【誰が乗るんだよ】  「神戸→茨城」 初の国内定期便が就航

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 鋸(大阪府)

茨城空港にスカイマーク神戸便が就航、初の国内定期便

3月11日に開港した茨城空港(茨城県小美玉市)に16日、国内初の定期路線としてスカイマークの神戸便が就航した。
当面は午前中の1往復のみだが、低価格を売りに利用拡大につなげる。
同社は低コスト運営を実現するため茨城空港に事務所を置かず、整備士を常駐させないという
新たな対策をとり、初便にも整備士が同乗した。

茨城〜神戸便は事前予約による最低価格を片道5800円に設定。茨城から新幹線などを使うのに比べて大幅に安い。
ただ、午前中に1往復の運航では日帰りの出張などでの利用が難しいといった問題も残る。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E7E2E58A8DE3E4E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
2 レポート用紙(中部地方):2010/04/16(金) 17:58:07.57 ID:7FsaYl00
茨城のオリックスファン
3 回折格子(アラバマ州):2010/04/16(金) 17:58:24.17 ID:+Vwr4HCU
神戸!神戸!
4 拘束衣(茨城県):2010/04/16(金) 17:58:33.69 ID:9DVW9WLz
神戸大と筑波大とか
微妙すぎて泣けてくる
5 マイクロメータ(福島県):2010/04/16(金) 17:58:38.98 ID:myzlVPQ3
神戸のアントラーズファン
6 インパクトレンチ(兵庫県):2010/04/16(金) 17:59:35.08 ID:5HnBy75U
納豆買ってこいよ茨城!
7 レーザーポインター(神奈川県):2010/04/16(金) 17:59:55.61 ID:Q+ph2yR3
うわチョー便利
8 レポート用紙(岡山県):2010/04/16(金) 18:01:08.77 ID:HcgaNBDm
神戸商船大学が神戸大学になったおかげで偏差値30台の神大生が誕生したよね
9 スプリッター(茨城県):2010/04/16(金) 18:01:28.27 ID:ewXAcRok
ぜってぇ乗らねぇ。意地でも乗らん
10 レポート用紙(大阪府):2010/04/16(金) 18:02:46.51 ID:M0tl8nGQ
てか乗る必要性があんのか
11 エバポレーター(兵庫県):2010/04/16(金) 18:02:53.99 ID:UFSfwiwp
ヤンキーでも見に行くか
12 厚揚げ(東京都):2010/04/16(金) 18:03:41.93 ID:JPvhJwze
神戸とか需要あんの?
13 レポート用紙(アラバマ州):2010/04/16(金) 18:05:40.44 ID:HEOWpZGk
関東→関西なら新幹線使うでしょ普通
14 綴じ紐(アラバマ州):2010/04/16(金) 18:06:05.33 ID:IJQsY1Dg
茨城→神戸はあるけど
神戸→茨城はないよな
15 ローラーボール(東京都):2010/04/16(金) 18:07:01.25 ID:h3ruvHyj
>>13
泉州に用がある奴は飛行機利用がデフォ
16 電子レンジ(関東):2010/04/16(金) 18:07:33.47 ID:8P5l6luj
こないだウズベキスタンに行くのにソウルからアシアナだったから、初めて茨城-ソウル間を使ったよ

信じられないくらいガラガラで、隣いないからって三列シートに横になってるやつとかいたw
17 レンチ(関西・北陸):2010/04/16(金) 18:08:04.75 ID:pPzWaBPF
ドル箱路線スレか
18 レポート用紙(アラバマ州):2010/04/16(金) 18:08:26.42 ID:GaY91iS6
茨城に行く理由を考えている間に
新幹線で東京まで行けるわ
19 封筒(コネチカット州):2010/04/16(金) 18:09:08.03 ID:JK0/f+Rw
悪名高いスカイマークか
色んな意味で乗りたくないな
20 マスキングテープ(四国):2010/04/16(金) 18:09:48.66 ID:WmJz7g5s
>>8
ごめんなさい
マジで
ごめんなさい
21 泡立て器(愛知県):2010/04/16(金) 18:11:05.82 ID:OWqafx9a
>>11
茨城出身って他県の人に言うと9割方ヤンキー多いのって聞かれて困る
まあ実際多いんだけど
帰省して夜中寝ようとすると暴走族のバイクの音がうるさくてかなわん
22 ビュレット(福岡県):2010/04/16(金) 18:11:06.80 ID:d8sJzx05
意味がわからん路線よりも東京鹿児島間を復活させろ
23 レポート用紙(長屋):2010/04/16(金) 18:12:08.98 ID:FpHVnbKS
東関東道から近ければ千葉から羽田行くより便利
24 レポート用紙(千葉県):2010/04/16(金) 18:25:43.88 ID:7JFLEFuU
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 神戸から茨城へはるばるようこそ!!   >
 /        ヽ  <水戸が誇る内原ジャスコへ案内しましょう >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | < ジャスコ!!?観光に来てるんだよ!??   >
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__  ─  __ノ

    ∩_∩ 
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <他に見せるもんないんだよ>
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい   >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

25 乾燥管(兵庫県):2010/04/16(金) 18:36:33.09 ID:n0I76uyh
神戸→茨城 飛行機5800円

茨城→東京 バス500円
26 リール(catv?):2010/04/16(金) 18:36:51.47 ID:2jxPPCYb
神戸茨城静岡の無駄空港内でネットワークを作らないかな
27 ラジオペンチ(岡山県):2010/04/16(金) 18:37:35.83 ID:y/2NqotY
そりゃ全日空もつぶれるわ
28 レポート用紙(catv?):2010/04/16(金) 18:38:35.88 ID:j5OjoCM/
安いな。
週末とかいくらになるんだろ?
29 シール(関東):2010/04/16(金) 18:44:18.81 ID:vtKmLOvZ
>>25
おい、今検索したら
茨城空港〜東京駅2000円以上で2時間50分かかるって出たぞ
30 バール(滋賀県):2010/04/16(金) 18:45:06.28 ID:lsRTQh5/
>>29
直通バス
31 電子レンジ(アラバマ州):2010/04/16(金) 18:48:13.95 ID:cCthqzXe
神戸と茨城が相互に刺激しあって、
ますます大都市になっていく様子が目に浮かぶな
32 砂鉄(茨城県):2010/04/16(金) 19:37:00.06 ID:AGn0ukXo
>>23
東関東道が全通すれば、
道路状況によっては成田−羽田より成田−茨城のほうが速くなるかもしれないな。

圏央道〜常磐道のルートもそのうち完成するが、
千代田石岡I.C.を降りてからの糞渋滞があるので定時性が確保できない
33 レポート用紙(dion軍):2010/04/16(金) 19:39:38.76 ID:1K9lZodV
神戸牛を運んできたけど田舎過ぎて誰も外歩いてないので売れなくて持って帰る路線
34 トースター(関西・北陸):2010/04/16(金) 19:39:51.39 ID:BL0NNhFl
茨城って赤いプルトニウムみたいな子いっぱい居るの?
35 マイクロメータ(福島県):2010/04/16(金) 19:53:49.25 ID:myzlVPQ3
>>26
福島空港も入れてくれよ。
36 スパナ(コネチカット州):2010/04/16(金) 19:55:09.47 ID:m90DxAgR
なんでここまで日本の都市計画は悲惨なんだ
37 魚群探知機(関東):2010/04/16(金) 19:57:52.19 ID:Fw5PFR/a
特に関西に用は無いがふらっと乗ってみたいな
38 フードプロセッサー(愛知県):2010/04/16(金) 20:10:19.18 ID:NfHcRWN0
>国内初の定期路線としてスカイマークの神戸便が就航した。

ん?
39 オートクレーブ(アラバマ州):2010/04/16(金) 20:27:18.58 ID:pINPB7tA
大阪→茨城に行く用事があったとして、
梅田→三宮→神戸空港→スカイマーク→茨城空港→バス
梅田→新大阪→新幹線→東京駅→上野駅→スーパーひたち
と、どっちが勝つか。



そもそも茨城に何しに行くのか不明だが。
40 トレス台(長屋):2010/04/16(金) 20:39:44.86 ID:d04RekGW
空港近くに赤いプルトニウムみたいな茨城弁の子いっぱい居るキャバクラあったら行ってみたい
41 画用紙(愛知県):2010/04/16(金) 20:57:07.95 ID:nkvshvYI
なんでこんなに安いんだ
42 平天(catv?):2010/04/16(金) 20:58:15.20 ID:qt1bczIc
来年には県もスカイマークもねをあげるよ。
そして使われなくなった茨城空港。
そしてぬるーい県への責任追及。
43 すり鉢(東京都):2010/04/16(金) 20:58:51.74 ID:zGjKokVX
納豆好きの神戸人
44 釣り針(長屋):2010/04/16(金) 20:59:55.31 ID:ifKEWVrx
茨城から大阪行くのには
よかっぺ号が一番安い
45 足枷(兵庫県):2010/04/16(金) 21:03:23.03 ID:RaixsaBV
微妙な存在の二つが…
46 包装紙(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 21:05:17.52 ID:1tR09IeJ
山口組の組員しか使わないんじゃない
あとは松葉会が神戸詣でをする時に使うとか
47 インパクトドライバー(千葉県):2010/04/16(金) 21:37:20.67 ID:qUpnrZes
茨城空港のインタビューにこたえてたのは関西人だったな
営業所があるからという理由と姉が住んでるって人
茨城と神戸ってお互いに中途半端だよな
48 霧箱(東京都):2010/04/16(金) 21:42:08.50 ID:pfA7mHv+
茨城ったって広いわけで
取手だったら明らかに成田へ行った方が早いし
日立や常陸大子あたりだと本数が少ない茨空を使うメリットがあるのかと
49 修正液(千葉県):2010/04/16(金) 21:43:23.70 ID:oCMAiqza
1年持たない
100円賭けてもいい
50 墨壺(茨城県):2010/04/16(金) 21:46:04.96 ID:PW2tTuMa
駐車場がタダというのが大きい。
51 砂鉄(茨城県):2010/04/16(金) 21:51:39.18 ID:AGn0ukXo
>>48
日立どころかいわき辺りからでも、茨城空港は使うメリットあると思うよ。
52 トレス台(群馬県):2010/04/16(金) 21:55:51.25 ID:1U5rX4oI
東海村へ原発を見に行けばいいじゃない
53 スプリッター(福岡県):2010/04/16(金) 21:56:53.47 ID:4ufK4Pko
筑波に近くない時点で、役に立たないって判るだろーに
54 インパクトドライバー(千葉県):2010/04/16(金) 21:57:26.41 ID:qUpnrZes
>>52
関電原発か能登か浜岡のほうがずっと近い
わざわざ北関東に行く必要がない
55 インパクトドライバー(千葉県):2010/04/16(金) 22:00:53.37 ID:qUpnrZes
神戸からは身内がいるとか営業所があるからという限られた理由でしか使わない
茨城からは宝塚ファンが有楽町でも見れるが本拠地の宝塚で見たいという理由で
需要がある、あと山口組詣でもあるね
56 インパクトドライバー(千葉県):2010/04/16(金) 22:02:58.39 ID:qUpnrZes
茨城にはメジャーな観光施設がない
北関東で一番観光に恵まれているのは栃木
(日光、華厳の滝など)なので栃木の方がまだいいような・・・
57 回折格子(東京都):2010/04/16(金) 22:03:56.93 ID:ZekASOqD
神戸から東京に帰る場合
新幹線で学割使ってもスカイマークで神戸空港から羽田まで行く方が安い件
58 レポート用紙(dion軍):2010/04/16(金) 22:09:10.48 ID:1K9lZodV
宇都宮のヤクザが戦争になったら結構需要がありそうだな
59 めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/16(金) 22:09:56.25 ID:F2Q6Ovsa
かっぺこと井川専用機か
と思ったら
とっくにアメリカで腐ってたでござる
60 アスピレーター(兵庫県):2010/04/16(金) 22:17:20.58 ID:uC8jww3I
不要空港→不要空港
61 金槌(東京都):2010/04/16(金) 22:17:43.09 ID:/gVwZDkR
>駐車場がタダというのが大きい。

一年後は車の捨て場になっていたりして
62 集魚灯(関西・北陸):2010/04/16(金) 22:20:06.52 ID:j1vCRLBt
マニアックすぎる
63 筆箱(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 22:23:02.22 ID:m8w8+sP1
>>61地方の空港行くとよく駐車場に車棄ててあるの見るな。
64 ガスレンジ(兵庫県):2010/04/16(金) 22:24:52.15 ID:qdGfc0Qw
茨木に行くに飛行機なんてつかわんよ
JRでいく
65 ヌッチェ(北海道):2010/04/16(金) 22:25:33.44 ID:5yS3nPrw
新千歳⇔茨城ができると帰省が楽になるっちゃなるけど
ぶっちゃけ羽田があるからどうでもいい
66 インパクトドライバー(千葉県):2010/04/16(金) 22:30:03.70 ID:qUpnrZes
1日1便しかないから使い勝手悪い
JRか羽田使った方が本数もあるし便利だよな
67 インパクトドライバー(千葉県):2010/04/16(金) 22:31:17.69 ID:qUpnrZes
片道利用も多そうだ
68 クリップ(アラバマ州):2010/04/16(金) 22:32:19.43 ID:dXO91jtj
明らかに競馬関係者専用便じゃないか
69 ビーカー(茨城県):2010/04/16(金) 22:32:54.80 ID:g3SdvQQ6
茨城みたいなカッペに用ねーからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70 泡立て器(神奈川県):2010/04/16(金) 22:33:03.85 ID:V+zBUvpu
ニッチな市場向けだな
71 プライヤ(アラバマ州):2010/04/16(金) 22:34:42.02 ID:8kvD53dg
車がないといけないんだよな・・・ここ
72 画架(東京都):2010/04/16(金) 22:34:43.42 ID:9XOwaOC6
鹿島サポとか使うんじゃね
73 スプリッター(茨城県):2010/04/16(金) 22:34:53.25 ID:Ylpic1EU
茨城は見るところじゃなくて住むところだから
長閑だし平らだし、落ち着くぜー?
74 薬さじ(茨城県):2010/04/16(金) 22:35:06.05 ID:SMlY0qq4
ほんとごめんなさい
75 下敷き(大阪府):2010/04/16(金) 22:38:02.58 ID:HBoV/PU1
神戸-20円-大阪 アジアコーヒ
76 ビーカー(茨城県):2010/04/16(金) 22:38:39.46 ID:g3SdvQQ6
>>73
クソ田舎過ぎて住んでるのも爺婆または高卒か池沼ばっかだろwwwwwwwwwwww
77 プライヤ(アラバマ州):2010/04/16(金) 22:39:57.28 ID:8kvD53dg
茨城同士で喧嘩すんなよ
78 インパクトドライバー(千葉県):2010/04/16(金) 22:50:37.83 ID:qUpnrZes
半年以上持ったら神だな
79 めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/16(金) 22:53:51.89 ID:F2Q6Ovsa
たとえ阪神が優勝しても満席にはならないな
80 画鋲(茨城県):2010/04/16(金) 22:55:43.99 ID:lJf0+rWh
>>76
最近ほんとにそう思うわ
81 レポート用紙(新潟県):2010/04/16(金) 23:01:41.20 ID:c8HUe8in
神戸経由で沖縄に格安でいけるって話題らしいね
82 インパクトドライバー(千葉県):2010/04/16(金) 23:06:47.06 ID:qUpnrZes
>>76
茨城より田舎の県なんていくらでもある
しかし東京より東北にあるってだけで田舎臭がするのは事実だが
83 エバポレーター(兵庫県):2010/04/16(金) 23:09:08.58 ID:UFSfwiwp
茨城と千葉ってどっちが田舎なの?
84 インパクトドライバー(千葉県):2010/04/16(金) 23:09:43.41 ID:qUpnrZes
茨城に決まってるだろうが
85 エバポレーター(兵庫県):2010/04/16(金) 23:16:00.54 ID:UFSfwiwp
そうなんだ
すまんね。関東のことはよく知らないもんで
86 インパクトドライバー(千葉県):2010/04/16(金) 23:29:07.70 ID:qUpnrZes
宇都宮から東京まで通えなくはないし
東京の影響も強く受けているから茨城は千葉よりは田舎だが東北よりは都会だと
個人的には思うがな
87 ニッパ(青森県):2010/04/16(金) 23:30:20.70 ID:y2efIr3F
預け入れ荷物すらない欠陥路線か。
88 めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/16(金) 23:42:13.35 ID:F2Q6Ovsa
>>85
関西でいうと、兵庫=神奈川、茨城=滋賀作だと思えばおK
89 ビーカー(茨城県):2010/04/16(金) 23:45:47.06 ID:g3SdvQQ6
つか茨城なんてもはや関東ですらないんでwwwwwwwwww
90 烏口(関西・北陸):2010/04/16(金) 23:52:07.61 ID:gBDHlk3W
茨城の観光名所とか特産品って何?
まずその辺から知らないことには興味持てない
91 ビーカー(茨城県):2010/04/16(金) 23:53:55.54 ID:g3SdvQQ6
>>90
名所は袋田の滝(キリッ
名物は水戸納豆と日本一のクソ空港(キリッ
92 ペーパーナイフ(大阪府):2010/04/16(金) 23:54:08.37 ID:UenHGwkV
阪急の「三宮→茨木」の方が客多そうなんだけど
93 烏口(関西・北陸):2010/04/16(金) 23:58:53.58 ID:gBDHlk3W
ぼく納豆は食われへん
94 ライトボックス(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 23:59:47.11 ID:okoOLs6j
インフラ整備されれば羽田よりも便利になるな
茨城ハブ空港
95 ヌッチェ(北海道):2010/04/16(金) 23:59:59.75 ID:5yS3nPrw
関西だと納豆食わないんだっけ
美味しいのにー
96 集魚灯(茨城県):2010/04/17(土) 00:06:35.45 ID:oZEhIFWm
>>90
特産品:納豆、アンコウ、常陸牛
観光地:袋田の滝、潮来花嫁さん、鹿島アントラーズ、鹿島神宮
97 ルーズリーフ(新潟県):2010/04/17(土) 00:12:31.41 ID:SPHuUNAW
アンコウとかだろ、茨城って
98 インパクトレンチ(福島県):2010/04/17(土) 00:16:06.21 ID:6X1zgp8w
F15って毎日飛んでるの?
土日も飛ぶなら見に行きたいな。
99 マスキングテープ(千葉県):2010/04/17(土) 00:17:46.33 ID:tbQiwmta
車で行くなら成田より近いことが判明した絶望感
100 ろうと(アラバマ州):2010/04/17(土) 00:35:49.36 ID:f9FKcAkQ
ターミナルビル前から、タクシーに乗ることができます。
高杉ワロタ


■ 茨城空港 ←→ 水戸駅
片  道:約7,000円
所要時間:約40〜50分

■ 茨城空港 ←→ 石岡駅
片道:約5,500円
所要時間:約25〜35分

■ 茨城空港 ←→ つくば駅
片道:約13,000円〜15,000円
所要時間:約60分
101 ルーズリーフ(新潟県):2010/04/17(土) 00:37:07.65 ID:SPHuUNAW
>>100
車持ってない奴なんているのか?
102 筆箱(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 00:40:31.94 ID:H3So4/t+
日立と三菱専用だな。
あいつら飛行機の中でも
足を組んでそうだw
103 ボンベ(茨城県):2010/04/17(土) 00:41:35.60 ID:xTzNYncp
神戸に行くなんてヤクザでも見に行くぐらいしか思いつかん。
104 万年筆(関西・北陸):2010/04/17(土) 00:42:14.89 ID:KmDCh6JB
アンコウいいね

納豆も天ぷらなら食えるんだけどねぇ
ご当地グルメでそういう納豆料理とかはないの?
105 パイプレンチ(茨城県):2010/04/17(土) 00:44:18.32 ID:BkaZVIPj
神戸また行きたい
106 天秤ばかり(アラバマ州):2010/04/17(土) 01:32:45.14 ID:RHpT5uN7
こうやって比較すると神戸空港が凄く優良空港に見えてくる。
107 硯(福島県):2010/04/17(土) 02:01:05.46 ID:T/NjAofs
飛行機乗りたくないから整備士になったのに
108 両面テープ(関西):2010/04/17(土) 04:32:05.48 ID:+DBq6zz3
鹿島スタジアムが近くなるなら使うかも
109 ルーズリーフ(大阪府):2010/04/17(土) 04:37:31.35 ID:+D4A/VFJ
神戸サポと鹿島サポしか使わないじゃね
110 土鍋(関東):2010/04/17(土) 04:41:02.16 ID:oDtQAQRE
しかも同じディビジョンなのは今年限りかもしれないのに
111 鉋(埼玉県):2010/04/17(土) 04:43:05.62 ID:NtLU/DT+
>>104
納豆フルコースって旅番組で茨城の時によくやってる
112 ボンベ(兵庫県):2010/04/17(土) 04:44:15.36 ID:aIZk78OQ
ケンカすんなよチバラギ県民
113 トースター(コネチカット州):2010/04/17(土) 04:45:53.87 ID:XOHwVckB
>>112

兵庫ってどこの田舎だよw
114 鉤(catv?):2010/04/17(土) 04:46:44.85 ID:MxpcgMt9
土浦のソープに行きたい
115 ルーズリーフ(catv?):2010/04/17(土) 04:47:10.08 ID:DBLof6Bd
神戸にカッペが襲来ww
116 サインペン(茨城県):2010/04/17(土) 04:56:30.04 ID:mAwvEhTf
東京で間に合ってるからわざわざ神戸に出向く必要も無いんだよな
117 ルーズリーフ(大阪府):2010/04/17(土) 04:57:51.38 ID:T/R3DUKx
俺も竹槍マフラーにちり取りつけた車のチバラギイメージしかない
118 鉋(埼玉県):2010/04/17(土) 05:05:46.62 ID:NtLU/DT+
つくばも茨城だよ(><
119 セロハンテープ(関東・甲信越):2010/04/17(土) 05:09:04.32 ID:gZc6ND+K
>>118
学園周辺以外は凄まじく田舎じゃねえか
120 メスシリンダー(茨城県):2010/04/17(土) 05:11:59.72 ID:CLhRVmyb
だーから、新幹線が通ってて民間空港があるのは関東でも東京と茨城だけなんだってば。
よって東京>茨城>>>>神奈川>埼玉>>>>千葉〜栃木〜群馬は自明のこと。
新幹線も通ってない田舎県民は引っ込んでろ。
121 ルーズリーフ(千葉県):2010/04/17(土) 05:14:54.23 ID:MQxEsl2e
>>120
東北は軒並み大都会ってことに・・・って突っ込みは飽きたな
122 浮子(大阪府):2010/04/17(土) 05:15:51.71 ID:aei4ojMF

Jリーグの応援用だろ。
アントラーズ対ビッセル
123 セロハンテープ(関東・甲信越):2010/04/17(土) 05:16:11.46 ID:gZc6ND+K
>>120
東京出身で現在土浦在住だけど、それはないわ
124 烏口(関西・北陸):2010/04/17(土) 05:16:13.93 ID:E5QVtfRh
そもそも神戸空港自体使わない
神戸市民だけにとっては場所はそんなに悪くはないんだがな
125 巻き簀(愛知県):2010/04/17(土) 05:16:16.53 ID:1Hcm2uA7
>>120
茨城ではスーパーひたちが新幹線だよな
そうだよな
126 画板(東日本):2010/04/17(土) 05:17:53.03 ID:Ucn9tHdp
成田はまだ許せるが、茨城空港は大人の事情だな。
127 釣り針(長野県):2010/04/17(土) 05:18:46.24 ID:5on6gPWY
神戸に本部があるヤクザが使うんじゃね
128 オートクレーブ(catv?):2010/04/17(土) 05:22:32.32 ID:UjPH5QxE
>>15
泉州に用がある奴なんかいないから
129 錐(埼玉県):2010/04/17(土) 05:22:48.34 ID:dBssndmX
茨城は日本の科学技術の要
そして納豆生産地の要

行って損はない
130 ボンベ(兵庫県):2010/04/17(土) 05:23:11.62 ID:aIZk78OQ
牛久大仏って茨城だっけ?
131 目打ち(埼玉県):2010/04/17(土) 05:36:16.44 ID:84EesTQI
鹿島と神戸のサポーターが使うんだな。
あとは知らん。
132 スタンド(兵庫県):2010/04/17(土) 05:39:31.86 ID:zqlFPZIc
納豆は持ってくるなよ
コッチはマジで殆どの人は食わないから
133 マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 05:45:09.30 ID:urHVniS8
製薬関係の研究者とかは利用しそうだが、人数が少ないよな
134 下敷き(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 05:45:32.98 ID:0vQsr3qz
神戸→羽田はいくらだ?
135 万年筆(関西・北陸):2010/04/17(土) 05:46:09.96 ID:KmDCh6JB
>>132
最近は普通に食ってる人多くね?
俺は駄目だけど
136 スタンド(兵庫県):2010/04/17(土) 05:49:37.61 ID:zqlFPZIc
>>135
ちらほらいるけどまだまだ少ないね
オレの周りでは5人に1人ぐらいだわ
137 ばくだん(東京都):2010/04/17(土) 06:05:02.94 ID:+t/1HBs2
神戸側のメリットとしてはひたちなかのロックフェスに行きやすくなるだけだな
138 接着剤(関西):2010/04/17(土) 06:07:26.59 ID:oFveKR17
マジで乗る理由が思い付かない路線…
139 スパナ(catv?):2010/04/17(土) 06:11:18.55 ID:umD8PLwJ
神戸牛と水戸納豆の夢のコラボ
140 彫刻刀(埼玉県):2010/04/17(土) 06:20:50.96 ID:86+vTJDk
甲子園は一部の人間には聖地だからな
141 平天(埼玉県):2010/04/17(土) 06:24:11.43 ID:m+fGOq3d
>>1
> 初便にも整備士が同乗

これから自分が乗る飛行機だって思えば、
どんな整備士も真剣に整備するだろうな
142 ろう石(関東・甲信越):2010/04/17(土) 07:04:04.59 ID:M4rqdQew
>>120
バカ発見www
143 スパナ(関西・北陸):2010/04/17(土) 07:06:23.32 ID:I5HjkHEr
そもそも神戸空港がいらない子
実際ここ何であるの?ってくらい便も少ないし利用客も少ないし立派が不便
144チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/04/17(土) 07:08:43.81 ID:sY+GxzVT
百歩譲って観光地である神戸があれなのはわかるが
145 霧箱(茨城県):2010/04/17(土) 07:17:07.60 ID:yCrFfi8L
>>120
「通ってる」だけな。駅ないし。

茨城県民からしても、利用価値あるのか謎。
常磐線と鹿島線のちょうど間にあるし、空港までのアクセスが悪すぎる。
146 画板(茨城県):2010/04/17(土) 09:11:48.42 ID:aq0Ye+4C
地元民しか知らない笠間焼きと笠間稲荷のある笠間市においでませ
147 カンナ(東京都):2010/04/17(土) 09:18:14.85 ID:zg+3rswV
>>120
茨城県人ってくっだらねーことで優越感に浸っているんだなw
148 修正液(神奈川県):2010/04/17(土) 09:48:31.62 ID:S5VKkX7C
>>140
そんなことを真面目に言うようなお年寄りは、今じゃごく稀でしょ。
149 シャーレ(茨城県):2010/04/17(土) 09:49:32.04 ID:rF0jfcPA
なんか嫉妬が凄いなこのスレwまあ、ほとんどの県は空港もってないからなw
150 乾燥管(埼玉県):2010/04/17(土) 09:52:46.37 ID:0uDaQ+Te
>>146
もうすぐ陶芸祭りだっけ?
151 プライヤ(岡山県):2010/04/17(土) 09:54:49.53 ID:l4jsPx15
神戸から茨城なんてクルマでいけばいいじゃん
152 両面テープ(関西・北陸):2010/04/17(土) 09:57:43.67 ID:3VXAZGut
茨木に空港ができたのか。
伊丹ぐらいならモノレール使えよ。ww
153 原稿用紙(兵庫県):2010/04/17(土) 10:05:03.48 ID:eK+oPgev
空港間の循環取引
154 クレヨン(関東・甲信越):2010/04/17(土) 10:06:20.73 ID:gDI1kdnb
サッカーファンは使うだろうな
プロ野球ファンは…もう絶滅寸前か
ひょっとしたら夏の甲子園で使うかも
155 ラベル(北海道):2010/04/17(土) 10:46:44.84 ID:VYDgjN+t
神戸のヤクザが慰安旅行で使うんじゃないの
156 ライトボックス(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 11:44:14.23 ID:H3So4/t+
新幹線に乗ったことがないから
特急と区別がつかないのか。
157 豆腐(関西・北陸):2010/04/17(土) 11:50:12.37 ID:0z62Txhq
まあ2〜3年後には自衛隊の予備滑走路として有効活用されてるよ。
158 梁(千葉県):2010/04/17(土) 11:56:12.90 ID:UqfHVQiw
たまに神戸出張あるから便利だわ。年間2往復くらいしかしないけどな
159 クレヨン(関東・甲信越):2010/04/17(土) 14:33:33.05 ID:gDI1kdnb
次は福岡便だな
160 フラスコ(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 14:37:37.87 ID:x8SC26Ki
関西から気軽に欽ちゃん球団の応援に行けるようになったわけか
161 薬さじ(神奈川県):2010/04/17(土) 14:48:24.01 ID:fQWe9B2I
まあ、茨城から関西行こうと思ったら、まず東京出んのが大変なんだからいいんじゃね?
162 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/17(土) 14:50:31.78 ID:rhv1GKXQ
茨城からでもこの空港へのアクセスは大変だけどな
163 やかん(コネチカット州):2010/04/17(土) 14:52:17.37 ID:Ofr35197
ジョッキーとかと乗り合わせそう
164 カッター(コネチカット州):2010/04/17(土) 14:52:43.97 ID:cVbKyiDL
これでネトゲで知り合った女のとこにすぐ行ける!
165 フェルトペン(北海道):2010/04/17(土) 14:56:11.82 ID:gno5qQ4V
意外に使えるぞ茨城空港!

※大阪から東京への出張の場合<平日>

大阪6:58→(東海道線・快速、390円)→7:26三ノ宮
三宮7:39→(ポートライナー、320円)→7:58神戸空港
神戸空港8:20→(スカイマーク早割21で5800円)→9:35茨城空港
茨城空港9:50→(関鉄グリーンバス、600円)→10:25石岡駅
石岡駅10:29→(常磐線・普通、1450円)→11:57日暮里12:02→(山手線)→12:13東京

<合計料金>  8,560円

新幹線のぞみよりも遥かに安い
十分に午後からの東京での会議や行動に間に合う
旅行でも5000円クラスの都内のホテル利用なら約22,000円だから、往復の新幹線代よりも安い!
166 ルーズリーフ(静岡県):2010/04/17(土) 14:59:01.47 ID:e8sVa3Gd
自衛隊滑走路拡張のためだけに民間空港化したんだからいいだろもう
167 蛸壺(長屋):2010/04/17(土) 15:00:22.30 ID:4Cfzkdtx
>>165
大阪-東京の高速バス使えよ…。
168 ホワイトボード(長屋):2010/04/17(土) 15:37:31.77 ID:hUrniWFP
茨城空港の場所を地図でみると
シムシティで公害を避けるためにわざと遠くに作ったて感じ
169 アルバム(埼玉県)
キチガイとか売国奴とかチョンが反対運動できないうちに滑走路を作ったので全ておk
前村というかミンスが茨城空港=百里基地を潰しにかかってるけど時既に遅し
いくら羽田・成田に税金注ぎ込んで茨城空港を弱体化させようと思っても空自による運用は開始された