洋楽って、邦楽と違って歌詞の内容深いよな。U2とか聞いてみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゼブラフィッシュ(千葉県)

U2 :360度どこからでも見られる巨大セットで楽しむライブ WOWOWで2日放送

 ロックバンド「U2」の最新ツアー「360° Tour」から、09年10月に米カリフォルニア州のローズ・
ボウルで行われ、9万7000人を動員し、米国内の最多動員記録を樹立した最新ライブの模様をW
OWOWで放送する。

 09年夏に欧州各国、秋には北米を回り、10年夏から再びキックオフするU2の「360° Tour」。
このツアーの中から、09年10月の最新ライブを「U2 360° LIVE  from Los Angeles」と
題し、放送する。現時点では同ツアーの来日公演は予定されておらず、また、バックステージの模様
を収めたドキュメントなども盛り込まれるため、日本のU2ファン、ロックファンにとっては見逃せない番
組だ。

 30億円という巨費が投じられているという今回のツアーのステージセットは、その形状から「CLAW(
つめ)」と呼ばれる高さ50メートルの巨大なセットで、この「CLAW」は観客席のどこから見てもさえぎる
ものがなく、もちろんメンバーも観客席を360度見わたすことができる。大会場でよく使用されているLE
Dスクリーンは筒状で、しかも伸縮自在というユニークなもの。ここにはもちろん、演奏中のメンバーが
映し出されるのだが、デジタルやアナログの時計も何度か表示される。そしてボーカルのボノはこの日
、二度ほど“世界は何時なのかな?”と呼びかけた。

 戦争、紛争、テロ、環境破壊など、世界が抱えるさまざまな社会問題をU2は歌にしてきた。つまり、この
ライブにおける時間とは、終末へと刻む危機なるものとして表現されていたのだ。それは、広い視界、それ
こそ360度の視野で世の中を、未来を見つめながら、さまざまな問題に向き合っていこうというU2からの
メッセージだ。感動的だったのはもちろん、何かを考えなくてはならないという意識を植えつけられたライ
ブでもあった。2日午後4時に放送。6月24日午後1時からリピート放送される。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2010/05/01/20100501dog00m200030000c.html
2 オニイトマキエイ(福井県):2010/05/01(土) 18:28:23.65 ID:J6jM6sEs
はい
3 オニカサゴ(-長野):2010/05/01(土) 18:28:42.64 ID:6k9iI/nu
はい
4 ミナミハコフグ(東京都):2010/05/01(土) 18:28:44.41 ID:Rt1Ed9qo
U2は深いんじゃなくて青臭い方向だろ
ミスチルとあまり変わらんレベル
5 メジナ(岐阜県):2010/05/01(土) 18:28:48.91 ID:R/AOiL4L
fuck
6 チンマ(愛知県):2010/05/01(土) 18:28:52.56 ID:KknZnJjm
ヨシュアツリーの一発屋ね
7 フエヤッコダイ(福岡県):2010/05/01(土) 18:29:20.90 ID:SvO7Gdjv BE:579399326-2BP(4222)

うつ
8 グラミー(千葉県):2010/05/01(土) 18:30:23.91 ID:GWVS7dCj
英語の方が圧倒的に自由度高いからな
9 ネムリブカ(神奈川県):2010/05/01(土) 18:31:31.05 ID:va3scwpe
深いって言うか日本語でやったら絶対恥ずかしいだろっていう歌詞ばっかだよな
文化の違いだろうけどさ
10 ニジマス(石川県):2010/05/01(土) 18:32:05.82 ID:PYNn7NSL
詩の内容は大差ないな
米英はヒットチャートに音楽的におもしろいものが上がることが日本より幾分多いってのは多少評価できるけど
11 コロザメ(岡山県):2010/05/01(土) 18:32:19.50 ID:URgA9oYA
クロマニヨンズの作詞なめてんの?
12 イスズミ(静岡県):2010/05/01(土) 18:33:24.84 ID:RqxXg3hX
ハートにファイアとか名歌詞だよな。
13 ボウエンギョ(北海道):2010/05/01(土) 18:33:38.54 ID:lz2nlah/
ミスチルの方がよっぽど深いよ
マジレスだけど
14 イカナゴ(神奈川県):2010/05/01(土) 18:34:08.24 ID:zTf8OJf7
お前らってちょっと変化球投げられただけで深いとか言うから信用出来ない
15 シギウナギ(宮城県):2010/05/01(土) 18:34:49.64 ID:ejpgV2Se
嘘つくんじゃねぇよ
詩の内容はびっくりするほど糞ばっかりじゃねぇか
16 カラフトマス(岩手県):2010/05/01(土) 18:34:52.85 ID:xdjZL+ro
日本人ってアーティストがMCで何言ってるのかわかんないんでしょ?w
17 アカナマダ(catv?):2010/05/01(土) 18:35:39.60 ID:5FNDu9Uo
あほ
18 ホシギス(静岡県):2010/05/01(土) 18:35:39.81 ID:JKxBPBiA
洋楽の歌詞って宗教、ドラッグ、sexばっかのイメージ
19 ツムブリ(宮城県):2010/05/01(土) 18:35:53.26 ID:+35DHnO5
ボノはウンコだからな
20 ニジマス(栃木県):2010/05/01(土) 18:35:57.48 ID:rYXm3nr5
お前の母ちゃんとやらせろとかそんなんじゃん
21 ギンムツ(愛知県):2010/05/01(土) 18:36:04.73 ID:o1O/z9Mh
ガチでカチマシフーンフフフフフフーン♪
22 アオザメ:2010/05/01(土) 18:37:41.83 ID:rdAwsJ43
歌詞厨は詩の朗読でも聞いてろよ
23 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 18:38:46.64 ID:vBg3Ok77
>>15
世界知らない馬鹿
24 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 18:39:50.14 ID:vBg3Ok77
>>22
実際そんなのあるから否定できない
ポエトリーリーディングとかスポークン・ワードとか
25 スギ(千葉県):2010/05/01(土) 18:40:22.57 ID:qll6i3v1
王様聴くと確かに内容が薄っぺらかったりするw
26 イカナゴ(神奈川県):2010/05/01(土) 18:40:23.18 ID:zTf8OJf7
>>23
さすがっすね
27 フッコ(愛知県):2010/05/01(土) 18:40:30.44 ID:EzHI9ixz
洋楽の歌詞の意味を知ると残念な気持ちになることが多いので、歌モノは聴かなくなった。
宗教っぽいのとか、変に暴力的だったり、差別主義とかいろいろ疲れる内容。
28 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 18:42:47.24 ID:vBg3Ok77
>>26
まぁ、別に日本が最高と思うならそれでいいよ、それは個人差だから
一生お山の大将やってりゃいいだろ
29 アオザメ:2010/05/01(土) 18:43:34.14 ID:LeWiGxAj
思ったんだけど
U2はボノの声が冗長すぎて邪魔だよなエッジのギターや他のパートはすごく控えめでいいけど
あれで嫌いって人がかなりいると思うんだ
30 アオザメ:2010/05/01(土) 18:43:44.78 ID:tzrmOuCi
はろ〜はろぉ〜wwwおらーwww
なんとかヴァーティゴぉ〜〜wwww
31 アオザメ:2010/05/01(土) 18:45:26.14 ID:ZOJiUgtV
さっさと仕事探せよ

友達にヤリマンの彼女ができた。
だけど、あいつはビッチは嫌いだと毎日愚痴ってる
あの女と本当に別れたいんだ
これ以上にないってくらい最悪な方法で

女の尻に敷かれながら 彼は一生懸命に働く
いつもの給料日に金を渡すためにさ
家にいるだけだってのにもっと欲しいと言いやがる
だからさ 言ってやれよ

もうお前にはやらねえ、もうお前にはやらねえ、ばかげてる
さっさと仕事探せよ
嫌だって言ってるだろ、嫌だって言ってるだろ、ばかげてる
さっさと仕事探せよ

あいつはもう十分な金がないだろう
女に慰謝料を払ってるからさ
あいつはもう十分な金がないだろう
女が贅沢の味を知ってしまったからさ

もうお前にはやらねえ、もうお前にはやらねえ、ばかげてる
さっさと仕事探せよ
嫌だって言ってるだろ、嫌だって言ってるだろ、ばかげてる
さっさと仕事探せよ

何もしないでやっているのも簡単じゃないだろう
だけど、毎日ダラダラやっていちゃ何も進歩しないぜ
32 アオザメ:2010/05/01(土) 18:45:38.36 ID:xW+Yhfdt
洋楽とか歌詞とか理解しないで聞いてるわ
>>30こんな感じ
33 シギウナギ(長屋):2010/05/01(土) 18:46:05.84 ID:j3d6vwoQ
U2、過大評価されすぎじゃね
34 エンペラーテトラ(アラバマ州):2010/05/01(土) 18:47:35.77 ID:4eJfF5MB
現地語少しも分からないくせに海外の音楽聞いてイキがってる奴はこう見えるという例証
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1407487
35 イカナゴ(神奈川県):2010/05/01(土) 18:48:54.36 ID:zTf8OJf7
どうせ音楽聞いても意味わからなくて歌詞読んで理解してるだけなら音楽必要ないじゃん
36 イシナギ(神奈川県):2010/05/01(土) 18:49:03.48 ID:+BeVUcsw
アジア人が洋楽歌ってる動画が
英語圏の外人に「こいつぜってー歌詞の意味わかってねぇぇlol」とか馬鹿にされまくってた
37 ヨーロピアンシーバス(長崎県):2010/05/01(土) 18:49:43.50 ID:8k7LPCY9
トム・ヨークは“これは困った”とかピアノの前で30分も歌ってやがんだろ。
俺たちみんなわかってんだよ、ヨークさん。ニュースのことなんか歌うな。
あいつがどれだけ“僕らはみんな終わりだ”とかのらりくらりしてようが、
最終的にみんなが聴きたいのは“Creep”なんだよ。いい加減にあきらめろよ

U2も同じだ。“One” をプレイしろ。アフリカのことなんか黙ってろ!
38 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 18:50:48.82 ID:n6zoqRKY
聞いてみって言われても聞いただけじゃ意味わかんないし
39 カサゴ(神奈川県):2010/05/01(土) 18:51:44.06 ID:MsNmAeZJ
フォーザーキーン
40 イトヨリダイ(岐阜県):2010/05/01(土) 18:51:59.04 ID:mMrsMXFj
歌詞が良いとかほざいてる奴が勧める音楽は当てにならん
歌詞なんか聞かねーよ
41 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 18:52:30.78 ID:vBg3Ok77
>>35
それは人の価値観の違いだろ。音楽はあらゆる楽しみ方があっていいだろ。お山の大将。
42 アフリカン・シクリッド(関東・甲信越):2010/05/01(土) 18:53:11.59 ID:7Zm1E+jn
洋楽の歌詞がいいとは言わないけど邦楽のアホみたいなラブソングが嫌で消去法的に洋楽
音楽的にもキラキラポップスは嫌だけど
43 イシナギ(神奈川県):2010/05/01(土) 18:53:15.77 ID:+BeVUcsw
HIPHOPきいてるやつはさすがに重視してるだろ?
44 マツダイ(兵庫県):2010/05/01(土) 18:53:21.70 ID:yPEPKWDB
>>37
ノエル乙
45 エツ(北海道):2010/05/01(土) 18:53:49.66 ID:PPJbA5Oz
>>37
ノエルさんこんなとこで何やってんすか
46 アオザメ:2010/05/01(土) 18:53:52.30 ID:tzrmOuCi
>>37
長い間Whateverをやらなかったノエル
47 イカナゴ(神奈川県):2010/05/01(土) 18:53:52.62 ID:zTf8OJf7
>>41
さすが世界を知る人の言葉は深いっすね
48 ニジマス(石川県):2010/05/01(土) 18:54:25.39 ID:PYNn7NSL
>>43
必ずしもそうでもないんじゃね?
俺はあんまり意識して聴いてないわ
49 セイルフィン・モーリー(チリ):2010/05/01(土) 18:54:36.73 ID:V/OsGhHX
プラントとか22とかそこらで天国への階段の歌詞書いてるんだもんな
日本の歌手じゃ一生真似できん
50 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 18:55:37.60 ID:vBg3Ok77
>>42
洋楽も大衆レベルでは変わらないけどでも歌詞で勝負してる奴だったら絶対あちらさんのほうが芸術的にいいだろうな
誰だってボブディランやプログレ系の奴らに勝てんだろ
51 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 18:56:53.74 ID:n6zoqRKY
>>49
http://www.eigo21.com/03/pops/stairway.htm
日本だと中ニ病って言われるな
52 アオザメ:2010/05/01(土) 18:58:29.64 ID:LeWiGxAj
日本人が歌うとこうなるWith or Without You
http://www.youtube.com/watch?v=WL0shutejkA
53 ネコギギ(大阪府):2010/05/01(土) 19:00:52.98 ID:EV3ZkOzw
世界の中心でボノが叫ぶ
54 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 19:01:35.86 ID:vBg3Ok77
>>51
というかまず英語じゃないとこういう歌詞は無理だろうな
55 キノボリウオ(栃木県):2010/05/01(土) 19:01:54.25 ID:f5kZzOct
奴は鎮痛剤
これが鎮痛剤
56 チョウザメ(アラバマ州):2010/05/01(土) 19:04:15.77 ID:sS1Dm5Le
creepってそんな良い曲でもないだろ
57 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 19:05:11.95 ID:n6zoqRKY
>>54
たしかにブルーハーブみたいになりそう…
58 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/01(土) 19:05:15.88 ID:6ja/rTje
これがν即民のテーマソングで決定しただろ

タイム / ピンクフロイド(1973年)

倦怠にまみれた一日を刻む時計の音  お前はただ無駄に時間を浪費していく
小さな部屋を怠惰に寝そべったままで 「導いてくれる何か」をひたすら待っている
妄想と自慰に飽きて 尚も家の中から外の雨を眺め続ける日々
若いお前にとって人生は長い 一日を無駄にしても時間は有り余る

ある日 10年が過ぎ去っている事に気付く
いつ走り出せばいいのかなんて 誰も教えてはくれなかった
お前はスタートの合図を聞き逃していたのだ

太陽に追いつこうとひたすら走る
地平線の向こうへ沈んだかと思った太陽は お前の背後から再び姿を現わす
相対的に太陽の位置は一切変わっていない お前だけが年老いていく
やがて息は切れ 刻々と死に近づいていく  「もっと言いたい事があったはずなのに・・・」

毎年毎年 一年が短くなる 契機など一向に見つかりそうにない
お前の人生計画はすべて失敗に終わり 予定表はページ半分になぐり書きされた線と化す
お前は英国紳士らしく静かな絶望に身を任せるだろう
こうして時間は過ぎ この曲も終わりを迎える  「もっと言いたい事があったはずなのに・・・」
59 ネムリブカ(神奈川県):2010/05/01(土) 19:07:07.14 ID:va3scwpe
今の世の中って英語詩にすれば意外と行けるんじゃないかと思った
60 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 19:07:47.68 ID:wwhJkHHz
アメリカの歌詞は全体的に日本と変わらんけど、ヨーロッパは凝ってるしいい
61 キングサーモン(埼玉県):2010/05/01(土) 19:08:47.85 ID:eI6XlxSW
http://www.youtube.com/watch?v=vKio8CLxQ_U
全然深くないけど聴きやすくていいわ
62 メクラウナギ(長屋):2010/05/01(土) 19:09:55.69 ID:dhfX7Ti2
神は紙なのか神は観念の実在的現象で迷妄に帰する状態が
神なのか紙は神なのか境界線は交尾しうるうえに内宇宙は紙なのか
63 ギンユゴイ(東京都):2010/05/01(土) 19:10:43.22 ID:d1Gy/+KH
ポールのちんこはデカイけど不倫してたこんなんばっか
64 アオザメ:2010/05/01(土) 19:10:43.88 ID:4QFNtkU3
どこが深いの?全然意味わからん


私は私が今日目をつぶって、遠ざからせることができないというニュースを信じることができません。
どれくらい長くて、私たちはどれくらい長い間、この歌を歌わなければなりませんか?
どれくらい長いか、そして、どれくらい長いですか?
'今夜のCos'
1、今夜として私たちはいることができます。

袋小路の向こう側にばらまかれた子供の足のBodiesの下の壊れているボトル。
しかし、私は戦い呼び出しを意に介すつもりではありません。
それは、私の背中を提供して、壁に対して私の背中を提供します。

日曜日に、日曜日に血で汚してください。
日曜日に、日曜日に血で汚してください。
日曜日に、日曜日に血で汚してください。
日曜日に、日曜日に血で汚してください。
65 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 19:11:19.08 ID:wwhJkHHz
>>64
誰のなんて曲?
66 イシナギ(神奈川県):2010/05/01(土) 19:13:52.37 ID:+BeVUcsw
深いかどうかはともかく相乗効果で感動が深まる曲も多い
67 エツ(北海道):2010/05/01(土) 19:14:27.30 ID:PPJbA5Oz
>>65
U2のSunday Bloody Sunday
68 クサフグ(東京都):2010/05/01(土) 19:15:03.77 ID:z8f56NPo
>>31
オフスプ?
69 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 19:15:09.22 ID:wwhJkHHz
>>36
bowdiesだっけ?あれコメントでふるぼっこだったなwww
ビートルズのもろパクリw
70 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 19:16:55.48 ID:vBg3Ok77
>>64
日曜日に血でけがしてくださいって機械翻訳にもほどがあるだろ
今さらそんなもん持ち出してどこがいいのとか
71 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 19:19:42.03 ID:n6zoqRKY
>>70
てめぇが持ってきて説明しろや
72 ミナミハコフグ(東京都):2010/05/01(土) 19:19:47.97 ID:Rt1Ed9qo
>>64とかもそうだが、語学以外にキリスト教の感覚が体に染みてないときつい歌詞がある
73 ガストロ(栃木県):2010/05/01(土) 19:21:06.72 ID:h/1IoTT3
深いってか自己主張強いよな
74 イトマキエイ(東京都):2010/05/01(土) 19:21:11.57 ID:SXrwKDUj
Green DayのBasket Case ってずっとバスケットケース持って
ピクニックに行く曲だと思ってた
75 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 19:21:39.50 ID:wwhJkHHz
U2ってアイルランドじゃん
スクリプトとかもそうだけどあそこらへんの歌詞はそんな深くない気がする
どちらかというとポップっていうかわかりやすい
76 アオザメ:2010/05/01(土) 19:22:09.30 ID:F6yFz/7B BE:2283132285-2BP(0)

>>31
Work is a four-letterってモリッシー兄さんが言ってた
77 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 19:24:48.17 ID:n6zoqRKY
>>75
アイルランドって英語圏なんだな
早く日本も英語圏になったらいいね
78 スリースポットグラミー:2010/05/01(土) 19:25:01.51 ID:wtNxiIL3
中学時代はオフスプとかインナーの対訳に感心しながら聞いていたが、
今にして思えば機械翻訳以下のヘボ翻訳だったな
79 ニジマス(石川県):2010/05/01(土) 19:25:27.52 ID:PYNn7NSL
でも詩の良さって深いか深くないかとかそんなもんだけじゃないよねぇ〜 
言葉の語感の美しさみたいなののほうが好きだわ
80 シギウナギ(宮城県):2010/05/01(土) 19:25:54.26 ID:ejpgV2Se
>>64
それなんか紛争とかじゃないの?Sunday Bloody Sundayでぐぐれよ

歌詞なんて、宗教的な部分や微妙な言葉の機微が分からないなら、
母国語が一番だと思うのは当然

だれか深い歌詞とやらを持ってこいよ。
81 アオザメ:2010/05/01(土) 19:26:13.02 ID:LeWiGxAj
アイルランドの英語って日本語と同じ文法の並びで話すらしいよ
隣の島と全然民族が違うんだって近所のおっさんが言ってた
82 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 19:27:10.02 ID:vBg3Ok77
>>71
どうしてこんな暴動起きてんの、人死んでるじゃん。しんじらんねぇ、どうしてこうなった、どうしてこうなった。
俺たちが歌で対立しあってる人々を一つにしてやる。ああ血の日曜日〜って曲だよ。
世界史でもやったと思うけど、古くから続く北アイルランド問題を問題定義した歌だよ。
83 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 19:27:20.30 ID:wwhJkHHz
>>77
日本人とはいえエリートν速民なら英語は理解できるだろ
84 ヒメダイ(兵庫県):2010/05/01(土) 19:28:44.13 ID:s3X1k37Y
フロイドのTime
85 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/01(土) 19:29:28.56 ID:6ja/rTje
3. 矢

折れた樹が彼方にそそり立ち、馬上の者は枯れ果てた荒野を駆け抜ける
地平線に抗って。
気まぐれな交渉、戦いの前兆、無益な祈りが、この流れの中で一体となって渦巻く。
この狂った追跡、この高まり、泥沼の風景のもと意味が忘れ去られるまで。
狂おしい顔を頭巾が覆い皮膚は引きつり、黄ばんでいる。
凍てつく夜へと一目散に
どんな矢よりも速く。

足は敷石を踏みしめ、指は錠の在りかをまさぐる、護りにすがりついて。
「聖地じゃ!」しわがれ声がつぶやく、拒否されるショックにほぼ窒息しながら。
撃たれた壁のかんぬき、錆びついた鍵、今やあらゆる恐怖の記憶が木霊となって、しじまを侵す。
ああ、斜面を這い上がらねばならぬか、絞首台がぼんやりと姿を現す。
ひとたび教会の扉に触れれば恐ろしい速さで矢が飛んで来る。

「お慈悲を!」お前は叫ぶ、奴らの箱にそんなものが入っているかのように。
だが箱は当の昔に空っぽだ。
何とか助けてやりたいが、俺だって同じ境遇この状況では無理だ。
俺たちは皆ひざまずいたまま走らねばならぬ。
日時計の影は永遠を指している
全ての数字を横切って。
何て時は長いのか、何て陰は暗いのか
何て鷹は真直ぐ飛ぶのか、己の矢の方向に向かって。
何て夜は長いのか、この道はなぜこんなに狭い?
何て俺の体の具合は悪いのだ
矢に貫かれたこの体は。

http://www.youtube.com/watch?v=bXryhDGUXPQ
86 イトマキエイ(東京都):2010/05/01(土) 19:29:37.21 ID:SXrwKDUj
メタルの中でメタリカだけがロックバンド≠ニして成功をおさめたのは
歌詞の力が大きいらしい
87 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 19:30:54.49 ID:n6zoqRKY
>>82
だからなんだよ
88 アオザメ:2010/05/01(土) 19:31:25.87 ID:8ploR3c/
気持ち悪い言い方だけどスミスの歌詞は本当に心に染み渡る
Heaven knows I'm miserable nowの
「なんで僕が死んでも気にしないようなやつらのために働かなきゃいけないの?」とか
I know it's overの
「あなたがそんなに楽しい人だとしたら、なぜ今夜一人ぼっちなの?
あなたがそんなに頭が良い人だとしたら、なぜ今夜一緒に過ごす人がいないの?
あなたがそんなにカッコいい外見だとしたら、なぜ今夜隣に誰もいないの?」とか
89 アオザメ:2010/05/01(土) 19:31:56.67 ID:vstay6u9
歌詞なんて適当でもいいんだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tnb6wNKqk_U
90 トラフザメ(アラバマ州):2010/05/01(土) 19:32:34.22 ID:U0mUBVbG
>>86
バケツリレー
91 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 19:32:38.96 ID:vBg3Ok77
>>87
とりあえずお前は世界情勢やら歴史的出来事に関心がないのがわかった
まぁ、人それぞれ興味を持つものは違うからな、仕方がない
92 ヒメダイ(兵庫県):2010/05/01(土) 19:32:50.95 ID:s3X1k37Y
>>88
There is a light never goes outといい彼らはすごいよ
93 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/01(土) 19:34:21.77 ID:6ja/rTje
>>88
モリッシーはいいな
ホモ全開だけど
http://www.youtube.com/watch?v=tps_LquVMEE
94 アオザメ:2010/05/01(土) 19:34:42.65 ID:tzrmOuCi
>>88
still illが好き
95 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 19:34:54.41 ID:n6zoqRKY
>>91
世界情勢歌ったら歌詞の内容が深いのかよわけわからん
96 カタクチイワシ(宮城県):2010/05/01(土) 19:34:56.06 ID:61CevVlb
ロック本来の反骨精神を背負ってデビューしたU2も
売れてアメリカの富豪の仲間入りしてからは
存在意義が分からなくなったと感じる人も多いようだ
97 マナガツオ(三重県):2010/05/01(土) 19:35:26.86 ID:uN+VRGIb
98 アオザメ:2010/05/01(土) 19:36:23.13 ID:ZOJiUgtV
男のシルエットが見える
スカラムーシュよ
ファンダンゴを踊っておくれ
稲妻と雷鳴──なんて恐ろしい
ガリレオ、ガリレオ
ガリレオ、フィガロ──偉大な男よ
僕はただの哀れな奴だ
誰も僕を愛しちゃくれない
彼はただの哀れな少年
誰も彼を愛してはいない
この怪物のような運命から
彼を救い出してやれ
根無し草の人生
僕を行かせてくれ
アラーの神にかけて、ダメだ
おまえは行ってはならない
いやだ、行かせてくれ
アラーの神にかけて
おまえを行かせるわけにはいかない
そいつを自由にしてやれ
アラーの神にかけて
自由にさせるわけにはいかない
僕を放してくれ
ダメだ、ダメだ、ダメだ
いやだ、いやだ、いやだ
ママ、ああ、ママ──僕を自由にして
ベルセバブが僕を悪魔付きにしたんだ
僕を、僕を──
99 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 19:36:39.43 ID:vBg3Ok77
>>95
俺別にU2の歌詞がいいなんて言ってないよ、やれやれ、妙な先入観にとらわれるな
100 チヌ(catv?):2010/05/01(土) 19:38:07.86 ID:NAqzycK+
http://www.youtube.com/watch?v=n9AcG0glVu4
いつもの貼っときますね。
101 アオザメ:2010/05/01(土) 19:38:28.08 ID:8w0tmvSt
ほら、お前らのテーマソングだぞ

倦怠にまみれた一日を刻む時計の音
おまえはただ無駄に時間を浪費していく
故郷の小さな土地をうろつきまわり、
お前を導いてくれる誰かか何かを待ち続ける

日だまりの中で寝そべる事に飽きて
家にいて中から雨を眺めてる
若いおまえにとって人生は長く
一日を無駄にしても時間は有り余る
だが ある日
10年が過ぎ去っている事に気付く
いつ走り出せばいいのか誰も教えてはくれない
お前はスタートの合図を聞き逃した
102 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 19:38:43.91 ID:n6zoqRKY
>>99
>>71でお前がいいと思ったもの持ってこいっつっただろいい加減にしろ
103 シマソイ(東京都):2010/05/01(土) 19:39:06.68 ID:yRwpcMq8
今の日本なら歌詞にする内容なんて事欠かないのに
104 クロカワカジキ(新潟県):2010/05/01(土) 19:39:36.13 ID:Dda2dO1j
友人がバンプの歌詞で泣いたとか言ってきてどんな反応したらいいかわからなかった
105 コンゴウフグ(岡山県):2010/05/01(土) 19:39:36.62 ID:eLvtXM/S
U2(笑)
プリンス最強他は糞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3084271
106 カワムツ(長屋):2010/05/01(土) 19:40:49.26 ID:1XQ9pUc1
キッスのデトロイト・ロック・シティの歌詞とかすごい深いよな。
107 デンキナマズ(愛知県):2010/05/01(土) 19:41:11.21 ID:HKAyMZ+j
クイーンってどんな歌詞なの?
CDについてる和訳見ても意味不明
108 ビンナガ(群馬県):2010/05/01(土) 19:42:25.46 ID:Yuwli7OZ
どうしてアメリカのミュージシャンってアンチ共和党ばっかりなの?
109 イトヒキハゼ(東京都):2010/05/01(土) 19:42:34.31 ID:AECuryQD
サイモン・ルボンの書く歌詞が好きだわ
110 アオザメ:2010/05/01(土) 19:43:17.93 ID:ZOJiUgtV
>>107
適当なラブソングだったりガチエロだったりファンタジーだったりするからどの曲か教えておくれ。
111 チヌ(catv?):2010/05/01(土) 19:43:43.03 ID:NAqzycK+
ネトウヨってレイジの曲聴くと発狂するのかな?
112 エツ(北海道):2010/05/01(土) 19:44:50.19 ID:PPJbA5Oz
>>107
どの曲の歌詞が意味不明なんだ
113 セグロチョウチョウウオ(東京都):2010/05/01(土) 19:45:22.55 ID:0KMAZ6EV
洋楽は訳すと結構酷い
114 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 19:45:33.42 ID:vBg3Ok77
115 イシナギ(神奈川県):2010/05/01(土) 19:46:40.72 ID:+BeVUcsw
歌詞全く気にしない厨は正直に英語全くできない厨であることを認めたらどうか
116 アオザメ:2010/05/01(土) 19:46:53.84 ID:LeWiGxAj
歌詞で音楽聴いてる奴っているの?
歌詞と楽曲の重要度は1:9ぐらいだろ
117 デンキナマズ(愛知県):2010/05/01(土) 19:48:22.62 ID:HKAyMZ+j
>>110>>112
結構あるけど、ボヘミアンが一番よくわからん
118 アオザメ:2010/05/01(土) 19:48:49.26 ID:cbRaO/eT
>>46
whateverが人気なのは日本とフランスだけだしな
119 ナヌカザメ(長屋):2010/05/01(土) 19:49:31.08 ID:VHQrWuSm
10歳前後の子どもにも曲を売りたいから
簡単な歌詞にするんじゃね?
120 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 19:49:44.12 ID:wwhJkHHz
U2自体たしかに(笑)だな
最近の洋楽について話す人がいないんだよなーいつも
121 アオザメ:2010/05/01(土) 19:49:50.95 ID:ZOJiUgtV
てか邦楽だってあんまり歌詞気にしない気がするけどな。
ネイティブだから聞き取れるってだけで、意味を噛みしめたりする機会なんてそうそうないだろ。
122 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 19:50:26.61 ID:wwhJkHHz
>>119
それアメリカだろw
子供と途上国相手の商売
123 スギ(西日本):2010/05/01(土) 19:51:02.54 ID:zqf6gabu
バンプ厨が洋楽に目覚めると、>>1みたいになるんだよなw
124 アオザメ:2010/05/01(土) 19:51:21.94 ID:ok6htK2I
不快よな
125 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 19:52:18.75 ID:n6zoqRKY
>>114
歌詞が書いてあると思ったらバンドの紹介文じゃねえか!
さっきみたいに歌詞の解説もしろよ
126 エイ(東京都):2010/05/01(土) 19:52:45.22 ID:tdaBj7c2
そりゃ英語の方が色々表現しやすいからな
でもどうせ日本は色恋しか歌ってねぇし
127 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/01(土) 19:53:27.56 ID:6ja/rTje
>>119
その通り
まあ日本なら別に10代に合わせなくても簡単な歌詞にするしかないんだけどな
128 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 19:53:38.54 ID:wwhJkHHz
Phantogramちょっと気になる
http://www.youtube.com/watch?v=10J6HtFDFcQ
129 アオザメ:2010/05/01(土) 19:53:42.97 ID:ZOJiUgtV
>>117
あれはファンタジー系だから気にした方が負けだなw


強いて言うなら

苦悩(バラード)→妄想(オペラ)→ブチ切れ(ロック)→悟り(バラード2)

って感じで一人の人間の瞑想の展開だろうか。
130 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 19:54:39.63 ID:vBg3Ok77
>>125
えぇ、マジで解説すんのかぁ。。。。面倒だなぁ。
これまとめるの大変なんだよなぁ。。
131 クロタチカマス(群馬県):2010/05/01(土) 19:54:51.13 ID:wWjplIsM
結局何が言いたいの?っていう歌詞が多すぎ
132 カワムツ(長屋):2010/05/01(土) 19:55:44.95 ID:1XQ9pUc1
>>126
洋邦でラブソングの割合ってそんな変わらんと思う。
133 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 19:56:26.09 ID:n6zoqRKY
>>130
2行くらいで言えよ
134 オヤニラミ(兵庫県):2010/05/01(土) 19:56:52.16 ID:bIVXdU8V
詩が深いとか人生わかった気になってんじゃねーよwwww
135 ピグミーグラミー(青森県):2010/05/01(土) 19:56:53.89 ID:sD716oG3
よくわからんものだったら深いって感じるアホは
エバンゲリオンだけでじゅうぶんだわ
136 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 19:57:31.85 ID:vBg3Ok77
>>133
お前の体を八つ裂きにして血がぽたぽた落ちる。
深い森の奥に日の光で輝く血。

これで世界観伝わる。終わり。
137 ダルマザメ(埼玉県):2010/05/01(土) 19:57:38.77 ID:LBSHoBZE
けっこうしょうもない歌詞ばっかだと思うけど日本みたいにすぐ恋がどうとか愛がどうたらとかキモい歌詞ばっかじゃないのはいい
138 クロタチカマス(群馬県):2010/05/01(土) 19:57:39.89 ID:wWjplIsM
フォークソングとか何が言いたいのかよくわかるのにな
吉田拓郎とか
139 コロザメ(岡山県):2010/05/01(土) 19:57:56.88 ID:URgA9oYA
太古の眠りを貪り倦みて 今や死骸に宿るらむ
神を忘れし似非詩人をして 百鬼夜行と呼ばせしむ
宇宙の歪みから… 墓場の淀みから…

禁忌の咆哮 衆愚を喰らひて げに物の怪の恐るべし
久遠を閲しし地底の神殿 異形像には触れるまじ
宇宙の歪みから… 墓場の淀みから…
140 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 19:58:15.99 ID:wwhJkHHz
深いかどうかは別にして、洋楽のがキレイだよな、特に欧
ちゃんと「詩」って感じがする
141 カワムツ(長屋):2010/05/01(土) 19:58:38.71 ID:1XQ9pUc1
>>139
人間椅子w
142 デンキナマズ(愛知県):2010/05/01(土) 19:58:52.35 ID:HKAyMZ+j
>>129
ふーん・・・
外国の人はどう感じてるんだろうな。日本人の考え方と絶対違うよな
やっぱ異国の文学を100%理解するのは無理だよな。あーもどかしい
143 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 19:59:00.28 ID:n6zoqRKY
>>136
で、どこがいいの?
144 ニジマス(石川県):2010/05/01(土) 19:59:06.31 ID:PYNn7NSL
>>138
何が言いたいかわからないことがそんなにいけないのだろうか
井上陽水とかは許せない感じ?
145 ヌマムツ(東京都):2010/05/01(土) 19:59:11.73 ID:RylShfWh
というか、JPOPってボーカルが気持ち悪い。(のが多い)
146 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 19:59:31.59 ID:vBg3Ok77
>>143
曲の雰囲気にマッチした詩の世界観
147 アオザメ:2010/05/01(土) 19:59:49.25 ID:ur1v3c9j
攻守ともに最強なのはPARTY GIRL
異論はあって当然
148 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 20:00:17.31 ID:n6zoqRKY
>>146
なるほど
149 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 20:00:25.26 ID:wwhJkHHz
>>147
何言ってんだおめー
150 アオザメ:2010/05/01(土) 20:00:43.77 ID:LeWiGxAj
>>128
Mouthful of Diamondsって曲がすごく好き
FlunkとかIvyみたいな所ある
151 ダルマザメ(埼玉県):2010/05/01(土) 20:01:47.14 ID:LBSHoBZE
僕はニューヨークにいるイギリス人なんだよとかかなりどうでもいいよな
152 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 20:01:50.33 ID:wwhJkHHz
>>150
これはアメリカ人だけどイギリスのBBE?が発掘したんだよな
大安と同じ
153 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/01(土) 20:02:01.59 ID:6ja/rTje
  奇妙な果実


  南部の木には変わった実がなる
  葉には血、根にも血
  黒い実が南の風に吹かれて揺れる
  ポプラの枝にぶら下がった黒い果実

  南国ののどかな景色
  飛び出た目とゆがんだ口
  甘く強烈な木蓮の香り
  熟した実の饐えた匂い

  カラスが来て実をついばむ
  雨は滴り、風は舐める
  実は腐って木から落ちる
  風変わりな苦い果実
154 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 20:02:39.74 ID:wwhJkHHz
歌詞貼る奴暗いのばっかりだなw
155 チョコレートグラミー(北海道):2010/05/01(土) 20:02:44.29 ID:lI9xaivm
U2の歌詞ならJPOP聴いてても一緒
156 イシフエダイ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 20:03:30.78 ID:vBg3Ok77
>>154
そんなあなたに明るい歌を
http://www.youtube.com/watch?v=wMIDu8ELZ9I
友川かずき 生きてるって言ってみろ
157 アオザメ:2010/05/01(土) 20:03:56.38 ID:8ploR3c/
>>142
深い意味は別として単純に人殺ししたマザコンの妄想ってことじゃないの?
158 ブラウントラウト(長屋):2010/05/01(土) 20:04:04.16 ID:AzMbmJbK
日本はバンドでもヴォーカルが全てみたいな感じが嫌
楽器隊はもっと前に出てきて欲しい
159 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 20:04:13.97 ID:wwhJkHHz
>>156
クソすぎて吹いたw
160 アオザメ:2010/05/01(土) 20:06:10.74 ID:LeWiGxAj
直球すぎる日本語のロック
http://www.youtube.com/watch?v=aReD50lgCnk
161 アオザメ:2010/05/01(土) 20:06:29.93 ID:uZ0+C0wD
>>158
ポップスはあれでいいんだよ
女向けなんだから
162 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 20:06:54.25 ID:wwhJkHHz
163 ニジョウサバ(長野県):2010/05/01(土) 20:07:45.51 ID:mViSXiQe
これは珍しいスレタイ
164 カワムツ(長屋):2010/05/01(土) 20:08:10.50 ID:1XQ9pUc1
>>158
一般的にはカラオケ向けだからそうだろうけど、
楽器好きな人はコピーしたりするわけだし、まあいいんじゃね?
165 オジサン(アラバマ州):2010/05/01(土) 20:09:44.11 ID:anEfH811
>>69
どこが・・・
166 イソマグロ(愛媛県):2010/05/01(土) 20:09:58.80 ID:Ysr/rjbW
陽水最強他はカス
167 アオザメ:2010/05/01(土) 20:10:22.38 ID:LeWiGxAj
>>160
ソウルフラワーユニオン 極東戦線異状なし?!(抜粋)

・・・
のどかな光 さわやかな風
極東戦線異状なしって感じやね
この惑星じゃ 今も子どもらが
虫けらみたいに「ママー」と叫んで死んでいく

さあ、眼を閉じて感じてみよう あの戦場を
さあ、歩き出そう 鼻唄連れて
この風の市の笑いを連れて

この戦争をやめさせろ この戦争を
あのブッシュ・シャロンみたいな類のゴロツキは
世界のあまたの歌が首根っこを押さえるぜ
168 ヒメ(東京都):2010/05/01(土) 20:11:25.37 ID:Z2y/qQNm
歌詞なんかなんでも良い
169 チョコレートグラミー(北海道):2010/05/01(土) 20:13:24.64 ID:lI9xaivm
詩的なセンスが無いんだよね
主張そのまんまゴリ押しって感じ
ミュージシャンごときのメッセージとかうざいだけ
政治的歌詞だろうと何だろうと芸術として昇華させる才能ない奴は駄目
170 オオニベ(三重県):2010/05/01(土) 20:14:15.31 ID:3oxom5C7
>>167
直球すぎてキモイ
もっと暗喩で批判するようなのがいい
171 アオザメ:2010/05/01(土) 20:14:23.23 ID:IqQfNF9K
REMのグリーンとかは結構ニュー束民向けの歌詞
172 ソウギョ(東日本):2010/05/01(土) 20:14:31.60 ID:1lRkOqV6
実際、邦楽でも歌詞なんか気にして聴いてないよね
何言ってるか聞き取れないのも多いし
173 チョコレートグラミー(北海道):2010/05/01(土) 20:15:12.23 ID:lI9xaivm
JPOPは基本的に
いい歳こいた奴が好きだの嫌いだのを幼稚な表現で並べただけのものが好まれる
聴く側の水準も作る側の水準もそこから出る事はない
174 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 20:15:26.14 ID:wwhJkHHz
>>165
すごいぞ、これは日本のビートルズじゃないか!(笑)っていわれてるがwww
175 アオザメ:2010/05/01(土) 20:16:41.19 ID:ZOJiUgtV
ずっと夢を見て 安心してた
僕はデイドリーム・ビリーバー
そんで彼女はクイーン
176 オジサン(アラバマ州):2010/05/01(土) 20:16:41.25 ID:anEfH811
>>174
本人たちはソニックスの再来といって欲しいんじゃないか?
それだとインパクト薄いんだろうが
177 チョコレートグラミー(北海道):2010/05/01(土) 20:16:45.01 ID:lI9xaivm
小田和正の歌詞とかびっくりするほど稚拙で逆に笑える
中学生の作文レベル
178 ネムリブカ(神奈川県):2010/05/01(土) 20:16:50.33 ID:va3scwpe
>>173
ポップはライト層向けなんだからそれでいいんじゃね。音楽なんて流行でしかないんだから
詩的表現が好きな奴は自分で探したインディーズバンドでも聞いてるでしょ
179 アベハゼ(チリ):2010/05/01(土) 20:17:17.52 ID:Ca51Pdme
>>58
やめろ
180 コロザメ(岡山県):2010/05/01(土) 20:17:27.91 ID:URgA9oYA
大阪のねじ屋にはいかれ頭の外れたねじがある パラダイス
十二指腸の白い蛇 とぐろ解いて眉間に舌を出し クンダリニー
夢で見かけたモザイクの町 時間の彼方 救済の地 幸福のねじ 幸福のねじ
同じ穴のむじなとは 雄ねじと雌ねじ目と目で合図する テレパシー
パプテスマのヨハネなら 襤褸を纏ったねじ屋の親爺だろう ドッペルゲンガー
αとωの曼荼羅の町 ねじの福音 約束の地 幸福のねじ 幸福のねじ

いらっしゃいませ、ねじ屋の親爺です。まずは頭をドリルでえぐります。
左廻りは闇と破壊への道 右回りは光と再生の道
どちらでも・・・・・幸福のねじ 幸福のねじ 幸福のねじ 
181 イトマキエイ(東京都):2010/05/01(土) 20:19:05.29 ID:SXrwKDUj
>>180
こんな中学生の落書きみたいな歌詞書いてB'zの稲葉
馬鹿にしてんだから笑えるよな和嶋
182 アオザメ:2010/05/01(土) 20:19:15.83 ID:I5Mltz4v
JPOPって九割方、「好いた恋いた忘れられないのよー」って曲だけだしな
183 チョコレートグラミー(北海道):2010/05/01(土) 20:19:50.71 ID:lI9xaivm
JPOPに多用される陳腐なフレーズ第一位
「移りゆく季節(とき)のなかで」
184 カワムツ(長屋):2010/05/01(土) 20:21:01.63 ID:1XQ9pUc1
人間椅子は甲状腺上のアリアの歌詞が曲と相まって気持ち悪すぎる。
185 ライギョ(不明なsoftbank):2010/05/01(土) 20:21:06.47 ID:xSX7FiFG
186 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(島根県):2010/05/01(土) 20:22:00.07 ID:n6zoqRKY
恋愛系の歌とか全然知らんわ
どういうセンサー持ってたらそういう歌が入ってくるのかがわからない
187 ソイ(アラバマ州):2010/05/01(土) 20:22:28.86 ID:9kp/uvM0
>>183
なんだっけその曲・・・。
いろんなフレーズに当てはめてみたけどわからん・・・。
188 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 20:22:31.83 ID:wwhJkHHz
>>176
音楽だけじゃなくビデオクリップもビートルズ意識しすぎなのが外国人にも分かるらしいw
日本人から見てもあれはかなり恥ずかしい
189 アオザメ:2010/05/01(土) 20:23:34.00 ID:LeWiGxAj
>>170
暗喩でFM東京批判してても誰も見向きもしないだろ
190 エボシダイ(北海道):2010/05/01(土) 20:24:15.09 ID:hL5jUlmg
マーティはJPOPの方が深いって言ってたな
191 ホトケドジョウ(佐賀県):2010/05/01(土) 20:24:21.29 ID:t76WTqQi
俺はラルク聴いてるから大丈夫だ
192 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 20:25:14.12 ID:wwhJkHHz
>>190
アメリカ(笑)だからしょうがないw
193 オジサン(アラバマ州):2010/05/01(土) 20:25:17.36 ID:anEfH811
>>188
I beg you だろ?wあれはもうパロディだなお辞儀まで真似てるし
194 イトマキエイ(東京都):2010/05/01(土) 20:26:16.72 ID:SXrwKDUj
>>190
あいつは邦楽ヨイショして仕事もらってるからな
195 チョコレートグラミー(北海道):2010/05/01(土) 20:27:08.56 ID:lI9xaivm
ガイジンなら何でもいいってもんじゃない
9割方の歌詞はJPOPと変わらないくだらない作文
196 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/01(土) 20:27:55.35 ID:6ja/rTje
ファイナル・カット

泣きはらした目の魚眼レンズを通して、僕には今のこの瞬間の形がかろうじて見える
澄んで青空を高く飛ぶかわりに
今の僕は 隠れるために地面にあけた穴めがけてらせん降下しているのだ

もし きみが車道に仕掛けられた地雷を切り抜け、番犬をブチのめし、冷やかな電気装置の眼をごまかし
ホールのショットガンの前をうまく通り抜けたら、組み合わせ番号を回し 地下牢の扉を開けろ
もし 僕がそこにいたら壁の向こう何があるか聞かせてやろう

あそこには 妄想狂の少年がいるんだ
いつもグラビアの女相手にセックスしている
きみが新しい相手と寝ているか気にしながら……
誰か彼を愛することができるのか
それとも それは叶うはずのない狂った夢?

もし 僕が暗い過去を見せたならきみは今夜も優しく抱いてくれる?
もし 僕が心を打ち明けて弱い面を見せたならきみはどうするだろう
その話しを「ローリング・ストーン紙」にでも売り込むかい?
きみは子供たちを僕から奪って僕を捨てて行ってしまうかい?
それから 電話に囁きかけながらホッとした微笑みを浮かべるかい?僕を荷造りして送ってしまうかい?
それとも 僕を家に連ていってくれるかい?

僕はありのまま感情をさらすべきだと思った、カーテンを引き裂かなけれはならないと‥‥
震える手で 僕はカミソリを握った
その手に力をこめた瞬間 電話が鳴った
最後の切り傷をつける勇気など、僕は持ちあわせていなかった‥‥

http://www.youtube.com/watch?v=8sk4-LXbsMg&feature=related
197 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 20:28:20.54 ID:wwhJkHHz
>>193
恥ずかしすぎるうえに英語の馬鹿にしたコメが多すぎできつかった
マジで死んだほうがいいとはこのことwww
198 アオメエソ(鹿児島県):2010/05/01(土) 20:28:21.51 ID:e6S8tr+5
>>58
ν速民のテーマソングはBUMP OF CHICKENのレムと決定したろ

狂ったふりが板について 拍手モンです 自己防衛
それ流行ってるわけ? 孤独主義 甘ったれの間で大ブレイク

意味は無いとかごまかすなよ 汗まみれでよくもまぁ
爪先まで理論武装 何と張り合ってるんだか
誰と戦ってるんだか

誰かが呟いた 「汚れてしまった」
その肩を叩いた その手も汚れてた

http://www.youtube.com/watch?v=HjDqsb5yZd4
199 メチニス(埼玉県):2010/05/01(土) 20:28:50.15 ID:6qgu80DZ
ヘビメタはいつまで悪魔とかドラゴンとかやってんだよ
200 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 20:29:18.13 ID:wwhJkHHz
>>196
あんた暗い・・・のと世代がわかるなw
201 エボシダイ(北海道):2010/05/01(土) 20:29:30.72 ID:hL5jUlmg
訳によりけり
ハードボイルド調だと萎えるのさ
202 カワムツ(長屋):2010/05/01(土) 20:29:57.29 ID:1XQ9pUc1
>>196
日本語で見ると、ブランキーみたい。
203 チョコレートグラミー(北海道):2010/05/01(土) 20:30:01.83 ID:lI9xaivm
否定ばっかりしてるのもアレだな
JPOPはまともに一曲最後まで聴くこと自体少ないんだけど
だいぶ前に聴いた奥田民生はわりと歌詞が巧いなと思ったことがあった
少なくともU2よりはいい歌詞
曲はたいした事ないけど
204 タニノボリ(埼玉県):2010/05/01(土) 20:30:17.35 ID:2OKEuFUF
>>12
やめろ!あれはもう忘れるんだ!
205 チョコレートグラミー(北海道):2010/05/01(土) 20:31:30.02 ID:lI9xaivm
>>58
ν即のアンセムだな
206 ナベカ(京都府):2010/05/01(土) 20:31:46.59 ID:yIylKEFI
日本でやったらお前らが鬼の首とったかのように「厨二」だなんだ騒ぐからな
207 サンゴトラザメ(新潟県):2010/05/01(土) 20:32:40.56 ID:WqtDBbyu
コールドプレイとか「私はかつて世界を支配してた」なんて歌詞あるけど
日本でいうと大国主神の歌って感じなのか
208 フロリダバス(アラバマ州):2010/05/01(土) 20:34:29.30 ID:otyQt70a
洋楽の翻訳ものだけどね・・・・日本語もいいよね

浅川マキ - それはスポットライトではない
http://www.youtube.com/watch?v=i3WEj7xVb1s
209 コクチバス(長屋):2010/05/01(土) 20:34:43.63 ID:T/T+A8T/
嵐の晩が好きさ
210 ギンザケ(大阪府):2010/05/01(土) 20:39:36.13 ID:srWRmwpy
鬼束ちひろみたいな歌うたってる洋楽歌手教えてー
211 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 20:40:40.79 ID:wwhJkHHz
212 クロマグロ(秋田県):2010/05/01(土) 20:48:30.88 ID:NgD6JdAs
ゴリラズってどう?
213 カミナリウオ(大阪府):2010/05/01(土) 20:52:22.71 ID:okiU4y1N
Steely Danの歌詞は深い
214 チヌ(大分県):2010/05/01(土) 20:57:19.09 ID:JS/0nAYS
レディオヘッドとニルバーナしかみとめん
215 カムルチー(東京都):2010/05/01(土) 21:07:27.54 ID:Bv867dyT
GLAYスレか(´・ω・`)
216 セイルフィン・モーリー(岐阜県):2010/05/01(土) 21:08:21.80 ID:3pr6XtnE
>>175
清志郎は神だな
217 パーカーホ(福井県):2010/05/01(土) 21:08:48.73 ID:9QhpWdcT
日本人に合うのはこういうのだろ

http://www.youtube.com/watch?v=LY9-N8F0lcw
酒は大関こころいき 中島みゆき
218 メダイ(千葉県):2010/05/01(土) 21:09:17.60 ID:EpYzRZye
>>214
やれやれ、かわいそうに・・・
本当に良い洋楽を聴いた事がないんだな・・・
219 チョコレートグラミー(北海道):2010/05/01(土) 21:09:56.75 ID:lI9xaivm
>>214
俺こういうレス書くぐらいなら死を選ぶわw
220 ギギ(関東・甲信越):2010/05/01(土) 21:13:42.77 ID:pYqozx/3
レボリューションNO.9とかEL&Pのホウダウンとかブッダブランドの人間発電所とかメッセージ性ハンパないもんな
221 チョコレートグラミー(北海道):2010/05/01(土) 21:13:56.37 ID:lI9xaivm
大阪民国人でもスティーリーダンの歌詞いいとか思うのか
B'zかエグザイルしか聴かない地域かと思ってたよ
222 サクラダイ(アラバマ州):2010/05/01(土) 21:25:48.15 ID:6ja/rTje
>>199メタルの権化であるオジーの歌詞とかいいんだがな


馬鹿げたことだけど、これが現実さ
何百万という人々が敵対しながら生きている
おそらく、まだ遅すぎることはない
愛し合うことを学び、憎しみを忘れることは

心の傷は簡単には治らない、人生は苦々しい恥辱に満ちている
俺はクレイジー・トレインに乗って逃げ出して行くところ

俺は牧師の話も聞いた、愚か者の話も聞いた
ドロップアウトした多くの者たちを見てきた
奴らは自分達だけのルールを作ってた
ある男が支配と管理の力を持った
メディアがそれをバラまけば、お前さんは操り人形

心の傷は今もうめき続け、俺を狂気に駆りたてる
俺はクレイジー・トレインに乗って逃げてくところ

何もかもが俺に逆に働くのがわかる
俺の言う事を聞いてくれ

冷戦の後継者に俺たちはなってしまったのか
血の呪いは俺の感覚を狂わせる
馬鹿げたことだけど、俺は耐えられない
俺は矛盾とともに生きている

心の傷は容易には治らない、一体誰の、何のせいなんだ?
俺はクレイジー・トレインに乗って逃げてくところ
223 ゴリ(鳥取県):2010/05/01(土) 21:27:57.80 ID:N9JAxxbW
the cureは曲もいいけど歌詞も面白い
224 ワラサ(岐阜県):2010/05/01(土) 21:31:08.13 ID:qfPAqo/S
一曲に詰め込める情報からして、3倍くらい入る気がする
225 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 21:40:00.80 ID:wwhJkHHz
>>222
すげー厨臭いw
226 タイ(岐阜県):2010/05/01(土) 21:41:05.88 ID:Ymr8cFlp
レッチリの歌詞好きだなi like dirtとかbunker hill
227 ワラサ(岐阜県):2010/05/01(土) 21:44:14.23 ID:qfPAqo/S
ハンクウィリアムスの詩は悲しい
228 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/05/01(土) 21:46:01.37 ID:q+gyOpZ1
サンデーブラッデイサンデーの歌詞とかめっちゃはずいよな
229 ギンメダイ(愛媛県):2010/05/01(土) 21:50:08.89 ID:fkRobtqS
俺が昔書いた歌詞の影響力はすごいよ
いま思い出すだけで精神崩壊しそうになる
230 カクレクマノミ(USA):2010/05/01(土) 21:52:47.93 ID:98ZRvsw1
ColdPlay - Fix You
http://www.youtube.com/watch?v=_g7TmR9c2Fs&feature=PlayList&p=FB049A1F7F10BA9E&playnext_from=PL&playnext=1&index=17
懸命に頑張っているのに 上手くいかない
欲しいものを手に入れても 必要なものじゃない
ひどく疲れていても なかなか眠れない
逆境に立たされて

それでも涙が頬を伝う
取り返しのつかないものを失って
または誰かを愛しても無駄に終わってしまって
これ以上悪くなるものか

灯りが家まで導き 魂に火を点すだろう
どうか立ち直って

舞い上がったり どんと落ち込んだり
手放せないほどの愛におぼれて
だけど そこまで辿り着けなければ
自分の価値なんて分からない

灯りが家まで導き 魂に火を点すだろう
どうか立ち直って
231 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/01(土) 21:56:16.29 ID:wwhJkHHz
こーるどぷれいとかさすがUSA(笑)だ
232 バラハタ(神奈川県):2010/05/01(土) 22:12:55.11 ID:0SGfaQao
233 カクレクマノミ(USA):2010/05/01(土) 22:18:42.35 ID:98ZRvsw1
>>231
コールドプレイ (Coldplay) は、イギリスのロックバンド。
234 スリースポットグラミー:2010/05/01(土) 22:21:05.63 ID:w4QiYbRN
>>233
お前の名前の後ろには何て書いてあるんだ?
ってことだろ
235 セイルフィン・モーリー(チリ):2010/05/01(土) 22:31:30.14 ID:V/OsGhHX
>>142
いやいやボヘミアンは理解できんほうがおかしいだろ
それとも歌詞カードの和訳がよっぽどヒドイの?
236 カクレクマノミ(USA):2010/05/01(土) 22:34:25.78 ID:98ZRvsw1
>>234 I see ...



欧米かっ!
237 ギス(catv?):2010/05/01(土) 22:40:27.33 ID:vKrvD6QT
テンパー・トラップってバンドがU2っぽくていい感じ
238 イトヒキハゼ(福井県):2010/05/01(土) 22:41:39.91 ID:BrI0HHC5
ドラゴンとかソードとか魔王とか出てくる
239 カワムツ(長屋):2010/05/01(土) 22:47:31.68 ID:1XQ9pUc1
すぎやまこういち
240 カエルアンコウ(北海道):2010/05/01(土) 22:50:47.33 ID:R9WnFM1T
むかしのブルース聴いてて初めて歌詞見た時は衝撃だったな
おっぱい吸いたいとかママに叱られたとかそんなんばっか
241 ウマヅラハギ(兵庫県):2010/05/01(土) 22:51:47.29 ID:Nd99K2jA
ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー

ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ

メタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン

スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は殺されるキャイーン

デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前のま○こを食っちゃうぜぼえええぇぇ

ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 愛するお前(悪魔)のために

メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ
242 ツバメコノシロ(宮城県):2010/05/01(土) 22:54:55.07 ID:wtNxiIL3
青い影とかホテルカリフォルニアとかガキの頃は意味不明の歌詞だったわ
243 ブリ(福岡県):2010/05/01(土) 23:24:53.95 ID:SamkNgbB
メタラーの大半は歌詞よりも曲を重視する傾向にある
244 アオザメ:2010/05/01(土) 23:30:12.57 ID:DPKVIf/T
>>156
このスレで唯一の収穫だ
245 ギンダラ(アラバマ州):2010/05/01(土) 23:30:27.60 ID:35OYuhR5
マンソンが実は人間賛美の歌が多いことに気づいた
246 フシギウオ(神奈川県):2010/05/01(土) 23:31:04.00 ID:/7nbzvQ+
洋楽は
恋愛の歌詞が少ない
邦楽は恋愛ばかり
これは事実
247 サンゴトラザメ(新潟県):2010/05/01(土) 23:33:51.29 ID:WqtDBbyu
マイブラは歌詞さえ聞き取れない
248 フシギウオ(神奈川県):2010/05/01(土) 23:40:01.06 ID:/7nbzvQ+
U2の歌詞は深いよ。
使ってる言葉はシンプルだけどね。
抽象的にで色々な事を想像させる。
249 チップ:2010/05/01(土) 23:40:32.40 ID:esxJOdgY
レイ・デイヴィス先生はお前ら向きというかお前ら見て歌詞作ってる
250 ミシマオコゼ(大阪府):2010/05/01(土) 23:45:56.12 ID:0QO3rEd3
けどトーリ・エイモスとかは鬱陶しい
251 アフリカン・シクリッド(関東・甲信越):2010/05/01(土) 23:52:34.75 ID:7Zm1E+jn
ちょっと作詩してみ
恋愛歌の簡単さがわかる
252 チゴダラ(アラバマ州):2010/05/01(土) 23:54:29.37 ID:aa++Qv5s
マイケルジャクソンも歌詞は浜崎あゆみとどっこいどっこいだよ
253 ボウエンギョ(栃木県):2010/05/01(土) 23:57:23.87 ID:tJhQdwJk
日本のフォークってなんであんなに貧乏くさいの?
254 フジクジラ(神奈川県):2010/05/02(日) 00:00:42.86 ID:dZXvKzBr
>>251
そう恋愛系は簡単。
日本でもアイドルとかタレントとかみんな作詞してるけど、
たいてい内容は恋愛。
255 アベハゼ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 00:01:01.64 ID:zg4S9y+m
マイケルもあゆもダンサーです
256 タイセイヨウサケ(北海道):2010/05/02(日) 00:02:45.84 ID:w/u9I+A8
wweの入場曲の歌詞はどれも中々いいね
ギミックにあってて
257 キングサーモン(関西地方):2010/05/02(日) 00:02:52.45 ID:u9tdH+Lw
ロジャー・ウォーターズとジャクソン・ブラウンは天才だと思う
でも、全体で見ると日本人の書く詞のほうがマシ(90%以上は糞だが)
258 モルミルス(東京都):2010/05/02(日) 00:06:03.23 ID:cyqTYhUc
いや、洋楽の歌詞はカスだぞ
259 アベハゼ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 00:08:41.78 ID:zg4S9y+m
日本人は夢や四季の歌はたまに書けるけど社会や人生はからっきしなんだよな
260 ミカヅキツバメウオ(東日本):2010/05/02(日) 00:12:20.68 ID:eEHDItfT
日本人でよさげな歌詞貼ってくれよ
別に恋愛でもいい
261 フジクジラ(神奈川県):2010/05/02(日) 00:13:05.53 ID:dZXvKzBr
人生や生き方を真面目に歌った歌は少ないよねえ。
何かを説明する時の表現の仕方とかは上手いと思う。
262 フシギウオ(北海道):2010/05/02(日) 00:13:09.14 ID:/Ikf2676
>>260
平井堅の鍵穴だかなんだか
263 オオタロウ(和歌山県):2010/05/02(日) 00:14:56.27 ID:QHsrb1Yw
Pil
264 フジクジラ(神奈川県):2010/05/02(日) 00:14:57.82 ID:dZXvKzBr
>>230
「どうか立ち直って」 よりやっぱ「君を立ち直らせてみせるよ」が良いなあ。直訳だけどね。
265 ゴクラクハゼ(長屋):2010/05/02(日) 00:15:04.89 ID:Ld5DcxLz
>>260
村下の初恋でも聞いてろ
266 ニゴロブナ(東京都):2010/05/02(日) 00:16:38.43 ID:vnNThVQc
二人手を ぎゅっとぎゅっと 重ねて
頬に ちゅっとちゅっと キスした
私の背中には 幼い翼があり
あの青くて高い空を目指してた
白い雲を越えた 足跡を追いかけて
夏の風の中を駆けて行く
それはためらうことを 知らず夢を語った
懐かしい強さを持つ歯車のようだね
二人手を ぎゅっとぎゅっと 重ねて
頬に ちゅっとちゅっと キスした
昨日より少しだけでも 強くなれるように

星は きっときっと 瞬く
道を キラキラ 照らした
二人で綴る遠回りは 意味があるねと

http://www.youtube.com/watch?v=ZrdvseB6fmU
267 キングサーモン(埼玉県):2010/05/02(日) 00:22:22.89 ID:F40K1sHq
イエモンのラブラブショウの散らない花はないけれど花は咲き続けるだろうって永劫回帰みたいだよね
268 カワヤツメ(長屋):2010/05/02(日) 00:26:36.82 ID:3nq5QJEi
YUKIつんの歓びの種の歌詞がすごい好きなんだけど、前の方はちっと俺には意味不明。
269 セイゴ(三重県):2010/05/02(日) 00:31:13.40 ID:3UDk7L0G
恋愛でも狂気染みたのも邦楽じゃ聞かないな。
ストーカー心理的な詞とか…
270 カワヤツメ(長屋):2010/05/02(日) 00:35:49.73 ID:3nq5QJEi
Coccoがおる
271 ゴクラクハゼ(長屋):2010/05/02(日) 00:38:21.78 ID:Ld5DcxLz
>>269
JOJO広重
272 アベハゼ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 00:41:14.94 ID:zg4S9y+m
演歌では人生社会書けるのにな
やはりJPOPが子供向けの位置付けだからレーベルが許可しないんだな
273 カミソリウオ(熊本県):2010/05/02(日) 00:42:36.52 ID:2LJZNYRv
いつも思うんだけど、邦訳の雰囲気のおかげもあると思うんだよね
274 トビウオ(長屋):2010/05/02(日) 00:45:18.87 ID:UBISTh5t
Osama-Bin-Laden テロのHill
 Illな牛病プラチナム Super Buddha Cartel
 淫語は Radeical 二週に一度は床屋で神狩る
 砕く細胞 友達とのBaseBall 打つのは必然IchiroとShinjo
 蔓延る偽者 acting like 女の子s outta control 生でRAW
 神か王 giving you more
 大粒のスプラ 宝石の原石 最上級 約半分奇跡
 支配する者のみ lay down laws
 摂氏マイナス40 空飛ぶ神様type
 マニラよりIller よく見りゃ 目の見えない 目の前のKiller
 自称イルマチカ Heavy metal Metallica
 病み病み王子 密汚染だ(みつおせんだ)


日本語ラップは常に英語を意識しながらやってきてるから
ずいぶん研ぎ澄まされてる
275 カゴカキダイ(アラバマ州):2010/05/02(日) 00:46:11.39 ID:CvraXMIJ
こんにちは、Hello、赤ん坊。 この呼ばれた私がちっともあなたが見るクラブでサービスを全く得ていない聞こえないで、見てください、Wa-wa、-、
何、あなたは言いましたか? えっ? あなたが私で解散している、すみません。 私はあなたの声を聞くことができません。私はちょっと種の忙しいちょっとK忙しいKが、すみませんを忙しくするということです。
あなたの声を聞くことができない、私がちょっと忙しいテキストである、飲み物が私の手にあるあなたなんでしょう? あなたは私と共にいくつかのプランを立てるべきでした。
あなたは、私が自由なAndであることを知っていました。あなたが呼んでいる私のために私を止めない現在はちょっと忙しいStopの呼ぶ停止の呼ぶことです。 私は、それ以上思いたくはありません!
「私はダンスフロアの上の私の頭と心臓をStop callinに置き去りにした」停止callin。 私は、それ以上話したくはありません!
えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、ダンスフロアEh、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、
Eh、
Iに私に電話をするStopに私の頭と私の心臓まで残っているIは忙しいです! 'えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、私にEhに電話をするStopにもかかわらず、
えっ、Canは、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっとあなたが欲しいすべてと呼びますが、だれも家にいません、そして、私がクラブの外にいて、そのbubと'あなた'をちびちび飲んでいるので、あなたは私の電話に達しないでしょう。
276 セイゴ(関西地方):2010/05/02(日) 00:47:20.45 ID:g07jqZ8Z
ぶっちゃけバンドによる。
インタビューで「曲書くのに必死で歌詞超適当にやったwwwwwww」みたいに言ってるバンドもいるし。
277 サンマ(新潟県):2010/05/02(日) 00:48:57.68 ID:k/zws84Q
PSYCHIC MAGIC/G・I ORANGE

きいてみ。
ぶった曲げるから。
あとA−HA
テイク御身ーサイコウ!(ただしPVノミ)
278 イトヒキフエダイ(東京都):2010/05/02(日) 00:55:15.69 ID:uLLkMNZS
U2は初期の反骨精神があった頃じゃないと駄目
ウィズ・オア・ウィズ・アウト・ユーまでだな、あのアルバムまで
サウンドも荒削り感があっていかにもアイルランドロックという感じで良かった
279 ネコギギ(東京都):2010/05/02(日) 00:55:46.95 ID:ljWekmD7
邦楽ってベース音小さくね?
もっとバインバイン響かせろよ
280 カワヤツメ(長屋):2010/05/02(日) 00:56:48.98 ID:3nq5QJEi
引退前のCoccoの「首。」っていう曲の詩がいいよ。恋愛。
281 スギ(アラバマ州):2010/05/02(日) 01:30:49.22 ID:K/fxGALK
>>58の歌詞いいなw
ν速のテーマソングだな。

282 スギ(アラバマ州):2010/05/02(日) 01:33:52.75 ID:K/fxGALK
http://www.youtube.com/watch?v=O0MI3gtaqfY

この曲、すげえいいんだが、歌詞だれか翻訳してくれ。
283 ミカヅキツバメウオ(東日本):2010/05/02(日) 01:39:23.93 ID:eEHDItfT
>>282
いつか天国の門に着いたら
こんなことが僕のビデオテープにビデオテープに
メフィストフェレスがすぐそこに 僕をつかんで連れて行く
これさえあれば素晴らしい日
そんなもののすべてがここに 赤、青、緑色とりどりの
こんなことが僕のビデオテープにビデオテープに
メフィストフェレスがすぐそこに 僕をつかんで連れて行く
きみこそ僕の中心だ
僕が弾けていくときはコントロールを脱け出す
僕の様子がビデオテープの中 ビデオテープの中
これが僕のサヨナラの伝え方
目を見て言うなんで無理だから
時間切れになった頃僕はきみに話し掛ける
ビデオテープで
いまから何が起ころうとも怖がったりしないで
だってこれほど完璧な日は初めてなんだから
284 ロウニンアジ(新潟県):2010/05/02(日) 01:41:50.52 ID:QRwwZLE+
U2とgreendayのやつがよかったような気がする
285 テナガミズテング(静岡県):2010/05/02(日) 01:50:00.11 ID:QievbcmW
the pillowsのTRIP DANCERとone lifeあたりはどうだろう?
文字数少ないわりに頑張ってる
286 ミカヅキツバメウオ(東日本):2010/05/02(日) 01:54:21.44 ID:eEHDItfT
Why Don't You Get a Job? /The Offspring

もうお前にはやらねえ、もうお前にはやらねえ、ばかげてる
さっさと仕事探せよ
嫌だって言ってるだろ、嫌だって言ってるだろ、ばかげてる
さっさと仕事探せよ

何もしないでやっているのも簡単じゃないだろう
だけど、毎日ダラダラやっていちゃ何も進歩しないぜ
287 セグロチョウチョウウオ(岐阜県):2010/05/02(日) 02:13:50.74 ID:o/OVM7Bg
岸田繁なら認める
288 クロムツ(長屋):2010/05/02(日) 02:18:22.12 ID:riD1x1o6
  彼はとても変わった人だった
  リアドン夫人が言っていたんだ、彼女はよく知ってたから
  だって彼の上の階に住んでいたから
  彼はとても変わった人だってリアドン夫人さんが言っていた

  彼はとても変わった人だった
  ひとりぼっちで家の中の
  部屋の中の彼だけの世界に住んでいた
  とても変わった人だ

  友達もいない滅多に口もきかないし
  誰も彼に話しかけない
  だって彼は親しみやすくないし無関心
  普通の人とは全然違う
  まったく、とても変わった人だった

  彼は先週の土曜日死んだ
  ガスの栓を開けてベッドに入った
  窓を閉め二度と目覚めることはなかった
  彼の小さな部屋の静かな世界へ、

  リアドン夫人は言っていた、どこかに兄弟がいたはずだから
  誰か急いで知らせてよって。
  死ぬなんて恥ずべきことだなんてみんなが言っていた、でも
  彼はとても変わった人じゃなかったかもしれないね。
289 アオウオ:2010/05/02(日) 03:15:57.10 ID:rTqdHG1R
ヒップホップの歌詞が一番凄い
290 ミズワニ(静岡県):2010/05/02(日) 04:06:33.77 ID:CGe8KMn3
宇多田ヒカル feat スチャダラパー 今夜はブギーバック
http://www.youtube.com/watch?v=grefSRYXHoI

スチャラダのこの歌詞が一番日本っぽい

1 2 3 を待たずに
16小節の旅の始まり
ブーツでドアをドカーッとけって
「ルカーッ」と叫んでドカドカ行って

テーブルのピザ プラスモーチキン
ビールでいっきに流しこみ
ゲップでみんなにセイ ハロー

ON AND ON TO DA BREAK DOWN

てな具合に ええ行きたいっスね
いっスねーっ イェーッ!! なんてねーっ!
よくない コレ? コレ よくない?
よくなく なくなく なくなくない?

その頃のぼくらと言ったら
いつもこんな調子だった
心のベスト10 第一位は
こんな曲だった
291 マトウダイ(香川県):2010/05/02(日) 04:09:47.77 ID:4ZbykHbL
>>288
一瞬エリナリグビーかと思ったけど全然違った
292 ノコギリエイ(埼玉県):2010/05/02(日) 04:56:31.82 ID:+OX+xFta
ピンク・フロイド エコーズ
http://www.youtube.com/watch?v=f88NZ1sxWX0

頭上にはアホウドリ 動きなく空中に止まり
下方の深み、珊瑚の洞窟 その迷宮でうねりが波打つ
遥かな時の反響は 砂を横切り枝のように届く
全ては緑で海底にある

誰も我々に陸を示さず その場所、理由を知る者もない
だが何かが混ざり、熱分解し 光に向かって登り始める

見知らぬ者達がすれ違い 偶然に一瞥を交わす
私は君であり私が見るものは私
私は君の手を取り 君をその土地へ導く
私の理解を出来る限り助けるために

誰も我々に進めと呼びかけず 無理に目を伏せさせる者もない
誰も話さず、誰も試みず 太陽の周りを飛ぶ者もない

雲のない毎日 君は僕の目覚めた瞳に降り注ぐ
上昇へと誘い刺激しながら
壁の窓を通って 日光の翼に乗り、流れ届くは
多数のまばゆい朝の大使

誰も私に子守唄を歌わず 私の目を閉ざす者もない
そこで私はその窓を開け放ち 空の向こうへ君を呼びかける
293 チンアナゴ(北海道):2010/05/02(日) 05:07:18.91 ID:bwZ1Q/af
ジャスラックからきました
294 バショウカジキ(USA):2010/05/02(日) 05:09:29.74 ID:shXSK8F7
邦楽は文章、洋楽は詩
295 メクラウナギ(埼玉県):2010/05/02(日) 05:12:41.40 ID:0XQky5rI
>>12
覚えられないけど全体的に超好きな歌詞(><
296 アカマンボウ(東京都):2010/05/02(日) 05:15:52.61 ID:/TevLsrq
メタルが好きなら友達だ。
297 メクラウナギ(埼玉県):2010/05/02(日) 05:23:46.60 ID:0XQky5rI
画面から出てきて結婚してくださいの歌
http://www.youtube.com/watch?v=0GOYvtxb6QQ
298 カワヤツメ(長屋):2010/05/02(日) 05:25:02.54 ID:3nq5QJEi
>>292
>遥かな時の反響は
前後から言って time じゃなくて tide じゃね?
遠くからの流れの繰り返しは、みたいな。
299 カワヤツメ(長屋):2010/05/02(日) 05:43:14.69 ID:3nq5QJEi
大嘘です。CDに入ってる歌詞だとtownでした。
300 ピライーバ(長屋):2010/05/02(日) 06:27:43.87 ID:zexCA91u
タイヤも太いし全部ある
301 シーバス(岐阜県):2010/05/02(日) 06:35:22.30 ID:aGHqCLl9
OASISは歌詞もいいけどインタヴューもハッとさせられる発言がいっぱいいある
302 クエ(東京都):2010/05/02(日) 06:41:40.14 ID:jVSgPI50
日本人バンドが歌詞書くと厨臭いとか騒ぐ奴なんなの?
臭さが良いんだろボケ
303 ヌマガレイ(福岡県):2010/05/02(日) 06:52:05.69 ID:GOggghcH
ビートルズの歌詞の意味は未だに良くわからない
あいつらラリって書いたんじゃねーの?
304 ギンムツ(大阪府):2010/05/02(日) 07:02:13.73 ID:y2xfkRSS
【レス抽出】
対象スレ:洋楽って、邦楽と違って歌詞の内容深いよな。U2とか聞いてみ
キーワード:Baba Yetu



抽出レス数:0

ttp://www.youtube.com/watch?v=G5MEXAOZUeY
1人くらい挙げろよ
305 キジハタ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 07:17:48.90 ID:FbV2Eeps
>>303
実際ラリって書いてただろ
306 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 07:43:53.28 ID:/oFpc9l9
>>267
このスレの連中はラブラブショーよりTVのシンガーみたいな歌詞のが好きそう
307 セイゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 07:45:59.90 ID:lE7SrxNr
洋楽のポップスって近代の都市部への批判みたいな、なんか乾いた言葉が多いイメージ
308 アユカケ(catv?):2010/05/02(日) 07:59:07.99 ID:Ro+55dDH
カルチャークラブの歌詞が
当時厨房だったし、和訳を見てもピンとこなかったけれど
最近になってボーイジョージがバンドのドラムへの恋する思いを書き綴っていたものと分かって
改めて読み直したら、ちょっと今になってボーイジョージがカワイソウになってきた。
309 アフリカン・シクリッド(関東・甲信越):2010/05/02(日) 08:00:33.69 ID:V3cSc0UK
邦楽の歌詞に、洋楽歌詞みたいに人名いれたらどうなるの?
ビリージーンとか、日本だと田中ヨシ子って感じなのか?
310 プンティウス(東京都):2010/05/02(日) 08:22:24.02 ID:3l3rVq0W
歌詞なんかどうでもいいんだけど鬱々とした曲だとやっぱり歌詞も鬱々としてるから良いもんだ
311 サクラマス(アラバマ州):2010/05/02(日) 09:53:39.36 ID:K4XGMiP2
ピンク・フロイドが最強ってことで終了だな
312 アオウオ:2010/05/02(日) 12:24:17.54 ID:Lx58hFS1
U2の初期3アルバムは死ぬほど聞いたなー 後は知らん
313 ハマダイ(愛知県):2010/05/02(日) 13:31:49.12 ID:yU9JIE8q
>>303
ラリって書いてるのもあるけどジョンの言葉遊びじゃね
314 ニセゴイシウツボ(宮城県):2010/05/02(日) 14:08:26.93 ID:PWfd+Diy
http://www.youtube.com/watch?v=DBDBwZyHJac
来日した時メンバーが間違えてSMクラブに行ったときの曲

Cool and Unusual Punishment

完全な縛り ざるそばに熱燗
六本木のキャバクラこそ ジャパニーズハードコアのシーンだ
レコード屋で見つけられるようなものじゃない
やさしい心を持つ人には向いてない代物だ

保釈は受けるな 大阪の刑務所へ直行しろ
独房に閉じ込められたり テーブルの下で酔っぱらうことができるさ

わずか一万円で 地獄を見て戻ってくることができる
痛みと回復のプロセスには ケーキと熱いろうそくのワックスのデザートを
誰かが怪我するまでおもしろくない 次に天井から吊るされるのは誰だ

だから報いと結果が欲しいなら 奴らはイカした 変わった罰の方法を知ってる
日本人の指示に従って ひざを地面につけな
ロープにたばこのやけど 健康面には気をつかうな
これは純粋なる自滅行為だ

かんぱい そして体は上下反対に 縛られた手がお前の自由を奪う
一度体験したら 必ず次もある
竹のムチで傷つけられた体を 家に帰って家族たちにうまく言い訳しろ
315 ドワーフシクリッド(北海道)
バッドレリジョンのアメリカンジーザスの歌詞は凄い
ナショナリズムの強い国だからこその歌詞だから
日本じゃああいうのは出てこないよな