日銀総裁がキレた「インフレターゲットは時代遅れだバカが」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 インク(catv?)

主要20カ国(G20)財務相・中央銀行総裁会議出席のため訪米中の白川方明・
日銀総裁は22日、ニューヨークで講演し、
物価安定だけを重視する政策が「時代遅れになっている」として、
インフレ目標政策に否定的な考えを示した。

 菅直人副総理兼財務相は20日の衆院財務金融委員会で
「プラス1%か2%程度を目標として、達成まで日銀も政府も共に努力することが望ましい」と
発言しており、認識はすれ違っているようだ。

 80年代後半のバブル経済時、資産価格が高騰する一方、
物価上昇率は比較的安定していた。白川総裁は
「物価安定が金融緩和からの転換の強力な反論になった」と述べ、
物価を重視して利上げが遅れ、バブル封じ込めに失敗したと説明した。
http://news.livedoor.com/article/detail/4736196/
2 カッティングマット(関西地方):2010/04/24(土) 00:38:23.15 ID:ZhZAny34
うんこ
3 釣り竿(広島県):2010/04/24(土) 00:39:21.37 ID:CSyQPSZr
ちんこ
4 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 00:39:47.88 ID:QzKMQdip
こんな状況でよくバブルの心配ができるよな
まずデフレをどうにかしろよ
5 ペトリ皿(福岡県):2010/04/24(土) 00:40:18.26 ID:4DE35m9w
移民入れてインタゲ設定がベター、インタゲだけしても仕方ない
6 はんぺん(関東・甲信越):2010/04/24(土) 00:41:16.57 ID:vx0VqmrS
今の日本がデフレ解消なんかやったら一気にスタグフれて終了だよ
もう日本はデフレじゃないと生きていけない体質になったんだ
7 インパクトレンチ(新潟県):2010/04/24(土) 00:42:36.50 ID:g+y5C/v1
>>4
スタグフレーションになるだろ
8 下敷き(関西地方):2010/04/24(土) 00:42:46.62 ID:zPB1xhqk
武藤が総裁だったらなあ〜
民主のせいでこのゴミに従わないといけない職員さんカワイソス
9 厚揚げ(長屋):2010/04/24(土) 00:43:58.99 ID:ig1cYwS5
給与デフレは中国様があるかぎり止まらんし
その状況で物価インフレやったら後世からポルポト呼ばわりされちまうしな。
まだ良心はあるようだ。

日本人を根絶やしにしたい反日の民主はそれやらせようと必死だがw
10 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 00:44:07.75 ID:+cCeg/sA
民主の馬鹿共はデフレより元の切り上げをどうにかしろよ
デフレを持ち出すのは新しく借金こさえることへの目線を変えようとするための言い訳にすぎん
11 フライパン(関西地方):2010/04/24(土) 00:45:48.42 ID:PT+BwZkZ
これだけの失業率、高齢化社会で物価上昇すると多くの人間が損するだけ
小泉支持と同じで何も考えない馬鹿がインフレがいいと思ってて笑えるわ
12 吸引ビン(静岡県):2010/04/24(土) 00:46:06.29 ID:6nNgMP/4
今後中国のバブルがはじけた時、デフレに感謝する展開もありそうなんだよなぁ
13 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 00:46:12.48 ID:QzKMQdip
スタグフレーションがどういう状況で発生するかも分からん奴がいるのか
ありゃ急激な資源高や賃金が異常に高くなったときに生ずるもんだ
14 ラベル(関西):2010/04/24(土) 00:47:12.68 ID:fJb3i2fH
そうか、今はバブル期並に資産価値が増加してたのか。すげえな。
15 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 00:47:45.35 ID:QzKMQdip
まずインフレになる前に失業率は下がる
16 れんげ(熊本県):2010/04/24(土) 00:48:44.75 ID:OTFSikl3
また総量規制するか
17 ドラフト(愛知県):2010/04/24(土) 00:49:59.20 ID:kHPfLtOx
はっきり言って逆行してる
18 エリ(東京都):2010/04/24(土) 00:50:15.82 ID:4Kx2lpwY
じゃあ、どうしろってんだよ!
お前らは文句ばっかりで解決策を何も提示しない屑ばかりだな。
19 セロハンテープ(東日本):2010/04/24(土) 00:51:06.00 ID:UJJt6//J
>>1
>主要20カ国(G20)財務相・中央銀行総裁会議出席のため訪米中の白川方明・
>日銀総裁は22日、ニューヨークで講演し、
>物価安定だけを重視する政策が「時代遅れになっている」として、

この人いつの時代に生きてるの?バブル崩壊直後にコールドスリープでもして今まで寝ていたの?
20 バールのようなもの(栃木県):2010/04/24(土) 00:51:50.06 ID:WVNasUMk
でも実際のところ、インフレ誘導してる他の国では景気が回復してきてるじゃん
日本くらいだよ?あまり改善してないのw
21 れんげ(catv?):2010/04/24(土) 00:52:49.59 ID:jrj3WCCy
デフレになればなるほど金持ち大勝利だしなww
22 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 00:52:57.13 ID:+cCeg/sA
>>18
簡単なことよ
予算を縮小すればいい話
国が大事業をやろうとするとロクなことにならない。
23 ざる(石川県):2010/04/24(土) 00:54:14.46 ID:UyxEeSxd
新党ハゲもインタゲ主張してなかったっけ
24 はんぺん(関東・甲信越):2010/04/24(土) 00:54:36.16 ID:vx0VqmrS
こんな時の為に日銀に独自性が与えられてるんだから白川さんには絶対妥協して貰いたくないね
政府の都合で勝手に金融政策なんてやられたら貨幣の信用は一瞬で失われてしまう
それに寄って国民が被る損害はデフレの比では無いのだから
25 ばくだん(広島県):2010/04/24(土) 00:54:57.65 ID:RqDsfq1G
>>20
景気が回復してきてるとかいうけど
日本を含めどこの国もいつ自分のとこの爆弾が爆発するかビクビクしてるはずw
ギリシャが落ちたからユーロも危ないな
アメリカもまだまだ爆弾抱えてるし
26 バールのようなもの(栃木県):2010/04/24(土) 00:55:58.56 ID:WVNasUMk
>>24
むしろ政府と中央銀行の協調性がないということで世界から失笑されていますがw
27 便箋(兵庫県):2010/04/24(土) 00:56:05.32 ID:cg2l0Zji
結局金もってるジジババだけ裕福して貧乏な若者はそこそこに氏ねってことだな
28 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 00:56:10.93 ID:QzKMQdip
ほとんどの金持ちは事業投資や株式投資もやってるから
インフレのほうが得なんだけどね
29 カッター(神奈川県):2010/04/24(土) 00:57:50.75 ID:vHiuKRTh
何で日本銀行はインフレを極度に警戒するの?
ゆるやかなインフレなら容認してもよさそうなのに?
30 はんぺん(関東・甲信越):2010/04/24(土) 00:58:23.88 ID:vx0VqmrS
>>26
政府の言いなりに金融政策やってたら失笑どころの騒ぎじゃねーよ
31 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 00:58:27.90 ID:QzKMQdip
アメリカの貨幣の信用がいつがた落ちしたのだろうか
生産があるうちたいした問題はない
32 額縁(アラバマ州):2010/04/24(土) 00:58:47.75 ID:bC+/zlYj
さっさと日銀法改正して独立性を奪え、結局それしかない
白川を総裁にしたミンスじゃそれでもだめかもシレンが、
菅がこんなこと言い出したなら望みはあるだろう
33 カッター(愛媛県):2010/04/24(土) 00:59:39.69 ID:lszSd39g
日銀は戦後から長い間インフレと壮絶な戦いを繰り広げ過ぎたあまり、
その後遺症でデフレでもインフレの幻影と戦い続けている。
もうインフレドランカーなんだよ。
34 厚揚げ(長屋):2010/04/24(土) 01:00:23.54 ID:ig1cYwS5
>>29
日本のバブルや中国見れば
緩やかなインフレは難易度が高いってわかるよね。
35 すり鉢(長屋):2010/04/24(土) 01:01:37.50 ID:Vgq+4Q/T
ぶっちゃけ一回バブル起こして
次はとことん潰れるまで底抜けさせてほしい
36 ドライバー(神奈川県):2010/04/24(土) 01:01:46.54 ID:1uyp7nMT
>物価を重視して利上げが遅れ、バブル封じ込めに失敗したと説明した。
その通り。前の福井が馬鹿すぎた
37 巾着(神奈川県):2010/04/24(土) 01:03:02.12 ID:okEscTwx
>>18
生活が安定していて将来の安定も約束されている公務員の給料を上げるんだよw
38 駒込ピペット(東京都):2010/04/24(土) 01:03:47.45 ID:SHQTKHc8
いいから金刷ってばらまけよ。
39 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:03:52.14 ID:QzKMQdip
バブルは崩壊時の対応さえ誤らなければ2年くらいで回復できる
だからそんなに恐れる必要はない
40 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:04:14.26 ID:+cCeg/sA
インフレになったからって景気良くならねーから。
日銀が無能だからデフレになったんじゃなくて貧しい派遣労働者が増えて
子供は増えずに高齢者ばっかになってきて消費しなくなっちゃったから
デフレになったの。だから無理やりインフレ起こしても生活コストが跳ね上がって国民がブチぎれるだけです。
41 製図ペン(関西地方):2010/04/24(土) 01:04:36.73 ID:zHshE1YQ
無策
42 ドラフト(愛知県):2010/04/24(土) 01:05:00.39 ID:kHPfLtOx
>>29
意図的にインフレを起こすことが悪なの
そりゃインフレも起こるしデフレも起こりますよ
で、コントロールできるの?っていう
無理!という結論に至ったの
一部の馬鹿はコントロールできる!ってこいてるだけ
43 プライヤ(東京都):2010/04/24(土) 01:05:03.03 ID:wtCedufI
>>29
別に今も超低金利政策とってインフレ容認してるじゃんw
44 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:06:36.11 ID:QzKMQdip
2006年はデフレが解消しかけたんだけどな
日銀が利上げして潰したが
45 巾着(神奈川県):2010/04/24(土) 01:07:43.02 ID:okEscTwx
金持ちが安心して消費できる世の中にしなければ駄目だろうね
これは経済というより国民の心理的な問題がかなり大きいだろう
46 れんげ(熊本県):2010/04/24(土) 01:08:10.03 ID:OTFSikl3
財務省になってから録なことはない・・・これが全て
47 ローラーボール(宮城県):2010/04/24(土) 01:08:10.05 ID:jh4YghF/
デフレ下でインフレインフレ騒ぐな阿呆が
インフレ起きてから言え
インフレ潰しの方策なんていくらでもあるんだから
48 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:08:42.76 ID:QzKMQdip
物価コントロールできない中央銀行なんて日銀くらい
まあ日銀も下方向へコントロールしているがw
49 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:09:13.15 ID:+cCeg/sA
日銀が打てる手は全部打った。
これでもデフレが続くのは市場がそう判断したのだから政府は余計なこと考えずに
公務員の数を減らしていきなさい
50 オープナー(神奈川県):2010/04/24(土) 01:10:25.59 ID:VsbJdy35
>>43
そうなんだよなぁ。需要が発生しないからこうなってる訳で元々金融緩和政策は行われてるんだよな。
日銀はそれを分かった上で金融緩和政策では限界があると言ってる訳で、インタゲしてもなぁと言う感じ。
51 電子レンジ(東京都):2010/04/24(土) 01:10:58.37 ID:r0BCNrrD
もうここまぜ財政が悪化してしまうと
金利上昇の負担がきつすぎて日銀にできることは無い。
日銀にできることはデフレを長続きさせて
破局を先延ばしにすることだけ。
52 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 01:11:23.41 ID:gk1znpP+
>>42
世界中でインフレはコントロールされてますよ。

20年近くデフレ続けてる国はバブル後遺症の日本以外にないでしょう。
53 額縁(catv?):2010/04/24(土) 01:11:31.22 ID:+A1lLYg/
つか日銀はもうずーっとインフレ政策やってんだよw
アホみたいに超低金利続けて流動性の罠に嵌りっぱなしが今の日本の現実な訳w
それを無視してインタゲとか言い出す奴は頭が沸いてるとしか思えないねw
54 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:12:19.29 ID:QzKMQdip
何が打てる手は全て打っただよ
ゼロ金利でもなければ長期国債の買いオペもやってないぞ
55 便箋(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:13:27.21 ID:SeOixxv5
まだ白なんとかさんだったのか
56 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:13:43.24 ID:+cCeg/sA
>>50
やるだけのことはやったのに批判されるなんてやってらんねーわな
時代遅れって言うか幻想だからな。日本の場合
57 プライヤ(東京都):2010/04/24(土) 01:14:09.56 ID:wtCedufI
>>54
国債買いオペは札割れが起こるくらいまでやってるよw
まあ今の金利0.1%がデフレのクリティカルな問題だと思ってるんだったらそれでいいんじゃないw
58 泡箱(東京都):2010/04/24(土) 01:14:36.53 ID:8AP/F/JS
よし俺に任せろ
100兆円くらい刷って俺によこせ
59 すり鉢(長屋):2010/04/24(土) 01:15:09.11 ID:Vgq+4Q/T
インタゲしてほしくないんだったら
さっさと民間労働者の可処分所得ふやせや
インフレターゲットしたいと思う人がいるのは現状に不満を持ってる人が多いから
どうにもならんからインタゲの話が出てくる
60 額縁(アラバマ州):2010/04/24(土) 01:15:30.99 ID:bC+/zlYj
ま、デフレで利上げした中央銀行なんて、確かに時代を超越してたけどなww
国民には何も得るものは無かったと思うがw
61 冷却管(東京都):2010/04/24(土) 01:15:33.62 ID:hCoKzMbR
>>54
買いオペは三日くらい前にやってなかったっけ
62 カッター(愛媛県):2010/04/24(土) 01:16:58.67 ID:lszSd39g
インフレなんか金刷ればいいだけじゃん。
63 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:17:05.24 ID:QzKMQdip
>>57
今日銀がやってるのは短期国債の買いオペな
64 はんぺん(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:17:26.48 ID:vx0VqmrS
つかなんでデフレでインタゲなんて話になるんだ?
ありゃインフレ抑制政策であってデフレでインタゲなんて実施した国聞いたことねーぞ?
65 ムーラン(東京都):2010/04/24(土) 01:17:36.76 ID:bnKTaALs
最近の流行はスタグフ詐欺なのか
66 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:17:38.65 ID:+cCeg/sA
>>59
現状に不満を覚えた人達が新たに借金をこさえていく訳ですね。分かります
67 ホワイトボード(東京都):2010/04/24(土) 01:17:44.78 ID:2prlJl8p
白川のハゲは物価じゃなくて失業率をみてろよ
68 梁(東京都):2010/04/24(土) 01:18:53.20 ID:sk7ZbJCx
普通にインフレにすると底辺が給料上がらなくてついてこれないからな

政府紙幣で年2〜300万ずつくらい全国民に配りまくる形がベター
69 はんぺん(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:19:17.10 ID:vx0VqmrS
>>67
失業率なんて日銀法のどこに書いてあるの?
70 厚揚げ(長屋):2010/04/24(土) 01:20:46.05 ID:ig1cYwS5
インタゲより名目GDP以下のマイナス金利を人類ではじめてやりますって
言ってみたら白人どもの反応がおもしろかったのにw
71 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 01:21:08.64 ID:gk1znpP+
>>53
緩和しまくれば効果は出てきてる。
でも、デフレが止まった瞬間、引き締め始めるのが日銀ですが?

金利は上げずとも、量的緩和はすぐに止めてる。
72 プライヤ(東京都):2010/04/24(土) 01:22:03.94 ID:wtCedufI
73 ラベル(大阪府):2010/04/24(土) 01:22:38.91 ID:VLvdMGKR
なんだかんだで銀行はもっと金を貸してやれよ
金利も糞だし金も貸してくれねーし
日本の銀行糞過ぎるだろ
74 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:22:42.16 ID:+cCeg/sA
亀井ちゃんのおかげで郵政は国営、正社員も大量増加
また日本滅亡に一歩近づいたね!!やったね!
75 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:22:59.95 ID:QzKMQdip
>>64
ニュージーランドはデフレのときにインタゲ採用したよ
76 dカチ(三重県):2010/04/24(土) 01:23:13.48 ID:D8zneZ9C
>>30
世界は中央銀行と協調してやってますが?
77 首輪(栃木県):2010/04/24(土) 01:24:08.20 ID:dUjmlDbW
日銀は無能
78 万年筆(USA):2010/04/24(土) 01:24:20.97 ID:r/VGPxuz
経済学の教授の話を聞く限り、現状路線死守でデフレ万歳の人しか日銀では出世できないとか言ってたな。
量的緩和すらやってねーし、金利はすぐ上げちゃうし、日銀の人って頭に蛆でも沸いてるのかね
79 ライトボックス(アラバマ州):2010/04/24(土) 01:24:44.50 ID:jXch3P+4
>>22
それで失業率が10%になるのがすばらしいってこと?
80 額縁(catv?):2010/04/24(土) 01:25:49.45 ID:+A1lLYg/
>>71
そりゃデフレ止まれば引き締めるだろwそんなの当たり前じゃねぇか
81 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:25:57.98 ID:+cCeg/sA
>>78
そもそも大きく出世したい奴は日銀なんか入らんから
82 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:26:26.04 ID:QzKMQdip
リーマンショック以後世界の中央銀行銀行のB/Sは2倍以上になったのに
日銀だけ数%しか増えてない
83 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 01:29:34.73 ID:gk1znpP+
>>80
デフレが止まった瞬間引き締めたら、デフレに戻るだろうが・・・
これはデフレターゲットと呼ぶべきだと思うが?

単に、ターゲットをプラス側に修正しろって話だ。
84 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:31:09.38 ID:+cCeg/sA
そもそも需要がなくて、経済成長絶賛停滞中の日本が
インタゲしてどうするの?って話。
そりゃリーマンショック以前に経済成長してた国は回復するよ。
だって元々需要があったんだもん。別にインタゲしなくても金の流れが再稼働すれば
回復するようになってんの。
85 ラベル(大阪府):2010/04/24(土) 01:31:15.27 ID:VLvdMGKR
物買いたくても買えないんだよね
労働時間は増えてるのに日本はなんでこんなに
金が回らないんだろ
86 額縁(catv?):2010/04/24(土) 01:31:41.29 ID:+A1lLYg/
>>83 つまり金融政策だけじゃ日本のデフレには何の効果も無いって認めてるんだな
87 猿轡(奈良県):2010/04/24(土) 01:32:10.35 ID:qEBg4iSE
こんなバカを総裁にした民主の責任を問いたいわ
88 乳鉢(長屋):2010/04/24(土) 01:33:19.75 ID:URxMZI5T
インフレになると
お得意様の資産が目減りするからな
資産価値を変えないように必死だよ
89 木炭(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:33:27.62 ID:qk2n6p8b
あー
90 魚群探知機(関西地方):2010/04/24(土) 01:33:28.13 ID:D6CUL7Uf
リフレは宗教
91 釣り竿(アラバマ州):2010/04/24(土) 01:34:20.84 ID:FgXgax79
日銀の仕事って「経済状態を注意深く観察する」ことだけだからなw
指をくわえて観察だけしてりゃ年収2千万くらいもらえるんだから楽な仕事だよな。
何年経ってもデフレのまんまだけど誰一人責任とった奴なんていねーしな。
92 厚揚げ(長屋):2010/04/24(土) 01:34:43.00 ID:ig1cYwS5
そういや消費税うpも控えてるから
給与デフレ継続の状況でインフレしたら国民をある程度抹殺できるねw
93 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 01:35:06.66 ID:gk1znpP+
>>86
だれが、金融政策が効果無いと言ってる?

引き締めの効果を認めてるし、緩和の効果も認めてるぞ。
94 お玉(東京都):2010/04/24(土) 01:35:10.28 ID:noMEuY47
なんで馬鹿扱いしてんの?資金もグローバル化して一国の金融政策での限界。
グリーンスパンのオッサンも長期金利がしっちゃかめっちゃかになって混乱してただろ。
95 ちくわ(愛知県):2010/04/24(土) 01:35:39.99 ID:ftVYdZJk
給料安いけど、貯めこんで老後に備えます。
96 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:37:13.50 ID:QzKMQdip
せめて毎月5兆円の買いオペやってから金融緩和は効果ないって言えよ
97 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:37:34.23 ID:+cCeg/sA
需要が高くなる→物の希少性が上がる→物価上昇が正しい順序なのに
民主の馬鹿には物価上昇→需要が高くなる→給料高くなって皆ウハウハってなるらしい
98 夫婦茶碗(愛知県):2010/04/24(土) 01:38:40.88 ID:8Nnt85dE
まあどうでもいいからお前らもっとどうでもいいことに金使えよ
賢すぎるんだよお前ら
99 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:40:10.59 ID:QzKMQdip
>>97
金融緩和やることで上の順序のようになるわけだが
100 IH調理器(京都府):2010/04/24(土) 01:41:17.25 ID:RUzjFG1X
ν速では金刷ってばら撒けばインフレになって景気回復するという論が散見されるのが謎すぎる
好況時にはインフレが起き、不況時にはデフレが起きるのであって
インフレだから好況になって、デフレだから不況になるわけじゃありませんよ
101 筆(大阪府):2010/04/24(土) 01:41:30.58 ID:v3DLL/Om
とにかく、もうちょっとゆるくいけばいいんだろ。
願ったりだよ。もうキツキツでしんどいわ。
102 マスキングテープ(アラバマ州):2010/04/24(土) 01:41:35.16 ID:eZ9cpOD9
結局社会保障を充実させるしか方法はないんだよ
遠回りに見えて、実は一番の近道
でも財源の問題やらで、実現は極めて難しいだろうけどな
103 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 01:41:47.49 ID:MJDX5XDU
>>97
利子率の低下が投資需要を招くからインフレでそういう効果はあるかもしれない
あとデフレ下では債務者から債権者へ資産の移動が生じることが問題
104 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:42:59.51 ID:+cCeg/sA
>>100
デフレスパイラルって言葉が一人歩きしすぎた
マスゴミ恐るべし
105 グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/24(土) 01:44:35.78 ID:WOYXCQrX
>>97
デフレ下では投資したり消費したりするよりも現金のまま溜め込んだ方が有利になるから需要は低下して行く
インフレ下では溜め込むよりも投資や消費に回した方が得なので需要を喚起しやすい
106 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:44:49.80 ID:+cCeg/sA
>>103
利子率低くても投資してくれる慈善な金持ちが数多くいてくれれば
日本も安泰だったのにな
107 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 01:44:57.36 ID:MJDX5XDU
>>104
デフレ自体が更なるデフレを招くという意味では正しい言葉だと思うが
108 銛(東京都):2010/04/24(土) 01:45:53.11 ID:tkgnOcef
>>100
インフレにすればため込んでた預金を引き出して消費に回すようになるんじゃねって事じゃない?
デフレ状態だと預金してるほうが有利になるしな
109 マスキングテープ(アラバマ州):2010/04/24(土) 01:47:02.46 ID:eZ9cpOD9
今週の東洋経済がケインズ持ち出してて笑ったわ
ホントもう打つ手無しなんだな、と
110 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 01:47:10.49 ID:JIhddPOA
>>100
インフレのために金刷ってばら撒けなんていってる奴そんなみたことねーよ。
供給に対して需要が全然増えないから撒けって言ってるやつがほとんどでしょ。
111 オーブン(長屋):2010/04/24(土) 01:48:20.42 ID:Ce4ceYdk
>>100
中央銀行が貨幣の量を調節して景気を管理している
政策金利を下げれば、市中に出回る貨幣が増えて景気は上向く
ゼロまで下げたけど上向かない

さてどうするか

もう手がないから不況でも我慢汁・・・日銀
なんとしてでも貨幣の流通量をふやして景気を上向かせる・・・FRB
112 レポート用紙(東京都):2010/04/24(土) 01:48:29.72 ID:dJ3gEMY/
そら資金は供給してるけど需要をつくってないからムダだよなw
安い金利で貸し出される資金は欧州米国のバブル形成と
最近じゃ東南アジアの高度経済成長に一役買ってるw
デフレ対策?景気対策?
そら中央銀行の仕事じゃねーよってのが日銀の言い分だなw
113 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 01:48:53.93 ID:MJDX5XDU
>>110
リフレってそういうことでしょ
結構いるだろ
114 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:49:18.11 ID:+cCeg/sA
>>105
インフレが需要の喚起より先立つってどんな状況なのかね。
生まれてこのかた未だに体験したことがない
>>107
デフレが悪みたいなことを撒き散らしてるのがどうかと思うんだよね
115 エリ(神奈川県):2010/04/24(土) 01:49:21.18 ID:6h2gDT+N
おまえみたいなバカにバカ呼ばわりされたくないわ
116 オーブン(長屋):2010/04/24(土) 01:50:55.49 ID:Ce4ceYdk
>>114
資本主義経済においてデフレは悪です
悪以外のなにものでもありません
117 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 01:50:56.94 ID:QzKMQdip
>>114
ここでいうインフレは期待インフレ率のことだろ
118 魚群探知機(関西地方):2010/04/24(土) 01:52:11.93 ID:D6CUL7Uf
リフレは宗教だから
バーナンキの背理法www
119 アルバム(長屋):2010/04/24(土) 01:52:29.65 ID:nagL5fZH BE:283476858-PLT(12501)
ぐだぐだ言ってないでジャンジャン1万円刷すればいいんだよ!
120 豆腐(千葉県):2010/04/24(土) 01:53:09.27 ID:Ls8bYhhY
くさったなすみたいな顔してるよな
121 グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/24(土) 01:53:14.26 ID:WOYXCQrX
>>114
この15年デフレで苦しめられときながらデフレが悪じゃないとかよく言うわ
122 泡立て器(京都府):2010/04/24(土) 01:53:46.36 ID:OqpZzMBN
殴り合わせさせて生き残った奴が強い子だけ生き残ればいいみたいな?
123 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 01:54:06.84 ID:JIhddPOA
>>121
金持ちのぼんぼんなんだろ。
124 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 01:54:40.56 ID:gk1znpP+
>>114
先々物価が上がると思えば、物を買うだろ。
買い時は今なんだからな・・・
インフレ自体が需要を喚起する。

デフレだと、待ってれば下がることになる。
買い時はまだ先と、いつまでも買わない。
デフレが需要を冷ます。

デフレは需要にとって敵。
125 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:56:25.84 ID:+cCeg/sA
そもそもインフレになったからって日本に投資する輩がどれくらい居るのか?
政府が借金こさえてでも無理やり物価を上げるような国より
消費が大量に増えてさらに成長が期待できる中国とかに投資する方が
まだ安全で利益も多くなるのではないかね?
126 レポート用紙(東京都):2010/04/24(土) 01:58:39.34 ID:dJ3gEMY/
まあいいじゃん。
このまま放置しときゃ資源関連が発展途上国の需要増で値上がりして
良くて実感なき景気回復、悪けりゃスタグフレっぽい景況感。
現状を打破せん限り政治不安は続くだろうね。
日銀総裁の任期は五年で、現総裁の退任は2013年。
あと何回、政権交代があるかなーw
127 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 01:59:12.49 ID:+cCeg/sA
>>124
あの〜インフレ前に買いだめする時期はガソリン価格爆上げ直前のガソリンスタンドのごとく
確かに消費増えると思いますが
それが過ぎたら一気に消費減りますよね?
128 魚群探知機(関西地方):2010/04/24(土) 01:59:23.26 ID:D6CUL7Uf
インフレはコントロールできる(キリッ
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwww
129 厚揚げ(長屋):2010/04/24(土) 02:00:43.74 ID:ig1cYwS5
もし物価インフレ起きても
お前らの給料は中国人との安売り競争で上がらんからなw

だけどそんなことお構いなしに消費税や社会保険はガンガン上がって
公務員や老人が鬼に見えるようになるさ。
130 オーブン(長屋):2010/04/24(土) 02:02:00.55 ID:Ce4ceYdk
インフレにするのが目的じゃないよ
日本の経済が最も活発な状態にする為にはどうすればよいかという話
131 焜炉(山口県):2010/04/24(土) 02:02:34.93 ID:CvdtuUGe
>>127
デフレなら今買うよりも来年、再来年・・何年後に買うほうが安く買えるってことになるから、
高いものや必要以外のものは売れなくなるべ。それの逆ってことだろ。
132 額縁(catv?):2010/04/24(土) 02:03:11.34 ID:+A1lLYg/
>>130世界を冷戦の状態に戻すしかない
つまり不可能
133 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 02:03:23.20 ID:MJDX5XDU
>>127
いろいろおかしいだろその発言は
インフレが持続的に続く場合先に買ったほうが得だから消費は減らない
安いうちに買いだめできる財なんてそんなにないし
134 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 02:05:37.43 ID:QzKMQdip
>>125
こんな状況下でもある程度の設備投資は行われている
http://www.meti.go.jp/statistics/san/setubi/result/pdf/21/03_1.pdf
135 グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/24(土) 02:05:49.86 ID:WOYXCQrX
>>127
インフレターゲットなんだから持続的に物価が上昇するわけだろ
特定の時期を境に値段が急激に変化し、その後またフラットな状態に戻るガソリンを例に上げるのは不適当
136 蛍光ペン(東日本):2010/04/24(土) 02:06:34.00 ID:Rc1BU4cv
となると今のデフレはそのままいけばストップできるの?
137 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 02:07:41.54 ID:gk1znpP+
>>129
デフレだと物やサービスが売れないから職が無くなる上
に給料も下がるんじゃないか?

この15年のように。
138 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 02:08:13.78 ID:MJDX5XDU
多少問題が生じてもいいから荒療治的にインタゲやってくれ
139 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 02:08:48.79 ID:+cCeg/sA
まあ仮に政府がインタゲの為に紙幣刷りまくったとしましょう。
さあ国民の皆さんは消費をするでしょうか?
僕なら円の価値を落とされるさっさと銀行から金おろして他国貨幣に換えますね。

そもそもね。物価が下がれば購買意欲は高まってインフレに動くはずなんですよ。
なのに何故かデフレが進む一方だ。
結局他国とコスト競争して給料減って先行きも不安で物価が下がっても下がっても
不安でしょうがないんです。お金の方が大事なんですよ。

でもその大切なお金の価値を落とされるって分かってたら円なんて持ってられないですね。
元々余分に物を買う余裕がないのにインフレになったからさあ円で物を買おうぜ!なんて消費心
溢れる人がほとんどだったらとっくのとっくにデフレは止まってるってw
140 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 02:11:08.88 ID:+cCeg/sA
インフレになったらお金を持っておくと損だから投資が増える。
でもそれってこの世の貨幣が円しかないって前提の場合でしょ?
確かに鎖国時代の日本なら目論見通りになると思いますよ。
141 厚揚げ(長屋):2010/04/24(土) 02:11:28.46 ID:ig1cYwS5
>>137
どっちの状況においても
中国とかの新興国ブームが続く限り給料だけは上げられない。

ならば労働厨にはデフレのがいい。
142 マスキングテープ(アラバマ州):2010/04/24(土) 02:11:44.41 ID:eZ9cpOD9
前提として、もうゼロ金利も量的緩和も国債買いオペも散々やったんだよね
インタゲなんて机上の空論
神様お願い、くらいなもんで、そりゃ日銀もキレるわという話
143 オーブン(長屋):2010/04/24(土) 02:12:58.79 ID:Ce4ceYdk
>>132
今現在の地球上の日本において最も活発な経済の状態を目指せってこと。
核の炎に包まれた19XX年、世界中が極貧状態でも中央銀行はその中で
最も経済活動が活発な状態を目標としなければならない
144 魚群探知機(関西地方):2010/04/24(土) 02:13:07.42 ID:D6CUL7Uf
リフレは宗教
145 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 02:13:12.31 ID:JIhddPOA
>>139
なんで企業が売り物の値段下げるか考えろよ。売れないからだろ。
でその値段下げるために人件費さげるわけで、さらにものが売れなくなるわけですよ。
146 グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/24(土) 02:13:43.82 ID:WOYXCQrX
>>139
円安になるならなお結構じゃないか
輸出が好調になるから国内の過剰供給能力の引受先を海外に求めることができるようになる
実際、今の時期の景気の持ち直しは輸出企業の復活から始まってるしな
それに、意図的な通貨安維持で好調に経済回してる国が隣にあるだろ?
147 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 02:13:46.27 ID:QzKMQdip
>>139
2003年に溝口が45兆円の為替介入をしたけど、お前は全財産ドルにしたのか
148 ドラフト(愛知県):2010/04/24(土) 02:14:48.69 ID:kHPfLtOx
へー
149 ラベル(大阪府):2010/04/24(土) 02:15:07.83 ID:VLvdMGKR
売れないというより今は安くて丈夫なものが多いからなのかな
日本人は大体の購買欲を満たしてしまったということか・・・
150 焜炉(山口県):2010/04/24(土) 02:15:11.44 ID:CvdtuUGe
>>139
刷るだけじゃダメだわな、お金が回るようにならないと。
元の切り上げがあるんだから元に変えるのはいいかもね。
外食は下がってるみたいだけど、他の物価は下がってんの?
原材料の価格は上がってるべ?
不動産は下がってるが、下がり続けてる時に買うと思うか?
殆どの人は底になったところで買いたいでしょ。下がっててもそこまでは売れないべ。
151 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 02:15:35.99 ID:MJDX5XDU
>>139
デフレは債務価値上昇、実質金利上昇といった経済への悪材料があるし
物価が持続的にさがる局面では消費が低迷しかねない

インフレで貨幣価値が毀損されれば実質利子率の低下、円安という要素も生まれる
152 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 02:16:19.99 ID:+cCeg/sA
インタゲ派の皆さんはとにかく日本しか見えていない
デフレだから給料が下がった。おかげで消費も減った
一理あるが他国とのコスト競争が給料減の元の要因

インフレ起きたら金持っておくと不利だから消費増える。
円をドルに変えたらどうすんの?まあアメリカは喜ぶんじゃないっすかw
153 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 02:16:24.30 ID:gk1znpP+
>>139
他国はインフレで紙幣価値が落ちまくってますが?
154 色鉛筆(dion軍):2010/04/24(土) 02:17:05.14 ID:H3uLC2EL
こんなもん、採用国一覧と何パーにターゲットしてるかの表でもあれば
一発でどっちが時代遅れか分かるだろ。
日本はデフレターゲットだがww
155 オーブン(長屋):2010/04/24(土) 02:17:25.51 ID:Ce4ceYdk
>>125
投資の優先順位で仮に
1位中国、・・・10位日本
これが
1位中国、・・・9位日本

これだけでも進歩じゃん
世の中、1点買いの大勝負じゃないからね
156 レポート用紙(東京都):2010/04/24(土) 02:17:48.50 ID:dJ3gEMY/
>>152
他国とのコスト競争が原因か〜。
じゃあ円はドンドコ刷った方がいいって結論でいいよねw
157 滑車(福岡県):2010/04/24(土) 02:17:52.22 ID:X+zb9tal
何回勉強しても経済は全然わからん
158 魚群探知機(関西地方):2010/04/24(土) 02:17:56.44 ID:D6CUL7Uf
リフレの効果は短期的
インフレはコントロールできるwwwアホwwwwww
159 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 02:19:12.69 ID:QzKMQdip
>>141
デフレだと職もなくなるね

それと物が売れてる状況で労働需要が高まらないっていうのもありえない
160 包装紙(北海道):2010/04/24(土) 02:19:14.50 ID:3xUfqZFe
だから武藤にしておけば
161 色鉛筆(dion軍):2010/04/24(土) 02:19:19.45 ID:H3uLC2EL
競争に晒されてるのは日本だけじゃないのに、
日本だけデフレなのは何で?
162 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 02:21:44.06 ID:JIhddPOA
>>157
理系みたいに原因と結果がはっきりしなくてぐるぐる回ってるし
今の状況に対しての見解なんて経済学者でも180度違うのなんてのがざらにいるわけで。
163 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 02:22:20.82 ID:gk1znpP+
>>161
ぶっちゃけ、バブルの負債のせい。
164 色鉛筆(dion軍):2010/04/24(土) 02:23:11.60 ID:H3uLC2EL
経済学者の間でいかに多くのことについて合意があるかについては
マンキューもスティグリッツも最初の方に書いてあるがな
165 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 02:23:12.67 ID:+cCeg/sA
円安になったら輸出増えてええやんって言ってるインタゲ派の皆さん
円安になったら原材料にかかるコストは高くなる訳ですよ?
と言うか日本からの輸出自体減って現地生産が主流になりつつあるって言われてるのに特別喜べる状況じゃないっすよ?
166 梁(東京都):2010/04/24(土) 02:23:43.35 ID:sk7ZbJCx
>>161
円が高すぎるんじゃね
167 オーブン(長屋):2010/04/24(土) 02:25:39.13 ID:Ce4ceYdk
>>157
5分くらいで読めるんで、これを読んでみてはいかがでしょうか。
インフレターゲットとかはどうでもいい
中央銀行が景気を調節してるイメージができれば
政策金利のニュースが発表される時にワクテカできる

経済を子守りしてみると。Paul Krugman 著
ttp://cruel.org/krugman/babysitj.html
168 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 02:26:52.54 ID:nt7uJuA4
インタゲしたら、金利が上がるから、銀行預金の金利も上がって、
預金が増えて、経済が停滞するんじゃないか?
169 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 02:28:35.29 ID:JIhddPOA
>>165
輸出品にかかるコストが全額輸入原材料のコストじゃないから。
それとまだ日本は輸出国だよ。
170 焜炉(山口県):2010/04/24(土) 02:30:00.98 ID:CvdtuUGe
>>168
銀行預金の金利って上がってもたいしたことはない。

>>165
2008年の資源が高騰したとき企業はどうだったか考えれば良いじゃない。
あの時は今よりずっと円安だった。
171 厚揚げ(長屋):2010/04/24(土) 02:30:19.57 ID:ig1cYwS5
>>159
売れれば新興国での労働需要が増えるだけだ
172 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 02:30:31.29 ID:QzKMQdip
173 グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/24(土) 02:32:45.25 ID:WOYXCQrX
>>165
円安になると人件費も実質的に安くなることになるから競争力が上がる
生産設備は海外に移っても、日本はまだまだ貿易黒字を稼いでる状態だから円安の恩恵は大きい
それに、景気が輸出企業から回復してきてるのを無視してるな
174 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 02:32:57.12 ID:nt7uJuA4
>>170
でも、日本人の心理として、銀行預金金利が3%とかになったら、みんな預金して使わなくなる。
劣化するとか言っても、そんなの一般人は気にしない。
というかお金が劣化するという意味を理解できない。
175 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 02:33:38.13 ID:QzKMQdip
>>171
新興国でも高まるが日本でも高まる
日本国内でも投資は行われるからね
176 梁(東京都):2010/04/24(土) 02:33:50.16 ID:sk7ZbJCx
>>168
金預かって塩漬けにする銀行てどんなだよ

銀行→国債の流れが減ってむしろ活性化するんじゃないか
177 ラベル(大阪府):2010/04/24(土) 02:34:05.49 ID:VLvdMGKR
だからよ日本は死に金多すぎるから
回しましょうって話じゃないのか
178 マスキングテープ(アラバマ州):2010/04/24(土) 02:34:06.23 ID:eZ9cpOD9
今、先進国は軒並み超低金利だぜ
アメリカでさえ事実上のゼロ金利だというのに
179 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 02:34:42.84 ID:+cCeg/sA
>>170
何故2008年と言う点でしか見られないのか不思議でならない
東京に企業が集中するようにいずれ日本より中国インドに企業が集中していくのは
目に見えてるのに暢気な方だ。
180 焜炉(山口県):2010/04/24(土) 02:34:53.85 ID:CvdtuUGe
>>174
絶対に3%とかならんから、、、
181 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 02:35:12.47 ID:nt7uJuA4
>>176
逆だろ。むしろ銀行の預金を国が食い荒らす構造になる。
182 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 02:35:44.91 ID:QzKMQdip
>>168
諸外国でインタゲやって金利が上がったっていうのはないんじゃない
インフレになって金利が上がることはあるが
183 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 02:36:09.48 ID:JIhddPOA
>>174
年金に対する不信感がその心理の大部分占めてると思うんだけどね。
仕事リタイアした時点で後何年自分が生きてるのかわからないわけで。
184 鉤(富山県):2010/04/24(土) 02:37:45.33 ID:7lB9P2+p
185 セロハンテープ(関西):2010/04/24(土) 02:37:55.76 ID:Dl7/ec6b
日銀がインタゲを拒絶する理由は一つ、民主政権の四文字
コントロール失敗を経験した国にとって、このバカ満開の四文字の恐怖は尋常じゃない
186 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 02:38:27.77 ID:MJDX5XDU
インタゲで金利が上がるんじゃなくて
インタゲ→インフレ→制御のため金利上昇って流れじゃないか
インタゲ自体はむしろ金利を下げる動きじゃないか
187 クリップ(アラバマ州):2010/04/24(土) 02:38:28.67 ID:ZBuuw4xv
日銀総裁さんは今まで何をしてたの
遊んでメシ食ってクソして寝てただけなの?
188 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 02:38:47.34 ID:nt7uJuA4
>>183
年金があってもなくても同じだな。
そもそも、この国の民は、金はずっと未来永劫同じ価値がある、
銀行に預けてると利子が付いて得、と考えてる。
だから金利を上げ下げしても結局は預金に回る。

他にも、物価が上がるから、尚のこと将来不安から消費を抑えようとして、
経済停滞は加速する。
189 色鉛筆(dion軍):2010/04/24(土) 02:39:00.20 ID:H3uLC2EL
実質金利=名目金利-期待物価上昇率
190 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 02:39:56.49 ID:gk1znpP+
>>183
将来に備えて金を貯めるから、若い世代に金が回らず
少子化が進むという悪循環なんだがな・・・
191 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 02:40:00.90 ID:nt7uJuA4
>>186
インタゲしたら、金融機関は利率を上げる。
どんどん劣化するんだからどんどん貸さないといけなくなる。
そうなると貸し剥がしだって酷くなる。
192 オーブン(長屋):2010/04/24(土) 02:41:06.33 ID:Ce4ceYdk
たとえ銀行の金利が3%でも、株価が上がってれば欲豚に変身して投資するんだろう
一般人は慎ましく貯蓄しますなんて信じちゃ駄目だぜ
バブルの頃なんて、一億総欲豚で土地とか株を買ってたんだろ?w
193 シャープペンシル(dion軍):2010/04/24(土) 02:41:41.23 ID:hjR2bVWB
>>29
紙幣の発行=日銀の負債が増える
194 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 02:41:42.65 ID:JIhddPOA
>>188
タンスにでも預金しなけりゃ銀行が使ってくれるだろ。
195 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 02:43:16.56 ID:QzKMQdip
>>191
量的緩和開始時、為替介入時共に長期金利は上昇してない
むしろ減少してるように思える
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm
196 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 02:44:14.84 ID:gk1znpP+
>>194
残念ながら、銀行は国債を買うだろうけどな・・・
197 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 02:44:20.58 ID:nt7uJuA4
>>194
銀行は使わないよ。貸すだけ。ところが、これと言って有望な貸出先が無い。
国債金利は財政難で低い。
そうなると、海外に流れることになる。アメリカや豪州、中国なんかに流れる。

結局、日本は干からびるだけ。
198 分度器(関東):2010/04/24(土) 02:45:50.57 ID:oexgu8SD
日本国民は馬鹿で無責任だからインタゲは危険
いまだに「天下り無駄使いを無くせば財政黒字になる」
と多くの国民は思っているからな
野党時代に国民を騙し続けた現与党の責任は大きい
199 霧箱(富山県):2010/04/24(土) 02:46:24.70 ID:tlPL3Jhm
だから円の価値を落とせって言ってるんだよ
200 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 02:46:53.85 ID:nt7uJuA4
>>198
まぁ、公務員を削減しないと黒字にはならないよねw
201 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 02:47:43.59 ID:nt7uJuA4
>>199
それ意味無いから。ドブに捨ててるのと一緒。
分け与える価値すらなくなる。本末転倒。
202 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 02:48:41.54 ID:MJDX5XDU
>>197
そこで財政政策ですよ
公共投資と減税で需要を喚起すれば
って国債発行額がとんでもないことになりそうだが
203 厚揚げ(長屋):2010/04/24(土) 02:48:52.11 ID:ig1cYwS5
>>175
小泉竹中時代は給与インフレしたのかね?
204 オーブン(長屋):2010/04/24(土) 02:49:53.91 ID:Ce4ceYdk
>>191
銀行って金貸して、利息で儲けてんだよね
金融機関も競争してんだから、沢山貸す為には金利はなるべく低くしてんじゃないの?
205 ペトリ皿(関西地方):2010/04/24(土) 02:50:47.85 ID:OnJ7ej5f
>>193
負債なんて形式だけで返す必要ないじゃん
206 ミリペン(九州):2010/04/24(土) 02:51:13.85 ID:Otxh3mo+
すごいよ。どこにも金がないからね。役所にも企業にも個人にもどこにも金がない。たまに老人がもってて、相続で血で血を洗う紛争があるだけ。
207 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 02:51:58.07 ID:QzKMQdip
>>203
小泉竹中時代は物価もデフレだよ
2006年には脱却しかけたけど日銀が利上げして潰した
208 巻き簀(長屋):2010/04/24(土) 02:54:03.82 ID:Q5Z7/Pyo
一度も実行したことないのに時代遅れwwとかネトウヨかよ日銀総裁はw
209 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 02:54:30.14 ID:gk1znpP+
>>206
あるところにはあるんだよ。
金持ちから金持ちに使わない金が相続されていく。
こいつらは僅かな金利でも利子だけで生きていける連中。
210 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 02:54:32.91 ID:nt7uJuA4
>>202
もう国債発行額とその金利でどうにもならなくなってる。
金利が税収を上回ったら終わりだよ。
もう限界でこれ以上の積極財政は無理。ギリシャ化するギリギリの状態。

>>204
金融資産が劣化するから、余計に利益を上げざるを得なくなる。
結果、利率が上がる。

211 額縁(東京都):2010/04/24(土) 02:54:38.47 ID:Dj5Min+z
んで ゼロ金利まだー????アホなのー?????
212 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 02:57:08.36 ID:nt7uJuA4
結局、

工場海外移転
 ↓
仕事無くなる
 ↓
資金需要・雇用・収入が無くなる
 ↓
お金が回らなくなる

というサイクルにメスを入れないとダメ。
海外への移転が元凶だよ。

金融政策を弄っても無駄。
需要がないというのは=仕事がないという意味だからね。
この状態で金をジャブジャブにするというのは、海外にジャブジャブ流すと言うような物で、
売国行為だよ。
213 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 02:57:20.73 ID:QzKMQdip
>>210
>>195でせっかく資料示したのにお前全然見てないんだな
214 霧箱(東日本):2010/04/24(土) 02:57:27.77 ID:sdaWnVW1
>>13
▽公務員人件費の国際比較

日本2002年---民間に対し 2.1倍
日本1990年-------------1.7倍

米国-------------------1.2倍
英国-------------------1.2倍
ドイツ------------------1.2倍
フランス----------------1.1倍
スペイン----------------1.0倍
ベルギー---------------1.0倍
215 シャープペンシル(dion軍):2010/04/24(土) 02:58:03.14 ID:hjR2bVWB
>>205
バランスシートだから相応する財産を買い増しておかないといけないのよ
通常時は銀行から日本の国債を買い取るんだけど
日本の国債はここままだと暴落の危険性が高いから日銀としては買い増したくないんだよ
216 色鉛筆(dion軍):2010/04/24(土) 02:58:29.48 ID:H3uLC2EL
結局文章で理解しようと思っても無理なんだよな。
>>167のような文章でも世間的にはデムパと無差別になる。
モデルで本質をつかまないから、次から次に針小棒大な話が出てくる。
217 厚揚げ(長屋):2010/04/24(土) 02:58:30.03 ID:ig1cYwS5
>>207
どちらの説も証明できないってわけかw
218 筆ペン(長屋):2010/04/24(土) 02:59:03.50 ID:G61gAmTv
米国債ばっか買ってるからこういうことになるw
219 ピンセット(福岡県):2010/04/24(土) 03:00:47.34 ID:KYg7tWQF
自民時代からもそうだったが民主政権でも腐ってるな。
日本の経済政策の一翼を担ってるはずの日銀が、政府と一体になって経済政策を
やらないのが許せない。
政府に追従すればいいとは言わんが、政府と日銀で必死に議論してそれを国民に
説明する責務があるだろ。

いつまで闇の時代を続けるきなのか?
220 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:01:13.68 ID:nt7uJuA4
デフレだから職がない訳じゃなくて、職がないからデフレになってる。

原因と結果をはき違えてる。

問題は雇用が無いこと。需要がないこと。
輸入しすぎていることが問題。
もっと国産を増やして、日本に仕事を持ってこないとダメ。

金融政策はその後の話。もしくは、それと連動させてやっていかないとダメ。
221 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 03:01:40.51 ID:JIhddPOA
>>214
予算全体に対しての公務員の人件費総額の割合だと
日本ってそれらの国に対して差がなかったと思うけど。
222 オーブン(長屋):2010/04/24(土) 03:01:44.95 ID:Ce4ceYdk
>>210
インタゲって究極の金融緩和でしょ
金融緩和をしたら、お金はジャブジャブに溢れてて
銀行は金を貸したくてしょうがない状態というイメージなんだよな

なぜ違いが出てくるんだろう
布団に入って考えてみる。おやすみ
223 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:04:03.39 ID:QzKMQdip
224 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:04:12.67 ID:nt7uJuA4
>>222
貸す相手が居ない。

工場は海外移転で閉鎖して、下請けも倒産。
これじゃ、貸して利益を上げて返してくれる会社がない。

こんな状態で金をジャブジャブにしても、結局は海外とか
訳の解らない不動産バブルとかになって、無駄に使われるだけ。
225 ドラフト(愛知県):2010/04/24(土) 03:04:51.89 ID:kHPfLtOx
>>214
そいつらに恵んでやるから社会保障費用とかがどんどん足らなくなってるんだって
226 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 03:04:55.95 ID:JIhddPOA
>>220
円安じゃなけりゃもっと人件費下げろってことか。
227 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:05:37.61 ID:QzKMQdip
>>214
>>13の賃金は民間の賃金
228 スプーン(中部地方):2010/04/24(土) 03:05:51.84 ID:1xzatsbq
他の国にとっては金脈より価値あるデータだろうな
229 フードプロセッサー(東京都):2010/04/24(土) 03:06:25.28 ID:LB2FiZct
>>165
こういうこと言ってる奴がウォン安でサムスンは材料輸入するのがきつくなって大打撃とか言ってたんだろうな
230 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:07:08.17 ID:nt7uJuA4
>>226
そんな話はしてないが?

雇用を生み出さないとダメって事だよ。
国内に仕事を持ってこないとダメ。

これは金融ではどうにもならなくて、政治の仕事。
つまり、今までの自民党の政治はダメって事だよ。
民主党が良いかどうかは別として、自民はダメ。
戻っても結局良い事無いよって事。
231 ムーラン(dion軍):2010/04/24(土) 03:07:10.41 ID:OxQwjJPT
他者の意見を時代遅れと言うならば
時代の最先端の意見を述べてもらおうか
232 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:07:34.85 ID:QzKMQdip
>>224
金が海外に流れるならそれは円安に繋がるな
結局国内投資増加になるわけで
233 シール(東京都):2010/04/24(土) 03:07:51.94 ID:zloDTlVi
日銀無能すぎワロス
234 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 03:09:01.31 ID:JIhddPOA
>>230
だからどうやってその雇用とやらを生み出すのよ。
政府紙幣でもすりまくって延々穴掘っては埋める作業にでも人雇うか?
235 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:09:17.21 ID:nt7uJuA4
>>232
仕事が無いから、投資する物がない。

不動産バブルにでもなって、弾けて、借金が余計に膨らむだけ。
苦しみが余計に増えるだけ。愚策。
236 フードプロセッサー(東京都):2010/04/24(土) 03:09:44.34 ID:LB2FiZct
>>168
「実質金利」は下がる
企業の投資は実質金利が重要だから投資をあぶりだせる
投資が増えると工場建設を請け負う企業からするとそれは受注増だし
工場を建てる人の雇用にもなるし完成した工場で働く人の雇用も生まれる。

デフレだと実質金利高くなるし、円高で工場は海外に出て行くしでろくなこと無い。
237 額縁(中部地方):2010/04/24(土) 03:09:58.95 ID:y3jt+yjx
まだインタゲ厨いんのかよ
需要もないのに金ジャブジャブさせて何が目的だよ・・・
238 朱肉(神奈川県):2010/04/24(土) 03:11:02.24 ID:wyhVepGi
デフレ緩和政策と言いかえればいいんじゃねw
239 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:11:06.61 ID:nt7uJuA4
>>234
日本の製品に優位性があれば、日本製品を買うようになる。
つまりは、関税の引き上げや日本製品への補助金だろうな。

補助金の原資がないのなら、関税引き上げで対応すること。

そうして、日本製品で利益が出るようになれば、会社を興す人間が増えて、
銀行の貸し出しも増えるし、雇用が増えて、消費も増えて、経済も活性化する。

外国産の関税引き上げで解決できる。
240 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 03:12:02.71 ID:JIhddPOA
なんか需要ってのを誰でも欲しくなる魅力的な新製品を開発することで生まれる物とか思ってる奴がいるような。
飯食って寝るだけのカツカツの生活じゃどんな魅力的な製品でも需要なんて生まれませんぜ。
241 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:12:16.95 ID:QzKMQdip
>>235
円安になればそれだけで利益は上がる
損益分岐点も下がるわけで投資しやすくなる
242 額縁(神奈川県):2010/04/24(土) 03:12:57.83 ID:JuIzLjfU
今の日本でデフレはまず止まらんから、
デフレを緩やかにしようという努力もしない日銀は
何やってんの?とは言いたくもなるわな。
243 ムーラン(dion軍):2010/04/24(土) 03:13:29.43 ID:OxQwjJPT
デフレの出口が無いから思い切ってインフレさせたほうがマシじゃねって意見が増えてるんじゃないの?
244 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:13:52.76 ID:nt7uJuA4
>>236
工場の海外移転は円高円安関係ないな。

どうやったって、中国人の月収30円には勝てるわけがない。
30年前の円安水準だろうと同じ事。
不当な人件費のダンピングがある。
これを解決する手段としては関税が一番手っ取り早い。
関税をコントロールして、国産回帰を進めるしかない。
245 画架(アラバマ州):2010/04/24(土) 03:14:24.52 ID:XHUlL1Q4
確かに海外に金が流れていく構造が問題なんだが、
それを直すにはインフレ誘導して円安にするぐらいしか手がないんだよなあ。
246 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:14:33.28 ID:nt7uJuA4
>>241
投資しやすくなっても意味無いんだって。投資する物がないから。
247 額縁(中部地方):2010/04/24(土) 03:14:34.75 ID:y3jt+yjx
>>242
もう十分やってるだろ
248 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 03:14:55.70 ID:MJDX5XDU
>>239
WTO的な意味で無理くないか
249 筆(大阪府):2010/04/24(土) 03:15:04.80 ID:v3DLL/Om
>>243
ってか、そのために、人類は
不換紙幣を編み出したんじゃなかったのか。
250 額縁(神奈川県):2010/04/24(土) 03:15:10.76 ID:JuIzLjfU
>>247
へ?何かやったっけ。
251 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:15:24.73 ID:nt7uJuA4
>>245
関税を引き上げればいい。
海外製品に税を掛けて、国産品と同等レベルまでにすればいい。
252 シャープペンシル(dion軍):2010/04/24(土) 03:15:39.41 ID:hjR2bVWB
インタゲ派の人は前の金融緩和のときに
市場に金が行かずに日銀の当座預金がジャブジャブになったのをどう説明するんだろう

結局投資先&投資先を見抜くリテラシーがないのが問題じゃないだろうか
253 筆ペン(長屋):2010/04/24(土) 03:15:42.42 ID:G61gAmTv
>>248
適当にエコポイントとかエコひいきすればいいんじゃねw
254 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:15:50.62 ID:QzKMQdip
>>244
もしその理論が正しいならアメリカはずっと昔からデフレのはず
アメリカは経常赤字が続いてるから
255 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 03:15:58.13 ID:JIhddPOA
なんでもかんでも自己責任ってなっちゃったのは明らかに経済にはマイナスだったよね。
256 梁(東京都):2010/04/24(土) 03:16:20.77 ID:sk7ZbJCx
資産ある奴は円高デフレの方が安泰なんだろうけど、
資産ない側としてはどうせ先細りだし、イチかバチかのインフレ路線でおk
257 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:16:33.88 ID:nt7uJuA4
>>248
WTOも関税自主権を認めてない訳じゃない。
国家の危機なんだからしょうがないだろ。

アメリカのポチヘタレ自民党じゃ無理だけど。
中国の傀儡のジャスコ民主でも難しいかw

でも、手はこれしかないよ。
258 白金耳(長屋):2010/04/24(土) 03:16:46.74 ID:jNqbjRX0
管はドシロート以下。
いちいち反論したら日銀の品位にかかわるのに。
259 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 03:17:44.14 ID:MJDX5XDU
>>252
融資条件を緩和させるよう金融庁が指導するとか
亀井がやろうとしてたっけ?
260 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:18:35.71 ID:nt7uJuA4
>>254
アメリカは基軸通貨のドルという金融システムを使って、
ずっと世界からお金を集めまくってきた。
その金でやり繰りして維持してきてる。

日本は機軸じゃないから、この手法は使えない。
世界は日本に注目してないし、軍事的に依存しているわけではないので、
この手法は無理。
261 ガムテープ(神奈川県):2010/04/24(土) 03:20:33.12 ID:4CWWL3ih
っつーかバブル潰しの強引な利上げがバブル後の不況を招いた一因だろ
262 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 03:20:53.08 ID:MJDX5XDU
>>254
経常赤字ってインフレ要因じゃないか
263 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:21:03.25 ID:QzKMQdip
>>260
イギリスは?フランスは?
こいつらも経常赤字だよ
264 ペトリ皿(関西地方):2010/04/24(土) 03:21:18.01 ID:OnJ7ej5f
>>257
保護貿易なんかしたら逆に日本が世界から締め出し食らうと思う
265 フードプロセッサー(東京都):2010/04/24(土) 03:22:09.04 ID:LB2FiZct
>>252
97年のクルーグマンの論文が「流動性のわなに嵌まったら短期の緩和は意味がなくなるから
小出しにしてもそっくりそのまま豚積みになる、そこから抜け出すにはインフレ期待の醸成が必要で
その手段として長期のコミットが必要不可欠」って話だから、日銀がやった「小出しにして豚積みになった」っていうのは
当たり前の話なのよ。やっても無駄な事をわざとやって「ホラ効果なかったでしょ、デフレは俺の責任じゃないんだから」っていう
日銀の責任回避と組織防衛そのもの。
266 筆(大阪府):2010/04/24(土) 03:23:07.42 ID:v3DLL/Om
>>259
やっとるね。小泉の時の金融行政が原因で、銀行が異常にリスクを恐れるようになったということで
あんま引当とかも積まなくていいようにしてるらしい。

ただ、それでも依然、銀行は債権モンスターだが。
267 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:23:27.06 ID:QzKMQdip
>>262
埼玉県が安価な製品が流入しているから日本はデフレになっていると主張してるからね
その反証としてアメリカを挙げたわけです
268 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:23:52.40 ID:nt7uJuA4
>>264
アメリカ様の逆鱗に触れない方法でやればおk

自動車部品や生活雑貨の関税を引き上げる。
農産品、野菜の関税を引き上げる。大豆やトウモロコシは見逃す。

そうすれば、アメリカ様が激怒して圧力掛けることも無い。

269 フードプロセッサー(東京都):2010/04/24(土) 03:24:47.26 ID:LB2FiZct
基軸通貨だと何がどうなるって?
270 飯盒(千葉県):2010/04/24(土) 03:24:50.94 ID:0JKZXlpj
日銀は、2ちゃんねる先行型経済を嫌ってるんじゃないの?w
政治方面ではかなりの確立で予想が当たってるし。
プライドが許さないだろ。日銀的に
271 リール(神奈川県):2010/04/24(土) 03:25:05.10 ID:aU0vnlxy
>>263
さいたまは基軸通貨と書いているがなw
それにそうじゃなくても、取り崩す債権自体が
あれば国はなんとかなるもんよ。
272 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:26:11.99 ID:nt7uJuA4
>>269
金を集めてやり繰りする事が出来るって話。
273 フードプロセッサー(東京都):2010/04/24(土) 03:27:27.48 ID:LB2FiZct
基軸通貨だと無限に通貨刷れるとでも思ってんのかな
ドルでも円でもユーロでも刷りすぎたら価値が落ちるだけだってのに
274 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 03:27:47.05 ID:yTvSpv1+
単純に中国や韓国みたいな国と同じ分野で競争したら
物価と給料下がるのが当たり前だろ
むしろ何で下げないんだ?
275 筆ペン(長屋):2010/04/24(土) 03:29:05.09 ID:G61gAmTv
>>273
米が今、ガチで刷りまくってるけど
流石ドルだなんともないぜ
276 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:30:40.51 ID:QzKMQdip
>>275
日本も同じことやっても大丈夫だよ
むしろやるべき
277 額縁(神奈川県):2010/04/24(土) 03:30:51.50 ID:JuIzLjfU
>>273
上限はあるけどドルキャリーで新興国に
ダメージを分散できるし、インフレ起こりそうなら金利上げれば、
すぐコントロールできる。要は寝返りもトイレに行くのも
外的要因を受けにくい通貨。
278 輪ゴム(長崎県):2010/04/24(土) 03:30:59.20 ID:bPqVvmo7
>>29
インフレ→抑制策で金利上昇→国債利息大→破綻

デフレ→ゼロゼロ金利策続行→破綻の先送り
279 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:31:42.24 ID:nt7uJuA4
>>276
日本が同じ事をやるとギリシャに真っ逆様。

さすが機軸国だよ。猿まねではどうにもならない壁が存在する。
280 ペトリ皿(関西地方):2010/04/24(土) 03:32:28.46 ID:OnJ7ej5f
>>268
いや圧力とかじゃなく各国が報復で日本製品に関税かけるんじゃないかと
281 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:33:16.93 ID:QzKMQdip
>>279
ギリシャに通貨発行権はない
日本にはある
それにポンドだって刷りまくってるぞ
282 ガムテープ(神奈川県):2010/04/24(土) 03:33:33.65 ID:4CWWL3ih
中国の生産性があがったからっつったって日本人の給料はさがらねーよ、中国人の給料が上がるだけ
日本人の給料が下がってるのは日本の生産性が落ちているだけ
283 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:33:53.02 ID:nt7uJuA4
>>277
結局、金融なんてインチキくせーよなw
マルクスが崇められるわけだぜw
バカ向けだけどw

アジア機軸なんてのもあるけど、中国が邪魔だな。
東南アジアはクズだし、韓国もウザイ。
まだ時期じゃない。
284 梁(東京都):2010/04/24(土) 03:34:17.92 ID:sk7ZbJCx
またブロック経済やるのかよ
285 フードプロセッサー(東京都):2010/04/24(土) 03:34:45.04 ID:LB2FiZct
ほんと基軸通貨って言葉好きだよな
ニワカって
286 額縁(catv?):2010/04/24(土) 03:34:55.49 ID:dUszLL/s
で、日銀はどういう政策をしたいの?
景気なんて俺には関係ない、何にもしたくないってこと?
287 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:35:21.20 ID:nt7uJuA4
>>281
日本には軍事力がないから、不安定すぎる。まして日米同盟見直しの鳩ポッポ政権じゃ。

ガードマンの居ないルーピー銀行に預けるバカは世界中どこを見回したってイネーよw

288 シール(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:35:26.91 ID:QYA76zMe
大金持ちは資産を海外にも分散させてそうだからインフレになっても構わなそうだけど、そこそこの金持ちはインフレにしたくないだろうねw
289 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:36:07.25 ID:nt7uJuA4
>>286
やるべき事はやり尽くしたんで、後は政治の仕事だよって話だね。

雇用を生み出すのは政治の仕事。
290 テンプレート(長野県):2010/04/24(土) 03:36:09.89 ID:nzVymc76
日銀には利下げが遅れてデフレになった事への反省は無いのですか?
291 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 03:37:49.48 ID:MJDX5XDU
>>289
でも財政が硬直化してて何もできんよ
不況下で増税してどうするって話だよ
もうほとんど詰んでるんじゃないか
292 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 03:38:57.87 ID:nt7uJuA4
>>291
んだから、財政難で出来ると言ったら関税引き上げでしょ。
中国産野菜とか日用雑貨とか閉め出せばいいジャンw
日本で作らせろよ。そうすりゃ、町工場とか良い感じに潤うよ?

293 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:39:13.14 ID:QzKMQdip
>>287
軍事力が要因ならとっくに円安になってなきゃおかしいな
294 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 03:43:46.16 ID:ScEgcrKl
IMFの提言ガン無視っすかw
マジ無能っすねwww
295 テンプレート(長野県):2010/04/24(土) 03:45:31.75 ID:nzVymc76
日銀はもうテロ組織だろ
296 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:45:33.21 ID:QzKMQdip
だいたい海外への資金流出なんてそうそう起こらないよ
仮に1ドル120円になったら日本企業の利益がすごいことになるぞ
297最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/04/24(土) 03:46:32.63 ID:n8KQrYV3
アメリカがドルを刷りまくっておるというのに対抗して刷らんでどうする
インフレにして債務消し飛ばせ
298 額縁(中部地方):2010/04/24(土) 03:48:58.65 ID:y3jt+yjx
>>292
せっかくだから通貨切り下げもしようぜ!!
299 筆ペン(長屋):2010/04/24(土) 03:49:55.33 ID:G61gAmTv
>>298
うはwww
WWVまっしぐらwっうぇ
300 カッター(千葉県):2010/04/24(土) 03:52:38.95 ID:MJDX5XDU
真面目な話日銀が国債を直接引き受けるようにして
拡張的な財政政策するしか道がないと思うぜ
301 ファイル(福岡県):2010/04/24(土) 03:53:13.22 ID:Lp826rq8
インタゲ失敗の責任取りたくねーからやらないってか
リスクを背負う覚悟ねーんなら辞めちまえよ
何のために高い給料払ってると思ってるんだ
302 両面テープ(神奈川県):2010/04/24(土) 03:55:41.94 ID:AdwTtxSv
爆弾抱えて火事場ウロウロするスレはここですか?
303 フードプロセッサー(東京都):2010/04/24(土) 03:56:27.85 ID:LB2FiZct
逆に考えて
もし自分が日銀職員だったら絶対に今の状況変えたくないし
自分が総裁のときに独立性を剥奪されたら未来永劫A級戦犯として
日銀内でアホ呼ばわりされるから、自分の代でそれをやられるのだけはなんとしても阻止するだろうな。
304 額縁(神奈川県):2010/04/24(土) 04:00:27.41 ID:s3EN8k7H
20年間失策続きで何百万という人の生活を困窮させてきたんだからもうA級戦犯だろ日銀は
305 絵具(catv?):2010/04/24(土) 04:09:34.04 ID:pI7oiJ4X
なんかおかしな論調でお前らが叩いてるってことは
日銀が正解なんだろうな。まあ停滞してる感は否めないが
306 テンプレート(長野県):2010/04/24(土) 04:23:18.60 ID:nzVymc76
日銀が不正解だからデフレが15年も続いて財政も経済も悲惨な状況になってるんだよ
307 ばね(東京都):2010/04/24(土) 04:50:19.49 ID:VklsMaMs
>>305
2chの奴らが日銀より頭いいはず無いだろwwwwwww
妄想と思い込みだけで批判してるだけ。どっかの国と同じさ。
308 テンプレート(長野県):2010/04/24(土) 04:54:58.58 ID:nzVymc76
恐るべき事に日銀の人は2ちゃんの奴らよりおかしいのです。
その結果が15年に及ぶデフレ。
309 分度器(神奈川県):2010/04/24(土) 05:05:51.10 ID:Ua8rhdMA
             /)
           ///)         
          /,.=゙''"/          プライマリーバランス?インフレ?      
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


こういう他国のような日銀を見てみたい気もするw
310 パイプレンチ(茨城県):2010/04/24(土) 05:12:13.36 ID:gugzdWtO
もう平均給与上がる見込み無いんだからデフレでいいんじゃね?
もう時代はインターナショナルな時代になってるんだから
中国韓国とかお隣並の物価と給与水準に近づくに決まってるんじゃないかな
仕事無くて海外の工場で作った安物ばっか買ってるのに、
どうすりゃインフレになるのか考えてみりゃありえないと分かる
311 加速器(東日本):2010/04/24(土) 05:38:33.71 ID:roXbZpXb
>>310
じゃあなぜ先進国のなかで日本だけがデフレなんだ?
312 イカ巻き(関東地方):2010/04/24(土) 05:47:34.18 ID:kL45/N6t
無能日銀
313 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 09:15:15.72 ID:jjd8tTyg
>>292
いまだに貿易黒字出してて国内に過剰設備抱えてるのに関税導入とか頭に虫でもわいてるのか?
自分の首締めるだけだろうが
314 カンナ(山形県):2010/04/24(土) 09:26:59.60 ID:VzjuIP5r
これまでの20年間
通貨高→企業競争力減→雇用減→給与減→物価減→さらなる地獄へ

経済討論はもうお腹いっぱいなんだよ
経済学者がもっともらしい顔して、ずっと討論して
20年ぐだぐだ話してたのに、悪い方にしかいってねえ
今までの経済主流派が間違ってたからとしか思えない
もういいから他国みたいにインタゲしてから死のうや
315 モンキーレンチ(catv?):2010/04/24(土) 09:53:03.39 ID:2QbUQQml
円を150にでもすれば日本の製造業一気に蘇る
GDPがドルベースで下がる?
1年もすればガリガリあがるから大丈夫
輸入品が値上がりする?15%程度上がるだけだ
それ以上に給与増えるからこれも問題ない
316 額縁(catv?):2010/04/24(土) 10:06:44.52 ID:dQPSaClr
>>310
だから、国力に見合わない円高が悪い。
韓国や中国みたいにがツンと円安やで。
317 プライヤ(大阪府):2010/04/24(土) 10:08:12.91 ID:ux6hVnLy
>>316
ハゲドー
1j200円
1ユーロ250円
くらいが妥当だと思う。
なんで日本円は買われるの?
意味が分からん。
318 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 10:09:42.89 ID:+cCeg/sA
経済成長しないのは日銀のせいではなく、自民の連中が
本来グローバル経済下であぶれた奴を支えて次世代産業に移行させるための税金を
無駄な公共工事にじゃかじゃか使ったことが問題な訳で
日銀叩いてる方々は見事に普段叩きまくってる政治家に洗脳されてる訳ですよ
319 額縁(catv?):2010/04/24(土) 10:12:03.77 ID:dQPSaClr
>>317
この20年、通過切り下げ競争をやってるのに日本は放置した。
韓国や中国のレートをみれば良い、爆発的に発展したのに、今の方がずっと安い
320 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 10:14:50.25 ID:+cCeg/sA
ちなみに円高を嫌う方が多いが
日本の自動車産業が世界の頂点に立てたのは円高と言う逆風があってこそだったんだがね。
工場とかは結局消費力の大きいところに集中するようになるから
これから円安になったら輸出増えるぞ〜なんてのもまぁ起こらないね。
321 ホッチキス(京都府):2010/04/24(土) 10:14:50.89 ID:y1VvROZp
政府の借金=老人の資産
借金を返す=老人のために働け!
インタゲは絶対やらん!=老人のために若者は氏ね!
322 シール(dion軍):2010/04/24(土) 10:16:02.05 ID:nCs8aN1+
>>30
政府も中央銀行も同一の国の組織なんだから
協調・連携しない方がおかしいだろアホか
323 額縁(中部地方):2010/04/24(土) 10:16:38.19 ID:y3jt+yjx
>>321
だからさあ、インタゲ否定=リフレ否定なわけじゃないじゃないじゃんよ
324 額縁(catv?):2010/04/24(土) 10:17:58.88 ID:dQPSaClr
>>320
輸出がたとえ増えなくとも内需は確実に増える。
これまで海外製品やサービスに流れてる金が流れなく成る。
ハワイに海外旅行行けなくて国内になるだろ。
325 修正テープ(沖縄県):2010/04/24(土) 10:18:34.34 ID:3054rd1V
>>7
日用雑貨の値段は下がってるが自動車などはバブルに比べて品質落ちてるのに値段は上がってる
すでに実質的にはスタグフレーション
326 はんぺん(関東・甲信越):2010/04/24(土) 10:22:57.95 ID:vx0VqmrS
>>322
協調はしてるだろもう何年超低金利続けてると思ってるんだよ
それで景気回復しないならどう考えても不況の原因は金融以外の部分にあるって事なのにそれでも何を日銀にやらせようってんだよマジ馬鹿なんじゃねーの
327 包装紙(東京都):2010/04/24(土) 10:23:50.20 ID:xxYTL0fV
>>320
円安だった小泉時代は自動車産業も調子良かったけど
円高になってから工場をどんどん海外に移してるじゃん。
328 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 10:24:02.74 ID:JIhddPOA
だから政府紙幣を
329 エビ巻き(東京都):2010/04/24(土) 10:26:53.47 ID:4LAy7zEV
デフレは経済成長率が低いことの結果に過ぎない。
原因と結果を逆に取り違えている。

経済成長率を高める政策を取るのが先であり、それは
政府の仕事。日銀に責任を押し付けるのはお門違い。
330 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 10:27:58.11 ID:jjd8tTyg
>>326
欧米よりずっと長くデフレやってるのに
EUやアメリカよりマネタリーベースの伸びを押さえ込んでる時点で
協調とか大嘘もいいところだね
331 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 10:29:36.42 ID:1oToVicr
政府の力だけでは経済成長率を高める事はできないよ
変動為替相場制度を取る国では財政政策の効果はほとんど為替レートに吸収されてしまう
変動為替相場制度を取っている以上金融政策が一番有効になる

マンデル・フレミングモデルでググればわかる
332 カンナ(山形県):2010/04/24(土) 10:30:55.00 ID:VzjuIP5r
政府が何するにしても金いるんだけど
金どうすんだよという問題に至り
日銀さんの登場が必要となり論争、日銀拒否
政府協調うんぬんの話にまたなる…
なんというエンドレスなんというエンドレスデフレ
もういい、もうそんなことしてる体力は誰にもどの階層にもねえ
333 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 10:31:53.98 ID:+cCeg/sA
>>324
デフレの状態でも消費が活性化しないのに?
前も書いたが紙幣刷りまくってインフレにしても他国通貨に逃げるだけだから
却って国内産業はダメになるね。

他国はインタゲしたから回復したんじゃなくて、中国の高い消費力をきっかけに
元々成長を続けていたがリーマンショックで停滞した経済成長が元に戻りつつあるだけなのだよ。
334 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 10:33:09.74 ID:WqlfpBG0
インフレターゲットなんてすれば、企業の製造コストが高くなって、
企業競争力が落ちるだけだろ。
土地も上がり、人件費も上がるんだぞ。
その上、金利まで上がったら企業に取っては適わない。

製造コストが上がれば物価も上がる。
そうなった時本当に消費が増えるかと言うと疑問だ。

ガソリン高騰の時に何が起きたのかを振り返ってみろ。
車の需要激減が起り人々に車離れを起こした。
物価高騰は人々の生活を根本から壊してしまう危険性を孕んでいる。

政府にとっても企業にとっても、老人にとっても、住宅ローンを抱えた家庭持ちにとっても
今の日本にとってはデフレ、低金利政策が一番国益に適っている。

唯一、インフレターゲットを望んでいるのは、ニートやローンを抱えない貧困層だけだろう。
彼らにとってもインフレは逆に生活を破壊してしまうのに何故かそれを望んでいる。

リセットしたいと言う破滅願望から来る欲求なのだろうが、
彼らの言う事を聞くと日本が破壊されてしまう。
335 パイプレンチ(埼玉県):2010/04/24(土) 10:34:53.53 ID:rSebg44R
本来1ドル120円程度が適当なのに
336 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 10:35:04.35 ID:+cCeg/sA
>>327
はい、これからは円安でも海外に出ていくと思いますよ
賃金安いのに人口の少ない地方には仕事がないでしょう?
同様に円安なのに人口の多い中国インドにシフトしちゃうでしょうね。
仮に中国での生産コストが跳ね上がってもベトナムとかで生産すりゃいい訳で
337 額縁(宮崎県):2010/04/24(土) 10:35:09.92 ID:+ZZrnQ8K
むしろ思いっきりデフレ誘導した方がよくね?
338 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 10:37:20.29 ID:JIhddPOA
>>333
だから他国通貨に逃げたとしても円が安くなって輸出産業が持ち直せるでしょ。
339 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 10:37:41.35 ID:1oToVicr
単純に言えば>>321の言う通りだ

日本は物価上昇率がマイナスのまま国の借金で経済を維持してきた
つまり新たに事業を始めようとして借金しても利益が借金の金利以下になる可能性が高い
だから起業が起こりにくい、既存の金を持っている会社が有利な社会になっている

起業が起こらないから若い人達の雇用が生まれにくいし
既存の会社はリストラできないから新たな雇用をしぼる。だから就職氷河期が起きた
就職氷河期に就職できなかった人達の多くは非正規として働き安い賃金で働き
既存の会社で働いている人達に安い価格で物やサービスを提供し、会社も支えている

この社会構造により日本の生産性は落ち、新たな産業も生まれない、少子化も進む
年代別による資産格差を生む原因になっている
340 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/24(土) 10:37:50.27 ID:QUz0sb/1
>物価を重視して利上げが遅れ、バブル封じ込めに失敗したと説明した。

バブル期の日債銀のワリシンは10%の高金利で
故・金丸信も大量に買った金融商品だった
341 クレヨン(大阪府):2010/04/24(土) 10:39:42.89 ID:+J2XtmLr
日銀が2011年度まで消費者物価指数の下落見通しを発表しているが、
このままデフレ対策できないとデフレターゲットを行ったといえる。
342 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 10:39:47.38 ID:jjd8tTyg
>>333
他国通貨に逃げるってことは円安になるってこと
まだまだ製造業依存、国内過剰供給の現状では円安による効果は大きい
というか、今だって輸出企業から回復していってるだろ
343 カンナ(山形県):2010/04/24(土) 10:41:03.54 ID:VzjuIP5r
>>333
給与減、雇用すらなくなっていく
この状態だと、他の人も消費しなくなるでしょ
だからよりない金をきりつめ、さらに貯蓄してしまう

他通貨に逃げる=円安誘導で製造業は生き返るよ
344 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 10:41:19.33 ID:+cCeg/sA
>>338
もう「輸出」産業なんて死語になると思うよ
だって日本じゃなくて販売先の国で生産するんだもん。
こうした方が為替リスクも緩和できるし
日本で生産して輸出するってモデルが変革の時期に来てるからこそ
白川さんは物価だけ重視なんて時代遅れと言ってるんですよ
345 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 10:42:22.95 ID:WqlfpBG0
>>339
起業を促進したいのなら、法人税をゼロにするなど
徹底した企業優遇を行えば良い。
法人税がゼロともなれば公務員やっている連中だって起業したほうが良いと言う事になって、
民間の企業活動が活発化され生産性が改善する。

企業活動が活発化されれば雇用も増えるし、そうなれば移民を入れて人材を満たそうと言う事になる。
そうなれば少子化は改善され、実需も増大し、経済が実質的に拡大する。
その上、現行の社会保障も維持できる。

重要なのは人を数字で騙すような小手先の改革ではなく、本質的な改革だ。
346 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 10:43:09.70 ID:JIhddPOA
>>344
あほいえ。まだ日本は輸出国なんだぞ。
347 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 10:43:38.87 ID:+cCeg/sA
>>342
正しく言うと現地生産にシフトしていってる会社ね
348 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/24(土) 10:45:06.73 ID:QUz0sb/1
世界的にデフレが収まってない以上
日本国内でインフレを起こしても低価格な輸入品が席巻するだけ
349 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 10:46:46.48 ID:WqlfpBG0
345で書いたような本質的な改革を政府が実行すれば、
人口も増えて行き、需要も改善するからデフレは収まる。
本当の改革を実行すれば数字も付いてくる。

今の政府は数字だけを弄ってやろうと言う小手先の改革をやろうとしているから
本末転倒だ。
350 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 10:46:50.97 ID:+cCeg/sA
>>346
まだ日本は輸出国なんだぞって
そりゃ「今」はそうかもね。でも日銀のトップの人らは将来も見ないといけないからな。
まだ日本は輸出国なんだ!ってのはリーマンショック時の「日本はまだまだ内需国だから大丈夫!」
ってのに似た響きだな・・
351 額縁(catv?):2010/04/24(土) 10:46:53.68 ID:dQPSaClr
>>344
為替リスクがある事が日本の駄目になった理由だろ。
韓国も中国も為替は管理してるのに。

352 カンナ(山形県):2010/04/24(土) 10:47:10.46 ID:VzjuIP5r
世界的なデフレ?
え、ギャグ言ってるの
353 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 10:47:27.21 ID:jjd8tTyg
>>344
いまだに生産は2008年のレベルまで回復してないから
まだ動いてない過剰の設備があるってこと
円安にして輸出が好調になればその過剰の設備も動かすことができて生産能力が回復し、
その分だけ労働需要を生み出す
354 鉛筆(関西地方):2010/04/24(土) 10:47:52.11 ID:gJ+T8vbc
貿易黒字毎月1兆円だしてて為替にイチャモンつけるて馬鹿なの
355 テープ(千葉県):2010/04/24(土) 10:49:41.81 ID:UfLXigry
そろそろ年収50万で暮らす方法が出版されてもいい
356 大根(愛知県):2010/04/24(土) 10:50:00.87 ID:xLL5879m
所得収支が真っ黒だからそう簡単に円安にはならない
357 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 10:50:40.19 ID:jjd8tTyg
>>356
マネージャブジャブ供給して通貨価値を希釈すれば円安になるよ
358 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 10:50:42.52 ID:+cCeg/sA
>>353
過剰の設備を動かすことができればって言うけど
国内の工場は休止したままにするか売却して、海外の生産を増やすって言ってるとこ
多いんですけど。ソースは日経
359 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 10:51:24.69 ID:JIhddPOA
>>350
それでどうやって今の日銀の政策が擁護できるのかがまったくわからんのだが。
360 額縁(catv?):2010/04/24(土) 10:52:25.62 ID:dQPSaClr
>>345
起業で増えるのは供給であって需要じゃない。
過去の改革がことごとく失敗したのは、供給を増やすやり方ばかりだからだ。
欧米や他国は供給不足だが、日本は逆だ。

低血圧なのに高血圧患者の薬を飲ませていたのだから。
361 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 10:52:56.87 ID:WqlfpBG0
>>353
日本はアメリカやユーロ諸国と違い、外国に金を貸している立場だ。

アメリカは外国に金を借りているが、日本はアメリカなど外国に金を貸している。
その上、日本は貿易黒字など国際収支がプラスだが、アメリカなどはマイナスだ。
産業競争力でアメリカは弱く日本は強い。
だから、今後も円は高くなり続けるし、ドルは安くなり続ける。

日本は諸外国との財務体質の違い上、円高になるのが正常なんだ。
そして円高になれば世界との物価の関係上どうしてもデフレになる。

世界との関係上その上でどうやって戦うか考えるべきであり、
君のように円安にすればなどと通常起こりえない事を前提に考えるべきではない。
362 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 10:53:42.90 ID:1oToVicr
>>334
貴方はコストプッシュインフレとデマンドプルインフレを混同している
これを理解するにはガソリンを売る側になってみるとよくわかる
2008年にガソリン価格が高騰したのはコストプッシュのインフレだ

1、海外で原油価格が上昇したからガソリンを売る側は仕入れ価格が上昇してしまった
2、しかしガソリンはあまり売れないし、他店との競争があるから販売価格を上げる事はできない
3、限界まで値上げせずに頑張ったが、耐えられなくなったので販売価格を上昇させた
4、販売価格を上昇させる直前は販売量が増えたが、全体的に販売量が減ってしまった
5、販売価格を上昇させても仕入れ価格も上昇しているのでリッター当たりの利益は以前より少ないし
値段が上がったので以前より販売量が減って利益が減ってしまった。
6、従業員の給料も減ってしまった。
7、従業員の給料も減ったので社会全体の消費も減ってしまう。

これがコストプッシュインフレ
デマンドプルは物が売れて仕入れ価格はそのままか少ししか値上がりしないのに
販売価格が上昇して利益幅が大きくなる事
もしくは販売量が増加して利益が増える事

この二つを混同してはいけない
デフレの場合販売側は販売価格を下げなければ売れないから、1つの商品あたりの利益額は減少してしまう。
だからユニクロやイオンなど比較的安いものが売れるようになって
百貨店の売り上げが減ってしまう

全体でみると新たに生み出される付加価値(販売価格-仕入れ価格)が減るから
利益も減って給料が減ってさらに消費が減る
この販売価格と仕入れ価格の関係が非常に重要になる
363 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 10:55:12.17 ID:+cCeg/sA
>>359
擁護って言うか何をするの?
ゼロ金利とか色々やってもデフレはどうしようもなかったんだがね。
364 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 10:55:35.11 ID:JIhddPOA
>>360
企業が儲かれば給与も増えて内需も回復するって考えたからなんだろうけど
この前の戦後最長好景気でそんなもん幻想だって分かったしな。
365 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 10:55:37.67 ID:WqlfpBG0
>>360
君はいつの時代の人間だ?
韓国人に限らず中国人だって外国市場を求めて起業している。
外国に物を売る為に外国語を学び、製造技術を学び、日本にセールスに来る。

それが今の時代の起業だ。
ラーメン屋だろうと中国に市場を求め進出するのが今の時代だ。
366 カンナ(奈良県):2010/04/24(土) 10:55:50.90 ID:WqAbT7Pz
第一次大戦直後のドイツ→1年でインフレ収束
アルゼンチン→5年でインフレ収束
ブラジル→4年でインフレ収束
ジンバブエ→9年でインフレ収束

日本→デフレ18年目突入
367 額縁(catv?):2010/04/24(土) 10:56:37.03 ID:dQPSaClr
>>361
でも、中国は大黒字だけど通過安いよね、今の韓国もそうだ。

それを何とかするのが国家戦略の肝だろw
最初から諦めてどうするよ。
368 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/24(土) 10:56:55.86 ID:QUz0sb/1
>>362
給料はコストの中にあって利益には含まれない
369 額縁(catv?):2010/04/24(土) 10:58:20.02 ID:dQPSaClr
>>365
需要の有るからだろ。
何誤魔化してるんだ?
370 消しゴム(埼玉県):2010/04/24(土) 10:59:32.85 ID:wlyKlGKD
test
371 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 11:00:25.51 ID:WqlfpBG0
>>362

>デマンドプルは物が売れて仕入れ価格はそのままか少ししか値上がりしないのに
販売価格が上昇して利益幅が大きくなる事

そんな下らない妄想は辞めておけ。
通貨だけを弄ろうとすればスタグフレーションが起こるのはFRBの通貨政策を見れば分かるだろ。
今原油は幾らだ?
現実を見なさい、現実を。
372 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 11:00:34.51 ID:jjd8tTyg
>>358
休止したとしても設備がなくなるわけではない
円安で競争力が戻ればその設備を再稼働させることができる


>>361
円安に誘導することがありえないって・・・
韓国はここ10年以上経常黒字たたき出してるけど
大して高くなってませんよ?ウォン安誘導してるからね
373 メスシリンダー(東京都):2010/04/24(土) 11:01:32.28 ID:sjOqFFPw
ただ短期的なデフレ状況で急にインタゲだーとか言い出すアホ宰相は信用できんわな
思想ではあっても手法ではないんだし、インタゲってw
374 額縁(catv?):2010/04/24(土) 11:03:10.48 ID:dQPSaClr
>>372
今の日本の抱える問題は韓国と同じやり方でその多くが回避出来るモノだ。
375 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 11:03:52.73 ID:WqlfpBG0
>>369
需要のあるから?
何を言ってるか意味が分からないんだが。

>>372
ウォン安は韓国の外貨準備高の少なさを嫌って、
投資家がウォンから逃げている事から生じており、市場原理で動いている結果に過ぎない。
376 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 11:05:09.12 ID:jjd8tTyg
>>373
短期どころかここ10年以上ずーっとデフレなんだけど?
377 額縁(catv?):2010/04/24(土) 11:06:16.68 ID:dQPSaClr
>>375
何逝ってるの、韓国はウォン安でボロもうけ、外貨準備高もガンガン増えてるよね。
一体何見てるの?
378 ドリルドライバー(東京都):2010/04/24(土) 11:06:21.98 ID:dQclK032
新聞の扇動のせいかなんか知らんけど
デフレは不況の結果であって原因ではないってことが分かってない奴が多すぎる
379 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 11:06:37.90 ID:1oToVicr
>>345
法人税をゼロにしたってデフレなら結局は既存企業が有利になる傾向が強くなるだけだよ
もちろん新規の起業は一時的に増えるだろう

しかしデフレ=実質金利の上昇 だから
新規に起業した会社も借金の金利よりも利益が少なくなるから結局は潰れてしまう
デフレのままでは起業するよりも公務員のほうが有利だよ
いくら法人税が安くてもね

だって公務員の場合は給料の減少額<物価の下落率なんだから
結果的に有利になる

民間企業は年間の利益<借金の金利になるんだから
どうやったって不利になる
大事なのは年間の利益といってもデフレになると社会全体でマイナスになってしまうという事
つまり利益ではなく損失になる
損失出したらいくら法人税が安くても意味がない
もともと赤字なら法人税は払わないしね

金利も名目金利ではなくて実質金利で考えないと意味がない
380 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 11:07:18.89 ID:JIhddPOA
>>378
こんだけ長期化すれば十分原因になる。
381 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 11:07:20.82 ID:WqlfpBG0
>>377
韓国の外貨準備高の内容を調べてから言ってくれ。
馬鹿ばかりで話にならんねえ
382 カンナ(奈良県):2010/04/24(土) 11:07:33.52 ID:WqAbT7Pz
>>378
不況の結果デフレに陥り
デフレの結果更なる不況に陥ってんだろ?
これがデフレスパイラルじゃないか
383 分度器(長屋):2010/04/24(土) 11:07:49.90 ID:US78H6qe
ただでさえ、世界で最も金利がやすく、
全世界のファンドの資金調達通貨にされてるのに
日本が今以上の緩和政策に舵きったら
まず間違いなく世界の商品高に拍車がかかる。

その分給料もインフレすればいいが、
商品市場というのは株式や国債と比べると非常に小さな市場なので、
投機熱が煽られた時の上げ幅は凄まじいものがある。
給料増で追いつけるはずがない。

全世界の商品先物取引を廃止できれば話は別だが
そんなことできるわけがない。
384 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 11:08:11.50 ID:+cCeg/sA
他国が誘導してんだから日本も誘導しろって意見よく見るが
日本はゼロ金利やっても貨幣価値が低下しないのが分かってから皆円買うんだがね。
誘導やっても上がらんよ。他国と違うの。日本と他国で同じ現象が起きるとか思ってる辺りが
インタゲ派らしいけど
385 修正テープ(関東・甲信越):2010/04/24(土) 11:10:46.60 ID:fS5xZm5V
アメリカもEuroもイギリスもインフレターゲットを採用してるんだが…
386 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 11:11:14.09 ID:+cCeg/sA
ゼロ金利もやりました。量的緩和もやりました。長期金利も下げました、
でもデフレは治りません。
つまりもう日銀にやることはない。流動性の罠ってやつです。
円の価値が下がらないのが分かってるから皆円を買います。
日銀としても打つ手がないのだよ。今の円高は
387 墨壺(東京都):2010/04/24(土) 11:11:45.56 ID:kYRm0Sig
>>382
それこそ新聞の扇動
通貨が底無しに高くなるなんてあるわけねえだろ
少なくとも今のデフレは海外の不況との連動過程に過ぎない
海外の景気が持ち直せばデフレも止まる
388 製図ペン(西日本):2010/04/24(土) 11:12:02.45 ID:pfX9gDgn
素人は黙ってろよ……
389 包丁(東京都):2010/04/24(土) 11:14:11.55 ID:jViUEAod
実質金利で考えれば日本も海外もそんなに変わらんのよね
390 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/04/24(土) 11:14:47.98 ID:Wss+yffe
日銀が何をやろうとあと数年はインフレにならんよ。
日銀が国債を直接引き受ければ別だが。
それにはまず法律を改正しないとな。
だからどうしてもインフレさせたい人は政府に文句言え。
391 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 11:15:59.72 ID:+cCeg/sA
>>390
インタゲ派の最後の希望だなw
392 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 11:16:41.44 ID:jjd8tTyg
>>386
そういうことは国債買い入れ上限を定めた
ワケわからん日銀ルールを取り払ってから言って欲しいね
393 目打ち(東京都):2010/04/24(土) 11:16:52.90 ID:fqFUNGXs
>>325
安全性能も燃費性能も向上してるのに
「バブル期にくらべ自動車の品質が落ちている」
と、馬鹿な妄想を根拠にした論理展開じゃちょっとなぁ?
394 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 11:17:06.35 ID:WqlfpBG0
>>379
君の言うとおり、実質金利で考えなければならないのは確かだが、
金融政策で全て解決できると考えてはダメだ。
企業競争力を高める事こそが、景気、そして経済の拡大には一番重要だ。

企業競争力を高める為には何をすれば良いかを考えるべきであり、
企業競争力を高める為に行う企業優遇政策の一環として法人税を下げる事はやらなければならない改革だろう。
395 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 11:17:24.58 ID:1oToVicr
>>368
基本的に給料も利益の中から払わなければいけないというモデルの上の話ね
給料をコストの中に入れたとしても
利益額が増えないから給料は上げられないか下がるだけ
だからリッター当たりの利益額の計算にはそれ程影響しない

>>371
そんなくだらない妄想って今までどの国もそうやって経済成長してきたわけだが

しかも現実的にアメリカは原油価格の上昇以上に物が売れてるから景気が回復してきてるだろ
その「販売価格-仕入れ価格」×販売量、個数
が重要になるわけ

一方今日本はどうだ?
バブル崩壊後20年も経っているのにずっとデフレ不況のままだろ
現実を見ろ
396 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 11:17:47.89 ID:gk1znpP+
>>386
他国中銀は市場から国債を買いあさりまくってB/Sを
拡大しまくってるんだが、これは日銀ができることじゃないのかね?

なのにもうやることはない?

寝言は寝て言え。
397 カンナ(奈良県):2010/04/24(土) 11:18:58.32 ID:WqAbT7Pz
>>387
海外が景気良かった頃も日本はデフレだったんだけど?
398 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 11:20:36.11 ID:+cCeg/sA
>>396
日本でそれやっても効果ないから
円安でもデフレだったんだし。
まだ円安=景気回復の図式から抜け出せないのかね
399 餌(東京都):2010/04/24(土) 11:20:55.50 ID:VloftP9T
政府の考え方は、選挙を前に短期的に景気を過熱させたいってだけなんだけどなw
そのためにインタゲっていう都合のいい横文字を使ってるだけでw
400 額縁(catv?):2010/04/24(土) 11:21:02.18 ID:dQPSaClr
>>394
そういう発想で派遣だらけ,30代賃金は200万円も下げた。
で、景気は良くなりました?

戦略が間違ってるのに、戦術では覆せないよね。
通貨安の前には全てがひれ伏す。
401 餌(東京都):2010/04/24(土) 11:22:59.47 ID:VloftP9T
いま政府がやるべき事って、産業構造を変革することであって
不況の責任を日銀に押し付けることではないはず
402 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 11:23:34.84 ID:+cCeg/sA
あんだけ世界的に景気が良かった中で絶賛低金利円安進行中の状態ですら
デフレは止まらなかったと言うのに他国の真似したところでどうにかなるわけないでしょw
403 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 11:25:25.73 ID:WqlfpBG0
>>395
アメリカは依然として失業率10%台を超えている。
アメリカの企業業績が回復したのは大幅なリストラの成果であり、
失業者をアメリカ政府に押し付けた結果としての業績改善だ。

官から民への富の移動の結果としての民需回復であり、
アメリカ官民トータルで考えた場合の国力は非常に弱くなっており、
景気が回復したと考えるのは間違いだ。

日本のバブル崩壊後の政策となんら変わりが無い。
単に延命治療しているだけだ。
404 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 11:27:24.06 ID:jjd8tTyg
>>401
産業構造を変革したいなら投資が活発でなければならないが
デフレ下では実質金利が高くなるので投資活動は抑制される
産業構造の変革を求める上でもデフレは問題となり、日銀の責任が追求される
405 付箋(関東):2010/04/24(土) 11:28:09.93 ID:eml+1rZ0
学生時代に田舎から出てきた女が「うちの地元には日銀がない」って言ってて、俺は幻滅した。どちらかと言うと己に幻滅した。
406 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 11:28:38.88 ID:1oToVicr
>>394
金融政策で全て解決できるなんてどこで書いたっけ?

一番優先すべきで効果的なのが金融政策って事が言いたいわけ
法人税を下げるのも有効だけど、それには色々と障害があるよ
まず税収が減ってしまうからそれをどうするのか?という問題がある
それに法人税下げてもそもそもデフレ下では利益がでにくいから
競争力を高める結果に必ずしもならないという問題もある

逆に法人税が高くても利益が出る環境なら多くの人が起業するだろう
新たに若い人が作った会社の多くは、コストも低くて一人当たりの仕事処理量も多いだろうから
既存の企業に勝つところもたくさん出てくるだろう

今日本で強い企業は確かにコストが高すぎて無駄が多すぎる
実際会社にいればわかるけど年寄りが多すぎるwそして給料が高い
30代くらいがほとんどいない会社も多いだろう
407 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 11:28:46.33 ID:gk1znpP+
>>398
効果がないから円安でもデフレ?

円高とか円安以前に、デフレって事は通貨供給が足りてないってことだろ?

ジャブジャブにし続けたら、インフレになる。

どこで止めるかは中銀のさじ加減。

今はマイナスで止めてるだけ。
408 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 11:28:59.62 ID:WqlfpBG0
>>400
景気が良くならない原因はシンプルだ。
企業競争力の低下による生産力の低下が原因だ。
一人当たりの労働者が生み出す富の量が少なくなった結果が労働者の賃金に反映されているだけだ。

だから、景気を良くするには企業の競争力を上げ、生産性を改善しなければならない。
それだけの事でありそれ以外に景気を良くする方法は無い。
409 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 11:30:17.33 ID:JIhddPOA
この期に及んで生産力さらにあげろとかなんなの
410 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 11:30:36.85 ID:+cCeg/sA
少子高齢化も謂わば自然の流れなんだよ
あんだけ企業儲かってたのにデフレ止まらなったでしょ。
日本は人件費高すぎなんだよ。市場は成熟しちゃってるし
解決したいのならこのまま人口減らして一人当たりのパイを大きくするか
一度全部ぶっ壊して超円安に持ち込むかだね。
どっちにしても高齢者が泣きを見る。高齢者叩きをしている連中が多いが
実際は高齢者が泣きを見るんだよ
411 るつぼ(兵庫県):2010/04/24(土) 11:31:03.25 ID:IWZrx3ZP
金持ってる層に言わせれば、例えば無駄遣いしろと言われても、無駄遣いしてまで欲しいものが無いらしい。
海外旅行とか、形に残らないものに金を使う事が多いんだと。
412 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 11:32:39.05 ID:JIhddPOA
儲かってるのに人件費高すぎとか・・・
413 液体クロマトグラフィー(長屋):2010/04/24(土) 11:33:17.24 ID:ghqUIjD6
>>278
どっちにするんだって問題先送りにしながらスタグフなのか・・・
414 巻き簀(大阪府):2010/04/24(土) 11:33:46.44 ID:gk1znpP+
生産力は既に過剰。
だからこそGDPギャップというものが存在してる。

一人あたりの生み出す量はそんなに変わってないというか増えてる。
下がってるのは価格の方。
415 さつまあげ(福岡県):2010/04/24(土) 11:34:48.60 ID:gipWWlML
借金の半額を刷って返せばいい
416 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/24(土) 11:35:50.98 ID:QUz0sb/1
ゴミ株ホルダーが騒いでるようだが法人税を減税したところで
有利子負債の圧縮に使われるのがオチで海外のファンドから狙われるために太るようなものだ
417 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 11:36:33.03 ID:+cCeg/sA
>>407
○需要が足りてない
×通貨供給が足りてない

418 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 11:40:08.11 ID:WqlfpBG0
>>414
それは違う。
日本の生産力は非常に低い。

1万円で弾薬を何個作れるのかを中国と日本で比べてみれば分かる。
中国では1000個作れるが日本では500個しか作れないだろ。

これでは経済で負けるのは当然だ。
戦争をやっても負けるだろう。
国力とは生産力であり、
国家の繁栄と生産力はいつの時代も比例しているんだ。
419 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 11:41:11.34 ID:1oToVicr
>>403
アメリカの失業率は10%以下だろう
少しずつ改善してきているし
日本も実質で見るとアメリカと大差はないと思われる

リストラの結果と言うが、企業が人を雇っているんだから企業の業績がよくならなければ
人も雇われない
まずその大元が良くならなければ雇用環境も改善するはずがない

>アメリカ官民トータルで考えた場合の国力は非常に弱くなっており
この指標はどこにあるの?こんな抽象的な表現じゃ何もわからないよ

実際にアメリカ企業の決算は良くなってきているし、株価も上昇している

日本のバブル崩壊後の政策とは違う部分がたくさんあるだろ
まず日本は金融緩和に消極的だった
不良債権処理もかなり遅れていたしな
日本は不良債権処理は小泉時代にかなり進んだ
後は金融緩和だけだ
実際量的緩和とゼロ金利政策で2006年にかなり景気が回復しただろ
あと一歩でデフレ脱却のところまできて日銀が急に金融引締めに転じやがった

日銀の金利政策と量的緩和の推移を見ればわかる
420 さつまあげ(福岡県):2010/04/24(土) 11:45:28.02 ID:gipWWlML
破綻基地外がメディア扇動し始めたのをまず何とかしろよ
421 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 11:47:27.35 ID:WqlfpBG0
>>419
>実際にアメリカ企業の決算は良くなってきているし、株価も上昇している

だから、それはアメリカの巨額な財政赤字の結果だと言っているだろ。
ヒントを上げたのだから調べなさい。
分からないようだから書くがアメリカの官民トータルの富の総量を調べてみなさい。
政府の赤字と国民企業の資産を合わせてみれば真実が見えてくる。

アメリカは日本の先例があるから、
不良債権の処理に関しては上手くやっている。
しかし、
それだけの小手先の数字遊びで国力が回復する訳が無い。
国力とは生産力の事だぞ。
それが数字弄りだけで良くなると思っているなら君は妄想をしているだけだ。
422 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 11:49:14.52 ID:+cCeg/sA
>>419
でも経済成長率は低空飛行だったって言う
423 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 11:50:05.65 ID:nRbrv07D
長期デフレのどこが最先端なんだかw
海外で経済オンチがMr.ではなくSan付けで呼ばれる習慣はまだまだ続くな
424 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 11:50:44.06 ID:iEnFJv/q
こいつは本当にバカだな、デフレやってる国どこにあるんだ
425 振り子(東京都):2010/04/24(土) 11:51:07.26 ID:R6O5tVdc
>>1
> 物価安定だけを重視する政策が「時代遅れになっている」

白川って物価を低位安定させるのが信念なんじゃなかったのか?
426 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 11:52:46.08 ID:nRbrv07D
2000年から10%以上物価下がってるんだから、物価安定も守れてないな
427 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 11:53:10.85 ID:iEnFJv/q
デフレで経済成長を止めたあげくインフレ批判、マジでキチガイだろこのジジイ
428 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 11:53:36.14 ID:WqlfpBG0
日本がデフレから本質的な意味で脱却するには、
企業競争力を上げて生産力を回復させ、雇用を沢山作り、移民を入れて、
人口を増やさなければならない。
そして社会保障を安定維持させ、国民が安心できる社会にしなければならない。

その結果として需要が増大し経済の拡大が起こる。
数字遊びではダメだ。
本質的な改革をやらなければならない。
429 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 11:55:27.83 ID:iEnFJv/q
>>428
デフレは供給が過剰なんだよ、いつまで供給を強化するなんてアホな事を言うつもりなんだ?
430 さつまあげ(福岡県):2010/04/24(土) 11:55:37.58 ID:gipWWlML
世界中で嘲笑されてるだろうな
431 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 11:55:44.26 ID:WqlfpBG0
今の民主党政府は何の改革も行っていない。

それ所かマイナスの事ばかりやっている。
特に亀井がやったような返済猶予などはもってのほかだ。
不良債権を引き伸ばしてどうする?
過去の経験を全く生かしていない。
432 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 11:56:18.49 ID:+cCeg/sA
日銀叩く前に自民を叩きなさい
インタゲ派の皆さん。
433 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 11:56:45.43 ID:WqlfpBG0
>>429

>>418を読め。
それで理解できないならもっと勉強しろ。
434 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 11:57:37.46 ID:iEnFJv/q
>>433
おまえはインフレ・デフレがわかってない
435 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 11:57:42.97 ID:JIhddPOA
>>428
60年前からタイムスリップでもしてきたのかあんた。
436 さつまあげ(福岡県):2010/04/24(土) 11:58:38.72 ID:gipWWlML
>432
イミフ
437 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 11:59:01.09 ID:nRbrv07D
>>433
オマエが勉強するべきだろw
それも相当な勉強をしなければ話にならない
438 マスキングテープ(埼玉県):2010/04/24(土) 12:01:26.65 ID:k+Lpeyto
企業は利益でても給与上げないからインフレに誘導するとマズイよなあ・・・
439 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 12:01:32.16 ID:WqlfpBG0
>>435
日本の産業構造は徹底した外需依存構造になっている。
内需が8割と言うがgdpの半分が借金と税金で出来ている事を理解すれば
実質的には外需依存構造である事は分かるだろう。

外需依存構造である以上、外国との企業競争に勝つことが重要であり
その為には生産力を上げ、コストを引き下げなければならないのは当然の事だ。
440 筆ペン(長屋):2010/04/24(土) 12:02:06.55 ID:G61gAmTv
生産perコストが低いつーことじゃね
441.:2010/04/24(土) 12:03:28.12 ID:uzYL971z
>>428
きっと日銀って、どっかの経済学者の実験場になってるんじゃね?
カリブ海諸国か南米の方に、シカゴ学派の経済実験場になってる国が複数あると聞く。
アメリカが絶対とらないような糞政策のリスク評価とか、単なる論文のネタ作りとか。
442 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 12:03:57.70 ID:KwkLl685
バカはテメーだよ死ね糞日銀
443 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 12:05:21.73 ID:WqlfpBG0
>>441
日銀は良くやっていると思うがね。

政府が全くダメだ。
返済猶予などして不良債権を引き伸ばしてどうするんだと言いたい。
444 さつまあげ(福岡県):2010/04/24(土) 12:06:37.82 ID:gipWWlML
仕事中の2chは楽しいですか日銀さん
445 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 12:07:01.70 ID:JIhddPOA
これが仕事なんだろ。
446 包装紙(東海・関東):2010/04/24(土) 12:08:38.55 ID:k/sShreM
インタゲなんてする必要なし。金利誘導政策なんか百害あって一理無し。物価安定もいらない。
日銀は決済システムの安定化でもやってりゃそれでいいー
447 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 12:08:57.17 ID:iEnFJv/q
バカだから長期不況、バカだから現状無視、白川をいいかげん変えろよ
448 朱肉(東京都):2010/04/24(土) 12:10:12.19 ID:WRdjq2rc
なんだ、また日本が終了しただけか
449 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 12:16:33.51 ID:1oToVicr
>>421
なんでこっちが調べなきゃいけないんだよw
そっちが
>アメリカ官民トータルで考えた場合の国力は非常に弱くなっており
って主張なんだからそのデータをそっちが出して証明するのが当然でしょ
こっちはその主張を企業業績や株価や経済成長率等のデータで否定してるんだから

財政赤字って言ってもアメリカには強い信用力があるから
実質的には貸してる方は強制回収はほぼ不可能な債権だから大きな問題ではない
それ言ったら日本も財政赤字あるけど、日本のは国内でほぼ全てを処理しているから
質が異なるしな

官民トータルでも同じアメリカなんだから両方アメリカの富だよ
財政赤字っていうのは民間がデフレになりそうだから借金して積極的に事業しないのを
代わりに国がやってるだけだから
そのままうまくインフレになれば借金の価値は減少するわけだから
歳出を減らせば財政赤字をある程度回収する事ができるだろう

逆に日本のようにデフレだと借金の価値は上昇していくわけで
回収は非常に困難な状態になる
450.:2010/04/24(土) 12:17:27.10 ID:uzYL971z
>>420
破綻厨は確かにウザイね。きっと多くの人が踊らされるだろう。
でも破綻しない厨の論拠に不安を感じるのも事実。
451 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 12:17:34.22 ID:ScEgcrKl
マクロが全然分かってない奴に何言っても無駄
452 包装紙(東海・関東):2010/04/24(土) 12:19:20.88 ID:k/sShreM
お前等インフレ・デフレっていうけど需給ギャップの事言ってんの?
453 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 12:21:10.71 ID:nRbrv07D
>>451
トンデモ経済本やネット記事で分かった気分に浸れるからな
454 定規(四国):2010/04/24(土) 12:23:30.42 ID:PFxRVPLK
正直に 借りた金は借りた人が返せ! と言ってやれ
インタゲとか国債借り廻しなんかは借金を子供孫世代に押し付けてるだけだ
455 さつまあげ(福岡県):2010/04/24(土) 12:23:34.43 ID:gipWWlML
メディアが破綻扇動してるのは滑稽
そりゃメディア不況になって当たり前だろ
自分たちで不況煽ってるんだから
もしかしたら死なばもろともですか?迷惑だ
456 厚揚げ(東京都):2010/04/24(土) 12:25:07.51 ID:5VGLQbcO
つい4〜5年前は円安・物価高傾向で雇用が超売り手市場だったじゃん
あれでいいんじゃないの
457 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 12:25:26.48 ID:1oToVicr
>>439
じゃあ聞くが生産力を上げてコストを下げるためには
具体的に何をすればいいわけ?

しかも外需依存ってGDPの8割が内需なら外需のほうが少ないじゃん
外需だけ好調になっても内需が低くて日本国民の生活が苦しくてもいいの?
いくら海外で物売っても日本国内で物売れたりして生活がよくならないと意味ないと思うけど
458 錐(アラバマ州):2010/04/24(土) 12:26:00.25 ID:Qem8AuZ4
ていうかインフレにすることが悪いんじゃなくて
白川に能力がないからインフレに出来ないだけだろ
459 平天(長屋):2010/04/24(土) 12:26:23.47 ID:jGa+zYoP
金融ともなると+臭さがないな
460 三角架(兵庫県):2010/04/24(土) 12:26:32.05 ID:6ezrIhlC
スタグフレーションは「賃金が異常に高くなったら……」って言ってる奴がいたが、

・新興国が異常に安い賃金で先進国と戦える状況になりつつあること
・企業が国家間の生産拠点移動を平気で行うようになったこと

これは相対的に見て先進国の賃金が適正水準からどんどん上がってるのと
同じ効果をもたらすと思う
461 額縁(神奈川県):2010/04/24(土) 12:27:02.55 ID:kvrjc3Cd
オーストリア学派って、金融政策については何も語ってないような


と気づき始めた慶應商学部3年
462 集気ビン(アラバマ州):2010/04/24(土) 12:27:14.67 ID:fqFUNGXs
55−80ぐらいの世代が苦労するシステムに作り変えればいいんだよな

時代遅れの社会システムが老害をのさばらせ、若い世代の体力を奪ってるんだよ
463 筆箱(関東):2010/04/24(土) 12:29:43.75 ID:YlJ/eMZX
バブル崩壊経験してるから簡単にはインフレは起こらない
金融がまず動かないだろうから金流してもどっかで詰まるわい
464 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 12:30:50.96 ID:1oToVicr
だいたい物価安定だけにこだわってるのは日銀のほうだろうが
実際の景気や雇用のほうが物価より重要なのに日銀はそれを無視している

物価だけが大事じゃないならとっとと金融緩和してデフレ脱却しろやボケ日銀
465 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 12:32:07.39 ID:+cCeg/sA
>>464
雇用とか景気何とかするのはは日銀の仕事じゃないだろw
466 メスシリンダー(東京都):2010/04/24(土) 12:33:24.42 ID:uKAOwP/+
日本産のあらゆる生産物が競争力失っているんだから
いまの円水準は間違っているのは明白だろう

馬鹿管に口先誘導でもさせろよ
せめて120円になれば国外にこれ以上工場を造ろうとはしないだろう
467 包装紙(東京都):2010/04/24(土) 12:35:57.82 ID:B8Ob4tjW
20年間デフレを続ける政策が最もナウいってのか
468 カンナ(山形県):2010/04/24(土) 12:36:19.07 ID:VzjuIP5r
日銀は金はもう過去に流したよ派と
日銀は金を途中でひっこめて下に行き渡る前に止めたよ派の戦い
熱く不毛な戦いが、日銀と政府間、そしてν速でも。
俺はもうインタゲ容認に動きだしつつあると思うけどね
469 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 12:36:27.10 ID:iEnFJv/q
>>465
日本銀行は日本を良くしようとする気がないんだな

融通の利かないバカだから、法律でインフレ率2-3%ぐらいにするよう
決めておかないとダメだな
470 さつまあげ(福岡県):2010/04/24(土) 12:36:45.27 ID:gipWWlML
>466
札刷ればいいだけだな
471 包丁(神奈川県):2010/04/24(土) 12:37:00.03 ID:Vv2rd7D8
外国からの輸入品には関税500パーぐらい最終的には一切拒絶する
パチンコ屋を違法化してチョンへの送金をやめる
チョンの通貨保障を撤回、また破綻しても援助せず
国連からの脱退し海外ODAの廃止する
海外資本家の株や土地への投資を一切禁止
国内企業の外国への工場建設などは一切禁止
日教組の廃止
外国人労働者の使用禁止
日本人労働者には労働時間は一日8時間以内最低時給は2000ぐらいにせっていする
海外に日本の技術を売り込んでいくがその際には日本政府に売り上げの3割ぐらいを収めさせる
海外に日本の原発や新幹線を建設するが技術流出を避けるため運用は全て日本人が行なう
日本のアニメ漫画の売り上げにも日本文化使用料を3割ぐらい納める

これを実行すれば日本の経済はすぐによくなるんだが
売国ミンスじゃ絶対やらんだろうな
472 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 12:37:35.89 ID:+cCeg/sA
>>467
政策じゃなくて市場の判断な訳だが
473 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 12:38:27.44 ID:1oToVicr
>>465
変動為替相場制度を取る国では財政政策よりも金融政策が景気に対して有効になる
だから雇用や景気を良くするにも中央銀行の協力が不可欠なんだよ

そのためにFRBには雇用に対しても責任が負わされている

これの下の方読めばわかる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB

日本の多くの人は政府の財政出動が悪いから景気が良くならないと思っているようだけど
実際はそれだけじゃない
今の日本だと財政政策も有効だけどそれ以上に金融政策のほうが有効な状態になっている

まぁみんなこのあたりを知らないからいつまで経っても不況のままなんだろうけどねw
474 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 12:39:49.92 ID:WqlfpBG0
>>449
財政赤字が問題でないとか君の文章は妄想で出来ている。
今後そう言う妄想で語るなら相手にしないぞ。
まったく語るに値しない。



>>457
君は日本語が読めないのかね?
gdpの半分は税金と未来からの借金で出来ている
純粋な民需は25%程度外需も同等だろ。
日本の産業構造は外需で稼いで税金を払い、雇用を作り、
それが波及して民需に影響し、
結果として財政出動が出来ると言う構造になっている。

だから徹底した外需依存構造になっている訳だ。
外需がダメになると全部がダメになってしまうのだから当然の話だ。
475 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 12:40:03.75 ID:+cCeg/sA
世界的好景気でどの国も利上げしてた時にあれだけ利下げしてもデフレが改善されなかったのは
インタゲが少なくとも日本では効果の無い手法であることを証明している
476 マイクロシリンジ(大阪府):2010/04/24(土) 12:40:15.89 ID:o1kCP5tT
これまで日銀は2000年と2006年、まだインフレが
進んだとは言えない段階であっさりとゼロ金利・量的緩和を終了し、金利引き
上げを行ったことだろう。2000年にはどの数値を見てもインフレ率はマイナス
だったし、2006年にも少しもインフレ傾向を示すような状態にはなかった
にもかかわらず、日銀があっさりと金利を引き上げたことから「日銀はインフレ
が進む前に、インフレ率が少しでもプラスに転換したら金利引き上げを行う」という
予測が社会に成立してしまった可能性がある。デフレ下では個人は消費
を、企業は投資を抑制することがそれぞれにとっての最適な戦略となる。一
方、インフレ下では個人は消費を、企業は投資を促進することが有利となる。
その上、個人も企業も「将来の価格」を予測して行動することから、将来もインフレ
が続くとの予測が成立しなければ消費も投資も拡大を望めない
それなのに、どうやらこの国の中央銀行(日銀)はなにがなんでもインフレだけは食い止めようとしてきた(いる)のだ
http://philnews.seesaa.net/article/134476364.html
477.:2010/04/24(土) 12:40:40.58 ID:uzYL971z
>>466
ミンスはマジに右往左往してるから
口先介入なんて腹芸ができるわけねぇだろ。
あ、円高誘導の口先介入でインサイダーしてたっけ?
478 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 12:41:05.25 ID:1oToVicr
>>471
それ全部やっても景気は全然良くならないと思うよ
それどころか悪化すると思うw
479 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 12:43:24.42 ID:iEnFJv/q
>>474
外需で稼いでも貿易摩擦・円高に苦しめられてきたのを忘れたのか?
結局、米国債購入や農産物の輸入をせまられるハメになっただろ

デフレは企業競争力がないとかの問題じゃないんだよ
480 額縁(長屋):2010/04/24(土) 12:43:45.83 ID:RzavBRH9
理屈数字こねくり回せば回すほど胡散くさく見えるニュー速の不思議w
特に経済みたいな結果オーライがほぼ全てのなんちゃって学問でわな〜
481 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 12:45:34.67 ID:ScEgcrKl
>>471
>外国からの輸入品には関税500パーぐらい最終的には一切拒絶する
食料もエネルギーも自給出来ないのに?w
482 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/04/24(土) 12:47:41.02 ID:SiKc4TAq
外国が日本のことを考えて助言することは1度もないな
1度も
483 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/04/24(土) 12:47:53.70 ID:2tVefjcy
お前のその根拠を具体的かつ論理的に説明してみろ。
484 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 12:49:11.45 ID:WqlfpBG0
>>479
それはアメリカだけに貿易を依存していた時代の話だろ。
今は世界中で中産階級が増え続けている。
世界に富の分散化が生じている。
だから、貿易相手も分散化し通貨も分散化するから貿易摩擦も起こりにくい。
そして、過去の経験から貿易相手国に工場を多少作る事で摩擦を回避できる事も実証済みだ
485 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 12:53:36.19 ID:iEnFJv/q
>>484
なんの反論にもなってない・・・と言うか何が言いたいのかもわからないw

じゃあ、話をかえて別の角度から話そうか

君の言うとおり企業競争力がなくて後進国に押されてデフレなら
輸出の好調な現在は日本はインフレになるはずだろ
486 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 12:56:37.19 ID:1oToVicr
>>474
財政赤字が全く問題ないと言っているわけではない
アメリカの信用力と生産力を考えるとまだ大きな問題ではないという事だ

税金と未来からの借金で多くの需要を作り出しているという主張だが
じゃあ何故税金と国債発行による財政出動じゃないと需要を作り出せないと思う?
それは民間が借金したりして新たな事業を展開しないからだ
じゃあ何故民間が新たな事業を展開しないのか?
国内はデフレで新たな事業をしても投資額<利益額になってしまうからだ

バブル崩壊以前は日本でも物価上昇が起きていたから民間も事業を活発に行っていた

いくら外需で稼いでも限界がある
何故なら輸出が超過すればする程円高になってしまうからだ
円高になれば日本の製品が割高になってしまい結局競争力が落ちて外需は落ちる
日本が変動為替相場の国だという事を忘れてないか?
487 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 12:57:42.41 ID:WqlfpBG0
>>485
俺も君が何を言っているか分からないんだがW

>輸出の好調な現在は

今の日本は輸出が好調と言える状況ではないんだが。

世界経済が良い時期2005〜8は日本企業も輸出が好調で、
国内もインフレになった。
都心では土地バブルが起きるほどだったのを忘れたのか?

もう少し勉強してまともに経済を語れる様になってくれ。
488 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 12:58:28.92 ID:1oToVicr
>>479が同じような事言ってたわw

>>484じゃ反論にならないな
だって外需が増加すればする程円高になって競争力が落ちるんだから
489 るつぼ(岡山県):2010/04/24(土) 12:59:20.72 ID:0vyDfMiX
外需だけで生活してたら後進国まんまだろ
日本は外需を内需に波及させたから先進国になれた

今の状態じゃあ外需がいくら稼いでも無駄
お金が止まってしまうポイントが国内にあるので

それを外需で強引にぶん回したがるのは日本人の発想だね
現実を受け入れずに根性・罵倒・特攻で解決したがる感じかな
490 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 12:59:57.91 ID:iEnFJv/q
>>487
苦しい言い訳だな、じゃあ数年前の輸出が絶好調だったときもデフレだったのはなぜだ?
君の話は現実から乖離しているんだよ、そろそろ間違いを認めろよ
491 額縁(東日本):2010/04/24(土) 13:00:00.92 ID:g17Js6Ip
埼玉と千葉の議論を読んだだけで疲れた
492 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 13:00:25.30 ID:+cCeg/sA
>>487
インフレだったか?
消費者物価指数は低空飛行だったが・・?
493 顕微鏡(神奈川県):2010/04/24(土) 13:03:02.55 ID:z6mu2wiO
こんなところでしたり顔で語ってるやつはアホ
経済系のスレだと特に多いんだよな、こういうやつが
494 ざる(東京都):2010/04/24(土) 13:03:40.16 ID:PkNKQiKV
金持ちの老人はインフレを恐れる。デフレ歓迎。
日本は金持ちの老人がしきってる。
それだけの話だろwww
495 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 13:03:42.37 ID:iEnFJv/q
>>487
さらっと嘘吐かれたが福田内閣はデフレを認めていたよw
496 さつまあげ(福岡県):2010/04/24(土) 13:04:49.35 ID:gipWWlML
>494
ですね
497 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 13:04:57.79 ID:ScEgcrKl
498 マイクロピペット(大阪府):2010/04/24(土) 13:05:41.30 ID:DFEcfqpW
>>487
はい
499 接着剤(大阪府):2010/04/24(土) 13:06:39.17 ID:q5xqXoK4
500 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 13:07:28.52 ID:+cCeg/sA
>>487
あちゃー
501 さつまあげ(福岡県):2010/04/24(土) 13:08:09.79 ID:gipWWlML
>487
赤くしてやんよ
502 集気ビン(アラバマ州):2010/04/24(土) 13:09:22.14 ID:fqFUNGXs
>>487
顔と一緒にまっかっかw
503 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 13:09:27.52 ID:WqlfpBG0
>>486
君の文章は妄想で出来ているから困った物だW

インフレになれば起業家の事業が成功すると語っている時点で馬鹿丸出し。
そんな頭足らずの仮定を前提に話を進められても話になる訳が無いだろ。
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h19/h19_hakusho/html/j1210000.html
こう言うデータを見れば、君の仮定がおかしい事くらいすぐに分かる。
もうちょっとまともな思考回路を持ってくれ。


日本には資源も無ければ、軍事力も無い。
だから、外国から物を仕入れ、それを加工して利益を出し豊かになるしかない。
他にどうやれば豊かになる道があるというのだ?
生活物資を国内だけでは全く賄えないんだぞ。
外需で円高になれば、より効率化を行い、常に生産力を上がる努力をしていく以外に道は無い。
504 テンプレート(長野県):2010/04/24(土) 13:09:47.28 ID:nzVymc76
いいから円の価値を下げろ、いっそ半値くらいに。
505 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 13:10:56.63 ID:JIhddPOA
国家経済を家計といっしょくたに考える馬鹿いるよねぇ
506 るつぼ(岡山県):2010/04/24(土) 13:11:21.80 ID:0vyDfMiX
おいこの埼玉って
労働系のスレに出没してるヤツじゃないの?
だとしたら議論どころか完全にネタスレというわけだ
507 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 13:11:50.34 ID:WqlfpBG0
487は訂正

都市部だけがインフレに陥った。

地方はデフレでトータルではデフレが進行した。
508 さつまあげ(福岡県):2010/04/24(土) 13:11:50.64 ID:gipWWlML
円高になったら札刷って円安にすりゃいいだけだろ
借金と相殺すれば借金減るしまさに一石二鳥
509 ローラーボール(dion軍):2010/04/24(土) 13:12:36.06 ID:0HaN0VMs
インタゲ否定、今日は土曜日、公官庁はお休み、意味はわかるな
510 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 13:13:46.43 ID:WqlfpBG0
http://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
しかし、前年比のインフレ率で言うと
やはりインフレになっていたな

511 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 13:15:09.62 ID:1oToVicr
>>487
2005〜2008年以前に日銀が何をしていたのか知らないのか?
これを読んでみればわかる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E7%AD%96%E9%87%91%E5%88%A9

日銀は2001年3月からゼロ金利政策を行っていた
さらに量的緩和を実施したために海外との金利差が拡大して円売りドル買いが強くなって
円安ドル高になった
この事により輸出が好調になり、外需企業は業績が良くなった

同時に円安になった事により輸入品の物価が上昇して、国内では国内製品の競争力が増して
比較的高いものが売れるようになった
もちろん日銀が資金を潤沢に供給したために貸し出しが増えて、企業の投資も増えて雇用、給料も増加して
物が売れるようになった側面もある

一方財政出動面では郵政民営化などにより小さい政府を目指したために財政出動自体は減らそうとしていた
制度面では派遣制度を緩和したりして、雇用コストを下げて労働市場を活性化したために失業率は低下した

こうやって内需も良くなり、一瞬物価上昇率は0%を超えたんだが
その瞬間に日銀は政策金利上昇と量的緩和の中止を実施した
日銀はどうしてもインフレにしたくはないらしい
そしてそれは景気を良くしたくないらしいというのと同義だ
512 ジューサー(関西・北陸):2010/04/24(土) 13:16:29.07 ID:uiu/bW6V
日本一の金融エリート日銀に
無職とか学生とかドカタが偉そうに
語ってるのはいつ見ても笑える
513 カッターナイフ(東京都):2010/04/24(土) 13:16:51.16 ID:4Xd44EWM
>>503
それ見るとバブル崩壊したあたりから廃業率が開業率を
上回るようになったように見えるんだが。
514 千枚通し(群馬県):2010/04/24(土) 13:18:20.02 ID:PWcNZ7V4
ν速なんかに張り付いてないで買い物でもしてこいよ
515 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 13:19:40.12 ID:+cCeg/sA
>>511
解除した後もインフレにはなっていたようだが
>>510を見る限り。まぁ+0.3とか本当にちょびっとだけど
516 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 13:20:46.90 ID:1oToVicr
2006年に瞬間的に少しインフレになったといういうのは本当だよ
でもそれはコアコアCPIやGDPデフレーターでの話ではない

CPIやコアCPIが少し0%を超えただけで日銀は金融引締めを実施した
日銀はよっぽどインフレが怖いんだろうw
517 テンプレート(長野県):2010/04/24(土) 13:22:13.81 ID:nzVymc76
2006年あたりは不況脱出の大チャンスだったのに、利上げや増税が早すぎた。
あとほんの1年我慢するだけでもだいぶ違ったろうに。
518 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 13:23:05.15 ID:+cCeg/sA
>>516
原油価格高騰があったから
結局日銀の先見性があったということだな
519 プリズム(東京都):2010/04/24(土) 13:24:15.81 ID:HbIMQFhY
缶vs日銀頭か
520 がんもどき(愛知県):2010/04/24(土) 13:24:40.04 ID:+48A9kCw
原油価格高騰でどうこうするから馬鹿なんだろ
521 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 13:25:28.72 ID:JIhddPOA
え、原油高騰による物価高で水ぶっ掛ける必要がどこにあるんだ。
522 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 13:25:54.86 ID:WqlfpBG0
>>511
君の悪い所は無理やりインフレ政策を好景気と結び付けようとしている所だ。

妄想が行き過ぎている。自分では気が付いていないようだが、こちらとしてはそんな非現実的な話に付き合うのは迷惑なんだ。
理解してくれ。

当時の景気回復の直接的原因はアメリカの好景気による需要拡大と円安による企業競争力の好転であり、
それらが外需産業の業績を押し上げた。
そして、外需産業が特需によって利益を上げる事で、
工場を拡大し、雇用を増やすなど、国内で積極的な企業投資が行われた。
その結果として都市部を中心に内需も一部活性化した。

企業競争力と世界の需要増加が日本の景気を押し上げたとするのが適当であり、
インフレターゲット政策が押し上げたとするのは不適当だ。
523 オープナー(長崎県):2010/04/24(土) 13:27:55.87 ID:S5YO9/eB
>>1
デフレの10年で日本が全然成長していないんだが
日本以外の世界は成長しているのに
デフレのままで日本の成長戦略があるというのなら
方法を示せよ
524 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 13:28:48.92 ID:+cCeg/sA
>>522
まぁその通りだな
インタゲ派は最近ちょっと経済が持ち直したのも通貨安誘導のおかげとか思ってるフシが
あるけどどこの新聞の経済欄見てもんなことは書いてないよ
525 マイクロピペット(大阪府):2010/04/24(土) 13:29:07.24 ID:DFEcfqpW
>>522
>アメリカの好景気による需要拡大と円安による企業競争力の好転

どちらも、為替介入の非不胎化という、一種のマネタイズにより生まれたもので
むしろ、通貨の減価政策が上手くいく証左なんじゃねーの?
526 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 13:29:33.48 ID:cEMAaYvx
中央銀行総裁って物価の安定には責任を負っていても
経済の成長には責任を負わないわけ?
527 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 13:29:58.87 ID:JIhddPOA
>>522
君の悪いところはほんとに頭が悪いところだと思うよ。
528 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 13:30:55.18 ID:+cCeg/sA
>>526
yes
そういうのは政府と経団連が考えることです
529 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 13:31:11.63 ID:1oToVicr
>>503
インフレにもいくつか種類があるから全てのインフレがいいというわけではないし
税金や規制緩和など諸環境によっても当然変わってくるよ

ただしデフレで新規事業の成功率が下がる可能性が高いのは間違いないだろ
バブル崩壊以前は会社も増えてるし開業率も高い

しかもバブル崩壊後はデフレが始まって廃業率が開業率を上回ってるだろ
要するに新規事業がデフレにより成功しなくなってきたって事だ

円高になれば効率化を行いってそんなもん限界があるに決まってるだろw
給料には下方硬直性があるから給料も簡単に下がらないし
現実問題効率化に限界があるから海外で作ったほうがいいという事になってしまう
何よりデフレになって内需が衰退するから本末転倒だ
それこそ妄想理論だろw
530 三角架(兵庫県):2010/04/24(土) 13:31:27.86 ID:6ezrIhlC
ID:WqlfpBG0はん?って思うところはあるけど全部メチャクチャってわけじゃないので
バカが何か言ってるぞ的反論ではインタゲ派はだめだぞ
531 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 13:32:52.81 ID:cEMAaYvx
>>528
政府はともかく経団連は関係ないだろ。
あれは私的な団体だ。
532 がんもどき(愛知県):2010/04/24(土) 13:34:33.48 ID:+48A9kCw
あれ非ふたいかなんかやったか?
溝口以来
533 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 13:35:37.12 ID:+cCeg/sA
>>529
君はデフレを解決することを考えるより
デフレの原因を考えることから始めた方がいいのでは?
デフレの原因は消費意欲が落ちることが根本的な要因だ。
何で給料が減ったの?何で派遣労働者が増えたの?
それが分かったらインタゲなんてとてもアホらしいことに思えてくるよ
どれだけインフレを起こそうとしても起きてくれないことが分かってくるからだ
534 ペンチ(アラバマ州):2010/04/24(土) 13:37:51.76 ID:cEMAaYvx
>>533
消費意欲の減退も理由の一つだが、通貨高も理由の一つだよ。
仮に円が1ドル360円固定ならばデフレにはなってないからね。
535 筆ペン(長屋):2010/04/24(土) 13:41:19.58 ID:G61gAmTv
いや、通貨安くなるなら景気良くなるでしょ・・・
常識的に考えて
536 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 13:41:22.40 ID:1oToVicr
>>518
原油価格高騰を想定していたとしてなんで金融引締めなんだ?
日本で名目金利上げても原油価格は高騰するわけだが

>>522
インフレ政策というかインフレは好景気の結果だからね
日本がやろうとしてるインフレ政策というのはつまるところ
金融緩和を中心として実施して景気をよくしようとしている政策の事だ

>当時の景気回復の直接的原因はアメリカの好景気による需要拡大と円安による企業競争力の好転であり
どうして円安になったと思ってるの?金融緩和して金利差が広がったからなんだけどねw

しかも当時インタゲ政策なんてしてなかったでしょ
金融緩和や規制緩和が景気を押し上げて、結果的にデフレが少し良くなったって事だ

だからインタゲ政策しろと言っても単にCPIやコアCPIが上がればいいってわけじゃないよ
コアコアCPIやGDPデフレーターがプラスになってくれないと意味がない

個人的にはインタゲ政策でなくてもいいと思ってるけどねw
リフレでも何でもいいから金融緩和をやれと思っている
今日本がデフレだからせめてインタゲしてインフレにしろと言いたいだけ
そのくらいやらないと日銀が金融緩和やらないから
537 硯(兵庫県):2010/04/24(土) 13:41:44.24 ID:iN0yIxFV
デフレは貨幣的現象ではない・・・だってw
538 テンプレート(長野県):2010/04/24(土) 13:41:48.61 ID:nzVymc76
>>533
ねーよw
539 ろうと(ネブラスカ州):2010/04/24(土) 13:47:25.00 ID:toOCEJhD
なんのかんのと理屈つけてもジジイどもが自分の溜めた金の価値が下がるのが嫌なんだろ
540 真空ポンプ(熊本県):2010/04/24(土) 13:51:00.18 ID:dgmTOXUD
こういうのは分かんねえから日銀総裁の言う通りにしてようぜ
管の言う通りなんて怖くてできんわ
541 ホッチキス(中部地方):2010/04/24(土) 13:54:25.81 ID:Jn6xru2A
銀行金利見てほしいよなぁ
リフレすれば自然とインフレになっていくだろうけどね
542 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 13:54:43.76 ID:1oToVicr
>>533
>デフレの原因は消費意欲が落ちることが根本的な要因だ。
では何故消費意欲が落ちたと思ってるの?

>何で給料が減ったの?何で派遣労働者が増えたの?
給料が減ったのは物価下落により販売価格と個数が下がって、(販売価格-仕入れ額)×個数
の値が減って会社の利益が減ったから

物価が減少したのは日銀が物価上昇率がプラスにならないように金融政策を行ってきたから

派遣労働者が増えたのはまず1つは派遣制度が緩和されたから
もう一つはグローバル化と変動為替相場制で製造業の多くは他国とコスト競争をしなければならなかったから
もう一つは内需が停滞していたので他の業種で雇用が増えなくて労働者が余っているから
あとは日本の正社員は一度雇用すると簡単に解雇できないからリスクが高いとか
色々原因はある
543 がんもどき(愛知県):2010/04/24(土) 13:55:31.47 ID:+48A9kCw
物価安定も雇用も景気も重視しないなら日銀はいらんな
544 マスキングテープ(神奈川県):2010/04/24(土) 13:59:52.92 ID:26ZF9d1r
20年停滞したのに、まだこんなこといってんのか。 
こんなに短い周期で連続して同じ失敗を繰り返すってどんだけだよ。
545 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 14:00:49.19 ID:1oToVicr
>>533の主張は外需産業の競争力を高めるのが重要だって言ってるんでしょ?
だったら金融緩和して円安にしたほうが競争力が高まるんだから一緒じゃないか?

ただ多分日本が金融緩和して好景気になった場合産業構造が変化すると思われる
製造業は今海外に生産拠点を移してるけど、長期的に見ると円高になってそれがさらに進んで
国内で製造業に従事する人はかなり減ると思う
代わりにサービス業や金融業やITが発達してそのうち輸入超過になるかもしれない
そしたら円安になりやすくなるからまた国内で製造したほうが有利になって拠点が戻ってきて
また円高になり…みたいな感じになると思う
546 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 14:04:46.89 ID:WqlfpBG0
>>536
君は表面的な部分しか見えていない。
どうして金利差が起こるのかをまずは考えろ。
金利差が起こる根本的な理由は
各国の景気の加熱具合の違いによる物だ。

アメリカの景気が過熱し、frbがどんどん金利を上げて行った。
だから金利差が生じ、円キャリートレードが生まれ、どんどん円安になったんだ。

日銀がこれ以上金融緩和しても前のバブルのようにアメリカと3%も4%も金利差が付かず、
投資家は大して金利差のスワップが貰えないんだから、円安になる理由がない。
fxやったことないのか?
君はもう少し現実的に考えるべき。少し空想で考えている部分が大きすぎる。
547 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 14:07:11.07 ID:WqlfpBG0
>>545
金融緩和しても円安にはならない。
アメリカと何%も金利差は付かない。
逆に前の円安水準当時の金利差である実質3%も金利差が付くような
ゼロ金利インフレにしてしまうと国民の生活が破壊されてしまうだろ。

現実的に考えろ。
548 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 14:14:56.64 ID:nRbrv07D
>>547
全く円安にならない程度の緩和ならそもそもインフレも起きないが?
0金利インフレで生活破壊って、いつものハイパーインフレ恐怖症ですか?w

現実的に考えろよw
549 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 14:15:37.53 ID:1oToVicr
>>546
FXやった事あるよ

金利差が起こる原因は1つじゃないよ
もちろん景気の過熱具合もある
というか景気や物価の変動によって生じる金利差とほぼ同義じゃないか?

日銀がこれ以上金融緩和しても円安になる理由はあるよ
日本の長期金利が下がるんだから当然金利差は広がって円安にはなる
ただし以前程の円安にはならないかもね

>>546の主張は外需で稼いで国内にばら撒けって言ってるんでしょ?
だったら金融緩和と財政出動を組み合わせて国内にばら撒くのと一緒じゃないの?
だいたい外需で稼げば稼ぐ程現実問題円高になるんだから外需で稼ぎ続けるという前提自体
不可能な話になってくる

それに外需で稼いでも税収増加は微々たるものでそれだけだと内需を復活させるだけの財源にならない
円高になればなるほど輸出で稼げる日本円も少なくなるし
さらに稼いだ金を日本国内に撒いても結局は日銀がデフレに無理矢理するから内需が良くならない
550 がんもどき(愛知県):2010/04/24(土) 14:18:41.17 ID:+48A9kCw
アメリカは0金利インフレで生活破壊なんだなw
551 砥石(東京都):2010/04/24(土) 14:26:35.98 ID:Gp++ieJC
単に民主党が選挙前に一時的に景気を良くするために
良さげな横文字を引っ張り出してるだけだろw
日銀の独立性とかいって白川をゴリ押した民主党がw
552 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 14:32:43.21 ID:WqlfpBG0
>>548
>>550
アメリカ国内はインフレではないが。
インフレならfrbが引き締めるだろう。
当たり前の事だが。

ドル安にもかかわらず資源価格が高騰し、相当な物価上昇圧力を受けるはずだが、
それでもなおインフレではないと言う事はアメリカの景気が非常に弱いことの証明でもある。
553 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 14:34:13.86 ID:nRbrv07D
>>551
自民もマニフェストにインタゲ盛り込むらしいよ
与謝野が離党して、山本幸三など上げ潮派が巻き返し中
554 がんもどき(愛知県):2010/04/24(土) 14:37:30.34 ID:+48A9kCw
じゃあ日本はアメリカ以下なんだからもっと緩和しないとな
555 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 14:40:04.95 ID:nRbrv07D
>>552

アメリカは単月ではデフレもあるが、基本はずっとインフレだが?
BEIも2%だ
そもそも金融政策ではCPIではなくコアCPI(欧米は食料や燃料を除いた指数)を見るのが普通
原油高騰はコアCPIではデフレ圧力だから、むしろ金融緩和しなければならない
556 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 14:41:03.61 ID:WqlfpBG0
>>549
君はCPIを3%とかに誘導しようとしているキチガイか何かか?

それはそうと、もう少しGDPの内訳なり理解してくれ。
金融緩和でばら撒くのも外需産業で稼ぐのも同じとか
君は本当に経済の基本を理解しているのか?
金は空から降ってくるものでも土から沸いてくる物じゃないんだぞ。

円高になるのは産業構造上仕方ないんだから、常に生産性を向上させ競争力を維持する努力が必要だ。
円高は受け入れるしかない。
557 がんもどき(愛知県):2010/04/24(土) 14:42:16.11 ID:+48A9kCw
CPI0%が基地外だろw
558 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 14:46:41.14 ID:1oToVicr
>>556
だからCPIをとにかく上げればいいってもんじゃないって何度言えばわかるのw
コアコアCPIやGDPデフレーターをプラスにしないと意味ないし
そのために金融緩和しろって言ってんの

>>556こそ金はどうやって作られてるか知ってるの?
だから常に生産性を向上させるってどうやってやるの?
それができないから困ってるんじゃん
559 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 14:52:14.47 ID:WqlfpBG0
>>555
アメリカはコアCPIで見ても去年上半期はマイナスだろ。
下半期からリバウンドが生じたが、今年に入ってまたマイナスの月も出てきた。
この辺は株価に良く似た動きをしているが、一貫してインフレだとか言う嘘をついてはダメだ。

>>558
だから何度も言ってるだろW
君のような小手先の数字弄りではなく、企業競争力を上げるための改革を積極的に行っていく。
法人税をゼロにしたり、経済特区を作り規制をフリーにしてみたり、
徹底した企業優遇政策が必要だ。
560 がんもどき(愛知県):2010/04/24(土) 14:57:44.45 ID:+48A9kCw
FXって馬鹿でもできることだけはわかったわ
561 硯(兵庫県):2010/04/24(土) 14:58:56.28 ID:iN0yIxFV
しょっぱなからこれ >>334
ID:WqlfpBG0にとって、インタゲは最低賃金引き上げのようなものらしいw
562 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 15:02:44.28 ID:WqlfpBG0
君達はもっと勉強すべき。
勉強して俺を論破してみなさい。
563 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 15:03:24.42 ID:1oToVicr
>>559
法人税をゼロにして規制をフリーにしたって円高になったら
輸出では勝てなくなるわけだけどそれ以降はどうするの?
というか現時点でそれしても輸出産業はそんなに良くならないと思うけど

それに法人税ゼロにしたら外需で稼いだ金を国内にばら撒けないわけだけど
その辺はどうするの?
564 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 15:04:43.50 ID:nRbrv07D
>>559

アメリカのコアCPIは今年一月に28年ぶりにマイナスになったんだが?
去年からマイナスとか嘘は勘弁
565 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 15:06:05.82 ID:nRbrv07D
>>562
全部論破されてるように見えるが…
566 原稿用紙(奈良県):2010/04/24(土) 15:08:30.23 ID:vu39A1uu
>>418
その発想はおかしいだろ。
第二次大戦当時、1万ドルで日米のどちらがより多くの弾薬を作れた?
当然人件費の安い日本だろ。
なら日本の方がアメリカより生産力が高かったのか?
567 スパナ(千葉県):2010/04/24(土) 15:12:14.08 ID:1oToVicr
というか単純な製品の製造なら発展途上国のほうがコストは安いだろうね
これからは開発は日本で製造は現地っていうのが普通になってくるんじゃないかな

金融緩和して内需をよくして、産業構造の変化が起きないとダメだろうね
多分金融緩和した時点で勝手に産業構造が変化していくと思う
それをしないから膠着した状態で経済が停滞してるんだと思うよ
568 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 15:16:05.46 ID:WqlfpBG0
>>563
資源のない日本ではどうやってでも外貨を稼がなければならない。
でなければ生活物資すら手に入らない。
外貨を稼ぐには外需産業に頼るか、外国への投資を積極的に増やし
そのリターンを得るしかない。
もう一つは、今の日本は資源を輸入に頼っているが、これらの中で
エネルギーだけでもソーラー発電やら原子力で賄えれば、
必要な外貨はぐっと減る。

それらをまずは解決する必要がある。

その上で
今の日本の問題点は2つあって、1つは少子高齢化、もう一つは、財政赤字。
これらを解決するには移民を入れて、社会保障や財政赤字を移民にも担ってもらう必要がある。
その為には移民に与える仕事が必要であり、企業活動を活発化させ、
特に外需産業を積極的に支援し雇用を生んでもらう必要がある。
法人税を下げれば企業活動は活発になり、雇用も増えるはず。
その穴埋めは消費税で対応すれば良い。

移民によって人口増となれば、不動産や土地などの需要も増大し、
消費活動も活性化され、社会保障による不安も消え経済も活性化する。
569 首輪(広島県):2010/04/24(土) 15:17:19.90 ID:6d85C7FK
法人税つーか、投資減税が必要だな。
570 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 15:21:07.25 ID:WqlfpBG0
>>564

http://jp-us-economy-data.seesaa.net/upload/detail/image/cpi_us201003-thumbnail2.gif.html
俺の見てた指標はこれだがマイナスに見えないかね?
571 接着剤(愛知県):2010/04/24(土) 15:21:57.07 ID:A7CKdhAY
>>26
中央銀行の独立性も教条主義的に解釈されてるのかなー
572 マスキングテープ(アラバマ州):2010/04/24(土) 15:22:02.11 ID:eZ9cpOD9
累進税率を80年代以前の水準に戻し、同時に消費税も付加価値税として欧州の水準まで引き上げる
それを財源にして社会保障を充実させる
これだけでいい
社会保障が確保されれば消費性向が確実に上向き、内需が活発化する
外需のことはそれからでいい
573 バカ:2010/04/24(土) 15:22:21.79 ID:tZTjv8wL
太陽光や原子力発電作っても一般家庭の電気代ちっとも下がらないじゃん
下がるどころか買取制度で逆に上がるじゃん
574 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 15:23:07.03 ID:WqlfpBG0
>>566
戦争当時の生産能力はどちらが高かったんだろうな?
具体的な資料を見てみたいものだ。
575 ファイル(dion軍):2010/04/24(土) 15:23:37.83 ID:Th+EDTrU
>>571
小渕とか橋本あたりの時は協調してやってなかったっけ
576 硯(兵庫県):2010/04/24(土) 15:23:42.06 ID:iN0yIxFV
>>570
節子。それコアCPIやない。
577 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 15:24:43.66 ID:WqlfpBG0
>>573
ただし、資源を輸入に頼らなければ現状の外需依存形態をましにする事が出来るのも確かだ。
578 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 15:25:57.37 ID:nRbrv07D
>>570

コアCPIのグラフは?
579 レーザーポインター(広島県):2010/04/24(土) 15:27:41.16 ID:h22JRaDw
現在インフレターゲットはバラまき政策によって進行中だからこそ言及したら怒られる
子ども手当や排出権などのバラマキは本論ではない。あれはインフレターゲットを達成する
ための手段だ。馬鹿なマスコミはそこんとこを見逃してるのか情報統制されてるのかどっちかだろ


金融政策と言うのは大衆にばれたらコバンザメやられて損をするから
絶対に知られてはならないと榊原英資も言ってるよね
580 ファイル(dion軍):2010/04/24(土) 15:27:58.65 ID:Th+EDTrU
>>577
安定供給って目線に立つならウランはもうすぐ尽きるって話だが
581 インパクトドライバー(京都府):2010/04/24(土) 15:28:47.19 ID:inribW6Q
ageru
582 筆ペン(長屋):2010/04/24(土) 15:30:28.49 ID:G61gAmTv
>>580
海水からウラン布あるから大丈夫じゃね
583 ファイル(dion軍):2010/04/24(土) 15:34:05.36 ID:Th+EDTrU
つーか生産性の低さのキモは製造業じゃなくてサービス業なんだから
こっちの底上げする方が優先だろ
584 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 15:34:56.87 ID:WqlfpBG0
>>572
重税国家では企業の製造コストが高くなりすぎて企業がやって行けないのは
スウェーデンを見れば明らかだろ。
一番やってはダメな例だ。
585 和紙(関西地方):2010/04/24(土) 15:35:01.11 ID:0uO4c3+S
消費者の海外通販に重加算税をかける。
昨年のポンド暴落から急激に海外通販が伸び、
現在では年間10億近いが海外通販業者に渡っている。
その美味しさからかイギリスやドイツでは日本語の出来るスタッフが常駐している。

実際、海外通販を使った税金を納めない小規模テンバイヤーが多くいて6千万前後の税収が消えている。

586 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 15:51:54.20 ID:WqlfpBG0
>>578
http://hojin.ctot.jp/markets/m_image/US_eco5.gif

確かにアメリカのコアCPIはプラスで安定しているが
表を見る限りプラスマイナスゼロと言っても良いと思うが。
これを見る限りFRBもコアCPIをゼロにするのが目標である事は明白だろ。

ゼロ金利でCPIを3%にするとかあまりにも基地外過ぎるだろ。
587 分度器(不明なsoftbank):2010/04/24(土) 15:52:55.36 ID:TFJXgs5x
日銀の白川はバカ
これだけは断言できる
588 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 15:54:12.50 ID:ScEgcrKl
589 マスキングテープ(アラバマ州):2010/04/24(土) 15:55:24.68 ID:eZ9cpOD9
>>584
税金が社会保障として帰ってくるのだから、増税は実質的には増税ではない
590 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 15:56:29.39 ID:WqlfpBG0
>>588
それを見ても
ゼロ金利でコアCPIをゼロに誘導するのが目標に見えるが。

少なくとも馬鹿なインフレターゲット論者が言っているような
ゼロ金利でCPIを3%に誘導するとか言う基地外のような事をやっている訳ではない。
591 マスキングテープ(アラバマ州):2010/04/24(土) 15:57:49.02 ID:eZ9cpOD9
世界的に新自由主義からの脱却を目指す動きが強まってるのに、未だにみんなの党みたいな連中のことを
支持してる層がいるというのが驚きだ
当のアメリカですら実質ゼロ金利状態で声が小さくなってるのに
洗脳教育というのは恐ろしい物だな
まあ日本のリベラルがリベラルとして機能していないのが一番の問題だが
592 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 15:58:08.19 ID:WqlfpBG0
>>589
企業に取っては投資利回りが低くなってしまい、
回収に時間が掛かりすぎて日本と言う国は投資対象として魅力的ではなくなる。

だから日本には工場など誰も建てなくなる。
工場を建てるなら投資利回りの高い中国に行こうと言う事になってしまう
593 額縁(関西地方):2010/04/24(土) 15:58:59.80 ID:RRHQ77hR
デフレ放置は化石だ馬鹿
594 お玉(宮崎県):2010/04/24(土) 16:01:02.70 ID:7aOQUEwW
聖徳太子1万円札を1万5千円分の価値があるとして買い物で使わせあと1年でその旧札だけ使えなくする特別法を施行すればいい
溜め込んでるじじばばから放出させれ
595 釜(東京都):2010/04/24(土) 16:01:26.33 ID:FUSe2AAo
マジレスすると景気回復には元切り上げが一番の近道
596 硯(アラバマ州):2010/04/24(土) 16:03:16.44 ID:+7dJuGDm
談合やカルテルで競争を制限して適正価格を維持すればいいだろ
農産物はそれで価格安定に十分貢献してきた
597 ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2010/04/24(土) 16:05:31.87 ID:fk2rkVNn
日銀の白川を選んだのは民主党

自民党案の武藤を自民党案だからということで存在感を出そうと
執拗に拒んで、白川になった。

その挙句困ってるのは民主党という馬鹿っぷり。
武藤にしとけばよかったんだよ。
598 回折格子(長屋):2010/04/24(土) 16:05:57.58 ID:k8Ueh6jB
税金の社会保障っていったって
どうせ変な利権団体とかに流れていくんだろ
日本に住んでてまともな社会保障なんて受けたことがない

>>591
大体政策みてても、公務員天国や利権天国だろ
いい加減うんざりするわ
民間労働者が血反吐を吐きながら稼ぎ出したモンが
公務員の遊びに使われると思うと勤労意欲なくなる
普通は公務員が民間労働者のサポートすべき存在なのに
一方的にもたらかかってるし、民間労働者が給料減ってていらいらしてるのに
一言目には愚民愚民だろ、あほらしくて付き合ってられルカ
599 ちくわ(関西地方):2010/04/24(土) 16:07:42.68 ID:L04WUeyW
デフレ大魔人、白川はデフレ不況で民主党政権を追い詰める腹積もりだな。
さすが白川
600 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 16:07:48.52 ID:ScEgcrKl
>>590
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36559120090218
バーナンキ(FRB議長)
「より長期的なインフレ見通しは、FRBの2つの責務に最も一致するとFOMCメンバーが判断した
インフレ率と解釈される可能性がある。すなわち、持続的な最大雇用を促すと同時に十分な物価
安定をもたらすインフレ率だ」

http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK837855320090218
イエレン(サンフランシスコ地区連銀総裁)
「サンフランシスコ地区連銀のイエレン総裁は1月、FRB当局者の大半はインフレ率が1%を下回
ることを「容認できない」と考えるだろうと発言。「それが望ましくないこと、歓迎できないこと、われ
われがそれと戦っていくことを明確にする必要がある」と述べた。」
601 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 16:10:55.87 ID:WqlfpBG0
>>600
しかし、FRBの言っている事とやっている事がグラフを見る限り違うように見えるのは俺の勘違いか?
602 ちくわ(関西地方):2010/04/24(土) 16:13:43.42 ID:L04WUeyW
要は、2つの選択肢があるわけ。

白川のデフレターゲットによって、円高を続けても、結局は
近い将来、長期金利が暴れだしてハイパーインフレになるか、

日銀引受も含む金融緩和をして、通貨の価値が多少減じてでも、
あるていどソフトランディングなインフレ路線でいくか。

どっちにしろインフレになる訳だが、まあ、普通は後者のほうが
マシなんだけどな。白川はバカだからマーケットの警告が判らないらしい
603 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 16:21:43.61 ID:WqlfpBG0
>>602
増税して徴税力を高めれば長期金利は抑えられる。
それに日本政府や企業は外国に600兆円の対外純資産を持っているし
国際収支もプラス安定だから、
ちょっとやそっとでは円安にならない。
仮に1ドル200円になれば、対外純資産が1500兆円になり、
資産を切り売りさせる法案を作ればすぐに借金を回収出来る。
だからハイパーインフレにならない。

今の日本程度の借金であれば、
最悪ポンドのように通貨価値が半分近くになる程度で済むだろう。
それで十分破綻を回避出来る。
だから、今後も円高デフレは続くだろう。
604 印章(静岡県):2010/04/24(土) 16:22:25.23 ID:j3i4FRYp
単にデフレになると借金持ちか厳しいから弱インフレにしたいだけなんじゃないの?
605 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 16:25:49.19 ID:ScEgcrKl
>>601
FRBか君か、どちらかが間違ってるんだろうね
606 ちくわ(関西地方):2010/04/24(土) 16:29:17.67 ID:L04WUeyW
>>603
>増税して徴税力を高めれば長期金利は抑えられる。

そこなんだよ。税収を増やすにはGDPの拡大が絶対に必要
でないと増税しても税収が落ちていくからね。
しかし、日銀法によって、日銀と財政は切り離されてしまった。
財投は多少なりとも将来価値を産む借金だったが、民主党は
それをバラマキに切り替えようとしている。バラマキは使いきりだ。

どんどん公債を積み上がる財政部門と、
そんなこたーしったこっちゃないと言う事聞かない日銀
607 蒸発皿(埼玉県):2010/04/24(土) 16:32:20.62 ID:WqlfpBG0
>>606
gdpの拡大の為には企業を徹底的に優遇する事が必要だ。
企業を優遇し、仕事を多く作り移民を入れる必要がある。
人口を増加させ需要を増やし、社会保障を担ってもらわなければならない。

日銀は何もしなくて良い、
政府だけで十分だ。
政府が何もせずに日銀の責任にするのはどうかと思うが。
608 梁(東京都):2010/04/24(土) 16:38:55.35 ID:EOhF8d44
悪いけど法人税軽くするような政党は二度と政権には関わらせないからw
609 土鍋(静岡県):2010/04/24(土) 16:41:31.55 ID:bqIzlKBe
日銀は円を紙くずにしない責任はあるけど流石に動いてくれよ
610 すり鉢(東京都):2010/04/24(土) 16:57:57.47 ID:qMVnTXNN
>>608
じゃあヨーロッパ型の重福祉国家にしたいって政党は全部ペケか。
ベーシックインカムも履行不可能だな
611 硯(兵庫県):2010/04/24(土) 17:05:22.09 ID:iN0yIxFV
給付つき税額控除でいいじゃない(´・ω・`)
612 厚揚げ(アラバマ州):2010/04/24(土) 17:18:28.76 ID:EMUx4JDn
納税者番号/年金基礎番号/住民基本台帳を一元化する案は消えたのか
613 ホールピペット(兵庫県):2010/04/24(土) 17:19:51.82 ID:DjW5gNTW
ベーシックインカムなんて前例のない政策経済音痴の日本政府にコントロールできるわけないじゃない
欧米ですでに導入されてデータがとれてる給付つき税額控除の方がいいな
614 試験管(dion軍):2010/04/24(土) 17:28:24.04 ID:+aEftKoW
インフレなき経済成長
615 テンプレート(長野県):2010/04/24(土) 17:49:46.48 ID:nzVymc76
日銀総裁になるには最低10年間の株取引の経験が必要とか条件付けるべき。
616 試験管(dion軍):2010/04/24(土) 17:51:20.95 ID:+aEftKoW
で、その結果は10年デフレ
617 グラインダー(東京都):2010/04/24(土) 17:54:37.29 ID:X581a8Zx
ベーシックインカムって堀江が最近言い始めたから情弱が真似して言い出してるけど
所詮再分配の問題でしかないのによくもまあ日本を変えるみたいな勘違いができるもんだわ
618 試験管(dion軍):2010/04/24(土) 18:02:45.84 ID:+aEftKoW
>>607
人口が増えても需要は増えないよ、貨幣量を増やしたら需要は増えるよ
619 試験管(dion軍):2010/04/24(土) 18:33:12.01 ID:+aEftKoW
一時期の良いデフレ論とか
言い出さなくなっただけ、マシなのかな。
620 硯(愛知県):2010/04/24(土) 18:51:14.27 ID:98/RlnZT
しかし、15年デフレで20年GDP横ばいという絶賛失策継続中の中銀総裁が
余所の成功している金融政策にダメだしするとは
キチガイでなければ、もしかしたら神かもしれんな
621 印章(東京都):2010/04/24(土) 19:03:54.32 ID:lzyVv/PI
任期まで誰も罷免できない最高権力者だ
通貨経済下において紙幣の発行権を握ってる者が国王なんだよ
622 飯盒(茨城県):2010/04/24(土) 19:08:16.92 ID:bcDZWcd+
そりゃ時代遅れさな
普通の国はとっくにやってんだからw
日銀だけが何もしてない
623 イカ巻き(関西地方):2010/04/24(土) 19:17:00.88 ID:rY1a3AMD
デフレで誰が得するんだよ
624 霧箱(神奈川県):2010/04/24(土) 19:22:04.01 ID:8v8ye3w6
>>623
蓄財してきたお金持ち
625 ばくだん(アラバマ州):2010/04/24(土) 19:28:18.94 ID:I71Ymrww
>>623
デフレでも給与に影響しない公務員
626 ばくだん(アラバマ州):2010/04/24(土) 19:32:18.46 ID:I71Ymrww
間違えた
デフレなら実質的に給与が上がる公務員
627 ペンチ(catv?):2010/04/24(土) 19:50:11.38 ID:sNUPcdsk
日本で成功するとは限らないぞ
628 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 19:50:31.73 ID:CbTmI2wc
>>568
外貨は確かに必要だけど、今の日本ならむしろもっと海外に投資してもいい
海外の油田発掘権とかね
円売りドル買いが起これば円安になって競争力は増すし
しかも資源を持たないから外貨を稼がなければならないってアメリカも財政赤字だし
ヨーロッパの多くの国は財政赤字なのに生活物資は潤沢にあるのは何故だ?w

現時点で法人税を減税しても企業活動はそれ程活発にならないよ
法人税というのは会社の利益に課されるものだからまず利益が出る環境にしなければ
企業活動は活発化しない
多くの会社が赤字で法人税0のところも多いのに減税しても効果が薄いのはバカでもわかるだろw

仮に雇用が増加したとして、国内がデフレのまま消費税増税したら消費が減って
余計デフレになって税収が減る
その上で社会保障の資金が必要になるから財政赤字はさらに拡大するだけだよ
法人税は減るみたいだしw

まずデフレを解決しなければ税収増なんて見込めないって事を理解したほうがいい
デフレ下では国内にある金の量は限られているんだから税収なんて増えるはずがない
人口が増えて需要が増えたとしてもデフレで金の量が増えてないんだから税収が増えない
だから社会保障費がまかなえるはずもない

しかもあんたの理論では法人税がかなり低くなってるらしいから余計に税収は減る
基本的に減税するなら政府は小さな政府にしなければならない
つまり今の一般歳出に占める割合で最も多い社会保障費を削らなければならないという事だ
629 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 19:50:42.75 ID:nRbrv07D
韓国企業はなぜ強いのか?
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100321/1269162972

韓国はインフレターゲット採用国で、ターゲットはコアCPI(日本で言うコアコアCPI)3%±0.5%
インフレターゲットを採用してからは、インフレ率は安定

韓国はインフレターゲットを軸とした金融政策により、
マネーストックを安定して増大させることでインフレ率をマイルドインフレで安定させ、
通貨は割安な水準で落ち着き、韓国企業はウォン安の恩恵で国際競争力を伸ばした
一方、日本は裁量的な金融政策の結果、マネーストックは増大せず、デフレも長期化して、
通貨は割高な水準で固定してしまい、日本企業は円高で国際競争力を落としている

日韓の企業を比較するときは、個別の企業の経営方針や行動だけを見るのではなく、
その背後にある通貨レート、さらには通貨レートに大きな影響を与える金融政策も考えないといけない
でないと、日本企業を不当に批判しすぎることになりかねない

韓国ミクロは要領の良い経営、
マクロはマイルドインフレ政策による購買力平価に比べて日本の0.63倍割安な通貨
630 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 19:51:37.52 ID:nRbrv07D
スイスのデフレ克服
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201003250559.html

 スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。

 スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。

 スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。

 名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、
介入資金の3分の1程度が市場に残った。
 昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。

631 硯(愛知県):2010/04/24(土) 19:51:48.50 ID:98/RlnZT
貯蓄の価値が上がって労働の価値がさがるんだから
成長のインセンティブなんか上がるわけねえよな
632 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 19:52:58.12 ID:nRbrv07D
http://blog.guts-kaneko.com/2010/03/post_509.php
浜田宏一イエール大学教授よりのメッセージ

(1) ゼロ金利に近いところでは、貨幣と短期国債はほとんど同じものになるので、
日銀の定例会合で議論されるような短期国債買いオペはほとんど効果がない、
長期国債、CP、さらに株式など貨幣と性質の違う資産を買って初めて効果がある。
つまり「広義」の買いオペが必要である。

(2) その意味で、3月の定例会合は、日銀が短期オペという効かない薬を使って、
「効かない、だから金融政策一般も効かないんだ」という口実の「演出」をしているという
「産経新聞」等の記述は正しい。

(3) その意味で外貨を買うのはもっとも有効な政策手段である。
現行法の元では財務省の権限だが、それに協力しないような政策(通常「不胎化政策」とよばれる)を日銀が慎む必要がある。
福井総裁は溝口大介入にかなり協力的であった。

(4) 広義の買いオペでも、為替介入でもほとんど同じ目標が達成できるが、
為替介入のほうが直接効果がある。
問題はたとえばアメリカに対する外交的配慮である。
アメリカは日本の為替介入を現在好まないと思うが、その辺をうまく交渉するのが外務省(そして財務省)の存在理由である。

(5) たとえば、リーマンショック以前の110円の水準に戻すのが望ましいと思う。
介入の意思ありと宣言するだけでも、ドル市場に影響が及ぶ。

(6) 日本は輸出大国だから被害が大きいという総裁講演も間違い。
それなら円安政策がより強く効くはず。

633 ガスクロマトグラフィー(和歌山県):2010/04/24(土) 19:53:00.97 ID:+WNJQSxH
>>0 てめーんとこがプラザ合意してっからこんな事になってんだよ
634 カンナ(山形県):2010/04/24(土) 19:53:47.34 ID:VzjuIP5r
働かないが勝ちの時代
なまぽ人気すぎ
635 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 19:57:42.36 ID:+cCeg/sA
日銀はゼロ金利も量的緩和もやったが
それでもあの円安状態の時ですらたかだか+0.3%くらいしか物価高は起きなかったのだよ
スイスは韓国はって余所の国の話を持ち出してどうするの?
インタゲ派が望むようなインフレは起こせない
636 ニッパ(埼玉県):2010/04/24(土) 20:00:28.06 ID:nt7uJuA4
うん。やっぱり インタゲ馬鹿 は特亜とかの工作員だな。あるいは真性の馬鹿。
637 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 20:03:50.01 ID:nRbrv07D
>>635
0金利にしといて短期国債しか買わないから、緩和効果があまり無かった>>632
638 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 20:05:21.93 ID:+cCeg/sA
まぁここのブログの記事読んでみれば?インタゲって言うのは言うは易し、行うは難しってことが
よく分るだろう
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/50689057.html
639 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 20:08:19.86 ID:nRbrv07D
>>638
随分アホ分析だな
640 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:08:45.24 ID:CbTmI2wc
>>635
2006年に物価が少し上がった瞬間に金融引締めしたのは棚に上げてか?
実際に2006年に物価が上昇したんだからやればインフレになる確率は高いだろう
それをあえてやらないんだからデフレにしたいとしか思えない
641 蒸発皿(茨城県):2010/04/24(土) 20:09:55.56 ID:+lGBp9Ez
>>635
インフレが起こせないとする
  ↓
国債を発行して日銀が買いまくる
それでもインフレが起きない、とする
  ↓
無税国家誕生
642 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 20:10:53.07 ID:+cCeg/sA
>>637
長期金利もゼロ金利発動中に世界新記録の低金利を達成した訳だが
当分ゼロ金利を解除する素振りを見せなければ長期国債を買わなくても下がるのだよ
>>632の浜田教授と言う人は教授の癖にかなりいい加減なことを言っている。
643 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 20:12:17.10 ID:+cCeg/sA
>>640
引き締めをしたからインフレが収束したと勘違いしているようだが
引き締めをした翌年も物価は上昇している。
ガタ落ちしたのはリーマンショック以降
644 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 20:12:17.45 ID:LbcsXPU3
インタゲ馬鹿はFRBがインタゲをやっていない事をどう説明するんだ?
>>590を見ればFRBは物価上昇率ゼロを目標にしていると分かるはず。
645 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:12:58.61 ID:CbTmI2wc
>>641
バーナンキの背理法だな
これに金融緩和が無効という奴らはどうやって反論するんだろうか?
というか白川は何ていうのか気になるな
646 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 20:13:55.76 ID:nRbrv07D
>>643

コアコアCPIはずっとマイナスだが?
647 ホールピペット(兵庫県):2010/04/24(土) 20:15:04.62 ID:DjW5gNTW
スイスも日本と同じように金融危機で金融資産の避難場所にされて通貨高でデフレになりかけたけど札刷りまくって回復したよな
648 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 20:16:01.12 ID:LbcsXPU3
>>628
欧州はイギリスにしてもフランスにしても資源大国だぞ。
原油も食料も自給自足だ。

食料やエネルギーを外国から賄っている日本とは根本的に違う。
だから、外需に依存しなくてもやって行けるんだ。
日本も外需に依存しなくて済むようにエネルギーと食料を自給自足すべきだろう。

その上でなら君の机上の空論も生きてくるはずだ。

今の外需依存型の経済構造では企業を徹底的に優遇する以外に道はない。
649 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:17:07.22 ID:CbTmI2wc
>>644
FRBも物価下落がまずいという事は十分認識している
しかしできるなら少しプラス圏に保ちながら失業率を減らしたいと考えているんだろう

FRBはインタゲをやってる国とはスタンスが少し違うんだろう
激しいインフレは好ましくないが、デフレもまた好ましくない
少しのインフレが持続するくらいが経済にとってちょうどいいという感じだと思う

FRBは不動産価格を下落させないように必死になってるくらいだから
デフレがまずい事くらいは認識してるだろう
650 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 20:17:30.31 ID:nRbrv07D
>>644
FRBがインタゲ採用してないのが何か?
OECDでインタゲ採用してないのはアメリカと日本くらいのもんだよ
後、BEIはアメリカはすでに2%だが日本は-2%だ
651 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 20:18:51.04 ID:+cCeg/sA
>>646
なんか勘違いしてるんじゃないの?2006に解除した後も上がってるでしょ
http://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
652 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 20:19:45.24 ID:LbcsXPU3
今の外需依存型の経済構造では企業を優遇し、法人税を引き下げ、
海外との企業競争に勝たなければならない。

>>628の行っている事は全くの的外れで
今の日本の法人税では投資利回りが低すぎて
日本に工場を作りメリットが全くなく、どうせ工場を建てるなら外国に建てようと言う事になる。
しかし、法人税を引き下げるなど改革を行えば、投資利回りで外国に引けを取らなくなり、
これなら日本二投資したほうがメリットがあると言う事になる。
企業経営者が見るのは数字だ。
投資利回りなどシビアに数字を見ている。
だから数字さえ良い数字を出せれば投資もおのずと付いてくる。

だから法人税減税は非常にやる価値があるんだ。
653 シャープペンシル(東京都):2010/04/24(土) 20:21:31.09 ID:w92Tj4pp
>>641
赤字国債大量発行して金ばら撒いてインフレ起こしてもしょうがない
654 鉛筆削り(東京都):2010/04/24(土) 20:22:48.95 ID:gA+E7AHs
インタゲは持続可能な政策じゃないだろ


だって金利と違って操作するのが難しいんだから
655 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 20:23:06.35 ID:JIhddPOA
そこで政府紙幣の出番ですよ
656 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:23:49.71 ID:CbTmI2wc
>>648
イギリスはもう採掘量が減少してきて自国だけではまかないきれなくなってきてるだろ
それに食料は自給自足じゃないし
スペインやイタリアはどうなるんだ?アメリカも
エネルギーは輸入してるだろ
しかもどの国でもきちんと金融緩和している

イングランド銀行に行けばわかるけどインタゲについてかなり詳しく説明されていて
一般の人にもわかるようになっている
何故インタゲが必要なのか、デフレがまずいのかもな

だいたい企業を優遇したって輸出が増えれば円高になり競争力が落ちるという
問題に対する解決策を出せてないだろ
法人税を減税したって特区を作ったって円高になって競争力が落ちるんだよ
その問題はどうするんだ?
そっちのほうがよっぽど机上の空論だろ
657 試験管(dion軍):2010/04/24(土) 20:24:23.01 ID:+aEftKoW
>>650
FRBには雇用の最大化、という任務があるから
ある程度の高インフレを認めざるを得ない、局面が出てくる可能性があるため、

インフレ目標は導入してないんだろう、
658 鉛筆削り(東京都):2010/04/24(土) 20:25:03.49 ID:gA+E7AHs
インタゲ論者は、原油高で物価が上昇したときに


金融引き締めをやれとでも言うわけ?www
659 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:26:08.14 ID:CbTmI2wc
>>643
翌年って2007年か?どこにそんなデータがあるの?
660 スケッチブック(西日本):2010/04/24(土) 20:26:30.89 ID:nVxFVFC+
インフレにすると
前年度の所得で住民税が決まりそのお金で次年度の予算が決まる。
インフレ進行させると地方の財政が悪化する。

また地方債の利率も上がる。
これまた地方が死ぬ。

結論インフレにするとインフレの恩恵が少ない地方が死ぬ。
例えば北海道とか北海道とか北海道とか。
661 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 20:29:01.98 ID:nRbrv07D
>>658
「金融緩和で解く」資源高騰下での日本の難問=エコノミスト 
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK006128020080201

そもそも原油高騰はコアコアCPIではデフレ圧力
662 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 20:29:08.70 ID:IfQyOVNY
結論から言うと、今の経済学じゃなにも分からないってことか
もっとも、完全に市場原理が経済学で予測できたら、
誰も法学部や医学部なんかいかなくなるよね
663 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 20:29:25.68 ID:+cCeg/sA
>>659
君は>>651にあるものが見えないのだろうか
もう少し探す努力をすべきだな
664 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 20:30:23.20 ID:iEnFJv/q
>>662
経済をマイルドインフレ状態にもっていく当たり前のことを日本銀行が拒否してるので混乱している
665 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:31:54.71 ID:CbTmI2wc
>>652
投資利回りって要するに金利の事だろw
デフレの日本でどうやって利回り上昇を期待するんだよw
インフレにしたら一発で利回りが上がるだろw
さすがにそれくらいは理解してくれないと困るけど

だいたいあんた自分で数字だけで語るのはおかしいとか言ってただろ
金利の高い国に投資資金が集まるのは当然だろ
経済成長してるから金利が高いんだから

法人税を減税したら金利が上がるのか?

しかも法人税を減税するためには歳出を削らなければいけないわけだが
社会保障費を削れる状態だと思ってるのか?
666 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 20:32:16.54 ID:JIhddPOA
>>662
日銀とニュー速の一部以外はほぼ見解一致してると思うぞ。
667 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 20:33:08.92 ID:LbcsXPU3
>>650
インタゲ論者の口癖はアメリカがやっているから日本もやれという事だったはず。

>>656
資源やエネルギーをヨーロッパ内で賄おうとユーロを作ったんだ。
北欧などが資源大国で十分ユーロ内で資源のやり取りが出来るからな。

アメリカだって資源大国であり、自国で全部賄える。
しかし、メジャーなどの力が強く輸入しているだけだ。

日本は資源を輸入に頼っている以上、資源を買う為の
外貨を稼がなければならないのだから、円高になろうが円安になろうが
いつの時代も外貨を稼がなければならない。
そうしなければ資源を買う事が出来ないからだ。

それが嫌ならエネルギーと食料を自給自足し、外貨を稼ぐ必要のない国に改革するしかない。
668 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 20:33:19.55 ID:IfQyOVNY
>>664
そりゃあ、既得権益のお金持ちはインフレなんて言葉にアレルギー反応示すからな
デフレって言っても、日本に限りゃ長年公務員天国やってきたツケだろ
669 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 20:33:20.24 ID:nRbrv07D
>>651
CPIなんて原油高騰で上がる代物が何か?
コアコアCPIの意味は食料や燃料を除いた消費者物価指数
670 大根(東京都):2010/04/24(土) 20:33:26.51 ID:PtpzvSm+
インタゲ論者のウサン臭さは異常
三流経済学者以下のうんこ臭を放っている
671 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 20:34:49.47 ID:iEnFJv/q
>>660
さらに翌年からは税収が増えるだろ、デフレなら税収も減り続ける社会保障費は
増え続ける。
672 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 20:35:22.49 ID:nRbrv07D
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109

FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

673 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 20:35:33.07 ID:+cCeg/sA
ちなみにコアコアCPIだとゼロ金利政策はインフレに大してつながってないことがよく分かる。
こちらもむしろ引き締め後にマイナスからプラマイゼロになっているw
674 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:35:38.17 ID:CbTmI2wc
>>663
これCPIでしょ?
GDPデフレーターとコアコアCPIで見ないと意味ないよ

あと基本的に金融政策の効果が出るのは2年後くらいだよ
イングランド銀行でも詳しく説明されてるし、金融論とかでもやるはず
675 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 20:37:08.52 ID:IfQyOVNY
>>666
やっぱ経済学ってドコまで行っても胡散臭いんだよな
優秀な経済学の理論で国の経済がなんとかなるなら、世界中の首脳が経済学者じゃなきゃおかしいよね
676 ウケ(東京都):2010/04/24(土) 20:37:09.43 ID:Ajb47euh
銀行への公的資金投入も、リーマンショックまでは大批判だったよね
それ以降は変わったけど
677 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 20:37:23.25 ID:+cCeg/sA
>>669
すまんね。
ここのインタゲ派の皆さんの中には原油高のインフレでもええんや!って人が居たから
ややこしい。
まあコアコアCPIにしても>>673のような結果が出ているんですがね
678 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 20:37:25.00 ID:LbcsXPU3
>>665
君は全く経済の事を理解していない。
投資利回りと金利は全くの別物だ。

投資利回りとは、例えば工場を作るのに30億円掛かるとし、
毎年3億円の純利益を上げたとすれば、
それを何年で回収できるかと言うのを1年で割った利回りの事だ。
このケースの場合利回りが10%になる。

現行40%の法人税をゼロに改革すれば、単純に約2倍近く利回りが上昇する訳だ。

法人税の穴埋めは消費税で対応すれば良い。
法人税など年間10兆程度なんだから消費税を10%上げれば法人税分は賄える。
679 鉛筆削り(東京都):2010/04/24(土) 20:37:45.47 ID:gA+E7AHs
仮にインタゲを導入したとしても実際上無理だろ。政策手段が無い。
金利は市場で操作すればいいものの、あらゆるものの物価を操作するのは大変だってことは素人にでもわかる。
デフレのときに、もっと緩和しろって圧力になるだけで、それ以上の意味は無い。
680 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:37:56.13 ID:CbTmI2wc
>>662
あとどこが的外れなのかちゃんと書いてね
681 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 20:38:03.63 ID:JIhddPOA
>>675
相対性理論は間違っていたみたいなこと言い出す既知外がいるからといって
物理学が胡散臭いとは言わんだろ。
682 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 20:38:28.36 ID:+cCeg/sA
>>679
インタゲ派からすると楽勝なんだとさ
683 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 20:41:49.58 ID:IfQyOVNY
>>680
経済学って、突き詰めると最終的にはマルクス経済になっちゃわないの?
684 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 20:43:32.50 ID:iEnFJv/q
>>683
経済学は突き詰めると需要と供給のバランスをどうとるかじゃないかな
685 試験管(dion軍):2010/04/24(土) 20:43:36.63 ID:+aEftKoW
というか、原油高騰中にデフレ維持していたほうがきついだろう
686 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:44:40.57 ID:CbTmI2wc
間違った>>652だわ

>>678
まず法人税を減らしたら税収が減ってその分財政出動できなくなるから
GDPがかなり減るだろうけどどうすんの?
そしたら企業の収益も減るからその分投資利回りは減るけど
もし減った税収分を国債で出したら財政赤字はさらに増加する事になる
しかも赤字の会社が多くて法人税自体0の会社が多いからそんな単純計算では正しい答えは出ないよ
法人税を減らした分会社が配当出したり給料増やしたり、新たな投資をするわけでもないし

しかも過去消費税を増やしても税収が増えなかった事実はどう説明するの?
逆に全体の税収は減ったわけだけど
687 虫ピン(関西):2010/04/24(土) 20:44:40.36 ID:ZpVtftPy
インフレターゲットってお金いっぱい刷れってことじゃないの?
それで何の問題が起きるの?何の良いことがあるの?
688 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 20:45:00.06 ID:+cCeg/sA
円高だと競争力が落ちるってのもいい加減な話だよな
自動車産業なんて円高のおかげで世界トップレベルに立てるほどに鍛えられたのに
企業にとって逆風はむしろ構造改革のチャンスなのだよ
689 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 20:45:42.58 ID:iEnFJv/q
>>685
デフレのまま資源高騰ならスタグフレーションになりかねないよね
690 額縁(中部地方):2010/04/24(土) 20:46:23.29 ID:y3jt+yjx
>>685
だから、マイルドインフレが望ましいのは日銀だって思ってるだろ・・・
その手段が問題なのに、インタゲ厨は自分たちだけがそこに気づいてると思って
「マイルドインフレはこんなに優れてるんだぞ!」
って主張するからピントがズレてるんだよ
691 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:46:53.97 ID:CbTmI2wc
>>683
どこをどう突き詰めたらマルクス経済学になるの?
>>684の言う通り需要と供給に行き着くかもしれない
692 蒸発皿(茨城県):2010/04/24(土) 20:47:16.78 ID:+lGBp9Ez
>>653
日銀が買うのだから、国債は綺麗に消え失せる
693 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 20:47:23.07 ID:LbcsXPU3
>>686
法人税を下げてその分消費税で賄う以外には無いだろう。

過去に消費税を上げても税収が増えない原因は単純で
その分法人税を下げて来たからだ。
694 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 20:47:36.02 ID:IfQyOVNY
>>684
そこで、需要と供給があるから、人々は幸せになれないんだってことで、
それらをとっぱらったものがマルクス経済って思うんだけど
695 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 20:48:21.96 ID:+cCeg/sA
>>690
ちょっといじくれば出来るとか思ってんだろうな
実際は2パーセント上げるつもり3%も上げちゃったとかあるのに
まぁでも安心だ。日本の場合デノミとかしない限りインフレは起きないから
696 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 20:48:32.70 ID:nRbrv07D
マクロ語りたいなら、まずマンキューかクルーグマン、
その後はブランシャールかエーベル/バーナンキくらい読んでね
697 イカ巻き(関西地方):2010/04/24(土) 20:49:57.78 ID:rY1a3AMD
実際日本においてデフレを脱却するために一番手っ取り早くて確実な方法って何なの
698 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:50:18.85 ID:CbTmI2wc
>>695
>>641の問いにはどう答えるわけ?
デノミしない限りインフレにならないなら本当に無税国家になるわけだけど
699 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 20:50:55.76 ID:IfQyOVNY
学問って目的は人の役に立つため、だよね、
医学にしても、物理にしても、法律にしてもそうだ
経済学ってなんのためのもの?学者のオナニー?
700 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:51:39.67 ID:CbTmI2wc
>>697
中央銀行による金融緩和

国債の買い切りオペによる量的緩和が一番有効だと思われる
さらにそこに財政出動を組み合わせるとなおいい
701 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 20:52:19.41 ID:JIhddPOA
>>697
政府紙幣毎年100兆ぐらい刷って国民に一律に蒔くとか。
702 印章(東海):2010/04/24(土) 20:52:46.64 ID:E11De33r
★金融緩和では、「需要不足による物価下落」は止まらない
■物価は、お金の量だけでは決まらない
 『日銀がマネタリーベースを増やしても、ゼロ金利状態では効果がない』。
 『リアルな需要ショック下では、価格調整が終われば、比較的短期間で「自然水準」に復帰する』。
 『問題は、「その自然水準である《潜在GDP》の低下」をどうするかである。この点では、金融政策(金融緩和)の効果はほとんどない』。
■[白川方明(まさあき)・日銀総裁会見 2009/11/20]
▼「物価の持続的な下落は、需要の弱さの結果として生じる」
▼そうした状況を改善するためには
 「従って、そうした状況を改善するためには、根本的な結果ではなくて、根本的な原因に働き掛ける、
つまり設備投資や個人消費といった最終需要が自律的に拡大する環境を整えることが不可欠」
▼さらに、その環境を確保するためには
 「家計の将来の安心感や、企業の成長期待を確保することが最も大事な課題」
▼金融政策だけでは限界があると強調
 「経済全体が大きな流動性制約に直面しているときに流動性を供給することは、物価の下落を防ぐ上で大きな効果がある。
 ただ、需要自体が不足しているときには、流動性を供給するだけでは物価が上がってこない。この点は今回の米国の経験を見ても分かる」
▼具体例として、中央銀行が供給している超過準備(当座預金の所要準備を上回る額)の対GDP(国内総生産)比率に言及
 「現在、中央銀行が供給している超過準備の対GDP比率を見ると、日本の量的緩和の時が5.8%、米連邦準備制度理事会(FRB)は現在6%台。
 要するに、日本の量的緩和時代、それから現在のFRBも超過準備、流動性をたくさん供給しているが、そのこと自体によって物価を押し上げていく効果は乏しい。
 流動性制約が経済活動を縛る状況でない局面では、物価を上げる力はない」
703 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 20:53:35.80 ID:+cCeg/sA
>>698
そりゃ担保扱いゆうちょ預金をも大きく超えるペースで国債発行して
日銀に引き受けさせればインフレは起こるかもな
ただしそれはインタゲ派の期待するような目標通りのインフレではないだろうが
704 印章(東海):2010/04/24(土) 20:54:03.84 ID:E11De33r
>>702
■日銀がマネタリーベースを増やしても、ゼロ金利状態では効果がない。
 金利がゼロになると金融調節が困難になるので、1〜2%のインフレを適切と考える中央銀行が多い(日銀もそういう目標を公表している)。
 日銀が一段の金融緩和に踏み切るのは、今後、景気対策の効果が薄らぐことが予想される中、あらかじめ大量の資金を供給することで景気を支えようとする狙い。
 ただ、資金需要が特に逼迫していないという現状を考えれば、金融緩和が物価下落の特効薬にはならない。
 物価下落の要因である需要不足の解消に向けて、経済の成長戦略を練り上げ、それをいち早く実行していくことが求められる。


◆日銀総裁発言要旨:中央銀行として貢献できることがあるか常に考える http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aBC7bLWK93Kk
◆日銀総裁:流動性供給だけで物価は上昇しない−デフレ脱却 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aSh7V2FFSXgo
◆デフレについての教科書的解説 - 池田信夫 : アゴラ 
705 試験管(dion軍):2010/04/24(土) 20:54:07.80 ID:+aEftKoW
>>687
銀行に金を供給しまくると、貸付が増えて企業が設備投資を増やしまくる。
すると雇用が増えて、失業率が改善する。そして、消費が増え始めて、最終的にインフレになる。
一番良いことは、やはり失業者が減ることだろう。で、インタゲ導入で何の問題が起こるかといえば、インフレになるというかな(笑
706 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:54:31.85 ID:CbTmI2wc
>>693
じゃあ法人税下げて消費税上げても景気良くなってないし
税収も増えてないじゃん
法人税下げたら需要が増えて景気が良くなるんじゃないの?
707 スケッチブック(西日本):2010/04/24(土) 20:54:38.67 ID:nVxFVFC+
>>671
インフレの恩恵のない地方の話。
まさかインフレが日本全体にまんべんなく均一におおうものとは思っていないよね?
708 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 20:54:53.31 ID:LbcsXPU3
>>697
移民を入れる事だ。
人口が多くなればおのずと不動産の需要が増える。

不動産は経済の基本であり、銀行が唯一担保価値を認めている物だ。
人口増加で不動産需要が増えれば、当然の事ながら
生活物資、食料、趣味娯楽など、生活全般に渡って需要が増える。

もしくは、エネルギーや食料を自給自足で賄い、外貨を稼ぐ必要がなくなり
外国の景気にさほど左右されない国家を建設する事だ。
709 筆ペン(長屋):2010/04/24(土) 20:55:06.15 ID:G61gAmTv
企業が儲かっても貯めるだけで回ってこない件について
710 カッティングマット(神奈川県):2010/04/24(土) 20:55:30.68 ID:TxccYZfJ
>>697
すっげぇ単純かつ明快な方法としては
受給ギャップが40兆円あるんだから、40兆円埋めればいい
=40兆円分の札を刷って国民全員に均等に分配すればいい。
711 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 20:56:11.36 ID:nRbrv07D
>>707
地方の方が製造業比率大きいから、円安インフレは凄い恩恵がある訳だが?
712 アリーン冷却器(千葉県):2010/04/24(土) 20:56:18.84 ID:CbTmI2wc
>>703
現実にインタゲ2%とかちょうどに合わせるのは難しいだろうし
デマンドプルになるかはわからんけど
デフレ脱却できるんだから量的緩和をやるべきだと思うけど
713 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 20:56:57.38 ID:MJ0Qc8a1
>>695
デノミするとインフレになるの?
714 試験管(dion軍):2010/04/24(土) 20:57:08.10 ID:+aEftKoW
失業者を減らすためには、インフレが必要という話になる。ここで問題が出てくる
インフレ率を何%まで認めるかという事。つまりインフレ率を3%まで認めるべきなのか、それとも9%までやっちゃうのか。
そういう話。
715 印章(東海):2010/04/24(土) 20:57:22.64 ID:E11De33r
>>704
★日本の物価下落は、経済環境ではなく、日本特有の社会環境による構造的なもの
■日本の根深い問題
 日本だけ09年8月以降も、消費者物価指数の上昇率(前年同月比)がマイナスのまま。プラスになるのは、輸出企業の業績が賃金に反映される2011年の半ばだろう。
◆図録▽主要国における消費者物価指数の動き http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4722.html
◆消費者物価指数の前年同月比 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4722.gif
 特に米国はデフレ的状況が著しく、08年12月には、ついに日本よりも物価上昇率が低くなった。
 09年3月には米英日中が揃って物価低下に転じている。
 2009年8月以降は、それまでと一変して、対前年同月比が各国一斉に上昇に転じており、世界的な景気低落も底を打った感がある。
 世界的にリンクした動きが最近の特徴となっている。
 ところが09年8月以降の日本の動きは世界的な動きと比べてかなり低水準であり、再度、かねてからの日本の相対的に低い増減率水準が表面化してきている。
■背景
 日本特有の雇用環境。正社員に関しては、雇用を維持する代わりに1人当たりの賃金を抑える。
 そのため、賃金が平均して下がり、購買力も下がり、適正価格まで物価も下がる。物価下落から脱却し難い構造。
 日本は先進国の中で少子高齢化のスピードが一番早い。市場が縮小し、全体の購買力も落ちる。

■日本市場は「10年後に−20%・20年後に−25%」が確定
 今の20代の人口は1533万人。10年後の20代の人口は1243万人。20年後の20代の人口は1143万人。
 これの意味することは何か?
 今1533億円税収があるとすれば、20年後には1143億円しかないということ。
 会社の売上が、今1533万円あるとすれば、20年後には1143万円しかないということ。
 人口が減るということは、消費が減る。売上がそれだけ減るということは、給与が同様に減る。なぜなら、企業の売上が減るのに、企業の経費(給与)が同率で減らないわけはないから。
 この人口の数字は「確定数字」。今から少子化対策を打っても、それで変わるのはこの後の数字であり、20年後の20代人口はもう変化しない。
参考 ◆官から民へ 質問回答編 - Chikirinの日記
716 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 20:57:32.29 ID:IfQyOVNY
>>708
家賃が高騰して、ホームレスが増えただけでござった
717 鉛筆削り(東京都):2010/04/24(土) 20:58:12.06 ID:gA+E7AHs
>>697
元切り上げ
718 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 20:58:53.19 ID:ScEgcrKl
>>667
>アメリカだって資源大国であり、自国で全部賄える。
↓にあるようにアメリカは石油輸入国ですよ?w
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2005/html/17022410.html

てかこの埼玉君はホントにものを知らんなーw
719 鑢(長屋):2010/04/24(土) 20:59:52.49 ID:pj0IS4/+
どうせ決めたところでそんなコントロール出来ないんだから無意味でふ
720 墨壺(東京都):2010/04/24(土) 20:59:54.90 ID:KDS2TeVh
>>687
貸したお金を回収したら利息分が回収できませんでしたとさ。
721 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 21:00:06.15 ID:IfQyOVNY
どれもこれも、嘘っぽい話ばっかだな
そんな俺らが思いつくような案、国家一種受かった連中が考えてない訳ないと思うぞ
722 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 21:00:32.71 ID:+cCeg/sA
>>712
まるでミスっても誤差0.数%で収まるような言い方だなw
723 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:00:36.62 ID:nRbrv07D
フリードマンのリフレ論

通貨供給を増やせ
健全な経済の回復への最も確実な方法は、通貨の伸び率を増やし、金融引き締めから金融緩和に移ることだ。
通貨の伸び率を黄金の1980年代のそれに近づけ、それと同時に今度はやり過ぎないように気をつけることである。
金融と経済の改革が大いに必要とされているが、そうした金融政策はそれらの改革の非常な助けとなるだろう。

日銀の擁護者は、
「どうやって? 日銀は公定歩合を既に0.5%にまで下げた。通貨の量を増やすためにこれ以上何ができるのか?」
と言うだろう。

その答は簡単だ。
日銀は公開市場で国債を買うことができる。対価は通貨、もしくは日銀の当座預金だ。
すなわち、経済学者がハイパワードマネーと呼ぶものである。
そうした対価の大部分は商業銀行に支払われ、準備預金を増やし、貸し出しや公開市場買い付けによって負債を拡大することを可能にするだろう。
たとえ銀行がそうしたことをしなくても、通貨供給は増加する。

日銀がその気になれば、どこまでも通貨供給を増加させることができる。
高い通貨の伸びは、いつも通りの効果を発揮する。
1年もすれば、経済はより速く拡大しているだろう。
生産が伸び、それから少ししてインフレ率も適度に上昇するだろう。
1980年代後半の環境に戻ることは、日本を再活性化させ、他のアジア諸国の助けにもなるだろう。

金利の誤謬
当初、高まった通貨の伸びは短期金利をさらに引き下げるだろう。
しかしながら、景気が回復するに連れ、金利は上がりはじめるだろう。
これは標準的なパターンであり、金利を見て金融政策を判断することがなぜとてもミスリーディングなのかを物語っている。
一般に低金利は、日本のように金融引き締め気味であったことを示し、高金利は金融緩和気味であったことを示すのである。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan
724 虫ピン(関西):2010/04/24(土) 21:00:43.19 ID:ZpVtftPy
物価をあげるには人が物を買いたくなればいいだろ。
それには人がお金を持つか、ものすごく良い物ができれば良い。
良い物をつくるのは人や会社にまかせるしかないから、
人にお金を持たせる方法を考えなきゃいけない。
こんな感じなの?
725 筆ペン(長屋):2010/04/24(土) 21:01:28.94 ID:G61gAmTv
>>718
アメリカは石油あるが?
輸入した方が安いからしてるだけ
726 墨壺(東京都):2010/04/24(土) 21:02:14.59 ID:KDS2TeVh
物価を上げるのは借金を簡単に消す方法なんだよ
727 スケッチブック(西日本):2010/04/24(土) 21:02:39.70 ID:nVxFVFC+
>>711
ないない。
製造業がひっぱれるのは愛知などの数カ所。
北海道とか北海道とか北海道とかは必ず死ぬ。
728 ローラーボール(関東):2010/04/24(土) 21:02:52.10 ID:aVJEkrB/
現状をどうにかしてから言えカス
729 ろうと(大阪府):2010/04/24(土) 21:03:07.51 ID:YQwwMSj4
どうでもいいけどガソリンたけえよハゲ
あと食品もなんだかまた高くなってる
国内産キャベツ一玉388円てなんの冗談だよボケ
730 試験管(dion軍):2010/04/24(土) 21:04:18.95 ID:+aEftKoW
>>721
日本はインフレターゲットを導入してデフレ脱却しろ、とかいっていた連中は
ノーベル経済学賞を受賞している連中だったりする。
普通、国一受かっただけの連中よりノーベル賞受賞者の方が格上だと思うけどね。俺は。
731 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 21:04:35.78 ID:+cCeg/sA
まあここが上手いことまとめてくれてるから
取りあえずここを読んでなおインタゲを支持するか辞めるか判断したらいいと思うよ
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/megabbs2003/1044095153.html
732 硯(愛知県):2010/04/24(土) 21:04:44.41 ID:98/RlnZT
>>688
どんだけMなんだよ
いくら競争力や生産性上げても為替で相殺されてるじゃねえか
鍛えられたんじゃなくて頑張っても報われない状態なんだよ
733 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:05:11.92 ID:nRbrv07D
>>727

普通に地方ほど製造業依存度が高いが?
734 カッティングマット(神奈川県):2010/04/24(土) 21:05:36.40 ID:TxccYZfJ
>>724
うむ。それにムードも大事だよな。
経済成長すればみんなあげあげになって消費する。
経済を成長させるのがなによりだね。
735 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 21:07:42.29 ID:IfQyOVNY
なんか経済学者って、こうなるから→こうなって→こうなる
みたいに、理想のうまくいく妄想してるだけなんだよね
実際は、天文学的な数の様々な要素がからみあって、経済ってなりたってると思うんだけど
ジョギングする→痩せる→イケメンになる→モテる→やりまくる
みたいな感じに思えてならない
736 蒸発皿(茨城県):2010/04/24(土) 21:08:12.44 ID:+lGBp9Ez
デフレには何も良いところが無い

インフレには良いところもある
737 乾燥管(鳥取県):2010/04/24(土) 21:08:26.42 ID:ak52krQJ
事業仕分けとか笑えるw
財源がないとか日銀様に諭吉大量発行してもらえば即解決
738 スケッチブック(西日本):2010/04/24(土) 21:09:25.48 ID:nVxFVFC+
>>733
製造業依存度じゃなくてそれ以上に地方債依存だよ。

製造業が地方を救う宗教ですか?
ちまい数字じゃなくて全体がどうなっていてどこに歪みが出来るか調べてみてください。

そうすれば依存度という割合じゃなくて人口に匹敵する産業が存在するかしないかが問題であると気づくでしょう。
739 夫婦茶碗(愛知県):2010/04/24(土) 21:09:33.04 ID:Re6QGg2e
90年→インタゲやってバブル崩壊
07年→インタゲやってバブル崩壊
740 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 21:09:38.84 ID:ScEgcrKl
>>725
フル生産しても自給不能ですが?
741 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:09:39.59 ID:nRbrv07D
ヴェルグルの奇跡
時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストリアはヴェルグルという、
当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、
悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。
だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、
同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、
町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、
「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
742 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:10:36.31 ID:LbcsXPU3
>>698
>>641の問いは間違っている。

インフレとは需要増大局面において通貨供給量が足りなくなり
物価を安定させる為に中央銀行が新たに市場に通貨を供給する事を言う。

しかし、中央銀行が通貨を過剰に発行すれば、
通貨を誰も信用しなくなり通貨を持ちたい人が減る。
そうなれば通貨は余ってしまい、通貨価値が低下する。
その時起こるのはインフレではなくスタグフレーションだ。
消費が伴わない、需要を無視した物価上昇だから当然インフレとは言わない。

だから、>>641の見解は全くの間違いだ。
743 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:11:48.78 ID:nRbrv07D
>>738

話変わってるな
そもそもデフレなんだから、日銀が地方債もいくらか買ってやればいいだけ
744 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:12:49.68 ID:LbcsXPU3
>>718
だから書いているだろ。
資源はあるけど単に開発していないだけだと。
だから現状は輸入国だとも。
アメリカはアラスカの油田を開発すれば自給自足が出来るんだ。
745 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:13:23.82 ID:nRbrv07D
>>742
とりあえず、Wikipediaのスタグフレーションの項目読んだら?
746 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:14:16.82 ID:LbcsXPU3
>>745
wikiとか調べなくともそんな事は常識だろ。
経済の基本用語くらい勉強しなさい。
747 豆腐(アラバマ州):2010/04/24(土) 21:14:48.24 ID:aVeNNR8+
新興国発デフレ論が正しいなら先進工業国で日本だけがデフレに陥ってることの説明がつかないし
金刷ってもインフレ誘導が不可能だと強弁するなら日銀に金刷らせて無税国家うめえwwwってことが実行可能と言うことになってしまうし
インフレを人為的に制御するのは不可能だと主張するなら他の国ではインタゲやってるのに日銀ができないのはお前らが無能なだけだろって話になるし

日銀と日銀の擁護を繰り広げる人たちの主張ってのはまあ穴だらけなわけですわ
748 ミキサー(dion軍):2010/04/24(土) 21:15:24.74 ID:o/65gjkm
お金刷るのに積極的でない人=労働者派
お金刷るのに積極的な人=資本家派

っていうイメージがあるな。俺の中では。
749 スケッチブック(西日本):2010/04/24(土) 21:15:40.32 ID:nVxFVFC+
>>743
>そもそもデフレなんだから、日銀が地方債もいくらか買ってやればいいだけ
インフレにすると地方が死ぬ話ですよ。
誰かの話とごっちゃにしていません?
ちゃんと読んでください。
750 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 21:15:55.04 ID:+cCeg/sA
>>735
経済板とかやばい
もうアンチリフレを名乗ったら総攻撃される。まるで戦前の日本のよう
751 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 21:16:38.89 ID:MJ0Qc8a1
>>735
だから、要素が少なくすむように無駄をうまく捨象したのがモデル。
で、テキストに載ってるようなのは実証もしっかりしたものが多いので信用度は高い。
テキストレベルのことを疑うくらいなら、まず自分のお頭を疑った方が早いw

君は何か理論を勉強したことある?
752 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:17:11.38 ID:LbcsXPU3
>>747
インフレ誘導は無理だと>>742に書いてあるから読め。

少なくともスタグフレーションを引き起こす事は可能だが、
ジンバブエを見れば最悪どうなるか分かるはずだ。
753 硯(愛知県):2010/04/24(土) 21:17:31.20 ID:98/RlnZT
>>748
完全に逆なんだが
754 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 21:17:49.15 ID:IfQyOVNY
>>736
デフレは公務員には天国だよ
大学の先輩は、30代中盤で23区内駐車場付き一戸建てローン完済したぞ
755 げんのう(catv?):2010/04/24(土) 21:19:11.20 ID:tMwoDD0x
>>754
インフレの方が借金目減りするやん
756 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 21:19:32.84 ID:ScEgcrKl
>>744
だから>>740に書いているだろ。
フル生産しても自給不能ですってw
因みにレアメタルやレアアースも自給不能だよw
757 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 21:21:46.25 ID:MJ0Qc8a1
>>742
上段はただの金融緩和で、下段は何でインフレになるのかを
実需面から少し言ってみたという程度。
どこにインフレ誘導が無理だと書いてあるのだろう?
758 錐(東京都):2010/04/24(土) 21:22:18.40 ID:7F2gys7x
埼玉の奴
言ってること変だけど頭の病気の人なの?
ネタでやってんの?
759 蒸発皿(茨城県):2010/04/24(土) 21:22:48.28 ID:+lGBp9Ez
>>754
公務員の給料も民間と連動しとるんですわ
2,3 年のタイムラグはあれど

無限にデフレが続いていくなら、
確かに公務員の方が民間よりちょっとマシだけど
その間にどんどん社会が死んでいくわけですわ
生活レベルもそれにつれて下がっていくわけですわ
760 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 21:24:29.69 ID:+cCeg/sA
インタゲ派の悪いところはどうやったら目標通りのインフレを達成できるかを証明できない点
これを言い出すととにかくデフレを潰せばいいんだの一点張り
無作為にインフレを起こすとバブル経済が再発したりしてむしろ悪影響が大きいのだが・・・
761 筆ペン(長屋):2010/04/24(土) 21:25:53.79 ID:G61gAmTv
>>760
国債買い取ればいいんじゃね
762 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:25:57.02 ID:nRbrv07D
>>746
スタグフレーションを理解してないようだから、指摘しただけだが?
供給ショックとか理解してるのか?
763 錐(東京都):2010/04/24(土) 21:26:17.62 ID:7F2gys7x
>しかし、中央銀行が通貨を過剰に発行すれば、
>通貨を誰も信用しなくなり通貨を持ちたい人が減る。
>そうなれば通貨は余ってしまい、通貨価値が低下する。


>通貨価値が低下する
って言ってるからインフレになることは普通に認めてんだよな
764 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:26:35.68 ID:LbcsXPU3
>>757
では問うがインタゲ政策でインフレ誘導が可能であると言う根拠は何だ?
少なくとも>>641はその問いの回答にはなっていない。
中央銀行の国債買取が需要を伴った物価上昇、つまりインフレを引き起こせる事にはならない。

だから間違っているんだ。
古典的な論理的否定法の使い方の間違いが、
本来行うべきの目的すら誤らせていると言ういい例だ。
765 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 21:26:42.18 ID:IfQyOVNY
>>751
その実証とやらが胡散臭いんだが・・・
自分が理解したのは、結局経済学ってのはバクチと一緒
誰も将来に確実なことはわからないし、責任も持てない
バクチってものはイカサマでもやらない限り、確実なことなんか分からない
で、部分的にイカサマをやってみたのが金融工学とかいうさらに胡散臭い学問
766 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 21:27:40.59 ID:+cCeg/sA
>>731にも書いてるがインフレって単に食べ物や製品の値が上がるだけならいいが
株や土地も高騰させる要因になる・・
ゆるやかなインフレ。それはどの経済学者も持つ理想だが実際実現するのは
とても難しい
767 げんのう(catv?):2010/04/24(土) 21:28:23.85 ID:tMwoDD0x
インタゲ派の主張するインフレにはその前に(マイルドな)が隠れてるんだよ。
それを無視してるから>>641は間違っている。それだけの事だろ。

(マイルドな)インフレが起こせないとする
  ↓
国債を発行して日銀が買いまくる
それでも(マイルドな)インフレが起きない、とする
  ↓
一定の所で破綻してハイパーインフレ化
768 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:29:08.84 ID:LbcsXPU3
>>763
君はインフレの意味をきちんと調べて来い。

インフレとは需要を供給が上回った時に起こる物価上昇の事だ。
需要増を伴わない物価上昇はスタグフレーションと分類されている。
769 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 21:29:40.52 ID:iEnFJv/q
>>760
金融緩和と財政政策や減税でインフレにする、インフレが期待値以上になったら金融引き締めや増税で
対応する、何か問題でも?
770 蒸発皿(茨城県):2010/04/24(土) 21:29:52.10 ID:+lGBp9Ez
インフレおきなきゃ無税国家完成w

みんな税金払わなくて良いぞーw
771 がんもどき(関西地方):2010/04/24(土) 21:30:04.69 ID:QtkNRVMl
お前ら三橋さんのブログとか読んで勉強しろよ
772 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:30:46.04 ID:nRbrv07D
>>768

だからWikipedia読んでこいよw
恥晒すなw
773 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:30:57.29 ID:LbcsXPU3
インタゲ論者はもっと勉強して来い。
議論するレベルに達していないんじゃないか?
少なくとも用語くらいは使いこなせるようになってくれ。
無知に煽られる立場にもなってくれ。
774 豆腐(アラバマ州):2010/04/24(土) 21:31:07.22 ID:aVeNNR8+
>>766
インタゲだってECBやら韓国中銀が導入してちゃんと運用してるだろ・・・
なんでコントロールしてる国があるのを無視して無理って強弁するのかね
775 錐(東京都):2010/04/24(土) 21:31:26.65 ID:7F2gys7x
>>768
じゃあ言い換えるわ

お金を刷ると通貨価値が下がることは認めてんだよね?
776 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:31:47.02 ID:LbcsXPU3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>>772

wikiにも俺が書いたとおりに書いてあるぞ。
下らん印象操作は辞めてくれないかね。
777 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:32:29.57 ID:nRbrv07D
>>773
スタグフレーションも知らない埼玉くんが勉強した方がいいよ
778 インク(関西地方):2010/04/24(土) 21:32:47.91 ID:qVzd3dM2
あの時ムトウにしてれば・・・・
779 蒸発皿(茨城県):2010/04/24(土) 21:33:18.64 ID:+lGBp9Ez
日銀に国債買わせまくって

日本国中にリニアモータ張り巡らせようぜ
新築の屋根は全て太陽電池な、もちろん国の補助 100% で
第二東名もできるから、次は第二名神とか、とにかく高速道路を
自衛隊も予算少ないって言ってるから、ここはどーんと増額して空母 10 隻くらいつくろうぜ
780 錐(東京都):2010/04/24(土) 21:33:47.84 ID:7F2gys7x
>>776

貨幣的要因によるインフレ

貨幣が過剰に供給されてだぶつくことにより発生する。
貨幣の過剰発行は、過剰流動性を生み出し実質金利を低下させる。
このため通例では投資が増大し、乗数効果で何倍もの需要増大をもたらす。
そのプロセスは最終的に、需要インフレに帰結することでインフレに結びつく。


よく読めば?
781 撹拌棒(catv?):2010/04/24(土) 21:34:40.88 ID:k4UJ8maf
公務員の給料が民間に連動するわけないだろ馬鹿か
782 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:35:14.20 ID:LbcsXPU3
>>775
単純には言えない。
この前のバブル期のアメリカやらアイスランドのように
需要増大によるインフレが原因で金を刷った場合は、
通貨価値は上がる。
783 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 21:35:42.49 ID:iEnFJv/q
インフレを制御できなくなってる国ってジンバブエ以外にある?
784 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 21:35:52.66 ID:+cCeg/sA
>>769
理論的にはそうだが目標通りに収められるように調整できるのかね
市場って色んな思惑が働くからさあこうしたらこうなるってならないんだよね
785 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:36:22.61 ID:nRbrv07D
786 スケッチブック(西日本):2010/04/24(土) 21:36:38.44 ID:nVxFVFC+
しかしインタゲ厨って日本全国インフレの恩恵が降ってきますという態度をなんでとるのだろう?
787 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:37:04.50 ID:LbcsXPU3
>>780
それはwikiの編集者が個人的意見として書いた物だろう。
熱狂的なインタゲ馬鹿なんだと思うが。

君も教科書を勉強して来い。
788 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 21:37:27.49 ID:IfQyOVNY
>>780
こういうのって、様々な要因で成り立ってる社会現象を、
極端に短い言葉で要約してるから、矛盾が生じちゃうんだよな
789 蒸発皿(茨城県):2010/04/24(土) 21:37:35.33 ID:+lGBp9Ez
実際インフレにすれば問題の大半は片付くよ
790 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:37:49.35 ID:LbcsXPU3
>>785
君でも編集できるようなwikiに頼るのは勘弁してくれ。
教科書を用意しなさい。
791 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 21:37:54.10 ID:iEnFJv/q
>>784
それを調整するのが政府と日本銀行の仕事
792 虫ピン(関西):2010/04/24(土) 21:38:11.90 ID:ZpVtftPy
ところでインフレ→好景気なの?好景気→インフレの方がしっくりくる。
対偶で考えると前者は好景気でない→インフレでないだし、
後者はインフレでない→好景気ではない。
スタグフレーションを単純に不況とインフレの併存とすると、
スタグフレーションの存在は前者を明らかに否定していると思うんだけど。
もちろんインフレが必ずしも好景気をもたらさないからと言って、
インフレでない状況が好景気ではない状況を引き起こすなら潰さないといけないけど、
インフレにしたからといって好景気になるわけではないんじゃないか。
793 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 21:38:40.63 ID:MJ0Qc8a1
>>765
テキスト読んでみてそう思うなら別にいいんじゃない?
こっちは別に経済学を啓蒙してるわけじゃないからね。
まあ言うのは勝手だが、ただ胡散臭い程度じゃなぁw

ちなみに金融工学は経済学とは違うからねw
794 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:39:18.23 ID:nRbrv07D
>>787
普通に教科書的説明だが?
金融政策で総需要曲線をシフトさせるとか基礎中の基礎
795 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:40:47.44 ID:nRbrv07D
>>790
マンキューやクルーグマンのテキストにも同じことが書かれているが?
テキストくらい読みなさい
796 錐(東京都):2010/04/24(土) 21:41:13.53 ID:7F2gys7x
>>782
じゃ言い換えようか

>この前のバブル期のアメリカやらアイスランドのように
>需要増大によるインフレが原因で金を刷った場合は、
>通貨価値は上がる。

じこういう状況では、金を刷った場合と金を刷らなかった場合だと
どっちが通貨価値の上がり方が大きいと思う?
797 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:41:22.97 ID:LbcsXPU3
>>794
君が見ている教科書はトンデモ経済学とかだろw
馬鹿も休み休み言えw
798 筆ペン(長屋):2010/04/24(土) 21:42:00.30 ID:G61gAmTv
>>792
これから貨幣価値が下がると考える
そうすっと、物を買いたくなるだろ?
それに、インフレに強い資産を持とうとも考える
消費しようって考える人が増える

こんな感じじゃねー
799 豆腐(アラバマ州):2010/04/24(土) 21:42:06.18 ID:aVeNNR8+
>>792
それはその通り
今は、デフレ脱却の手段としてもインタゲが有効だろうという議論になってる
800 硯(愛知県):2010/04/24(土) 21:42:23.35 ID:98/RlnZT
埼玉は絶対釣りだろw
801 蒸発皿(茨城県):2010/04/24(土) 21:42:49.38 ID:+lGBp9Ez
>>792
インフレ≒好景気で合っているんだよ。

まれにスタグフレーションみたいになるけど、
これは資源の逼迫とかで長続きはしない。
そしてスタグフレーションの状況を改善するには、
それを上回るインフレが一番良い、というかそれしか無い。
802 額縁(京都府):2010/04/24(土) 21:43:05.09 ID:yI08wbiY
マクロ経済学って難しいね
ミクロ経済学の方がよっぽど簡単だ
803 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 21:43:14.44 ID:MJ0Qc8a1
>>764
まずインフレーションとスタグフレーションの区別というか定義というかその辺がなぁ

「だから、間違っている」とかあまり言い過ぎると、と学会に報告するレベルだなw
804 錐(東京都):2010/04/24(土) 21:43:23.97 ID:7F2gys7x
埼玉の頭終わってンな

自分でwiki持ち出して間違い指摘されると編集されてるから無意味とか言い出すし
マンキューの教科書すらトンデモとか言ってるし
インタゲ否定派の頭ってこんなんばっかなんだろ
805 カッティングマット(東京都):2010/04/24(土) 21:43:36.20 ID:DSwPmsTz
ID:7F2gys7xの言ってる通貨価値ってのは
他国の通貨と比べた場合のことを言ってるのだと思う
806 カッティングマット(東京都):2010/04/24(土) 21:44:38.30 ID:DSwPmsTz
間違えた
ID:LbcsXPU3な
807 スケッチブック(西日本):2010/04/24(土) 21:44:46.26 ID:nVxFVFC+
>>795
>マンキューやクルーグマンのテキストにも同じことが書かれているが?
そのテキストにはインフレが社会全体に均一に恩恵を降らせますってこと書いているの?
808 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 21:45:10.83 ID:IfQyOVNY
>>793
あまり侮蔑的表現は得意じゃないんで勘弁してくれ
本当はもっとひどいこと書こうとしたんだけど
809 錐(東京都):2010/04/24(土) 21:45:42.74 ID:7F2gys7x
>>805
??
普通に「物価の逆数」のことだけど?
810 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 21:46:57.05 ID:+cCeg/sA
>>791
まあそういう回答になるな
目標の地点に着陸するんだという問いに目標のところに来たらストッパーかければいいって
言うんだが具体的に何を基準にすればいいのか答えられていない。
高騰するのは株だって土地だって一緒であり
同じようなスピードで価格が上昇するとは限らないのだ
811 カッティングマット(東京都):2010/04/24(土) 21:47:02.50 ID:DSwPmsTz
>>809
だから間違えたって
ID:LbcsXPU3な
812 おろし金(アラバマ州):2010/04/24(土) 21:47:07.38 ID:puqOkKV6
インフレターゲットはいいけどインフレなんかするかね
他の国はちゃんとインフレしてんの?
813 画架(島根県):2010/04/24(土) 21:47:18.99 ID:QRTuMhCh
子供の頃はインフレが当たり前だったな。毎年値段が上がるのが当然だった。
だから金を1円10円節約してもあんまり意味が無いってみんな使ってた。

それが今のデフレしか知らずに育った人は10円でも安くって金を使わないのがわかるわ。
814 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 21:48:18.84 ID:iEnFJv/q
>>812
中国は来年は8パーセントものインフレ率になるらしいよ
815 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:48:27.12 ID:nRbrv07D
>>807
均一の意味が分からないんだが
データでも普通に恩恵あるよ
816 二又アダプター(広島県):2010/04/24(土) 21:49:44.04 ID:+0plsgLQ
すごい勢いで衰退する日本であった
817 クレパス(東京都):2010/04/24(土) 21:50:05.25 ID:hbi3NdPP
インフレターゲットってどうやってやるのよ?
実際問題、国際的な要因で資源価格が決まって物価が変動して、って場合が多いのに
日銀が牛丼を買い取ったりするのか?
今までの金融政策をさらに過激にするだけの結果が見えてるのだが。
818 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 21:50:28.63 ID:iEnFJv/q
>>810
ストッパーはインフレ率の設定じゃダメなのか?
819 画架(島根県):2010/04/24(土) 21:50:59.64 ID:QRTuMhCh
>>812
15年前まで日本はずっとインフレ。
年齢給以外に毎年物価上昇分給与が月額8000円とか上がってた。
820 スケッチブック(西日本):2010/04/24(土) 21:52:11.31 ID:nVxFVFC+
>>815
要するに特に気をつけることもなく
特に準備することなくインフレしようぜ、気にしなくても全部がうまくいくというスタンスなんだよね。

821 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:52:14.59 ID:nRbrv07D
>>804
マンキューというか、そもそもASADモデルは全てのテキストに載ってるからな
知らないなら、マクロ経済学のテキストを一冊も読んだ事が無いということ
822 蒸発皿(茨城県):2010/04/24(土) 21:52:42.45 ID:+lGBp9Ez
貧乏人にやさしいのがインフレ
貧乏人に厳しいのがデフレ
823 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 21:52:50.66 ID:IfQyOVNY
社会の閉塞感ってのは数値じゃ測れないよね
町でアンケートやって「日本に希望はありますか?」って毎週やればわかる
とか言うのは無しで
政治、中国の繁栄、日本の衰退、高齢化、年金不安、医療費増大、将来、国家破産
あらゆる要素で、先行きに閉塞感が充満してるんだから無理もない
824 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 21:53:43.29 ID:MJ0Qc8a1
>>808
どんどん書けばいいじゃないw
ここはすばらしいインターネットの世界ですよ。
でも、書けば書くほど自説を開陳するわけだから、そこをよく考えてね。
825 ガスクロマトグラフィー(dion軍):2010/04/24(土) 21:54:24.77 ID:OdTHd/2/
白川をどうにかしろ
826 画架(島根県):2010/04/24(土) 21:54:45.51 ID:QRTuMhCh
>>822
いや、貧乏人にはどっちも厳しいし(デフレで恩恵も受けてるし)、金持ちにはどっちでもなんとかなる
827 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:55:36.47 ID:LbcsXPU3
>>796
状況によるだろ。
紙幣を刷る事で経済、景気に対する信頼が高まれば通貨価値は上がるし、
逆に不景気、スタグフレーション懸念が出てくれば投資家は逃げて通貨価値は下がる。

その時々の状況に応じて一番効果的な対処をする事が通貨価値を上げる事に繋がる。

通貨とはつまり信用だ。
828 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 21:56:36.68 ID:ScEgcrKl
829 豆腐(アラバマ州):2010/04/24(土) 21:56:40.76 ID:aVeNNR8+
>>812
消費者物価指数や企業物価指数から操作することになるんだろうかねえ
資源高の影響なんかを勘案したいなら、輸入物価の影響を除外したGDPデフレーターとかを見ることになるかな
830 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 21:56:42.05 ID:nRbrv07D
>>820
いや、インフレの害にも多くのページを割いているよ
ただ、デフレを脱却するのは議論の余地も無いほど当たり前の話という前提でね
それで、マイルドインフレが良い、それを政策目標にしようというインフレターゲットが登場してきた
831 首輪(東京都):2010/04/24(土) 21:59:37.25 ID:ZHieCgKW
>>817
実は、インタゲ派もそうじゃない派も、景気後退時に通貨供給量を増やせってのは変わらない。
違いは、インタゲ派のほうが過激にやれと言う傾向。
白川が「意味のある論点ではない」と言ったのはそういうこと。
832 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 21:59:57.78 ID:LbcsXPU3
マンキューとか典型的なインタゲ馬鹿だろ。
そんな奴の名前出して得意げになるなw
833 錐(東京都):2010/04/24(土) 22:00:20.51 ID:7F2gys7x
>>827
今の日本は通貨価値高いんですか?低いんですか?

その状態からお金を刷ると通貨価値は上がりますか?下がりますか?
834 万年筆(東日本):2010/04/24(土) 22:00:29.96 ID:P8pf4Y+7
学者だからな
自分の考えは曲げない
835 スケッチブック(西日本):2010/04/24(土) 22:00:44.33 ID:nVxFVFC+
>>830
>いや、インフレの害にも多くのページを割いているよ

だから地方は死ぬでしょう。
北海道とか。
それともデフレを脱却するためには北海道破綻もやむ無しとか?
それとも円安インフレは北海道をも救うとか?
それともそもそも北海道が死ぬはずがないとか?
それともそれ以上の金を北海道に優先的に分配するという政治的配慮を政権与党にもとめてそれを実行するのを期待するとか?
836 セロハンテープ(dion軍):2010/04/24(土) 22:00:59.55 ID:IfQyOVNY
>>824
そんなことしたら、君と同じレベルってことになるから嫌だよ
そもそも、もうちょっと建設的な意見ってねえのかなぁ
夢理論と批判の応酬で、ギャグの宝庫としての価値は、このスレには認めるけど
837 ラベル(北海道):2010/04/24(土) 22:01:16.43 ID:Z6h0+5z+
煽ってねえで建設的な議論城や
838 消しゴム(神奈川県):2010/04/24(土) 22:01:38.78 ID:6luYgcqj
インタゲというかデフレ緩和させるぐらいでも随分と
違うと思うけどなあ。
839 拘束衣(東京都):2010/04/24(土) 22:02:02.61 ID:9DnZEZlh
>>822
新興国との競争で貧乏人はこれからずっと給料が上がらないから
デフレは貧乏人にやさしい
840 しらたき(catv?):2010/04/24(土) 22:05:54.85 ID:M3CcZmZf
10ヶ月後ぐらに、日本の国籍引き下げ
その前に市場で噂され日本からカネが逃げていく
当然、日本だけ株価が下落
更にデフレになったり失業者が増えたりで。。
消費が減って?消費税上げたところで税収激減
もう恐ろしくてね




841 おろし金(アラバマ州):2010/04/24(土) 22:06:13.22 ID:puqOkKV6
>>828
金融危機以降世界中で金を刷りまくってるけどインフレしてんのかというのが知りたいんだけど
中国のインフレは発展途上国の地力だろ
842 ニッパ(東京都):2010/04/24(土) 22:06:42.55 ID:waBJwYqE
じゃあ変わりにゼロ金利にすりゃいいな
843 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 22:07:57.51 ID:LbcsXPU3
>>833
今の需要なき状況で通貨を印刷すれば、通貨価値は当然下がる。
そして、需要なき物価上昇、つまりスタグフレーションが起こる。
844 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 22:08:46.44 ID:nRbrv07D
>>835
だから、デフレよりはインフレの方がはるかにいいと言ってる
マイルドインフレなら歴史的にインフレの害も起きない
845 首輪(東京都):2010/04/24(土) 22:08:50.01 ID:cRtrolHL
>>831
デフレを日銀の責任にするか否かっていう点では違うな
バブル崩壊の責任は日銀にあると思うけど、今のデフレの責任を日銀に押し付けるのもなんだか違う気がするんだよなあ
不況のたびに財政出動してたら身が持たんってのもわかるけどさ
846 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 22:09:56.90 ID:MJ0Qc8a1
>>836
俺はそんな悪いことなんて全然書いてないけどね。
君の方が碌に知らないものに大してかなりぞんざいじゃない?w
金融工学を経済学とイコールと結んでる時点で知らないのは自明だよ?
んで、経済学は胡散臭いというレスは建設的な意見なの?
847 ホールピペット(長崎県):2010/04/24(土) 22:11:10.52 ID:Ch7ZPzMY
日銀ってなんか仕事してんのかしてないのかよくわからん
848 モンドリ(東京都):2010/04/24(土) 22:11:16.75 ID:+MN9P6Mw
中国が元を切り上げずに国家的ダンピングをやってるのが長期デフレの原因だろ

なぜか日本人は国内の者だけを叩く傾向があるがな
849 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 22:11:27.20 ID:LbcsXPU3
インフレとスタグフレーションを混在させている奴が多すぎ。

需要なき物価上昇の怖さはこの前の原油価格高騰で理解しているはずだが。

インタゲ政策が需要を伴ったインフレを起こすと言うのは単なる妄想に過ぎない。
実証例があまりに乏しすぎる。
そんな実験を世界第2位の経済大国の国家がやるのは馬鹿げているんだ。
850 おろし金(アラバマ州):2010/04/24(土) 22:11:58.58 ID:puqOkKV6
際限なく国債残高を増やし続けることは通貨発行することと同じだろ
国債を日銀が引き受けるか政府がさらに国債を発行して返すかの違いだけで
851 スケッチブック(西日本):2010/04/24(土) 22:12:15.78 ID:nVxFVFC+
>>844
学術的な経済モデルの思考ゲームじゃないんだよ。
今現在の日本の経済政策を述べているんだよ。

デフレよりインフレがいいという地点から一歩も踏み出せない人間がなぜここにいるの?
勉強が何の役に立っているの?

852 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 22:12:29.35 ID:ScEgcrKl
>>841
GDPデフレータはそのインフレの指標なんだが?2009年の数字がでてるでしょ
あと中国のインフレがどうなるかは俺は知らんよ(多分インフレ傾向だろうけど)
853 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 22:12:58.65 ID:MJ0Qc8a1
>>843
わかった!
言いたいのはハイパーインフレだなw
854 炊飯器(長屋):2010/04/24(土) 22:13:41.80 ID:mcVdQ8p1
あつものにこりてなますをふく20年
855 錐(東京都):2010/04/24(土) 22:15:27.61 ID:7F2gys7x
CPIとコアCPIを混同して話してたのか
頭がおかしいんじゃなくてただの無知だっただけか
馬鹿の種類が判別したからもういいわ埼玉
856 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 22:15:58.86 ID:+cCeg/sA
>>839
そういえばその点でもインタゲ派は説明不足だよな
インフレ起きました。故に給料アップしますってなるのかって話。
新興国と価格競争やってんのに。インタゲ派の優等生である韓国も中々の格差社会だぞw
857 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 22:17:43.24 ID:iEnFJv/q
>>856
需要が増えるのに給料が増えないとかわけがわからんな、どんなブラック企業に勤めてるの?
858 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 22:18:18.24 ID:LbcsXPU3
>>855
CPIもコアCPIも基本は同じだ。
それに各国でCPIの算出法もずいぶん異なっている。
そんな表面的な言葉遊びをしているんじゃない。
もっと本質的に考えなさい。
859 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 22:20:05.27 ID:+cCeg/sA
>>857
リーマンショック前の好況時日本企業は円安バックアップで儲けまくったんだから
ここで仮に給料上がってるなら消費が増えてインフレになってるはずだろw
860 巻き簀(dion軍):2010/04/24(土) 22:20:05.21 ID:SUaf12+H
>>845
物価の安定は中銀の責務。日銀法に書いてある。
日銀の存在理由は、第一に政府が定めるインフレ率を維持し続けること。
さらにはそれを通じて国民国家の繁栄を後押しすることなの。

それの基本ができていない、だから問題なのですよ。

で、その現状を改善するために 明確な数値目標を日銀法改正で導入し、政策責任の結果を評価出来るようにすることで
日銀法に書いてあることを実行力のあるものにする、それがインフレ目標導入しろということなの。
861 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 22:21:35.04 ID:iEnFJv/q
>>859
だからインフレになってないだろ、話を誤魔化すなよ
862 錐(東京都):2010/04/24(土) 22:22:07.05 ID:7F2gys7x
>>858
原油が上がるとCPIが上がってデフレーターが下がる。
さて、この時教科書的に正しい政策は?
本質的に考えて答えることできる?
863 おろし金(アラバマ州):2010/04/24(土) 22:22:49.06 ID:puqOkKV6
大量に生産して消費して二酸化炭素をばらまいて原油の埋蔵量を減らして
なんてこといつまで続けたいの
864 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 22:23:46.49 ID:LbcsXPU3
>>860
おいおい、妄想が前に進みすぎているぞ。
インタゲをやってインフレが起こると言う根拠が全く無い状況で、
何でそんな事をする必要がある?
無理やりなインタゲ政策はスタグフレーションを引き起こす可能性も十分あるんだ。

お前のような馬鹿に社会を壊されたくないんだ俺は。
865 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 22:24:22.21 ID:nRbrv07D
>>851
デフレ下で起きた事がインフレ下でも起きると勘違いしてるようだね
インフレは物価が上がるだけじゃないよ
866 包丁(島根県):2010/04/24(土) 22:24:44.41 ID:GvPAdxrt
しかし今インフレになったら所得に還元されるタイムラグの間に貧乏人が数百万は死にそうだな。
最初はスタグフレーションだから
867 巻き簀(dion軍):2010/04/24(土) 22:24:51.41 ID:SUaf12+H
>>862
供給力側ががんばって対応する、省エネルギー化を進めるんだとか
実際に日本はかなりその分野進んでいるでしょう?
だから、数年前に資源が上がったときには、狂乱物価みたいなことにはならなかった。
868 モンドリ(東京都):2010/04/24(土) 22:25:15.95 ID:+MN9P6Mw
インフレターゲット論はあながちぶっ飛んだ理論だとは思わないが
実際問題、やることといったら既存の政策の域を出ないんじゃない?
とやかく議論するほどの事とも思えないが
869 巻き簀(dion軍):2010/04/24(土) 22:26:02.89 ID:SUaf12+H
スタグフレーションが起これば、そのときにこそ
構造改革をすればいい、具体的には、民営化、規制緩和。
特に労働市場の流動を促すために改革をしなければならないだろうw
870 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 22:26:22.83 ID:+cCeg/sA
>>861
望まれるようなインフレは起こらなかったということはだ。
インタゲ派が頑張って円安にしても無駄な努力になるってことさ。
給料が上がらないんだから。トヨタは儲かっていたあの時期も下請けは過当なコスト競争を
強いられていたのだし。
貧乏人にはデフレの方がいいのさ。皆安く物を買うために努力してきたのに
経済学者は何故貧乏人を苦しめるようなことを言うのか
871 マスキングテープ(catv?):2010/04/24(土) 22:26:40.78 ID:nRbrv07D
>>859
実際一時的に所得は増えたが?
デフレ円高と石油高騰で終わったが

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

872 レーザー(catv?):2010/04/24(土) 22:28:03.74 ID:Xvvr/jCL
インフレしかもう手がないのにほんと馬鹿だな。まあ金持ちが損するからやりたくないんだけど
873 錐(東京都):2010/04/24(土) 22:28:31.27 ID:7F2gys7x
スタグフレーションになるという決め付けと妄想だけを根拠に頑張ってるな
874 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 22:28:43.74 ID:iEnFJv/q
>>870
デフレがいいとかデタラメすぎるだろ、いまどき破綻派でも言わんぞ
875 スケッチブック(西日本):2010/04/24(土) 22:29:00.17 ID:nVxFVFC+
>>865
思考ゲームはいいの。

北海道はそのままでインフレするんだよね?
海外輸出製造業が人口の割に少なくて
今現在でも地方債の負担が大きすぎて
なおかつ左寄りの政治が行われても。

君はそういう立場だよね?

876 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 22:29:47.83 ID:+cCeg/sA
>>871
スズメの涙じゃないかw
これで民衆が幸せがなったつもりなのか
877 封筒(兵庫県):2010/04/24(土) 22:29:54.30 ID:vaHH44w6
北朝鮮はデノミで失敗して責任者が銃殺されたけどあれと同じだよ
失敗したら白川は末代まで晒される。それくらい大変なこと
878 包丁(島根県):2010/04/24(土) 22:30:44.15 ID:GvPAdxrt
今値上げしてるのって資源高だからなあ。
それなのに値段をあげられないとかほんと終わってるわ
879 包丁(島根県):2010/04/24(土) 22:32:22.73 ID:GvPAdxrt
>>876
ほとんどが役員報酬と株主配当と内部留保にまわった
880 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 22:32:30.18 ID:LbcsXPU3
>>862
原油価格高騰が起きたら、金融政策で解決しようとせず、
省エネ化を図り、生産力を取り戻す事が最重要課題だ。
なんでも金融政策で解決しようと言う姿勢が間違っているんだ。

重要な事はどうやれば原因に対し、根本的な解決を求める事ができるかと言う本質を考える事だ。
表面的な金融政策など役に立たない。
君は金融を過大評価しすぎだ。
881 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 22:33:09.92 ID:+cCeg/sA
>>879
それじゃインフレする意味ないね。
民衆が却って物価高で泣きを見るだけだ
882 錐(東京都):2010/04/24(土) 22:33:37.19 ID:7F2gys7x
>>880
それはミクロね
本質を知らないなあ君は
883 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 22:35:14.48 ID:LbcsXPU3
>>882
ミクロやマクロなど表面的な言葉遊びをするつもりは無い。
原油価格高騰と言う原因がはっきりしているのであれば、
それに対し最適な解決策を考えるのが最も効率的であり、
最も近道だ。
884 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 22:35:51.73 ID:ScEgcrKl
>>870
>貧乏人にはデフレの方がいいのさ。
デフレは失業率を高めるんだがw
885 包丁(島根県):2010/04/24(土) 22:36:30.81 ID:GvPAdxrt
>>881
まあ好景気になったのも派遣解禁で人件費が下がったからおかげだからね。
その時正社員の給与は上がったけど正社員を新たに雇わずに派遣に置き換えて
利益が出たから史上最高益連発の企業が多かったわけで
886 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 22:37:23.91 ID:iEnFJv/q
結局デフレ大好きバカがいちゃもんつけてただけなのかよ
887 そろばん(北海道):2010/04/24(土) 22:37:45.88 ID:C5qCyNZ3
日本の場合金がプールされて額が半端ないと思うんだけど
国じゃなく一部のみ回ってるだけという
888 硯(愛知県):2010/04/24(土) 22:40:16.32 ID:98/RlnZT
>>883
ミクロとマクロをちゃんと分けなかったから日本はこんな泥沼になってんだよ
889 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 22:42:42.85 ID:LbcsXPU3
>>888
では君が考える原油価格高騰に対する最も効果的な解決策を聞こうか。
890 蛍光ペン(東京都):2010/04/24(土) 22:43:02.20 ID:89K+5fTF
物価ばかり目が行ってる奴が多くてヘンな感じだけど
日本ってインフレしないけど金利も低い(実質金利はそれは高くない)から
貧乏人でもローン組めるしそんなに悪い国じゃないと思うよ〜
891 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 22:43:08.79 ID:MJ0Qc8a1
>>864
インフレは起きないのに、スタグフレーションは起きるの?w
「スタグフレーション」を「ハイパーインフレ」と置き換えた方がしっくりくるね。
892 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 22:45:05.33 ID:LbcsXPU3
>>891
過大な通貨印刷によって
スタグフレーションが起こる事は有名な例でジンバブエなど沢山ある。
だから、スタグフレーションが起こる可能性は高い。
しかし、過大な通貨印刷でインフレが起こる実例は俺は知らない。

だからインタゲは馬鹿げているんだ。
失敗して元々の馬鹿げた政策をどうしてやる必要があるのかと。
893 グラフ用紙(東京都):2010/04/24(土) 22:46:02.24 ID:lqzOWGH1
>>890
インフレしたら
金利固定の住宅ローン会社が大変な事になるしな
あまりインフレ!インフレ!と煽るのもどうかと思うわ
894 包丁(島根県):2010/04/24(土) 22:46:18.44 ID:GvPAdxrt
ベーシックインカムしたらインフレにならね?
895 釣り針(アラバマ州):2010/04/24(土) 22:48:20.13 ID:OoGLKcl/
今インフレになったら、日本の財政が国債の利息償還負荷の激増で
破綻するべよ
896 カッティングマット(東京都):2010/04/24(土) 22:48:36.13 ID:jNbXW5we
インタゲ厨とBi厨には共通するところがある
897 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 22:49:08.10 ID:iEnFJv/q
>>892
スタグフレーションとハイパーインフレを混同してるよ
898 指矩(長屋):2010/04/24(土) 22:49:23.46 ID:olMO4qH+
一生に一度ぐらい好景気というやつをみせてくれよ
899 蒸し器(東京都):2010/04/24(土) 22:49:44.66 ID:tZF1/Lr3
>>895
逆だろw
900 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 22:50:37.26 ID:MJ0Qc8a1
>>890
減収や失業がなければねw

>>892
だから、よく言うジンバブエドルは「ハイパーインフレ」でしょw
ジンバブエはインタゲしてたっけ?

ちなみに後学のために教えてほしいんだけど、埼玉さんの参考文献は何?

901 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 22:50:51.37 ID:LbcsXPU3
>>897
悪いが言葉遊びをしているつもりは無い。
需要無き物価上昇を総称でスタグフ
需要を伴った物価上昇をインフレと俺は呼んでいる。

つまり、ハイパーインフレもスタグフの一種だ。
902 ボウル(東京都):2010/04/24(土) 22:51:02.06 ID:42ohO0FO
>>893
インフレにできないのも構造的な問題があるだろうな
日本人は過度の安定を好むからな
903 巻き簀(dion軍):2010/04/24(土) 22:51:54.08 ID:SUaf12+H
>>864
インフレが進む一方で失業率が上昇する局面がスタグフレーションだろう
で、今の日本でそれが起こるかといわれれば起きないだろうな
根拠は、労働市場は硬直しているどころか、不安定な雇用制度が問題となっているような国だから。
というかね、雇用の調整、賃金の調整は どの国よりも上手い国だろう日本は。だから、80年代にあれほど日本型経営が賞賛されていたわけで


また、コモディティ価格高騰を気にするにしても、デフレを放置すればいいという結論にはならない。
904 色鉛筆(関西地方):2010/04/24(土) 22:52:31.88 ID:o+PN79xq
積み上がった公債
膨れ上がった公務員人件費
削減が困難な医療費や福祉予算


これらを持続的で妥当な水準に是正する唯一の方法は、
札を刷ってゆっくりと物価高にしていくしかない。
905 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 22:53:23.29 ID:iEnFJv/q
>>901
ハイパーインフレもスタグフの一種wまたトンデモが飛び出てきたW
906 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 22:53:56.53 ID:ScEgcrKl
>>901
俺様定義だったんすねw
納得しましたw
907 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 22:54:13.31 ID:MJ0Qc8a1
>>901
ちくしょー、ここまで言い切られると面白くてしょうがないw
最近遅ればせながらワンピースを読み出したが、似た奴を登場人物で見た。
908 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 22:54:18.10 ID:LbcsXPU3
言葉遊びは他でやってくれ
本質的な話が出来ないだろ。
909 豆腐(埼玉県):2010/04/24(土) 22:55:30.36 ID:N/1rLFr+ BE:905980853-2BP(0)

銀行の総裁なんて、
国民から搾り取った金で株運営して
べら儲けしてるクズどもだろ
910 磁石(福島県):2010/04/24(土) 22:56:06.95 ID:pfRsN+6z
自分とこで原油掘ればいいだけじゃない
911 ボウル(東京都):2010/04/24(土) 22:56:51.34 ID:42ohO0FO
ちなみに年金は物価スライド制なので
インフレになったからといって社会福祉費による財政問題は解決しませんよ〜
むしろ長期金利の上昇を招いて財政が更に悪くなる可能性が高い
912 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 22:57:04.26 ID:LbcsXPU3
>>904
いや、それらを解決する唯一の手段は移民を入れて人口を拡大し、GDPを拡大していく事だ。
数字遊びでは社会保障だって解決しない。
ただ数字が変わるだけで一人あたりの実質的負担は変わらない。
913 色鉛筆(アラバマ州):2010/04/24(土) 22:58:43.45 ID:nVDKpEZP
日銀総裁が正しいんじゃないの?
お前らより経済学に詳しいし
当然、お遍路より経済に精通してるんだろうから。
ところで海外ヘッジが円ロングより円ショートの比率を
高めてるんだが、これはほっといても1ドル100円は行くでしょ。
914 錐(東京都):2010/04/24(土) 22:59:04.58 ID:7F2gys7x
ソースはウィキ。ただし自分の間違ってるところは編集されているに違いないから無視。
マンキューの教科書はトンデモ。
ミクロとマクロの違いは言葉遊び。

埼玉の思いつき経済おもしれーな
915 色鉛筆(関西地方):2010/04/24(土) 22:59:08.68 ID:o+PN79xq
日銀と財務省が分離されてしまったので、日銀側にアホな総裁が来ると、
財政と金融政策とを連携させて景気浮揚をすることが非常に困難になっている。
916 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 22:59:50.16 ID:iEnFJv/q
>>912
失業者増えてるのに移民とか本気かよ、なんか滅茶苦茶だな
917 虫ピン(東京都):2010/04/24(土) 23:00:18.18 ID:nGI4TH3W
>>904
下の二つは別問題だと思うが
918 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 23:01:45.72 ID:LbcsXPU3
>>914
君はレッテル貼るような揚げ足取りだけは一人前だな。
具体的反論は出来ないのに。
こう言う馬鹿がインタゲのようなオカルトを信じてしまうんだろう。
919 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 23:02:44.15 ID:LbcsXPU3
>>916
だから企業を徹底優遇して雇用を増やせと言っている。
国内では足りない雇用を移民で賄うんだ。
920 色鉛筆(関西地方):2010/04/24(土) 23:03:39.84 ID:o+PN79xq
移民による人口増や規制緩和による外資流入策はベーシックな方法だけど、
国内状況を鑑みると、国民の理解を得られないから非現実的だろうね。
白川は自分のスタンスの正しさを言い訳するために、金融政策よりも
構造改革だとうそぶいているが、それが実現可能な政策かどうか、そういう
政治的判断をする能力に圧倒的に欠けている。
921 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 23:04:23.79 ID:iEnFJv/q
>>919
労働者は国内で余ってるの
922 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 23:05:31.80 ID:MJ0Qc8a1
>>908
埼玉さんの意見を言い換えると、

「インタゲではインフレは起きないが、何だがわからないがハイパーインフレは起きる。」

自分の言ってることの矛盾に気づかないようでは
923 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 23:05:35.08 ID:LbcsXPU3
>>920
しかし、小手先の金融政策で何が出来ると言うのだ?
根本的な構造改革が無ければ、社会保障の問題だって
財政だって解決しないぞ。

君こそ金融を過大評価しすぎだ。
924 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 23:06:30.78 ID:MJ0Qc8a1
>>919
失業率は上昇中ですよw
925 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 23:07:33.88 ID:LbcsXPU3
>>921
だから法人税をゼロにするなどの徹底的な構造改革をして
投資を増やし雇用を創出する必要がある。
>>922
解釈が違うな。
「インタゲ政策ではインフレは起きないが、スタグフや最悪ハイパーインフレが起こる可能性がある」
こうだ。
926 カッティングマット(西日本):2010/04/24(土) 23:07:37.65 ID:iEnFJv/q
埼玉さんは少しお疲れなのでは?
927 飯盒(東海・関東):2010/04/24(土) 23:07:39.52 ID:6HNtit4I
埼玉さんは確実に高卒以下です
確信しました
928 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 23:08:46.78 ID:LbcsXPU3
いきなり議論のレベルが低くなったな。
馬鹿しかいなくなってしまったようだな。
929 錐(東京都):2010/04/24(土) 23:09:25.22 ID:7F2gys7x
>>918
お前の反論は「言葉遊びだ」「ウィキは編集されてる」「スタグフレーションになる(ソースなし)」だけだろ。
もういいよ。
930 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 23:11:21.90 ID:+cCeg/sA
インタゲ派は所得がインフレに連動して上がらなかったら
どう責任取るの?また日銀に文句言うの?
931 色鉛筆(関西地方):2010/04/24(土) 23:13:14.29 ID:o+PN79xq
>>923

>根本的な構造改革

白川のデフレターゲット路線によって、日本産業界を疲弊、海外移転を引き起こし
失業や景気対策で積み上がった公債によって金利上昇とハイパーインフレが起こり、
円の価値が10分の1になるだろう。
逆説的だが、それによって財政や年金、健康保険の(帳簿上の)問題は解決し、
根本的な構造改革をしたのと同じ効果を生むだろう。
ただし、国民の預金が消えるという犠牲によってであるが。
932 虫ピン(東京都):2010/04/24(土) 23:14:14.73 ID:nGI4TH3W
俺は2%インフレしても賃金は上がらないと断言できるね
だって賃金が上がらない原因は企業が中国にどんどん出て行ってるからだもの
933 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 23:14:19.97 ID:LbcsXPU3
インタゲ派はインタゲ派が書いただろうwikiがソースだ、マンキューと言うインタゲ馬鹿が言ってるから正しいとか
それこそ説得力が無いだろw
説得力と言うなら実例を出しなさいw
934 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:14:22.46 ID:c7DENqdm
確かに今の空気でインタゲしたら加熱してえらいことになるだろうし、
何とかデフレで乗り切った方が良いな。
935 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:15:08.85 ID:c7DENqdm
>>933
インタゲ厨は、生まれてから今まで一度も自分の脳で考えたことがないから無理だろ。
赤ん坊並みの脳のままだぞ、あいつら。
936 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 23:15:31.22 ID:MJ0Qc8a1
>>925
ん?大して変わらないと思うのだがw
937 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 23:15:53.90 ID:QzKMQdip
>>930 932
物に対する需要は高まっているのに労働需要は高まらないとな
随分奇妙な社会を想像しているんだな
938 錐(東京都):2010/04/24(土) 23:16:30.31 ID:7F2gys7x
>>933
派閥とか言葉遊びはいいから
「本質的」な「理論」を述べてくれないかな
939 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:16:55.09 ID:c7DENqdm
>>937
高まるわけないだろ、それもわかんないから話にならないんだよな。。。
本で書かれた通りに需要が動くと信じすぎだよ。もはやお前のは宗教。。。
940 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 23:17:21.59 ID:LbcsXPU3
>>931
日本政府や日本国民の対外資産は600兆円ある。
仮に円が10分の1になれば単純に国民の持つ対外資産は6000兆円になるぞ。

それで財政問題なんて解決できるはず。
もちろん君の言うような仮定がありえないがな。
そして円が10分の1になるのがどれだけ難しいか理解できたはず。
941 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 23:17:35.46 ID:+cCeg/sA
さらに言うとインフレが起きたとしてちゃんと日本の工場で生産した製品を買ってくれるの?
バブルの時みたいに株や土地にマネーが集中するなんてことは起きないって断言できます?
942 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 23:17:43.32 ID:ScEgcrKl
>>933
コアCPIのソースにPPIを持ってくる埼玉さんが言うと説得力が違うなーw
943 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:17:54.56 ID:c7DENqdm
>>929
>>938
そりゃお前らが一度も自分で金動かしたことのない学生っぽいからだよ。
本で読んだことを盲信して、そのまま棒読みしてるだけだもん。
お前らみたいなのがいるから、俺ら商売人が搾取側に回れるんだけどな。
944 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:18:58.92 ID:c7DENqdm
>>940
その場合、円売り加速でどうしようもなくなるだけ。

>>941
間違いなく株と土地にマネーが集中するだろうな。
00年代の量的緩和んときがそうだったし。100兆円使った結果がアレ。
945 錐(東京都):2010/04/24(土) 23:20:20.56 ID:7F2gys7x
>>943
レッテル貼りとか言葉遊びはいいから
本質的な理論で反論してくれないかなあw
946 虫ピン(東京都):2010/04/24(土) 23:20:52.04 ID:nGI4TH3W
>>937
もしかして国内経済でしか思考してないとか?
947 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:21:02.46 ID:c7DENqdm
たぶん、今インタゲ厨を動かしてる扇動者は、
バブル期のとき、「次やれば勝ち組になれる」
って思って、貧乏学生どもを扇動してるんだよな。

その商売はすごく理解できるけど、国家が傾いた後、
もし負け組だった場合、どうする気なんだろうなあ。

それが>>941>>930の言ってることなんだろ?
948 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 23:21:19.14 ID:LbcsXPU3
やれやれ、一部の馬鹿のせいでスレが台無しになったなw
もっと深く議論したかったがまた今度だな。
949 色鉛筆(関西地方):2010/04/24(土) 23:22:15.63 ID:o+PN79xq
まぁ、白川は確信犯なのか、単なるバカなのかは解らないが、
このままデフレ引き締め路線を続ければ、いずれハイパーインフレが必ず来る。
デフレ路線では国債、償還不可能だもんな。
950 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:22:24.61 ID:c7DENqdm
>>945
お前らは、俺らにとっても、インタゲを主張してるふりをしてる扇動者から見ても、
搾取される側だから、何でも好きに言ってれば良いよ。
お前らが無料で好き勝手言える権利と引き替えに無能であり続けるわけだし、
俺ら商売人から見ても、お前らが教育されないほうが有利なんだよ。

だから、レッテル貼りとNG処理以外はしてやらん。無職や学生に無料でセミナーやってられんよ。
951 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:23:08.47 ID:c7DENqdm
>>932
だな。
>>946
それどころか、インターネットや、データに価値が上がってることも理解できんだろ、そいつら。
952 錐(東京都):2010/04/24(土) 23:23:14.06 ID:7F2gys7x
>>947

これが根拠の無い決め付けで語る人です

>>948

これが反論できなくて逃げる人です
953 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 23:23:57.53 ID:QzKMQdip
>>946
現状ですら国内で企業の設備投資は行われている
インフレなら国内においても労働需要が高まると考えるのは自然
954 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:24:23.73 ID:c7DENqdm
>>948
まあ、>>940みたいなかわいそうなこと言ってる被搾取者は、
1つも利益をはかない議論ごっこで満足できるから良いね。

俺だったら、儲けることしか考えてないからさ。
お前は、ごはんがなくなるまで議論ごっこがんばってね。
955 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:25:13.14 ID:c7DENqdm
>>953
円売りで円が死ぬのが見えるから、企業の海外移転は加速する一方になるよ。
956 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 23:25:56.71 ID:QzKMQdip
先進国でハイパーインフレなんて生産が激減したときにしか起こらん
日本ではまず発生せんよ
957 手錠(千葉県):2010/04/24(土) 23:26:22.95 ID:eSmTabAq
>しかし、中央銀行が通貨を過剰に発行すれば、
>通貨を誰も信用しなくなり通貨を持ちたい人が減る。
>そうなれば通貨は余ってしまい、通貨価値が低下する。
ここまではまぁいいだろうしかし

>その時起こるのはインフレではなくスタグフレーションだ。
>消費が伴わない、需要を無視した物価上昇だから当然インフレとは言わない。
なぜいきなりスタグフレーションになるんだ?w論理の飛躍だろw
通貨を持ちたい人が減るんだからみんな家やら金やら買って売れるんだからいいでしょ
むしろ今必要な政策はそれだろう
通貨価値が減るから皆原油や農作物を買うのか?

あと>>706に対してはどう答えるわけ?
今まで法人税下げて消費税上げてるけど一向に景気はよくならないし
税収も減ってるわけだけど
あんたの説明だと起業がたくさん起きて投資利回りがよくなるんだよな?w
958 虫ピン(東京都):2010/04/24(土) 23:26:23.89 ID:nGI4TH3W
>>953
インフレ率より賃金上昇率が低くちゃ、意味ないんですよ。わかる?
中国に企業が出て行くのを防がなきゃ、根本的な解決にならないの。お分かり?
959 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 23:26:46.11 ID:+cCeg/sA
インフレによって企業がたくさん儲けられるって言うけど
リーマンショック前も将来の予測できない不安のために溜めこむか
増産に走るだけでむしろ派遣労働者は増加の一方だったよね。
所得増えたけど雀の涙程度のもんだったよね。
これでインフレ起きたら滅茶苦茶恐ろしいんじゃね?
960 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:27:17.37 ID:c7DENqdm
>>956
今の感じで言うと、ハイパーインフレは最後の最後に出てくる感じなんだよ。
961 ライトボックス(アラバマ州):2010/04/24(土) 23:27:40.75 ID:jXch3P+4
わかんねえ

白川がすごくアホに見えるが、そんな奴が日銀のトップやれるわけないし
どういうことなんだ
962 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:29:02.49 ID:c7DENqdm
>>959
結局試しに2000年代入ってから量的緩和はこっそりやってたからな。
そのとき結局起こったことは株と土地に金が流れただけ。
そのうち土地に金流したやつは中国資本にガッツリ美味しいところだけ持って行かれた。
これが今の不動産デベの連続した破産の内訳なんだよな。
963 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 23:29:52.10 ID:+cCeg/sA
>>960
ゆうちょの預金をエネルギーにした国債増刷→日銀に押し付けですね。分かります
964 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 23:29:55.85 ID:QzKMQdip
>>958
金融緩和は発展途上国への移転を抑制する効果もあるよ
それと賃金上昇率がインフレ率を下回ることなんてほとんどない
70年代のイギリスですら賃金上昇率の方が上だった
965 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:30:36.36 ID:c7DENqdm
>>79
それはしかたないな。産業構造を変えるってことだから。

>>961
白川の言ってることは間違ってないよ。批判側の脳が全く現代についてこれてないだけ。
インタゲ厨って19世紀の本に書いてあることを棒読みしてるだけだし。
物質増産でデジタルコピーできないものに価値があった時代の考え方だぜ。
今はデジタルコピーできる出版物がこれから出てくる時代で、音楽業界みてりゃわかるだろうに。
966 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 23:30:43.17 ID:LbcsXPU3
>>957
日本国内に投資するかどうかは世界との相対的な競争の上で決定される。
だから、日本が法人税を下げても、世界がそれ以上に企業にとって優位な条件であれば、
日本の競争力は下がり、日本に投資が入って来ない。
今までの政策で効果が見えなかったのは法人税を下げても世界に比べて高すぎる事が、
日本国内に投資すると言う選択肢を消してしまった事が大きい。

だから改革をやるなら思い切ってやる必要がある。
世界と比較して競争に勝てるように。
967 音叉(千葉県):2010/04/24(土) 23:31:19.20 ID:C9g1CHRt
>>961
民主がゴネたからに決まってんじゃん
968 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:32:02.96 ID:c7DENqdm
>>963
ゆうちょの預金が200兆円になってるのに気づいたとき、俺真っ青になったからな。
あれもう日本オワタの前兆過ぎるだろ。そこでバラまきとインタゲのコンボ起こしたら確実にハイパーインフレの土台が閑静する。

>>964
また、ネットがなかった時代の常識かw もう非常識なんだよ。。。
969 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 23:32:06.61 ID:+cCeg/sA
やるんなら経団連に「インフレ起こすからおめーら海外にとんずらすんなよ。
日本人だけ雇え。給料も奮発しろ」って脅して血判取ってからやってよね
970 手錠(千葉県):2010/04/24(土) 23:32:30.00 ID:eSmTabAq
これからデフレのままで円高が進むともっと企業は海外に逃げるよ

多分日本は製造業の国のまま内需を復活させる事は難しいと思う
開発だけ国内でやって現地生産する事になるだろう
日本が内需で好景気になっている時はIT、サービス、金融がさかんになると思う
もしくは誰かが新しい業種を作るかもしれない

それは金融緩和をしなければおこらない事だろう
少なくとも日銀が金融緩和をしなければ本格的に内需が復活する可能性は限りなく低い
971 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:32:49.60 ID:c7DENqdm
第一、今のゆうちょのボス見りゃ、ゆうちょごとやばいのはわかると思うんだがなー。
あいつの経歴見てみろよ。。。。
972 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:33:35.50 ID:c7DENqdm
>>969
もう予想通りになるのが目に見えてる。インタゲできないわ。ほんとに。
973 釣り針(千葉県):2010/04/24(土) 23:33:55.94 ID:mSNzd7Wn
974 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 23:34:05.72 ID:ScEgcrKl
>>965
19世紀にインタゲなんて影も形もなかったんだがw
975 虫ピン(東京都):2010/04/24(土) 23:34:19.48 ID:nGI4TH3W
>>964
>それと賃金上昇率がインフレ率を下回ることなんてほとんどない

なわけねーだろ
976 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 23:35:01.56 ID:+cCeg/sA
>>964
え?絶対そうなるって保証あるの?
法律でそうなるようになってるの?
70年代と今じゃライバルとなる新興国の数も全然違うよ?
977 指矩(長屋):2010/04/24(土) 23:36:00.52 ID:olMO4qH+
年金、郵貯財源でとりあえず資源確保してたらいくらでもやりなおせるんだから
資源確保が大丈夫そうなら一度破綻して
その財源使って再構築したいな
今は仮に600兆あるとしても
数千兆という資金を持ってる国が現れて
今確保してる資源を軒並み奪み押さえ込まれて
国内の優秀な人材も買い叩かれたら、製造業で盛り上げ返すのも難しく見えてしまう
この厳しい財政状況で、ジリ貧でやり続けたら、下の崩れた企業が外資に買い叩かれていって
どこかで親方製造業と一緒に潰れそうな
いま破綻しても、日本人は国内にとどまりそうだけど
30,40年後とか人材のひきとめすら無理になってそう
978 色鉛筆(関西地方):2010/04/24(土) 23:36:01.37 ID:o+PN79xq
学者さんは理論どおりに経済が動くと思っている。そこが白川の愚かな所だ。
今の民主党政権の政策インディックスを読んでみろ、いわゆる構造改革と真逆だ。
政府がこんな調子なのに、白川がデフレ引き締めをし続ければ、ハイパーインフレ来るよ。
円が10分の1になって、ちょうどいい具合に人民元と統合だなw
979 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:36:10.55 ID:c7DENqdm
>>974
そこらへんの経済を学術が分析して、結果が出たのが1950年以降だろw
どんだけ無知なんだよ、おまえ。

>>975-976
そうね。
980 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:37:21.24 ID:c7DENqdm
>>977
まあ、それが100年後の日本だろうとは思うけど、
年金と郵貯の財源はすごい勢いで減ってること知らないだろ、お前。
981 印章(東京都):2010/04/24(土) 23:37:37.50 ID:lzyVv/PI
G20で中国の人民元に関する事案は出なかったな
つまり本当に世界を支配してる連中は中国を第二位の経済大国にするつもりだ
982 硯(兵庫県):2010/04/24(土) 23:37:40.19 ID:iN0yIxFV
983 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:38:14.95 ID:c7DENqdm
>>981
だろうな。でも、今中国で商売するのは危険だ。
984 封筒(兵庫県):2010/04/24(土) 23:38:20.18 ID:vaHH44w6
どうやら当分デフレは続くようです 日銀総裁「インフレ目標とか時代遅れ。絶対にやらん」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272099117/
985 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 23:38:29.57 ID:QzKMQdip
>>975
お前が例を挙げたらいいじゃない
デフレ化においてコストプッシュインフレの発生とかしかないぞ
それは金融政策とは無関係だ
986 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 23:39:01.12 ID:MJ0Qc8a1
>>966
勝利宣言でいなくなっと思ったけど、
スタグフとハイパーインフレの区別できるようになった?
987 バールのようなもの(関西地方):2010/04/24(土) 23:39:04.60 ID:TqOgEp9n
総裁人事でゴネにゴネまくって、
この人を日銀総裁にしたのは民主党でしょ。

おい、小沢と菅と鳩山
責任取れよ。
988 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:39:24.19 ID:c7DENqdm
>>984
実際そのとおりだから問題ない。
無料でデジタルデータを得られまくる時代だよ。
第三の波くらいは最低限読めるようになれよ。
989 がんもどき(埼玉県):2010/04/24(土) 23:39:41.70 ID:LbcsXPU3
>>986
馬鹿はレス付けないでくれないかね
スレが荒れてしまう。
990 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 23:40:14.62 ID:ScEgcrKl
>>979
>19世紀の本に書いてあることを棒読み
低脳乙w
991 手錠(千葉県):2010/04/24(土) 23:40:14.94 ID:eSmTabAq
>>966
じゃあ法人税率が低い国は世界で最も競争力が高いって事か?

そもそも景気を良くするのに金融緩和をするというのは当然の話だろ
それをやらないって言ってるのになんで賛成する奴がいるの?マゾなの?
財政出動や減税はどんどんやれって言うくせになんで金融は緩和させないわけ?

欧米に比べて量的緩和や金融緩和の量が少ないから円高になって日本が出遅れてるわけだけど
それに関して何も不満はないわけなの?
992 錐(東京都):2010/04/24(土) 23:40:15.01 ID:7F2gys7x
どういう理屈でどういう経路でスタグフだのハイパーになるのか
チャッチャと説明すればいいのにな
全部「なると思う」がソースだから困る。
993 指矩(長屋):2010/04/24(土) 23:41:07.18 ID:olMO4qH+
>>970
ぶっちゃけ、国内の労働者のこと考えないで勝ちを考えるなら
国内で研究減税やって、研究施設抱え込んで、最先端工場だけ日本
あとの製造は海外で、日本の弱い部分の業界は切り捨てて
海外の企業と連携強めたら、勝ち残れる気がするんだけどな
ホンダとか東芝をみてると、そういう動きをしてる気がする
994 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:42:12.12 ID:c7DENqdm
>>990
19世紀のデータが書かれてるし、19世紀の分析から本質は変わってないぞ。
お前ってほんとうに無知だね。

>>993
無理。
995 紙やすり(関東・甲信越):2010/04/24(土) 23:42:56.47 ID:QzKMQdip
>>993
東芝はついこの間四日市の工場を拡大したばかりだぞ
996 石綿金網(catv?):2010/04/24(土) 23:43:10.19 ID:c7DENqdm
今は1950年代の考えがやっと普及してきたところなのに、
50年前の考えにもおいついてない雑魚が19世紀経済に囚われてるんだよな。
デジタルな時代にはついてこれないやつが多すぎる。が、そいつらからは搾取しやすいからいいけどね。
997 ミリペン(愛知県):2010/04/24(土) 23:43:49.06 ID:MJ0Qc8a1
>>989
埼玉さんは困ると
「言葉遊びは終わりだビシッ」「本質を述べよビシッ」
だもんなw
998 手錠(千葉県):2010/04/24(土) 23:43:49.61 ID:eSmTabAq
>>992
説明できるけどそんなもんググってから来てくれ
999 さつまあげ(東京都):2010/04/24(土) 23:44:00.68 ID:ScEgcrKl
>>994
どこに書かれてるの?w
自称商売人君は高卒レベルの無知だなw
1000 画鋲(大阪府):2010/04/24(土) 23:44:13.55 ID:o0+dnL6R
バスカーッシュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/