「マヨネーズ」「きのこの山」「七味唐がらし」や「ブルドックとんかつソース」が米Amazonでバカうけ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カワバタモロコ(東京都)

オタク文化や日本に関する海外メディアによる記事を翻訳して紹介するウェブサイト「誤訳御免!!」は、
アメリカの大手ネット通販サイトAmazonで、日本のお菓子や調味料が絶賛されていると伝えている。
「誤訳御免!!」によると、アメリカのAmazonでは日本の「キユーピーマヨネーズ」が特に人気で、8人の
ユーザーがカスタマレビューを書いているが、その全員が最高評価の5つ星を与えているという。
そのレビューを見てみると「キユーピーを食べた後はマヨネーズへの考え方が変わる!」
「マヨネーズがこんなに、こんなにも美味しくなり得るなんて一体誰が知っていたというのかっ!」
「日本のマヨネーズは完全に別物だ。そして味が優れているんだよ」と、心底絶賛している内容だった。
また、同サイトでは「米amazonでは『きのこの山』が『たけのこ里』に圧勝してる件」というエントリーで、
明治製菓のチョコスナック菓子「きのこの山」が、同じくアメリカのAmazonで絶賛されていることを伝えている。
「きのこの山」では12人がカスタマレビューを書き、うち11人が最高評価。コメントも「病みつきになる!」
「極上の味!!!」「ワンダフルなスナック体験」と、手放しで褒めまくるものばかりだ。ちなみに「たけのこの里」の
ほうも3人がレビューし2人が5つ星で1人が4つ星、こちらもかなり好評のようだ。
そのほかの商品では、ハウスの「七味唐がらし」や山本山の「げんまい茶」のティーバッグ、
味の素の「ほんだし」、グリコの「いちごポッキー」、「ブルドックとんかつソース」などが、アメリカのAmazonでの
カスタマレビューで絶賛されている模様。日本のお茶の間で愛されている庶民的な食べ物は、アメリカでも
愛されているといえそうだ。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100426-00002163-r25
http://amd.c.yimg.jp/amd/20100426-00002163-r25-001-1-view.jpg
2 ヘダイ(catv?):2010/05/02(日) 15:06:41.01 ID:IhV161uF
流石、きのこだ
3 ヤガラ(東京都):2010/05/02(日) 15:06:42.25 ID:9G3YruSb
ワールドスタンダードはきのこで確定だな
4 カジカ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:07:12.48 ID:rhaQcKnS
もうさ、日本の食材を宣伝するのやめようよ。
マグロみたいに、そのうち日本人自身が食えなくなるぞ。
日本人だけでこっそり楽しんでようぜ。
5 アオウオ:2010/05/02(日) 15:07:25.80 ID:CGudD+U5
たけのこ厨全く相手にされず憤慨wwww
6 トラウツボ(東京都):2010/05/02(日) 15:07:31.22 ID:2bPAvnON
きのこの山定価1000円ワロタwwwwwwwww
7 アフリカン・シクリッド(関東・甲信越):2010/05/02(日) 15:07:51.41 ID:2c3ujaOc
アメリカのマヨネーズってそんなに不味いの?
8 クラウンローチ(長野県):2010/05/02(日) 15:07:58.54 ID:o84Vx2ic
アメ豚の下等舌にたけのこのうまさは分かるまい
9 コクチバス(愛知県):2010/05/02(日) 15:08:17.15 ID:wZcZoInH
一箱7.5ドル!?高杉w
10 アマダイ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 15:08:29.42 ID:ndIiMfhn
アメリカにたけのこって売ってるの?
食材としてメジャーじゃないのなら負けてもしょうがなくね
11 アシロ(富山県):2010/05/02(日) 15:08:37.23 ID:jb91xLvA
たけのこ厨涙拭きなよww
12 キダイ(catv?):2010/05/02(日) 15:09:14.25 ID:9r0kQr4w
どうせお菓子の量が少ないとか言って発狂するんだろ
アニメの影響でポッキー買った奴もそうだった
13 コブダイ(三重県):2010/05/02(日) 15:09:36.26 ID:SYx+hlaw
イカリのソースならもっと売れるはず
14 ゴマモンガラ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:09:45.61 ID:MG4BkK+3
俺、たけのこ派だわ
きのこはクラッカーで口の中がパサパサになる
チョコにまみれてるたけのこの方が唾液も出るからすんなり食える
15 エソ(千葉県):2010/05/02(日) 15:10:15.16 ID:pUEa4UWE
アメ公も味がわかってきたか
たけのこ(笑)
16 ダトニオ(catv?):2010/05/02(日) 15:10:28.25 ID:zX7ikL5h
たけのこ厨憤死www
17 ヨーロッパタナゴ(長屋):2010/05/02(日) 15:10:31.40 ID:/CR6jEq4
7ドルとか
>庶民的な食べ物
じゃねえええwwwww
18 クロウシノシタ(東日本):2010/05/02(日) 15:10:33.70 ID:7fXn5b8U
定価1000円ってデカイ箱なのかな
19 ヌタウナギ(東京都):2010/05/02(日) 15:10:41.01 ID:oPwDeY1b
きのこ厨は味覚がアメリカ人程度の証左w
20 マダラタルミ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:10:49.32 ID:LQc8bWfl
まあ事実は謙虚に受取らないとな。たけのこも好評って書いてるから元気出しなよ。
21 タイリクバラタナゴ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:10:55.85 ID:84oevBC5
きのこ厨の陰湿さガチ
22 タイワンドジョウ(広島県):2010/05/02(日) 15:10:55.27 ID:E7HV+q5H
たけのこ厨、反米デモ参加決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 アオウオ:2010/05/02(日) 15:11:00.13 ID:IX2Pgalo
88.4gで656円はぼったくりすぎ
24 ビワヒガイ(大阪府):2010/05/02(日) 15:11:04.56 ID:QAmtNa/G
誰かメリケンにたけのこ教えてやれよ
25 ヨスジフエダイ(長屋):2010/05/02(日) 15:11:22.69 ID:i4w5IlJN
たけのこ厨脂肪wwwwwwww
26 アミア(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:11:31.30 ID:jchu/Ol1
アルフォートは人気ないんだろうか
27 コブダイ(三重県):2010/05/02(日) 15:11:45.86 ID:SYx+hlaw
国内で売れ残ってるキノコ厨あわれすなぁ
米人と同等の味覚
28 ウシザメ(東京都):2010/05/02(日) 15:11:50.35 ID:nOOdOJZK
$9.99って?
29 ダイヤモンドテトラ(大阪府):2010/05/02(日) 15:11:59.60 ID:Pgj8TrBr
味覚に関してはマジで日本が世界一だよ

世界を旅行して悟った
30 カイワリ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:12:05.31 ID:7nTL4dnB
7ドル・・700円・・きのこ・・
31 クモハゼ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:12:07.30 ID:0vQ2Gwr6
キノコは国内で売れないからな
32 アオウオ:2010/05/02(日) 15:12:09.88 ID:LDwdz49j
アメリカ人ってお菓子あまり食べないのか
あんな美味しいものを…
33 ホウネンエソ(長野県):2010/05/02(日) 15:12:15.16 ID:4BvckhfJ
ニュー速できのこ厨を見たこと無いわ
34 クラウンローチ(茨城県):2010/05/02(日) 15:12:18.11 ID:LDENFwvz
たけぇよ・・・・・・
35 マンタ(長屋):2010/05/02(日) 15:12:34.18 ID:ZFVh1FAx
受けてるって言ったって大して数がない信者レビューだけだろ
36 ナポレオンフィッシュ(埼玉県):2010/05/02(日) 15:12:48.86 ID:THQwqN1n
>>26
アルフォートとブランチュールは別格って感じだ
37 シマダイ(東京都):2010/05/02(日) 15:12:47.70 ID:i72u0gow
きのこの山とは、外人は良く分かってるな。
竹の子は湿っててまずいもんな。
38 ドラード(静岡県):2010/05/02(日) 15:12:52.86 ID:LOMsMZ44
ようやくきのこが世界標準だと認められ、ここに完全勝利を宣言します
39 トウジン(山口県):2010/05/02(日) 15:12:53.13 ID:pndafTXa
タケノコって何?って感じだろうアメリカ的に。
竹くらいは知ってるだろうけど。
40 コリドラス(千葉県):2010/05/02(日) 15:12:54.34 ID:Nw++wWVL
バカうけは売れてないの?
41 クロウシノシタ(西日本):2010/05/02(日) 15:12:53.90 ID:CKMI8sN/
日本でしか受けないガラパゴス菓子=たけのこ
世界中で愛され、もちろん日本でも人気の菓子=きのこ

たけのこ厨涙目w
42 トラフザメ(埼玉県):2010/05/02(日) 15:12:57.45 ID:kJA1nd0r
たけェ・・・
43 アオウオ:2010/05/02(日) 15:12:59.04 ID:TgaNnMsS
きのこの山は4の倍数の個数で入ってるの知ってるか
44 ミノカサゴ(長崎県):2010/05/02(日) 15:13:09.78 ID:31mEtq8u
そんなに売れてるのなら、いっそ現地で生産しちゃったら?
それともライセンス契約をした米企業が独占販売するか。
45 クラウンローチ(茨城県):2010/05/02(日) 15:13:10.55 ID:LDENFwvz
マツタケの値段超しそうだな
46 アオウオ:2010/05/02(日) 15:13:21.85 ID:IX2Pgalo
きのこのビスケットよりもたけのこのクッキーの方が美味しい
47 キントキダイ(関西):2010/05/02(日) 15:13:27.96 ID:7HeVEku/
国内スーパーで普通に売られてる位にならないと人気とは言えねんじゃね?
48 ペレスメジロザメ(北海道):2010/05/02(日) 15:13:29.67 ID:rM0ZIbFT
アメリカ人はポテトチップスばっかくってるイメージしかねえな、よくキノコなんかちまちましたもの食えるな
49 [―{}@{}@{}-] アオウオ:2010/05/02(日) 15:13:39.13 ID:f+rufbmJ
茸に比べて筍は海外では食べないんじゃない?
50 ボララス(神奈川県):2010/05/02(日) 15:13:44.82 ID:mkv4Ah0B
ジョニーデップもきのこを箱買いしてくんだってな やっぱわかってるわ
それにひきかえたけのこと来たら・・・
51 オニオコゼ(チリ):2010/05/02(日) 15:13:49.70 ID:cGtjmVEL
ここで切り株厨房が通過しますよ
52 キングクリップ(大阪府):2010/05/02(日) 15:13:57.71 ID:e730bDNu
アメリカに行けば、俺のキノコを巡って金髪ギャルが争奪戦を始めるわけだ
53 キタマクラ(愛知県):2010/05/02(日) 15:14:08.18 ID:oRHQROgD
唯厨大勝利wwwwwwwwwwwwww
54 メジロザメ(千葉県):2010/05/02(日) 15:14:18.60 ID:s1zlaltc
たけのこ厨にワンピ厨の影を感じていたが
やはり世界では通用しないガラパゴス商品だったな
55 ソウシハギ(茨城県):2010/05/02(日) 15:14:31.91 ID:E6bvW/PE
マヨネーズでこんだけ喜んでるなら
タルタルソース食ったら、発狂しそうだな
56 オオタナゴ(関東):2010/05/02(日) 15:14:39.49 ID:yfWQjwxc
たけのこ(笑)
57 [―{}@{}@{}-] アオウオ:2010/05/02(日) 15:14:42.12 ID:f+rufbmJ
>>52
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
58 アカマンボウ(東京都):2010/05/02(日) 15:15:00.64 ID:JC/loOaD
普段どんなマヨネーズ食ってんだよ
59 オニオコゼ(チリ):2010/05/02(日) 15:15:41.05 ID:cGtjmVEL
↓このあたりでハバネロのコピペ
60 アオウオ:2010/05/02(日) 15:15:42.75 ID:3JJrTPFp
甘いクッキー木地に更に甘いチョコなんてむしろアメリカ人に受けそうな感じなんだがな
61 キュウリウオ(東京都):2010/05/02(日) 15:15:56.87 ID:DvzL/zWR
パクリ商品で「キクラゲの湿林」とかどうよ
62 シマアジ(大阪府):2010/05/02(日) 15:16:02.23 ID:mnLK7ovE
バケツ一杯のスナックを食べる国だからな
63 ニジョウサバ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:16:13.33 ID:Ojw8yMHx
グローバルスタンダードはきのこで決定な
64 プリステラ(新潟県):2010/05/02(日) 15:16:15.04 ID:NQzotXuw
きのこ厨が湧いてきたな
65 クラウンローチ(静岡県):2010/05/02(日) 15:16:15.98 ID:8NQzTDvM
世界に通用するきのこの山すげええええ
たけのこの里はまるでガラパゴスお菓子だな
66 ロウニンアジ(宮城県):2010/05/02(日) 15:16:28.21 ID:oNHJtoCy
きのこのは恥というものをしらんのか
67 キントキダイ(関西):2010/05/02(日) 15:16:45.17 ID:7HeVEku/
>>58
かなり甘いマヨネーズ
68 ハリセンボン(埼玉県):2010/05/02(日) 15:16:50.58 ID:ngKNF71e
>>52
嘘つけ、たけのこのくせに
69 ワカサギ(愛知県):2010/05/02(日) 15:17:10.54 ID:Xg5Q9Kdr
70 イシモチ(不明なsoftbank):2010/05/02(日) 15:17:16.99 ID:QwIkeWh8
タケノコ厨ざまぁwwwwwwwwwwww
71 アオウオ:2010/05/02(日) 15:17:28.37 ID:CtNLKxA/
たけのこ厨涙ふけよ
72 ムツゴロウ(東京都):2010/05/02(日) 15:17:33.95 ID:BdICMymw
タケノコ厨よこれが世界に選択だひれ伏せ
73 ドンコ(catv?):2010/05/02(日) 15:17:48.54 ID:Fk6gWCIV
ずいぶん高いな
74 ドワーフグラミー(熊本県):2010/05/02(日) 15:17:53.01 ID:H52TLRl+
たけのこ厨顔真っ赤wwwwwwwww
75 ゼゼラ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:17:53.05 ID:9o7/poov
>>52
これだからたけのこ厨は・・・・
76 ギンザメ(大阪府):2010/05/02(日) 15:18:07.99 ID:2UKpWdbo
味覚障害のアメリカ人にはきのこがお似合い
77 ツナ(catv?):2010/05/02(日) 15:18:07.85 ID:EWa0E9X+
たwwwけwwwのwwwこwww
78 キス(大阪府):2010/05/02(日) 15:18:09.39 ID:MsIxHAy0
>>「マヨネーズ」「きのこの山」「七味唐がらし」や

アメ公に七味唐辛子マヨネーズ醤油にポテチつける食い方教えてやったら感涙するんじゃないか
79 ギチベラ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:18:11.06 ID:mon1tHOi
たけのこ厨後味ぼそぼそで憤死wwwwwwwwwwwww
80 スポッテッドガー(東京都):2010/05/02(日) 15:18:27.30 ID:M+bDkyvH
現地の日本人が買ってるだけですよ。
81 アオウオ:2010/05/02(日) 15:18:27.76 ID:LDwdz49j
プリングルス一ダースときのこの山一つが交換レートだったりして
82 ボララス(神奈川県):2010/05/02(日) 15:18:48.94 ID:mkv4Ah0B
高いってレベルじゃなかったw 
一箱700円以上ってどこの王侯貴族だよ
83 アオウオ:2010/05/02(日) 15:19:05.45 ID:jZqx4O5Z
エロゲの時は海外流通止めろって言ってたくせに勝手だなあ
84 サンマ(栃木県):2010/05/02(日) 15:19:11.23 ID:uuh8bK8f
どこぞのGK、痴漢、妊娠のように自演じゃねぇの+
85 メガマウス(大阪府):2010/05/02(日) 15:19:14.34 ID:8kevfTyK
86 ペンシルフィッシュ(長屋):2010/05/02(日) 15:19:16.32 ID:f+9QbXZ0
たけのこの里の美味しさがわからないとは・・・
87 メカジキ(大阪府):2010/05/02(日) 15:19:21.82 ID:GXYHpic/
日本では勝てないから世界では勝ってるという妄想にまで囚われるようになったか
88 アオウオ:2010/05/02(日) 15:19:23.78 ID:kYpIxa+Z
やはりきのこの方が上だったかw
タケノコ厨涙目だな・・・
89 アカハタ(関西地方):2010/05/02(日) 15:20:08.96 ID:ycXjLj2v
日本の流通菓子はレベル高いからな。味的にもコスパ的にも
90 トラフグ(千葉県):2010/05/02(日) 15:20:13.05 ID:TSKD9vUN
きのことかアホだろ。何にも分かってねえな
91 シマダイ(東京都):2010/05/02(日) 15:20:16.69 ID:i72u0gow
>>69
http://www.amazon.com/Meiji-Kinoko-No-Yama-3-13/dp/B000W4OQRW/ref=pd_sbs_gro_1

キノコの方が圧倒的に評価が高いな。
92 スマ(島根県):2010/05/02(日) 15:20:17.45 ID:sW23eMVb BE:28602522-2BP(1401)

所詮日本ローカルのお菓子って事だよ。涙ふけよたけのこ厨w
93 コバンザメ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:20:28.46 ID:QDKu3COc
きのこの山を食べてる動画ください
94 オニイトマキエイ(長野県):2010/05/02(日) 15:20:29.43 ID:wd913Ztz
海外で日本の菓子を大々的に取り扱った店をオープンさせたら儲かるかもしれない・・・!
95 カネヒラ(千葉県):2010/05/02(日) 15:20:34.44 ID:QMOCX3xB
海外の評判当てにしなきゃならないほどきのこは苦戦してるようだな
96 バタフライフィッシュ(中国地方):2010/05/02(日) 15:20:48.54 ID:XUzRyrln
たけのこ派=ケイドロ派=ビアンカ派=たれ派=とんじる派=ムック派=ルイージ派=コカ・コーラ=ヒトカゲ派

きのこ厨=ドロケイ派=フローラ厨=塩派(キリッ=ぶたじる(笑)=ガチャピン厨=マリオ(笑)=ペプシ=フシギダネ厨


俺の経験上ほとんどの人間はこれに当てはまる
97 クロウシノシタ(関西地方):2010/05/02(日) 15:21:10.42 ID:zceBFj/c
世界的にきのこの人気が立証された気分はどうなの?たけのこ厨さん
98 プレコ(静岡県):2010/05/02(日) 15:21:16.24 ID:HhPogLdK
相変わらず適当な事喚き散らすの好きだなたけのこ厨
99 ニジョウサバ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:21:16.59 ID:Ojw8yMHx
>>86
たけのこ厨、顔面ブルーバンブーwwwwww
100 アオウオ:2010/05/02(日) 15:21:16.70 ID:LjootPi6
肉しか食わない馬鹿の国もようやく食べ物がわかってきたみたいだな
101 ハマクマノミ(catv?):2010/05/02(日) 15:21:17.01 ID:vrhLBEYy
いやレビュー8人とか少なくね?
その10〜100倍いてやっと記事になっていいレベル
102 ヤイトハタ(山梨県):2010/05/02(日) 15:21:37.01 ID:r/h5wfsn
たけのこ厨爆死wwww
103 アオウオ:2010/05/02(日) 15:21:39.50 ID:aZE0HeXi
日本の菓子は美味い
が、量が少なすぎボッタくりすぎ
104 アオウオ:2010/05/02(日) 15:21:48.03 ID:CtNLKxA/
>>85
イチゴ食べたけどやっぱり普通のチョコが一番だった
キャラもきの山さんじゃないし
105 ムツゴロウ(東京都):2010/05/02(日) 15:21:48.60 ID:BdICMymw
ネットタケノコが生えてきたな
106 イトウ(群馬県):2010/05/02(日) 15:22:14.25 ID:xF/5Mns2
ハバネロコピペまだかよ
107 フエダイ(東京都):2010/05/02(日) 15:22:39.38 ID:/ShCoOeQ
きのこ厨国内市場だとたけのこに勝てないから北米市場に逃げたなw
レビュワーもきのこ派から献金されてるな
さすがきのこ厨汚い
108 マンボウ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:22:46.86 ID:o5r9OG62
ま〜〜〜〜〜〜〜たきのこ厨が信用性の低いブルドックで暴れてるのか
109 アオウオ:2010/05/02(日) 15:22:50.98 ID:5H4hmozX
>>78
あいつらはそこにブルドッグソースをかけて食いそうだな
110 タイワンドジョウ(大阪府):2010/05/02(日) 15:22:57.63 ID:cnp+lmjE
たけのこって英語でなんて言うんだ?
111 アオウオ:2010/05/02(日) 15:23:33.74 ID:f5GPhhyd
どうせ現地日本人が買ってるってオチだろ
112 カイワリ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:23:39.02 ID:7nTL4dnB
>>110
バンブーベイビー
113 ヌタウナギ(東京都):2010/05/02(日) 15:24:11.66 ID:oPwDeY1b
>>110
bamboo shootらしい
114 レンギョ(大阪府):2010/05/02(日) 15:24:14.76 ID:YCCjZAPA
しけたばかうけは関係ないだろ
115 メガマウス(大阪府):2010/05/02(日) 15:24:18.48 ID:8kevfTyK
>>112
きの山さんがシャウトしそうな名前だな
116 アオウオ:2010/05/02(日) 15:24:32.42 ID:DOJ4Ma01
3.13 オンス = 88.7340074 グラム
1000円 ÷ 89グラム = 11.2359551

たけええええええええええ!
国内のヲタ搾取食物よりずっと高い
117 キュウリウオ(東京都):2010/05/02(日) 15:24:34.37 ID:DvzL/zWR
アポロチョコなんか、NASAとかJPL内の売店で販売したら、空前絶後の売れ行きがあるんじゃないか?
アポロとかアメリカの象徴みたいなもんだし。
118 アオウオ:2010/05/02(日) 15:24:37.25 ID:M9gDVln7
タケノコの良さがわからないとは
キノコシネ
119 ナイフフィッシュ(沖縄県):2010/05/02(日) 15:24:52.59 ID:uXKNmzFb
お菓子はアメリカのがうまい
120 アンコウ(岐阜県):2010/05/02(日) 15:24:55.64 ID:jdkJtYIB
ぶっちゃけ日本で売れないからアメリカで売り始めたんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよきのこ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121 アオウオ:2010/05/02(日) 15:25:02.06 ID:IX2Pgalo
きのこ厨「セカイセカイ……」
122 オオカミウオ(三重県):2010/05/02(日) 15:25:08.45 ID:qEwpBtoS
キノコはチョコの量が多い!日本のチョコうめえ!
とかそんな感想でもキノコ厨は喜ぶのか、もっとプライド持てよ!
123 ドクターフィッシュ(東京都):2010/05/02(日) 15:25:16.08 ID:yl6aBB8M
何と言おうが海外できのこの方が人気なのは事実だからな
いくらおとしめようとしても悔し紛れにしか見えないわ
たけのこ厨は人類共通の感覚から外れた変人ってことだ
124 タカハヤ(大阪府):2010/05/02(日) 15:25:30.81 ID:2ljNNV03
きのこ厨の捏造だろ
125 ロウニンアジ(宮城県):2010/05/02(日) 15:25:31.57 ID:oNHJtoCy
>>111
日本人以外できるエントリー名じゃねえよなw
126 アオウオ:2010/05/02(日) 15:25:34.46 ID:kYpIxa+Z
>>120
涙拭けよ
127 アオウオ:2010/05/02(日) 15:25:36.27 ID:2ljNNV03
ようやくブルドックのごま入りとんかつソースが日の目をみることになったか
10年以上愛用してるんだぜ
128 ハリセンボン(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:25:36.16 ID:qmC/8aYq
ばーぶーぺど
129 ダルマガレイ(長屋):2010/05/02(日) 15:25:45.17 ID:LopXFJOq
ガラパゴスたけのこ厨
130 カワアナゴ(北海道):2010/05/02(日) 15:25:50.19 ID:mbDsF/Ak
ロッテ「きのこの山の期限は韓国ニダ」
131 タナゴ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:26:02.76 ID:bQ40j/N3

fucking KINOKO junkie

と叫びだす海外のタケノコ厨
132 ギバチ(三重県):2010/05/02(日) 15:26:06.52 ID:el8Q1mvX
お菓子が700円って、そこまでして飼う人いるのかよw
133 ボララス(神奈川県):2010/05/02(日) 15:26:14.20 ID:mkv4Ah0B
たけのこ現実逃避w
134 ハクレン(宮城県):2010/05/02(日) 15:26:37.42 ID:FexC1htd
たけのこは所詮井の中の蛙ってとこだなw
135 ガストロ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:26:42.38 ID:6Vpn12Y8
しけばかスレじゃねえのか・・・ニュー速終わったな。
136 ゴマモンガラ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:26:43.61 ID:MG4BkK+3
えっ?ビッグサイズなんだろ?
まさか日本で売ってるサイズでぼったくり価格で売ってるの?
137 ガストロ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:26:49.09 ID:x5uyM5zg
$9.99ってヤバいだろ
$5あれば向こうでやばそうな菓子食いまくれるぞ
138 サカタザメ(北海道):2010/05/02(日) 15:27:02.59 ID:KZzfKYJP
きのこ勝利きたわぁ
139 タテジマキンチャクダイ(東京都):2010/05/02(日) 15:27:06.72 ID:gq7IEDam
きのこたけのこスレか
140 カワムツ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:27:15.43 ID:eLkOm4V9
食品はな・・・
あんま流行るのも原料不足の危険があるからな
工業製品とは違うんだよ
141 キノボリウオ(東京都):2010/05/02(日) 15:27:15.49 ID:zC0seMgd
タケノコ派は包茎
キノコ派はズルムケ
142 ヨーロッパタナゴ(東京都):2010/05/02(日) 15:27:23.73 ID:S3XeaOhs
今までたけのこの完勝ばかりでつまらなかったが
今回きのこが初めて勝ったんじゃないか?
143 ギス(福島県):2010/05/02(日) 15:27:32.56 ID:X5SgqmP6
まぁたけのこ食うくらいならアルフォート食べるしね
144 ハタハタ(山形県):2010/05/02(日) 15:27:34.21 ID:3N9z0+i2
くぎゅうううううううううう
145 ドクターフィッシュ(東京都):2010/05/02(日) 15:27:53.97 ID:yl6aBB8M
>>132
当然だろ
そこまでして買いたいほどのものなんだよ、きのこは
146 グルクン(新潟県):2010/05/02(日) 15:27:57.81 ID:9gPkfkqw
外国モノのビン入りマヨネーズって使いにくいよな。
147 ナンヨウツバメウオ(大阪府):2010/05/02(日) 15:28:02.70 ID:ArygVOxh
ネトタケざまぁw
148 パイク(東京都):2010/05/02(日) 15:28:23.54 ID:yJsJF03o
たけのこの里ェ・・・
149 ボララス(神奈川県):2010/05/02(日) 15:28:40.01 ID:mkv4Ah0B
明治が次々ときのこ商品を開発するのもうなずける
150 ヌタウナギ(東京都):2010/05/02(日) 15:28:40.30 ID:oPwDeY1b
>>142
味覚の野蛮人ってのも現したけどなw
151 ミミズハゼ(栃木県):2010/05/02(日) 15:29:33.15 ID:ej8NbsTt
7ドルって高くねえか?
3ozってことは1箱って事だろ?
152 アオウオ:2010/05/02(日) 15:30:02.14 ID:dSPAtt7h
ハッピーターンが流行するとやばい
アメリカでも中毒患者が増える
153 オオカミウオ(三重県):2010/05/02(日) 15:30:04.74 ID:qEwpBtoS
日本の食品が絶賛されて日本人の味覚レベルの高さが証明された
つまり日本国内で勝利したたけのここそナンバー1、世界がまだ追いついてないだけ!!
154 バタフライフィッシュ(dion軍):2010/05/02(日) 15:30:16.81 ID:rav6toE7
たけのこの里は・・・?
155 マアナゴ(宮城県):2010/05/02(日) 15:30:17.69 ID:eJrsZynS
きのこ厨の自演だろ?必死すなぁ
156 ホホジロザメ(東京都):2010/05/02(日) 15:30:19.28 ID:1Rg4pz36
ジャパンバッシングの始まりであった
157 アストロノータス(長屋):2010/05/02(日) 15:30:22.41 ID:9HjbdTQG
トコトン甘いとか粉を食ってるみたいとか
欧米のお菓子はマズ過ぎるのが多いわ
日本のお菓子じゃあり得ない
158 ワカサギ(愛知県):2010/05/02(日) 15:30:26.74 ID:Xg5Q9Kdr
きのこの山よりオレオが売れてるように見えるんだが
オレオってナビスコ発であってる?
159 ミノカサゴ(長崎県):2010/05/02(日) 15:31:21.54 ID:31mEtq8u
日本でも海外でしか売られていないお菓子を置いてる店があるよな。
プリングルズとかデスレインとかハリボーのグミとか。
160 バタフライフィッシュ(中国地方):2010/05/02(日) 15:31:57.48 ID:XUzRyrln
アメリカ人は味覚がおかしいからな
日本人の繊細な舌にはキノコなんて合わない
161 ミズウオ(catv?):2010/05/02(日) 15:32:03.17 ID:1O2/bffB
たけのこ厨ざまぁwwwwwwww
162 アオウオ:2010/05/02(日) 15:32:06.71 ID:dhlPriM1
って事は、アメリカに遊びに行く時に手土産で
日本のお菓子持って行くと喜ばれるの?
163 アオウオ:2010/05/02(日) 15:33:06.08 ID:W51jtLe0
世界のスタンダードはキノコってことだな
タケノコはガラスイーツ()
164 クロウシノシタ(西日本):2010/05/02(日) 15:33:21.10 ID:CKMI8sN/
>>158
オレオはアメリカかスイスの菓子だろ
165 エボダイ(三重県):2010/05/02(日) 15:33:30.03 ID:krNh2rEX
>>69

1米ドル = 94 円として
7.54ドル=708.46円


たけえええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!

166 アオウオ:2010/05/02(日) 15:33:44.38 ID:ioHVB/RT
日本 たけのこ>>>>きのこ
米   たけのこ<<<<きのこ

きのこ厨は日本から出て行けよwwwwwwwwwww
167 セミホウボウ(福岡県):2010/05/02(日) 15:33:48.30 ID:9zDPMbUU
>>162
本当に喜んでくれる
168 アオウオ:2010/05/02(日) 15:33:56.43 ID:kYpIxa+Z
>>162
折り紙や文房具持ってくだけでも喜ばれるし
お菓子も喜んでもらえそうだね
169 ヤナギムシガレイ(千葉県):2010/05/02(日) 15:33:59.55 ID:9V56NE0U
ネトマシュ工作員が沸いてきたな
170 ナイフフィッシュ(沖縄県):2010/05/02(日) 15:34:07.02 ID:uXKNmzFb
>>159
食べ物は円高になると安くなるからうれしい
171 ワラスボ(高知県):2010/05/02(日) 15:34:15.74 ID:CCM3CbMP
ソースはおたふくだろ
メリケン共何を考えてるんだ
172 ボララス(神奈川県):2010/05/02(日) 15:34:22.62 ID:mkv4Ah0B
7ドルのしたに2.5ドルくらいで売ってるところもあるから
この7ドルのところがぼったくりなだけか?
と思ったら安いところは送料が5ドルくらいかかるでござる
173 グローライトテトラ(長崎県):2010/05/02(日) 15:34:25.71 ID:z9NWNvlB
カスタマレビュー10件ぐらいで大人気とか
情弱しか騙せないよ
174 ヤマノカミ(三重県):2010/05/02(日) 15:34:41.92 ID:IUYHwRzy
アメ公もキノコ厨かよ!シネよ
175 バタフライフィッシュ(dion軍):2010/05/02(日) 15:34:54.99 ID:rav6toE7
そういやアメリカ人の上司が、毎日コンビニでチョコのおやつ買ってるな
176 ニジョウサバ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:34:57.19 ID:Ojw8yMHx
>>166
ガラパゴス涙目すなぁwww
177 ソウシハギ(茨城県):2010/05/02(日) 15:35:20.23 ID:E6bvW/PE
http://www.amazon.com/Meiji-Apollo-Strawberry-Chocolate-Candy/dp/B0002IZD02/ref=pd_sim_gro_2
きのこは高いのにアポロはなんでこんなに安いんだよ
178 ヒナモロコ(福島県):2010/05/02(日) 15:35:38.76 ID:03p1ns4G BE:1449864083-2BP(202)

ブルドックはおいしいよな
179 ウシザメ(東京都):2010/05/02(日) 15:35:46.34 ID:s2N7uJTB
ガラパゴスたけのこ厨wwwwwwww時代についてこられなかったかwwwwww
180 アオウオ:2010/05/02(日) 15:35:59.08 ID:dhlPriM1
>>167
>>168
マジかよ東京バナナとか買うより安上がりだな…
んじゃ今度行く時にいっぱい持って行くとするか…
181 アブラツノザメ(兵庫県):2010/05/02(日) 15:36:27.73 ID:6SDjK6KR
>>168
建前で何を上げても喜ばれるからな
なんでもいいってのが
182 バショウカジキ(沖縄県):2010/05/02(日) 15:36:29.43 ID:aPkyoKsd
メリケンは味音痴だから低俗な物を好むんだろ
183 ウバザメ(東京都):2010/05/02(日) 15:36:41.80 ID:YRxckiYz
ドイツ行った土産に何故かサルミアッキ寄越した奴を俺は許さない
184 オオクチイシナギ(東京都):2010/05/02(日) 15:36:55.14 ID:6q3kNRDG
誤訳御免もずいぶん有名になったな
185 ミノカサゴ(長崎県):2010/05/02(日) 15:37:39.38 ID:31mEtq8u
ブルドックソースって、外資に乗っ取られかけたよな。結局回避したんだっけ?
186 アオウオ:2010/05/02(日) 15:37:48.59 ID:DOJ4Ma01
>>177
流石アポロは良心的だな

汚いなさすがきのこきたない
187 ギマ(東京都):2010/05/02(日) 15:38:06.45 ID:AgYTcJ76

日本に生まれてよかった
188 サメ(東京都):2010/05/02(日) 15:38:16.50 ID:weLimhEZ
>>168
折り紙は無いだろ・・・
まあ嬉しそうな顔はしてくれるだろうけど、本心では「ただの紙キレじゃねえか」って思ってるぜ絶対
189 エンゼルフィッシュ(catv?):2010/05/02(日) 15:38:25.92 ID:qI7+BYH/
きのこ厨しね
死ね
190 コリドラス(千葉県):2010/05/02(日) 15:38:28.44 ID:Nw++wWVL
>>162
暴君ハバネロ持ってったら喜んでたって知り合いが言ってたな
191 ヌタウナギ(東京都):2010/05/02(日) 15:38:49.67 ID:oPwDeY1b
きのこたけのこ関係なくハーシーズみたいなのばかり食ってたら目から鱗だろうね
192 アオウオ:2010/05/02(日) 15:38:53.71 ID:nHu4+TjI
世界第2位の市場の洗練度をみたか
193 ボララス(神奈川県):2010/05/02(日) 15:39:05.68 ID:mkv4Ah0B
>>186
送料入ってないし
上にも描いたが送料別ならきのこたけのこも日本よりちょっと高いくらいだよ
194 ハクレン(宮城県):2010/05/02(日) 15:39:28.01 ID:FexC1htd
>>185
回避できたけど、正直トンデモ判決だなありゃ
195 アオウオ:2010/05/02(日) 15:39:31.26 ID:k5nzEb62
きのこ厨汚い流石汚い
196 メダカ(埼玉県):2010/05/02(日) 15:39:37.16 ID:oYDcmMtr
食い物に関して言えば、アメ公は完全に後進国
197 マフグ(東京都):2010/05/02(日) 15:39:40.49 ID:jA2ire7b
>>185
儲かったのは、スティールと、M&Aの防止コンサルをした弁護士
損したのは情弱既存株主

無能経営陣はほぼ無傷
198 エボダイ(三重県):2010/05/02(日) 15:39:41.00 ID:krNh2rEX
199 ドロメ(兵庫県):2010/05/02(日) 15:39:48.41 ID:sAPivXXh
きのこ民大勝利だな
200 アオウオ:2010/05/02(日) 15:40:06.24 ID:bQqTyyq8
ケツ穴からいただくならタケノコのほうが美味いよ
201 ホウライエソ(東京都):2010/05/02(日) 15:40:10.51 ID:kTSE7Q7g
たけのこ厨ざまぁあああああああ
202 ミズウオ(catv?):2010/05/02(日) 15:40:50.93 ID:1O2/bffB
ワールドワイドなきのこに嫉妬したたけのこ厨が湧いてきたwww
203 アオウオ:2010/05/02(日) 15:40:53.52 ID:5WdU0ltu BE:4277578098-2BP(6602)

きのこの山とか中身すくねぇだろ
メリケンサイズを作って日本で売れ
204 クロウシノシタ(西日本):2010/05/02(日) 15:40:55.21 ID:CKMI8sN/
>>190
去年、仕事でニューヨークに行った時、オフィスで紹介されたボスが辛党だった。
彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。
だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。  
ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。  
うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ  ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。
 それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、

ふ  ふ、  フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
 えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ
どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット?
ない?知らない?バクッバクッバクッ  うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ  おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ
 あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ  (ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる)
ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ…アハァーーー!  すばらしい。君の部屋にあるスナックを全部売ってくれないか?
 それは日本で買ったんだから、もうないよ。

( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した
日本に帰ってからもメールでハバネロ頼まれた。箱単位で。
205 ドワーフグラミー(catv?):2010/05/02(日) 15:41:00.46 ID:FZjc/taM
まあアメ公のバカ舌にはきのこがお似合いだな
206 ピラニア(京都府):2010/05/02(日) 15:41:13.20 ID:8qUtO/42
たけのこ厨wwwwwww
207 オナガ(大阪府):2010/05/02(日) 15:41:55.10 ID:OW1hI1TY
これはきのこ厨の陰毛だ
208 アオウオ:2010/05/02(日) 15:42:20.47 ID:kYpIxa+Z
>>198
ボッタクリ杉だろ・・・
209 ミズウオ(catv?):2010/05/02(日) 15:42:38.85 ID:1O2/bffB
>>188
それはプレゼン次第だろ、てめぇで鶴も折れないのに折り紙とかは無いわ。
折って見せて、教える所まで含めればウケるだろ
210 アオウオ:2010/05/02(日) 15:42:43.80 ID:wR40fcbA
また誤訳御免か
211 シロダイ(愛知県):2010/05/02(日) 15:43:07.19 ID:TlO3LKZP
一部の奴が買ってるのをさも全米で流行ってるみたいに書くなよ
恥ずかしい
212 タイワンドジョウ(大阪府):2010/05/02(日) 15:43:16.22 ID:cnp+lmjE
>>204
続きはって
213 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:43:45.79 ID:Sm3CkrnG
3人レビューしただけで「アメリカに愛されてる」っていえるなら
海外のブラックメタルやデスメタルバンドって、すごく日本に愛されてるんだなwww
214 イスズミ(宮城県):2010/05/02(日) 15:44:13.73 ID:ziv01ytq
きのこ厨の舌は毛唐の馬鹿舌レベルということがはっきりしたな
215 ツチフキ(長屋):2010/05/02(日) 15:44:17.52 ID:MAc3jYcz
きのこ圧勝とはwwwさすが味障大国www
216 サメ(東京都):2010/05/02(日) 15:44:18.11 ID:weLimhEZ
>>209
苦笑いされるだけだろ・・・
お前が逆の立場だったらどう思うよ
どっかの国の人が紙折って「これが鶴です」とか言うんだぜ
でもどう見ても鶴になんて見えない
217 ヨツメウオ(東京都):2010/05/02(日) 15:44:25.32 ID:1yEuRbyz
アメリカ=世界とか…
それも食に関して
きのこ厨はこれだから
218 アオウオ:2010/05/02(日) 15:44:47.74 ID:wR40fcbA
たけのこはアメリカで馴染みのない食材だからだろ
きのこの山が味で勝ってる証明にはならない
219 ニジョウサバ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:45:10.41 ID:Ojw8yMHx
ゴキのこ厨さん、ネガキャンがんばってね^^;
220 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(千葉県):2010/05/02(日) 15:45:12.36 ID:Ce2xhsYJ
何でアメリカ人って食った後のポッキーとかきのこの山のパッケージとっといて飾ってるのか理解できたわ
あれすごく高いんだな
221 テンジクダイ(不明なsoftbank):2010/05/02(日) 15:45:22.80 ID:b6LE5GfP
>>216
ひねてんなぁ
222 キングクリップ(大阪府):2010/05/02(日) 15:45:31.09 ID:e730bDNu
>>188
折り紙は喜ばれるらしいぜ
俺の同僚が新婚旅行でイギリス行ったとき、嫁が暇つぶしに鶴折ってたら「俺にもそれをくれ」って人だかりが出来たらしい
223 ビワヒガイ(北海道):2010/05/02(日) 15:45:56.76 ID:H4IyqSzd
きのこ厨が舌馬鹿だということが証明された
224 マスノスケ(北海道):2010/05/02(日) 15:46:20.59 ID:nTl+AEZs
ん〜。紹介しているサイトを見れば取材対象に辿れるものを
取材した形跡もなくて、あたかも私人の翻訳サイトに
記事内容の責任を丸投げするようなニュースってどうなんだろ?
しかも、翻訳サイトの名称が誤訳御免って・・・更にどう?
225 デンキナマズ(関西地方):2010/05/02(日) 15:46:24.13 ID:aSqkH+xB
>>211
お前が勝手に勘違いしてるだけw
恥ずかしい
226 アオウオ:2010/05/02(日) 15:46:26.70 ID:TlR6eL02
きのこの山高すぎだろ
俺らが天狗のビーフジャーキーとかSPAM食うようなもんか
227 アシロ(富山県):2010/05/02(日) 15:46:40.94 ID:jb91xLvA
ハッピーターンは売ってないの?
じつにもったいない
228 イワシ(三重県):2010/05/02(日) 15:47:04.60 ID:aF5cEsky
ソースも日本独自の調味料になってしまったらしいな
229 ハタハタ(山形県):2010/05/02(日) 15:47:08.00 ID:3N9z0+i2
釘宮ェ…
230 アオウオ:2010/05/02(日) 15:47:09.65 ID:DOJ4Ma01
日本で買うコンビーフが異様に高いのと一緒かな?
231 サメ(東京都):2010/05/02(日) 15:47:57.62 ID:weLimhEZ
>>221
折り紙が良いとか言うやつのほうが無理があるわ
一発芸としてはまあウケるかもしれんが
贈り物としては成り立たない というかただの正方形の紙キレだし
232 ギンザケ(埼玉県):2010/05/02(日) 15:47:57.62 ID:tVjGkmB3
http://www.amazon.com/dp/B000H23ZF8/
やきそば結構人気あるな
233 ワカサギ(愛知県):2010/05/02(日) 15:48:04.54 ID:Xg5Q9Kdr
>>188
折り紙は聞いたことがある。でも折った状態がいいみたいってのも聞いたわ
和柄だとモアベター
100円ショップに売ってる和柄折り紙で鶴折って渡せばいいんじゃね
234 メガマウス(大阪府):2010/05/02(日) 15:48:22.23 ID:8kevfTyK
きのこを叩きたいが為にアメリカさんを差別する外道
235 アオウオ:2010/05/02(日) 15:48:39.09 ID:wZWmwtW+
たった8レビューで「絶賛」ってホルホル体質やばすぎ
236 カイワリ(三重県):2010/05/02(日) 15:49:07.30 ID:9UlSpxVf
メリケンのジャンクフード好きにはまいったね
たけのこのほうが圧倒的に美味いというのに
237 クロウシノシタ(西日本):2010/05/02(日) 15:49:17.69 ID:CKMI8sN/
>>212
ハバネロボスことニック(仮名)に箱詰めでブツを送った。
アメリカの役所に申請出すのめんどくさかった。
彼から感謝のメールが来たのでかいつまんで訳す。

 君からハバネロを送ったという知らせを受け取ってから、私はアパートの玄関に座り、道ゆく人々を眺めながら、毎日、まるで少年のようにデリバリーが来るのを待った。(寒すぎたので翌日から部屋の中へ移動したけど)
やがてついに運命の日、一人の男が大きな荷物を抱えてやってきた。
 私は聖餐を受け取るにふさわしい態度で、彼を丁寧に迎えて、握手をし、暖めたスターバックスのボトルをサービスした。
 そして「ありがとう!良い一日を!」と挨拶を交わして別れた。
 私は記念すべき瞬間に備えてビールを用意した。
 準備を整えて、わくわくしながら、うやうやしく箱を開けてみれば、それは妻が注文したキルト生地のセットだった。
 両腕を振り回して窓から飛び降りないようにするのに大変な努力を要した。
 君の荷物はその次の日に届いた。

アメリカにはデスレインというホットスナックがあると聞いたよ。という質問に対して:

 そう、デスレインは知ってるよ。だがあれを食べるくらいならペッパーでもかじっていた方が経済的だ。

ニューヨークでも日系ストアでハバネロを売ってるらしい、という情報について:

 すばらしい知らせをありがとう!
 もううるさいFDAが君の手を煩わせることのないようにしたい。
 しかし、私が探索行に出かけるには、妻からクルマを使う許しが下りるかどうかが問題だ。
 何しろ、今から、彼女が帰宅したら夫がソファでキルト生地にくるまって飲んだくれて眠っていた件について説明しなければならないので。
238 アオウオ:2010/05/02(日) 15:50:02.45 ID:RsuIVd0g
ヤンキーにたけのこのファンシーな味がわかってたまるかクソが
239 ミズウオ(catv?):2010/05/02(日) 15:50:24.10 ID:1O2/bffB
>>231
>>233
アメ公のアニヲタに左手だけで鶴折って見せれば多分ウケる。
240 ヨツメウオ(東京都):2010/05/02(日) 15:50:39.34 ID:1yEuRbyz
ガラパゴスって言ってる奴は朝昼晩向こうと同じもん食えよ
241 ホシザメ(大阪府):2010/05/02(日) 15:50:50.94 ID:xJM3OYTo
アメリカって量だけで、中身が大したことないモンばっか食ってるんだな。
たかがきのこマウンテンごときでバカウケとか、ある意味羨ましい・・・。
242 ドラード(不明なsoftbank):2010/05/02(日) 15:51:16.78 ID:6+ZXN63c
アメ公には、たけのこの美味しさがわからんのだろうェ
243 アオウオ:2010/05/02(日) 15:51:36.43 ID:vG2S1tSe
いいか、ハッピーターンの存在は絶対に教えるなよ。絶対だぞ。
244 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:51:57.07 ID:Sm3CkrnG
おたふくソース買う奴は情弱。
濃縮めんつゆかほんだしとブルドッグソース混ぜれば代用できるレベル。
245 アブラボテ(熊本県):2010/05/02(日) 15:52:09.90 ID:nVijgG42
>>204
スゲーーーーーーーーー古いコピペだな。


某国のキノコやポッキーのパクリ品がこのニュースを見て
アメリカで販売しそうなんだが。
246 アオウオ:2010/05/02(日) 15:52:44.49 ID:DOJ4Ma01
>>239
ピンポイントすぎるだろワロタ
247 アケボノチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/02(日) 15:52:57.30 ID:U0almlTm
たけのこ厨大敗北www
248 アオウオ:2010/05/02(日) 15:53:31.52 ID:W51jtLe0
たけのこ厨・・・泣いているのか?
249 クロウシノシタ(西日本):2010/05/02(日) 15:53:36.15 ID:CKMI8sN/
>>245
オチがこれだし、そこまで古くはないだろ


ハバネロの話がウケてるので、そのボスのハバネロ送れメールに書いてあった言葉を載せとく。
訳すごくヘタだが

「ブッシュを支持しないが、対日関係を重視する彼の姿勢ゆえに、
 タイラント・ハバネロは私の政治的信念を揺るがし始めている」

何言ってんだろう彼は(笑)
250 ボララス(愛知県):2010/05/02(日) 15:54:43.73 ID:j41+tOrM
日本製品がアメリカさまに褒められるなんて日本人として誇らしいよお
251 アオウオ:2010/05/02(日) 15:54:50.21 ID:5lLM0rTJ
高いからむりくり美味かったと自分を納得させてるだけだろ
普通の価格で売ってたら月1買うかどうかも疑わしい
252 マフグ(東京都):2010/05/02(日) 15:55:06.73 ID:jA2ire7b
次はゴマダレが流行ると予想
253 アオウオ:2010/05/02(日) 15:55:33.27 ID:u795xGE1
和菓子じゃなく、和菓子包んだキティちゃんの風呂敷とビニール袋に喜んでたぞアメ公
254 ボララス(神奈川県):2010/05/02(日) 15:55:33.51 ID:mkv4Ah0B
日本価格でも高いって言う意見多いしな 200円であれだし
255 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:56:47.25 ID:Sm3CkrnG
ポッキーとかなんであんなに値上がりしてんの?
物価ってそんなにあがったの?
256 アユ(東京都):2010/05/02(日) 15:57:22.74 ID:hN9aR4pN
>>249
だからその話は腐れ女が作った法螺話だよ
何度も言わせんな
257 ガー(大阪府):2010/05/02(日) 15:57:34.93 ID:NN8FNtoL
日本だと8000円のゲームソフトがアメリカだと日本円にして4000ちょいで売ってるのと同じことか。
258 クロウシノシタ(西日本):2010/05/02(日) 15:59:07.34 ID:CKMI8sN/
>>256
コピペにマジレスするおとこのひとって・・・
259 タテジマキンチャクダイ(東京都):2010/05/02(日) 15:59:09.70 ID:36f3LbfJ
俺は輸入品のハーシーズチョコを食ってるよ
かなり苦いお茶と合う
260 サツキマス(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:59:24.20 ID:AsJ6UrZ/
ブルドッグにTOBかけたスティールのヤツが、
「ソースという食品は食べた事無いが、企業の価値は
分かる」とか言ってたが…
261 ギギ(東京都):2010/05/02(日) 16:00:00.47 ID:PqaoEWkm
どうせまた半年後ぐらいに韓国がしゃしゃり出てくるんだろ
工作活動する在米コリアンが目に見えるようだぇ
262 アオウオ:2010/05/02(日) 16:00:11.18 ID:vG2S1tSe
ゆずこしょうも教えちゃダメだぞ。
263 ディスカス(北海道):2010/05/02(日) 16:00:12.66 ID:fHBwfVmQ
鯨ベーコンもどうせだから流行らせろよ
264 イトヒキハゼ(アラバマ州):2010/05/02(日) 16:01:15.78 ID:J9wEPLVH
265 クロウシノシタ(西日本):2010/05/02(日) 16:01:24.77 ID:CKMI8sN/
>>260
あのおっさんはエビスとかも飲んだことないんだろうな
糞が
266 フナ(アラバマ州):2010/05/02(日) 16:01:43.65 ID:y0nchKtI
それでもたけのこは美味しい
267 アブラボテ(熊本県):2010/05/02(日) 16:01:54.88 ID:nVijgG42
たけのこvsきのことか・・・・・
普通は素直にこれを買うんじゃないか?
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/s/l/hslx2/NEC_5599.jpg

ttp://image.blog.livedoor.jp/getter99/imgs/e/0/e0a8c920.jpg
これは?ドンキとかで売ってるけど、これまずい。
268 アベハゼ(大阪府):2010/05/02(日) 16:01:55.49 ID:g/9Zmzp4
たけのこをバカにしてる糞野郎出てこいよ!!
俺が相手になってやるよ!!!
269 シギウナギ(新潟県):2010/05/02(日) 16:02:07.82 ID:iu1X7Q09
スレタイ汚いな
複数の真実の中にさりげなく嘘をいれてやがる
詐欺師の常套手段だな
さすがきのこ厨汚い
270 ハコベラ(catv?):2010/05/02(日) 16:03:24.66 ID:VUMCdhoz
調味料なんてみんな一緒だと思ってたがどんだけ不味いんだよアメの調味料w
あとケチャップがヒットしたらあっちじゃ何も食えないわ
271 アオウオ:2010/05/02(日) 16:03:42.89 ID:dpWEYPWF
七味唐辛子は、こちらではNanami Togarashiという名前で売られている。
IchimiとShichimiの発音が紛らわしいため、豆な。
272 イシフエダイ(アラバマ州):2010/05/02(日) 16:04:29.71 ID:SJVS3qd1
>>267
チンコにもミルク入れろよw
273 アブラボウズ(埼玉県):2010/05/02(日) 16:04:51.31 ID:sOWY0Ww4
>>272
おいやめろ
274 レンギョ(熊本県):2010/05/02(日) 16:05:00.22 ID:qCbg+B59
きのこ厨ぼったくりwwww
275 セミホウボウ(埼玉県):2010/05/02(日) 16:05:04.45 ID:wNqbtEEt
276 ハタタテダイ(東京都):2010/05/02(日) 16:05:06.88 ID:x3sA1kfH
>>58
テレビによると日本は卵黄だけなのに対し
アメリカは白身も使うらしい。
なので、日本ほうが濃い味わいでアメリカはさっぱりしてるらしい。
277 ボララス(神奈川県):2010/05/02(日) 16:06:43.25 ID:mkv4Ah0B
>>276
味の素のマヨは白身入りってレスマヨスレで見たが
278 アユ(東京都):2010/05/02(日) 16:06:55.91 ID:hN9aR4pN
>>258
お前は実話だと信じてんだろ
279 バラハタ(新潟県):2010/05/02(日) 16:07:10.76 ID:/j22XNPh
日系人でないの?

ピザデブアメ公が玄米茶飲むとか想像できん。
280 キホウボウ(catv?):2010/05/02(日) 16:07:12.84 ID:2xFMlkns
さすが味覚障害の外人だけあるwwww
きのこ好き=味覚障害

これではっきりしたなw
281 サツキマス(兵庫県):2010/05/02(日) 16:08:08.07 ID:es5kwFue
282 クロウシノシタ(西日本):2010/05/02(日) 16:08:24.60 ID:CKMI8sN/
>>279
ジョブズとかオバマとかみたいなのが飲んでるんじゃないか
283 ボララス(神奈川県):2010/05/02(日) 16:08:58.13 ID:mkv4Ah0B
http://www.ajinomoto.co.jp/pureselect/sozai_egg.html
全卵だった米国のマヨネーズはピュアセレクトなのか
284 ミズウオ(catv?):2010/05/02(日) 16:09:13.24 ID:1O2/bffB
>>277
マジかよ、それでQPよりもまろやかに感じるのか?
個人的には味の素派だな。
285 レンギョ(熊本県):2010/05/02(日) 16:09:59.35 ID:qCbg+B59
>>279
砂糖いれるらしい
286 ギチベラ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:11:42.14 ID:E3Du7c17
釘宮は関係ないだろ
287 シノノメサカタザメ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:12:20.35 ID:tmILJeuQ
>>10
中華があるから食べるんじゃないの
288 アオウオ:2010/05/02(日) 16:12:32.94 ID:whlHQ3oi
THE MUSHROOMS COMPEL YOU
キノコがあなたを強要する

こえー、どういう意味だ
289 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(catv?):2010/05/02(日) 16:12:33.19 ID:dLQ5Nl8x
アメリカ人は日本好きなのか嫌いなのかハッキリしろよ豚
290 オトシンクルス(山陰地方):2010/05/02(日) 16:12:52.75 ID:hP/dkoX0
七味唐がらしは八幡屋礒五郎だろう
291 ギチベラ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:13:01.11 ID:E3Du7c17
調味料で日本レベルの国はないな
292 メバチ(石川県):2010/05/02(日) 16:13:10.91 ID:jMQH55PF
293 シロダイ(愛知県):2010/05/02(日) 16:13:35.17 ID:TlO3LKZP
>>225
え?何いってんの?
294 カマス(兵庫県):2010/05/02(日) 16:16:04.12 ID:pWBzoNqI
アメリカのは全部甘ったるいだけだからな。
ただの味覚障害だと思ってたけどきのこの山の良さがわかるとは見直したぞ
295 ヘコアユ(埼玉県):2010/05/02(日) 16:16:43.22 ID:7W1sDT85
ばかうけはばかうけじゃないんだな
296 シャチブリ(東京都):2010/05/02(日) 16:17:19.56 ID:jdYB0z17
>>293
誰も流行ってるなんて思ってないってことだよ
297 スポッテッドガー(東京都):2010/05/02(日) 16:17:25.82 ID:M+bDkyvH
>>294
そらチョコ菓子は甘いだろ
298 ツボダイ(山形県):2010/05/02(日) 16:18:18.34 ID:Nl0dvr5N
七味はいいな
299 ソウシハギ(茨城県):2010/05/02(日) 16:21:54.22 ID:E6bvW/PE
歌舞伎揚げを食わせたい
300 セミホウボウ(埼玉県):2010/05/02(日) 16:22:20.47 ID:wNqbtEEt
301 オニカマス(神奈川県):2010/05/02(日) 16:22:34.22 ID:1A5FOIV+
転売屋が販売してるじゃん
302 プロトプテルス(京都府):2010/05/02(日) 16:24:04.81 ID:IYOmYRwC
たっけwwwwwwwwwww
303 ウキゴリ(東京都):2010/05/02(日) 16:24:18.69 ID:KGg3NsCI
>>4
まったくだ
304 アオウオ:2010/05/02(日) 16:25:10.97 ID:e+prSfBe
相変わらずウリナラマンセースレは伸びるな
チョソと変わらんな
305 ギンダラ(大阪府):2010/05/02(日) 16:25:55.21 ID:tTORfqDi
アメリカで売ってるきのこはマツタケ仕様なのかなあw
所詮たけのこには手の届かない世界
306 ネズミザメ(栃木県):2010/05/02(日) 16:27:09.10 ID:SPMadleZ
でも考えてみればwalkersのショートブレッドとか日本で買ったら高いからな
きのこにこの値段はゼッテー出さないけども
307 クモハゼ(東京都):2010/05/02(日) 16:28:18.20 ID:32c7kXd+
ネトキノ「セカイセカイ」
308 アブラソコムツ(京都府):2010/05/02(日) 16:28:22.84 ID:cXTkc04d
ほんだし買ってなに作るんだろう・・・・
とんでもない料理を作りそうなんだが
309 ソウシハギ(茨城県):2010/05/02(日) 16:28:48.18 ID:E6bvW/PE
正直、クリスマスにケーキとか食うより、きのこの山食ったほうが美味い
ケーキ食って喜んでる奴ってなんだろうって思うよな
310 カージナルテトラ(福岡県):2010/05/02(日) 16:29:06.91 ID:qNgWrfnW
あいつらにハッピーターン食わせて中毒にした上で外交上の切り札として使用して欲しい
311 ホウライエソ(関西・北陸):2010/05/02(日) 16:30:24.72 ID:3nUvq5vF
アメリカ人にキューピーのマヨネーズは危険な組み合わせすぎる
312 トラウツボ(熊本県):2010/05/02(日) 16:30:34.80 ID:XiOZ0G3J
>>1
茸惨敗www
313 メバチ(東京都):2010/05/02(日) 16:31:03.53 ID:UKFrjSj1
日本のアマゾンでも海外のきのたけ的な存在の奴を買えるようにしてくれ
314 カゴカキダイ(埼玉県):2010/05/02(日) 16:31:04.43 ID:JgpsdF+e
>walkersのショートブレッド
英国菓子の原料表示見るとバターだな。
日本の菓子はショートニングが入ってるの多いのが難点といえば
難点。
315 メクラウナギ(東京都):2010/05/02(日) 16:31:14.70 ID:UArrhAGf
8人、11人のレビューしかないのによくホルホルできるな
316 アオウオ:2010/05/02(日) 16:32:03.44 ID:5lLM0rTJ
吉田ソースだっけ?
単に醤油とみりんを混ぜただけな物が売れる国だしな
317 ハマクマノミ(大分県):2010/05/02(日) 16:33:00.38 ID:xG1b06M4
俺たちのキノコ!
318 アユ(アラバマ州):2010/05/02(日) 16:33:12.74 ID:ePdr2Fd1
またきのこの勝ちか
319 アオウオ:2010/05/02(日) 16:34:05.26 ID:DBIvN2Ob
レビューの数より販売数を調べてくれないとイマイチ絶賛されてるのが伝わってこないな
320 マアナゴ(北海道):2010/05/02(日) 16:34:45.84 ID:Ppnp6CSE
たけのこ厨大爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321 アオウオ:2010/05/02(日) 16:36:27.29 ID:CIYLkvqC
タケノコ出せやぼけー

ところで
キノコ、タケノコともう一個なかった?
322 アユ(東京都):2010/05/02(日) 16:36:33.18 ID:hN9aR4pN
>>314
SUNAOはなかなかうまい
最近コンビニで見ないけど
323 アオウオ:2010/05/02(日) 16:37:06.65 ID:ysEeuavw
Mt. Kinoko
324 コペラ(千葉県):2010/05/02(日) 16:37:13.72 ID:UNTbHK+R
わさビーフ、スコーン、カラムーチョ、ポリンキー、カール…アメリカ人を従順な家畜にする準備はできている
325 テナガミズテング(千葉県):2010/05/02(日) 16:38:31.68 ID:yC5E3c4Y
キノコ厨は海外までいって自演はやめろよ
326 カミソリウオ(長屋):2010/05/02(日) 16:38:39.27 ID:4W2dydhP
折り紙は手裏剣が海外でうける。あいつら忍者大好きだから。
ttp://www1.odn.ne.jp/asobo/4127.htm
327 シマダイ(群馬県):2010/05/02(日) 16:39:42.93 ID:OIP/QJng
>>1
>8人のユーザーがカスタマレビューを書いているが
>「きのこの山」では12人が
>「たけのこの里」のほうも3人
こんなの取り上げて一体何の意味があるの
328 アオウオ:2010/05/02(日) 16:40:54.56 ID:vNCTqI1N
アメリカ人の家であったスシパーティにキューピィマヨ持ってたら奴ら1週間後に買ってたな
329 サバフグ(コネチカット州):2010/05/02(日) 16:41:52.72 ID:CJ02EANX
>>321
すぎのこ村
330 アオウオ:2010/05/02(日) 16:43:59.24 ID:e+prSfBe
ぶっちゃけ金がないからって言い訳にもならないでしょ
学生ならバイトしろ、社会人なら副業(本当はいけないが)しろ
本当に貧乏な人が仕事2つも3つも掛け持ちしてるのは、よくある話なのに
それすらせずに金がない金がないって・・・やっぱ精神病的なものの方が
説明つくと思うわ
331 ハタタテダイ(東京都):2010/05/02(日) 16:44:06.35 ID:x3sA1kfH
テレビで外人が焼肉のタレごはんにかけて喰うとうめぇとかしゃぶしゃぶのゴマダレは素晴らしい
とか言ってたけど海外にはああいうのはあんまり販売されてないの?
332 シラウオ(岩手県):2010/05/02(日) 16:44:47.43 ID:U/cmUglB
たかだか数人が星5つ入れただけで絶賛されてるってのはどうなのよ?
どんだけホルホルしたいんだよお前らw

寂しいのか?w
333 アオウオ:2010/05/02(日) 16:45:24.08 ID:e+prSfBe
うわ長文で誤爆してしまった
334 クニマス(三重県):2010/05/02(日) 16:46:06.85 ID:/Qs/KsTz
米国製品の買い方がイマイチ判りません。エロイ人教えてん(´・ω・`)
335 クチボソ(千葉県):2010/05/02(日) 16:46:17.36 ID:kExDNrme
暴君ハバネロのレビューはまだかね
336 スポッテッドガー(東京都):2010/05/02(日) 16:47:27.07 ID:M+bDkyvH
>>321
BBQソースだろアメリカだと
337 マーリン(大阪府):2010/05/02(日) 16:47:31.78 ID:Uky0nkG+
origamiってそういえばマイクロソフトのプロジェクトでorigamiって有ったけど
あれってiPadみたいな奴だったよな
338 ヒラメ→アマゴ(新潟県):2010/05/02(日) 16:47:32.85 ID:MSOwDC6W
これで、きのこの山>>>>>>>たけのこ里、ということが証明されたな
339 タイワンドジョウ(三重県):2010/05/02(日) 16:47:49.33 ID:E/TB4Rsw
たけのこ厨の唯一の拠り所であった
たけのこの里の方が売れている(笑)
が完全に否定されたな
340 アオウオ:2010/05/02(日) 16:48:15.37 ID:CIYLkvqC
>>337
バイオU的な何かだった気がするけど誤爆でしょ?
341 シロウオ(千葉県):2010/05/02(日) 16:49:19.92 ID:TQ/BTJ4w
>>331
すげー売ってる
生卵も牛乳パック見たいのに大量にデロンと入って売ってたり
でもあんまり美味しいのは無いな
342 アミメチョウチョウウオ(四国地方):2010/05/02(日) 16:50:31.95 ID:4ZIWUryC
たけのこ厨が所詮井の中の蛙である事が明白になったわけだが
343 テングハギ(宮城県):2010/05/02(日) 16:50:48.39 ID:DugHKcB0
アメリカでは売れてたとしても
日本ではどうなのって話だよね
344 アブラボテ(熊本県):2010/05/02(日) 16:51:44.84 ID:nVijgG42
>>326
金と銀で作るのがデフォ。
345 アオウオ:2010/05/02(日) 16:52:08.35 ID:SzaKrmyU
きのこ大勝利!
たけのこ厨ざまぁ
346 ニュージーランドミナミアユ(catv?):2010/05/02(日) 16:52:53.60 ID:aJqcVSYg
きのこはあの噛みごたえが良い
347 バタフライフィッシュ(広島県):2010/05/02(日) 16:53:35.23 ID:SWqWgJhT
アメリカの人からすし太郎買ってくれと頼まれたことがあったな
348 マアナゴ(東京都):2010/05/02(日) 16:54:07.52 ID:YH0qoXqp
なぜ日本人がスチールパートナーズに抵抗してたかわかっただろ、メリケン君
349 イトヒキイワシ(大阪府):2010/05/02(日) 16:54:16.24 ID:rlDGqV2L
350 アロサ(東京都):2010/05/02(日) 16:55:29.42 ID:OwVaP3B4
>>96
全く当てはまってないから死ね
351 カワビシャ(大阪府):2010/05/02(日) 16:57:17.22 ID:KnQs8obj
アメリカ人にうまいものを教えるな!!寿司で懲りた。
352 マアナゴ(東京都):2010/05/02(日) 16:57:18.16 ID:YH0qoXqp
353 アブラボウズ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:57:29.67 ID:AKtn0Sh1
マヨネーズなら逆に外国のマヨネーズが味がまろやかで美味い
コストコで売ってる瓶に入ってるマヨネーズ
あれは本当おすすめ
354 アブラハヤ(大阪府):2010/05/02(日) 16:57:32.07 ID:+bQIO703
たけのこ派だけど、しつこい味なのは認める
355 アオウオ:2010/05/02(日) 17:00:24.17 ID:DPk7gr+C
逆に日本の牛乳は外人には違和感あるらしいね
海外のはもっとあっさりしているらしい
356 トラザメ(京都府):2010/05/02(日) 17:00:40.09 ID:gIQZEbVE
瓶入りのマヨネーズって妙に固いし酸味もないし
慣れないと気持ち悪いよね
357 ハッカク(千葉県):2010/05/02(日) 17:01:05.38 ID:LRJq3Lnp
とんかつソースはもっと輸出されていいはず。
358 マアナゴ(東京都):2010/05/02(日) 17:01:38.02 ID:YH0qoXqp
>>353
ベストフードの?
ぜんぜんキューピーのが好きだわ
あれは卵も酢も薄い気がする
359 エンゼルフィッシュ(長屋):2010/05/02(日) 17:03:02.29 ID:CQZA3G9t
また1を100にしてホルホルか
360 アブラボウズ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:03:54.39 ID:BXEo3uz5
>>353
ベストフーズの青いラベルのやつかな?
あれ旨いよなぁ…
361 イカナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 17:04:07.69 ID:4jIAbS/l
Amazonで買い物するようなクズは日本人じゃないですよ
362 ウチワザメ(千葉県):2010/05/02(日) 17:04:14.81 ID:CjRBT4nM
アメリカ庶民の感覚かられば、きのこの山が人気あるのわかる
あいつらの感覚は異常
363 アブラボウズ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:05:29.38 ID:BXEo3uz5
>>355
低脂肪・無脂肪が当たり前だからな。
日本のでも無脂肪乳ならそんなに違和感無いはず。
364 ボララス(神奈川県):2010/05/02(日) 17:06:30.83 ID:mkv4Ah0B
あのお菓子に700円も出せる人間が庶民だとは思えないw
365 ブルーギル(愛知県):2010/05/02(日) 17:07:37.55 ID:jKtsBXaS
マジレスすると向こうのマヨネーズは無駄に美味い
ただ異様なほど種類が豊富でしかもドレッシングみたいに味付けが効いてる
日本のマヨネーズみたいに使うのは逆に無理
366 キンチャクダイ(福岡県):2010/05/02(日) 17:07:38.89 ID:3ha7gxFU
キノコなんぞを有り難がってるとはアメ公も高が知れてるな
明日日本へ入らして下さいもっとうまいチョコレート菓子ご馳走しますよ
367 オヤニラミ(埼玉県):2010/05/02(日) 17:08:21.12 ID:AHM+KFpm
ブルドックソースってあの鳩ヶ谷の?
368 ニュージーランドミナミアユ(福島県):2010/05/02(日) 17:09:24.75 ID:ELiNxdrP
きのこの山の美味しさを絵に書いてくださいっていったらふつうにかきそう
369 フエヤッコダイ(宮城県):2010/05/02(日) 17:10:15.32 ID:wvOuU2Ej
たけのこも売れよ
370 アブラボウズ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:10:44.23 ID:AKtn0Sh1
>>358
名前忘れたけど、青い蓋で青いラベルのやつ
瓶入りだから使い勝手悪いけど、あのあっさりしたマヨネーズがいい

後、イギリスのデジョネーズ
マスタードとマヨネーズがいい感じにブレンドされたやつ
あれは魚介類のフライに付けて食べたらたまらない
魚介類のフライにはタルタルソースだったが最近はデジョネーズ
371 キノボリウオ(東京都):2010/05/02(日) 17:12:43.09 ID:zC0seMgd
>>369
売ってるよ。でもキノコの方が人気なんだよ。
372 アオウオ:2010/05/02(日) 17:14:49.32 ID:Nfc9vDnW
不良在庫を他国で裁く
373 アブラボウズ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:19:47.45 ID:AKtn0Sh1
>>358
ベストフードだった
http://imepita.jp/20100502/622500
374 マアナゴ(東京都):2010/05/02(日) 17:22:18.37 ID:YH0qoXqp
>>370
そうだね、あっさりしてるよね。
俺の場合もう固定観念があるから、駄目なのかも。
なにかを混ぜて使うみたいのは、使いやすいかな。
瓶は確かに不便かな、アメリカらしいけど。
375 クロマグロ(東京都):2010/05/02(日) 17:23:45.86 ID:wUWh2mgd
ハムエッグにはケチャップよりソースのが美味い事に気づいてしまったようだ
376 テトラ(愛知県):2010/05/02(日) 17:24:07.29 ID:aUccHL90
腹痛来るのかな
377 ワラサ(愛媛県):2010/05/02(日) 17:25:18.49 ID:YAInqHnN
珍しいものみたさなだけだと思う
378 ホウライエソ(千葉県):2010/05/02(日) 17:26:15.14 ID:haxfAdjv
天丼のつゆだけは日本から出しちゃいけない
379 シロワニ(沖縄県):2010/05/02(日) 17:26:34.57 ID:xwyd3hBy
高級菓子の値段だな
380 アオウオ:2010/05/02(日) 17:27:22.31 ID:z7fxTviM
ネトたけ死亡www
381 ゼゼラ(大阪府):2010/05/02(日) 17:28:38.54 ID:nLj1rJv0
ようつべの変態アニメコメみたいにネトウヨの自作自演なんじゃないの。
382 イシフエダイ(兵庫県):2010/05/02(日) 17:30:32.85 ID:RUzm8LJo
ぎゃあああああああああ
たけのこも買えよ!
383 イサキ(岩手県):2010/05/02(日) 17:31:06.58 ID:SdtzcpuS
きのこ完全勝利!!!

たけのこ(笑)
384 ヤリタナゴ(東京都):2010/05/02(日) 17:31:24.54 ID:w3eDfctZ
きのこの山とかたけのこの里とかポッキーとか、
ビスケット生地にチョコかけたお菓子って全部味おんなじじゃね?
なんでお前らきのこの勝ちだのたけのこが大勝利だの競い合ってんの?
385 ヤマノカミ(関西地方):2010/05/02(日) 17:31:32.71 ID:Nz+SuzR8
まぁたきのこ厨の勝利宣言が始まったよ
386 イズハナトラザメ(静岡県):2010/05/02(日) 17:33:21.32 ID:8Xq0u9JW
在米日本人が買ってるんだろこれ。
387 アオウオ:2010/05/02(日) 17:34:43.45 ID:9z+jsnWV
流石きのこ厨
捏造だけは天下一品だな
388 カエルウオ(愛知県):2010/05/02(日) 17:34:47.29 ID:TvWDJtlP
アニメによく出てくるって理由で海外でポッキーが流行ったらしいけど
それと同じでけいおんに出てきたから流行ったんじゃねーの
389 サカタザメ(石川県):2010/05/02(日) 17:36:38.42 ID:cSelUB0N
Windowsが日本人にだけ高く売りつけられて憤慨してたけど
日本も同じような事してたんだな
390 マフグ(大分県):2010/05/02(日) 17:36:39.40 ID:1KgY3DvE
何この偽装されたきのこスレは、アメリカ人を使ったりソースや七味唐辛子に混ぜて誤魔化したり
汚いな、まるでネトウヨだ、調味料調味料きのこ調味料、この違和感に何も言わない奴はきのこ厨
391 ハゼ(東京都):2010/05/02(日) 17:37:17.48 ID:QQpHagSE
きのこによる世界支配が決定したな
392 クロマグロ(東京都):2010/05/02(日) 17:37:38.53 ID:wUWh2mgd
味噌汁に七味かけないヤツはおこちゃま
393 オコゼ(関西地方):2010/05/02(日) 17:37:56.45 ID:R/O4jaBS
きのこ厨はこういう搦め手でくるから嫌われるんだよ
394 モルミルス(アラバマ州):2010/05/02(日) 17:38:57.97 ID:KrDA50Mn
たけのこ厨涙ふけお( ^ω^)
395 プリステラ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:39:15.64 ID:4zFXBj9C
>>235
ワロタ
396 ネズミゴチ(福岡県):2010/05/02(日) 17:39:33.71 ID:V//6It51
さすが亜米利加様はよくわかってらっしゃる
キノコオブナンバーワン!
397 アユ(東京都):2010/05/02(日) 17:39:45.58 ID:hN9aR4pN
一つだけいえるのは
きのこたけのこでいちいちアホみたいに盛り上がってんのは
100%女か男の腐ったやつだけ
つまんねんだよ
398 イシモチ(東京都):2010/05/02(日) 17:42:20.13 ID:PzWL/1Rx
数件で絶賛とか言うなよ
もっと炊飯器みたいなネタ持ってこい
399 マルソウダ(福岡県):2010/05/02(日) 17:42:24.92 ID:2TSJ8bfW
いまさらアメリカで慎吾ママとか流行りそう
400 ハッカク(東京都):2010/05/02(日) 17:42:54.61 ID:Ybz3FG08
どんだけまずいモンを食ってるんだ
401 カジキマグロ(大阪府):2010/05/02(日) 17:43:42.79 ID:XLSnowdd
お前らが買ってんだろどうせ
402 ウツボ(静岡県):2010/05/02(日) 17:43:51.58 ID:ScDz64dG
たけのこもキノコも好きなのになんで大人は争いを続けるんだ
403 ヨロイイタチウオ(東京都):2010/05/02(日) 17:45:19.15 ID:frivo6Pf
キューピーは児ポ法違反
きのこ食べつくしてなくなったらどうするの
ソースに使われるブルドックがかわいそう

よって日本が悪い
404 アオウオ:2010/05/02(日) 17:49:20.44 ID:DPk7gr+C
きのこたけのこ論争見てると何故かアポロが食いたくなる
405 カンムリブダイ(中国地方):2010/05/02(日) 17:50:13.02 ID:31fXFJ08
レビューみたらキノコのパッケージがかわいいから買った、買ったのは
Amazonでではなく普通の店で買った、みたいなことが書いてあった
406 カライワシ(茨城県):2010/05/02(日) 17:52:33.48 ID:ijNoyE6H
ネトウヨホルホルスレきめえ・・・
407 アオウオ:2010/05/02(日) 17:53:48.95 ID:Jf4mMDEm
きのこたけのこネタって飽きないの?
何度も何度も同じようなレスを書くって知的障害があるの?
馴れ合いが好きなの?
408 メチニス(USA):2010/05/02(日) 17:54:41.10 ID:6AQ6H/kb
アメリカのマヨネーズは、なんというか白っぽくて薄い感じがする。
日本の濃厚なタイプとは確かに別物。
409 アオウオ:2010/05/02(日) 17:55:40.77 ID:VcIpwLWa
たけのこは旨すぎてヤバイから規制してるんだよ
必ずローン組んでまで買おうとする輩が現れるからな
そして支払いが滞りうんたらかんたら
410 シマダイ(アラバマ州):2010/05/02(日) 17:56:05.10 ID:CKMI8sN/
マヨネーズがなんかアメリカのアマゾンでバカ売れってのは聞いた
411 メチニス(USA):2010/05/02(日) 17:57:47.45 ID:6AQ6H/kb
日系スーパーに比べると、だいぶ高めの値段設定だな>アマゾン
412 トラフザメ(兵庫県):2010/05/02(日) 17:58:28.83 ID:ysZ4GIge
タケノコざまぁ
413 ヒカリキンメダイ(栃木県):2010/05/02(日) 17:58:43.82 ID:X/GekH8q
「日本の〇〇が大人気」ってのは「日本のアニメが大人気」ってのと一緒で真っ赤な嘘。
映画も音楽もテレビ番組も日本のやつなんて全然流行ってないに決まってる。
414 イシガレイ(東京都):2010/05/02(日) 18:00:08.46 ID:5GYlnrpS
タケノコ厨は涙を拭いたら?
415 アコウダイ(大阪府):2010/05/02(日) 18:00:12.41 ID:iyTkV5pY
タケノコ厨冷や汗ダラダラw
416 スカラレ・エンゼル(福島県):2010/05/02(日) 18:07:26.41 ID:BXhDutUT
あいつらは卑猥な形が大好きだからな
たけのこより卑猥なキノコに走るのは仕方ない
味なんてわかってねーよ
417 アオウオ:2010/05/02(日) 18:07:28.02 ID:VE4W9Muw
December 10, 2007
By  Adam M. Trien (アトランタ, GA)

今日の午後、同僚と一緒に日本食料雑貨店に行ったんだ。
そこで俺は、白い口ヒゲのある小さな熊と踊るチョコレートキノコが描かれた
空想的なパッケージを見つけた。それは非常に興味をそそるもので思わず1箱
買ってしまったほどだ。同僚はそんな俺の選択を控え目に言っても仰天してる
ようだった。だが俺たちをさらに驚かせたのは、ジョークで買ったこのチョコ
レートキノコがメチャクチャ旨かったことなんだ。
チョコの部分はフレッシュでクリーミーな味わいで、キノコの軸になるクッキー
の部分はチョコが手に付くの防いでくれるという安心設計。
これはワンダフルなスナック体験だった。みんなにも強く推薦しておくよ。
418 キンチャクダイ(福岡県):2010/05/02(日) 18:08:29.92 ID:3ha7gxFU
ボンクラにも程がある
見た感じは同じだが味わいは天と地ほどの差があるのに
419 シマガツオ(宮城県):2010/05/02(日) 18:08:56.74 ID:5DhRYJvK
ブラックサンダー箱買いしようと思ったらamazonになかった
420 アオウオ:2010/05/02(日) 18:09:10.21 ID:VE4W9Muw
December 3, 2007
By  Christina Michalk "jadedragon" (Eugene, アメリカ)

私はアメリカの大学に通ってるのだけど、この手のものがキャンパス内のお店
で販売されてるなんて驚いちゃったわ。
これを買った時、それがどんな物なのか全く知らなかった。
箱に書かれていた " チョコレート " の文字と、日本からの輸入品だという
事実だけで私は財布を開いてしまったのよ。でもね、寮の自分の部屋に戻って
それを食べ始めたら、私はキノコを掴む手を止めることができなかった!
そのチョコレートは私がこれまで食したことのあるどれとも異なっていたし、
クラッカーの部分までがとっても美味しかったわ!
私は無理やり自分を制して食べるのを止めた。それほど絶品だったのよ!
今、私は実家のある地元のお店でこれが見つかることを祈ってる。
私の「きのこの山」中毒が暴れださない為に・・・・・・・・・
421 アオウオ:2010/05/02(日) 18:12:49.68 ID:VE4W9Muw
August 28, 2009
By  H. Haymond "Maretaranquilis" (Northwest USA)

マヨネーズがこんなに、こんなにも美味しくなり得るなんて一体誰が知って
いたというのかっ!
俺には、彼らがどんなマジックを使ったのか分からないが、とにかく彼らは
マヨを素晴らしいものにしてくれたっ!
これでやっと、日本ではマヨネーズを何にでもかけるほど人気があるのかが
俺にも理解できたよ。 ―― 彼らはピザにだって使ってるんだぜ。
俺はこのマヨをボウルに入れて醤油を加えたものをべジ・ディップスに使う
のが大好きだ。みんなこれが大好きだし、野菜をたくさん食べるには最適な
方法だと思うぞ。大量の生キャベツにこれを垂らして食べてみてくれ!
422 カダヤシ(宮城県):2010/05/02(日) 18:13:04.06 ID:gVA952qD
いかにもブーム勃発みたいに
無理して取り上げなくても
奴らには通常のテンションだろ
423 レンギョ(熊本県):2010/05/02(日) 18:14:05.92 ID:qCbg+B59
>>321
うわこんなところにきりかぶ厨がいるwww
424 バタフライフィッシュ(中国地方):2010/05/02(日) 18:14:10.64 ID:XUzRyrln
きのこが売れてるのはチンコ祭り見に来るようなエロい外人が It's penis!とか言って買ってるだけだ
たけのこを一度食べたらきのこなんて食べてられない
425 アオウオ:2010/05/02(日) 18:15:18.01 ID:DPk7gr+C
アメリカ人のコメントを翻訳するとたいてい通販番組みたいになるな
426 シロウオ(千葉県):2010/05/02(日) 18:17:41.76 ID:TQ/BTJ4w
>>424
そうか!たしかにアメリカは割礼の国だもんな
427 ハタタテダイ(東京都):2010/05/02(日) 18:18:27.85 ID:x3sA1kfH
米アマゾン部門売り上げ1位 キユーピーマヨネーズ大人気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100425-00000000-jct-bus_all
428 アブラボテ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:18:52.61 ID:4QCe525h
>>423
きりかぶはブルボンだボケ

ちなみにもうひとつってのはすぎのこな
429 シマダイ(アラバマ州):2010/05/02(日) 18:19:03.18 ID:CKMI8sN/
>>425
不愉快になるようなネガティブなコメントは訳さないだろうから
自然と褒める文章が集まってそういうことになるんだろう
430 カワビシャ(京都府):2010/05/02(日) 18:20:53.26 ID:w0SnEyGZ
キウピーマヨネーズ、ベリーフェーマスやで
431 フナ(アラバマ州):2010/05/02(日) 18:21:40.77 ID:y0nchKtI
432 アオウオ:2010/05/02(日) 18:21:46.44 ID:hjlY8Lq/
>>428
カメパゴスだろ
433 サギフエ(大阪府):2010/05/02(日) 18:22:55.64 ID:5z0dfP3O
>>431
小枝やん
434 カラスガレイ(大阪府):2010/05/02(日) 18:23:53.18 ID:ETz42eou
>>433
パラダイスは何処にあるんや
435 スカラレ・エンゼル(東京都):2010/05/02(日) 18:24:24.47 ID:niPLIB4J
きのこ厨は調子乗るな
たけのこ自体がアメリカじゃちょっとマイナーなだけだから
きのこの山が優れてるわけじゃない
436 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/02(日) 18:25:46.36 ID:QpmGUAhs
おいあいつらバカだからその内国民総出でキチマヨラーになってチューブ直飲みしまくるぞ
んで体壊してキューピーに訴訟祭りとかおきかねない
437 アオウオ:2010/05/02(日) 18:27:09.45 ID:8kBFcQCh






             世 界 の き の こ の 山




 
438 カラフトマス(岩手県):2010/05/02(日) 18:27:16.51 ID:0WeVasiE
ばかうけはうけないの?
439 ミズウオ(catv?):2010/05/02(日) 18:27:42.61 ID:1O2/bffB
>>431
道路が舗装されとるw
440 クラカケモンガラ(東京都):2010/05/02(日) 18:31:22.95 ID:XGkFYXXC
まーたきのこ厨の捏造か
441 アカムツ(大阪府):2010/05/02(日) 18:33:59.90 ID:CZ1zW+zt
きのこ厨はオチンポ好きのおフェラ野郎だろ
442 アオウオ:2010/05/02(日) 18:34:21.46 ID:x57jKJGg
>417
>420
>421
こいつら文才あるな
個人的体験を上手くレビューに昇華させて、購買意欲を掻き立てる
ちょっと大げさなのも楽しくて良い
443 カワビシャ(京都府):2010/05/02(日) 18:35:14.14 ID:w0SnEyGZ
ホンマにレビューに書いてあるんだなw
リスペクトとかワロタ
ハウスの七味と一緒に買うとか
でも甘いな、京都の七味屋のかわな、通とは言えない
444 マフグ(広島県):2010/05/02(日) 18:38:39.61 ID:e0EDIEzj
アメリカって繊細な味の物売ってんの?
輸入品はどれもこれも大味で馬鹿でかいのしか見た事ないんだが
445 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/02(日) 18:39:05.81 ID:QpmGUAhs
しかし奴ら普段どんな酷いもの食ってるんだかな
アメリカよりイギリスの方が酷いらしいけど
446 カワビシャ(京都府):2010/05/02(日) 18:40:22.53 ID:w0SnEyGZ
屋じゃなくて家
七味好きのワシが大好きな「七味家本舗(京都・清水)」
これは香りが違うんだな。何に入れてもうまい
447 アオウオ:2010/05/02(日) 18:40:46.80 ID:bTpysCIU
>>287
いや、食べたことはあっても形が分かる奴なんて殆どいないだろ
きのこの形は分かるだろうけどたけのこの形はあまり知らないだろ
だからそりゃ見た目で分かるきのこの方ばっか買うんだろう、たけのこの形は見たことないから
アメリカ人がたけのこの形を認識してたらどうなっていたんだろうな
448 シロウオ(千葉県):2010/05/02(日) 18:41:26.09 ID:TQ/BTJ4w
>>444
都市部なら何でも売ってるぞ
タイやインドの調味料だって何でも手に入る
でも普通の人はそれらあまり買わないみたい
というか殆ど料理しない
449 ガストロ(岐阜県):2010/05/02(日) 18:43:29.97 ID:tR0VIMSR
ハッピーターンだけは絶対に教えるな
450 アオウオ:2010/05/02(日) 18:44:22.18 ID:8kBFcQCh
かわいそうに。 たけのこ厨が泣き叫んでるよ…
451 フグ(不明なsoftbank):2010/05/02(日) 18:47:15.92 ID:PQPmMMCg
>>1
7ドルって何だよ、高すぎるだろ
452 ハッカク(東京都):2010/05/02(日) 18:50:47.10 ID:Ybz3FG08
念のため聞くが、
現地在住の日本人が入手しやすいから買ってるとかじゃないよな?
453 キヌバリ(福岡県):2010/05/02(日) 18:51:55.53 ID:148/Jkho
生協で買ってる七味にんにくが美味すぎる
454 イトヨ(富山県):2010/05/02(日) 18:52:14.30 ID:0a0DFlOH
たけのこ厨死亡確認wwwwwwwwwww
455 カエルウオ(大阪府):2010/05/02(日) 18:53:51.81 ID:hiFArnyN
きのこ700円って高すぎだろ
456 アオウオ:2010/05/02(日) 18:54:58.74 ID:3/RfacJ/
そもそもアメリカの菓子は雑すぎ
でかくて味が濃ければ良いってもんじゃねーだろ
457 アオウオ:2010/05/02(日) 18:54:59.02 ID:xVYd233V
何で11人とか3人とかそういうレベルの人数が評価してるだけで喜んでるの
基地外かよ
458 アカマンボウ(catv?):2010/05/02(日) 18:55:12.08 ID:7CY3TP/h
きのこ厨亡命 
459 カイワリ(三重県):2010/05/02(日) 18:56:19.15 ID:9UlSpxVf
こういう時だけ声の大きいきのこ厨ワロス
460 ホウズキ(東京都):2010/05/02(日) 18:58:58.43 ID:P8cMeeS6
まぁたけのこ出せばたけのこの方が売れるな
461 アオウオ:2010/05/02(日) 19:00:00.53 ID:gkgsgioY
マヨネーズって海外ねーの?
462 ボウエンギョ(長屋):2010/05/02(日) 19:01:46.00 ID:Dg/pTYJx
日本でも尼のランクは世間と乖離してるのに、米国尼だけでアメリカ国民
の総意みたいに語るのは危険だろ、アメリカは広いんだから
ネットやってる外人の100〜1000人位の規模の話かもしれん
463 ダイヤモンドテトラ(静岡県):2010/05/02(日) 19:04:51.26 ID:b8BSgcXf
ヤンキーに味覚があるとは思えんな
464 メガロドン(大阪府):2010/05/02(日) 19:07:44.92 ID:tYrTlR+V
コーミソース
の味知ってほしいなあ
465 デンキナマズ(兵庫県):2010/05/02(日) 19:08:58.78 ID:2XS+SyGf
またきのこ大勝利か
たけのこ厨早く完全敗北宣言しろよ
466 ギンザメ(関西):2010/05/02(日) 19:09:43.79 ID:DmbIxGXC
ソース×マヨか、胸が熱くなるな…
467 イトヨリダイ(東京都):2010/05/02(日) 19:10:21.57 ID:fPmb1gjA BE:78586188-PLT(13001)

>>461
あるけど、なんか瓶に入ってて使いにくい。
あと、日本のに比べて、まろやかさが足りない。
468 アオウオ:2010/05/02(日) 19:10:23.15 ID:G4CWq2OP
アメリカできのこたけのこ戦争が勃発したら死傷者が出そうだな
酔ってる時なんかは特に
469 キホウボウ(東京都):2010/05/02(日) 19:10:23.49 ID:h+1n9qn7
かっぱえびせん
サッポロポテト
サッポロポテト バーベキューあじ
とうがらしの種

にひれ伏せクソ毛唐
470 フウライカジキ(茨城県):2010/05/02(日) 19:10:30.71 ID:hNilRAtd
きのこ厨なにも知らない毛唐から金ぼったくってんじゃねえぞ死ね
471 エンペラーテトラ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:12:18.90 ID:aGLOiQAV
超有名ブログがとりあげたとかコメントが100件集まったとかならまだしも
この程度じゃな
472 ドワーフスネークヘッド(千葉県):2010/05/02(日) 19:12:45.23 ID:mb4gPYjW
アメ公がきのこ厨とかさすが核保有国のジョークはきついっすね
473 マナガツオ(USA):2010/05/02(日) 19:13:49.73 ID:PecHVQuc
日系スーパーにならきのこやたけのこ売ってるな

普通のスーパーだと何故かヤンヤンつけボーが売ってるw
474 アオウオ:2010/05/02(日) 19:14:40.00 ID:G4CWq2OP
たけのこの里 約694円
http://www.amazon.com/dp/B0002PSOLA/

きのこの山 約710円
http://www.amazon.com/dp/B000W4OQRW/
475 ヒナハゼ(catv?):2010/05/02(日) 19:15:11.21 ID:YD8lxsoF
>>474
高っ!
476 アカメ(群馬県):2010/05/02(日) 19:15:48.59 ID:flrYHGMZ
>日本の「キユーピーマヨネーズ」が特に人気で、
>8人のユーザーがカスタマレビューを書いているが、

>8人のユーザーが


少なっ!!前もスレ見かけたがこんなので盛り上がってたのかよ
477 アオウオ:2010/05/02(日) 19:15:57.58 ID:G4CWq2OP
>>475
安い店だと200円台後半がある
右側見てみ
478 アオウオ:2010/05/02(日) 19:15:58.78 ID:P7T6vMSG
七味唐がらしって何に使うんだよ
479 カエルウオ(大阪府):2010/05/02(日) 19:17:04.00 ID:hiFArnyN
なんか高いと思ったら尼発想じゃないからだな
他のマケプレだと2.39ドルだし
480 マナガツオ(USA):2010/05/02(日) 19:17:24.27 ID:PecHVQuc
>>478
うどんにかける

うどんは普通のスーパーにも売ってる
481 アオウオ:2010/05/02(日) 19:18:31.70 ID:G4CWq2OP
キューピーマヨネーズ(500グラム) 462円 
http://www.amazon.com/dp/B00023T3IA/
482 マナガツオ(USA):2010/05/02(日) 19:20:10.38 ID:PecHVQuc
>>481
キューピーは現地生産してるはずなんだけどな
でも4ドルぐらいだったな
483 フウライカジキ(茨城県):2010/05/02(日) 19:21:04.25 ID:hNilRAtd
>>477
たけーよ
484 イトヨリダイ(東京都):2010/05/02(日) 19:21:13.01 ID:fPmb1gjA BE:19646382-PLT(13001)

>>480
日本の居酒屋ではスルメ用として使われてるが、マヨに七味を振ってコネコネした物を
魚のフライやポテト用に使うと、なかなか良いぞ。酒が進む。
485 アオウオ:2010/05/02(日) 19:21:15.69 ID:G4CWq2OP
>>482
キューピーはやっぱり人気なのか?
というか日本の食料自体どんな扱いなのか気になる
486 メガロドン(神奈川県):2010/05/02(日) 19:22:03.02 ID:l2dCl5sj
きのこ厨「セカイ・・・セカイ・・・」
487 アコウダイ(熊本県):2010/05/02(日) 19:22:52.47 ID:K0jYE1aw
たけのこ派は死ねという事かっっ!!
488 ウラシマチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/02(日) 19:23:41.94 ID:mEIVfOPI
欧米人にはキノコは分かってもタケノコが何なのかわからないんだろ
489 エソ(千葉県):2010/05/02(日) 19:24:04.27 ID:EmFyU2At
しけたばかうけ
490 マナガツオ(USA):2010/05/02(日) 19:24:13.79 ID:PecHVQuc
>>485
サンフランシスコだけど日系スーパーは結構繁盛してる
日系人や渡米してきた日本人たちの努力で日本の食材はアメリカの家庭に結構浸透してるよ

キッコーマンの醤油とかは日系スーパーへ行かなくても普通のスーパーで売ってる
491 アミア(福岡県):2010/05/02(日) 19:25:36.33 ID:zz/CyUXY
おれは中立派だけど公平に見てお菓子としての完成度はたけのこの方が上だよね?
サクサクした食感で・・・きのこのクラッカーはチョコとあわねーしwww
492 アラパイマ(長屋):2010/05/02(日) 19:27:14.26 ID:Pnvwx2oN
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (,,゚Д゚)  ケチャップがこの先生きのこるには
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
493 ハゼ(静岡県):2010/05/02(日) 19:28:02.35 ID:8Dvd0XVM
アメリカ人にマヨネーズは危険だろ
494 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 19:28:57.07 ID:CjVNyQJY
お前ら海外サイトでも工作バイトやってんのか
いい加減にしろよ
495 シロカジキ(静岡県):2010/05/02(日) 19:31:39.72 ID:nK2sJRfE
もはやきのこ派は日本にいられないと言うことだな
496 マナガツオ(USA):2010/05/02(日) 19:32:04.53 ID:PecHVQuc
ちなみにアメリカできのこを買うとこんなステッカーが付いてくる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org855414.jpg

きのこに限ったことじゃないけどたまに調理法とかの記載の上に貼ってあってウザい
497 ヒラ(沖縄県):2010/05/02(日) 19:34:34.11 ID:W1WlhmJE BE:522888236-2BP(4745)

日本での売れ残りをメリケンにおこぼれとして恵んでるだけなのにきのこ厨ときたら…w
498 ヨウジウオ(東京都):2010/05/02(日) 19:35:32.39 ID:F4zWQpyw
適正価格で売れば相当いけるだろ。
アメリカの菓子ってハーシーのチョコ以外クソまずいのばっかだし。
499 アオウオ:2010/05/02(日) 19:35:54.97 ID:G4CWq2OP
>>490
キッコーマンが普通のスーパーにあるとかすげえな

>>496
日本でも輸入品にはこんなの貼ってあるからな
500 ヌタウナギ(千葉県):2010/05/02(日) 19:38:13.09 ID:jxX2z1Pn
外国人だってたけのこ食べればきのこごみ箱に捨てるよ
501 マナガツオ(USA):2010/05/02(日) 19:39:02.71 ID:PecHVQuc
>>499
キッコーマンはカリフォルニア州に工場持ってるよ
マルコメなんか全米に味噌汁ディスペンサーを普及させたいとか言ってたからなw
502 ツボダイ(大阪府):2010/05/02(日) 19:40:24.44 ID:MjjJwm/V
7ドル・・・?
503 オナガザメ(アラビア):2010/05/02(日) 19:41:39.23 ID:dNpPUqX3
>>501
ベストフーズマヨネーズって人気あるの?
コストコで860g458円らしいんだけど、そっちだといくら位か分かる?
504 タカハヤ(岩手県):2010/05/02(日) 19:45:21.80 ID:qndHdLA9
たけのこ厨涙目w
505 マナガツオ(USA):2010/05/02(日) 19:47:41.21 ID:PecHVQuc
>>503
一番ポピュラーなマヨネーズだな
でも俺はキューピーかスーパーの独自ブランドマヨネーズ買ってる

値段は詳しくは覚えてないけどもっと安かったと思う
506 ホウボウ(福岡県):2010/05/02(日) 19:49:36.18 ID:Eb6EO+JB
中田にトッポせがんでたイタリア人誰だっけ?
507 マルソウダ(愛媛県):2010/05/02(日) 19:52:46.93 ID:9bHXXmGY
トッポも中毒性高いな
ハッピーターンだけは禁制品にしとくべき
508 シロカジキ(静岡県):2010/05/02(日) 19:54:29.23 ID:nK2sJRfE
トッポってなんかヌルヌルしてない?
509 マナガツオ(USA):2010/05/02(日) 19:55:46.98 ID:PecHVQuc
>>507
売ってるよ

本当にありがたい
510 ギンザメ(関西):2010/05/02(日) 19:59:09.61 ID:v1Y9gB9J
きのこ厨「アメリカでは…アメリカでは…」

w
511 アブラヒガイ(岩手県):2010/05/02(日) 19:59:39.74 ID:puYnhp2W
きのこの山に7ドルもだすやつなんているのがすげーわ
512 エツ(東京都):2010/05/02(日) 20:01:02.89 ID:ada8n5H8
>>509
商品名が気になる
513 フエダイ(北海道):2010/05/02(日) 20:01:46.16 ID:wW2yLdGL
こういう調味料や菓子類は輸出禁止にしろ
そのうちチョンが「うちが元祖だ」って言う出すに違いない
514 マナガツオ(USA):2010/05/02(日) 20:02:47.85 ID:PecHVQuc
>>512
日本から直輸入だから袋はそのまま
裏にシールが貼ってあるだけ
515 キホウボウ(東京都):2010/05/02(日) 20:03:25.07 ID:h+1n9qn7
日本のお菓子メーカーが本気出せばアメ市場蹂躙できるだろ
516 エツ(東京都):2010/05/02(日) 20:03:43.71 ID:ada8n5H8
>>514
そうか
517 アオウオ:2010/05/02(日) 20:05:38.01 ID:Hl0CXFFI
>>26
ブルボン(失笑)
518 メロ(北海道):2010/05/02(日) 20:06:09.14 ID:f+9QbXZ0
<丶`Д´><ポッキーの起源はロッテが韓国で販売してるペペロ

ペペロ販売開始〜1983年
ポッキー販売開始〜1966年

ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20091218/17/0k0k/48/9b/j/o0507035710345047295.jpg
519 イレズミコンニャクアジ(島根県):2010/05/02(日) 20:07:08.67 ID:yGFSGTgG
ナショナルブランドの商品ずいぶん買ったこと無い、PB商品とかデスカウントのお菓子とかばかりだ
520 スケソウダラ(鹿児島県):2010/05/02(日) 20:08:32.75 ID:kGN/CKfZ
たった8件かよと思ったら日本のレビューは1件か2件だった
521 カラスガレイ(山陰地方):2010/05/02(日) 20:08:42.25 ID:CEEZvimQ
>>513
きのこの山はすでにパクってる
マヨネーズはチューブ入りで星口って容器をパクってる
522 オナガザメ(アラビア):2010/05/02(日) 20:09:14.86 ID:dNpPUqX3
>>505
日本で言うキューピーみたいなもんか
サンクス
523 アオウオ:2010/05/02(日) 20:09:41.57 ID:CW3DEYXh
>>518
ネトウヨのロッテ批判が見苦しい。
家から出ず、彼女すらいないネトウヨなんかがロッテ商品買わなくても全然困らないワケなんだがwww
524 イソマグロ(佐賀県):2010/05/02(日) 20:10:20.30 ID:HlZSLGZn
暴君ハバロネは?
525 エツ(東京都):2010/05/02(日) 20:10:59.26 ID:ada8n5H8
>>439
ビルも建ってるし、復刻版の芸が細かいなw
526 オオタロウ(神奈川県):2010/05/02(日) 20:13:08.97 ID:FQ8LeVgS
> 「ワンダフルなスナック体験」

なんかワロス
527 イタチウオ(東海):2010/05/02(日) 20:13:16.06 ID:Fqo2u2ke
もうやめてくれよ
また規制とかなったらどうすんだよ
528 コリドラス(catv?):2010/05/02(日) 20:27:00.52 ID:/e5SOXi1
しかし、こういうお菓子は日本がブッチギリだな
外国のなんてひどすぎて泣けてくる
529 ペレスメジロザメ(catv?):2010/05/02(日) 20:28:07.33 ID:3XzksZvW
たけのこ厨圧倒的大敗北w
530 アオウオ:2010/05/02(日) 20:30:37.06 ID:+x6tZlVk
531 オジサン(長屋):2010/05/02(日) 20:30:48.24 ID:/hHNzr1+
たけのこ厨アメリカで迫害www
532 ハシナガチョウチョウウオ(茨城県):2010/05/02(日) 20:31:27.07 ID:ttwyUaMr
ハッピーターンの感想はまだか?
533 ライギョ(東京都):2010/05/02(日) 20:35:53.21 ID:x9tMLBuC
12人しかレビューしてないのに大騒ぎしてるきのこ厨って・・・w
534 アオウオ:2010/05/02(日) 20:37:14.72 ID:G4CWq2OP
>>530
たけのこの迫害はまだ続くのか…
535 デンキナマズ(岐阜県):2010/05/02(日) 20:38:52.56 ID:rU9UFT1l
ただし、すべて韓国起源!
536 アシロ(富山県):2010/05/02(日) 20:39:50.54 ID:jb91xLvA
>>530
やめてー!
537 メバチ(岡山県):2010/05/02(日) 20:42:09.92 ID:Kp2ptPWE
きのこ厨がさりげなく工作してるな
必死w
538 コリドラス(catv?):2010/05/02(日) 20:43:56.99 ID:/e5SOXi1
まあ、アメリカの場合「美味しすぎて食べすぎた!金よこせ!」ってなるから
それを見越したたけのこの戦略なんですけどね
539 アオウオ:2010/05/02(日) 20:44:04.92 ID:Hfg58STQ
>>260
実際においしさとか確かめずに決めてんのかなあ
ハゲタカだとホテルに泊まってみたりしてたけど
540 ハタタテダイ(東京都):2010/05/02(日) 20:45:21.83 ID:x3sA1kfH
>>530
いつもたけのこがイジメル側なんだねwwww
541 ゼニタナゴ(大阪府):2010/05/02(日) 20:47:10.53 ID:JNCAxzsA
きのこ厨の自作自演
542 チンアナゴ(宮城県):2010/05/02(日) 20:48:52.04 ID:cZ18KLR1
日本の売れ残りアメで売ってるんだろ
たけのこは食ったことないんだろう
543 ゴマフエダイ(catv?):2010/05/02(日) 20:49:59.83 ID:E/TB4Rsw
ウォールマートでキューピーマヨネーズは日本とそのまんまの表示で売ってるよ。
醤油はソイソースでアメリカ文化に組み込まれてる。
544 トミヨ(USA):2010/05/02(日) 20:55:36.69 ID:qt3ond+x
> 「米amazonでは『きのこの山』が『たけのこ里』に圧勝してる件」
たけのこ厨涙目で配送wwwwww
545 ヒナモロコ(長屋):2010/05/02(日) 20:59:12.57 ID:bxkdTN/7
マヨネーズ御飯は学生時代にお世話になった。
546 マナガツオ(USA):2010/05/02(日) 21:01:06.94 ID:PecHVQuc
>>543
ビニールの外袋だけは英語だがな
547 タニノボリ(岐阜県):2010/05/02(日) 21:01:22.95 ID:f3iUnMwE
アメ公はホモが多いからチンコみたいなきのこが好きなんだろ
548 アカシタビラメ(兵庫県):2010/05/02(日) 21:03:05.81 ID:rfmfxO6p
アメリカ人ってタケノコ食べるの?
たけのこ厨はまずそこからだな。
549 マナガツオ(USA):2010/05/02(日) 21:04:33.39 ID:PecHVQuc
>>548
食わないな
日系スーパーだと売ってるけどどうみても現地在住日本人向け
550 アオウオ:2010/05/02(日) 21:07:27.57 ID:G4CWq2OP
>>548
まず「タケノコ」を知ってるのかという
551 カサゴ(空):2010/05/02(日) 21:11:36.97 ID:f55Mq15Z
>>244
知ったか情弱乙。お好み焼きソースの主成分くらい覚えとけ。
あれはケチャップとソースの混合物だ
552 ヒラソウダ(熊本県):2010/05/02(日) 21:19:07.16 ID:oF/4UBME
たけのこ厨アメリカで割腹自殺ww
553 コリドラス(catv?):2010/05/02(日) 21:21:06.94 ID:/e5SOXi1
>>543
キューピーの見た目とかアメリカだとNGかと思ってたw
554 ヘコアユ(関西地方):2010/05/02(日) 21:39:30.54 ID:s9aBDCuE
日本の食べ物が美味しいなんてあたりまえだよな
555 イトヒキハゼ(大阪府):2010/05/02(日) 21:48:59.09 ID:5mwxFyxS
レビューにスナック菓子なのにチョコの風味が素晴らしいとあるが
明治のチョコは量産品としては世界最高レベルと云っても良いから
碌な脱臭せず砂糖ぶちこんだ低級チョコ菓子を好ましく思わない
中高所得者層に受けるんだろうな。
そう云えば2,3年前中国で売り出したメルティキッスが日本の物価レベルで
千円近い値段なのに品切れとかのニュースも聞いたっけ。
556 アブラツノザメ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 22:14:57.99 ID:c9b8UCPO
そこのアメリカ人!
1ドル2、300円にしちゃえば安く買えるぞ!
もう小浜に5000〜6000億ぐらい追加で刷ってもらうしかないよな!
557 プラティ(北海道):2010/05/02(日) 22:17:45.69 ID:cWc45O6k
日本のメーカーが十数年か二十年くらい前に蟹カマボコをイギリスで販売して
蟹じゃなく偽物だって訴えられたてた事あったな
外国、特に欧米で加工した食品とか売ると予想しないところで
躓いたりして進出しづらいだろうな
558 ハガツオ(アラバマ州):2010/05/02(日) 22:21:21.19 ID:lwIBvRlD
アメリカ人の味覚がおかしいのは自明
つまりそのおかしな味覚に合うお菓子がきのこの山ってことなわけだ
これがフランスやイタリアなら話は別なんだがな
559 イワシ(長屋):2010/05/02(日) 22:22:15.32 ID:KLK9R8mP
調子にのんなよ
キノコ厨どもが
560 ナンヨウツバメウオ(catv?):2010/05/02(日) 22:22:54.11 ID:9svlvJNK
カレーの素とか柿ピーとかも好評だな。
あと、食材じゃないが炊飯器。尻込みする価格だが使うと便利きわまるみたいな感想。
561 アオウオ:2010/05/02(日) 22:23:17.93 ID:DkQxw36P
奴らにハッピーターンの存在を知られないようにしないとな。
562 アオウオ:2010/05/02(日) 22:24:21.00 ID:8kBFcQCh
7jでも欲しい「きのこの山」
タダでもいらない「たけのこの里」www
563 イシモチ(東京都):2010/05/02(日) 22:24:54.63 ID:PzWL/1Rx
>>558
つまりたけのこ最強ってことか
564 アオウオ:2010/05/02(日) 22:27:50.05 ID:kzmtwDaO
勝った圧倒的にな
565 タイ(新潟県):2010/05/02(日) 22:29:33.62 ID:hKj/Wxzs
どこにでも沸くな、ネトノコは…
566 メナダ(北海道):2010/05/02(日) 22:29:45.23 ID:ytQ984b/
>>561
アメリカ人にそれ知られたら速効で社会問題になっちゃうからなw
567 ネオンテトラ(宮城県):2010/05/02(日) 22:30:23.57 ID:nKdqCzvP
>>316
その人日本人じゃ無いよ在日
568 アジメドジョウ(山陰地方):2010/05/02(日) 22:44:26.92 ID:h9V9PXhn
ついにきのこ対たけのこインターナショナルか…
569 ライギョ(福岡県):2010/05/02(日) 22:52:39.13 ID:ghrQ9BOD
ボッタクリ詐欺にまで手を出すとはきたない、さすがきのこ厨きたない
570 ハナオコゼ(catv?):2010/05/02(日) 22:54:39.02 ID:d1aogpoF
アメリカ人にとって、たけのこって身近なん?
571 アイスポットシクリッド(愛媛県):2010/05/02(日) 23:00:01.38 ID:3zCAzouF
こどもは竹の子大人はきのこに
なるようにしたができてる
572 ヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/02(日) 23:02:10.68 ID:+DfFDg3l
メシウマ
573 ヤガラ(大分県):2010/05/02(日) 23:03:27.80 ID:sVAJvZAU
ぼったくりだな
まぁアメ公が買うんならどうでもいいが
574 シマハギ(京都府):2010/05/02(日) 23:04:40.50 ID:rf/Nstab
パルプフィクションでマヨネーズ馬鹿にしててあの場面はおかしいと
思ってたんだよ そうか外国のはマズいんだな
575 フウセンウナギ(大分県):2010/05/02(日) 23:06:02.33 ID:4TnU9o0j
amazonでお菓子なんて買えたんだな
576 アマシイラ(広島県):2010/05/02(日) 23:06:49.02 ID:rMrN1Hpa
きのこの山のチョコで満足できるってどんだけ不味いチョコを普段食ってるんだよアメ公は。
577 シロウオ(千葉県):2010/05/02(日) 23:06:57.95 ID:TQ/BTJ4w
>>571
大人にだってたけのこは居るんだよ
統計によれば日本人の60%は仮性なんだよ
そりゃ下は大人になればきのこになるように出来てるかもしれないが
たけのこの方がマジョリティなんだよ
憶えておけ
578 カゴカキダイ(新潟県):2010/05/02(日) 23:07:26.31 ID:mC9VFHuf
おいおい、そのうちオーストラリアが「きのこの山」の乱獲に抗議し始めるぞ
579 トラフザメ(東京都):2010/05/02(日) 23:07:55.68 ID:ANsA1KEp
>>6
定価というのは国内販売に限った価格だろ。
Amazonでは時価とか実勢価格という感じ。
580(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/05/02(日) 23:08:18.39 ID:4/8CBDBW BE:1305245838-PLT(12060)

十年以上前に世界のマヨネーズ展行ったけど、贔屓目無しで日本が群を抜いて一番だった。
一般人なら他の国のは卵と油の味しか感じないよ。玉元だありゃ
581 アユモドキ(香川県):2010/05/02(日) 23:08:20.90 ID:twYzslX+
湿気てるたけのこなんて
当然だけど誰も食べたくない
582 アミメチョウチョウウオ(京都府):2010/05/02(日) 23:08:38.03 ID:V/h5cXvY
>>570
身近ではないだろうが、旬の和食って事で喜ばれる。
薄味に炊き上げたものでも、七味と一緒に出せば問題ない。

特に癖もないから、調理自体を外人好みにしやすいしな。
肉と炒めたり、タケノコご飯をおにぎりにしたり。
583 トラフザメ(東京都):2010/05/02(日) 23:12:51.94 ID:ANsA1KEp
>>110
Bamboo shoots
584 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 23:16:26.44 ID:Sm3CkrnG
俺は根っからのきのこ派だが、ひょっとしたらたけのこもおいしいのかもしれないと思ってきた。
誰かの一押しがあれば、俺はたけのこ派になれそうだ。

たけのこ派の人がいたら、買ってくれ。
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/11NYBCNENJW8L/

乞食がしたいんじゃない。
たけのこ派のたけのこ愛を見たいだけなんだ。
585 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 23:17:14.87 ID:Sm3CkrnG
586 ハナオコゼ(catv?):2010/05/02(日) 23:17:20.73 ID:d1aogpoF
>>582
へぇ 普通に美味しく食べてるのかー
587 ビワマス(茨城県):2010/05/02(日) 23:29:24.12 ID:s1O2i8Ko
原文読んでみたが、書いてる人間の半分くらいは日本人ぽいなあ。
588 アオウオ:2010/05/02(日) 23:31:04.80 ID:8DUIUah4
>>584
そうやって善人のふりをする
汚い、流石きのこ厨汚い
589 デンキナマズ(兵庫県):2010/05/02(日) 23:31:58.44 ID:2XS+SyGf
たけのこ厨必死すなぁ
負けを認めれば楽になるのに
590 ウミテング(関西地方):2010/05/02(日) 23:34:17.17 ID:mAZ+vLZG
ライセンス生産させればいいのに
591 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 23:34:45.65 ID:Sm3CkrnG
>>588
これは俺のたけのこ派の兄ちゃんが言っていたことなんだが
信じられぬと嘆くよりも
人を信じて傷つくほうがいい。
求めないで 優しさなんか。
臆病ものの 言い訳なんだぜ。

すごくいい言葉だよね。
たけのこ派の兄ちゃんは知的だよね。
592 ギンムツ(不明なsoftbank):2010/05/02(日) 23:40:44.59 ID:3Igg6okE
>>591
よし、俺等を信じて自分で買え
593 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/05/02(日) 23:41:55.04 ID:CQVNzjOi
アメ公らしく砂糖の味しかしないゼリービーンズを食えよ
594 アブラボウズ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 23:44:26.57 ID:PzT6OLER
この記事を書いた奴は完全にきのこ厨
595 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 23:46:01.62 ID:Sm3CkrnG
>>592
おれはきのこを愛してる。
だから、きのこを裏切ることは出来ないんだ。
済まない。
誰かの一押しがあれば別なんだが・・・。

きのこに対する思いを綴った詩があるんだ。
恥ずかしいけど読んで欲しい。

(セリフ)
『きのこ、今ぼくは思っています。
ぼくに故郷なんかなくなってしまったんじゃないかと。
そして、残っている故郷があるとすれば、それは
きのこ、あなた自身です。きのこは何から何まで
故郷そのものです。今、こうして眼をとじていると、
あなたのあの声が、あの姿が浮かんでくるんです。』

今も聞こえる あのきのこの声
ぼくに人生を教えてくれた やさしいきのこ
596 ティラピア(新潟県):2010/05/02(日) 23:50:33.96 ID:W/p7VNzt
さすがきのこ厨汚い
ソースにはたけのこの里も書いてあるのに
597 バラタナゴ(北海道):2010/05/02(日) 23:51:37.07 ID:ydm5CvV3
598 ニッポンバラタナゴ(大阪府):2010/05/02(日) 23:53:04.75 ID:PZEVvv/h
さすがきのこグローバルだなあ
599 アカマンボウ(福岡県):2010/05/02(日) 23:53:22.55 ID:ux2+17xw
きのこ△
600 テッポウウオ(京都府):2010/05/03(月) 00:33:13.83 ID:3yUGNQq8
きのこ好きな人って絶対やせ我慢してる
601 ネズミザメ(東京都):2010/05/03(月) 00:52:55.39 ID:/PFWzWZO
きのことたけのこ論争ってネタ論争だとおもってたら
意外とゲーハ論争みたいに本気の憎しみバトルなのか?
602 ヤナギムシガレイ(岡山県):2010/05/03(月) 01:01:03.96 ID:oR9sCe1B
ttp://candyaddict.com/blog/candy_images/meiji_chocorooms.jpg

きのこの山はすでに外国でも販売されてるみたいね
603 キハダ(東京都):2010/05/03(月) 01:34:37.22 ID:iS9/7gjr
国際化の時代ではタケノコは不利だな。欧米ではタケノコを食べないし。
中韓だったらタケノコが受けるかもな。
604 スケソウダラ(石川県):2010/05/03(月) 01:41:02.64 ID:YPXs2E8l
Amazonのレビュー人数8人って有名なエロゲより人数少ないな
605 オオメジロザメ(千葉県):2010/05/03(月) 01:47:24.20 ID:E2YDznNu
ややうけ、ばか受け、まん中はなんだつけ?
606 マス(大阪府):2010/05/03(月) 01:47:44.82 ID:AC+PmjPO
日本のマヨネーズが人気とか、謎過ぎるわ。

普通にスーパで生卵とサラダ油(最近はキャノールかな・・・)買ってきて
ハンドミキサーで混ぜれば普通にあの味になる。粘り気は多少違うけど。

・・・ってもしかして日本の卵と油が美味しいってこと?

607 キダイ(仏):2010/05/03(月) 01:59:14.90 ID:mUQIZstY
>>4
オーストラリア人が「ブルドックがかわいそう!ブルドックは賢いのに!犬食文化禁止!」
とか基地外な事言いそうだよな
608 キダイ(仏):2010/05/03(月) 02:02:09.97 ID:mUQIZstY
>>164
ネスレだっけ?
609 ゲンロクダイ(高知県):2010/05/03(月) 02:37:02.53 ID:ArnNJ9CQ
>>608
ナビスコオレオだろ?

最近スーパーのオレオの隣にベトナムだかタイだか産のパチもんオレオない?不味いんだ
610 フシギウオ(東京都):2010/05/03(月) 02:59:03.71 ID:feXQRM9p
お菓子はホントにバカ受けかわからんけど
消しゴムはすごい人気あるよ

Japanese Erasers Collection
http://www.youtube.com/watch?v=ZMTrsGJD320&feature=related

作っているところはココ

http://www.iwako.com/box/hako2.html
611 イシガキダイ(埼玉県):2010/05/03(月) 04:06:01.26 ID:iCam/tnd
きのこの山でけいおんスレかと思ったらちがったでござる
612 ネズミザメ(埼玉県):2010/05/03(月) 04:15:36.58 ID:kV4FNaFj
日本のマーガリンが美味いっての教えてやれよwwwwwwwww
ヤツら禁止とか関係ねえってドカ食いしまくるぜwwwwwwwwww
613 ハチェットフィッシュ(千葉県):2010/05/03(月) 04:16:45.19 ID:2jWz/9gE
なんで日本のモノってどれを取っても一流なんだろう…最強すぎる…
614 アオチビキ:2010/05/03(月) 04:18:50.21 ID:WUV0RLT6
ガラパゴスたけのこ
615 サヨリ(愛知県):2010/05/03(月) 04:18:51.25 ID:vMmHOpED
嬉しいニュースだな
616 ヴァリアタス(滋賀県):2010/05/03(月) 04:22:52.94 ID:EeGlHaly
>>556
逆だろ。米ドルが増えたら1ドル80円方面円高になる。
円の価値をなくすか、ドルを減らしてドルの価値を上げるかすればいい
ただ日本からお菓子を安く買えるということは日本からのほかの製品も安くなるから給料と職が減る
617 アカマンボウ(catv?):2010/05/03(月) 04:27:28.51 ID:PtPKZL5Y
そりゃこういうニッチで価格的にも影響的にも小さなもんは合わなかったら次、
って感じで好意的な意見でしかレビューしないだろ〜
618 アオチビキ:2010/05/03(月) 04:45:11.15 ID:DcoXfCWj
きのこ厨はネトウヨ
619 ゼゼラ(チリ):2010/05/03(月) 04:49:43.93 ID:BcFPykOu
>>29
コイツ最高にアホ
620 イザリウオ(島根県):2010/05/03(月) 04:53:55.61 ID:A8kKw2dq
たけえなと思ってAmazon.comのぞいてみたら$2.89になってた
621 ヤマメ(兵庫県):2010/05/03(月) 05:01:45.23 ID:PN+hllvq
けいおんキャラもアメリカ人も大好きなきのこ
それに比べてたけのこと来たら・・・(苦笑)
622 トウジン(愛媛県):2010/05/03(月) 05:05:58.47 ID:4d5Ccn67
ν速公認お菓子のきのこの山完全勝利!!
623 キビナゴ(新潟県):2010/05/03(月) 05:07:24.32 ID:w66UGxqj
よし、70年代みたいに日本のお菓子で貿易摩擦起こそうぜ
アメリカのお菓子労働者が日本のお菓子のせいで失業しないかな
624 アカマンボウ(catv?):2010/05/03(月) 05:11:44.25 ID:PtPKZL5Y
まあ本気で進出したら勝てそうだよな
625 アオチビキ:2010/05/03(月) 05:13:30.95 ID:xAls5zUb
やはりきのこ流石きのこ国際派だなあ
626 アカナマダ(兵庫県):2010/05/03(月) 05:13:37.60 ID:s0rf5ClU
まずたけのこって野菜としてメジャーか?
627 ムロアジ(千葉県):2010/05/03(月) 05:14:20.64 ID:hqRAKg7A
アメ公にもんじゃ食わせてみてーな。
628 エンゼルフィッシュ(広島県):2010/05/03(月) 05:15:52.65 ID:LDsiBs8S
スタミナ源たれを食べさせてみた
629 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 05:16:22.26 ID:YUIXsG3c
うんこ部門を担当する味噌と、ゲロ部門を担当するもんじゃ。
最強のタッグだな。
630 ネズミザメ(埼玉県):2010/05/03(月) 05:20:03.22 ID:kV4FNaFj
ゲロ飯みたいなの実際にあるよな
しもつかれとかいう郷土料理だかなんだか
631 グルクマ(北海道):2010/05/03(月) 05:28:58.29 ID:jQebzZUl
しけたばかうけも、美味しく食えそうだな。
632 アオチビキ:2010/05/03(月) 05:30:36.58 ID:gSStJHM1
誤訳御免ってくだらない前フリ長すぎてもう見るの辞めたわ
しかも全然関係無い前フリの時の方が多いし。なんなのあれは
633 メガロドン(アラバマ州):2010/05/03(月) 05:31:07.89 ID:001+EVK2
奴らにばかうけは知られてはならない
買い占められる
634 ハヤ(神奈川県):2010/05/03(月) 05:59:56.03 ID:081fNhIu
キノコ厨の陰謀だろこれ
635 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 06:03:26.54 ID:YUIXsG3c
>>634
あんたはロビー活動もせずに、たけのこを認められようとしてたの?
たけのこ派は考えが甘いわ。
どうせ、パンがないならたけのこを食べればいいじゃない、くらいの認識なんだろうな。
636 ロイヤルプレコ(catv?):2010/05/03(月) 06:10:52.62 ID:DpQlUySH
Mushroom's Mountain vs. Bumboo Shoot's village
637 ツムブリ(岩手県):2010/05/03(月) 06:12:04.84 ID:eLbPkehh
【レス抽出】
対象スレ:「マヨネーズ」「きのこの山」「七味唐がらし」や「ブルドックとんかつソース」が米Amazonでバカうけ!
キーワード:しけた
検索方法:正規表現

114 名前: レンギョ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 15:24:14.76 ID:YCCjZAPA
しけたばかうけは関係ないだろ

489 名前: エソ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/02(日) 19:24:04.27 ID:EmFyU2At
しけたばかうけ

631 名前: グルクマ(北海道)[] 投稿日:2010/05/03(月) 05:28:58.29 ID:jQebzZUl
しけたばかうけも、美味しく食えそうだな。



抽出レス数:3
638 オニカサゴ(沖縄県):2010/05/03(月) 06:26:09.72 ID:JIDvzVWF
誤訳御免って嘘誤訳するときあるから嫌い
おまいらも原文とくらべてみーやw
639 ミノカサゴ(千葉県):2010/05/03(月) 06:53:58.66 ID:rL/fCrrY
たけのこはしっとりが受けないのかね
それにしても高いのによく買うねw
640 レオパードシャーク(山口県):2010/05/03(月) 06:59:44.67 ID:Vk0KI5vJ
米菓はウケないのかな?
ぽたぽた焼きとかぼんち揚とか
641 オオセ(東日本):2010/05/03(月) 07:05:55.56 ID:vfmq/Mdm
きのこ厨の工作だろ
やることがいちいち姑息すぎる
外国にまで迷惑かけんなよハゲ
642 ブリ(宮城県):2010/05/03(月) 07:09:48.96 ID:8MDpP3pi
>>637
くぎゅは関係ないだろ
643 フクロウナギ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 07:11:41.95 ID:GjYlNv8j
たけのこ厨はたけのこでもちゅぱちゅぱ吸いながらおねんねしてなよ
644 コバンザメ(東京都):2010/05/03(月) 07:13:36.66 ID:p0lXY1l7
どうせ捏造する為にキノコ厨が日本から注文したりつたない英語で評価入れてるだけだろ
645 タニノボリ(catv?):2010/05/03(月) 07:16:49.27 ID:29xcXeLs
>>4
典型的な島国根性すなぁ
笑えん
646 キュウセン(愛知県):2010/05/03(月) 07:17:45.03 ID:MpWvt/g3
きのこはクッキー部分が不味いのが敗因
647 ゴマモンガラ(茨城県):2010/05/03(月) 07:18:52.22 ID:MEzpie0s
つくづく気持ち悪いなアメ公は
さっさとデブリすぎて氏んでくれ
648 タニノボリ(catv?):2010/05/03(月) 07:19:32.20 ID:29xcXeLs
>>彼らはピザにだって使ってるんだぜ。

向こうのピザはマヨ使ってないんだな
649 キュウセン(愛知県):2010/05/03(月) 07:20:55.75 ID:MpWvt/g3
>>648
アメリカ全土すべての家庭や店で使ってないの?日本でも1部のピザにしかマヨははいってないが
650 ギンムツ(愛知県):2010/05/03(月) 07:21:39.78 ID:M/YteP8r
食べられるラー油がアメリカで流行ったらヤバイ
ピザ化が加速する
日本だと小瓶で打ってるがアッチだと物凄い入れ物で売られる悪寒
教えちゃ駄目だぞ
651 アオチビキ:2010/05/03(月) 07:23:43.76 ID:S5rjRAs4
たけのこbou顔面ブルーれいww
652 カエルアンコウ(千葉県):2010/05/03(月) 07:24:27.69 ID:psM1btaj
さすがランチボックスにクッキーやスナックを詰める国だけのことはあるな
食文化が未発達な奴らにはきのこがお似合いだ
653 スミレヤッコ(兵庫県):2010/05/03(月) 07:24:54.74 ID:cZA5bp2V
きのこたけのこ戦争中だとは思うが流れを読まずに

ブルドックと言えば中濃だろ

と言ってみる
654 ツノダシ(北海道):2010/05/03(月) 07:32:08.40 ID:LIVD6kva
アメリカのお菓子って何であんなに不味いの?
655 カラフトシシャモ(東京都):2010/05/03(月) 07:34:59.93 ID:LIVD6kva
ソースはヒロシマソースとして売れよ
656 アオチビキ:2010/05/03(月) 07:41:33.54 ID:C8iTcAco
>「きのこの山」では12人がカスタマレビューを書き、うち11人が最高評価。
>コメントも「病みつきになる!」「極上の味!!!」「ワンダフルなスナック体験」


汚いなさすがきのこ厨きたない
657 ダトニオ(東京都):2010/05/03(月) 07:42:55.07 ID:HPhSmGPy
658 カナガシラ(山陽):2010/05/03(月) 07:45:28.25 ID:4ESGCWkd
ブルドックのとんかつソースはまじでうまいよ
659 タニノボリ(catv?):2010/05/03(月) 07:45:47.92 ID:29xcXeLs
>>654
イギリスの主食が糞不味いのと同じでお国柄なんだろ
660 アブラソコムツ(東京都):2010/05/03(月) 07:48:34.69 ID:2ZFVRx67
>>654
そんなにまずいんか? 日本で買えるところないかな
試してみたい
661 チョウチンアンコウ(東京都):2010/05/03(月) 07:50:22.41 ID:8gionkOt
ハッピーターンは?ハッピーターンの評価はどうなの?
あのハッピーパウダーはアメリカ人をも虜にできるの??
662 ブラウントラウト(アラバマ州):2010/05/03(月) 08:07:31.68 ID:Ezw2l/9L
きのこの山ができるまで
ttp://mattchan.mo-blog.jp/blog/files/aB000601-066.asx
663 フナ(北海道):2010/05/03(月) 09:46:36.54 ID:EDABp64D
もっと安くしてやれよ
664 ハタハタ(千葉県):2010/05/03(月) 11:04:04.95 ID:3ap0A978
日本に媚売ってんのかよw
665 アオチビキ:2010/05/03(月) 11:07:51.75 ID:8ZsMBQ7y
しけたばかうけは関係ないだろ
666 ボラ(栃木県):2010/05/03(月) 11:08:38.98 ID:MIn8Kn/V
日本の食い物のうまさは異常
667 ボラ(栃木県):2010/05/03(月) 11:09:37.71 ID:MIn8Kn/V
これからは外国を巻き込んでキノコVSタケノコ論争が巻き起こるわけか
胸があつくなるな。
668 アミア(catv?):2010/05/03(月) 11:13:35.37 ID:eFyFwvll
高い高いというけれども、国内だけで流通しているのに量少なくて糞高い義剛牧場のチンピラチップスに比べればなんてことない
669 アオザメ:2010/05/03(月) 11:15:46.99 ID:ESr40gaY
こんなもんわざわざ買う奴は日本マニアだから評価高くて当たり前
670 グローライトテトラ(愛知県):2010/05/03(月) 11:48:30.83 ID:BVklOyQ6
売り上げって大差無いのに
なんでたけのこ厨さんはいつも圧勝した気でいるの?
671 クロヒラアジ(大阪府):2010/05/03(月) 11:49:40.64 ID:AU15wEFd
とんかつソースより どろソースだろ
672 マンボウ(アラバマ州):2010/05/03(月) 11:53:58.12 ID:rw1L5Mnk
つけてみそかけてみそもバカ売れだな
http://www.youtube.com/watch?v=DMnkSKZZGKM
673 ギンカガミ(東京都):2010/05/03(月) 12:54:07.73 ID:Vvv9C5ks
>>660
なんでもそうだけど、作りが適当だからな。
至高や最高を追い求めず、ひたすら量を求めるのがアメリカンスピリッツ。
674 ヒラマサ(東京都):2010/05/03(月) 14:28:17.17 ID:/vmNRni6
アメリカのチョコレートはうまいじゃん。
ただ大味だから飽きるよな。
675 アオチビキ:2010/05/03(月) 16:24:51.09 ID:aai50fg4
きのこの山高すぎw
676 ハタタテハゼ(愛知県):2010/05/03(月) 17:19:40.00 ID:KkoGpkTY BE:620676274-2BP(1234)

米軍戦闘糧食#8のヒュージ・ブラウニーは格別だった
新鮮なカカオの香りと大量のグラニュー糖で口の中ジャラジャラで
超激甘な巨大チョコレート・ブラウニー!

体中の血管が膨らんで頭の中がボーっとなった
弾丸の中に飛び込んで行きそうなくらい、テンション上がりまくりだぜ!HA!HA!HA!HA!
677 カレイ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 17:21:40.19 ID:1FhyXYbS
たけのこの里に勝てないきのこ厨国外逃亡マジ哀れwwwwww
678 クロヒラアジ(大阪府):2010/05/03(月) 17:25:56.97 ID:AU15wEFd
アメリカの食品や洗剤のパッケージってダサい
679 アブラボテ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 17:38:22.01 ID:+fC2up/7
外人は数世紀おくれてる
680 アブラボウズ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 17:45:44.90 ID:iBq70Sgd
きのこvsたけのこスレかと思ったらそうでもなかった
681 ビワコオオナマズ(東京都):2010/05/03(月) 17:49:03.26 ID:a3konw+o
>>680
いつもきのこばかり食っていた
きょうたけのこ試してみよう
682 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/05/03(月) 17:51:36.76 ID:/q5lJ86L
タケノコの方が好きとか信じられん。
サクサク、カリカリのキノコの方が旨いだろ。
683 ブラウントラウト(アラバマ州):2010/05/03(月) 17:57:25.04 ID:Ezw2l/9L
きのこはチョコレートの部分は美味しいが、石づきの部分は罰ゲームみたいだ。
その点、たけのこは全部美味しく食べれるようになってるのがいい。
684 アベハゼ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:02:30.22 ID:2SqcUn8G
これは巧妙なくぎゅスレ
685 ミノカサゴ(千葉県):2010/05/03(月) 18:20:58.94 ID:rL/fCrrY
OTAKUでも行くとレビュー付いてるw
686 ニザダイ(静岡県):2010/05/03(月) 18:22:23.29 ID:7hbVKPrI
>>684
しけてないからノーカン
687 ママカリ(四国地方):2010/05/03(月) 18:28:51.58 ID:wXYuNTaN
一緒に注文したのに別々発送とか何なんだよココは。
しかも片方はメール速達、もう片方は宅急便とか意味不明すぎる。
688 スリースポットグラミー:2010/05/03(月) 18:36:07.43 ID:Ov/ZhwdI
ベストフードの瓶入りマヨでも
食ってりゃいいのに。
689 タニノボリ(岐阜県):2010/05/03(月) 19:28:12.04 ID:yYqtOEfE
>>683
ただしたけのこは分割して食べるとどっちも罰ゲーム
690 アッシュメドウズキリフィッシュ(福岡県):2010/05/03(月) 22:04:21.37 ID:Nn9eh4zW
高貴なたけのこ厨は分割して食うとかはしたない真似するわけなかろう
691 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 22:11:28.09 ID:MuaAyed8
たけのこの里は尻穴に入れるのに適している。
きのこの山は尻穴に入れるにはちょいとしたコツが要る。

コツ不必要な「たけのこの里」優勝。
692 ビワコオオナマズ(東京都):2010/05/03(月) 22:17:32.33 ID:a3konw+o
>>691
フイタ 
693 マツカサウオ(岡山県):2010/05/03(月) 22:21:33.62 ID:OadavaMx
たけのこの里は手が汚れる
きのこの山は持ちやすく手が汚れない

たけのこ厨はポテチ食った手で人様のコントローラ使う外道
694 ペンシルフィッシュ(千葉県):2010/05/03(月) 22:28:58.05 ID:3oqVYlJR
プリングルスは向こうのなんかな
味濃くて受けよさそうだ
695 アフリカン・シクリッド(北海道):2010/05/03(月) 22:29:30.46 ID:nwQKmg8K
海外の日本人が買ってるんじゃないのか
696 フクロウナギ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 22:38:29.72 ID:GjYlNv8j
>>695
つまり、海外の日本人はきのこ厨が多い
=たけのこ厨はヒキコモリが多い
ってことか
697 ギギ(兵庫県):2010/05/03(月) 22:43:26.41 ID:R2/FRaIM
きのこの山大勝利wwww
たけのこ厨は口の中までガラパゴスで困るwwwww
698 スケソウダラ(神奈川県):2010/05/03(月) 22:44:05.28 ID:DbRe9DFV
こういうのっていちいちアンチも沸かないから
ホメたい人しか書かないんじゃないの?

レビューで5人が絶賛とか普通すぎる。10倍なってから記事にしろよ。
699 アッシュメドウズキリフィッシュ(福岡県):2010/05/03(月) 22:48:03.30 ID:Nn9eh4zW
たけのこ=日本
きのこ=韓国
ライバル心から性根までまるで一緒
700 ラミーノーズ・テトラ(新潟県):2010/05/03(月) 22:50:20.86 ID:9BKUWW55
食に関しては世界ダントツ1位だな
701 グラミー(東京都):2010/05/04(火) 02:51:17.36 ID:Ou0xr0xQ
>>691
座薬はチョコと同じ材料なんだよな。
702 ヨツメウオ(関西地方):2010/05/04(火) 09:46:02.66 ID:m6sS9GvF
たけのこ最強
703 アオブダイ(catv?):2010/05/04(火) 09:47:56.61 ID:Llbf48vE
ワンダフルなスナック体験

90年代のコピーかよ
704 アカザ(長屋):2010/05/04(火) 09:50:07.32 ID:GEFyuUYT
>>26
あいつらにあのバランスが理解できる訳ないw
705 アカザ(長屋):2010/05/04(火) 09:51:57.21 ID:GEFyuUYT
>>52
まー実際に大きさはキノコの山位しかないだろうから、勘違いされるかもな
706 プラティ(東京都):2010/05/04(火) 10:02:44.01 ID:sutsKGIh
どっちか買うのなら、やっぱきのこだな
707 アカザ(長屋):2010/05/04(火) 10:03:43.46 ID:GEFyuUYT
>>282
日本茶飲んだオバマが「にが〜」って言って苦笑いか
708 アオブダイ(catv?):2010/05/04(火) 10:09:25.05 ID:Llbf48vE
>>691
コツが必要ではあるが慣れれば難しくはないし
簡単さを犠牲にするだけの具合のよさはある。

通好みするのは「きのこの山」のほう
709 メカジキ(大阪府):2010/05/04(火) 10:10:45.88 ID:2E/Z1pU6
海外のマヨネーズってただの油食ってるみたいな味がするもの
710 アカザ(長屋):2010/05/04(火) 10:12:02.15 ID:GEFyuUYT
>>399
今更たけし城が流行ってる位だからな
711 ナガヅエエソ(愛媛県):2010/05/04(火) 10:14:53.56 ID:Y+c+UFen
会社の人だろ
サクラだよ

誰が何の得もないのにレビューつけるんだよ
712 キハダ(アラバマ州):2010/05/04(火) 10:17:14.43 ID:q4KeLJGS
国内で勝ち目無くなったからって
味覚障害のアメ公たらしこみやがったか
さすがきのこ厨汚い
713 ボウエンギョ(千葉県):2010/05/04(火) 10:19:38.30 ID:73j9CilC
ゲソ+七味マヨ
きゅうり+味噌
とかあのへんの絶妙な具合もいけるんだろうか
714 アカザ(長屋):2010/05/04(火) 10:22:54.88 ID:GEFyuUYT
>>606
うまいかどうかは別として、卵生で食うのがキチガイじみてるってのは言ってたな
生で食えるものではないらしい。
715 ヨシノボリ(空):2010/05/04(火) 10:30:50.11 ID:cIvKUEK9
柿の種わさびは人気出そうな気がする
716 ボウエンギョ(千葉県):2010/05/04(火) 10:32:53.85 ID:73j9CilC
>>715
あー、そういえばそれ食ってみたかったんだ
おかげで思い出した、買ってこよう
717 アオブダイ(アラバマ州):2010/05/04(火) 10:33:22.01 ID:Lp6b3gjh
キノコの山をお皿に盛って
マヨネーズとトンカツソースをかけ、お好みによって七味を振りいただきます。
718 ホシザメ(群馬県):2010/05/04(火) 10:35:06.18 ID:AsndZVaZ
マヨネーズと七味を組み合わせた
七味マヨもぜひ味わっていただきたいものだ
719 サワラ(大阪府):2010/05/04(火) 10:36:22.53 ID:41BwJV1K
またきのこたけのこ戦争か
じゃあ「きのこの山」+「たけのこの里」
「たけのこの里」でいいだろ?
720 グッピー(東京都):2010/05/04(火) 10:37:27.01 ID:0JvDWgjJ
この前コンビニできのことたけのこ1つずつ買ったら店員に「イレギュラーめ!」ってアツアツの肉まん投げられた
721 ウスバハギ(愛知県):2010/05/04(火) 10:39:33.83 ID:mUDyCPUg
アメ公どもスーパーでコーラ買いすぎワロタ
722 ゴンズイ(栃木県):2010/05/04(火) 10:40:37.10 ID:Vd1ixAvR
ここは調子に乗ってレモン牛乳も輸出せねば
723 セイゴ(ネブラスカ州):2010/05/04(火) 10:41:43.79 ID:yzI4dTGX
>>694
P&Gです♪
724 オヤビッチャ(神奈川県):2010/05/04(火) 10:41:56.54 ID:UatWj44x BE:1321294166-PLT(12349)

きのこの山は肛門に差して使うアナニー用具でしかないのに
アメリカ人はそんなものまで食っちゃうのか。誰か真実を教えてやれよ
725 シマダイ(長屋):2010/05/04(火) 10:43:04.03 ID:GRMjsLcU
包茎たけのこ厨はいい加減負けを認めろよ
皮かむりチョコにあんなモソモソした包茎クッキーとかありえないし。
726 アカザ(長屋):2010/05/04(火) 10:44:08.42 ID:GEFyuUYT
>>724
キノコは俺にはまだキツかった
たけのこドリルでまずは慣れさせるべき?
727 アカヒレ(東京都):2010/05/04(火) 10:44:44.35 ID:lgt8uQX+
>>714
向こうの生卵にはもれなくサルモネラ菌が付いてくるので食えない
日本の卵が安全なだけ
海外でうっかり生食しないように
728 アシロ(長屋):2010/05/04(火) 10:46:13.37 ID:WtYmsp70
日本人の食とエロスに対するこだわりは、
世界で一番だと思う
729 ドワーフスネークヘッド(茨城県):2010/05/04(火) 12:00:12.05 ID:8HV0yDiw
マヨは酸味がないと不味い
730 マツダイ(東京都):2010/05/04(火) 12:09:56.41 ID:lvSTwndM
>>729
ならキューピーだね
酸味が苦手な人は味の素
731 ドワーフスネークヘッド(茨城県)
>>730
外国製のビンのマヨネーズは全く酸味がないんだよ