朝鮮人がまた難癖 「この絵の画題は朝鮮人差別だ 画題を変更しろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナポレオンフィッシュ(西日本)

画題「鮮人」差別的と抗議 県美術館が変更検討


 県美術館(名古屋市東区)が開催する展覧会「小川芋銭と珊瑚(さんご)会の画家たち」で、展示作品の画題「鮮人」が
差別的だとして抗議があり、同館が画題の変更を検討していることが分かった。

 作品は小杉未醒(1881〜1964年)が明治末期から大正の間に描いたとみられるスケッチ。朝鮮半島の民族衣装
を着た男性を斜め後ろから描き「とき色の唐衣を抱いて前を見ている」という内容の歌が添えられている。県美術館が
東京芸大大学美術館から借り受けた。

 作品を見た福井市の詩人李龍海さん(55)が「蔑称(べっしょう)で心ある人を傷つけ、差別の種を植え付ける」と抗議。
これを受け、同館は「不適切な表現がありますが、作者の反戦的意図を尊重し、そのままの表現としています」との
ただし書きを掲示した。

 村田真宏副館長は取材に対し「差別的だと十分認識ができていなかったのは否定できない」と説明。小杉が、
日露戦争の非戦論を唱えた平民新聞の挿絵画家を務めた経歴などから「作品は征服者に対する独立心を表現している。
どういう経緯で画題が付けられたか分からない」として「朝鮮半島の人」などと変更する対応を検討している。

 李さんは28日に県庁を訪れ、公開質問状を提出する考え。「画題が決まるまでいったん作品を撤去すべきだ」と
話している。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100428/CK2010042802000025.html