよ
俺らは健康食食う
349 アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/03(月) 20:29:10.29 ID:M2BKtOJc
近所の自然食食べさせてくれる店のオーナーと友達なんで
行くと格安で食べさせてくれる俺大勝利
350 チヌ(アラバマ州):2010/05/03(月) 20:30:14.59 ID:O5Na3aLl
自然食wwwwwwwwwwwwwwwwww
351 コモリウオ(埼玉県):2010/05/03(月) 20:31:09.41 ID:XqMjWF9g
薄味でもおいしく仕上げるって難しいからな
352 コンゴテトラ(岡山県):2010/05/03(月) 20:34:16.32 ID:Eb+Ep2r5
自然食ってなに
山で動物でも狩って食うのか
353 グローライトテトラ(東京都):2010/05/03(月) 20:34:42.42 ID:oVR2rQxo
よく同居人にメシ食わせてたけど、手間かけた割に芳しくない反応だとちょっとは凹むもんだわ
まあ味覚は人それぞれ違うし、何か指摘する場合もどっちかというと言い方の問題な気はする
354 カブトウオ(大阪府):2010/05/03(月) 20:36:52.28 ID:QF0M+Nu9
献立の難しさは異常
どうやっても野菜が余るし、そこから献立を考えるのは至難の業
355 イレズミフエダイ(埼玉県):2010/05/03(月) 20:38:00.29 ID:Uq4mVqaQ
ふかしただけのサツマイモ最強
356 アブラハヤ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 20:38:44.49 ID:sOWassZc
百歩譲って、一口食ってから調味料足すのはいいけど、
出されてすぐにデフォで足すのは、さすがに失礼。
357 ヘラブナ(北海道):2010/05/03(月) 20:42:28.91 ID:9ICsUmxK
またくだらねえ記事視ね
358 チヌ(アラバマ州):2010/05/03(月) 20:42:35.53 ID:O5Na3aLl
359 アオチビキ:2010/05/03(月) 20:42:59.11 ID:pqO1xZqk
>>50
これは吹いた
360 グローライトテトラ(東京都):2010/05/03(月) 20:43:18.34 ID:oVR2rQxo
あと、うまいもん作るってだけでなく、飽きない献立を考える、食材を使い切る
これらを並行して実行するのは大変なことだと思う
一人暮らしなら適当で済むからいいんだけども
361 レモンザメ(西日本):2010/05/03(月) 20:43:29.37 ID:+BxRydUB
>専業主婦では80%と多かった

?????????????
離婚事由にならないの?
362 ヘラブナ(北海道):2010/05/03(月) 20:44:39.84 ID:9ICsUmxK
>>60
こんなんで笑ってしまったよ
もうだめだ
363 イレズミフエダイ(埼玉県):2010/05/03(月) 20:49:16.30 ID:Uq4mVqaQ
>>358
他店からでた生ゴミをもらってそのまま並べた感じだな
364 ブラックバス(宮城県):2010/05/03(月) 20:49:25.08 ID:/k8q7P1f
>>330
無言でちゃぶ台をひっくり返す
365 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 20:50:44.68 ID:KIK7IA4r
ほら朝食も作れたもんね
だけどあまり美味しくない
君が作ったのなら文句も思いきり言えたのに
366 ウグイ(東日本):2010/05/03(月) 21:27:55.04 ID:+rbim50g
時々才能がまったくない人っているからなぁ。
367 ブラックバス(宮城県):2010/05/03(月) 21:31:01.51 ID:/k8q7P1f
とりあえず煮物を作ることが出来ればいい
368 ワニエソ(神奈川県):2010/05/03(月) 21:31:40.08 ID:cVx6Q0Ii
一人前を作るってのが難しい。
同じ料理2,3日食べ続けるのもつらい・・・
369 ヒメ(千葉県):2010/05/03(月) 22:31:45.92 ID:UeC87FpK
カレーは連続4日までおk
370 アオチビキ:2010/05/03(月) 22:38:49.01 ID:Zkivc1e2
一人分作るのが難しければ残りを冷凍すればいいじゃん…
ただしカレーの場合ジャガイモは冷凍するとボソボソになるから食べるとき
食べる分だけ別茹でしていれる事。
371 ウケクチウグイ(東日本):2010/05/04(火) 01:17:44.42 ID:Y+E4JBny
少しづついろんなのを作れるようになりたいな
372 アオブダイ(東京都):2010/05/04(火) 01:47:19.83 ID:+9V9+uO0
子供がいれば一緒にまずいって言っても平気じゃないの?
373 アマダイ(関東・甲信越):2010/05/04(火) 01:53:01.38 ID:ZJSarAF9
彼女が元ヘルス嬢だが、勤務から帰宅してきて、豆腐ハンバーグこねだした時は全力で拒否した
なにが楽しくてオッサンのチンポ握った手でこねたハンバーグ食わないかんのかと
手を洗ったとか洗わんとかそういう問題じゃねえんだ
374 マイワシ(関西地方):2010/05/04(火) 01:57:12.96 ID:79TLB1Dv
commercial
375 ホタルジャコ(東京都):2010/05/04(火) 02:03:23.16 ID:FIrkuuDU
>>373
クソワロタ
なら付き合うなよw
376 エイ(東京都):2010/05/04(火) 02:17:12.94 ID:qzuhmAlz
>>373
そんなこと言ったら回転しないにぎり寿司食えなくなるぞ
377 アオブダイ(大阪府):2010/05/04(火) 02:46:52.06 ID:T1LJAv1F
>>373
ヘルスやめさせられない甲斐性なしが悪いんだろ
378 クラウンローチ(大阪府):2010/05/04(火) 03:02:30.63 ID:/kt3u832
管理栄養士で調理師の嫁をもらった俺にスキはなかった
しかし、胃袋を握られたので、喧嘩すると
「ご飯作らないよ?」
と、脅されるorz
379 ギンメダイ(千葉県):2010/05/04(火) 03:05:52.33 ID:mNADBD9k
いやでも、まずいもんはまずいって言わないとその後の食事が大変なことに
380 グッピー(東京都):2010/05/04(火) 10:36:14.46 ID:IcSZ4eHU
>>379
まずいってハッキリ言ってやったらやったで、
怒って飯つくってくれなくなったり、恨んでお前の食事にだけヒ素や水銀盛られたりするんだぜ
どちらにしろ詰んでいる
381 アオブダイ(福岡県):2010/05/04(火) 11:11:54.79 ID:AiZK53es
親父世代はとにかくヒドイ
その反面教師だったり俺がフォローするようになってから
母ちゃんやオバちゃん連中からのウケが良くなった
こんな層にばっかモテても全く仕方ないんだが・・
382 イラ(兵庫県):2010/05/04(火) 11:23:50.84 ID:zlgOFIkH
うちの親父は人が作ってくれたもの食うときには一切文句言うなってスタンスの人だったけどなぁ。
当然お袋の飯に文句言ったことないそうだ。まぁ美味かったから文句つける必要なかっただけかもしれんが。
383 ハタハタ(山形県):2010/05/04(火) 14:58:19.77 ID:jUlKmJco
ここですか?
384 ウシザメ(東京都):2010/05/04(火) 15:11:46.54 ID:AtAFJrqM
一緒に手伝え
385 ゴンズイ(千葉県)
>>268
素が読めないってどんだけ…