【週末カメラスレ】キヤノン一眼レフカメラの動画機能でテレビドラマを全編撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 鍋(鹿児島県)

フジテレビは、全編をキヤノンのデジタル一眼レフカメラで撮影したテレビドラマ「東京リトル・ラブ」を26日にスタートする。
時間は毎週月〜木曜の24時35分〜24時45分。フジテレビ系列全局および青森テレビ(計29局)で放送する。

台湾から日本にやってきた女の子「リリィ」(19歳、夏宇童=シャー・ユートン)とフラれた元恋人に未練タラタラの刑事「川口公史」(24歳、平方元基)が結ばれていくというラブストーリー。

キヤノンが機材協力し、デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」で撮影した。26日から2クール(6カ月)に渡って全88話を放映する。
スタッフロールには「EOS MOVIE」のクレジットも入る。深夜枠で2クールに及ぶ連続帯ドラマはフジテレビでは初の試み。
また、深夜枠での29局オンエアもフジテレビでは異例という。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100423_363328.html

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/363/328/00.jpg
EOS 5D Mark II。35mmフルサイズでフルHD動画を撮影可能な唯一の機種として、CMやプロモーションビデオなどの撮影でも採用実績がある

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/363/328/01.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/363/328/02.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/363/328/03.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/363/328/04.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/363/328/05.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/363/328/06.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/363/328/07.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/363/328/08.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/363/328/09.jpg
2 浮子(神奈川県):2010/04/23(金) 18:06:57.45 ID:2cc2krud
いまガストちゃんが天手古舞いになってるわけだが・・大丈夫か?
http://japan.gamespot.com/i/product/10449575/b014.jpg

158 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 17:07:29 ID:W0SHIsm/0
ちょっとまって、予約申し込み確認画面が俺と全く違う人でてきて予約できないw
つか個人情報丸見えだwwwwww

160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 17:08:41 ID:8wHOMYzz0
>>158 俺もだwww

174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 17:13:55 ID:UVwI+Mny0
>>158 俺もだ、違う人の違う注文になるw

176 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 17:16:17 ID:EUsehXIw0
全然予約が上手くいかないんだが!
知らない人の名前出るし、頼んだ商品も違うの出るし!

185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 17:25:00 ID:8wHOMYzz0
他の人の注文が混ざって予約できねぇwwww
3 試験管挟み(愛知県):2010/04/23(金) 18:09:45.03 ID:Zl6GYQyH
なぜいまだにテレ東の番組はSDばかりなのか
4 画架(東京都):2010/04/23(金) 18:10:04.08 ID:yAm9AYRS
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/361/381/002_s.jpg
こんなのもはや一眼レフの形をしている必然性がない
5 はさみ(アラバマ州):2010/04/23(金) 18:10:37.10 ID:tfXIkpt0
ニコンも早くFullHD撮影可能なD3XSを出さないと間に合わなくなるぞ
6 ガラス管(関西地方):2010/04/23(金) 18:10:56.15 ID:1R2h1iGq
一眼デビューしようと思ってんだけど
Kiss x2かKiss x3ならどっちがいいんだ?
出費は抑えたい
7 ハンマー(東京都):2010/04/23(金) 18:11:43.87 ID:yusqBLWy
動画は専用機でやれよw
8 サインペン(千葉県):2010/04/23(金) 18:11:49.25 ID:FGvL4B/6
HX5Vでやってみろや
9 画架(dion軍):2010/04/23(金) 18:13:37.87 ID:5tbnVfSI
映像は良いとしてマイクの性能はどうなんだろうな
10 ムーラン(静岡県):2010/04/23(金) 18:14:26.45 ID:5oUzkKQI
MB-D10欲しいなあ
11 虫ピン(東京都):2010/04/23(金) 18:14:52.32 ID:7JDYlcqv
>6
E-PL1
12 はさみ(アラバマ州):2010/04/23(金) 18:15:42.85 ID:tfXIkpt0
>>6
X2なら在庫処分で安くで買えるかもな
まあ、今買うならX4だと思うが
>>9
5D2や7D、KissX4なら外付けでマイクが使える
13 硯(関西地方):2010/04/23(金) 18:16:44.25 ID:lrF3kt3U
全部こうするべき、日本のドラマ、映画はコンデジで撮った写真みたいな被写界深度の深い映像ばっか
いい加減もっとちゃんと海外ドラマみたいにボケをいかせよ
14 撹拌棒(佐賀県):2010/04/23(金) 18:19:09.20 ID:9A1az++m
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

こういうことかと思った
15 グラインダー(東京都):2010/04/23(金) 18:20:00.51 ID:qClMCBVV
ようつべにテレビの画面を直に録画した映像うpしてる奴ってなんなの?
16 製図ペン(アラバマ州):2010/04/23(金) 18:20:08.43 ID:L1vXW0Qf
>>13
日本でもアメリカでも同じだろそんなの。
映像用のレンズは基本パンフォーカス。
17 ウィンナー巻き(福島県):2010/04/23(金) 18:20:41.88 ID:sBkN3gqi
>>14
        録画開始
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
18 画架(千葉県):2010/04/23(金) 18:21:30.11 ID:3JJs+UcN
今やってるMotherってドラマは映像きれいだな〜
19 ミキサー(東京都):2010/04/23(金) 18:23:46.62 ID:0XCivwOY
出川さんみたくヘルメット被ってドラマするのかと思った。
20 豆腐(神奈川県):2010/04/23(金) 18:25:26.29 ID:4gc3i7bb
ここはカメラ貶し合いスレか?
21 はんぺん(catv?):2010/04/23(金) 18:26:38.13 ID:a5cjlvg6
キヤノンって何だよwwwwwwwwww
キャノンだろwwww英語できねーのかお前wwwwwww
22 指矩(秋田県):2010/04/23(金) 18:27:44.88 ID:zi7z+Jqb BE:761865236-PLT(12346)
23 回折格子(dion軍):2010/04/23(金) 18:27:59.12 ID:S/uUNe3n
24 ガラス管(関西地方):2010/04/23(金) 18:29:09.78 ID:1R2h1iGq
>>11
Canon限定なんだ
まわりのユーザーの関係で

>>12
x3とx4って差でかいのかな
動画機能は無視で
25 ちくわ(dion軍):2010/04/23(金) 18:32:01.95 ID:LoOV4lJX
>>13
役者が前後に一歩動いただけでピン外れるからアニメみたいなカット割りになるんじゃね
26 豆腐(神奈川県):2010/04/23(金) 18:32:10.93 ID:4gc3i7bb
厨vsじじいの戦い
27 インパクトドライバー(大阪府):2010/04/23(金) 18:33:19.48 ID:b2/vmJQK
>>1
イメージモンスターじゃないのか?
28 はさみ(アラバマ州):2010/04/23(金) 18:34:18.60 ID:tfXIkpt0
>>24
露出補正が±5まで設定が可能
ISOが6400まで可能
X3と比べるとX4は高感度になってるよ
動画要らない、暗いところで写真とらないならX3でいいよ
29 泡箱(東京都):2010/04/23(金) 18:37:51.70 ID:NpiS6o2N
たぶん話はつまらないと思うよ
30 乳鉢(catv?):2010/04/23(金) 18:38:31.43 ID:tcCGt99g
http://www.youtube.com/watch?v=iRxnV8thZSU
自分も5D2持ってるけど真剣に映像作品作ろうと思ったらこれぐらいの装備がいるんだよなぁ
31 テープ(catv?):2010/04/23(金) 18:40:30.79 ID:qtP7pNTa
>>28
暗いところでって書くと素人は盗撮なんてしないし〜と思考しかねん
通常室内の明るさでもまだまだ高感度は欲しい
32 画架(関西地方):2010/04/23(金) 18:41:13.95 ID:EHBKgczX
>>30
最初から普通のプロカメラ使えよw
33 豆腐(神奈川県):2010/04/23(金) 18:43:56.26 ID:4gc3i7bb
せっかく新しいカメラかったのに雨だから写す物がない
34 製図ペン(アラバマ州):2010/04/23(金) 18:45:40.31 ID:L1vXW0Qf
でも最近ほんとにCM撮影とか取材とかで一眼使ってるんだよなあ。
作った側も想像してなかった事態だろこれ。
35 テープ(catv?):2010/04/23(金) 18:48:21.42 ID:qtP7pNTa
想定外の動きの無いカットカットの撮影なら一眼もあり
暴れる子供や雑多なイベントを撮れるもんじゃないね
36 ペトリ皿(長屋):2010/04/23(金) 18:48:35.41 ID:kYANf9HX
>>34
むしろAF使えないからCMとか予定調和の状況下でしか活用できないんじゃないの?
37 レーザーポインター(中部地方):2010/04/23(金) 18:49:03.73 ID:K2supW40
おまえらついにD90の後継くるぞ


* 私が入手した最新の情報によると、3機種の新しいデジタル一眼の計画が進行中だ。そのうち1機種はエントリーモデルになるだろう(おそらく D4000)
* 2機種目のカメラは、次のようなスペックになるだろう
- 39点のAFポイント
- 画素数は1600万画素、感度はISO6400+Hi2
- 動画は1920/1080、24fps
- オプションで新型のMB-D11グリップが用意される
* (2機種目のカメラの)センサーサイズや正確な機種名、発表日に関する情報は無いが、ニコンは2010年中の発表を計画しているのではないだろうか
* ニコンの現在のプロ用機は51点のAFで、D90は11点のAFだ。噂の(2機種目の)カメラはこれらの中間のAFポイントとなっていて、このことは(もし噂が事実だとしたら)次のいずれかのケースを意味しているだろう
- DXセンサーを搭載したD90の後継機
- プロ用機とD90の間を埋める新しいラインの製品(プロ用機とはD300SとD700とD3Sのこと)
- D700の後継機。この場合は、ISOの改善はなく、AFポイントが51点から39点に減っていしまうことを意味している。しかし画素数は400万画素分増え、動画も追加される
* 3機種目のカメラに関する情報はない
* これらの噂の信憑性は75%



ニコンの3機種のデジタル一眼の噂が新たに流れてきました。D4000の登場は、以前にTom Hogan氏も予測していたので、これは十分にありそうな話だと思います。

2機種目の16MP機は、仮にAPS-C機だとすると、ニコンも一気に高画素化を進めることになりそうです。AFが39点という微妙な数字なので、ハイエンドモデルではなくD90後継機かもしれませんね。

また、フルサイズ機だとするとD700後継機の可能性が高そうですが、この場合は記事にもあるようにAFポイントが39点に減ってしまうというのは少々謎ですね。

http://digicame-info.com/2010/04/16003.html
38 ばね(東京都):2010/04/23(金) 18:49:23.00 ID:eWDBix3x
テレビ局もとうとう予算がなくなってきたんだな
39 スクリーントーン(茨城県):2010/04/23(金) 18:51:27.03 ID:8gD/TOY4
>>25 だな。
>>30 やっぱパナのAG-AF100待つしかないのかねえ
40 蒸し器(東京都):2010/04/23(金) 18:53:32.85 ID:vnsJUmAV
いつもの低レベル写真スレか
高いトリミング耐性(爆笑
41 串(アラビア):2010/04/23(金) 19:17:53.91 ID:Ph2BULOy
>>17

>ご飯よー!
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(・∀・◎∩
 (・∀・|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩(・∀・ ))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
42 製図ペン(アラバマ州):2010/04/23(金) 19:23:13.87 ID:L1vXW0Qf
>>41
     _, ._                     ____
  (; ゚∀゚)                   / _/| ̄|  < ハーイ
  ( ∪ ∪  _____            ミ  (   ( .=| (⊃
  と__)__) [_i(::)ェ]       ピョン    i___i_|_|
               | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| (ノ  ∪
43 レーザーポインター(中部地方):2010/04/23(金) 19:24:40.45 ID:K2supW40
なんでスレ伸びないんだろ。ここ数週間で一眼スレ立てすぎてみんなネタ切れ?
この前D90の後継機スレ依頼した時もせっかく立ててくれたのにあんまり伸びなくて
依頼所の人に申し訳なかった
44 鍋(チリ):2010/04/23(金) 19:26:49.08 ID:lP4hJfyx
伸びないのはキヤノンだからか?
ペンタックスのほうが伸びるような
45 ペトリ皿(長屋):2010/04/23(金) 19:27:53.36 ID:kYANf9HX
西日本が来ないからじゃないの?
46 付箋(catv?):2010/04/23(金) 19:31:08.03 ID:dqujqcyN
>>34
例えばどんなCM?
47 大根(千葉県):2010/04/23(金) 19:35:26.50 ID:NzU1nMxT
>>1
コンビニ店員が混じってるぞ
誰?
48 スプリッター(静岡県):2010/04/23(金) 19:38:20.70 ID:M5nyTrZ+
放送用のビデオカメラってCCDどんくらいの大きさなの?
49 製図ペン(アラバマ州):2010/04/23(金) 19:48:54.98 ID:L1vXW0Qf
>>46
一番わかりやすいのはキャノンのCM。これはうちの一眼で撮ってまっせってテロップが出てる。
動物かなんかのCMか番組用の映像の撮影風景で普通に一眼で撮影してた。
スラムドッグミリオネアは一部一眼撮影、24のシーズン8も一部か全部か知らないけど一眼撮影らしい。
50 定規(東京都):2010/04/23(金) 19:59:35.10 ID:/ekvUi3d
実家にあったキャノンの古いカメラで写真撮ってみた
前半は撮れてたんだが後日室内で撮った写真が撮れてなかった真っ黒だったっぼい
もう壊れたのか?心配
51 顕微鏡(栃木県):2010/04/23(金) 20:01:40.88 ID:+4/Wl0tH
誰かと思っtら校長じゃねぇか!!!!
52 顕微鏡(栃木県):2010/04/23(金) 20:05:03.24 ID:+4/Wl0tH
>>4
いつも思うんだがこんなの何に必要なんだ?
フード??デカすぎじゃね?
53チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/04/23(金) 20:07:00.02 ID:0XO3Yzq8
54 画架(福岡県):2010/04/23(金) 20:10:36.12 ID:/c+Zqdo6
撮った写真を発表する流れにはならないのか?週末カメラスレは。
55 乳鉢(catv?):2010/04/23(金) 20:19:37.73 ID:tcCGt99g
西日本と愉快な仲間たちが来なけりゃ一眼スレなんてこんなもんだろ
56 製図ペン(アラバマ州):2010/04/23(金) 20:24:08.77 ID:L1vXW0Qf
2月中旬から全然写真撮ってないよ。
明日久しぶりに山行く予定だけど朝起きれなければキャンセル。
57 鏡(神奈川県):2010/04/23(金) 20:30:07.28 ID:prfpu6dn
天気がよろしくないからなー
58 ゆで卵(東京都):2010/04/23(金) 21:11:33.57 ID:j8nAh5Kd
5Dmk2が出たとき、これで映画が撮れる!と騒いでたもんだが
結局こころざしのない奴は口だけで行動しないな
59 マイクロメータ(新潟県):2010/04/23(金) 21:12:16.73 ID:JYr6UAIv
このスレにはヒコーキが足りないんじゃないかと思うんです。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272024641772.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271597296973.jpg
60 ファイル(神奈川県):2010/04/23(金) 21:19:29.78 ID:27sepBEP
61チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/04/23(金) 21:29:44.80 ID:0XO3Yzq8
まあ映画ちゃんと撮ろうって奴は
写真機にはあんまり興味ないでしょ
62 パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 21:34:38.34 ID:jYxYbe/5
>>59
新潟さんチーッス
63 マイクロメータ(新潟県):2010/04/23(金) 21:41:44.33 ID:JYr6UAIv
ヒコーキ待ちの間に撮った桜
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272024667970.jpg
64 カンナ(dion軍):2010/04/23(金) 21:51:02.86 ID:7ZI7Gt71
高感度ならハメ鳥にも使える?
65 顕微鏡(栃木県):2010/04/23(金) 21:57:53.81 ID:+4/Wl0tH
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\   ( ^ω^)      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
私は不死鳥ハメ鳥。何度dat落ちしても蘇る。
世界中にあふれるさまざまなハメ撮り動画・画像を知っている。
でもただひとりの不幸な男が欄検眼段にHITしてしまい、
その男と一緒に滅びていった女達のことを私は忘れない。
私の名は不死鳥ハメ鳥、ラーミアの末裔。
66 マイクロメータ(新潟県):2010/04/23(金) 22:38:06.96 ID:JYr6UAIv
なんか人が居ないから、代わりにヒコーキおいときますね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272029673637.jpg
67 マイクロメータ(新潟県):2010/04/23(金) 22:40:15.32 ID:JYr6UAIv
68 マイクロメータ(新潟県):2010/04/23(金) 22:41:54.77 ID:JYr6UAIv
69 スプリッター(静岡県):2010/04/23(金) 22:44:02.26 ID:M5nyTrZ+
>>66
尾翼コキか
70 フライパン(愛知県):2010/04/23(金) 22:45:44.59 ID:o3L/K0LS
チン顧問はとりあえず日の丸構図卒業しような

お前さん、いつ見ても日の丸じゃん?
71 がんもどき(dion軍):2010/04/23(金) 22:46:44.31 ID:L4Aqazqb
>>1
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
先月今月で中途半端な一眼とHDビデオカメラ
買っちまった俺の正着はこれだったかああああああああああああああああ!
72 フライパン(愛知県):2010/04/23(金) 22:51:24.59 ID:o3L/K0LS
>>71
中途半端なデジイチとHDビデオじゃ
満足いく5D2のシステム構築できなくね?
73 色鉛筆(北海道):2010/04/23(金) 22:55:26.90 ID:mP0/HJaF
ニコンは早くD900出せよ・・・
キヤノン買っちまうぞ・・・
74 ホールピペット(アラバマ州):2010/04/23(金) 22:55:46.06 ID:MiXdhI4D
新潟の人は絞り10前後がデフォなの?
75 がんもどき(dion軍):2010/04/23(金) 22:57:19.06 ID:L4Aqazqb
>>72
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ?
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
76 ラベル(アラビア):2010/04/23(金) 22:59:09.34 ID:vC9952mS
生産してる僕の給料は手取り14万
正社員なのになけてきた
実力主義万歳
77 ロープ(三重県):2010/04/23(金) 22:59:45.05 ID:grAM4AL/
俺のホルダーには飛行機の在庫が無くなってきた
78 マイクロメータ(新潟県):2010/04/23(金) 23:00:22.94 ID:JYr6UAIv
>>74
150-500を使うときは、
最低でもF8、できれば11にするようにしてます。
開放ではふわふわです。
79 猿轡(長屋):2010/04/23(金) 23:00:40.56 ID:1obZ74K4
最近飛行機静止画で撮ってない。ハイスピード動画ばかりだ
80 試験管挟み(長屋):2010/04/23(金) 23:00:46.46 ID:oJT9El5L
81 ラベル(アラビア):2010/04/23(金) 23:01:15.51 ID:vC9952mS
生産技術に移りたいです
82 ロープ(愛知県):2010/04/23(金) 23:03:15.89 ID:Y6k1tqoV
k−x入れるソフトケース、純正以外でオススメ教えろ
83 画架(千葉県):2010/04/23(金) 23:05:08.18 ID:q0zqX6k2 BE:895959656-PLT(13335)
84 回折格子(アラバマ州):2010/04/23(金) 23:07:22.00 ID:/XuTXUiP
新潟の飛行機はブロアーでセンサーのゴミとれよ。
85 画架(宮崎県):2010/04/23(金) 23:09:43.40 ID:SPbLSB1y
>>4
放送用のカメラだと一眼レフのボディに該当する部分だけで数百万とかするからな。
86 フライパン(愛知県):2010/04/23(金) 23:09:52.05 ID:o3L/K0LS
87 マイクロメータ(新潟県):2010/04/23(金) 23:11:34.71 ID:JYr6UAIv
>>84
先週の撮影前にペッタンペッタンと掃除したから、今は大丈夫なはず。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272031811057.jpg
88 クッキングヒーター(富山県):2010/04/23(金) 23:14:20.84 ID:OCDHTVSf
89 ホールピペット(アラバマ州):2010/04/23(金) 23:16:39.60 ID:MiXdhI4D
>>78
そっかー、
俺も絞りのためならISOが上げられる、
そんなカメラが欲しい。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272032094960.jpg
90 製図ペン(アラバマ州):2010/04/23(金) 23:22:06.82 ID:L1vXW0Qf
>>88
なんでこんなにけられてるの
91 厚揚げ(静岡県):2010/04/23(金) 23:25:20.13 ID:ABfUfjXq
92 ロープ(三重県):2010/04/23(金) 23:26:16.58 ID:grAM4AL/
93 画架(千葉県):2010/04/23(金) 23:28:54.63 ID:q0zqX6k2 BE:1433535168-PLT(13335)
94 顕微鏡(dion軍):2010/04/23(金) 23:30:21.23 ID:JrntwBe9
95 製図ペン(アラバマ州):2010/04/23(金) 23:32:16.30 ID:L1vXW0Qf
96 顕微鏡(dion軍):2010/04/23(金) 23:33:02.61 ID:JrntwBe9
>>95
ロケットっぽくておもしれーし!つまらなくなんてないし!

ちょっと見てみるか…
97 レポート用紙(山梨県):2010/04/23(金) 23:35:02.69 ID:kwqdF3lE
98 クッキングヒーター(富山県):2010/04/23(金) 23:35:47.35 ID:OCDHTVSf
99 顕微鏡(dion軍):2010/04/23(金) 23:44:27.33 ID:JrntwBe9
100 猿轡(アラバマ州):2010/04/23(金) 23:45:14.37 ID:TnD0zY4u
>>97
スズメがエガちゃんジャンプしとるw
101 浮子(福岡県):2010/04/23(金) 23:49:12.86 ID:Gon3PHHn
親が妹の運動会撮りに行くのに何か良いのがないかと探してた
綺麗で簡単に扱えるとなると、ってことで松下の1眼に興味持ったようだがそれだけのためには高すぎだろ・・・
それに撮影するのに俺を動員とか言い出したし母校の運動会に行ってJK撮るのもいいが1眼じゃ目立つだろと
102 マントルヒーター(アラバマ州):2010/04/23(金) 23:49:35.16 ID:ZR6juyFr
テレ朝の5分番組みたいなのも5D2で撮ってたな
103 モンキーレンチ(新潟県):2010/04/24(土) 00:00:36.52 ID:P7nYNbv4
>>78
シグマの150-500って開放付近は甘いの?
買おうと思ってたけどやめるか
104 鉛筆(長野県):2010/04/24(土) 00:04:09.53 ID:xvykt9Qv
今週末は写真ageあげモードか。
やっと桜満開になったのに天気悪い…orz
105 手錠(アラバマ州):2010/04/24(土) 00:05:55.62 ID:ogV37zFu
>>101
一眼で目立つようなら二眼レフにしたら
ローライいいぞ、ローライ



おまえが落としたカメラはこのハッセルブラッドか?
それともこちらのローライか?


645D
    +     + |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
    [◎](*・∀・) + <なんだそりゃ?
    [◎]⊂  つ【◎】    ∧∧
     +   i   i        (゚Д゚,,) <それじゃK-7
        ,i   i           |  ヽ
       ノwwwwゝ       (__)
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
106 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 00:07:03.61 ID:o3L/K0LS
>>101
アンチ活動するわけじゃないので絶対的な
注意点だけ

その1
そのパナ機がGF1だとしたらEVFを追加しなかったら
運動会は難しいと思った方が良い
背面液晶で写真を撮るってのは外で携帯の画面を見るようなもの。
外で液晶見るのは難しいだろ?構図も減ったくれも無い。

その2
EVF付、または追加で買ったとしても走り回る子供を撮るのは通常のデジイチより難しい
何故かというと、EVFはあくまで液晶画面なので、被写体を映し出す際に必ず遅延が付きまとう。
また、その仕組み上、どうしてもチラツキがああり
長時間の撮影は目が疲れる


こういう点を考慮して、それでも魅力的なら軽くて良いと思うよ
107 ドラフト(dion軍):2010/04/24(土) 00:09:23.74 ID:JrntwBe9
そういやm4/3系のミラーレスってAFのスピードとか今どうなのよ
108 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 00:12:26.27 ID:NJ4/tJ4H
>>107
デジイチには劣るけどまぁまぁ早い

上で書いたように動体には向かないシステムなので
そこを割り切って静物相手のカメラとするなら
なんお問題も無いAFスピード化と
109 ろうと台(長屋):2010/04/24(土) 00:14:05.16 ID:Odp6dKpH
なんかAFスピードアップのファームアップとかどっかでみたような
110 画鋲(新潟県):2010/04/24(土) 00:18:27.31 ID:9DWKoUp3
鳥とか撮り始めたんだけど、難しいね・・・。なかなか咄嗟にピントがピタリと合わない。

鳥とか撮ってる人ってやっぱMFだよね?
111 ろうと台(長屋):2010/04/24(土) 00:21:01.28 ID:Odp6dKpH
>>110
俺は90%AFだよ。
112 オーブン(大阪府):2010/04/24(土) 00:21:12.45 ID:dM4e8EAz
>>18
1話だけ見たが、他の連ドラでもあのくらいは映像こだわって欲しい
ストーリーは途中から投げやりな感じだったが
113 修正テープ(関東・甲信越):2010/04/24(土) 00:22:38.14 ID:3ulRjoBD
男の癖に携帯のカメラで十分って言ってやたらと画素数だけ高い携帯持ってる奴をみると笑える
114 ドラフト(dion軍):2010/04/24(土) 00:22:56.48 ID:ck1QsUuM
>>108-109
なるほど、着実に改善されてはいるんだ。ここがカバーできれば凄く魅力的な製品になると思う。
逆にMF時の拡大表示とか、露出補正、WBの反映なんて
ライブビューだからこそできるギミックってのがあって凄く面白そうだし。
115 大根(三重県):2010/04/24(土) 00:24:41.52 ID:5GgjhDSZ
116 ドラフト(dion軍):2010/04/24(土) 00:25:48.76 ID:ck1QsUuM
>>113
リコーがトチ狂ってGRXユニットの刺さる携帯なんてのを出してくれないかと最近本気で思ってる。
出したら買うぞ俺は。会社はカメラ付きアウトだからそういう時は外して、なんて使い方も出来るわけだし。
117 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 00:27:50.60 ID:NJ4/tJ4H
>>114
AFが早けりゃ動体が撮れるかっていったら
そんな訳無いから、静物用と割り切ってしまえば
今のままで充分だと思うけどな
118 二又アダプター(北海道):2010/04/24(土) 00:29:14.02 ID:2xq0jHJb
このドラマはちょっと見てみたいな
ニコンの動画機能は全く使えなくて笑える
モーションJPGのクソ画質とか死ぬほど笑える・・・

5DはH264だっけ?8ビットだよな?
PCに繋げて12ビット非圧縮取り出せるようになったら、
高いカメラ要らなくなるよね。
119 マイクロメータ(奈良県):2010/04/24(土) 00:29:42.26 ID:2AUT+rLL
親父から新しいの買ったからっていうんでニコンのD70もらった
もう7年も前のらしいだけどそこそこ使えるなコレ
120 羽根ペン(catv?):2010/04/24(土) 00:31:37.54 ID:4vwJzru0
AF-S VR 70-300mmが欲しい
121 インパクトドライバー(東京都):2010/04/24(土) 00:34:21.13 ID:GGtaqFkJ
D70はたまに撮像素子が傾いている個体があるから注意
俺のは右に0.3度傾いてた
122 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 00:36:41.42 ID:NJ4/tJ4H
ニコンやキャノンだとたかだか300mmに
手ブレ補正を求めるだけでずいぶん高くつくね

ペンタ、αなら中古8000円ぐらいのタム70-300でも
補正効くのに。

ファインダー像が止まるってだけにあんなに金払えんわ
123 スクリーントーン(関東・甲信越):2010/04/24(土) 00:38:28.52 ID:bzY3atPk
>>37
2010年度末はα700後継 VS D90後継 VS 50D後継の争いか
………カメラスレからもIHYerが何人も出るんだろうなw

>>43
大規模規制+携帯規制+ニュー速規制だからじゃないか?
124 鉛筆(長野県):2010/04/24(土) 00:38:33.06 ID:xvykt9Qv
>>121
0.3度の傾きってどうやって調べたの? っと
125 便箋(catv?):2010/04/24(土) 00:38:33.15 ID:kysPT6iQ
7D買って使ってるんだけど
動き物は全く撮らないしAFも中央一点しか使ってない
それなら7D売って軽くて持ち運びも楽そうなX4に買い換えようか真剣に悩んでる
ぶっちゃけ画質自体は殆ど変わらないよね?
126 ルーズリーフ(山梨県):2010/04/24(土) 00:40:05.99 ID:8TJmkD9a
127 二又アダプター(北海道):2010/04/24(土) 00:43:56.14 ID:2xq0jHJb
ニコンは動画もダメだし低画素だし、
キヤノンより一世代は遅れてるよな
D90の動画はひでーよあれ
128 ろうと台(長屋):2010/04/24(土) 00:44:40.71 ID:Odp6dKpH
手ぶれ補正がいらないから安くつく〜とか聞くけど
αのサンニッパは、キヤノンのサンニッパより遥かに高い。
ゴーヨンも高くなるのかな。
129 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 00:46:27.02 ID:NJ4/tJ4H
>>125
ぶっちゃけX4の絵の方が素直じゃね?
130 がんもどき(神奈川県):2010/04/24(土) 00:47:31.79 ID:6Q408sOs
tamronの70-300だけは買うな
ソース買ってないている俺
131 硯(catv?):2010/04/24(土) 00:48:00.21 ID:4vwJzru0
北海道さんがニコン嫌いなのはよく分かった
132 ろうと台(長屋):2010/04/24(土) 00:48:46.48 ID:Odp6dKpH
>>130
でもすんごく安いじゃん。新品1万切ってるのみたぞ。
新しく出るやつは欲しい。
133 すりこぎ(埼玉県):2010/04/24(土) 00:51:01.22 ID:2LQDgNmZ
マニュアルモードが付いてるコンデジってある?
134 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 00:51:46.06 ID:NJ4/tJ4H
>>130
泣いてる理由が分からんけど、もしそれが
吐き出す絵にあるんだとしたら調整出したら?

値段分以上の性能はあるはずだよ
135 串(東日本):2010/04/24(土) 00:51:46.40 ID:VPF/cHiX
>>127
動画目当てだったらキャノソだろうけどね
D90はむしろ動画機能無しで良い位だ
136 便箋(catv?):2010/04/24(土) 00:52:27.27 ID:kysPT6iQ
>>129
そうなの?あーまじで買い換えようかなあ
買い換えるにしてもefs15-85を残すかさらに悩む
137 がんもどき(神奈川県):2010/04/24(土) 00:53:00.78 ID:6Q408sOs
>132 安かろう凄く悪かろうだからな、コンデジのほうがましな感じだ
138 がんもどき(神奈川県):2010/04/24(土) 00:54:35.99 ID:6Q408sOs
>134 調整ってできるの?
なんせ、ピントがずれてるわけではなくて解像度が
コンデジのレンズ以下になてボケボケになるんだが
139 シャープペンシル(長野県):2010/04/24(土) 00:54:45.80 ID:eEOvHw88
何年前だか忘れたけど買ったまま使ってないコンデジがあるんだけど最初は何から始めたらいいんだ?
機種はパナソニックのLUMIX DMC-LX2 ってやつなんだがオートで適当に撮っててもうまくならないよな?
140 ブンゼンバーナー(栃木県):2010/04/24(土) 00:55:25.83 ID:Rs+ncGpp
>>135
D90あれは、世界初の動画機能搭載一眼レフって肩書きが存在意義の大半だからw
ついてることに意義があるというかなんというか、そっとしておいてあげて

ソニーがいよいよ動画機能を搭載するらしいが、後出しジャンケンでとんでもないものを出してくるのか、はたまた周回遅れの代物をくっつけてくるのか
141 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 00:56:45.54 ID:NJ4/tJ4H
>>138
多分前ピンか後ピン

新品購入で一年以内ならボディと一緒に
タムロンに送れば調整してくれるよ

中古ならハズレ玉とおもって諦め。
142 がんもどき(神奈川県):2010/04/24(土) 00:57:45.28 ID:6Q408sOs
>141 おーこの前新品買ったばっかだから、送ってみるかな
143 ろうと台(長屋):2010/04/24(土) 00:58:26.89 ID:Odp6dKpH
ピントズレてるなと思いつつ、愛しのカメラと一時も別れたくなくて、
結局未調整で使ってしまう。
144 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 00:58:57.76 ID:NJ4/tJ4H
>>139
どっちかっていうとオートで撮るためのカメラだし、
気にせずオートで撮れば良いよ

考える事は構図かな?人の写真見て良いと思ったものをまずはマネてれば色々分かってくるんじゃないか?
145 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 01:00:58.87 ID:NJ4/tJ4H
>>140
ミラーレスお弁当箱のほうはわからんけど
デジイチのほうはボタン減ってるし
動画搭載するにしても他メーカー既存のものと
極端に違うって事は無いんじゃないか?

動画でなんかしら特化するなら操作系に関する
ボタンを減らしてりで気無いと思うし
146 がんもどき(神奈川県):2010/04/24(土) 01:01:24.28 ID:6Q408sOs
>141 どーやって送るの?タムロンのサポートページ見ても書いてないよ
147 メスシリンダー(静岡県):2010/04/24(土) 01:03:02.14 ID:ENVki0vz
日テレのMotherはパンフォーカスが少なくていい感じだよね
安い映像でコントみたいになっちゃった水戸黄門も
映画機材が無理なら、一眼を使えばいいのに。
148 鉛筆(長野県):2010/04/24(土) 01:06:14.00 ID:xvykt9Qv
>>131
北海道さんが嫌いなのはニコンでもD300S限定…のはず

最近、面子固定しすぎ
149 シャープペンシル(長野県):2010/04/24(土) 01:07:58.42 ID:eEOvHw88
>>144
なるほど、ありがとう
明日さっそく真似しに行ってみる
150 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 01:08:37.78 ID:NJ4/tJ4H
>>146
問い合わせ先ぐらいあるでしょ?
そこまで世話できんよ

世話してもらいたかったら買ったお店経由で
調整出しな
151 がんもどき(神奈川県):2010/04/24(土) 01:13:47.07 ID:6Q408sOs
>150 店でOKか
つかどこにもそんなサービスが有るということが確認できなかったから聞いたんだ
本当ならありがたいが問い合わせて
そんなのシラネーよばーかとか言われたら頭くるだろ
152 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 01:19:50.56 ID:NJ4/tJ4H
153 磁石(西日本):2010/04/24(土) 01:23:03.88 ID:bGU61wN0
>>147
HDDVCAMだからそんなに悪い機材使ってないよ黄門様
従来の暗く適度に粒状感のあるβCAMはどの道エンコするかDVCAMに
変換しないとデータ化の手間が増えるからDV特有の白くて平たい画で
無闇矢鱈に高細密になってるだけ。
154 土鍋(愛知県):2010/04/24(土) 01:28:03.01 ID:NJ4/tJ4H
黒澤明はパンフォーカス主義で背景ボケを否定してたらしいね

でもそれはちゃんとセットを作りこんでるからであって
今の黄門みたいにいい加減なセットなら
ボケさせちゃった方が良いよね
155 がんもどき(神奈川県):2010/04/24(土) 01:28:59.74 ID:6Q408sOs
>152 ありがとう
しらなかったよ
やってみる
156 がんもどき(東京都):2010/04/24(土) 01:58:46.45 ID:VuMndr5E
お、ν速写真部スレ再開か。

ペンタのデジイチは伝統的に裏メニューでピント調整が出来るけど
他社の奴は出来たり出来なかったりなんだよなー・・・・・
157 便箋(catv?):2010/04/24(土) 02:03:21.59 ID:kysPT6iQ
>>156
素人は下手にいじらない方がよさそう
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html
158 吸引ビン(アラバマ州):2010/04/24(土) 02:09:18.24 ID:8HjX8MMI
綺麗な風景を求めて、いつでも何度でも同じ場所に通えるじいちゃんばあちゃんじゃないので
画質よりも使い勝手優先でタムの18-270買った。
旅行とかこれ1本であらゆる場面に対応出来て捗るぞ
159 フラスコ(アラバマ州):2010/04/24(土) 02:12:45.35 ID:ljvQuOPR
静止画機能を省いて動画専用機にすればもうちょっと安く出来るんじゃないのか?
160 足枷(東京都):2010/04/24(土) 02:21:59.83 ID:5hrxQvCP
一眼レフで動画が取れるって 理屈上ありえないよね?
一眼レフに見せかけて コンデジ構造なんだろ? バレバレ
161 虫ピン(catv?):2010/04/24(土) 02:22:09.28 ID:FCyqyVhX
>>126
沼津港otu!
162 試験管(アラバマ州):2010/04/24(土) 02:44:16.00 ID:92rSbz+Y
黄門さまHDVなのか…SRとは言わないけどHDCAMくらい使ってほしいな
163 がんもどき(東京都):2010/04/24(土) 03:08:04.13 ID:VuMndr5E
そーいや戦隊もシンケンジャーからレッドワンなる
35mmフルサイズセンサー搭載のDVカメラに移行してるそうだし。
ttp://www.toei.co.jp/tv/shinken/story/1188144_1569.html

詳細→ttp://www.red.com/cameras/
輸入元→ttp://www.seika-di.com/

やっぱPC上で編集やVFX合成を行う以上DVカメラへの移行は必然だったか。
164 便箋(catv?):2010/04/24(土) 03:42:14.52 ID:kysPT6iQ
いやいやDVカメラってDVテープ使うカメラのことだぞ
そんで5Dとかはプアマンズレッドって呼ばれてる
ようは貧乏人用レッド
165 便箋(catv?):2010/04/24(土) 03:43:11.11 ID:kysPT6iQ
DVテープってかDV規格ね
HDVもDVテープだった
166 モンキーレンチ(新潟県):2010/04/24(土) 06:58:33.03 ID:P7nYNbv4
>>158
でも本当は24-70欲しいんだろ?
167 がんもどき(東京都):2010/04/24(土) 07:27:30.53 ID:VuMndr5E
>>205
鹿児島中央(つい西駅と打ちそうになるw)始発だと
さくらが毎時00分・つばめが毎時30分のパターンダイヤ組むんジャマイカ?

九州新幹線全通に伴う485全廃後は783と787をどのように配置換えするのかも気になる所だが。
(そうなるとまた日豊本線沿線に485狙いの危痴害葬式鉄が大量発生しそうだな)
168 手錠(長屋):2010/04/24(土) 07:28:53.89 ID:+sWmHox6
撮り鉄がいるぞ!
169 がんもどき(東京都):2010/04/24(土) 07:29:00.90 ID:VuMndr5E
しまった誤爆してもーたw
170 がんもどき(東京都):2010/04/24(土) 07:31:09.57 ID:VuMndr5E
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271396810/
↑のスレに>>167の文を打つつもりが間違って誤爆wwww
専ブラならではの恥のさらし方wwww
171 指サック(宮城県):2010/04/24(土) 08:29:28.61 ID:xSBilVb8
172 包装紙(東海):2010/04/24(土) 10:41:50.43 ID:zqwiIx7i
キヤノン名古屋ショールームで僕と握手
173 乳棒(静岡県):2010/04/24(土) 10:52:42.58 ID:LDAyqhAF
あーあー写真撮りにいきてーよーカメラ腐っちゃうよー
174 やかん(東京都):2010/04/24(土) 12:18:42.98 ID:DLxAYRI4
>>157
でもフィルム一眼から使い回したAFレンズだとたまにピントの狂った個体があったりするから厄介。
(フィルム機で撮った場合はちゃんとピントが来てるのにデジイチで撮るとピンボケ気味になるという)
175 音叉(catv?):2010/04/24(土) 12:41:28.77 ID:5m9OB7qv
>>171
猫の顔の中でも鼻がボケてたりって楽しいのかねぇ
176 モンキーレンチ(新潟県):2010/04/24(土) 12:55:07.22 ID:P7nYNbv4
>>175
猫の写真貼った奴にレスって楽しいのかねぇ
177 カンナ(catv?):2010/04/24(土) 12:57:31.78 ID:SIuYCNgl
?意味不明
何でもかんでもボケさせたい奴へのレスだが
178 モンキーレンチ(新潟県)
いや、俺も意味不明だから同じレスしたんだよw