米大手書店開発「NOOK」がAmazon「キンドル」抜く 一方日本は著作権保護論争に明け暮れていた
1 :
マダイ(三重県):
電子書籍リーダーの競争激化、「NOOKがKindle抜く」の報告
台湾の市場調査会社Digitimes Researchがまとめた最新のデータによると、2010年3月の
米国の電子書籍リーダー市場では、米書店大手Barnes&Nobleの電子書籍リーダー「NOOK」の
出荷台数がAmazon.comの「Kindle」を若干上回ったという。両社は目下、急速にメインストリーム化が
進む電子書籍市場でのシェア拡大に向けて、取り組みを加速させつつある。
Digitimes Researchのアナリスト、ミンチ・クオ氏によると、2010年3月に米国のベンダに出荷された
電子書籍リーダーのうち53%をNOOKが占めたという。この数字は、上流サプライヤー各社のデータを
もとに導き出したもの。
クオ氏はNOOKの好調の要因として、Barnes&Nobleが自社の実店舗でNOOKを販売できる点と、
NOOKが比較的新しい端末である点を挙げている。Barnes&Nobleとアマゾンはいずれも
電子書籍リーダーの販売台数を公表していないが、アマゾンのジェフ・ベゾスCEOは昨年12月、
オンライン雑誌Slateの取材に応じた際に、Kindle版書籍の売り上げは物理的な書籍の売上げの
48%に相当するといった主旨の発言をしている。
http://www.atmarkit.co.jp/news/201004/27/eweek.html
2 :
カマツカ(長崎県):2010/04/28(水) 13:53:05.16 ID:/QyGXnCV
電子書籍、Eeepad
3 :
エボシダイ(東京都):2010/04/28(水) 13:53:16.58 ID:55ZTaTKf
NOOKが抜くとか上手いこと言ったつもりか
4 :
ウラウチフエダイ(福岡県):2010/04/28(水) 13:53:23.35 ID:Um6x2hr8
電子書籍にもBキャス導入
5 :
アイゴ(千葉県):2010/04/28(水) 13:54:04.88 ID:SnGk/9Lt
ソニーはどこ行った
6 :
クロタチカマス(中部地方):2010/04/28(水) 13:54:14.45 ID:566XGHQa
横山NOOK
7 :
バルーンモーリー(宮崎県):2010/04/28(水) 13:54:15.65 ID:n6nA05rL
ぬっく
8 :
ナイフフィッシュ(新潟県):2010/04/28(水) 13:54:27.15 ID:XhH49jNW
日本以外の非英語圏の先進国はどうなってんだろう?
9 :
メバチ(長屋):2010/04/28(水) 13:54:29.32 ID:QTkmoyRl
アメリカはDRMフリーに流れつつあるのに
日本は鬼規制をさらに加速させ何十取りできるかを真剣に議論
でもNOOKよりKindleの方が抜きんどる
雑誌なんかは電子化で良いけど
そうでないのはやっぱり紙が良いよ
期待してないからいいよ
13 :
アラパイマ(大阪府):2010/04/28(水) 14:02:27.45 ID:eaJLNsrQ
日本企業は日本で広める目的じゃなくて海外で広める前提で取り組めばいいのにね
> 一方日本は著作権保護論争に明け暮れていた
な、この愚か者共のせいでまたガラパゴス。
>>11 紙がいい人もいるし、ディスプレイで見るのに抵抗のない人もいる
つまり、両方出せばいいのにそれをしないのが問題
> 一方日本は著作権保護論争に明け暮れていた
救われない奴らだから放置してやれ世www
17 :
バタフライフィッシュ(福岡県):2010/04/28(水) 14:18:02.54 ID:bWr+yJiN
出版業界は未だに電子書籍と権利者の橋渡しをするとか言ってるが
さっさと家電メーカーと共同で電子書籍を作るべきだろ
集英社xソニーとか講談社xパナソニックとか、胸が熱くなるな
18 :
マカジキ(東京都):2010/04/28(水) 14:21:27.81 ID:04IKoay7
紙で買うから、電子データもおまけで付けてくれよ。
スキャンすんのめんどいし、買った本をばらすのも嫌だ。
19 :
アブラハヤ(関東・甲信越):2010/04/28(水) 14:23:25.86 ID:ncsn97wR
利権利権利権 滅び逝く糞国家らしいじゃないかw
20 :
タカベ(アラバマ州):2010/04/28(水) 14:29:49.18 ID:bo005qkE
割れ厨しかいない国だしまあ当たり前
縦書き対応のリーダー製作で時間がかかってると聞いたが。
22 :
ミズウオ(茨城県):2010/04/28(水) 14:32:10.86 ID:x6dWV70X
電池の残量気にしながら本を読むっていうスタイルがちょっとかっこわるいと思う
23 :
プレコ(神奈川県):2010/04/28(水) 14:32:34.05 ID:rv+EekXh
レベッカスレ
24 :
ワラサ(東京都):2010/04/28(水) 14:33:32.38 ID:ZuHxdMWN
いつものことだ
25 :
アナハゼ(関東・甲信越):2010/04/28(水) 14:34:23.35 ID:n/P40SDj
MOOKですぞ
26 :
ギンザケ(アラバマ州):2010/04/28(水) 14:34:25.80 ID:gwjnSzQ5
電子書籍でもガラパゴス化する日本さんかっけーっす
27 :
カクレウオ(埼玉県):2010/04/28(水) 14:36:37.14 ID:nGlYGrNa
コンテンツが問題なんじゃねえの?
ハードだけ売って中身がないんじゃプレステ3じゃん
28 :
アイゴ(沖縄県):2010/04/28(水) 14:36:56.81 ID:F8EF274t
米大手書店開発「NOOK」がAmazon「キンドル」抜く と
一方日本は著作権保護論争に明け暮れていた の繋がりがわからん
ガラパゴスのえさは利権の美味しい肉だからな
30 :
[―{}@{}@{}-] アイゴ(アラビア):2010/04/28(水) 14:39:52.15 ID:uvSpGB4T
ホリエモンはキンドルよりアイパッドの方がおすすめだと言っていたが
>>28 アメリカは次々と新端末が発売され抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げていた
一方日本では配信モデルの検討段階で端末の発売すらなかった
32 :
ワラサ(東京都):2010/04/28(水) 14:40:11.80 ID:ZuHxdMWN
33 :
グルクン(愛知県):2010/04/28(水) 14:40:23.12 ID:n+i67gVH
34 :
クロタチカマス(中部地方):2010/04/28(水) 14:41:04.17 ID:566XGHQa
35 :
メイチダイ(東京都):2010/04/28(水) 14:41:13.29 ID:KuPgMCy3
SONYェ・・・
36 :
カンディル(東京都):2010/04/28(水) 14:43:52.46 ID:IUzql3Ne
NHKのテキストをデジタル書籍で買おうと思ったが
電子認証とか面倒臭そうだからやめた
37 :
フナ(長崎県):2010/04/28(水) 14:47:01.05 ID:Rn3q2SKs
TNOOK
38 :
ヒカリキンメダイ(東京都):2010/04/28(水) 14:49:42.57 ID:9XR1IGVC
カラーだしな。
40 :
コリドラス(東京都):2010/04/28(水) 14:51:54.36 ID:v01qxrHW BE:48510252-PLT(15841)
日本が加工貿易国の国家維持モデルを失ったらどうなるのっとwww
41 :
カクレウオ(埼玉県):2010/04/28(水) 14:52:39.65 ID:nGlYGrNa
43 :
カクレウオ(埼玉県):2010/04/28(水) 14:55:58.35 ID:nGlYGrNa
44 :
アイゴ(東京都):2010/04/28(水) 14:58:25.98 ID:63dfJxZY
いい競争だな。ひとつの分野が発展した証拠だ。
それに引き換え著作権ゴロの糞どもがwwwwwwwwww
45 :
タカベ(アラバマ州):2010/04/28(水) 15:01:06.33 ID:bo005qkE
著作権保護でグダグダするのは割れ厨がいるせいなんですけどね
日本も昔からやってるけどな電子書籍
欲しい本ないからな
DRMもうざいしな。iBookstoreで買った本は他の端末では読めない。あいかわらずクソだな
そんなもんどこにでもいる
もはや李氏朝鮮末期を笑えない状態だよな。
事大党にあたるのはもちろん
49 :
アイゴ(静岡県):2010/04/28(水) 15:03:04.95 ID:/2Rz5/9/
著作権ゴロのトップというか力を持っている椰子は
間違いなく高齢な部類
こんな目先の利権を固持していたら日本の産業の衰退はわかりきっているのに
その頃には自分は引退もくしはウマーして隠居しているので
日本の将来は正直どうでも良いのであった。
m9(^Д^)プギャー
50 :
ウツボ(愛知県):2010/04/28(水) 15:07:59.34 ID:7sdniU02
時代遅れのアホ老害駆除しないと日本ダメだろ
>>49 民度がどうのこうの言うけど日本人って結局白人と比べても利他性に欠けるよな
本質的にはやっぱり特アって感じ
52 :
アイゴ(東京都):2010/04/28(水) 15:11:34.65 ID:63dfJxZY
>>45 Kindleはそれを見越してあえて制限の弱いDRM仕掛けてる。
はずした馬鹿を釣る目的だろう。
53 :
マイワシ(大阪府):2010/04/28(水) 15:12:33.54 ID:ajLuyNWL
ソニーのリーダーはどうした
54 :
ヒカリキンメダイ(東京都):2010/04/28(水) 15:13:35.46 ID:9XR1IGVC
>>53 全体的にデキは良さそうだけど、ブラウザ非搭載って言うのは致命的な気がする
「きちっと議論して」
日本のバカが好きな言葉
>>50 老害には逆らえない様に教育されてるからな
>>51 やはり、昔にアメリカに併合されてりゃ良かったな。
その方が、日本の良いところも伸びた気がするし。
日本のがんは著作権より出版社の利益保護だろ
昨日からiPad(680g)使っているが、厚さ2cmの鉄板を持っているような感じ。重い。
ひざの上か机の上にでも置かないと長時間使えない。
NOOKは343 gらしい。ちょうどiPadの半分か。
60 :
ナポレオンフィッシュ(アラバマ州):2010/04/28(水) 15:18:20.80 ID:AQy4x0ge
音楽映画アニメと電子化後、違法ダウンロードで市場滅茶苦茶だもんね。
慎重にやったほうがいい というか辞めたほうがいい。いい本が無くなる
モノクロなんか興味無いな
カラーで製品化されてるのはFLEPia位か
今年の後半あたり他にもボチボチ出てきそうだな
62 :
アイゴ(東京都):2010/04/28(水) 15:21:16.54 ID:63dfJxZY
>>60 パゴス大国なんてなんら得がないんだけどもな
63 :
グリーンネオンテトラ(アラバマ州):2010/04/28(水) 15:22:42.94 ID:h7GDnLBt
電子書籍ですぞ
アメリカ以外の国がどうなってるのか教えてくれないと、ガラパゴスかどうかはわからんで。
日本はアメリカ中心に考えすぎじゃね。
キンドルはアマゾンしか使えないのが弱点だろ
糞ニーに期待してる
ipadは液晶だから読書だけしたい場合には
オーバースペックすぎる
著作権団体が消費者側に比べて絶大な権力を持つのが日本
まあこれが肥大化した官僚組織を有する国の姿なんだろう
官が民を潰して、最終的には国をも潰してしまう、そんな社会
67 :
アイゴ(東京都):2010/04/28(水) 15:37:28.41 ID:63dfJxZY
>>65 mobi形式やPDFやjpg(zipで圧縮したjpg含む)とかが見れるよ。
強引に作っちまえば良いんだよ
69 :
アイゴ(東京都):2010/04/28(水) 15:39:39.52 ID:cM4Rig1z
もういい加減欧米では一般に定着してるんだから
「紙の方がいい」だとか不毛かつくだらない書き込みしないでくれる?
そういう段階は既に過ぎてますから
70 :
ナイフフィッシュ(新潟県):2010/04/28(水) 15:42:18.27 ID:XhH49jNW
71 :
アイゴ(兵庫県):2010/04/28(水) 15:46:39.03 ID:V2QU+M5I
NOOKとか聞いたことないんだけど、いきなり伸びてきたのか
ニッチ産業が熾烈を競う
NOOKやらKindle、iPadの薄さ比較とかない?
74 :
アイゴ(東京都):2010/04/28(水) 15:51:00.65 ID:cM4Rig1z
現状の糞みたいな端末じゃ買ってるのは物好きな奴ばっかだろ
後1〜2年位すりゃ大分使えるレベルになって普及してくるだろ
日本で普及するかは不明だが
76 :
ナイフフィッシュ(新潟県):2010/04/28(水) 15:53:27.37 ID:XhH49jNW
何でそんなに自信満々だったんだよw
77 :
ヘダイ(沖縄県):2010/04/28(水) 15:54:32.74 ID:NRdf06FF
ウォークマンの二の舞だな。
78 :
アイゴ(東京都):2010/04/28(水) 15:57:34.92 ID:63dfJxZY
>>75 それ初代Kindleのときに俺が思ってた事だわ。
ヌークというと昔あったエロゲを思い出す。結構好きだったんだが。
80 :
オオクチイシナギ(catv?):2010/04/28(水) 15:58:53.35 ID:XVNUJtAl
ソニーでもなんでもいいけど海外輸出モデルつくっちゃえよ
携帯でもなんでも、政府やキャリアとかの援助なしに開発できないほど
メーカーの体力は落ち込んでしまったの?
81 :
ブラウントラウト(北海道):2010/04/28(水) 16:02:05.12 ID:ZWmaDYaw
紙類って引越しのとき重い荷物になるよね
82 :
アカグツ(愛知県):2010/04/28(水) 16:02:31.28 ID:J9aZRKfc
83 :
イサザ(兵庫県):2010/04/28(水) 16:04:04.87 ID:dmW791MD
出版会社は賃貸仲介業者みたいw
84 :
カネヒラ(熊本県):2010/04/28(水) 16:04:12.47 ID:hAsP6Jit
ヌークってきめぇ名前
手がふさがってるときに電子書籍は便利かも。
ハードがぶっ壊れるたびに、ため込んだデータも金払って買い直さなきゃならんの?
87 :
マカジキ(東京都):2010/04/28(水) 16:09:32.06 ID:04IKoay7
ヌークって核爆発とかいう意味だっけ?
>>86 日本のケータイとかPCですでにやってる電子コンテンツはほとんどがそう。
KindleはAmazonアカウントにログインすれば複数の端末に何度でもダウンロードできる。
しおりとかマーカーとか書き込みとかできてそれを複数の端末間でネット経由で同期もできる
89 :
クロヒラアジ(福井県):2010/04/28(水) 16:16:11.58 ID:2xUx4rHN
床オナ派は本だよな
ノートブックとかタブレットPCでヱロマンガzip読んでる奴いない?
ただの電子書籍機器より汎用性あるからそれでそれなりに読めるならそっち買いたいんだが
91 :
イセゴイ(宮城県):2010/04/28(水) 16:23:49.59 ID:0/SARDhj
>>28 > 米大手書店開発「NOOK」がAmazon「キンドル」抜く と
> 一方日本は著作権保護論争に明け暮れていた の繋がりがわからん
アメリカは熾烈な先頭争いを繰り広げていて、日本はスタートするかどうかでもめている。
リーダーが日本語に対応すれば、作家志望の有象無象がとりあえずデータをHP上で公開するんじゃない?
93 :
アイゴ(catv?):2010/04/28(水) 16:42:43.53 ID:6ydItfIE
あれ?なんでロボコップスレになってないんだ?
94 :
ライギョ(大阪府):2010/04/28(水) 17:03:51.62 ID:bDWlW+9l
日本の出版社はびっくりするくらいの大手まで株式を取次と印刷所に借金のカタにとられていて、
(幻冬舎以外は上場してないから、キャッシュフローの役にはたたない)
取次と印刷所の利益が減るような電子書籍には加担できないようになっている
お前ら、作家になるなら今だぞ
>>91 著作権云々の問題じゃなくて
日本じゃ再販制度のとこがネックなだけだよね?
著作権云々はただの口実だよな。
ホンネは「オンライン販売を国内から締め出して鎖国パラダイス」これだけ
>>96 日本ってどっちかといえば漫画とかのコンテンツを売る側の国なのに何及び腰になってんだろうね
日本がまた負けるのが目に見えるな。わざと負けようとしてるのかな?
99 :
ナイフフィッシュ(新潟県):2010/04/28(水) 17:19:45.99 ID:XhH49jNW
そもそも戦おうとしてるのはどことどこなんだ?
100 :
イセゴイ(宮城県):2010/04/28(水) 17:23:44.34 ID:0/SARDhj
>>97 日本は大抵の場合、中身作る側よりそれを流す側の方が政治的に強いからなあ
102 :
アユカケ(東京都):2010/04/28(水) 17:26:25.00 ID:ZLK3wnYs
また、バックアップのできない、どうしょうもない機器を出すんだろうなw
103 :
グルクマ(dion軍):2010/04/28(水) 17:27:50.60 ID:dYjF3507
ebookjapanで十分
新刊もすぐ出るようにがんばってくれ
>>104 こういうのでオナニーしてたらいつの間にか…
っていうのがPCとかDAPのシェアだったりするんだよね…
106 :
グルクマ(dion軍):2010/04/28(水) 17:39:40.47 ID:dYjF3507
>>104 BLつえーw
女向けエロが牽引してるのかw
107 :
パイク(大阪府):2010/04/28(水) 17:41:06.76 ID:8lH4Y2W8
著作権じゃないけどテレビドラマとかもジャニの肖像権が強すぎてネットで展開できないんだよな
どんな媒体でもそれを牽引するのはエロ。
>>107 ジャニーは完璧にテレビオンリー。
だいぶ前検索したけど、ジャニーズ事務所ってホムページもないんだよね。
音楽レーベルのジャニーズエンターテイメントのホムペはあるけど。
それで、ネットを嫌ってるテレビと利害が一致。
そんでますますジャニタレを使うのでネットからはますます
嫌われるの悪循環と・・・・
110 :
アイゴ(dion軍):2010/04/28(水) 18:01:10.24 ID:iJ8W/vQh
出版業界利権も仕分けしてくれよ
111 :
アイゴ(福岡県):2010/04/28(水) 18:03:50.64 ID:UuBcXWXc
日本語の壁があるからどうせガラパゴス化して鎖国するんだろ
この国は本当利権が絡むとだめだな
112 :
シビレエイ(大阪府):2010/04/28(水) 18:04:43.06 ID:D7pBW6bj
一方日本は著作権でまだ揉めていた
113 :
アイゴ(dion軍):2010/04/28(水) 18:10:56.28 ID:iJ8W/vQh
結局折れるんだろうけどね
そんときは時代遅れの国産デバイスなんて太刀打ちできないんだろうな
ウォークマンのように
エロ漫画の規制がどんどん厳しくなってくから
ほっといても日本のケータイコミック市場は伸びてくな
漫画文化が糞なアメリカはたぶん日本に追いつけないだろう
まあケータイコミックのエロが規制されたら一気に崩壊するだろうがな
>>112 著作権なんて他の方も言ってるように口実。
本当にキンドルばっかになると日販とかトーハンの経営が
終了。
今の再販制度や委託販売制度とかどう考えても古いし非効率な
ビジネスモデルを守りたいだけだよ。
新聞やテレビもあまりキンドルとかに言及しないのは、新聞の再販とかに
話が波及するから避けてるだけ。
web配信じゃ押し紙できないもんなw
>>115 新聞はどうか知らんがTVが言及しないのはキンドル及びアマゾンがTVに金払って宣伝してくださいって頼まないから
金払いの良いアップルのiPADは散々TVで宣伝してる
118 :
アジメドジョウ(埼玉県):2010/04/28(水) 18:26:36.73 ID:SkBL5Oc9
日本ってやっぱりダメな国だったな
世界の流れの中でガッチリはまった一時期があっただけで
先に進む力はなかった
また運良くガッチリはまる時代がやって来るのを待ちましょうや
何十年後、何百年後かワカランし、それまでこの国があるかどうか分からないが
>>118 >世界の流れの中でガッチリはまった一時期があっただけで
はまったっつーか環境が良かったのか。
70,80年代は、日本人得意の愚直にモノづくりってのが
通じたけど、環境の激変には対応できてないね。
120 :
アイゴ(東京都):2010/04/28(水) 18:51:27.24 ID:63dfJxZY
>>119 作れるんだよ。アイデアはあるんだよ。
だがそのエネルギーや構想は全て団塊世代以上の管理職によって摘み取られる。
121 :
カワヒガイ(岡山県):2010/04/28(水) 18:52:43.05 ID:VccKl1vy
笑ってしまうくらいライバルが居なかったからね
最初から大幅に引き離してしまったというか
なんだかんだで政治的膠着を破壊したうえで、米国から論理的思考が輸入されたのは大きな成果だったんだよ
しかも米国が得意先になって技術やら消費やら面倒みてもらったし
それに比べたら本当に朝鮮特需なんて小さなものだった思うよ
今の日本人…特に老人の思考回路が終わってるだろ
本は紙で読みたいよ
123 :
イタチウオ(埼玉県):2010/04/28(水) 18:56:06.23 ID:OUmoqx9j
確かにNookはよさそうなだけど、Kindleと違ってあまりにも閉鎖的なんだよなぁ
禿あたりがVerizonの肩代わりしてくれりゃいいんだけど
携帯、iphoneで読めるようにしたら無用な争いは終わり
125 :
サメ(岡山県):2010/04/28(水) 18:59:06.44 ID:1YLUfE1h
126 :
イタチウオ(埼玉県):2010/04/28(水) 19:01:13.80 ID:OUmoqx9j
携帯、iphone(笑
あんなんで長時間文字読んだろ目がしょぼしょぼするわw
127 :
デンキナマズ(兵庫県):2010/04/28(水) 19:20:50.01 ID:dy09A0zH
これでなんか儲けられないかなー
>>124 画面小さいし、バッテリの持ちが悪すぎる
iPadは逆に画面デカすぎるし明るすぎて目に悪い。バッテリの持ちも悪い
日本でも多分出るよ
動画にしろ書籍にしろ規格統一せずに乱立してるうちは配信サービスはまともに使う気しない
131 :
アイゴ(catv?):2010/04/28(水) 19:38:27.82 ID:drr9qiN/
まぁガラパゴスと言えばガラパゴスかな。
SONYが過去に日本で失敗してる市場だし。
でもなんかガラパゴスなんていいもんじゃないような気がする。
ガラパゴスに失礼だ。
133 :
フウセンウナギ(東京都):2010/04/28(水) 19:48:12.84 ID:HDaz/7UZ
紙だと長期保存出来るんだけど、出荷が少なかったり、捨てられたりして入手困難になってしまうから
データとして保存・配布する仕組みが必要だ
>>133 データとして保存するのも大事だけど、データだと本棚に
並んでる本を見てニヤニヤする楽しみが無いのよねw
135 :
フウセンウナギ(東京都):2010/04/28(水) 20:03:43.72 ID:HDaz/7UZ
紙 VS データみたいな考えで言ってるんじゃないよ
でも、データ派はガジェットヲタが多いので、端末を見てニヤニヤするんじゃないのかな
年よりは本に思い入れがあるから
よほど安くないとデータには手を出さないだろう
本に思い入れのない若者向けの商売やったほうが良い
実際若者向けの携帯漫画が市場を牽引する日本はアメリカより電子書籍で金が動いてる