記者クラブ激怒!閉鎖的なぶら下がりは廃止、記者なら誰でも参加出来る「オープン会見」に切り替えへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バラフエダイ(三重県)

鳩山由紀夫首相が平日に原則2回のペースで行っている「ぶら下がり取材」を取りやめ、記者会見に切り替える意向を周囲にもらしている。
記者クラブ加盟の記者によるぶら下がり方式ではなく、フリーの記者も参加する「オープン会見」の回数を増やしたいとの希望からだ。
米軍普天間飛行場の移設問題などで、短いやりとりが「ぶれた」との批判を招き、「毎日、同じ質問ばかり」という首相のいら立ちも背景にある。

ぶら下がり取材では、記者と取材対象が立ったまま、質疑を交わす。自民党政権下の小泉純一郎元首相から導入されたが、
発信の場として活用した小泉氏に対し、その後の政権では失言につながるケースもあった。数分間で数問のやり取りを行うため、
鳩山政権内にも「真意が伝わりにくい」(首相周辺)との不満がある。

首相は3月26日、フリー記者も参加したオープン記者会見の後、
「(記者クラブに所属する)決まった社だけが参加できるぶら下がりはおかしい」と周辺に疑問を呈したという。
今月21日には、司会役の首相秘書官が質問を打ち切る前に首相が席を外す場面もあり、
政権発足当初に比べ、記者団との関係はぎくしゃくしている。

過去の安倍、福田、麻生各政権でも、内閣支持率が下落すると、ぶら下がりの回数制限などが検討されてきた。
発信する中身ではなく、やり方にこだわるのは、総じて政権が「下り坂」に入った時だった。
複数の側近議員は引き続きぶら下がりを行うよう進言している。

26日夕のぶら下がり取材では、支持率下落に関する質問が記者団からあり、首相は「内政・外交問題で、
国民のご期待に応えるよう精いっぱい努力すると、それしかない」と強調。同日、大相撲春場所で史上初の
幕内在位100場所を達成した大関・魁皇関=本名・古賀博之氏=を首相官邸に招き、内閣総理大臣顕彰を授与した際には、
魁皇関によると、首相は「(政権を)少しでも、長く続けられるようにしたい」と意欲を示したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100427-00000011-mai-pol