「携帯をズボンのポケットに入れて、コタツに入ったら火傷した」 また説明書が厚くなるな
1 :
画架(愛知県):
ズボンのポケットに携帯電話を入れたまま、こたつに入っていたら携帯電話が発熱してやけどをしたと
して、宮城県亘理町の男性(54)が製造物責任法(PL法)に基づき、携帯電話を製造した
パナソニックモバイルコミュニケーションズ(横浜市都筑区)に約545万円の損害賠償を求めた訴訟の
控訴審で、仙台高裁(小磯武男裁判長)は22日、男性側敗訴の一審・仙台地裁判決を取り消し、
同社に約220万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
訴えによると男性は2003年5月、ポケットに携帯電話を入れてこたつに入り、2時間半ほど飲食
したり居眠りしたりしたところ、携帯電話が発熱し、足に低温やけどをしたと主張した。
低温やけどと携帯電話の発熱との因果関係が争われたが、高裁判決は、こたつ内の温度が37度なら、
この携帯電話が発熱し低温やけどを引き起こす45度前後に達する可能性は否定できないと指摘。
男性の行為は日常的にあることで、PL法の趣旨から、この携帯電話は「通常有すべき安全性を欠いて
おり、欠陥があるといえる」と結論づけた。
判決はさらに、取り扱い説明書には「高温の熱源に近づけないように」という警告表示があるが
「それだけでは極めて不十分」とも指摘した。
男性の代理人は「被害救済の観点から、画期的な判決だ」と話した。同社は「判決文を見てから
対応を検討したい」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201004220610.html
2 :
集気ビン(神奈川県):2010/04/23(金) 07:04:53.27 ID:PoRviMff
そう
3 :
裏漉し器(北海道):2010/04/23(金) 07:05:11.05 ID:zSppVnF1
スレタイ上手
4 :
サインペン(茨城県):2010/04/23(金) 07:05:56.85 ID:y3tkhtpJ
一億総池沼化時代
5 :
銛(アラバマ州):2010/04/23(金) 07:07:21.28 ID:85ASLwBn
携帯電話の説明書なんて読んでる奴いるのか
6 :
鉛筆(愛知県):2010/04/23(金) 07:07:31.36 ID:f0v7IxVf
本当の意味で股間が熱くなったな
7 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/23(金) 07:07:57.74 ID:qYreaNX8
いいスレタイだな
8 :
画架(大阪府):2010/04/23(金) 07:08:43.77 ID:KwKU/6z+
>男性(54)
9 :
ろう石(東日本):2010/04/23(金) 07:09:09.59 ID:4NY4w/re
鉄下駄とか売れなくなるな
10 :
木炭(神奈川県):2010/04/23(金) 07:09:36.88 ID:9LiHagyx
高裁でもキチガイ裁判官はいるんだな
11 :
ペーパーナイフ(ネブラスカ州):2010/04/23(金) 07:10:04.42 ID:eZvjdViN
俺もipodでやるかな
12 :
釣り竿(愛知県):2010/04/23(金) 07:10:48.78 ID:a9SjnTKI
一方UBIは説明書を無くした
13 :
飯盒(関東・甲信越):2010/04/23(金) 07:10:59.08 ID:kwYAOJiL
こたつが原因じゃねーの
14 :
巾着(徳島県):2010/04/23(金) 07:11:43.42 ID:IL9lA/iD
携帯使ってないのに携帯のせい・・・?
15 :
サインペン(茨城県):2010/04/23(金) 07:12:09.56 ID:y3tkhtpJ
>男性の代理人は「被害救済の観点から、画期的な判決だ」と話した。
不穏な空気が漂ってくるなぁ
16 :
画架(東京都):2010/04/23(金) 07:13:39.67 ID:pUEpLXhw
欧米化
てか、こんなの技術的に解決可能なのか?
最高裁に持ち込んで敗訴だろ、どうせw
19 :
飯盒(四国):2010/04/23(金) 07:16:38.50 ID:AzfVe7K7
こんな事子供でもやらないぞ
20 :
ろう石(東日本):2010/04/23(金) 07:17:28.90 ID:4NY4w/re
鉄の塊を高熱の中に置いたら熱くなります、なんて幼稚園だってわかることなのにな
21 :
ざる(千葉県):2010/04/23(金) 07:17:51.80 ID:TYb9RezP
久しぶりにいいスレタイだ
> 判決はさらに、取り扱い説明書には「高温の熱源に近づけないように」という警告表示があるが
> 「それだけでは極めて不十分」とも指摘した。
極めて不十分(キリッ
とか言ってるの想像してちょっと吹いた。
大丈夫なのかね、この裁判官
22 :
裏漉し器(兵庫県):2010/04/23(金) 07:18:47.72 ID:Z7J4neki
携帯が熱くなるな・・・
23 :
すり鉢(大分県):2010/04/23(金) 07:18:57.18 ID:fKT3jFix
お上手ですな
24 :
包装紙(長屋):2010/04/23(金) 07:20:08.68 ID:wvLEOt8f
もう子供と池沼に携帯持たせるなよ
25 :
下敷き(大阪府):2010/04/23(金) 07:20:29.07 ID:Pf21HrT5
ばかだー
26 :
指矩(東京都):2010/04/23(金) 07:20:35.66 ID:Hj8u0VXD
車の免許みたいな簡単なテストでいいから
合格しないと買えないシステムにしようぜ
27 :
輪ゴム(奈良県):2010/04/23(金) 07:20:40.01 ID:O3+dx9S4
つかこの手の機械類を熱源に近づけないとか常識じゃねーの?
火傷どうこうよりケータイ壊れるとか思わないのかな?
28 :
試験管立て(新潟県):2010/04/23(金) 07:20:55.47 ID:qVa+Dl/E
馬鹿は携帯使うな
29 :
サインペン(茨城県):2010/04/23(金) 07:21:16.14 ID:y3tkhtpJ
(54)は思わないんだろうなぁ・・・
30 :
バールのようなもの(福井県):2010/04/23(金) 07:21:31.59 ID:Ct5wMyVi
損害賠償対策費が製品の値段に上乗せされる
31 :
画架(長屋):2010/04/23(金) 07:22:51.81 ID:HOv2ftwl
迫り来る文系モンスター
32 :
ペーパーナイフ(兵庫県):2010/04/23(金) 07:24:18.90 ID:RHGxYEQW
あたりまえの事をあたりまえにやってると損しそうだな
33 :
インパクトドライバー(アラバマ州):2010/04/23(金) 07:24:52.72 ID:phyRrTAJ
本当にそんなことあるのか?
説明書に書いてあっても読まないくせに
35 :
巾着(dion軍):2010/04/23(金) 07:26:16.65 ID:6B3X5/1g
低温やけどって深層まで肉が壊死するんだよな
妥当な判決だ
36 :
虫ピン(関西):2010/04/23(金) 07:28:37.55 ID:B8iwWuyx
またこんにゃくゼリー被害者現象か…。
54にもなってまったく…。
説明書に「こたつの中に携帯電話を入れないで下さい」と記せってか。
ついでに電子レンジ、やかん、鍋の中も記すべきだな。
あと、ポッケにinの洗濯機もな。
37 :
テープ(関西):2010/04/23(金) 07:28:51.76 ID:iD3Trx/s
説明書読めよ
38 :
オートクレーブ(中部地方):2010/04/23(金) 07:28:55.27 ID:Niqu2S5U
アメリカなら億
日本でよかったな
39 :
指錠(岐阜県):2010/04/23(金) 07:29:26.61 ID:zdr2Uozm
因果関係を争ったのに、45度になる可能性が否定できないとか頭おかしいのかこいつら
なんか幼稚園児並のボンクラ集団に思えるわ
小磯武男って人をググるとけっこう痛い人みたい
41 :
蛸壺(東京都):2010/04/23(金) 07:39:55.27 ID:CesU+Mbc
最近の携帯は最低の説明書(四つ折り程度の紙)しか
付かないのな あとはサイトで見ろってんだけど
これが見づらいのなんのってよ
昔は分厚いマニュアル付いてたけど あっちの方がよかったわい
42 :
土鍋(東京都):2010/04/23(金) 07:41:33.05 ID:IRW50uxj
いいスレタイだ
熱くなるを説明書に持ってったか
43 :
猿轡(長屋):2010/04/23(金) 07:43:33.04 ID:1obZ74K4
iPhoneでやったらどーなるのっと
44 :
巻き簀(関西地方):2010/04/23(金) 07:43:49.78 ID:0XBMiB5X
声が大きければどうにでもなる現象は何とかならんのか
45 :
付箋(dion軍):2010/04/23(金) 07:44:42.31 ID:JRuxRr91
携帯規制するしかないな
46 :
電卓(関東):2010/04/23(金) 07:45:02.01 ID:OE8u8n5x
確か携帯電話は故障の原因になるから、
尻ポケに入れるなって注意書きなかったっけ?
47 :
ばんじゅう(catv?):2010/04/23(金) 07:45:27.21 ID:LcrmkOYS
パナは即刻上告すべき
もし最高裁までこのクソ判決認めたら日本オワタだが
48 :
アルコールランプ(東京都):2010/04/23(金) 07:45:28.98 ID:RFP1KTMj
220万も詐欺ったのか
やる価値あったな
宮城専用のコタツに入らない大きさの携帯電話の開発が必要だな。
50 :
グラフ用紙(滋賀県):2010/04/23(金) 07:47:06.10 ID:oWYsUdhJ
アメリカかよここは
51 :
めがねレンチ(東海・関東):2010/04/23(金) 07:47:58.85 ID:0hBZ/4eH
こんなカスが説明書を理解できるわけがない
うよきめえ
53 :
色鉛筆(愛知県):2010/04/23(金) 07:49:31.22 ID:pELovGtG
こたつ入るなら携帯は机の上に出しとけばいいのにwwwwwwww
わざわざ着信がある度にwwwwww
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54 :
グラフ用紙(滋賀県):2010/04/23(金) 07:50:06.31 ID:oWYsUdhJ
>>46 あるなw
もう製造上の瑕疵以外全て客の責任で良いだろ
使い方なんて千差万別なんだから紙の色まで分けてあれするな。これするな。なんて書いていたらきりがない。
一億総DQNへ真っしぐらw
>>55 そこでそういう風な極端に走ったら、この手の極端な判決を肯定するのと同じようなレベルになっちゃうと思うけどな
57 :
分度器(北海道):2010/04/23(金) 07:55:25.63 ID:Vk/2jYtm
よし!誰かノートPCを抱いてコタツで寝てくれ!
58 :
印章(関西・北陸):2010/04/23(金) 07:56:21.35 ID:xhqgxS8j
5月に炬燵ってどんだけずぼらな性格なんだよ。さっさと片づけとけよ
59 :
巻き簀(愛知県):2010/04/23(金) 07:59:15.26 ID:2mQLq2vR
おまえらが説明書に表記される前にやれば
全く同じように200万はもらえるということじゃないの?キチガイ判決だろ
60 :
画板(関東):2010/04/23(金) 07:59:29.04 ID:rSWl/JwH
ポケット入れて寝転ぶこと自体、携帯が折れる可能性あるからやらんなあ
こたつ内に入れるなんて乾電池をこたつ内に置いとくのと同じだと思ってる
61 :
両面テープ(関西・北陸):2010/04/23(金) 08:08:52.55 ID:4ohvPQBF
今回は大人がやってるから笑えるが
子供も携帯持つからな
こたつは一番身近で起こりやすいだろうし
例示として入れておいた方がいいだろうとは思うな
62 :
額縁(神奈川県):2010/04/23(金) 08:11:32.43 ID:IfJNmArF
バカは説明書読まないけどな
俺も読んでないけど
63 :
ペーパーナイフ(愛知県):2010/04/23(金) 08:11:42.10 ID:ypqVw/Pn
むしろコタツ側の責任はないのか?
64 :
三脚(dion軍):2010/04/23(金) 08:14:18.52 ID:Si8bJvoQ
ざけんなオヤジ。
65 :
ロープ(長屋):2010/04/23(金) 08:14:59.90 ID:17nrl6aP
ジャージのファスナーなら発熱したことあるけど
金取れたのかなぁ
66 :
ろう石(新潟県):2010/04/23(金) 08:17:21.49 ID:EuBt6a7h
コタツにPS3のコントローラごと手を突っ込んでゲームするのも駄目?
67 :
印章(四国):2010/04/23(金) 08:22:01.47 ID:d/KsBcQj
むしろコタツ側を訴えるべき
というより老害を始末するべき事案
68 :
グラフ用紙(北海道):2010/04/23(金) 08:22:10.76 ID:Qmw1pLsL
これから病院へ低温熱傷の診断書を求めにやってくる患者が増えるなw
69 :
モンキーレンチ(関東・甲信越):2010/04/23(金) 08:23:24.16 ID:pJCUaai1
ねこをレンジでチンして裁判起こしてたキチガイもいたな
常識的に考えて非は使用者にあるのに企業側が不憫でならない
>>69 未だにそんな都市伝説を信じているお前の頭の悪さが不憫でならない
71 :
ニッパ(関西・北陸):2010/04/23(金) 08:29:08.27 ID:9CMyrHXJ
ただの馬鹿は金にならないけど
予想もしない馬鹿は金になるんだなぁ
さすが馬鹿地裁
これって説明書の粗探しだろw
お前等も載ってない事を試して裁判おこせよwwww
74 :
ばんじゅう(東日本):2010/04/23(金) 09:05:37.53 ID:SaEXFB8h
説明書をAV嬢や萌えキャラに読ませたり解説させたりするDVD一枚突っ込んどきゃ見るんじゃね
75 :
製図ペン(東京都):2010/04/23(金) 09:10:22.85 ID:uaXci/sp
今や携帯の紙の説明書は有料の時代だからな。
PDF開けないジジババに対して、読まないのが悪いと言えないだろ・・・
76 :
画架(茨城県):2010/04/23(金) 09:12:49.95 ID:BLSeZjGf
どうせ紙であっても読まない世代
77 :
ろう石(関東・甲信越):2010/04/23(金) 09:16:53.84 ID:1fbjiArA
もうこういう裁判止めてほしいよな
78 :
ダーマトグラフ(宮城県):2010/04/23(金) 09:20:57.91 ID:dwpjusB+
お客様は神様じゃねーから
79 :
ルアー(大阪府):2010/04/23(金) 09:21:46.52 ID:EnNAPphR
>>77 だな
裁判官が「アホかお前」の一言で終わらせてもいいと思う
スレタイがうまい
81 :
画架(東日本):2010/04/23(金) 09:24:53.78 ID:G139pEoo
周りにアホな裁判すんなって止める人はいなかったのか
82 :
回折格子(dion軍):2010/04/23(金) 09:24:56.30 ID:5bj2ifbG
死ねよクレーマー爺
やるじゃん
84 :
ルアー(大阪府):2010/04/23(金) 09:26:59.51 ID:EnNAPphR
「携帯をズボンのポケットに入れてコタツに入ないで下さい」
「携帯をズボンのポケットに入れてホットカーペットに乗らないで下さい」
「携帯をサウナに持ち込まないで下さい」
「気温が37℃を超える日は携帯を使わないで下さい」
「平熱が37℃以上の人は携帯をポケットに入れないで下さい」
85 :
画架(関西・北陸):2010/04/23(金) 09:28:32.30 ID:l0P9o2pY
馬鹿は携帯を使用しないで下さい
86 :
釣り竿(dion軍):2010/04/23(金) 09:30:12.68 ID:GNlHsmUl
> 判決はさらに、取り扱い説明書には「高温の熱源に近づけないように」という警告表示があるが
> 「それだけでは極めて不十分」とも指摘した。
十分だろ…
87 :
画架(北海道):2010/04/23(金) 09:33:49.48 ID:N1J928W1
>>86 この裁判長もこたつ携帯で火傷した経験があったのかもな
俺はコタツで寝てただけで足に低温やけどを負ったが・・・・
ズボン焦げてたw
89 :
電卓(関東):2010/04/23(金) 09:36:55.61 ID:OE8u8n5x
文字入力の際に通話ボタンで前の作業に戻ったり、
アルファベット入力時に*で大文字小文字の変換が出来たりする事に、最近気付いた
さすがにそこまでは読み込まねえ
>>1の告訴人は電池メーカーを訴えろよ
90 :
付箋(四国):2010/04/23(金) 09:37:43.82 ID:vBU3sj1K
こんなアイデアで220万も手に入るのか
稼ぐのが難しい今のご時世にこれだけ稼げるとはうらやましい。こういうオイシイ仕事したいなぁ
91 :
メスピペット(catv?):2010/04/23(金) 09:37:48.95 ID:4gx+bXVJ
俺もポッケに携帯入れてこたつに入れば金もらえんのか
92 :
カーボン紙(東京都):2010/04/23(金) 09:37:56.00 ID:bU++cYpJ
> 男性(54)
ああ屑で有名な層か
93 :
画架(神奈川県):2010/04/23(金) 09:40:01.21 ID:LgpTGqWP
宮城県ってだけで優遇されすぎ
94 :
電卓(関東):2010/04/23(金) 09:47:32.02 ID:OE8u8n5x
海水浴場に行って日光浴していたら火傷した、
って言えば管理者からせしめられる案件だぜ
これコタツメーカーにも裁判ふっかければお得じゃねw
96 :
ルアー(愛知県):2010/04/23(金) 10:09:42.06 ID:gwUt14aW
突然発熱したんじゃないんだろ
やけどするまで我慢してるジジイがバカだろ
97 :
釣り針(アラバマ州):2010/04/23(金) 10:19:23.85 ID:qAsF3AGn
パナだってこんな判例出したら大変だし超優秀な弁護士使って負けたんだろうに
こんな過疎板で親父を叩いたところで何も出ませんよ
98 :
画架(catv?):2010/04/23(金) 10:22:59.04 ID:qxfc9UpD
一方iPhoneには説明書さえ付かなかった
チャンスだ。こたつなう!
> 判決はさらに、取り扱い説明書には「高温の熱源に近づけないように」という警告表示があるが
> 「それだけでは極めて不十分」とも指摘した。
え・・・?
101 :
分度器(東日本):2010/04/23(金) 10:37:44.10 ID:9TC3HGbx
72 : さつまあげ(兵庫県):2010/04/23(金) 08:33:59.62 ID:SxpE6vcK
さすが馬鹿地裁
↑
訴えた馬鹿もこいつと同じくらいの馬鹿だったんだろうね。
こんなの一々認めてたらどんどん世界がつまらなくなる
息が詰まりそうだ
地裁だろと思ったら高裁だった
>>97 そうだな
パナソニック側も控訴するんじゃね。これで結審したら取扱書本文より注意書の方がページ数が多くなるだろうな
>被害救済の観点から、画期的な判決だ
画期的すぎだろ
一般的な注意事項は総務省が作成&標準化したらよいのでは?
で、メーカーの取説は、製品個別の注意事項を補う程度にすれば、
取説は少しは薄くできるかも。
ポケットいれたまま寝てて寝返りでおしつぶしてこわれたから裁判おこす
とかもやりそうだな
108 :
接着剤(東京都):2010/04/23(金) 12:20:21.04 ID:1+ni/kPe
判決はさらに、取り扱い説明書には「高温の熱源に近づけないように」という警告表示があるが
「それだけでは極めて不十分」とも指摘した。
え?わざわざ電化製品を事細かに指定して表示しないといけないの?
109 :
テープ(東海・関東):2010/04/23(金) 12:24:00.41 ID:+0/94Tr9
アメリカみたいになるな
110 :
霧箱(西日本):2010/04/23(金) 12:25:14.79 ID:DMuYxET3
ズボンのポケットに携帯を入れてこたつに入るだけの簡単なお仕事です
111 :
やかん(関西地方):2010/04/23(金) 12:27:25.04 ID:qwNlHA8/
馬鹿は買わないで下さい
って、注意書きに書いておけば無問題
おら、企業は俺に礼を言え
112 :
手帳(関東):2010/04/23(金) 12:28:36.60 ID:AsS2h5A1
>>104 でも上告審でパナソニックが負けたら判例になっちゃうんだぞ
高裁で和解したほうが絶対にいいでしょ
>>112 和解しても高裁の判決を基に和解してるんだから和解金の差だけで結果は同じ
画期的すぎて笑えない
115 :
乳棒(dion軍):2010/04/23(金) 12:33:51.95 ID:kpE5gCZp
「高温の熱源に近づけないように」で不十分なら何でもありだな
116 :
バール(関西地方):2010/04/23(金) 12:35:10.56 ID:1hH30Qr7
> 判決はさらに、取り扱い説明書には「高温の熱源に近づけないように」という警告表示があるが
>「それだけでは極めて不十分」とも指摘した。
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
118 :
セロハンテープ(関東・甲信越):2010/04/23(金) 12:38:56.44 ID:Q/3sPLwQ
高温の熱源云々は故障回避だろ?
充電も操作もしていない携帯が自己発熱するのか?
高温になると電池の反応が促進されて発熱するということ?
119 :
手帳(関東):2010/04/23(金) 12:39:12.56 ID:AsS2h5A1
>>113 それでもまだ最高裁で負けて判例になるよりはいいでしょー
120 :
セロハンテープ(関東・甲信越):2010/04/23(金) 12:41:46.84 ID:Q/3sPLwQ
>>118 自己レス。
IDにPLがでたので220万円もらってくる。
121 :
修正液(静岡県):2010/04/23(金) 12:42:55.01 ID:Ng9ORAPd
おかしな判例作るなよバカが
122 :
画架(アラバマ州):2010/04/23(金) 12:43:33.51 ID:UuvEHxnJ
どう考えても訴えた男性が池沼
124 :
マイクロシリンジ(東京都):2010/04/23(金) 12:46:24.37 ID:Gi7KioRw
125 :
(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/04/23(金) 12:49:29.37 ID:4HOWTX9P BE:2284178876-PLT(12060)
二回修理に出し新品にも変えて貰ったが、決定ボタン辺りが異常に熱を持つ。
塗装も剥がれるし火傷もした。2ヶ月も預かって異常無しって何なんだよ
>>118 俺のは、ときどき異常発熱する。(1〜2ヶ月に一回くらい)
火傷するほどではないけど暖房代わりになるレベル。
30分くらいでバッテリー食い尽くす。
今はアドエスだけど、前の京ぽんもなったので交換してもらった。
127 :
セロハンテープ(関東・甲信越):2010/04/23(金) 12:56:14.74 ID:Q/3sPLwQ
>>123 >>126 ありがと。
よくわからんが、携帯の自動更新機能みたいなのが、たまたま長時間作動するような環境が重なったということかな。
128 :
イカ巻き(長崎県):
機種はなんだよ
N-07Aならオレも同じことなったことあるぞ