1 :
やかん(神奈川県):
2 :
修正液(東京都):2010/04/23(金) 00:11:13.16 ID:yT0K8Gy3
グッモーニング
3 :
彫刻刀(大阪府):2010/04/23(金) 00:11:38.79 ID:HJseq8YO
あなたたちはウイスキー好きですか?
4 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/23(金) 00:12:57.84 ID:pLIeBNjV
山崎12年一択
5 :
蛸壺(群馬県):2010/04/23(金) 00:13:28.96 ID:c0DhNxYa
サントリー飲んでる奴はクズ
6 :
マスキングテープ(関東・甲信越):2010/04/23(金) 00:13:41.53 ID:YaxxO6VT
トリスで良いや
7 :
蛸壺(アラバマ州):2010/04/23(金) 00:13:50.39 ID:X38kbFMU
山崎10年のハイボールがうまい
8 :
集気ビン(静岡県):2010/04/23(金) 00:14:13.25 ID:FMysL5ud
4リットルペットのウイスキー買ったら人生アウトだと思え
ラフロイグ10年 できればカスクストレングスを推す
10 :
画架(関西):2010/04/23(金) 00:14:24.19 ID:X9z8SLIR
宮城峡で十分
11 :
墨(北海道):2010/04/23(金) 00:14:41.99 ID:ZVW4i5uZ
ウイスキー〜がお好きで〜しょ〜♪
12 :
修正液(東京都):2010/04/23(金) 00:15:03.81 ID:yT0K8Gy3
ここまで
>>2 それはウイッキーさんだろ!
なし
13 :
乳棒(静岡県):2010/04/23(金) 00:15:13.76 ID:Dar6oetU
バーボンソーダは旨いけどハイボールって不味いよな
14 :
包装紙(福岡県):2010/04/23(金) 00:15:55.65 ID:rtf2Jame
チョコレートのリキュールおいしいです^p^
15 :
ガスレンジ(catv?):2010/04/23(金) 00:16:03.84 ID:Gg7ZL66n
今はボウモアのんでます
16 :
硯箱(東京都):2010/04/23(金) 00:16:04.39 ID:Gthsxnqb
5月や10月の涼しい頃、窓開けて夜風浴びながら飲むと、
このために生きてたんだなと実感する。
17 :
釣り針(東京都):2010/04/23(金) 00:16:22.06 ID:65pt52Gp
アイルオブジュラコストパフォーマンス最強
バーボンはメーカーズマーク一択
18 :
絵具(東京都):2010/04/23(金) 00:16:50.50 ID:gXEGkox5
ここから濃厚な富士山麓スレな、異論は認めん
ウイスキー三日に一本って凄いな
毎日強い酒飲んでると胃壊すわ
21 :
ロープ(関西地方):2010/04/23(金) 00:17:27.91 ID:DyTUuQGX
台湾ウイスキー飲んでみたいだんけど
売ってるとこ教えて
22 :
集気ビン(静岡県):2010/04/23(金) 00:17:56.79 ID:FMysL5ud
23 :
墨(北海道):2010/04/23(金) 00:17:59.85 ID:ZVW4i5uZ
>>18 節子それ、ウイスキーやない、ブランデーや
って釣られたら満足かい?
24 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 00:18:44.86 ID:GjX5+CZg
25 :
修正液(大阪府):2010/04/23(金) 00:19:06.90 ID:WJFQxDz5 BE:1397044883-2BP(124)
ウイスキーボンボン
26 :
ペンチ(埼玉県):2010/04/23(金) 00:19:20.47 ID:SNOom4tY
おせえよ・・・・・・・・・・
さすがに今日はもう飲み終わってる
27 :
オートクレーブ(宮城県):2010/04/23(金) 00:19:33.32 ID:dBTpqiLx
最近はジムビーム
28 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 00:19:54.27 ID:GjX5+CZg
ところでお前らアブサンうめぇぞアブサン
ウイスキーじゃねぇけど
29 :
はさみ(東京都):2010/04/23(金) 00:19:59.40 ID:XQTrk6Ke
カラメルで色付けるな カス
30 :
羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/23(金) 00:20:14.38 ID:FbNSbkoU
黒角が安くてうまい
31 :
蛸壺(群馬県):2010/04/23(金) 00:20:40.35 ID:c0DhNxYa
明日ターキー買ってくるわ。
32 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 00:21:26.36 ID:UYPUH26Q
マッカラン飲めマッカラン
33 :
修正液(大阪府):2010/04/23(金) 00:21:48.79 ID:WJFQxDz5 BE:1571676539-2BP(124)
おれは最高級麦焼酎でいいや
34 :
墨(北海道):2010/04/23(金) 00:22:52.78 ID:ZVW4i5uZ
今日は、週末仕事から帰ったら、グレンリベットでも飲もうかな。
マッカラン・グランレゼルバも良いな。楽しみ〜
40年前ぐらいのナポレオンあるけど高いの?
36 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 00:23:34.11 ID:GjX5+CZg
ゴスペラーズの歌そこそこ良かったのになんで変わっちゃったんだろう
37 :
墨(愛知県):2010/04/23(金) 00:24:27.93 ID:i38Ekf/7
>>18 VSOPやXOってやっぱり味が違うのかな
38 :
羽根ペン(関西地方):2010/04/23(金) 00:24:38.32 ID:dJbt6uCz
ばろーまだ木曜だろ明日にしろ
今日は美味いほうじ茶楽しんでんだよ
39 :
はさみ(東京都):2010/04/23(金) 00:25:04.45 ID:XQTrk6Ke
>>28 本物のアブサンはもう入ってこないんだろ?
40 :
筆(新潟県):2010/04/23(金) 00:25:10.43 ID:LQA/VPhc
41 :
ガスレンジ(catv?):2010/04/23(金) 00:25:38.48 ID:Gg7ZL66n
42 :
和紙(中部地方):2010/04/23(金) 00:25:43.39 ID:+yY9nKy/
所詮は味付け酒って感じだけどな
43 :
泡箱(埼玉県):2010/04/23(金) 00:26:10.59 ID:GZmy5Hyt
44 :
硯箱(東京都):2010/04/23(金) 00:26:40.47 ID:TRAhICN8
JTS Brownだな。
今まで店舗売りだとビッグカメラの地下でしか見たことが無い。
45 :
画架(北海道):2010/04/23(金) 00:26:55.01 ID:deVSf4dT
フロムザバレルでいいや
46 :
輪ゴム(愛知県):2010/04/23(金) 00:27:00.33 ID:dpqMvVIL
なんだ?マックスバリュでうってる4リットルで2000円のウイスキーのことか?
みんなが最初にビールを頼む中で俺だけウイスキーのロック
女子供はビールでも舐めてろよ
48 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 00:27:01.84 ID:YWbwkbQW
鉄板
マッカラン
オールドパー
クセがある
ハイランドパーク
イエローローズオブテキサス
>>9 俺のナイトキャップはラフロイグ。これから飲む。
51 :
鋸(京都府):2010/04/23(金) 00:27:12.00 ID:Ss0pDvm6
シーバスリーガルにコスパで勝てるウィスキーってあるの?
52 :
墨(北海道):2010/04/23(金) 00:27:16.63 ID:ZVW4i5uZ
>>37 >>18 の XOやVSOPなんてカス
VSOPの方は、サントリー謹製で話にならん。
日本はウイスキーは良い物作るが、ブランデーはまるでダメ。
53 :
ペンチ(神奈川県):2010/04/23(金) 00:27:37.94 ID:vb8d1VR3
竹内まりやバージョンが気持ち悪い件
54 :
メスピペット(兵庫県):2010/04/23(金) 00:28:04.37 ID:KOi3gFKU
ブラックニッカ飲んで不味かったからそれ以来ウイスキーは飲んでなかったけど
この前竹鶴が勧められてたから飲んでみたら見事にはまった。値段によってかなり味が変わるんだな
55 :
ノート(長屋):2010/04/23(金) 00:28:58.13 ID:zzJoA6CQ
56 :
マントルヒーター(東京都):2010/04/23(金) 00:29:05.59 ID:I8bPgnYC
なんえもいいからよこせ
57 :
試験管立て(長屋):2010/04/23(金) 00:29:15.00 ID:TJKfSfLr
竹鶴12年よりアーリータイムズ黄色の方が好き
58 :
ペンチ(埼玉県):2010/04/23(金) 00:29:32.22 ID:SNOom4tY
>>51 竹鶴
まあタイプが違うから人によってはどうなるかわからんが
59 :
マントルヒーター(東京都):2010/04/23(金) 00:30:18.67 ID:I8bPgnYC
アルコールならなんでみいだろ
60 :
封筒(北海道):2010/04/23(金) 00:30:26.74 ID:L2DUMJv0
ν速民ぐらいになるとウイスキーぐらい自分で作る
61 :
滑車(アラバマ州):2010/04/23(金) 00:30:28.08 ID:L9MGuAJa
去年秋ぐらいからウィスキーロックで3〜4日に1本ペースで飲んでたら
この間の健康診断で、とんでもない数値が出た。
62 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 00:30:34.63 ID:YWbwkbQW
まさか水で割って飲む奴はいないよね
63 :
裏漉し器(栃木県):2010/04/23(金) 00:30:40.48 ID:XEooe59f
アードベックばっかりだ
ルネッサンスとス−パーノヴァは買っちゃったよ
64 :
真空ポンプ(鳥取県):2010/04/23(金) 00:30:51.99 ID:0U/8KgTs
他の人間に酒を強制したりするなよな
酒は恐ろしい毒になりえる
65 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 00:31:14.94 ID:UYPUH26Q
一度本当に美味いのを飲んでみ
66 :
マントルヒーター(東京都):2010/04/23(金) 00:31:22.39 ID:I8bPgnYC
>>60 流石にそれは大変だろ
不精なν速民ならジュースワインくらいまでだな
67 :
滑車(東京都):2010/04/23(金) 00:31:54.25 ID:s6UQqfuI
山本200年ものうめぇ!
68 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 00:31:54.77 ID:YWbwkbQW
0年のウィスキーとか荒々してていい
69 :
万年筆(東京都):2010/04/23(金) 00:32:04.78 ID:EEElD16/
ロッホナガーで一杯やってる
響12年ってどうなの?
70 :
ペンチ(埼玉県):2010/04/23(金) 00:32:15.68 ID:SNOom4tY
>>62 なに、大抵は元々加水して出荷されてるんだ
要は加減だよ
>>62 割るに決まってんだろ。
ストレート、ロック、水割りで飲む。
72 :
シュレッダー(新潟県):2010/04/23(金) 00:32:47.48 ID:xE5cOfGP
ウィスキーの飲み方はストレートで飲んで水を飲む、これの繰り返しだ
薄めたりしたらいかんのだぞ
響き美味しいよ。
膳は安くておれにあってる。
74 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 00:33:13.65 ID:YWbwkbQW
>>70 日本の場合は日本酒と同じ程度のアルコール量にするらしいね
すなわち20%まで薄める
75 :
修正液(大阪府):2010/04/23(金) 00:33:25.72 ID:WJFQxDz5 BE:1222414373-2BP(124)
やっぱブレンダーの仕事だよwww
76 :
電子レンジ(dion軍):2010/04/23(金) 00:33:34.97 ID:wBRDoCwi
77 :
クレパス(広島県):2010/04/23(金) 00:33:46.23 ID:pd2dO++Z
ブルイックラディこそ至高
78 :
封筒(北海道):2010/04/23(金) 00:33:54.38 ID:L2DUMJv0
>>66 正直醸造をやるかもってぐらい
蒸留までやる人とかすごいな
79 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 00:33:56.21 ID:YWbwkbQW
>>72 だよなーー
後から飲む水のうまいことうまいこと
なんかオススメの水はあるかい?
80 :
フードプロセッサー(東京都):2010/04/23(金) 00:34:02.64 ID:TREpqEgv
ウイスキーとスコッチって何が違うの?
81 :
ペンチ(栃木県):2010/04/23(金) 00:34:19.22 ID:WViW1QKI
世界のハイボールしかポテトに合わない
82 :
ノート(長屋):2010/04/23(金) 00:34:28.22 ID:zzJoA6CQ
84 :
鍋(宮城県):2010/04/23(金) 00:35:03.93 ID:y7ba+Ig2
スーパー辺りで売ってるのだとアーリータイムスが好き
85 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 00:35:04.79 ID:UYPUH26Q
>>69 21、30からが響の本番
12、17はまだまだ
86 :
画架(東京都):2010/04/23(金) 00:35:05.16 ID:m7q1g0IL
毎日発泡酒飲んでたけど、ニッカウィスキー買ってきて
コーラで割った方が経済的だってことを発見して以来
それ飲んでる
たまにファンタグレープで割ったりとか
87 :
dカチ(東京都):2010/04/23(金) 00:35:06.19 ID:azZqRvy8
いつも角瓶2日で1本開けるくらいなんだが休刊日は週1でも大丈夫かな
88 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 00:35:49.46 ID:YWbwkbQW
89 :
ペンチ(埼玉県):2010/04/23(金) 00:35:50.62 ID:SNOom4tY
ロシアには家でウォッカ作ってる人がそれなりにいるとか聞いたな
まあ彼らはアルコールならなんでもござれという人種だからそれも仕方が無いか
90 :
やかん(大分県):2010/04/23(金) 00:35:53.48 ID:2KNtzDif
スマン、バーボンしか語れない。
91 :
エビ巻き(京都府):2010/04/23(金) 00:36:02.33 ID:j0emKKbJ
最近はウィスキーよりバーボンにはまりだした
93 :
画架(千葉県):2010/04/23(金) 00:36:30.16 ID:fI/UUbeA
>>51 めちゃめちゃ美味いけど俺に言わせると糞高い
94 :
落とし蓋(新潟県):2010/04/23(金) 00:36:33.80 ID:Qu2R2aKT
今ウィッキーさん何してんだよ
95 :
オートクレーブ(宮城県):2010/04/23(金) 00:36:40.24 ID:dBTpqiLx
バーボンもウイスキーなんじゃねえの
96 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 00:36:53.10 ID:UYPUH26Q
俺は逆にバーボンは苦手
97 :
画架(埼玉県):2010/04/23(金) 00:36:56.30 ID:1+sLK/6B
98 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 00:37:35.88 ID:YWbwkbQW
ウィスキーに最強にあうツマミはなにかな?
チョコってやつもいるみたいだけど
99 :
裏漉し器(栃木県):2010/04/23(金) 00:37:42.10 ID:XEooe59f
100 :
プリズム(長屋):2010/04/23(金) 00:38:04.30 ID:Zed1sknN
101 :
画架(千葉県):2010/04/23(金) 00:38:19.89 ID:fI/UUbeA
>>57 全ての酒に飽きてくるとアレが美味いように感じてくる
酒飲みが最後にたどり着くのが薬品臭さ、究極はメチル
102 :
修正液(大阪府):2010/04/23(金) 00:38:33.06 ID:WJFQxDz5 BE:1047783863-2BP(124)
スコッチとバーボンかw
104 :
画架(関西):2010/04/23(金) 00:39:01.32 ID:X9z8SLIR
つまみはいつもビーフジャーキー
安くてそこそこな奴が何となく好きだな。
富士山麓がありがたしw
107 :
落とし蓋(長屋):2010/04/23(金) 00:39:28.23 ID:gE5jHeUV
>>98 チョコならラミーが美味いなあの酒に漬かったレーズン入ってるやつ
あとはサラミか焼き鳥
山崎の12年ものが値段の割りに美味しい
ウイスキーは下手なスーパーとかで買うよりドンキのほうが安いし種類もいっぱいあるからいいな
ただドンキで食いもの買う気が起きないのがどうも・・・ドライヤーコーナーの隣にあったりするし
110 :
エビ巻き(京都府):2010/04/23(金) 00:40:44.18 ID:j0emKKbJ
>>97 すまんにわかだった
フォア・ローゼズで乾杯
111 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 00:41:14.92 ID:UYPUH26Q
鮭トバってなんの酒にも合うよね
>>89 まる見えかなんかでやってたけどヘアスプレーをそのまま飲んでてワロタ
自殺する気なのかあいつら
113 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 00:41:24.65 ID:O6KQxh+V
前はマァヴもきてたよなウイスキースレ
グレンリベット飲んでるがうまい
114 :
試験管立て(中部地方):2010/04/23(金) 00:41:25.33 ID:8s1fMsvh
【レス抽出】
対象スレ:ν速民にウイスキー語らせたら凄い
キーワード:ブラックボトル
抽出レス数:0
ν速民には期待してなかったが
115 :
ペンチ(埼玉県):2010/04/23(金) 00:41:36.34 ID:SNOom4tY
ウイスキーは飲みながら食うというのはやらんな、何か食うにしても飲んだ後に食う
なるべく舌と鼻がクリアな状態で楽しみたい、だから花粉の時期はちょっと面白くない
116 :
オートクレーブ(宮城県):2010/04/23(金) 00:41:56.01 ID:dBTpqiLx
>>111 あれってなんかマンコっぽく見えるんだよ
俺死にてえのかなあ
117 :
アスピレーター(東京都):2010/04/23(金) 00:42:12.13 ID:x1SIe4q8
俺、この就活で内定貰ったらグレンフィディック15年買いに行くんだ…
118 :
飯盒(dion軍):2010/04/23(金) 00:42:26.64 ID:LTKXGDNI BE:1455540067-PLT(15000)
安さなら4Lトリスだが、さすがにまずいのでニッカに落ち着く
120 :
オーブン(鹿児島県):2010/04/23(金) 00:42:57.12 ID:XnZz5aR3
ウィスキーには馬肉入りのコンビーフが合う
缶から出した奴を生でかじって脂っぽくなった口の中をウィスキーで洗うように飲む
要町のビッグ築地はありえないくらい安いよ
ミンナニハナイショダヨ
ハイボール流行ってるのも電通の仕込みなんでしょ?
123 :
ガスレンジ(catv?):2010/04/23(金) 00:43:27.33 ID:Gg7ZL66n
スコッチ飲む時は、一気に飲んではいけない。
ストレートで一口含み、舌の奥で転がす。
濃厚なウイスキーの香りが舌を刺激し、甘い味を舌の奥で感じ取る。
そして飲み下す。
余市一択
125 :
修正液(大阪府):2010/04/23(金) 00:44:33.76 ID:WJFQxDz5 BE:3725453388-2BP(124)
おれは貧乏人だから、飲んでもホワイトホースだしなw
ハイボールは大してうまくねーよ
強いアルコールを口に含んだときのキュ〜〜っとする感覚が醍醐味なのに
127 :
三脚(東京都):2010/04/23(金) 00:44:56.21 ID:qpvCtCBw
フォアロゼが安くて好きです(^^
128 :
オートクレーブ(宮城県):2010/04/23(金) 00:45:37.33 ID:dBTpqiLx
スコッチが合わぬ
ボウモアとか結構したのにまだまだある
もったいねえ
130 :
セロハンテープ(長屋):2010/04/23(金) 00:45:56.45 ID:uQSfpggP
ジョニーウォーカー赤で十分です
131 :
ペンチ(埼玉県):2010/04/23(金) 00:46:41.33 ID:SNOom4tY
>>128 アイラのだからじゃね?
スペイサイドやハイランドのも試してみたらどうだろうか
132 :
ラジオペンチ(関西地方):2010/04/23(金) 00:46:57.67 ID:2OUognHi BE:704229034-2BP(0)
ジョニ黒をストレート。チェイサーはミネラルウォーター。
安い舌だからマッカランやメーカーズマークの安い奴で満足
勿論REDでも大丈夫。
134 :
ガスレンジ(catv?):2010/04/23(金) 00:48:09.22 ID:Gg7ZL66n
>>128 アイラのヨード臭が駄目なんだったら、グレンリベットとか試すといい。
甘いぞ。
135 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 00:48:33.09 ID:UYPUH26Q
安くて美味いコスパ最強はジョニーウォーカー
青飲んでみたい
>>122 サントリの宣伝が最強なんだろ…
電通より正攻法な気がするけど
137 :
蛸壺(群馬県):2010/04/23(金) 00:49:34.73 ID:c0DhNxYa
むかしチェイサーでタンカレー飲んでるやつが居たけどな。
まあスッキリするかもしれないけど、ただのチャンポンだよな
138 :
ミリペン(関東):2010/04/23(金) 00:49:45.61 ID:tkbNNxXr
>>121 よう、ご近所さん
ロッホナガーにするかモーレンジにするか迷うぜ
139 :
ペンチ(埼玉県):2010/04/23(金) 00:51:28.63 ID:SNOom4tY
>>135 ジョニーウォーカーが安いと言われる日が来るなんてな・・・・・・・
まあ自分も高級酒=ジョニ黒の時代なんか知らないんだけど
140 :
カッター(群馬県):2010/04/23(金) 00:51:44.97 ID:kVHXg4y/
山崎ってうまいの?
141 :
オートクレーブ(宮城県):2010/04/23(金) 00:52:23.70 ID:dBTpqiLx
コーンウイスキーのガツンってくるキックが好きなんだけどオススメある?
>>139 > まあ自分も高級酒=ジョニ黒の時代なんか知らないんだけど
オレもその時代です。
>>135は何いってるかわからなかったよw
145 :
ろうと(北海道):2010/04/23(金) 00:53:17.75 ID:+Y5j2tBB
ホワイトホースをコーラで割ってる
酒で一番好きだわ
146 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 00:53:36.27 ID:GjX5+CZg
>>141 個人的にはスキャパおすすめ
まぁ俺が飲んでるわけじゃないけどお前みたいなタイプはす気になると思う
147 :
プリズム(長屋):2010/04/23(金) 00:53:38.59 ID:Zed1sknN
>>128 安いところだと、グレンリベット12年とグレンファークラス10年を買って
飲み比べてみろ
おもしろさがわかってくるかもしれん
148 :
万年筆(東京都):2010/04/23(金) 00:54:34.11 ID:EEElD16/
>>138 どっちも裏切らない味だね
ロッホナガー旧ラベルなら買い!
149 :
ガスレンジ(catv?):2010/04/23(金) 00:54:57.14 ID:Gg7ZL66n
>>140 山崎は山崎のバニラの香り高い魅力がある。
12年辺りを家に一瓶置いててもいいんじゃないか?
長持ちすんだし。
150 :
平天(埼玉県):2010/04/23(金) 00:55:02.06 ID:uNJNNpGO
毎年買う酒が安くなってきて今は角
次はブラックニッカかな
151 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 00:55:19.76 ID:GjX5+CZg
>>39 そうなんだよな
一軒だけ、いわゆる本物を置いてるふっるいバーがあってさ
なかなかOKくれないけどたまに飲ませてもらえる
うめー
153 :
画架(千葉県):2010/04/23(金) 00:55:58.28 ID:fI/UUbeA
>>122 ハイボールは不味いけど、缶のセカイのハイボールとか言うのは缶チューハイよりマシだと思った
154 :
オートクレーブ(宮城県):2010/04/23(金) 00:56:00.84 ID:dBTpqiLx
今日は飲む気は無かったが・・・
飲みたくなってきた
ミニストップへ行くか
155 :
カッター(群馬県):2010/04/23(金) 00:56:10.87 ID:kVHXg4y/
>>149 明日、NHKのお昼の番組のキャンキャン声の女の香りがするのかorz...
近所の酒屋からボウモア15年が消えていたでござる…
カリラ12年ウマー
158 :
マントルヒーター(埼玉県):2010/04/23(金) 00:57:14.02 ID:vABnvW9i
おまえら帰れよ。
ラフロイグだろ、普通。
159 :
封筒(山陰地方):2010/04/23(金) 00:57:27.24 ID:SwsetXMd
寝酒は安さから考えてニッカにしてる
160 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 00:58:02.10 ID:GjX5+CZg
>>158 ラフロイグのトリプルウッドうまいよ。
あれは俺の中で思い出に残る酒ナンバーワンだな
161 :
パイプレンチ(東京都):2010/04/23(金) 00:58:14.79 ID:gbJoXVAH
> ワールド・ベスト・ブレンデッドモルト・ウイスキー
どのくらいすごいの?モンドセレクションくらい?
162 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 00:58:19.67 ID:T/sXRjmv
アイリッシュこそアル中の聖水
ブッシュミルズうめえぞ
165 :
薬さじ(愛知県):2010/04/23(金) 01:00:16.63 ID:0yAE+p2u
無職になったらブラックニッカ2.7ペットが一週間で空になってワロタ
グレンリベット12年をのみながらこんばんは
167 :
ガスレンジ(catv?):2010/04/23(金) 01:01:00.33 ID:Gg7ZL66n
>>163 山崎ばっかり飲んでると無くなるだろう
山崎は積極的には飲まないけど、たまーに少しだけ山崎を飲みたい日があるから、
保険に置いておくんだよ。
山崎をロックで
膳呑むかな。
170 :
包丁(東京都):2010/04/23(金) 01:01:19.34 ID:SygRbIgN
>>166 俺にもよこせ、山崎のシェリーウッドでもいいぞ
171 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 01:01:37.47 ID:YWbwkbQW
ウィスキーをストレート、チェイサーはビール
>>161 モンドセレクションって出品すれば6割金賞、3割銀賞、1割銅賞だって聞いたぞい
173 :
封筒(山陰地方):2010/04/23(金) 01:02:09.81 ID:SwsetXMd
174 :
メスシリンダー(dion軍):2010/04/23(金) 01:02:15.92 ID:79skIIiW
昨日山崎12年手に入って今飲んでる
もうトリスには戻れない
175 :
羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/23(金) 01:02:27.90 ID:FbNSbkoU
山崎はストレートが一番うまい
香りがすげえ
176 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 01:02:28.34 ID:GjX5+CZg
177 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 01:02:39.65 ID:YWbwkbQW
ヘネシーが作ったウィスキーが美味しい
もう作ってないけど
緑のラベルの奴
179 :
豆腐(神奈川県):2010/04/23(金) 01:02:53.09 ID:4gc3i7bb
トリスのポケットビン
>>167 無理だろそんなの。ガンガン飲んじまうよ
181 :
カッター(群馬県):2010/04/23(金) 01:03:33.87 ID:kVHXg4y/
山崎12年ってディスカウント酒屋でいくらくらい?
182 :
やっとこ(神奈川県):2010/04/23(金) 01:03:40.40 ID:syCE/5P7
角瓶はどうもねぇ
ウイスキーからちょっと外れるけどI.W.ハーパーなんて甘くていいよ
183 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 01:03:51.73 ID:YWbwkbQW
急にウィスキーが飲みたくなって
コンビニで売ってる奴かったら激マズだった
あれ飲んでウィスキーがまずいと言う奴がでないことを祈る
184 :
プリズム(長屋):2010/04/23(金) 01:03:52.22 ID:Zed1sknN
久々に山崎12年に戻ってくると、「甘い〜」って思うのは俺だけ?
185 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 01:04:14.53 ID:GjX5+CZg
>>181 3000~3500ぐらいだったとうろ覚えだが
186 :
マントルヒーター(東京都):2010/04/23(金) 01:04:59.14 ID:I8bPgnYC
>>113 マァヴは高血圧の薬とか飲んでるくらいだから
色々と気を使ってるんじゃないかな最近はw
187 :
硯箱(東京都):2010/04/23(金) 01:05:02.19 ID:Gthsxnqb
でもウイスキー本来の甘さって嫌な甘さじゃなくね?ドライなのと飲み分けはできる感じ。
188 :
ガスレンジ(catv?):2010/04/23(金) 01:05:19.87 ID:Gg7ZL66n
>>180 山崎好きなんだな。
俺一日にいろんな銘柄飲むから、瓶の数ばっかり増えるわ。
このスレのハゲ率は異常だと思う
190 :
マントルヒーター(東京都):2010/04/23(金) 01:06:18.05 ID:I8bPgnYC
>>189 20代でスッカスカな俺と喧嘩すっか?お?
191 :
カッター(群馬県):2010/04/23(金) 01:06:47.35 ID:kVHXg4y/
>>185 シーバス12年と価格は似たり寄ったりだな
明日仕事帰りにでも買ってくるか・・・
192 :
金槌(宮城県):2010/04/23(金) 01:06:47.29 ID:XKcndr+q
サントリーは許さない。絶対にだ。
193 :
薬さじ(愛知県):2010/04/23(金) 01:07:12.10 ID:0yAE+p2u
ブルボンのチョコチップクッキーがウイスキーとは相性抜群
口の中でウイスキーとクッキーの香りがじゅんじゅわーってなる
194 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 01:07:14.57 ID:GjX5+CZg
>>68 わかるわ、あのオフェンス感w
色が無いのが初めて見たとき衝撃的だったけど、ウイスキーのあの琥珀色って樽の色なんだもんな
豆な
195 :
万年筆(東京都):2010/04/23(金) 01:07:36.97 ID:EEElD16/
山崎12年ってそんな安いか?
5980円くらいじゃね?
10年だったら3〜4000円だと思うが
>>171 ギネスをチェイサーにラフロイグをストレートで飲むと至高
>>187 麦芽の甘味は好きだが
シェリー樽の癖が強いやつは苦手だなあ
198 :
付箋(関西):2010/04/23(金) 01:08:37.78 ID:o6wCTwIm
山崎や響、バランタインが好きなんだが他に口に合いそうなおすすめある?
アイリッシュだな
ジェイムスン
200 :
硯箱(東京都):2010/04/23(金) 01:09:06.51 ID:Gthsxnqb
>>197 樽によるなあ。たまにこの樽臭は無理、ってのはあるね。
201 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 01:09:06.80 ID:GjX5+CZg
>>195 あーじゃあ10年だったかも>3000^3500
すまん
202 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 01:09:08.29 ID:UYPUH26Q
>>192 昔、サントリー製品は取り扱いしませんって酒屋が近所に出たなw
>>198 マッカラン、トマーティン、ロイヤルロッホナガー辺りが合うと思う。
締めにタリスカー
はぁ。たまんねぇ。
よっしゃ酒スレきたか!!!!
最近はメーカーズマーク黒を置いてるバーをみつけるのが趣味
700mlぐらいなら当然一気できるよな?
206 :
コイル(埼玉県):2010/04/23(金) 01:11:29.80 ID:DgmkhQzF
サントリーに一番の打撃を与えるのは俺らが買わないこと
ロッテも不買な
207 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 01:11:36.24 ID:GjX5+CZg
>>204 タリスカーは金もいいけど青がコスパ最強だと思うんだ。
クセがあるけど好きよ
>>188 海外の酒が癖強くてダメなんだ
白州ですら駄目だ
210 :
メスシリンダー(dion軍):2010/04/23(金) 01:12:34.45 ID:79skIIiW
アーリータイムスのコーラ割りも美味いね
ジャックダニエルはどうなんだろう。有名だけど飲んだ事ないな
212 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 01:14:10.44 ID:UYPUH26Q
>>211 そだね。いいね。
ニッカは大体どれ飲んでも好き。
海外物を楽しく飲めるのが羨ましい。
>>208 青って10年?いま10年飲んでる。
この濃密な感じが脳を揺さぶる・・
215 :
オートクレーブ(宮城県):2010/04/23(金) 01:14:30.75 ID:dBTpqiLx
ブラックサンダーアイスなるものを見つけたよ
ドキドキするね
216 :
やっとこ(神奈川県):2010/04/23(金) 01:15:23.36 ID:syCE/5P7
外国の食品ってみんななんか味がしつこいよね
後味がねっとりとまとわりついてくるというか
217 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 01:15:25.11 ID:GjX5+CZg
タリスカーは18年がおいすぃ
218 :
付箋(関西):2010/04/23(金) 01:15:41.36 ID:o6wCTwIm
219 :
万年筆(東京都):2010/04/23(金) 01:16:02.85 ID:EEElD16/
>>215 俺もこの前食べたけど、くどいから止めとけw
220 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 01:16:08.82 ID:YWbwkbQW
昔のサントリーは、法律のぎりぎりまで薄めてたんでしょ
ニッカはちゃんとしてた
って小学校二年の時に担任の先生が教えてくれた
>>195 7350円だよ18は二万、25は十万
俺はマッカランが好き
グレンフィディック12年がコスパ最強伝説
223 :
ノート(長屋):2010/04/23(金) 01:17:59.34 ID:zzJoA6CQ
マッカランのオールドボトルって、もう手に入らないのかな?
224 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 01:18:51.98 ID:YWbwkbQW
マッカランの何年でも1杯1000円の店がある
これないしょな
225 :
和紙(関西地方):2010/04/23(金) 01:19:02.27 ID:SAsBVaR2
700ml 800円以下の奴はもう「最低限ウイスキー」だから混ぜ物用にしてる
ドンキ安すぎワロタ
227 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 01:20:38.15 ID:GjX5+CZg
ところでハリアーってうまいのかアレ?
買う勇気が無い
>>209 モルトはまだ早いかもな
ブレンドがいいよ
カナダのウイスキーは軽くてマイルドだよ
229 :
硯箱(東京都):2010/04/23(金) 01:21:15.54 ID:Gthsxnqb
それでもワインよりは上が知れてるからウイスキーはいいよな。
ワインエキスパートとるまでワインに金掛かりすぎて他の酒買えなかったわ。
あのせいで他の高い酒買うとき、少し値段に麻痺してしまったところはある。
230 :
串(石川県):2010/04/23(金) 01:21:17.80 ID:E05xLUFq
もう何年も自分で買うのはズブロッカしか無いわ。
231 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 01:21:21.26 ID:YWbwkbQW
とりあえずここで出たツマミをいろいろ試してみよう
232 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 01:22:10.81 ID:UYPUH26Q
233 :
画架(千葉県):2010/04/23(金) 01:22:19.47 ID:g/1iuK1P
昨日ワイルドターキー飲んだ
あれは人に合う合わないがあるよね
ワインはブルゴーニュ
ウイスキーはブレンデッド
シングル系より寄せ集め系の方が好きなおれは通ぶれないから寂しい。
バランタインとかロイヤルサリュートとか美味しいと思うんだけどなあ
235 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/23(金) 01:24:21.94 ID:pLIeBNjV
>>232 あるかもな、俺が行った事ある店なら。
たぶん、
>>224が行ってる店だと思うがwwwww
>>227 憧れの南アフリカ産ウイスキーか。
安いから買ってみようかとも思うんだけど…手堅い安スコッチになってしまう…
237 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 01:24:59.60 ID:YWbwkbQW
ブラックニッカクリアブレンドが、一番コストパフォーマンスの面でいいようにおもう
トリスブラックは安いが、味も安い感じがしすぎるし、サントリーレッドはクセが強いような
ウイスキーの芳醇さとは無縁のものだが、すっきり飲みやすいを追求したいい製品だとおもう
239 :
画架(北海道):2010/04/23(金) 01:25:51.45 ID:deVSf4dT
241 :
和紙(関西地方):2010/04/23(金) 01:26:45.18 ID:SAsBVaR2
リカマンとかが直輸入してる奴 見たことない銘柄だけどうまいの?
グレンスカラン キャッスルロック マリガン
242 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 01:26:51.40 ID:T/sXRjmv
>>234 シングルモルト延々と飲み続けるとブレンデッド飲むとウェってなる
逆にブレンデッドに慣れるとシングルモルトが飲みづらくなる
不思議!
メーカーズマークが旨い
他にお勧め教えやがれっての
244 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 01:27:53.52 ID:T/sXRjmv
245 :
画架(不明なsoftbank):2010/04/23(金) 01:28:14.52 ID:Jft4Qbdn
100万円分とかみの羨ましすぎる
はぁ、誕生年のマッカラン誰かプレゼントしてくれないかな
>>39 アブサン普通にバーにない?
スポイトのとかもさ。
248 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 01:28:49.24 ID:YWbwkbQW
おまいらいきなりウイスキーなの?
俺はビールからはいって締めに飲むけど
>>248 むしろ凍らせてとろとろになったミニチュア瓶を一気してから飲酒スタートだろう!!!
250 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 01:31:13.81 ID:T/sXRjmv
>>248 家飲みだと同時進行
人と飲むときはビールからだな
251 :
硯箱(関西・北陸):2010/04/23(金) 01:31:22.69 ID:SZ1S46/i
宮城峡
>>242 マジ?
じゃあ明日からシングル週間にしてみるわ
何度も言ってるがグレンフィディック12年がコスパ最強
254 :
オートクレーブ(宮城県):2010/04/23(金) 01:32:30.88 ID:dBTpqiLx
>>219 こいつは濃いな
ウイスキー受けにぴったり
255 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 01:33:36.97 ID:T/sXRjmv
>>252 マジ
酒は慣れだ
ボウモアかリベット20本くらい毎日飲めばシングルモルト信者になる
256 :
カッター(群馬県):2010/04/23(金) 01:33:42.32 ID:kVHXg4y/
山崎12年、価格コムで調べたら6600円とかだったわ・・・
宅飲みでも1杯200円くらいするじゃん・・・
竹鶴12年もコスパ高いと思う。ウチの近所だと2300円ぐらいで買えて(゚д゚)ウマー
>>248 俺、酔うと舌馬鹿になるから
一番最初に一番良い酒飲んで
後は焼酎w
259 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 01:38:00.35 ID:GjX5+CZg
>>246 うーんそういうバックグラウンドはよく解らんのだが
今入ってきてるヤツとその昔のヤツだと味が違うのがわかる
時間経過とかそういう変化ではない感じの違い。
>>252 クセの強い酒を飲むコツは
グラスに注いでしばし待つこと
ワインのデカンタリングと同じで
空気と練ることで不快な匂いを和らげ
酒本来の香りを引き出せる
ブランデーグラスが便利だよ
くるくるしてもこぼしにくいからね
262 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 01:39:04.02 ID:T/sXRjmv
>>259 そもそもアブサンは酔い方がまるで違うと聞くが
263 :
メスシリンダー(dion軍):2010/04/23(金) 01:39:14.43 ID:79skIIiW
>>248 他の人がいるときにウイスキーなんて飲めるか
ひとりでしんみり飲むのがいいんだよ
265 :
墨(東京都):2010/04/23(金) 01:40:32.12 ID:YWbwkbQW
>>263 おれはやらんけど、バーテンとか他の客と語ながらのむ奴もいるよ
>>260 12年てのがうまかったな。
1200円くらいのスタンダード(黒)のやつもけっこうイケル
267 :
駒込ピペット(dion軍):2010/04/23(金) 01:42:57.17 ID:cV60M6BI
ティーチャーズが最高
269 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 01:44:25.05 ID:GjX5+CZg
>>262 確かに。なんつーかまず舌の通りが違うし後味も今入ってきてるのよりぐわんぐわんくる。
大麻がどうこう騒がれるのもうなずけるわ
今のはハーブの押しはまぁ確かに強いのは変わらないかもしれないけどやっぱりちょっと違う
でもまぁ俺が前のヤツに慣れたのもあるのかな。
>>264 そーみたい。今入ってるヤツは基準をちゃんとクリアしたヤツらしいが
270 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/23(金) 01:44:52.25 ID:pLIeBNjV
271 :
吸引ビン(埼玉県):2010/04/23(金) 01:45:02.85 ID:DHQjehNq
ホテル→シャワー→ウイスキー→胸熱
272 :
釣り針(神奈川県):2010/04/23(金) 01:45:55.68 ID:m5lIQip0
いつもジョニ黒です
274 :
メスシリンダー(dion軍):2010/04/23(金) 01:46:44.16 ID:79skIIiW
>>265 なんで酒飲をのみに外へでなきゃいけないんだよ
275 :
指サック(大分県):2010/04/23(金) 01:47:36.92 ID:Oi3ScgzR
安くてオススメのは?
>>274 いろんな種類飲めるしうまいツマミ食えるからな
>>274 珍しい酒があるかもしれないし
後片付けしなくていいし
278 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/23(金) 01:49:14.10 ID:pLIeBNjV
>>275 国産ならサントリー角、ニッカ竹鶴、スーパーニッカあたり
279 :
メスシリンダー(dion軍):2010/04/23(金) 01:50:34.61 ID:79skIIiW
280 :
和紙(関西地方):2010/04/23(金) 01:50:40.56 ID:SAsBVaR2
同じ銘柄の10年 12年とかってそんなに味違うの?
281 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 01:50:51.04 ID:T/sXRjmv
283 :
カッター(群馬県):2010/04/23(金) 01:51:59.87 ID:kVHXg4y/
>>268 楽天で探したら5500円くらいからあったわ
近所のディスカウントストアじゃなくてネットのほうが安そうだな
おやすみ〜
284 :
墨壺(東京都):2010/04/23(金) 01:52:21.62 ID:zQqk9XXi
アブサン昔のやつも呑んだ事あるけど やっぱり違うね。
今はバーでのむと なんか角砂糖をへんなスプーンにのせてやる出し方してくるけど
あれが正式なの?
286 :
画架(東京都):2010/04/23(金) 01:54:06.30 ID:m7q1g0IL
>>103 ウォッカね…確かにアルコール度数高いしな
ウォッカって何でわりゃいいんだろ コーラでいいのかな
287 :
指サック(大分県):2010/04/23(金) 01:54:16.61 ID:Oi3ScgzR
>>280 10年と12年じゃあそれほどは変わらないかな
でも12年と15年はだいぶちがう
289 :
鉛筆削り(千葉県):2010/04/23(金) 01:55:17.05 ID:Jv5Ap4pC
やっぱりあれだろ
ジャック・ニクラウスっていうバーボン
290 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 01:55:36.84 ID:T/sXRjmv
なんか最近もうREDとかのガロン瓶買おうかと思うようになった
でもアレに手出したら終わりだと思ってホワイトホース飲んでる
291 :
鉛筆削り(千葉県):2010/04/23(金) 01:55:43.09 ID:Jv5Ap4pC
アーリータイムスもいいよね
293 :
画架(アラバマ州):2010/04/23(金) 01:56:18.56 ID:iJJxkmCv
まぁ飲んだことない奴はマッカランあたりから飲み始めるといいよ
294 :
鉛筆削り(千葉県):2010/04/23(金) 01:56:28.61 ID:Jv5Ap4pC
295 :
乳鉢(東京都):2010/04/23(金) 01:58:04.12 ID:btYj9IPp
最近ウィスキーを覚えたい人なんだが、
みんな、買ってきて家で飲んでるの?
296 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/23(金) 01:59:22.45 ID:pLIeBNjV
>>232 宮城県、まだいるか?
バッテリー切れそうだから、今度、マスターに聞いておく。たぶんある。
東京都中野区にあるCRAIGっていう店だ。
297 :
カッター(群馬県):2010/04/23(金) 01:59:38.21 ID:kVHXg4y/
>>286 オレンジジュースでスクリュードライバにするのがお勧め
298 :
鉛筆削り(千葉県):2010/04/23(金) 01:59:39.09 ID:Jv5Ap4pC
部屋で2chしながらちびちび飲むのがいいんだけど、
初めて飲む場合は、何が自分に合うのかわからないかと思う
だから、居酒屋やバーで飲んでみたらどうかな
気に入ったらスーパーなどで購入する。
299 :
ろうと(埼玉県):2010/04/23(金) 01:59:50.40 ID:BXIPd1Rj
サントリーのウイスキー工場に見学に行って死因でただ飲みおいしいです^^
>>295 まあだいたい家飲みだけど
飲みに行くこともあるよ
西友のASDAスコッチばかり飲んでるわ。
780円は安いし味も納得。
302 :
テープ(福井県):2010/04/23(金) 02:01:03.51 ID:DJDGTCay
ウイスキー専用グラス以外で飲んでる情弱はいないよな
>>292 把握
>>293 俺は二年前二十歳になって ウイスキーを飲もうと思って
酒板で同じ事をいわれた。
マッカラン買ってのんだけどはっきりいって美味しくなかった。
おっさんのが昔飲んでたマッカランじゃないんだよ。
それから色々のんだけど初めてうまいとおもったのはメーカーズマークだった。
初心者には甘いバーボンが一番だ。
304 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:01:54.34 ID:T/sXRjmv
305 :
プリズム(長屋):2010/04/23(金) 02:02:31.89 ID:Zed1sknN
>>296 チョット待て
俺も30年のマッカランが飲めるなら、逝きたい
306 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:02:34.68 ID:GjX5+CZg
>>285 まぁ正式だね
えーっとあれだ、カクテルのオールドファッションみたいに角砂糖入れてスプーンで溶かしながらでもいいし
角砂糖にアブサン湿らして食ってもいい
そこんとこは好みだな
307 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/23(金) 02:02:37.69 ID:pLIeBNjV
>>296 訂正
>>232は、古いマッカランが飲みたいんじゃなくて、
今でも手に入る年代物が飲みたいのか、じゃあ上の店は却下で。
上の店は、特級ウィスキー時代のジョニ赤黒、ダルマなど、当時のボトルが飲める店。
308 :
鉛筆削り(千葉県):2010/04/23(金) 02:03:05.32 ID:Jv5Ap4pC
ウォッカは梅酒割だろうが。
309 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 02:03:13.56 ID:O6KQxh+V
だいぶっっできああtがってきたましたーよ^
310 :
乳鉢(東京都):2010/04/23(金) 02:03:20.34 ID:btYj9IPp
この前ナポレオンレミーマルタン飲んだ
30年近く前のだったよ
少し香りが飛んでたけどめちゃくちゃうまかった
312 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/23(金) 02:04:37.47 ID:pLIeBNjV
>>305 訂正したwwwww
20年前のマッカラン12年なら飲めるぜ。
313 :
カッター(群馬県):2010/04/23(金) 02:05:04.96 ID:kVHXg4y/
そういえば彼女の親父さんにもらったブランデーがまだ未開封のままだったな・・・
314 :
テープ(福井県):2010/04/23(金) 02:05:18.77 ID:DJDGTCay
最初はコーラ割だったけど今はシングルモルトをストレートでしか飲まないようになった
>>296 おk
たぶん、酒スレがあればそこにいるので
報告してくれれ
316 :
プリズム(長屋):2010/04/23(金) 02:05:49.31 ID:Zed1sknN
古いボトルって、上の方と最後の方では、味が違うんだけど
最後の方は、なんか薄い
飲むときは、毎回振って混ぜて飲んだ方が良いの?
317 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 02:05:53.69 ID:7MzdkDRV
バーってどういう風に行けばいいかわかんない
若造が普通の恰好で行っても大丈夫なの?とか思って行けないでござる
318 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:05:53.92 ID:GjX5+CZg
>>310 とりあえずバー行ってみるのいいと思う。
バーテンダーさんにまず「ウイスキー知らないんですけど覚えたいんです」って言えば大抵はまぁ親切にしてくれるはずだよ
俺の時はたまに良い酒無言で出してくれたりしたよ
319 :
ドラフト(兵庫県):2010/04/23(金) 02:06:02.12 ID:2hv56kpn
ツーフィンガーで頼む
>>317 普通の恰好でいいぞ
マスターは結構気さくなひとが多いからひとりで行っても話してくれるし
321 :
手帳(関東):2010/04/23(金) 02:07:28.04 ID:AsS2h5A1
なんでウイスキースレって僻地に住んでるやつの書きこみが多いんだ・・・
田舎の方が良いバーがあるのかな
322 :
カッター(群馬県):2010/04/23(金) 02:07:42.75 ID:kVHXg4y/
>>317 一見さんだと行きにくいよね
俺もよく彼女と行くけど、最初のころは入りにくかった
普通の格好でおkだと思う
323 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/23(金) 02:07:45.68 ID:pLIeBNjV
325 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:08:22.53 ID:GjX5+CZg
>>317 夏迷うんだよ毎回
冬はジャケット着ていけば間違いないけど夏Tシャツで行くのはちょっと迷うw
今ぐらいの時期ならとりあえずジャケット着ていけば下はジーパンでも大抵は問題ないと思う
逆にちょっと気を使わなきゃいけないのはホテルのバーくらいなんじゃないかな
326 :
滑車(catv?):2010/04/23(金) 02:09:02.25 ID:1qmgS0Ye
>>60 ____
/ \ /\ キリリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <ν速民ぐらいになるとウイスキーぐらい自分で作る
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/ \
/ ─ ─\
./ (●) (●) \
| (__人__) |、
r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ
\\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
327 :
画架(東京都):2010/04/23(金) 02:09:18.75 ID:gbpoSUUU
いまだにロックとか水割りとか気持ち悪くて飲めない
何も入れない状態じゃないと嫌だ
冷凍庫でギンギンに冷やしたのをグイっといくのが一番好きだな
>>317 ホテルの会員制バーならタキシードだろうけどw
街中のバーならジーンズにTシャツで大丈夫
329 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:09:46.46 ID:T/sXRjmv
330 :
乳鉢(東京都):2010/04/23(金) 02:10:18.11 ID:btYj9IPp
>>318 昔、バーに行く機会があって、
その時よくわからず飲んだのは「BOOKER'S」だった。
とてもおいしいって思ったんだが、あれってバーボンかな?
正直おいしければ、ウィスキーでもバーボンでも、って思うけどね。
近くにバーがないのが困る・・・
331 :
手帳(関東):2010/04/23(金) 02:11:07.39 ID:AsS2h5A1
332 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:11:29.95 ID:GjX5+CZg
333 :
墨壺(東京都):2010/04/23(金) 02:12:43.86 ID:zQqk9XXi
>>330 細かいこと言うとバーボンもウイスキーだよん
>>326 サントリー受けたけど役員面接でおとされたでござる
宝酒造は最終で落とされたでござる
アサヒビールは一次面接で落とされたでござる
サントリーの役員面接のアピールタイムでボウモア一気して キチガイと思われたのは内緒な!
335 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 02:14:13.06 ID:UYPUH26Q
>>327 南極の氷をテニスボールくらいに掘ったのに
ウィスキー入れて飲むのは、ちとあこがれた
336 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 02:14:14.46 ID:O6KQxh+V
おまえあらものめよおおおおおおおおお
>>336 明日か日曜にカミュ・ナポレオン・ブックボトルを開けてくるからそれまで我慢するんだ・・・
338 :
プリズム(長屋):2010/04/23(金) 02:16:19.30 ID:Zed1sknN
白州飲み始めた
うめぇぇ!!!
明日はもちろん仕事で、いい加減に寝ないといけないんだが・・・・
339 :
カッター(群馬県):2010/04/23(金) 02:16:25.50 ID:kVHXg4y/
>>336 今から飲んだら明日間違いなく飲酒運転になるから無理w
340 :
目打ち(九州):2010/04/23(金) 02:17:31.70 ID:fUDGBgjC
ウイスキーって言うと良い笑顔が作れるよ
341 :
乳鉢(東京都):2010/04/23(金) 02:18:57.48 ID:btYj9IPp
>>336 全力でのんでるぜ!!
フロムザバレルってあまりないけど 結構うまいよね?
安ウイスキーしか飲まんけどその中ではグランツのが美味かった
344 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:20:16.56 ID:T/sXRjmv
345 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 02:20:32.82 ID:7MzdkDRV
みんなありがと
今度行ってみようっと、一人のがよさそうだな、話す機会とかありそうで
347 :
エリ(西日本):2010/04/23(金) 02:21:28.94 ID:IffPJdhj
ジョニーウォーカーレッド飲んでみたがいまいち…
これってうまいほうなの?
348 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:23:07.84 ID:T/sXRjmv
>>347 それなり
俺は同値段帯ならエデュワーズかホワイトホースかな
スイングはうまい
>>347 その価格帯だったらカティーサークやグランツの最低モデル飲んだ方がいい
最も有名なとこだとバランタインファイネストだろうけどぶっちゃけ癖あるし
本当に美味いの飲みたいなら金出すしかない
351 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 02:24:25.45 ID:UYPUH26Q
352 :
裏漉し器(長屋):2010/04/23(金) 02:24:27.13 ID:gkdZ/Fxr BE:1200355946-2BP(679)
響買ったけど山崎のほうが好みだった
それよりもレミーマルタンXOのほうが好みだった
353 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 02:25:02.24 ID:UaafkbKJ
一度でいいからバー行って見たいな
354 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:25:16.96 ID:T/sXRjmv
ジョニ黒はピート香がはっきりわかるけど赤はね
355 :
エリ(西日本):2010/04/23(金) 02:25:19.61 ID:IffPJdhj
響の30年を飲んでみたい
357 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:25:39.89 ID:GjX5+CZg
バイトの女子大生が可愛いガールズバーがあるなんかバー「ごっこ」みたいな感じ。
正直酒組みは俺の方が絶対うまいけど、なんとなく趣があっていい
毎回最後にバーボンのワンショットをぐいっとやって立ち去るんだがいつも一歩目ふらついてカッコがつかん
358 :
封筒(京都府):2010/04/23(金) 02:26:02.98 ID:UINpZD0C
酒が一番安く買えるのってどこだよ
ネットとリカーショップを真剣に比較したことないからよくわからん
ネットの方が安いのかな?でも楽天ってちょっと不安
ドンキのホワイトホース(ファインオールド)安すぎワロタ
今飲んでる
360 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:28:07.71 ID:GjX5+CZg
>>358 ウイスキーは難しいんじゃないか?
A銘柄が安い店、B銘柄が安い店…だのとけっこうばらつきがある
361 :
げんのう(catv?):2010/04/23(金) 02:28:27.77 ID:57waqN4M
エデュワーズ に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
362 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:29:13.36 ID:T/sXRjmv
>>358 近くにあるか知らんが
やまやは安い
カクヤスは普通
ビックカメラもわりと安い
363 :
裏漉し器(長屋):2010/04/23(金) 02:29:26.20 ID:gkdZ/Fxr BE:1000296645-2BP(679)
>>358 楽天は最近は悪質な店ばっかりだから、知らない店ならやめとけ
購入ボタンがウォーリーを探せ状態なのに始まり、
対応はたいていひどくてメール送っても返信なく梱包もいい加減で、
同じ酒でも状態の悪いものが送られてくる
364 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 02:29:30.71 ID:UYPUH26Q
>>358 宮城県民はとりあえず「やまや」に行くんだけどねw
365 :
二又アダプター(埼玉県):2010/04/23(金) 02:30:00.17 ID:j5q3A/tG
響17年がお歳暮で4本来てまだ1本目しか空けられてない
でも普段飲むホワイトホースよりずっとか旨くてうれしい
366 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:30:06.25 ID:GjX5+CZg
368 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:31:56.09 ID:T/sXRjmv
369 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:33:47.14 ID:GjX5+CZg
ボウモアのミレニアム飲みたいヨォ
370 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 02:34:23.41 ID:O6KQxh+V
なんだおまえらもdのんでるあああ
いいなーおいしいよなーしあわせだー
371 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:35:06.24 ID:GjX5+CZg
>>370 グレンリベットをそれぐらいになるまで飲めるなんて幸せものだな
日本酒って高いモノじゃないと美味くないとか言われるけど
そこそこまともな酒屋行って適当な生酒買うと1k〜2程度でも十分美味いのあるよな
まあ劣化が早いし甘さが以上にくどかったりするものもあるけど
373 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 02:36:25.53 ID:7MzdkDRV
いつもいい酒は一番最初だけだなー
酔っ払ってくると味わわないで飲むからなー
374 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:37:06.96 ID:T/sXRjmv
>>372 あまり名の知られてない地酒は安いよな
だがマラソン侍、テメーはダメだ
>>372 日本酒は米と水がうまい地方のものは安いものでもうまいよな
新潟とかそっちのほう
お金貯めて新潟に飲みにいきたいな
376 :
裏漉し器(長屋):2010/04/23(金) 02:37:38.66 ID:gkdZ/Fxr BE:1000296645-2BP(679)
>>372 生はうまい
大吟醸なら3kでも10kでも好みの範疇だと思う
だいたい手が込んでて高いほど甘い
377 :
画架(東京都):2010/04/23(金) 02:38:34.92 ID:oLYexktm
いつもスコッチ飲んでるとたまに飲むバーボンがうまい
378 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 02:38:39.57 ID:7MzdkDRV
>>372 鹿野酒造 常きげん
これ最強だと信じてやまない
379 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:39:06.33 ID:GjX5+CZg
日本酒は米どころの酒もいいが
城下町の酒がうまい
コレ豆な
380 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 02:39:48.77 ID:UYPUH26Q
>>372 たしかに日本酒は安くてうまい地酒あるからなー
ウィスキーはある程度金出さないと美味いのにたどり着けない
>>377 ワイルドターキーの独特の風味がたまらん
安ウイスキーはわりとどれもそこそこのレベルで安定してるけど飛び抜けたモノはなし
逆に日本酒はマジ低底があるから困るけど美味いモノは安くても美味い
パックとかは論外だな
383 :
封筒(京都府):2010/04/23(金) 02:41:46.73 ID:UINpZD0C
店でどういう保存のされ方してるか分からんもんな…
高級焼酎が直射日光バンバン当たるところで保存されてるという話きいて怖くなった
384 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 02:41:52.01 ID:7MzdkDRV
>>379 加賀の酒はそういう意味でも最強
菊姫・天狗舞・宗玄・手取川・・・ワクワクしてきたぞ
385 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:42:08.76 ID:T/sXRjmv
>>380 トリスはトリスでうまいけどな
なんというかあのカラメルたっぷりの嘘クセー味がいい
386 :
画架(東京都):2010/04/23(金) 02:42:40.01 ID:VbWrNJsi
響の17年ってのを成人祝いにもらったんだけど、どれくらいのお酒か分かります?
まずいから埋めまくってます・・・
387 :
アルバム(埼玉県):2010/04/23(金) 02:43:06.38 ID:WyzLC0t/
角
388 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:43:33.86 ID:T/sXRjmv
>>386 割るのはいいが
もっと酒に慣れるまでとっといた方が…
俺の親父は500円ワインの愛飲者だったけどどうなんだろうこれ
390 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:44:07.51 ID:GjX5+CZg
>>386 価格を言えばいいのか質を言えばいいのかはわからんが感謝しとけ
結構な酒だ。20歳には勿体無いぐらいのなw
391 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 02:44:41.23 ID:7MzdkDRV
ワインは本当にわからんね
高くてまずいフランスワインもあるし
392 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:45:17.62 ID:T/sXRjmv
>>389 リッターワインもまぁ俺は好きだ
ガブ飲み用だな
393 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 02:45:36.19 ID:RFqIdtuJ
ピュアモルトもうまいと思うけど
ブレンデッドのフェイマスグラウス辺が俺には合ってるというかお気に入り
結構うまい部類に入るお酒だと思うし、値段もそこそこだし
ネットで1Lの巨大瓶買っちまったよw
部屋が安酒の瓶で埋め尽くされてくるとちょっと涙が出てくる
395 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:45:40.79 ID:GjX5+CZg
396 :
エリ(宮城県):2010/04/23(金) 02:45:48.37 ID:Tl22ylh7
白角飲むと黄角は飲めなくなるよな
397 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 02:46:07.15 ID:UYPUH26Q
ハタチの小僧が飲む酒じゃないね
飲んでも何もわからんだろうしw
398 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:46:18.42 ID:T/sXRjmv
399 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 02:46:44.34 ID:UaafkbKJ
何貰ったか
401 :
画架(不明なsoftbank):2010/04/23(金) 02:47:55.53 ID:jXu8H3Nt
初心者にオススメの安いウイスキー教えてください
402 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 02:48:36.83 ID:O6KQxh+V
403 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 02:48:40.39 ID:UaafkbKJ
>>391 ワインは値段じゃ分からないからな
白・ロゼなら外れは少ないが赤は本当に分からん
>>391 1000円以下の安ワインでも
吟味すればなかなか楽しいもんだよ
405 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:49:27.91 ID:T/sXRjmv
>>401 バランタイン12年
安くはないけどせっかく初めて飲むならこれくらいをオススメしたい
406 :
蒸発皿(三重県):2010/04/23(金) 02:49:54.45 ID:Fo5PJCRF
ウイスキー200ml一気飲みして病院送りになった
407 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 02:50:00.66 ID:7MzdkDRV
>>395 そんなあなたに常きげんをお勧めしてみる
それほど有名じゃないけどマジでうまい
408 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 02:50:53.50 ID:UYPUH26Q
409 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:50:57.30 ID:GjX5+CZg
>>401 酒飲みの条件は強い弱いじゃないぜ!酒を愛せるかだっ
>>407 ほほー、じょうきげんって読むのか?どこの酒??
410 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:50:59.47 ID:T/sXRjmv
>>403 スパークリングワインの安くて美味いのが好きだ
だが気に入ったのがマイナー過ぎて自分が買いまくっただけで国内に無くなったりするからなー
>>401 ホワイトホースかカティーサーク
vat69なんかも安スコッチの平均みたいな感じで良いかもしれないけど上のやつのが飲みやすいかな
まあ最初から安いのばっか飲むとウイスキー自体が嫌いになる可能性があるからあまりオススメできない
412 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:51:40.54 ID:GjX5+CZg
413 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 02:51:59.15 ID:7MzdkDRV
>>409 石川の酒
今ここでやってる杜氏の酒が旨いのさそれはもう
414 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 02:52:59.03 ID:O6KQxh+V
>>412 いいこというな!11
飲もうぜ飲もうぜ祭りだワッショイ
415 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 02:53:22.95 ID:UaafkbKJ
>>410 スパークリングワインか
去年のお歳暮に親に送ったな…
416 :
平天(千葉県):2010/04/23(金) 02:53:26.41 ID:87q9YXj4
角瓶は世界一美味いウイスキーではない
ただ世界中の人が飲んで美味いと言ってもらえるウイスキーではある
417 :
エリ(宮城県):2010/04/23(金) 02:53:49.10 ID:Tl22ylh7
ウィスキーにはチョコレートって俺の中では決まってるんだが
他にどんなつまみが合うんだ?
418 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 02:53:55.52 ID:UYPUH26Q
>>403 フランスのシャブリとか白で値段も高いのに不味いよw
一度試しに飲んでみてくれ
419 :
木炭(アラバマ州):2010/04/23(金) 02:53:59.25 ID:yoEkLZsM
シングルモルトはストレート、ブレンデッドはロックで飲むのが好き。
タリスカー飲みたくなってきたぜ。
420 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 02:54:34.83 ID:GjX5+CZg
>>401 ちなみに俺はホワイトホースをハイボールで飲むのを勧める
レモンを一滴以下ぐらい入れて、そっからウイスキー始めて見ろ
>>413 石川か。ふむふむ…ちょっくら一本買おうかね
422 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 02:54:51.13 ID:RFqIdtuJ
最近富士山麓の名前を見なくなったなぁ
前は結構飲んでる奴が居たのに
ウイスキーをまた飲み始めちゃったきっかけの酒
匂いの甘さはダントツ
俺ハイボールだけは駄目だわ
424 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:55:21.82 ID:T/sXRjmv
山崎は暴利だろ…うまいけど
425 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 02:56:15.09 ID:UaafkbKJ
>>418 白でまずいって…
適当に買っても大体呑めるのにね
超呑んでみてえ
426 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 02:56:18.60 ID:O6KQxh+V
ストレートが最高だ!
氷は味が薄まるからだめだー
428 :
ラジオペンチ(大阪府):2010/04/23(金) 02:56:55.12 ID:zql9EksN
一杯目だけ好きな酒、高い酒でいいよ
トリスさいきょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
429 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 02:57:22.95 ID:T/sXRjmv
しかしマイケルジャクソンによれば香りたつトワイスアップが一番らしいではないか
俺はショットだが
430 :
駒込ピペット(神奈川県):2010/04/23(金) 02:57:36.77 ID:5gB5WgQh
グレンリベットがモルトウィスキーの中では飲み易く気に入ったオレだったが、
飲み易さ求めるなら、ブレンディッド飲めばいいと気付きもした。
ラフロイグとか無理だし…
>>427 俺はカシューナッツちゃんとアーモンドチーズちゃん!
ナッツは合うな
カシューナッツやピスタチオはつまみによく食う
マカダミアナッツチョコも確かに良いけど
今日はウインナーをつまみにした
433 :
浮子(東京都):2010/04/23(金) 02:58:50.09 ID:o3JmLPni
「○○最強」とか「○○一択」とかいう奴はたいてい知ったかぶり
>>424 いちいちボトルに名前書かなくても、はじめから俺の名前が書いて有るのでラクだな。
でもおれの名前は、ラベルをなぞるように白ペンで上書きしてるがよ。
435 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 02:59:12.22 ID:RFqIdtuJ
>>417 乾きもの全般(ミックスナッツとか)
スモーク系食物(肉でも魚でも卵でも)
ケーキ類・クッキー類
あと金がない時はスナック菓子類(おすすめはうまい棒とチーザ)
あまり主役にならない食い物ならたいがい合うと思う
後は好みだな
>>429 マイコーはウイスキーにも造形が深かったのか…
神サマになっちまったが。
ジョニ赤ってどうなの?
安くて美味いんだが
438 :
ラジオペンチ(大阪府):2010/04/23(金) 03:00:30.35 ID:zql9EksN
本格的に酔ったら味なんかわからないしコストパフォーマンス最強だからトリス
最近声優でよなよなエールとかいうの買ったら無茶苦茶美味くてびっくりしたんだけど
数日後には撤去されてた
440 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 03:00:39.64 ID:O6KQxh+V
ピスタチオは太るんだよな・・・
太らない人は羨ましい
441 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 03:00:46.88 ID:GjX5+CZg
>>426 そういうタイプか。
ハーブ系のリキュール飲んでみ。ドランブイとか。結構気に入ると思うぜ
>>437 俺は好きじゃないな
なんか味と香りがトゲトゲしている感じがする
443 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 03:00:57.94 ID:7MzdkDRV
ウィスキーならほとんどつまみ無くても行ける
あるに越したこと無いけどさ
普通のウィンナーに黒コショウバリバリかけた似非チョリソーがマイブーム
444 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:01:03.48 ID:T/sXRjmv
445 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 03:01:24.97 ID:O6KQxh+V
>>441 手を出したことが無いな!
今度探してみる!!
ありがとな!!
最近の健康診断で去年より10キロ近く太ってた
まだ標準圏内だけどこのペースはヤバイわ
447 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:02:28.59 ID:T/sXRjmv
448 :
乳鉢(東京都):2010/04/23(金) 03:02:35.85 ID:btYj9IPp
>>443 そのつまみなら、つまみだけでもいただきたい。
・・・まぁ、絶対酒も欲しくなるか。
449 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 03:02:54.66 ID:RFqIdtuJ
>>437 ストレートやロックだったら飲める
一度ソーダ割りにしたら薬臭くなって飲めなかった
おれはつまみにラスクを2枚程度
>>447 ふふふ歌ったり踊ったりもしない方だな。知ってたけどね
こっちもウイスキー神になっちまった…
452 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 03:04:44.09 ID:UaafkbKJ
ウイスキーのつまみは煙草だな
453 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 03:04:54.90 ID:O6KQxh+V
ウイスキー飲むときは音楽聴く?
俺はアイリッシュとかケルト系が多いな
454 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 03:05:16.52 ID:UYPUH26Q
俺は飲む時あまりつまみ喰わないから
結構飲むけど体重変わらないね
体重変わらないけどウェストサイズは太くなってる
455 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:05:24.88 ID:T/sXRjmv
昔はウィスキーの甘いものとかありえねえとおもってたが
最近はチョコやら鯛焼き揚げがうまいことに気づいてしまった
456 :
げんのう(広島県):2010/04/23(金) 03:05:26.30 ID:CALDA95/
ウォッカ?(そっか?)
457 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 03:05:36.79 ID:RFqIdtuJ
ウイスキー飲む時の最高のつまみは麦チョコ
100円だし、つまみで食ってるといつまでも無くならなくて持ちがいいし
ただし虫歯になる(ソース俺
458 :
便箋(京都府):2010/04/23(金) 03:05:42.54 ID:qoqAJoNp
トリスとか常飲してる奴は舌と脳みそが本格的にやばい
普段からしてプログレやケルトっぽいのばっか聴いてるし
460 :
ラジオペンチ(大阪府):2010/04/23(金) 03:06:03.26 ID:zql9EksN
つまみは濃い味付いてたらなんでもいいな
ビールは太るよね
461 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:06:26.33 ID:T/sXRjmv
>>434 面白いやつだぜ
俺も自分の名前のウィスキー欲しい
>>453 俺もアイリッシュやケルト系をよく聞くな
邦楽や洋楽の時もあるけど
ウィスキーが切れた。
もう泡盛しかない…。
テレビを見ながら呑むから音楽は殆ど聴かない。
しかし、いつも時間が時間なんで、大抵カラーコードとプーーーーーーーって音を聞くはめになるな。
初心者はどれから飲めばいいの?
465 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 03:07:25.13 ID:O6KQxh+V
人によってまちまちなんだなー
楽しく飲むのが一番だ!
466 :
エリ(宮城県):2010/04/23(金) 03:07:35.95 ID:Tl22ylh7
アニメ見ながらの酒は最高だな
特になんも考えずに見れるやつ
467 :
乳鉢(東京都):2010/04/23(金) 03:07:39.22 ID:btYj9IPp
ビールは飲み続けてると確実に太るけど、
ウィスキーって、そんなことないのん?
エールてギネスみたいなの以外はそこらじゃあんま売ってないのか
濃厚で美味いと思うんだけど
>>453 エリック・ドルフィーとか聴いてゲラゲラ笑う
470 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 03:08:19.66 ID:RFqIdtuJ
自分の場合だけどスピリッツならガッツリ酔っちゃうからあまり太らないんじゃないかな
>>468 よなよなエールは本当に美味しかったが、
近所のローソンからは気づいたらなくなっていた…。
473 :
エリ(宮城県):2010/04/23(金) 03:09:12.22 ID:Tl22ylh7
ビールってホントに太るのか?
太る原因は全部つまみで、酒では太らないって聞いたことがあるが
>>466 俺は映画見るときによくビールを飲む
geoの旧作100円は神
某アニメのイベントの上映会もビール飲みながら馬鹿ばっかした
475 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 03:09:33.44 ID:GjX5+CZg
ストレートは濃くてイヤ、ロックは冷えすぎてイヤ、水割りは薄いからイヤ、ハイボールはちょっと…
て人はロックで入ってるウイスキーの3分の1ぐらいか少ないかぐらいのソーダを入れるといい
ウイスキーが浮いてきて香りが立つから感じる薄さも最小限で、喉の通りも良くなるぞー
ショットグラスでチビチビやりながらのバタピーとの相性は異常
477 :
便箋(京都府):2010/04/23(金) 03:10:35.29 ID:qoqAJoNp
>>472 伊勢丹にあるぞ。ずっと飲むの我慢してる
カルピスソーダで割ってみたら案外美味かった
邪道にも程があるし高いウイスキーじゃやる気もおこらんだろう
479 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 03:10:54.14 ID:7MzdkDRV
>>453 POLYSICSとかニューウェーブ系聞きながら自分の世界に入る
480 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 03:11:07.69 ID:GjX5+CZg
>>453 何故かゴスペラーズの「うつぼかずら」って曲をワンリピートで飲むとき聴いてるわ。
ゴスペラーズそんなに聴かないのに何故かこれだけは聴く
481 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 03:11:32.85 ID:UYPUH26Q
>>453 トム・ウェイツ!!
知らない輩は肛門から飲むべき
482 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:11:45.67 ID:T/sXRjmv
483 :
エリ(宮城県):2010/04/23(金) 03:12:33.99 ID:Tl22ylh7
酒飲むときの音楽はクラブミュージックがおすすめ
484 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 03:13:38.84 ID:UaafkbKJ
>>468 でかいスーパーじゃ売ってるね
あとは6時か7時前のHUBで安く呑むとか
485 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 03:14:01.41 ID:O6KQxh+V
ミニマル聴きながら酒もいいな
ライヒとかが有名か
>>477 伊勢丹にあるのか!!
って近所の伊勢丹は最近閉店してしまったorz
飲むときの音楽はZEP、ジミヘン、スピリチュアル・ベガーズ
488 :
消しゴム(神奈川県):2010/04/23(金) 03:14:55.34 ID:2oZIkIXF
チューハイしか飲めない
489 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:15:18.23 ID:T/sXRjmv
>>488 得体の知れない甲類の焼酎のむと、夜中にのた打ち回らなくてはいけないから嫌。
なぜか悪酔いすな。
なんでだろアレ?
493 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:17:01.89 ID:T/sXRjmv
糖類ゼロ系統はマジ滅びればいい
あの後味の悪さは死ね
495 :
乳鉢(東京都):2010/04/23(金) 03:17:32.94 ID:btYj9IPp
>>471 なるほど。
イメージだけど、ウィスキーはそんな太るイメージがない。
量のみ続ければ、どれも変わらんのかな。
>>473 中年太りも重なってよくわかんなくなってるけど、
痩せ型の俺が腹ほっこりしてきたのは、ビールをよく飲んでいたからだと思ってる。
496 :
エリ(宮城県):2010/04/23(金) 03:17:33.18 ID:Tl22ylh7
市販のカンチューハイを飲むと体が痛くなる
497 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 03:18:16.39 ID:UaafkbKJ
498 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 03:18:49.79 ID:UYPUH26Q
>>493 酒で声が焼けたらしいw
飲みながら歌う酔いどれだけど
この声がいい
499 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:19:20.85 ID:T/sXRjmv
>>494 ストロングセブン、ストロングゼロ
あれはもう毒水
あとモーターヘッドだな
自分は得体の知れない焼酎やチューハイは平気なくせに
結構な銘柄の焼酎で頭痛がして手足が痺れる
コルドンブルーを常に飲める身分になりたいな
ブランデーだからスレチだけど
505 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:20:58.19 ID:T/sXRjmv
>>500 ベガーズon fireよりイカスアルバム出た?
506 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 03:21:02.65 ID:RFqIdtuJ
>>488 ハイボールも要はウイスキー風味の酎ハイだぞ
レモン入れたりするし
507 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 03:21:26.80 ID:7MzdkDRV
508 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 03:22:09.71 ID:UaafkbKJ
>>502 BD今年中に出るかな…
あとはガラスのハイウェイかな
509 :
エリ(宮城県):2010/04/23(金) 03:23:14.96 ID:Tl22ylh7
に に ニーチェかサルトルかー
そ そ ソクラテスかプラトンかー
511 :
裏漉し器(長屋):2010/04/23(金) 03:23:52.28 ID:gkdZ/Fxr BE:400119124-2BP(679)
本来使わないものだけど
チェイサーないとブランデー飲めない
食道癌になる
512 :
ざる(京都府):2010/04/23(金) 03:24:04.58 ID:9vCl9rnO
ハイボールは不味い。ウィスキーなんてスキットルに入れてちびっと舐めとけよ
513 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:24:53.26 ID:T/sXRjmv
>>511 俺はウィスキー→牛乳→水のローテーションで胃へのダメージを軽減する
514 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 03:25:26.85 ID:7MzdkDRV
>>509 よくわかったね
KraftwerkならTour de Franceがいいなあ
515 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 03:25:51.16 ID:UYPUH26Q
>>507 このての曲は酒よりLSDのが合う
なぜかわからんが間違いないw
516 :
裏漉し器(長屋):2010/04/23(金) 03:25:48.59 ID:gkdZ/Fxr BE:1750518375-2BP(679)
517 :
滑車(catv?):2010/04/23(金) 03:26:18.22 ID:1qmgS0Ye
518 :
エリ(宮城県):2010/04/23(金) 03:26:30.94 ID:Tl22ylh7
確かにウィスキーによってはハイボにするとかなり不味くなるのがある
>>505 シーン追ってないからわからんw
俺はマントラとアドアストラが好きなんだ
勿論オンファイアもいいが、上の2枚の粗削りな魅力のが好き
520 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 03:28:41.18 ID:UYPUH26Q
お医者様が居るようなので安心して飲めるな
521 :
便箋(東京都):2010/04/23(金) 03:30:13.35 ID:O6KQxh+V
ああ安心して本日四本目のウイスキー、ブッカーズを開けられるな。
523 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:30:34.27 ID:T/sXRjmv
氷結のアセロラ飲んだら体が痒くなった
525 :
エリ(宮城県):2010/04/23(金) 03:31:31.67 ID:Tl22ylh7
今日は早朝から用事あるから飲みたくても飲めないわい
526 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 03:32:19.47 ID:RFqIdtuJ
ビール(笑)と同じ原料とは思えんな
529 :
ボウル(静岡県):2010/04/23(金) 03:33:23.21 ID:FUf9j1tQ
久々にジムビーム飲んだけど美味いな
バーボンヽ(´ー`)ノマンセー
530 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 03:33:42.83 ID:7MzdkDRV
>>515 俺の音楽のイメージにLSDの幻覚の症状が一致するんだけど
あーたぶんやったらハマるんだろうなーやりたかねえなー
バーボンをストレートでちびちび飲むのが好き
ブッカーズとかワイルドターキーとか
でも一杯飲んだら寝ちまう
>>531 あきらめんなよ!!
まだ全然寝れないよ!頑張れ!
534 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 03:35:35.08 ID:UaafkbKJ
537 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 03:39:32.65 ID:UYPUH26Q
つかやっぱ電子音ピコピコなエレクトロ系のが好きなの多いな俺
539 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 03:42:36.17 ID:RFqIdtuJ
>>531 コスパ低くていいじゃないか
理想だよ少ない量でいい気持ちになれるって
540 :
画架(アラバマ州):2010/04/23(金) 03:45:13.50 ID:UuvEHxnJ
安いスコッチしか飲んだ事無いな
ツー訳で処分品のシーバス(1680円)を飲んでる
ケース買いすれば良かったかな…もう無いけど(店が)
クラシック好きなのは俺だけなのか?
ピアノ曲聴きながらバーボンうめぇな
ピアノ曲となると月光が思い浮かぶのはやはりバイオの影響かのう(´・ω・`)
クラシックは興味有るし一部の波長が合う曲なんかは問答無用で引きずられるモノもあるけど
どう入っていけばいいのかわからんくて困るわ
一応そこそこ高いサウンドボードは使ってるけど所詮はPCだし5kもしないアンプにA900じゃな
設備的にも気後れがする
糞耳だし
ウイスキーのアテは弦楽四重奏
545 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:48:25.29 ID:T/sXRjmv
ウォッカ飲む時は何故かショパン聴く
546 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 03:48:42.44 ID:UYPUH26Q
結構音楽は幅が出るね
どれも否定しませんよ
好きな曲で美味い酒飲んでるなら、それでええねん
そもそも小学生の頃中耳炎のせいで二回ほど鼓膜を切開したのがいけなかったんだ
548 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 03:50:17.20 ID:7MzdkDRV
>>538 仲間だな
日本だとcapsuleとかも好きなんだが夜に聞ける曲があんまりないって言うね
おでかけGO!GO!とか酒飲みながら聞いてもなあと思うし
549 :
画架(アラバマ州):2010/04/23(金) 03:51:09.00 ID:UuvEHxnJ
音楽に乏しいとか貧相、ポリシーがないと一部の友人から言われる俺は映画や
ゲームのサントラ聴いてる
今聞いているのはマスクのサントラ
なんだこのNHKの映像は
映画ミュージックも良い物あるな
この間見たレインマンの音楽は気に入った
クラシックは詳しくないけどふとした時に有名曲のフレーズが浮かんで頭の中でそればっかり繰り返してる時あるな
553 :
定規(埼玉県):2010/04/23(金) 03:52:59.20 ID:gb8yN3+Y
ラフロイグ最強伝説
>>9 クォーターカスクの方が好きです(><
554 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 03:54:15.41 ID:RFqIdtuJ
早朝から酒かよ
おまえらホント遊び人だなw
初心者はバランタインの水割りでも飲んでそれから幅広げりゃいいよ
ついでにアイレイモルトだけは好きになれん
上に挙がってるラフロイグとかあのペンキ臭さの何がいいんだ?
557 :
エリ(西日本):2010/04/23(金) 03:58:12.97 ID:IffPJdhj
高いウイスキー飲んでみたいなー
558 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 03:59:23.40 ID:T/sXRjmv
559 :
定規(埼玉県):2010/04/23(金) 04:00:13.37 ID:gb8yN3+Y
>>556 匂いがいいんじゃなくて味がおいしいんだよ(><;
好きになるといい香りに感じるけどね
560 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 04:01:27.69 ID:7MzdkDRV
561 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/23(金) 04:01:34.70 ID:UaafkbKJ
給料出たらとりあえず5000円位のウイスキー呑んでみたいな
常きげんも呑んでみたいし
自分の貼ったモノにコメントするのもアレだがrurutiaって1stアルバムでは面白い歌詞のものが結構あったのにそれ以降はなんとも普通になったのはなんでなんだろう
>>560 これいいな
563 :
エリ(西日本):2010/04/23(金) 04:04:00.44 ID:IffPJdhj
金入ったら山崎12年買ってみるか
564 :
お玉(大阪府):2010/04/23(金) 04:04:13.19 ID:971XMd3U
ウイスキ〜〜がお好きでしょwwwwwww
565 :
鑢(東京都):2010/04/23(金) 04:04:55.69 ID:BlFOByZQ
566 :
げんのう(catv?):2010/04/23(金) 04:05:18.81 ID:57waqN4M
もう何スレだかわからんな
よっぱいどもが
567 :
スクリーントーン(新潟・東北):2010/04/23(金) 04:05:30.14 ID:TmR3JPLU
au規制解除されたぞオラ
電気ブランってうまいのか?
569 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/23(金) 04:06:11.11 ID:7MzdkDRV
>>559 以前貰って1本空けたけど臭いなぁ臭いなぁと思いながら飲んで
結局味まではわからんかったなぁ
臭いとか風味なら個人的にはフォアローゼスが好きだな
あれはあれで独特の臭いがするけどアイレイモルトに比べればずっとイイ臭い
安いし
地元なんかチェーンの居酒屋ぐらいしか見つからない
きっとあるんだろうけどどうやって探してるんだろ
572 :
スクリーントーン(新潟・東北):2010/04/23(金) 04:10:16.48 ID:TmR3JPLU
死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな死にたいな
573 :
フードプロセッサー(宮城県):2010/04/23(金) 04:10:40.37 ID:UYPUH26Q
フォアローゼスとか好み分かれるね
私は嫌いなのね
574 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 04:10:51.29 ID:RFqIdtuJ
>>568 好き嫌いが別れる感じではある
俺は好きだが
近所の酒屋でたまに買う
いやっほうううううううう
ウイスキー四本あけたああああああああああああ
中休みのザマスタおいしいいいいいいいいいいいいい
>>575 俺さすがにウイスキー700mlボトル一本開けたら吐くんだけどすげーな
578 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 04:15:55.49 ID:T/sXRjmv
やべえ酒が切れた…
580 :
スクリーントーン(新潟・東北):2010/04/23(金) 04:17:05.56 ID:TmR3JPLU
今一番いいニートソングは神聖かまってちゃんだろうが!!!!!!
かおりさんへと聖天脱力を聴け!
>>577 前ターキー一リットル一気したら気絶した
衰えを感じるな・・
時間もかければ余裕だよフロムザバレルは500mlだったし
583 :
鋸(アラバマ州):2010/04/23(金) 04:21:20.88 ID:hPQ2VY66
変なハイボールブーム作りやがって、おのれSUNTORYとか思ってたが
最近、放置してたオールドGダッドでハイボール作るとイケる事に気が付いた。
いつもはステーキのフランベしか使ってなかったのに…
584 :
画架(アラバマ州):2010/04/23(金) 04:21:47.97 ID:UuvEHxnJ
1ヶ月かけて1本程度がペースの俺には日に1本とかそれ以上って考えられんわ
ジンやウォッカならチョイチョイとジュース割りしちゃうんで月4本ならイケるが…
おまえら酒強すぎ
シンセサイザーで小室でアニソンだとか言われようが日本では浅倉大介が好きだわ
BLUE SKY BLUEとかマジエロゲで笑ったけど
586 :
鋸(宮城県):2010/04/23(金) 04:25:33.69 ID:h7frhIpi
痛風になってから5年くらい
禁酒たまに酎ハイだけ飲んでるけど
このスレみたらビールとウイスキーが
飲みたくなった、明日久しぶりに酒屋に
行ってみるかな
587 :
パイプレンチ(catv?):2010/04/23(金) 04:26:37.17 ID:lmOk4MeB
ウィスキーは押す気でしょ?
588 :
ボウル(アラバマ州):2010/04/23(金) 04:26:41.25 ID:hFEyRhc6
ケータイからだからお気に入り動画貼れないけど
最近ハマッてるのは、ケミカルブラザーズのIKUZOミックスだな。
おまいらもようつべで検索しろ。
>>584 全力で給料を酒につぎこもうぜ
今月13万使ってるけど先月の22万にくらべたらだいぶ自制してるほうだ
590 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 04:27:53.48 ID:T/sXRjmv
591 :
鉤(埼玉県):2010/04/23(金) 04:29:03.23 ID:IGPfs5/U
>>586 通風はウイスキー・焼酎ならあまり問題ない
特にウィスキーは琥珀色の成分が通風に良いみたい
でも、飲みすぎたらダメなんだろうけど
593 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 04:32:39.90 ID:GjX5+CZg
むしろウイスキーで悪い話はあんまり聞かないな
まぁアルコールそのものがどうこうなんて話は置いておくとしてさ
ウィスキーってどういうつまみが合う?辛味とか苦味とか甘味とか
>>594 天狗ビーフジャーキー
ロイズチョコ
ミックスナッツ
あまいクッキー
これ俺の定番
高いモノは知らんけど安いのだとそめてるものもあるんじゃなかったっけ
カティーサークは色薄いけどこれは着色料なしで宣伝してるところがあった
597 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 04:35:44.24 ID:GjX5+CZg
>>594 辛味は合わないな。苦味もちょっとモノ選ぶから、甘味がいいぞ基本的に
逆に甘いのだったら大抵合うよ
歯ごたえあるもんだったら尚良し
598 :
白金耳(東京都):2010/04/23(金) 04:36:23.52 ID:T/sXRjmv
鯛焼き揚げ最強
599 :
鋸(宮城県):2010/04/23(金) 04:36:48.90 ID:h7frhIpi
>>591 サンクス、明日ビールは買わないで
2000kの安いウイスキーと梅酒だけ
買って飲んでみるわ
>>594 甘い肴の定番はチョコレートやバニラビスケット
バニラアイスにウイスキーぶっかけて食べる人もいる
肉類ならスパイスをしっかり利かせたものがいいね
バニラアイスにエスプレッソぶっかけるとマジうめえ
602 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 04:38:41.60 ID:GjX5+CZg
あ、あと飲むウイスキーにもよるけど、燻製な燻製
自分で作ると超うまい
煮玉子とかチーズとか、たまに豪勢に数の子とかを燻製にするとうまー
クッキーやチョコレートで飲むのか…なんとも背徳的
やってみよう
ウイスキーに甘い物は普通に鉄板だぞ
605 :
画架(アラバマ州):2010/04/23(金) 04:43:31.49 ID:UuvEHxnJ
鶏肉や豚肉の唐揚げとフライドポテト
と言うか今喰ってる
それじゃビールの方が良いだろ?と言う人の方が多いけど俺の定番はコレ
嗚呼、太るのは判ってるよ
ふう ザマスター美味しすぎて3缶のんじまったよww
次は カリラ 2000 100%アイラセレクションをあける
お酒や焼酎で羊羹を食べる猛者もいるらしい
芋焼酎に羊羹ならギリギリありか?
なんか胸焼けしそうだな
ねーわ
なんか知らんけど
ニジマスの塩焼き食いたくなった
>>604 知らなかった
饅頭食いながら焼酎うめーぞは聞いた事あったけど
611 :
画架(USA):2010/04/23(金) 04:48:51.99 ID:agp2a/F9
魚介類に合う酒はウイスキーか辛口の日本酒のみ。
後は、生臭さが増幅されていかん。
613 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 04:53:21.19 ID:RFqIdtuJ
くりきんとんは結構ウイスキーに合う
普通に太ると思うけど
空きっ腹にウイスキーはさすがに駄目だったか
>>614 朝起きて口をさっぱりさせるためにウイスキーを飲んだりするわ俺
ウイスキーごときで ダメとか ねーよ
87度のアブサン1ビン一気したらさすがにくるけど。
スピリタス一気して頭フルと気持ちよかったけど
値上げしてからは買う気にもならんな。
>>611 鍵は鉄分だな
生臭さの原因の一つは鉄分だと考えられている
お酒やウイスキーは鉄分の少ない水が良しとされてるな
ワインは鉄分多いし
618 :
画架(USA):2010/04/23(金) 05:00:36.87 ID:agp2a/F9
>>617 単純にアルコール度数だと思ってた。
勉強になったよ、ダンケ。
620 :
画架(アラバマ州):2010/04/23(金) 05:03:07.78 ID:UuvEHxnJ
>>617 でもワイン愛飲家の人って魚料理とかもワインが一番合うって言う人多いんだよね
料理やら食い物全般に合うのはワインのみ!と豪語する人も要る
ま、個人的にそー逝った人が周りに多いから自分の中じゃそういう図式なだけだが
度数の高いアルコール(ウィスキーやウォッカ、ジン)なんぞ飲み物じゃないって言い切る奴も居るし
蛍イカ食べたくなってきた
まあ水の代わりに飲めるのはワインぐらいだとは思うわ
623 :
画架(長屋):2010/04/23(金) 05:08:38.44 ID:uFBUjm9i
バランタインをトワイスアップで飲んでたらなぜか焼酎の味がしてきた
しょぼい焼酎飲むと薄めたウイスキーの味がするからな
実は俺、今はいいちこ呑んでるだよね
626 :
マスキングテープ(東海):2010/04/23(金) 05:11:18.88 ID:kI2yEUcT
いいちんこ
>>620 ジンは英国でも昔から人気の酒だけど
あくまで庶民の酒で貴族はワインとブランデーって価値観だったんだよな
ある貴族の若旦那がジン愛飲家だと知られて
婚約を破棄されたなんて話もあるくらい
酒飲むとコーヒー以上にトイレが近くなる
ジンは悪酔いしない?
630 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 05:15:37.00 ID:GjX5+CZg
>>629 日本酒・ワインの醸造酒の類よりは悪酔いはしないと思う
個人差もあるけどね
631 :
下敷き(長屋):2010/04/23(金) 05:17:23.30 ID:GjX5+CZg
それにしてもお前らと飲んでると色々と勉強になるな。
じゃーおやすみ。良い酒飲めよ。
>>626 いいちんこは女が決める
大きさ太さに関わらず
>>615 俺それやったら多分電車でフルスロットルだわw
まあ空きっ腹に一晩コップに置いておいたウイスキー飲んだときは
ん? てなって気持ち悪くなったけど
637 :
手錠(埼玉県):2010/04/23(金) 05:44:27.92 ID:MU6RvZ1X
トリスのCMはウザかった
あのくどさしつこさはまさに団塊そのもの
638 :
硯箱(関東):2010/04/23(金) 05:46:52.54 ID:32mnQI73
ブラクラのダッチ秘蔵のアールデコプロなんとかっては旨いの?
639 :
画架(埼玉県):2010/04/23(金) 05:59:28.86 ID:T9ZrDt6k
食中酒として適してるウイスキーって膳以外に無い?
西友のPB700円くらいのは毎日のみにはいいぞ。
641 :
蛍光ペン(dion軍):2010/04/23(金) 06:46:24.96 ID:EnWLHIAc
西友のASDAスコッチばかり飲んでるわ。
780円は安いし味も納得。
642 :
画架(岡山県):2010/04/23(金) 07:10:34.33 ID:S/SnG7I1
ローヤルサルートを推しますぞ
毎晩1000円の飲んでるがこの前一本15000円の貰って飲んだら全く違う飲み物でワロタ
644 :
鉤(関西地方):2010/04/23(金) 08:04:25.04 ID:hv3/puA3
>>227 犬のラベルの奴か?
砂糖で甘み付けたのか?って味だ。あんなの買うならもったいねぇからツマミ買うか、いつもの酒にその分足してグレード1つ上げろ
いっつもカティサークだな
安いし
647 :
鉤(関西地方):2010/04/23(金) 08:12:00.35 ID:hv3/puA3
>>453 ルドヴィコエイナウディをメインに聞く。
最近ウィルヤング聞いてる。睡眠兼酒用音楽フォルダがある
648 :
画架(catv?):2010/04/23(金) 08:12:26.52 ID:yY5S1MJW
ウイスキーって別に美味いもんじゃなくね?
合うつまみねーし
649 :
ダーマトグラフ(長野県):2010/04/23(金) 08:17:14.83 ID:h/GIFTah
みの死ぬほど嫌いだからこの記事見て一生ニッカは買わないと心に固く誓った。
国産ウィスキーは飲む気になれない
651 :
画架(京都府):2010/04/23(金) 08:59:04.04 ID:2nCOCM/r
オーシャンラッキー4Lで2,280円が最強だろ
652 :
付箋(岐阜県):2010/04/23(金) 09:50:22.47 ID:TxZDhoLQ
ウィスキーのつまみはフルーツもあう。
柑橘類以外な。りんご、梨、メロン。スイカとかもいい。
四本も飲めるもんかねー。ウイスキーって1.6リットルぐらいでアルコールの致死量って聞いたんだが
ジョニーウオーカーの青を飲んだら、タルの味ばっかりで渋かった
オールド・パーうまい
656 :
スプーン(栃木県):2010/04/23(金) 10:08:31.05 ID:PoI+otZA
>>653 いくら飲んでも酔わないから薬だっていってバカのみするやつもいるよ
ウチの叔父さんがそうだった、普通に40代で死んだけど
最近ウィスキー飲みだしたがまだロックで飲めない
コーヒーにチビチビ入れて飲むのが好き
658 :
ロープ(関西地方):2010/04/23(金) 11:09:39.38 ID:DyTUuQGX
659 :
じゃがいも(山陽):2010/04/23(金) 11:15:12.66 ID:mKEleWMs
>>18 シャボーはアルマニャック
サントリーのは、一応ブランデー
どっちもウイスキーじゃない
まぁ下戸なら生姜無いか…
たらいも。もう今日は終わり。マジで花金。
ニッカFTBとロリ余市買ってきた。
ニッカマジ頑張れ
661 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/23(金) 11:50:35.43 ID:pLIeBNjV
>>651 まだオーシャンウイスキーなんてあるのかよwwwww
663 :
綴じ紐(関西・北陸):2010/04/23(金) 12:02:18.45 ID:9TDK19sr
ウイスキー飲み始めたらだらビールが炭酸入り麦茶にしか感じられなくなったわ
664 :
餌(アラバマ州):2010/04/23(金) 12:30:33.89 ID:mQjW2cnD
ウイスキーのつまみはやっぱソーセージがぴったり
665 :
画架(東京都):2010/04/23(金) 13:36:54.23 ID:zFKYPetr
俺はカマンベールチーズだな
666 :
加速器(東日本):2010/04/23(金) 14:02:57.57 ID:xPYmAcGv
JULA
HEAVY PEATEDが残り1/4
明日何か買ってくるか。
667 :
泡箱(長屋):2010/04/23(金) 14:03:28.92 ID:+hcEJQ/V
酒板から来ました
ぎゃはははww
668 :
加速器(東日本):2010/04/23(金) 14:04:26.75 ID:xPYmAcGv
Uva in Grappoli Pantelleriaという干しブドウが好きだ。
種ありで普通の干しブドウに比べ酸味が強い。
669 :
のり(長野県):2010/04/23(金) 14:08:02.34 ID:+87ekfWC
バーとかで酒頼むときは
マッカラン ロック ダブルでって言えばバーテンも、この人玄人だなて必ず思う
670 :
加速器(東日本):2010/04/23(金) 14:09:25.80 ID:xPYmAcGv
671 :
泡箱(長屋):2010/04/23(金) 14:11:28.64 ID:+hcEJQ/V
黒角コスパ最高
と書くとニッカ厨が暴れだす予感
サントリー貶す俺カッコいいww
672 :
篭(長屋):2010/04/23(金) 14:15:39.64 ID:0Kg/LSeu
夕べの流れ
竹鶴12 水割り
BENRIACH 12
strathisla 12 douglas ofdrumlanrig
ABELOUR a'bunadh
CLYNELISH 1982 27yo BB&R cask 54.9
ROSEBANK 1990 16yo The COOPERS Choice
BLOOMSBURY Potstill DEMERARA RUM LAPHROAIG SHERRY CASK
攻守ともにニッカ最強だけどあれを買うようになったら男として終わりだと思ってる
やっぱりジョニー黒かシーバスくらいは飲まなきゃ駄目だよな
674 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 14:42:40.21 ID:RFqIdtuJ
シェリーをいただいてもよろしいかしら?
なんて言われてみたいなぁおい!
675 :
エリ(東京都):2010/04/23(金) 14:47:15.50 ID:Js3MYlj7
>>669 シングルモルトをロックで飲む人は玄人とは思われない。
トゥワイスアップで頼めば多少知ってるなとは思われる。
676 :
篭(長屋):2010/04/23(金) 14:49:26.99 ID:0Kg/LSeu
>>669,675
初心者なんで飲み方から教えてくださいって素直に言った方がいいお
(´・ω・`)
677 :
ダーマトグラフ(関東・甲信越):2010/04/23(金) 14:49:28.79 ID:NOsGai9T
チンコ立たなくなる
678 :
インク(東京都):2010/04/23(金) 14:52:18.40 ID:40x4P/sL
親父の誕生日にと去年の10月に山崎18年買ったんだけど
直前に喧嘩して今まで渡せないでいる
俺は酒飲めないから誰か貰ってくれ
チンザノとノイリーだけ常に家に置いてある
ウィスキーとジンはその時の財布と相談
680 :
篭(長屋):2010/04/23(金) 14:55:17.33 ID:0Kg/LSeu
>>678 酒は腐るもんじゃないから置いときな
親はいつまでも元気でいるもんじゃねえから適当に頭下げとけ
後悔すんぞ
>>358 京都ならリカマンかスーパーマツモトにしとけ
682 :
クリップ(神奈川県):2010/04/23(金) 15:32:31.51 ID:Voj9AOVS
ウイスキーじゃないがコルドンブルーのみてぇ
うますぎだろあれ
安いウイスキー飲むなら焼酎とか日本酒とか他の酒飲むなー。
1本3000円くらいからはウイスキーとかブランデーだな。
口が開いてる5年前のVSなんとかがあったはず
もう無理かな?
685 :
手錠(埼玉県):2010/04/23(金) 16:33:56.15 ID:MU6RvZ1X
>>680 ウイスキーは知らんが
日本酒は腐るよね
686 :
篭(長屋):2010/04/23(金) 16:38:01.10 ID:0Kg/LSeu
>>685 酢になるらしいね>日本酒
>>680の「酒」は「未開封の山崎18年」と読み替えていただきたい
687 :
万年筆(山形県):2010/04/23(金) 16:46:33.35 ID:uQLzNkj1
>>683 俺はウイスキーは国産ならハイニッカとかブラックニッカSPとか安いのも飲むけど、
スコッチとかバーボンは2000円くらいからだね。
日本酒も一升瓶で2000円くらいから。
ブランデーはコニャックしか飲まないから1本3000円くらいからかな。
ウイスキーでも保存状態によるんじゃね
液面下がったりするとさすがに味がおかしくなる
ロセスの82年飲みてぇ
689 :
修正液(東京都):2010/04/23(金) 16:56:19.62 ID:/LliohXH
ジャパニーズなら膳
スコッチならティーチャーズ
バーボンならメーカーズマーク
すんません安物ばかりで(´・ω・`)
ジャパニーズならフロムザバレル
スコッチならオールドパー12y
バーボンならフォアローゼス黒
でも安酒で延命措置してる(´・ω・`)
吉田類の酒場放浪記・ホッピー仙人にてウイスキーのホッピー割りが
紹介されていたけど、あれどうなんだろうな
ラフロイグの補充忘れたやべえ
693 :
みのる:2010/04/23(金) 17:09:23.34 ID:Yfcixa87 BE:1906144-2BP(3123)
アイラを少々。
明日休みになったから飲むぞー
と言ってもいつものタラモアデューだが・・・
3000円↑のとか飲んでみたいけどなかなか手が出ない
最初が肝心なんだろうか
薦められたマッカランを最初に買ったから
5000円ぐらいまでなら抵抗がない。
それ以上だとちょっと悩む
幸い父親が下戸のクセに高い酒集める趣味があるから
あんまり高いやつは自分で買わないしなー
ジムビームうんめー
696 :
画架(長屋):2010/04/23(金) 17:20:21.89 ID:JRaT9wKu
最近アルコール摂るのが自然になってきたから安くてお薦めのウイスキー教えろ
>>515 クラブとかじゃなかなかお目に掛からないよね?
>>696 好みがあるからなぁ
お店でいろいろ飲んでみるのが一番いいと思うんだが
>>691 いつも分からなくなるんだが、その番組どっちの方だろ
洒落てるけどすましすぎなのと、きったねぇ酒飲みのと2つあるだろ
699 :
ノート(宮城県):2010/04/23(金) 17:31:34.12 ID:Ia8pY3Lv
最近は、懐具合と好み(癖が強いのは嫌い)の関係で、もっぱら白馬FINE OLD飲んでる。
近所の安売り店だと、1000円ほどで売っている。
同じ値段帯の国産より、うまい。
最近は、これ以上には手が出ない・・・・(涙
本当は、いい酒が飲みたい。
最初に口にした酒は、スコッチ。
しかも、金持ちの友人の父親の封切前のボトル(銘柄は忘れた)を、その友人と二人で盗み酒w
・・・・あれは、本当にうまかった。
それこそ、舌がとろけそうで、喉越しもなんともいえない代物だった。
その後、国産のウイスキーを飲んで、幻滅した覚えがある。
700 :
砂鉄(神奈川県):2010/04/23(金) 17:33:55.15 ID:RaxhSZmc
ローヤル12年しかない
701 :
手枷(長屋):2010/04/23(金) 17:34:26.53 ID:hQzU7KEE
普段シーバス12y
たまにバラン17y
702 :
黒板消し(関東・甲信越):2010/04/23(金) 17:35:50.01 ID:lt0aMVQ4
山崎12は良かった
703 :
蛍光ペン(栃木県):2010/04/23(金) 17:49:28.42 ID:TRwNsfkS
値段的にも味的にもベルが至高
ベル最高や!
704 :
アルバム(dion軍):2010/04/23(金) 17:51:09.79 ID:Kel2aI4K
>>700 ピンサロによく置いてあるから
飲みまくって地雷に耐えられるよう酔っておくな
705 :
画架(東京都):2010/04/23(金) 17:58:25.52 ID:zFKYPetr
国産をひとくくりにしてる奴って何なの?
706 :
黒板(北海道):2010/04/23(金) 18:05:30.33 ID:AmSRwaPR
>>687 ブランデーは金ケチったら飲めたもんじゃないからねぇ
3000円以下で美味しいと思ったのは3回だけだな
>ブランデーグラスにクラッシュアイスが私の飲み方
この飲み方だったらバランのファイネストとか安いブレンデッドで十分だよなあ
シングルモルトでやる飲み方じゃない
708 :
オシロスコープ(東京都):2010/04/23(金) 18:37:18.27 ID:2UYLSZ4a
ジャブジャブにして飲むんだよね
ホント勿体無い
これが正しい飲み方なんてものはないんだぜ
好きな飲み方でやれよ。
とバーのマスターは言って
ブッカーズのハイボールを私に教えてくれた
710 :
メスシリンダー(dion軍):2010/04/23(金) 19:10:27.38 ID:79skIIiW
さて今日も飲むか
乾杯
ホワイトイーグルはバーボンらしくないが安いので重宝してる
712 :
砂鉄(神奈川県):2010/04/23(金) 19:51:46.02 ID:RaxhSZmc
>>704 ウイスキーそんなに知らんしそこそこ美味いと思うのだけど、そんなによくないのかな?
713 :
ジューサー(東京都):2010/04/23(金) 19:53:20.26 ID:34EepyjR
トリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリストリス
714 :
泡箱(長屋):2010/04/23(金) 19:55:11.42 ID:+hcEJQ/V
バーボン飲むなら50度以上じゃなきゃな
度数40%のライトバーボンはやっぱ飲んだ気がしねえ
>>714 63度のブッカーズ最高
度数高いのに飲みやすいとか反則や!
マジ蒸留所訪問したいレベル
おはようございます
グレングラント10年からおっ始めたいと思います
717 :
画架(コネチカット州):2010/04/23(金) 20:12:37.76 ID:6cJDm14J
酒スレ最近なげえな
ウイスキーかぁ一回しか飲んだときないし何かですげえ割ってたからから薄くて味わかんないわ
シャワーも浴びたしちょっとバーに行ってくるよー
マスターと友達だしバーで出来た知り合いと待ち合わせしてるから楽しみ
719 :
虫ピン(関西):2010/04/23(金) 20:23:42.92 ID:2zJIGmfc
シーバスうめぇ
720 :
グラインダー(アラバマ州):2010/04/23(金) 20:47:35.50 ID:B0q8BK9S
仕事終わってタリスカーで参戦。
アテはなめ茸。
意外に合う。
>>706 レミーマルタン¥2800はどうよ?
待ち人が急用でこれなくなったから帰ってきたぜ
日曜日に変更かよ
とりあえず飲むか・・・
今日は週末なんで飲むぜ。
とりあえずグレンフィディック15yから行くか。
安かったバランタイン17年飲んでる。
奈良漬をパリパリ齧りながら飲むのが好き。
724 :
すりこぎ(アラバマ州):2010/04/23(金) 21:07:54.84 ID:7I6gzIYp
何度かウイスキースレの安い奴買って後悔してるけどバランタインブルー12年て奴を買ってきた
青い箱がかっこいいな
バランタイン12年てのはなかったけどこれでいいんだよな?
725 :
三脚(岩手県):2010/04/23(金) 21:22:46.96 ID:1T2vuaNP
リザーブが値段的にも悪くない
グレンモーレンジ10年に替えた
卵焼きおいしいです
終末やっときたよ…
死ぬかとオモタ
シーバスで一杯やってます
728 :
巾着(東京都):2010/04/23(金) 21:42:19.70 ID:7JIs99Rz
オールドグランダッド最強
729 :
乳棒(西日本):2010/04/23(金) 21:45:36.24 ID:4VSXuFXI
ラフロイグストレートで香り楽しみながらちびちびやってるよ
下手に割ったりすると調子に乗って次の日大変なんだよ
730 :
朱肉(関東):2010/04/23(金) 21:52:46.07 ID:JmHRS2K0
スプリングバンクって旨い?
731 :
蛍光ペン(高知県):2010/04/23(金) 22:01:40.71 ID:TlnA3WZ4
>>730 好きだけどキャンベルタウンならグレンスコシアの方が飲みやすかった
732 :
加速器(東日本):2010/04/23(金) 22:03:37.40 ID:xPYmAcGv
733 :
画用紙(東京都):2010/04/23(金) 22:03:54.10 ID:IV2eaxN+
2.7Lサントリーホワイトに手を出しそうになった
チーチャーズで耐えた
俺えれえ
CENTAURE XO REMY MARTIN呑んでくる
>>730 蒸留所単位じゃなくてボトル単位じゃないとわからない。
ハーパー12年と山崎12年をいっぺんにもらった
普段黄アーリーばっか飲んでるから飲むのをためらう
737 :
スクリーントーン(長屋):2010/04/23(金) 22:46:20.96 ID:zv23JgG0
グレンフィヂィックあんま美味しくないよね、今のんでるけど
738 :
ペンチ(埼玉県):2010/04/23(金) 22:48:46.14 ID:SNOom4tY
グレンフィディックは何故か口に合わないんだよなあ。まあ12年しか飲んだことないけど
飲んだことのあるスペイサイドのウイスキーの中で唯一苦手だ
739 :
セラミック金網(不明なsoftbank):2010/04/23(金) 22:54:46.12 ID:ofheM9Pi
ロイヤルサルートまじでうまい、日本のなら竹鶴が香りが強くて好き
そこそこ値段も張るし当たり前か
740 :
テープ(関西・北陸):2010/04/23(金) 22:55:00.93 ID:81LTzSfu
俺の職場の同期が自分は酒好きでウィスキーは特にいいね!とか言い出したから
気が合うかもなと思って好きなバーに連れていったら響き21年を得意気に頼んで「水割りで!」って。
そいつとは二度と行かない
近所のスーパーでカティーサーク安かったから買ってきて今飲んでるんだけど、
何の特徴もないウイスキーだなこれ。
ハイボールにでもして終わらすか。
このスレ読んでたら禁酒してたのに飲みたくなた
西友にダニエル買いに行ったら売り切れでしかたなくファアローゼスしかなかった
あんまおいしくない・・・
743 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 23:09:07.17 ID:RFqIdtuJ
ブランンデーはあんま好きじゃないけど
ポールジローは飲んでみたい気がする
でもお高すぎ
とブツブツいいながらジンを飲んでる
ブランデーは中々買おうと思わないんだけど
ポートワイン並みに甘いの?
>>744 そんなには甘くないよ。まあシロップ入れることも認められてるから、全部がそう
じゃないけどウイスキーに比べたら甘いのも多い。ヘネシーとかオタールとかは甘めかな。
まあヘネシーの安いやつはあんまりおいしくない。
>>744 いろいろだなぁ
まあ熟成年度の高いものはえらい甘いけど
アホみたいに高いからな
それならウイスキーでいいなー
あーグラッパが安くならないかなー
なんで日本ではあんな高いんだろ
747 :
画架(茨城県):2010/04/23(金) 23:20:11.39 ID:MgW5bAeH
個人的見解
追加求む
2,000円/700mlクラスブレンデッド
シーバス12>ジョニ黒>スーパーニッカ>リザーブ
2,000円/700mlクラスモルト
竹鶴12>フィディック12>リベット12
2,000円/500mlクラス高度数
ファークラス105>エヴァンウィリアムス12>フロムザバレル
5,000円/700mlクラスモルト
ハイランドパーク18>余市12>ラガヴ16>フィディック18
8,000円/700mlクラスブレンデッド
響17>サルート21>鶴17
>>747 ムチャクチャじゃねえか。シングルモルトとブレンドとバーボンは比べられないだろ別物だし
格付けはあんまり意味無いと思うなあ
750 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 23:33:51.18 ID:RFqIdtuJ
財布と相談して、好きなのを飲め
それが現時点で一番おいしい酒だよ
ダルマで十分
酔ってどうでもいい時用にブラックニッカ置いてたんだけど
変えてみるかと思って凛っての買ってみたけど、ひでーなあれ。
本当に酷い
753 :
画用紙(東京都):2010/04/23(金) 23:36:37.89 ID:IV2eaxN+
慣れた酒が一番うまい
754 :
画架(長屋):2010/04/23(金) 23:39:43.75 ID:NmwB33iq
今はターキーだな。
1リットル瓶のを買ってる。
あの甘い香りが良い。
755 :
鑢(岡山県):2010/04/23(金) 23:41:24.03 ID:M9gJ0RlV
ウイスキー初心者の俺にはブッラックニッカで十分
経済性も考えて今日から水割りに切り替えた
756 :
画用紙(東京都):2010/04/23(金) 23:42:42.83 ID:IV2eaxN+
クリアブレンドは飲みやすくていい
実にアル中向き
757 :
泡箱(北海道):2010/04/23(金) 23:45:44.12 ID:yNpLlFkw
余市ぺろぺろ
759 :
乾燥管(大阪府):2010/04/23(金) 23:46:30.95 ID:MpgZvr1c
三ツ矢サイダーで割って飲んでますすいません
ハイボールって安い酒のほうがうまくね?ブラックニッカとか
蒸留所限定の余市とか最高
762 :
篭(熊本県):2010/04/23(金) 23:48:54.35 ID:vrc9cJi7
ジンジャーエールで割るとうまいって聞いて、
飲んでみたが、おいしくなかったぞ。
ウイスキーの種類が悪かったのか。
>>755 ブラックニッカスペシャルとか8年とかも少し高いけどおいしいよ。
まずその種類をかけよ
ジンジャーエール割はうまいと思うぞ
765 :
画架(長屋):2010/04/23(金) 23:50:21.53 ID:NmwB33iq
酒を飲み始めた頃から割る酒がどうしても好きじゃなかった。
ロックが好きだったけど、いつの間にかストレートで時々口に水を含む程度という
飲み方しかしなくなった。
766 :
篭(熊本県):2010/04/23(金) 23:53:42.25 ID:vrc9cJi7
767 :
スクリーントーン(長屋):2010/04/23(金) 23:56:04.15 ID:zv23JgG0
クッキー食いながら飲むと確かにうまいなこれ、チョコもいい
これでグレンフィディックじゃなくてもっといい酒だったらと期待が膨らむ
クリームチーズもうまいよ
769 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/23(金) 23:59:18.90 ID:RFqIdtuJ
バーボンは何故か好き嫌い無く飲める
ターキーとハーパーが手に入りやすいってのもあって好き
あとバーボンじゃないけどジャックダニエルとプラットバレーも大好き
グレンフェディックでいいじゃん
俺ワイルドターキーだぞ
>>766 俺角のジンジャーハイボール好きだけどなあ
人の好みか
771 :
額縁(北海道):2010/04/24(土) 00:03:20.48 ID:nX1pZlmp
カナダドライで割ってるというオチだったりして
>>770 割る比率の問題かも。
氷は入れたほうがいいの?
カナダドライで十分だろ
ウィルキンソンだけどたいてい
>>772 ハイボールの造り方ってのがサントリーのHPにあるだろ
あれよりウィスキーの比率高くしてもいいけど
774 :
撹拌棒(アラバマ州):2010/04/24(土) 00:07:26.32 ID:RFqIdtuJ
>>772 氷なしのソーダ割りは何で割っても、とてつもなく不味いと思う
775 :
れんげ(栃木県):2010/04/24(土) 00:08:42.88 ID:Y9tNVL9P
ウィルキンソンの神社は甘くなくていいな
776 :
モンドリ(アラバマ州):2010/04/24(土) 00:09:58.67 ID:hmy54kXM
ニッカの物語性は異常。もはや神話
対象スレ:ν速民にウイスキー語らせたら凄い
キーワード:北杜
抽出レス数:0
え?ν速民て安酒飲まないの?…
779 :
ホワイトボード(北海道):2010/04/24(土) 00:13:56.84 ID:qTZ8gF3b
グレンフィディックとターキーはまるで対局だな
フィディックは新ラベルになって更に薄さに磨きがかかった
アルコールが12年の熟成でこなれて後味良いせいもあるが
あれだけペラいのはある意味すごい
まあ濃ければ美味いわけじゃないが
781 :
冷却管(dion軍):2010/04/24(土) 00:20:17.19 ID:qygXd5RA
リッツ食いたい
だれかかってきて
783 :
撹拌棒(アラバマ州):2010/04/24(土) 00:20:40.41 ID:Mbkk2nAh
>>775 カクヤスで赤と茶の瓶を2種類をケースで買ってストックしてる
たまに割らずにそのまま飲んでたりする
お前らまじで良い酒のんでそうだよな。一人で
785 :
冷却管(dion軍):2010/04/24(土) 00:27:50.19 ID:qygXd5RA
つまみが鯖缶しかないんだが
山崎12に合うかしら?
786 :
ホワイトボード(北海道):2010/04/24(土) 00:30:56.71 ID:qTZ8gF3b
コンビニで板チョコでも買ってこいよ
樽熟成酒にはビターチョコだろ
787 :
クリップ(dion軍):2010/04/24(土) 00:31:28.49 ID:8HFlgsS8
>>785 鯖はどうなるか不明だが、イワシの缶詰にオリーブオイルをドバドバかけて
ニンニクと鷹の爪乗せて缶ごとコンロで直火で少々(゜Д゜)ウマー
>>629 蒸留酒だから二日酔いにはなり に く い はずだよ
789 :
下敷き(関西地方):2010/04/24(土) 00:38:01.45 ID:zPB1xhqk
最近はレッドブルと割って飲んでる
ハイボールなんて比較の対象にならないくらい美味い
790 :
豆腐(埼玉県):2010/04/24(土) 00:38:16.73 ID:N/1rLFr+
確かパンケーキの隠し味で入れると美味いとか何かで見たな
ラーメンに少し入れても美味い
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
それはブランデー
>>771 あ、今焼酎(薩摩の彩)割ってるw
でも割るんなら、ポッカの焼酎用炭酸水が旨い
下戸で全く飲めないから教えてほしいんだけど、
ウイスキーって何味のお酒なの?
例えば、ワインだとぶどう味でブランデーだとりんご味で
リキュールだとさくらんぼ味のお酒だよね?
ウイスキーは何味なの?
794 :
ばくだん(福岡県):2010/04/24(土) 00:47:02.60 ID:/QA8IOVz
あの余市と宮城峡の500mlの安い奴は何なんだ?
1500円?こんな値段であるわけないって思いつつ飲んだが、まあそれなりに美味しかった
しかし、シングルのはずなのにブレンデッドの味がした
795 :
冷却管(dion軍):2010/04/24(土) 00:52:08.75 ID:qygXd5RA
>>787 イワシは合いそうだな・・・
鯖の味噌煮なんだけど試したことある人いないか?貴重な食料無駄にしたくない
797 :
ばくだん(福岡県):2010/04/24(土) 00:53:25.87 ID:/QA8IOVz
>>793 ものによる
正露丸飲んだことあるよな。まんまあの味のスコッチがある(まあラフロイグと言うんだが)
目をつむって飲むと、本当に病院の診察室の情景が目に浮かぶ
普通のウイスキーは、まあ、ブランデーから甘さを引いた匂いと味だと思えば良い
798 :
じゃがいも(不明なsoftbank):2010/04/24(土) 00:55:13.44 ID:entkHLsT
799 :
加速器(長屋):2010/04/24(土) 00:57:50.39 ID:WVdqPyw0
>>793 ウイスキーの主原料は大麦の麦芽
だからクッキーのような風味があるよ
802 :
シール(関東):2010/04/24(土) 01:01:36.82 ID:U+LgFM/k
バーは一人でいくもんだ。家にはタリスカー10置いてる。
803 :
カーボン紙(長屋):2010/04/24(土) 01:03:20.35 ID:7Rap4tna
うん
804 :
ホワイトボード(北海道):2010/04/24(土) 01:04:51.50 ID:qTZ8gF3b
ウイスキーは炭化した泥で麦焼酎に変な匂いつけてる酒だよ
805 :
試験管立て(東京都):2010/04/24(土) 01:08:21.46 ID:zBYIBrYd
プラネタリアンやったらカティーサーク飲みたくなった
806 :
シャーレ(長屋):2010/04/24(土) 01:10:17.22 ID:Ir8DeuTb
お金ないからブラックニッカ
抽出 ブラックニッカ 200023020レス
808 :
ばくだん(福岡県):2010/04/24(土) 01:12:44.92 ID:/QA8IOVz
トリスは飲んだことがあるが、一度でいいから凛を飲んでみたい
体験って意味でほんの一口でいいんだけど。一口飲んだら捨てるし一本買うのはもったいない
体に悪そうだしまずいのは確信してるが、色々とスレで話に出てくるからなあ
809 :
ムーラン(長屋):2010/04/24(土) 01:14:49.40 ID:iFVyN6S0
レミーマルタンXOのチェイサー代わりに響ロック
810 :
額縁(北海道):2010/04/24(土) 01:20:07.81 ID:nX1pZlmp
安くてうまいブランデー教えてくだしい
811 :
シャーレ(長屋):2010/04/24(土) 01:21:05.20 ID:Ir8DeuTb
ブラックニッカクリアブレンド
812 :
加速器(長屋):2010/04/24(土) 01:22:06.23 ID:WVdqPyw0
ブラックニッカクリアブランデー
813 :
ラジオペンチ(神奈川県):2010/04/24(土) 01:23:13.26 ID:OL+Bo5hn
普段はサントリー角、お店ではマッカラン
飲み方はロック
これだけは譲れない
814 :
カーボン紙(長屋):2010/04/24(土) 01:23:41.67 ID:7Rap4tna
メーカズマーク買ってみるかな
フィディック薄いわコレならナンバーテン買えばよかった
オールドカナダ飲んでる
最近売ってないね
今飲んでる瓶には特級のシールが貼ってある
>>810 ピエール・バルマンVSOP
フラパンVSOP
フェヴレ・マール・ド・ブルゴーニュ・ニュイ・サン・ジョルジュ
817 :
厚揚げ(広島県):2010/04/24(土) 02:34:05.75 ID:aY+m1tYd
初心者にクセの強い物を薦めたり
喉乾いてるので水割りやハイボールを飲むと邪道だと知ったか
自称ウイスキー通に多い特徴
818 :
スケッチブック(東京都):2010/04/24(土) 02:36:31.59 ID:lC6B5AZF
>>817 何を進めようが大差ない
結局アルコールに依存する才能があるかどうかだ
>>801 石田ゆり子と金麦の檀れいに欲情する
俺がいます
820 :
パステル(関西地方):2010/04/24(土) 02:44:39.09 ID:xytf8wbG
爺さんの遺品でスコッチが26本あるんだが
恐れ多くて開けられない
821 :
スケッチブック(東京都):2010/04/24(土) 02:45:54.99 ID:lC6B5AZF
>>820 酒は飲む為にあるんだぜ
飲まないならサクっと売っちまえ
822 :
和紙(東京都):2010/04/24(土) 02:50:32.42 ID:cLFThivO
対象スレ:ν速民にウイスキー語らせたら凄い
キーワード:アードベッグ
抽出レス数:0
おいアイラ最強のウイスキーが出てないとかどういうことだよ。
4年ほど前、ウイスキーを飲み始めて最初にマッカラン12年を空けた
それまでビール中心でたまに日本酒という程度だったんで、きつい印象が強かった
そのあと、色々と毎回違うブランドを試して、最近久しぶりにマッカランを
飲み直したらクセが全然無かったのでビックリした
ただでさえ度数高くてきついんだから、最初からにおいが強めな酒は止めた方がいいかもな
824 :
おろし金(宮城県):2010/04/24(土) 02:52:19.61 ID:Yl5uLeoi
>>820 爺さんの命日に飲めばいいんじゃない?
7回忌とか14回忌とか親戚集まる時にでも
825 :
スケッチブック(東京都):2010/04/24(土) 02:57:37.20 ID:lC6B5AZF
>>822 たけーんだよヴォケ
毎日飲める酒以外を語るのはスノッブだ
826 :
グラインダー(宮城県):2010/04/24(土) 03:02:22.54 ID:QLmvs5Sn
フロムザバレル買ってきて飲んだけど美味しいか?これ
827 :
和紙(東京都):2010/04/24(土) 03:05:02.22 ID:cLFThivO
>>825 アードベッグTENなら1リットル4400円で買えるところがあるから家には常にストックがある。
それ以外の種類は値段が高くて毎回は買えないね。
828 :
パステル(関西地方):2010/04/24(土) 03:05:22.65 ID:xytf8wbG
>>821>>824 そうだね。最初は棺桶に入れようかと思ったけど
ガラスとアルコールは危ないからやめてと言われた
毎年で1本なら26年は持つと考えれば飲んでも良いかな
売り飛ばすのは爺さん怒りそうだしね
>>808 ひでーよ。本当に酷いよ
マズいのももちろんだが、残る。かなり残る
830 :
スケッチブック(東京都):2010/04/24(土) 03:07:29.61 ID:lC6B5AZF
>>827 たけーよヴォケ
金持ちめ
1リットルとか2日だろうが
831 :
おろし金(宮城県):2010/04/24(土) 03:12:01.81 ID:Yl5uLeoi
832 :
撹拌棒(アラバマ州):2010/04/24(土) 03:13:47.71 ID:Mbkk2nAh
週に一日って決めてるけど、、、、、、、、、、
スレ見てたら飲みたくなったw
ジンで乾杯!!!!
833 :
包装紙(catv?):2010/04/24(土) 03:14:26.15 ID:pIMtGyk7
ウイスキーとワイン以外何もいらん
834 :
和紙(東京都):2010/04/24(土) 03:15:02.03 ID:cLFThivO
>>830 それは飲みすぎだろww
あればあるだけ飲んじゃうんなら安酒じゃなくて少し値段が高い酒に変えてみれば。
そうすればもったいなくて一回に飲む量も減るから健康にいいぞ。
835 :
スケッチブック(東京都):2010/04/24(土) 03:22:04.15 ID:lC6B5AZF
836 :
インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/04/24(土) 03:26:16.78 ID:lvXBVBBo
アル中になる大学生の典型
チューハイ→ハイボール→ウイスキー水割り→ウイスキーストレート
837 :
おろし金(宮城県):2010/04/24(土) 03:46:06.42 ID:Yl5uLeoi
838 :
豆腐(千葉県):2010/04/24(土) 03:50:19.44 ID:ICd4XeTb
今、普通に角の白ラベルを水割りで飲んでる。
昨夜の残りのカレイの煮付けと、鰯の南蛮漬けがつまみ。
何か、すごく平凡なジャップのおっさんっぽいが・・・ンマ〜イ(*´д`*)
839 :
猿轡(岩手県):2010/04/24(土) 03:54:32.03 ID:G4++jNYu
ウィスキー大好きだったけど毎日ロックで飲みまくって体調崩してから飲むのやめた
というか濃い酒で内臓悪くするとビールとかでさえ体が受け付けなくなるなアルコールだめになった
個人的にはティーチャーズがおいしいと思います
国産ならボストンクラブもいいのでは?どちらも1000円酒で安いよ
840 :
厚揚げ(広島県):2010/04/24(土) 04:13:34.38 ID:aY+m1tYd
ウイスキーがお好きでしょ
また君に恋してる
乾杯
木蘭の涙
酒と泪と男と女
舟歌
酒に合う6大名曲な
異論があるなら酔わない内にしろよな禿げ
>>838 (*´д`*)んまくないっ(`・ω・´)ゞビシッ!!
842 :
撹拌棒(アラバマ州):2010/04/24(土) 07:00:13.11 ID:Mbkk2nAh
>>837 ショットグラスもロックグラスもハイボール用のでかいグラスも全部100均
>>837 フォアローゼスと富士山麓のおまけのグラス。
バカラもあるけどでけぇし重いし洗うのめんどくさいから使わないな。
844 :
硯(東京都):2010/04/24(土) 08:06:21.61 ID:NBBhm/h8
あ
ちょうどトリス4リットルのペットボトルが空になったから店開いたら買ってくるわ
846 :
硯(東京都):2010/04/24(土) 08:09:29.60 ID:NBBhm/h8
世界のハイボール樽熟シェリーが無難に美味しい
849 :
ハンドニブラ(群馬県):2010/04/24(土) 12:09:18.99 ID:POILEvG4
お、まだ残ってたか
センスねえ安酒飲みだな
851 :
マスキングテープ(関西):2010/04/24(土) 14:55:31.64 ID:I0hha0CV
グレンファークラス12年を買ってきた。
空けるのか楽しみだ。
そういえば、カナディアンクラブを料理に使ったらおいしくできたよ。
チョコレートスパークリングで割るのがいい。
853 :
羽根ペン(北海道):2010/04/24(土) 18:16:48.10 ID:DHrd2sFT
水割りをペットボトルに入れて持ち歩くくらいウイスキー好きだわ
854 :
てこ(静岡県):2010/04/24(土) 18:17:35.98 ID:b+qmdWJn
竹鶴12年がコスパ最強かな
今ウイスキー飲んでるんだけどなんかうまいつまみ教えてくれ
856 :
朱肉(兵庫県):2010/04/24(土) 19:02:59.74 ID:NY2Wqgvx
桃屋のメンマかな
>>808 凛は国産ウイスキーの中で一番美味しくない。日常消費用に一本試しに買って飲んでみたら
香りが強すぎてオエッてなった
858 :
銛(長野県):2010/04/24(土) 19:48:20.08 ID:EQdSmZDb
ウイスキーボンボン子供の頃好きでよく食ってたんだが最近見ない
バレンタインの時に泡盛ボンボンってのもらったが・・・w
860 :
フライパン(東京都):2010/04/24(土) 20:59:08.58 ID:B/7qVZrD
今日は北杜12年で行くか。
やっと終わるけど無駄に甘くてあんま美味しくなかったな。
861 :
サインペン(関西・北陸):2010/04/24(土) 21:06:04.57 ID:EGnvqupU
バタピー旨すぎ止まらん。
バタピーバタピー今夜はバタピー
コリコリコリコリ
863 :
フライパン(東京都):2010/04/24(土) 22:02:12.95 ID:B/7qVZrD
>>862 むしろトワイスアップでしか飲まなかったww
さて次はジョニ黒で行くか。
がっつり飲みたいが
今日は軽めにジムビームのソーダ割りで
肴は卵焼き
865 :
クッキングヒーター(catv?):2010/04/24(土) 22:53:46.69 ID:gc34hiAE
今日は何にしようかな。
ジャブジャブ用のオールド開けてしまうかな?
866 :
包装紙(大阪府):2010/04/24(土) 22:58:54.87 ID:l+7O/vQo
家にマーテルって会社のブランデー?があるわ
青い箱の奴
これうまい?
867 :
リール(東京都):2010/04/24(土) 23:45:20.30 ID:/0aXt4HF
寒いとビールがうまくない
今日はハートランド
868 :
画板(長屋):2010/04/25(日) 00:11:53.97 ID:B2Hm+eP5
オールモルト買ってきて飲んでるけどこれ甘いな
ハイボールなんてもったいない飲み方するならトリスかレッドで十分
870 :
イカ巻き(catv?):2010/04/25(日) 00:25:56.75 ID:fWeIM9JJ
山崎12年ハイボールうまー
871 :
サインペン(山陽):2010/04/25(日) 00:29:36.51 ID:uiMVIehp
酒って変な味がして不味いし、無駄に高いし、酔ったらろくな事ないし、飲むメリットがわからんわ
お茶でいいじゃん
873 :
鉤(東京都):2010/04/25(日) 00:40:27.89 ID:Pl+kj9yr
僕はスピリタス入りのロシアンティーちゃん!
874 :
画板(長崎県):2010/04/25(日) 00:46:20.10 ID:EDSgSFuJ
日本酒やワインなどの発酵酒?が駄目
カクテルとか甘いものしか飲めないやつに
おすすめのウイスキーとブランデーがあったら
教えて下さい
875 :
鉤(東京都):2010/04/25(日) 00:50:09.58 ID:Pl+kj9yr
醗酵ではなく醸造酒というのだ
ジンとかいいんじゃないの
クセのないビーフイーターとか
876 :
画板(北海道):2010/04/25(日) 00:53:49.88 ID:xSUOPzkm
初心者に飲みやすいジンは痰カレーじゃねえの?
877 :
鉤(東京都):2010/04/25(日) 00:56:05.26 ID:Pl+kj9yr
かな?
とりあえずサファイアとかの香りの強いのは微妙
タンカレーウシ食いシュタインヘーガーあたりかなあ
>>877 全部言われた…w
あとはラムの古いやつとかおいしいよね
>>874 甘いの好きならウイスキーはブラックニッカ8y、メーカーズマーク、
ブランデーはオタールVSOP、ロアデロア・ナポレオンがお薦め
880 :
鉤(東京都):2010/04/25(日) 01:01:34.96 ID:Pl+kj9yr
メイヤーズとかをバタードラムにして飲むのもいいと思う
酒飲みでなくても寒い夜にはグッとくる
外で女に飲ませるとポイントアップかもしれん
881 :
画板(長崎県):2010/04/25(日) 01:04:07.78 ID:EDSgSFuJ
ジン苦手なんですが、タンカレー買ってみます。
ありがとうございます。
882 :
画板(北海道):2010/04/25(日) 01:05:37.84 ID:xSUOPzkm
でもカクテルとか甘いものしか飲めないならそれだけ飲んでろって気がしないでもない
ハイボールですら美味しく飲めない可能性あるし
883 :
鉤(東京都):2010/04/25(日) 01:06:48.74 ID:Pl+kj9yr
>>881 カクテルならスピリタスをチョッピリのグレープフルーツ割りとかオレンジジュース割り
女を口説くときは目薬を隠し味な
884 :
スターラー(静岡県):2010/04/25(日) 01:09:28.66 ID:e76tjNv3
若い頃に飲みすぎて、嫌な思い出しかないから
ほとんど飲まないな。
885 :
画板(長崎県):2010/04/25(日) 01:10:02.83 ID:EDSgSFuJ
>>879,880
ありがとうございます!
甘いのすきなもので助かります。
バタードラムおいしそうですね。
甘いカクテルしか飲めないんですが、
このスレ見てたらウイスキーを飲んでみたくなりまして。
サンテ40常備しておきます。
886 :
鉤(東京都):2010/04/25(日) 01:11:28.99 ID:Pl+kj9yr
すいません目薬は冗談ですやめてください
887 :
ホッチキス(dion軍):2010/04/25(日) 01:12:21.85 ID:q2dFjn8D
ボウモアでも飲んで寝るかな
888 :
げんのう(茨城県):2010/04/25(日) 01:15:44.78 ID:1KjBoKUM
ブボボモワ
アドべのんで寝ます
890 :
はんぺん(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 01:31:23.75 ID:sAdGeUXZ
891 :
電卓(関東):2010/04/25(日) 01:40:32.77 ID:RVjz4fYY
ウィスキーあんま知らないんだけど
BASIL HAYDENS
ってどんな感じ?
貰いものだがよくわからん
まだ落ちてなかった。うれしいなあ
このスレゆっくり読みながら響とアーリータイムズ飲むわ
893 :
鉤(東京都):2010/04/25(日) 01:52:25.90 ID:Pl+kj9yr
酒スレがどうとか言って移動する連中は好きになれない
ウィスキー何本飲んだとかいくら使ったとか誇張する糞ガキ愛知も
馴れ合いでなく酒しかない人間とダベりたい
貧乏人は角ストレートでも飲んでろよ
>>891 ベイシル・ヘイデンか
ジムビーム原酒のスモールバッチバーボンだね
樽香が強くて好みが別れるが酒質はジムビームらしく軽い
樽香がキツかったらグラスに注いで5分くらい待てば
匂いが気化していくらかマイルドになるよ
バルベニーのダブルウッド全然減らなくなった
味覚が変わったのか・・
今宵はアドベ10
897 :
電卓(関東):2010/04/25(日) 02:13:47.27 ID:RVjz4fYY
>>895 ありがとう
ちょいきつめなのかな。
ゆっくりちびちびやってみるわ。
898 :
夫婦茶碗(群馬県):2010/04/25(日) 02:47:15.19 ID:z04xnSm5
あだあったか、このスレ
899 :
烏口(catv?):2010/04/25(日) 02:53:34.89 ID:3VeSzCzT
ウィスキーは好きになれない…味覚がガキなのかな
一口で気分が悪くなる。日本酒ならいけるのに
900 :
黒板消し(関東・甲信越):2010/04/25(日) 04:31:01.25 ID:NjpG3UNB
ブナハーブン好きなやついないの?
>>866 ちょっとドライな感じがするけど、旨いよ
902 :
スターラー(東日本):2010/04/25(日) 05:49:24.30 ID:hhdfEbyp
今日はリキュール
903 :
黒板(東京都):2010/04/25(日) 05:50:01.70 ID:8TxG0c3K
ウィスキーといったらダルマ
904 :
原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/25(日) 05:55:49.59 ID:+G9OU2kN
>>899 蒸留所行くと気分的な物もあるかもしれんが全然違うよ
山崎の蒸留所オススメ
905 :
霧箱(香川県):2010/04/25(日) 06:34:52.41 ID:pDsRGuuM
山アって10年のと12年でなんであんなに値段違うんだ
10年を買ってきて2年待てば12年の味になるのか?
906 :
土鍋(西日本):2010/04/25(日) 06:56:29.27 ID:MchMNOhc
角
907 :
スターラー(東日本):2010/04/25(日) 07:01:26.80 ID:hhdfEbyp
サントリーを捨てニッカを立ち上げた竹鶴
908 :
ペトリ皿(大阪府):2010/04/25(日) 07:03:12.53 ID:wcdiwAtU
高校生のころ 水割ってものを知らずコップに なみなみと入れてストレートで飲んでた
909 :
製図ペン(関東):2010/04/25(日) 07:14:32.80 ID:ECpngOep
910 :
テンプレート(長屋):2010/04/25(日) 07:26:34.80 ID:oIj9xpBu
ウイスキー割ってどうすんだよ
恥ずかしいガキだなぁ
911 :
ファイル(福岡県):2010/04/25(日) 07:27:24.73 ID:ocqIzqyZ
ウイスキーはニートで飲め
912 :
スクリーントーン(山梨県):2010/04/25(日) 07:33:33.78 ID:WuPFDA1g
ハイニッカ最強説
ハイランドパーク12年がお気に入り。
914 :
インク(北海道):2010/04/25(日) 08:33:09.48 ID:2ZDVlMMf
>>905 味が段違い、2年の間に超えられない壁が有る。
まあ、12年はボッタ価格だけどね、海外では4,000円位で売ってるし。
ある意味、贈答品価格が設定されてる。
ウイスキーは、瓶詰めされた時点で熟成は止まるから10年何年置いておいても
基本的に変わらんよ、むしろ保存方法が悪いと劣化の危険性もある。
915 :
スターラー(東日本):2010/04/25(日) 09:11:42.64 ID:hhdfEbyp
そんなに変わらん気がするがw
916 :
電子レンジ(埼玉県):2010/04/25(日) 09:13:13.25 ID:VTdkvEzQ
さっき白州12ほんの少し飲んだ
917 :
乾燥管(アラバマ州):2010/04/25(日) 09:20:47.98 ID:pKlPuQ/d
ジンの話でコスパ最強のギルビーが出てこないってのはどういう事なのかと
918 :
乾燥管(アラバマ州):2010/04/25(日) 09:24:03.83 ID:pKlPuQ/d
>>908 高校の頃はオーシャンラッパ飲みだったよ
「今日は贅沢するぜ!」って
親父のオールドパーをラッパ飲みしようと思ったら
「出てこねぇw」ってなったのは良い思いで
男は黙って日本酒「美少年」だろ
920 :
土鍋(東京都):2010/04/25(日) 12:45:38.66 ID:76qe/GW+
今起きたわけだが昼間から一杯やるべきかどうか悩んでる。
921 :
ダーマトグラフ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 12:47:00.98 ID:0FKv8716
まだこのスレ残っていたか
922 :
ざる(岡山県):2010/04/25(日) 12:49:42.57 ID:7waAYVlf
響以外トンスル
異論は認めない
バーボンならブッカーズ最強
924 :
画板(catv?):2010/04/25(日) 13:15:26.57 ID:9G45hObj
あれ?村上春樹スレじゃないのか
925 :
土鍋(東京都):2010/04/25(日) 13:21:27.24 ID:76qe/GW+
村上春樹の小説でよく出てくるウイスキー
ジョニーウォーカー
シーバスリーガル
カティサーク
安酒ですね
昔は高かったんじゃない?
928 :
画板(北海道):2010/04/25(日) 13:50:57.95 ID:xSUOPzkm
ラスティネイル作るのに向いたウイスキーって何?
929 :
霧箱(東京都):2010/04/25(日) 13:54:19.18 ID:7vTPcUSE
やっぱホワイトが一番旨いよ。
貧乏学生御用達の懐かしい味がする。
930 :
ガスクロマトグラフィー(静岡県):2010/04/25(日) 15:18:49.10 ID:Lwus+/If
ウイスキーに興味があって
試しに飲むならハイニッカがお勧め
竹鶴さんのお気に入りだったウイスキーです。
931 :
画板(茨城県):2010/04/25(日) 15:23:58.04 ID:vFaFKC2z
竹鶴流に拘るならハイニッカを濃い目の水割り(水よりウィスキーのが多い)にして
減ったらウィスキーのみを足して徐々に濃くしていく飲み方をやるべきだな
REDのダブルサイズなら1000円で100円おつりがもらえます
昔は洋酒の酒税を高率にしてたからウイスキーの値段は高かった
80年代はサントリーオールドの定価が3,000円ちょい
今は1,680円
934 :
黒板(宮城県):2010/04/25(日) 17:34:05.99 ID:xamV1oeO
>>933 達磨・角・三四郎なんぞ、今じゃ金出してまで飲む気はしないな。
同じ値段帯なら、もっとうまい洋酒が沢山ある。
安さを狙うなら、ブラック日課や取りすで十分。
935 :
ホッチキス(dion軍):2010/04/25(日) 17:35:50.52 ID:q2dFjn8D
きょうびちゃんとしたウィスキーを造ってるのなんて、日本くらいだというのに
936 :
土鍋(東京都):2010/04/25(日) 19:25:28.87 ID:76qe/GW+
今日は余市でも飲むか。
937 :
画板(茨城県):2010/04/25(日) 19:26:50.39 ID:vFaFKC2z
938 :
土鍋(東京都):2010/04/25(日) 19:29:09.72 ID:76qe/GW+
年数表示余市じゃないから無問題。
つか年数表示余市は恥ずかしながら飲んだことない。
939 :
焜炉(静岡県):2010/04/25(日) 19:31:39.69 ID:m9VKuRsj
【レス抽出】
対象スレ: ν速民にウイスキー語らせたら凄い
キーワード: ライトジーン
抽出レス数:0
ν即幻滅だわ
940 :
画板(茨城県):2010/04/25(日) 19:32:41.04 ID:vFaFKC2z
>>938 10年の小瓶で良いから試しに飲むべき
常識的な価格のモルトの中ではタリスカー、ハイランドパークと並んで
最高峰だと思う
941 :
メスピペット(茨城県):2010/04/25(日) 19:32:44.05 ID:nzPDT/2/
わさび食べられる俺かっこいい!!
コーヒーの苦みわかる俺かっこいい!!
煙草でストレス解消してる俺かっこいい!!!
酒で酔って世間の不満言ってる俺かっこいい!!!
牡蠣の苦みわかる俺かっこいい!!!
942 :
天秤ばかり(宮城県):2010/04/25(日) 19:36:12.58 ID:G29KwUMi
最近はアーリータイムスとか1,000円程度で売ってるからそういうの飲んでる
高いものの味覚えると財布がやばいんで安いバーボンに徹している
酒米の田植え準備で朝から忙しい日曜だった。
しかし日本酒飲めないというまさかの罠。
山崎12y
バランタイン17y
響12yハイボール
ちょっといい酒飲んで明日もがんばろう。
944 :
土鍋(東京都):2010/04/25(日) 19:49:49.64 ID:76qe/GW+
>>940 ぐぐったら10年の700mlで大体4000円くらいか。
微妙に高い気がするけど今度飲んでみる。
あとタリスカーとハイランドパークも飲んだことないので買ってみるわ。
945 :
筆ペン(北海道):2010/04/25(日) 20:17:51.48 ID:UDVfRI63
フォアローゼス、ハーパー、ターキー飲んでウイスキーまずいなと思ったから
ウイスキーは国産ウイスキーから始めるのがお勧めだ
誰か余市をください・・・余市を飲まなきゃ死んでしまう
946 :
画板(北海道):2010/04/25(日) 20:22:13.94 ID:xSUOPzkm
ものの見事に全部バーボンじゃねえか
どういうチョイスだよ
947 :
土鍋(東京都):2010/04/25(日) 20:23:11.19 ID:76qe/GW+
バーボンはどうも好きになれんな。
なんつーか砂糖入れたみたいに甘い。
国産もおいしいけど、やっぱ自分はスコッチが一番美味しいと思う。
とくにスペイサイドかアイラ。
948 :
墨壺(長屋):2010/04/25(日) 20:25:34.41 ID:Orklem02
>>947 スコッチはいいな。
俺はラフロイズ一択だが。
949 :
釜(北海道):2010/04/25(日) 20:26:03.74 ID:quPUDjGI
甘いスコッチがいいよ
950 :
カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/04/25(日) 20:29:24.25 ID:E7rdCE03
ラフロイグって値上げしたの?
今日ちらっと10年見たら\4,000弱だったんだが
951 :
土鍋(東京都):2010/04/25(日) 20:30:37.69 ID:76qe/GW+
>>948 ラフロイグか?
アイラならアードベッグが一番だと思ってる。
952 :
画板(茨城県):2010/04/25(日) 20:32:20.16 ID:vFaFKC2z
>>950 10年とQCは普通3000円しないでしょ
953 :
土鍋(東京都):2010/04/25(日) 20:34:55.85 ID:76qe/GW+
甘いスコッチっていうとマッカランだけど、あれはカラメル入れすぎて少し甘すぎる。
グレンフィディックが良い感じに甘さのバランスが取れてて美味しい。
グレンリベットは後味があんま好きになれない。
954 :
画板(茨城県):2010/04/25(日) 20:36:29.86 ID:vFaFKC2z
甘くて美味いのならバルヴェニーなんか如何かね
955 :
画板(茨城県):2010/04/25(日) 20:45:37.56 ID:vFaFKC2z
最近チリワインばっか飲んでたから久々にウイスキー飲んだら辛く感じるな
甘いものを飲むつもりで飲んだジョニ緑でさえ辛く感じる
956 :
両面テープ(東京都):2010/04/25(日) 20:59:16.74 ID:AX/JKzkj
957 :
チョーク(長野県):2010/04/25(日) 21:00:51.43 ID:XgBrxbZm
ウイスキー飲むとチョコがおいしいです
958 :
エビ巻き(東京都):2010/04/25(日) 21:05:56.02 ID:tupEd0c+
山崎って何で甘いの?
960 :
輪ゴム(仏):2010/04/25(日) 23:21:47.36 ID:H/u7krVv
ところで飲み方はどうやるのが良いんだ?
ストレート?水割り?
酒弱いのでストレートで飲んだら一杯でおやすみタイムになる
961 :
はんぺん(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 23:22:48.79 ID:sAdGeUXZ
ショットで休み休み飲むのが美味い
2ヴァイ位に薄める水割りがすきだな…
963 :
土鍋(東京都):2010/04/25(日) 23:25:59.83 ID:76qe/GW+
トワイスアップが一番美味しいと思うのは俺だけかな。
ストレートは喉やけするんだよな。
964 :
画板(長屋):2010/04/25(日) 23:29:17.04 ID:B2Hm+eP5
俺もトワイスアップがいい
ストレートは内臓にくる
965 :
修正テープ(東京都):2010/04/25(日) 23:29:57.13 ID:hBOt8DbH
お前らネギでウイスキーに合うつまみって作れる?
パリパリのネギ焼き作ってみたけどいまいち合わない
俺もトワイスアップがデフォ。
水割り(1:3)だと薄すぎるし、
ストレートだと濃すぎて味が良く分かんない。
チェイサーを炭酸にしても香りが立って美味しかった
969 :
土鍋(東京都):2010/04/25(日) 23:39:00.22 ID:76qe/GW+
ネギを千切りにしてごま油を加えて塩コショウを少し加える。
たまに作るけどウイスキーには合わないなw
970 :
ガスクロマトグラフィー(静岡県):2010/04/25(日) 23:40:30.36 ID:Lwus+/If
>>960 ロックでちびちびやって薄まったら足すのが良いよ
>>965 ナチュラルチーズとかベーコンも入れてみれば?
ネギでウイスキーのつまみかぁ・・・難題だなぁw
ウイスキーっていうかビールのツマミだけど、ネギ切って塩ダレかけて食う
余裕のあるときは鶏肉でも焼いて小さく切ってあえるといいよ。ウイスキーのツマミになるかは分からん
973 :
修正テープ(東京都):2010/04/25(日) 23:51:25.09 ID:hBOt8DbH
オリーブオイルで炒めてクレイジーソルトと黒コショウ振ってバルサミコかけてみた
飲める
ああとろける 親父の響うまし
975 :
土鍋(東京都):2010/04/25(日) 23:58:27.29 ID:76qe/GW+
響は17年からが本番。
976 :
画板(茨城県):2010/04/25(日) 23:59:35.82 ID:vFaFKC2z
愛知は響30飲んでなかったっけ?
店頭で20年位寝かせた特級ウイスキーうめぇw
978 :
トレス台(茨城県):2010/04/26(月) 00:02:40.05 ID:6s+c9ReV
>>977 特急じゃなくて一級のブラックニッカだが25年以上寝かせたものなら
二本あるぞ
>>978 800円でいいや、って売ってくれたw
次はニッカチョイスなる詳細不明謎古ウイスキーを買って見る。
980 :
トレス台(茨城県):2010/04/26(月) 00:14:52.16 ID:6s+c9ReV
>>979 俺も売り物になるか分からないけど欲しいなら500円でどうぞと言われ
二本貰ってきたものだw
981 :
飯盒(東京都):2010/04/26(月) 00:18:28.01 ID:8YwUpl5L
実家に20年以上寝かせたシーバスリーガル置いてあるわ。
GWに帰ったときにぱくってこよう。
982 :
飯盒(東京都):2010/04/26(月) 00:22:09.42 ID:8YwUpl5L
なんだかんだでもうじき1000だな
983 :
ドリルドライバー(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:26:09.64 ID:fahr9S5C
俺の持ってるブラックニッカ12年も
10年くらい寝かせたらプレミアつくのかな?
984 :
トレス台(茨城県):2010/04/26(月) 00:27:08.28 ID:6s+c9ReV
>>981 20年前のジョニ黒なら…
しかし少なくとも現行品ではジョニ黒よりシーバスのが好きだからうらやましいわ
985 :
カッター(東海・関東):2010/04/26(月) 00:32:20.17 ID:Ig9MVwxY
ここ読んだたらウィスキー飲みたくなった。精神安定剤飲んだ後だったがストレートでぶち込んだら結構ナイスな感じ
イエローローズオブテキサス
ネギはダメだな
焼けば甘くなるからうまいが
オススメはアスパラガスのベーコン巻き
ササミの梅肉紫蘇焼きを愛して止まない。
問題は火を通さないとウイスキーじゃ生臭くて吐きそうになる事だ
>>975 >>976 30年だぜ。貰いもんらしいが いい酒だよね。
山崎50年一口にも満たない量を飲ませてもらったことがあるけど
なんかダメだった。
寝かせすぎてもいかんのか?
990 :
トレス台(茨城県):2010/04/26(月) 00:51:49.34 ID:6s+c9ReV
>>989 そんな長熟のウイスキーは飲んだこと無いから分からないが
コニャックは30年オーバーより15〜25年くらいの物のが俺は好き
991 :
試験管(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:05:21.27 ID:zHnGeZoA
>>987 一度、アスパラがなくて長ネギのベーコン巻きってのをつくったんだが
別々に焼いて食うべきだと思った
992 :
足枷(愛媛県):2010/04/26(月) 01:07:41.39 ID:3jDrrEI2
ウイスキーは語るもんじゃない、飲むもんだ。
993 :
トレス台(ネブラスカ州):2010/04/26(月) 01:07:42.31 ID:e0CnpKuG
ウイスキーやブランデーは樽から出したら熟成しないんじゃないの?
ワインみたいに熟成されるものなの?
994 :
スプーン(群馬県):2010/04/26(月) 01:09:07.15 ID:xdChfsPw
>>991 もう時期じゃないけどカキ巻きベーコンもうまいよ
樽熟成10年〜の時点で瓶熟成の寄与を無視出来るくらい熟成されてるからなぁ
焼酎等のホワイトスピリッツなら瓶熟成もするらしいけどね
996 :
黒板消し(東京都):2010/04/26(月) 01:15:58.78 ID:l+Uj8cYG
>>994 夏は岩ガキの季節だぜ
実家行って潜れば取れるのになあ
997 :
ろう石(群馬県):2010/04/26(月) 01:22:58.07 ID:5bFdv/xj
久しぶりに飲んだら一杯で酔ったw
前はバーボンとか一瓶空けても大丈夫だったけどな・・
毎日のむとどんどん強くなれるよ。
空うまいのう 水みたいにはいる
999 :
ミリペン(東京都):2010/04/26(月) 01:29:31.04 ID:6PZubGGY
白州蒸留所のガイドさんは美人
1000 :
シール(関西):2010/04/26(月) 01:30:49.09 ID:2DT4ggoh
ビールはただの水
1001 :
1001: