CATVのJ:COMとJCNがひとつに・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 やっとこ(東京都)

住友商事がKDDIと、両社のケーブルテレビ(CATV)事業を統合する方向で
検討に入ったことが23日、明らかになった。

統合するのは、住友商事が40%、KDDIが31%を出資するCATV国内首位の
「ジュピターテレコム」(JCOM)と、KDDIが95%出資する同2位の「ジャパンケーブルネット」(JCN)で、
今後、出資比率など詳細を詰める。実現すれば、シェア(市場占有率)5割前後に達する見通しだ。

住友商事とKDDIは、JCOM株争奪を巡って関係がこじれていたが、22日にKDDIの
小野寺正社長と住友商事の加藤進社長が会談し、今後は協力してJCOMの企業価値を
高めていくことで合意していた。

両社で設立した提携の検討委員会で、JCOMとJCNの統合も協議する。
NTT系の「ひかりTV」などに対抗するには、経営統合による一体的なサービス拡充が
不可欠と判断した。携帯電話の通信サービスなどでも協業を目指す。

JCOMとJCNには計約340万世帯が加入している。統合すれば、関東地域でのシェアは
約8割に達するため、「都市部の家電量販店の店頭などでの販促も可能になる」(住友商事幹部)と
見込んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000208-yom-bus_all
2 砂鉄(大阪府):2010/04/25(日) 10:22:04.62 ID:ZBxjSFLF
JC
3 おろし金(埼玉県):2010/04/25(日) 10:22:54.73 ID:Fwt7WAqD
ケーブルのネットって担当者が情弱なイメージ
4 フライパン(アラバマ州):2010/04/25(日) 10:23:31.61 ID:Xopst82e
アラバマがさらに増える?
5 画板(静岡県):2010/04/25(日) 10:23:39.32 ID:Iw7JjEuM
こんなもの入るよりスカパーの方がいいだろ
6 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 10:24:10.50 ID:Asxs0Hiz
現在規制中か」
7 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 10:24:51.03 ID:LpmGJl7V
光が普及すればCATVなんて用済みなのにね…
8 モンキーレンチ(静岡県):2010/04/25(日) 10:24:54.21 ID:YyMF6c8u BE:517728479-PLT(12345)

>>5
確かにCATVもスカパーの番組流しているからな。
9 指矩(千葉県):2010/04/25(日) 10:25:17.22 ID:DroF9lzK
地域表示消したい
10 マイクロピペット(埼玉県):2010/04/25(日) 10:25:30.48 ID:UxEdsQ1g
なぜJCOMが好調なのか理解に苦しむ
11 ピンセット(福岡県):2010/04/25(日) 10:26:26.59 ID:+ySp4imO
JCOMはあの訳の分からないローカル情報番組作るのやめろ
12 金槌(dion軍):2010/04/25(日) 10:26:44.53 ID:Vd4xc2DJ
>>5
俺は東京に住んでるけど
MX、千葉、TVK、埼玉がケーブルできてる
U局のアニメにまったく困らない
13 鉛筆(catv?):2010/04/25(日) 10:27:22.33 ID:9M9J+aMY
JCOMの好況は、ただ単に「解約しづらい」という仕組みが支えている
14 マイクロピペット(catv?):2010/04/25(日) 10:28:38.84 ID:azKU70zy
規制さえなければ・・・
15 ペトリ皿(アラバマ州):2010/04/25(日) 10:28:48.03 ID:dm0290LW
なにが鎌田だようぜえ
16 モンキーレンチ(静岡県):2010/04/25(日) 10:29:38.86 ID:YyMF6c8u BE:197230346-PLT(12345)

テレビはCATVでネットはCATVひかりインターネットだけど悪くないよ。
テレビも基本契約で東京キー局とtvkが見れるのでこれで十分。

>>12
いろいろ見れてうらやましいな。
17 焜炉(東京都):2010/04/25(日) 10:29:40.33 ID:73bDQrJG
結局?JCN民はサービス良くなるの?悪くなるの?
18 鍋(千葉県):2010/04/25(日) 10:29:50.96 ID:2wdAICeD
ジュピターとJCNだと規模が比較にならんだろ
JCOMは買収しすぎ
19 鑢(東京都):2010/04/25(日) 10:29:51.03 ID:ifUcYL74
JCOMって区ごとにローカル番組作ってるのかな
あんなもんいらんが
20 画板(dion軍):2010/04/25(日) 10:29:57.67 ID:z6tmjtGN
俺の住んでるアパートでJCOMの工事があったんだけど
JCOMの営業のにーちゃんが立ち会ったんだけど
ワンルームなんで工事の間、にーちゃんと一緒にいなくちゃ
いけないから苦痛だったよ。
話なんて少し話して終わりだし30分間、間がもたなくて
よそよそしいし営業のにーちゃんも苦痛そうだったしさ。
営業なんだからもっと愛想良くしてくれよ。

21 おろし金(埼玉県):2010/04/25(日) 10:31:13.12 ID:Fwt7WAqD
>>13
解約したらなんか金請求されたんだがw
22 アルコールランプ(西日本):2010/04/25(日) 10:31:18.05 ID:UpDtH8vW
CATVのネットってアメリカが日本の通信インフラの発展を恐れて普及させたらしいね。
昨日他のスレで見たけど、孫さんが自身の会社の経営が危うくなってでもブロードバンド普及させるために
NTTに刺激あたえるために広めようと思ったっていうのもわかる
23 画板(dion軍):2010/04/25(日) 10:33:03.89 ID:z6tmjtGN
>>19
テレビ神奈川といいキー局より好きだったりする。
あの地元密着のローカルさがいい
24 ゆで卵(大阪府):2010/04/25(日) 10:36:15.93 ID:mG5fxt9Y
以下勝手に新社名スレになります
25 画板(千葉県):2010/04/25(日) 10:37:05.55 ID:9PDMJs3W
統合でJCNでの地デジ区域外再送信がなくならないかだけが心配
26 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 10:38:43.63 ID:XIbgxkdW
JCOMの高さは異常
27 画板(大阪府):2010/04/25(日) 10:39:20.23 ID:NnrP/ZaC
>>24
じゃぁ、JCで
28 画板(大阪府):2010/04/25(日) 10:40:49.93 ID:qUxwnd8M
ZAQ糞すぎワロタ
29 色鉛筆(アラバマ州):2010/04/25(日) 10:43:23.22 ID:i0OFnNkh
>>10
今のままだとテレビが見れなくなります
ケーブルテレビにすれば安心
設定の必要もありません

情弱の親がだまされた
30 電子レンジ(千葉県):2010/04/25(日) 10:43:53.85 ID:rNMwzuX0
JCOMてNHKと結託してる?
無料工事をやたら勧めてきてうざい
31 厚揚げ(福岡県):2010/04/25(日) 10:44:11.85 ID:lf84ZPWn BE:283886742-PLT(13458)
JCNってなんぞ
32 スターラー(東京都):2010/04/25(日) 10:49:21.85 ID:Pkmb7dZZ
J:CNOMだな
33 ペン(長屋):2010/04/25(日) 10:55:28.38 ID:XngJZGS4
公取委のほうから来ました。
34 薬さじ(アラバマ州):2010/04/25(日) 11:01:02.35 ID:NEiIk5el
とにかく東京MXの配信範囲を広げろ
35 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 11:01:03.73 ID:Asxs0Hiz
俺の地域はこれだけのch数が映るな
だがネットだけはお勧めできない
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20100425120028.jpg
36 手帳(関東):2010/04/25(日) 11:01:36.03 ID:wY4sx4Vm
さっさと糞コムはBS11はいるようにしろ

てかブルーレイチューナーの外部ネット予約が延期になったのは
これが影響してるのか?
37 虫ピン(大阪府):2010/04/25(日) 11:05:25.93 ID:zN+G4bqg
J-COMっていろいろおかしくないか?
光に変えたから解約しようと26日に電話したら
「25日以降は〆の関係上1ヶ月先になる」とか
言って使ってもないのに翌月分払うハメになったり、
昼間に家に来て「配線が古くなってる、TVが映らなくなるから
ケーブルに入れ」って営業に来たらしいし分け分からん。
38 モンキーレンチ(千葉県):2010/04/25(日) 11:19:50.68 ID:WQOMmIU8
JCN千葉はさっさとtvkをデジタルで見られるようにしろや。
39 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 11:26:58.66 ID:Asxs0Hiz
俺のところは千葉テレビだけ入らないが
他の地域はどうよ
40 セロハンテープ(千葉県):2010/04/25(日) 11:27:05.83 ID:3mBHz66N
>>38
ちょっと前まではそう思ってたけど、最近はアニメでは既にMX一人勝ち状態だからなあ
41 スクリーントーン(東海):2010/04/25(日) 11:42:13.87 ID:4/zGfPrr
>>36
アニオタ必須のチャンネルだからな
42 薬さじ(アラバマ州):2010/04/25(日) 11:43:58.65 ID:NEiIk5el
>>40
tvkはデジタルだがMXがアナログしかこない俺の敗北感
なぜtvkは腐ってしまったのか
43 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/25(日) 11:53:39.40 ID:KWswUJs9
JCNで営業やってる俺は解雇されるんだろうなー
44 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 12:10:25.93 ID:9cuN+LNF
JCOM十年目
ナプスターとMXをちょっとやった程度でP2Pとは無縁になった
45 セロハンテープ(千葉県):2010/04/25(日) 12:28:08.10 ID:3mBHz66N
そういえば今日はJCNのメンテが荒川と被ってるんだよなあ
去年は咲でやられたし、もっと遅い時間にやってほしいな
46 印章(catv?):2010/04/25(日) 12:55:25.05 ID:LR1B2ki8
都内はもう単独で生き残れなくなってるのかな?
JCOMかJCNでないケーブルテレビってもうほとんどないでしょ?
JCNが取引先なんだけど、買収されると今まで想定してなかった他地域に転勤になるからツライと言っていた人が何人かいた。
中間管理職クラスの人だけど。
47 ペン(長屋)
>>46
itscomディスってんのか。
まぁ、でもこれでケーブルテレビジョン東京(みなとケーブルとか)もJCOMの軍門に下ったら
itscomは完全に孤立するわな。