【ファッション部】ユナイテッドアローズ、他セレクトショップの魅力。
163 :
マスキングテープ(dion軍):2010/04/21(水) 20:25:09.49 ID:BJ6O662z
>>138 ビームス着てるやつってビームスごときで何であんなに得意げなんだ?w
164 :
ホワイトボード(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 20:28:30.15 ID:CQg2rBZn
>>151 春から始める奴が多いからな
4月はなれ合い速報やで
166 :
ボールペン(長屋):2010/04/21(水) 20:35:11.27 ID:8813qrg7
>>151 痩せれば着られる服の種類が増えて着飾るのが楽しくなるぞマジで
今の段階で高い服買うのは後々考えると金の無駄
168 :
墨壺(東日本):2010/04/21(水) 21:19:56.02 ID:EU/HC7NH
ユナイテッドアローズはあんま良いと思わないけど
ビームスは結構オシャレな服揃ってると思う。金があればああいうとこで服買いたいわ
つうかセレクトショップってマジで高すぎる。何であれで商売成り立ってんの?
シャツ一枚一万出せる人間がゴロゴロいると思えないんだけど・・・
せいぜいギャップとかグラニフであとは個人経営でしか買えねえよ貧乏人には・・・
169 :
冷却管(catv?):2010/04/21(水) 21:25:32.91 ID:aNEP/fFJ
質が悪くない?
この値段だすんだったらデパートでも少しましな服が買える
>>168 インポートオタになってしまった俺にとって1万円のシャツは安すぎて逆に怖くて買いたくない。
171 :
ミリペン(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 21:41:40.88 ID:5At+9s1A
172 :
紙(長屋):2010/04/21(水) 21:42:40.23 ID:APv8M7ws
173 :
バカ:2010/04/21(水) 21:44:47.72 ID:ZCopwJuh
174 :
ホワイトボード(北海道):2010/04/21(水) 21:45:54.70 ID:p2QTRdSF
こういうとこってボトムスの裾上げとかやってくれるの?
175 :
サインペン(千葉県):2010/04/21(水) 21:48:58.50 ID:tvej4J5h
出かける服がないので通販を利用してみようと思う
176 :
指錠(岡山県):2010/04/21(水) 21:49:03.27 ID:Mzul2hvo
ユニクロのスリムフィットシャツで満足できる
178 :
セラミック金網(北海道):2010/04/21(水) 21:53:29.67 ID:h8lNeK3I
ユナイテッドアローズって高いだけだろ
179 :
画鋲(東京都):2010/04/21(水) 21:54:28.46 ID:32c/CIUn
ここ2,3年、zozoのセールだけしか買い物してねえ・・・
180 :
クレパス(関東・甲信越):2010/04/21(水) 21:54:34.19 ID:sD8o+LLt
カシミヤ70%(笑)
181 :
ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/21(水) 21:55:58.36 ID:cR1Yo2c6
>>179 次のセールっていつ頃かな?5月ぐらい?
182 :
鉋(西日本):2010/04/21(水) 21:58:46.12 ID:G9FXlW+h
時しらずとは何だったのか
>>171 素肌の上に着てボタンは全開
あとは赤い蝶ネクタイかな
184 :
すりこぎ(埼玉県):2010/04/21(水) 21:59:21.30 ID:VLjoIBZR
服オタってわりかしどんなスレでも沸くけど何と戦ってるの?
大学1年で服を集め出して大概揃った大学3年くらいで飽きる
定番パターン
186 :
グラインダー(catv?):2010/04/21(水) 22:00:13.55 ID:5LoqM6Sr
肩からかけるようなちっちゃいバッグ欲しいんだけどなんかオススメある?
ポーターのは友達とかぶるからなるべく違うので
187 :
スプリッター(茨城県):2010/04/21(水) 22:01:43.78 ID:c78Wx4Kq
オシャレはポロシャツってどこに売ってんだよ
188 :
墨壺(東日本):2010/04/21(水) 22:02:06.50 ID:EU/HC7NH
>>171 グレーのパーカーとかカーディガン羽織るとか
単品じゃインパクト強くて着れなさそう
都内ってどこで服買えばいいんだ
マルイしかいってねぇ
190 :
ミリペン(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 22:08:16.33 ID:5At+9s1A
191 :
輪ゴム(兵庫県):2010/04/21(水) 22:08:23.84 ID:JQe403gp
>>171 パンツをホワイトデニムにすればさわやかに見えるよ。
192 :
修正液(関東・甲信越):2010/04/21(水) 22:12:01.25 ID:58eaOXYh
アローズの接客はゴミ 新宿の小デブハゲぺらぺらうるせーんだよ
>>186 次点でかぶるmanhattan portage
ブルックスブラザーズとかもボロカスなんだろうなおまえらにかかれば
195 :
ホワイトボード(神奈川県):2010/04/21(水) 22:26:04.61 ID:7YMqoofI
196 :
泡立て器(アラバマ州):2010/04/21(水) 22:32:25.87 ID:C10XPaXR
197 :
画鋲(東京都):2010/04/21(水) 22:34:27.82 ID:32c/CIUn
>>181 早くても6月じゃねーかな。
店頭で人混みに行くの嫌いだからzozoはありがたい。
>>186 オロビアンコとかでいいんじゃねーのー
198 :
墨壺(東日本):2010/04/21(水) 22:37:03.57 ID:EU/HC7NH
>>197 実際に手に取らないで買うのって結構ギャンブルな気がするんだけどどうなの?
あのサイトはカタログとしてしか使った事ないわ
199 :
ミリペン(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 22:37:31.50 ID:5At+9s1A
>>188 これからどんどん暑くなるから日中はこれで梅雨とかすごそうと思ったけど無理か・・・
水玉って人にどんな印象与えるんだろ
200 :
手帳(栃木県):2010/04/21(水) 22:39:37.02 ID:8sJiLGh5
201 :
画鋲(東京都):2010/04/21(水) 22:46:45.26 ID:32c/CIUn
>>198 あんまり高いの買わないからなあ。
1万行かないものばっかだし。
流石に超欲しくて高いものだと店頭で選ぶ。
サイズ表記は確かに間違ってること多い。
>>199 玉がやたらデカイとか玉の色が四色くらとかじゃなければ
特に固定されたイメージはないんじゃ
203 :
紙(宮城県):2010/04/21(水) 22:51:24.34 ID:onTAS0Fc
アローずの服はゴミ
シップスのほうが全然まし
204 :
スタンド(神奈川県):2010/04/21(水) 23:42:46.54 ID:ddOkj9qG
ハイブラ厨の時はセレオリなんてクソ、セレクトショップはセレクトされてるものしか買う価値がねぇとか思ってたけど、ものによってはアリだって最近ようやく気付けた
特にインターナショナルビームスギャラリーの商品は、ああ服オタが企画してるんだなってわかるものが多いな
元ネタがコレで、でも俺たちは日本人だからパターンと生地感をこう変えて、現代風なアレンジを加えた上で、この位の価格ならオマエラも納得だろ?みたいなのが多くていい
アローズは本店、ディストリクト、時しらずが本当のセレクトショップだなぁという感じがして好きだ ビューティー&ユースとかあの辺はカスだけど
好きなセレクトショップはオープニングセレモニーとコルソコモ
ベイエス、エストネーション、ロンハーマンもいいね
205 :
時計皿(兵庫県):2010/04/22(木) 00:23:37.39 ID:p+tsYmFd
エディション一択だろ
206 :
筆箱(神奈川県):2010/04/22(木) 00:31:20.88 ID:PwAd7GIs
休日もスーツ着ろよ
いろいろ捗るぞ
207 :
イカ巻き(千葉県):2010/04/22(木) 00:48:03.36 ID:9OxkarH5
>>204 インターナショナルギャラリーのイタリア製カーディガンをセールで買ったが
ベーシックでとても使いやすい
あそこいいな
208 :
ペンチ(東京都):2010/04/22(木) 00:52:39.02 ID:F9aXRGlX
PF-flyersの靴が欲しいんだけど、ニューバランスのお店に行けば売ってる?
209 :
夫婦茶碗(東京都):2010/04/22(木) 01:00:20.89 ID:h/oMWvdi
>>206 休日に会社のグループで焼肉行ったんだけど
一人だけワイシャツ・スラックスのおっさんがいてびびった
「私服」は持っていないとのこと
210 :
ホッチキス(東京都):2010/04/22(木) 03:02:03.74 ID:i/L4HzNB
ジャーナルとナノユニとレイジブルーとアバリサだけあればいいや
211 :
黒板(福岡県):2010/04/22(木) 04:15:12.80 ID:YCQ4wk3A
>>150 僕は28でやっと気づけました
遅すぎでしょうか?
212 :
彫刻刀(アラバマ州):
アローズは日本製のが多くて良いな。他のとこは中国製が多かったりして、アローズ頑張ってるじゃねえかと思ったりする