CD不況がヤバイ オリコン20位が2700枚台、100位は史上ワーストの523枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 手帳(大阪府)

今週のオリコン週間シングルチャートは、全体の売上が史上稀に見る低水準を記録。
CDシングル売上の不況に歯止めがかかる気配が感じられない。
もはやシングル10位の売上が1万枚に届かないのは当たり前。
さらに今週は20位が史上初の2700枚台となり、100位の売上も史上ワーストを塗り替えた。

3月から本格化したCDシングル不況の終わりは全く見えてこない。
もはや、10位の売上が1万枚を下回るのは当たり前となった。
さらに、18位から 3000枚を下回り、20位の売上がオリコン史上初めて2700枚台に突入するなど、
今週もあちこちで史上ワースト記録が更新された。

今週のシングルチャートは、14~20位の売上が史上ワースト記録を更新。
特に20位は2週連続でワースト記録を更新し、史上初めて2700枚台に突入した。
言い換えると、シングルで3600枚台を売れば14位、 2700枚台を売れば20位に入れたことになる。
また、50位の売上も1144枚で、史上ワーストに近い水準をつけた。
それ以下はさらに悲惨な状況であり、売上1000枚を超えたのはなんと54位まで。
55位から売上1000枚を下回り、89位から売上500枚台となった。
そして、100位の売上はわずか523枚しかなく、3/29付に続いて史上ワーストを塗り替える事態となった。

今週に入っても一連の不況は続いたままであり、次週のチャートではさらにワースト記録が塗り替えられる可能性がある。
CD不況はいったいどこまで進んでしまうのだろうか。

http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51683347.html
チャートは>>2以降
2 手帳(大阪府):2010/04/19(月) 20:14:43.16 ID:0TM5S0mz
今週の週間チャート結果
**1 位 : 92330枚 … NYC 「勇気100%」
(中略)
*10位 : *6469枚 … 川嶋あい 「春の夢」 (10位は、3/15付から6週連続で1万枚割れ)
(中略)
*13位 : *4932枚 … Queen & Elizabeth 「Love■Wars」
*14位 : *3604枚 … 池田彩/工藤真由 「Alright!ハートキャッチプリキュア!/ハートキャッチ☆パラダイス!」 (14位としては史上ワースト記録)
*15位 : *3412枚 … 川中美幸 「ふたり花」 (15位としては史上ワースト記録)
*16位 : *3361枚 … 秋岡秀治 「男の旅路」 (16位としては史上ワースト記録)
*17 位 : *3310枚 … 天童よしみ 「人生みちづれ」 (17位としては史上ワースト記録)
*18位 : *2982枚 … Donna Burke,PAZ(水樹奈々) 「HEAVENS DIVIDE/恋の抑止力」 (18位としては史上ワースト記録)
*19位 : *2813枚 … SKE48 「青空片想い」 (19位としては史上ワースト記録)
*20位 : *2732枚 … JASMINE 「JEALOUS」 (20位としては史上ワースト記録, 2週連続でワースト更新)
(中略)
*30位 : *1926枚 … 加藤ミリヤ 「BYE BYE」 (2000枚割れは、3/29付以来)
(中略)
*50位 : *1144枚 … 福山雅治 「はつ恋」 (50位としては、歴代ワースト3位)
(中略)
*54位 : *1029枚 … 三山ひろし 「人恋酒場」
*55位 : **988枚 … Tiara 「Love is… with KG/好きでいさせて」 (ここから1000枚割れ)
(中略)
*88位 : **607枚 … 音羽しのぶ 「女…そして女」
*89位 : **593枚 … 加門亮 「北物語」 (ここから500枚台)
(中略)
*99位 : **528枚 … AKB48「涙サプライズ!」
100位 : **523枚 … 橋本みゆき 「prism celebration」 (100位としては歴代ワースト記録)
3 浮子(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:14:59.15 ID:CwkbDh5K
P2P利用者も減ってるんでしょ?
4 夫婦茶碗(福岡県):2010/04/19(月) 20:15:09.50 ID:o4XlTDt+
半額にすれば倍売れるぞ、試しにやってみろ
5 ライトボックス(埼玉県):2010/04/19(月) 20:15:14.94 ID:QFg63b8w
>100位の売上はわずか523枚しかなく、

これ手売りレベルでもランクイン出来るんじゃね?
6 ホールピペット(茨城県):2010/04/19(月) 20:15:37.33 ID:QFg63b8w
iTSで売れ
7 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 20:15:39.81 ID:0S5wXrS0
あれれ?
ダウソ禁止法でCD購入者が増えるんじゃなかったんですか?ww
8 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:15:48.62 ID:fypxFROD
自腹で100万出せばオリコン10位に入れるのかよ
もはや何の価値もないな
9 はんぺん(神奈川県):2010/04/19(月) 20:16:15.88 ID:WQXH0UQa
CDの音質がどんどん悪くなって買う価値さえ無い状態
まともな音質で出せよ、あとSACD化もな
10 ラベル(千葉県):2010/04/19(月) 20:16:19.35 ID:HkQaaCIs
グッズ化してるもん
11 アスピレーター(三重県):2010/04/19(月) 20:16:23.72 ID:PqFhhOhM BE:305064162-PLT(12001)

音楽配信がメインになってる時代にCD売り上げとかいみないだろ
12 吸引ビン(兵庫県):2010/04/19(月) 20:16:31.86 ID:uH23Fh1C
CD値下げしようぜ―!
13 餌(東京都):2010/04/19(月) 20:16:38.70 ID:8kdbq1Vf
CDTV今週ランクイン分の4/5くらいが演歌だった
14 シャープペンシル(長崎県):2010/04/19(月) 20:16:49.81 ID:F1+M16BW
バブってた俺がガキの頃と比べたら
最近のガキはPCから携帯デバイスから何でも持ってるんだが
15 手帳(鹿児島県):2010/04/19(月) 20:16:57.88 ID:wgobdFlF
演歌が上位にくる時点で終わってるよな
音楽だけでマジで食っていけるの?
16 色鉛筆(catv?):2010/04/19(月) 20:17:09.23 ID:hoHHsZaL
つべでDL

音声ファイル化

iPodにIN

これで問題なし。CDイラネw
17 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:17:13.73 ID:XjUgLde8
500枚ぐらいなら、個人販売でもいけそうな気がするんだけどなぁ・・・・・・・・・・

オリコンには乗らないんだっけ?
18 そろばん(長野県):2010/04/19(月) 20:17:16.36 ID:Xs2vvKw0
えみりんが100位以内に入れるのか・・・胸熱
19 セラミック金網(岡山県):2010/04/19(月) 20:17:21.38 ID:PNeE1dQd
おまえらのキチャナイ歌でも金かければベスト10可能だな
20 猿轡(京都府):2010/04/19(月) 20:17:26.99 ID:1+vrKTmT
[ ::━◎]ノ iTuneStoreの統計取りいな.
21 修正テープ(dion軍):2010/04/19(月) 20:17:39.17 ID:1bI2Jj+w
同人のほうが売れてるだろ、これw
22 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:17:43.91 ID:0Rta8TOb
思い出作りにCD出してオリコンランカーになろう!

という商売を思いつきますた
23 集魚灯(長崎県):2010/04/19(月) 20:17:45.71 ID:n+wW81L2
数打ちゃ当たる、広告費かければ当たる、タイアップ付ければ売れる

楽曲の質やミュージシャンの制作意欲を無視した商売をやってきたツケが一気に出たな。
24 ライトボックス(埼玉県):2010/04/19(月) 20:17:56.90 ID:QFg63b8w
CD売れないのって日本だけなの?
25 鍋(鹿児島県):2010/04/19(月) 20:17:57.42 ID:pNkS2wvl BE:87668328-2BP(500)

よりによって橋本みゆきかw
26 梁(千葉県):2010/04/19(月) 20:18:05.91 ID:bZi8BG62
P2P禁止で音楽自体全く聴かなくなった
27 串(栃木県):2010/04/19(月) 20:18:06.34 ID:X+XqPWdq
要するに俺が歌出して自分で買い占めればCDTVに出られるって事か。
28 輪ゴム(千葉県):2010/04/19(月) 20:18:13.50 ID:qi9e2dEI
最近すげーひさしぶりにCD買った。
ガンダムUCのサントラだけど。
29 二又アダプター(千葉県):2010/04/19(月) 20:18:23.60 ID:KN5R82dR
DL販売分は集計されてんの?
30 ろう石(神奈川県):2010/04/19(月) 20:18:30.50 ID:kNRZUZup
ピストンのチンチンポンポンが1位になるじゃね?
31 ドライバー(長屋):2010/04/19(月) 20:18:34.45 ID:TflRagSZ
インディーズなら手売りで1,000枚は売ってないか?
そんな時代でもないのかね?
32 下敷き(dion軍):2010/04/19(月) 20:18:45.59 ID:vfSx87RO
523枚なら、自己買いでランクインできるんじゃね?
33 炊飯器(埼玉県):2010/04/19(月) 20:18:52.20 ID:6+Z9KgJ4
無理に新曲を発売する意味が分からない
売れないならもう作らなきゃいいだけだろ?
34 リール(catv?):2010/04/19(月) 20:18:54.99 ID:T4xTsco8
>>21
ランキングが東方だらけになるな・・・
胸熱
35 ペン(宮城県):2010/04/19(月) 20:19:02.43 ID:9zKUdifz
DL違法化したんだからP2P悪玉厨の言い分が正しいなら
売り上げ上がるはずだよね
36 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 20:19:08.84 ID:nxg7RMOm
>>24
だけじゃないみたい
37 コンニャク(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:19:13.37 ID:9T4FGcMh
おかしいな。ダウソ規制したら売れるんじゃなかったのか?
38 乳棒(中国地方):2010/04/19(月) 20:19:16.12 ID:gMBcB5NF
CDバブルの頃は30万枚しか売れなかったとか言ってて
すごい時代になったなと思ったけど、また売れない時代に戻ったな
39名無しさん@涙目です。:2010/04/19(月) 20:19:17.02 ID:wXZZBYSX
2700枚を全部買い占めても30万ほどか?

んじゃ営業関係者の買占めもありそうだな
40 レポート用紙(茨城県):2010/04/19(月) 20:19:20.04 ID:FM8cWOIU
よりによって100位がエロゲ歌手とは
41 手帳(神奈川県):2010/04/19(月) 20:19:30.38 ID:G8wnum/8
シングルって1000円だっけ?
俺一人の夏ボーナス60万円で全力買いしたらチャート90位には入れるのか
42 消しゴム(富山県):2010/04/19(月) 20:19:34.57 ID:iHX/Z7M0
夏に出るらしいガネクロの岡本のソロアルバムが何位にランクされるかが問題だ
43 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 20:20:18.22 ID:0S5wXrS0
>>35
今度は若者のCD離れと言い始めます
44 鑿(北海道):2010/04/19(月) 20:20:41.59 ID:QPuxMZfI
和田アキ子は100位にも入れないのか
45 はさみ(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:20:47.60 ID:UB55bKr3
オリコンの権威なんてもう無いに等しいだろ
46 筆(埼玉県):2010/04/19(月) 20:20:57.29 ID:eMGf3oNc
演歌はCD屋で手売りキャンペーンやってるから知らん歌手でもランクインしちゃう
47 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 20:20:57.96 ID:hW/s8/wJ
youtubeで無料でいくらでも過去の名曲・世界の名曲が聴けてしまうからな
48 ちくわ(静岡県):2010/04/19(月) 20:20:58.24 ID:sfP30OWl
>>2
天童よしみ
福山雅治
AKB48

しか知らねえな
49 アスピレーター(京都府):2010/04/19(月) 20:20:59.89 ID:s0Vm/Dno
さすが橋本みゆき…
50 クレヨン(東京都):2010/04/19(月) 20:21:16.00 ID:MlbFt05R
クソみたいな曲しか出てないからだろ
51 お玉(神奈川県):2010/04/19(月) 20:21:39.99 ID:y3qNLnSB
90年代後半の100位は何枚売れたの?
52 ホッチキス(愛知県):2010/04/19(月) 20:21:44.48 ID:4qkKf51E
シングル 300円
アルバム 1500円

これなら買ってやんよ
53 インク(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:21:47.19 ID:fKgIxHfy
この前新品のアルバムを60%引きで買った
正直それくらいが適正だと思う
54 ライトボックス(埼玉県):2010/04/19(月) 20:21:57.34 ID:QFg63b8w
>>24
じゃあどうにもならんだろ
平家の滅亡見てるみたいで音楽業界はワクワクするな
55 アルバム(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:22:08.77 ID:m2+wV54w
>>24
世界共通
むしろ日本はよく持ってた方
56 手帳(不明なsoftbank):2010/04/19(月) 20:22:15.23 ID:36kKpnOX BE:1312173247-PLT(12021)

>>24
(´・ω・`)アメリカでも売れないから値下げした
57 ライトボックス(埼玉県):2010/04/19(月) 20:22:25.45 ID:QFg63b8w
>>54>>36さんへ
58 ドリルドライバー(神奈川県):2010/04/19(月) 20:22:26.42 ID:e4+8IrHh
キモヲタは買わないの?割るの?
59 手帳(catv?):2010/04/19(月) 20:22:31.93 ID:Rfz9eMlA
完全にYoutubeとニコニコのせいだね
60 オープナー(西日本):2010/04/19(月) 20:22:41.93 ID:tktqC5Uq
橋本みゆきっていい歌が多いのに何故か恵まれないな
61 インパクトドライバー(東京都):2010/04/19(月) 20:22:44.89 ID:FfE47Lu1
値段をDLの金額まで下げるか、DLの音質をCD並にしろ
62 フェルトペン(長屋):2010/04/19(月) 20:22:50.31 ID:C0r5QKQs
さすが糞アニメ請負人の橋本みゆき
63 テンプレート(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:22:59.81 ID:ZM+rnCF5
過去の作品を越えられない限り、新しい創作物は売れない。
音楽に限らず、漫画も小説もなんでもそう。
違法DLが問題じゃなくて、もう新しい邦楽に興味ないんだよ。

確実に売りたきゃ、過去のヒット作品でも再販するしかない
64 手帳(catv?):2010/04/19(月) 20:23:03.79 ID:SKvp7KaL
カスラックのおかげで日本の音楽産業は順調に衰退してるな
65 裏漉し器(大阪府):2010/04/19(月) 20:23:07.02 ID:TNLHTU3+
>>24
アメリカじゃタワーレコード倒産したしな・・・
66 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 20:23:17.10 ID:0S5wXrS0
>>59
じゃあそっちも規制してみるか?
結果は目に見えてるが
67 アスピレーター(京都府):2010/04/19(月) 20:23:23.68 ID:s0Vm/Dno
>>35
違法化程度でおさまるかっつーの
68 烏口(東京都):2010/04/19(月) 20:23:29.36 ID:dUCNW2Kb
CD辞めてDVDだけにすれば
69 モンキーレンチ(愛知県):2010/04/19(月) 20:23:31.40 ID:tBc1KNAT
ダウンロードなんとか法はどうなったんだよ
70 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 20:23:37.45 ID:nxg7RMOm
>>61
むしろCDの音質をDVD並みに…
それでなくても全体的にコンプかけて誤魔化す風潮だけは何とかして欲しいわ
71 レポート用紙(茨城県):2010/04/19(月) 20:23:47.01 ID:FM8cWOIU
再販で守られてたと思ったら逆に苦しめられてるのが笑える
72 霧箱(鹿児島県):2010/04/19(月) 20:23:47.79 ID:IQakRQti BE:770947889-2BP(3400)

>>63
21世紀初頭にカバーブームとしてそこはもう通り過ぎてる
73 マイクロメータ(静岡県):2010/04/19(月) 20:23:58.78 ID:u2I0tAo8
自腹でランクインか
74 指錠(dion軍):2010/04/19(月) 20:24:01.50 ID:2OHbKtos
3月から本格化したって何のことかと思ったら
10位は、3/15付から6週連続で1万枚割れ
の部分をもってそう言ってるのか
75 リール(catv?):2010/04/19(月) 20:24:08.28 ID:T4xTsco8
CDは100円くらいになれば売れる
ぶっちゃけそれくらいの価値だ。
76 アルバム(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:24:15.54 ID:m2+wV54w
昔は良い曲だなと思ったら
CD買うかレンタルかラジオのエアチェックのどれかしか無かったけど
今はP2PまでやらなくてもYouTubeにまずあるもんな
77 マイクロシリンジ(神奈川県):2010/04/19(月) 20:24:18.55 ID:NJkfI/wU
>>51
2000枚台だったと記憶してる
78 アルコールランプ(鳥取県):2010/04/19(月) 20:24:29.74 ID:RRLHq+Qh
>>1
というかまだCD買う人がこんなにいるということのほうが驚き桃の木20世紀だわ
79 裏漉し器(四国地方):2010/04/19(月) 20:24:34.66 ID:532WBgkm
まだ配信で買ったことないよん
プログレとかちゃんとCDで買ってる
あとはもっぱらレンタルで昔のハードロックとかクラシック
80 てこ(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:24:38.83 ID:nNtl3AW4
CD1000枚作って自分で買い占めればオリコンいけるな・・・・
81 筆(鹿児島県):2010/04/19(月) 20:24:39.09 ID:v0Mwkb8R
オタクといわれるほどの連中はむしろ何枚も買うだろ
割れは音楽にそれほど熱心じゃないニワカ層がやってるだけ
82 試験管(埼玉県):2010/04/19(月) 20:24:42.50 ID:I2arNpKW
オタに媚びてネットで宣伝しまくればネットアイドルでもトップ10入りそうだな
83 コイル(栃木県):2010/04/19(月) 20:24:44.60 ID:b4GuSgBO
CD買ってもアルバムだなあ
84 手帳(鹿児島県):2010/04/19(月) 20:24:51.88 ID:wgobdFlF
CDとか高杉るんだよな
安くしろよ
あと着うたとかも高いけどDLしてるやつって何なの?
85 炊飯器(埼玉県):2010/04/19(月) 20:24:53.04 ID:6+Z9KgJ4
自分ですげーなこれって曲出来たら発売してくれ
連載漫画じゃねーんだから販売スケジュールとかどうでもいいから
86 鉤(福岡県):2010/04/19(月) 20:24:56.96 ID:vmzoZIBG
CD聞かなくなったからこれ以上買ってまず聞かない
ラックから曲を探す手間が面倒、ケースの開閉動作すらしたくない
87 拘束衣(静岡県):2010/04/19(月) 20:25:07.71 ID:YcUiF5JH
最近買ったのはPerfumeのシングルぐらいだな
amazonで1500円から送料無料の頃からの惰性で限定版と通常版と2枚
88 パステル(catv?):2010/04/19(月) 20:25:14.80 ID:15LKFc6m
鳩山のレコードのほうが売れてそうな数字だな
89 裏漉し器(四国地方):2010/04/19(月) 20:25:40.11 ID:532WBgkm
洋楽とか一枚500円で在庫処分したりしてるけど
そのくらいが適正だと感じる
90 首輪(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:25:48.16 ID:cQHkZiN7
まいったぜ
91 レーザー(関西地方):2010/04/19(月) 20:25:50.32 ID:DFNp2lQ0
シングルは買う気にならんなーもうちょっとお得感を持たせろ能無し業界関係者
92 手帳(長野県):2010/04/19(月) 20:25:53.09 ID:oHsbrUQV BE:106192122-2BP(222)

ダウソ違法化で女と厨房はビビりまくりだから、DLは激減してると思うんだけどw
93 手帳(千葉県):2010/04/19(月) 20:26:01.75 ID:SvwWapo9
携帯プレイヤーは売れ続けてるし、
音楽聞く人は巷にまだまだ溢れてるのに
CD買う人は激減してるんだな
94 黒板消し(愛知県):2010/04/19(月) 20:26:08.23 ID:Ke4q4kkL
アルバム、シングル共に高すぎる
95 トレス台(茨城県):2010/04/19(月) 20:26:14.85 ID:prxxRNzE
小室のほとんど似たような曲が続々ミリオン売れてた時代が異常
96 蛸壺(大分県):2010/04/19(月) 20:26:23.55 ID:Ncp7mvVd
市議会議員の選挙でも落選しそうなレベルだな
97 集魚灯(長崎県):2010/04/19(月) 20:26:23.52 ID:n+wW81L2
多分P2Pが全滅しても誤差程度の売り上げ増だと思う。
不況の影響ももちろんあるけど。
98 ラチェットレンチ(愛媛県):2010/04/19(月) 20:26:28.61 ID:AOFmNyDH
オリコンは土下座してアップルからiTunesの売上データもらえよw
99 セラミック金網(埼玉県):2010/04/19(月) 20:26:39.69 ID:5bvT3Ad+
ダウソ違法化で放流神が買わなくなって大変なことに
100 ニッパ(香川県):2010/04/19(月) 20:26:39.93 ID:WHdgDFxZ
ライブで稼げよ
101 画鋲(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:26:44.99 ID:Ai9SZUiR
いかにけいおんのEDが凄かったかって事を実感させられるな
102 液体クロマトグラフィー(北海道):2010/04/19(月) 20:26:50.68 ID:G63AiVup
オタが本気出せばオリコン10位くらい余裕な時代になったのか
103 グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:26:54.43 ID:U3OsqBRk
それでもアキ男は100位にも入れないんだな
104 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:27:07.78 ID:5/oS7jKy
未だに90年代の超ボッタクリが通用すると思ってるところがすごい
105 指サック(茨城県):2010/04/19(月) 20:27:14.47 ID:l43h8Y2K
池田○作や大川○法がCDデビューしたら、何週間も1位を取り続けるんじゃないか。
106 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:27:20.09 ID:L2Vva/SA
自分で買い占めてオリコン1位取れるレベル
107 ライトボックス(東京都):2010/04/19(月) 20:27:20.40 ID:2/64c471
これマジで贖罪ν速民の力でえみりん入賞くるぞ
また大勝利だな
108 絵具(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:27:23.52 ID:OnPWSpPE
おりこんw
109 ファイル(catv?):2010/04/19(月) 20:27:22.53 ID:zkDfXhqc
エロゲの販売数じゃないんだからw
110 メスシリンダー(不明なsoftbank):2010/04/19(月) 20:27:27.25 ID:d1fork+j
なんでこんなにCDって高いんだよ。皆携帯やらで済ますの当然だろ
自分たちで首絞めといて何が危険だ、危ないだよ
111 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:28:02.14 ID:980ttDUy
シングルCDなんて今時お布施以外の理由で買うやついないんじゃね
あまりに時代遅れだしボッタクリだし
112 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:28:07.85 ID:XegY+F+y
>>70
DVDなみじゃ44が48になるだけで大して変わらん
113 鍋(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:28:10.81 ID:VTYPVguq
もうCDすらファンアイテムになったな
114 ピンセット(群馬県):2010/04/19(月) 20:28:12.14 ID:dvT+xh0P
橋本みゆきがワースト記録とか出来すぎだろ
115 色鉛筆(中部地方):2010/04/19(月) 20:28:15.42 ID:MuSqZ1Qt BE:1822729076-DIA(113375)

橋本みゆきがOPのアニメは
116 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 20:28:17.00 ID:hW/s8/wJ
>>102
海外に進出したいならAV女優やるかアニメソングでヒット飛ばせばいい
そんな時代が来ると誰が想像しただろうか
117 チョーク(神奈川県):2010/04/19(月) 20:28:24.06 ID:OFMJcWFh
音楽聴かないからCDって買ったことないんだけど相場っていくらなの?
118 インク(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:28:35.74 ID:fKgIxHfy
まあ中古CDで事足りるわな
二束三文で売ってるし
まれにプレミアムが付いて馬鹿高くなることもあるけど
119 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:28:41.62 ID:zRQ/rPrv
今まで何の努力もしてこなかったんだからこの結果は当然
120 手帳(長屋):2010/04/19(月) 20:28:46.06 ID:icWvootr
アニメ関連しかまともに売れないとかどこのBDだよ
萌え豚の買い占め程度に負けるようじゃ未来無いです
てか現状だと宣伝効果薄そうだしもう萌え豚も買い占めしなくなりそう
121 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:28:45.98 ID:9hpKnndO BE:1464777959-PLT(12524)

ダウンロード販売が盛り上がっているんでしょ?
122 ボンベ(catv?):2010/04/19(月) 20:28:55.66 ID:X0e469En
円盤買う時代じゃねえだろもう
123 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:29:08.03 ID:hEtQkh/+
儲かるのはレコード会社だけだな
124 手帳(不明なsoftbank):2010/04/19(月) 20:29:16.06 ID:36kKpnOX BE:374906742-PLT(12021)

(´・ω・`)でもエグザイルは1年で50億円売り上げたんだろ

(´・ω・`)なにを売ったんだよ?

(´・ω・`)CDじゃねぇの?
125 お玉(新潟県):2010/04/19(月) 20:29:24.69 ID:xfD3ZVTz
ラムネ菓子つけて200円なら売れる
126 スプーン(千葉県):2010/04/19(月) 20:29:25.02 ID:5038OoSK
*78 *** **1,190 **1,190 *1 Wish 落合祐里香
104 *** **1,009 **1,009 *1 赤い鳥 落合祐里香
*83 *** ***,947 ***,947 *1 For you 落合祐里香
120 *** ***,840 ***,840 *1 ごういんぐマイウェイ(^-^)b 落合祐里香
112 *** ***,727 ***,727 *1 Lost Meaning 落合祐里香
119 *** ***,635 ***,635 *1 セーラー服と機関銃/ゆりかご 落合祐里香
192 *** ***,481 ***,481 *1 都会の金魚 落合祐里香
--- *** ***,*** ***,*** ** blue star  ※200位圏外743枚以下
153 *** ***,495 ***,495 *1 天使と妖精 落合祐里香
180 *** ***,479 ***,479 *1 透明な桜 落合祐里香
180 *** ***,381 ***,381 *1 空っぽのヒカリ 落合祐里香
132 *** ***,470 ***,470 *1 氷の花 落合祐里香

127 げんのう(茨城県):2010/04/19(月) 20:29:32.59 ID:z34PQCYv
ふと自分が何年CDを買ってないか考えてみた
思い出せない・・・・
少なくとも結婚してから1枚も買ってないから10年以上か
128 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 20:29:36.83 ID:nxg7RMOm
>>112
そうなのか
手持ちで同一アーティストのDVDとCDって大抵DVDのが音質良いからさ
DVDのが容量的に音が良いんだと思ってたわ
129 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 20:29:37.75 ID:0S5wXrS0
そういやipodにも昔の曲しか入ってないことに気付いた
130 ざる(兵庫県):2010/04/19(月) 20:29:41.78 ID:RZbXHXWm
ついにゆりしーが大勝利できる日が到来したと聞いて飛んできました
131 手帳(静岡県):2010/04/19(月) 20:29:46.38 ID:d4mk6NkI
DLで罰則付けそうな勢いだな
132 そろばん(長野県):2010/04/19(月) 20:29:46.52 ID:Xs2vvKw0
>>120
サントラ系は昔と変わらんと思う
133 オーブン(東京都):2010/04/19(月) 20:29:54.82 ID:c0nZevP+
シングルなんてもう米英でもチャートないよ
134 手帳(大阪府):2010/04/19(月) 20:30:03.88 ID:mTAygwlT
135 バールのようなもの(東京都):2010/04/19(月) 20:30:05.63 ID:CDVvxlAm
136 アルバム(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:30:06.27 ID:m2+wV54w
大体音楽配信市場(アルバムとかも含むけど)がシングルCD市場を抜いたのが4年も前だぞ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/23/news075.html

当然その差はどんどん開く一方だろうし
もうシングルCDランキングはどれだけ熱心なファンを
抱えてるかぐらいの意味しかない
137 ボンベ(神奈川県):2010/04/19(月) 20:30:10.43 ID:xlKMIZmq
この調子じゃけいおんOPEDのオリコン1位2位はほぼ確定か・・・
138 ペン(長屋):2010/04/19(月) 20:30:12.45 ID:0JR19L8K
不況ではないよ
レコードからCDに移ったようにCDからデータに移る転換期なだけだから
139 定規(神奈川県):2010/04/19(月) 20:30:15.85 ID:4gqKOWMQ
2曲で1000円とか8割捨て曲のアルバム3000円とかゴンゾよりひどい
140 木炭(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:30:17.36 ID:4B9s+3/s
500円でCD出して600枚自分で買えば30万でオリコン100位圏内か
141 紙やすり(東京都):2010/04/19(月) 20:30:20.55 ID:I9ZxgeIU
ダウンロード販売で多少売れててもCD屋は涙目だな
142 紙(埼玉県):2010/04/19(月) 20:30:23.30 ID:8lE/t3xq
ショップ限定のおまけや付録狙いのコレクターズアイテムになっていくのかな
143 セラミック金網(福岡県):2010/04/19(月) 20:30:23.86 ID:Aj7RJa49
もうジャニヲタとアニヲタだけだろCD買ってるの
144 フラスコ(北海道):2010/04/19(月) 20:30:24.99 ID:IzvIleuv
そろそろ円盤に固執するのは終わりにしたら
145 手帳(鹿児島県):2010/04/19(月) 20:30:28.08 ID:wgobdFlF
ハロプロ系オタとかAKBオタとか実は人数少ないのかと思うと泣けてくるな
もっと買ってやれよ
146 集魚灯(宮城県):2010/04/19(月) 20:30:27.23 ID:ue5+wWKx
>>33
> 無理に新曲を発売する意味が分からない
> 売れないならもう作らなきゃいいだけだろ?

会社が潰れちゃう(><;)
147 三角架(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:30:33.60 ID:LPovBAIE
AKBが1位取る時代だもんなw
オリコン1位なんて今じゃ何のありがたみもないわ
148 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:30:36.10 ID:ABb8Znmf
1曲5円なら買ってもいいぞ
149 分度器(dion軍):2010/04/19(月) 20:30:39.90 ID:GXxlYgfX
ジャニとエイベックソがオリコンに入ってる時点で・・・・
150 墨壺(東京都):2010/04/19(月) 20:30:49.42 ID:szCSO73l
CDを買うのって、物欲を満たす以外の何物でもないよね
151 駒込ピペット(福岡県):2010/04/19(月) 20:30:53.42 ID:IvGqdLuf
シングルCDは音楽ダウンロードの登場で
もう役目を終えたんだよ
安らかに眠れ
152 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:31:15.85 ID:XegY+F+y
>>101
アニオタのキモサを実感したw
153 ドリルドライバー(福島県):2010/04/19(月) 20:31:20.70 ID:DdWtJlEl
>>2
ほとんど知らない。
154 拘束衣(静岡県):2010/04/19(月) 20:31:33.21 ID:YcUiF5JH
ミュージシャンはどうやって食ってるんだろうな

ライブは儲かるのか?物販?
155 試験管立て(茨城県):2010/04/19(月) 20:31:36.04 ID:M0ceZFhP
えりゆかはこれでも100位にランクインできないのか
100位の壁は意外と高いぞ
156 丸天(京都府):2010/04/19(月) 20:31:41.83 ID:8AmVpLGU
インディーズの方が売れてねえか
157 巾着(東京都):2010/04/19(月) 20:31:42.34 ID:TZQRsFEI
とっくにダウンロードに移ってんだからいい加減やめろよ
158 そろばん(長野県):2010/04/19(月) 20:31:52.55 ID:Xs2vvKw0
音楽自体聞かないな
159 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:32:01.06 ID:980ttDUy
最後に買ったシングルCDがなんだったのか全く思い出せない
160 筆(埼玉県):2010/04/19(月) 20:32:10.56 ID:eMGf3oNc
配信も着うたが売れなくなって頭打ちなんだよ
161 モンドリ(愛知県):2010/04/19(月) 20:32:19.56 ID:+ir8kotd
プリラバアニメのOP<<<ED
http://www.youtube.com/watch?v=jvPGr6MDOO0
162 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:32:40.98 ID:rNqnsMxO
何も手を打たず死んでいく日本を尻目にアメリカではレコード会社が実験的にCD値下げを決断した
http://www.barks.jp/news/?id=1000059678

これによりアメリカではアルバムCD1枚が
>小売店での価格が7.5ドル(およそ695円)。
で買えるようになった
163 封筒(中部地方):2010/04/19(月) 20:32:55.48 ID:O1AwKyB8
>>155
井口「8位くらいがちょうどいいよね」
164 飯盒(dion軍):2010/04/19(月) 20:32:58.70 ID:erGKDufz
世界の終わりってバンドがヤバイ
スピッツ以来の衝撃
165 ばね(神奈川県):2010/04/19(月) 20:33:05.89 ID:8A+1uYp9
歌とか全然聞かなくなったなぁ。

車でラジオ聞くときに流れるくらいか。
166 画鋲(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:33:18.59 ID:Ai9SZUiR
15年前の1位と今の1位じゃ価値が違いすぎるwメロディも出尽くしてるしもう終わりだ
167 マスキングテープ(関西):2010/04/19(月) 20:33:19.37 ID:eRQy+rUo
ダウン禁止だぁ?
捕まえてみろやー
168 まな板(埼玉県):2010/04/19(月) 20:33:21.68 ID:fkFxfsbp
バカスカバカスカ・・・
169 鏡(長屋):2010/04/19(月) 20:33:36.66 ID:zPI2jA+l
橋本みゆきは神だと思っている
170 ラジオメーター(USA):2010/04/19(月) 20:33:41.50 ID:oWkiFPTY
$7.50でも高い
$5になったら買ってもいい
171 マイクロメータ(静岡県):2010/04/19(月) 20:33:43.21 ID:GUsslfsD
今さらCDに1000円も出すのは気が進まない
かといって形もないデジタルデータに金を出すのはもっと気が進まない
そもそも別に聞きたくもない
小室の頃はアルバム買ったりしていたのにな
172 原稿用紙(滋賀県):2010/04/19(月) 20:33:45.08 ID:J2zTYkMp
この様子じゃ21日発売のミクさんCDがまた天下を取ってしまうな・・・
173 印章(滋賀県):2010/04/19(月) 20:33:45.57 ID:1v/H5uXr
既得権益と天下りの、違法なクソ著作権管理を続ける為に
国民DL違法化や著作主を詐欺師に陥れるような犯罪続けるからだろ


官が不正に居座るから、若い経営者や新規の事業者が
日本での継続した事業や投資できない。勿論キンドルやら海外の
事業者も事業出来ない。だから電子書籍は日本では事業できない


相反した機能が集中してるから創作主の表現を
規制する著作者に不利な事も促進する。
なぜなら規制すると作家を不当に囲いこむ事ができるから
作家の権利は管理団体や出版社が代位する事じゃない。


医薬分業の様に機能は、分離するのが普通。機能が歪に集中してると
意味無く薬だして医療費を浪費し続けちゃう。この場合だと
国民負担が何倍にも増えてることが何10年も続いてる、不当利得だから
没収するなり役員への社会的責任を事後法でも適用するべき


CDRやらでも権利が発生していない分は不当な利得で消費者に
全額返還するべき。その証明義務は全部管理団体にある
それですら、そもそも公的な登録制度が無いので権利確定なんて出来ないはずなんだが
174 シュレッダー(千葉県):2010/04/19(月) 20:33:51.41 ID:NXgzGGB7
ジャニーズ、アニメ・声優みたいな固定票が望めるCDが売れてるのか
公明党と創価学会みたいなもんだな
175 ノギス(catv?):2010/04/19(月) 20:33:54.22 ID:ZVAvoiOh
CD屋がやばいだけで、レコード会社はコストの余りかからないダウンロード販売でウハウハだよ
176 ボンベ(catv?):2010/04/19(月) 20:33:54.87 ID:X0e469En
正直タダでもいらない
177 黒板消し(愛知県):2010/04/19(月) 20:33:58.48 ID:Ke4q4kkL
>>124
CD、DVD、50万以上動員ライブ、異常な数のグッズ、雑誌、TV、アニメ
ありとあらゆる展開していましたからねw
178 シュレッダー(千葉県):2010/04/19(月) 20:34:18.93 ID:irDqT4tj
日本人が音楽聴かなくなったってこと?
179 猿轡(京都府):2010/04/19(月) 20:34:19.82 ID:1+vrKTmT
[ ::━◎]ノ インディでライブ手売りのが中抜きなしの丸儲けらしい.
180 紙(埼玉県):2010/04/19(月) 20:34:24.42 ID:8lE/t3xq
橋本みゆき・・・ glossy:mmm とか好きだけどな
181 ロープ(千葉県):2010/04/19(月) 20:35:10.81 ID:T6VY0wCT
俺もいよいよオリコン歌手かあ
182 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 20:35:18.07 ID:0S5wXrS0
>>124
主にライブやDVDだろ
彼らは歌手じゃなくダンサーなんだから
183 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:35:41.01 ID:uc9qfgSt
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/single/nenkan_s.html
レコードからCDへの過渡期っていつ頃?
教えてニュー速のおっさん
184 ばね(神奈川県):2010/04/19(月) 20:35:42.01 ID:8A+1uYp9
タダでやるって言われても、いらんなぁ。

ゴミになるだけだし。

185 レーザーポインター(埼玉県):2010/04/19(月) 20:35:52.78 ID:wVu1tuRx
>>154
ライブで儲けてる
186 ボンベ(神奈川県):2010/04/19(月) 20:35:54.06 ID:xlKMIZmq
久々にCDTV観たら演歌がかなりランクインしててワロタ
187 鉤(福岡県):2010/04/19(月) 20:36:00.74 ID:vmzoZIBG
YouTubeのオフィシャルチャンネルのPVで満足してる
188 ドリルドライバー(長屋):2010/04/19(月) 20:36:01.18 ID:5/9Z1ckj
先週のオリコンランキングで演歌が2位、3位に入っててびびったww
189 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:36:14.36 ID:v0BE6f5M
シングルはアナログとネット販売、つべで宣伝で良いだろ
そもそもシングルCDがアナログEPとどっこいどっこいの価格設定がおかしいんだよ
190 やっとこ(神奈川県):2010/04/19(月) 20:36:14.27 ID:6YMhNmsl
アニソン歌手がトップとってしまうくらいだからな
191 ローラーボール(北海道):2010/04/19(月) 20:36:16.47 ID:yUT35kcW
確かにそうだよな
値段を安くすれば売れるかも
192 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:36:23.39 ID:9hpKnndO BE:488259735-PLT(12524)

アニソンも演歌も
固定ファンがついているのかな
193 手枷(埼玉県):2010/04/19(月) 20:36:28.77 ID:Nh0nscTg
シングルとかちっこいCD廃れた辺りから買ってないね
買うとしてもすぐアルバム出るし、そっちのが得だろ
194 手帳(鹿児島県):2010/04/19(月) 20:36:36.66 ID:wgobdFlF
>>181
ロリコン歌手って事ですね 通報しますよ?
195 ボンベ(catv?):2010/04/19(月) 20:36:40.47 ID:X0e469En
>>186
老人界ではカセットからCDへの過渡期が今来たか
196 アスピレーター(dion軍):2010/04/19(月) 20:36:45.04 ID:2R720JD/
橋本さんの歌好きだけど、好きな原作のアニメ化のとき主題歌を歌って欲しくない歌手NO.1だわ
神話的な意味で
197 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 20:36:53.03 ID:AEaT8RGT
自主レーベルって奴か
198 紙(埼玉県):2010/04/19(月) 20:37:06.67 ID:8lE/t3xq
>>183
86年〜88年あたりかな?
199 手帳(大阪府):2010/04/19(月) 20:37:07.11 ID:KE0iAw4S
てことは親戚中に頼んでCD買ってもらったら
俺でもオリコンチャートに載るのか
200 原稿用紙(滋賀県):2010/04/19(月) 20:37:10.74 ID:J2zTYkMp
>>191
好きなアーティストのCDなら所有欲がめっちゃ満たされるからつい買っちゃうんだけどな
魅力のある奴らがいない
201 筆箱(中部地方):2010/04/19(月) 20:37:24.37 ID:1gzhflWl
けいおんOPEDが一位二位独占するのが確定的で怖い
202 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:37:26.57 ID:XegY+F+y
>>175
ダウンロード販売も頭打ったぞ
もうジリ貧よ
縮小をどうやってソフトランディングさせるか思案中
ウハウハのわけがない
203 手帳(大阪府):2010/04/19(月) 20:37:36.21 ID:8Rq1LMih
演歌とかアニソンとかは変化ないだろ
JPOPが壊滅しただけで
204 拘束衣(静岡県):2010/04/19(月) 20:37:43.39 ID:YcUiF5JH
>>183
Winkのちょっと前だよ
205 るつぼ(大阪府):2010/04/19(月) 20:37:50.45 ID:4F+IbYAO
命くれないが年間ランキングに入った時代まで戻ったな
206 鉛筆削り(静岡県):2010/04/19(月) 20:38:14.88 ID:bAAqLWB6
Mステに初音ミクだして、お茶の間をドン引きさせてほしい
207 アルバム(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:38:31.20 ID:m2+wV54w
>>183
ランキング見るとCDが馬鹿売れしてたのってほぼ90年代だけなんだなってよくわかるな
208 手帳(長屋):2010/04/19(月) 20:39:04.15 ID:FuYd9xWe
CDなんか買ってたの10年くらい前までだわ。
つか音楽業界事態ネタギレで TVでもなつかしの名曲ばっかやってるじゃねーか
CDが売れないのをネットのせいにすんなよw
209 裏漉し器(東京都):2010/04/19(月) 20:39:08.77 ID:UxrGs+Np
210 ノギス(catv?):2010/04/19(月) 20:39:12.06 ID:ZVAvoiOh
>>202
そっか。
やっぱり糞な歌手しかいないのがそもそもの原因か。
211 手帳(長屋):2010/04/19(月) 20:39:19.88 ID:59+D78a7
素からマスゴミが釣ってただけだろ
212 手帳(神奈川県):2010/04/19(月) 20:39:25.26 ID:6CsNEaK9
15年ぶりに買ったCDがまいんちゃんだった俺はなにかふっきれたような気がする
213 カラムクロマトグラフィー(兵庫県):2010/04/19(月) 20:39:33.78 ID:ysoAyqvZ
あるぇ?違法ダウンロードのせいとかいってなかったっけ?
214 レンチ(東京都):2010/04/19(月) 20:39:38.13 ID:47wKr17i
チャクウタ
チャクウタ
チャクウタ
215 錐(長屋):2010/04/19(月) 20:39:45.76 ID:XY5xo6Tv
CD一枚二十円で買って自分で焼いたら原価10000円でオリコン載れるの?
216 三角架(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:39:51.17 ID:LPovBAIE
CDが売れなくなった今こそLPブームしかければ案外受けるんじゃねえの
217 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:39:53.33 ID:E1CZ8i8e
>>23
それが本質だろうな
きっとマイナーでも良い音楽はあると思うけど、埋もれすぎ
218 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:39:56.45 ID:uc9qfgSt
>>198
>>204
ありがとう
本当に今と同じくらいでワラタ
219 炊飯器(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:40:04.31 ID:31cR4ABa
音楽の需要はこれほど減ってないよね。何がボトルネックなんだろう

220 ロープ(中国地方):2010/04/19(月) 20:40:05.00 ID:oRLabLLr
アニソン以外聴く価値のないゴミ曲ばかりのJPOPなんて・・・
221 色鉛筆(埼玉県):2010/04/19(月) 20:40:07.54 ID:kIGy/hwx
日本国内からyoutube視聴不可にしろよ
222 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:40:12.88 ID:XegY+F+y
>>183
日本では86年にCDがアナログレコを上回った
半々ぐらいだったが翌年から俄然CDが優勢になる
海外ではもう少し遅い
90年代初頭だね
223 鉤(福岡県):2010/04/19(月) 20:40:16.26 ID:vmzoZIBG
>>183
CD元年 初登場のCDプレイヤー一号機
http://audio-heritage.jp/NEC/player/cd-803.html
224 分度器(dion軍):2010/04/19(月) 20:40:19.70 ID:GXxlYgfX
>>199
100マソ投資して自分で買えば、結構な順位になるとなw
225 スプーン(千葉県):2010/04/19(月) 20:40:29.79 ID:8XvcJlzb
なんか特典つけりゃいいのに
226 両面テープ(関西):2010/04/19(月) 20:40:54.41 ID:ioi0EoOU
パチスロ空手バカ一代のCD出したら結構上位にいくんじゃね?
227 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:40:56.91 ID:v0BE6f5M
>>197
自主でやってるおかげでブルーハーブさんウハウハだからな

>>198
ビートルズのCD化の辺りが決め手なんじゃないの?
228 試験管立て(茨城県):2010/04/19(月) 20:40:57.10 ID:M0ceZFhP
DVD付きのシングルが1800円とかファンアイテムでしかないだろ
229 チョーク(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:41:19.25 ID:+ZFjxw+7
>>182
ライブは赤字覚悟が常識。
どっかが企画したライブに参加とかなら話は別だけどね。
230 スパナ(大阪府):2010/04/19(月) 20:41:25.92 ID:B2MLlIH/
>>220
アニソンのおすすめ教えて
JPOPはどれも聞いたことある曲ばっかで飽きた
231 ライトボックス(広島県):2010/04/19(月) 20:41:53.20 ID:N2E9bh9z
橋本みゆきかよw
232 てこ(千葉県):2010/04/19(月) 20:41:55.91 ID:EqINI4/I
今の時代から考えるとシングルCD一枚千円とか酷いぼったくりだよな
233 ウィンナー巻き(大分県):2010/04/19(月) 20:42:03.08 ID:GbsSyzl4
けいおん!でも聴いてろよ
234 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:42:05.49 ID:hEtQkh/+
「もうオリコンランキングなんて意味ないだろw」と息巻いてたオタが、けいおんの曲が
上位に入った途端、オリコンランキングを重視して「アニメに負けた奴は歌手やめろwwww」
と騒ぎ出すのが目に浮かぶ
235 手帳(catv?):2010/04/19(月) 20:42:20.76 ID:Y+eVjLU4
以下えりゆか禁止
236 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 20:42:21.51 ID:fpI44/KZ
そこそこいいのは出るけど、何年も聴きたいアルバムみたいのは出なくなったな。

ちょっとのアーティストに毎年アルバム作らせるんじゃなくて
たくさんのアーティストに、じっくりアルバム作らせたほうがいいんじゃないかと思うんだが。
237 吸引ビン(大分県):2010/04/19(月) 20:42:22.36 ID:w8RtpvnM
>>2
演歌は強いな
というか固定ファンが根強いのか
みんな演歌歌えばいいのに
238 ブンゼンバーナー(神奈川県):2010/04/19(月) 20:42:22.72 ID:k+4oUbJN
歌うのが好きな社長とかに30万払うだけで20位になれますよって言えば
やりそうな感じはする
239 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:42:32.44 ID:5/oS7jKy
半分性欲か信仰で聴かなきゃならないドルソンアニソンばっかじゃ先細りするわ
240 手帳(千葉県):2010/04/19(月) 20:42:33.72 ID:5j891Hdc
一曲100円でPVも付けろ
241 ノギス(神奈川県):2010/04/19(月) 20:42:33.85 ID:boc8Mhjs
ぶっちゃけつべとニコのせいでしょ
俺もその2つが台頭してきたあたりからCD買わなくなったし
映像コンテンツみたいに積極的に消せばいいのにね
242 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 20:42:40.79 ID:AEaT8RGT
HEYにスネイルランプが出た時早速金の話題になっててなんだかなあと思った
243 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 20:42:46.15 ID:nxg7RMOm
>>228
スガシカオは60分のライブ映像入りDVDを付けたシングルも1800円だったな
シカオに出来るんなら他の連中ももっとやれよ
どうせyoutubeに流れるんだからPVなんていらねえよ
244 接着剤(広島県):2010/04/19(月) 20:42:48.85 ID:n9Z9+6ij
もしかして、ゆりしーって結構すごいんじゃね?
245 電子レンジ(コネチカット州):2010/04/19(月) 20:42:53.63 ID:J0EwW7QQ
チャート買うのも製作費か
246 サインペン(宮城県):2010/04/19(月) 20:43:01.82 ID:mkplTJI+
どんな曲聴いても感動も新鮮さもないわ。
もうこのジャンルに於いては人間の創造力は出尽くしたんだよ。
247 すりこぎ(dion軍):2010/04/19(月) 20:43:10.68 ID:bRKrVBji
全てカスラックとGKが悪い
248 テープ(大阪府):2010/04/19(月) 20:43:14.20 ID:QohQdh6U
まずシングル700円アルバム2500円くらいに値下げしろよ
249 ラチェットレンチ(福岡県):2010/04/19(月) 20:43:25.11 ID:t/IbvmMZ
来週、けいおんがオリコンランキングを席巻するで
250 トースター(東京都):2010/04/19(月) 20:43:30.30 ID:VgFhXHoF
>>225
握手権(笑)
251 硯箱(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:43:30.52 ID:VnaeRBFe
MDとかカス規格に踊らされた20代の奴らは可哀想だな
252 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 20:43:36.07 ID:0S5wXrS0
>>241
お前みたいにずっと部屋に引きこもってる奴と一般人を一緒にしないでくれ
253 黒板消し(静岡県):2010/04/19(月) 20:43:37.21 ID:4p5nN4qG
同人CDより売れてないのか
254 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:43:37.85 ID:XegY+F+y
>>229
それはどこぞの情報に騙されてる
CD販売のプロモーションとしてライブしてる糞を基準にするべきじゃない
255 手帳(catv?):2010/04/19(月) 20:43:39.87 ID:HuBq66tD
>>244
えりゆかよりはすごいってだけだろ
256 拘束衣(静岡県):2010/04/19(月) 20:43:40.96 ID:YcUiF5JH
>>246
曲だけだと弱いのは確かに多いな
PVでオッ!ってのはまだあるけど
257 シュレッダー(千葉県):2010/04/19(月) 20:43:44.09 ID:irDqT4tj
>>230
アニソンはアニメへの思い入れとセットだから本気にすんな
258 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:43:44.92 ID:bldtrb+/
最近買ったのは、まいんちゃんのCD(DVD付き)
DVDが付いてるから買った。
CDのみだったら、たぶん買ってない
259 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:43:49.52 ID:hEtQkh/+
まあ、最大の原因は少子化なんだけどね
260 手帳(catv?):2010/04/19(月) 20:43:51.98 ID:bd1g4Iq3
けいおんの出番だな
261 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 20:43:56.33 ID:fpI44/KZ
ケータイダウンロードもあるから、CDの売り上げだけで判断するのはどうかと思うけどね。
262 ロープ(dion軍):2010/04/19(月) 20:44:00.88 ID:nhO1vd4S
ゆりしーでもランクインできそうだな
263 ファイル(神奈川県):2010/04/19(月) 20:44:03.85 ID:wDbde43r
ライブ主体になったら生歌と演奏がしょぼい奴らは全滅しちゃうよね
264 手帳(catv?):2010/04/19(月) 20:44:12.84 ID:QGqsaaxa
自費出版でも100位に入れるってか?
265 手帳(兵庫県):2010/04/19(月) 20:44:19.85 ID:YufugFLD
音楽で人気者になって飯を食おうなんておこがましいとは思わんかね?
266 パステル(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:44:26.08 ID:Hm9XkiNH
>>237
演歌は歌唱力の違いが出るから今時の若者には嫌われてる
267 銛(福島県):2010/04/19(月) 20:44:29.93 ID:8+2sgYe1
とりあえず来月購入確定アルバムが1枚ある
今年CD初購入になる予定
268 るつぼ(栃木県):2010/04/19(月) 20:44:31.71 ID:dgiA3edQ
真剣にタダでもいらないと思うもん
269 猿轡(東京都):2010/04/19(月) 20:44:39.60 ID:9yaa6bl/
CDラジカセの普及からMDウォークマン登場までが売上全盛期か
270 ボンベ(神奈川県):2010/04/19(月) 20:44:44.30 ID:xlKMIZmq
アニメとメタルのCDしか買わなくなったな
271 バールのようなもの(dion軍):2010/04/19(月) 20:44:45.17 ID:+ejqx8VI
そもそも歌に1000円も払うのが異常だったんだな
272 スパナ(中部地方):2010/04/19(月) 20:44:46.59 ID:EjkecIS+
橋本みゆきwwww許してやれよ
273 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 20:44:47.04 ID:fpI44/KZ
>>248
明らかに高すぎるよな。
アルバム3000円ってアホかっつの。
そこそこの邦バンに3000円出すなら、輸入盤2枚買うよなあ。そりゃ。
274 ボンベ(catv?):2010/04/19(月) 20:44:47.56 ID:X0e469En
テレビで煽って流行の曲をみんなで買う
みないなのももう成立しなくなったろ
275 分度器(dion軍):2010/04/19(月) 20:44:56.30 ID:7NJ1m7xM
一般→聞ければいいやとP2PやらでDL
アニオタ→使用用、保存用、布教用やらで複数枚買う人も
これじゃオリコンはアニソンだらけになるな
276 はんぺん(新潟県):2010/04/19(月) 20:45:01.31 ID:JWnBorNT
ヒムロックのCDしか買ってないな
277 リール(沖縄県):2010/04/19(月) 20:45:12.85 ID:dluBO28J
タレントだか歌手だか境目があやふやになり過ぎて何か萎えた
一緒にカラオケ行った友人に「こいつら誰?歌上手くないしタレント?」って聞いたら
「ファッションモデルだよ」とか言われた笑った
278 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:45:16.38 ID:980ttDUy
MDなんてのもあったなあ
必死に編集してマMDとか作ってた奴いたけど
みんな押し入れに閉まってるんだろうな
279 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:45:16.40 ID:hEtQkh/+
所詮、アニソンはアニメ番組のグッズだからな
バラエティー番組でCD出す、ヘキサゴンとかの伝統と同じ。
280 修正液(岡山県):2010/04/19(月) 20:45:19.84 ID:SCOPYBnb
アニソンの方がクオリティー高くね?
281 錘(北海道):2010/04/19(月) 20:45:30.51 ID:M8mQWOZB
CD(笑)
282 バール(三重県):2010/04/19(月) 20:45:32.81 ID:hlDG4ag+
>>233
マジでけいおんのがマシだから困る
283 スパナ(中部地方):2010/04/19(月) 20:45:38.27 ID:EjkecIS+
美郷あきの話をしろ
284 マスキングテープ(関西):2010/04/19(月) 20:45:40.45 ID:S+tFwstW
自分でCD出して手売りして500枚なら余裕じゃね?とか吐かしてるカスいるけど
これ週間チャートだぞ?
毎日70枚以上売らなきゃダメなんだぜ?
一日7時間手売りしても6分に1枚ペースで買ってもらわなきゃならないんだぜ?
そんな根性おまえらにあるのかよ
自分で買い取って配る?CDリリースするのに数百万円かかるんだぜ?
そんだけの金捨ててオリコン100位に載りたいか?
そんなに橋本なんとかさんが羨ましいのかよwww
285 和紙(三重県):2010/04/19(月) 20:45:45.07 ID:8x/OK91Q
初動で一万枚近く売り上げた神聖かまってちゃんや
戸松ちゃんって結構凄いんだな…

売り上げに関しては、もう馬鹿に出来んね…
286 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 20:45:56.65 ID:AEaT8RGT
Mステけいおん無双楽しみだなあ
287 そろばん(長野県):2010/04/19(月) 20:46:02.60 ID:Xs2vvKw0
俺CD買ったことねえや

レンタルは昔からあるけど、あんま関係ないのかな?
288 チョーク(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:46:04.20 ID:+ZFjxw+7
>>254
どこまでが「ライブ」と言えるかが問題か
289 炊飯器(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:46:04.30 ID:DYWM0FKL
カスラックざまあ
290 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 20:46:04.73 ID:nxg7RMOm
>>273
下手したら2枚以上買えるからなw
291 ボンベ(catv?):2010/04/19(月) 20:46:08.18 ID:X0e469En
MD便利だったけどな
寿命は短かったけど
292 錘(北海道):2010/04/19(月) 20:46:12.08 ID:M8mQWOZB
>>280
んなわけねーだろキモオタ
気持ち悪いな
293 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:46:16.29 ID:XegY+F+y
演歌はいらない
聴いてるのは老人だけ
そもそも演歌は戦後の流行歌であって伝統歌謡ではない
ヤクザの資金源
294 加速器(茨城県):2010/04/19(月) 20:46:18.17 ID:jxbcIbby
>>1
○スラックの仕事の結果すなぁ
295 鉤(福岡県):2010/04/19(月) 20:46:28.08 ID:vmzoZIBG
LDでさえゴミに廃棄されてるからな
CD、アナログレコード、ビデオカセット、どんどんゴミに捨てられてる
296 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:46:28.92 ID:v0BE6f5M
>>229
武道館と大規模アリーナなんて宣伝費やらなんやらで大赤字みたいだからね
だから物販や現地でCDやDVD販促に力入れるんだって
筋少とかライブMCでクドいほど言ってる
297 ダーマトグラフ(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:46:32.75 ID:yLqFOH1K
さんまの娘のCD500枚以下じゃなかったっけ・・・?
298 原稿用紙(滋賀県):2010/04/19(月) 20:46:36.07 ID:J2zTYkMp
>>274
昔は誰もが同じ流行曲を聴いて絶賛してたからな
宗教くさかったわマジで
299 トレス台(東京都):2010/04/19(月) 20:46:45.43 ID:y5UBF2/T
シングル300円アルバム1000円で売れよ
300 手帳(神奈川県):2010/04/19(月) 20:47:00.03 ID:6CsNEaK9
>>237
演歌はいまだにCDじゃなくてカセットのが売れてる人のが多いんだぜ
301 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:47:00.08 ID:hEtQkh/+
まだ、JASRAC叩いてるアホがいるんだな

情強さんも、少しは勉強したかと思ったけど
302 スパナ(大阪府):2010/04/19(月) 20:47:00.28 ID:B2MLlIH/
>>257
そんなもんかな・・・
ドラゴンボールZの「チャーラーヘッチャラー」は良曲で
ドラゴンボール改の「ドッカンドッカン」は糞曲だと思ってるけど
これも思い出補正なのかな
303 錘(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:47:03.76 ID:GmTyO155
CCCD採用してから買ってないな
客にプレイヤーが壊れる可能性のあるものを平気で売る業界の物は買いたくない
他に娯楽なんていくらでもあるし
304 ボンベ(catv?):2010/04/19(月) 20:47:07.14 ID:X0e469En
演歌って還暦すぎたうちの親父ぐらいのやつでももうすでに聴いてない
ホントにホントの高齢者しか聴いてないだろうな
305 修正液(岡山県):2010/04/19(月) 20:47:08.29 ID:SCOPYBnb
>>292
お前アニソン聞いたことあるの?
306 蛸壺(秋田県):2010/04/19(月) 20:47:11.03 ID:CZskCe/O
勇気100%ってなんなの忍玉乱太郎なの?
307 てこ(千葉県):2010/04/19(月) 20:47:25.69 ID:EqINI4/I
似たような声、歌い方、顔ばっかりになってからJPOPは買わなくなったなあ
特に女の歌手
308 手帳(千葉県):2010/04/19(月) 20:47:26.92 ID:PSabqJvd
同人音楽界よりひでぇだろこれ
309 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:47:26.94 ID:980ttDUy
シングル90円、アルバム490円
これくらいが適性価格だろ
310 ばくだん(東京都):2010/04/19(月) 20:47:26.83 ID:qkiKppt/
中学の音楽教師が自主制作したレコードですら200枚売れたというのに
311 ノギス(catv?):2010/04/19(月) 20:47:34.48 ID:ZVAvoiOh
月9の主題歌なんつったらほぼ確実に売れまくってたが、ドラマ自体も終わってるからなー。
何でこんなにいろんなもんが終わってしまったんだろう。
312 錘(北海道):2010/04/19(月) 20:47:41.36 ID:M8mQWOZB
>>305
堂々とおれにレスつけんな
寒気する
313 魚群探知機(関西地方):2010/04/19(月) 20:48:05.31 ID:Z4WvZjP1
>>303
じゃあ、ウイルスまみれのネットの世界から手を引け
314 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:48:06.97 ID:9hpKnndO BE:488259735-PLT(12524)

もう音楽業界は高給じゃないんだろ?
これだけ厳しい状態だと
315 修正液(岡山県):2010/04/19(月) 20:48:13.72 ID:SCOPYBnb
>>312
ハハハッ
316 ルーズリーフ(西日本):2010/04/19(月) 20:48:22.52 ID:OtFrSEf/
いまだに3000円とかするんだろ?
イギリスのアマゾン見てると向こうじゃアルバム8.9ドルとか適正価格なのにな
317 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 20:48:23.71 ID:0S5wXrS0
>>302
さすがにそこは思い出の域じゃないだろ
けいおんとかいう萌えアニメの曲とかの話だろ
318 ノギス(埼玉県):2010/04/19(月) 20:48:23.68 ID:1qrbSf8c
欲しいものは買ってるからどうでもいいわ
319 音叉(鹿児島県):2010/04/19(月) 20:48:26.27 ID:Ua5YqPYz
みゆきっちワーストホルダーかw
320 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:48:37.29 ID:dyBKHn9C
なんか最近音楽単体で聴くってこと減ったな
動画ありきで聴くって感じになってる
最近の若い人はもう部屋でコンポで音楽だけ流して暇潰すってことしないからでしょうね
321 シュレッダー(千葉県):2010/04/19(月) 20:48:38.15 ID:irDqT4tj
二期のOPは
AB>>>>>>>>>けいおん二期(笑)だよね。
322 猿轡(京都府):2010/04/19(月) 20:48:45.62 ID:1+vrKTmT
[ ::━◎]ノ >>300へーそら凄い話やね.
323 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:48:52.34 ID:ABb8Znmf
>>229
今は違うらしい
少なくとも物販で相当数稼ぐから赤字は無い
324 手帳(関西地方):2010/04/19(月) 20:48:53.73 ID:UcS2WuMP
>>234
オタクって普段は世俗の権威を否定してる癖に
ちょっとそういう物にオタクアニメがひっかかると
急に権威を振りかざすのはなんでだろう
325 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 20:48:59.13 ID:fpI44/KZ
アニソンは何のひねりもないクソレベルのものもあるが
かなり作りこんであったり、発想がぶっとんでるものもある。
326 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:48:59.41 ID:hEtQkh/+
>>314
レコード会社社員は高給
1000万プレイヤーがゴロゴロいる
で、毎日パーティー
327 猿轡(東京都):2010/04/19(月) 20:49:05.02 ID:9yaa6bl/
CDで音楽聴くにしたってテレビでドラマ、バラエティ見るにしたって
半分以上コミュニケーションツールだったんだから携帯とネット環境が
当たり前の時代になれば衰退するのはむしろ自然
328 そろばん(東京都):2010/04/19(月) 20:49:12.20 ID:JX5qL9ms
ミュージシャン層アマチュア時代が到来しようとしているのだろうが、
それで構わない。
また1960年代70年代みたいに、
プロはボンボンが道楽でやるっていうので良いじゃないか。
個人で発信するのは、当時と比べてありえないぐらい簡単に、安価になったんだからさ。
329 エリ(宮城県):2010/04/19(月) 20:49:12.53 ID:cV5NYS18
能登が歌ってたウィッチブレイドのED曲の初動が600枚って聞いたときは腹抱えて笑ったけど
今はその時よりひどいのか
330 紙(東京都):2010/04/19(月) 20:49:21.48 ID:vAePNhbY
331 ボンベ(神奈川県):2010/04/19(月) 20:49:21.90 ID:xlKMIZmq
橋本みゆきって咲-Saki-の1クール目のOP歌ってたやつだろ
歌詞が全然聞きとれんかったしEDの方がクオリティが高かったからEDしか買わなかったわw
332 錘(北海道):2010/04/19(月) 20:49:41.65 ID:M8mQWOZB
>>315
いいすぎたなwすまん
333 手帳(兵庫県):2010/04/19(月) 20:49:41.67 ID:sGYnHcC2
大衆文化=お笑いの時代らしいからな
お笑いが終わったら次はどこにいくのか
334 バール(三重県):2010/04/19(月) 20:49:43.47 ID:hlDG4ag+
けいおんのop貶してたけど
やっぱ名曲だわ
俺の糞耳では一回聴いただけでは良さに気付けなかったのが悔しい
335 天秤ばかり(東京都):2010/04/19(月) 20:49:45.03 ID:NNeUWulO
携帯利用料分の金にまわってるわ
336 ノギス(catv?):2010/04/19(月) 20:49:46.11 ID:ZVAvoiOh
アニソンはマジできめえな。
声優の糞みたいな歌がオリコンの上位に入るんだから音楽業界もうだめだろ。
337 ボンベ(catv?):2010/04/19(月) 20:49:48.89 ID:X0e469En
さむわんわん!>>>>>>AB>>>>>>>>>けいおん二期
338 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:49:49.03 ID:uc9qfgSt
アニソンもいつのまにか結構な規模になってるなあ
クラムボンのミトがライブでらきすたのカバーやったとか書いてて泣いた
339 拘束衣(静岡県):2010/04/19(月) 20:49:54.91 ID:YcUiF5JH
>>326
もし今でもそれならミリオン連発の時代はどんだけだって話だな
340 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:49:55.59 ID:E1CZ8i8e
有線放送もいっつもうすっぺらな恋愛の曲かカバー曲しか流してないし邦楽いよいよ終わった感じだ
iphoneでシャウトキャストの80’洋楽ずっと聞いてる
それで満足
341 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:49:57.61 ID:9kuFlBNl
   ◎

CDの時代は終わった
342 手帳(愛知県):2010/04/19(月) 20:50:03.52 ID:GAz8LED4
けいおん
343 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:50:07.10 ID:hEtQkh/+
「ライブ、物販で稼げる」と「配信は売れてる」は多分に希望的観測が混じってるから困る
344 マスキングテープ(関西):2010/04/19(月) 20:50:10.32 ID:S+tFwstW
>>310
学校の先生だから200枚売れたんだよ
学校の先生ほど知り合いが多い仕事他にねぇっつーの
345 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:50:24.07 ID:v0BE6f5M
>>273
大手レコ屋は輸入盤力入れまくって1000円アルバムが増えたから3枚買えるよ
ただ音質悪いの多いのがネック
346 メスシリンダー(東京都):2010/04/19(月) 20:50:25.96 ID:LX1E/nGQ
523枚ってエロゲだとしても不作なレベル
347 手帳(catv?):2010/04/19(月) 20:50:31.34 ID:HuBq66tD
>>329
能登の全盛期でもそんだけしか売れなかったのか
348 チョーク(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:50:39.81 ID:+ZFjxw+7
シングル出すのやめろよ。
アルバムだけ出して、一曲が話題になったら、それをシングルで出せよ。
349 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 20:50:43.16 ID:0S5wXrS0
>>334
耳が腐ってたんじゃなく
今耳が腐ったことに気づかないとは
350 修正液(岡山県):2010/04/19(月) 20:50:50.30 ID:SCOPYBnb
>>329
下手すぎるし
351 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 20:50:50.63 ID:hW/s8/wJ
感動のインフレっつーか
みんな白けちゃってるってのもあるかもな
環境音楽、インテリアのように音楽を使えればいいやって感じで
352 るつぼ(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:50:55.29 ID:khl6ccIj
CDってどうやって聞けばいいんだ?
353 分度器(dion軍):2010/04/19(月) 20:51:00.98 ID:GXxlYgfX
演奏技術高いヤツが過去の名曲をカバァ
コレが一番売れるだろ。
新曲じゃなくてアレンジ力で付加価値をつけて・・・・・・・・・んでも買わんかw
354 アルバム(神奈川県):2010/04/19(月) 20:51:02.67 ID:PGWADabl
音楽聴くよりラジオ聴いてる方が心地良いわ
355 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 20:51:07.16 ID:AEaT8RGT
さむわん!はランク入りするの?
356 手帳(兵庫県):2010/04/19(月) 20:51:10.55 ID:sGYnHcC2
>>320
なんかするにしてもインストといいますか声はいらないんですよね
よってゲーム音楽に偏る
357 蛸壺(秋田県):2010/04/19(月) 20:51:16.90 ID:CZskCe/O
>>352
頭に差し込む
358 手帳(鹿児島県):2010/04/19(月) 20:51:19.39 ID:jpPwTKzX
最近音楽全く聞かなくなった
良い曲がない
359 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 20:51:33.41 ID:fpI44/KZ
>>336
声優かどうかじゃなく、曲で判断してみ。
クソもあるけど、まともなのもあるよ。
田村ゆかりの曲はクソばかりだけどね。
360 めがねレンチ(北海道):2010/04/19(月) 20:51:38.01 ID:ZqGdjELq
音楽もネタ切れ・漫画もネタ切れ・ゲームもネタ切れ・映画もネタ切れ・ドラマもネタ切れ

こういう娯楽産業の数十年後が全然想像つかない
361 手帳(関西地方):2010/04/19(月) 20:51:46.87 ID:UcS2WuMP
>>302
景山の曲なんて当時からキワモノ扱いこそされてたけど
名曲扱いなんて一切されてなかったのに
ニコニコで知ったようなガキが「神曲」とか言ってるだけだろ
362 猿轡(京都府):2010/04/19(月) 20:51:54.02 ID:1+vrKTmT
[ ::━◎]ノ 能登の歌は全盛期とか関係ないから.
363 蛍光ペン(神奈川県):2010/04/19(月) 20:52:04.63 ID:HkiyiDra
オリコン10位が史上最も売れた週

1995年11月13日オリコンチャート

*1 260,570 DREAMS COME TRUE ROMANCE/家へ帰ろ
*2 244,290 globe SWEET PAIN
*3 187,240 V6 MUSIC FOR THE PEOPLE
*4 133,960 安室奈美恵 Body Feels EXIT
*5 120,690 LINDBERG もっと愛しあいましょ
*6 118,600 B'z LOVE PHANTOM
*7 110,410 氷室京介 魂を抱いてくれ
*8 108,670 trf BRAND NEW TOMORROW
*9 100,050 布袋寅泰 スリル
10 *94,910 福山雅治 Message
364 分度器(dion軍):2010/04/19(月) 20:52:07.43 ID:7NJ1m7xM
もう歌手はVOCALOIDで十分だと思う
365 ばんじゅう(三重県):2010/04/19(月) 20:52:07.21 ID:J1SEPs5a
有線でおっ!これいいな!と思った曲を調べると
80%以上でアニソンwww

俺の耳が腐ったのか、アニソンのクオリティが上がってるだけなのか
興味深いテーマだな
366 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 20:52:09.59 ID:nxg7RMOm
>>345
レーベルやエンジニア次第じゃね
heads upなんて音は良いが、拘り過ぎて日本ですらプレスさせないくらいだが
367 朱肉(沖縄県):2010/04/19(月) 20:52:11.94 ID:y6e4Ne0g
最近のじゃないが欲しいCDが多くて困る
368 ファイル(神奈川県):2010/04/19(月) 20:52:18.49 ID:wDbde43r
テレビから自動的に流れてくるような音楽しか知らないくせに
なぜしたり顔で最近の邦楽は糞とか断言できるんだ?
369 マジックインキ(新潟県):2010/04/19(月) 20:52:28.04 ID:N0OrfTJn
>2
よくわからんのばっかやな
370 カッティングマット(東京都):2010/04/19(月) 20:52:29.50 ID:pfliYsfC
おい、オレがルーピー糞山っていう名前でど「チンポ野郎 売国毎日」ってCDだすから
1000枚くらい上げてくれよ。
もちろん売上は武器弾薬に使う。
371 サインペン(宮城県):2010/04/19(月) 20:52:30.61 ID:mkplTJI+
>>359
じゃあ糞じゃない曲教えれよ
372 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:52:41.10 ID:ABb8Znmf
>>359
ようつんぼ
ゆかりんの曲がクソとか頭おかしいんじゃないの
373 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:52:45.21 ID:hEtQkh/+
>>353
ていうか、過去の名曲のスタジオミュージシャンの方が上手いんだけど
374 鏡(dion軍):2010/04/19(月) 20:52:58.45 ID:hLVPli6R
ロクな曲無いじゃん。
CD売れなくて当たり前。
375 釣り針(東京都):2010/04/19(月) 20:53:02.49 ID:rvaHrena
○○離れっていうけど常に全盛期比較のほうがおかしいんだよ
376 ドライバー(岡山県):2010/04/19(月) 20:53:07.39 ID:wrM7HRsC
1000万ぐらいあればチャート上位に顔出せるわけか
377 ノギス(catv?):2010/04/19(月) 20:53:07.45 ID:ZVAvoiOh
>>359
ムリムリ
声優ってだけでキモいんだもん・・・
378 ロープ(中国地方):2010/04/19(月) 20:53:10.19 ID:oRLabLLr
ボカロ豚生きてて恥ずかしくないの?
379 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 20:53:15.23 ID:nxg7RMOm
>>357
銀狼怪奇ファイルだっけか
380 霧箱(鹿児島県):2010/04/19(月) 20:53:15.84 ID:IQakRQti BE:449719867-2BP(3400)

>>363
10年後年間チャート枚数がこうなっても不思議じゃない
381 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 20:53:22.00 ID:0S5wXrS0
>>361
はぁ?
チャラヘッチャラは一番売れたアニソンなんだが
視野狭すぎだろ
382 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:53:26.62 ID:uc9qfgSt
>>369
忍たま乱太郎は知ってるだろう?
383 テープ(catv?):2010/04/19(月) 20:53:31.08 ID:/rMH2rMV
>>326
いねーよw
実際は大手のほとんどが契約社員だよ
384 チョーク(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:53:35.80 ID:+ZFjxw+7
>>358
そういうときはラジオ。
テレビより曲掛かるぞ
385 撹拌棒(西日本):2010/04/19(月) 20:53:36.89 ID:OdEFM6B2
声優加藤英美里「中傷」克服 歯の矯正をブログで報告(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100419-00000004-jct-ent
386 石綿金網(岡山県):2010/04/19(月) 20:53:40.21 ID:rpdGJ4TZ
>>135
詳細
387 接着剤(神奈川県):2010/04/19(月) 20:53:48.21 ID:IAn71msD
すげえな。インディーズのバンドが、
ライブ会場で自主制作盤を手売りみたいな感じ。
388 ボンベ(catv?):2010/04/19(月) 20:53:54.65 ID:X0e469En
>>355
DVD付属だからしない
389 朱肉(長屋):2010/04/19(月) 20:53:56.58 ID:pUVmyTUn
2010年 RIAJ有料音楽配信チャート1位一覧 ※着うたフル

01月05日付 はつ恋 -- 福山雅治 ※2週分の合算
01月12日付 BUTTERFLY -- 木村カエラ
01月19日付 ALWAYS -- 中島美嘉
01月26日付 ALWAYS -- 中島美嘉
02月02日付 BUTTERFLY -- 木村カエラ
02月09日付 FOREVER LOVE -- 清水翔太×加藤ミリヤ
02月16日付 FOREVER LOVE -- 清水翔太×加藤ミリヤ
02月23日付 BEST FRIEND -- 西野カナ
03月02日付 BEST FRIEND -- 西野カナ
03月09日付 BEST FRIEND -- 西野カナ
03月16日付 ライオン -- 遊助
03月23日付 さくら -- ケツメイシ
03月30日付 BYE BYE -- 加藤ミリヤ
04月06日付 また君に恋してる -- 坂本冬美
04月13日付 また君に恋してる -- 坂本冬美


ttp://www.riaj.or.jp/data/others/weekly_chart/2010f.html
390 そろばん(長野県):2010/04/19(月) 20:53:59.24 ID:Xs2vvKw0
>>359
何いってんのお前?
391 吸引ビン(大阪府):2010/04/19(月) 20:53:59.25 ID:gZKRjGKM
おい、これじゃあ1位〜10位ぐらいをアニソンで埋められるじゃないか
けいおんとかやばいことになるんじゃ
392 梁(catv?):2010/04/19(月) 20:54:02.73 ID:Jw0IvA5r
元々、音楽なんてタダみたいなものだし
今までが異常だったんだよ
393 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:54:05.56 ID:hEtQkh/+
アニソンつーか、童謡だよな
394 焜炉(神奈川県):2010/04/19(月) 20:54:32.03 ID:KomULn08
これからどんどんさらに更新されていくだろw
395 砥石(大阪府):2010/04/19(月) 20:54:32.62 ID:MGBIve+j
ツイッターとかアニソン主体に聞いてる奴ばっかやしな
396 定規(dion軍):2010/04/19(月) 20:54:34.41 ID:9nbyITGp
別にヤバくないだろ
ヤバイのは音楽業界のヤツらでおれたちには関係ない
397 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:54:39.84 ID:ABb8Znmf
>>377
何その先入観
真綾とか結構良いのに
398 手帳(catv?):2010/04/19(月) 20:54:44.49 ID:HuBq66tD
>>380
年間でそんなに売れるようになるわけないだろ
399 吸引ビン(大分県):2010/04/19(月) 20:54:47.79 ID:w8RtpvnM
>>246
JAZZのスタンダードカバーなんかはどう?
知ってる曲が意外なアプローチでアレンジされてて感動するかもよ?
400 魚群探知機(関西地方):2010/04/19(月) 20:54:48.24 ID:Z4WvZjP1
>>381
オリコンの集計ではそんなに売れてないぞ
401 エビ巻き(神奈川県):2010/04/19(月) 20:54:57.49 ID:+PI3AIoq
大量の曲を持ちたいと思う奴ほどCDじゃなくデータで買うからな
402 印章(長屋):2010/04/19(月) 20:55:00.51 ID:h0iIXTu/
DL販売はなんでブラックボックス化してるの?
一番集計簡単だろうに
403 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 20:55:02.41 ID:hW/s8/wJ
アニソンつっても
影山ヒロノブや串田アキラみたいな力のある歌い手を
だれも馬鹿にすることは出来んだろw
404 ばんじゅう(三重県):2010/04/19(月) 20:55:02.83 ID:J1SEPs5a
そのうちオリコンの集計方法が独自のモノに変わって
枚数がでなくなり、アニソンは除外されるだろうなw
405 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:55:03.01 ID:XegY+F+y
>>323
それも騙されてる
物販で稼げるのは間違ってないけどそういう問題じゃない
赤覚悟で馬鹿なライブをやる一部をフィーチャーしてどうするよw
普通当たり前にチケット収益と経費を想定して黒の範囲でやります
406 リール(関西地方):2010/04/19(月) 20:55:07.10 ID:O4Xt4teA
>>381
一番はポケモンじゃねえのか?
407 やっとこ(愛知県):2010/04/19(月) 20:55:07.68 ID:7o+XQ6kc
10位が6000枚とか笑っちゃう程酷いね

もうシングルCDが売れる時代じゃないと思うんだけどな
かといってアルバムも売れるわけでもないけど
408 炊飯器(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:55:14.30 ID:DYWM0FKL
けいおんとかねーよ
お前らのアニオタ補正が入ってるだけ
409 ペン(東京都):2010/04/19(月) 20:55:17.44 ID:VPK2pAVA
ようつべいけば聞けますもんね
普通の人は音質(笑)ですから
410 カーボン紙(愛知県):2010/04/19(月) 20:55:19.29 ID:aohLHGT7
年に1枚か2枚しか買わなくなったな
411 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 20:55:20.22 ID:0S5wXrS0
>>377
林原とか昔からOP歌ってるぞ
412 原稿用紙(滋賀県):2010/04/19(月) 20:55:24.34 ID:J2zTYkMp
3000枚ぐらいなら今度のミクCDで達成できそうなんだが
ミュージックステーションでミクさんが見れるの?
413 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 20:55:55.43 ID:fpI44/KZ
>>371
もってけ!セーラー服のアレンジはすごい。
あとマクロスもアレンジかっこよすぎる。
緑の髪じゃないほうの人の曲が、すごく良い。

>>372
クソ。


>>377
気持ちはわかる。俺もアニメは好きじゃない。
414 手帳(福岡県):2010/04/19(月) 20:56:05.95 ID:0JBMIyB2
けいおんOP初動20万枚は堅いな
415 朱肉(長屋):2010/04/19(月) 20:56:11.01 ID:pUVmyTUn
2009年日本レコード協会有料音楽配信認定 ※着うたフル

ミリオン(100万DL〜)
遥か/GReeeeN
明日がくるなら/JUJU with JAY'ED
ふたつの唇/EXILE
春夏秋冬/ヒルクライム ※PC配信ゴールド

トリプル・プラチナ(75万DL〜)
Butterfly/木村カエラ ※10年に入りミリオン達成。PC配信プラチナ
ダブル・プラチナ(50万DL〜)
Love Forever/加藤ミリヤ×清水翔太
ひまわり/遊助
Aitai/加藤ミリヤ
もっと…/西野カナ

416 便箋(大阪府):2010/04/19(月) 20:56:09.41 ID:tZK0wuXR
CD買ってる奴wwwww
417 手枷(埼玉県):2010/04/19(月) 20:56:13.55 ID:Nh0nscTg
CDは買わんけどDL販売でたまに買うよ。安いし
418 分度器(dion軍):2010/04/19(月) 20:56:15.89 ID:GXxlYgfX
女子穴ヲタってアニメ、ハロプロヲタより、きっんメぇぇぇぇぇぇ
419 炊飯器(埼玉県):2010/04/19(月) 20:56:22.85 ID:6+Z9KgJ4
>>396
まったくその通りだな
努力が足りなくても喰うものなくなったら死ぬか努力するしかない
まぁ老人向けに力入れるだろ
420 ハンマー(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:56:29.54 ID:lKfnOkFo
例えばjam project
と検索すれば候補に
jam project mp3が出てくるんだぞ?
誰がCDを買おうと思う?
421 イカ巻き(富山県):2010/04/19(月) 20:56:38.87 ID:Fn5qPRv9
アニソンしかもう買わない
少し前まではチャート上位に入るような歌手のCDは買ってないと
恥ずかしいってレベルだったんだけど今じゃ楽でいい
422 修正液(東京都):2010/04/19(月) 20:56:40.49 ID:fe2GdG0p
ミクちゃんのCD以外買う気にならない
423 手帳(大阪府):2010/04/19(月) 20:56:40.86 ID:KE0iAw4S
レイジーの頃から知ってるから影山ファンは今どんな気分なんだろ
424 スパナ(大阪府):2010/04/19(月) 20:56:42.81 ID:B2MLlIH/
>>356
マリオの音楽とかドラクエの音楽は聞いてるとテンション上がる
そしてアッテムトの音楽で死にたくなる
425 シュレッダー(千葉県):2010/04/19(月) 20:56:44.95 ID:irDqT4tj
声優は歌手と区別が付かない。声のプロだから当然か。

声優よりもミクの方が酷いと思うんだが。あれ、「ボクたちのニコニコ動画は凄いんだぞ!」
需要だろ?
426 グラインダー(兵庫県):2010/04/19(月) 20:56:45.70 ID:yM0a6tkn
もう演歌とアニソンだけだな生き残れるのは
427 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 20:56:45.89 ID:AEaT8RGT
音楽なんてみんな刷り込みだろ
アニソンもJPOPもその意味じゃそうかわらんだろ
428 鏡(兵庫県):2010/04/19(月) 20:56:50.87 ID:eCZafbpS
ゆりしーでも100位以内入れるんじゃね!?
429 指矩(兵庫県):2010/04/19(月) 20:56:50.70 ID:qfiLOzj/
同人ばっか買ってるわ
430 朱肉(長屋):2010/04/19(月) 20:57:00.21 ID:pUVmyTUn
プラチナ(25万DL〜)
Sunrise 〜LOVE is ALL〜/浜崎あゆみ
優しい光/EXILE
嘘/シド
Share The World/東方神起
君に会いたくなるから/西野カナ
たんぽぽ/遊助
Garden/May J.
Someday/EXILE
やさしさで溢れるように/JUJU
キミが好きで/Lil'B
My SunShine/ROCK'A'TRENCH
歩み/GReeeeN
伝えたい事がこんなあるのに INFINITY 16 welcomez 若旦那 from 湘南乃風 & JAY'ED
儚くも永久のカナシ/UVERworld
sad to say/JASMINE
M/つるの剛士
遠くても/西野 カナ feat.WISE
YELL/いきものがかり
僕は君に恋をする/平井 堅
いちょう/遊助
ラバソー〜lover soul〜/柴咲コウ

ttp://www.riaj.or.jp/data/others/chart/index.html
431 オーブン(愛知県):2010/04/19(月) 20:57:04.47 ID:WKHCnyei
規制をかけまくってベンダー側の意図を押し付けすぎるとユーザーは逃げる
432 封筒(東京都):2010/04/19(月) 20:57:12.85 ID:XegY+F+y
>>259
大ハズレ
世界中でCD不況
世界中が少子化ではない
日本より急激な落ち込みの米は消費人口は増えてるんだよ
433 お玉(新潟県):2010/04/19(月) 20:57:12.31 ID:xfD3ZVTz
つべで満足するやつって結構多いのかもな
434 じゃがいも(神奈川県):2010/04/19(月) 20:57:30.28 ID:2m8V0wi3
和田アキ子が昔300枚だっけ?
その時は歌手失格と煽ってたけど、オリコン150位ぐらいだったんだな

和田アキ子さん 正直スマンカッタ
435 猿轡(東京都):2010/04/19(月) 20:57:35.41 ID:9yaa6bl/
>>405
昔と違って今はそこらへんの経理とか担当するスタッフ優秀なんだろうな
436 ファイル(神奈川県):2010/04/19(月) 20:57:42.58 ID:wDbde43r
アニソンとか同人音楽ってイントロだけでそれと分かるよな
何だろうなあの独特のキモさ
437 蛍光ペン(神奈川県):2010/04/19(月) 20:57:45.72 ID:HkiyiDra
>>426
CDに金を出すのは年寄りとヲタクだけだな
438 バール(三重県):2010/04/19(月) 20:57:51.03 ID:hlDG4ag+
>>408
あるよ!(キリッ
ガールズバンドで放課後午後ティーより上手いの聴いた事無いぞ!
439 蛍光ペン(青森県):2010/04/19(月) 20:57:52.38 ID:CnOO3IyU
未だに音楽配信を合算しないオリコンって
440 彫刻刀(中国四国):2010/04/19(月) 20:58:19.46 ID:OIyNWO/i
>>65
ウソッ!何時????株は?俺の株はどうなったの???!!!!!
441 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 20:58:19.79 ID:fpI44/KZ
>>415
ケータイで売れてるなら問題ねーじゃんな。
ただ、チャラいのが売れるんだなあw
442 墨壺(山梨県):2010/04/19(月) 20:58:23.11 ID:n2CsscFB
もうメジャーで売るメリットないね
インディーズで売った方が利益が有りそう
443 めがねレンチ(沖縄県):2010/04/19(月) 20:58:25.11 ID:PL/m94ag
mp3で満足してる奴は糞耳とかライブに行かないと本物の音は分からないとか
○○は高尚な音楽とかそういう不安の種になるような感覚を植えつければいい

昨今のうんちくテレビが人気高いのもそういうところからだろう
444 てこ(大阪府):2010/04/19(月) 20:58:34.22 ID:KsEqdS6b
東方のサントラとか余裕でオリコン1位とれるんだろうな
445 平天(北海道):2010/04/19(月) 20:58:34.60 ID:ddwpUNmn
>>2
全部いらない
メガロダでただでも落とさないレベル
446 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 20:58:36.61 ID:Rn4GbyEW
アニソンは少し前の流行りを取り入れてる曲が多いんだよ
新しい曲が聴けなくなった奴や萌え豚がやたら崇拝したがるのが気持ち悪い
勿論悪くない曲もあるよ
最近だとけいおん!のドンドセイレイジーと結構良かった、アニメは見てないけど結構気に入った
447 レーザーポインター(catv?):2010/04/19(月) 20:58:46.09 ID:zeQsx/Hr
500枚でランクインって凄いな・・・
町内会のオッサンが演歌出すのと同レベルの話じゃないのw

不況でみんな金もないのにシングルとか買わねーだろ
クソみたいな曲連発しても誰も買わないんだから
海外みたいに3年とか5年に一枚よく練ったアルバム出してろよ
448 てこ(千葉県):2010/04/19(月) 20:58:49.61 ID:EqINI4/I
>>377
いかにお前が歌や音楽を聴いてるんじゃなくて歌手というブランドで判断してるのがよくわかるな
449 ロープ(中国地方):2010/04/19(月) 20:58:51.67 ID:oRLabLLr
ライブに行った方が雑音だらけで死にそうになる
450 ペトリ皿(アラバマ州):2010/04/19(月) 20:58:52.04 ID:/dgpQdif
アーティストはライブで稼げよ
スタジオ音源はフリーでいいじゃん
451 手帳(東京都):2010/04/19(月) 20:58:59.73 ID:hEtQkh/+
>>402
数字出しちゃうと、いろいろと操作できないからな
今は5社協定でやり放題

たまに「100万ダウンロード突破のヒット曲」とか、事後に景気のいい話だけ喧伝される
452 魚群探知機(関西地方):2010/04/19(月) 20:59:02.03 ID:Z4WvZjP1
>>438
お前の聴いてきたガールズ・バンドを挙げろよ
453 接着剤(神奈川県):2010/04/19(月) 20:59:02.57 ID:IAn71msD
>>415
レコード会社自体はそれ程やばくは無いのかな?

既存の販売店は苦しそうだけど。
ついこの間も新星堂が社員半減とかやってたよね。
454 お玉(新潟県):2010/04/19(月) 20:59:02.99 ID:xfD3ZVTz
>>430
プラチナがやたら売れてるのかよと思った
455 手帳(関西地方):2010/04/19(月) 20:59:19.77 ID:UcS2WuMP
オタクアニメ好きな奴に曲いくつか聴かされたけど
気持ち悪い程スローな曲か、オタクがまくしたてるように早口で歌ってるかどちらかだったな
456 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 20:59:29.24 ID:fpI44/KZ
>>442
だね。
メジャーは無駄な金をかけているだけ。
インディーは中間搾取が少ないし、クチコミで売れるから
利益はインディーのほうが大きかったりするんだろうな。
エルレとか、どんだけかせいだんだろう。
457 指矩(兵庫県):2010/04/19(月) 20:59:33.75 ID:qfiLOzj/
6月のサンホラの新譜がまたTOP10入りとかしちゃうんだろうな
胸熱
458 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 20:59:34.10 ID:48le78r6
買ってでも欲しいものからタダでも要らんものになった
459 指矩(catv?):2010/04/19(月) 20:59:33.73 ID:bnL/8TfN
今時CD媒体ってアルバム以外どう考えても要らないじゃん
VHSビデオが売れないとか嘆いてるレベル
460 サインペン(宮城県):2010/04/19(月) 20:59:40.71 ID:mkplTJI+
>>413
http://www.youtube.com/watch?v=hTo40TkKta4
もってけ!セーラー服ってこれ?マクロスは曲名がないと何とも。
そか、いや別に君の趣味だから良いんだけど、おれ基準は糞にも劣るわ。
わざわざ教えてもらったのにすまん
461 はんぺん(青森県):2010/04/19(月) 20:59:44.75 ID:pyRyH0ti
遊助よりだったらアニソンの方がマシだな
462 朱肉(長屋):2010/04/19(月) 20:59:52.77 ID:pUVmyTUn
RIAJ有料音楽配信チャート1位一覧 ※着うたフル

04月07日付 IT'S ALL LOVE! -- 倖田來未×MISONO
04月14日付 KISS KISS KISS -- BENI
04月21日付 SOMEDAY -- EXILE
04月28日付 夢を味方に -- 絢香
05月05日付 明日がくるなら -- JUJU FT JAY'ED
05月12日付 明日がくるなら -- JUJU FT JAY'ED
05月19日付 明日がくるなら -- JUJU FT JAY'ED
05月26日付 遥か -- GREEEEN
06月02日付 遥か -- GREEEEN
06月09日付 遥か -- GREEEEN
06月16日付 遥か -- GREEEEN
06月23日付 SAD TO SAY -- JASMINE
06月30日付 たんぽぽ -- 遊助
07月07日付 AITAI -- 加藤ミリヤ
07月14日付 みんな空の下 -- 絢香
07月21日付 ホタルノヒカリ -- いきものがかり
07月28日付 優しい光 -- EXILE
08月04日付 優しい光 -- EXILE
463 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 20:59:53.66 ID:v0BE6f5M
>>366
それに尽きるんだけど、HIPHOPとかファンクの輸入CDなんかは国内盤やアナログと比較するとボロっ粕のが多くて本当はブートなんじゃないかって疑う時がある
もしかしてアナログで二重に儲けようって算段だったり
464 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:00:04.61 ID:hW/s8/wJ
>>446
ドJPOPでダサいんですけどあれ
465 定規(神奈川県):2010/04/19(月) 21:00:06.89 ID:4gqKOWMQ
>>368
音楽ファンとかCD屋が勧めてくるようなのがイマイチだからじゃね
466 手帳(関西地方):2010/04/19(月) 21:00:10.22 ID:53XXy33k
NYCって誰?
467 砂鉄(長屋):2010/04/19(月) 21:00:12.18 ID:i9mfImWA
そもそもみんなが同じ音楽聴いてそれで満足、って時代がよくわからん
それが何を産み出したんだろうか
DL主体になったらみんな昔チャートに載ってたような音楽は
ゴミだって気付いたんだよ

だから洋楽やらクラシックやらアニソンやら、色んな方向に流れた
468 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:00:13.45 ID:E1CZ8i8e
10年ほど前から声優の歌唱力は格段に伸びたよな
それ以前は聞けた物じゃなかったけど
アニソンの方が自由に曲作りをしてる感じで好感が持てるわ
469 バール(三重県):2010/04/19(月) 21:00:21.35 ID:hlDG4ag+
>>452
少年ナイフとチャットモンチーですが何か?
470 すり鉢(埼玉県):2010/04/19(月) 21:00:33.95 ID:4l2JE5Sh
> いかにお前が歌や音楽を聴いてるんじゃなくて歌手というブランドで判断してるのがよくわかるな

アニソンを褒め称えている奴らのことかw
声優が歌っていれば糞曲でも神、神言ってるもんな。
471 乳鉢(千葉県):2010/04/19(月) 21:00:37.90 ID:8cfii5H2
2010年間シングル(2009/12/28付〜2010/04/19付迄)

*1 *,664,844 Troublemaker / 嵐 10/03/03 ★
*2 *,435,980 Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜 / KAT-TUN 10/02/10 ★
*3 *,373,262 桜の栞 / AKB48 10/02/17 ☆
*4 *,289,108 BREAK OUT! / 東方神起 10/01/27
*5 *,260,576 はつ恋 / 福山雅治 09/12/16
*6 *,246,331 瞳のスクリーン / Hey! Say! JUMP 10/02/24 ★
*7 *,216,268 時ヲ止メテ / 東方神起 10/03/24
*8 *,216,118 さくらガール / NEWS 10/03/31 ★
*9 *,158,736 Onaraはずかしくないよ/ピラメキたいそう / はんにゃ,フルーツポンチ 10/02/10 ×
10 *,136,508 GIFT〜緑〜(雪をください/One day in winter/Snow White) / 関ジャニ∞ 09/12/25 ★
11 *,136,003 GIFT〜白〜(冬恋/君の歌をうたう) / 関ジャニ∞ 09/12/23 ★
12 *,133,978 GIFT〜赤〜(I wish/マイナス100度の恋) / 関ジャニ∞ 09/12/24 ★
13 *,119,295 三味線旅がらす / 氷川きよし 10/03/24
14 *,118,249 You were.../BALLAD / 浜崎あゆみ 09/12/29
15 *,116,842 ライオン / 遊助 10/03/10 ×
16 *,113,449 GLORIA / YUI 10/01/20
17 *,109,225 BLESS / L'Arc〜en〜Ciel 10/01/27
18 *,104,664 また君に恋してる/アジアの海賊 / 坂本冬美 09/01/07 累計136,928
19 *,*93,012 PHANTOM MINDS / 水樹奈々 10/01/13 ☆
20 *,*92,330 勇気100% / NYC 10/04/07 ★

★…ジャニーズ系
☆…アキバ系
×…番組企画系
472 指矩(兵庫県):2010/04/19(月) 21:00:40.89 ID:qfiLOzj/
>>454
俺も
473 朱肉(長屋):2010/04/19(月) 21:00:44.75 ID:pUVmyTUn
08月11日付 SUNRISE〜LOVE IS ALL〜 -- 浜崎あゆみ
08月18日付 SUNRISE〜LOVE IS ALL〜 -- 浜崎あゆみ
08月25日付 伝えたい事がこんなあるのに -- INFINITY 16 FT 若旦那 FROM 湘南乃風 & JAY'ED
09月01日付 伝えたい事がこんなあるのに -- INFINITY 16 FT 若旦那 FROM 湘南乃風 & JAY'ED
09月08日付 伝えたい事がこんなあるのに -- INFINITY 16 FT 若旦那 FROM 湘南乃風 & JAY'ED
09月15日付 その先へ -- DREAMS COME TRUE FT FUZZY CONTRO
09月22日付 春夏秋冬 -- ヒルクライム
09月29日付 YELL -- いきものがかり
10月06日付 春夏秋冬 -- ヒルクライム
10月13日付 春夏秋冬 -- ヒルクライム
10月20日付 もっと・・・ -- 西野カナ
10月27日付 僕は君に恋をする -- 平井堅
11月03日付 もっと・・・ -- 西野カナ
11月10日付 いちょう -- 遊助
11月17日付 ふたつの唇 -- EXILE
11月24日付 ふたつの唇 -- EXILE
12月01日付 DEAR・・・ -- 西野カナ
12月08日付 FANFARE -- MR.CHILDREN
12月15日付 君が好き -- 清水翔太
12月22日付 はつ恋 -- 福山雅治

ttp://www.riaj.or.jp/data/others/weekly_chart/index.html
ttp://www.riaj.or.jp/data/others/weekly_chart/2009f.html
ttp://www.riaj.or.jp/data/others/weekly_chart/2009s.html
474 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 21:00:44.88 ID:nxg7RMOm
>>449
PAが悪いと雑音無くても死にそうになる
475 シュレッダー(千葉県):2010/04/19(月) 21:00:47.30 ID:irDqT4tj
413 名前: ジムロート冷却器(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 20:55:55.43 ID:fpI44/KZ [6/8]
>>371
もってけ!セーラー服のアレンジはすごい。
あとマクロスもアレンジかっこよすぎる。
緑の髪じゃないほうの人の曲が、すごく良い。



これが客観視できないアニヲタ。マクロス(笑)らきすた(笑)
476 そろばん(長野県):2010/04/19(月) 21:00:53.81 ID:Xs2vvKw0
>>460
アレンジって言ってるだろド低脳
477 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:00:55.68 ID:fpI44/KZ
>>415>>430みてビビるのは
ロックバンドが全然入ってないってことだな。

まあ、ロックはアルバム至高だからなんだけど、それにしてもなあ・・・。
478 猿轡(京都府):2010/04/19(月) 21:01:03.50 ID:1+vrKTmT
[ ::━◎]ノ つべでも音質は昔のカセットダビングの
       頃と比べたら天と地ほど差があるしな.
479 ペトリ皿(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:01:11.87 ID:/dgpQdif
シャッグスでも聴いてろ
480 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:01:13.43 ID:hEtQkh/+
>>453
小売りはもう駄目だ

本屋と同じ道をたどる
481 釣り針(東京都):2010/04/19(月) 21:01:14.41 ID:rvaHrena
どうでもいいがアニソンってそのアニメの用語が歌詞に出てくるか明らかにそのアニメの内容意識した曲しかそう呼べんだろうと思うんだよなぁ
昨今の「アニソン」のくくりはどうも違和感が・・・
482 猿轡(東京都):2010/04/19(月) 21:01:19.46 ID:9yaa6bl/
>>413
つうかむしろもってけ!セーラー服とGod Knowsって
アニソンじゃなくてちゃんとプロモできるアイドルにでも歌わせとけば
年間トップ10くらいいけたんじゃねーの?ww
483 封筒(大阪府):2010/04/19(月) 21:01:22.23 ID:0TzTln0+
そりゃアニソンの方がクォリティ高いのもあるかもな
そもそも音楽のクォリティって何?って話だが

それ以前にアニソンってだけでキモいんだよ解るか?
主張したら世間の9割以上の人間にえって思われるぞガチで
ソレだけ自覚してたら好きで自分だけで聴くのは全然かまわない
484 ボンベ(catv?):2010/04/19(月) 21:01:32.31 ID:X0e469En
>>471
AKBすげえなおいw
485 封筒(東京都):2010/04/19(月) 21:01:34.89 ID:XegY+F+y
>>368
日本じゃテレビから自動的に流れてくる音楽が評価されてるからw
最高に権威のある音楽賞がレコード大賞なんだから
486 手帳(大阪府):2010/04/19(月) 21:01:45.88 ID:8Rq1LMih
シングルCD昔は良く買ってたけどマキシシングルに切り替わった辺りから買わなくなった
場所とって邪魔だしな
今はアルバムも買わん
487 ロープ(中国地方):2010/04/19(月) 21:01:58.17 ID:oRLabLLr
AKBって何であんな校歌みたいなのがあんな売れたのかまじで意味が分からん
488 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:02:02.03 ID:Rn4GbyEW
>>464
え?ちゃんとバンドサウンドだしPOPなのはいいじゃない、アニメのOPなんだし
489 ファイル(神奈川県):2010/04/19(月) 21:02:27.81 ID:wDbde43r
>>465
その辺の奴らが薦めてくる音楽って10年前も現在もさほど違いが無くね
490 ドラフト(山陰地方):2010/04/19(月) 21:02:27.52 ID:8lIWLa7W
AKBの売り方はひどい
エコとか言ってるくせに自分たちが無駄作ってるんじゃねーか
491 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:02:47.89 ID:Rn4GbyEW
>>464
君よく見たら影山が力ある歌い手とか言っちゃってる人なのね、もういいや
492 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 21:02:48.67 ID:AEaT8RGT
必死すぎだな
笑えるわ
493 ノギス(catv?):2010/04/19(月) 21:02:48.64 ID:ZVAvoiOh
声優声優アニメアニメZIPZIP
いつからニュー速は2次ヲタに汚染されちゃったんだろうな
昔はこんなじゃなかったのに・・・
494 紙(兵庫県):2010/04/19(月) 21:02:53.51 ID:qKSmZAGB
自分の両親がどうして新譜に興味を持たなかったのか
親の年になってわかった
何聞いても同じに聞こえるってのは、あながち冗談じゃない
そんなよくわからんもんに数千円も出せんよ
495 スパナ(大阪府):2010/04/19(月) 21:02:56.07 ID:B2MLlIH/
いいからアニソンのおすすめ教えろよ

こち亀の「あ〜今年もなつがきたー」とか
幽白の「あーりがとございまーす」とか「二つ丸をつけてちょっぴり大人さ」とか
ブリーチの「ヤッツァツァパラリン〜」とか明るい曲頼むわ
残酷な天使のテーゼみたいなんでもいいから頼む
496 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:02:58.23 ID:hW/s8/wJ
>>483
考え方が15年古いよw
497 定規(東京都):2010/04/19(月) 21:03:02.50 ID:PEbWCIme
シングルCDって存在自体がギャグだろ
498 手帳(関西地方):2010/04/19(月) 21:03:03.58 ID:UcS2WuMP
・「感動系」のドラマ・映画を「スイーツw」「人が死んで感動とかw」と馬鹿にしながら
アニメで人が死ぬと「涙が止まらない」だの「感動した」だの言うアニヲタ

・「芸人つまんね」「お笑いとか見ない」と得意気に豪語する一方で
アニメの中でのくだらないギャグシーンを見てキモ顔で爆笑するアニヲタ

・音楽業界に対し「JPOP終わってる」「こんな糞曲作るなよ」と評論家気取りでいっぱしの口をききながら
ジャンル的にそこまで差のない曲風のアニソンを「神曲」とか言って神格化する基地外アニヲタ

・創価学会やキリスト教のような宗教に対し異常なまでの嫌悪を示しながら
信仰するアニメを持ち他のアニメを貶し続ける「邪教は認めない」状態の宗教アニヲタ

・テレビの作るブームに流されて消費に走る一般人を偉そうに嘲笑する一方で
同じテレビによって放送されるアニメのグッズを買い漁ってブームに貢献するアニヲタ

・「差別」「人権」等を主張する団体を見て「こういう事するから嫌われるんだ」「こいつら差別されて当然」と華麗に切り捨てながらも
テレビ等でヲタクが馬鹿にされているのを見ると「印象操作だ!」「差別だ!」と顔真っ赤になって騒ぎ立てるアニヲタ
499 dカチ(岩手県):2010/04/19(月) 21:03:06.65 ID:iwCeDuuL
アニソンが売れるようになったんじゃなくて邦楽全般が売れなくなって
固定層がいる分数字が反映され易くなっただけなんじゃないかなと思う
500 テンプレート(catv?):2010/04/19(月) 21:03:06.84 ID:8YlV0ZTC BE:1731480858-PLT(17001)

俺らでチンコ音頭CD発売してみんなで買えば余裕で1万くらい行くだろ
あとは任せた
501 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 21:03:11.28 ID:0S5wXrS0
>>470
声優どころか特定のアニメの曲なら彼らにとっては全部神になるよ
うらやましい頭と耳持ってるよな
俺もそれぐらい単じゅ・・・純粋ならCD買ったかもな
502 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 21:03:22.79 ID:nxg7RMOm
>>463
それって古いやつなんじゃね
HIPHOPやファンクは俺も買うが、あまり外れはないな
sly & family stoneみたいに後に出た再発物のが音が悪いとかはあったがw
503 蛍光ペン(神奈川県):2010/04/19(月) 21:03:44.57 ID:HkiyiDra
>>482
アニメの主題歌じゃなきゃ売れないだろ、常識的に。
声優が歌わなくてもらきすたのOPならある程度売れただろうが。
でも、もってけセーラー服とか声優が歌いそうな曲って感じが凄くするけどね。特に歌詞。
504 チョーク(関東・甲信越):2010/04/19(月) 21:03:56.10 ID:+ZFjxw+7
どうでもいいけど、
歌より声優の方の腕上げたら?と思う
505 マイクロメータ(catv?):2010/04/19(月) 21:03:57.33 ID:WudND9Sa
まさか100位が橋本みゆきだとは思いもせんかった
506 蛸壺(dion軍):2010/04/19(月) 21:04:07.94 ID:7C+gEKzo
もうCDTV見てても「誰やねん?」
の連発だもんな。

507 ハンマー(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:04:26.36 ID:lKfnOkFo
VIPの奴らでなんかCD作ったら500枚くらい売れそうだな
508 ノギス(神奈川県):2010/04/19(月) 21:04:32.81 ID:boc8Mhjs
>>498
いいコピペだよね
これとゲームの懐古厨のやつは良いよ
509 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:04:49.68 ID:ABb8Znmf
>>493
嫌なら見なきゃいいだろ
510 消しゴム(岐阜県):2010/04/19(月) 21:04:52.72 ID:+WqWp0/J
俺も頑張れば入れるかモナー
511 手枷(埼玉県):2010/04/19(月) 21:04:58.57 ID:Nh0nscTg
○○は糞とかもはやそういう次元じゃなく、歌自体に興味もたれなくなってきてるんだろ
オタでもなきゃ買わんよ
512 蛍光ペン(中国地方):2010/04/19(月) 21:05:02.97 ID:lC8EeNGU
CMで流れてるサンボマスターの曲売れてもいいのに着うたとかだと人気ないからな
513 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:05:37.65 ID:Rn4GbyEW
>>482
アイドルがあまり人気ないから売れないだろ
アイドルや女への幻想が薄れたせいなのかもしれんな、代替手段として萌えアニメや声優が流行ってるんじゃないか
514 やっとこ(神奈川県):2010/04/19(月) 21:05:42.47 ID:6YMhNmsl
ネットやってたら新曲じゃなくても知らなかった曲や聴いたことない人の曲にたくさん出会えるもんな
515 落とし蓋(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:05:49.23 ID:4eszEG4q
なぜかアニソン叩きをしてるバカがいる件
そんなにJ-POPが売れないからってひがむなよw
516 手帳(関西地方):2010/04/19(月) 21:05:56.43 ID:UcS2WuMP
神曲(笑)
どれだけ神がいるんだよ
517 るつぼ(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:05:58.06 ID:khl6ccIj
アニソン最高だろ。
この詠唱力はパねーぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=F5Jh1ecm0uk
518 試験管挟み(栃木県):2010/04/19(月) 21:05:59.26 ID:bWFDuzcD
単にパクりづらくなっただけやろ
519 バール(三重県):2010/04/19(月) 21:06:18.62 ID:hlDG4ag+
もってけ!セーラー服は実際名曲だろ
正直、音楽で久々に衝撃を受けた
インポみたいな湿気たロックより、アニソンのがロックだった
520 蛸壺(秋田県):2010/04/19(月) 21:06:25.52 ID:CZskCe/O
>>509
そういう問題じゃないだろ
今まで居心地良かった場所が失われたら誰だって悲しいだろ
521 定規(神奈川県):2010/04/19(月) 21:06:32.22 ID:4gqKOWMQ
>>489
だから飽きたんじゃないかな…
522 アルバム(神奈川県):2010/04/19(月) 21:06:34.43 ID:PGWADabl
何枚売れたか公表しなきゃいいじゃないの、不要だと思うよ
廃止された納税番付もそう
523 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:06:49.60 ID:hEtQkh/+
音楽のクオリティは難しい問題だな
あんまり音楽のジャンルにおいて「クオリティ」に言及されることはないんだがな

クリエイティブなジャンルにおいてクオリティという単語が使われるのは主にアニメなん
だよ。2chなんかだと、そこから流れてきた奴らの議論になってる。で、何故アニメはク
オリティが語られるかというと、アニメというものが労働集約型産業の工業製品の部分が
あるからなのです。
524 木炭(鳥取県):2010/04/19(月) 21:06:50.75 ID:lkas/kjP
逆輸入CD規制の時、対案でCD安くしますって言ってたのに忘れ去られている件
525 オーブン(愛知県):2010/04/19(月) 21:07:11.62 ID:WKHCnyei
>>477
電通やジャニーズなどの弊害だろうね
市場の幅が狭くライト層をターゲットにしたものしかない
526 接着剤(広島県):2010/04/19(月) 21:07:15.96 ID:n9Z9+6ij
527 猿轡(京都府):2010/04/19(月) 21:07:47.05 ID:1+vrKTmT
[ ::━◎]ノ >>504おっとまめぐの悪口はそこまでだ.
528 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:07:59.74 ID:hEtQkh/+
もってけ!セーラーふく“だけ”は“アレンジだけ”が凝ってたよ
ちょっと「モアイズベター」なきらいがあるが
529 バカ:2010/04/19(月) 21:08:01.32 ID:i0q4z7Nu
先月ジミヘンのリマスター出てたのな
さっき知った
530 顕微鏡(dion軍):2010/04/19(月) 21:08:08.69 ID:DWMqn+gm
ニコニコでビュー1万前後程度で埋もれてる楽曲で
>>1よりもオリコンに入るにふさわしいものがたくさんありすぎるんだよ
そいつらは同じクオリティーで作ってるのに知名度が無いってだけで埋もれてる

金掛けて売れない馬鹿どもはしらん そんなのより可哀想な人達は多くいるって事だ
531 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 21:08:31.68 ID:nxg7RMOm
>>524
そういえば1〜2年前に東芝が3058円の58円を値下げしますと大々的に謳ってたのは笑ったわw
532 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 21:08:55.92 ID:0S5wXrS0
>>517
たしかに最高だが
時代が違いすぎる
533 dカチ(岩手県):2010/04/19(月) 21:08:58.52 ID:iwCeDuuL
>>511
自分のライブ映像をようつべに上げる輩とか結構増えたし
興味がなくなったわけではないと思うんだけどな
売り上げに繋がらなくなっただけだと思うよ
534 綴じ紐(関西):2010/04/19(月) 21:09:06.33 ID:kFkhDky6
1日に2700も売れれば上等やん
535 ファイル(神奈川県):2010/04/19(月) 21:09:13.57 ID:wDbde43r
>>530
うわあ
536 蛍光ペン(青森県):2010/04/19(月) 21:09:16.55 ID:CnOO3IyU
もってけ!セーラーふくは
オレンジレンジのDANCE2 feat.ソイソースからのインスパイヤ
537 真空ポンプ(dion軍):2010/04/19(月) 21:09:16.97 ID:RrHFFBif
俺の世代はCDに金を落としまくったからなあいい気味だわ
糞音楽屋は首連れや
538 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:09:23.54 ID:hEtQkh/+
>>529
ジミヘンいろいろ発掘されてるね
マニアにしか売れないだろうけど
539 チョーク(関東・甲信越):2010/04/19(月) 21:09:32.71 ID:+ZFjxw+7
>>519
わかったから
まずは、そのシケたお前のインポなソレをしまえよ
540 ムーラン(東京都):2010/04/19(月) 21:09:33.06 ID:l983JF+6
CDも遂に終わりの時代が来たか。
これからはダウンロード販売だな。
541 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:09:56.21 ID:hW/s8/wJ
秋葉系電波ソングって売れる曲じゃないだろw
昔だったら戸川純あたりがもうちょっとダークにして歌ってたような感じ
542 包丁(熊本県):2010/04/19(月) 21:10:02.29 ID:loKdCruW
マンモス校が教材として校歌のCDを
買わせれば54位以上ぢゃん・・・。
543 浮子(長野県):2010/04/19(月) 21:10:03.19 ID:Q0Dvsv7p
レンタルで十分
544 吸引ビン(山口県):2010/04/19(月) 21:10:06.65 ID:hWK7QX6Y
ここ何年か落としすらしてない
545 IH調理器(東京都):2010/04/19(月) 21:10:18.07 ID:BrZYGO5e
もしかして、えりゆか大健闘だったんじゃね?
546 そろばん(東京都):2010/04/19(月) 21:10:19.03 ID:JX5qL9ms
等身大の私!みたいな歌はもうやめてくれ。あのR&Bの連中。
有線でかかったりするとうんざりだよ。
547 手帳(関西地方):2010/04/19(月) 21:10:27.27 ID:UcS2WuMP
>>517
確かに最高だな

てかここで批判されてるアニソンって
主に声優のカラオケじゃね?
548 シュレッダー(千葉県):2010/04/19(月) 21:10:33.67 ID:irDqT4tj
549 めがねレンチ(沖縄県):2010/04/19(月) 21:10:39.49 ID:PL/m94ag
アニソンは好きだけどニュー速でやってほしくないな
勘違いした連中がのさばってるようだけど正直ういてるんだよね
550 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:10:51.51 ID:hEtQkh/+
>>536
あれより、丁寧というか神経質に作ってる感はあるな

ワンアイデアで突っ走ったオレンジレンジはやっぱり凄いが
551 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 21:10:56.00 ID:v0BE6f5M
>>502
過去の在庫輸入してるだけなんかねえ
スライの話はよく聞くけど10何年位前にプレスした糞音質のしか持ってないんだがそれよりはさすがに良いんだろうか?w
トライブとかレイジの輸入盤はびっくりする位残念だった記憶が
552 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:11:12.71 ID:Rn4GbyEW
>>517
田中は邦楽でもTOPクラスだからな
そもそもアニソン専用バンドじゃないしな
553 篭(大阪府):2010/04/19(月) 21:11:22.39 ID:nzxFfxsZ
また、けいおん!!くるな
554 印章(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:11:56.07 ID:gcD7Y8Lf
一度でも売れたらあとはどんな曲が出ても昔は売れたよな
555 ばんじゅう(新潟県):2010/04/19(月) 21:12:01.98 ID:eaigSt/v
まぁアニソンの方がいいよね 例えるならカツカレーだもの
J-POPとか早い話ご飯だけだし アニメというカレールーが付けばマシになるのにね
556 手帳(関西地方):2010/04/19(月) 21:12:03.25 ID:UcS2WuMP
>>519
お前が最高だって言うから今ようつべで聞いてみたけど
声が無理テンポが無理 でも3秒は聞いたから褒めてくれ
557 巻き簀(千葉県):2010/04/19(月) 21:12:06.99 ID:Ddw3EAwX
円盤の価値ってもう無いだろ
558 ばね(石川県):2010/04/19(月) 21:12:07.94 ID:K1UTlxrw
輸入版と同じくらいの値段にすればいい
559 ルアー(チリ):2010/04/19(月) 21:12:08.53 ID:jQdmmou8
560 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:12:14.38 ID:hEtQkh/+
>>541
いや、昔から「ちょっと変わったアタシ」をアピールしたい層って言うのは、連綿と続く
良いお客さんだからな。安定した市場ではある。
561 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:12:19.72 ID:Rn4GbyEW
けいおん!はおそらく一位とるだろうなw正直今回のは酷いってレベルじゃないと思うんだが
562 アスピレーター(dion軍):2010/04/19(月) 21:12:33.19 ID:2R720JD/
>>555
カツはなんだよ
563 蒸し器(和歌山県):2010/04/19(月) 21:12:34.70 ID:32IAz5Ff
ぶっちゃけアニソンは安定してるよな。
まるで井戸水のようだw
564 釣り竿(東京都):2010/04/19(月) 21:12:42.19 ID:HihkM5Pu
みんなでマッチョドラゴン買ってトップ101入りさせようぜ
http://www.youtube.com/watch?v=bGT3EdTuBco
565 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 21:12:55.71 ID:nxg7RMOm
>>551
多分sly〜で一番新しいのは3年くらい前にボックスセットとしても出たやつなんだが、
その前に出たやつは音良かったよ。んでボックスセットはデジタルリマスター謳ってたのに
前に出たのより音悪くなってたw
ボーナストラックなんて何故かモノラル音源だったしな…
566 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:13:01.72 ID:hW/s8/wJ
つかなんでアニソンの話ばっかりになるんだよw
音楽全体語れよ
なんでロックとかアニメとか話題が偏るの?
567 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 21:13:04.91 ID:0S5wXrS0
見ろ
もうアニソンスレになってる
それほど今の音楽は語るところが無い
568 ドライバー(神奈川県):2010/04/19(月) 21:13:24.07 ID:Or+E6u7U
正直レンタルで十分です…
569 カッターナイフ(大分県):2010/04/19(月) 21:13:26.17 ID:8GRO22TW BE:1261090073-2BP(1635)

割れ厨すら、割りたがる音楽がない
570 輪ゴム(秋田県):2010/04/19(月) 21:13:34.47 ID:ypyLm/6A
みんなCD買っても幸せになれないことに気がついたんだよ ジャニオタアニオタ以外のみんな
571 バカ:2010/04/19(月) 21:13:36.57 ID:i0q4z7Nu
>>538
権利とったのがソニーらしいからいろいろ嫌なカンジだわ
572 ばんじゅう(三重県):2010/04/19(月) 21:13:40.79 ID:J1SEPs5a
けいおんのワンツーフィニッシュが何周続くか見物だな
3周続いたらもうオリコンは潰せ
573 蒸し器(和歌山県):2010/04/19(月) 21:13:41.42 ID:32IAz5Ff
>>566-577
もうおまえらでデビューしろよw
574 レーザーポインター(catv?):2010/04/19(月) 21:13:58.54 ID:zeQsx/Hr
昔みたいにみんながみんな同じ音楽聞くんじゃなくて
Youtubeなんかで気軽に宣伝、試聴できるようになったおかげで
コアなやつらが意外と食えるようになってきたのかもな・・・
聞くほうからしてみればメジャーとかインディーとか関係ねーもんな
575 接着剤(東京都):2010/04/19(月) 21:14:05.57 ID:wLsoXTmB
576 羽根ペン(東京都):2010/04/19(月) 21:14:05.64 ID:HkIiW/NU
不況じゃない
CDはもう死んだメディアってことだ
577 彫刻刀(中国四国):2010/04/19(月) 21:14:15.12 ID:OIyNWO/i
>>65
5年も前の話か。
578 スパナ(大阪府):2010/04/19(月) 21:14:36.97 ID:B2MLlIH/
>>526>>548
なかなかいいじゃねーか
もっと持ってこいよ
それにしてもジャケットが思ってたより萌え萌えしてなくていいな
579 綴じ紐(関西):2010/04/19(月) 21:14:43.16 ID:kFkhDky6
けいおんの対抗馬はあんの?
580 ざる(宮城県):2010/04/19(月) 21:14:53.02 ID:e579chuk
音楽なんて今やラーメンと一緒だろ
人によって好みが違いすぎて相いれることなんてない
581 ファイル(神奈川県):2010/04/19(月) 21:14:56.24 ID:wDbde43r
>>566
ν速アニヲタ増えすぎ
マイナーな奴のスレが珍しく伸びてると思って覗いてみたらアニヲタ乗っ取りスレだったとかよくある話
582 修正テープ(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:15:07.91 ID:cOc6madl
>>19
まさにそれをずーーーーっとやってきたのがこの国の音楽業界なんだよ…
583 フラスコ(石川県):2010/04/19(月) 21:15:18.89 ID:0lAkPuvD
584 拘束衣(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:15:30.37 ID:IcB3rHMY
もはやCDを買うのはコレクションとしての目的しかない
585 チョーク(関東・甲信越):2010/04/19(月) 21:15:37.64 ID:+ZFjxw+7
>>567
曲云々の話じゃなくて、音楽CDについての話じゃないのかねこのスレは
586 消しゴム(岐阜県):2010/04/19(月) 21:15:44.66 ID:+WqWp0/J
ABのOPいいよね
587 ばんじゅう(三重県):2010/04/19(月) 21:15:47.33 ID:J1SEPs5a
>>579
なにもない
ジャニすらいない
588 オーブン(愛知県):2010/04/19(月) 21:15:48.16 ID:WKHCnyei
一般人を適当なポップを広告で押しまくって釣る
執着するオタ信者を釣って巻き上げる

音楽業界のビジネスモデルってこの2択だよね?
589 修正テープ(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:15:54.37 ID:cOc6madl
>>566
この国に何か語るに値する音楽があるの?
590 シュレッダー(千葉県):2010/04/19(月) 21:16:00.64 ID:irDqT4tj
アニヲタは「相対性理論」が化物語の曲作っても「あ、キスショットっぽい」(キャラクターを歌い上げてる感)
て思っちゃうだろう。アニメの曲作ったヤツは全員汚れ、アニソン歌手なんだよ。
591 ホールピペット(新潟県):2010/04/19(月) 21:16:12.07 ID:1RxqtJEv
アニソンが10位に食い込むのも余裕ってこった
592 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 21:16:14.90 ID:AEaT8RGT
もうアニソンしか聞いてないけど最近オッナニコレ!って思ったのは
http://www.youtube.com/watch?v=pBI3lc18k8Q
これですた
593 輪ゴム(秋田県):2010/04/19(月) 21:16:19.09 ID:ypyLm/6A
>>452
ZONE
594 エリ(三重県):2010/04/19(月) 21:16:20.49 ID:uCjunZo0
CD終了だな

お疲れ
595 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 21:16:27.11 ID:0S5wXrS0
>>581
ゲームスレもわざわざ出張して来るゆとりゲハ民しかいないしな
596 接着剤(広島県):2010/04/19(月) 21:16:48.82 ID:n9Z9+6ij
597 フェルトペン(西日本):2010/04/19(月) 21:16:55.32 ID:U0CWTvJO
今週出る相愛性理論は買う
598 手帳(千葉県):2010/04/19(月) 21:17:00.29 ID:owUZBfuj
>>1
橋本みゆきちが可愛そうです。
599 そろばん(長野県):2010/04/19(月) 21:17:18.15 ID:Xs2vvKw0
>>520
順応性を高めろよ
あるがままを受け止めるの
600 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:17:21.68 ID:Rn4GbyEW
別に最近の曲を買う必要がないってのも原因にあるんじゃないか
インターネットのお陰で過去の曲も調べ安いじゃないか、遡ればいい曲なんていくらでもある
601 ローラーボール(愛知県):2010/04/19(月) 21:17:27.14 ID:6c5FNqkW
ヘイヘイでaikoの歌聴いたけど
最近の邦楽売れるわけないわと思った
602 釜(石川県):2010/04/19(月) 21:17:31.54 ID:sLPcHH/K
school food punishment最高!
603 梁(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:17:37.48 ID:VDzjrGZo
ごごごごひゃくにじゅうさんまいwwwwwwwwwwwwwwwwww
604 輪ゴム(北海道):2010/04/19(月) 21:18:08.94 ID:m+EgW14z
>>592
おんなじアニメ〜
605 ミキサー(宮城県):2010/04/19(月) 21:18:26.19 ID:6BV5wQNS
もうライブで稼ぐしかないのかな
606 マントルヒーター(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:18:33.56 ID:3KxsyPiu
高いわケースかさばるわ店頭に必ず置いてる保障もないわ
誰がいまさら円盤買うんだよ
607 絵具(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:18:46.71 ID:OnPWSpPE
>>519
あんなキメエ曲よくきけるな
608 ばくだん(福岡県):2010/04/19(月) 21:18:56.86 ID:5dJCtxZM
アニソンが上位に出てくるわけだ
609 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 21:19:07.49 ID:AEaT8RGT
>>592
アニメなのかよ
610 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:19:18.28 ID:fpI44/KZ
最近、おまえらがいいと思った日本のポップス/ロックあげてみてよ。

俺コレとか。
D W ニコルズ
http://www.youtube.com/watch?v=s0bkgsnWDF4

大橋トリオ
http://www.youtube.com/watch?v=6ykSIZ1-38k


エイベックスは悪いレーベルじゃないよ。

611 ホワイトボード(長屋):2010/04/19(月) 21:19:19.99 ID:gBpnYu9/
>>590
アニオタにイジメられてでもしたの?
612 包丁(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:19:29.17 ID:EiNHe2Vr
利便性考えればわかる
もうCDは売れない
613 木炭(関東・甲信越):2010/04/19(月) 21:19:34.26 ID:sxftiGqE
CDの進化版のSHMCDって結局、音質はどうなの?
値段高いし、コレクター向きだろ。
614 綴じ紐(関西):2010/04/19(月) 21:19:44.94 ID:kFkhDky6
>>587
まじかよwwwwww
615 落とし蓋(埼玉県):2010/04/19(月) 21:19:59.26 ID:J08oYZLf
>>601
普通だっただろ、あいこ自体は奇をてらわずぶれてない
616 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:20:10.17 ID:hEtQkh/+
>>600
それで古いCD買ってくれれば、音楽業界は潤う
で、古い音楽詰め込んでコンピレーションで売るのがR35だっけ?それ以降ちょっと良い
商売になったんだが・・・。その勢いも右肩下がり
617 分度器(dion軍):2010/04/19(月) 21:20:14.14 ID:GXxlYgfX
旧メディアにとってインターネッツほどメシマズなもんは無いだろなw
618 接着剤(神奈川県):2010/04/19(月) 21:20:16.16 ID:IAn71msD
恩知らずはクズだけれど、恩着せがましい人もみっともない。
619 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:20:19.21 ID:fpI44/KZ
アニソンばっか聴くやつはカスだけど
アニソンを毛嫌いするのも、音楽を楽しめてないと思う。
もちろん歌詞とかが嫌いだとか、歌い方が嫌いとかはあると思うが
曲としてはけっこうおもしろかったりするので
全否定はないわ。
620 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 21:20:24.86 ID:v0BE6f5M
>>565
プログレなんかも最新リマスター謳いながら下の方にアナログ抽出とか書いてあったりして、アホなんじゃねえのかと思ったわ

スライってステレオオンリーなんだっけ?
ビートルズとかピンクフロイド1stは最近CDで出たモノラル版が最高
621 スパナ(大阪府):2010/04/19(月) 21:20:34.51 ID:B2MLlIH/
>>559
糞曲だな。

>>575
上はいいけど下は糞だな
つか、下の奴JPOPのなんかの曲で聞いたことある気がする・・・

>>583
糞曲

>>596
うるさくなくてBGMにはいいな


つか、基本動画には女の子しか出てこないな
622 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:20:41.95 ID:e71OIeOI
歌詞もマンネリ
メロディもマンネリ
歌声も特に特徴なし
金払って買うような商品としての魅力が全くない
623 蒸し器(和歌山県):2010/04/19(月) 21:20:44.97 ID:32IAz5Ff
>>615
見た目の話とかじゃね?
624 千枚通し(大阪府):2010/04/19(月) 21:20:46.07 ID:+/NACYPR
音楽は比較的沢山購入してる方だと思うんだけど、はっきり言って
CDより、itunesで買うほうが全然便利だからなあ。

アルバムごと買うんじゃなくて、サントラから好きな曲だけ選べるし。
今年CDで購入したのって、MIKAのアルバムくらいだ。
後は全部itunes。
625 セラミック金網(東京都):2010/04/19(月) 21:20:48.68 ID:LwIqWVWl
橋本みゆき・・・
俺があと6枚買ってればAKBに100位をプレゼントしてやれたのに・・・
俺が1枚も買わなかったせいで・・・
626 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 21:20:51.65 ID:0S5wXrS0
>>579
アンビリーバボーの音痴女がアップを始めたようです
627 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 21:21:17.79 ID:TLGG0Gl9
さっきVIPにも音楽スレあったけど
こっちのがまったりしてて好きだわ。厨房いないし
628 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:21:23.65 ID:hEtQkh/+
>>610
エイベックスは2ちゃんねらーにとっては、浜崎が象徴する敵性国家だからな
まぁ、2ちゃんねらーだから仕方ないが
629 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:21:23.78 ID:fpI44/KZ
>>622見たいなこという奴にかぎって、ろくに聞いてないんだよなwww
630 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:21:27.90 ID:Yq1fjdI6
不況なんじゃなくて、もう終わりなんだろ。
631 ファイル(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:21:34.04 ID:JYkTQ/82
最近の邦楽は平坦で同じような歌詞の同じような曲ばかりで
面白みがなく、売れなくてもしょうがないレベルだけど
一般曲貶めてアニソン最高!みたいなこと言ってる奴は信用できない
単なるお前の好みであって曲のクオリティ変わんねーから
632 拘束衣(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:21:36.99 ID:IcB3rHMY
>>613
進化版じゃないよタダの霊感商法、騙されるなよ
633 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:21:55.43 ID:Rn4GbyEW
>>610
最近のだったら
ON OK ROCK
http://www.youtube.com/watch?v=9MFxNDyCvCw
634 手帳(千葉県):2010/04/19(月) 21:22:10.64 ID:owUZBfuj
こんだけネット環境とかが整ってくると、CDとかの媒体の必要性がなくなって来てるよね。
ゲームもしかり、本もしかり、新聞もそうだし、雑誌とかもそう。
635 ロープ(新潟県):2010/04/19(月) 21:22:13.18 ID:m+z/3JGc
Ipod使い始めると気付くけどCDって結構邪魔なんだよな
データだけの方が楽だ
アルバムならまだしもシングルなら余計邪魔
636 ミキサー(東京都):2010/04/19(月) 21:22:36.47 ID:FJD99BpA BE:61255073-2BP(1033)
ちょwwww俺がやってた糞みたいなバンドですら軽く200枚くらいはCD売ったぞw
637 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:23:11.77 ID:fpI44/KZ
>>633
One OK ROCK自体は嫌いじゃないんだけどさ、自分で曲書いてるのかなという不安があるんだよね。
若いのに出来すぎてて。

森君の歌はかっこいいよね。
638 モンキーレンチ(埼玉県):2010/04/19(月) 21:23:12.89 ID:U3OsqBRk
今期だと恋姫のEDが一番いいな。
639 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:23:17.79 ID:TzBLqweg
音楽でくってける人が殆どいなくなるんじゃない
640 手帳(長野県):2010/04/19(月) 21:23:19.27 ID:+u/L50qr
橋本みゆきのこれってエロゲの歌か?
641 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:23:25.19 ID:Rn4GbyEW
>>633
ONE OK ROCKだた
642 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 21:23:32.46 ID:nxg7RMOm
>>620
最近のは大抵ステレオなんじゃね
でも音でいえばまだ更に数年前に出てたmuddy watersのベストのが音が良かったわw
あとmiles davisのin europe、360℃ステレオって書かれた輸入盤買ったらモノラルだったんだが
あれって専用の機器でもいるのか?
643 烏口(神奈川県):2010/04/19(月) 21:23:32.21 ID:cZXRFgSi
いまどきCDで曲聞かないだろ
644 ろうと(大阪府):2010/04/19(月) 21:23:38.21 ID:B77LmkCW
Mステのけいおん楽しみすぐるwwww
645 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:23:45.65 ID:hEtQkh/+
最低のJPOPと最高のアニソンを戦わせて勝利宣言するのがアニソンオタの基本的戦術だか
らな。それで良い勝負してしまうところが、何だか困るんだが
646 エビ巻き(西日本):2010/04/19(月) 21:23:52.05 ID:YML0fLcz
「〇〇に今人気のアーティスト」っていう売り方はマズイ
一過性の流行音楽を作ってる場合じゃないんじゃないか?
647 綴じ紐(関西):2010/04/19(月) 21:24:10.82 ID:kFkhDky6
絶世期のラルク、グレイ、イエモン、聞けて良かった
今の子は可哀想
648 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 21:24:27.03 ID:AEaT8RGT
アニソン最高!いえーい
649 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 21:24:27.37 ID:v0BE6f5M
>>632
前からあの手のCDはあったな
GOLD CDとか人工衛星のパネル素材を〜とか
650 手帳(千葉県):2010/04/19(月) 21:24:57.72 ID:owUZBfuj
>>635
そうそう。
そもそもCDで聴く必要性が無いんだよね。

レコードとかなら「味がある」とかあるだろうけど、CDの場合、データ化してしまえば同じだし。
たとえば、CDの中にメイキングビデオのデータも入れておくとか、なんか色々付加価値つけないと魅力が無い。
651 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 21:24:59.78 ID:TLGG0Gl9
インディーズ発掘番組でも作って欲しいんだけどなぁ
昔そういうのあったよね?
652 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 21:25:03.86 ID:nxg7RMOm
>>633
そいつらとかfactとかの最近騒がれてるバンドって大抵初期のが良いって言われるタイプな不思議
ファンにとってポップ化は悪なんだろうか…
653 まな板(dion軍):2010/04/19(月) 21:25:02.19 ID:1FD//QuN
音楽にしろゲーム映像ソフトにしろ、これだけ無料で手に入る方法が多様化して広まっちゃうと
もう、規制して云々ってレベルじゃないよなぁ
そのうち文化税とかの名目で聞く奴も聞かない奴も一律徴収化されるかもしれん
もう後戻りはできないだろうなぁ。。。
654 猿轡(千葉県):2010/04/19(月) 21:25:07.12 ID:j55uZofW
HEY!HEY!HEY!とかまだやってんの?
ランキングにアニソンとかキツイだろ・・・
655 朱肉(静岡県):2010/04/19(月) 21:25:31.63 ID:dGz5nSJP
価値がないからしかたないだろ
グリーンみたいな曲に一銭も払いたくないわ
656 餌(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:25:36.94 ID:oh073+yV
>>647
何それw1曲も知らないw
アニソン最高
657 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:25:38.63 ID:Rn4GbyEW
>>637
だよなあ、最近のシングル曲なんかはちょっと完成度が高すぎる
森は発声良いから練習すればもっと化けるだろうが、俺はこいつの素行と歌詞が嫌いだからあんま応援出来ない
658 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:25:38.64 ID:hEtQkh/+
>>646
ポップミュージックの売り方なんて、昔からそういうものだ

みんな物心ついて世の中が見えてきてからが「産業ロック元年」なんだよな
659 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:25:50.51 ID:Jh9enskJ
巨人、大鵬、卵焼きって時代じゃないんだよ
100万人に1000円払わせる曲が毎週のように出てくる方がおかしい
660 プリズム(関西地方):2010/04/19(月) 21:26:50.07 ID:qeHej+td
>Queen & Elizabeth 「Love■Wars」
これって英国王室に許可もらったんかな
661 包装紙(東京都):2010/04/19(月) 21:26:54.77 ID:lkDn6sYS
橋本みゆきかよwww
662 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 21:27:02.57 ID:TLGG0Gl9
データだけの方が安上がりで便利だけどさ
個人的にはCDないとちょっと不安
HDD壊れたらもう悲惨どころじゃないし
663 接着剤(東京都):2010/04/19(月) 21:27:09.98 ID:wLsoXTmB
>>656
ラルクはアニソン結構歌ってるだろw
664 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/19(月) 21:27:17.76 ID:OEVv9jf2
案の定アニソンの話していて安心したw

具体的に音楽が廃れたのっていつくらいからだ?
665 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:27:23.32 ID:fpI44/KZ
>>657
明らかにプロデューサーが作りこんでる感じが出てるよね。
曲自体も、インディーのころのクソさと比べると、別人すぎて、ちょっと怪しい。

森君ってDQNだったのか・・・

まあ、森進一の息子だしな。親が離婚してるし・・・。
666 手帳(関西地方):2010/04/19(月) 21:27:31.83 ID:UcS2WuMP
音楽番組に声優がゾロゾロ出てきて気持ち悪い歌歌っても白けるだけだろ
オタク受けのいい古臭い格好しても浮くんじゃねーの?
667 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:27:35.10 ID:Rn4GbyEW
>>647
LUNASEAを聴こうぜ
>>652
こいつらは最近のほうが出来はいいと思うよ、初期の聴いたけど糞ださい
668 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 21:27:50.39 ID:0S5wXrS0
>>653
どうしてそう違法DLのせいにするのかわからん
じゃあお前はDL手段が無かったら今のCD買ってるか?
俺は落とす手間すら惜しいような奴が多いと思うんだが
669 製図ペン(広島県):2010/04/19(月) 21:27:51.70 ID:tZlrlVfI
CDシングルはもう無理だろ
最低限今の値段の半額にしないと、下手したらしても売れないよ
670 撹拌棒(山口県):2010/04/19(月) 21:28:03.92 ID:pxn9wmAp
和田アキ子もランクインの可能性があるってことか?
671 エリ(三重県):2010/04/19(月) 21:28:07.28 ID:uCjunZo0
サントラがメインだからな

歌の入ってる曲はあんま聞かない
672 修正テープ(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:28:09.64 ID:cOc6madl
>>621
クソして寝ろこのくされ乞食が
673 テープ(埼玉県):2010/04/19(月) 21:28:16.57 ID:GOxbaKXI
500枚とかアーティスト側からするとどんな気持ちなんだろか
結果を知った場面に居合わせたい
674 ピンセット(長屋):2010/04/19(月) 21:28:35.54 ID:BJcF35xA
アニソンは売れてるの?変わらないの?減ったの?
675 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:28:48.21 ID:hW/s8/wJ
http://www.youtube.com/watch?v=X9ZbJz1qlIU
知り合いが参加してるバンド
676 手帳(長野県):2010/04/19(月) 21:29:02.26 ID:+u/L50qr
橋本みゆきはアイドルマスターの曲が最高だった
677 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/19(月) 21:29:47.04 ID:OEVv9jf2
>>631
アニソン好きなやつ完全に見下して馬鹿にしてたけど、アイドルソング好きとしてはスフィアだけは認めれたぞ
678 落とし蓋(埼玉県):2010/04/19(月) 21:30:02.69 ID:J08oYZLf
オタはまだ金落とすからいいよな
一般人が全く買わなくなってるけど今の若い奴は何聞いてるんだ
679 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:30:22.12 ID:NrJMU1fX
つーか違法DLに必死に粘着してる馬鹿はアホなの?
CDを「金出して買う」奴なんかいないだけだよ
俺の周りはみーんなレンタル
レンタルで借りてリッピングすりゃお役御免
購入厨ざまあw
680 和紙(三重県):2010/04/19(月) 21:30:27.96 ID:8x/OK91Q
>>610
このバンドもエイベックスの巨大資本投入で大ブレイクしたからな。
あながち馬鹿にできんよなエイベックス。

Fact - A Fact Of Life
http://www.youtube.com/watch?v=MXHF3FbJIgA
681 落とし蓋(北海道):2010/04/19(月) 21:30:31.21 ID:wyVYtomM
雷波少年に出る前のサムシングエルスですらシングル5000枚くらい売ってたらしいな
682 手帳(大阪府):2010/04/19(月) 21:30:47.17 ID:XUW3Ww2F
>>668
今は欲しい奴も落としてる一切買わないけど
ダメになったら本当に欲しい奴だけ買うっていう本来の形に戻るだけだろ
DL違法になったら一切商業音楽聞かないとか言うんなら別だがな
683 製図ペン(広島県):2010/04/19(月) 21:30:48.10 ID:tZlrlVfI
一般人は着うただろ
ただあれもそろそろ商売の先行きがやばくなってきてるが
684 そろばん(東京都):2010/04/19(月) 21:30:48.18 ID:JX5qL9ms
このスレに張ってあるアニソン以外の曲が、
なんかどれも夕方のアニメのタイアップにでも使われていそうな曲ばっかりだ。
PV無しの曲を聴いてみないと、まったくわからんな。
685 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 21:31:03.45 ID:TLGG0Gl9
【レス抽出】
対象スレ:1000行ったVIPの音楽スレ
キーワード:アニソン

抽出レス数:51


【レス抽出】
対象スレ:CD不況がヤバイ オリコン20位が2700枚台、100位は史上ワーストの523枚
キーワード:アニソン

抽出レス数:59



お前ら…
686 消しゴム(岐阜県):2010/04/19(月) 21:31:29.14 ID:+WqWp0/J
バンドの数も減ってるような気もするな
十年ぐらい前って地方でも革ジャンやらシャレた兄ちゃんが楽器担いで歩いてたりしたもんな
それか俺が外にあまり出ないからか知らんけど
687 インク(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:31:42.49 ID:fKgIxHfy
688 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 21:31:46.95 ID:0S5wXrS0
>>673
A「今週の売上が出ました・・・513枚です・・・」

B「そうか・・・まぁ買い占めた400枚を合わせれば9000枚だ。今ならオリコン50位ぐらいは狙えるし宣伝として上々」

A「いえ、あの・・・その400枚を合わせて513枚なんです・・・」

B「なん・・・だと・・・?」
689 製図ペン(広島県):2010/04/19(月) 21:32:21.71 ID:tZlrlVfI
>>681
昔の演歌のドサ回りが手売りでどんぐらい売ってたのかは知らんが、下手したらそんぐらいのレベルにまで落ちてるな
690 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:32:46.84 ID:hW/s8/wJ
500枚しか売れない人たちは最初から枚数期待して無いだろ
691 黒板消し(長屋):2010/04/19(月) 21:32:52.09 ID:0S5wXrS0
9000枚とか俺アホかよ
692 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:32:59.33 ID:fpI44/KZ
>>680
FactはVagrantと契約してて、洋楽リスナーやスクリーモリスナーに知名度をあげたと同時に
エルレが解散して浮ついた層にエイベックスが畳み掛けた感じだよね。
やり方が上手いと思った。

Factがメジャーと聞いて「えっ?冒険したな」と思ったけど、ちゃんとブレイクしたね。

そこら辺、やっぱりエイベックスの嗅覚はすごいわ。
693 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 21:33:12.19 ID:mcJzvYdg BE:2148476966-2BP(2451)

あーやの曲はいいよ。

かわいい系
・冒険でしょでしょ(説明不要。ジャズファンクにアレンジしてもらって聴いてみたい
・曖昧スクリーム(フリつきが最高にかわいい。絶対ライブで見るべき
・OH! My Darlin’(あまえる感じの歌声。たまんね
・MonStAR(歌詞含めていい

ガールズロック、パンクポップ
・RIOT GIRL(パンクポップ?まー盛り上がる。LOVE★GUNとかスピスタも同じ系統
・Set me free(着メロ先行だっけ。そんとき評判よかった
・Sing a Song!(エネルギッシュでのれるよ
・アイシテ!(かわいさも入ってるかっこよさ
・HERO(みんなでコール&レスポンス最高! ひーろー! 見せてなさい!

オルタナティブ、グランジ系統
・Harmonia Vita(ゴシック
・NEOPHILIA(スルメ曲。1stアルバムの引き締め役的存在
・Maybe I can't good-bye.(リフがいい。英語詞

バラードとか色々
・星のカケラ(鉄板。ロック興味なくても、これでファンになった人も多くいると思う
・あの花のように(歌詞が好き
・ヨロコビの歌(自分自身への応援歌って感じ。元気でる
・unnnamed world(始まりの歌でもあり、締めくくるの歌でもある。スピスタのトリ
・明日のプリズム(名曲だから聴けば分かる
694 蛸壺(dion軍):2010/04/19(月) 21:33:23.02 ID:7C+gEKzo
だから最近、一発屋ですらないインディーみたいなのとか
オタ用アニソンとか演歌とか三流バラエティタレントの曲とかが
やたらランキングに入ってんだな。

つまり単純に店でCD売るだけビジネスはもう終了ってことだな。

695 まな板(dion軍):2010/04/19(月) 21:34:05.92 ID:1FD//QuN
>>668
いや、すべてダウソ厨が原因とは言わないが
一度タダで手に入ることを知ってしまうと、購買意欲は無くなるだろフツーに

なにか世界の市場システムごと作り変えるような革命が必要な時代かもしれない
696 朱肉(沖縄県):2010/04/19(月) 21:34:12.75 ID:y6e4Ne0g
コピープロテクトのCDって違法じゃないの?
697 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 21:34:14.68 ID:nxg7RMOm
>>686
岐阜って楽器担いで歩ける様な距離にあるほどスタジオ多くないだろ…大抵車じゃね
ってかインディーレーベル自体はずっと右肩上がりみたいよ
J-POPは誰が作るのか、みたいな本がソースだから数値的な真偽は知らんが
698 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:34:19.10 ID:hEtQkh/+
>>684
何かみんなラルクとかあの辺の流れの、メリハリがあってメロディの堅いロック風のポッ
プなんだよな。荒さが完全にコントロールされた売れ線みたいな。
やはりアニソン的な何かからは逃れられないのか。
699 上皿天秤(dion軍):2010/04/19(月) 21:34:48.40 ID:6thS5zfd
マジで今のガキはどんな音楽聴いてるの?
聴くもんないだろ
700 綴じ紐(関西):2010/04/19(月) 21:34:53.65 ID:kFkhDky6
昔は一万枚で50位だったのに
701 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/19(月) 21:34:54.30 ID:OEVv9jf2
>>693
マジきめぇ・・・
702 手帳(千葉県):2010/04/19(月) 21:35:04.61 ID:owUZBfuj
演歌とかの売れ行きはさほど変わってないらしいな。
703 グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:35:22.98 ID:U3OsqBRk
>>693
コピペか?
痛々しいな
704 篭(埼玉県):2010/04/19(月) 21:35:27.71 ID:9gQFhKQx
まさかニュー速の中にMD買っちゃった奴はいないよな?
705 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 21:36:19.16 ID:mcJzvYdg BE:3222714896-2BP(2451)

何がきめえだ聞いてみろばーか
706 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:36:34.53 ID:gTC4Q+Im
これならぶっちゃけ同人CDのほうが売れてるだろ
707 修正液(岡山県):2010/04/19(月) 21:36:36.16 ID:SCOPYBnb
>>693
クイーンズブレイドのアルバム収録曲も聞いとけよ
708 ノート(東京都):2010/04/19(月) 21:36:40.65 ID:fjk8/59E
そりゃCDショップも潰れるわな
709 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 21:36:47.82 ID:TLGG0Gl9
>>705
お前は音楽を知らなさ過ぎる
710 製図ペン(広島県):2010/04/19(月) 21:36:56.63 ID:tZlrlVfI
金落とさない所にまともな才能は寄ってこない
じり貧一直線だな、まだオタソングの方がマシって流れになってくよ
711 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:37:02.12 ID:Rn4GbyEW
>>697
ラルクは悪くないと思うが、やっぱPOPだもんな
日本のグラムロックというか
712 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:37:06.51 ID:NrJMU1fX
>>705
真性ですか^^;
713 消しゴム(岐阜県):2010/04/19(月) 21:37:07.15 ID:+WqWp0/J
>>697
そうなのか。楽器店は増えた気もするな
俺がそういう人を見たのは岐阜市内とかだから他はわからん
714 乾燥管(長屋):2010/04/19(月) 21:37:09.65 ID:bZHHqLpG
シングルを50万位出して自腹で買い取ると100位までのチャートに入るの?
715 トースター(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:37:19.99 ID:mdxonbDM
>>700
レンタル20枚や中古30枚買ったりするけど
新曲は2年ぐらい買ってないわ
716 分度器(dion軍):2010/04/19(月) 21:37:28.41 ID:GXxlYgfX
>>702
笑点の視聴率が高いのと同じ理屈かな?
717 製図ペン(長屋):2010/04/19(月) 21:37:29.03 ID:hqdE4qHf
>>699
バラバラな気がする
学校でそういう話とかでないんだろうな
718 ブンゼンバーナー(東京都):2010/04/19(月) 21:37:46.97 ID:5OaRhrmP
>>693
修正したのかw
719 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 21:37:56.38 ID:mcJzvYdg BE:2088797257-2BP(2451)

>>709
オレはjools hollandって音楽番組みてるからお前よりも知ってるわ
720 大根(熊本県):2010/04/19(月) 21:37:57.86 ID:NqEp/0Zz
音楽以外で売れまくるCDの楽曲提供が超勝ち組になるのか
721 和紙(三重県):2010/04/19(月) 21:38:05.32 ID:8x/OK91Q
>>693
パンクポップでは無くて、ポップパンクだと何度指摘されたら
解るんだおまえは。

正しいジャンル表記すら理解してない奴が無理して語るなよ。
722 釜(関西・北陸):2010/04/19(月) 21:38:28.42 ID:3QXGjIXz
俺が買うCDもデビューが90年代のだけだからなぁ
新人のは全く買わん
723 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:38:34.86 ID:hW/s8/wJ
>>711
怒りとか悲しみとか問題意識とかもってるロック野郎は今でもいるだろうけど
当の聞き手たちが萎え萎えでついてこないって感じじゃないの?
724 原稿用紙(滋賀県):2010/04/19(月) 21:38:38.09 ID:J2zTYkMp
>>699
RAD辺りが人気
725 乳棒(中国地方):2010/04/19(月) 21:38:47.54 ID:gMBcB5NF
アニソンや声優の歌なんてJPOPと何ら変わらないのに
アニオタがジャニーズやらエイベックスを叩いてると思うと笑える
726 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 21:38:52.49 ID:mcJzvYdg BE:1611357293-2BP(2451)

>>718
ロキノン厨がうざかったからな
727 色鉛筆(長屋):2010/04/19(月) 21:39:06.60 ID:f0QiGqko
>>717
完全にグループで分かれるな
728 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 21:39:23.75 ID:TLGG0Gl9
>>719
今更音楽番組はないわ…
今の時代ネットなんだから好きなバンドのサイトのリンクとかブログ見てた方が良いの見つかる
729 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:39:28.62 ID:fpI44/KZ
今の子はネットのおかげで趣味が渋くなったり、多様化したりしてる。
おもしろい現象だと思う。
趣味が広く、深くなったおかげで、J-POPに食いつかない子が増えてる。
アホの子はファンモンとGREEEENを買い、そうでない子はマニアックなバンドを買う。
730 テープ(関西):2010/04/19(月) 21:39:40.70 ID:g3bdc14D
音楽はもう新しい物を
作れないから
今の曲に金出したくないのさ

相対性理論だって
特別新しい事をしてないし
731 ボウル(埼玉県):2010/04/19(月) 21:40:21.38 ID:KIScHbfl
>>668
だよな。買うどころか落とす価値もないような音楽ばっかだよねJPOPは
732 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 21:40:52.19 ID:TLGG0Gl9
>>699
バンプ
オフスプ
ホルモン
レッチリ少々

って感じ
733 定規(神奈川県):2010/04/19(月) 21:40:58.97 ID:4gqKOWMQ
>>680
それCD屋でゴリ押ししてるけどあんま良くなくね?
734 消しゴム(岐阜県):2010/04/19(月) 21:41:38.63 ID:okA5MaqP
ミク使ってCD出せば余裕でオリコン上位狙えるな
735 トースター(長野県):2010/04/19(月) 21:41:41.59 ID:MylYZV9l
けいおんが来週オリコンで1,2独占する確率どれくらいあるの?
736 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 21:41:50.51 ID:nxg7RMOm
>>732
オフスプリングってまだ活動してたのか…
737 振り子(北海道):2010/04/19(月) 21:42:12.24 ID:oKnSRy1B
>>2
4月19日付け AKB48関連

シングル
*13位 **4,932枚 Queen&Elizabeth「Love?Wars」
*19位 **2,813枚 SKE48「青空片想い」
*25位 **2,275枚 AKB48「桜の栞」
*57位 ***,966枚 渡り廊下走り隊「アッカンベー橋」
*75位 ***,710枚 AKB48「RIVER」
*79位 ***,669枚 AKB48「言い訳Maybe」
*99位 ***,528枚 AKB48「涙サプライズ!」
109位 ***,458枚 AKB48「10年桜」
118位 ***,431枚 AKB48「大声ダイヤモンド」
151位 ***,316枚 AKB48「会いたかった」
156位 ***,303枚 渡り廊下走り隊「完璧ぐ〜のね」
191位 ***,232枚 渡り廊下走り隊「初恋ダッシュ/青い未来」
199位 ***,218枚 渡り廊下走り隊「やる気花火」

アルバム
**1位 294,627枚 AKB48「神曲たち」
*54位 **2,021枚 AKB48「SET LIST〜グレイテストソングス 2006-2007〜」
738 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 21:42:50.51 ID:v0BE6f5M
>>642
再生機とヘッドホンの方を頑張らないと聴けないか霊感商法なんじゃね?
CDにサラウンドが〜とか超高音質を期待するなら俺は大人しくSACDやDVD-Aに金かけるわw
739 和紙(三重県):2010/04/19(月) 21:42:57.35 ID:8x/OK91Q
>>726
Sing a Song!(エネルギッシュでのれるよ

名曲にこの説明は無いだろ。

キラーチューンが適切だな。
740 包丁(西日本):2010/04/19(月) 21:43:03.69 ID:imIwJghd
天童よしみと福山雅治とAKB48しかわからん
741 製図ペン(広島県):2010/04/19(月) 21:43:21.71 ID:tZlrlVfI
>>737
信者買いとかあるとは到底思えない数字だな
必ずベストセラーにぶっこむ犬作先生の人間革命は偉大
742 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:43:31.27 ID:Rn4GbyEW
>>732
レッチリ以外が許せない
あとラッドやアジカンなんかも高校生〜大学生には人気あるんじゃないか
バンドやってる奴は相変わらずミッシェル、ブランキーみたいだが
743 画鋲(徳島県):2010/04/19(月) 21:43:34.20 ID:NIELEKS3
明日は9mmのアルバム買うお
744 足枷(宮城県):2010/04/19(月) 21:43:46.20 ID:FxBL8vED
アニソンは抵抗あるが坂本真綾だけは別
http://www.youtube.com/watch?v=UeH5zOsSMS4
745 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:43:56.07 ID:NrJMU1fX
こういうの見てるとアニソンって化物だよなー・・・ってつくづく思う
746 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/19(月) 21:43:56.46 ID:OEVv9jf2
>>731
昭和歌謡と比べるとさ、全般的に楽曲編曲歌唱力のクオリティが激落ちしてるよね
今新譜で出ている歌はホント学芸会レベルだもん

業界のひとはちゃんとプロの仕事したほうがいいよ
747 リール(東京都):2010/04/19(月) 21:44:07.36 ID:0+04tOVG
CHAGE&ASKA ミスチル 小田和正 徳永英明 サザンオールスターズ 小室哲也

こいつらが一斉にランクインしてた時代があったんだぜ
748 エリ(三重県):2010/04/19(月) 21:44:12.53 ID:uCjunZo0
youtubeの台頭が痛かっただろうな
749 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:44:32.43 ID:hW/s8/wJ
>>680
メロディアスなロックってもう特色出せようが無いっつーかw
750 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 21:44:46.26 ID:mcJzvYdg BE:3342074887-2BP(2451)

>>742
バースデイとかもだろ
751 和紙(三重県):2010/04/19(月) 21:45:02.52 ID:8x/OK91Q
>>732
レッチリ
オウスプ

この辺は俺が厨房だった10年前から定番だったから
あんまかわってないのね
752 ばくだん(長野県):2010/04/19(月) 21:45:10.56 ID:wtL0nZPN
CDなんてキモヲタ専用のコレクターズアイテムでしょ
753 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:45:12.88 ID:Rn4GbyEW
>>746
いやいや、歌唱力の平均は今のほうが高いぞ
754 ウケ(三重県):2010/04/19(月) 21:45:30.23 ID:B9hX2CR5
NMEレビューで一点だったFact持ち上げてるやつって笑えるwww
755 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:45:44.25 ID:hEtQkh/+
>>742
そんなオッサンくさいガキいるか?
5年くらいずれてる感じがするぞ
756 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:45:44.33 ID:yzY/9ix0
もう音楽業界は終わりだ
金儲けが目的の糞音楽量産してる企業とかは早く撤退しろ

純粋に音楽が好きな人だけが残ってくれればそれでいいと思う
757 マントルヒーター(長崎県):2010/04/19(月) 21:45:50.33 ID:VfhZUcDx
CDの値段ってどこが決めてんの?
電通?
758 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:46:05.36 ID:hW/s8/wJ
>>746
ユーミンが歌唱力あると申したか
759 製図ペン(広島県):2010/04/19(月) 21:46:20.33 ID:tZlrlVfI
音楽の商売はもう行き詰まったと言っていいんじゃないの
昔の一発屋の方が間違いなく稼げる道が多いは
760 分度器(東京都):2010/04/19(月) 21:46:38.84 ID:f8zxYnTI
なんで知名度の割に水樹奈々ってニュー速で人気無いの?
普通に歌上手いと思うんだが
761 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 21:46:48.03 ID:AEaT8RGT
カーチャンがなぜか突然口ずさみ出すような歌って今あんのか
762 製図ペン(長屋):2010/04/19(月) 21:46:55.68 ID:hqdE4qHf
今の音楽業界がこの状況を何とかできるとは思えんし
むしろ悪くなる一方だからこれから大御所がバタバタいくな
763 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:47:08.14 ID:Rn4GbyEW
>>755
大学1年で軽音部の弟に聴いた話だから、極端に間違ってはいないはず
764 目打ち(不明なsoftbank):2010/04/19(月) 21:47:12.11 ID:tMKaQKdw
一生やってろよ

俺らはiTunesでダウンロードするから
765 綴じ紐(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:47:22.45 ID:0bhxNqsr
Queenって名前を使うなややこしい
766 ニッパ(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:47:23.80 ID:sLQKwCct
>>756
元々純粋に音楽好きな奴ってのがそんなにいないんだと思うわ
767 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:47:32.05 ID:hEtQkh/+
>>746
今の方が異常にレベル高いんだが・・・

昔の音楽と比べると今の音楽は、演奏はさておき、アレンジの複雑さがとんでもないこと
になってる。ちょっとした隙間まで、みっちり詰まってる感じ
768 画鋲(dion軍):2010/04/19(月) 21:47:38.17 ID:59EfzdyD
ジャニの糞曲以下のアニソンばっか聞いてるお前らが偉そうだな
769 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 21:47:40.10 ID:v0BE6f5M
>>753
オートチューンのおかげで音痴もごまかしやすくなったからね
同じ歌声ばっかりで飽きるしナヨナヨしてて気持ち悪いけど
770 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 21:47:55.79 ID:TLGG0Gl9
>>755
ネトゲで知り合った中学生はオフスプ聴いてたよ
お前らがドラえもんドラえもん言うからじゃねえの?よく知らんけどさ
逆に気になってるのは歌詞が意味不明でメディアの露出が極端に少ないのに
何故かすごい人気あるホルモン
771 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/19(月) 21:47:57.01 ID:OEVv9jf2
>>758
まぁ・・・・・・・・超個性的だよな!
772 両面テープ(関西・北陸):2010/04/19(月) 21:48:09.21 ID:VGuiuXSw
>>760
気持ち悪い
773 天秤ばかり(dion軍):2010/04/19(月) 21:48:12.91 ID:Ur9zG0IP
今こそ小松未歩が復活するときだな
774 リール(catv?):2010/04/19(月) 21:48:14.90 ID:dUeBrkEz
『prism celebration』(プリズム セレブレイション)は、橋本みゆきの17枚目のシングル。2010年4 月7日にランティスより発売。
[編集] 収録曲

1. prism celebration
* 作詞:こだまさおり、作曲・編曲: 山口朗彦
* PSPゲーム『マリッジロワイヤル プリズムストーリー』オープニングテーマ
775 顕微鏡(大阪府):2010/04/19(月) 21:48:16.89 ID:c0Gpb/4Z
youtubeが諸悪の根源。
あそこから金取れるようにしないと
もう死ぬしかないだろ。
776 金槌(千葉県):2010/04/19(月) 21:48:37.29 ID:2+V5GIlE
>>760
歌上手いとは思うけど、演歌っぽくて聴いてて疲れるから俺はあまり好きな歌い方じゃない。
777 冷却管(埼玉県):2010/04/19(月) 21:48:37.87 ID:CQnuHoK6
>>735
100%
778 テープ(関西):2010/04/19(月) 21:48:40.22 ID:g3bdc14D
つまらない音楽しか知らなさそうないバンドや歌手が
簡単にプロになれる業界の構造からどうにかすべき
779 手帳(三重県):2010/04/19(月) 21:48:40.99 ID:XjDbWGi2
>>754
NMEは他のバンドに対して0点の評価も普通にあるから
FACTだけ特別酷いって訳ではない。

まぁ、新人バンドには全体的に厳しいよ。
それがどこのウマの骨ともしれない異国のバンドとなれば
猶更だろ。
780 製図ペン(広島県):2010/04/19(月) 21:48:41.74 ID:tZlrlVfI
>>767
もはや一語一語でツギハギやってる状態だもん
そこまでやっても売れないようになってる
781 蒸し器(和歌山県):2010/04/19(月) 21:48:45.59 ID:32IAz5Ff
マジで今のガキはどんな音楽聴いてるの?
聴くもんないだろ
782 シュレッダー(千葉県):2010/04/19(月) 21:48:46.66 ID:irDqT4tj
>>699
perfume
greeeen
相対性理論
アニソン
783 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:48:47.92 ID:hEtQkh/+
>>763
大学の音楽サークルだと、ちと事情は違ってくるな
ちょっと古の聞くのも分かるわ
784 手帳(北海道):2010/04/19(月) 21:48:53.60 ID:xa2C+fqy
イマルのCD「こんな名前欲しくないよ」売り上げ枚数の覚え方
このCDでIMALUは
4  2  3 枚
し  ず み(沈み)ます
785 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 21:49:09.86 ID:nxg7RMOm
>>767
好みによるんだろうが、音の詰め込み方は苦手だわ…
ラルクとかもうギターやシンセ重ねずに作らないんだろうか
786 目打ち(不明なsoftbank):2010/04/19(月) 21:49:15.64 ID:tMKaQKdw
っということは次はストリーミング叩きが始まるのか
787 チョーク(青森県):2010/04/19(月) 21:49:20.90 ID:JPpCwOZk
ちなみに歴代1位はミスチルの名もなき詩
120万枚
788 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:49:51.08 ID:e7HnZ9gv
恐ろしい事実があってオリコンランキングは某所での売上しか入らない
アニメとかのCDはレーベル次第では公式通販やアニメイト通販の方が特典が多い
だから実際はアニメ系の順位はもっと上がってしまう
789 修正テープ(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:49:51.32 ID:cOc6madl
>>753
嘘をつくな嘘をw
790 朱肉(沖縄県):2010/04/19(月) 21:49:51.77 ID:y6e4Ne0g
中学の時SUM41とか人気あったよ
791 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:50:00.11 ID:Rn4GbyEW
>>769
いやいや、極端な音痴は昔から居るし、同じ歌声は昭和だろうが
布施や美空ひばりみたいなのは発声の違いはさておき今の奴等にくらべてもTOPクラスだが、平均は今のほうが高いわ
792 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:50:06.36 ID:hEtQkh/+
>>778
大丈夫、消費者もレコード会社の人間も、つまらない音楽しか知らないから
793 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/19(月) 21:50:09.83 ID:OEVv9jf2
>>767
そうか?ごちゃごちゃして聴きにくく感じるのは俺がおっさんになったせいか

みっちり詰まっているより間があるほうが聴き応えがあるんだがな
794 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 21:50:17.98 ID:mcJzvYdg BE:1074239429-2BP(2451)

>>760
オタクしねって思ってるロキノン厨がまともに聴かずにバカにしたいだけ

悦楽カメリア
trickster
ヒメムラサキ

こういうのを聴かせろ。ストリングス+打ち込みアニソンはもう暫く休止して
795 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 21:50:47.59 ID:nxg7RMOm
>>770
ホルモンはぶっ生き帰すだっけ、あれの頃に民法のCMやスカパーで結構取り上げられてたよ
796 製図ペン(広島県):2010/04/19(月) 21:50:55.99 ID:tZlrlVfI
テレビ、カラオケ、ドラマと絶好調だったからこそ飛ぶように売れた背景があったわけで

その3つが揃って斜陽迎えたら正直売るとか以前の問題になってく
797 真空ポンプ(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:51:01.07 ID:WmTU253D
今 スピッツ 空も飛べるはず を聞いている いい曲だよね
798 製図ペン(長屋):2010/04/19(月) 21:51:12.08 ID:hqdE4qHf
>>787
あれ?そんなもんだっけ?
もっと上があったような気がしてたが
799 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:51:58.93 ID:hW/s8/wJ
いや水樹奈々って何で崇拝されてるのかマジで謎
魅力無さ杉
800 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:51:59.67 ID:Rn4GbyEW
>>789
いや嘘じゃねーよ、昔のTOPクラスはともかく、平均はどう聴いても今だろうが
発声技術やその伝達も、他のスポーツと一緒でシ進歩してるんだって
801 滑車(群馬県):2010/04/19(月) 21:52:03.91 ID:PnO2IMUf
>>794
水樹なんて聞かなくても最近のJPOPそんなやつばっか出てきてるじゃん
802 インク(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:52:07.23 ID:fKgIxHfy
>>746
上手い下手でなくて個性がないんだと思う
金太郎飴のようにみんな同じような曲に同じ歌い方
あと全く代わり映えしない歌詞
803 蛸壺(秋田県):2010/04/19(月) 21:52:09.87 ID:CZskCe/O
カラオケ行って履歴見ればだいたい真実が見えるよね
804 印章(千葉県):2010/04/19(月) 21:52:12.54 ID:UjBLdHAu
最後に買ったCDはBloc Partyのアルバムだな
805 ウケ(三重県):2010/04/19(月) 21:52:14.72 ID:B9hX2CR5
>>783
バンドやってるやつなら高校生でもミッシェルとか良く聞いてるよ
文化祭のバンドでやるのがホルモンかエルレかミッシェルって感じ
806 手帳(三重県):2010/04/19(月) 21:52:26.50 ID:XjDbWGi2
>>754
ちなみに他の著名な専門誌による評価。
ぶっちゃけ評価はそこまで悪く無い。

〈Kerrang!〉 “50 ALBUMS YOU MUST HEAR IN 2010
http://www2.kerrang.com/2009/12/kerrang_magazine_30122009.html

AbsolutePunk 83%
http://absolutepunk.net/showthread.php?t=1067672

Contactmusic.com  8/10
http://www.contactmusic.com/new/home.nsf/albumreview/factx27x07x09

AltSounds  76%
http://hangout.altsounds.com/reviews/109489-fact-self-titled-album.html

Alternative Press 1.5/5
http://www.altpress.com/reviews/fact.htm

NME 1 out of 10
http://www.nme.com/reviews/fact/10731
807 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:52:33.04 ID:hEtQkh/+
>>791
「カラオケの普及で音痴がいなくなった」説ってあるよね
808 蒸し器(和歌山県):2010/04/19(月) 21:52:54.77 ID:32IAz5Ff
俺はマクロスFの娘たまが最後だな
結構最近だった・・・恥ずかしい
809 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 21:53:06.67 ID:TLGG0Gl9
>>755>>751のレスが混同してしまった
810 グラインダー(群馬県):2010/04/19(月) 21:53:27.79 ID:SoLzhOx6
アップルに流通を食われたのが悪い。
日本国内の金が海外に流出してるのと同じだしなぁ・・・
811 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:53:27.76 ID:e7HnZ9gv
>>807
平均はかなり上がったんだけど
代わりに歌手的歌い方するとカラオケで浮くからか
裾野が滅茶苦茶広がった割に上位があまりいない気がする
812 分度器(東京都):2010/04/19(月) 21:53:33.86 ID:f8zxYnTI
とりあえずアニソン勉強したいならLIVE行くのが一番手っ取り早い
初心者は女性客の多いアーティストに行った方が精神的に楽

客の比率

堀江由衣 男5:女5
平野綾 男6:女4
スフィア 男7:女3
栗林みな実 男8:女2
野中藍 男9:女1
813 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 21:53:36.45 ID:v0BE6f5M
>>755
中高生とよく絡むがまだゴイステとか聴いてる奴多いぞ
ホルモンは中途半端にサブカル臭臭わせてて嫌い
814 分度器(dion軍):2010/04/19(月) 21:53:42.74 ID:GXxlYgfX
>>787
嘘こくでねぇ
815 ファイル(静岡県):2010/04/19(月) 21:53:46.54 ID:K+uPmrwg
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で9mmやホルモンかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がけいおんのCD持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オタクくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのけいおん持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次にラッドかけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でけいおんのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
816 レンチ(千葉県):2010/04/19(月) 21:53:52.03 ID:l6XVvRxd
今後も一定数売り上げ見込めるのって創価(信者)、韓国人(在日)、ヒットアニメ(オタ)ぐらいだろ
817 インク(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:54:09.69 ID:fKgIxHfy
>>760
小節が気に入らない
818 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:54:39.52 ID:e7HnZ9gv
>>816
というかもうマニアしか買わないコレクターズアイテム化してる
819 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:54:41.83 ID:xYQ3SS7f
ここまで来るとアマゾンのランキングのほうが信用出来るレベルだ
820 手帳(東京都):2010/04/19(月) 21:54:46.23 ID:hEtQkh/+
この手のスレで面白いのが、ニュー速民に近代音楽史を語らせると、渋谷系がポッカリ抜
けるんだよね。この辺から、ポップミュージックすら棲み分けが発生してるのかもしれな
い。
821 ピンセット(福島県):2010/04/19(月) 21:55:07.13 ID:l0n7xYLZ
今はもう恋愛の曲歌ってりゃいいと思ってるだろ
どれも同じような曲ばっかり
スイーツしか買わねえよ
822 ウケ(三重県):2010/04/19(月) 21:55:12.38 ID:B9hX2CR5
>>806
たしかに他の評価はそんなに悪くないな
でもこの程度で海外で大絶賛!って言われるのは違和感がある
823 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 21:55:24.51 ID:mcJzvYdg BE:358080023-2BP(2451)

>>812
平野綾 男7女3
スフィア 男99尾のンア1
824 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:55:45.46 ID:hW/s8/wJ
>>820
大沢伸一とか語る奴あんまりいないよなw
825 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:55:49.37 ID:e7HnZ9gv
>>820
渋谷系からの層って今でもν速どころか2chの住民層でも無いじゃない
826 修正テープ(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:55:50.57 ID:cOc6madl
>>820
渋谷系って何?
827 蒸し器(和歌山県):2010/04/19(月) 21:56:12.71 ID:32IAz5Ff
歴代一位はおよげたいやきくんじゃないのか?
828 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:56:15.51 ID:Rn4GbyEW
>>807
それもある
歌も若いうちに始めた方が上達し易い
829 製図ペン(長屋):2010/04/19(月) 21:56:16.49 ID:hqdE4qHf
>>821
スイーツも買わなくなったからこそこんな事態なんだろ
830 滑車(群馬県):2010/04/19(月) 21:56:39.33 ID:PnO2IMUf
渋谷系の生き残りがアニソンつくってる印象はあるな
831 両面テープ(関西):2010/04/19(月) 21:56:42.11 ID:Bwl9pC9T
おいおいw
俺でも100位取れそうじゃねーかw
832 修正テープ(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:57:04.60 ID:cOc6madl
>>800
お前いっぺん診てもらえ
833 包丁(福井県):2010/04/19(月) 21:57:04.87 ID:U++PwIbz
http://www.teatime.ne.jp/infor/ld4/lovedeath4_hentai.htm

とりあえずこれ見て落ち着け
834 ニッパ(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:57:18.32 ID:sLQKwCct
>>827
そう450万枚w
835 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 21:57:35.84 ID:mcJzvYdg BE:716159726-2BP(2451)

>>831
インディーズでやって売れたらボロ儲けできるぞ
836 大根(熊本県):2010/04/19(月) 21:57:40.60 ID:NqEp/0Zz
>>830
ラウンドテーブルとか?
837 裏漉し器(大阪府):2010/04/19(月) 21:57:48.75 ID:TNLHTU3+
>>820
ROUND TABLEだろ?
ばっちり語れるだろ
838 蒸し器(和歌山県):2010/04/19(月) 21:57:59.41 ID:32IAz5Ff
1 およげ!たいやきくん 子門真人 1975/12 457.7
2 女のみち 宮史郎とぴんからトリオ 1972/5 325.6
3 TSUNAMI サザンオールスターズ 2000/1 293.6
4 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみ、
ひまわりキッズ、だんご合唱団 1999/3 291.8
5 君がいるだけで/愛してる 米米CLUB 1992/5 289.5
6 SAY YES CHAGE&ASKA 1991/7 282.2
7 Tomorrow never knows Mr.Children 1994/11 276.6
8 Oh! Yeah!/ラブ・ストーリーは突然に 小田和正 1991/2 258.8
9 世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン) SMAP 2003/3 257.9
10 LOVE LOVE LOVE/嵐が来る DREAMS COME TRUE 1995/7 248.9

数字の単位は万枚 
839 はんぺん(青森県):2010/04/19(月) 21:58:02.33 ID:pyRyH0ti
>>815
これって元ネタ何だっけ
840 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 21:58:03.43 ID:hW/s8/wJ
>>830
確実に作ってるなw
クラブにオタクが顔出すようになった時代だしな
841 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 21:58:08.66 ID:AEaT8RGT
アニソンがそろそろ俺の年代に近づきそうなので喜ばしい
842 テープ(埼玉県):2010/04/19(月) 21:58:13.55 ID:GOxbaKXI
このまえ旅行に行ったとき
他のみんなは楽しく邦楽を聴いていたんだ。
はにかみがちな僕はずっと分からない音楽を聴いていたんだ。
話題にもついていけず寂しくね。
一応みんなが持ってきたCDが一巡したので
僕はそっとKORNのCDをカーオーディオに差し込んだんだ。
聴き馴染んだKORN、大好きなKORNの音楽が車内に響き渡った。僕は内心得意だった。
どうだ、僕はこんなにクールな音楽を聴いているんだ 君たちとは違うんだよってね・・・・
「うるせぇーんだよ、なんだよこの騒音は!」
僕は自分が尊敬されるものだと思っていたので、耳を疑った、でも
「いや〜何言ってるかわからない〜」
密かに好意を寄せている彼女からもブーイングを浴びてしまった。
運転席にいたリーダー格の奴が黙ってCDを取り出すと窓の外にCDを投げ捨てた・・・僕の愛聴盤が・・・
「なにをするんだよ!」 僕は声を震わせながら彼に言った。
「おまえ、存在自体がウザイ上に聴いている音楽までウザイな、ホレ大切なCDなんだろ、拾ってこいよ・・・」
僕は見知らぬ街で車から引きずり降ろされた、車内では僕を見てみんな笑っている
屈辱に身を震わせていると、 車は僕を無視して走り去ってしまった。
KORNがKORNが僕のKORNが・・・僕は気が狂いそうだった。
843 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/19(月) 21:58:15.54 ID:OEVv9jf2
>>802
それはあるな、録音機材の発達も考えもんだよな
生歌が下手でも編集で何とかできてしまうから同じ声に聞えるわ
844 トースター(長野県):2010/04/19(月) 21:58:16.29 ID:MylYZV9l
>>787が言ってるのは累計じゃなくて初週の最高売り上げじゃねーの?
845 鍋(アラバマ州):2010/04/19(月) 21:58:26.92 ID:VTYPVguq
>>839
多分ビートルズ
846 トースター(東京都):2010/04/19(月) 21:58:35.98 ID:VgFhXHoF
>>787は歴代初動でしょ
847 画架(dion軍):2010/04/19(月) 21:58:38.80 ID:ANJwNO6M
>>1
火曜に発表されるオリコンのスレを月曜夜に立てる情弱って何なの?
848 振り子(北海道):2010/04/19(月) 21:58:50.16 ID:oKnSRy1B
>>787
これはたぶん一週間での最高の売上の事じゃないかな
849 蒸し器(和歌山県):2010/04/19(月) 21:59:07.12 ID:32IAz5Ff
>>787
これは初動なのか
850 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 21:59:07.10 ID:Rn4GbyEW
>>832
お前じゃん、馬鹿が糞みたいなレスしてねーでVIPにでも帰れよ
851 マジックインキ(愛知県):2010/04/19(月) 21:59:27.23 ID:np8WMmQm
この調子ならけいおんED・OPシングル1、2フィニッシュあるで!
852 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/19(月) 21:59:28.79 ID:OEVv9jf2
>>812
何でいきなりそんなの張るの?
853 ちくわ(愛知県):2010/04/19(月) 21:59:47.90 ID:EsIEyQi5
CDは買ってるが発売直後のCDは滅多に買わない
一番最近買ったCDはオリジナル発売が1984年だった
854 木炭(大阪府):2010/04/19(月) 21:59:51.36 ID:DlWAPlNK
DL違法化で音楽業界ウハウハなんでしょ?
855 画鋲(dion軍):2010/04/19(月) 22:00:04.70 ID:59EfzdyD
真綾は恋愛の歌ばっかで飽きるんだよ
年中頭の中がチンポでいっぱいなのかよ
856 トースター(長野県):2010/04/19(月) 22:00:13.48 ID:MylYZV9l
>>852
ゆっくりとは貼れない
857 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 22:00:15.36 ID:nxg7RMOm
>>851
疑問なんだが、アニヲタはこんな低い水準の売り上げの中でトップになれても嬉しいの?
858 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 22:00:17.19 ID:v0BE6f5M
>>820
中原昌也がデス渋谷系とか言われてたな

>>845
リボルバーだな
859 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 22:00:23.64 ID:TLGG0Gl9
>>835
そういやaudioleafランカーのブログ見ると割と生活に困ってなさそうなんだよな
でも、CDの値段とか録音とかメンバーを考えると手元に残るのは少なそうだが
860 ピンセット(愛知県):2010/04/19(月) 22:00:37.43 ID:PeFDmlQO
初動最高が名もなき詩
累計最高がたいやきくん
861 落とし蓋(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:00:39.13 ID:4eszEG4q
>>807
いや、変わってないよ、たぶん
みんながみんなカラオケで歌うようになったわけじゃないからな
862 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:00:54.92 ID:e7HnZ9gv
>>857
けいおんで大騒ぎしてる層って実はディープヲタじゃない
863 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 22:00:59.74 ID:mcJzvYdg BE:835519627-2BP(2451)

>>842
コーンはジョナサンデイヴィスがはなみず垂れ流して泣きながら歌ってるライブを見させればいい
864 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 22:01:05.47 ID:Rn4GbyEW
>>843
どういう人が個性的で上手だと思うの?
865 画鋲(徳島県):2010/04/19(月) 22:01:08.90 ID:NIELEKS3
>>842
KORNはねぇよなぁw
866 薬さじ(福井県):2010/04/19(月) 22:01:55.42 ID:kXzFTTOX
今時の歌手ってそこそこメジャーでも収入少ないらしいな
CD売れないから。昔は一発当てただけで凄い額はいったらしいし
867 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 22:02:05.45 ID:mcJzvYdg BE:3342075078-2BP(2451)

>>865
なんだよ徳島って
地味県
868 鍋(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:02:26.88 ID:VTYPVguq
>>862
Mステとかで微妙な顔になってるのを見たいだけだろうな
869 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/19(月) 22:02:27.34 ID:OEVv9jf2
>>856
お前面白いわw
870 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 22:02:28.55 ID:nxg7RMOm
>>865
なんだと
871 木炭(大阪府):2010/04/19(月) 22:02:32.43 ID:DlWAPlNK
>>760
水樹は何年も前にニュー速でブレイクしてもう飽きられたんだよ
ニュー速ニワカは専門板で止まった時空を漂ってろ
872 手帳(東京都):2010/04/19(月) 22:02:38.95 ID:hEtQkh/+
渋谷系の残党がアニソン作ってる説は、音楽性的に通底するものがあるわけでもなく、ま
してや「オサレさんがオタクになった(キリッ」でもなく、渋谷系の特徴である、安価な機材
の上手な扱いやら音楽理論(あるいは譜面レベルでサンプリング)のスキルが、職業作曲
家向きのスキルだっただけ、ということではないかと思ってる。
873 手帳(三重県):2010/04/19(月) 22:02:54.46 ID:XjDbWGi2
>>822
>海外で大絶賛!

帯の煽りを間に受けとるタイプなんだおまえw
ワロタw

まぁ、でも評判は悪くねーよ、来月からロンドンをかわきりに
UKツアー始まるし。
874 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:03:02.90 ID:xYQ3SS7f
過去のプレミアついているような廃盤CDを再販したほうがまだ売れる気がする
875 ロープ(新潟県):2010/04/19(月) 22:03:05.99 ID:m+z/3JGc
良い曲ならアニソンが上位に来てもわかるが
アニメ本編の付加価値で上がってきたりする場合もあるからなあ
876 接着剤(神奈川県):2010/04/19(月) 22:03:32.80 ID:IAn71msD
>>695
つうか、一度取り込んだ後に邪魔になるんだよCDって。
開封して、取り込んだらそれでオシマイ。二度と触らない。
877 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/19(月) 22:04:00.53 ID:OEVv9jf2
>>864
個性的な歌声の人かな
878 チョーク(catv?):2010/04/19(月) 22:04:06.16 ID:Wr6sG9Hg
>>812
ホリエモンが5:5とか嘘だろ?
879 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 22:04:06.83 ID:TLGG0Gl9
>>875
それがけいおんなんだよな
あんなの似非J-POPじゃん
880 まな板(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:04:22.05 ID:bWKvtYWL
いまどき、CDをわざわざ買う奴っていったい何で聞いてるの?

そっちの方が逆に気になる



まさかコンポなんて昭和くさいアイテム?
881 テープ(埼玉県):2010/04/19(月) 22:04:39.48 ID:GOxbaKXI
>>865
・・・・は?
882 ボンベ(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:04:48.96 ID:udogbSot
アイドルオタとか一人でCD数百枚買う奴とかいそうなのに
883 バール(長屋):2010/04/19(月) 22:04:51.37 ID:y1EGSzez
一抹の寂しさはあるけれど、
技術力の工場で糞アーティストが淘汰されるのは、
非常に素晴らしいことだと思う。

884 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:04:51.71 ID:e7HnZ9gv
>>872
渋谷系の生き残りどころか業界全体だよ
アニソン全般において作曲編曲とかバックバンドとか見てみると鼻水吹き出る
前がしょうもないのに後ろが豪華すぎる場合もかなり多い
885 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 22:04:52.22 ID:v0BE6f5M
>>835
ただしくじった場合の負担がキツいんだよ
今のご時世でしくじるような大勝負にかけるバカはいないだろうけど
886 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 22:05:06.37 ID:hW/s8/wJ
>>872
そうかもね
けいおんのテーマソング作ってる奴も多分そういう奴
887 拘束衣(神奈川県):2010/04/19(月) 22:05:13.37 ID:bn6KSw/m
>>5
手売りだと集計されないけどなw

下北沢や吉祥寺あたりのライブ小屋でやってて、
なかなかメジャーになれない連中もせっせと会場で手売りしてるけど
500枚くらいなら売り切ってる気がする…
888 手帳(東京都):2010/04/19(月) 22:05:14.25 ID:hEtQkh/+
>>879
アニオタもJPOPが好きなんだよ。あれは誰が食べても美味しいように作ってある。
ただ、作ってる奴らや店構えが気にくわないだけなんだよ。
889 トースター(東京都):2010/04/19(月) 22:05:18.00 ID:VgFhXHoF
890 和紙(大阪府):2010/04/19(月) 22:05:21.43 ID:5bcnNSCA
文化放送でヘビーローテーションで流した
期待のユニット
えりゆか
イベント合わせて287枚
これが現実だ
891 集気ビン(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:05:27.96 ID:clzx1KJ+
>>866
加藤和彦が「帰ってきたヨッパライ」270万枚の印税で
・イギリスのライブ用機材(アンプ、楽器などなど大量)
・簡易レコーディングスタジオ設置
・おおよそ2〜3年分のロンドン渡航〜滞在費用
・サディスティックミカバンド(初期)のメンバー全員を連れて1ヶ月〜2ヶ月好き放題の生活費
とかで底をついたという話。
892 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 22:05:32.05 ID:Rn4GbyEW
>>877
例えば誰だよ・・
893 分度器(東京都):2010/04/19(月) 22:05:41.89 ID:f8zxYnTI
同じリア充御用達ジャンルなのに、なんでオタはトランス大好きでヒップホップ大嫌いなの?
894 めがねレンチ(埼玉県):2010/04/19(月) 22:05:45.77 ID:WjfzS91R
         |l、{   j} /,,ィ//|       『違法コピーを規制してその分CDが売れてウハウハだ
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらオリコンチャートが1000枚を切っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        な… 何を言ってるのか わから(ry

895 ファイル(静岡県):2010/04/19(月) 22:05:56.86 ID:K+uPmrwg
竹村延和とか再販してほしい
896 シュレッダー(千葉県):2010/04/19(月) 22:06:08.39 ID:irDqT4tj
CD買わないって事は、ここの人たちって「歌詞」はいらないんだね。
そりゃ物語的な強度でアニソンに負けるわ。
897 手帳(大阪府):2010/04/19(月) 22:06:20.00 ID:k5GKe34/
アレンジがアニソンっぽい曲は論外として
メロがアニソンっぽい曲は脳のどこが判断してるんだろう
898 蒸し器(大阪府):2010/04/19(月) 22:06:37.72 ID:3PnUJJmW
定期スレになってきたな
今さらだけど
899 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 22:07:01.72 ID:v0BE6f5M
>>877
オーケンと清志郎最強じゃねえか
900 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 22:07:03.21 ID:nxg7RMOm
>>896
アニソンは知らんが、個人的にも同じ曲なら歌物よりインスト選ぶわ
901 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:07:10.23 ID:e7HnZ9gv
>>893
HIPHOPのヤンキー要素じゃねえの
俺個人としては日本人にはHIPHOP的な社会の土壌が無いから
日本人には合わないと思ってるけど
902 手帳(東京都):2010/04/19(月) 22:07:33.99 ID:hEtQkh/+
>>884
いや、業界全体ってなると「そりゃそうだろ」って話になっちゃうし。
バックバンド仕事ってのは、昔っから売れなくなったときの食い扶持としてあった。
永遠に売れ続けるなんて、ごく一部のミュージシャンだけだから
903 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 22:07:55.51 ID:hW/s8/wJ
>>901
トランスもヤンキー要素バリバリなのにねw
904 修正テープ(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:07:58.54 ID:cOc6madl
>>779
お前イギリスの音楽メディアのこと何も知らないだろ
905 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:07:58.54 ID:e7HnZ9gv
>>902
そうなんだけど最近昔より作曲見ると酷いよ
906 顕微鏡(東京都):2010/04/19(月) 22:08:08.68 ID:l+ZSE6wc
>>889
58位:1,626,238枚 「青春アミーゴ」 修二と彰 05.11.2

2005年でこれはすごいわ
907 ロープ(新潟県):2010/04/19(月) 22:08:12.13 ID:m+z/3JGc
>>896
歌詞は携帯のサイトとかで見てるな
ネットも検索すると結構出てくるし
908 プリズム(長野県):2010/04/19(月) 22:08:34.59 ID:TLGG0Gl9
>>896
俺の場合は歌詞というより中古が安いから買ってるわ
昔の奴だとiTunesで買うより安いし
909 スクリーントーン(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:08:46.15 ID:PVPRS5eT
>>893
よく分からないけど、メロディやハーモニーを重視する音楽は内向的な人間が好み、リズムを重視する音楽は外向的な人間が好む傾向があるらしい
910 テープ(関西):2010/04/19(月) 22:08:46.28 ID:g3bdc14D
80'sNEWWAVEが最近のトレンド
相対性理論しかりアニソンしかり

60's後半のソフトロックのブームはすたれたのかw
911 集気ビン(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:08:46.35 ID:clzx1KJ+
>>885
こないだ、京都だか奈良のバンドが、自分たちで手づくりで
CD-Rに4曲入れて、160枚作ってネットレコ屋に販売委託させたんだが、
レコ屋がサンプルアップして、メルマガとtwitterで告知しただけで、
12時間程度で全部売れちゃったんだよな。すごいことだよ。
912 エビ巻き(神奈川県):2010/04/19(月) 22:08:50.72 ID:+PI3AIoq
>>651
「インディーズ発掘番組から登場した期待の新人」を音楽会社が作るだけだろ
913 手帳(大阪府):2010/04/19(月) 22:08:52.40 ID:k5GKe34/
>>902
JPOPよりアニソンの方が豪華なのはどういうことなの?
ってことだろ
914 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/19(月) 22:09:04.60 ID:OEVv9jf2
>>892
椎名恵
915 プリズム(愛知県):2010/04/19(月) 22:09:14.91 ID:AEaT8RGT
アニソンはしょうも無いジャンルなんだからもっと余裕を持てばいいのにね
916 はさみ(神奈川県):2010/04/19(月) 22:09:20.77 ID:hTrt9weO
同じ形のものでもエロゲはお前ら買うのにな
917 手帳(東京都):2010/04/19(月) 22:09:26.49 ID:hEtQkh/+
>>893
その辺はゲーム音楽の流れかと
あと、ヒップホップ文化の不良性への嫌悪感と

ヒップホップ(正しくは手法としてのラップ)にアジャストできないってのが、やっぱり
オタにとっての越えられない壁なんだろうな
918 手帳(catv?):2010/04/19(月) 22:09:36.88 ID:+1B+UnI9
>>105
iTMSでデフテクの曲が気持ち悪いくらいの間、一位をとっていてだな
919 スプーン(東京都):2010/04/19(月) 22:09:45.07 ID:KMBsID7V
俺たちのみゆきさん、こんなことでニュースに・・・
920 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 22:10:30.67 ID:v0BE6f5M
>>893
今年サマソニはHIPHOP豪華で歓喜
SLACKやSEEDA周辺はあんまり好きじゃないのに各所で絶賛されててガラパゴス
921 集気ビン(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:10:38.93 ID:clzx1KJ+
>>908
俺も限定300枚とかそういうの以外は、メジャーどころや大手インディーあたりは
中古で流れるのをじっと待つ。それで250円や500円とかでサルベージ。
922 手帳(三重県):2010/04/19(月) 22:10:41.31 ID:XjDbWGi2
>>904
はぁ?
だったらおまえが知っているイギリスの音楽メディアとやらを
方って貰おうか?
923 下敷き(長崎県):2010/04/19(月) 22:10:44.29 ID:u/ntngHF
>>1
シングルCD1枚\100にすれば売り上げ枚数が5倍は増えると思うな
924 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 22:10:59.84 ID:Rn4GbyEW
トランス好きにこれってどうなのか聞きたい
http://www.youtube.com/watch?v=qpJD0SKeMN4
925 カッティングマット(福島県):2010/04/19(月) 22:11:07.75 ID:TNjtEOro
>>893
デラソウルみたいなのが無いからじゃね。
926 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 22:11:12.87 ID:hW/s8/wJ
>>893
あとトランスはぜんぜんリア充じゃねーわ
馬鹿の音楽だから
927 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:11:23.45 ID:e7HnZ9gv
>>923
売上5倍に増えても価格が1/10じゃダメじゃない
928 蒸し器(和歌山県):2010/04/19(月) 22:11:39.59 ID:32IAz5Ff
>>918
そうかそうか
929 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 22:11:46.11 ID:mcJzvYdg BE:2506556276-2BP(2451)

ヤンキースのパレードでラップ野郎が歌ってたけど全くニューヨーカー盛り上がってなかったのには笑ったな
930 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:11:57.51 ID:xYQ3SS7f
最近は昔持っていたけど紛失したとか過去に気になっていたけど買っていなかったとか
そんなのばっかり買ってるわ。全然新作買ってない
931 手帳(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:11:57.32 ID:SVRJf1rE
プリキュア買った
次はまいん買うフヒ
932 テープ(関西):2010/04/19(月) 22:12:09.53 ID:g3bdc14D
>>917
ビースティーとかなら抵抗ないと思うけどな
933 手帳(東京都):2010/04/19(月) 22:12:17.60 ID:hEtQkh/+
>>913
それ、JPOPは自作自演が主流だから、ってことじゃ駄目なの?
あとまあ、JPOPでソロでやってる人のライブのバックバンドは「若い人」あるいは「今の
人」が多いから、その辺が気になるのかな
934 黒板(愛知県):2010/04/19(月) 22:12:29.17 ID:9Kk8GaxO
音楽の需要が無くなってるわけ無いんだから
明らかに商売の方法が誤ってるんだろうな
ネットがあれば大手なんて意味無い物になってるだろうし
935 エビ巻き(西日本):2010/04/19(月) 22:12:51.51 ID:YML0fLcz
>>920
たしかATCQとJAY-Zが来るのは覚えてるんだがあとどんなのが来るの?
あとスティーヴィーも来るらしい 死ぬ前に一度は生の歌聞いてみたいわ
936 バール(長屋):2010/04/19(月) 22:12:52.72 ID:y1EGSzez
オナニスト
937 修正テープ(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:12:54.00 ID:cOc6madl
>>922
英音楽紙ほどマイナーに寛容なメディアはないぜ?
日本の提灯レビューとは真逆なんだよ、こんな常識今更言わせんなよなw
938 分度器(東京都):2010/04/19(月) 22:12:58.79 ID:f8zxYnTI
R&B
レゲエ
ファンク
グランジ
ミクスチャー

お前らってこの辺の音楽を必要以上に恐れてるよね?
939 スクリーントーン(愛知県):2010/04/19(月) 22:13:01.38 ID:uU/zQRQW
渋谷系好きだよ
しまった完全に乗り遅れた感
940 手帳(東京都):2010/04/19(月) 22:13:08.33 ID:hEtQkh/+
>>929
釣りとしては100点
941 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 22:13:08.10 ID:nxg7RMOm
>>917
でも同じラップでも所謂ミクスチャは受け入れてる印象があるわ
942 鍋(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:13:24.89 ID:VTYPVguq
>>935
つるの剛志も出るよ
943 ちくわ(埼玉県):2010/04/19(月) 22:13:35.24 ID:cFyh3y3f
とりあえずカラオケ文化滅びねぇかな
944 薬さじ(福井県):2010/04/19(月) 22:13:50.85 ID:kXzFTTOX
でも昔の曲ってやっぱ良い曲多いから売れたんだろ
最近の曲で印象に残る曲ほとんどないし
945 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 22:14:14.16 ID:Rn4GbyEW
>>914
十分CD加工技術が発達してた世代じゃないかよ…
最近ってほど新しくないけどこういうのはどう聴こえる?
http://www.youtube.com/watch?v=SQ1EdrPPuSk
946 おろし金(埼玉県):2010/04/19(月) 22:14:24.75 ID:RFncy2r7
集計対象になっていないCDや他のメディアとか、売り上げが少ないCDが物凄くたくさんあったり、
総数では結構あるんじゃないの
947 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 22:14:59.13 ID:v0BE6f5M
>>925
正直デラがイケるなら90年代初頭までのHIPHOPは殆ど聴けると思う
デラ以前はサンプリングやりたい放題だし
948 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 22:15:07.78 ID:mcJzvYdg BE:1432317683-2BP(2451)

>>937
プレス向けだけのCDで宣伝つーか、活動するインディーズ多いもんな
で、気にいった所が大量にエアプレイしかけたりして、人気でるとホンチャンデビューって言う
949 スターラー(秋田県):2010/04/19(月) 22:15:13.16 ID:+jbrNpKG
確かに不思議と買わなくなった
950 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:15:33.60 ID:e7HnZ9gv
>>944
それに関しては結構異論がある

JASRACがでしゃばりすぎたせいで店とかで曲が全然流れない
→音楽番組を自分で見ないと新曲とか全然わからない

この要素が結構大きいと個人的に思ってる
951 鉛筆(千葉県):2010/04/19(月) 22:15:36.44 ID:tM8ivNg/
上司の中1の子供ですらyou tubeで落とした曲をipodに入れて聞いてて
CDは全然買ってないって言ってたな
マジで今の時代CDってコレクターアイテムとしての価値しかないんじゃねーの?
952 インク(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:15:37.10 ID:fKgIxHfy
チャゲアスとか歌い方もだけどトリッキーな曲が多くて個性的だと思う
953 ニッパ(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:15:45.58 ID:sLQKwCct
>>893
邦楽ヒップポップは
お母さんにありがとう、全てにありがとうとかそんな糞曲ばっかw
954 テープ(関西):2010/04/19(月) 22:15:48.49 ID:g3bdc14D
アニソンでダブの曲出せばいいよ。オタの反応がどうなるか
955 手帳(三重県):2010/04/19(月) 22:15:58.42 ID:XjDbWGi2
>>937
NMEほど手厳しい評論雑誌も珍しいだぜ?
こんな常識今更言わせんなよなwをそのまま返す。

つか、そっちこそ知ったかすんじゃねーよ糞が
956 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 22:16:20.32 ID:hW/s8/wJ
HIPHOPは結局根本はロックなわけで
オタクともそれほど親和性が無いとは思わないが
957 シール(dion軍):2010/04/19(月) 22:16:34.10 ID:kVX/a/X+
聴きたい曲がない全くない
958 ロープ(新潟県):2010/04/19(月) 22:16:36.17 ID:m+z/3JGc
>>950
それはありそうだな
店で最近の流行りの音楽が流れてたりすると
これなんだろ後で調べてみよーってのが時々ある
959 カンナ(新潟県):2010/04/19(月) 22:16:59.64 ID:1swwX/Ak
カラオケ滅びろ
周りの人間が歌う曲もほとんど判らんし歌う曲もない
960 ろう石(関東・甲信越):2010/04/19(月) 22:17:08.59 ID:5dEM96aQ
映像はビデオ→DVD→ブルーレイって進化してんだろ?
音楽は聞き方が多様化しただけで質は上がってないんだよな。
961 リービッヒ冷却器(青森県):2010/04/19(月) 22:17:21.20 ID:e+H2xOCw
>>950
流行の歌は流行してる期間どこ行っても流れてるから買う必要が無いだろ
有線やラジオかかってない店なんて見たこと無いぞ。
962 手帳(岡山県):2010/04/19(月) 22:17:22.96 ID:PhgTb77N
Sony Musicは死んどけ
963 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 22:17:32.80 ID:nxg7RMOm
>>958
つまり今流行の音楽も実はそんなに捨てたもんじゃないって事か
964 和紙(大阪府):2010/04/19(月) 22:17:37.00 ID:5bcnNSCA
イギリスでCD買う人を調査したら
沢山お金を使う人の方が違法DLもしてて
少額の人は違法DLはしない傾向があるって見たような
965 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:17:44.14 ID:e7HnZ9gv
>>958
昔は結構緩かったから外遊びに行くとアホほどその時期のヒット曲かかってたじゃない
でも今はお金そんな取られない曲とか
固定の過去のヒット曲のオルゴールバージョンとかばっかり
966 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 22:17:45.65 ID:fpI44/KZ
>>942
バンドで出るの?
カラオケソロで出るの?
チップチューンアーティストとして出るの?
967 平天(宮城県):2010/04/19(月) 22:17:47.67 ID:inzq+A72
>>951
もうCDはコレクターズアイテムかお布施アイテムだな
CDなんざデータの入った円盤でしかないって気づいちゃったし
968 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 22:17:58.64 ID:v0BE6f5M
>>935
NAS来るよNAS

以前のサマソニで見た電気×スチャダラが良かったけどどっちか来ないかな
969 ボウル(埼玉県):2010/04/19(月) 22:18:06.62 ID:KIScHbfl
>>943
カラオケに罪はないよ。あるとしたら洋楽の収録が少ないことだ。
970 手帳(東京都):2010/04/19(月) 22:18:10.21 ID:hEtQkh/+
>>950
JASRAC巨悪論もほどほどにしないと

日本ほど、そこら中で音楽が鳴ってる国は無いぞ。有線だの店内放送だの、その辺は相変
わらず出し。
ただし、日本にはラジオが無いんだよ。
971 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 22:18:36.99 ID:mcJzvYdg BE:2506556276-2BP(2451)

ラゼール
972 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 22:18:47.74 ID:nxg7RMOm
>>970
東京とか腐るほどラジオ流れてるじゃねえか…岐阜県なめんな
973 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 22:18:49.26 ID:Rn4GbyEW
>>970
あとLIVEに行く奴が少ない
974 テープ(関西):2010/04/19(月) 22:18:57.06 ID:g3bdc14D
ビースティーボーイズのアルバム「イルコミュニケーション」は名作
975 トースター(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:19:04.46 ID:mdxonbDM
http://www.youtube.com/watch?v=nTC5J1549Rw&feature=related
こういうの好きなんだけどおすすめくれ
976 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 22:19:08.17 ID:fpI44/KZ
>>969
いや、あるよ。
歌いやすい歌メロ中心で考えすぎておもしろみがない曲が量産される。
977 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 22:19:09.54 ID:4b7Mz+rQ
楽曲の中身は関係ないよ
単純に一枚1000円のアホ価格が通用しなくなっただけ
978 和紙(大阪府):2010/04/19(月) 22:19:15.30 ID:5bcnNSCA
夜ラジオつけると韓国語が聞こえるもの
979 錘(福岡県):2010/04/19(月) 22:19:33.22 ID:VKv3RVqJ
逆にどのCDを買えと?
糞歌を事務所ゴリ押しの糞歌手が歌ってるだけなのに
980 スクリーントーン(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:19:41.37 ID:PVPRS5eT
ニコニコがプロレベルだとは思わないけど、あの辺とかの素人文化ってプロのありがたみは殺したよなぁ
ツールがちょっと使えてちょっと理論が分かったらもうそれっぽいものができちゃうってのを今まで知らなかったから、それなりに衝撃的だった
才能と努力がなけりゃ10あるうちの0.5くらいしか作れないと思ってたのに、ちょっと目端が利いたら覚えたてでも4、5くらいのものを作れるみたいな感じが
981 修正テープ(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:19:42.60 ID:cOc6madl
>>955
手厳しい?英プレスが叩くのは過剰に盛り上がってしまったハイプやドメジャーな産業物
またはブランドに守られて安穏としてるインディバンドに対してだろうよ
982 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:19:56.27 ID:e7HnZ9gv
>>970
いやだからかかってる曲の種類が
昔のヒット曲のオルゴールバージョンとか
あまりかからないのがかなり増えてるだろ?

15年前とかもっとその時期の売り出してる曲バンバン流れてたじゃない
983 黒板(愛知県):2010/04/19(月) 22:20:00.79 ID:9Kk8GaxO
>>949
町で流れなくしたのは結構致命的な感じするなぁ
店の販促音楽メインになって「お、何この曲?」と
興味も無かった音楽に出会う機会が全く無くなった
984 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/04/19(月) 22:20:12.10 ID:v0BE6f5M
>>954
OPとかで流れた時点でもう笑うわ
985 手帳(東京都):2010/04/19(月) 22:20:14.03 ID:hEtQkh/+
>>973
ま、フェスは大人気で、相変わらず良い商売なんだけどね。
ライブハウス経営の問題は、また複雑で難しくなるが
986 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 22:20:16.08 ID:fpI44/KZ
>>979とか言ってる奴に限って、ろくに音楽聞いてないんだよね。
987 ボウル(埼玉県):2010/04/19(月) 22:20:23.09 ID:KIScHbfl
>>976
それはカラオケにつながるような音楽にしか日本人が理解を示さないってだけで
カラオケが悪いわけじゃないだろ
988 和紙(大阪府):2010/04/19(月) 22:20:30.01 ID:5bcnNSCA
一枚1000円のCDなんて今あるのか?
俺が買うの1200円とか1400円とかDVDつくと1890円とかなんだが
989 紙やすり(岐阜県):2010/04/19(月) 22:20:30.92 ID:nxg7RMOm
>>982
そりゃ店の趣味じゃね
どっちも結局は有線で流せる物だぞ
990 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 22:20:32.76 ID:mcJzvYdg BE:3759834479-2BP(2451)

>>980
ニコ厨の曲でまともなのなんざ一個もない
991 手帳(埼玉県):2010/04/19(月) 22:20:53.23 ID:hW/s8/wJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10435467
ニコニコの渋谷系オタク残党
992 エビ巻き(西日本):2010/04/19(月) 22:20:55.99 ID:YML0fLcz
>>968
マジか
993 ろう石(関東・甲信越):2010/04/19(月) 22:20:56.16 ID:5dEM96aQ
スペシャ厨の俺ですら今年はCD二枚しか買ってないから普通の奴は数年に一枚ぐらいだろ。
994 手帳(三重県):2010/04/19(月) 22:21:01.01 ID:XjDbWGi2
>>981
post-hardcor,electronica,screamoこの当たりをいまだ
UKではいまだマイナーだと捉えてるあたり、おまえの
感覚は完全に遅れてる。
それを寛容なメディアはないぜ?(キリ
言われても説得力ねーよw
995 手帳(東京都):2010/04/19(月) 22:21:05.25 ID:hEtQkh/+
>>976
メロ重視なんて、ニュー速民が大好きな古き良き昔の曲じゃん
996 ドライバー(長屋):2010/04/19(月) 22:21:17.13 ID:ANTlsf0z
素人が作ってると思うとハードルが下がるからな
997 鉛筆(アラバマ州):2010/04/19(月) 22:21:17.85 ID:e7HnZ9gv
>>990
上位はだいたいうんこだけど
ランキング下の方に結構いいのが埋もれてるよ
驚く
998 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/19(月) 22:21:26.89 ID:Rn4GbyEW
1000
999 手帳(dion軍):2010/04/19(月) 22:21:27.19 ID:mcJzvYdg BE:1253278073-2BP(2451)

>>986
そーだな
受動的なヤツがCD買わなくなっただけ
能動的なヤツは自然と自分でいい音楽を探してる
1000 ライトボックス(東京都):2010/04/19(月) 22:21:28.92 ID:2Xz0U3/o
カラオケより先に着うた文化が廃れるべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/