Firefox使ってる男の人って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チゴダラ(宮城県)

モバイルソフトウェアの最先端にいることを好む「Android」ユーザーは、Mozillaの最新の携帯電話向け「Firefox」を是が非でも試してみたいと思うことだろう。

 Mozillaは米国時間4月27日遅く、Android向けFirefoxのプレアルファ版をリリースした。ベータ版が対象となるテスター向けに最低限の安定性を確保した、
テストおよびフィードバック目的のものであるとするならば、アルファ版はそれよりもはるかに不安定である。それを考えれば、プレアルファ版がどのようなものかは
、皆さんも想像がつくだろう。われわれのように、Android 搭載スマートフォンがクラッシュして、再起動を余儀なくされても我慢できる人だけがプレアルファ版のダ
ウンロードを検討すべきである。
Android向けFirefox 提供:Mozilla

 Mozillaはそうした警告と共に、多くの注意事項や考慮すべき点を提示している。MozillaがAndroid 向けFirefoxプレアルファ版のテストを行っているデバイスは
Motorolaの「Droid」と「Nexus One」のみで、われわれはそれらのスマートフォンをたまたま所有していた。Mozillaのブログ記事によれば、プレアルファ版はバージョン2.0未満の
OSを搭載しているAndroid デバイスでは動作せず、OpenGL ES 2.0に対応している携帯電話が必要な「可能性が高い」という。

 ユーザーはSDカードではなく、携帯電話のメモリにプレアルファ版をインストールする必要がある。このAndroid 向けFirefoxの初期ビルドはメモリを大量に消費するほか、
大がかりなページを満足に処理できない可能性もある。ユーザーはほかのアプリケーションからリンクを開けない。また、同ブラウザの試用に際しては、
ほかにもユーザーが柔軟に対処しなければならないインストール上の注意点が多々ある。

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20412905,00.htm
2 マカジキ(長屋):2010/05/03(月) 00:18:04.55 ID:fe/u03/B
ははは
3 ホキ(愛知県):2010/05/03(月) 00:18:30.56 ID:aXF/Ifm6
はは
4 イタチウオ(群馬県):2010/05/03(月) 00:18:33.21 ID:ilLHDoDI
ずっと最強オペラだったけどもう限界かもしれない
5 シルバーアロワナ(神奈川県):2010/05/03(月) 00:19:46.98 ID:DNabpBS8
今時シングルプロセスなんてありえない
6 メロ(神奈川県):2010/05/03(月) 00:19:55.38 ID:ebsb6B8i
Firefox最強だろ
7 シロカジキ(東京都):2010/05/03(月) 00:20:06.23 ID:YVJt0nnd
クロームにちゃんとしたマウスジェスチャが付いたら乗り換えたい
8 シュモクザメ(アラバマ州):2010/05/03(月) 00:20:06.34 ID:Eun6qmXF
オペラスレは伸びないのにFireFoxスレにはオペラ信者が沢山湧く意味がわからない
ひょっとして
9 シマイサキ(大分県):2010/05/03(月) 00:20:46.00 ID:H/bfmGy6
背景の色変えたらアマゾンのカートに入れるとかも色で潰しちゃうんだけど
なんとかならない
10 アオメエソ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 00:20:51.73 ID:nQwCCz6k
>>8
真の情報強者は併用するだろjk
11 クロマグロ(富山県):2010/05/03(月) 00:21:03.94 ID:+p8w+fe4
>>8
にげろけされる
12 ハタハタ(福島県):2010/05/03(月) 00:21:47.25 ID:t5cF1jZA
クロームにサイドバーが付いたら即意向の考えなんだが
クローム側にサイドバーを付ける考えは毛頭無いらしい
13 アカウオ(青森県):2010/05/03(月) 00:22:25.99 ID:lyIX00oM
しばらくはFxでいい。
14 ブリ(宮城県):2010/05/03(月) 00:22:29.81 ID:8MDpP3pi
オペラと併用
15 カンディル(アラバマ州):2010/05/03(月) 00:22:30.10 ID:I45gIypp
すてき・・・
16 ゲンロクダイ(東京都):2010/05/03(月) 00:22:34.24 ID:E6KJNPLI
>>8
そう!
最強伝説は釣りと言っているのは
ユーザー数を増やさない為

ユーザー数が増えるとセキュリティホールが
狙われやすくなるからな
17 ヒラマサ(神奈川県):2010/05/03(月) 00:22:38.23 ID:Wn9d6qIz
>>1
なんだよ、悪いのか(´・ω・`)お?
18 グルクマ(兵庫県):2010/05/03(月) 00:22:48.48 ID:kv4pjdAE
今、世の中は、いろいろな組織で決定権のあるポジションに就きだした40代が実権をを握りだしたが
ブラウザの世界でもこの世代が使い出したfirefoxがいまだに席巻してるんだよな
後20年はこのまま続くだろうなこのオッサンブラウザの時代が
19 ガー(埼玉県):2010/05/03(月) 00:22:54.23 ID:i8jlXSEy
たまに15秒くらい固まるんだけどなんで?
20 アオチビキ:2010/05/03(月) 00:23:14.54 ID:MA0va0WC
結局一周してフォックスに戻るんだよな
21 グリーンファイヤーテトラ(東京都):2010/05/03(月) 00:25:37.08 ID:XdhyykNz
現状としてchromeかfirefoxの二択だからな
22 タカノハダイ(中部地方):2010/05/03(月) 00:26:47.00 ID:P1uRKa3M
最近グーグルのやつばっか使ってる
おかげでだんだんお気に入りがぐちゃぐちゃになってきたな
どうしよ
23 アフリカン・シクリッド(愛媛県):2010/05/03(月) 00:27:47.72 ID:ZfcKy3uy
最近なんか変に固まるんだが俺だけ?
24 ヒラマサ(神奈川県):2010/05/03(月) 00:28:37.64 ID:Wn9d6qIz
Fxはいつchromeみたいなマルチプロセス版を出すの?
25 ピグミーグラミー(東京都):2010/05/03(月) 00:28:50.67 ID:u6cFrDW7
>>23
俺もだけど
そしてCPU使用率とメモリ使用しすぎ

とりあえず一度消して
もういっかいインスコしてみるわ
26 ヒラ(静岡県):2010/05/03(月) 00:28:51.81 ID:j2CbHkqj
>>12
サイドバーの必要性がわからん。
表示領域狭くなるだけで邪魔じゃん
27 ナマズ(アラバマ州):2010/05/03(月) 00:29:00.57 ID:sNkDwCfF
バージョン、拡張で千差万別だからなあ
28 チンアナゴ(神奈川県):2010/05/03(月) 00:29:13.91 ID:qNuvb4EH
VISTA早くなりすぎてわろた
29 ワカサギ(岐阜県):2010/05/03(月) 00:29:22.23 ID:AHzCXExU
>>23
チンポラリが溜まってるとかじゃあねぇだろうな
30 ナマズ(アラバマ州):2010/05/03(月) 00:29:59.91 ID:sNkDwCfF
>>24
とっくに出てる
31 ピグミーグラミー(東京都):2010/05/03(月) 00:30:07.60 ID:u6cFrDW7
>>26
俺の場合だけど
ワイドだから横が余ってる
32 オジサン(東京都):2010/05/03(月) 00:30:36.43 ID:afM9tPDy
プリントが変なのはなんなの?
33 チゴダラ(東京都):2010/05/03(月) 00:31:25.58 ID://kSLqIO
会社の女の子にクローム教えてあげたらすげー喜んでた
34 アオチビキ:2010/05/03(月) 00:31:26.14 ID:KRULrjtq
firefoxとopera以外のブラウザ使ってる奴は
頭おかしいと思う。割と切実に
35 アブラハヤ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 00:32:04.13 ID:PI/y9DJk
ブラウジングが重い。てか重くなったのか?
同じページ見てもIEの方がスムースに見れる。
noscript入れてるせいかなあ。
36 アオチビキ:2010/05/03(月) 00:33:11.08 ID:pYOyG02o
メモリ8Gにしたら快適すぎる
やっぱ便利だわFirefox
37 カミナリウオ(香川県):2010/05/03(月) 00:34:24.33 ID:ffhgUGwB
いつの間にかdragdropsidebarが消えて出てこないぞどうなってんだ
38 デバスズメダイ(千葉県):2010/05/03(月) 00:36:57.40 ID:vYSQCZiC
Opera最強伝説
39 シロダイ(東京都):2010/05/03(月) 00:37:28.69 ID:Y4tGvGnt
macでsafari以外のオススメ何だよ?
40 サワラ(関西地方):2010/05/03(月) 00:38:40.77 ID:YPovdNda
sleipnir最強
他はゴミカス
41 チョコレートグラミー(埼玉県):2010/05/03(月) 00:38:47.95 ID:op+MCoVz
プログラマーと呼ばれる方々は挙ってFirefox使ってるんだよなChromeじゃなくて Opera最強伝説
42 ゴクラクハゼ(東京都):2010/05/03(月) 00:39:28.68 ID:q2gkG/+0
Opera使ってる男の人って超カッコいいよね!
43 カワバタモロコ(東日本):2010/05/03(月) 00:40:58.87 ID:lCg5HGcI
そろそろMozillaに天下とらせてやれ不憫すぎるから
44 ミツボシクロスズメダイ(福島県):2010/05/03(月) 00:41:05.61 ID:vztOxlP+
火狐使ってるのはアホ
palemoonとかの、カスタマイズ版使えよ
45 ホキ(東京都):2010/05/03(月) 00:41:22.57 ID:ba2P7ST/
普通に軽蔑する
46 マンボウ(神奈川県):2010/05/03(月) 00:42:25.88 ID:t+m58dMv
常時メモリ800MBくらい食ってても気にしないおおらかな心の持ち主だけが使えるブラウザ
47 ツマグロ(アラバマ州):2010/05/03(月) 00:42:36.65 ID:rk7LzAYj
>>22
googleさんはお気に入りとか使ってほしくないんだよ
48 ヒラメ→アマゴ(愛知県):2010/05/03(月) 00:43:14.10 ID:z1gP7LEd
chrome一択。軽さが命
49 クサウオ(埼玉県):2010/05/03(月) 00:43:22.88 ID:8Yz8VO9i
>>44
palemoon使ってるけどそこまで恩恵感じない
低スペックだから意味ないのかな
50 カワカマス(東京都):2010/05/03(月) 00:43:41.25 ID:TjFre+58
最近試しにchrome入れたが割といいな
短時間で済ますときはchrome使ってる
51 サクラダイ(愛知県):2010/05/03(月) 00:44:34.76 ID:NxrQxsaA
Lunascapeからchromeに移行しようと思ってるんだけど
メモリの使用量はマシになったの?
52 ホウボウ(愛知県):2010/05/03(月) 00:45:33.73 ID:fztDbHCo
火狐使ってるけどグーグルで検索するとすぐクラッシュする
なんなのこれ
53 ツマグロ(大阪府):2010/05/03(月) 00:46:06.96 ID:h/PzZLe6
>>51
タブたくさん開いたまま時間置くとおもーーーくなる
メモリはプロセスから切っていいのは切ってしまえば多少マシになるけど
54 ゴマモンガラ(愛知県):2010/05/03(月) 00:46:54.45 ID:SYqewyoA
>>44
IDE速報で得意げに独自ビルド物勧めちゃう男の人って…
55 アオチビキ:2010/05/03(月) 00:46:57.52 ID:739FeGiA
Opera最強伝説
56 ジギョ(東京都):2010/05/03(月) 00:46:59.63 ID:KKD1HMpb
キモヲタ
57 コペラ(三重県):2010/05/03(月) 00:48:22.43 ID:061MlUFy
ブラウザサイズを縮小にするとブルブル震えまくってクラッシュする
なんだよこれ・・・
58 ギンムツ(関西地方):2010/05/03(月) 00:49:03.84 ID:sqmBGajN
tab mix plus消したらすっげ快適になった
代わりになるのアドオンかなり増えた上に完全に元の操作性戻ってないけど
これの方がまだマシだな
59 ピグミーグラミー(東京都):2010/05/03(月) 00:49:04.45 ID:u6cFrDW7
ブラウザは常に2こ以上いれてる

何故かっていうと
むかーし、Win98のときにIE5がぶっ壊れて完全に詰んだ
60 ワカサギ(岐阜県):2010/05/03(月) 00:49:43.65 ID:AHzCXExU
>>54
最近そのIDE速報ってはやってんの?どゆいみ?
61 カナガシラ(千葉県):2010/05/03(月) 00:49:48.59 ID:ZiXgHAAu
firefoxでドラッグ&ドロップでファイルうpできるアドオンてdragdropuploadしかない?
前はこれ使っててロダに上げられてた気がするんだけどインスコし直したらできない
62 ジギョ(東京都):2010/05/03(月) 00:50:01.57 ID:KKD1HMpb
>>59
羹に懲りて膾を吹くってやつだな。
うむ、馬鹿がよくやる。
63 キンメダイ(関西):2010/05/03(月) 00:50:23.29 ID:hfTuxV1i
ぶら。最強だっつってんだろ情弱ども
Safariの時々襲ってくる妙な重さが解消されればいいんだがな・・・・
64 アストロノータス(千葉県):2010/05/03(月) 00:50:58.45 ID:j41Kl9+a
火狐で十分なんだが
あれもこれもこだわる奴は逆に損してる気がするわ
65 イザリウオ(中国地方):2010/05/03(月) 00:51:59.13 ID:hA3MzKop
アドオン入れまくっても軽いchorome最強
66 アフリカン・シクリッド(愛媛県):2010/05/03(月) 00:52:40.80 ID:ZfcKy3uy
>>63
WindowsでSafariってChromeでいいだろ馬鹿か
67 カワヤツメ(愛知県):2010/05/03(月) 00:53:21.72 ID:swMnEqwM
Lunascape最強伝説が始まった
68 シイラ(福岡県):2010/05/03(月) 00:53:44.83 ID:A3K3qXfi
fx使いは手段が目的化してる印象
69 ハシナガチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/03(月) 00:53:55.00 ID:0pXZpKEs
>>63
作者が失踪しなければ・・・
70 ギンザケ(関西):2010/05/03(月) 00:54:22.40 ID:reuijZpe
外観がVistaのIEっぽくなるアドオン入れてるんだが何か本末転倒な気がした
71 トラフグ(アラバマ州):2010/05/03(月) 00:54:23.22 ID:BdKDznLc
火狐のグーグルマップが固まって動かなくなった
助けて
72 アカメ(京都府):2010/05/03(月) 00:56:43.46 ID:eqM3s1gl
おれいつのまに狐使うようになったんだろ
73 アオチビキ:2010/05/03(月) 00:57:04.82 ID:qbOoaL6M
ぬりかべ
74 アブラボテ(埼玉県):2010/05/03(月) 00:57:49.27 ID:EzgObSVS
firefox3.6になってからコールドスタートかなり速くなったわ
chromeのが起動圧倒的に速いのは確かだけど常用できるようなUIじゃねぇ
75 ヨスジフエダイ(富山県):2010/05/03(月) 00:58:08.86 ID:Kw1fpmhJ
>>46
FFって本気で800MBとか食うの?w
76 アオチビキ:2010/05/03(月) 00:58:13.60 ID:TCxsO8Wg
火狐のアドオンを自宅とネカフェで共有したいんだけど
googleメールとか使ってなんか良い方法ない?
77 ワカサギ(岐阜県):2010/05/03(月) 00:58:28.46 ID:AHzCXExU
起動するためにアプリ使ってるんじゃないからな
あくまで起動は一要素だし
78 ゴクラクハゼ(長屋):2010/05/03(月) 00:59:53.22 ID:DzydAmCa
>>76
USBで使えるポータブル版使えよ
79 クエ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 01:00:14.20 ID:w/ZWg8X+
俺のPCはchromeとfire foxが同じぐらいの速度でoperaが一番遅いんだけど
何が原因?
80 ツムギハゼ(アラバマ州):2010/05/03(月) 01:01:23.11 ID:Ky/OnIXC
>>79
ブラウザに対する信仰心が足りない
81 アデヤッコ(徳島県):2010/05/03(月) 01:02:48.24 ID:zdCB1vmJ
>>75
開いてるタブが100を超すとそれぐらい行く
82 アカヒレ(catv?):2010/05/03(月) 01:04:40.39 ID:xgD/Z9WN
fire foxとchromeとかマジで言ってるの?情弱御用達のブラウザじゃないか…。IE使ってる奴馬鹿に出来ないだろ。
sleipnir最強。異論はないな。
83 テナガミズテング(アラバマ州):2010/05/03(月) 01:04:46.64 ID:2fT9G6wB
>>75
長い時間ブラウザ開けてると余裕でそれくらい行く
84 アカザ(愛知県):2010/05/03(月) 01:05:04.01 ID:K/OT39Bc
             `丶、_   \ ', i   |,. ‐'´  \
          /l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ"      _ヽ、
         /   ‐-=_‐-\, -'´ /      〃_ヾ∧      
           | ,  /`ー-,ニブ /        l{ ∨ 〈ハ      Opera
           ∨ く ,. ‐'´ /´ /           》 ∧ }ハ        r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
         >'"  /|  /          _ 二⊥ヘ二ノ |        {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<    
          /    / / /       , ィ '"l.「 | l| lヽハ\   |      {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }           
      /     /   」、/   / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l        !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  
     /     /  /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ      厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
   /       /  / |/| l  l/ |// |゙,イZイ「    じ厶ィレ lヽ\        
   ,′ ,  |/  / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ   `i  八 l `、 ヽ     〜 The Legend of A Cool Browser 〜
   l/ /l   l/  / l     `7l介-!l l        _, ,イ l| l l ト、`、         
 /  |   ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、    ー '´ / l ハ! | | l |レ'   
 | l |    / / |   //  l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、     <^丶、
 l  \|     / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | |  l |、 ヽ.`       〉 l   __== ̄ ニ
 |   !   / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ  化ノレ 人| l l |  | |ヽ \     l  ヾー'´ -=ニ二>'二)
 L._     / l/ /  /   /,-‐┘ミー!  `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ  \    |  l「 ̄}}-‐   '´_∠
   \  / /   /  /_ ノ /    | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l|  \  \  〉 lL=彳  , ィく2Lノレ!
85 フグ(宮城県):2010/05/03(月) 01:05:32.98 ID:fdUgGHhm
100個開いてそのうち目を通さないで閉じるタブは何個あるの?
86番組の途中ですが名無しです:2010/05/03(月) 01:07:01.49 ID:1ATn69z5
operaインスコしたらオプションやブックマークの表示がなかったけどどうすればいいんだ
インポートできなくて泣きそう
87 アカザ(愛知県):2010/05/03(月) 01:07:26.95 ID:K/OT39Bc
>>83
Operaなら余裕で1GB越えするよ。
それでもサクサク動いてくれるから、改めてOpera最強伝説を実感できる。
88 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:07:30.12 ID:vXbxsqJh
プニルは早くverアップしろよ氏ね
89 アミア(関東・甲信越):2010/05/03(月) 01:07:48.54 ID:ihIWvQBN
>>1
男はひらがなで 「おとこ」だよ 新参



90 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:07:55.83 ID:RYrkxLVz
>>82
プニルプニル言ってるやつこそ、以前ほど見かけなくなってる気がするんだが
91 トミヨ(沖縄県):2010/05/03(月) 01:08:16.38 ID:dEc5M4IC
FirefoxがIE9に抜かれて最遅ブラウザに、最速はChrome
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/29/030/images/002.jpg
92 キダイ(仏):2010/05/03(月) 01:08:33.59 ID:mUQIZstY
firefoxはメモリを大量に消費するのをどうにかして欲しい
タブを80個ぐらい開くとメモリ800MBぐらい消費してる
93 サヨリ(愛知県):2010/05/03(月) 01:09:02.30 ID:vMmHOpED
(応答無し)
94 ヨスジフエダイ(富山県):2010/05/03(月) 01:09:08.07 ID:Kw1fpmhJ
ちょっとびっくりしてみたけど今juneみたら600MB食ってたわ。
こんなもんなのか
95 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:09:12.16 ID:vXbxsqJh
>>90
ユーザーが離れていってるからな
96 アデヤッコ(徳島県):2010/05/03(月) 01:09:18.81 ID:zdCB1vmJ
タブ80個も開いてなにしてるんだよ
97 ミツボシクロスズメダイ(福島県):2010/05/03(月) 01:09:22.88 ID:vztOxlP+
プニルの魅力は火狐より低スペックでもそれなりの高機能ブラウザ使えるってとこだったが、
いまさら火狐使えないようなパソコンないし、あったとしたらプニルも使えないレベルだからな
98 アカザ(愛知県):2010/05/03(月) 01:09:38.05 ID:K/OT39Bc
>>86
バージョン書いてもらわないと何とも言えない。
10.1から10.5でかなりそこら辺の仕様が変わってるからね。
それとも、ツールバーがないって意味?
99 ハオコゼ(山梨県):2010/05/03(月) 01:09:46.32 ID:QF2pP+vx
最近のPCじゃ軽さより機能だろ
便利すぎて移行できない
100 コブダイ(埼玉県):2010/05/03(月) 01:10:12.28 ID:PaFPQfbf
firefoxでyoutubeなんかの動画見ると
一定間隔ごとに「カクッ」となるのはなにがいけないのかね?
101 メガネモチノウオ:2010/05/03(月) 01:10:42.02 ID:o8TnJJkm
VISTAのくせにメモリ1gの俺のクソノートにオススメな
軽いブラウザを教えてくれ
102 ゴマモンガラ(愛知県):2010/05/03(月) 01:11:07.65 ID:SYqewyoA
>>60
"IDEモード速報"でググれ
103 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:11:10.85 ID:4wG+VZPq
起動に3分ぐらいかかるうえに
シャットダウンの時にダウンロードマネージャが邪魔する
104 バタフライフィッシュ(中国地方):2010/05/03(月) 01:11:18.83 ID:V9jg5ua4
>>31
よこにjanestyleとか表示すればいいじゃない
105 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:12:34.32 ID:oFQiwlTI
>>94
6月ってメモリ食うんだな
106 キダイ(仏):2010/05/03(月) 01:12:43.64 ID:mUQIZstY
>>96
SVN上のソースコードを見てるんだよ
それとソフトの開発に必要な情報
107 アカザ(愛知県):2010/05/03(月) 01:12:48.95 ID:K/OT39Bc
>>101
Lynx
108 ツナ(兵庫県):2010/05/03(月) 01:12:55.17 ID:rnblwWP0
Operaは既に死んだ
109番組の途中ですが名無しです:2010/05/03(月) 01:13:31.28 ID:1ATn69z5
>>98
そうツールバー、標準的な外観に戻したい。
昨日OSインスコし直して改めてopera入れたから昨日の時点の最新版
110 フグ(宮城県):2010/05/03(月) 01:14:28.32 ID:fdUgGHhm
VC#が200MBも食ってるなあ
何やってんだこれ
111 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:15:08.33 ID:4fNyssvc
ちょろめはさっさとCPU100%になるバグ直せよ
112 ガストロ(西日本):2010/05/03(月) 01:15:20.83 ID:6UZXdzcD
>>103
Download Statusbar入れろすっきりするぞ
113 イトウ(奈良県):2010/05/03(月) 01:15:32.30 ID:sQzHYvW/
うんこブラウザはメモリ使用量減らせや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
114 ゲンゴロウブナ(東京都):2010/05/03(月) 01:15:41.24 ID:ttaV/EYP
115 ヘビギンポ(長野県):2010/05/03(月) 01:16:06.94 ID:9/FQ1hnZ
自動更新は無効にしてあるのに、起動してしばらくするとHDDがガリガリうっせーんだけどなんだよ
116 フグ(宮城県):2010/05/03(月) 01:16:19.78 ID:fdUgGHhm
まぁIDEモード速報のお前らのお勧めなんか当てにはならんがね
117 ヒフキアイゴ(福岡県):2010/05/03(月) 01:16:34.63 ID:zCEmGeZx
Firefox、長時間開きっぱなしにしてると
メモリ使用量が増えていくの
あれは何でかね?
118 アブラボテ(埼玉県):2010/05/03(月) 01:16:39.24 ID:EzgObSVS
>>114
3.6以降意味ねーよ馬鹿
119 アカザ(愛知県):2010/05/03(月) 01:17:08.78 ID:K/OT39Bc
>>109
左上に赤いOperaのマークがついたボタンあるだろ?
そこ押すと、“メニューバーを表示する”って項目があるはずだから、そこをクリック
XPだから、Vistaは知らん
120 ナマズ(アラバマ州):2010/05/03(月) 01:17:17.63 ID:sNkDwCfF
>>103
古くないか?
ちょっと前までのは履歴設定に裏設定があったからどんどん重くなる仕様だぞ
新しいのにするかabout:configで設定しなおさないと糞重くなる
121 ハイギョ(東京都):2010/05/03(月) 01:18:21.15 ID:9TVZa2M6
パソコン買い換えてすぐの時はIEで満足してたのに
FOXのアドオンを使ってからはもう…
122 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:18:42.30 ID:DWLZq4EK
>>117
まさかウィルスバスター()笑とかノートンとか使ってるとは言わせないよ?
123 カワヤツメ(愛知県):2010/05/03(月) 01:19:08.76 ID:8ggLpyHb
基本firefoxでパッケージでUSBにChromePlus。
firefoxメモリ問題はRAMディスクで解決しているし、そこまで気にならないがネットブックやノートPC考えるとハード依存では・・・。
ChromePlusに移行したいがまだ待ちだな。個人的にはchaika+foxAge2ch(2chブラウザ化)あたりの機能ができるまで。ブラウザ1つでいろいろやりたいので。chromeでも今開発中のがあるのでそれはチェックしてる。あとはフォント関連の強化など
124 サクラマス(東京都):2010/05/03(月) 01:20:15.63 ID:Zd1QpX9Q
メモリが2GBしかないから頻繁に落ちる
125 ヒフキアイゴ(福岡県):2010/05/03(月) 01:21:13.51 ID:zCEmGeZx
>>122
avast!でもAntivirでもどっちのPCでも増えるよ。
126 テトラ(兵庫県):2010/05/03(月) 01:22:48.09 ID:NT4I9/De
firefox は起動するまでがとにかく遅い。。。
127 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:24:33.95 ID:KT9RS63R
遅い遅い行ってる奴はどんなPC使ってるのか
4,5秒ぐらい待てよ
128 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:27:21.57 ID:bubk1hZI
一周してFirefoxに戻ると思ったら、Chromeで落ち着いたでござる。
欲しいと思う機能はDownloadThemAllくらいかな。
129 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:28:51.60 ID:739FeGiA
メモリ云々言うけどちょろめも大概じゃね
130 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:29:10.98 ID:gT6P5R+w
firefoxが遅いとか
私は低スペック化石人間ですって自己紹介してるようなもんだろ
死にたくならないの
131 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:29:24.41 ID:KT9RS63R
むしろクロメのほうが食う
132 ユウゼン(東京都):2010/05/03(月) 01:29:32.19 ID:LKHbx3TK
ファイアフォックス最高や!
133 コショウダイ(catv?):2010/05/03(月) 01:29:46.03 ID:0Alk/33b
Weave Syncが便利。
Operaのそれは、遅ーしブックマークが消されたりして使えない
134 シュモクザメ(神奈川県):2010/05/03(月) 01:30:39.24 ID:Re2v8goh
3.7が迷走しまくってて笑える
135 イシモチ(兵庫県):2010/05/03(月) 01:30:55.30 ID:sgpgJ+eh
てs
136 アオギス(愛知県):2010/05/03(月) 01:31:44.00 ID:3xC36epS
アドオンの便利さに触れたらやめられなくなった
どうしよう
137 カラスガレイ(福岡県):2010/05/03(月) 01:40:52.83 ID:lMkBlqnH
Firefoxって名前がカッコ悪いんだよ。Phoenixにもどせや
138 アーマードプレコ(愛知県):2010/05/03(月) 01:41:29.45 ID:+z/kJKGK
マジレスするとSafariだぞ
無駄がない
139 アオチビキ:2010/05/03(月) 01:44:47.21 ID:pcz6VdnH
>>138
itunesが仲間になったぞ!
140 シロダイ(神奈川県):2010/05/03(月) 01:52:05.28 ID:MVigFeBe
opera10.52にしたら文字列選択>検索が新タブで開かなくったんだけど
新タブで開けるように出来ない?
141 オオワニザメ(埼玉県):2010/05/03(月) 02:38:40.99 ID:oRH7o829
まさかν速民で気づいてない奴はいないと思うが火狐重いとかフリーズするとかの原因の内訳の半分以上はデータベース
142 メヌケ(福島県):2010/05/03(月) 02:45:04.15 ID:xYaKa6bj
>>8
あーあ
143 ミナミハタンポ(宮城県):2010/05/03(月) 02:49:26.27 ID:Q6TAe9CI
Opera最強伝説
144 ヒラマサ(兵庫県):2010/05/03(月) 03:03:49.19 ID:K0W0HX0k
Ubuntuでは火狐しか選択しねーの?
145 アオチビキ:2010/05/03(月) 03:17:18.14 ID:r1nM/F1M
>>1
マウス割り当てアドオンがあれば今すぐにでも乗り換えてやるよ。
右ダブルで「次のタブ」、左ダブルで「前のタブ」、右+左で「タブを閉じる」ができるか?
146 アオチビキ:2010/05/03(月) 03:18:15.06 ID:Z0m3AyFs
プニルが最強だというのにこれだから情弱速報は
147 マス(山形県):2010/05/03(月) 03:22:05.78 ID:uld4vvnR
お前らに乗せられてchrome導入して
確かに軽くていいんだが
ブックマークをデフォで別タブで開く設定にできねーの?
カレントタブに上書きで開いちゃうミスを10回くらいやらかしたぞ
148 ニセゴイシウツボ(神奈川県):2010/05/03(月) 03:33:41.93 ID:hQPiMyeM
アップデートしたらテーマは変になるわ
前から使ってたアドオンは使えないわ
このブラウザクソすぎだろ
やっぱりIEだわ
149 オオワニザメ(埼玉県):2010/05/03(月) 04:29:32.66 ID:oRH7o829
>>144
Chromeも使えるしEpiphanyとかいうWebkitベースのブラウザもある
あと一部の人間にカルト的に崇拝されてるKonquerorがある

>>147
ホイールでクリックしてみろ
150 マス(山形県):2010/05/03(月) 04:32:29.13 ID:uld4vvnR
>>149
お、おおお…
ありがとう
151 アオチビキ:2010/05/03(月) 05:02:36.87 ID:041NaCqF
>>150
winと比べたらひどいできだけど、operaもある。
152 チチカカオレスティア(長屋):2010/05/03(月) 05:07:29.85 ID:CmxgnopL
Firefox使ってる男の人ってかっこいい!

ただ、3.7.4は壮烈にバギー。
153 カゴカキダイ(大阪府):2010/05/03(月) 05:08:43.73 ID:6qydbXpe
chromeとchromeplusがユーザーの利用環境送信してるとか何とか聞いてこわい
154 チチカカオレスティア(長屋):2010/05/03(月) 05:10:45.20 ID:CmxgnopL
3.6.4だった。
155 アオチビキ:2010/05/03(月) 06:09:12.85 ID:LwPLxdOT
>>153
Google製は全部個人情報抜き取ってるからな
156 フグ(栃木県):2010/05/03(月) 07:52:16.03 ID:QftZpXgh
>>153
googleが検索数をランク付けしてる時点で察しろ
157 アオチビキ:2010/05/03(月) 07:59:07.24 ID:xuS8Cyev
タブのツリー表示が出来るようになったらchrome使ってやってもいい
158 サザナミヤッコ(関西地方):2010/05/03(月) 08:22:53.45 ID:uI+jp+7P
Operaが糞すぎて乗り換えた
159 ヨゴレ(埼玉県):2010/05/03(月) 08:28:51.72 ID:CVrFrTX9
Firefoxってタブブラウザなのに別ウィンドウでポップアップしちゃう中途半端なブラウザだよね
Operaは最強だからちゃんとポップアップもタブとして出るよ伝説(><
160 キヌバリ(埼玉県):2010/05/03(月) 08:31:20.10 ID:HXa6lWcs
IE以外のブラウザ他人に見せられないよね
161 ヌタウナギ(兵庫県):2010/05/03(月) 08:31:22.98 ID:zJjfPkAx
GoogleさんはIMEもなんか送信してるよな
162 アオチビキ:2010/05/03(月) 08:31:27.42 ID:dLO96hud
>>159
釣り針でかすぎて餌からはみ出てる
163 ナヌカザメ(兵庫県):2010/05/03(月) 08:34:09.80 ID:YVKpJF5/
今のfxは頻繁に固まるけど乗り換えるほどの事じゃない
ブラウザで右往左往する人って「あわてる乞食はもらいが少ない」を地で行ってるよな
164 アオチビキ:2010/05/03(月) 08:36:01.66 ID:hKktRjck
いちいちツール>アドオン開いて設定すんの面倒くさい
なんかいいアドオンないすか
165 ヨゴレ(埼玉県):2010/05/03(月) 08:36:03.38 ID:CVrFrTX9
>>162
じゃあ
http://www.tuyudaku.net/javascript/popup.html
のclick me!って言う所をFirefoxでクリックしてみてよ(><
Operaだと小さいタブとして出るよ
Firefoxだとウィンドウいっぱいのタブしか作れないから別ウィンドウになっちゃうじゃん
166 ケショウフグ(中部地方):2010/05/03(月) 08:37:52.43 ID:jDxCUGyo
くせぇなぁ
167 エトマロサ・フィンブリアタ(神奈川県):2010/05/03(月) 08:38:18.46 ID:s7dmkR30
googleを弄っていると、しょっちゅう(応答なし)になるんだけど、なんで?
168 ピグミーグラミー(東京都):2010/05/03(月) 08:53:34.99 ID:u6cFrDW7 BE:408556027-2BP(2009)

>>153
そういうひとはiron使え
ドイツ製のクロムだ

むしろクロム以上にシンプル
169 ニゴイ(岩手県):2010/05/03(月) 10:15:35.56 ID:lWqrWaCw
>>165
新規タブで出てきたけど
170 アブラボテ(埼玉県):2010/05/03(月) 10:37:02.42 ID:EzgObSVS
>>165
ばーか
171 アオウオ:2010/05/03(月) 10:51:54.69 ID:5kS4HD/9
firefoxは最近急に応答なしになる事が増えたんだが俺だけ?
172 ウミテング(京都府):2010/05/03(月) 10:52:42.41 ID:wh8iK56I
IE以外なら何でもいい
173 ケショウフグ(中部地方):2010/05/03(月) 10:53:02.65 ID:jDxCUGyo
>>171
うん
174 ヘラヤガラ(京都府):2010/05/03(月) 10:53:54.30 ID:s3pRkXb2
狐はすぐフリーズするしメモリ食い過ぎ
2タブで100MB食うとか糞だろ
175 アオウオ:2010/05/03(月) 10:53:58.50 ID:5kS4HD/9
誰かこれの最新版つくってくれないかなぁ
http://kenz0.s201.xrea.com/image/blog/2009-01-13-001.png
176 ヒナモロコ(青森県):2010/05/03(月) 11:02:57.63 ID:AJstf8uY
Firefoxはもう脆弱性とバグ修正だけやってくれりゃいいのに
それぞれカスタマイズして自分好みにしてあるはずなんだから
挙動変えるアップデートなんてそもそも向いてない
177 アオチビキ:2010/05/03(月) 11:10:44.34 ID:0YX/XOX4
フラッシュを外部プロセスにする、3.6.4のベータ版マジでいいわ
カクカクが無くなった
久々に入れる価値のあるベータ版
178 カネヒラ(アラバマ州):2010/05/03(月) 11:17:45.14 ID:tNYbuvPz
Dolphin Browserが結構使いやすい
179 アイスポットシクリッド(東京都):2010/05/03(月) 13:00:13.28 ID:iLdVxVM/
アドオン入れなきゃなにもできず
アドオン入れてもそれなりにしかできない

クラッシュしまくるしいいところが浮かばないわ
180 アオチビキ:2010/05/03(月) 13:03:13.67 ID:NYLJtFH2
こいつよりもThunderbirdを3にあげたら重いの何のってあれどうなのよ?
181 ホテイウオ(東京都):2010/05/03(月) 13:06:26.29 ID:BOi7CoQl
ノートンが入り込んでから起動は遅いしメモリバカ喰いだし嫌になる
182 エトマロサ・フィンブリアタ(神奈川県):2010/05/03(月) 13:13:22.33 ID:s7dmkR30
また固まったよ(;´Д`)
183 マダイ(大阪府):2010/05/03(月) 13:13:45.29 ID:0f4ujAhg
IE糞だがそれ以外はもっと糞www
184 ノコギリエイ(神奈川県):2010/05/03(月) 13:14:17.18 ID:kSDmebVj
USBメモリにportable入れとくと色々捗る
185 アブラボウズ(大阪府):2010/05/03(月) 13:14:39.31 ID:dWVrMazp
よしそろそろfirefoxとchromeの長所短所をまとめた表にしてくれ。


186 ペンシルフィッシュ(千葉県):2010/05/03(月) 13:14:41.69 ID:3oqVYlJR
他のブラウザでもFirefoxと同じ機能が使えれば良いけど、使えないんだもの
187 ミノカサゴ(アラバマ州):2010/05/03(月) 13:14:48.48 ID:nhXpN6nW
ゴミ検索はじき易いからfirefoxだな
188 アオチビキ:2010/05/03(月) 13:15:09.24 ID:la39+jqS
クラッシュする奴は自分の環境がおかしいって絶対考えない不思議
189 ノコギリエイ(神奈川県):2010/05/03(月) 13:15:39.09 ID:kSDmebVj
仕事できるやつはFirefoxがデフォだね
IEなんて無能しか使ってない
190 ノコギリエイ(神奈川県):2010/05/03(月) 13:17:27.23 ID:kSDmebVj
Chromeはスパイウェアだから無理だし
Operaは私用ならいいけどね・・・
IE使ってる情弱はちょっと恥ずかしいな
191 アカメ(北海道):2010/05/03(月) 13:20:18.18 ID:k0AaogTU
Firefoxで特に不自由していないんだがそろそろ飽きてきたからお前らオススメのブラウザ教えてくれ
192 フクロウナギ(福岡県):2010/05/03(月) 13:21:21.60 ID:5CPZnOVP
opera
193 ビワマス(埼玉県):2010/05/03(月) 13:22:07.81 ID:fY9eIiZ+
>>1
流行りもの否定するあたし可愛いですか?
194 カラスガレイ(東京都):2010/05/03(月) 13:22:17.36 ID:7+UMFe/y
operaバージョンアップしすぎ
195 ケショウフグ(中部地方):2010/05/03(月) 13:22:43.68 ID:jDxCUGyo
>>191
chromeいいよ
196 ヤマノカミ(千葉県):2010/05/03(月) 13:22:53.82 ID:3dCkt6kp
macのfirefoxって未だにクラッシュするなあ
197 ポリプテルス(神奈川県):2010/05/03(月) 13:24:04.77 ID:HU3DQ//+
代わりがきかないブラウザ 
198 ツマグロ(アラバマ州):2010/05/03(月) 13:28:27.25 ID:rk7LzAYj
>>191
ほぼテキストブラウザ
199 ヤマノカミ(千葉県):2010/05/03(月) 13:29:33.03 ID:3dCkt6kp
>>191
telnet
200 ドワーフシクリッド(東日本):2010/05/03(月) 13:30:38.52 ID:GVD8mcz/
スレイプはどうなの?
201 ケショウフグ(中部地方):2010/05/03(月) 13:31:46.69 ID:jDxCUGyo
>>200
死にそう
202 ギチベラ(滋賀県):2010/05/03(月) 13:34:39.91 ID:hH/M44N+
foxdieみたいなアドオン誰か教えて
203 フジクジラ(catv?):2010/05/03(月) 13:35:26.74 ID:ID0SNgj0
firefoxってなんで素直に終了できないの?
204 オナガ(青森県):2010/05/03(月) 13:37:04.39 ID:7y3ND/Ks
一時期浮気してopera使ってたからsepeed dialのアドオンがないと使い辛くなった
使ってないやつはお勧めしておく
205 アナゴ(大阪府):2010/05/03(月) 13:45:20.54 ID:y3v/NXGh
Fast Dial使ってる
206 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/05/03(月) 13:46:19.24 ID:dMRNnomT
しばらく使ってるととんでもなく重くなる
207 ハゼ(東京都):2010/05/03(月) 13:46:22.73 ID:DF/3WaPI
なんか不具合が増えてきたような
208 アオチビキ:2010/05/03(月) 13:48:00.98 ID:9fPUiG1N
operaのせいで火狐でもchromeでもspeeddial使ってるな
209 カワハギ(静岡県):2010/05/03(月) 13:49:15.60 ID:/JylY4aI
キャッシュはどうやって消すのか
210 シロウオ(長野県):2010/05/03(月) 13:51:16.58 ID:z7p3WEU2
ブラウザに速度とか求めてない、必要なのは機能、とにかく機能
黒目とかブックマークをサイドバー表示できないだけでうんこの中の消化不良の人参食べるくらいあり得ない
211 ノコギリエイ(神奈川県):2010/05/03(月) 13:53:17.47 ID:kSDmebVj
>>206
>>209
定期的にCtrl+Shift+Deleteで掃除するといい
CCleanerも使うべし
212 ウミテング(岩手県):2010/05/03(月) 14:05:17.84 ID:iEyHTZXi
Iceweasel使ってたけど3.6になる気配が無いから火狐いれた
213 ホタルジャコ(北海道):2010/05/03(月) 14:12:11.99 ID:gmFD/Plk
とりあえずここに上がったのを使ってみよう
214 メロ(長屋):2010/05/03(月) 16:34:07.26 ID:1ojK7IY0
Chorme→軽いっちゃ軽いがgoogle検索やブラウジングが笑っちゃうほど遅い
Opera→フラッシュにとことん弱い
Firefox→起動に時間がかかる、重い

どれを使えばいいんだよ
215 オオワニザメ(埼玉県):2010/05/03(月) 16:35:17.82 ID:oRH7o829
>>214
IE6ってことだよ
言わせんな恥ずかしい
216 ヘラブナ(埼玉県):2010/05/03(月) 16:35:42.67 ID:bU1CDupT
chromeの拡張機能入れると
右上にアイコンがポンポンできるあれを何とかしてほしい
217 ノコギリエイ(神奈川県):2010/05/03(月) 16:38:05.85 ID:kSDmebVj
218 ソイ(千葉県):2010/05/03(月) 16:44:20.26 ID:QO7/EWio
EXEファイル開くと保存しようとするからうぜえ
マジで殺したくなるわ
219 アゴハゼ(熊本県):2010/05/03(月) 16:56:38.28 ID:uGQGUsVU
>>214
好きなの使えばいいじゃん。
220 ギンブナ(関西):2010/05/03(月) 16:59:14.28 ID:17SVf/Xd
>>218
lunascape
221 ソイ(千葉県):2010/05/03(月) 17:06:02.36 ID:QO7/EWio
>>220
使ってる
222 オニオコゼ(福岡県):2010/05/03(月) 17:18:18.11 ID:Vt3TOiW+
>>23
オレの場合グーグルツールバーの”正しい候補のURLを表示する”をチェックしてると接続先がない場合クラッシュするからチェック外してる。
223 デバスズメダイ(千葉県):2010/05/03(月) 17:32:15.76 ID:vYSQCZiC
珍しくLunascapeの名前がちらほら
ひどいときには500レスで1レスあればいいほうなのに
224 アデヤッコ(徳島県):2010/05/03(月) 19:10:13.08 ID:zdCB1vmJ
>>223
むかしは落ちにくい良いブラウザだった気がするんだが
いつの間にか落ちぶれていったな
225 アオチビキ:2010/05/03(月) 19:28:40.32 ID:hWndiAS9
>>224
今は遅い遅い重い重いしか言わないからな、あれだけ重いと仕方ない
226 キホウボウ(愛知県):2010/05/03(月) 20:25:19.26 ID:BHEfYTf9
Windows Mobile向けFirefoxはないのかよ?
227 イレズミコンニャクアジ(青森県):2010/05/03(月) 20:27:30.97 ID:j8STn8vK
3.7正式版とIE9どっちが先に来るかね?
228 キホウボウ(愛知県):2010/05/03(月) 20:37:08.48 ID:BHEfYTf9
Firefoxは最近、終了に時間が掛かりすぎ
閉じるボタン押してもウィンドウが閉じずに『応答なし』になってることがある
その後Firefoxを起動するとアドオンのアップデート通知がある
229 アフリカン・シクリッド(関東・甲信越):2010/05/03(月) 20:39:45.97 ID:2eD2eJgJ
ネスケ…

すいません(´・ω・`)忘れて下さい
230 カサゴ(千葉県):2010/05/03(月) 20:40:42.95 ID:SA//cgyd
Firefoxが爆速になればいいのに
遅い以外は文句が無い
231 サバフグ(福岡県):2010/05/03(月) 20:42:26.92 ID:HuAo+AMR
重いとか言ってる奴はブラウザの環境設定も出来ないのか
232 キュウリウオ(千葉県):2010/05/03(月) 20:43:09.78 ID:eLbFzyQR
ファイヤーバグとかってのが便利なんでしょ?
233 ライギョ(青森県):2010/05/03(月) 20:45:32.48 ID:9jV+wcwG
IE
火狐
クロームさん
Opera

この4つがあれば困らない
234 アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/03(月) 20:48:15.67 ID:M2BKtOJc
ユアファイルホスト用のアドオン入れたら神ツールになった
235 ハタ(東日本):2010/05/03(月) 21:37:50.83 ID:9GvTf+QW
>>228
それ単純にメモリ不足
HDDに退避してるキャッシュ量が増えてるだけだわ。
うちも同じ現象で、メモリ増設したら
×ボタン即終了でワロタ
236 キホウボウ(愛知県):2010/05/03(月) 21:38:57.31 ID:BHEfYTf9
>>235
マジか
メモリ4GBじゃ足りない時代が到来したのか…
237 アオチビキ:2010/05/03(月) 21:45:02.99 ID:dLO96hud
いや、SSDだろ。
SSDなら瞬速で終わる。
238 カワハギ(埼玉県):2010/05/03(月) 21:45:45.57 ID:HylubkHJ
IE→火狐→opera→火狐に戻った

Operaは使い易いけど不具合があまりに多過ぎる。
おまけにエラー起きたら再起動しないと駄目とかもうね

そこそこのスペックがあるなら火狐一択
アドオン入れまくってコンフィグいじれば最強になるがそこまでにするのが面倒
239 オオワニザメ(埼玉県):2010/05/03(月) 21:48:25.14 ID:oRH7o829
>>228
firefoxは終了時に履歴やダウンロード履歴や悪質サイトのデータベースを一気に更新するので異常に重くなる
メモリの問題ではない
240 デンキナマズ(岩手県):2010/05/03(月) 21:50:17.06 ID:8i5YmY1H
2GBしか積んでないけど直ぐ終了するわ
241 アオザメ:2010/05/03(月) 21:54:14.77 ID:Mdi/8HzL
今プロセスみたら200MB近く使ってたでござる
タブ少ししか開いてないのに・・・
242 フエフキダイ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 21:55:17.48 ID:gAJpNg1J
最近やたらとクラッシュするでござる
243 ドクターフィッシュ(兵庫県):2010/05/03(月) 22:06:20.24 ID:R2J4r/Q0
firefoxとchromeの使い分けが一番いい
244 カナガシラ(三重県):2010/05/03(月) 22:07:41.53 ID:oMlMqKOm
IE Tab復活まだ
245 アオチビキ:2010/05/03(月) 22:10:37.97 ID:sdqLJgrJ
ここまで読み飛ばしたけどFireFox最強だろjk
246 キビナゴ(東京都):2010/05/03(月) 22:11:03.28 ID:52DjIAfK
247 ピグミーグラミー(東京都):2010/05/03(月) 22:12:14.52 ID:u6cFrDW7 BE:729563055-2BP(2009)

>>244
Coral IEタブってやつ探してみてよ
248 タイセイヨウサケ(茨城県):2010/05/03(月) 22:12:37.23 ID:iDzFiMEz
USB2.0じゃ遅すぎてportableは使い物にならない
249 カナガシラ(三重県):2010/05/03(月) 22:13:45.46 ID:oMlMqKOm
250 カエルウオ(catv?):2010/05/03(月) 22:14:58.23 ID:DoHM3dly
IEでじゅうぶんなんじゃないのか
251 コノハウオ(catv?):2010/05/03(月) 22:21:23.56 ID:cwfLPgoZ
chormeには常に新タブで開くを、
右クリックから選択とかシフト押しながらクリックとかマウスホイールクリックとか
いちいちそんなことしなくても開けるなら移ってやるわ(笑)

火狐はアドオンでリンククリックしただけで新規タブで開くができるから他へなかなか移れない
252 マス(三重県):2010/05/03(月) 22:28:10.76 ID:CoQv4dud
Firefoxは出遅れ気味、
Operaは比較画像以外じゃパッとせず、
Chromeはうpだてトラップ内蔵・・・

世知辛い世の中ですなぁ
253 アオチビキ:2010/05/03(月) 22:32:50.96 ID:RYrkxLVz
でかいうpだての度にアドオンが取り残されるのは何とかならんのか
254 ムギツク(大阪府):2010/05/03(月) 22:43:55.79 ID:gw+q47hi
255 アオチビキ:2010/05/03(月) 22:45:34.90 ID:RYrkxLVz
>>248
RAMディスクかSSDで常用しておいて
持ち出したいならUSBにもバックアップするようにしておけばよくね
256 ムギツク(大阪府):2010/05/03(月) 22:46:01.87 ID:gw+q47hi
>>254の安価は>>251です
257 タイセイヨウサケ(茨城県):2010/05/03(月) 22:51:44.36 ID:iDzFiMEz
>>255
ノートだからRAMディスク作成しようと思ったけど
不安定なソフトが多い気がしてなんにも試してないわ
オススメのRAMディスク作成ソフトあれば教えてくれ
OSはVista
258 アカナマダ(埼玉県):2010/05/03(月) 22:51:51.08 ID:ZjbKnHSl
なにこのスレタイ……
259 タカハヤ(中国地方):2010/05/03(月) 22:55:50.03 ID:Pncdqsgl
デバッガはクロメよりいいよ
260 デバスズメダイ(千葉県):2010/05/03(月) 22:58:20.49 ID:vYSQCZiC
261 アオチビキ:2010/05/03(月) 23:03:19.49 ID:RYrkxLVz
>>257
↓をWin7で使ってるけど、実は俺も満足はしてない
http://memory.dataram.com/products-and-services/software/ramdisk/download-ramdisk

OS終了時にイメージ保存、起動時にイメージから復元の設定にしてるけど
ごくごく稀にイメージが壊れることがあったから別途ファイル単位でUSBメモリにバックアップを取ってる
まぁそれを持ち出しようにもしているわけだけど。

もうひとつ、OSの起動と終了が遅くなるのも難点
インストールしてもOS自体は不安定にならなかったよ
262 タイセイヨウサケ(茨城県):2010/05/03(月) 23:07:47.92 ID:iDzFiMEz
>>261
気が向いたらインスコしてみるわ。ありがとう
263 アオチビキ:2010/05/03(月) 23:21:43.50 ID:pcz6VdnH
portable版は、レジストリ弄らないためのもんだろ?
必要なときだけ、フラッシュに入れろよ
264 ハタンポ(埼玉県):2010/05/03(月) 23:24:42.92 ID:FoZBA52V
タブのサイズをアイコンサイズに小さく出来ればFirefoxからChromeに移ろうと思うんだけどどうなん?
265 シルバーシャーク(catv?):2010/05/04(火) 00:51:06.19 ID:GKa9tDxa
仕事ではFirefox、プライベートではChrome。もうこれが最終回答だろ

プライベートでFx使わない理由はiGoogle開いてすぐの日本語検索がまともにできないから
266 ヒメハゼ(長屋):2010/05/04(火) 00:55:08.95 ID:ocFsqlVx
位置通知機能ってかなり正確に出てくるんだけど
どういう仕組みなんだ?
267 ギマ(愛知県):2010/05/04(火) 00:56:01.21 ID:XC17Ju16
FirefoxはCtrl+Kで検索バーにフォーカス移せて便利なのに・・・
検索エンジンもカスタマイズできるぞ?
268 クロカジキ(東京都):2010/05/04(火) 00:59:26.36 ID:kS3c3yOX
>>267
ロケーションバーのスマートキーワードがあれば検索バーなんていらねえよ
Ctrl+Lがあればご飯何杯でもいける
269 ギマ(愛知県):2010/05/04(火) 01:11:44.39 ID:XC17Ju16
.google.com/search?hl=jaで検索してこそ意味があるんだよ
270 クサフグ(埼玉県):2010/05/04(火) 01:17:55.34 ID:BCplJSDA
>>269
じゃあロケーションバーのフィーリングラッキーをそれに変えればいいじゃない
271 アオブダイ(dion軍):2010/05/04(火) 01:19:23.01 ID:hmmkt3h6
まあガチでスレタイみたいなイメージだなFF使ってる奴は
272 カワアナゴ(茨城県):2010/05/04(火) 01:19:37.53 ID:9DCHj46K
>>269
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/9450
なんでもアドオン使って解決するのが真のFirefoxerだろ
273 アオブダイ(東京都):2010/05/04(火) 01:21:45.99 ID:3oxjqU7O
たかがブラウザでイメージ決めちゃう男の人って・・・
274 アストロノータス(愛知県):2010/05/04(火) 01:43:52.34 ID:AjyL31X7
>>271
男のくせにFirefox使わないでどうするんだよ?
Down Them All使わないで一枚一枚シコシコ画像保存するのか?
それとも保存すらしないのか?!
275 アナゴ(徳島県):2010/05/04(火) 01:47:02.66 ID:0vXEslIY
俺は一期一会を大事にしたいから画像保存なんて使ったことがないな
276 クロカジキ(東京都):2010/05/04(火) 01:51:41.54 ID:kS3c3yOX
気にいったエロ画像はDragIt(旧Drag de Go)で保存フォルダに入れるが、振り返りはしないのさ
277 アオブダイ(アラバマ州):2010/05/04(火) 01:55:05.93 ID:L3uz4S8M
tab mix plusとタブグループマネージャ併用してるからだろうけど
タブの多段表示がうまくいかねえ
278 アオザメ:2010/05/04(火) 02:33:28.49 ID:p5dxQCGS
スレープニルから乗り換えていろいろ設定してるんですが
視聴したFLVをキャッシュから掘り出せないのコレ?
279 カワアナゴ(アラバマ州):2010/05/04(火) 02:40:14.42 ID:72J6jDkQ
Sleipnir頻繁に勝手にjavascriptがOFFになるんだけどなんなのこれ
お気に入りの同期がネットでできるクロなんとかに乗り換えるわ
280 アオブダイ(群馬県):2010/05/04(火) 03:08:01.39 ID:U44VSXRU
素敵
281 ソウシハギ(埼玉県):2010/05/04(火) 03:21:38.21 ID:f6JoB1MB
糞重いMac版なんとかしろよ
282 バラムツ(鹿児島県)
3.6.4でフラッシュのプチカクつきが遂に無くなるらしい