なぜスペースシャトルはソユーズに負けたのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 輪ゴム(アラバマ州)

民間打ち上げロケット視察=ソユーズより安価−米大統領

【ワシントン時事】民間企業による打ち上げロケット開発を推進するオバマ米大統領は15日、
ケープカナベラル空軍基地(フロリダ州)を訪れ、
スペースX社(カリフォルニア州)が開発中の商業用ロケット「ファルコン9」を視察した。
順調に進めば来月8日に打ち上げ試験が行われる。
 オバマ大統領は新宇宙政策発表の演説に先立ち、同空軍基地を訪問。
X社の最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏から説明を受けた。
ファルコン9(全長約54メートル、直径約3.6メートル)は2段式ロケット。
X社はスペースシャトル退役後、
国際宇宙ステーション(ISS)に人員と物資を輸送する契約を米航空宇宙局(NASA)と結んでいる。
 NASAはロシア連邦宇宙局との間でもソユーズ宇宙船によるISS補給契約を締結。宇宙飛行士1人当たりの費用は、ソユーズ宇宙船が約5580万ドル(約52億円)。
X社は「1人当たり5000万ドル(約46億円)未満で打ち上げられる」とアピールしている。
 X社は2002年に設立された新興宇宙企業。マスク氏は世界最大のネット決済システム「ペイパル」を開発したIT長者としても知られる。(2010/04/16-17:30)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010041600768
 
依頼126
2 指矩(福岡県):2010/04/17(土) 19:22:13.37 ID:5kLgmwrX
システムが複雑だから
3 砂鉄(アラバマ州):2010/04/17(土) 19:23:03.54 ID:C9OFLtld
やっぱチャレンジャーショックで後継機がぽしゃっちゃったのがでかいだろうなぁ。
4 すり鉢(埼玉県):2010/04/17(土) 19:23:09.00 ID:nEX+Wur7
NASAに予算が付きすぎたからだろ
技術者のオナニーを形にするとああなるという最たる例
5 指サック(神奈川県):2010/04/17(土) 19:23:54.60 ID:Tv4dLfwC
ソユーズはスペースシャトルじゃないの?
6 ルーズリーフ(神奈川県):2010/04/17(土) 19:23:56.20 ID:PgylCfx2
7 カッターナイフ(千葉県):2010/04/17(土) 19:24:21.41 ID:JqQDywDp
コストの問題だろ。でも、スペースシャトル以上のペイロード持つロケットないからな
8 色鉛筆(長野県):2010/04/17(土) 19:24:59.00 ID:wQ5cWwaS
>>5
使い捨て
9 グラフ用紙(埼玉県):2010/04/17(土) 19:28:46.20 ID:xqpMRFMp
シャトルって一回打ち上げるのに世界中で1万数1千人規模の技術者が必要になるんだろ?
毎回そんなコストかけたあげくに2回も乗員全員死亡機体全損の大事故起こしてりゃ打ち切りにもなるわw
10 ろう石(catv?):2010/04/17(土) 19:28:46.96 ID:RlY4PnaS
ソ連はブランで負けただろアフォか
11 昆布(東京都):2010/04/17(土) 19:32:27.21 ID:IFHc5MFK
環境、用途の違い
12 セラミック金網(埼玉県):2010/04/17(土) 19:33:21.59 ID:4SR4F8fb
鉛筆とコロリョフの底力
13 ルーズリーフ(catv?):2010/04/17(土) 19:33:44.88 ID:jc8C/Vde BE:1638807247-PLT(12000)

サターンと比べろよ
シャトルみたいな企画倒れと一緒にするな
14 トースター(コネチカット州):2010/04/17(土) 19:41:01.25 ID:vSyXRzf0
大型トラックとバイク便を比べるようなものだって偉い人が言ってた
15 ちくわ(catv?):2010/04/17(土) 19:43:14.64 ID:bb5WHkrb
松浦晋也がそう言ったから。
16 封筒(北海道):2010/04/17(土) 19:47:11.45 ID:13tW1CKp
>>9
サターン作ったフォンブラウンでさえシャトル計画は否定してたからな
17 ばね(宮崎県):2010/04/17(土) 19:47:24.45 ID:2vXSk2sa
箱で打ち上げて箱も宇宙で再利用すればいまごろ100人くらいは住めてたはず

大気圏再突入技術とか50年後でもよかったよね
18 羽根ペン(catv?):2010/04/17(土) 19:48:32.86 ID:NAHDPExA
耐熱タイルが思ったよりはがれやすかったからだろ。
Zガンダムに出てくるバリュートみたいのに隠れて大気圏突入できれば
もっと長く使えたかもしれん。
19 鍋(コネチカット州):2010/04/17(土) 19:50:25.48 ID:pFtGSLNT
ロシアはICBMでロケット技術者が食っていけてたからな。
あいつら今でも作ってるし
20 色鉛筆(関東・甲信越):2010/04/17(土) 19:52:35.66 ID:NGdN+1ru
例えるならザクとガンダムみたいな感じ
戦いは数だよ兄貴!
21 泡立て器(東日本):2010/04/17(土) 19:53:22.06 ID:vO7rM42u
トラック1台打ち上げるだけでいまだに大騒ぎ
宇宙時代ってなかなか来ないねえ
22 ルーズリーフ(dion軍):2010/04/17(土) 19:54:11.77 ID:dKUed3zT
XP厨と同じ
技術が枯れてるから実績もあるし安定度が違う
銀行とかの勘定系システム基幹部分で、COBOLが現役バリバリ動いてるのと同じだな
23 まな板(catv?):2010/04/17(土) 19:59:26.47 ID:KI/gh+y8
>>13
サターンVは人類の最高傑作
フロリダ、ヒューストンのは見たから
死ぬまでにハンツビルのを見たい
24 付箋(関東):2010/04/17(土) 20:02:25.63 ID:6jDtYahM
>>16
ミサイル野郎に言われたくねーな
25 ルーズリーフ(catv?):2010/04/17(土) 20:03:41.17 ID:jc8C/Vde
>>24
フォン・ブラウンはもともと宇宙旅行が夢だったんだが・・・
26 消しゴム(長屋):2010/04/17(土) 20:03:43.63 ID:Z+2HHEE7
耐熱タイルを貼りつけるんじゃなくて、機体そのものを耐熱素材で作れば軽量化になるんじゃないの?
機体全体をカーボンコンポジットで一体成型するとか
27 アルコールランプ(宮城県):2010/04/17(土) 20:04:22.35 ID:IiG6YdA2
経済性だろうな
日本製品が韓国中国製品に駆逐されるのと似てる
28 ちくわ(catv?):2010/04/17(土) 20:04:39.90 ID:bb5WHkrb
>>24
ロケット技術者の多くはミサイル作ってるぞ
コロリョフもグルシュコも
29 乾燥管(愛知県):2010/04/17(土) 20:05:29.69 ID:mEM3ksxg
シャトルはコスト削減の為に使いまわしにしたのに
結局、使い捨てと変わらないぐらいコストがかかるって聞いたことある
30 オシロスコープ(東京都):2010/04/17(土) 20:05:55.42 ID:TPZpg9SJ
帰還する時にしか使わない翼がジャマすぎた
31 集気ビン(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 20:06:11.61 ID:vMPnFRXk
リサイクルするお
 ↓
頑丈に作らなきゃ
 ↓
重いお
 ↓
エンジン大きくするお
 ↓
重いお
32 ノギス(catv?):2010/04/17(土) 20:06:47.88 ID:CO3ixlOa
技術者が市場を意識しないで作った製品だからだろ。

技術者は所詮技術者。 現実の市場の原理よりも自分の頭の中の理想にこだわると、どんなに良いものを作ろうがただのガラクタにすぎない。
結局人に利用されてこその製品。 高品質なのがよい製品なのではない。
コンコルドもそうだ。
33 ルーズリーフ(catv?):2010/04/17(土) 20:07:30.27 ID:jc8C/Vde BE:1404691283-PLT(12000)

>>26
全体につける意味がない
結局温度が上がるのは底面の断熱圧縮だけだし
34 ライトボックス(東京都):2010/04/17(土) 20:08:21.82 ID:x0f604Yd
運べる量がぜんぜん違うじゃん
35 ルーズリーフ(愛知県):2010/04/17(土) 20:08:22.30 ID:bv9Ulybx
日本のロケットより高性能なの?一緒ぐらいの大きさ?
36 電子レンジ(長屋):2010/04/17(土) 20:11:48.75 ID:Gxl6/EHR
ボールペンと鉛筆ジョークと同じ理由じゃね?
37 リール(東京都):2010/04/17(土) 20:12:47.38 ID:A6xBgh2I
人命が安いから
38 手錠(石川県):2010/04/17(土) 20:13:14.79 ID:p+VfMNQD
それより、日本はHOPE-X計画を完遂しろよ。

http://iss.jaxa.jp/kids/kousaku/images/hopex2.gif
39 電子レンジ(コネチカット州):2010/04/17(土) 20:20:22.63 ID:yG+hx3Ls
ナチの科学者が居なくなったから
40 ノート(東京都):2010/04/17(土) 20:22:09.10 ID:Okt3Fo0/
不具合の無いものはあえてオニューに変更しないから 熟成じゃな
41 ムーラン(福岡県):2010/04/17(土) 20:22:41.25 ID:F2mR7Pfq
日本はいつになったらグラディウス開発するんだよ
42 リービッヒ冷却器(兵庫県):2010/04/17(土) 20:27:18.48 ID:bjHeuSjf
>>38
完全にパチ物だな
43 手錠(石川県):2010/04/17(土) 20:29:08.91 ID:p+VfMNQD
44 リール(東京都):2010/04/17(土) 20:30:15.88 ID:A6xBgh2I
>>38
色的に木造に見えるw
45 黒板(長野県):2010/04/17(土) 20:32:55.75 ID:pSvam0o3
まぁいつかは使い回しが当たり前になるんだろうが
今の技術力じゃ使い捨てが妥当なんだろうな
46 ルーズリーフ(catv?):2010/04/17(土) 20:33:55.59 ID:jc8C/Vde BE:1755864465-PLT(12000)

>>45
スペースプレーンは、コンバインドエンジンじゃないと無理っぽいし
出来て数十年先だろ
47 ろう石(catv?):2010/04/17(土) 20:35:35.01 ID:RlY4PnaS
スペースシャトルにソユーズ積んで打ち上げれば安全なんじゃね
48 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/17(土) 20:38:40.96 ID:Q4RrP1jg
要するに、技術的に全く不足していたってことだよね。

・打ち上げ重量に対してデッドウェイトとなる部分が多すぎた。
・打ち上げ後の再利用に必要な整備に予想外の膨大なコストが発生
・再利用後の耐久性にも問題
49 ルーズリーフ(鹿児島県):2010/04/17(土) 20:39:25.08 ID:QbgQhqxT
そのうち起動エレベーターができて、ロケットいらなくなるだろ。
50 錐(福岡県):2010/04/17(土) 20:49:12.94 ID:cxvdJqYB
>>43
氷山の一角w
51 泡立て器(dion軍):2010/04/17(土) 21:31:27.58 ID:NVTGfwdg
>>48
そもそもソユーズと比べられるものじゃない
52 虫ピン(神奈川県):2010/04/17(土) 21:36:58.06 ID:2hNrtGvK
戦闘機のエンジンも有人宇宙船も使い捨て思想。
ロシア人は新品好きなんだろ。
53 篭(新潟県):2010/04/17(土) 21:37:37.58 ID:3PkOg5Wa BE:476006944-PLT(13013)

値段
54 ちくわ(catv?):2010/04/17(土) 21:39:09.95 ID:bb5WHkrb
>>45
でも、米国の次世代のオリオン宇宙船も10回程度の再利用タイプだぞ
55 乾燥管(愛知県):2010/04/17(土) 23:28:19.76 ID:mEM3ksxg
シャトルの整備って面倒臭かっただろうな
56 木炭(関東・甲信越):2010/04/18(日) 07:49:10.67 ID:/HzeTgTu
二度も事故起こしたから
57 鑢(福岡県):2010/04/18(日) 07:51:55.36 ID:6ztZ8zyi
シャトルノフスキー計画を諦めたのは偶然だからな
ソヴィエト崩壊がなければ、同じジレンマに悩んでいたはず
58 ローラーボール(宮城県)
ペイロードがでかすぎた。
つーか再突入後は滑空だけで空港に着陸とか変態的な方法よく考えたな。