クラシック厨「ロック?ジャズ?そんな低俗な音楽聴いてられねーよ」
520 :
マス(福岡県):2010/04/26(月) 21:59:14.08 ID:ZtYQ/y+o
カノン進行ってなーに??検証シリーズ!!
http://www.youtube.com/watch?v=-tSIO-xXCy0 すべて同じコード進行〜KAN、達郎、陽水・・〜
http://www.youtube.com/watch?v=798kARr5BKc パッヘルベルのカノンにおける和声進行は大逆循環と呼ばれ、非常に
快く耳に響くためバロック期から現代に至るまで多くの作曲家が愛用し
ている。(D - A - Bm - F#m - G - D - Em/G - A)
* 赤い鳥 『翼をください』
* ヴィレッジ・ピープル 『Go West』
* Sarah Conner 『Love Is Color-Blind 』
* アリス 『遠くで汽笛を聞きながら』
* 松任谷由実 『守ってあげたい』
* ダリル・ホール 『ドリームタイム』
* 岡村孝子 『夢をあきらめないで』
* KAN 『愛は勝つ』
* 大事MANブラザーズバンド 『それが大事』
* ZARD 『負けないで』『揺れる想い』『心を開いて』
* 岡本真夜 『TOMORROW』
* Mr.Children 『終わりなき旅』
* Every Little Thing 『出逢った頃のように』
* Dragon Ash 『Grateful Days』
* 光GENJI 『勇気100%』
* I WiSH 『明日への扉』
* スピッツ 『正夢』
* 大塚愛 『さくらんぼ』『プラネタリウム』
* ロードオブメジャー 『大切なもの』
* 175R 『HAPPY LIFE』『空に唄えば』
* GO!GO!7188 『こいのうた』
521 :
サワラ(東京都):2010/04/26(月) 22:20:11.54 ID:qehVNdFd
>>496 クラシックは普遍的と断言できる曲目ばかりだからだ
中途半端に手広く音楽を聴くより、クラを集中して追う方が感性としても難易度は高い
522 :
アカグツ(catv?):2010/04/26(月) 22:28:35.24 ID:vPXmPVGs
>>521 いや、クラに集中するにしても、俺が言いたかったのは何で演奏家や指揮者の違いに集中するのかって話だよ
まあCDなら金さえ払えば手に入れられるから楽なんだろうけどさ。
楽譜買ってスコア読み込んだり研究書買って勉強するのは労力が要るからな
523 :
ハイランド・カープ(大阪府):2010/04/26(月) 22:35:27.93 ID:PIAJ3e/X
ブルックナーって一発屋ですらないよね
何で歴史に名を残してるの?
クラオタさん教えて
524 :
シロワニ(埼玉県):2010/04/26(月) 22:38:35.86 ID:Im1I9B58
525 :
カワハギ(京都府):2010/04/26(月) 22:40:56.58 ID:qYY5c0Is
なんかヴァイオリンでいい曲をようつべでよこせや
526 :
ウロハゼ(大阪府):2010/04/26(月) 22:47:10.21 ID:wDVlEmh1
クラシックファンではないけど
平原綾香のドヴォルザークのカバーは酷いと思いました
>>523 日本であまり知名度は無いが、ヨーロッパでは著名。
オルガンのような響きをオーケストラから引き出す作曲家
528 :
ラッド(千葉県):2010/04/27(火) 01:36:08.58 ID:4D4pynhT
このスレじゃシューベルトが今ひとつ過小評価気味のようでちょっと泣けてくる('A`)
彼が大ハ長調交響曲を書いていなければ、それをシューマンが発見していなければ……
交響曲も随分と趣の異なる方向へ向かっていったというか、あるいはカタストロフィーを
迎えていたかもしれないんじゃないかとも思うんだが、うーん……
ブラックメタルに暗くて不穏で、悪魔っぽくて荘厳なクラシックない?
ムソルグスキー禁止。
531 :
ペヘレイ(静岡県):2010/04/27(火) 01:52:12.38 ID:vLlMeBr6
youtubeに無いから諦めたわ!
533 :
ハクレン(静岡県):2010/04/27(火) 02:05:35.93 ID:MT5QDOki
おれの知ってる学校のブラバンは、どこも体育会系だったけど
みんなそうだろ?
>>533 俺も先輩からトランペット渡されて、中に入ってるツバ飲めよって言われたわ。
女の子のキレイな先輩だったので、ぐびぐび飲んだのはいい思い出。
535 :
ヒイラギ(青森県):2010/04/27(火) 02:07:15.08 ID:8zl5xewu
> 1位はジャズ、2位がクラシック
いつまで経っても聴いてみたいってところから不動なジャンルランキングもトップなこの二つ
正直ジャズ厨なんかと同類にされたくないんだけど
半分はピュア系の人間だろ
クラ板には10万枚を軽く突破してる猛者(廃人?)がいるぞ
最初みんなネタ半分で付き合ってたのだが
あるとき部屋の画像をうpしてスレ住人驚愕
ネタじゃなかったんだ・・・と
クラシックのCDって何げに凄い勢いで発売されてるしな
名盤とかで限定して買わないと大変な事になる
539 :
イズハナトラザメ(宮城県):2010/04/27(火) 02:28:16.51 ID:HvIDwh0c
>>523 交響曲が9番までの11曲全曲残っているからな。
540 :
イズハナトラザメ(宮城県):2010/04/27(火) 02:29:17.22 ID:HvIDwh0c
>>526 > クラシックファンではないけど
> 平原綾香のドヴォルザークのカバーは酷いと思いました
だれかドヴォルザークの交響曲第4番の第2楽章カバーすればいいのに。
541 :
イズハナトラザメ(宮城県):2010/04/27(火) 02:30:24.49 ID:HvIDwh0c
542 :
カブトウオ(埼玉県):2010/04/27(火) 02:37:20.88 ID:2RJcy/tU
クラのCDを全部捨てられた
543 :
シマガツオ(アラバマ州):2010/04/27(火) 04:03:26.39 ID:sxei3Gh9
そもそもクラッシックは実験場であるべきなんだな
たまたま一番技術を持ってたというだけで
そういう意味ではノージャンルの別名みたいなもの
544 :
ナヌカザメ(福岡県):2010/04/27(火) 05:12:53.23 ID:/5MjPN9d
バッハが一番聞いてて飽きない
バッハ以後の作曲家は曲にテーマやモチーフを
求めすぎだと思う
バッハはモチーフ的なものがあんまりなくて
音のぶつかりを楽しむ的なイメージ
545 :
マンタ(長屋):2010/04/27(火) 05:18:12.06 ID:5OeRdSyQ
俺の尻を舐めろ
546 :
ソウシハギ(catv?):2010/04/27(火) 05:28:34.63 ID:3LMeqjY/
クラシック聴いてる人っていうか、
クラシック聴いてますって言う人ってなんかオナニー臭がするんだよな。
547 :
シマハギ(東京都):2010/04/27(火) 07:20:06.06 ID:mhKKun2m
たしかに、自慰的なところはあるな。
548 :
シマハギ(東京都):2010/04/27(火) 07:21:55.42 ID:mhKKun2m
地方図書館ではCD借りるのは採算が合わないのか。
やはり東京から出るべきではないんだな。
549 :
ルリハタ(アラバマ州):2010/04/27(火) 07:27:43.15 ID:yavZFC+s
ブランドとか飾りに目をとらわれる人はクラッシック聴くより
別の聴いてるほうがいいよ、時間的に無駄だし
そういう意味でも庶民の物なのにな
550 :
マハゼ(秋田県):2010/04/27(火) 07:29:33.53 ID:VUXutkGs
クラシックはgtソロないのが致命的
551 :
ホッケ(アラバマ州):2010/04/27(火) 07:32:14.71 ID:dBTiMrqr
オナニー臭は洋楽厨の方が臭う
>>544 そうそう!ホントそう思う。
さらにバッハ以前の曲の一部は「作品」としての主張が目立たない、音の変化と継続が聴き手の
感覚の変化と関連することを純粋に試験するような感じでまことに興味深い。
ミニマルテクノとかと通じる部分があると思う。そこに土着的な民謡のような要素が絡まるのがとても
おしゃれで好み。
553 :
カナガシラ(茨城県):2010/04/27(火) 07:32:27.78 ID:LRBDs3Uu
家柄で幼い頃からクラシックに親しみを持ち、音楽的素養のある奴以外、クラシックを聴く奴は俗物
554 :
ルリハタ(アラバマ州):2010/04/27(火) 07:39:57.31 ID:yavZFC+s
家柄とかなくても関係ないだろw
でも人間の醜さ臭さとか、精神の脆さが丸裸にされる聴き手は特にね
555 :
タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/04/27(火) 07:43:32.92 ID:O2HJg/uD
日本はカラオケ文化だからJ-POP(歌謡曲)以外のジャンルは全てオタク扱いされる
556 :
ホウズキ(和歌山県):2010/04/27(火) 07:49:03.40 ID:YppN9t4b
こうきょうきょくって言いにくい
557 :
アカグツ(catv?):2010/04/27(火) 07:57:22.40 ID:1zXnLLCt
>>537 CD10万枚軽く突破する部屋ってどんなだよw
普通の規模のTSUTAYAが在庫1万枚くらいだぞ。
ありえねーだろ
558 :
ギンザケ(愛知県):2010/04/27(火) 07:58:27.27 ID:Ub9spS/G
>>57 いや〜、ベントレー乗りながら反体制ソングとか聴けないじゃない
30過ぎの小金持ってる資本主義の犬が、ロック聴いたら駄目でしょ
卒業してく音楽だろ、さみしいけど
英国擲弾兵とか行進曲、一部軍歌もクラシック扱いなのは如何なものか
560 :
チョウチョウウオ(catv?):2010/04/27(火) 08:01:50.17 ID:O7yUpsKC
>>528 天才作曲家の白眉はシューベルトだと確信している
遺作ソナタや未完成交響曲を見るにただスタイルが確立仕掛けた矢先に急逝しただけだと分かる
歌曲も彼独特のものばかりだし
562 :
ギンザケ(愛知県):2010/04/27(火) 08:10:44.29 ID:Ub9spS/G
>>560 俺なんか、クラッシュ聞いて本気で反体制みたいなこと考えてたからさあ
純情だったからさ
どうしたってそのころの気持ちはよみがえってこない
今の俺にとってROCKは他人の物語であって、俺は俺の物語を続けるだけだな
あーなーたーはかーみのけありますかー
564 :
ウマヅラハギ(東京都):2010/04/27(火) 09:47:13.11 ID:mvYizCYV
>>562 君は、悪い意味で年をとったんじゃね?(日和った、というか)
>30過ぎの小金持ってる資本主義の犬が、ロック聴いたら駄目でしょ
卒業してく音楽だろ、さみしいけど
要するにただのBGMとしてロックを聴いてたわけだね、きみは・・・・
565 :
デバスズメダイ(アラバマ州):2010/04/27(火) 11:13:35.59 ID:UUognjfY
>>561 ベートーベンピアノソナタ27_1~2を特に良く研究しそれを発展させた
それがシューベルト、努力した存在では有るし
18世紀の一番いい時期の旋律を書く作曲家だな
だが聞いただけで憶測を喋るのはどうかな・・・?
566 :
パイロットフィッシュ(大阪府):2010/04/27(火) 14:16:25.14 ID:ymdKFWme
>>539 どれ一つとして有名じゃない件
それともヨーロッパじゃ「ブルックナーの曲を何か口ずさんでください」
って言ったら一般人でもすぐに答えられるのか?
567 :
ヤジブカ(静岡県):2010/04/27(火) 14:18:12.05 ID:xPn/VF3N
ブルックナーとマーラーの交響曲は長すぎて最後まで聞いてらんない
568 :
サンゴトラザメ(長屋):2010/04/27(火) 14:57:16.26 ID:GZ6Xh+c1
クラシックで、もっとこうノリノリな奴ない?
クラブでかけたらみんな踊っちゃいそうな奴
フーガ