無い内定、一人雇ったら 100万円 自民党の参院選公約 支給総額は1000億円規模

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 試験管挟み(長屋)

内定ない新卒者、雇った企業に年100万円 自民公約2010年4月21日0時1分

 自民党は20日、参院選のマニフェスト(政権公約)に、大学・高校の卒業予定者でありながら
内定が決まっていない新卒者をトライアル雇用(試験的採用)した企業に、1人あたり年100万円を
支給する制度を盛り込むことを決めた。

 党幹部によると、想定支給総額は年間約1千億円。 支給期間は最長2年。

 民主党の衆院選のマニフェストの「子ども手当」のような国民への直接的な金銭の分配ではなく、
企業への補助金を通じた雇用促進をねらっている。

 自民党は参院選で「手当より仕事」をスローガンに雇用政策を前面に掲げる方針。
 今春の大卒内定率は80%で、5人に1人が就職先を確保できていない状況であるため、
若者の雇用も目玉の一つに据えることにした。
http://www.asahi.com/politics/update/0420/TKY201004200498.html
2 ボウル(愛媛県):2010/04/21(水) 00:13:44.04 ID:lr3b9Stg
内定出して即解雇すんだろ
3 蒸し器(dion軍):2010/04/21(水) 00:14:50.53 ID:rMderNih
シルバー人材センターの仕事を回してやれ。
あいつらの年収350万円越えてるぞ。
4 はんぺん(福岡県):2010/04/21(水) 00:14:57.67 ID:UU2yEIJA
こんばんはー内定ないですー
5 フェルトペン(広島県):2010/04/21(水) 00:15:43.95 ID:XVyEtQ3E
バラ撒きじゃなくバカ撒きだな
こんな幼稚な事で効果あると思ってんのか
6 ヌッチェ(神奈川県):2010/04/21(水) 00:15:44.69 ID:AcFhA9Qj
障害者枠扱い
7 三角架(栃木県):2010/04/21(水) 00:16:46.19 ID:iG2w9BAp
なに?国民は金さえ出せばおとなしく投票してくれるって流れ
8 真空ポンプ(茨城県):2010/04/21(水) 00:16:47.05 ID:BrU+F7c6
3ヶ月の試用期間終了で解雇
50万儲け
9 すり鉢(鹿児島県):2010/04/21(水) 00:17:35.49 ID:S/JaduBr
>トライアル雇用
どうせクズ扱いされて3ヶ月でクビになるんだろ
クズだから仕方ないけど
10 鍋(岐阜県):2010/04/21(水) 00:17:44.52 ID:lLtOeuCB
また氷河期世代のワープアは取り残されるわけだな
11 ホワイトボード(宮崎県):2010/04/21(水) 00:18:15.59 ID:1xn7CYFS
え?
新人のみかよ?
12 ホワイトボード(千葉県):2010/04/21(水) 00:18:28.93 ID:SAPmNSH+
自民どうしたんだ
まじで糞すぎだろ
13 スケッチブック(神奈川県):2010/04/21(水) 00:18:46.74 ID:HPsX2ul3
トライアル雇用の場合、給与ってどんくらい支給されんの?
14 ホワイトボード(宮崎県):2010/04/21(水) 00:19:13.04 ID:1xn7CYFS
>>3
マジでか?
仕事高いんだな…
15 レポート用紙(宮城県):2010/04/21(水) 00:19:13.85 ID:voHch6A8
くだらね・・・仕事がないのに人雇って人並みの金払う・・・どう考えても後に付けが残るじゃないか。
給料減らしてもワークシェアリングの方が、よほど合理的だ。
16 手枷(東京都):2010/04/21(水) 00:19:25.31 ID:Y4nWAGxP
もうNNT決まったし
17 試験管(神奈川県):2010/04/21(水) 00:19:26.06 ID:Lam6mR9u
○○できたら100万円ってセンスが昭和なんだよな
18 釣り針(dion軍):2010/04/21(水) 00:19:34.61 ID:IcEzezxP
新卒以外も助けてやれよ
19 試験管(神奈川県):2010/04/21(水) 00:19:46.63 ID:PVIAKFns
このトライアル雇用が穴でな
一日でもいいんだとよ
ってなったら面白い
20 ハンマー(京都府):2010/04/21(水) 00:19:51.80 ID:YHlc/Mgq
それでも子ども手当ての70分の一か
すぐにやれ
21 振り子(長屋):2010/04/21(水) 00:19:52.46 ID:jgX/4pNA
子供手当てよりザルだろ
22 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/04/21(水) 00:20:19.69 ID:VTithvwc
経団連歓喜w
速攻解雇や!
23 ラチェットレンチ(千葉県):2010/04/21(水) 00:20:29.96 ID:i0VNxy2t
100万円もらったら即クビな
新人がほしいわけじゃなくてお金がほしいだけだから
24 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 00:20:37.67 ID:yxyS8QHV
これの失業者向けの制度なら麻生政権で同じことやってたよね。
民主の事業仕分けで凍結されてたけどその後どうなったんだろ。
失業者は死んじゃったのかな?
25 フェルトペン(岐阜県):2010/04/21(水) 00:20:50.36 ID:n5K87JpI
どうせ外食小売介護派遣しか募集しないだろ。NNTはそういうところを避けてきた連中なんdなぜ?意味無い
26 るつぼ(関西地方):2010/04/21(水) 00:20:57.05 ID:OFCnS5Jw
自民はほんと新卒社会にする気だな、屑はどんどん自殺に追い込む気だわ。
27 冷却管(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:21:07.81 ID:qdXyo9pn
>>1
3ヶ月でクビが流行るだけだ、ブラック横行するぞ
やめろ糞野郎
28 万年筆(神奈川県):2010/04/21(水) 00:21:11.02 ID:CcZc5kAd
ほんま自民党様は企業に優しくていらっしゃる
29 白金耳(京都府):2010/04/21(水) 00:21:41.80 ID:fjy0UMf/
野党が雇うマニフェストとな
30 カッター(関西地方):2010/04/21(水) 00:21:49.57 ID:kfsJlQbc
貰ってクビじゃねーかw
31 鉛筆削り(dion軍):2010/04/21(水) 00:21:52.64 ID:pQzyhfUY
そこまでして政権から遠ざかりたいならもう何も言うまい
32 ローラーボール(関西地方):2010/04/21(水) 00:21:58.93 ID:5RRMrp1B
流石は自滅党w
33 冷却管(神奈川県):2010/04/21(水) 00:22:08.00 ID:8LPHjyC6
試験試用が終わったら解雇します
新卒者ウマウマです
34 ドライバー(catv?):2010/04/21(水) 00:22:44.73 ID:7TeV1GEh
民主と自民のばらまき合戦だな。
もう政治家いらないんじゃねーの?


自民は今度の選挙負けると破産確定だから、できないこともバンバンぶち上げてくるぞ
35 ホワイトボード(神奈川県):2010/04/21(水) 00:22:47.79 ID:Uw8cqT6R
年金貰ってるのに働いてるじじぃをどうにかすれば
雇用もそこそこ回復しそうなのにな
36 銛(愛知県):2010/04/21(水) 00:23:36.51 ID:4R+9C4yC
労働基準法及び労働者派遣法の規定で
2年11ヶ月で雇い止めをする企業がほとんどだから
補助金貰って、2年後に解雇するでしょうなw
37 筆箱(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:23:38.15 ID:iFlWzE1n
1〜2年内に会社理由で解雇の場合は半額返金とか付け加えとけば?
38 ラチェットレンチ(千葉県):2010/04/21(水) 00:23:42.42 ID:i0VNxy2t
60歳まで毎年100万円渡せばいいのにね
39 チョーク(栃木県):2010/04/21(水) 00:24:03.21 ID:3RJkWZRf
ハニ垣はなんてアホなんだろう
40 顕微鏡(広島県):2010/04/21(水) 00:24:23.30 ID:zSqhod4J
就職先増やすのが先
41 鉛筆削り(dion軍):2010/04/21(水) 00:24:29.02 ID:pQzyhfUY
>>34
いらんね

選挙もネットで馬券買うみたいに毎週政策に対して直接投票すればいい
42 裏漉し器(神奈川県):2010/04/21(水) 00:24:33.66 ID:4a/mvWd6
さすが自民党ですね^^
43 ラジオメーター(長屋):2010/04/21(水) 00:24:44.71 ID:ppRntqQ4
で、自民の次の代表はだれですか?
44 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:25:00.90 ID:VUtzSN/Q
だれか第2次ベビーブーム党作ってくれよ
45 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 00:25:30.15 ID:yxyS8QHV
これもちろん本採用に至った場合だろ。自民の今までの政策を引き継ぐならそう。
46 ホワイトボード(東京都):2010/04/21(水) 00:26:07.79 ID:SQ87hL1J
3年にして欲しい
普通に就職しても3年で30パーセントやめるわけだから
他の普通に内定とって就職したヤツと一見は変わらなくなる
卒業後に空白期間作らないようにしないと再就職とか難しくなるからな
47 目打ち(dion軍):2010/04/21(水) 00:26:14.42 ID:zc7jzw4S
これ新卒のみに適用?やっぱおれ死ぬの?
もうかれこれ8年ほど飼い殺し状態なんだけど
48 銛(愛知県):2010/04/21(水) 00:26:19.49 ID:4R+9C4yC
「2年11ヶ月問題」と同様の「2年1日」問題とか出てきそう
49 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/04/21(水) 00:26:56.88 ID:VTithvwc
>>34
自民党無くなっちまうん?
50 裏漉し器(神奈川県):2010/04/21(水) 00:27:18.99 ID:4a/mvWd6
新卒がますます神聖化されるな
51 魚群探知機(東日本):2010/04/21(水) 00:27:39.07 ID:eKiu1fMK
民主も終わってるが自民も本格的に終わってるなw
52 ばんじゅう(群馬県):2010/04/21(水) 00:27:41.78 ID:EXr75C08
53 ドライバー(catv?):2010/04/21(水) 00:27:58.53 ID:7TeV1GEh
あと、こういう企業向けの雇用対策だが、派遣会社崩れの自治体向け業務受託会社があってだな、そういうところが駒として人集めするんだよ。それに使われかねない。
その会社は商売がなくなったらさっさと人切るから、最大でも2年後にはまた今と同じ状況になる。
54 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/21(水) 00:28:51.43 ID:2u6GNYGT
自民もルーピーの称号が欲しいのかw
55 裏漉し器(神奈川県):2010/04/21(水) 00:29:11.75 ID:4a/mvWd6
誰かバラマキ党作れば当選するんじゃない?
56 ボウル(長屋):2010/04/21(水) 00:29:19.72 ID:eRYQW69d
悪用余裕です
57 ヌッチェ(千葉県):2010/04/21(水) 00:29:31.73 ID:yTt/yliR
意地でも企業に金をバラまくのか
法人税減税といい、わかりやすすぎる
58 ホワイトボード(宮崎県):2010/04/21(水) 00:29:32.13 ID:1xn7CYFS
>>52
凄え
責任回避の上500円ってwwwww
59 クレヨン(関西地方):2010/04/21(水) 00:29:42.90 ID:bs075qcn
じゃ〜俺が10人雇ったら1000万もらえるのか〜
60 ホワイトボード(大阪府):2010/04/21(水) 00:29:45.90 ID:6C1ALYo5
しかも試験雇用で支給
期限過ぎたらポイで半分儲けか
61 銛(愛知県):2010/04/21(水) 00:30:07.22 ID:4R+9C4yC
あと暴力団がまた虚偽申請とかしそうだね
名古屋の弘道会あたりは各種助成金が出るたびに
やってるみたいだから
よく捕まってるようだけど
62 修正テープ(関東・甲信越):2010/04/21(水) 00:30:35.05 ID:KfNvuMlU
>>1
でた




いつもの自民党の税金横取りシステム


犯罪が体に染み付いてるんだな
63 指錠(京都府):2010/04/21(水) 00:30:39.91 ID:DZgxaQEB
普通新卒じゃなくて既卒を対象にするだろJK
64 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 00:30:50.37 ID:yxyS8QHV
>>59
どんなに安月給で使っても3000万くらいは飛んでいくけどな
65 三角架(栃木県):2010/04/21(水) 00:30:55.74 ID:iG2w9BAp
国民には6月から借金を締め付けるのに
自分たちは借金し放題ってどういう事よ
66 ムーラン(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:30:59.10 ID:V1+1i0iB
>>41
政策考える人がいなくなるから
投票はネット投票、政策立案は議員と各省庁、内閣位でいいな

マスコミがますます暴走するような気がしないでもないけど
67 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 00:31:43.59 ID:C6uBKPrt
参院選で政権公約っておかしいよね
政権洗濯は衆院選であって参院選は中間選挙的な位置付け

それはそれとして自民は糞すぎる。国民安心税とかこれとか・・・
まじ入れるとこない
68 ドライバー(岐阜県):2010/04/21(水) 00:31:48.57 ID:5LPesFAf
これ新卒も採らずにトライアル雇用(笑)での採用が増えるだけじゃねーの?
69 木炭(大阪府):2010/04/21(水) 00:32:00.38 ID:KUQFhz7j BE:2794090368-2BP(124)

雇用調整助成金の別バージョンじゃないの

雇用調整助成金のような失職止めだけでなく
新たな雇用を生み出すための
70 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 00:32:10.12 ID:yxyS8QHV
>>63
それは麻生内閣の補正予算から普通にやってたけど民主が仕分けで凍結した。
その後どうなったかは知らないけど、みんな死んだんだと思う。
71 包装紙(北海道):2010/04/21(水) 00:32:11.95 ID:cX49Lgs2
>>63
既卒対象にしたらまたわけわからん外国人がどこから来たのかよくわからん外国人雇いまくって金持ってくだけだろ
72 ガムテープ(dion軍):2010/04/21(水) 00:32:27.21 ID:8TGz0qyI
なんで解雇規制撤廃しないんだよ
73 銛(愛知県):2010/04/21(水) 00:32:32.06 ID:4R+9C4yC
個人には性悪説
法人には性善説
74 ムーラン(北海道):2010/04/21(水) 00:33:04.93 ID:FT63XHDx
内定→3ヶ月雇用→解雇

これで好きなだけタダで働かせれるな
75 ガムテープ(dion軍):2010/04/21(水) 00:33:25.17 ID:8TGz0qyI
>>66
政策もいらねーよ
無政府資本主義でいい
市場原理で全て解決
76 加速器(大阪府):2010/04/21(水) 00:33:31.03 ID:ezA8buzg
どうせ殆どクビになるわ
77 千枚通し(愛媛県):2010/04/21(水) 00:34:31.75 ID:hzK6jO47
この流れはどうせ止められないんだからフリーターでも生きて子も作れる仕組みにしたれ
78 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 00:34:46.24 ID:pDdNha/t
従業員一人終身雇用するだけで二億の費用だぜ?
百万なんてこれっぽっちも足しにならないわ
就活生に100万やれ
79 白金耳(京都府):2010/04/21(水) 00:34:57.72 ID:fjy0UMf/
日本ニー党のやる夫です。
自宅警備員を国家公務員にして、国会をニュー速でやります。
80 マントルヒーター(東京都):2010/04/21(水) 00:35:24.33 ID:L35dReZD
ねじれても衆院でそんな法案通るわけねーだろ
81 滑車(神奈川県):2010/04/21(水) 00:35:36.99 ID:ADY2bhEr
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん
82 テープ(長崎県):2010/04/21(水) 00:35:42.38 ID:O9Guuy82
どこかで聞いたフレーズだなと思ったら炎のチャレンジャーかよ
83 墨壺(dion軍):2010/04/21(水) 00:35:48.29 ID:3RpZF0k6 BE:241729823-2BP(1)

なんで自民党って企業にばっかりまくの
84 ペーパーナイフ(茨城県):2010/04/21(水) 00:36:02.71 ID:8w5XQSc/
今日(もう昨日だけど)内々定出た\(^o^)/
85 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 00:36:33.32 ID:pDdNha/t
>>83
支持母体だから
86 トレス台(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:36:41.60 ID:sRF/0Okl
これってダミー企業つくりまくれば大もうけじゃね?
87 梁(東京都):2010/04/21(水) 00:37:07.68 ID:FoK7VTfu
これは酷いバラマキですな。
悪用してくださいと言わんばかりだ。
そもそも仕事が無いから求人も無いわけでね。

さすが老害党。破滅寸前なんだね。ニヤニヤ(^ ^;
88 てこ(dion軍):2010/04/21(水) 00:38:10.38 ID:IsFtXF/h
政権取り戻す気無いのか?
89 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 00:38:14.39 ID:yxyS8QHV
>>83
ある人に魚を一匹与えれば、その人は一日食える。
魚の取り方を教えれば、その人は一生を通して食える

たった100万円を個人に渡してもすぐ使い切ってまた無一文だが、
たった100万円で雇用を得られれば長く食っていけるだろ。
90 撹拌棒(dion軍):2010/04/21(水) 00:38:30.46 ID:5nzAAtz0
アホすなぁ
91 巾着(埼玉県):2010/04/21(水) 00:39:02.14 ID:tELQ5wTM
新卒雇ったら補助金とかアホだろ。
問題の本質を全く理解してないんじゃね?
92 筆ペン(北海道):2010/04/21(水) 00:39:25.59 ID:54V+E2Mz
目先の事じゃなくてもっと抜本的な事に金使えよ・・・
まぁ鳩もそうなんだけど
93 豆腐(島根県):2010/04/21(水) 00:39:45.70 ID:BXfH89nW
これ民主が出したら鬼女と+が「在日チョンと中国人が悪用して濡れ手に粟の数千万申請」
とか嘘コピペ作っちゃうレベルだろ
94 ボンベ(福岡県):2010/04/21(水) 00:39:50.98 ID:kjbBbMqn
ペーパーカンパニー登記して100人に試験受けさせて、
3日で潰す、若しくは試験期間中に超絶ブラックぶりを見せて辞めてもらう。
95 マイクロメータ(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:40:05.45 ID:AnyTWzcg
前やってたじゃんこれ
効果あったの?
96 ガムテープ(関西):2010/04/21(水) 00:40:21.73 ID:zqzr9BRK
新卒限定?
97 プライヤ(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:40:33.42 ID:PVOYi9EY
中途の方が悲惨だっつーの
98 テープ(長崎県):2010/04/21(水) 00:40:43.84 ID:O9Guuy82
>たった100万円を個人に渡してもすぐ使い切ってまた無一文だが、
>たった100万円で雇用を得られれば長く食っていけるだろ。
わけがわからない
百万円で長く食っていけるほどの仕事が作り出せるというのなら
もっとはやくやれ
99 巻き簀(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:40:50.50 ID:rXIkos2f
これって新卒至上主義を助長するだけじゃん
100 ジムロート冷却器(東京都):2010/04/21(水) 00:40:59.00 ID:PvTEC9n5
野党になると目の前に餌をぶら下げるようなことを言い出すのはどこでも一緒なんだな
与党のときに財界の顔色ばかり伺って雇用対策なんかほとんどやらなかったくせに
101 ビーカー(三重県):2010/04/21(水) 00:41:06.59 ID:d/MkmiPm
ブラック会社に食い物にされるだけだろ。
相変わらず企業優遇政策ばっかりだな、自民は。
102 紙(宮城県):2010/04/21(水) 00:41:10.29 ID:zbaFEMwq
自民党の政策は全て経団連の献金目当てに見えてきたw
103 めがねレンチ(東京都):2010/04/21(水) 00:41:35.29 ID:It25eVLt
既卒はゴミだな
つーか仕事と出産を両立する女性の増加って
仕事も家庭も持てない男性の増加って事だよな
104 串(栃木県):2010/04/21(水) 00:41:51.28 ID:e9VjJ0Te
「お前なんか国からの100万円の補助が出なければ内定出してなかったわ。ったく早く辞めてくんねえかな、よお」
105 ビーカー(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:41:58.88 ID:r9gg4GiF
参議院選で3年半先の政権公約ですかw
106 パステル(愛知県):2010/04/21(水) 00:42:01.20 ID:J/YMhVFs
給料は増えないのに税金が増えて終わり
107 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 00:42:05.85 ID:yxyS8QHV
>>98
正社員はそう簡単に切れないから。
需給ギャプを埋めるとか不可能なんだからこのくらいで妥協しろよ。
108 墨壺(dion軍):2010/04/21(水) 00:42:06.32 ID:3RpZF0k6 BE:1611528285-2BP(1)

>>89
100万程度でどれだけ雇用が増えるんだよ

トライアル雇用なんてすぐに首斬って終わりだろ
109 マイクロメータ(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:42:14.35 ID:AnyTWzcg
>>100
餌にもならないだろこれは
110 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 00:42:52.23 ID:C6uBKPrt
自民党が、プロ野球巨人の元投手で前監督の堀内恒夫氏(62)に夏の参院選への出馬を打診していたことが20日、
分かった。堀内氏が受諾すれば、自民党は同氏を比例代表候補として擁立する方針だ。

党関係者によると、打診したのは今年初め。このとき堀内氏は関係者と相談したいと留保したという。

堀内氏は山梨県の甲府商業高を卒業後、昭和41年に巨人入団し、
「V9」時代のエースとして活躍。生涯成績で203勝し、名球会入りした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100421/stt1004210025000-n1.htm


凄いセンスしてますね
111 彫刻刀(東京都):2010/04/21(水) 00:43:01.60 ID:Zc6XE80/
そろそろエサを撒く時期か
112 ローラーボール(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:43:21.04 ID:la5ez403
ハロワ求人だと補助金目当てに雇って試用期間で解雇ってほんとにあるらしいからな
あんまり酷いと指導入るけど
113 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/21(水) 00:43:38.54 ID:cTdWYuTn
こんなもんやめたらそいつらどうなんだよ。
麻生が2年に1回定額給付金配れば日本復活するとか言ってたけど、
こういう自民のなんの意味もないバラマキ時限立法は叩かないんだよなネトルピは
114 ガムテープ(愛知県):2010/04/21(水) 00:43:43.93 ID:C6+iTWti
基地外の民主、利権馬鹿の自民
115 げんのう(アラバマ州):2010/04/21(水) 00:43:59.15 ID:e1UCVuhq
新卒でもない、キャリアもない悲惨な就活者が増えるだけだろ
116 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 00:44:19.21 ID:pDdNha/t
>>107
こき使ってたら勝手に辞めるだろ
117 ジムロート冷却器(東京都):2010/04/21(水) 00:44:25.03 ID:PvTEC9n5
>>109
よく読んでなかったw
自民お得意の財界向けのパフォーマンスなのね
途上国に援助しても政府高官だけが潤うというのと同じパターンだわな
選挙で勝ちたければいい加減学習すればいいのに
118 テープ(長崎県):2010/04/21(水) 00:45:16.31 ID:O9Guuy82
>正社員はそう簡単に切れないから。
>需給ギャプを埋めるとか不可能なんだからこのくらいで妥協しろよ。
おまえの言うことがさっぱりわからない

目的を隠して手段を強調する奴にはろくな奴がいない
詐欺師やカルト宗教のやり方だ
119 銛(愛知県):2010/04/21(水) 00:46:20.66 ID:4R+9C4yC
パワハラして自己都合退職に追い込めばいいよね
120 めがねレンチ(東京都):2010/04/21(水) 00:46:30.02 ID:It25eVLt
>>115
既卒になったら凡人がマシな生活できるのは公務員くらいだよな
ただそこも新卒優遇とアファーマティブアクションが存在するんで茨の道だよ
特に裁判所事務官とか都庁とか千葉県庁とか調布市とかひどい
121 プリズム(兵庫県):2010/04/21(水) 00:46:38.29 ID:mj6Zn/G4
お祈りメールはもうごめんじゃああああああああ
よっしゃこーーーーーーーーーーーーい
122 漁網(新潟県):2010/04/21(水) 00:46:40.26 ID:ey1r71Nv
完璧な策ではないけど、チャンスを増やすという意味では良いのではないだろうか
案外カスみたいな能力しかない奴が職持ってるし、入るまでが大変だからな
門戸を広げるという意味では悪くないと思う
123 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 00:48:01.31 ID:yxyS8QHV
>>118
日本はもうダメだから、せめて救える奴だけでも救っとけってことだよ。
問題の本質?目的?そこはもはや改修不可能。ならばせめて助けられる人だけでも。
ってことだ。
124 冷却管(catv?):2010/04/21(水) 00:48:11.41 ID:aNEP/fFJ
これやっても1000億なんだ
子供手当5兆円ってどんだけw
125 土鍋(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 00:48:27.21 ID:uOqM2GsO
既卒で資格もない俺はこれからどうしたらいいの
126 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 00:49:02.44 ID:pDdNha/t
公務員の給料半分にして数を倍に増やせば?
日本は欧米に比べて公務員の数が少ない
127 チョーク(関東・甲信越):2010/04/21(水) 00:50:38.22 ID:fVkr7sgK
10万人雇用が増えて
10万人の消費が月10万増えたとして一月で100億の効果。
なんとか効果で実質300億としたら数カ月で回収可能
128 豆腐(茨城県):2010/04/21(水) 00:51:14.99 ID:NwJyGt1N
トライアル雇用w
お試し雇用w
ふざけてんのか
129 マントルヒーター(神奈川県):2010/04/21(水) 00:51:32.64 ID:bFupDV+c
増税すれば余裕
130 梁(東京都):2010/04/21(水) 00:52:05.05 ID:FoK7VTfu
>>125
率直に言って、これで自民に一票…と思った?

思うわけないよな。
131 テープ(長崎県):2010/04/21(水) 00:53:43.06 ID:O9Guuy82
>>123
わかった、自民党は国民全てを助けない政治をすると言いたいんだな
132 豆腐(島根県):2010/04/21(水) 00:53:43.73 ID:BXfH89nW
相変わらず自民は「氷河期以降の派遣、失われた世代は市ね!」ってスタイルを
貫いているな。
133 冷却管(catv?):2010/04/21(水) 00:54:42.33 ID:aNEP/fFJ
雇用調整助成金もそろそろ終わりだろ
なんか策は必要だよな
134 ミリペン(神奈川県):2010/04/21(水) 00:55:14.05 ID:GjuZ7KWH
日本は新卒
中古は要らん
135 梁(東京都):2010/04/21(水) 00:55:17.90 ID:FoK7VTfu
>>132
氷河期世代をまともな人生のコースに戻すなんて
もう誰にも出来ない事だからね。
136 ホワイトボード(大阪府):2010/04/21(水) 00:55:42.55 ID:7RLMEKix
公約なんて何書いてもいいって感じになったな
どうせやらんだろ
ぜったいやらん
137 魚群探知機(東日本):2010/04/21(水) 00:56:17.52 ID:eKiu1fMK
>>99
確かに新卒至上主義を助長するだけかも
既卒は死ねってことだなw
138 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 00:56:40.61 ID:pDdNha/t
>>131
最悪過半数位は助けて欲しいけど…
現状は富める者一パーセントを優遇して更に富める者にしてる
139 ガムテープ(dion軍):2010/04/21(水) 00:56:42.87 ID:8TGz0qyI
日本って基本的に
「お上が悪い」
「国民の声を聞いて欲しい」
とかしか言わないよね、そんな永遠の真理みたいなこと言ってどうすんだか
140 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 00:56:48.75 ID:yxyS8QHV
>>130
働くホワイトカラーの味方は自民。
働くブルーカラーの味方は民主。
無職の味方は共産党。
141 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 00:57:21.22 ID:lb92d0sU
えっと・・・・・・財源は?
142 エリ(大分県):2010/04/21(水) 00:58:10.24 ID:F9JYIUto
毎年10万人くらいしか新しく雇用されてないの?
143 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 00:58:35.00 ID:pDdNha/t
>>140
お前ホワイトカラーエクゼプションの事忘れたの?危うく成立するとこだったんだぞ
自民党は経団連の犬だよ
労働者に味方するわけがない
144 ジムロート冷却器(東京都):2010/04/21(水) 00:58:38.66 ID:Tgrq4jhI
試験雇用より誰だって本採用がほしいよ・・・

ほん採用が増えるような政策だしてくれないと
145 ろうと台(埼玉県):2010/04/21(水) 00:58:46.38 ID:p7eR63Rt
高齢無職は死んでもいいけどせめて経験者の転職をしやすくしろ
と書こうと思ったけど優秀なやつならまあ転職できるか
146 虫ピン(空):2010/04/21(水) 00:58:57.61 ID:Kmol6lLG
>>110
そういえば谷垣のAAっていまだに堀内のAAをいじったやつしかないよな
鳩山並にAAが豊富過ぎるのもアレだが……
147 天秤ばかり(千葉県):2010/04/21(水) 01:00:00.60 ID:CLigpke8
>>103
働いてても女一人食わせられない男が増えた
148 首輪(東京都):2010/04/21(水) 01:00:04.48 ID:3Tl4WLw/
目先の金、しかもたかだか100万に釣られて社員取ろうと思う会社なんて、、、
149 イカ巻き(東京都):2010/04/21(水) 01:00:12.94 ID:gIiXKgWZ
一方その頃俺の家では・・・

 ドコドコドン             ミ   ))←俺
       I    /            //        /
   _  ヽO丿    __      /O>      O セックス!!
  ( () ∧/ ←母  〔 TV 〕       __  /V \
   I ̄I   )       || ̄.||        |PC | /> ←父

150 梁(東京都):2010/04/21(水) 01:00:34.47 ID:FoK7VTfu
>>140
その判断基準は古い上に、そもそも間違っているな。
151 蛸壺(大阪府):2010/04/21(水) 01:01:13.50 ID:e6ZnNk1I
半年で首だよ
152 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 01:01:41.26 ID:pDdNha/t
>>148
そんな会社はないよ
実際は雇用も増えずいつも通り大量採用してる大企業の内部留保になる
153 筆(北海道):2010/04/21(水) 01:01:57.51 ID:Tf0b3Knv
3ヶ月の試用期間って、簡単にクビに出来るよな確か。
100万円もらって、試用期間終わりそうになったら、難癖付けて解雇だな。
154 ホワイトボード(catv?):2010/04/21(水) 01:02:17.83 ID:x4BAt+Sy
奴隷どもから税金吸い上げて企業様に配ります!
155 ブンゼンバーナー(東京都):2010/04/21(水) 01:02:33.35 ID:9Qw167OM
あまった有休の買取と罰則を義務化しろ、そしたらあきらかに人たりてないとこは雇うだろ
156 篭(関西地方):2010/04/21(水) 01:02:56.29 ID:thNJHtNG
所得1.5倍増計画はどうなったの?
本気だったの?
本気なら自民やめてみん等シンパになる
157 銛(愛知県):2010/04/21(水) 01:11:08.15 ID:4R+9C4yC
>>132
貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう。
(週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
158 スクリーントーン(ネブラスカ州):2010/04/21(水) 01:11:15.76 ID:7ALLVJra
もうなんか終わりかけてるな
末期の蜀のようだ
159 レポート用紙(神奈川県):2010/04/21(水) 01:12:10.97 ID:358Y6xvu
自殺税。これが最強
160 天秤ばかり(千葉県):2010/04/21(水) 01:13:42.92 ID:CLigpke8
失敗作のゆとりなんて金貰ってもいらない
前氷河期のやつらは年取って使えなくなってきたから代わりに今年からの氷河期を使いつぶせばいいだけだ
んでまたそいつらが使えなくなったらまた氷河期おこして奴隷生産すりゃいい
161 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 01:14:32.71 ID:lb92d0sU
>>159
意外にまともな提案かも。

家族か社員か生徒に自殺者が出たら遺族、会社、学校関係者に課税される税って感じで。
162 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 01:15:46.23 ID:yxyS8QHV
>>161
失踪事件が増えそうだな。ついでに死体遺棄事件も。
163 レポート用紙(神奈川県):2010/04/21(水) 01:17:34.66 ID:358Y6xvu
>>161
というか、自殺する前に納税しないといけないようにする
自殺後に課税しても相続税のようになって貧しい世帯は払えない事態が起きて無意味そう
164 ペンチ(奈良県):2010/04/21(水) 01:18:22.67 ID:4L+67Lvc
>>161
お前らみたいな暗そうな奴がますます就職しにくくなるけどそれでもいいの?
165 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 01:18:46.46 ID:pDdNha/t
>>161
そんなもん中国以外じゃ絶対無理
166 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 01:20:28.06 ID:lb92d0sU
>>163
だから会社も課税。
派遣社員なら派遣元と派遣先の両方にってのは?

自殺するほど追い詰められてる奴に課税しても払えないし死ぬだろ。
167 ガラス管(長屋):2010/04/21(水) 01:21:33.36 ID:5W58swjg
ちなみにどの程度の期間最低雇わないといけないの?
168 シール(関西):2010/04/21(水) 01:22:47.88 ID:OQ1fQR0M
なんか障害者枠と補助金の関係に似てるな
169 レポート用紙(神奈川県):2010/04/21(水) 01:23:01.75 ID:358Y6xvu
>>166
うん、いい案のように思えるが、寒気がしてきた
めったなことを思いつくもんじゃない
170 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 01:23:14.83 ID:pDdNha/t
>>166
ますます企業が雇用を控えるわ
国際社会で非難されるわ変な団体から文句言われるわで百害あって一利なしの悪法
171 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 01:23:26.39 ID:u2gswJJk
もう死ねよ
172 ジューサー(アラバマ州):2010/04/21(水) 01:23:29.22 ID:CA9wj5Sq
財源どこから捻出するのかってのは明記されてるの?
173 釣り針(dion軍):2010/04/21(水) 01:23:40.19 ID:IcEzezxP
>>161
自殺者の遺族に課税するの?
鬼だな
174 ペンチ(catv?):2010/04/21(水) 01:24:25.93 ID:0JFfXac2
いや悪くない策だと思う
結局今はどの会社も余裕がないから新人とれないし
とったとしても教育に掛ける金がなくて育たないから辞めていくという悪循環
その教育にあてる金として100万でもあれば違うわ
175 グラインダー(アラバマ州):2010/04/21(水) 01:25:55.01 ID:WIEIiqMj
> 内定ない新卒者

民主党なら間違いなくこの条件無しの案だすだろうな。
そして、悪用されて結局、赤字国債ばかり増えると。
こういう条件つけてうまくやりくりするところが、自民党だよな。
176 ガラス管(長屋):2010/04/21(水) 01:26:08.82 ID:5W58swjg
首切り横行で企業ウマーみたいなことにならないかな?その辺は大丈夫なのかなあ
日本の終身雇用なんて崩れたのにこんなことして大丈夫なの? しかも税上げ考えてるっぽいし
177 カッターナイフ(静岡県):2010/04/21(水) 01:26:28.04 ID:URfOkLXx
もうこの社会主義国はやだ…
178 インパクトドライバー(関西地方):2010/04/21(水) 01:26:41.28 ID:GdwjH0gH
>>1
新卒だけ有利の政策もおかしいと言われつつ まだやるのか
179 金槌(長屋):2010/04/21(水) 01:27:10.43 ID:6ojJ55/B
つまり若い奴を2年間、試用と称して安くこき使うんだろう。

そして壊れたらポイと
180 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 01:27:15.71 ID:u2gswJJk
>>174
新入社員が会社を辞める一番の理由が会社でやりたい事ができなかった会社と自分とのミスマッチなんだけどな
会社から教育放置されたから辞めるなんてむしろレアケースだろ
そもそも教育やる気ない新人はとっくの昔に覇権に置き換えてるし
ネトウヨの話はまるで現実から遊離してて本気でニートじゃないか疑うよ
181 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 01:27:26.88 ID:lb92d0sU
>>174
実際には「予定通りの内定採用」なのに書類上「内定が決まっていない新卒者をトライアル雇用した」ことにして
補助金をかすめ取るケース多発だろうな。

内定者のほうも告発するメリット皆無だし。
182 蒸し器(兵庫県):2010/04/21(水) 01:27:31.83 ID:0DJy0G8h
>1人あたり年100万円を
>支給する制度を盛り込むことを決めた。

年100万・・・?!
183 ドライバー(群馬県):2010/04/21(水) 01:28:13.36 ID:G2Fma26J
売れ残りなわけだろ。
本来は大処分祭で年収100万円のレベルだと思うんだけど・・・
184 泡箱(アラバマ州):2010/04/21(水) 01:29:03.31 ID:HK3iAXB/
つまり年100万でコキ使えって事だろ
185 真空ポンプ(愛知県):2010/04/21(水) 01:29:05.71 ID:WIqczUdS
俺が党首だったらパチンコ潰して年収400万以下の社会人全員にその100万配る
186 手錠(東京都):2010/04/21(水) 01:29:33.21 ID:qtRErmby
バラマキだああ

真面目に納税するヤツがバカを見る国 日本
187 泡箱(アラバマ州):2010/04/21(水) 01:30:01.31 ID:HK3iAXB/
2年後ポイ捨てじゃねーか!バカ政党
188 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 01:30:20.00 ID:lb92d0sU
>>183
求職者に「裏内定」出しておいて表向きは未内定者あつかいにしておけば
いくらでも補助金せしめられるよな。
189 巻き簀(愛知県):2010/04/21(水) 01:31:06.61 ID:harmyapK
>>159
政府に100万円払えば最高の施設で安楽死させてもらえる
とかどうだろう
190 げんのう(静岡県):2010/04/21(水) 01:31:18.03 ID:3Fnguyvm
よくこんなクソみたいなこと思いつくな
賞賛に値する
191 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 01:31:34.02 ID:pDdNha/t
公務員の給与半分にして数を倍にしろよ
それだけで雇用何百万も増えるぞ
192 泡立て器(東京都):2010/04/21(水) 01:32:04.90 ID:IZQT/TvH
どっから金が出るんだよ・・・
193 ガラス管(長屋):2010/04/21(水) 01:32:22.86 ID:5W58swjg
>>191
座ってるだけで給料もらえるやつをこれ以上増やして何になるんだよ
194 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 01:33:03.46 ID:yxyS8QHV
>>188
トライアル雇用扱いになんぞにされたら、まともな新卒者ならそんな会社相手にするわけないだろ。
あくまで食い詰めてやつだけだよ。
195 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 01:33:04.03 ID:lb92d0sU
>>189
しかも臓器は健康なら移植に回され、病気でも献体として医学に貢献し
死後は政府が葬儀とお墓まで準備するとなったら最高だな
196 シール(関西):2010/04/21(水) 01:33:06.35 ID:OQ1fQR0M
>>188
それはアリだな
内定欲しい人間がリークする訳ないし万が一されても知らんぷりで通せるからな
197 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 01:33:37.22 ID:u2gswJJk
実際には小売りとかITドカタみたいな人を切り売りする企業だけ得する制度だな
そもそも無い内定と言ってもまだ在学中の学生を雇用した企業に対してだろ?
なら内々に内定の話は出すけど正式な内定は引き延ばしてNNTの学生を雇用する形にして100万ゲットできるじゃん
糞みたいなザル法だな。こんな釣り餌と引き替えにトライアル雇用を導入されちゃたまったもんじゃない
198 ローラーボール(東京都):2010/04/21(水) 01:34:11.01 ID:Db4sHyVK
ニートを公募→一部キックバック→大半をポッケになんて簡単にできるんじゃないか?
仲間内で企業を作って、就職する気のない奴を雇ったことにするとかもできる。
これは額が小さいだけで浪費って点では子供手当てと一緒な気がする。
199 ホワイトボード(福岡県):2010/04/21(水) 01:34:21.14 ID:PUPUs+2J
税金で新卒優遇やめろ
200 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 01:35:01.12 ID:pDdNha/t
>>193
生きてるだけで最低限度の生活を送れる生保受給者にやらせるわけよ
そうすれば生保に使う金は減る
201 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 01:35:03.12 ID:lb92d0sU
>>194
書類上そうするだけ。場合によっては本人にの同意さえとらずにそういう形式で名前を使われるってのはありそう。
202 ろう石(関東・甲信越):2010/04/21(水) 01:35:39.97 ID:4xWJCdiA
くるっとる
203 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 01:36:28.88 ID:pDdNha/t
>>194
労使の力関係を考えると労働者はなにも言えないと思う
204 メスピペット(茨城県):2010/04/21(水) 01:37:00.36 ID:GCj5cIAW
経団連歓喜党
205 シール(関西):2010/04/21(水) 01:37:22.17 ID:OQ1fQR0M
ってかこんな回りくどい事して雇用増やしても需要が増えた訳じゃないから根本解決にならん気が
206 電卓(神奈川県):2010/04/21(水) 01:37:56.23 ID:tBX0QSIT
また正社員の過剰保護
207 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 01:38:34.85 ID:lb92d0sU
>>205
自民党に根本解決なんかする気あるかよ。
経団連のご機嫌とって政治献金ほしいだけだろ。
208 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 01:39:10.39 ID:yxyS8QHV
>>205
需要はふえねーからあきらめろよ。
今は生き残る奴と死ぬ奴の選別の時。
209 指サック(宮城県):2010/04/21(水) 01:39:32.27 ID:UXwR6ACk
試験採用してポイかよw
210 カンナ(東京都):2010/04/21(水) 01:39:32.99 ID:Bz3Q3LiA
新卒一括採用を潰しますって言う政党ができたら全面支持なのに
211 指サック(宮城県):2010/04/21(水) 01:40:41.60 ID:UXwR6ACk
今の時代資格ねえと死ぬな
電車でもみんな資格ねえとか泣いてるw
212 泡立て器(東京都):2010/04/21(水) 01:40:55.43 ID:IZQT/TvH
なんつーかこの国って社会と政治の剥離が凄まじいな
こんなことやってる暇があったら新卒至上を消せよ
中途を雇うようにして流動性上げろ
213 試験管立て(東京都):2010/04/21(水) 01:41:19.13 ID:CjcqzYhu
ア)新人雇う→即解雇
イ)解雇→新人雇う

214 すりこぎ(福岡県):2010/04/21(水) 01:41:31.73 ID:OK44AkGW
一万人しか助からねージャン
215 乳鉢(埼玉県):2010/04/21(水) 01:42:16.17 ID:KZaTJB9k
100万もらったらポイ捨てとかまじめにいってんの?
ありえないだろ常識的に考えて
お前らの想像力にはホントにあきれるは

216 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 01:42:20.50 ID:u2gswJJk
>>212
それは自民党だけでしょ。こいつら待機児童が問題になってた時に保育園無償化掲げる低脳だし
217 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 01:43:04.07 ID:pDdNha/t
>>214
毎年の自殺者数より少ないっていう
218 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 01:43:34.82 ID:yxyS8QHV
>>212
そんなことしても流動性はあがらんよ。中途が振りなのは中途自身にある。
いじめられっこにも問題があるというのと本質は一緒。

本当に流動性を高めたかったら正社員の解雇を容易にして、
会社がバンバン首を切れるにして、中途の質も高めないとだめ。
でもそんな社会ほとんどの人は望んでねーんだよ。
219 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 01:44:14.59 ID:pDdNha/t
>>215
お前こそ常識を疑うわ
日本の労働環境を知らなすぎ
ちょっとは外に出ような
220 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 01:44:18.13 ID:lb92d0sU
>>215
官僚が主導して本人にないしょで年金減額手続きやってたのを忘れたのか?
今時の役人なんて「制度悪用どーぞどーぞ」だぞ。
221 拘束衣(アラバマ州):2010/04/21(水) 01:44:52.92 ID:sWLqPnRO
え?また新卒重視?
もうアホしか残ってないのな自民ってw
222 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 01:45:09.39 ID:u2gswJJk
菅直人の年金未納だって結局本人のせいではなく社保庁の記載漏れだっただけだしな
223 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 01:45:20.73 ID:yxyS8QHV
>>219
100万もらって300〜400万くらい払って元が取れるわけないだろ・・・
ただでさえ新人を働かせたって金になんねーんだから。
224 厚揚げ(千葉県):2010/04/21(水) 01:46:59.42 ID:RSnhmUx6
トライアル雇用とか・・・

新たな身分制度始まるな。
225 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 01:47:18.33 ID:u2gswJJk
>>223
普通はそうなんだけど、入社後即戦力みたいなキチガイな業界もあるからな
ITドカタ派遣とか小売りとか。この法案はそいつら得だろ明らかに
226 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 01:47:38.72 ID:lb92d0sU
>>223
書類をちょっといじるだけで一人あたり100万の人件費を国が払ってくれるんだぞ。
もともと30人採用予定の企業が形式上「10人採用予定だけど無内定者も20人取りました」ということにするだけ。
227 カンナ(東京都):2010/04/21(水) 01:47:42.51 ID:Bz3Q3LiA
会社だって中途で社員とって使いまわす方が絶対効率いいと思うんだけどな
228 メスピペット(茨城県):2010/04/21(水) 01:49:02.66 ID:GCj5cIAW
>>215
赤くして欲しいのか?お?
229 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 01:49:34.39 ID:yxyS8QHV
おまえら中途中途と負け組みの味方ばかりするけど、
中途なんてブラック人材の宝庫だからな。

この日本で中途採用受けなきゃいけないような奴はカス中の
カスばかり。不運にも優秀な人間がそこに落ちたとしても、
カスの大群に紛れてしまって見つけ出すのは大変なんだよ。

企業がなんでそんな無駄な苦労とリスクを取らないといけないんだ?
230 篭(関西地方):2010/04/21(水) 01:49:51.32 ID:thNJHtNG
>>218
いや望んでないのはノンワーキングリッチな老害だけだから
231 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 01:50:22.22 ID:yxyS8QHV
>>227
タンポポを乗っけるような単純労働だったらね。
232 カンナ(東京都):2010/04/21(水) 01:51:13.24 ID:Bz3Q3LiA
>>229
そうやって中途になってはいけないと
奴隷環境に耐えながらつぶれていく人間もいるんだよ
この国は一部の企業以外の労働者は守られなさすぎ
233 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 01:51:51.62 ID:rDIfchu0
マジいい加減にしろよ
どこに入れればいいんだよ
234 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 01:51:58.42 ID:lb92d0sU
>>229
今や全労働者のうち4割が非正規だぞ

「カス中のカス」が4割もいたら日本人滅亡だろw
235 電卓(東京都):2010/04/21(水) 01:52:39.47 ID:Hez9Fpzl
もうベーシックインカムでいいじゃんw
236 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 01:53:06.89 ID:pDdNha/t
>>223
だから>>1は雇用を促進することにはならないね
悪用されることはあっても
237 カーボン紙(沖縄県):2010/04/21(水) 01:53:31.08 ID:Fuxj0UD2
100万人内定したらヤバいな
238 しらたき(USA):2010/04/21(水) 01:53:34.79 ID:b6qAJD6R
>内定が決まっていない新卒者

既卒ニートのお前らは
また、なかった事にされてるのか
239 霧箱(長野県):2010/04/21(水) 01:53:53.28 ID:xc82dYXD
これだって相当なバラマキのはずなのに
民主党の政策に比べたら霞んで見えるのがな。
感覚が麻痺しちまうよ。
240 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 01:54:37.92 ID:yxyS8QHV
>>234
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html

非正規の大半を占めるのは女。男はみんな結構普通に働いているんだよ。
働き盛りの男で非正規なんて少数派も少数派だ。
バカなメディアの数字に踊らされるなよ。
241 ガラス管(長屋):2010/04/21(水) 01:54:48.33 ID:5W58swjg
>>239
バラマキならいいけどねえ 媚売って単に私腹を肥やしたいだけじゃないの?
242 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 01:55:54.80 ID:lb92d0sU
>>240
しかし自民のこの公約は男に限ってはいないんだが
243 トースター(長屋):2010/04/21(水) 01:56:27.56 ID:smOtkN3O
今のトライアル雇用の条件でも悪用されかねないってのに
244 指サック(大阪府):2010/04/21(水) 01:57:06.04 ID:d4BNH2wr
>>240
どこのリサーチ企業かと思ったら吹いたわ
ゆたか乙

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/profile.html

245 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 01:57:08.39 ID:yxyS8QHV
>>242
中途とこの公約は関係ないと思うが。
246 指錠(catv?):2010/04/21(水) 01:57:09.36 ID:RZysq7pq
>>215
企業に対しては、最初から悪用させることを想定して法律作ったりするぞ。
マジで。
247 輪ゴム(埼玉県):2010/04/21(水) 01:57:33.93 ID:F9ihVUWI
もうおわってんだよ、政治に希望を持つだけ無駄
248 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 01:58:15.88 ID:u2gswJJk
>>240
はぁ?20代の若者は男女共に半数近い連中が非正規だっつーの
だいたい30代とか40代の非正規なんて主婦のパート労働なんだから女の方が割合高いに決まってるだろ
何言ってんだデータもロクに読めない馬鹿が
249 トースター(長屋):2010/04/21(水) 01:58:49.96 ID:smOtkN3O
>>240
これマジかよ
俺レア種だよ
250 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 01:58:53.62 ID:yxyS8QHV
>>244
リサーチ企業w
こういうデータは毎年全部国が出してるんだよ。
251 ろうと(東日本):2010/04/21(水) 01:59:25.36 ID:ivwyjMQ7
これは酷い・・・
民主より先に日本終了させるつもりかw
252 シュレッダー(catv?):2010/04/21(水) 01:59:49.83 ID:5MAehTLm
即解雇する底辺の企業がたくさん出てきますね
253 まな板(和歌山県):2010/04/21(水) 01:59:52.06 ID:3oqpIMb+
子ども手当に5兆かかるのに、1000億で済むのか?
254 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 02:00:10.78 ID:yxyS8QHV
>>248
15〜24歳

20代の若者と言えば聞こえはいいが、その中身は中卒と高卒がほとんどだが、

クズじゃないとでも?
255 指サック(大阪府):2010/04/21(水) 02:00:15.38 ID:d4BNH2wr
>>250
それをゆたかが丁寧にまとめてくれてるのかまじ感謝RIP
256 拘束衣(アラバマ州):2010/04/21(水) 02:00:28.07 ID:sWLqPnRO
このばら撒きは何がしたくてやるわけ
257 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 02:01:09.80 ID:lb92d0sU
>>254
下を叩いて問題から目を逸らす逃避主義者ですか?
258 ジムロート冷却器(東京都):2010/04/21(水) 02:01:13.50 ID:PvTEC9n5
男の大半は正規で働いてるんだから中途は切り捨てていいって話はどうでもいいような
問題の本質を完全に無視してるとしか
259 テープ(関西):2010/04/21(水) 02:01:21.31 ID:nTYqoqWc
法定職務時間を6時間に減らせばたくさんの人が救われる。
横行してるサビ残とか一発逮捕もしくは行政罰にしろ。
260 鍋(茨城県):2010/04/21(水) 02:01:43.97 ID:3xPndyn+
>>1
これだから自民は・・・
261 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 02:01:49.47 ID:u2gswJJk
>>254
そうやって話すり替えるのはやめろ。大卒だって最近は非正規多いだろうが
262 霧箱(長野県):2010/04/21(水) 02:01:58.50 ID:xc82dYXD
>>241
政策の是非はともかく、歳出の規模と期限を明示するのは大事なことだと思うのよね。
好評なら続ければいいし不評なら止めることもできるわけだから。
民主党の政策にはそんな当たり前のことすら曖昧でしょ。
263 ペンチ(アラバマ州):2010/04/21(水) 02:03:23.43 ID:PIZExXCP
継続して雇えなんてどこにも書いてない所がミソ
264 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 02:03:34.70 ID:yxyS8QHV
>>258
まっとうな男の大半は正規で働いてるんだから、つまり中途でくるやつは
まっとうではない男ばかりだって言ってるんだよ。
それを企業になぜ中途をもっと取らないと非難しても、それは無理強いってやつだ。
265 厚揚げ(千葉県):2010/04/21(水) 02:03:58.93 ID:RSnhmUx6
どうせならホワイトカラーエグゼンプションを公約にしたらどうか。
266 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 02:04:58.48 ID:pDdNha/t
>>264
で、まっとうな男の大半が正社員のソースは?
267 指矩(長屋):2010/04/21(水) 02:05:25.74 ID:1BeVMYTP
これ二年間だけ研修(報酬なし)受けさせてその後捨てる企業が出てくるだろ
268 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 02:05:42.64 ID:u2gswJJk
>>264
いやだから、男でも20代の連中は非正規の割合が高いっつーの
だいたい高卒が無能という話なら団塊世代が一番高卒の割合高いだろうが
頭おかしいだろお前
269 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 02:06:13.88 ID:lb92d0sU
>>264
だったら「まっとうな奴」だけで業務回せるだろ。
なんでパートだの派遣だの契約だのに頼るわけ?

非正規が今だに責任の軽いサポート業務だけやってると思ってるわけじゃないよな?
270 ジムロート冷却器(東京都):2010/04/21(水) 02:06:34.26 ID:PvTEC9n5
>>264
まっとうかまっとうでないかは関係ないんだよこういう政策をとるのには
内定のない新卒がまっとうな男という根拠を示すことなんか不可能なんだから
271 墨(大阪府):2010/04/21(水) 02:06:53.49 ID:mogvT9ve
また大学の新卒限定か
皆さんこれが自民党の政策ですよ
272 ボウル(アラバマ州):2010/04/21(水) 02:07:25.01 ID:1smOWy5d
計画倒産するかもしれんのに無責任な事すな
273 包装紙(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 02:08:20.54 ID:ZPjDag+5
新卒以外は死ねって事ですか?w
274 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 02:08:35.59 ID:lb92d0sU
まあ、>>264みたいな「搾取される正当性」を自ら探すような国民性だからこうなったわけで
この体質を変えない限りは政治家は>>1みたいな提案をし続ける、と
275 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 02:08:38.63 ID:yxyS8QHV
>>266
20代後半から定年にさしかからない50台までの男性正規社員率は90%前後。
学校の1クラスが40人いたとして、男子が20人だとする。
するとクラスの男子のたった2人が非正規だ。まっとうなら非正規になるほうが難しいわ。
276 テープ(関西地方):2010/04/21(水) 02:09:27.01 ID:rCOe9nRv
今大学3年で公務員オンリーで行こうとしている俺をまどわすなよ
どうせすぐポシャるんだろ
277 蒸し器(兵庫県):2010/04/21(水) 02:09:33.63 ID:0DJy0G8h
女はそろそろ現実を見ろよ

ドイツ 男女の賃金格差、EU平均より大幅に高く[社会]
http://nna.jp/free_eu/news/20090224dem004A.html
>シュピドラ委員はドイツで女性の賃金が低い理由について、パートタイム労働や低賃金の業種に携わるケースが
>多いためと指摘。さらに女性の就労率がかなり高いことも影響しているとする。
>働く女性が少ない国では一般に男女の賃金格差は小さいという

英国 男女間の賃金格差が拡大[社会]
http://nna.jp/free_eu/news/20090730gbp012A.html
>英国で、男女間の賃金格差が再び広がっている。政府の専門委員会が29日発表した最新の報告書によると、
>1時間当たりの賃金格差は2年前の21.9%から22.6%に拡大した。

これが、マスゴミが伝えたがらない真実だよ
こんなの今まで聞いたことあるか?
大半が、男女の雇用率が改善すれば男女格差が縮まると思ってるんちゃうの?
実際は真逆なんだよ
「男女の労働率を改善すれば男女間賃金格差は是正される」っていう大嘘論法には要注意な
ルーピー内閣ならいつ言い出してもおかしくないので
278 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 02:09:40.70 ID:lb92d0sU
>>275
おいおいw 中学生からやりなおせ
279 裏漉し器(千葉県):2010/04/21(水) 02:11:13.30 ID:DwmAemUL
>>52
やっぱり500円で済まされるんだ・・・
恥ずかしい性癖とか住所電話番号込みで晒されたのに
酷いねw
280 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 02:11:17.37 ID:u2gswJJk
>>275
だからさ、なんで男を一緒くたにする訳?
それ語るなら派遣法導入前と導入後の世代を区別しないとバイアスがかかるだろ
事実は派遣法導入後、男女ともに急激に非正規雇用率が高まった
極論すれば、30代以降の男はまだ派遣法が改正されていなかったから非正規率が低いだけ
いい加減分かれよ。若者男性の非正規雇用率が高いという事実を
281 印章(京都府):2010/04/21(水) 02:12:34.23 ID:rR3tDdCi
>>273
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |
  |  ●_●  |   人人人人人人人人人人
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
282 ジムロート冷却器(東京都):2010/04/21(水) 02:13:54.20 ID:PvTEC9n5
そもそもまっとうじゃないとしても税金を払ってるんだから
救済の対象になる権利はあると思うけど
まっとうじゃないなんて妙なレッテル貼って救済する気が無いなら
せめて課税するのはやめればいいんじゃないのw
283 蒸し器(兵庫県):2010/04/21(水) 02:14:05.31 ID:0DJy0G8h
>>275
お前バカだな
その統計の中で、正規社員率がかなり高年齢にバイアスかかってる事くらいすぐに分からないか?
284 厚揚げ(千葉県):2010/04/21(水) 02:14:28.98 ID:RSnhmUx6
まぁ本来解雇すべき人材を解雇しない代わりに非正規に頼っちゃってる状況だからね。
285 リービッヒ冷却器(熊本県):2010/04/21(水) 02:15:51.27 ID:SyAk1MbC
だから100万円の算出根拠を提示しろよ。あと財源な。
286 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 02:16:34.16 ID:u2gswJJk
だからさ、派遣法導入以前の世代と導入後の世代については分けて考える必要がある訳
前者で非正規雇用の男は確かに個人的な問題の多いクズかもしれん
でも後者に関して言えば、とても個人の問題に還元できないよ。だって世代全体の4割前後の人間が非正規雇用なんだぜ?男女共にな
それでも非正規は個人のせいだという論理を支持するなら、現在の若者が全体的に能力が低いというオカルトめいた話になってしまう
勿論事実はそうではなく、派遣法が成立した事で、雇用の立場が弱い分国の労働政策のしわ寄せをモロに食らっただけ
287 マイクロメータ(三重県):2010/04/21(水) 02:16:50.23 ID:GZyTCp33
新卒のみって馬鹿かよ
2011卒は就職浪人で間に合っても2010卒涙目すぎるだろ
288 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 02:17:06.05 ID:yxyS8QHV
>>280
派遣の規制緩和は2004年、現在と比べると、

男性では15〜24歳では2%くらい、24〜34歳では3%くらい
非正規雇用者の割合が上がった。

急激に非正規雇用率が高まったと言えるのか?
むしろ男は言われているほど酷くないが現実だろうが。
289 砥石(dion軍):2010/04/21(水) 02:17:33.54 ID:ks/7eueV
小学生の下校見守りが2時間8000円だって
でも市会議員とコネのある老人クラブのじいさんしか雇われない
290 ドラフト(アラバマ州):2010/04/21(水) 02:17:45.96 ID:a/Li1Jbr
まぁ俺は公務員になるからいいわ
民間だけはない
291 ミキサー(長屋):2010/04/21(水) 02:18:26.77 ID:maQDTs2W
>>263
それでいいんじゃない。
継続的にやるもんじゃなくて、景気が回復するまでのつなぎだろ。
2年間実務やって、それをステップに即戦力として転職しろよ。
292 インパクトレンチ(東京都):2010/04/21(水) 02:18:43.63 ID:/AEuQErB
>>275
フリーター派遣も非正規なんですけど。
293 マイクロメータ(三重県):2010/04/21(水) 02:19:52.07 ID:GZyTCp33
ID:yxyS8QHVとか見てると
dion軍はやっぱり永久規制でいいと思う
294 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 02:19:53.03 ID:pDdNha/t
>>275
お前非正規社員じゃなかったら全員正社員だとでも思ってるの?w
アホすぎワロタw
295 墨(大阪府):2010/04/21(水) 02:21:01.28 ID:mogvT9ve
仕事にありつけた労働者の半分が非正規でそれが派遣法改正後のこれまでの約10年間二集中してるから
若い奴はヒッピーみたいな精神構造してる
終身雇用じゃない



296 漁網(東京都):2010/04/21(水) 02:21:35.62 ID:ZbmzLRD8
まぁ、会社側に金を払うって時点で、日経連の犬の自民っぽいけれど
若者向けの政策案が出てきたのは、かなりの進歩なんじゃね?

つーか、マジで若い連中は選挙いけよ。
297 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 02:21:55.02 ID:lb92d0sU
>>288
派遣の規制緩和は1999年からだぞ。製造業まで拡大したのが2004年。
非正規雇用率は全体でも20%→33%だ。
298 エリ(神奈川県):2010/04/21(水) 02:22:09.96 ID:ffDOnjh8
これができたら100万円!
299 包丁(東京都):2010/04/21(水) 02:22:15.49 ID:0reG/+Hr
相変わらず、時代錯誤も甚だしい脳のお味噌をしてらっしゃるな自民は…

今度の衆院辺りで、政府紙幣やるぞおまえらーとか本気で言い出しそうな気がするw
300 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 02:23:02.32 ID:3z2BvHcM BE:2384336276-PLT(12001)

30歳以上限定にしろ
301 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 02:23:45.82 ID:lb92d0sU
おっと、23%→33% だ。
302 マイクロメータ(三重県):2010/04/21(水) 02:24:01.58 ID:GZyTCp33
>>296
今就職に困ってるやつと就職難前に就職したやつとじゃ
頭数が違いすぎて勝負にすらならねえよ
303 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 02:24:03.76 ID:yxyS8QHV
おまえら派遣村とかああいうごく一部を見て勘違いしすぎなんだよ。
大多数の男は今も昔も普通に正規社員で働いている。

なぜ、ただその単純な事実を認められない
おまえらが非正規で、実は少数派だったという事実があまりに残酷だからなのか?
304 拘束衣(東京都):2010/04/21(水) 02:25:33.06 ID:u2gswJJk
>>303
結局データから逃げて自分の印象だけで話をするのな
気持ち悪いからもうレスすんな老害
305 ドライバー(群馬県):2010/04/21(水) 02:25:53.27 ID:G2Fma26J
ところで(特)派遣会社の正社員は?正規雇用?
306 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 02:26:04.02 ID:pDdNha/t
yxyS8QHVは釣り宣言でもして涙目敗走してろよ
307 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 02:26:39.70 ID:lb92d0sU
>>303
お前みたいな逃避主義者のせいで日本だけ永久不況なんだな〜と実感させられる。
非正規がこれだけ増えるってことは、「正社員」の中身も変わるってことなんだよ。

サビ残とか見なし正社員とか名ばかり管理職とかニュース見てないの?
308 ドラフト(アラバマ州):2010/04/21(水) 02:27:14.28 ID:a/Li1Jbr
>>303
こいつアホだろ
309 ジムロート冷却器(東京都):2010/04/21(水) 02:27:24.31 ID:PvTEC9n5
>>303
お前もネットで見つけたデータを勝手な解釈してるだけで
現実を見てきたわけじゃないじゃん
310 筆ペン(福岡県):2010/04/21(水) 02:27:35.43 ID:bvJd9trH
炎のチャレンジャーかよ
311 しらたき(USA):2010/04/21(水) 02:27:39.27 ID:b6qAJD6R
無理槍にでも非正規から正規への登用を進めないと
非正規は増える一方やろうなぁ

新卒での非正規を増やさないのも一つの手段ではあるけど
いかにも自民らしい消極的な策。本質的にはなんもかわらん
312 原稿用紙(catv?):2010/04/21(水) 02:27:49.83 ID:Lj1SU91v
だから生金をばらまくなとあれほど。
一旦雇ってポイに決まってるだろ。
313 ホワイトボード(dion軍):2010/04/21(水) 02:28:32.79 ID:yxyS8QHV
>>307
4〜5年前からその辺がガツガツ厳しくなってるって知らないのか?
サビ残とか昔の方がはるかにひでえーよ。
314 漁網(東京都):2010/04/21(水) 02:29:36.45 ID:ZbmzLRD8
>>302
まぁ、それでも流れを作るのは大事じゃね?
とにかく、若者向けの政策してほしいね。

年金とか保険料あたりはマジで改革するべき。
年寄りがたくさんつかってんのに、若者から保険料毟り取るとか、ほんと泣けるわ。
315 筆ペン(catv?):2010/04/21(水) 02:32:51.26 ID:hConwBaa
だから新党に期待するしかないんだね
316 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 02:34:05.56 ID:pDdNha/t
>>315
与党になったら今の民主党みたいにグダグダでしたじゃ笑えないぞ
317 指矩(アラバマ州):2010/04/21(水) 02:34:56.40 ID:3Ohqc2pI
でも、1年勤続したら100万円だったら面白い企画かもよ?
318 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 02:36:28.44 ID:pDdNha/t
>>317
炎のチャレンジャーかよ
319 マイクロメータ(三重県):2010/04/21(水) 02:36:55.20 ID:GZyTCp33
>>314
若者に金はビタ一文出さずにジジイババアの団塊老害に金ばらまくほうが
老害票が入るんだから、その流れすらできねー仕組みだし。
政党が無視できないくらいのアクションを作るには
選挙権放棄せず中卒高卒のDQN含め若者層全てが団結して同じ党に入れるくらいの必要があるし
そんなことは現実的には100%不可能。

クーデターでも起きて老害安楽死制度でも作らない限りもう変わらないよ。
320 スプリッター(東京都):2010/04/21(水) 02:38:34.08 ID:lVlPugY2
企業献金による見返りしか考えない自民盗
321 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 02:38:56.90 ID:lb92d0sU
いっそ「非正規雇用税」みたいなのを儲けて、非正規率の高い企業に課税したほうがいいだろ。
322 IH調理器(東京都):2010/04/21(水) 02:39:18.40 ID:uUsOYbY+
実質的には法人税減税だろ。それをインセンティブに雇用促進。
323 ホワイトボード(広島県):2010/04/21(水) 02:39:38.31 ID:n9M9KxQE
なんで企業援助なんだよ、いいかげんにしろよ
324 漁網(東京都):2010/04/21(水) 02:40:45.97 ID:ZbmzLRD8
>>319
だからこそ、DQNも含めてどんどん選挙に行ってほしいんだよなぁ。
比例だったら結構な影響あると思うからね。

それか、年代別にして、その年代の総人口で票の重さとか変えてくんないかな。
325 しらたき(東京都):2010/04/21(水) 02:41:25.11 ID:MlrN/jka
どうしてどこの党も馬鹿ばっかりなんだ!
やくざがダミー会社乱立させるに決まってるだろうが
無担保融資がほとんど闇に消えたのをもう忘れたのか
326 釣り針(関西地方):2010/04/21(水) 02:41:31.78 ID:f+NXeVpJ
保険屋みたいに親戚友人の契約とってポイみたいな企業は大喜びだな
327 ミキサー(大阪府):2010/04/21(水) 02:41:51.24 ID:JSRTvcNU
328 ビーカー(茨城県):2010/04/21(水) 02:42:11.79 ID:E4DV0y1q
2ちゃんじゃ非正規が多い印象だが
俺の周りに派遣なんか一人もいないぞ?
知人は医者になってたり
スペック的に高くない奴でも中小企業でも正社員として働いてたり
DQNの奴でもガテン系の仕事に就いて
そこそこの給料で結婚もしていている
非正規の奴はどこにいるんだ?


329 ノート(長屋):2010/04/21(水) 02:46:07.33 ID:sH1H26kt
なんで新卒者に限る?
むしろ最も恵まれない30代に絞るべきだろ
330 硯箱(京都府):2010/04/21(水) 02:47:20.31 ID:WQyYmlRw
>>328
むしろ俺の知り合いはフリーターや無職いっぱいいるけどな
まあ俺もフリーターだがw普通に働いてるやつもいたりはするが
331 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 02:47:23.65 ID:lb92d0sU
>>329
手っ取り早く成果出したいだけだろ。
名医と呼ばれたかったら風邪だけ治せ、みたいな。
332 ろう石(関東・甲信越):2010/04/21(水) 02:47:25.20 ID:1aIfiuw/
>>324
DQN…選挙というか自身の生活すら考えていない
低学歴…選挙行っても無駄と選挙放棄
これでどうしろと

あと年代別の票の重みなんて老害が主権握ってる以上死んでも採用されない
333 オープナー(アラバマ州):2010/04/21(水) 02:47:38.70 ID:pAMa0InA
年金の財源足りないから必死なんだろ
334 電子レンジ(関西地方):2010/04/21(水) 02:48:05.06 ID:wIqIHFPs
自民が企業をつけ上がらせたのは事実だからな
民主が落ちても自民に戻っちゃ意味がない
335 ドラフト(アラバマ州):2010/04/21(水) 02:53:23.11 ID:a/Li1Jbr
>>328
何歳?
336 試験管立て(三重県):2010/04/21(水) 02:59:37.35 ID:6/Vu24WC
内定が無くて泣いています・・・
337 炊飯器(香川県):2010/04/21(水) 03:00:35.30 ID:SKlJNe8Q
馬鹿じゃねえの自民。呆れたわ。
338 魚群探知機(新潟県):2010/04/21(水) 03:01:03.24 ID:lb92d0sU
>>336
いずれ雇用される日が来よう
339 指サック(宮城県):2010/04/21(水) 03:03:34.13 ID:UXwR6ACk
共産党しかねえな
340 モンドリ(東京都):2010/04/21(水) 03:08:16.14 ID:VWcsqa7s BE:7677874-PLT(12000)

年間約1千億円、支給期間は最長2年ってことは、
2年目は1年目の人5万人、2年目の人5万人になるの?

それとも2年目には2000億円にして、
2年目も10万人確保するの?
341 拘束衣(dion軍):2010/04/21(水) 03:09:33.70 ID:SogH8UpL
いやまて。半年で卒業出来る学校を作ってはどうだ?
毎年内定とって100万ずつ儲かる仕組み。雇用保険ももらえてウハウハ。
342 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 03:19:27.22 ID:pDdNha/t
>>340
そもそもねじれ国会だし与党になることはないんだから成立させる気ない
やるなら去年やっとけよって話
343 カラムクロマトグラフィー(青森県):2010/04/21(水) 03:30:27.14 ID:3zdW4FEQ
即解雇
344 吸引ビン(大阪府):2010/04/21(水) 03:43:05.24 ID:3Mf9oCWI
これって採用にかかる費用の補助であって
NNTがもらえるわけじゃないよ
345 封筒(大阪府):2010/04/21(水) 03:45:41.87 ID:38QV/3je
100マンくらいあった所で屁のツッパリにもならんわ
346 ゴボ天(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 04:01:14.66 ID://pt5oxk
分身の術でも使って企業と大もうけする事でも考えるか
347 めがねレンチ(東京都):2010/04/21(水) 04:14:58.02 ID:It25eVLt
新卒救済よりも新卒制度の撤廃を目指せよ
んで実務経験が積める職業訓練を奨励するとか、
年齢や卒業年度による差別の禁止とか盛り込めばいいのに

今、若者の立場にたったカリスマ独裁者が現れたら確実に投票するよ
つーかなんで日本って労働党がないんだろう
348 チョーク(愛知県):2010/04/21(水) 04:18:18.34 ID:6COrUdNw
金のためにとられた人材ってのもいやだな
349 拘束衣(dion軍):2010/04/21(水) 04:23:11.62 ID:SogH8UpL
三つの企業に内定
週に二日出勤とかどう?
100マン*3ウマー
350 ホワイトボード(長屋):2010/04/21(水) 05:28:52.92 ID:rIE9NLFY
新卒至上主義を推進する自民党には入れないほうがいい
351 ホワイトボード(長屋):2010/04/21(水) 05:29:48.30 ID:rIE9NLFY
若いってだけでいくらでも仕事あるだろ
くだらないことやってんな
352 ホワイトボード(長屋):2010/04/21(水) 05:37:48.57 ID:rIE9NLFY
自民党がやるべきことは労働市場の流動化だよ

・正社員の解雇規制を緩和して正社員を雇いやすくする
・派遣の規制はしない代わりにピンハネ上限を規制
・新卒・既卒の差別の撤廃

小泉路線に戻れ
353 魚群探知機(アラバマ州):2010/04/21(水) 05:39:06.62 ID:PcSJQ2SG
>>351
あるけど若さが無くなったら、正社員以外は仕事無くなるんだよね
若者に混じって深夜の道路工事くらいかな
354 フライパン(アラバマ州):2010/04/21(水) 05:44:14.46 ID:3Ea5nZz+

民主以上のバラ巻きか

自民党 本当にオワタ
355 クリップ(福島県):2010/04/21(水) 05:59:20.02 ID:55seHADi
一人雇ったら毎年400万円は確実になくなる。400万稼ぐにはその3〜4倍
売上を上げなければならない。雇用はものすごく責任がいるのに
100万やるから雇ってね、は現実をしらなすぎる。
356 試験管立て(鹿児島県):2010/04/21(水) 06:01:20.99 ID:uOkNc18y
1000億円で公共事業やった方がいいんじゃないの?
357 真空ポンプ(東京都):2010/04/21(水) 06:01:30.04 ID:f1k+oD31

100万円なら遠まわしに

ベーシックインカム推奨かw

358 墨壺(東京都):2010/04/21(水) 06:10:50.02 ID:ZofB3NQB
試験採用するだけで貰えるのか
本採用されない人続出の予感
359 三角架(新潟県):2010/04/21(水) 06:13:07.06 ID:agXS7uEz
>>352
既得権守りたい層が民主に投票してこのざまだしな
自分だけの利益守るか国のためを思うかの違いだよね
で国がダメになれば結局既得権も意味無くなるという
一部の勝ち組が日本を崩壊に導いたと言っても過言ではないよね
小泉竹中路線のままで
流動性をもっと良くすればよかった
首にしやすく雇いやすく
そうすればとりあえず取って真面目な人を残すことができるし
無能な奴が権力にぎって身分違いイジメ(パワハラセクハラ)をやるようなこともなくなったはず
360 時計皿(大阪府):2010/04/21(水) 06:48:34.57 ID:xXjqbHmW
自民党バカだろ
民主と変わらん
日本まじ終わっとる
361 オーブン(山陰地方):2010/04/21(水) 07:21:28.27 ID:JP8Cj1zk
ついに民主に影響されて詐欺フェストに手をだすようになりはじめたのか
362 画架(東京都):2010/04/21(水) 07:52:43.44 ID:4CCZ0BwX
結局国民が支払うんだから糞法案やめろよ
363 ホワイトボード(神奈川県):2010/04/21(水) 07:59:26.64 ID:h1lDUZFW
試用期間中派遣して切れば儲かりそうだな
364 回折格子(東京都):2010/04/21(水) 08:02:15.44 ID:7nGTCyeX
採用→出社一日目で即クビ→30日分賃金払って、残りを会社の懐に

これを大量にやる会社が出てくる悪寒
365 炊飯器(コネチカット州):2010/04/21(水) 08:04:54.62 ID:/xCl8mgs
的外れな批判はもう誰もやらないだろうから、堂々と公共事業やれば良いのに…
366 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/04/21(水) 08:11:38.10 ID:M6Fl1iYT
>>364
1年以上雇うのが必須条件だろうjk
現行でも実習型雇用とか色々と制度はあるけど
実際中小企業はあまり使えない
なぜならば、残業報酬をキチンと出さないと駄目だから
でも、人件費の低い、毎日定時で帰れる事務職とか
ならば、100万は大きくていいかもね
367 シャーレ(福井県):2010/04/21(水) 08:13:52.11 ID:F6UDgxuN
これは俺の為になるバラ真樹だ
368 さつまあげ(東日本):2010/04/21(水) 08:14:59.06 ID:FdbGhyEi
これ票に結びつかないだろ
369 豆腐(アラバマ州):2010/04/21(水) 08:16:31.51 ID:8lF8dw8m
アホか?新卒はどこでも行けるだろw
370 色鉛筆(長崎県):2010/04/21(水) 08:27:40.39 ID:ZE+6ukxZ
制度の対象になるような労働者って結局残りカスだから
補助金だけ貰って、労働者は時期が来たらポイだよ
371 巾着(大阪府):2010/04/21(水) 08:29:17.54 ID:8RHHOqxC
今更。ここまでDQN土建優先してきた間接政治屋のバカは引っ込め!
372 釣り針(東京都):2010/04/21(水) 08:36:27.40 ID:Ry6xSsdj
こういうムチャクチャなばら捲きほんとやめろよ
373 裏漉し器(東京都):2010/04/21(水) 08:38:41.82 ID:6u01AiXz
ウッチャンナンチャンの!
374 三角架(新潟県):2010/04/21(水) 08:41:13.54 ID:agXS7uEz
自民に入れようと思ってたのに、なんで自爆するようなことしてんの?
アホなの?民主のマネなんかしないでくれよ頼むから
375 万年筆(奈良県):2010/04/21(水) 08:43:40.36 ID:Zpvqc/kx
既卒無職のお前ら涙目じゃん
新卒なんて就職に関して日本一恵まれてんだから
再就職や就職浪人助けてやれよ馬鹿
376 万年筆(奈良県):2010/04/21(水) 08:44:57.63 ID:Zpvqc/kx
>>27
ブラックは首にするまでもなくバンバンやめてくから
ブラック企業は笑が止まらんなw
377 チョーク(神奈川県):2010/04/21(水) 08:55:55.85 ID:EfTU1ihA
ようするに会社起こしてホームレス雇って試用期間で切る作業延々と続ればいいんだな
378 万年筆(奈良県):2010/04/21(水) 08:56:36.48 ID:Zpvqc/kx
>>377
生活保護ピンハネするより儲かりそうだな
379 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 08:59:20.80 ID:RhQQDAv9
>>1くらい嫁
お前らは嫉妬するかも知れんが、これ中小企業大歓喜だろ
380 ばね(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 09:02:30.36 ID:z+LWPT8u
なんで新卒限定なんだ
死ねよ
381 ボンベ(dion軍):2010/04/21(水) 09:17:47.62 ID:rAtkQ/Qs
公共事業をして雇用創出すりゃいいだろ
382 冷却管(石川県):2010/04/21(水) 09:20:17.70 ID:u5M1yl3m
い つ に な っ た ら 最 低 自 給 1 0 0 0 円 に な る の ?
い つ に な っ た ら 最 低 自 給 1 0 0 0 円 に な る の ?
い つ に な っ た ら 最 低 自 給 1 0 0 0 円 に な る の ?
い つ に な っ た ら 最 低 自 給 1 0 0 0 円 に な る の ?
い つ に な っ た ら 最 低 自 給 1 0 0 0 円 に な る の ?
い つ に な っ た ら 最 低 自 給 1 0 0 0 円 に な る の ?
い つ に な っ た ら 最 低 自 給 1 0 0 0 円 に な る の ?
い つ に な っ た ら 最 低 自 給 1 0 0 0 円 に な る の ?
い つ に な っ た ら 最 低 自 給 1 0 0 0 円 に な る の ?
い つ に な っ た ら 最 低 自 給 1 0 0 0 円 に な る の ?
383 銛(catv?):2010/04/21(水) 09:21:22.53 ID:yWvemm1e
なにこれ、釣り?
384 ホワイトボード(catv?):2010/04/21(水) 09:22:06.43 ID:AzQ8mSP+
千億程度だったら普通に実施できそうだけど、参院選でこういうことぶち上げて意味あるの?
385 銛(catv?):2010/04/21(水) 09:22:12.65 ID:yWvemm1e
その金を失業保険に回そうぜ。
老害ども(´・ω・`)
386 カッター(catv?):2010/04/21(水) 09:30:50.36 ID:sJ9AJAAB
100万ぽっち?
こんなので雇用増やそうと考える会社にはいかないほうがいいぞ
387 カッターナイフ(岡山県):2010/04/21(水) 11:24:02.87 ID:4II7WYNm
なんだ新卒だけか
388 カッターナイフ(岡山県):2010/04/21(水) 11:24:45.00 ID:4II7WYNm
>>376
そうだな
389 ドライバー(神奈川県):2010/04/21(水) 11:28:49.44 ID:0vfb2Xmh
雇用政策を考えない民主よりはまし
絶対に自民党にいれるわ
390 ばね(東京都):2010/04/21(水) 11:29:15.46 ID:pkAY1Arh
雇用→首切りのループになるからやめろ
391 ホワイトボード(東京都):2010/04/21(水) 11:31:18.92 ID:UGCUCdcW
うまくやれば組員雇っても支給されるザル法案きたこれ
392 ホワイトボード(神奈川県):2010/04/21(水) 11:32:23.30 ID:eYSXOEuX
>>390
新卒内定無い人を無職から失業者に変える事で、
実際の数値を測定しようって試みじゃないの?
393 ホワイトボード(catv?):2010/04/21(水) 11:32:50.28 ID:/Pu1JWhK
参院選の投票は自民にいれるわ
394 焜炉(北海道):2010/04/21(水) 11:33:10.75 ID:wzNwEdju
内定すらもらえなくなるな
採用してもいい状況なのにも関わらず内定ない人を雇ったら100万もらえるんだからw
395 ホワイトボード(神奈川県):2010/04/21(水) 11:33:39.54 ID:eYSXOEuX
>>391
さらに内定ない新卒者を獲得するためにリストラも加速するんじゃない?
396 ばね(東京都):2010/04/21(水) 11:34:20.06 ID:trMaJjWb
女だと更に100万出します。

男終了へ。
397 セロハンテープ(アラバマ州):2010/04/21(水) 11:35:41.52 ID:+mgVIPVo
398 ホワイトボード(千葉県):2010/04/21(水) 11:36:46.17 ID:8DERtKfV
民主→国民にお金をあげる
自民→企業にお金を上げる
399 プライヤ(神奈川県):2010/04/21(水) 11:36:50.25 ID:xSXfvofZ
なんかニートやフリーターを雇った介護施設に
一人当たりいくらか支給するとかってのなかったっけ
400 マイクロピペット(千葉県):2010/04/21(水) 11:40:04.94 ID:IrG6dyyl
新卒しか救済されないのか
401 ホワイトボード(千葉県):2010/04/21(水) 11:41:34.01 ID:8DERtKfV
これあれだよね、2〜3年でどんどん辞めるようなブラック企業ほど儲かる仕組みだよね。これまでと同じようにやってても1人あたり年100万、100人雇えば1億でしょ。使い捨て企業ほど得するんじゃないの
402 マントルヒーター(沖縄県):2010/04/21(水) 11:41:33.84 ID:lFNQDSBx
試験的採用で100万なら
ボロ儲けじゃねーか
ウチも取るかな
403 上皿天秤(西日本):2010/04/21(水) 12:38:14.64 ID:SBquvIsH
これから先、新卒自体がますます減っていくんだから、
こんなもんやらなくても、まともな会社は先を見据えて人を取るようになりますよ。

>>401も書いてるとおり、使い捨て前提で人を取るブラック企業を喜ばせる為の制度にしか見えない。
404 ホワイトボード(神奈川県):2010/04/21(水) 14:44:01.87 ID:eYSXOEuX
>>403
ブラック企業みたいなバカのスクツに金撒かないと貯金されちゃって使って貰えない。
よって土建屋やブラックの社員みたいのに金を渡すのが日本経済の原動力なのは間違いない!
405 消しゴム(関東・甲信越)
これは嬉しい。日本は新卒至上主義なのに内定貰えなかったら人生詰む
どんなブラックでも職歴なかったら就職出来ないみたいだし