日本始まった 藻から石油とまったく同じように使える油を抽出 トウモロコシ栽培の40倍お得
1 :
便箋(catv?):
思い起こせばまだ数年前のことだ。石油価格の暴騰と前後して、トウモロコシなどの穀物類が夢のバイオ燃料として脚光を浴びた。
農耕によって得られた文明的なエタノールが、原始的に採集された野蛮な石油の代替エネルギーになってもおかしくない雰囲気があった。
ところが、バイオエタノールが量産されようかという矢先、トウモロコシなど原料の穀物価格が高騰し、
食料や耕作地がマシンのエネルギーに奪われ、人類の口に入るエネルギーが減ってしまうというSF的な問題点が盛んに指摘されるようになった。
そうこうするうちに石油暴騰も一段落。それにともなって、バイオへの期待もすっかりフェードアウトしてしまった。
日本が産油国
だが、バイオ燃料は終わってなかったのだ。次世代をになう夢のバイオが、
今回の放送「夢の植物で新エネルギーを作れ 〜加速するバイオ燃料開発〜」で取り上げられた。
近い将来、石油に替わるエネルギーとして注目を集めているのは「藻」。そう、緑色をした水中の、あの藻が夢の植物の正体だった。
藻のなかには、油をつくりだす性質を持つ種類があるという。藻のいいところは、
穀物バイオエタノールがガソリンなどと混ぜて使わなければいけないのに対して、単独で石油の代替になること。
効率もよい。同じ面積でトウモロコシを栽培するのにくらべて、カロリー換算で40倍以上おトクなのだという。
藻エネルギー研究を続ける筑波大大学院の渡邉信教授によれば、
「藻類を使ってエネルギー開発すれば、石油を採る時代から石油をつくる時代になっていく。
日本が産油国になることは十分可能」だという。画面では「藻のパワーで日本が産油国!?」と民放的なキャプションが煽る。
そんな話を聞き、映像を見ていたら、いままで汚らしく見えただけの植物が、エメラルドかなにかのように光輝を放つありがたいお宝に見えてくる。
http://www.j-cast.com/tv/2010/04/22065100.html
2 :
便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 18:55:15.32 ID:asFC0vLH
どうせガイアックスみたいに潰される
3 :
電子レンジ(西日本):2010/04/22(木) 18:56:17.70 ID:HjorDaoD
メタンハイドレートとこれで安泰だな
あとは国民がちゃんと政治をやるようになれば最強
4 :
カッターナイフ(アラバマ州):2010/04/22(木) 18:56:31.83 ID:4SRi2bk4
ホンダワラさんは?
5 :
上皿天秤(兵庫県):2010/04/22(木) 18:56:36.23 ID:WS4Bexcn
その藻を食用にすればもっとお得だな
6 :
インク(熊本県):2010/04/22(木) 18:56:48.41 ID:GCsPIqBF
世界が気付かないうちに技術開発すればいい
7 :
便箋(ネブラスカ州):2010/04/22(木) 18:56:53.60 ID:XNbRWMlM
こういうニュースって続報がないよな
8 :
ペーパーナイフ(中部地方):2010/04/22(木) 18:57:30.43 ID:ABVM4dYZ
どうせ仕分けされるんだろ
9 :
滑車(東京都):2010/04/22(木) 18:57:35.12 ID:WunR+FIC
この手の新技術ってまったく普及しないよな
国内でちょこっと使って終わるみたいな
最近日本本気出してね?
仕分けされないように必死なの?
11 :
便箋(東京都):2010/04/22(木) 18:58:09.26 ID:BqlFUdIp
>でもお高いんでしょ
それが奥様!通常の石油の10倍のコストしかかからないんですって
12 :
( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/22(木) 18:58:09.02 ID:z7NkMQA5 BE:10114463-PLT(12001)
13 :
ばんじゅう(東京都):2010/04/22(木) 18:58:09.43 ID:5WAh8CrH
仕分け対象に決定しました
いろんなとこから圧力かけられて潰されそうな匂いしかしない
15 :
ボウル(京都府):2010/04/22(木) 18:59:18.17 ID:gXgsRbEL
土地面積生かしてアメリカとか大陸で栽培される様になるオチだろ・・・・
と思いきや、大陸には水がない。
湖で藻に襲われるスティーブン・キング原作の映画見て以来、藻がトラウマ
17 :
マイクロシリンジ(dion軍):2010/04/22(木) 18:59:42.01 ID:Z9PiYcUD
>藻のパワーで日本が産油国
世界中で同じことやり出すから、安く大量に生産できる国が勝つ
日本は生産するよりも買ったほうが安いってことになって結局輸入するんだろ?
18 :
回折格子(山梨県):2010/04/22(木) 18:59:47.85 ID:c+9LsCdz
はいはい仕分け仕分け
19 :
セロハンテープ(山陰地方):2010/04/22(木) 19:00:02.06 ID:vA8g4H1Q
こういうの本気でやろうとしたらアブラ系の人たちがG13型トラクター求めるんじゃないの
20 :
大根(catv?):2010/04/22(木) 19:00:28.68 ID:H7m2Xgfv
これアメリカ完全死亡だろ
ブッシュトウモロコシからアレを生成するために
色々やってきたからな。
これがトドメだろ。
21 :
鍋(神奈川県):2010/04/22(木) 19:00:49.47 ID:596WJi4H
Ren4がアップを始めました
こういうのって石油会社が一斉に潰しにかかるんだよね
既得権益を守る為に。
23 :
( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/22(木) 19:01:14.36 ID:z7NkMQA5 BE:16857656-PLT(12001)
24 :
トレス台(大阪府):2010/04/22(木) 19:01:37.67 ID:Pm4O7m8F
>>17 でしょうね〜
技術はどうせ特亜に無償提供でしょうし
25 :
ノギス(千葉県):2010/04/22(木) 19:01:48.33 ID:7fxvGEJ1
* ノ(⌒Y⌒) °
+ γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
// "'⌒(__人__)~)
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (= )` ´( =)i/ 仕分けです☆
。 | (__人_) |
⌒) \ `ー' / °
*⌒) (二二 二.つ * (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒) | / + .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
(⌒*☆*⌒) | / (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
(__(⌒Y⌒) ヽ ヽ / (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
26 :
便箋(神奈川県):2010/04/22(木) 19:02:24.74 ID:Og6oAf95
中国が本気出して藻を作りだしたら絶対に勝てないな
27 :
蛸壺(山梨県):2010/04/22(木) 19:02:26.52 ID:QGaYgRxs
蓮舫がアップを始めました
28 :
アスピレーター(宮城県):2010/04/22(木) 19:02:29.06 ID:M0JwnjCZ
洋上プラントで生産できそうだな
波力発電と組み合わせれば最強や
29 :
プライヤ(大阪府):2010/04/22(木) 19:02:55.28 ID:HUDx+Gm1
なければ作ればいいじゃないってことか
31 :
回折格子(東京都):2010/04/22(木) 19:03:18.87 ID:lx2WZQfS
IPSの二の舞だろ
それか仕分け
それか技術提供
藻は質量があるように見えて、実は殆どが水分だからどうにもならんな
33 :
トースター(関西地方):2010/04/22(木) 19:03:43.68 ID:RH14an0E
藻が枯渇してヤバイことになりそう
34 :
木炭(関東・甲信越):2010/04/22(木) 19:03:47.18 ID:IqF5Fwru
おっと!
ここでだんねんながら蓮舫からちょっと待ったコ〜〜ル!!
35 :
乳鉢(福島県):2010/04/22(木) 19:03:58.30 ID:DD+mhLoV
>>26 オリンピック前にものすごい藻の画像あったな、ボート?だかの競技場だったかな
36 :
滑車(東京都):2010/04/22(木) 19:03:59.13 ID:WunR+FIC
>>22 今までつぶしにかかった石油会社とその年代教えて
37 :
マスキングテープ(catv?):2010/04/22(木) 19:04:20.72 ID:4HIVrgcw
藻ったいなくないな
38 :
インク(東京都):2010/04/22(木) 19:04:28.45 ID:qIrDmxRx
>>20 死亡どころかアメリカは何100億もかけて研究開発してる
何百TBの容量の次世代ディスク開発に成功したとかいうのと似た様なもんだろ
実用化されたためしがない
40 :
泡立て器(神奈川県):2010/04/22(木) 19:04:40.00 ID:9sWyER7H
こんなの世界が許さないだろ
こっそりやっとけよ
41 :
筆ペン(東京都):2010/04/22(木) 19:04:43.90 ID:Oc8Svzub
1リットル70円って事は1バレル100ドル位にならないとコスト競争できないな
42 :
集魚灯(東京都):2010/04/22(木) 19:04:43.99 ID:/O0MVEni
どーせ政府に潰されて他国が台頭するんだろ
43 :
ラベル(沖縄県):2010/04/22(木) 19:04:44.26 ID:G8KwLhuB
どうせミンスが中国共産党に売り渡すよ
44 :
( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/22(木) 19:04:46.20 ID:z7NkMQA5 BE:11238454-PLT(12001)
石油会社が潰してるってのはガイアックスのときじゃね。
今は
>>12みたいに石油会社が一枚噛んでたりする。
45 :
足枷(北海道):2010/04/22(木) 19:05:03.30 ID:zmVoQXRW
マリモかいしめr
46 :
便箋(長屋):2010/04/22(木) 19:05:05.42 ID:Y0vj7Mn8
いつの間にか韓国の技術になるんだよな
47 :
白金耳(埼玉県):2010/04/22(木) 19:05:06.64 ID:3/PaPelY
こういう分野に投資を集中すべきだと思うんだが
48 :
ダーマトグラフ(関東・甲信越):2010/04/22(木) 19:05:29.17 ID:/kK4RkRa
いっそう日本の領海が狭くなるな
日本が産油になったら円高になって国内産業死亡
藻〜大変
51 :
額縁(大阪府):2010/04/22(木) 19:05:44.18 ID:PcsI7TFz
もずく高くなったりしないだろうな・・・
52 :
平天(アラバマ州):2010/04/22(木) 19:05:49.33 ID:IO1JIaRQ
これがどれだけ有用な手法でも
民主政権がただで外国に流出させて終了するけどな
53 :
そろばん(山陰地方):2010/04/22(木) 19:06:04.62 ID:FeU+upns
外にこの技術を出すな
って言っても無駄なんだよな
これは画期的な技術なんじゃね?
エネルギー問題解決しちゃうじゃん。
なんでTVニュースでやらないの???
むしろこういうのは石油会社が開発に乗りだすでしょ
石油の価格の安定にも繋がるし環境にいい事していないと世界中から悪者扱いの世の中だからな
そうしないと自社の電気自動車開発を潰したGMみたいに会社ごとつぶれることになる
ちょっと前にアメリカが同じことしてニュースになってただろ
57 :
大根(catv?):2010/04/22(木) 19:07:26.67 ID:H7m2Xgfv
もうガソリン不要だな
そっちの業界やばいってw
58 :
[―{}@{}@{}-] 便箋(西日本):2010/04/22(木) 19:07:46.18 ID:RxhYkAuP
太陽光とガスでやっていけるんじゃなかったの?
59 :
ラベル(関西):2010/04/22(木) 19:07:54.63 ID:V32vjQ0L
油を作る必要があるんですか輸入じゃダメなんですか?
60 :
薬さじ(大阪府):2010/04/22(木) 19:08:08.83 ID:nlDVyXMZ
仕分けどうこう書いてる奴はアホかよ
この教授はほとんど国から援助受けずに研究してきたうえに
海外との提携を良しとせずに国内の民間に呼びかけて
日本をなんとかしようとしてる立派なひとらしいぞ
>>1 冬の季節とかどうすんだよ
冬に藻なんか増えないだろ
62 :
接着剤(福岡県):2010/04/22(木) 19:08:18.22 ID:k/5aOGFv BE:2699771459-2BP(382)
早く会社起こそうぜ
>>53 いや、なんとこの渡邉信教授は、海外からの誘いを全部断って
日本国内の会社との研究だけに絞ったんだよ
もちろんその会社から漏れたら終いだけど
なんか惚れるよな
ネトウヨって
どんな話題でも民主を攻撃する口火を切るきっかけはないかと24時間探し回ってて
TV実況でもエロ画像スレでも突然はじめるんだよな
キチガイじみてる
65 :
インク(東京都):2010/04/22(木) 19:08:30.56 ID:qIrDmxRx
ていうかこれ施設さえありゃ世界中で自国の分はまかなえるようになるって話だからな
産油国は涙目かもしれんが
66 :
ボウル(京都府):2010/04/22(木) 19:08:35.77 ID:gXgsRbEL
>>41今1バレル83ドル台。
一昔35ドルくらいまで落ちたのが復調傾向。
世界経済が一段と回復基調と判断だれたら100ドルあっという間だろね。
67 :
ダーマトグラフ(埼玉県):2010/04/22(木) 19:08:36.84 ID:lJh0cP7S
日本ヤバすぎワロタ
バイオ立国
残念ながら国の援助がほとんどない
>>26 それは実はノリで、韓国に輸出したんじゃなかったけ。
その後、韓国が日本向けのノリの輸出を増やすとか言ってたような・・・
70 :
厚揚げ(岩手県):2010/04/22(木) 19:09:15.94 ID:0t098ljT
「鳩山を死分けして欲しいわ。死体をバラバラに分割。17分割くらいで頼む。」
って、父親が真顔で言うんだよ。初めてコワイと思った。
71 :
( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/22(木) 19:09:29.97 ID:z7NkMQA5 BE:15733474-PLT(12001)
>>54 クローズアップ現代 2010年 4月20日(火)放送
夢の植物で新エネルギーを作れ
〜加速するバイオ燃料開発〜
環境に優しい一方で、深刻な穀物不足を引き起こしたバイオ燃料。いま、食料と競合しない次世代バイオ燃料の開発が加速している。
日本では、収量を1.5倍に品種改良したサトウキビを使い、その増収分を利用する方法や、“石油”を生産する特殊な「藻」を使う方法など、
これまでになかったバイオ燃料が次々と開発されている。穀物不足の震源となった米国も次世代バイオ燃料の実用化を急いでいる。
中でも注目されているのが「藻」。ビル・ゲイツら著名な投資家や政府の支援を受けたベンチャー企業が続々とプラントを建設。
航空業界も試験利用に乗り出した。官民が一体となって取り組む米国に対し、日本では、大学と民間企業による「藻」の実用化
プロジェクトが、先月、ようやく立ち上がった。次世代バイオ燃料開発の最前線を追い、その課題と可能性を探る。
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2879 この番組を見た感想が
>>1のソースなのにどうしてTV云々の話が出てくるんだよw
72 :
そろばん(山陰地方):2010/04/22(木) 19:09:40.84 ID:FeU+upns
>>63 すげー格好良いと思う
ただ、その技術をホイホイくれてやる(くれてやれって騒ぐ)連中もいるからさ……
73 :
便箋(神奈川県):2010/04/22(木) 19:09:47.65 ID:Og6oAf95
74 :
スプーン(長屋):2010/04/22(木) 19:10:10.57 ID:eYy4LJf9
75 :
ペトリ皿(長屋):2010/04/22(木) 19:10:14.51 ID:QS17bC6v
76 :
インク(東京都):2010/04/22(木) 19:10:15.34 ID:qIrDmxRx
仕分けうんぬん言ってる奴いるけど今年度からようやくまともに予算ついたんだぞこれ
77 :
乳鉢(福島県):2010/04/22(木) 19:10:33.95 ID:DD+mhLoV
78 :
プライヤ(長屋):2010/04/22(木) 19:11:24.44 ID:DyDHdOiY
>>69 アオノリとアサクサノリの区別もつかないバカだって自白しなくてもいいのに。
79 :
滑車(東京都):2010/04/22(木) 19:11:44.88 ID:PyFSFzlE
>>26 勝てないというより中国国内需要に回されるだろうから
確実に環境には優しい
80 :
手錠(catv?):2010/04/22(木) 19:11:48.98 ID:2PZ2+FHQ
ただ地面から勝手に湧いてくるだけの油と、必死こいて作る油じゃ代わりになりようがねぇな
81 :
便箋(catv?):2010/04/22(木) 19:12:09.45 ID:gojNXHeM
ちなみにアメリカは年間一兆円を再生エネルギーに投入
シリコンバレーの会社ではゲイツやらロックフェラーから数百億円集めて
来年には超巨大バイオプラントを建設
しかもジェット機をバイオ燃料で飛ばすことに成功
昔目がテンでやってたよね
ADの家の浴槽で藻を育てさせてたやつ
リッター133円とかふざけてんのか
さっさと98円に戻せ
84 :
泡箱(茨城県):2010/04/22(木) 19:12:35.62 ID:t1S/G9SH
中東は犠牲になったのだ・・・・
資源戦争の犠牲にな・・・・
85 :
そろばん(山陰地方):2010/04/22(木) 19:12:55.43 ID:FeU+upns
>>80 石油は枯渇の心配あるけど、藻なら育てられるし良いじゃないか
86 :
便箋(埼玉県):2010/04/22(木) 19:13:04.49 ID:Q7NBX5q+
まじかよ水槽の掃除やめてくる
石油資源や石油に振り回される経済の問題を解決するなら
電気自動車の普及を推進する方がずっと現実的な道筋が見えてる
88 :
ブンゼンバーナー(岡山県):2010/04/22(木) 19:13:45.06 ID:C5N35Bu3
この人細々と頑張ってたんだってね
外国からのオファー来てたけど日本のために断ってたがいつまで経っても政府が支援してくれなくて
今になってようやく支援決定と
89 :
便箋(コネチカット州):2010/04/22(木) 19:13:54.79 ID:D6dhtg4U
どうせ潰されるだろ
90 :
スプーン(長屋):2010/04/22(木) 19:14:23.48 ID:eYy4LJf9
なぁ石油ってあんなポコポコ地面から抜いて地盤大丈夫なの?
抜いた後なんか入れてんの?
91 :
手錠(catv?):2010/04/22(木) 19:14:28.25 ID:2PZ2+FHQ
つか石油の代わりってガソリンの代わりって事か
プラスチックとか作れないんじゃあんまり意味ないな
92 :
綴じ紐(長崎県):2010/04/22(木) 19:14:51.57 ID:39DAECGk
昨日か一昨日、NHKのクローズアップ現代で放送されてたのを見てスレを立てたんだな
93 :
三角架(新潟県):2010/04/22(木) 19:14:52.15 ID:beTz/3Bq
>>3 目先の利益に釣られて安い値段でガンガン輸出しそうで怖い
95 :
ざる(アラバマ州):2010/04/22(木) 19:15:31.04 ID:VXs6tc85
>>64 ゴミクズ在日必死すぎワロタw
だからルーピーズって言われるんだよw
96 :
ウケ(愛知県):2010/04/22(木) 19:15:47.41 ID:XpVDBFTO
97 :
便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 19:16:04.45 ID:BEB5sS2q
>>81 穀物メジャーが次の利権として狙ってるからな。
産油国から圧力かかって潰されて
隣の国に技術が盗まれるってパターンか
99 :
ダーマトグラフ(広島県):2010/04/22(木) 19:16:27.73 ID:gYQo+btY
おいしいモズクは今のまま食べさせて下さい
100 :
時計皿(長野県):2010/04/22(木) 19:16:34.12 ID:OgZABuqI
そうか家の水槽の藻も使っていいぞ
101 :
錐(アラバマ州):2010/04/22(木) 19:16:59.35 ID:rDdk0tb2
人間の脂肪って油に使えないの?
太ったら病院に行って買い取ってもらうとか。
102 :
墨(宮城県):2010/04/22(木) 19:17:34.73 ID:rp912JOt
藻で炭酸ガス吸収とか海中の鉄分を増やすと藻が大繁殖するとかうんぬん。
103 :
ノギス(東京都):2010/04/22(木) 19:17:42.42 ID:wIfcJL8z
石油って何で出来てるの?
104 :
真空ポンプ(dion軍):2010/04/22(木) 19:17:48.75 ID:svSpp6AZ
藻とメタンハイグレードで日本圧勝
106 :
滑車(東京都):2010/04/22(木) 19:17:54.68 ID:PyFSFzlE
>>12 ミドリムシは食糧にもなるとか言ってたな
ミドリムシクッキーが発売されているそうだ
107 :
大根(奈良県):2010/04/22(木) 19:17:58.64 ID:00spKRTE
昨日NHKでやってたなw
108 :
スパナ(東日本):2010/04/22(木) 19:18:02.87 ID:DmIZRl0b
オバマが就任した時に言ってた様な
今の所採算取れてないとか
>>87 その電気をどうやって作るかって話だよな。
110 :
バール(アラバマ州):2010/04/22(木) 19:18:33.72 ID:PKR1TuUK
>>101 水分が2割も入っているからそこから油分を抽出するだけでも一苦労
111 :
輪ゴム(長屋):2010/04/22(木) 19:18:38.92 ID:ywn1FPQV BE:177173055-PLT(12501)
藻なら中国沿岸で大量発生してなかったっけ
112 :
ウケ(愛知県):2010/04/22(木) 19:18:46.12 ID:XpVDBFTO
エネルギ的に元が取れるならいいと思うよ。
113 :
泡箱(茨城県):2010/04/22(木) 19:19:26.34 ID:t1S/G9SH
茨城に工場地帯を置いて一気に駆け巡ろうぜ
115 :
便箋(catv?):2010/04/22(木) 19:20:32.14 ID:gojNXHeM
>>111 日本の藻は世界トップクラスの藻だからな
上質な油がとれるらしい
ウナギだって海外で育ててんのに
大量栽培なら外国になるだろう
117 :
薬さじ(チリ):2010/04/22(木) 19:20:45.70 ID:YN90zEaJ
でもこの研究進んだら産油国は一気に反日だな
藻にメタンハイドレートで安泰だな
119 :
大根(catv?):2010/04/22(木) 19:22:06.09 ID:H7m2Xgfv
藻の値段があがったらやだな
俺好きなんだよ藻
120 :
便箋(catv?):2010/04/22(木) 19:22:11.07 ID:Ok/DrnVX BE:1240632656-PLT(12779)
海外にうるなよこの技術
121 :
ウケ(愛知県):2010/04/22(木) 19:22:16.61 ID:XpVDBFTO
プラスチックも作れるの?
122 :
スプーン(長屋):2010/04/22(木) 19:22:28.25 ID:eYy4LJf9
またニダーどもに技術盗まれるんだろ
よっしゃ、税金タダになる?
126 :
接着剤(茨城県):2010/04/22(木) 19:25:44.25 ID:1Hyo7rTx
一方中国は発電所の中で一斉に自転車を漕がせた
127 :
和紙(北海道):2010/04/22(木) 19:26:11.26 ID:+BmY4N7l
メタンハイドレードも手をつけていいと思うけどな
仕分けと大学評価が始まってから
よくわからん発表が続くな
131 :
チョーク(千葉県):2010/04/22(木) 19:28:22.31 ID:tMTQvKgZ
北京オリンピックのときに、国民が一斉に繰り出してわさわさ掃除してたのは藻?
なら中国大勝利じゃね?
132 :
鉤(大阪府):2010/04/22(木) 19:29:19.74 ID:l5YeL0NB
日本復活フラグか
中国のは水質の富栄養化のせいだよな、中国さんの公害汚染はパネエっすねー
134 :
ドラフト(北海道):2010/04/22(木) 19:30:20.07 ID:q9Q2MS9Q
はやく中韓に無償で技術提供しろよ
戦争責任を果たせ!!
135 :
お玉(福岡県):2010/04/22(木) 19:30:30.39 ID:MTYBBYNt
仕分け対象になり
シナとチョンが技術よこせと喚いてくるんだろうなあ
136 :
やっとこ(群馬県):2010/04/22(木) 19:30:53.96 ID:fZWs6k+w
何回目だよw
いつ「実用化」されるの?
これはすごいな。コスト面でも実用性が十分あるし、石油輸出国になれないとしても
毎年何丁円というオイルを海外から買ってるコストがゼロになる。
138 :
便箋(北海道):2010/04/22(木) 19:31:41.21 ID:Zpx6xjM8
この技術を簡単に海外に輸出するのが日本
139 :
包装紙(関西・北陸):2010/04/22(木) 19:31:47.78 ID:rKwII65q
そんなことよりプラスチックからパンを作る技術はまだかよ
140 :
チョーク(関東・甲信越):2010/04/22(木) 19:32:27.03 ID:GSear3yD
141 :
駒込ピペット(岡山県):2010/04/22(木) 19:34:15.71 ID:BkeAwAoA
俺の恥垢からも燃料が…
股間が熱くなるな…
142 :
便箋(東京都):2010/04/22(木) 19:34:23.61 ID:YlJ7KRwA
面積より、栽培コストとか、生産に必要なエネルギー量の方が重要じゃないの?
そういう書き方をしてないということは、肝心な部分ではトウモロコシに負けて
るんじゃないか? 結局。
> 同じ面積でトウモロコシを栽培するのにくらべて、カロリー換算で40倍以上おトク
143 :
( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/22(木) 19:35:29.42 ID:z7NkMQA5 BE:20228494-PLT(12001)
>142
NHKのは知らないけど
>>23はサトウキビに負けてるっぽい。
144 :
鉛筆(福井県):2010/04/22(木) 19:36:00.67 ID:hZdarYO8
今度は藻が激減して生産不能になるんじゃねーの?
145 :
便箋(catv?):2010/04/22(木) 19:36:33.75 ID:gojNXHeM
>>142 水と太陽があれば育つからコスト面でも圧倒的に安いと言ってた
あとトウモロコシだと本州全部トウモロコシ畑にしないと日本の使用量補えないとか
146 :
梁(新潟県):2010/04/22(木) 19:36:57.96 ID:7d6EzNCU
こういうのって続報全く聞かないから結局予算目当ての釣り針なんだよね
147 :
クレパス(埼玉県):2010/04/22(木) 19:37:53.46 ID:+uGBoM3m
年間数兆円の原油購入がなけりゃ日本復活出来るって訳でもない
死ぬのが遅くなるだけ
148 :
ドリルドライバー(静岡県):2010/04/22(木) 19:38:21.68 ID:i0NeKzx5
>139 何処のインダストリアだよ
149 :
便箋(静岡県):2010/04/22(木) 19:38:35.87 ID:/MlkT5i3
すでに藻から摂った油で米国はジャンボジェット飛ばすのに成功してる。
アメリカの方が早く製品化するのは間違いない。
150 :
修正液(catv?):2010/04/22(木) 19:38:50.11 ID:rbtakTHx
ただ湧いて来るだけの石油にコストで勝てるわけ凪いだろ
かね引っ張り出したいだけだわな
151 :
手帳(東京都):2010/04/22(木) 19:38:52.26 ID:iPIu9sfs
海で生産するとなると採取するコストが高いイメージがあるんだけどどうなんだよ
ジャトロファとか作った方がいいんじゃねえの?
152 :
スターラー(神奈川県):2010/04/22(木) 19:39:04.54 ID:eFTXgoY4
いい加減メタルギアの未来予想から進めよ
これはかなりヤバイ技術だなw
世界が激変するw
スパコンやIPS細胞より、バイオ藻にもっと金と人材を投入した方が……。
155 :
バール(アラバマ州):2010/04/22(木) 19:39:45.82 ID:PKR1TuUK
>>150 > ただ湧いて来るだけの石油に
お前は湧いてきた石油をそのまま使っているとでも言うの?
156 :
ラジオペンチ(埼玉県):2010/04/22(木) 19:40:26.96 ID:FziM2+FS
シュルトケスナー藻か
身体がボロボロになりそうだな
157 :
クレパス(埼玉県):2010/04/22(木) 19:40:37.85 ID:+uGBoM3m
>>149 こういうのの生産技術も真っ先に確立させた国と企業だけが勝つんかな
マージン払わなきゃいかんの?
マグロ養殖と同じ道か
今の政権が二束三文でどっかの国に売るよ
ところで日本ってうんこから燃料作ってる所あんの?
ところでなんで日本人はこういう技術の特許をさっさととらないんだ?
手賀沼が本気出す時がきたようだ
163 :
修正液(catv?):2010/04/22(木) 19:42:19.45 ID:rbtakTHx
>>155 藻なんて水面でしか生成できないのに現実的な画が全く見えないな
サンクロレラのクロレラ培養施設をバイオ藻のプラントにするべき
165 :
ジューサー(沖縄県):2010/04/22(木) 19:42:39.17 ID:A4Egd2rV
どうせユダ公に潰される
166 :
すり鉢(長屋):2010/04/22(木) 19:43:10.66 ID:dtBmRo61
ハイブリッドが下火になる予感
バイオ燃料あったね
168 :
お玉(長野県):2010/04/22(木) 19:44:20.20 ID:UuGq00pV
>>1 > 農耕によって得られた文明的なエタノールが、原始的に採集された野蛮な石油の代替エネルギーになってもおかしくない雰囲気があった。
何この馬鹿。エタノール製造の方がよっぽど原始的だろ。
169 :
錐(空):2010/04/22(木) 19:44:24.69 ID:B9lTBDWV
環境耐性の強化された藻が海に流れ出て世界じゅうで大繁殖して、地球の海は石油代替物質だらけになって滅亡という落ち
170 :
霧箱(埼玉県):2010/04/22(木) 19:45:09.11 ID:KSmPDPwh
何かバイオテクノロジーが暴走した漫画あったな
171 :
リール(東京都):2010/04/22(木) 19:45:11.76 ID:WE+PhcFb
これ普通にアメリカもやってたような
これは数十年前、インテックス大阪で
シャープが展示してた液晶TVを初めて知ったくらいのインパクト。
バイオ藻は次の巨大産業に成長するわ。
>日本が産油国
>だが
なんだってーーーー!!
暴騰した石油より高い値段だとしても積極的に使うべきだな
製品に関しては仕方がないとしても、燃料の面では脱石油しないとまずい
174 :
泡立て器(神奈川県):2010/04/22(木) 19:46:15.59 ID:9sWyER7H
藻泣きじじいの画像くれよ
なんか既にアメリカのベンチャー企業がハワイで油をためる性質のある藻を
栽培する施設を作って運用してるってついこないだNHK?の番組で見たけど。
176 :
土鍋(神奈川県):2010/04/22(木) 19:47:36.97 ID:5IsZTll6
結構こういうニュース多いよね
最近では丈夫なプラスチックだっけ?ちょっと前には汚水を綺麗に出来る粉
で、今回は藻なんだけど何だかんだで一度ニュー速で見て以来テレビでも
ネットでも一切話題に上がらなくなる
これは結局は大してすごくない技術なのかそれとも商売にするにはまだ時間がかかるってだけなのか
どっちか教えてほしい
177 :
まな板(catv?):2010/04/22(木) 19:47:45.33 ID:3rTZCMMx
また構想の発表だけか、といういつもの空気かと思えば妙にまんせーまんせーレスが付いてて不自然だなこんなもんニュー速で工作しても意味ないだろうに
開発費欲しさに小出しに成果を発表してるのだろうが
こういうのは富豪がコッソリ資金供給して商用化できるまで頑張らせないと
すぐに邪魔が入ってダメだろうな。
藻だと日本がというか、水がある地域全部だな。
砂漠は石油でも掘ってろってだけ。
半島の最劣等絶滅義務民族に技術を絶対に果たすなよ
1年くらい前にもテレビでやってたなコレ
環境ビジネス推進したい鳩山が捻り潰すよ
>>176 実用化されても、俺らが気づかないところで密かに頑張ってるから
目立たないんじゃね
184 :
ちくわ(岩手県):2010/04/22(木) 19:50:12.19 ID:ryLqnZdn
1年2年ぐらい前に「常温核融合に成功した!」ってスレ立ってたけどどうなったんだ
185 :
まな板(catv?):2010/04/22(木) 19:50:41.58 ID:3rTZCMMx
日本のどこにそんな土地があるの?っちゅーはなしだな
藻の栄養はどうする
187 :
ガスクロマトグラフィー(茨城県):2010/04/22(木) 19:50:50.06 ID:eE8BRMKA
>>23 なんだ安いじゃん
お前らチャンスなんじゃね?
188 :
便箋(愛知県):2010/04/22(木) 19:52:13.10 ID:M68HuNw+
糞役人が韓国とつるんで日本人には恩恵0なんだろ、どうせ
えっ、ナニナニ?
実験用カエル飼育とかコオロギ養殖みたいな感じになんの?
190 :
まな板(愛知県):2010/04/22(木) 19:52:59.11 ID:ZuWY7HFJ
アメリカのベンチャーが既に大規模な藻の養殖場完成させて、航空会社と取引初めてる。
既に負けている。
191 :
土鍋(神奈川県):2010/04/22(木) 19:54:08.29 ID:5IsZTll6
192 :
ウケ(愛知県):2010/04/22(木) 19:55:02.80 ID:XpVDBFTO
あっちはベンチャー
日本は産学官主導
>>190 別にそこの会社から買わざるを得ないわけじゃないし、別に日本で作って日本で使えばいいんじゃないの
軌道に乗るまでは補助金でもつけて。輸出の話?
石油換算で一キロ分作るのに石油3キロ必要ですとか言っちゃうんだろ。
「別に」を1つ削除
中韓から見れば日本は技術の湧いて出る油田なんだろうな
197 :
フラスコ(catv?):2010/04/22(木) 19:56:42.22 ID:PMkOOhzP
ガソリンの代わりだけしても意味ないんだよな
原油を買った副産物でしかないし
>>176 日本じゃ技術開発しても外国みたいに大々的に商売に転換するのが下手だから、
ひっそりと売出して、ひっそりと埋もれて消えていく。
で、その埋れた技術や商品を、後になって欧米企業が発見して商売展開。
日本は大騒ぎ。
>>191 この前のNHKのクローズアップだかでやってたな
もっとも、より効率のいい藻をだれかさんがもってるともいってたような
201 :
猿轡(愛知県):2010/04/22(木) 19:58:09.44 ID:FRJqeYYt
これ普通に全世界で研究してるけどな
その中でも、5年位前の話では、日本は先にコストの問題の解決を志向、アメリカはとりあえず使っちゃって実績を求めている
という感じで進めているということだった
202 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/22(木) 19:58:30.36 ID:eRWDg/JG
最近多いな!ハジマッタ!
>>198 だって日本のベンチャーに投資しても旨味全然ないし
まず周りに潰されてものにならない。
万一成功しても真似される
ベンチャーで巨額の金を手に入れてもほとんど税金で持っていかれる
ベンチャーでやっているやつがおかしいとさえ思える
官僚への根回しをしないとコネのある大看板に潰され放題だからな
根回ししたくても看板小さすぎると相手にしてもらえないという
205 :
泡立て器(神奈川県):2010/04/22(木) 19:59:16.36 ID:9sWyER7H
206 :
レーザーポインター(catv?):2010/04/22(木) 19:59:39.46 ID:hgbX6oqh
>>198 どうせ具体例ないんでしょ?PC関係のニュース一個も実現したことないなw
あんまり目立つと仕分けされるぞー
>>201 70年代の石油ショックのときから日本は国を上げて研究してたんだってね。
その時は結局石油の値段回復したから、藻の研究予算がなくしちゃって、研究尻すぼみになっちゃったんだけど。
そんな中一人研究続けて成果だした筑波の人すごい
209 :
スターラー(東京都):2010/04/22(木) 20:03:24.72 ID:JqEygOvM
こういうのは一般に一気に普及しないと、石油利権でもうけてるやつらが一気につぶすか買い取る。
アメリカにはすでに石油に依存しないで済む技術が存在しているが、石油でもうけてる人たちによって隠蔽されているそうだ。
エネルギー界にもGoogleのような、良い意味での”ならず者”が必要かもしれない。
210 :
ざる(福岡県):2010/04/22(木) 20:03:25.80 ID:Citu38Gv
これで松を切る作業から開放されるんですね・・・・
211 :
レーザーポインター(catv?):2010/04/22(木) 20:03:37.24 ID:hgbX6oqh
を開発に成功!系のニュースを信じたら俺のパソコンは既に100倍のスペックを持って居た筈
>>146 時折マジであたりが出るじゃん
石油なんて最初聞いたとき「水が燃えるわけねーだろ情弱www」
とか思ってたけどここ百年で実用レベルまで来てる
213 :
分度器(関西・北陸):2010/04/22(木) 20:05:11.85 ID:2uY4vMej
流出はいつ頃か
214 :
ウケ(愛知県):2010/04/22(木) 20:06:38.64 ID:XpVDBFTO
ホテイアオイをホタテアオイと勘違いしていた件
215 :
便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 20:07:29.92 ID:PLf29zD0
原油の成り立ちが分からないって言うけど、この藻が堆積しただけじゃ
NHKの番組を見て記事書きやがったな
日本が産油国に!なんて言ってたけど
土地がないし高いし夢のまた夢だね
217 :
便箋(福岡県):2010/04/22(木) 20:08:04.26 ID:JJl912E3
46 : 便箋(長屋) [↓] :2010/04/22(木) 19:05:05.42 ID:Y0vj7Mn8
いつの間にか韓国の技術になるんだよな
69+1 : のり(catv?) [↓] :2010/04/22(木) 19:08:59.42 ID:eclp7wAk
>>26 それは実はノリで、韓国に輸出したんじゃなかったけ。
その後、韓国が日本向けのノリの輸出を増やすとか言ってたような・・・
188 : 便箋(愛知県) [] :2010/04/22(木) 19:52:13.10 ID:M68HuNw+
糞役人が韓国とつるんで日本人には恩恵0なんだろどうせ
この技術はその辺のハッタリ発明とは格が違うだろ。
実際アメリカでは
>>71 >ビル・ゲイツら著名な投資家や政府の支援を受けたベンチャー企業が続々とプラントを建設。
>航空業界も試験利用に乗り出した。官民が一体となって取り組む米国
この分野で遅れたら日本ヤバイわ。
>>215 原油は地球の内部で勝手に作られてるから実際は無尽蔵にあるとか、ないとか
220 :
蒸し器(宮城県):2010/04/22(木) 20:11:58.29 ID:wZiUvnB0
クローズアップでやってたけど
アメリカだかは物凄い金かけて頑張ってるのに
日本はしょっぼい装置だったな・・
>>218 そういう「焦り」がいろんなバブルを産んだんだよね
ブレイクスルーってそんなに出ないよ
胸が熱くなるな
223 :
ざる(福岡県):2010/04/22(木) 20:13:52.73 ID:Citu38Gv
これと中国の藻生産技術を組み合わせたら最強だな
全く我が日本は、萌だの藻だのと変なものを量産するのがホント得意だなw
225 :
焜炉(東京都):2010/04/22(木) 20:16:30.64 ID:V6T1BVJX
海に囲まれた日本大勝利?
どちらにしろ特許で日本の勝ちだろ
228 :
筆(中部地方):2010/04/22(木) 20:18:34.54 ID:jOsfwcNM
別に日本が覇権握れなくても良いから、エネルギー問題解決して欲しいな
中東の土人共がそろそろ調子乗りすぎだと思ってたんだ
229 :
液体クロマトグラフィー(大阪府):2010/04/22(木) 20:18:35.91 ID:sEechS5E
とりあえず石油枯渇しても一安心だな
それがいつになるか知らんが
>藻エネルギー研究を続ける筑波大大学院の渡邉信教授
まぁ、外国企業、サムスンとかに引き抜かれるのだろうが。
231 :
ルーズリーフ(富山県):2010/04/22(木) 20:20:16.90 ID:3QW7gM57
>>117 そうなっても問題ないだろ
産油国となった日本に産油国であるだけのイスラマーが勝てると言うのか
232 :
消しゴム(関東・甲信越):2010/04/22(木) 20:20:26.10 ID:UTzTG2ZM
日本海に100万平方b使って三菱が海洋プラント建設する話が出てただろ。
日本裏表逆転するな。
東京(笑)
>>232 でも藻ってもっと日光の当たる、ブラジルとかフィリピンの方が発育がよくね?
日本海って寒くね? エチゼンクラゲ軍団もいるし。
>>232 大陸や半島から有害物質が流れてきてダメになるだろうな
235 :
ファイル(catv?):2010/04/22(木) 20:25:07.47 ID:IkEgewOd
こういうのも特許とれるんだよな
さっさととっておけ
のちのモネルギー
237 :
焜炉(東京都):2010/04/22(木) 20:25:46.54 ID:V6T1BVJX
>>232 太陽光と水温がある沖縄とか九州だろ常光。
238 :
朱肉(兵庫県):2010/04/22(木) 20:26:26.46 ID:ZHmSZAT1
とうきょうととっきょきょきゃきょく
239 :
げんのう(愛媛県):2010/04/22(木) 20:26:37.82 ID:0mvVpkPs
240 :
レーザーポインター(catv?):2010/04/22(木) 20:26:40.99 ID:hgbX6oqh
日本は無駄な土地が無いからこれをやったらその分何か犠牲になるのがでかいな
アメリカとかみたいに広大な砂漠で核実験したり海で核実験したりやりたい放題の国はいいなぁ
241 :
和紙(神奈川県):2010/04/22(木) 20:27:03.89 ID:TkY9r61Q
どうせ朝鮮かアメリカに特許とられるんでしょ
油持ってるだけの糞土人共が、でかいツラするのは嫌だから
是非頑張って研究して下さい
最近また原油価格上がっちゃてるなぁ・・・ 投機屋と油土人は氏ね
244 :
釜(香川県):2010/04/22(木) 20:27:23.44 ID:hkE1cay+
でも戦時のシェール油精製技術と同じようにぱっとしない代替エネルギーになるんだろ?
>>235 取るのにも維持するにも大金かかるから、企業にとって海外に売った方が効率が良いんだよ
>>232 日本海側最大最強都市にして江戸時代国内有数都市の金沢がようやく始まるな。胸熱
247 :
和紙(神奈川県):2010/04/22(木) 20:28:48.39 ID:TkY9r61Q
公務員の飲み食いに捨ててる税金をこういった特許取得の金にあてることが
できたらいいのになあ
248 :
便箋(catv?):2010/04/22(木) 20:28:56.92 ID:gojNXHeM
>>230 世界中の企業からいろいろきてたらしいよ
でもこの教授は「日本のために」といって断り続けてきたんだって
自分で紹介状みたいの書いて企業に送り続け
ビニールハウスで藻を育て
やっと最近国から予算がいっぱいついた
250 :
便箋(大阪府):2010/04/22(木) 20:31:40.32 ID:g9KVQGla
カーボンニュートラルにはいまいち納得できないですよ
251 :
パイプレンチ(catv?):2010/04/22(木) 20:31:58.38 ID:4koI7ciA
同じだけの土地にソーラーパネル敷き詰めるのとどっちがマシ?
んで、細胞に油を蓄えた藻から油分だけ抽出するのにどんだけの油・エネルギーを使うんすかねー
エチレンで溶かすっての前に見たけども
253 :
シャーレ(大阪府):2010/04/22(木) 20:34:55.68 ID:8FVfg4u+
海苔養殖は浅瀬でしかできないので、技術的には普及しないのじゃないか?
何年か前にも同じような話しを見た気がする
それよりも、ヨードを抽出したほうがいいんじゃね?
最終的にはコストが全て
実際に利益でるか商売になるかが大事だもんなぁ
分解して取り出してくれる微生物を見つければ全て解決だな。
>>259 暇そうなニートとか言う生物はウザイほどいるのにな
早く人間電池作れよ。
263 :
鉛筆(東京都):2010/04/22(木) 20:41:44.15 ID:mCgCQ8Tj
漁場がなくなりそうだな
大阪大学の荒田先生の個体核融合にも金出してあげてくれよ・・・
265 :
マイクロピペット(長崎県):2010/04/22(木) 20:43:21.75 ID:WDRLgss4
メタンハイドレートはどうしたの?
すごすぎワロタ
もう民主になってから本当に開けてきたな。
267 :
餌(東日本):2010/04/22(木) 20:44:18.50 ID:n7ytiq+W
ガイアックスを潰してその後なにもやってないとか?ブラジルは産業として導入してフレックス車が走ってるし?アメリカもE95とか騒いでプラント急増したし?フランスも芋から作って?。
テレビの通りなら、ホント日本はバカじゃん?w。つくづく呆れたよ?w。みんな何やってんだよ?って感じで?w。日本はいつまで金持ちで居られると?w。信じられない・・・w。
メタルギア2ってこんな話だったよな
269 :
スプーン(大阪府):2010/04/22(木) 20:51:01.16 ID:opg+CbnZ
藻なんかに頼るよりも海水に無尽蔵に含まれるマグネシウムから
電気は作られるんだよ
ソース:ふぐマン
270 :
アルバム(静岡県):2010/04/22(木) 20:51:34.16 ID:rC2YkglH
喪エネルギー 世界割合で見たらアメリカ80%日本20%
しかもオバマがエネルギー対策に一兆予算組んでるからな
日本は屁
271 :
ノート(関東・甲信越):2010/04/22(木) 20:55:33.43 ID:SGkmwWRY
去年の夏に理系の友人が鼻息荒げて話してたが奴はν即民より早く情報を取り入れてたのか
いやそこは覇権握れよ
権力に潰されるとみた
274 :
便箋(埼玉県):2010/04/22(木) 20:58:49.47 ID:A3kmscpf
MGで似たような物が出てきたよな
275 :
筆(中部地方):2010/04/22(木) 21:01:33.71 ID:jOsfwcNM
276 :
やかん(アラバマ州):2010/04/22(木) 21:02:35.43 ID:ZCOMyOdM
画期的だけど、実際に発見するのと実用化までこぎつけるのは天と地ほどの差があるからな
期待薄だろう
どうせトンデモか、すげー効率悪いのを大々的に誇張してるかどっちかだろ。
278 :
串(栃木県):2010/04/22(木) 21:06:49.70 ID:6BCeu9Vd
アメの巨大資本には絶対勝てないよw
279 :
パイプレンチ(catv?):2010/04/22(木) 21:11:27.05 ID:4koI7ciA
>>193 外から買った方が安かったら意味無いがなw
日本でも石炭はいくらでもあるが、なぜ彫るのをやめたんだ
281 :
カッティングマット(愛知県):2010/04/22(木) 21:13:25.72 ID:+6YKp+bx
期待age
まだ日本人終わってなかった
これもまた特許とかのせいでLEDみたいに取られるんかな
常温核融合はどうなった
284 :
便箋(大阪府):2010/04/22(木) 21:16:02.91 ID:pqOUDERw
>>275 ソースは代替エネルギーに注目されているって内容だから
興味ある奴は知っててもおかしくないわな
285 :
便箋(大阪府):2010/04/22(木) 21:22:54.53 ID:x/XCllO2
藻なんてそんなにねーだろ
この藻で水質浄化+油つくりなんてできたら霞ヶ浦もきれいになってかつ油もとれて一石二鳥とか
まぁ、専門化がやらないんだからそんなこと出来ないんだろうが・・・
>>286 そんな金になりそうなものだったらとっくに総合商社がとびついてるよw
288 :
時計皿(岐阜県):2010/04/22(木) 21:40:18.58 ID:JRZ342qY
油の抽出自体は玉葱の皮や蜜柑の皮から抽出する研究が
もう10年以上前から続いている
289 :
ヌッチェ(埼玉県):2010/04/22(木) 21:42:13.61 ID:jp8tUOTE
生産効率と大規模化で本命がキターってことでしょ
290 :
アリーン冷却器(愛知県):2010/04/22(木) 21:43:18.27 ID:/Y6wLKeG
韓国が特許を申請しました
291 :
すりこぎ(鹿児島県):2010/04/22(木) 21:48:36.62 ID:zvbmxeV1
∧∧ ・・・・・・・・・・・・!
< `д´ >
O┬Oc )
(*)ι_/(*) ピタッ
∧∧
< `∀´ >
O┬O
( .∩.|
ι| |j::... キコキコ
∪::::::
292 :
モンキーレンチ(埼玉県):2010/04/22(木) 21:49:00.29 ID:+Hjkqo8x
ドナリエラバーダウィル
293 :
ムーラン(静岡県):2010/04/22(木) 21:49:41.58 ID:X/SricpZ
実用化は何十年後?
オイリックス
295 :
串(dion軍):2010/04/22(木) 21:55:14.15 ID:dP1L+mrY
これ、5年ぐらい前に取れる量が少なすぎてペイできないって言ってたが
実用段階に進んだって事か
296 :
シャーレ(大阪府):2010/04/22(木) 21:56:59.02 ID:8FVfg4u+
海苔の養殖は水深が浅くないとできなくて、養殖に適した
地形ではすでに海苔の養殖がされているので、
この海藻を生産する場所がないのじゃないか?
厳島神社が宝の山になるな
298 :
クリップ(ネブラスカ州):2010/04/22(木) 22:00:21.49 ID:wiqmpOji
藻なんて世界のどこでも作れるから
技術盗まれたら意味がない
299 :
鉛筆(dion軍):2010/04/22(木) 22:02:44.59 ID:4XkSRIeA
でも・・・お高いんでしょ?
300 :
ペトリ皿(福井県):2010/04/22(木) 22:02:48.79 ID:8sDm81+v
ガイナックスみたいに脱税する
301 :
指矩(岩手県):2010/04/22(木) 22:04:21.20 ID:oh/x8qlr
タンクで藻を栽培すればいいんじゃないの
302 :
便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 22:05:12.67 ID:+4MrP41T
藻なんて採ったら環境破壊よ
303 :
印章(チリ):2010/04/22(木) 22:06:41.31 ID:l6cWCZqJ
NHKで特集やってたな
>>6 アメリカがとっくに膨大な資金もとでに研究初めてる
日本はメチャクチャ遅れてるって嘆いてたよ
304 :
便箋(東京都):2010/04/22(木) 22:07:42.13 ID:bgNSNvKJ
少しぐらい高くてもアラブ人から買うより数倍ましだな
305 :
修正液(関東・甲信越):2010/04/22(木) 22:07:45.93 ID:CiAuUK5m
じゃあ仕分けで
306 :
ルーズリーフ(神奈川県):2010/04/22(木) 22:10:27.84 ID:wEcTKGJi
琵琶湖の住人大勝利じゃねぇか
307 :
串(栃木県):2010/04/22(木) 22:10:49.11 ID:6BCeu9Vd
NHKの解説員は日本の技術をオープンにして世界中から金を集めるべきだって言ってたな
それはないだろって思ったけどww
,,,,,.,.,,,,,
ミ・д・ミ
"'''''''"
309 :
アスピレーター(神奈川県):2010/04/22(木) 22:11:44.26 ID:EGt97AsQ
鳩山がアジア諸国に無償で技術提供しかねない
310 :
モンドリ(神奈川県):2010/04/22(木) 22:12:01.71 ID:7z+P0W7x
おもいっきりクローズドにしてください。
ていうかもう国家機密にしろ
311 :
ドラフト(東京都):2010/04/22(木) 22:12:28.21 ID:QI0qpRUP
>>307 オープンにしたら金集まらないよなあ
安く作れる国に客が流れるだけ
312 :
便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 22:12:57.41 ID:+4MrP41T
マリモはどうなる?
313 :
銛(アラバマ州):2010/04/22(木) 22:13:05.22 ID:JnL+rB1h
ココまでオイリックスが1レスしかないとはν速終わってるな
314 :
烏口(東京都):2010/04/22(木) 22:13:31.84 ID:Dvm5Ll+J
こういうのってニュースだけで終わっちゃうから困る
藻なんてあほ程すごい速度で増えるしこれは中々だな
ただ藻を加工する前の回収する作業でかなり金かかりそうな気がする
316 :
アルバム(埼玉県):2010/04/22(木) 22:15:09.77 ID:A4q6CORB
どうせロックフェラーの圧力受ける
317 :
包装紙(愛知県):2010/04/22(木) 22:15:10.54 ID:uUD2/6GX
軽油つくるバイキンのやつは実用化されたのか?
318 :
セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 22:15:39.13 ID:o0YRuyxu
どうせミンスが友愛と言って研究財産をあっと言う間に特亜にくれてやるよw
319 :
モンドリ(神奈川県):2010/04/22(木) 22:20:04.24 ID:7z+P0W7x
320 :
dカチ(京都府):2010/04/22(木) 22:20:50.20 ID:bbyhGdBa
>>318 今、メタンハイドレードがその危機にある。
数年以内に実用化予定らしいが、竹島近海のを韓国が狙ってる・・・
佐渡島辺りにも大量にあるらしいが、他地域のも、中国様が調査済みだろう。
321 :
ウケ(愛知県):2010/04/22(木) 22:22:16.43 ID:XpVDBFTO
>>319 藻を耕作放棄地で賄うって
田はともかく、畑に水張るの?
>農耕によって得られた文明的なエタノールが、原始的に採集された野蛮な石油の代替エネルギーになってもおかしくない雰囲気があった。
>
>そう、緑色をした水中の、あの藻が夢の植物の正体だった。
>
>画面では「藻のパワーで日本が産油国!?」と民放的なキャプションが煽る。
ヘンな文章
323 :
集気ビン(京都府):2010/04/22(木) 22:23:46.41 ID:i6OFZ9Z+
いつも思うんだが
実用化されてからいえよ
324 :
便箋(埼玉県):2010/04/22(木) 22:32:16.07 ID:Q7NBX5q+
藻といったら食料目的としてスピルリナがあるな
今んとこ健康食品止まりだけど
325 :
包装紙(愛知県):2010/04/22(木) 22:34:21.71 ID:uELVChcS
ようするにどこの株買えば儲かるんだよ
327 :
電卓(長屋):2010/04/22(木) 22:36:59.83 ID:i+26jU1h
昨日なんかのTVで見たが、アメリカじゃもう大規模プラント始めてるんだろ。
始まるどころかおもいっきり出遅れてね。
328 :
便箋(北海道):2010/04/22(木) 22:49:36.64 ID:zkZZ4qM5
藻ー怒ったぞ
330 :
鑢(大阪府):2010/04/22(木) 22:53:55.51 ID:eBtvb6hl
|∀´> チラ
この分野の研究で韓国に負けている
332 :
ろうと台(アラバマ州):2010/04/22(木) 23:58:24.50 ID:xsHIvM5p
裏のじいさんが藻の量産体制に入った
333 :
ペトリ皿(岐阜県):2010/04/23(金) 00:02:20.66 ID:ssCx8cPp
田んぼが藻だらけになって米はタイから輸入だな!!
334 :
筆ペン(長野県):2010/04/23(金) 00:08:04.75 ID:4lhInw9F
縮退炉でも開発すればエネルギー問題なんて
335 :
ボールペン(アラバマ州):2010/04/23(金) 00:17:36.31 ID:drpmEgoF
お前ら藻なめてるだろ。アクアリウムやってるとわかるけど、奴らの繁殖力ってハンパ無いぞ。
例えるなら「バイバイン」かけた栗饅頭レベル、マジで洒落にならん
>>1みたいにうかつに手を出すと
,,, ,,,,,,
_ = ~~ ``ヽ_,=''~´ ´~ヽ
_= ~ ヽ
~=、 ミゞ、 , -彡 ヽ. 人間ごときが藻を利用しようなんて
~=、、、Cl~evj <e~}6)_ 、、、ミ おこがましいとは
ミ.~~ /', ゚ ;'7 ミ7ヾ~- 、 思わんかね・・・・・・・・・・・・
≡ (','゚, '.人 ゝ | ヽ
`= `ー' Iノ' | / |
~ーノノノノノ'′
ってなるぞ
336 :
ペン(東京都):2010/04/23(金) 00:22:27.42 ID:UwBgTpoj
勘違いしてる奴いるけどこれ日本独自じゃなくて世界中で研究やってる
アメリカなんか何年も前からすげー金かけてるしな
337 :
オートクレーブ(山形県):2010/04/23(金) 00:24:36.76 ID:25I+jOLu
藻って、安定供給できるの?そんなもんなの?
ネトウヨきめえええええええええええええええええ
339 :
砂鉄(兵庫県):2010/04/23(金) 00:26:02.95 ID:4mIWQQDd
海苔の養殖の技術でできんのかな
周囲を海に囲まれてる日本の不利を珍しく有利に変えれるのかな
340 :
砂鉄(西日本):2010/04/23(金) 00:27:32.06 ID:sRJQPCH/
赤潮工作とか赤潮兵器とかが生まれるんだろうか
341 :
分度器(dion軍):2010/04/23(金) 00:30:09.10 ID:jBQS/fcS
例えば、サトウキビが大量に供給出来る沖縄地方で、沖縄県が主導になり、
サトウキビから大量のバイオエタノールを作り、それをガソリンに3%混合して、
島んちゅガソリンというE3バイオガソリンを作ったとする。
島んちゅガソリンはバイオエタノールを3%混合しているので、当然、
シェルやゼネラルなどの100%ガソリンより、税金で3%安く設定出来る。
そうすると既存の石油元売りのガソリンは価格面で太刀打ち出来ず、
島んちゅガソリン社に、卸売りするしか売ることが出来なくなり、
スタンドで売られる価格も当然島んちゅガソリン社が決めることになる。
ろくな産業がなかった沖縄にとって、一大産業の誕生である。
一方、既存の石油元売り間では、島んちゅガソリン社に自社ガソリンを納入するために価格競争が起こり、
ガソリンの値段は下落し、世間のバイオガソリンの普及により、3%バイオエタノール混合から、
10%混合したE10、しいてはブラジルのE100のように、100%バイオエタノールとなりかねない。
E100にはガソリンは価格で絶対に勝てない。
なぜならE100には揮発油税は課税されないからである。
だから既存の石油元売りは、環境相が提唱していたE3方式に全力に反対し、
大規模設備が必要で、既存の石油元売りでないと生産出来ないETBE方式に、
自民党の方針を無理矢理変えさせた。
342 :
分度器(dion軍):2010/04/23(金) 00:35:23.84 ID:jBQS/fcS
海外先進国では、国家首脳がCO2を25%削減するなんて声高に宣言はしていないが、
国の政策や行政の指導などで、CO2削減を基盤とした経済・産業構造の構築を着々と実施している。
日本は自動車のように、それらの国の企業と競争し、それらを凌駕しないと、再び経済が復興することは出来ない。
海外は、不言実行中。
日本は、有言不実行中。
世界は、
エコ・温暖化・CO2削減を理由に日本製品を買うのをやめて、
それらに優れている自国の産業製品を買いましょう(^o^)/
という経済・産業構造を構築することに必死で積極的で、もうスタートを切っているのに、
スタートする努力をしたくないBIG3を、後生大事に抱え込んでいたアメリカがどうなったのかの例を見ても、
スタートしたくない企業など、いくら日本にいても、日本経済のプラスにはならない。
343 :
分度器(中国・四国):2010/04/23(金) 00:39:52.94 ID:xRJEdYXd
もしこれ日本ができたら
絶対に他国に技術を渡すなよ
教えても肝心な所は切り札としてとっとけよ
でないと根こそぎ盗まれて悲惨な目になるぞ
344 :
アルコールランプ(愛知県):2010/04/23(金) 00:41:09.30 ID:lLQcha+K
これもどうせ人工ダイアモンドみたいに潰されるんじゃねえの
345 :
砂鉄(西日本):2010/04/23(金) 00:42:03.32 ID:sRJQPCH/
あ、石油化学プラスチック使えコラつってとある植物の栽培を禁止した事があった。
レシプロエンジンとタービン発電の両面から締め付けて来るかも知れんね
ぶっちゃけガイアックスの例から藻と出光の位置関係で伸びるか潰れるかが決まる
346 :
筆(新潟県):2010/04/23(金) 00:43:01.98 ID:LQA/VPhc
>>343 安心しろ。日本の大学ではろくに予算もつかない上に
文科省所管の天下り公益法人みたいな所がポーズだけの研究をだらだら続けているうちに
欧米に実用化で先を越されてすべてが水の泡になる素敵な未来が待っているぞ。
347 :
オープナー(東京都):2010/04/23(金) 00:43:28.25 ID:82oSWTBx
イギリスがすでにやってるじゃん
348 :
蛸壺(神奈川県):2010/04/23(金) 00:44:00.50 ID:TiRK+ela
ていうか70年代から世界で地道に続いてる研究らしい。アメリカもやってる。
349 :
オーブン(関西地方):2010/04/23(金) 00:45:12.02 ID:IkknC1lM
こういう画期的なエネルギーとかが実用化されたのを見たことがない
350 :
フライパン(千葉県):2010/04/23(金) 00:45:58.06 ID:o2u1wchm
ついに、きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
351 :
ゴボ天(愛知県):2010/04/23(金) 00:47:21.35 ID:z2YJRok3
中国の藻が発生する池に負けるだろJK
352 :
分度器(dion軍):2010/04/23(金) 00:47:36.45 ID:jBQS/fcS
まぁ、いっくら藻から作れても、
出光やゼネラルが作るなら、
値段はガソリンと同じ(笑)
353 :
蛸壺(神奈川県):2010/04/23(金) 00:47:41.94 ID:TiRK+ela
いい株を発見して品種改良とかを何年もかけて生産効率上げているようだよ。
まだまだ待ちだな
どうせ中国韓国にタダ同然で技術提供しちゃうんです
355 :
分度器(dion軍):2010/04/23(金) 00:53:36.90 ID:jBQS/fcS
まぁ、いっくら藻から作れても、
出光やゼネラルが作るなら、
値段はガソリンと同じになっちゃって、
日本で事業展開できないからね(笑)
仕事にするために、どうしても海外に出ちゃうんだよ。
もともとトウモロコシの栽培が出来ない場所で
作れるなら効率の数字以上の価値があるわな
渡邉信教授に抱かれたい
358 :
分度器(dion軍):2010/04/23(金) 00:58:49.03 ID:jBQS/fcS
日本が必死に産油国から石油を買い、
産油国が日本から脱石油の技術を買い漁る不思議(笑)
残念、民主党が事業仕分けしますからw
ジャップ哀れwwwww
事業仕分けとか言い出してからなんか開発事業が本気だしてね?
最近画期的な発明品のニュースをよく見るぞ
発明品を作るには数年にわたる研究の積み重ねがあるわけで、
急に生まれてくるモノじゃないんだよ
>>361 んじゃ仕分けにビビッて今まで隠してたのを放出してるのか
ニダ
364 :
炊飯器(関西地方):2010/04/23(金) 02:24:23.20 ID:SQTa+4w7
365 :
ガラス管(福岡県):2010/04/23(金) 03:23:10.76 ID:6/UGN8Wc
俺の妄想では藻を採集してそれを精製して1リットルの石油を生産
するためには燃料2リットルの石油を必要とすると思うな
やればやるだけ赤字、そういうのも、それが現実
366 :
コンニャク(catv?):2010/04/23(金) 03:39:38.32 ID:bhLhxEoe
産油国に暗殺されるぞ
368 :
ろう石(関東・甲信越):2010/04/23(金) 03:43:42.12 ID:69oppLB/
乾燥した藻に火を点ければいいじゃん
369 :
ダーマトグラフ(関東・甲信越):2010/04/23(金) 03:43:42.18 ID:oyLUF0CF
特アが仲間になりたそうにこっちを見ている
370 :
和紙(愛知県):2010/04/23(金) 03:49:44.19 ID:FlRDoKfZ
>>367 むしろ産油国は油田枯渇後を見据えて抽出技術を欲しがってる。
371 :
原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/23(金) 03:54:36.05 ID:SQzgpZPE
メタルギアスレか
新作ってどうなんやろか
経産省のえらいひとが「政府は金なんて出さないよ! でも技術は世界で共有すべき!」って言ってた。
日本オワタ
この前NHKで藻類→石油って30年前からアメリカが研究してるってやってたぞ。
何百億と国が投資してるらしい。日本は15億とかだと。
日本は大学の研究室レベルだけど、欧米は企業やベンチャーもやっていて
ゲイツとかが投資してる。
中国の栄養分がこんなところで役に立つとわ
越前クラゲ涙目
バイオ落ち着いたなら、そろそろ食品価格戻せよ
376 :
墨壺(石川県):2010/04/23(金) 06:46:52.07 ID:dhA/EsWh
>>372 「だから民間は自力で海外に売り込んで儲けてね」って意味だっつの
378 :
墨壺(石川県):2010/04/23(金) 08:37:11.17 ID:dhA/EsWh
>>377 税収とっておいてそれをやらないのはただ民主の支持基盤がそこにないからだろ
379 :
鉋(神奈川県):2010/04/23(金) 08:41:13.57 ID:c/dSD84M
380 :
ガラス管(福岡県):2010/04/23(金) 09:14:33.91 ID:6/UGN8Wc
海流を利用した発電でも考えた方が良いんじゃないの
森林伐採と同じで藻を大量採取したら生態系が狂うはず
381 :
インク(関西・北陸):2010/04/23(金) 09:16:31.79 ID:GGTGLAcC
でもお高いんでしょ?
382 :
画架(東日本):2010/04/23(金) 09:18:32.30 ID:G139pEoo
藻は冬の方が生えるんだよね
不思議
383 :
ラチェットレンチ(東海):2010/04/23(金) 09:18:44.71 ID:dh5MUaTz
原発>>>波 地熱
384 :
硯箱(関東):2010/04/23(金) 09:22:13.13 ID:1ECbixll
藻で油生産するなら、造船が儲かるな
よし
田んぼとかで繁殖して農作物に被害がでなければいいけど
河川なんかで繁殖したら生態系にも影響するよね
386 :
ライトボックス(アラバマ州):2010/04/23(金) 09:28:38.58 ID:lPM4BOVE
>>117 産油国になってまで何であんな土人国家とつきあわなければならないのか?
387 :
エリ(大阪府):2010/04/23(金) 10:09:53.96 ID:LesD009E
クロレラ房歓喜
藻うどうにもとまらない
どうせアメかバ韓国に茶々いれられてマズーになるんだろ
390 :
額縁(東京都):2010/04/23(金) 10:14:13.27 ID:HbY7dD1q
この前のクローズアップ現代のネタじゃねーか!
と、書き込もうとしたら、ソースがちゃんとそうだったでござる
今回はまゆつばのニュースって訳じゃなく、世界に遅れを取ってるソースを大げさにってケースか
392 :
ペトリ皿(山形県):2010/04/23(金) 11:23:25.49 ID:yQ8ZWGQi
高効率の品種を日本が持っているだけで、海外の方が開発に金かけまくってるわ、
一部実用レベルまでいってるんだよな。
ウナギみたいに仕分けから漏れれば良いんだけど、大学で細々研究してる状態なんて、
もう仕分け対象と同レベルだろ。もっと日本の企業や政府は何とかしろよ。
393 :
筆(catv?):2010/04/23(金) 11:26:52.11 ID:ZKdQgJxh
茨城県を藻で埋め尽くせば国内の年間エネルギー確保できるんだっけ?
教育テレビの方で数年前に取り上げられたときはさらっと流されたのに
固体核融合の技術も完成してるのにね 研究者の皆さんには頑張ってもらいたい
396 :
ラジオペンチ(dion軍):2010/04/23(金) 12:17:20.21 ID:xHv3ofEg
第3回事業仕分けの対象らしいけどね。
友愛精神でアジア(中国様)に技術を譲渡します><
日本が実用化するまえになくなる
399 :
土鍋(茨城県):2010/04/23(金) 15:41:57.62 ID:w6CXM5vC
じいちゃん 「ちょっと油田んぼ見てくる」