【SF】 星新一の極秘メモ、初公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
90 マアジ(東京都):2010/04/28(水) 20:45:19.64 ID:QBon0KMB
>>83
いいな
GWに行ってみるか
91 シロワニ(北海道):2010/04/28(水) 20:48:38.91 ID:9M9MxNkI
ホラ男爵現代の冒険が至高の作品
92 アイゴ(東京都):2010/04/28(水) 20:48:50.98 ID:cLoPrC9T
エッセイで一部公開してたな
ごく簡単な要点しか書かなかったんで後で見て何のことだか自分でもさっぱりわからないメモもあったそうだ
93 マスキー(愛知県):2010/04/28(水) 20:48:51.14 ID:DEr1lK2c
>>83
これ品切れになったりしないかな
GWは行けそうもないから、その後で行くつもりなんだが
可愛いよ欲しいよ
94 アナハゼ(関東・甲信越):2010/04/28(水) 20:52:03.33 ID:GXaZO+lA
でもお前ら、フレドリック・ブラウンとかブラッドベリの方が好きなんだろ?
95 マスキー(愛知県):2010/04/28(水) 20:56:23.86 ID:DEr1lK2c
>>94
スレッサーも入れてくれ
96 ヌマムツ(埼玉県):2010/04/28(水) 20:57:08.26 ID:jbHmbRjR
>>94
まあね
97 シマフグ(愛知県):2010/04/28(水) 21:16:35.16 ID:FLFX+nfJ
処刑はいいな
98 タラ(アラバマ州):2010/04/28(水) 21:41:54.10 ID:fa4KxeKI
>>63
阿刀田高も好きだけど、星新一に較べると時事性が強いのがね・・・
小説は描写から腐るというけど、アイデアありきの短編だとそれが目立つんだよな
星新一はエッセイでも書いてるけど、極力時代性を除いて創作してる
お金を描写する時も「魅力的な大金」とか「年収の10年分」とか書いているから
二、三十年経っても古びないし、世界中で註や説明なく翻訳できる



99 ビンナガ(京都府):2010/04/28(水) 21:51:12.11 ID:VEqilpE/
>>98
テレビで見たけど、あれは出版したのちも物凄く丁寧に手を加えていたかららしいよ
「ダイヤルを回す」って表現していたのを「電話をかける」っていう具合に
100 アイゴ(福岡県):2010/04/28(水) 22:04:34.37 ID:oG1e5yBO
イキガミパクリ騒動はイキガミの作者がかわいそうになった
ほんとに知らなかったのかもしれないし。

ただ、作品として絶望的につまらないので擁護する気は全くおきない。
101 ユウゼン(東京都):2010/04/28(水) 22:07:34.66 ID:F9uMVq5G
小松じゃなくて、まさか星新一が一番基地外だったとは・・・
102 ソウダガツオ(兵庫県):2010/04/28(水) 22:16:49.35 ID:njvIabtm
妄想銀行
ようこそ地球さん
きまぐれロボット
ひとにぎりの未来
103 ミツマタヤリウオ(東京都):2010/04/28(水) 22:25:37.46 ID:n/u6Gk+3
星新一スレでは「処刑」と「繁栄の花」が傑作としてよく出る。
104 タラ(アラバマ州):2010/04/28(水) 22:31:24.72 ID:fa4KxeKI
>>101
SF作家のあいだじゃあ、昔から星新一のバカ話が一番真性だって評判だった
勿論、気心知れた仲間ウチだけの世界だから、ファンは伝聞でしかうかがい知れないけど、
一部は奇想天外社から「SF作家オモシロ大放談」って本になってる
小松左京が戦時中食うモンがなくてザーメン炒めて喰ったハナシとかが載ってるw
105 ホホジロザメ(西日本):2010/04/28(水) 22:32:15.26 ID:3uyW4PfH
>>23
スク水とふたなりばっかり出てきそうだな
106 アイゴ(埼玉県):2010/04/28(水) 22:50:44.61 ID:mtO1o3AJ
「処刑」はあの荒涼感・虚無感・放浪感が良い。
あとタイトルは思い出せんが、ほろ酔いの男が見知らぬ子供に酒の
楽しさを問われて、子供の頃同じ質問を見知らぬ男にしたのを思い出す
ってやつが印象に残ってる
107 タラ(愛知県):2010/04/28(水) 23:09:38.51 ID:TUYk7Gyn
筒井もウンコ皿に載せて切ったりキチガイだとおもってたけどな
108 サギフエ(神奈川県):2010/04/28(水) 23:17:16.70 ID:5PZJohsY
>>100
パクったのに何がかわいそうだよ
109 キュウセン(埼玉県):2010/04/28(水) 23:22:03.35 ID:YYcHSjgf
好もしい
静かさ
110 キス(愛知県):2010/04/28(水) 23:23:10.72 ID:f5UCXv+r
ほとんどの作品がメモみたいなもんだろ
111 カイワリ(長屋):2010/04/28(水) 23:41:21.60 ID:a21wFZMz
何だかんだでニュー即民に一番評価されてる作家って星新一じゃね?
後は筒井御大か
112 マスノスケ(愛知県):2010/04/29(木) 06:06:08.92 ID:Sdh/8Lub
>>103
次点で鍵、月の光あたりか
個人的には古風な愛、壁の穴辺りも推したい
星氏の作品は流れやオチも良いが、描写も美しくて好きだ
113 アフリカン・シクリッド(関東・甲信越):2010/04/29(木) 06:16:20.98 ID:0gsfbro7
つんぼ、おし、めくらを装って、3匹の妖怪(鬼)をだまし、
そいつらを殴り殺した上で歯を抜いて持ち去る話の意味が
いまだに分からない。
114 ミドリフグ(東京都):2010/04/29(木) 06:57:45.12 ID:01C8QuJE
今になると、あの壁の穴の青年の孤独さが身につまされる。根暗な青年
に訪れた悲しい奇跡。
115 サバ(西日本):2010/04/29(木) 07:20:13.55 ID:qf1pwSxJ
確か、なんかショタが誘惑掛けてくる話有ったよな?


色んな人が、誘惑掛けてきて、最終的に何もない島に辿り着くと

星も少年愛の良さを知っていたのか
116 タラ(岐阜県):2010/04/29(木) 07:23:05.81 ID:6SOKBsX/
有名人は死んだら極秘メモまで公開されるのか・・・
お前ら死ぬ前にはHDDは壊しとけよ
117 エレファントノーズフィッシュ(関東):2010/04/29(木) 07:43:26.45 ID:lRsu8GzX
娯楽品は市販されていないのでクーポンを集めて手に入れるしかない世界で
なにかの本の全集をクーポンではなく現金購入しようとした男
ようやく製造元を突き止めて無理を言って高い値段で買い取って来たが…
118 アイスポットシクリッド(静岡県):2010/04/29(木) 07:44:51.10 ID:+xIsPpEV BE:224009273-2BP(3)

いつ、どこで、誰が、何を って事柄ごとにカードを組み合わせてアイデアをだすとか
119 マスノスケ(愛知県):2010/04/29(木) 07:48:17.10 ID:Sdh/8Lub
イープカ・ワープカ・ホリヤーノイって何だっけ
語呂が良くて言葉だけ覚えてるものが沢山ある。クンギッグとか
120 シマドジョウ(兵庫県):2010/04/29(木) 07:48:32.48 ID:Y5R9j61a
>>45
そのはずだったんだけど遺族が訴えちゃったからな。
121 アフリカン・シクリッド(関東・甲信越):2010/04/29(木) 09:40:58.13 ID:0gsfbro7
ナンバークラブは実現しちゃったな
122 スカラレ・エンゼル(大分県):2010/04/29(木) 10:00:45.25 ID:+7NB2JvI
人民は弱し官吏は強しを読むと妄執がにじみ出してる。
相当、悔しい思いをしたんだろうな。
123 アイスポットシクリッド(catv?):2010/04/29(木) 10:06:43.17 ID:JyRhh91F
124 アイスポットシクリッド(東京都):2010/04/29(木) 10:08:36.64 ID:RAZ0nLFa
>>123
在庫いっぱいあったかい?
125 アブラボウズ(関東・甲信越):2010/04/29(木) 10:11:40.95 ID:X+OxxCVi
日本に対して名もない南方の島国が次々と宣戦布告してきては、金を払うっていう話があったが、今になるとストーリーのシニカルさがよく分かるよ。
126 アイスポットシクリッド(catv?):2010/04/29(木) 10:40:09.58 ID:JyRhh91F
>>124
まあ開館したばっかりだからね
下書きのメモが展示されてるけど虫メガネでも使わないと読めないくらい小さい字でワラタ
あれ本人でも読めるのかよと
127 ブルーギル(秋田県):2010/04/29(木) 10:47:50.20 ID:jZD0zIqZ
>>123
おーいいなこれ
128 アイスポットシクリッド(東京都):2010/04/29(木) 11:00:59.76 ID:6LXGXBuQ
教育でやってたやつクオリティ高かったな
129 アイスポットシクリッド(東京都):2010/04/29(木) 12:06:39.79 ID:RAZ0nLFa
>>126
用事ないし、これを買うのを目的に今から行こうかしらw
130 オニオコゼ(千葉県):2010/04/29(木) 12:23:22.78 ID:jYz6+hIY
俺も今から出かけるか
世田谷文学館って烏山なのな
131 ヒラメ→アマゴ(茨城県):2010/04/29(木) 12:26:09.67 ID:rxLDO3QM
生前、見かけたことがあったけど、背が高くていかにもインテリの
お坊ちゃんという感じだった。髪の毛は真っ白だったと記憶する。
132 ヘラヤガラ(東京都):2010/04/29(木) 15:49:34.56 ID:fcl30XU8
>>123
いいなw せっかく区民なんだから暇見つけて行ってみるか
133 アマダイ(京都府):2010/04/29(木) 15:53:23.77 ID:TCuvlhp3
星新一って作品数は凄いけど
代表作を適当に二つぐらい選んで読めばそれで十分
134 フウセンウナギ(京都府):2010/04/29(木) 16:09:40.09 ID:jCo//Tmt
日本以外全部沈没ってタイトルは星が考えたんだよな
135 イトマキエイ(静岡県):2010/04/29(木) 16:10:24.15 ID:LW1eaXbc
>>131
いきなり暴言言われたりぶん殴られたりしなかった?
136 アフリカン・シクリッド(関東・甲信越):2010/04/29(木) 18:30:08.63 ID:0gsfbro7
行きたいな
137 チンマ(アラバマ州):2010/04/29(木) 18:38:57.17 ID:naxfmf6B
>>66
ちゃんとオレは評価してやるからな・・・
(コピペだったらアレだが、「未来人の手が指一本だった」が元ネタでいいよね?)
138 イソギンポ(宮城県):2010/04/29(木) 19:58:44.85 ID:5aiYY8B6
フルぼっこちゃん
139 コリドラス(アラバマ州)
行ってきた。
入口でグッズを売ってるからグッズだけ買う事もできるんだな。
ストラップは限定350個で3時過ぎくらいに着いたら在庫は
40個くらいあって5時くらいには20個くらいになってた。
まさか初日に300個以上売れたはずは無いだろうから、まだ在庫はあるんじゃないかと。
ストラップの他にはポストカード4種類(手塚治虫とのコラボ)が各150円と星新一展の本が1200円。
あとは書籍とかDVDもあったけど、ここでしか買えない物はこのくらい。
撮影は禁止だけど2ヶ所だけおkな所もあった。