ヤフオクに消防車出品中 原価998万円、落札価格1万円〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノート(福島県)

【兵庫】引退した消防車を有効活用してもらおうと、猪名川町がインターネット上で競売にかけている。
同町によると、消防車の競売は珍しく、これまで全国で約10台が競売にかけられているという。
担当者は「1円でも高い値段で落札されれば」と期待している。

競売にかけられるのは6人乗りのポンプ車で、88年に同町消防本部が998万円で購入。
これまで町内で発生したほとんどすべての火災に出動してきた。老朽化のため、廃棄処分となるところだったが、
町財政に貢献できればと、競売にかけることを決め、ヤフーが運営する官公庁オークションに出品した。
入札期間は5月14〜21日で、最低落札価格は1万円。既に約10件の参加申し込みがあるという。

消防車は既に車検が切れており、公道を走行するためには、改めて一般車両としての登録が必要。
さらに悪用を防ぐために、車体の「消防本部」の文字は消される。同町は用途について、
町内に多数あるゴルフ場で、芝生への散水などに使われることを想定している。
http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20100416mog00m040035000c.html

消防自動車(ポンプ車) : 猪名川町 公有財産売却 Yahoo!オークション
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=k_hyg_inagawa_town&oid=1268109500899912&aid=i11221286
http://koubaiimg.auctions.yahoo.co.jp/users/1/8/5/6/k_hyg_inagawa_town/201004091300.201005281700/600x450i112212860.jpg



2 鉋(アラバマ州):2010/04/18(日) 10:57:12.91 ID:1JJrMilq
めちゃほしい
3 ノート(東京都):2010/04/18(日) 10:57:51.76 ID:T5H8sJgX
原価厨歓喜!!!1
4 輪ゴム(関東・甲信越):2010/04/18(日) 10:58:31.67 ID:b0H8nSEy
車検登録すれば普通に走れるのか
5 ボウル(福岡県):2010/04/18(日) 10:58:47.65 ID:eQymZYtl
工場とかプラントなら手が出るほど欲しいだろ
6 プリズム(神奈川県):2010/04/18(日) 10:59:00.48 ID:hlB2kRpy
ポンプ車か…
7 トースター(アラバマ州):2010/04/18(日) 10:59:16.69 ID:D0ujVqOw
一般人が落札した場合、何につかんうんだこれ
8 スプリッター(神奈川県):2010/04/18(日) 10:59:27.84 ID:wHuWLnGc
手が出るほどって
9 マイクロメータ(不明なsoftbank):2010/04/18(日) 10:59:50.08 ID:fiqYYj7D
しびい
10 ハンマー(大阪府):2010/04/18(日) 10:59:50.15 ID:pECtIHO/
転売厨転売しろ
11 釜(アラバマ州):2010/04/18(日) 10:59:55.64 ID:bEyt/YzE
鉄くずとして1万の価値があるかだな
12 二又アダプター(東京都):2010/04/18(日) 11:00:01.53 ID:18gL468Z
登録さえすれば乗用車として使えるの?
13 ボウル(福岡県):2010/04/18(日) 11:00:10.62 ID:eQymZYtl
>>8
尻からな
14 分度器(神奈川県):2010/04/18(日) 11:00:13.58 ID:9WXFE6wK
結構おもしろい出物だな。
適正、幾らくらいなんだろう?
15 修正液(関東・甲信越):2010/04/18(日) 11:00:33.09 ID:DqUfGpaw
欲しいw
16 テンプレート(中国四国):2010/04/18(日) 11:00:46.71 ID:tjQ6NVh3
消防車としては使えんだろw
火事のときに、ちゃんと動いてくれるかわからんし
17 シャーレ(熊本県):2010/04/18(日) 11:00:47.08 ID:xWTAUEzW
このちっちゃい字消すだけでデザインそのまま使っていいんだ
案外緩いんだな
18 ノート(アラバマ州):2010/04/18(日) 11:00:54.40 ID:3I3Jpio7
大坊車なら買ってた
19 分度器(神奈川県):2010/04/18(日) 11:01:30.48 ID:9WXFE6wK
消防団とか欲しがるかも。
企業も安く手に入るなら欲しいんじゃね。
普通に需要はあると思う。
20 ノート(愛知県):2010/04/18(日) 11:01:50.87 ID:Y4Mib+GG
ヤツはひょっとしてこれを落札したかったのか
21 試験管(東日本):2010/04/18(日) 11:01:52.14 ID:UkKmCP24
海外に売ればかなり価値があるんじゃないの?
22 ペンチ(岐阜県):2010/04/18(日) 11:02:02.87 ID:AtqkRGQY
23 ノート(関西地方):2010/04/18(日) 11:02:14.31 ID:L3nTtoOq
俺の菊門に放水してほしいお
24 ボウル(福岡県):2010/04/18(日) 11:02:15.07 ID:eQymZYtl
>>20
殺人ニートかw
25 指サック(茨城県):2010/04/18(日) 11:02:16.49 ID:1F583/m3
消防車は1年に1回でも火災現場に出動すると自動車税が免除になる
逆に言うと1年間1度も出動しない緊急車両には自動車税がかかる
26 スプリッター(神奈川県):2010/04/18(日) 11:02:37.51 ID:wHuWLnGc
母ちゃんが灯油缶に給油するの大変そうだから
これプレゼントしようかな
27 巻き簀(大阪府):2010/04/18(日) 11:02:38.55 ID:oJsPZmsE
>4
赤色回転灯が付いていないから車検取ればすぐに走れるだろうね。
キャンターで走行10万kmなんて少ない方だから引退するには早すぎる。
28 インク(東京都):2010/04/18(日) 11:03:21.17 ID:oJ5UPvOd
>>12
>この自動車はNOx・PM対策地域内に使用の本拠を置くことができません。
29 ラジオメーター(catv?):2010/04/18(日) 11:03:47.19 ID:Xwg73pYb
緊急車輌なんて悪用されたらどうすんだよw
30 マイクロピペット(ネブラスカ州):2010/04/18(日) 11:03:47.19 ID:1CaGgemp
じぷたみたいのならちょっとほしい
31 分度器(神奈川県):2010/04/18(日) 11:03:57.53 ID:9WXFE6wK
改装自体もそんなに金かかららん気がするけどね。
32 ボウル(福岡県):2010/04/18(日) 11:04:58.08 ID:eQymZYtl
これで女子高生の列に精子ブッかけたら一人くらい妊娠するんじゃね?
33 ノート(チリ):2010/04/18(日) 11:05:04.76 ID:IJplQYPD
>>19
企業とかは有るかもしれない。
消防団は、市から支給されるから無いと思う。
後は、デカい農家とかが灌漑用に購入するとか。
34 トースター(コネチカット州):2010/04/18(日) 11:05:17.52 ID:lOdB6yTV
22年前か
35 炊飯器(関西地方):2010/04/18(日) 11:06:00.06 ID:jIGanVL5
>次の通り訂正します。   車両の長さ 誤)225cm ⇒ 正)522cm
36 手枷(東京都):2010/04/18(日) 11:07:51.82 ID:p3t+Y8fF
自衛隊車両以外の公用車・公用品は国が買い取って、
東南アジアとかに援助の一環として無償で譲渡するものだと思ってた
37 ノート(福島県):2010/04/18(日) 11:09:49.15 ID:QUj6tWuQ
基本情報
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=k_hyg_inagawa_town&oid=1268109500899912&aid=i11221286

・定期点検記録簿
記録簿なし
・走行距離
97000km

・車両等の状況
現在バッテリー不良の為、始動不能。その他機関については車検切れまで通常に使用しておりました。

・引き渡し条件
一時抹消手続き後の引き渡しとなります。車両及び装備は現況有姿により引き渡します。
引き渡し後、隠れた瑕疵を発見しても町は一切の責任を負いません。
また、権利移転に伴う費用は買受人の負担とします。

・その他
赤色灯・サイレンは取り外します。車体横の「猪名川町消防本部」の文字と
車体上の表示灯の「猪名川町」の文字はペンキで上塗り消去いたします。
38 振り子(catv?):2010/04/18(日) 11:09:50.50 ID:P+1j4VmU
マニアは喉から手が出るほど欲しいだろうな
39 平天(福岡県):2010/04/18(日) 11:10:11.69 ID:G6YjRt6+
郵政カブみたいなもんか
40 ノート(チリ):2010/04/18(日) 11:10:27.52 ID:IJplQYPD
>>27
うちの前の消防車は、20年で約5万キロだった。
でも、最後あたりは青息吐息。
近所にしか行かないし、毎日火災がある訳じゃないから、距離数は伸びない。
41 じゃがいも(東海):2010/04/18(日) 11:11:52.39 ID:pcuqPcli
くそ!!!!!サイレンが着いてれば、 、。
42 インク(東京都):2010/04/18(日) 11:12:31.75 ID:oJ5UPvOd
>>41
一般人にサイレン渡したらまず悪用されるだろ
43 ノート(関西地方):2010/04/18(日) 11:12:42.12 ID:1pm4cn1r
痛車にしてみたい
44 接着剤(長野県):2010/04/18(日) 11:13:09.55 ID:Z3YUP7Wx
うちの市は購入補助金がちょぴっとしかでないって消防団の人が愚痴ってた
45 天秤ばかり(富山県):2010/04/18(日) 11:15:23.35 ID:kV6ds/97
消火栓って勝手に使ってオケー?
46 筆ペン(群馬県):2010/04/18(日) 11:17:50.02 ID:dvl9rD0v
救急車なら穴開けて戦車化できるのにな
47 電子レンジ(コネチカット州):2010/04/18(日) 11:24:35.49 ID:bEs//1Nu
88年製か。さすがに新しいな…
日産パトロールとかならよかったのに。
48 ノート(dion軍):2010/04/18(日) 11:25:38.15 ID:qymdeBar
これは大型免許で運転できるのかな
49 クレパス(石川県):2010/04/18(日) 11:26:36.70 ID:tP3F87eu
>町内に多数あるゴルフ場で、芝生への散水などに使われることを想定している。

ならゴルフ場に売り込みにいけよwww
50 飯盒(アラバマ州):2010/04/18(日) 11:26:57.17 ID:0bp2VCct
サイレンと赤色灯と文字消しだけでいいのか
意外
51 製図ペン(長野県):2010/04/18(日) 11:27:21.80 ID:UjB+lB9F
戦車とか出品されないのか
52 平天(東京都):2010/04/18(日) 11:29:00.06 ID:+lovVlcC
普通に走らせていいの?
53 ラチェットレンチ(群馬県):2010/04/18(日) 11:29:51.47 ID:AvxQFu9U
これ、大型免許必要?
54 二又アダプター(石川県):2010/04/18(日) 11:30:02.94 ID:CAKXeI0M
古い1000万のフェラーリが1万で売ってると考えれば安い
同じ赤だし
55 ノート(長屋):2010/04/18(日) 11:30:52.29 ID:4ncjWWm+ BE:4347043889-2BP(0)

勝手に消火活動とかしたら逮捕されんの?
56 ノート(栃木県):2010/04/18(日) 11:30:53.14 ID:PWgxolX5
そもそもこれ普通免許で運転できんのか?
中型・大型は無くてOK?
57 画用紙(長屋):2010/04/18(日) 11:32:48.02 ID:80rfhgHo
新、普通免許でもイケそうだね
58 ノート(長屋):2010/04/18(日) 11:34:41.66 ID:M2K6J+/t
>>37
前面のバッジについて触れてないけど、そのままなのか?
59 ノート(アラバマ州):2010/04/18(日) 11:34:43.35 ID:6zxOHJ75
ハマーH1の消防指令車なら欲しかった
60 ノート(大阪府):2010/04/18(日) 11:36:36.63 ID:UBKS+L9V
緊急車両は暖機せずに動かすからあまり状態が良くないそうだが・・・
61 拘束衣(兵庫県):2010/04/18(日) 11:36:49.56 ID:gSrOBAsY
一週間って短すぎるだろ
もっと大々的にやればいいのに
62 チョーク(大阪府):2010/04/18(日) 11:38:25.72 ID:aQa9c4Ie BE:1746306465-2BP(124)

買って、なにに使うんだろうな
放水よおし!!!
とかいって遊ぶのかな
63 フードプロセッサー(栃木県):2010/04/18(日) 11:42:06.01 ID:2bmHkW3U
タイムリーな話、昨日スタンドで給油してもらってたら
南米系の外人組が消防車乗って給油に来てたな
一瞬色んな憶測が頭の中をよぎったが
まあ落ち着いて考えりゃあ、こういうルートで購入したんだろうな
64 電子レンジ(コネチカット州):2010/04/18(日) 11:42:17.28 ID:bEs//1Nu
>>62
ポンプ操法競技の練習用だろ
65 じゃがいも(熊本県):2010/04/18(日) 11:42:44.25 ID:3O4rCT8+
これで団地を回るカレー屋はじめるわ
66 ノート(栃木県):2010/04/18(日) 11:43:27.05 ID:PWgxolX5
>>65
オチで借金が増えることになるからやめとけ
67 インパクトドライバー(福島県):2010/04/18(日) 11:47:06.02 ID:ZshZTKkp
埼玉県がラオスに古い消防車プレゼントってどこかで見たな。
68 すり鉢(関西地方):2010/04/18(日) 11:47:12.78 ID:oJZbDWUo
普通に自家用車としてほしい
69 オートクレーブ(東京都):2010/04/18(日) 11:48:41.99 ID:yxCPeTDn
>>65
ホースからカレー出すの?
70 ノギス(千葉県):2010/04/18(日) 11:49:28.82 ID:b49GbNCJ
こういうのって買った人が消防車をどこに置いてどうしてるかが気になる
71 電卓(不明なsoftbank):2010/04/18(日) 11:49:45.93 ID:7srXccp/
停めれる駐車場がないw
72 液体クロマトグラフィー(佐賀県):2010/04/18(日) 11:50:01.46 ID:HCUDbmaS
ポンプついてるし工場とかが買うんじゃないの。
73 めがねレンチ(熊本県):2010/04/18(日) 11:51:18.18 ID:XmD6ZMSR
74 ノート(チリ):2010/04/18(日) 11:51:29.44 ID:IJplQYPD
>>56
2トン車改造だから、普通免許でOK。
でないと、団員さんか乗って行けない。
オートマ限定だと困るな。
75 パイプレンチ(大阪府):2010/04/18(日) 11:51:35.99 ID:e4LrSPGW
それより何で図ったように原価が998万円なんだよ
1000万以内にしました!みたいな
76 鑿(関東・甲信越):2010/04/18(日) 11:52:06.53 ID:wQdJNI3X
>>65
バキュームカーでやれよ
77 修正液(西日本):2010/04/18(日) 11:52:24.23 ID:TyLr0nHF
いいこと考えた。
梯子使ってマンションやアパート上層階へのカレー屋をするんだ!!!
78 振り子(広島県):2010/04/18(日) 11:52:45.66 ID:HK0C+E7P
一般で消防車の新車が買える所とかないの?
79 画用紙(長屋):2010/04/18(日) 11:53:58.51 ID:80rfhgHo
>>77
ポンプ車だぞw
こち亀の見すぎだw
80 ノート(東京都):2010/04/18(日) 11:54:25.69 ID:T5H8sJgX
>>76
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコか
究極の問題が現実のものになるな
81 スプリッター(神奈川県):2010/04/18(日) 11:55:04.91 ID:wHuWLnGc
カレーを噴出せばいいだろ
82 指矩(神奈川県):2010/04/18(日) 11:58:24.79 ID:Du/qrfD4
>>81
カレーパンマンの仕事が無くなっちゃう
83 猿轡(鹿児島県):2010/04/18(日) 12:00:13.82 ID:xrNP3c6L
ちゃんとメンテはされてるだろうし、自家用で探してた人には朗報だろうな
84 ノート(神奈川県):2010/04/18(日) 12:02:05.31 ID:TuhHGVLg
>>83
自家用が必要とか何者だよ
85 ダーマトグラフ(関東・甲信越):2010/04/18(日) 12:02:07.04 ID:+pFGgRcS
そこいらの軽のナンバーでもひっぺがして取り付けとけよ
ブラジル人も黄色ナンバーのセルシオ乗ってることだし
86 ノート(dion軍):2010/04/18(日) 12:02:30.88 ID:KV7w+3Of
>>73
ベータのデッキかよ
87 夫婦茶碗(東京都):2010/04/18(日) 12:02:38.43 ID:Eah6fK63
自警団ごっこしたい
88 コイル(佐賀県):2010/04/18(日) 12:04:44.02 ID:0dpFahqX
燃える男の赤いカレー屋
って屋号で決まりな
89 ボールペン(埼玉県):2010/04/18(日) 12:05:16.36 ID:gU8usi3l
バスが欲しい
90 シャープペンシル(神奈川県):2010/04/18(日) 12:06:43.43 ID:w71pbxY9
彼氏がデートに消防車で来た・・・・死にたい
91 バールのようなもの(岡山県):2010/04/18(日) 12:08:27.99 ID:tCbnFFbe
>>85
前が黄色で後ろが白色とかwリアルに見た時には吹いた
92 バール(佐賀県):2010/04/18(日) 12:08:40.49 ID:EUgYMzGA
町所有の消防車にしては走行距離が長いな。
ちょっと考え物か。
93 筆箱(ネブラスカ州):2010/04/18(日) 12:09:26.32 ID:UOpnBPrD
コレ落として潰せば金になるじゃん
去年潰したクラウンが3万だったからそれ以上は確実
落札価格と送料が問題か・・・
94 めがねレンチ(熊本県):2010/04/18(日) 12:09:58.88 ID:XmD6ZMSR
>>93
スクラップってこと?
95 錐(長屋):2010/04/18(日) 12:10:20.44 ID:W3UHIznB
普通免許で大丈夫なの?
96 足枷(長屋):2010/04/18(日) 12:11:22.59 ID:ux5XMmCH
工場内の消防にはいいかもね
97 ばくだん(東京都):2010/04/18(日) 12:12:28.45 ID:FyYVj6zA
自衛消防団か。コレはポンプ車だから水源は別に必要なんだよな。
98 バールのようなもの(岡山県):2010/04/18(日) 12:14:31.25 ID:tCbnFFbe
>>95
GVW8トン普通免許ならおk
5トンはNG
>>97
そうだよ。タンク車なら後部デッキがあんなに広くない
99 飯盒(アラバマ州):2010/04/18(日) 12:14:45.40 ID:0bp2VCct
>>65
さすがじゃがいもさん
100 ミリペン(広島県):2010/04/18(日) 12:17:22.01 ID:DitWCMA6
マニアにはたまらないだろうが、置き場とかメンテとかどんぐらいかかるか分からないぜ…
101 画板(長屋):2010/04/18(日) 12:17:24.11 ID:oa7zRHXc
維持費がどのくらいかかるのだろうか?
102 筆箱(ネブラスカ州):2010/04/18(日) 12:18:16.63 ID:UOpnBPrD
>>94
そう


この消防車って仮ナン付けて走らせるのって無理かな?
免許は中型限定以上でいけそうだし
103 バールのようなもの(岡山県):2010/04/18(日) 12:20:05.14 ID:tCbnFFbe
>>102
仮ナンバーを役所に行って借りてくればおk
最寄りの役所で目的、使用日、ルート、車台番号など書けばおk
104 トースター(埼玉県):2010/04/18(日) 12:21:08.03 ID:65wELxSH
>>37
15万くらいだな
105 ノート(チリ):2010/04/18(日) 12:23:28.53 ID:IJplQYPD
>>92
昔、デートに遅れそうなんで、屯所から消防車をぬすんでサイレン鳴らして、急行した中学生がいます。
106 画用紙(栃木県):2010/04/18(日) 12:32:12.85 ID:v8q0tLcd
だれか、小さい子供のおもちゃに買ってやれよ
1/1スケールだぞ
107 マイクロピペット(ネブラスカ州):2010/04/18(日) 12:36:15.78 ID:UOpnBPrD
>>103
いや方法は分かってるんだ
消防車を一般人が仮ナン付けて走って問題は無いのかなってこと
108 バールのようなもの(岡山県):2010/04/18(日) 12:39:27.19 ID:tCbnFFbe
>>107
赤灯とサイレン外しておけば問題ない
赤灯は実際のところ見えないようにカバーしておいてもおk
109 包装紙(ネブラスカ州):2010/04/18(日) 12:51:27.09 ID:Ws8DOMlJ
>>107

サイレン鳴らして赤色回して初めて緊急車両だから

見た目に関係なく扱いはトラック
110 ろう石(千葉県):2010/04/18(日) 13:26:30.08 ID:+TNJFJW2
これハゲは手数料がっぽりいただくのか?
ハゲに手数料払いたくないんだけど
111 トースター(アラバマ州):2010/04/18(日) 13:28:00.81 ID:t9wZqwfb
先っちょを火炎放射器に改造して、
火事場に一番に駆けつけて、先から火を吹いて観客をどっと沸かす。
こんな地元の困った名物オヤジとしての余生も悪くないと思った。
112 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/04/18(日) 13:32:04.13 ID:1rQM0x+y
マニアは欲しがらないだろ
赤色ともサイレンもついてないんじゃタダのゴミ
113 巾着(関東・甲信越):2010/04/18(日) 13:37:31.47 ID:QakoCxmu
ポンプ車って結構安いもんなんだな
高いのはどれ?はしご車?
114 巻き簀(大阪府):2010/04/18(日) 13:42:25.55 ID:oJsPZmsE
>>110
通常の車体オークションなら出品時と落札時に2940円の手数料がかかる。
恐らくこれも同様に手数料かかるだろうね。
115 飯盒(アラバマ州):2010/04/18(日) 13:42:46.43 ID:0bp2VCct
>>110
出品元が分かってるんだし直接連絡したら?
116 ろう石(千葉県):2010/04/18(日) 13:50:40.52 ID:+TNJFJW2
>>114
落札価格の5%は掛からないの?
>>115
いや別に俺は欲しくないぞw
117 ろう石(鳥取県):2010/04/18(日) 13:55:39.62 ID:a/NnEEDb
地元・日吉津村はこれよりボロい消防車だぞ。
エルフの丸目の奴。でも新車並みのツヤ。

ちなみに古い消防車は海外で引き合いが結構ある。
車体もだけど、エンジンが人気(消防車は古い年式の割に走行が少ないので、同形式のトラック修理用にエンジンの需要がある)

>>37
田舎の消防車にしては走行が多いなぁ。多分、毎晩見回りとかに使ってたのだと思う。
某消防団のサニトラ消防車は35年落ちで走行1400kmとかあった。
買い替え後、マニアに買われて大事に使われてるらしい。
118 ノート(東京都):2010/04/18(日) 15:15:31.89 ID:cJZXHZHr
消防車なんかヤフオクには昔から山ほど出てるのになんで記事になんかしてんの?
119 オープナー(埼玉県):2010/04/18(日) 15:22:56.46 ID:D1ZJsmh6
大きな工場とかだと持っているよな。
大きなホテルとかに売れないかな?
120 夫婦茶碗(東京都):2010/04/18(日) 15:24:29.51 ID:tPDn8YfG
働く車オタクみたいな人がいるなら
この出品は嬉しいだろうね。
121 梁(宮城県):2010/04/18(日) 15:31:01.68 ID:E2lM1JDI
いざって時に使えないと困るから火事とか緊急性のある用途らは使えないべ
ほんと散水用とか動くの確認してから野焼きの消火用に持っていくとか
122 パステル(アラバマ州):2010/04/18(日) 15:35:17.78 ID:UHpShQqE
もう操法の季節か・・・
123 漁網(群馬県):2010/04/18(日) 15:36:30.07 ID:zZ44c7ka
これで通勤したらカッコいいだろな
124 ノート(関西地方):2010/04/18(日) 15:37:10.10 ID:jhlas4eq
>>26
おまえが給油しろ
125 綴じ紐(長屋):2010/04/18(日) 15:40:16.88 ID:niHANIv1
これで通勤したい
126 メスシリンダー(栃木県):2010/04/18(日) 15:42:37.96 ID:SYG7mpvO
普通のオークションでもでてるだろ、はしご車も出品されてたぞ
127 串(千葉県):2010/04/18(日) 15:44:52.46 ID:h8G/iTwi
映画とかTVドラマとかで使うのにいいんじゃない。
128 オープナー(埼玉県):2010/04/18(日) 15:45:47.27 ID:D1ZJsmh6
>>121
結構な骨董品が東芝の工場にあったな、昭和40年代位のがw
129 ノート(関西地方):2010/04/18(日) 15:46:05.62 ID:JN87TtyO
自宅警備員のお前らなら消防車の一台ぐらい当然持ってるよな
130 ノート(東京都):2010/04/18(日) 15:47:43.97 ID:6c3x2lYy
36歳無職だけど、
親のクレジットカードで300万ぐらい借金してでも欲しい
131 厚揚げ(東京都):2010/04/18(日) 15:49:44.85 ID:Rv7B0kH7
>>84
以前に農業用(水田とかに水を引き込むため)移動式ポンプ
として需要がある話を聞いたことある。
国内よりも海外で需要多いみたいだけどね。
132 指矩(神奈川県):2010/04/18(日) 15:51:24.93 ID:Du/qrfD4
>>128
今は亡き柳町にそんなのあったな
133 集気ビン(catv?):2010/04/18(日) 15:55:49.88 ID:D5vTOUZP
カレー屋やるんだっけ?
134 インパクトレンチ(catv?):2010/04/18(日) 15:56:44.58 ID:bEhouPC8
普段乗りにいいな
135 プリズム(西日本):2010/04/18(日) 15:56:49.25 ID:gBgL/0Ut
通勤用に一台買うか
136 マイクロピペット(埼玉県):2010/04/18(日) 15:58:25.04 ID:uKDG3GKd
はしご車なら移動カレー屋やったのになあ
137 ノート(チリ):2010/04/18(日) 16:01:32.54 ID:IJplQYPD
>>122
団員さんか?
俺ん所は、連休明けに訓練開始だ。
138 ロープ(神奈川県):2010/04/18(日) 16:07:28.11 ID:pDA2HSRh
赤色はランプ抜いて許可貰えば付けててもOK
139 グラインダー(福岡県):2010/04/18(日) 16:07:30.66 ID:POOfnmgB
四角いはしご車カッコイイ
コンボイ司令官の影響で
140 ノート(アラバマ州):2010/04/18(日) 16:10:31.47 ID:5WDVK/WO
>>63
小山にトラックの業者オークションがある
141 筆箱(ネブラスカ州):2010/04/18(日) 16:11:12.85 ID:bEs//1Nu
>>84
企業によっては自前の消防車があったりするからな…
142 すり鉢(アラバマ州):2010/04/18(日) 16:12:12.68 ID:bHyJ/ZHP
>>19
そういや会社の敷地の片隅にしょぼい消防車が置いてあったなぁ。
軽自動車クラスの大きさだったかな。
これに買い換えてほしいわ。
143 ノート(アラバマ州):2010/04/18(日) 16:16:39.76 ID:5WDVK/WO
カミオン仕様にするのも面白い
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/8no_hgu.htm
144 ろう石(千葉県):2010/04/18(日) 16:18:10.29 ID:+TNJFJW2
>>136
こち亀か
145 ハンマー(長屋):2010/04/18(日) 16:19:19.48 ID:D7b37uY2
これは巧妙な神知るスレ

エルシィが一番かわいい
146 巻き簀(大阪府):2010/04/18(日) 16:24:26.60 ID:oJsPZmsE
>>116
100万円で落札されて5万円も取られたら出品者激減するっしょ。
147 スプーン(コネチカット州):2010/04/18(日) 16:25:10.64 ID:N35qJv4d
キャンターのポンプ車じゃイラネ
148 二又アダプター(宮城県):2010/04/18(日) 16:26:46.83 ID:/JAACh43
こんなのでも新品で1000万近いのか・・・
149 飯盒(コネチカット州):2010/04/18(日) 16:33:34.17 ID:N35qJv4d
やっぱツウなら昭和40年代の日産パトロールのポンプ車だよな
それかトヨタランドクルーザーFJ40ベースの
150 ロープ(岩手県):2010/04/18(日) 16:34:14.17 ID:lqn3fZ6U
水圧オナニー
151 ノート(dion軍):2010/04/18(日) 16:34:44.17 ID:ze+AS4w4
ダブルキャブだから使い道はありそうだなw
152 電卓(東京都):2010/04/18(日) 16:38:56.37 ID:NUIUDunm
パトカーはないのかな。
ブルース・ブラザーズごっこがしたい。
153 シャーレ(東京都):2010/04/18(日) 16:51:32.48 ID:xGkUBcFv
彼氏の車が消防車だった・・・
154 集気ビン(ネブラスカ州):2010/04/18(日) 17:29:21.56 ID:38CfTTwW
消したい・・・
155 メスピペット(ネブラスカ州):2010/04/18(日) 17:34:36.32 ID:puAjiAVs
想像以上に状態いいな。

糞田舎だから使うこと無いのか。
156 画板(東日本):2010/04/18(日) 19:36:23.41 ID:k3A8cQMs
これで火事のときに出動してニヤニヤしながら
その場を去っていくクズが出ることを期待
157 絵具(東京都):2010/04/18(日) 19:36:52.84 ID:CHGhtFEv
ださいです
158 墨壺(アラバマ州):2010/04/18(日) 19:37:52.93 ID:0hKL0SAw
BBCが落札すると思う
159 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/18(日) 19:44:11.89 ID:0RY27+hq
名古屋ドームの火消し(リリーフカー)に使ってください
岩瀬専用カーで
160 ノート(福岡県)
警察マニアがパトカーの塗装だけ施して車庫に眠らせてるみたいな使い方しかできないんだろ?