ナイトガンダム物語 大いなる遺産  良ゲー

このエントリーをはてなブックマークに追加
520 泡立て器(関西地方):2010/04/22(木) 00:47:49.08 ID:8UGVqB7w
521 試験管(長屋):2010/04/22(木) 00:48:56.74 ID:NxMM6xvj
ドラグーンはSDシリーズで一番好きな話だわ
ストーリーも好みだし、敵、味方共キャラが格好良かった
キラカードじゃないけど、皇帝直属四天王とか引いて嬉しかった
でも、最近知ったが主人公がシャッコーでV2ABがラスボスなんだなw
未だに最終章の重要キャラのキラカード揃えられなかったのが心残りだわ
522 絵具(アラバマ州):2010/04/22(木) 00:53:56.59 ID:pY2+C5eV
SDだからって
全く内容にも関係の無いスレタイにするとか>>1は馬鹿だな

スレタイ自体も全く
523 羽根ペン(富山県):2010/04/22(木) 00:55:30.59 ID:UnWSB9Xz
>>521
そうだっけ?V2ABがラスボスなのはあってたと思うけど主人公はラスボスのせがれのゼロとか言うやつだったような
ラスボスのV2ABも操られてたんだよな、確か
真のラスボスがいたかどうかは忘れたが・・・
その後のゴッドガンダム編は昔のキャラも出てきてよかったなぁ
524 豆腐(東京都):2010/04/22(木) 00:57:18.16 ID:hD1k0qCP
>>516,517
それそれサンクス。なつかしすぎてなみだがでてくるw
525 鉛筆(長屋):2010/04/22(木) 00:59:52.92 ID:Qo7i0g3f
ガンドランダーのディスられっぷりは異常

しかしR44さんは原作の活躍と比べて大出世杉でワロタ
円卓の騎士の一人でなおかつ王の側近ポジションとか
ガンダム顔が雁首揃えてる中で彼だけジム顔なのも魅力だ
526 めがねレンチ(愛知県):2010/04/22(木) 01:00:12.34 ID:mT7OceTQ
このスレ見てたらまたやりたくなってまたやってるけど
なんか敵強いな・・・。
あとドラクエとかだと武器防具屋の品揃えってだんだん強力になっていくけど
このゲームは新しい街に行くたびに武器防具の品揃えが一気に強力なるから
前の町で最高装備にしてもすぐに意味なくなるな。
527 試験管(長屋):2010/04/22(木) 01:01:38.26 ID:NxMM6xvj
>>523
いや、主人公はシャッコー設定はゼロをよくみれば共通したシルエットがある
それに、シャッコーは元々Vガンの主人公機になる予定だったらしい(Vガンになったが)
敵は三章までは主人公の親父が相手で、それを操っていた黒幕が幻魔皇帝アサルトバスター
528 ばくだん(東京都):2010/04/22(木) 01:10:16.27 ID:zSjOyp1R
マクベの居る村の外の森の迷路がけっこうムズかったな
ダチがホワイトベース入手してから降りててワロタ
529 紙やすり(関西地方):2010/04/22(木) 01:11:38.85 ID:H2uShYzx
カードダスは失くしたけど、ガチャポンのならまだ残ってるわ・・・俺の青春・・・
530 鋸(栃木県):2010/04/22(木) 01:17:14.46 ID:/glOQg/t
まだあんのかこのスレ
531 試験管(長屋):2010/04/22(木) 01:22:34.24 ID:NxMM6xvj
SDで先にマクベを知ったせいで1stを観た時キシリアがマクベだと思ってた
だってSDのマクベってキシリアみたいに覆面してないっけ?
532 マイクロピペット(茨城県):2010/04/22(木) 01:29:33.30 ID:MSoj6BjX
ピップ
533 バール(長野県):2010/04/22(木) 01:30:10.19 ID:NTpfmFt4
マクベカッツェだな
後からベルクカッツェを知ったときは露骨過ぎて笑った
534 蒸発皿(catv?):2010/04/22(木) 02:06:04.87 ID:EfqRQEkT
オレももともとガンダム好きになったのがSDからだから
通常のガンダムを見たときはしばらく違和感があったな
535 ばくだん(東京都):2010/04/22(木) 02:11:08.44 ID:zSjOyp1R
BB戦士ジオングの手を無くしてダチにマジギレされた思い出
536 包丁(岐阜県):2010/04/22(木) 02:13:30.68 ID:QC25J25d
足もなくしてやればよかったんだ!
537 便箋(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 02:31:46.32 ID:anOMEg5R
>>516
ボンボン連載ってコミックス化皆無だよな…
出たら間違いなく買うのに>懐古という意味で
538 便箋(コネチカット州):2010/04/22(木) 02:41:10.00 ID:uTSXXUBn
末期の、GガンダムとかWガンダムがモチーフのがまた見たいな
もう読めないのか?
539 蒸し器(東京都):2010/04/22(木) 02:47:33.26 ID:9xyF56Ko
>>243
闇将軍ってどんなんだっけ?と思ってググったら思い出したわ
凄い格好いいな。プラモ欲しいわ
540 ばくだん(東京都):2010/04/22(木) 02:49:08.45 ID:zSjOyp1R
俺は闇皇帝派だな
541 蒸し器(東京都):2010/04/22(木) 02:55:53.67 ID:9xyF56Ko
糞、闇将軍じゃなくて闇皇帝だった
542 製図ペン(茨城県):2010/04/22(木) 08:06:40.87 ID:xbLNSKnG
>>537
ガンドランダー読みてェ…
543 木炭(埼玉県):2010/04/22(木) 08:23:36.90 ID:qM79aLBY
殺駆三兄弟のBB戦士再販されてるけどザクVも再版しないと新殺駆作れないだろ・・・
544 木炭(関東・甲信越):2010/04/22(木) 08:24:38.79 ID:6qW2QY3q
ヒドラザクが強過ぎた記憶が
545 振り子(東京都):2010/04/22(木) 08:38:59.15 ID:NCDEc6UQ
技は力に、魔法は技に、力は魔法に

物理攻撃以外のガンキャノン、ZZの被ダメージは異常
546 黒板消し(関東・甲信越):2010/04/22(木) 08:43:47.76 ID:+GywUrd2
武者ビクトリーが好きでした
547 便箋(東京都):2010/04/22(木) 08:47:42.31 ID:cTo+ikaW BE:325506252-PLT(12524)

またアニメ化しないかなぁ
ゲームもリメイクしてさ
548 餌(西日本):2010/04/22(木) 12:23:33.33 ID:wewFqhq/
剣士ゼータが一番好きだわ
549 フラスコ(京都府):2010/04/22(木) 13:00:23.99 ID:PnE5cHUW
もうそろそろスレ落ちするんだろーな
やってないけど思い出深いソフトだった
550 顕微鏡(北海道):2010/04/22(木) 13:03:59.26 ID:WoDhSuOk
やけにセーブデータが壊れやすいソフトだった
551 トレス台(長屋):2010/04/22(木) 13:11:08.65 ID:QKscXaVj
13人パーティーとか今でも殆ど無いよな
円卓メンバー以外にも仲間大杉ワロタ
騎士ギャプランとかも居たなあ
552 豆腐(東京都):2010/04/22(木) 13:40:42.32 ID:hD1k0qCP
フォウとかビギナとか仲間にしても一回も活躍することがないのが残念。
553 集気ビン(北海道):2010/04/22(木) 13:42:47.65 ID:9csVFQlZ
SDXのマスクコマンダー買ったか?
あれは、神だぞ
他のSDXは微妙にリファイン具合がなんかイメージと違って
スルーしたけど、
こいつはイラストの雰囲気そのまま。
ただこれ、高いからあんま続かないだろうなあ。
554 オープナー(中部地方):2010/04/22(木) 13:46:45.60 ID:iKUVKsek
>>553
早く剣士Zとガンセイヴァーをリリースして欲しい
555 ガムテープ(神奈川県):2010/04/22(木) 14:15:49.49 ID:oXntZVda
SDXパラスパイダーが出るまで買い支える
556 オープナー(中部地方):2010/04/22(木) 14:34:59.15 ID:iKUVKsek
>>555
何という無茶をw
出るなら3体セットぐらいにして欲しいな
557 ばんじゅう(東京都):2010/04/22(木) 14:37:53.36 ID:hhOJCThN
>>421
それよく言う人いるけどあの世界でのMS族ってのは人種に過ぎないじゃん
558 駒込ピペット(熊本県):2010/04/22(木) 14:58:49.33 ID:Vgi7MB/P
MS族どうこうより巨大ロボ自体が世界観ぶち壊しなんだよな
ガンダムでありながらも擬人化でメカメカしい感じを上手く避けた世界だったのに
559 スケッチブック(福島県):2010/04/22(木) 15:09:36.61 ID:XqGwJxTN
早速落としtmんrgh
560 集気ビン(北海道):2010/04/22(木) 15:10:38.23 ID:9csVFQlZ
>>558
ロボットの中の人が居ないから受けてたシリーズだと思ってるんだよね
それがちょっと矛盾に突入したってのはある
561 ばんじゅう(東京都):2010/04/22(木) 15:32:05.47 ID:hhOJCThN
それならまぁわかる
一番最初のガンレックス程度ならサイコゴーレムっぽいしそこまでどうこう言うほどじゃないけど
最終的にはみんな乗るからなぁ
562 便箋(関東・甲信越):2010/04/22(木) 16:26:44.35 ID:TphqytOq
>>555
せめてコクローチバイアランにしとけw
563 やっとこ(東京都):2010/04/22(木) 18:18:14.91 ID:Mpu+clmY
幻魔皇帝アサルトバスターのキラいまだにもってるわw
564 グラインダー(アラバマ州):2010/04/22(木) 18:23:32.24 ID:+X5JCz8N
カードダスはせっかくHPからBHPにデノミしたのに、
辛坊たまらんで即インフレしたよな
565 ラチェットレンチ(茨城県):2010/04/22(木) 18:48:12.65 ID:cAzMqGO5
アルガス騎士団(笑)とは何だったのか
566 試験管(東京都):2010/04/22(木) 18:50:04.02 ID:gZdHnJqi
何か探してる時ヒントのメモの縦読みに気づいたリア厨の頃の俺には拍手を送りたい
567 消しゴム(沖縄県):2010/04/22(木) 18:53:05.43 ID:8VdrBMLF
サイコゴーレム倒した後で詰まったな
568 ゆで卵(東海):2010/04/22(木) 18:54:52.58 ID:yOBpd8as
メッサーラ辺りで1回詰んだ
569 ボウル(栃木県)
1章でラクロア城南の森で2章の敵倒してレベル上げ