味では吉野家がダントツ すき家の牛丼はしょうゆが濃すぎ 高菜明太マヨ牛丼なんて邪道の極み(失笑)
1 :
ばね(西日本):
「お前らは邪道だ!」吉野家派vs「結論は出ています」すき家派
★マニア同士の[ミクロな論争]10番勝負
創業111周年の老舗「吉野家」。片や店舗数、売上高ともに業界トップに立った「すき家」。
すき家派(以下、す)「つまり、もう世間的な結論は出てるんですよ。キン肉マンだって吉野家のCMからすき家
のCMに移ったし」
吉野家派(以下、吉)「味では今も吉野家がダントツ。すき家の牛丼は、しょうゆ味が濃すぎでしょ。いろんな
トッピングも肉の味をごまかしたいからじゃないの? 特に『高菜明太マヨ牛丼』なんて邪道の極み(失笑)」
す「それが“牛丼界の革命児”の開拓精神。昔あった『きんぴら牛丼』とかは激ウマだったし。つーか吉野家の
牛丼は甘みが強すぎ。甘さで肉の質が落ちたのをごまかしてるんじゃない?」
吉「何言ってんの!? 狂牛病騒ぎのときは牛丼販売中止するくらい品質にはこだわってる。メニューがシンプル
なのも『うまい、やすい、はやい』へのこだわりですよ」
す「でも、客はメニューが豊富なすき家に流れてる。テーブル席のおかげで女連れでも入りやすいし」
吉「牛丼は漢(おとこ)メシなの! そういう発想からして邪道なんだよ!!」
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100416/zsp1004161028013-n1.htm
2 :
ばんじゅう(三重県):2010/04/16(金) 13:24:41.24 ID:6zMryEAi BE:299227-2BP(7778)
本当は全部糞まずいよね|∀`)
3 :
硯(神奈川県):2010/04/16(金) 13:24:42.40 ID:ttkiNrIA
なか卯
4 :
オシロスコープ(大阪府):2010/04/16(金) 13:25:20.84 ID:82qC+uaj
今回は松屋大勝利
クズ肉スレたてるな
6 :
画板(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 13:25:44.29 ID:Hqot5bOt
なか卯の親子丼一択
その通り!肉少ないとかぬかす貧乏人は何も分かってない味覚障害。
吉野家以外の牛丼食う奴は頭おかしい奴だ。
8 :
トースター(アラバマ州):2010/04/16(金) 13:26:24.59 ID:HIN9qKxd
BSEで新メニューで競って、
結果、吉野屋は糞だと認識出来た
9 :
スプリッター(千葉県):2010/04/16(金) 13:26:29.62 ID:tIfxmiAZ
吉野家派(以下、吉)「味では今も吉野家がダントツ。すき家の牛丼は、しょうゆ味が濃すぎでしょ。いろんな
トッピングも肉の味をごまかしたいからじゃないの? 特に『高菜明太マヨ牛丼』なんて邪道の極み(失笑)」
これはギャグか
10 :
dカチ(秋田県):2010/04/16(金) 13:26:39.91 ID:Dbk1/ODo
>吉「牛丼は漢(おとこ)メシなの!
いまどきこれは流行らない
11 :
めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/16(金) 13:26:44.50 ID:HUvOStbc
だが100円差の価値は無い
12 :
首輪(福島県):2010/04/16(金) 13:26:44.95 ID:D2goucBc
ワロタ
13 :
メスシリンダー(アラバマ州):2010/04/16(金) 13:26:48.61 ID:7eniCCTy
松屋が特盛はじめてから吉野家いかなくなった
14 :
落とし蓋(新潟・東北):2010/04/16(金) 13:26:49.72 ID:GF9qZWuH
自分で作って食った方が安い美味い
外食で食うのは自分が作れない料理だけにしろ
15 :
平天(鹿児島県):2010/04/16(金) 13:27:18.98 ID:a6Ef0D+e
なか卵はうどん屋だ
勘違いすんなよ
16 :
硯(神奈川県):2010/04/16(金) 13:27:57.09 ID:ttkiNrIA
>そういう発想からして邪道なんだよ!!
うちの近所の吉野家そういう店だった
17 :
包装紙(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 13:28:25.05 ID:27ROogmD
肉が駄目なら白滝いれろ
19 :
試験管立て(東京都):2010/04/16(金) 13:28:36.85 ID:CTtIBK69
絶対に許さない
20 :
封筒(西日本):2010/04/16(金) 13:28:37.53 ID:S8GKcf6V
すき家は豚丼が無いから最初から選択肢に無い。
松屋か吉野家に行く
21 :
アルバム(関西):2010/04/16(金) 13:28:42.48 ID:95fsMf+F
22 :
偏光フィルター(アラバマ州):2010/04/16(金) 13:28:43.05 ID:9JhzprqY
高菜、食べてしまったんですか!?
23 :
メスピペット(埼玉県):2010/04/16(金) 13:29:12.52 ID:4/bDZu+R
24 :
シール(宮城県):2010/04/16(金) 13:29:29.83 ID:t8zgh3f0
吉野家はまずくなった
今はホントにどこもまずい
カレーでも食ってた方がマシ
25 :
泡立て器(東京都):2010/04/16(金) 13:29:54.45 ID:/asdDibo
すき家がしょうゆの味が強いのは同意
高い遅い不味い少ない汚い
それが吉野家
だがスタ丼である
28 :
カラムクロマトグラフィー(千葉県):2010/04/16(金) 13:30:52.00 ID:GVi5w6qZ
キン肉マン事件について謝れよ。
>>1 やっぱ吉野家派はみんな頭固い
会社自体頭が固いから信者も頭固くなって
グダグダになった結果が
今現在の赤字90億の吉野家
吉野家糞不味いだろ
すき家もマズイけどまだマシだわ
31 :
両面テープ(不明なsoftbank):2010/04/16(金) 13:31:03.36 ID:sAWp91fB
>>1 お前みたいなオッサンには吉野家みたいな糞不味い味が口に合うんだろ
お前ら本当に吉野家が嫌いなんだな
ゆでだって嫌いにならないでといってただろ
親の仇じゃあるまいしそんなに叩くなよ
33 :
蛸壺(広島県):2010/04/16(金) 13:31:40.80 ID:0HfTR2Tp
肉の味ばかり話題になるけど、俺はネギ玉牛丼のネギが食べたいんだ
肉はネギの美味しさを引き立てる為のオマケにすぎん
34 :
ビーカー(アラバマ州):2010/04/16(金) 13:31:51.10 ID:HgWYj22F
お前らたったの300円とか400円の糞飯作ってる店の
あっちの方が美味いとかこっちの方が美味いとか争ってるのをみるとすごい憐れだわ
たまには1000円でステーキでも食おうとか思わないのか?
なか卯の唐揚げはおいしいのだろうか
36 :
ウケ(静岡県):2010/04/16(金) 13:32:00.31 ID:0hvt+MKI
松屋の豚丼が一番
37 :
泡立て器(東京都):2010/04/16(金) 13:32:02.82 ID:/asdDibo
今の牛丼屋はコロコロ味が変わるよな。
今はタレは松屋がいい。
すき家はタレをコストダウンしすぎじゃねーの?
38 :
両面テープ(不明なsoftbank):2010/04/16(金) 13:32:03.88 ID:sAWp91fB
吉野家=レイプ
39 :
錐(関西・北陸):2010/04/16(金) 13:32:57.27 ID:ZxtD7KdQ
今からなか卵行くからオススメ教えろ
40 :
テープ(関西・北陸):2010/04/16(金) 13:32:59.70 ID:peAo5dbR
京大近くにあるすき家の隣に吉野家が新規開店したな
勝てるつもりなのか
すき家とランプ亭はダントツでまずいとおもう
卵と醤油と七味と紅しょうがでめちゃめちゃにして食うからどうでもいい
良いから安く多くしろ
43 :
ラチェットレンチ(東海・関東):2010/04/16(金) 13:33:58.71 ID:a7x54Xyf
すっかりゲハ臭くなっちまったな牛丼スレ
44 :
泡立て器(東京都):2010/04/16(金) 13:34:14.11 ID:/asdDibo
>>34 1000円2000円のステーキ食っても、満足度はそれほどでもないなぁ
たまに食えばいいって感じ
45 :
泡立て器(長屋):2010/04/16(金) 13:34:15.67 ID:RQixGlry
お前ら昔は大盛ネギだく玉で大喜びしてたのに
46 :
マスキングテープ(関東):2010/04/16(金) 13:34:31.47 ID:vuBHsgwg
47 :
ニッパ(山口県):2010/04/16(金) 13:34:35.90 ID:dXlPoNgO
>>34 外食で1000円のステーキってありがたいか?
48 :
ろうと(兵庫県):2010/04/16(金) 13:34:39.21 ID:O++eep3x
安売り競争やってる所じゃなくて
味を追求してる牛丼屋って無いの?
今の状況って牛丼屋以外の食い物で同じこをと想定したら異常だよね
>>34 ステーキで1000円って・・・
かみ切れない肉じゃん
50 :
便箋(愛知県):2010/04/16(金) 13:35:23.05 ID:VkemDq5V
たしかにすき家のは味濃すぎだよな
辛いつか
51 :
インク(東京都):2010/04/16(金) 13:35:51.90 ID:J44/ulMH
薄味で良いなら肉じゃなくてもいいよな
52 :
インク(愛知県):2010/04/16(金) 13:36:23.69 ID:2cfhZjVI
つうかすき家は砂糖入れすぎだろ。だからしょうゆ入れる。
それだったら最初から砂糖入れるなよ。
53 :
ミリペン(宮城県):2010/04/16(金) 13:37:21.86 ID:jjVvyUUo
吉野家の豚キムチ丼が好きだったんだけど、最近ないよな
売上減は吉野家がダントツ
松屋最強、味に飽きたら備え付けの三種類のソースかければいいし
56 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/04/16(金) 13:38:45.95 ID:uPgTkaDB
すき家の牛丼てスナック菓子やマクドナルドと同じ系統の味だよなw
あれを飯として食うやつの気が知れんわ
全部糞マズだが。それでもスタ丼よりなんぼかマシ。
58 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/04/16(金) 13:39:35.87 ID:dkosm7g2
関東と関西を比べた時同じ牛丼屋でもレシピ一緒なの?
うどんやおでんみたいにさ
59 :
便箋(愛知県):2010/04/16(金) 13:39:58.83 ID:VkemDq5V
はっきり言おう
すき家はまずい
60 :
鉤(catv?):2010/04/16(金) 13:40:05.88 ID:4XhGyXLM
安全性でも衛生面でも金銭的にも気分的にも
100円程度のレトルトカレー食ったほうがマシ
61 :
オートクレーブ(三重県):2010/04/16(金) 13:40:13.17 ID:DOGNM6T9
すき屋のほうが色々あって楽しいし店舗も明るい
近所の吉野家殺伐としてる
62 :
便箋(愛知県):2010/04/16(金) 13:41:05.56 ID:VkemDq5V
吉野家に慣れてるとすき家は2度と行きたくない
63 :
色鉛筆(関東・甲信越):2010/04/16(金) 13:41:23.69 ID:aHHC1Cv0
さっき食ってきたのになんて事を言うんだ
64 :
色鉛筆(新潟県):2010/04/16(金) 13:41:29.56 ID:gfbBTKew
すき家は肉が固まってくっついてる
冷凍状態のまんまみたいに
65 :
包丁(兵庫県):2010/04/16(金) 13:41:32.56 ID:5AsFoe5e
牛丼自体そんなに旨い食い物じゃないよね
66 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 13:42:32.63 ID:VdKNsD25
すきやは肉が不味い
吉野家は量が少ない
なかうはしいたけ
結論。
攻守最強は松屋
67 :
虫ピン(不明なsoftbank):2010/04/16(金) 13:42:32.89 ID:LBSf/U9n
確かにネタの味では吉野家には勝てんわな
すき家は米もまずいし
68 :
すり鉢(愛知県):2010/04/16(金) 13:42:45.64 ID:VumJygys
吉野家が一番美味いのは認める
だが価格差がそれに見合っていない
69 :
ルーズリーフ(関東):2010/04/16(金) 13:42:51.32 ID:m2zA1yVG
吉野家は食べなくていいって言われたから食べない。
すき家は大根おろしとネギが魅力的だけど、やっぱり美味しくない。
松屋が素晴らしいわけじゃないけど消去法で松屋。
>>64 あのチン毛みたいにちぢれた肉が良い
松屋とか吉野家とかはい肉です。って感じに一切れがデカイけど
食いにくいんだよアホか
71 :
インク(東京都):2010/04/16(金) 13:43:24.50 ID:J44/ulMH
薄味にして飽きさせないようにし、毎日食わそうという考えが間違ってる。
牛丼は毎日食うものじゃない。
あんなの毎日食ってたら体壊すだろ
72 :
画鋲(四国):2010/04/16(金) 13:43:29.23 ID:rY+Ni2E5
たしか吉野家はオッサンイメージを嫌ってキン肉マンを足蹴にして華原をプッシュしてんだろ?
>1の内容は少々おかしい
すき家のトリマヨ丼が美味い
74 :
ろうと台(アラバマ州):2010/04/16(金) 13:44:47.70 ID:lHR5OPMB
すき家は肉が臭い
吉野家は好きだがキン肉マン世代的にはもう二度と行く気しない
結論:松屋のビビン丼最高
75 :
アルバム(関西):2010/04/16(金) 13:44:55.35 ID:95fsMf+F
76 :
封筒(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 13:44:56.19 ID:h3tEOvUy
吉野家が一番美味いとは別に思わないけど
すき家は確かに味濃いな
77 :
修正液(福島県):2010/04/16(金) 13:45:09.98 ID:EWI8vln8
78 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 13:45:18.16 ID:VdKNsD25
あと、すき屋だけ店が臭い
79 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/04/16(金) 13:45:25.49 ID:dkosm7g2
吉野屋は純粋に米の味を楽しんでもらうために
牛丼の具を減らすという憎い心遣いまでするからな
80 :
鍋(石川県):2010/04/16(金) 13:45:27.53 ID:hFHwfJXV
何回も言うけどすき家の牛丼ってサークルKの牛丼と味同じじゃね?
81 :
スタンド(関西地方):2010/04/16(金) 13:45:41.21 ID:Ece75TPw
>>20 俺もだ。
牛丼より豚丼の方が好き。
なんだかんだ言っても2点が並んでいたら吉野家の方へ行く。
松屋は豚丼の方がうまい
84 :
朱肉(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 13:46:55.45 ID:LMTP7DEa BE:194194122-2BP(612)
この手のスレには必ず松屋派が紛れ込むよね
お呼びじゃねーんだよ
85 :
ニッパ(埼玉県):2010/04/16(金) 13:46:58.39 ID:I3c5SFRG
結論・・・牛丼自体が美味い食い物じゃない。
86 :
封筒(アラバマ州):2010/04/16(金) 13:47:01.58 ID:Tz9NRoMs
すき家の牛丼は、臭すぎて食えたもんじゃない。
吉野家が倒産して、牛丼が食べられなくなってしまう日がこないことを祈る。
でもたぶんこのままでは・・・。
87 :
振り子(茨城県):2010/04/16(金) 13:47:22.85 ID:hFVrG3H5
今の流れで必死に吉野家持ち上げてすき家叩いても
余計に吉野家が馬鹿にされるだけだろう
88 :
原稿用紙(東京都):2010/04/16(金) 13:48:05.57 ID:tTaR/nkb
なか卯うまいよ しいたけうまいよ
吉野家厨はすき家のトッピングを非難するけど
最近吉野家もトッピング始めたよねw
吉野家のタレには全く合ってないトッピングで残飯みたいな味
そもそも吉野家はBSEの後で味落ちたよね
明らかに肉の質が落ちてるし最近は店員の質も落ちてる
吉野家が美味かったのはBSE前まで
90 :
アルバム(関西):2010/04/16(金) 13:48:24.84 ID:RaqfrBdb
今日松屋行ったけど余りのコスパの高さにビビった、今日から松屋信者になるわ
ケチ野家とは比べものにならない位肉もドッサリだった
91 :
インパクトドライバー(埼玉県):2010/04/16(金) 13:48:54.98 ID:6Trck4+m
92 :
ばね(西日本):2010/04/16(金) 13:49:17.33 ID:g4KSqzq9
お前ら本当に牛丼好きだなw
93 :
オートクレーブ(三重県):2010/04/16(金) 13:49:22.57 ID:DOGNM6T9
吉野屋厨必死www
95 :
レーザーポインター(東京都):2010/04/16(金) 13:49:54.09 ID:vv0pDHtK BE:182455698-PLT(12000)
96 :
筆箱(関東):2010/04/16(金) 13:50:08.70 ID:146tmiLt
絶賛迷走中吉野家
97 :
レポート用紙(不明なsoftbank):2010/04/16(金) 13:50:14.89 ID:NyUeTWtF
松屋の話は誰も興味ないからしなくていいよ
BSEが美味いんだぞ
BSEだからウマイんだぞ
w
99 :
ルーズリーフ(関東):2010/04/16(金) 13:50:30.83 ID:m2zA1yVG
松屋でソーセージエッグ定食を納豆で食べたい。
明日の朝まで我慢しなきゃいけないなんて寂しすぎる(;_;)
100 :
すり鉢(愛知県):2010/04/16(金) 13:50:52.96 ID:VumJygys
松屋の牛飯でさえ臭いと感じる俺が、すき家いったら死んじゃうのかな?
101 :
メスシリンダー(埼玉県):2010/04/16(金) 13:50:55.56 ID:U8+VE9gI
>>34 こんな書き込みしないとレス付かない34がかわいそうですう
102 :
レポート用紙(不明なsoftbank):2010/04/16(金) 13:51:00.62 ID:NyUeTWtF
松屋厨黙れよウザすぎなんだよ
土山しげるの喰いしん坊スレか
104 :
泡立て器(長屋):2010/04/16(金) 13:52:11.56 ID:RQixGlry
>>95 いい加減松屋をカレー屋と勘違いしている奴うぜぇ
カレー屋じゃないし
なか卯の方がよっぽどカレー屋
105 :
レーザーポインター(東京都):2010/04/16(金) 13:52:15.21 ID:vv0pDHtK BE:114034695-PLT(12000)
>>102 お前がスレ閉じろカス
牛丼スレで松屋さん省くとか俺が許さないから
107 :
レポート用紙(関西地方):2010/04/16(金) 13:53:00.89 ID:XvF+XW8q
108 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 13:53:05.29 ID:VdKNsD25
109 :
封筒(アラバマ州):2010/04/16(金) 13:53:07.86 ID:Tz9NRoMs
松屋のソーセージエッグ定食は、美味いよな。
俺は、小鉢はいつもとろろだ。
松屋は牛丼屋というより、朝食屋だな。
110 :
上皿天秤(catv?):2010/04/16(金) 13:53:21.60 ID:XfXShmjt
もうマックでいいかなーって結論になる
112 :
dカチ(西日本):2010/04/16(金) 13:53:42.02 ID:GO0hv0AP
BSE騒動以来ひさしぶりに食ったら
吉野家マズくなってた
113 :
朱肉(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 13:54:04.95 ID:LMTP7DEa BE:2039033467-2BP(612)
>>105 はぁ?松屋は牛めし屋だろうが
牛丼屋論争では最初から論外なんだよ
消去法で松屋だな
キン肉マンを裏切った吉野家はもうないし
超絶ブラックのすき家もやだ
なか卯が出来たから今度行ってみるか
>>95 松屋のカレーが美味いと思えるなんて幸せだな
>>104 カレー屋が味噌汁出すかよ
定食屋だよねw
117 :
ダーマトグラフ(関東・甲信越):2010/04/16(金) 13:55:07.00 ID:TDF3sHRg
俺、吉野家は普通の味噌汁が化学調味料の味しかしないから大嫌いだが、
じゃあ、すき家って旨いか?すき家は醤油辛くね?
吉野家もすき家も目クソ鼻クソな気がする。
ていうか牛丼ぐらいで熱くなる奴って普段何が最高に旨いと思って生きてんの?
118 :
カーボン紙(神奈川県):2010/04/16(金) 13:55:18.24 ID:0iF41Q8t
牛丼屋で牛丼以外のものばかり食べてる
119 :
ラチェットレンチ(コネチカット州):2010/04/16(金) 13:55:45.29 ID:N10b54TQ
価格差にして10円程の差はないな。
>>107 この画像の驚く所は食べかけではなく
理想→現実な所
121 :
偏光フィルター(千葉県):2010/04/16(金) 13:55:57.39 ID:dr5d91jK
吉野家に何度か行って、確かに肉が少ないのは確認した。
他の店はもっと多いのか。当分牛丼食いたくない。
122 :
レーザーポインター(東京都):2010/04/16(金) 13:56:05.18 ID:vv0pDHtK BE:45614636-PLT(12000)
松屋に嫉妬してるクズどもは全員死んどけ
例の騒動で知って始めて、なか卯に行った
なんでいままで行ってなかったんだと、軽く後悔した
もう、なか卯だけでいいわ
124 :
モンキーレンチ(コネチカット州):2010/04/16(金) 13:56:19.98 ID:Zjr7AUBt
吉野家の肉って脂身ばっかり
何がジューシーで柔らかいだ
廃肉じゃねえか
125 :
封筒(関東):2010/04/16(金) 13:56:26.70 ID://XQs2dy
昨日吉野家で牛丼食ったけどめっちゃ旨かったし
特盛りくって足りなくてその場で普通森追加したレベル
週に4日ほどそれぞれの牛丼食べてみるとわかる。
すき家のは食えなくなる。
ライスボール(笑)
>>117 こいつなんで牛丼ごときでこんな熱くなってるんだ
129 :
オープナー(新潟県):2010/04/16(金) 13:56:45.78 ID:8pMh4nye
すき家の色モノ牛丼にマジレスする奴はじめて見た
130 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 13:56:48.81 ID:VdKNsD25
結論
吉野家・・・牛丼屋
松屋・・・定食屋
なか卯・・・うどん屋
すき屋・・・その他丼物屋
131 :
アルバム(関西):2010/04/16(金) 13:57:02.51 ID:RaqfrBdb
ケチ野家はBSEだけじゃなく肉もくせえからな、すき家はあれ以上に肉臭いの?
吉野家(笑)
133 :
アルバム(関西):2010/04/16(金) 13:57:21.75 ID:83SuHq1p
BSE肉と汚染米の吉野家の味がダントツ?
それって何かの中毒になっているんじゃないの?
邪道 笑
純粋な味だけならば、
牛丼太郎が最強かもね
136 :
パイプレンチ(栃木県):2010/04/16(金) 13:57:39.27 ID:FE9BMylt
松屋から黒酢ドレッシングが消えてた間にすき家に浮気してたけど
普通に家族連れがいてびっくらこいた
137 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 13:57:39.44 ID:VdKNsD25
138 :
リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/16(金) 13:57:44.79 ID:jx0AwZkY
高くて量が少ないのに漢メシって何言ってるんだ吉野家は。
肉的には米とオージーどっちがうまいんだ
140 :
上皿天秤(東京都):2010/04/16(金) 13:57:58.48 ID:eIxRh8od
すき家はマトモに食べれる物を売れよ
日本人があんな臭い米食えるわけないだろ
オージー肉は肉骨粉を使ってないのでまろみが無い。
ジャンクフードごときが味を競うなよ
安い方が正義
143 :
泡箱(福井県):2010/04/16(金) 13:58:47.88 ID:EoBMNCW9
それでなか卯はカレー屋なのかうどん屋なのか親子丼屋なのか?
どれなんだい?
144 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 13:59:05.88 ID:VdKNsD25
赤身ばっか喰ってる貧乏人にはすき屋が合うんだろうが、
普通の人は脂身のある肉を好むから吉野家か松屋になる。
146 :
包装紙(コネチカット州):2010/04/16(金) 13:59:26.88 ID:SV5MlNQF
なか卯
147 :
封筒(関東):2010/04/16(金) 13:59:27.47 ID://XQs2dy
ホモ弁行ってこよ
オージービーフは独特の臭みがあっておいしくないんだよな
サンボだろ
150 :
ミリペン(宮城県):2010/04/16(金) 14:00:16.04 ID:jjVvyUUo
>>142 レトルトご飯+レトルト牛丼でも食っとけ
151 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 14:00:18.83 ID:VdKNsD25
>>145 汚いのは牛太があるからいいけど、臭いは我慢ならん。
あのゲロみたいな臭いはなんなのか…
152 :
偏光フィルター(千葉県):2010/04/16(金) 14:01:02.28 ID:dr5d91jK
お前ら不味い不味い言うけどコンビニ弁当よりは旨いと思うぞ
155 :
万年筆(東京都):2010/04/16(金) 14:02:14.04 ID:UCCuXXr2
>>2 こいつがまともなこと言ってんの初めて見たわ
156 :
筆箱(新潟・東北):2010/04/16(金) 14:02:16.62 ID:afplp6AX
>>15 なか卵って店もあるの?
なか卯なら知ってるんだけど店名似てるね。
なんか関係あるの?
吉野家で持ち帰り時に、思いっきり七味袋に入れたら怒られた
常識を疑うわ
158 :
錐(関西・北陸):2010/04/16(金) 14:02:26.34 ID:ZxtD7KdQ
・吉野家
米産牛肉使用、中国産玉ねぎ使用。
・ゼンショー(すき家・なか卯)
米産肉は使わずに豪産牛を使っていたが
最近になって同等以上に危険なメキシコ牛使用開始。
メキシコにはアメリカ経由の牛が沢山入っており
検査はアメリカに比べて少数しか行っていない。
中国産玉ねぎ使用。
・松屋
米産の代わりに危険すぎる中国産牛を使用していた。
その後、豪産とメキシコ産のブレンドを使っていたが、
いつの間にか米産狂牛肉の使用も復活と危険食材の3連コンボ。
豚肉は現在も中国産使用
159 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 14:02:58.98 ID:VdKNsD25
>>153 なんでなか卯に入ったときだけするんだよw
お前からなか卯の臭いがするわw
お前らの味覚はあてにならんわ
吉野家味薄くなっちゃってなぁ
162 :
クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/16(金) 14:03:11.04 ID:KICvapqk
松屋とすき家が好きだな
163 :
てこ(山口県):2010/04/16(金) 14:03:17.10 ID:g4sSXQIX
牛丼っつったら吉野家だろ
他では牛丼以外のものを食う
>>154 コンビニ弁当と違って、常温長時間保存のためにpH調整とかしないからな
165 :
メスピペット(東日本):2010/04/16(金) 14:03:52.46 ID:rUQn8UDf
すき家の牛丼1.5盛りがいいわ。
166 :
レーザーポインター(東京都):2010/04/16(金) 14:04:16.73 ID:vv0pDHtK BE:35478427-PLT(12000)
>>157 松屋で七味大目にくれっつったら小さい袋パックの奴大量に貰うつもりだったのに
アイスのカップみたいな入れ物にどっさり入れたの貰ってワロタ
167 :
輪ゴム(東京都):2010/04/16(金) 14:04:34.88 ID:sCUIAf89
なか卯の鴨だしそば美味すぎ
168 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 14:05:01.22 ID:VdKNsD25
間違った。
すき屋だったw
牛丼屋いくなら
600円ぐらいの定食屋に行きます
170 :
筆箱(九州・沖縄):2010/04/16(金) 14:05:28.71 ID:KDLxHgNK
なんでたかがチェーン店の牛丼ごときでこんなにスレが立つんだ
なか卯の親子丼+はいからうどん
もしくはらんぷ亭のハンバーグカレーが最強って結論出てるだろ
171 :
ニッパ(東日本):2010/04/16(金) 14:05:28.42 ID:M3nwVXJ4
松屋のカレーがうまいとか言う奴は絶対に味覚がおかしい
これは断言出来る
あそこのカレーはカレー味じゃなくてただいたずらに辛いだけ
オマケに熱いみそ汁まで付いてくるし。舌が死ぬ
172 :
アルバム(関西):2010/04/16(金) 14:05:35.09 ID:95fsMf+F
牛丼なんていうB級以下のC級料理に味もへったくれもないだろ
不味く無くて安くて量がありゃあいいんだよ
米牛しか認めない(キリッ とか馬鹿経営者が
174 :
ガムテープ(関西):2010/04/16(金) 14:05:48.43 ID:C8yVaY3w
松屋がテイクアウトに味噌汁付けるなら、すき家から寝返るぞ。
175 :
筆(新潟・東北):2010/04/16(金) 14:05:49.36 ID:vRhuJiEk
高菜明太マヨ美味いじゃん
176 :
釜(長屋):2010/04/16(金) 14:05:52.69 ID:fsq/wDE7
吉野家派なんて見たことがないから
記事にする為に捏造したようにしか思えない
177 :
レポート用紙(関西地方):2010/04/16(金) 14:06:17.99 ID:XvF+XW8q
178 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 14:07:09.25 ID:VdKNsD25
牛太は昔のドレッシングが美味かった。
179 :
てこ(山口県):2010/04/16(金) 14:07:22.62 ID:g4sSXQIX
180 :
ルアー(福島県):2010/04/16(金) 14:07:49.67 ID:vC2iRF1Q
181 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 14:08:05.00 ID:VdKNsD25
>>179 臭くないよ。
ゲロ臭いのはすき屋の店の臭い。
おろしぶっかけ牛丼
183 :
筆箱(新潟・東北):2010/04/16(金) 14:09:03.51 ID:afplp6AX
牛丼太郎(´・ω・`)
185 :
乳鉢(神奈川県):2010/04/16(金) 14:09:32.25 ID:sTbrRQu1
すき家は、不況が続けば
従来ファミレス行ってた層が取り込めると考えて
郊外に、広くて椅子のある店舗を作り
メニューを豊富にして、家族連れをがっつりとりこんだ
吉野家はなーんも考えずに、昔うまくいった方法を
いつまでやってた
勝敗は明白
186 :
封筒(アラバマ州):2010/04/16(金) 14:09:59.54 ID:Tz9NRoMs
187 :
IH調理器(コネチカット州):2010/04/16(金) 14:10:20.09 ID:AMyvZtmR
おまえらが吉野家最悪だと言うからすき家へ行ってみたが、変わらないだろ。
むしろ店員とか盛り付けとか吉野家以外だったぞ
188 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 14:10:41.56 ID:VdKNsD25
>>184 ああ、なるほど。
あれ、チーズの臭いか。
確かにチーズとなんかが混ざった臭いと考えれば納得できる。
189 :
レポート用紙(関西地方):2010/04/16(金) 14:11:22.74 ID:XvF+XW8q
190 :
オープナー(新潟県):2010/04/16(金) 14:11:51.32 ID:8pMh4nye
味は牛丼太郎が一番好きだ
192 :
錐(関西・北陸):2010/04/16(金) 14:13:13.85 ID:ZxtD7KdQ
>>177 所詮リスク有りの安さだしこんなもんだな
>>189 アメリカだったらボリュームたっぷりってところで訴えられるな
194 :
めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/16(金) 14:14:13.08 ID:HUvOStbc
俺は松屋派
>>185 吉野家も3年前からテーブル席中心の家族型を初めてるけどな
197 :
付箋(長屋):2010/04/16(金) 14:15:10.25 ID:i8a00crC
まあ、スレタイは間違いない。
すき家の脂っこさは異常。
198 :
鉛筆削り(滋賀県):2010/04/16(金) 14:15:55.60 ID:EG/0NwwP
お前、高菜明太マヨ牛丼が一番好きな俺をそんなに怒らせたいのか?
199 :
やかん(コネチカット州):2010/04/16(金) 14:17:13.98 ID:rr70ahZL
あまり評判聞かないけどわさび山かけ牛丼が好きだ
200 :
ちくわ(九州):2010/04/16(金) 14:17:37.08 ID:I24FjsdF
吉野家いつから健康食になった?w
薄味すぎて味気ないよ
今ならすき家のほうがおいしい
注文したらサッとくるからサッと食ってサッと帰る
あのリズム感もクセなるな
201 :
ミキサー(兵庫県):2010/04/16(金) 14:17:41.66 ID:pUQJCQTZ
なか卯のカツ丼最強
202 :
アルバム(関西):2010/04/16(金) 14:17:55.78 ID:95fsMf+F
203 :
封筒(アラバマ州):2010/04/16(金) 14:18:05.87 ID:Tz9NRoMs
>>196 不思議と定着していないがな。
すき家で家族連れを見ることはあるが、吉野家では見たこと無いな。
まあ牛丼はたまに無性に食いたくなって行くくらいだし
お前らが騒ぐ事で質がマシになったり価格が安くなったりするのならいいんじゃねーの
ツイッターのが効果はありそうだが
205 :
画用紙(東京都):2010/04/16(金) 14:18:34.57 ID:SK1zVtia
206 :
シール(関東):2010/04/16(金) 14:20:05.81 ID:zF+CMr38
松屋派のオレとしては、ちょっと寂しい気がしないでもない
高菜明太マヨうまいだろ。ジャンクうまい
208 :
インパクトドライバー(埼玉県):2010/04/16(金) 14:20:25.83 ID:6Trck4+m
209 :
IH調理器(コネチカット州):2010/04/16(金) 14:21:52.59 ID:HUvOStbc
>>199 俺はネギ玉より好きだわ
メニューに残ってるんだからそれなりに需要があるんだろう
俺以外に頼んでるやつ見たこと無いが
すき家は豚汁の味が濃すぎる
211 :
朱肉(コネチカット州):2010/04/16(金) 14:22:20.88 ID:+3bN002W
吉野家は客層が底辺ばっかりでやばい
立地の問題かと思ってたけど、
>>1見るかぎりでは、わざとそういう風に持っていってるみたいだな
212 :
めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/16(金) 14:22:31.09 ID:l46p5iMR
安全第一
サンボ最強
214 :
封筒(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 14:23:28.87 ID:OEouZ2Yy
松屋は豚丼かキムカル丼だな
215 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 14:23:59.74 ID:VdKNsD25
216 :
封筒(アラバマ州):2010/04/16(金) 14:24:27.43 ID:Tz9NRoMs
すき家の豚生姜焼き定食は、意外といける。
217 :
ちくわ(九州):2010/04/16(金) 14:25:03.89 ID:I24FjsdF
吉野家 作業員
すき家 学生
新聞記事で吉野家の損益がグラフ化されてたけど
どうやったらこんなひどい有様に出来るのかと思えるような状態だった 再起無理だろ
219 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 14:26:25.42 ID:VdKNsD25
>>216 あれ美味いよね。
たまねぎが蕩けてて(・∀・)イイ!!
220 :
電子レンジ(コネチカット州):2010/04/16(金) 14:26:40.08 ID:gsYUW7qP
松屋の豚めしに紅しょうがと唐辛子を山のようにかけるのが最強
牛丼チェーン店の商品の中ではどうにか食えるモノになる
3種のチーズ食ったけどあれはチーズをある程度溶かしてあるほうがおいしそうに見えて実際おいしいんじゃないかな
222 :
ちくわ(九州):2010/04/16(金) 14:27:03.88 ID:I24FjsdF
すき家の生姜焼きじやなく生姜煮だろw
不味くはないから許せるけど
223 :
やかん(コネチカット州):2010/04/16(金) 14:28:12.13 ID:rr70ahZL
>>221 あれってまったく溶けずに固形のまま乗ってるの?
224 :
画鋲(新潟・東北):2010/04/16(金) 14:28:29.92 ID:lZZDFDIL
連日工作乙
225 :
てこ(山口県):2010/04/16(金) 14:28:30.64 ID:g4sSXQIX
まあ3週間に1度は吉牛食いたくなるな
他はどうでもいい
226 :
すりこぎ(北海道):2010/04/16(金) 14:29:36.96 ID:4xksjiKD
ネギ抜き注文拒否ってくる吉野屋には関心が無い
227 :
エリ(東京都):2010/04/16(金) 14:30:59.13 ID:Ap2F9mvE
俺も味は吉野家が好きなんだが、すぐ近所徒歩5分くらいのとこにすき家がある。
仕方なく利用するけど相変わらず不味い。
228 :
ちくわ(九州):2010/04/16(金) 14:31:27.43 ID:I24FjsdF
すき家の写真違うハムカツみたいなクリスピーチキンカレーは酷すぎた
229 :
拘束衣(茨城県):2010/04/16(金) 14:32:00.99 ID:bLnXVH9H
三種のチーズ豚丼が至高
なんですき家豚丼やめちゃったの
230 :
封筒(アラバマ州):2010/04/16(金) 14:32:45.15 ID:Tz9NRoMs
>>222 そう、生姜煮だな。
しかしコレが、癖になる美味さ。
松屋や吉野家よりも美味かった。
ついに我が街にもすき家が5月オープン。
これで朝昼晩が幸楽苑ラーメン、のり弁、牛丼で1日870円で暮らせる日が来る。
232 :
ラジオペンチ(dion軍):2010/04/16(金) 14:34:35.24 ID:555t4ljz
吉野家は、肉の量が少なくなってから行ってない。
233 :
ライトボックス(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 14:35:03.47 ID:4pn0w7wq
234 :
蒸発皿(アラバマ州):2010/04/16(金) 14:35:53.89 ID:N12C0lpb
>>1 いまの吉野家行ってからそう言えたら病院行った方がいいぞ。
たぶん脳腫瘍か何かで味覚障害起こしてる。
確かに昔、BSE騒動が起こる前くらいの吉野家はダントツで美味かったがな。
あの頃の味を知ってるからこそ最近の吉野家にはとてもじゃないが行く気に
なれんのよ。あと、他社も色々味を変えてだいぶ美味くなってきてる。
235 :
ハンマー(岩手県):2010/04/16(金) 14:37:10.63 ID:gqZtUpYy
金持ってるやつは牛丼屋いかねーだろ
236 :
烏口(アラバマ州):2010/04/16(金) 14:39:58.67 ID:nmv/D9RV
どこのも飯がまずい 安売り競争になってさらにまずくなったのでは
激安の米なんてどこから仕入れてくるんだ
>>狂牛病騒ぎのときは牛丼販売中止するくらい品質にはこだわってる
すき屋でも牛丼中止してたが。
吉野家食ってるやつはすでに狂牛病にかかってるやつばかりだな。
238 :
乾燥管(アラバマ州):2010/04/16(金) 14:40:43.83 ID:bk6wQLUn
抽象的に味褒めるのは必死ぽいからやめれ
吉野家はもっとタマネギを細かく切れ、きもいんだよ
高いまずい会計が遅い店内が汚いの四拍子
ここが吉野家 味の吉野家(笑)
241 :
IH調理器(コネチカット州):2010/04/16(金) 14:42:43.01 ID:9ye1cGFF
ガチ学会員のゆでたまごの勘違いで吉野家叩いてた創価信者はどうなったの?
アンチスレが10くらい立ってたよね
242 :
カッティングマット(愛知県):2010/04/16(金) 14:44:04.72 ID:XLTs7/3I
すき家の牛丼は下痢になる
243 :
マイクロピペット(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 14:44:41.85 ID:0deiT1b1
昔は吉野家オフとか盛り上がってたのに
ここまで落ちぶれるとは
244 :
ばくだん(東京都):2010/04/16(金) 14:48:14.51 ID:4eNaPcut
2ch公認食料は残りうまい棒だけ?
吉野家の幹部さまから直々に
「食いたくなきゃ食うんじゃねえよ!情弱の負け犬どもが( ゚д゚)、ペッ!」
とのお言葉を頂いてから、二度と行かなくなりました。
それはさておき、吉野家擁護のタイトルスレが乱立しておりますね。
247 :
メスピペット(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 14:52:47.84 ID:fNmDhd/b
松屋のゴムみたいな牛丼を美味いと言ってる奴はどうかしてる
248 :
金槌(広島県):2010/04/16(金) 14:53:13.70 ID:hhioneQ+
10年前にすき家食ったらたれの味がくどかったけど
今年食ってみたら旨くなってたわ
>>14 自炊厨は人には人の生活スタイルがある事をそろそろ理解した方が良い
毎日深夜まで仕事してる奴には24時間営業の牛丼屋しかほとんど選択肢がねーんだよ
250 :
飯盒(アラバマ州):2010/04/16(金) 14:54:41.99 ID:oj8bz4fj
251 :
サインペン(福島県):2010/04/16(金) 14:56:10.61 ID:T5MGjc1p
そのスキヤのトッピングをマルパクリして恥も外聞もない
252 :
シール(東京都):2010/04/16(金) 14:57:28.71 ID:6BrFN3oP
吉野やはくさいしくらいし豚どんうまい
>>246 クレーマーもアレだけど
仮に店の方に非がないとしてもとりあえず謝り倒すもんじゃないのかこういうの
ここまで一貫してると逆に凄いと思うわ
254 :
スプーン(東京都):2010/04/16(金) 14:59:11.41 ID:bhwtGmoY
うまいかまずいかで、牛丼は選ばない
吉野家だけは選ばない氷河期超人として
お前らが喧嘩したいだけなのは知ってるんだ
256 :
てこ(山口県):2010/04/16(金) 14:59:34.92 ID:g4sSXQIX
ピザの方は作った方が安いんだろうけど、安いスーパーが近くになくて一人暮らしなら買って食った方が安い
258 :
墨壺(大阪府):2010/04/16(金) 15:00:30.66 ID:zFdQnxwN
最近、牛丼速報になっちまったな
豚復活まだ?
260 :
レポート用紙(大阪府):2010/04/16(金) 15:02:14.07 ID:Zi6ckteH
うちの近所だと松屋ばっかりだわ
吉野屋もなか卯もねーからしょうがなく入る感じ
なか卯は親子丼目的だな
もはや吉野家コピペすらはられなくなったな
大衆というか、消費者を馬鹿にしきってる企業姿勢が丸分かりで、
だからこそ他社に比べて成績が落ち込んでることを理解してない。
263 :
ガラス管(静岡県):2010/04/16(金) 15:04:15.52 ID:ofJwywd2
>>246 ご飯が冷たくて怒るのは分かるが
床が濡れてたって雨の日はしょうがないんだから自分で気をつけろよ
264 :
レポート用紙(大阪府):2010/04/16(金) 15:04:43.46 ID:Zi6ckteH
オレも自炊厨だが牛丼だけは自作ねーわwwwwwwww
食いにいったほうが安いしうまい
265 :
オートクレーブ(三重県):2010/04/16(金) 15:05:08.27 ID:DOGNM6T9
美味いもん食いたきゃ牛丼チェーンなんかいかないだろ
とりあえず肉の量と値段で決めときゃおk
267 :
封筒(関東):2010/04/16(金) 15:07:06.29 ID://XQs2dy
カラアゲ弁当うますぎワロタ
268 :
冷却管(長屋):2010/04/16(金) 15:07:10.78 ID:4f1zWImI
味はちょっとマシって感じでしか擁護できない。吉野家の牛丼はしょっぱすぎる。
269 :
ウケ(大阪府):2010/04/16(金) 15:08:43.01 ID:2WRfwUfJ
何年かぶりに食ってやろうと思ったのにキャンペーン終わってたな
270 :
リール(長屋):2010/04/16(金) 15:09:22.81 ID:fz4pWo6R
すき家のは一口目から「うっ」ってなる位気持ち悪くなるもんな。
271 :
やかん(コネチカット州):2010/04/16(金) 15:10:00.97 ID:Opx3ulDw
松屋には食券と味噌汁厨が一番うっとうしい
あいつらは本質的な部分はおざなりにして松屋の利点だけ並べるから牛丼格付けスレには来ないでほしい
なんでそんなことで言い争ってるんだろう?
他人がどう思おうと自分が好きな店に行けばいいじゃん。
ますいと思うなら行かなきゃいいじゃん。
「〇〇に行く奴は頭おかしい」とか言ってるやつの方が頭おかしいと思う。
273 :
電子レンジ(コネチカット州):2010/04/16(金) 15:10:42.13 ID:wPLLtFfl
狂牛より味を選んだらしいけど美味くないね
>>264 時間に余裕があるなら自作した方が美味いだろ。
味付けも好み通りに出来る。ご飯の炊き方も自由自在。
金と時間と作る気があれば、だれも不味い牛丼チェーンなんかに行かないだろう。
275 :
アスピレーター(大阪府):2010/04/16(金) 15:13:20.02 ID:905Cn2b4
吉野家が一番うまい。ただしキャンペーン中は味が落ちる。
なか卯もうまい。
すきやは肉がパサパサしてる。
松屋はゴム食ってる感じ。
>>271 なんだそれw 小銭で食えるもんにそんなの必要なのかw<格付けスレ
・・・まぁマニアなんてそんなものかw
277 :
画架(東京都):2010/04/16(金) 15:14:04.36 ID:J1VaFBhu
>>15 おまえ俺と同じ間違いしてるな
いまだに言いそうになる
278 :
トレス台(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 15:15:20.15 ID:HUvOStbc
>>274 金と時間はあっても作る気が無い奴が多いからはやってるんだろう
めんどくさい
279 :
フライパン(石川県):2010/04/16(金) 15:16:24.36 ID:T8l3+Tgx
>>246 最後の
「・・・結構、もう潰れてください」
クソワロタ
おろしポン酢最強ほかはUNKO
281 :
色鉛筆(東日本):2010/04/16(金) 15:17:48.63 ID:dHCUtvjQ
吉野家の甘みは薬品の匂いがする
282 :
フライパン(コネチカット州):2010/04/16(金) 15:18:17.18 ID:oRJjn6k5
社員さんお疲れ様です
でも無駄だよ
徹底的に追い込んでやるからな(笑)
283 :
ファイル(関西):2010/04/16(金) 15:18:22.25 ID:M9DdIobD
問題は肉だ肉。
牛丼本来の柔らかくジューシーな肉はアメ牛ショートプレートしか無理。
オージー肉とかケモノ臭くて固くて無理。
それに今や日本で流通してる牛肉はアメリカ産が一番安全。
年齢制限してるしチェック体制が異常に厳しい。吉野家はさらに独自チェックもしてる。
高いのには高いなりの理由がある。美味しくて安心安全ってこと。
チェックゆるゆるなオージー産のほうがはるかに危険。
オーストラリアでもへたり牛が大量に発生している。
さらに反日オージー牧場主どもが「イルカを殺す糞ジャップめ!」とか言いながら輸出してる。
それでも吉野家以外で食べるつもり?俺は怖くて無理。
いくら安かろうが認知症になってからでは遅い。安いのには安いなりの理由がある。
284 :
砥石(徳島県):2010/04/16(金) 15:18:53.18 ID:SZQM4uHK
吉野家2chで叩かれまくるほど
他社が美味いとは思えない
正直どこも少ないし、どこも不味いし、サービスも微妙
285 :
エリ(アラバマ州):2010/04/16(金) 15:19:23.85 ID:gY4IMV5e
286 :
釜(新潟・東北):2010/04/16(金) 15:19:43.19 ID:u8mESh7o
お前ら本当牛丼大好きだなあ
常時あがってんじゃん牛丼スレ
287 :
泡立て器(アラバマ州):2010/04/16(金) 15:19:53.82 ID:m0bzfHeK
しかしお前ら自分に関係ないチェーン店の事で
なんで自分の事のように熱くなって喧嘩出来るの?
288 :
すり鉢(兵庫県):2010/04/16(金) 15:20:06.28 ID:nOLrsAhW
肉の量さえ戻せば吉野家行くよ
289 :
オシロスコープ(大阪府):2010/04/16(金) 15:20:46.98 ID:82qC+uaj
確かにすき家は女性ウケがいいと思う
290 :
ルアー(東京都):2010/04/16(金) 15:22:39.99 ID:0Sq3Mljh
なか卵行ってみたいけど微妙に生活圏内に無いんだよなぁ
291 :
ニッパ(埼玉県):2010/04/16(金) 15:24:13.55 ID:I3c5SFRG
どっかの牛丼チェーン店でカツ丼食べたんだけど
不味くてびっくりした。ハムカツみたいんだものw
あんなんでよく金取るぜ。
293 :
アスピレーター(catv?):2010/04/16(金) 15:28:01.86 ID:57DhFQkL
牛丼は自分で作った方が良いや
やったねパパ明日は父さんだ
牛丼やマックはニュー速で人気だよな
296 :
てこ(山口県):2010/04/16(金) 15:29:29.17 ID:g4sSXQIX
297 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 15:30:10.33 ID:VdKNsD25
何故か毎回、吉野家工作員の話はでるのにすき屋工作員には触れないふしぎ
298 :
金槌(広島県):2010/04/16(金) 15:30:57.78 ID:hhioneQ+
>>246 こんな人格だから嫁にも逃げられるんだろうな客の男
299 :
付箋(関東):2010/04/16(金) 15:32:32.52 ID:c9o1Zx/N
昔吉野家で洗米してる時に漂白剤入れてるのを見てからいかなくなった
301 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 15:32:43.31 ID:VdKNsD25
>>291 どんどんじゃないかな?
昔、どんどんで食ってて「水ください」っていったら、水まき用の長いホースで汲んでだされてワロタ
ぶっちゃけすき家は工作員雇ってると思う
味も肉の量も明らかに吉野屋の下なのに、指摘したらいつも切れるやつがでてくる
もちろん、吉野屋もクズだが
303 :
ルアー(東京都):2010/04/16(金) 15:35:14.98 ID:0Sq3Mljh
吉野家は劣化したし
すき家は労使問題での対応がひどかったし
松屋は…松屋は…
304 :
ウケ(千葉県):2010/04/16(金) 15:35:26.87 ID:WYZezoSU
家で作ると美味しいよな。安いし外で食べたほうが手軽だけどさ
305 :
羽根ペン(関西・北陸):2010/04/16(金) 15:36:03.75 ID:fOiZvOMI
306 :
ルアー(東京都):2010/04/16(金) 15:36:37.11 ID:0Sq3Mljh
家で牛丼作ろうとしてもついつい肉じゃがにシフトしてしまう
肉の量や見た目も味のうちなんだよねえ
吉野家 豚厨
すき家 トッピング厨
松屋 味噌汁厨
309 :
フライパン(石川県):2010/04/16(金) 15:40:13.60 ID:T8l3+Tgx
>>299 つーか、脂身多すぎてダメだわ
牛丼自体が動物のエサに見える
310 :
足枷(福島県):2010/04/16(金) 15:40:37.51 ID:gpuQO4Z/
よしぎゅうの肉はパッサパサやで
吉野家もなか卯も紅しょうがが辛いんだよ
うす味で大量にかけれるすき家が最強
313 :
アスピレーター(大阪府):2010/04/16(金) 15:44:03.64 ID:905Cn2b4
すきやの紅しょうがはゲロ吐きそうになるレベル。
314 :
銛(大分県):2010/04/16(金) 15:44:39.59 ID:vZt/rJEC
すき家のたれはからいってか濃すぎる
生卵2個入れてもちょっと濃かった
味は吉野家かなぁ
ゆでたまご「このどんぶりもっていたら牛丼タダでくわしてくれないかな〜」
ゆでたまご「もっていったらタダでくわしてくれるって聞いたことあるぞ」
ゆでたまご「タダで食わせてよ」
吉野家「えっ」
316 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 15:47:26.95 ID:VdKNsD25
すき屋もなか卯も味濃すぎだよな。
アレに慣れると吉野家松屋は薄く感じるだろうな。
317 :
紙やすり(アラバマ州):2010/04/16(金) 15:48:02.38 ID:yQRMMKwE
松屋の味噌汁はいらない
俺はこの手の丼モノは吉野家の豚丼しか食わないけどすき家は所詮は吉野家のコピー
松屋は母親が作る牛丼に味がそっくりで態態食べにいく意味がない
319 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/04/16(金) 15:50:13.98 ID:RsKaXToR
その売りにしてる王道たる牛丼が壊滅的にダメなのが吉野家だからなぁ。
320 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 15:50:21.90 ID:LrH8FQL+
321 :
ウケ(千葉県):2010/04/16(金) 15:51:05.17 ID:WYZezoSU
>>299 なんで手間かけてやる必要の無い作業をするんだよw
322 :
レポート用紙(神奈川県):2010/04/16(金) 15:58:27.55 ID:jAmc6n3N
バイト先で全員分、松屋並み盛り弁当買出しした
「安くて量が多いね」
「250とかやってけるのかね?」
「値段相応?そんなに食べたくなるものじゃないね」
「・・・・・・・」
1回限りのイベントで終わりましたw
323 :
付箋(関東):2010/04/16(金) 15:59:34.49 ID:c9o1Zx/N
>>320 20年位前に食べたときに見たんだよ。
洗米用漂白剤みたいな感じで書いてあった液体を入れてたよ。
見間違いかもしれないけどそれ以来食べてない
324 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/04/16(金) 16:00:53.91 ID:RsKaXToR
>>323 お前カウンターからキッチンで使ってる容器の文字が読めるって
どんだけ目が良いんだよw
しかしスレ立てなきゃ鎮静化するのに、どうして話題続けんのかな・・・
326 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 16:04:04.28 ID:LrH8FQL+
>>323 20年前は知らんがw今は精米を機械で水洗いだけだぞ
水洗いで済むものをわざわざ漂白剤使うとかありえんだろw
327 :
集気ビン(catv?):2010/04/16(金) 16:05:03.59 ID:9i8HFCpc
なか印の親子丼はうまいよな
328 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 16:06:19.87 ID:VdKNsD25
>>325 スレ立てて利がある牛丼屋を考えれば、どこかわかるよね…
329 :
レポート用紙(東京都):2010/04/16(金) 16:06:36.09 ID:E7bjulJT
底辺ニューカスってほんと牛丼とかカップ麺とか大好きだな
330 :
付箋(関東):2010/04/16(金) 16:06:37.76 ID:c9o1Zx/N
自分の近くあったゴミバケツに入れた空袋を見たんだよ
331 :
巾着(関東):2010/04/16(金) 16:07:02.68 ID:9lpnUCDN
ランプ亭の塩牛丼が好き
332 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 16:07:51.30 ID:LrH8FQL+
>>328 あの、肉が少ない牛丼なんての写真なんて、肉食ってから撮影したものかもしれないのにそれにまったく触れないで盛り上がってるんだもんな
こわいこわい
333 :
泡立て器(アラバマ州):2010/04/16(金) 16:08:29.47 ID:m0bzfHeK
吉野家基本で見てしまう。
すると
松屋 肉が多く見える。渦巻いてるような肉。丼の上で肉が小さい花をいっぱい作ってるようなイメージ。
すき家 肉が細かい。ポロポロした肉というか。薄切りっていう感じがあんまりない。
なか卵 色が醤油っぽい感じ。味はおk。
334 :
がんもどき(千葉県):2010/04/16(金) 16:08:48.22 ID:ubDnoHTi
すき家の牛皿しょっぱすぎてやばかった
あそこまで塩辛いとか思わなかったわ
335 :
ドリルドライバー(dion軍):2010/04/16(金) 16:12:06.49 ID:4UpB0sXy
>>215 底辺だからこそだろ
他で恵まれないから吉野家に勝手にブランド感じて
そこで牛丼食ってる自分もほかの牛丼屋言ってるやつより格上と解釈する
336 :
ドリルドライバー(dion軍):2010/04/16(金) 16:13:24.55 ID:4UpB0sXy
ノーマルなら松屋が最強だと思います
吉野家って何が売りなのか本当に分からないw
338 :
アスピレーター(大阪府):2010/04/16(金) 16:14:39.85 ID:905Cn2b4
>>299 は吉野家が訴えれば確実に負けるんじゃねえの?
そんな意味不明な事する訳が無いしさ。
339 :
浮子(愛知県):2010/04/16(金) 16:16:08.62 ID:GhvRkt5x
最近気づいたのは俺牛肉より豚肉のほうが好みなんだということ
340 :
メスシリンダー(東京都):2010/04/16(金) 16:16:53.85 ID:VdKNsD25
漂白剤じゃなくて油じゃないの?
クズ米に艶を出すのにコンビニ弁当とか入れてるやつ。
341 :
封筒(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 16:17:20.01 ID:vjE5Ez0g
これはいくら何でも吉野家派の主張が馬鹿っぽすぎるし、
信者を装ったアンチだろ
最近は本当に様々な角度から吉野家叩きが続くな
342 :
画架(大阪府):2010/04/16(金) 16:18:35.84 ID:0cVtMoXB
昔より不味くなった理由はなんなのよ
343 :
硯(関東):2010/04/16(金) 16:19:26.36 ID:IJpfeuXk
吉野家のトッピングには華が無い
344 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 16:19:48.55 ID:LrH8FQL+
>>340 上から牛肉かけるのにそんなことしないだろ
脂なんか混ぜたらごはんが汁吸わない
345 :
カッティングマット(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 16:19:58.10 ID:Zjr7AUBt
いい加減なか卵って言ってる馬鹿は発言するな
なか卯だなか卯
346 :
彫刻刀(九州):2010/04/16(金) 16:20:27.94 ID:7fFwu0H+
>>338 訴えたとして利益にならんし、裁判の中で吉野家に不利な事柄が出ないとも限らないから
基本は無視でしょうね。
個人的には松屋
348 :
マイクロメータ(埼玉県):2010/04/16(金) 16:21:27.20 ID:ds9Kp01M
味のランクは
S不在
A吉野家、すき家
B松屋、サンボ
C牛丼太郎、レトルト
異論は認める
350 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/16(金) 16:22:43.74 ID:CAv8MrU3
牛丼キングってもうやってないの?
351 :
イカ巻き(北海道):2010/04/16(金) 16:22:49.15 ID:2jrJkbA6
>>330 無漂白米の袋を漂白剤と思い込んだんじゃねえのか
352 :
アスピレーター(大阪府):2010/04/16(金) 16:22:50.71 ID:905Cn2b4
353 :
色鉛筆(新潟県):2010/04/16(金) 16:23:09.55 ID:gfbBTKew
狂牛病騒動前の吉野家は確かにうまかった気がする・・・
思い出補正かもしれないけど
354 :
がんもどき(千葉県):2010/04/16(金) 16:24:01.22 ID:ubDnoHTi
吉野家がネットブームで持ち上げられてたとき
対人恐怖の社会不適合者御用達と馬鹿にされてた松屋だが
今ではすっかり逆転してしまったな
355 :
カッティングマット(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 16:24:31.17 ID:Zjr7AUBt
吉野家信者ってすぐ写真見て訴えれば勝てるとか言うよね
356 :
彫刻刀(九州):2010/04/16(金) 16:25:13.63 ID:7fFwu0H+
>>348 自炊やチェーン展開してない店含めると全部C以下になるんじゃないかな
357 :
砥石(岩手県):2010/04/16(金) 16:25:31.46 ID:Q3f+imQL
>>353 あの頃って並が280円だっけ?
コスパ最強で他を寄せ付けなかったよな。
>>345 どこの田舎か何の店か知らないが、なか卵という店があるんだろう。
359 :
筆箱(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 16:25:44.21 ID:zFEWFLMv
自分で作るのが最強
360 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 16:25:58.81 ID:LrH8FQL+
>>342 牛丼以外のメニューに時間を割かれることが増えた
昔は肉鍋につきっきりだから煮詰めすぎたりなんてなかったし、技術も牛丼に関する物だけを覚えればよかったが、メニューが増えて牛丼に割く時間が減った
赤字転落からその点を反省してメニューを減らしたりして作業負荷をさげる方向にいくらしい
361 :
吸引ビン(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 16:27:09.80 ID:uRBslFQ2
こんな寒い日はすき焼きがいい
363 :
カッティングマット(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 16:28:21.95 ID:Zjr7AUBt
>>360 さっき吉野家が新メニュー始めるっていうスレ見たけど
365 :
アスピレーター(大阪府):2010/04/16(金) 16:31:13.65 ID:905Cn2b4
>>362 ん?言いたい事はわかるが単に業務妨害としても使えるが?
366 :
泡立て器(アラバマ州):2010/04/16(金) 16:31:20.52 ID:m0bzfHeK
367 :
マイクロメータ(東海):2010/04/16(金) 16:31:20.55 ID:NQaYggsc
>>362 この程度で風説とか2ちゃんのレス全部アウトだろうが
368 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 16:31:34.98 ID:LrH8FQL+
>>363 すき家のカレーとかマグロ丼とか豚角煮丼みたいにレトルトの既製品を導入するんじゃね?
吉野家は汁と鮭とカレー以外レトルトなかったから
369 :
やかん(コネチカット州):2010/04/16(金) 16:33:15.05 ID:8yoPwlqc
>>234 >確かに昔、BSE騒動が起こる前くらいの吉野家はダントツで美味かったがな。
これにつきるな
371 :
封筒(関東):2010/04/16(金) 16:35:13.39 ID:8ep3y6VX
ネギ玉で一生戦える
372 :
画鋲(関東):2010/04/16(金) 16:36:56.91 ID:p+jisiMV
373 :
付箋(関東):2010/04/16(金) 16:38:26.48 ID:c9o1Zx/N
やっぱり見間違いだったのかな?すまん
今度吉野家行ってみるよ。
374 :
レポート用紙(茨城県):2010/04/16(金) 16:38:43.74 ID:NmCWYzfN
ф九十七式ヘタレリーマンф ★
beポイント:12001
登録日:2007-06-26
紹介文
最近ポイントをくれた神様の皆さま
ありがとうございます
せめてbeメールでお名前を・・・
______
||// ∧_∧ | ∧_∧
||/ (`・ω・´)ゞ| ( )ゞ
|| ( ) | ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
http://hetare97.sblo.jp/ 低脳はこの世にいらないから^^
375 :
接着剤(東京都):2010/04/16(金) 16:39:11.41 ID:1XVrJD95
だから牛丼屋で味なんて二の次なんだよそんなに大差無い
客への対応とお得感それが全て
それが理解できない吉野家は潰れるだろ
376 :
筆ペン(関東・甲信越):2010/04/16(金) 16:39:53.79 ID:/dirDbZH
250円だったんで松屋食ったけど吉野家より美味くてワラタ
すき家で家族連れ見かけると暗澹たる気持ちになる
379 :
画架(大阪府):2010/04/16(金) 16:46:14.00 ID:0cVtMoXB
美味しくなくなったしボリュームも無くなったからみんな行かなくなったんだよね
輸入制限とか逆風があるのは仕方ないにしても味は落とすべきじゃなかったってことだね
380 :
漁網(愛知県):2010/04/16(金) 16:46:38.65 ID:CdiIDuGt
381 :
便箋(埼玉県):2010/04/16(金) 16:47:41.52 ID:LwXtS9yv
ねぎ玉牛丼一択。
なか卯は卵とじ系が強みだし、後うどんもだけど
なか卵はわざとなのか本気間違えなのか判断しかねるな
383 :
オートクレーブ(茨城県):2010/04/16(金) 16:51:15.31 ID:u0mI1rw0
吉野家アンチってキチガイしかいないのなw
ID:c9o1Zx/Nとか、毎回画像貼ってる奴とかもはや病気のレベル
384 :
ろうと台(アラバマ州):2010/04/16(金) 16:52:15.85 ID:lHR5OPMB
吉野家は心情的にありえない
すき家は味と臭い的にありえない
おまえら本当は牛丼なんか滅多に食わねえだろ
最後に行ったのいつだよ
>>383 そんなことしなくても食べ比べしてしまった客はもう吉野家には行かないだろうし
そういうことしてる人が吉野家アンチって言う分析は間違ってるかもしれない
387 :
クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/16(金) 16:56:45.28 ID:XQFuKyr2
吉野家派のレジスタンスを潰せば、牛丼界の覇権を握ることができる。
つまり…
389 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 16:58:31.48 ID:LrH8FQL+
>>387 赤字の理由は一斉店舗改装の負担もかなり大きいんだけどね
アメリカで狂牛病が発生!米国産牛肉緊急輸入停止!その時
良識ある会社
→仕方ない。安全のため手持ちの肉は処分するか…
牛丼チェーン
→よーし全部売り切っちゃうぞー。
元々牛丼屋なんてこんなもんだが、吉野家以外は状況を見て脱米国産したのに
吉野家は…
391 :
飯盒(アラバマ州):2010/04/16(金) 16:59:24.15 ID:oj8bz4fj
学生時代毎日食ってた物を叩かれると腹がたつわ
>>360 ところが復帰した社長はメニュー増やすと言ってるぞ
松屋最強伝説
394 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 17:01:13.80 ID:LrH8FQL+
>>373 液体をいれてたとか、ゴミ箱で見たとか支離滅裂すぎ
指摘されたら撤回とか嘘丸出しじゃん
そうまでして吉野屋叩きとか頭おかしいね
396 :
オートクレーブ(茨城県):2010/04/16(金) 17:03:14.92 ID:u0mI1rw0
今日初めてすき家の牛丼食べてみたけど、パサパサで不味い。
あんなんで売り上げ伸びてるってことはやっぱ価格なのか。
肉の量が多いとは感じなかったな。
398 :
ばね(西日本):2010/04/16(金) 17:07:48.76 ID:g4KSqzq9
お前ら本当に牛丼に熱心だなw
もはやν速牛丼戦争だなw
399 :
振り子(大阪府):2010/04/16(金) 17:10:43.50 ID:YVNaYeEE
吉野家380円って高いと思ったけど大盛り食ったらやっぱうまいね
50円引き券くれたしまた行こう
400 :
オープナー(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 17:11:27.97 ID:oRJjn6k5
社員さんお疲れ様
でも無駄だよ
徹底的に追い込んでやるからな(笑)
401 :
アスピレーター(大阪府):2010/04/16(金) 17:11:30.09 ID:905Cn2b4
>>395 だよな。白黒はっきりさせる為に
>>299 の様な事が過去を含め、行われているのか
吉野家に問い合わせてみるわ。
>>397 まぁ好みもあるだろうけど、一番はトッピング牛丼の成功だよ
確かにうまいし利益率もあれで上がってる、トッピングが無かったら
280円の牛丼売ってても利益も上がらないし商売として失敗してると思う
てか、なんか必死すぎる奴はネタとしか思えないなんだこれw
403 :
めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/16(金) 17:13:25.15 ID:5YOmCOjs
なんで牛丼戦争が2ちゃんで起きてるの?
底辺ばかりだから?
どこもたいして変わらんし、たいして変わらんなら安いとこ行くよ。
10円20円なら気にしないけど、100円も高いなら行かねえな。
今は吉野家安いけど、どこもメチャ混みで入れない。
高田馬場栄通りの松屋は店がドブ臭いから行かない。
405 :
ばね(西日本):2010/04/16(金) 17:15:15.69 ID:g4KSqzq9
あらあら・・・・
「吉野家 漂白剤 洗米」で検索したら、すでに378件もヒットするよw
しかも一番上はこのスレだし。。
さすがにこれはまずいだろ。
ここの吉野家ファンが吉野家に凸する前に、先に吉野家広報に電話して謝ったほうが
良いんじゃないか?
>>299
406 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 17:18:20.55 ID:LrH8FQL+
自宅で作る牛丼はなぜあんなにも不味いのか
408 :
ミリペン(中国地方):2010/04/16(金) 17:19:56.41 ID:fAD4BDuA
今日、吉野家が話題になってたから2年ぶりぐらいに
吉野家に行ったが、言われているような肉の少なさじゃなかったぞ
まあご飯が結構余ったけど
客の入りもすごい良かった、当方広島
409 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 17:20:53.09 ID:LrH8FQL+
>>407 タレの問題だろ
ワインとか生姜いれてないんじゃね?
410 :
アスピレーター(大阪府):2010/04/16(金) 17:21:02.83 ID:905Cn2b4
>>405 ネタかと思ったらマジだったw
吉野家としては時期が時期だけに見過ごさないかもな。
411 :
アルバム(関西):2010/04/16(金) 17:21:39.34 ID:95fsMf+F
本気かどうかはしらないけど
あまりにも必死な風に見える人がいるから
みんなひいて誰も書きこまねえじゃねえか…
413 :
トースター(東海):2010/04/16(金) 17:23:39.27 ID:gpqEdnrD
吉野屋行ったことないや。不味そう
414 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 17:24:22.93 ID:LrH8FQL+
>>407 あとは牛肉の調理温度が家庭用コンロとかだと店よりも低くなることも関係しそう
415 :
蛍光ペン(関東・甲信越):2010/04/16(金) 17:26:22.81 ID:VCAUZ2Xp
吉野家がうまいとか舌腐ってんじゃね?
416 :
アスピレーター(大阪府):2010/04/16(金) 17:27:52.38 ID:905Cn2b4
417 :
鉤(関西・北陸):2010/04/16(金) 17:28:27.57 ID:LrH8FQL+
905Cn2b4←こいつ必死すぎてこわい
418 :
アスピレーター(大阪府):2010/04/16(金) 17:32:40.12 ID:905Cn2b4
ID:LrH8FQL+ ← コイツこのスレに何回書き込んでるんだw
419 :
レポート用紙(東京都):2010/04/16(金) 17:33:00.69 ID:7nAT9VHM
昨日すた丼に行ったらマーボー丼があった
なかなか良かった
421 :
エリ(沖縄県):2010/04/16(金) 17:34:20.67 ID:A119wCXJ
朝まで肉テレビ【味では吉野家がダントツ すき家の牛丼はしょうゆが濃すぎ 高菜明太マヨ牛丼なんて邪道の極み(失笑)】
A_A ヘ⌒ヽフ⌒γ ξヽ チャーチャーチャチャチャッチャー-♪
⊂ ・ ・つ (・ω・ ) ) ミ()゛ヽ
(__ω) しー し─J ミ・∈・ ミ ……。
+。(● _,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\≪ヽノ <≪)
*〜(▲_,/ \← ゝ ミ彡
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ←
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
422 :
泡箱(青森県):2010/04/16(金) 17:42:17.97 ID:mKmJc658
423 :
フライパン(アラバマ州):2010/04/16(金) 17:44:10.65 ID:Beb8tEeI
神戸らんぷ亭
酒鬼薔薇事件の頃
神戸で牛丼にとんかつがのったカツ牛丼なるものを
ローカルチェーン店っぽい所で食ったんだけど今でもあるの?
ゆでDisったケチ野家には一生行かないけどな
牛丼の味よりも紅ショウガの味で選んでる俺は異端児
『松屋』
辛味と塩っぱさがやや強く
エグさがあるため少量で十分
『すき家』
少し質の悪さがあり太めで固い
ので汁がしみていなく辛いだけの場合あり
『吉野家』
細切りで新芽のような歯ごたえ
大量投入してもスッキリたべられる
426 :
はさみ(アラバマ州):2010/04/16(金) 17:47:46.46 ID:4NEyz71m
クズみたいな肉の味がどっちが上とか下とか
427 :
封筒(アラバマ州):2010/04/16(金) 17:48:28.15 ID:Tz9NRoMs
東京亭の焼き肉丼は、美味い。
ミニラーメンと一緒にでてくるAセットは、絶品。
FFの丼物で一番美味いのは、松屋のキムカル丼
429 :
釜(コネチカット州):2010/04/16(金) 17:50:45.32 ID:GDhR+ICs
しっしょう [失笑][名・自サ変]思わず笑い出すこと。こらえきれずに,ふき出すこと。「失笑を買う(=愚かな言動のために人から笑われる)」
430 :
筆(関東):2010/04/16(金) 17:51:00.54 ID:HKiYvxLC
吉野家言う程不味くなかった
特別美味くもなかったけど店員の愛想が良かったからまだ良かった
すき家店員死ね
松屋の牛めしって肉しょぼくなってるよな?
今日いったらなんかゴムみたいだった
432 :
木炭(静岡県):2010/04/16(金) 18:12:10.71 ID:w1tKMc+S
吉牛ってしょっぱくね?
433 :
てこ(山口県):2010/04/16(金) 18:26:00.23 ID:g4sSXQIX
すまんがなぜ吉野家をたたくやつがこうもいるのか教えてよ
なんか実害あったの?
434 :
がんもどき(千葉県):2010/04/16(金) 18:28:21.53 ID:ubDnoHTi
>>433 マジレスすると工作員が監視している
おそらく企業からそう指令されているんだろう
でもってスレストや運営らは裏金もらってるから吉野家の牛丼スレ乱立スルーしてる
435 :
シャープペンシル(関東・甲信越):2010/04/16(金) 18:29:49.33 ID:G2MO/KN6
>>385 半年前
吉野家スレはニュー速のエリート(笑)度がわかるからにやにやしながら見ている
436 :
接着剤(東京都):2010/04/16(金) 18:31:40.02 ID:1XVrJD95
>>433 上層部の客への対応
そんな店実害がなくても行かない
437 :
アルバム(関西):2010/04/16(金) 18:31:57.07 ID:95fsMf+F
438 :
飯盒(アラバマ州):2010/04/16(金) 18:33:15.53 ID:oj8bz4fj
科学知識ゼロのバカが米国産牛肉を意味もなく恐れて吉野家を叩いているというわけだ
439 :
アルバム(アラバマ州):2010/04/16(金) 18:34:09.78 ID:yvrNzJd3
そういえばアメリカの牛を食い続けてるアメリカ人は今どうなってんの?
高い
少ない
ヤバイ
441 :
接着剤(東京都):2010/04/16(金) 18:34:47.47 ID:1XVrJD95
>>438 俺の行かない理由は主にそういう逆切れして開き直る所だな
442 :
ペン(千葉県):2010/04/16(金) 18:36:19.76 ID:qaF/KEK1
このところ何かと吉野家のスレが立つから数年ぶりに松屋に行って食ってみたが
食事というよりエサって言葉が良く似合う食いもんだと改めて思った
444 :
下敷き(アラバマ州):2010/04/16(金) 18:37:12.33 ID:D+60WyQK
吉野家は上層部のモラルが糞
すき家は長年前田日明のタニマチなゼンショーが斜め上
つまりどっちも糞
445 :
飯盒(アラバマ州):2010/04/16(金) 18:39:04.56 ID:oj8bz4fj
>>439 アメリカ牛の危険度も和牛の危険度も変わらん
日本人がどうなってるか見ればいい
446 :
アルバム(アラバマ州):2010/04/16(金) 18:40:18.28 ID:yvrNzJd3
>>445 日本の代表であるところの総理大臣を見てるとかなりやばそうな気がしてきた
447 :
がんもどき(千葉県):2010/04/16(金) 18:41:35.20 ID:ubDnoHTi
>>443 いやコレ事実だから
ソースは理由あるから出せないけど
裏の流れではそうなってる、まちがいなく
448 :
レポート用紙(関西地方):2010/04/16(金) 18:46:37.54 ID:XvF+XW8q
449 :
マスキングテープ(アラバマ州):2010/04/16(金) 18:46:40.86 ID:WvL1/L6F
全部デブのエサだろ
B級グルメチェーン店は味が普通かマズイかのどちらか。
451 :
ペン(中国・四国):2010/04/16(金) 18:48:26.27 ID:Uu1pkySa
醤油がどぎついのは松屋だろ
いかにも関東人が好きそうな味だわ
452 :
電子レンジ(コネチカット州):2010/04/16(金) 18:48:40.02 ID:Layf+NPv
自作が最強
味なら松屋が圧勝だろ
吉野家がうまいとか言ってる奴は味覚障害
454 :
蛸壺(catv?):2010/04/16(金) 18:49:24.60 ID:xm+HMwFJ
どこでもおいしく食える俺が最強ってことか
455 :
レポート用紙(大阪府):2010/04/16(金) 18:49:58.14 ID:jdfXN39x
松屋の味噌汁は1時間に一回は濾して欲しい
あの底の方に溜まってる物体が気持ち悪すぎる
腹へって食うもんなんだから
値段と量が肝心なんだよ
味なんて二の次なの
w
すき家はマジでまずい
てかどんぶり絶対拭かないから汚い
458 :
飯盒(アラバマ州):2010/04/16(金) 18:54:09.61 ID:oj8bz4fj
2009年5月にようやく和牛もアメリカ産と同等の安全性を持っていると認められたけど
それまでは和牛の方が安全性は低かったからな
まったく無意味なんだけど全頭検査やってるから安心、アメリカ産は危険みたいに政府が刷り込みを行って
吉野家が割をくった
459 :
接着剤(東京都):2010/04/16(金) 19:12:01.70 ID:1XVrJD95
>>458 実際危険部位が入ってたりしたのはスルーなんだw
461 :
ガムテープ(大阪府):2010/04/16(金) 19:15:14.70 ID:ugYJypFB
近くに吉野家しかないから吉野家以外で食ってみたい・・・
他店の味が気になる
462 :
飯盒(アラバマ州):2010/04/16(金) 19:15:54.34 ID:oj8bz4fj
>>459 別に危険部位が入ってたって使われることはないだろ
そんな部位誰も注文してないんだから
日本は屠殺方法がひどいからそれより危険と国際機関に認定されてたんだよ
高菜明太マヨ牛丼はうまい
464 :
接着剤(東京都):2010/04/16(金) 19:18:42.51 ID:1XVrJD95
465 :
吸引ビン(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 19:18:51.25 ID:Zjr7AUBt
>>447 いやいや吉野家の工作員もたくさん紛れこんでるぞ
ソースは理由あるから出せないけど
裏の流れが
466 :
包装紙(静岡県):2010/04/16(金) 19:18:51.81 ID:ico8FL6n
467 :
クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/16(金) 19:20:59.62 ID:Hqot5bOt
>>466 顧客を粗末にするような発言をする店に好んでいきたくはないわなぁ
468 :
ライトボックス(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 19:21:30.79 ID:1ALgMsQA
鉄鍋メニューある松屋が最強
470 :
飯盒(アラバマ州):2010/04/16(金) 19:21:53.61 ID:oj8bz4fj
>>466 全くの正論だな
科学的な思考が出来無い全頭検査安全神話を信じてるような脳タリンは食わなくてよし
今で牛肉食べて狂牛病になった人って何人いるの?
472 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 19:27:17.51 ID:4KZBHUc5
わい兵庫県民やけど関西は薄味好きとか無いわ
473 :
がんもどき(千葉県):2010/04/16(金) 19:28:18.30 ID:ubDnoHTi
>>471 診断されていないが
おそらくこのスレで工作活動を行っているやつら全員が狂牛病と見られる症状にかかっている
信者脳が半端無いスピードでアンチ認定してることからも、狂牛病と思われる
474 :
セロハンテープ(関西):2010/04/16(金) 19:29:55.12 ID:tNEB0lz/
>>462 ばっかじゃないの?
吉野家がBSE問題で叩かれてるのはそれまで米牛使ってたからじゃないよ
BSE問題に気づいた国民が不安になり、日本政府が対策に乗り出したさなか
社長が、客に出す食品の安全より自分たちの会社優先の発言したからだろ
社員の、食いたくない人は食わなければいい発言からして、そういう企業なんだ
他の食材も何使ってるから分かったもんじゃないよね、と思われたのが理由
もし吉野家がお前みたいに、未だに「理解しない客はバカ」と思ってるなら
もう終わりだね。潰れても仕方ないよそんな会社
476 :
飯盒(アラバマ州):2010/04/16(金) 19:33:48.24 ID:oj8bz4fj
>>474 日本人がバカだからと言って科学的真理を曲げて言いわけはないだろ
正しいことをしてるんだから日本人がいくらバカでもいずれ分かってくれるはずさ
477 :
がんもどき(千葉県):2010/04/16(金) 19:34:50.67 ID:ubDnoHTi
>>475 ネット工作界においては信者のフリして好感度下げる方法も一般的だからな
リサーチのために食べていた可能性がある
479 :
吸引ビン(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 19:35:56.50 ID:Zjr7AUBt
>>476 日本人はバカってあなた外国の人ですか?
まさかチョン?
480 :
レポート用紙(埼玉県):2010/04/16(金) 19:36:54.87 ID:5K8lUr3s
すきやの豚丼くいてー
あれこそ至高の味だったのに
まぁこれだけ同じ画像が貼られるとすき家工作員がいるとしか思えないな
482 :
飯盒(アラバマ州):2010/04/16(金) 19:38:14.10 ID:oj8bz4fj
>>479 俺は日本人はバカだなあと思っている日本人だが
君は日本人が日本人をバカだと思わないと思っている頭の悪い人かな
483 :
モンキーレンチ(コネチカット州):2010/04/16(金) 19:42:40.05 ID:Zjr7AUBt
>>482 私めは頭が悪くてバカなので日本人ですが
貴方は頭がいいようですね
484 :
クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/16(金) 19:43:22.02 ID:Hqot5bOt
定食を出さない店舗の意味がわからない
485 :
飯盒(アラバマ州):2010/04/16(金) 19:45:24.29 ID:oj8bz4fj
>>483 俺のようにBSEに対する正しい知識を持って吉野家で牛丼を食べている人もいるから日本人だからといって全員バカだとは限らないよ
君はバカだけど
値段が違うんだよ
そこんとこヨロシクなw
487 :
ボウル(長屋):2010/04/16(金) 19:52:07.66 ID:2Q5WkBnH
吉野家なんて味落として肉減らしてトッピングを猿真似するし終わってるだろ
さらに
吉野家ってたれを薄めている店もあるのか?これマジか?味が薄くなったと言う書き込みを見たりするけどやっぱりなのか?
マジなら味にこだわるなどと言っておきながら実態は肉を減らし、たれを薄める糞企業
顧客不在、客のことは二の次でひたすらせこく原価切り詰め優先のオナニー企業
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1271248075/75 75 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 18:05:05
>>73 原価差異出すわけにいかない
でもつゆだくでタレ水位下がる
となると薄めるしかなくなるな
実際に薄めてるかは別としてタレ水位は悩んでる店多いのに何も対策取られないのは困りもの
せめてねぎだくとかつゆだくやめてくれればいいのに
488 :
吸引ビン(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 19:54:55.92 ID:Zjr7AUBt
>>485 吉野家で食べるっていろいろ大変ですね
私めはバカだから吉野家では食べないほうがよさそうですね
489 :
クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/16(金) 19:55:43.43 ID:Hqot5bOt
ただの牛(豚)丼なら
松屋>なか卯=すき家
別のメニューなら
なか卯(親子丼)>松屋(カレー)>すき家(チーズ牛丼)
完璧な布陣だな
490 :
厚揚げ(長屋):2010/04/16(金) 19:55:53.29 ID:oZTNTKBc
牛丼の時点でまずいだろ
せめて豚丼食えよw
492 :
羽根ペン(関西・北陸):2010/04/16(金) 20:02:39.64 ID:UCHKdxJR
吉野家は豚生姜焼き定食屋
になればいいよ。
300円にしてくれ。
叩くって言うか実際高いしメニューもしょぼいしいいとこなしじゃん吉野家
でも静岡西部って松屋ぜんぜんねーのな
安く食える店少なくて困る
494 :
ちくわ(大阪府):2010/04/16(金) 20:05:05.69 ID:HjnOTWKW
今日、初めてなか卯で牛丼食った
牛丼の味
なか卯>すき家>松屋>>>>吉野家
メニューの多さ
すき家>なか卯>>松屋>>>吉野家
ゼンショー最強じゃねーか
なか卯っすかw
496 :
カーボン紙(dion軍):2010/04/16(金) 20:06:05.74 ID:M/tdrtdF
牛丼なんて底辺層が常食するもんだろ 何ムキになってんのお前ら?(´・ω・`)
498 :
ウケ(岐阜県):2010/04/16(金) 20:07:43.05 ID:MTofqZ4f
なか卯はカツ丼食うためにいく
499 :
トースター(コネチカット州):2010/04/16(金) 20:08:04.26 ID:5ck09xus
たまに松屋の牛丼が美味いとか言う奴居るけど、松屋だけは無いだろ
タレはマシになったけど肉がこれでもかってくらい糞じゃん
あまり味に拘らない俺でもあれは無いと思ったぞ
吉野屋とか味でいったら最下位クラスじゃねーか
501 :
筆箱(長屋):2010/04/16(金) 20:09:47.57 ID:NtPYF49e
目くそ鼻くそ、味とか二の次で早く腹満たす為の餌だろあんなの
502 :
クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/16(金) 20:10:57.71 ID:Hqot5bOt
メニューが多いほうが飽きにくいしいいよな
503 :
やっとこ(東海・関東):2010/04/16(金) 20:14:36.30 ID:UNYTNgEH
田舎には牛丼太郎ないんか…(´・ω・)
504 :
画鋲(東京都):2010/04/16(金) 20:18:28.51 ID:tW3Xohw3
狂牛病後の販売停止、再販売、しょうもない新メニューでやっちゃったな。
特に豚丼なんて、フットワークが豚みたいに遅かった記憶があるわ。
発売当初は豚丼なんて馬鹿にされていた記憶があるが、
今思えば、いかにフレキシブルに動けるかっていう試金石になった。
505 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 20:20:51.40 ID:Hqot5bOt
ぶっちゃけ豚丼のがうまい
牛丼復活して食ったときはがっかりだった
506 :
和紙(関西・北陸):2010/04/16(金) 20:26:07.05 ID:F3ugoU/2
味云々より吉野屋の肉が少ないんだよ。
明らかに以前の牛丼と比べて減ってるだろ。
507 :
れんげ(千葉県):2010/04/16(金) 20:32:27.50 ID:CAqlb805
すき家が醤油濃いとか
味が薄いから醤油かけて食ってるぐらいなのに
508 :
ウケ(岐阜県):2010/04/16(金) 20:34:17.35 ID:MTofqZ4f
すき家のおろしがいい
でも、卵とのコンボが決められないのが痛い
509 :
乾燥管(アラバマ州):2010/04/16(金) 20:38:19.71 ID:fexLNbF2
「味の吉野家」っていうけど、普通にまずくねーか?豚丼とか臭いし・・・
あと、すきやのねぎたま牛丼やたら持ち上げられたから食べてみたけど、味濃すぎだったわ
チーズ牛丼はうまいけど
味噌汁がセットの松屋最強
ただすき家もセットだとお得なんだよね
てか吉野屋って高いだけで糞だな
511 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/16(金) 20:43:13.94 ID:Hqot5bOt
「味にこだわる〜」っていうが、一杯の量にはこだわらないのか?
で、みそ汁がうまいとこはどこかね
513 :
クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/16(金) 20:47:23.73 ID:Hqot5bOt
514 :
さつまあげ(栃木県):2010/04/16(金) 20:47:59.02 ID:MYLiC7WH
味はいいから安くて肉量を食わせろ
515 :
ばんじゅう(大阪府):2010/04/16(金) 20:49:16.14 ID:TKzOtGpH
肉が紙みたいに薄い
どんだけケチる気だ
しかもパサパサ
516 :
フェルトペン(東京都):2010/04/16(金) 20:50:56.64 ID:oYRcOjw3
正直言って、松屋が旨くなりすぎた。
以前はなか卯がそこそこの地位を築いていたんだけど、しいたけでごまかしてからは劣化したよね。
517 :
ボウル(アラバマ州):2010/04/16(金) 20:50:58.85 ID:3tgDEZt1
牛丼なんて質より量だろ
よって松屋最強
518 :
厚揚げ(長屋):2010/04/16(金) 20:52:07.54 ID:oZTNTKBc
>>517 松屋って味噌汁の茶碗とほとんど変わらないくらいの大きさの丼じゃん
519 :
レポート用紙(関西地方):2010/04/16(金) 20:52:14.49 ID:XvF+XW8q
522 :
フェルトペン(東京都):2010/04/16(金) 20:55:28.71 ID:oYRcOjw3
>>520 味噌汁は変わんない。うってかわって豚汁は馬鹿みたいに旨い。
>>521 相変わらずグッズグズに煮込まれた風味も何もないしょっぱいだけの汁って感じなのかね
524 :
ボウル(アラバマ州):2010/04/16(金) 20:55:46.65 ID:3tgDEZt1
味噌汁は可もなく不可もなく
しかし付いてればやはり嬉しい
松屋の味噌汁はアレでもマシになったんだよな…
昔は具を直接煮てたから、最後のほうはほとんど具ナシだったし、味もミソ風味汁ってくらい薄かった。
526 :
集魚灯(関東):2010/04/16(金) 20:58:17.65 ID:AxzyiAzD
漢のメシ(笑)
企業としてやってることは
男どころか女にも劣る陰湿でこすい事ばっかなのに
牛丼のつゆというか煮汁の旨さは煮込んだ肉から出た脂(カロリー高い)
その脂が劣化すると急激に味が落ちてゲロ丼になる
>>459 豆知識
混入した危険部位は脊柱。つまりTボーンステーキ
ショートプレートが届くはずが、箱を取り違えて
Tボーンステーキが届いてしまったという話。
脊柱自体を食うわけではないということで、
アメリカやEUではOK、日本では×
逆のパターンもあって、焼肉屋にシロ(小腸)ってあるだろ?
アレはアメリカやEUでは、特定危険部位認定されてる。
日本ではホルモン文化が根付いているのでOKだったりする。
特定危険部位って、国の食文化を壊さないように配慮しながら
決められてるんだよ。
529 :
乾燥管(鹿児島県):2010/04/16(金) 21:07:41.09 ID:dFARwkBH
380円ごときでこれだけ叩かれてワロタ
お前ら380円でどれだけ期待してんだよ
ほも弁の海苔弁でも食ってろ
530 :
ウケ(岐阜県):2010/04/16(金) 21:11:26.03 ID:MTofqZ4f
海苔弁のほうが飽きないよ
531 :
集魚灯(関東):2010/04/16(金) 21:32:29.78 ID:AxzyiAzD
ほも弁の海苔弁当は値段と内容がちゃんとバランスいいだろ
532 :
アリーン冷却器(西日本):2010/04/16(金) 21:35:35.98 ID:sdAj5Mfr
やっぱ吉野家が一番旨くて好きだけど、
こんだけ肉が少ないってだけでネットで批判浴びてるのだから
そろそろ対策考えないとダメじゃない?
実際、肉の量は昔より少なくなっているのか教えてほしい。
公表せずにいつの間にか少なくしたのなら消費者を騙してることになるし。
肉の量さえ多ければ他社より少し高くても客は来ると思うよ。
2〜3割増やしたところで原価はそんなに変わらないんだから
客数増えて利益も増えると思う。
逆手にとって「牛肉を増量しました!」と宣伝すればいいかも。
10%じゃ焼け石に水だから20〜30%くらいじゃないとインパクトない。
そうそう、冷凍牛丼、これも吉野家のが一番美味しいけど
チンじゃなくて湯煎というのが面倒臭い。是非ともレンジ対応にしてくれ。
紅生姜も本格的に売ってくれ。七味もいつまでも出し惜しみせず売るべし。高くても買う。
吉野家に行けない女の人とか、冷凍牛丼と紅生姜と七味を買いまくるから。
あと、冷凍の牛丼バーガーも売るべし。
東洋水産とかからライスバーガー出てるけど吉野家の牛丼味ならぜったいウケる。
店頭でも持ち帰り用に作り置きのでいいから売るべし。
マックみたいにもっと持ち帰り客を囲い込むべし!
533 :
フライパン(コネチカット州):2010/04/16(金) 21:37:30.87 ID:oRJjn6k5
頑張れば頑張るほど泥沼(笑)
これじゃあバッシングが止むわけないのに、なぜか孤軍奮闘するオバカさんがでるんだよなあ
534 :
烏口(新潟・東北):2010/04/16(金) 21:38:42.82 ID:hVKkwOm5
ジャンクフードに王道はあっても、邪道とか正道は無いだろう
535 :
トレス台(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 21:38:59.08 ID:kVWGwfCj
すき屋行ったら、残飯度が吉野家のレベルじゃなかった
536 :
薬さじ(アラバマ州):2010/04/16(金) 21:41:00.49 ID:dkyMoa6E
吉野家の筆頭株主は伊藤忠
しかも伊藤忠のグループ会社という形
伊藤忠は米牛肉メジャーとの大規模なつながり
当然、吉野家は米国産の牛肉を使わざるを得ない
味にこだわって米国産牛肉(笑)
537 :
木炭(長屋):2010/04/16(金) 21:41:57.93 ID:+gA9mWxm
>>メニューがシンプルなのも『うまい、やすい、はやい』へのこだわりですよ」
メニューが多いすき家でもマッハで出てくるよな
何をやったらそんなに速く出せるのかって問い詰めたい気分になるくらい
吉野家叩くだけならまだしも、なんでこの手のレスってすき家持ち上げてんだよ
539 :
パイプレンチ(三重県):2010/04/16(金) 21:43:06.08 ID:uLHv45R1
540 :
音叉(長屋):2010/04/16(金) 21:45:05.84 ID:tQu9U32p
おまえらが吉野家を叩くから、わざわざ日本に帰って吉野家に行ったさ
結論はおまえらの言う通りだった。ショックだったわ
541 :
レポート用紙(福岡県):2010/04/16(金) 21:45:44.60 ID:H2tLIGSD
543 :
大根(東京都):2010/04/16(金) 21:50:28.52 ID:LKmKC6EH
チーズ牛丼とかマヨ牛丼とかもう語感だけでノーサンクスオールライトだわ
545 :
目打ち(catv?):2010/04/16(金) 21:52:01.82 ID:bgJ5IYTc
来週から松屋がトマトカレー再開するから
他店は終わったマジで
すき家の詐欺セールには騙された。
松屋〉〉〉すき家〉〉吉野家
547 :
釜(四国):2010/04/16(金) 22:00:13.22 ID:EfdRdoZm
君らホントに牛丼屋好きだな。
548 :
ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/16(金) 22:03:04.92 ID:tEi3Dgvv
松屋食べられるメニュー多すぎだろ…
豚丼、キムカル、ビビン、ハンバーグ、ショウガ焼き、トマトカレー
ただし牛めしてめえはダメだ!
549 :
おろし金(関西地方):2010/04/16(金) 22:04:28.36 ID:le86qCxt
吉野家の味が落ちてるのは事実だろ
10年ぐらい前はもっとうまかった
部活の帰りによく食ってたわ
なか卯の親子丼+はいからセットが最強
吉野家で食ってる奴は漏れなく底辺w
552 :
電子レンジ(コネチカット州):2010/04/16(金) 22:16:55.28 ID:Ga2TF8dX
吉野家で持ち帰る時、お茶出されたんだけど、そんなの要らんから肉と汁を増やせよw
明太マヨだけトッピングする
554 :
ボウル(長屋):2010/04/16(金) 22:22:03.80 ID:2Q5WkBnH
汁少な目の松屋が一番好き
汁ダクとか好んで頼む奴の気が知れん
汁物付いてないから
つゆだくなんだぞ?
お客の知恵だから
これ
昔の吉野家はマジで汁なかった。
牛丼のしたの方はタダの白飯だったからな…
558 :
ボウル(長屋):2010/04/16(金) 22:39:28.82 ID:2Q5WkBnH
>>555 松屋の肉の量ならそうだろ
しかし、肉の量が減った吉野家だと汁ダクにするか紅しょうが丼にするかじゃないとご飯が大量に残ってしまうんだろ
吉野家の肉の少なさは牛皿やサイドメニューを追加させるのも目的のひとつなどと揶揄されているくらいだから
>>557 昔の盛りなら汁がなくてもちゃんとご飯を食べきれる量の肉があったからだろうな
>>554 うちの地元が入ってる…
だが、いかねーよW
560 :
ファイル(関西):2010/04/16(金) 23:03:48.56 ID:M9DdIobD
>>299は本当なんだろうか。
これが本当なら保健所に通報しないといけないぞ。
漂白剤なんか入れて米炊いたら人体に有害だ。
ちょっと警察に通報してくる。
定食屋じゃあるまいし米を白くする意味ないだろ低脳
562 :
ラジオペンチ(千葉県):2010/04/16(金) 23:08:53.67 ID:/hutHIcv
牛丼に味なんて関係ないだろ
頼んだら?すぐ出てきて腹いっぱいになるのがいいんじゃないか
安くて量が多いのが正義だろ
だから肉少ないのはありえない
米で腹満たしたいだけなら朝家で塩オニギリ作って会社行くわ
実際たまにそうするし
563 :
墨壺(東京都):2010/04/16(金) 23:19:24.14 ID:Km05SU3J
昨日四時頃に駅に着いたら腹が減っていて、駅前に最近できた松屋に250円なんて旗が立っていたんで食ってみた。
結構腹が一杯になり、夕飯が食えなかった。
それと、久しぶりの牛丼だったせいか結構うまかった。
でも、肉だけってのはなんか食事としては貧しい。
緑色の野菜か何かが欲しかった。
564 :
ファイル(関西):2010/04/16(金) 23:27:37.47 ID:M9DdIobD
>>562 肉肉うるさいよ。
んじゃ家でバラ肉大量に炒めて食っとけ。
吉野家のあのアメ牛ショートプレートのジューシーな肉と奥深い伝統のツユとご飯の
絶妙なハーモニーが大切なんだよ。
肉は少なめのほうがハーモニー度は高い。ツユも少ないほうがハーモニー度は高い。
なんでもそうだ。ご飯になにか混ぜて食べる時、大量に入れると
味が麻痺してハーモニー度が低くなる。
肉を食べるんじゃなく牛肉を食べるんだ。
いっぺんツユヌキを頼んでみろ。それか牛鮭の牛皿をご飯にかけて食ってみろ。
あのツユの少なさ加減がめちゃくちゃ旨い。ご飯の水蒸気が発散してスカスカして旨すぎ。
通の頼み方は「特盛お皿で一丁」だ。ご飯大盛りと牛皿特盛の別々ってオーダー。
ツユヌキよりさらにツユヌキで食べられる。
とにかく、ツユダクのしゃぶしゃぶ状態よりツユヌキのほうがはるかにツユの味が際立つ。
あの喉にひっかかる抵抗感がたまらない。ツユダク(笑)とかにわか通気取り丸出しw
真の通はツユヌキ。これ。ツユヌキこそ至高の牛丼。
565 :
ファイル(関西):2010/04/16(金) 23:37:22.59 ID:M9DdIobD
牛鮭定食の牛皿をご飯にかけて食う牛丼はたしかに旨いな。
あのツユの足りなさ加減がイイ!
ご飯がホクホク美味しく食べられる。べちゃべちゃしてない。
あの乾き具合のご飯が喉を通るときの快感はすごい。
ご飯に少しのツユだとツユの味がより強調される。
ツユダクのツユをじゅるじゅる飲んでも麻痺して何の味もしなくなるし
せっかくのホクホクご飯の美味しさも台なしだ。まさに田舎もん丸出しな猫マンマw
566 :
ラジオペンチ(千葉県):2010/04/16(金) 23:39:35.96 ID:/hutHIcv
>>564 いや、別に味にはこだわり無いから
ただ牛丼気分のときは米と肉で腹満たしたいわけで
それにもし家で肉調理して持ち歩くなら素直に弁当作るよw
ポテトサラダが無くなってた・・・。
568 :
二又アダプター(栃木県):2010/04/16(金) 23:48:09.62 ID:vC8gVCbm
すき家がいろいろトッピングするのは肉がパサパサだからだろ?異論はないと思う
安いからいいんだけどさ
569 :
レポート用紙(関西地方):2010/04/16(金) 23:49:01.88 ID:XvF+XW8q
プレーンでは駄目という意味ではココイチ商法だな
570 :
二又アダプター(ネブラスカ州):2010/04/16(金) 23:56:29.15 ID:V3gVHzRF
確かに最近やたら持ち上げられてるからすき家行ってみたけどあれはトッピングなしじゃ食べれない…
571 :
鋸(catv?):2010/04/16(金) 23:57:43.22 ID:BH6fpgTs
572 :
包装紙(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 00:05:24.52 ID:vy9WC2Fc
ずっと吉野家が一番美味いと思ってたけど味が落ちた気がする
ガリがしょっぱくなったし
BSE丼なんて死ぬまで食いに行かない
574 :
梁(福井県):2010/04/17(土) 00:12:51.39 ID:6pMTV1Ic
松屋がこころなしか美味くなったような気がする
しかし前より生卵との相性は悪くなった気がする
すき家の牛丼は生卵で化ける
576 :
土鍋(石川県):2010/04/17(土) 00:28:54.34 ID:9vDpU5cS
牛丼ぐらいで必死すぎ
アレ食って満足してるヤツは間違いなく底辺
577 :
砥石(大阪府):2010/04/17(土) 00:31:13.39 ID:LsTQ7FYI
松屋、何か味が濃くなった気がする
578 :
時計皿(岡山県):2010/04/17(土) 00:31:56.92 ID:0XPiPslp
吉野家はメニュー増やした時点で牛丼の煮込み時間から何から変更してるって聞いたぞ?
これで味が変わってないって言うなら凄いけど、おおかたの評判じゃ味は落ちてるんだろ?
変なメニュー増やしてないでさっさと牛丼屋に戻れよ
579 :
アルバム(関西):2010/04/17(土) 00:33:01.21 ID:ZZkhLl5f
検査ゆるゆるなオージー肉使ってる牛丼屋にはぜったい行かない。
やっぱ吉野家が一番旨い。
アメリカ産牛肉はもはや日本で流通してる中で一番安全。
580 :
砥石(大阪府):2010/04/17(土) 00:39:29.34 ID:LsTQ7FYI
牛丼にしいたけさえ入ってなければなか卯最強
うどんがある時点で高得点
なぜ他の店ではうどんを出さないんだろう
あの忌々しいしいたけさえ無ければ・・・・
>580
好き嫌いあると大きくなれないぞ^^
582 :
ルーズリーフ(神奈川県):2010/04/17(土) 00:41:54.29 ID:ziEEVg/5
松屋いま豚丼より牛丼の方が高いのかよ
豚も値下げしてくれよ
583 :
三脚(埼玉県):2010/04/17(土) 00:42:56.10 ID:ilxujRzq
584 :
プライヤ(千葉県):2010/04/17(土) 00:43:57.01 ID:M8hdWB+r
585 :
集魚灯(東海・関東):2010/04/17(土) 00:44:02.91 ID:HjKTPiy8
かつての吉野家はまじで旨かった。
肉も良かったし玉ねぎも臭みを感じなかった。
今の吉野家はまじでまずい。
肉もパサパサ、玉ねぎもくっせぇ
玉ねぎ丼かよ(笑)
吉野家をいまだに賞賛してるのって
過去の栄光にすがって今は何も持ってないしょぼくれたおっさんみたいなもんだよね
まぁなんつーか
吉野家の牛丼には「夢がないね」(笑)
586 :
泡立て器(アラバマ州):2010/04/17(土) 00:44:51.91 ID:5Z18iGf2
松屋食ったけど意外に美味かったわ、値下げ中にもう一回食う
587 :
豆腐(長屋):2010/04/17(土) 00:46:03.09 ID:MLg7NfLk
588 :
鏡(東京都):2010/04/17(土) 00:46:57.02 ID:OtIEmJGC
普通に頼んだのに、しるだくでベチャベチャな状態で出されて吉野家にはもういかないかな
590 :
烏口(九州):2010/04/17(土) 00:48:07.98 ID:gPbdzUyh
つーかほとんどの人間にとって初めて食った牛丼は吉野屋のそれだから、
良くも悪くもあれがスタンダードなんじゃね?
591 :
オープナー(北海道):2010/04/17(土) 00:49:39.50 ID:kqFs+LbO
吉野家のたまねぎ丼は論外だろw
592 :
豆腐(長屋):2010/04/17(土) 00:50:44.06 ID:MLg7NfLk
>>590 母ちゃんが作った糸こんにゃく入りの
煮込みすぎて真っ黒でバサバサの牛丼がスタンダード
593 :
朱肉(広島県):2010/04/17(土) 00:52:21.42 ID:ww4euUxx
牛丼チェーンの味を語る底辺が居るから俺のようなブルジョアも存在しうる
最近はそう考えるようになりました
594 :
銛(東京都):2010/04/17(土) 00:52:30.66 ID:1tx7Kvh+
すきやのしょうが焼きが思ったより豚過ぎて、
味噌汁をトン汁に変えた俺は、
思ったよりもゴローちゃん状態。
豚と豚が被る。それがこういうことかと思い、ため息付き。
最後までかぶりつく
595 :
さつまあげ(福島県):2010/04/17(土) 00:53:49.27 ID:rF17EWK2
薄味のらんぷ亭が好きだった
596 :
プライヤ(千葉県):2010/04/17(土) 00:55:28.71 ID:M8hdWB+r
>>590 俺が子供のころは吉野屋なんて近所に無く
漫画の中で語られる伝説的な食物だったぞ
牛丼屋なんて週末買い物帰りに父親に連れられていく秋葉のサンボしかなかった
吉野家はスタンダードじゃなくて21世紀風に例えるなら仙豆やエリクサー的な存在だった
まあ、あっという間に近所に何件もできてすぐスタンダードになったけど
それでも他の飲食店とはオーラが違った
あれは紛れも無い超人の食物だった
597 :
梁(大阪府):2010/04/17(土) 00:57:47.48 ID:S5xliMW0
豚丼の方がさっぱりしていて旨い
598 :
ルーズリーフ(長屋):2010/04/17(土) 01:00:10.16 ID:6hHvaC8D
なか卯の親子丼
すき家の豚汁
松屋のカレー
吉野家の・・・・、
600 :
ミリペン(東京都):2010/04/17(土) 01:04:09.00 ID:Ci4wnj2n
>>599 豚汁は松屋だろ
すきやはねぎたま
ねぎたま牛丼はジャンクすぎる味で逆に良かった
601 :
カンナ(中部地方):2010/04/17(土) 01:05:28.16 ID:rlUpZXeZ
なか卯
602 :
マイクロピペット(東京都):2010/04/17(土) 01:13:34.37 ID:/Kv5M+wR
確かに吉野家の不味さはダントツw
>>1 ドンドコドンドコ!ドンドコドンドコ!
∧_∧ ∧_∧ 言え!
ずーり / ・ω ./ ・ω 「私は味障です」と!
ずーり ∧_∧__ノ...../____ノ∧_∧
/ ) / ・ω・)
∧_∧ _ノ ヒ、ヒィー ...../_∧_∧
( ) ('A`≡'A`) ( ・ ω ・ ) ずーり
ヽ ∧_∧ 人ヘ )ヘ ∧_∧__ノ
(・ ヽ (・ω・ \
ずーり ヽ_ ∧_∧ ∧_∧___ノ
ω・ \ ω・ \ ずーり
ヽ____\ヽ___ノ
久しぶりに吉野家の牛丼食ったら、肉は細切れになってるわ少ないわ、
バッサバサしてるわまずくなってるわで、どうしたんだ?と思わざるをえない。
すき家の方が冗談抜きにうまいわ。吉野家100円もボってるくせにこれはえげつない。
605 :
ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/17(土) 01:46:31.05 ID:+4eXrzSE BE:157183643-2BP(6005)
606 :
駒込ピペット(茨城県):2010/04/17(土) 01:50:27.83 ID:xScHNM06
最新牛丼事情を各店で比較したいけどガラガラの吉野家に入る気が起きないw
すき家は確かにキワモノ感が強すぎて食う気にならん。
周知のとおり企業自体もブラックだし。
608 :
モンキーレンチ(東京都):2010/04/17(土) 01:56:04.00 ID:afXTnp/7
吉野家が現状一番まずいのは完全なる事実
609 :
カンナ(中部地方):2010/04/17(土) 01:56:07.78 ID:rlUpZXeZ
610 :
マスキングテープ(北海道):2010/04/17(土) 01:59:09.86 ID:CPz8DLYe
611 :
おろし金(神奈川県):2010/04/17(土) 01:59:18.54 ID:KkAadaMP
マッツが一番だお
612 :
万年筆(四国):2010/04/17(土) 02:00:06.96 ID:jt7GvYVc
613 :
おろし金(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:00:56.04 ID:OHYszmIZ BE:130986825-2BP(6005)
吉野家は少ないし、品質低いし、高いし、接客悪いし、時間無くて仕方なく行くと必ずムカつく
すき家も松屋も満足度というか普通度高い。
615 :
めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/17(土) 02:01:55.96 ID:cIsRdLYY
狂牛肉の吉野家は味以前の問題
616 :
修正テープ(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:02:07.35 ID:GTdqySR7
数奇屋のは肉の質落としただろパサパサだったぞふざけんなよ
617 :
駒込ピペット(茨城県):2010/04/17(土) 02:02:24.35 ID:xScHNM06
618 :
ドリルドライバー(catv?):2010/04/17(土) 02:02:50.41 ID:eOcbzG6k
すき家は全体的に不味いし接客もクソ
店も汚い
吉野家はまあまあ旨いが経営陣が気に食わん
松屋最強だな
619 :
鑢(埼玉県):2010/04/17(土) 02:04:26.35 ID:YRzQfeQ5
人形町辺りでで食ってたなか卯は異様に上手かったのに、
他の所行ったら全然美味くなかったorz
店により味が変わると言っても、
トロトロふわっな親子丼がカチベチャじとっな親子丼になるのには納得がいかない。
なか卯はもっと店員の教育をしっかりすべき
620 :
万年筆(関東):2010/04/17(土) 02:04:39.13 ID:itOjKlGL
すき家はメロンソーダフロートが爆うま
めちゃくちゃ量多いし
621 :
ルーズリーフ(大阪府):2010/04/17(土) 02:05:26.60 ID:zIyFw4pF
なか卯が食えるレベルで他は全部ゴミ
「まずい、たかい、すくない」だろ。
623 :
ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:06:04.11 ID:+4eXrzSE BE:943099889-2BP(6005)
吉野家・・・美味い、高い、少ない
松屋・・・美味い、普通、普通
すき屋・・・不味い、安い、多い
松屋が無難だが、松屋へ行くと定食かキムカルを食ってしまう…
625 :
めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/17(土) 02:08:41.01 ID:cIsRdLYY
なか卯はいいな
626 :
ダーマトグラフ(catv?):2010/04/17(土) 02:09:05.05 ID:5Uy7k6kI
最近牛丼スレ多すぎだろ
必ず画像が貼られてるし確実に吉野家以外の牛丼屋の仕業
627 :
おろし金(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:09:10.15 ID:OHYszmIZ BE:366761074-2BP(6005)
628 :
電子レンジ(コネチカット州):2010/04/17(土) 02:09:41.98 ID:d5OjufNh
松屋の牛めしのタレ美味くなった?
629 :
ルーズリーフ(大阪府):2010/04/17(土) 02:10:26.47 ID:zIyFw4pF
>>627 どうでもいいけどなんで吉野家だけ生姜と七味かけてんの
ID:OHYszmIZが工作員の人?
631 :
おろし金(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:11:20.23 ID:OHYszmIZ BE:838310988-2BP(6005)
>>629 余りにもお粗末なものが出てきたので
白飯が見えて居る部分を隠した
632 :
ルーズリーフ(大阪府):2010/04/17(土) 02:12:48.05 ID:zIyFw4pF
>>631 それは素の状態ではなく細工したってことだよな?
それじゃあ吉野家の画像にはなんの信憑性もないということになるが
633 :
鍋(コネチカット州):2010/04/17(土) 02:13:39.09 ID:1uXzINQL
1年ぶりくらいで松屋の牛めし食ったけど意外とイケた
前回食ったとき、あまりにもマズかったから行くのやめてたけど
現在の味ならまぁ食えるかな…
634 :
おろし金(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:14:56.63 ID:OHYszmIZ BE:1060987199-2BP(6005)
635 :
付箋(関東):2010/04/17(土) 02:15:33.60 ID:dTDW7LIv
チーズ+バジルトマト牛丼が出来た頃のすき家が最強
吉野家 まずい、おそい、たかい、くさい
松屋 器が薄汚い。ハシがエコ(笑)
すき屋 トッピングが珍妙。お好み焼き牛丼には見た目も味覚も企画会議でとまるレベル
松屋とすき屋ってホントに並?
すき屋はあんま食わんからわからんが、松屋は明らかに多い。
つーか、丼がでかい。
638 :
カンナ(中部地方):2010/04/17(土) 02:16:46.39 ID:rlUpZXeZ
味は今でも吉野家一強
他は評価外、それぐらいには違う
問題なのは具が少なく値段が高いことを考えると味だけでは評価できないでしょう
値段と品質を考慮してだと
松屋>吉野家≧なか卯>らんぷ亭≧すき家
松屋は吉野家の味に近づけてくれれば不満はない
吉野家は肉を増やして値段下げろ
なか卯は椎茸入れるの止めろ、出汁なら抜いておけ
らんぷ亭は美味くない、がんばりましょう
すき家はもっと美味くない、もっとがんばりましょう
640 :
シャーレ(茨城県):2010/04/17(土) 02:17:57.84 ID:fsA8ny64
すき屋>超えられない壁>松屋≧吉野家
641 :
マスキングテープ(北海道):2010/04/17(土) 02:19:07.74 ID:CPz8DLYe
>>636 一昨日行ったけど吉野家は確かに遅いね・・・
>>48 あるよ。店の名前は言えないけど。。
通常はすき焼きのお店だけど、常連に
なると牛丼つくってくれる。お昼だけだね。
旨いとかのレベルじゃないよ。マジで牛丼のイメージ
が変わるよ。
競馬場の吉野家ってまだ国産肉?
644 :
おろし金(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:21:17.63 ID:OHYszmIZ BE:825212197-2BP(6005)
645 :
カンナ(中部地方):2010/04/17(土) 02:24:25.31 ID:rlUpZXeZ
647 :
クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/17(土) 02:31:43.69 ID:CJC+SnOq
いつも上野のなんとかってとこで牛丼食ってる。
ニンニク絞り放題。
648 :
ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:32:07.07 ID:+4eXrzSE BE:458451375-2BP(6005)
650 :
クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/17(土) 02:35:38.90 ID:CJC+SnOq
>>588 あ、ここだ。うまい。
だけど高いからお前らには合わないか。
651 :
クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/17(土) 02:36:40.37 ID:CJC+SnOq
今日初めてねぎたま食ったけど旨かったわ。店員クソ
吉野家は蕎麦屋になったのか?
653 :
ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:37:22.03 ID:+4eXrzSE BE:275071537-2BP(6005)
654 :
駒込ピペット(茨城県):2010/04/17(土) 02:38:00.03 ID:xScHNM06
アラバマは何がしたいんだw
655 :
ドライバー(コネチカット州):2010/04/17(土) 02:39:11.13 ID:jUTHJ3lJ
656 :
マスキングテープ(北海道):2010/04/17(土) 02:39:12.27 ID:CPz8DLYe
657 :
おろし金(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:40:29.25 ID:OHYszmIZ BE:209578144-2BP(6005)
659 :
ドライバー(コネチカット州):2010/04/17(土) 02:43:02.91 ID:jUTHJ3lJ
>>657 だからそういうのは店やバイトによっても違うだろ
きりがない
660 :
和紙(埼玉県):2010/04/17(土) 02:43:31.76 ID:omwcZn6m
牛丼って大好きだったのにいつの間にか食いたいと思わなくなってるな
今年一回も食ってねえことに気づいた
下手したら去年も
661 :
シャーレ(茨城県):2010/04/17(土) 02:44:17.21 ID:fsA8ny64
吉野家もう絶対にいかねーわ
ぼったくりもいいとこ。
ネタに吉野家行ったら
ちゃんと普通の牛丼出てきたぞ
捏造画像貼って訴えられないのか?
マズくなったのは確かだけどw
すき家で牛丼健康セットがベスト
高菜明太マヨ牛丼は許さない
665 :
おろし金(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:47:40.31 ID:OHYszmIZ BE:471549694-2BP(6005)
666 :
駒込ピペット(茨城県):2010/04/17(土) 02:47:43.62 ID:xScHNM06
667 :
音叉(長屋):2010/04/17(土) 02:48:53.53 ID:19eNXbSh
他人がしゃぶった箸を平気で使える神経がわからん
668 :
マスキングテープ(北海道):2010/04/17(土) 02:49:04.40 ID:CPz8DLYe
ダントツとは思わないけど低いレベルでの味くらべなら
吉野家>松屋=すき家 ぐらいに感じるかな。まあ好み
は人それぞれだけど。値段を考慮すると順位が逆転する
けどね。
>>645 浅草今半は、店で食うすき焼きなら旨いけど
黒毛和牛弁当は吉野家より劣ると感じる。
煮詰めすぎとタレの塩っ辛さで素材の持ち味を殺してる。
672 :
駒込ピペット(茨城県):2010/04/17(土) 02:52:12.24 ID:xScHNM06
>>663 ワラタw
ネギの形が寂しそうで何かいいな
673 :
カッティングマット(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 02:52:34.57 ID:UJIR+wCi
このスレ松屋工作員沸きすぎだろ
定食メニューが旨かったりカレーのコスパが良かったり豚丼がそこそこだったりは認めるけど
牛肉だけは糞だろ
よりによってあの牛肉が吉野家よりもうまいってのは、人それぞれの好みってのを考慮してもありえない
674 :
ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/17(土) 02:52:55.88 ID:+4eXrzSE BE:825212579-2BP(6005)
松屋最強はキムカル丼
畜生アラバマ州め
俺が提供した写真を組み込みやがったなっ!
677 :
駒込ピペット(茨城県):2010/04/17(土) 02:56:39.73 ID:xScHNM06
時代はかつやのカツ丼だとν速で提唱し続けてるのになかなか広まらない葛藤
神奈川民なら分かってくれるはず
かつやは税抜き価格をでかでかと表示してる点がダメ
679 :
マスキングテープ(北海道):2010/04/17(土) 02:58:32.26 ID:CPz8DLYe
松屋はCMのあの松屋史上最強のタレとかいう誇大広告
はいかがなものかとは思うけど(味は甘めでくどい)以前
よりは確かにおいしくなったと思った。もう少し控えめの甘さ
でいいのに。
681 :
駒込ピペット(茨城県):2010/04/17(土) 03:00:05.03 ID:xScHNM06
>>678 言われてみれば・・・
あと東京でもまで店舗が圧倒的に少ないね
682 :
ウケ(福岡県):2010/04/17(土) 03:01:45.66 ID:iPCJVUVY
多分叩かれると思うけどすき屋ではマグロ叩き丼頼んでるわ
俺は「美味い」と思うからこのメニューを選ぶんだ…
こんな食生活とはいえ自分が「美味い」と思うものを食っていきたい
こんなセリフがどっかにあったような
>>681 田舎のほうは割りとあるおw
かつや最強はメンチカツ定食。
スパイスの効いたサクサクメンチが美味い。
684 :
錘(catv?):2010/04/17(土) 03:03:25.75 ID:X7Y79LDe
らんぷ亭って美味くないよな
685 :
るつぼ(東京都):2010/04/17(土) 03:04:17.21 ID:foQetXa4
牛丼ごときに邪道もくそも無いだろ
686 :
ミキサー(愛知県):2010/04/17(土) 03:08:40.12 ID:VEA/UVQV
こんなチェーンより近所の食堂の
地元産の黒毛和牛の肉使った350円の牛丼のが何倍も美味いがな
>>683 旨そうに書くなよクソッ
かつやなんて聞いた事ねえや
688 :
梁(catv?):2010/04/17(土) 03:18:04.97 ID:QZ5hWVPL
仕事の合間の限られた時間と限られた食費と言う限定条件の下での"美味い"だからな。
本心から美味しいと思ってチェーン店の牛丼食べている人がいたら
途轍も無く可哀相な境遇だよ。
689 :
墨壺(長屋):2010/04/17(土) 03:19:19.42 ID:K0GDlRX6
結局好み
確かにタレは吉野家が一番うまいよね
ほんとにそれだけだけど
吉野家は肉の量が安定してない
692 :
千枚通し(埼玉県):2010/04/17(土) 03:29:36.09 ID:2/8nTXPc
俺も今度吉野屋で牛丼頼んで
肉食って写真撮っとくか
693 :
万年筆(関西地方):2010/04/17(土) 03:33:19.48 ID:m9Ftzao+
>>682 叩きじゃなくてペーストだろ
宇宙食かよあれ
694 :
万年筆(山形県):2010/04/17(土) 03:33:28.84 ID:ue2x7u0Z
牛丼スレとマックスレの楽しさは異常
見てるだけで面白い
695 :
ラチェットレンチ(コネチカット州):2010/04/17(土) 03:35:51.19 ID:rkO7BgKi
こんな寒い日はすき家のバジルトマト牛丼に限る
でももう無い
696 :
電子レンジ(コネチカット州):2010/04/17(土) 03:39:23.77 ID:rkO7BgKi
>>688 俺は多分本心からうまいと思ってるから通ってしまうんだな
それか麻薬が入ってるかどっちかだ
697 :
吸引ビン(宮城県):2010/04/17(土) 03:41:48.36 ID:hv8o+k5Z
吉野家叩きの画像は明らかに捏造だろ
玉葱寄せてるし、七味かけて肉隠してる
白米隠すためとか言ってるけど明らかに肉にのっかってるし
紅しょうがも肉隠すようにしてる
698 :
シャーレ(茨城県):2010/04/17(土) 03:43:30.64 ID:fsA8ny64
吉野家の牛肉は何であんなにくい応えがないの。
何か牛丼じゃない別なもの食わされてる感じがする。
>>697 そもそもちょっと食べた後撮ってるかそうでないかは撮影者以外わからんしな
本気で信じてる奴はアホ
700 :
ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/17(土) 03:49:49.67 ID:XbhWo2Hv
今、通販番組で宣伝してる吉牛の冷凍パウチ玉ねぎ多すぎwww
701 :
駒込ピペット(千葉県):2010/04/17(土) 03:50:22.49 ID:rr22XkEX
食券松屋が最高なんや
>>698 米国産牛は肉骨粉を食べさせているから肉が柔らかい。
豪州産牛は牧草を食べさせているから硬い。
もちろん硬いといっても煮込んで柔らかいけどね。
吉野家の牛肉は米国産牛、そして米国産牛はBSE検査なんてしていない。
そんな肉を客に提供し続けている吉野家に未来は無い。
つか、今まで持ちこたえてた方だな、あと数年で再生不可能な倒産して終わるはず、
というか、終わらないといけない企業だろう。
703 :
足枷(栃木県):2010/04/17(土) 03:52:01.23 ID:I6jfYjIj
マグロユッケ大好きな俺って変わってるのかな〜www
704 :
砂鉄(北海道):2010/04/17(土) 03:52:23.40 ID:jykY+06O
>>704 相手にしない方がいいよ
2、3切れ食ってから写真撮ってるだけだから
706 :
ルーズリーフ(北海道):2010/04/17(土) 04:01:46.86 ID:CNdPJx5T
>>705 俺が行く吉野家はどこもこんなもんだわ。
店員が2、3切れ食ってから出してんのかw
707 :
ドリルドライバー(catv?):2010/04/17(土) 04:01:52.87 ID:eOcbzG6k
吉野家
味:5 量:2 コスパ:1 接客:3 =11/20
松屋
味:4 量:4(味噌汁含む) コスパ:4 接客:3 =15/20
らんぷ亭
味:3 量:3 コスパ:2 接客:5 =13/20
なか卯
味:4 量:2 コスパ:1 接客:5 =12/20
すき家
味:1 量:3 コスパ:5 接客:1 =10/20
708 :
厚揚げ(九州):2010/04/17(土) 04:02:55.60 ID:4OIHCKrZ
以前の吉野家は美味かった
二度三度食いたくなった
それがいまでは並みの味
おまけにヤバそうな肉
結果は見えてる
709 :
てこ(兵庫県):2010/04/17(土) 04:06:55.01 ID:qcWR9CvI
なか卵で親子丼食べたら彼女できました
吉野家の牛丼の写真は捏造とか言ってる奴いるけど、
マジであのレベルの牛丼が出てきたときは吹いたぞ。しかもやけに肉が固かった。
昔は量もあって美味かったのに悲しくなったわ
711 :
プライヤ(関東・甲信越):2010/04/17(土) 04:12:44.29 ID:fBPWWlJS
松屋が一番好き
メニュー豊富だし牛めしの量も多いし
すきやがブラックとか客にとっちゃ全く関係なくねぇか?
お前らはあらゆる店に行くたびにそこの従業員の待遇や雇用環境を考慮して
店に入るか入らないか決めてんのか?(笑)
偽善にも程があるだろ。
俺は安くて美味ければむもんだいだわ。
ブラックかどうかなんてその企業と従業員、監督官庁の労基所かわ何とかする問題だろが。
ブラック云々奴持ち出す奴みる度に、
ズレてる馬鹿がまたいるわと思ってるわ。
713 :
砂鉄(北海道):2010/04/17(土) 04:21:12.75 ID:jykY+06O
714 :
ライトボックス(新潟県):2010/04/17(土) 04:23:32.21 ID:DnKzIM7/
特盛りツユだくだくで
716 :
筆(九州):2010/04/17(土) 04:29:15.34 ID:vAuVI4F+
>>707 接客はどこも変わらんだろ
あとは概ね同意
味は吉野屋が最強なんだけどな。コスパが最悪
松屋はどんな物にも味噌汁が付いてくるのが魅力、コスパもなかなか
すきやはコスパのみ、牛丼のバリエーションが豊富
味がだんとつだった吉野屋って何年前の話よ?
今そんなうまくねーぞ。んで昨日ひさびさになかう行ったら
肉少なくてごはんが見えてて苦笑した
718 :
モンキーレンチ(東京都):2010/04/17(土) 04:53:54.16 ID:afXTnp/7
吉野家の味とか最悪だろw
719 :
モンドリ(愛知県):2010/04/17(土) 04:55:06.56 ID:YPpbYfZs
そういや牛丼安いんだっけ?
松屋近くにあるから行ってこようかな
>>649 公式のこの写真そろそろ訴えられるレベル
>>691 肉の少なさのピークは去年で
今年に入ってからの吉野屋の値下げ&肉増量キャンペーンの必死さは異常
うちの近所の食堂の350円の牛丼の方が肉が国産で地元産でボリュームもあって、
味噌汁、玉子焼きも付いてデザートに白玉たっぷりのおしるこが付いてくる。
724 :
指錠(catv?):2010/04/17(土) 06:45:21.37 ID:3cLyPpMn
吉野家だけだよ
券売機設置してないの
だから入らない
すき屋も券売機無かったぞ
かつやの黒胡椒からあげ丼が美味い
727 :
梁(岐阜県):2010/04/17(土) 07:45:03.92 ID:2DkM+ryw
ID:OHYszmI
男飯なら尚更まずいもんなんか食いたくないだろ
肉の量とそこそこの味が重要
729 :
梁(岐阜県):2010/04/17(土) 07:46:11.82 ID:2DkM+ryw
ID:+4eXrzSE
まあ吉野家まずいからなあ
>>677 たしかに美味しいが、唐揚げみたいな奴がなくなってショックだ
>>677 埼玉にもいっぱいあるよ
期間限定のワサビ醤油のトンカツが旨すぎて感動してから通ってるけど
復活しないかな
かつやは、北千住の駅前にある店舗
2Fにしゃぶしゃぶコーナーがあるのだが、そこみたいなの広めてほしいわ。
でも、牛丼で味がいいのは、「らんぷ亭」。
残念な味の筆頭が「すき家」だな。
734 :
トレス台(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 08:48:46.20 ID:OopoTrmm
735 :
筆ペン(関東・甲信越):2010/04/17(土) 08:50:42.47 ID:UvJOJzp/
現在の吉野家の優待券に価値はあるのだろうか
すき家の牛丼がマズイと思うだけで
他はまあそれなりにおいしいと思う
らんぷ亭はあく取りさぼってるからどんぶりに粉みたいなつゆのカスが付いて食欲が失せる
738 :
千枚通し(中国四国):2010/04/17(土) 11:35:23.32 ID:SNQhTIkJ
739 :
ルーズリーフ(catv?):2010/04/17(土) 11:37:00.19 ID:Qs+82HJ6
俺の行く近所の松屋は
昼間は普通に美味いんだけど
深夜帯シフトの時間に行くといつも糞マズイ
文京区の◯駄木店
ご飯がベチョベチョで糞不味いのが松屋
741 :
ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/17(土) 11:59:07.19 ID:XbhWo2Hv
自宅から見える吉野家があるんだけど客一人も居ないよ
742 :
蒸発皿(東京都):2010/04/17(土) 12:08:44.67 ID:ne41WIzm
食べ比べれば吉牛が一番美味いのは普通に解る
それぞれの店でレトルトっぽく一食パックになってる奴あるだろ
あれ全店の買ってきて食べ比べろ
吉野家をまずいと言って叩くやつは一人もいない。
値段の割に量が少なくなった。
高くなった。
これだけ。日本の底辺は底辺食である吉野家
すら行くこともできなくなってしまった。
744 :
ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/17(土) 12:23:39.70 ID:WOCnsD2/
吉野家・・・ゆでへの恩義を忘れる bseを危険視するなら食べなければいい。
すき家・・・店員の残業代支払わず。 パートのおばちゃんを告訴。ブラック企業。
松屋・・・かえるが混入したことがある。
なか卯・・・親子丼しかうまいものがない
745 :
蒸発皿(長屋):2010/04/17(土) 12:24:25.96 ID:Z8W5VnJy
味はダントツで松屋に決まってんだろ
746 :
ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/17(土) 12:27:02.21 ID:WOCnsD2/
>>746 カエルなんて鶏肉みたいなものだから
らっきーだな
748 :
ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/17(土) 12:32:38.63 ID:WOCnsD2/
>>747 カエル食う気でカエル売ってる店にいくならわかるよ
でも普通の牛丼からカエルの上半身でてきたらひくわ
管理はどうなってんのか、この日記にかいてる対応はなにか?
こういういざこざになりたくないんだよね。
ニュー速民ってバカで貧乏なやつ多いね。
牛丼なんて何処の店も同じ糞不味いじゃん。
うまい牛丼なんて上野の白牛丼が一番うまいんじゃないの?
まぁ700円くらいするから貧乏人は食べられないか
750 :
トレス台(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 13:38:41.41 ID:OopoTrmm
吉野家がうまいとな
751 :
土鍋(コネチカット州):2010/04/17(土) 15:00:01.28 ID:20EfaS8w
気違い社員さんみてっかー
徹底的に追い込んでやっから(^皿^)
753 :
ルーズリーフ(不明なsoftbank):2010/04/17(土) 16:48:40.76 ID:CunRIYVv
吉野家行ってもそんなに腹膨れないし高い
味もそんなに好みじゃないし食い終わってから金出すの面倒だし、
あらゆる面で松屋一択
754 :
マイクロピペット(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 16:55:27.66 ID:URoha987
たれは吉野家が美味い
755 :
ろうと台(東京都):2010/04/17(土) 16:58:41.97 ID:nc94Yu+9
確かにタレは吉野家美味いな
でも肉が少ない、脂身はそりゃ美味いが赤身がボソボソでダメだわ
756 :
チョーク(関東・甲信越):2010/04/17(土) 17:00:52.38 ID:mlYdgn3b
食ったら死ぬかもしれないのに味も糞もねぇよ
757 :
分度器(コネチカット州):2010/04/17(土) 17:01:12.16 ID:rlVRqBPV
松屋がうまいと思うのだが
少数派みたいだな
シナ産の食品食うより確率低いだろw
759 :
集気ビン(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 17:02:16.03 ID:zcyjULVJ
どんなに美味くても客がこなけりゃ意味ないだろ
吉野家もすき家も松屋も味なんて目糞鼻糞
どっちが美味いとか単に食い慣れてるとか好みだろ
松屋はビビン丼でおk
>>757 松屋は、輸入肉の産地をコロコロ変えるから信用出来ない。
>>488 そういう馬鹿の為に吉野家自ら「どうしても心配で食べたくないというのであれば
食べなければいいのではないか」という名言を残してくれたのだから、馬鹿は素直に
従うべきだな。
>>485 >俺のようにBSEに対する正しい知識を持って吉野家で牛丼を食べている人もいるから
それは危険部位が入って無いとか何とかって事でしょ?
君は多分何もわかってないねえ。
牛を解体するのって、背骨から真っ二つに切るんだよ。
つまりこの時点で肉中に骨髄液が飛び散っている。
だから日本向けに出荷した物の中に危険部位が入って無くても関係無いから。
764 :
おろし金(千葉県):2010/04/17(土) 17:46:35.16 ID:oP14cCib
ニュー速民ってバカで貧乏なやつ多いね。
牛丼なんて何処の店も同じ糞不味いじゃん。
うまい牛丼なんて上野の白牛丼が一番うまいんじゃないの?
まぁ700円くらいするから貧乏人は食べられないか
>>765 もしも最近まで行ってたのなら、逆に今まで通り行き続けてもいいんじゃね?
ヤバい肉だけど、喰って絶対に感染するとは限らないからね。
つか、既に手遅れかもしれないんで、今ヤメても無意味かもしれないんだよ。
脳がスポンジになるのは今から十数年から数十年後だしさ。
BSE問題の時から米国牛を一切食べて無いとかなら別だけど。
あと、例えばカレー屋の牛肉の産地とか気にした事が無い人なら、もう深く考える必要は無いだろ。
吉野家だけの問題じゃないからね、カレールウのパッケージ裏に『原材料/牛』ってあるけど、
その牛が国産なのか輸入肉なのか、輸入肉ならどこの国なんかって事が分らない。
つまり、BSE肉を徹底的に食べない努力を普段からしていないのなら、
吉野家だけヤメても意味が無いって事。
768 :
ミリペン(東京都):2010/04/17(土) 18:15:06.32 ID:Ci4wnj2n
松屋カエル事件なんか信じてるアホまだいたんだな
元バイトの俺からするとありえないと断言出来るわ
そうそう、自己責任で行けばいい。
俺は行かないし、普段から外食でカレーも喰わない様になったし。
家でカレー作って食べるなら、原材料に牛を使って無いエスビーのゴールデンカレーのルウしか使って無いし。
例えば即席ラーメンでも、原材料に牛ってあったら買わないし、
調味料の類いでも牛(ラード)とか書いてあったら買わない。
やるなら徹底しないと意味が無いんでね。
770 :
虫ピン(不明なsoftbank):2010/04/17(土) 18:20:10.15 ID:wgeZbqOK
771 :
クレヨン(dion軍):2010/04/17(土) 18:22:23.97 ID:COrfLVuI
なんで吉野家は、タマネギ丼なんだ?
牛肉が少ないじゃん。
772 :
シャープペンシル(関東・甲信越):2010/04/17(土) 18:24:43.90 ID:/4+pgivt
今日は吉野家
773 :
ロープ(埼玉県):2010/04/17(土) 18:25:56.61 ID:F168xQ6Q
774 :
画架(岩手県):2010/04/17(土) 18:40:01.87 ID:45pEKhV2
冷凍牛丼食べたくなってきた
深夜の1時30分に吉野家利用する奴が偉そうにすんあ
776 :
冷却管(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 18:59:31.87 ID:fUNWkvLn
松屋ェ
777 :
そろばん(福岡県):2010/04/17(土) 19:02:05.60 ID:JPB2Dz3b
鶏糞牛丼?
778 :
メスピペット(栃木県):2010/04/17(土) 19:05:22.01 ID:aPt5KY28
779 :
ミリペン(東京都):2010/04/17(土) 19:11:30.69 ID:Ci4wnj2n
>>778 やっぱ卵白使うよな
黄身だけ使うヤツなんていんのかな
780 :
梁(岐阜県):2010/04/17(土) 19:15:09.35 ID:2DkM+ryw
ねぎ玉のメガ食ってみたい
781 :
画架(岐阜県):2010/04/17(土) 19:16:21.96 ID:eU+2JM3Y
すき家入ったこと無いんだけど
支払いはチケット買うの?レジ?
783 :
鋸(関東・甲信越):2010/04/17(土) 19:17:37.77 ID:p/3vhn2u
784 :
モンキーレンチ(長屋):2010/04/17(土) 19:23:43.27 ID:7ARUCxEL
ここ1年の吉野家叩きって何?ゼンショー社員の工作?
吉野家の味を他店はまねしないのかな。
吉野家のレシピ手に入るなら何万円で買う?
>>781 すき家は牛丼屋のイメージじゃなくて、ファミレスだと思うと良い。
食べ終わったら伝票をレジに持って行って支払い。
お子様メニューやドリンクやデザートもあるしな
>>784 なんで潰れそうな店のレシピを金出して買う必要が有るん?
788 :
砂鉄(北海道):2010/04/17(土) 19:32:51.68 ID:jykY+06O
>>778 最近、吉野家が威信をかけてパクった奴かw
789 :
ホッチキス(関西・北陸):2010/04/17(土) 19:35:24.29 ID:8nbwMpUj
珍丼定でよかよ
かっぱ寿司とかも見てると、ファーストフードは味じゃなくて量と安さなんだなと思うわw
791 :
豆:2010/04/17(土) 19:38:53.44 ID:4owAmv/z
すき家に言ってきたけど、無いわ
吉野家の方が美味しい
あしたは松屋のさらに進化したと言う
松屋史上最高のタレを試してくる
792 :
落とし蓋(福井県):2010/04/17(土) 19:42:37.08 ID:ZQySTRlw
冷凍牛丼マジウマイヤバイ高い
793 :
ホールピペット(東京都):2010/04/17(土) 19:44:22.21 ID:wcobHYNz
吉野家・・・最近評価悪い。でも依然味では無難。
松屋 ・・・なんか殺伐としてる。味はまあそこそこ。
すき家・・・味濃すぎる。無駄にメニューが多い。店員が糞
794 :
付箋(関東):2010/04/17(土) 19:48:12.40 ID:xYWXDYzE
すき家って商売の仕方が朝鮮人ぽいんだけどなあ、とにかく安さで客を取るみたいに、そのくせカレーとか安くもねえし。
ソフトバンクと似てるんだよなあ商売のしかた
795 :
釣り針(アラバマ州):2010/04/17(土) 19:48:39.07 ID:OQH9LBwO
スペンドメ~~~~~~~~~ン(^。^)♥
796 :
画用紙(富山県):2010/04/17(土) 19:48:41.59 ID:dJ1oMMYo
>>782 卵と一緒に渡される容器内で思いっきりかき混ぜたら白身が黄身と融合してお得なのにねー
>>784 ゆで学会員と愉快な信者たちが買収しようとしてるんじゃね?
5年前もBSEのどさくさに紛れてなか卯買収したし
798 :
画架(岐阜県):2010/04/17(土) 19:50:42.43 ID:eU+2JM3Y
>>783,785サンクス
このスレ見てたら食いたくなってきた
行ってくるわ
799 :
墨壺(関西・北陸):2010/04/17(土) 19:51:00.96 ID:Q0BLoPwE
今日松屋で食ったら肉が魚の鱗みたいに反射して引いた
800 :
ホールピペット(東京都):2010/04/17(土) 19:51:55.20 ID:wcobHYNz
801 :
巾着(catv?):2010/04/17(土) 19:53:38.15 ID:Qam8YBmT
松屋は以前ビビンバ丼食ってたら蝿の死骸が混ざってた
絶対許さない
すき家が豚丼なくしたのには何かわけがあるの?
803 :
ペンチ(大阪府):2010/04/17(土) 19:53:48.54 ID:p1IsJ1Gg
5
804 :
豆:2010/04/17(土) 19:54:36.25 ID:4owAmv/z
>>801 牛の死骸食ってるのに変なものを気にするんだな
805 :
両面テープ(愛知県):2010/04/17(土) 19:55:00.95 ID:x9OL3SkX
すきやは最もよく利用するが決して褒められた味じゃないのは確か
あとここっていろんなトッピングメニューとかあって行っても普通の牛丼は頼まないから
結果的に全然安くもないw
自分も牛カレーばっか食ってるし
806 :
ペンチ(大阪府):2010/04/17(土) 19:55:19.04 ID:p1IsJ1Gg
味はこんだけ意見が分裂してるから、好みでいいと思う
味は吉野家がダントツとか言ってる奴は社員
肉の少なさがダントツなだけだろ
はよーつぶれろや
二度といかん
807 :
ホールピペット(東京都):2010/04/17(土) 19:55:49.46 ID:wcobHYNz
>>806 お前のような奴は決まってすき家がうまいって言うんだよなぁ・・・
たれは吉野家が一番美味いと思う
809 :
ペンチ(大阪府):2010/04/17(土) 19:57:55.32 ID:p1IsJ1Gg
>>571 もうカラーリングが吉野家に金もらってることの証明だろ
金もらったちょうちん記事が、刷り込み狙って
押したい商品に似た色使いを使うのは雑誌業界じゃ常識
吉野家工作員はバカだなーw
見抜けないとでも思ったか?
810 :
ルーズリーフ(埼玉県):2010/04/17(土) 20:00:09.51 ID:5+2Jmj48
やはり狂牛の肉はおいしいなぁ
数奇屋喰ってる奴は味覚おかしいよ^^
811 :
豆:2010/04/17(土) 20:00:43.64 ID:4owAmv/z
今日行ったすき家は店員一人で右往左往してた
カウンターの食器を残したままだし
この前行った住之江競艇のドンキ近くの吉野屋は
おっさんが5人ぐらいで軍隊かと見まがうばかりの
統率で客をさばいていて感動した
812 :
ペンチ(大阪府):2010/04/17(土) 20:00:59.67 ID:p1IsJ1Gg
>>807 味は好みの問題と言い切ってる人間にそれか?
なにが言いたいんじゃ
コスパを考えたらすき家か松屋しかありえん
吉野家は味がいいって言うけど、高いカネを払うんなら
大学の近所の定食屋のほうが美味いの出してくれるし
口直しの小鉢や吸物も付いてる
すき屋工作員も吉野家叩きで忙しいなw
815 :
電子レンジ(アラバマ州):2010/04/17(土) 20:01:47.71 ID:hWqRaYb4
まあ味がダントツはないな。
実際100円差を埋めるほど価値がないから吉野家の客が減ってるんだろ。
値段以外のところで勝負できるようなら、
モスみたいに多少高くてもやっていける。
816 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/17(土) 20:03:01.53 ID:0xfFibdT
すき屋はトッピングありき。
しかしそうすると吉野家の並と値段が変わらない
817 :
土鍋(茨城県):2010/04/17(土) 20:03:25.73 ID:07BcTBwc
数字で結果が出てるってのが正論
818 :
ホールピペット(東京都):2010/04/17(土) 20:03:52.06 ID:wcobHYNz
>>812 好みと言い切ってるのに何で吉野家がおいしいって人は社員認定してんだよバカw
旧吉野家>>>>>>>吉野家>松屋>>すき屋>なか卯
吉野家も味が落ちたとは言え、他より明らかに美味い。
ゼンショー系は味が濃すぎ&肉がボサボサすぎ
味に関しては、すき屋はトッピングでだいぶ変わってくる。
820 :
両面テープ(愛知県):2010/04/17(土) 20:04:57.98 ID:x9OL3SkX
>>811 お前んとこもか
こっちのすきやも店員はタラタラやってるよ
まあこんな安もんで怒るのもあれだから大人しく待ってるけど
お茶はもってこない、テーブルは吹かない、メニューは遅い
の三拍子だな
どうせバイトなんだろうけど教育がなってないわ
821 :
ルーズリーフ(静岡県):2010/04/17(土) 20:05:34.66 ID:sVcigy3W
こう毎日牛丼スレが立つと、牛丼屋の工作員っているのかなぁと思う
すき屋はお茶持ってくるのが遅いけど、注文してからは早い
吉野家はどっちも遅い。
松屋は職権なせいか、お茶は早い。
823 :
豆:2010/04/17(土) 20:06:55.57 ID:4owAmv/z
松屋のデミたまハンバーグを
スプーンでハンバーグ、タマゴ、ソース
を絶妙にすくって、そこにご飯をすくい足して
食べると最高に美味しいね
ご飯にかけるとダメ
>>816 トッピング無くても肉の量で、すき家>吉野家なのに?
吉野家は企業努力が足りん
825 :
トレス台(神奈川県):2010/04/17(土) 20:08:11.39 ID:yGpyRLdf
なか卯が一番好き。
すき、まつ、よしはあまり差がわからない。。。
826 :
IH調理器(コネチカット州):2010/04/17(土) 20:08:29.39 ID:OopoTrmm
あの肉の量はないわぁ
牛丼派と豚丼派で味覚が違いすぎる
個人的に牛丼派は味覚障害なので
牛丼派だけでも味覚がバラバラ
828 :
[―{}@{}@{}-] ルーズリーフ(西日本):2010/04/17(土) 20:09:37.37 ID:GhP9VW70
吉野家のウィキペディアはちょっと編集するとすぐに修正される
ほんと気持ち悪い
829 :
平天(東京都):2010/04/17(土) 20:11:59.26 ID:yNXIJKMo
吉野家冷奴すら置いてないとかおわっとる
830 :
がんもどき(九州):2010/04/17(土) 20:14:23.36 ID:pRIXQhNC
松屋は今、味噌汁ついて250円と神がかっている
831 :
アルバム(関西):2010/04/17(土) 20:15:59.24 ID:ZZkhLl5f
吉野家の牛丼はやっぱ旨いな。
腹減ってるときはどこでもいいけど
牛丼が食べたい!て時は吉野家しか有り得ない。
吉野家には牛丼好きな金持ちも来るけど松屋やすき家には来ない。
お金無くて安いって理由で松屋やすき家に来る。
吉野家に出入りするのは恥ずかしくない。高いとこだから。
しかもオージー肉を使ってないからオーストコリアの奴隷にならなくていい。
早朝に好きやに行ったら
たまたまどこかで夜間の作業を終えた(ドカタ?)20人くらいのあんちゃんの集団が俺の少し前に入っていったんだよ
俺は豚汁朝食をとりあえず頼んだけどバイトの兄ちゃんが一人で切り盛りしてるから間に合わず20分経っても注文したものが出てこないから黙って店出てきた
そんなに待てねぇよ
833 :
ゆで卵(関東・甲信越):2010/04/17(土) 20:20:22.33 ID:5B3LMHel
なか卯
834 :
がんもどき(九州):2010/04/17(土) 20:20:38.75 ID:pRIXQhNC
>>832 それはバイトを責めても可哀想だ
運がなかったな
なか卯とゆで卵って似てる
836 :
ホールピペット(東京都):2010/04/17(土) 20:21:33.38 ID:wcobHYNz
知恵の足らん大阪の人、結局レス返してくれないし・・・
自分が物分りのいい人ぶって舐めたこと抜かしてるアイツみたいなカスが一番嫌い
837 :
天秤ばかり(西日本):2010/04/17(土) 20:21:52.89 ID:joA67A8L
すき家深夜は店員一人だけだよな
昼間はババア店員が5〜6人いるのに
838 :
電子レンジ(コネチカット州):2010/04/17(土) 20:23:35.04 ID:Wi1O4Tg7
まあ味の話ししてもいいけど、
売上と前年比みたらすき家の圧勝だろ。
吉野家の方が仮に旨いとしても、売れなかったら意味ない。
839 :
チョーク(埼玉県):2010/04/17(土) 20:24:21.94 ID:v/OmNjww
今から松屋行くけど
今一番のお勧め教えてくれ
>>839 このタイミングで牛めし以外食うとかありえないだろ
250円だぞ250円
841 :
モンドリ(愛知県):2010/04/17(土) 20:25:37.07 ID:YPpbYfZs
>>830 松屋は15時までって書いてあるけどあれって最終日だけの事?
深夜はどこも一人だろ。
客が数人いるだけで、時間がかかる。
>>839 ファーストフードの丼物の最高傑作・キムカル丼をオススメする。
あとは安い牛丼
844 :
チョーク(埼玉県):2010/04/17(土) 20:27:26.91 ID:v/OmNjww
>>840 松屋の牛丼てどうも苦手なんだよな
キムチ入れても良いけど結局値段上がるし
845 :
IH調理器(コネチカット州):2010/04/17(土) 20:28:02.86 ID:OopoTrmm
過剰な吉野家擁護がたまに現れるよな
846 :
チョーク(埼玉県):2010/04/17(土) 20:28:55.07 ID:v/OmNjww
>>843 2000年くらいに出た当初はあまりの美味さに毎日食ってたが
復刻版をいざ食ったら油が凄くて油茶漬け食ってるみたいでそれきり食ってない
また食ってみるか
847 :
オシロスコープ(東京都):2010/04/17(土) 20:29:11.73 ID:KWhqlYVj
>>842 吉野家は2人はいる
少なくとも俺の近所の吉野家は
848 :
IH調理器(コネチカット州):2010/04/17(土) 20:31:29.18 ID:CMyRrpDE
松屋は豚丼でしょ
松屋は豚丼食うところなんだから牛丼が不味いのは当然だろ
850 :
土鍋(茨城県):2010/04/17(土) 20:33:07.19 ID:07BcTBwc
外国人が夜中に強盗に来るのが流行ってから
夜も二人はいんじゃねーの
851 :
封筒(福岡県):2010/04/17(土) 20:33:44.80 ID:aRML1vUB
吉野家は マズイ!
852 :
めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/17(土) 20:34:11.92 ID:OopoTrmm
853 :
電子レンジ(アラバマ州):2010/04/17(土) 20:34:27.46 ID:hWqRaYb4
うちの目の前のすき家は、食事時で満席状態なのに店員が2人しかいなくてひどかったな。
時間かかるからもう二度と行くかと思ったけど、
3人に増えてちょっと回るようになったから結局行ってしまってる。
854 :
マントルヒーター(長屋):2010/04/17(土) 20:35:06.47 ID:/6+SSxQ7
すき家が近くて10年来数寄屋にしか行ってなかった。
今回の安売りで久しぶりに吉野や、松屋に行ったが、
味は
吉野や>=待つや>すき家
吉野家はやっぱり100円ほど高い割に味は平凡だ。
松屋はあほみたいに牛が乗っててワロタ。飯が見えないどころか、
牛が余ってしまうほど。たぶんオペミスだろうけど。印象は何となくいいわ。
こういうスレが立つと吉野家がマジで切羽詰まってるって伝わってくるな
856 :
ちくわ(関西・北陸):2010/04/17(土) 20:38:33.75 ID:fXX0WUux
個人的には、こういう牛丼屋自体が今でも生き残るとは思わなかった。
最近はメニューが豊富と聞くしな。
857 :
ドライバー(愛知県):2010/04/17(土) 20:41:54.61 ID:peLHvfzr
>>855 うん。吉野家って、もういっぺん破綻させてみた方がいいかもね>経営陣一新
吉野家もすき家も松屋もそんな大してかわらんだろう
859 :
オシロスコープ(東京都):2010/04/17(土) 21:11:39.14 ID:TPZpg9SJ
すき家とクリスピードーナツは
今まで行った飲食店の中ではズバ抜けてると思う
一口食べてマズくて残したのはこの二軒だけ
860 :
千枚通し(中国四国):2010/04/17(土) 21:12:14.12 ID:SNQhTIkJ
861 :
アルバム(四国):2010/04/17(土) 21:20:20.66 ID:LWxudXrl
今の日本の食文化のほとんどは邪道じゃないか
なんにでも味噌をつける名古屋人はキチガイだと言ってるようなもの
吉野家ってドライブインの牛丼みたいに肉が固いんだよな。
良い肉使いすぎなんじゃないの?
グズグズの肉で柔らかいのが好きだ。
863 :
ミキサー(兵庫県):2010/04/17(土) 21:22:36.15 ID:aKiaIy98
すき家のお好み焼き丼はまずかった。
肉が牛丼の肉そのままって・・・。
どんぐりが競っとるな
>>862 基本的に良い肉=柔らかいだよ
金持ちの道楽的な悪習だと思うけど
866 :
しらたき(catv?):2010/04/17(土) 21:28:36.75 ID:pf0/OZcj
今の牛丼なんか、どこもマズイ。昔の吉野家がまともだっただけ!!
867 :
ミリペン(東京都):2010/04/17(土) 21:32:02.55 ID:Ci4wnj2n
昔松屋でバイトしてた頃肉をうまく盛るのが難しくてアホみたいに盛りまくってたなあ
客的には良かったんだろうか
高菜明太マヨ牛丼が好きな俺は邪道か。
869 :
画架(岐阜県):2010/04/17(土) 21:55:58.85 ID:eU+2JM3Y
すき屋で牛丼食ってきた
皆言ってる通り肉は細切れで味は濃いけど
この値段ならぜんぜん許容範囲だわ
店員は新人なのかオドオドしてたけどあんなもんだろ
全員ベレー帽かぶっててワロタ
870 :
千枚通し(中国四国):2010/04/17(土) 22:05:09.25 ID:SNQhTIkJ
>>869 今は、すき家が牛丼界のパイオニアなんだろうな。
革命児はさしずめ松屋。
871 :
ニッパ(大阪府):2010/04/17(土) 22:22:01.60 ID:j6w6dgtc
第三の勢力。
なか卯。
味噌汁つく松屋最強
873 :
ノート(埼玉県):2010/04/17(土) 22:25:39.88 ID:CETR0M5z
松屋は真冬だと有無を言わさず熱いお茶を出してくるから困る
熱い牛丼、熱い味噌汁。と来たら、お冷が欲しいよ
874 :
ゆで卵(神奈川県):2010/04/17(土) 22:27:06.31 ID:LK0LHxER
吉野家まずくなった気がするけど
875 :
付箋(九州):2010/04/17(土) 22:29:12.72 ID:k2Dfi6rG
>>869 そんな事で笑うか?
別に面白くないだろ
876 :
[―{}@{}@{}-] ルーズリーフ(西日本):2010/04/17(土) 22:34:19.25 ID:GhP9VW70
877 :
巾着(catv?):2010/04/17(土) 22:36:00.83 ID:Qam8YBmT
鳥のウンコを食わせて育てた牛肉を使っている吉野家だけはないな。
879 :
インク(三重県):2010/04/17(土) 22:38:59.97 ID:VQMTmoEj
あんな餌みたいなのよく食えるな
880 :
しらたき(三重県):2010/04/17(土) 22:39:48.39 ID:eUJFTQ99
ニュー速って牛丼屋と王将スレが交代で乱立するよな
881 :
千枚通し(中国四国):2010/04/17(土) 22:41:03.59 ID:SNQhTIkJ
>>877 パイオニアは分野切り開く事の意味、革命児は今有る者を変えていこうとする事。
革命児には現分野を切り開いて開拓していこうとする意味もあるけど、基本的に革命児は革命のみですな。
っつか、あんた馬鹿?
882 :
巾着(catv?):2010/04/17(土) 22:42:50.57 ID:Qam8YBmT
はあ、馬鹿です
ご指導ありがとうございました
883 :
裏漉し器(北海道):2010/04/17(土) 22:43:22.61 ID:y+chorr4
堤清二が社長をやってからおかしくなった典型例
松屋はおばちゃんのパートが客の前で堂々と
「エサ出ししてるみたいだww」とのたまわってたな
それを目の当たりにしてからはうまトマが販売する時以外は行かない
885 :
ルーズリーフ(東京都):2010/04/17(土) 23:00:14.49 ID:ei6q6th1
886 :
ハンドニブラ(大阪府):2010/04/17(土) 23:18:29.55 ID:Erf2hidA
安売りの時に、肉の量が増えてたぞって言うレスを見かけたから
半信半疑で行ったら相変わらず少なかったぞw
ごはんあまり過ぎた
テーブルにぶちまけて帰るべきだったかな
887 :
釜(コネチカット州):2010/04/17(土) 23:22:45.63 ID:cgDPfQHm
>>886 そんなことしてもバイトに世話かけるだけだぞ
888 :
篭(catv?):2010/04/17(土) 23:30:27.93 ID:j17Fg8vy
すき屋、店員チョン使うのは良いがしっかり指導しろよ。
この前洗い物してた手を消毒しないでそのまま作ってたぞ…。
889 :
蛸壺(群馬県):2010/04/17(土) 23:30:59.15 ID:aJh9ELB3
すき家の牛丼に2辛最強
890 :
dカチ(栃木県):2010/04/17(土) 23:34:35.29 ID:Pki8lg8X
891 :
ルーズリーフ(ネブラスカ州):2010/04/17(土) 23:39:47.45 ID:LVplvak4
気持ち悪いレス多いなここ
そういや松屋の箸が割り箸に戻ったな。プラスチックのってなんか洗い残し多そうでやだったから嬉しいわ
松屋の牛丼久しぶりに食ったら中々だった
たれを新しくしたらしくなんとなく甘味があった 250円で一気に食えて味噌汁付きなら十分だな
コンビニでおにぎり2つ買うよりはるかに良い
味噌汁ついてんのはデカいね
896 :
ノート(福岡県):2010/04/18(日) 03:34:27.39 ID:mhQeiIeN
897 :
ノート(ネブラスカ州):2010/04/18(日) 04:00:57.81 ID:xWWp1pd9
昨日吉野屋言ったら
店員が盛りの話してたよ
やっぱり最近は意識してんだね
899 :
試験管(中国四国):2010/04/18(日) 05:25:44.31 ID:+1gU5unP
クズ肉丼食ってる横でブロンコビリーの魚沼産コシヒカリ+気の利くサラダバー+特選ロースステーキ
を食べてやりたい
900 :
ペトリ皿(茨城県):2010/04/18(日) 05:29:01.89 ID:nOWMq3nR
よく、牛丼頼んで、最初の状態でご飯が見えるの出されることあるだろ?
絶対そのご、行く気なくすよね?
散々消費者舐めてきた吉野家は潰れてくれると嬉しい
>>878 なんで食わせるか知ってる?肉骨粉を牛に食べさせる為だよ。
直接与えるのは禁止されてるからね。
903 :
製図ペン(大阪府):2010/04/18(日) 08:49:15.73 ID:tigj8LB5
松屋はチープな感じ、それこそ昔ながらのガツガツ食うタイプ、旨いは旨い
すき屋は関東風の醤油で甘めの味、基本的に関東風は好みではないが、よく炊けたご飯と合っててなかなかイケる
吉野家は・・・
松屋の豚めし最強伝説
905 :
ウィンナー巻き(三重県):2010/04/18(日) 09:49:05.87 ID:BXtIgcUZ
どう考えても、『高菜明太マヨ牛丼』 より 『コーンマヨ牛丼』 の方が
安易で邪道の極みです。
906 :
エリ(岐阜県):2010/04/18(日) 10:04:38.90 ID:jef62Dn5
松屋の豚飯そんなにうまいの?
907 :
綴じ紐(関西):2010/04/18(日) 10:21:38.78 ID:oy5OCCIe
おいおいw
いつの間にすき家の牛肉はメキシコ産使ってんだよ!!!
ずっとオージー&ニュージーと思ってたのにメキシコ産とか・・・
メキシコだぞメキシコ。いいのか?
908 :
ペン(千葉県):2010/04/18(日) 10:24:22.39 ID:YIYRr9PW
うゎ(関西)(アラバマ)沸いた
909 :
綴じ紐(関西):2010/04/18(日) 10:29:10.16 ID:oy5OCCIe
つーかすき家ってこないだまでオージー&ニュージー肉100%をアピールしてなかった?
それがいつの間にメキシコ産を使うようになったんだ!
吉野関係の牛丼スレ規制やってくれ
どうでもいいんだ
でも吉野家は絶対に許さない
すき家は基本的にゲテモノしか置いてない
912 :
滑車(東京都):2010/04/18(日) 12:44:21.11 ID:efIBnGWY
牛丼にチーズ入れて食うようになったら終わりだろなんとなく
913 :
綴じ紐(関西):2010/04/18(日) 13:10:16.17 ID:oy5OCCIe
>欧州食品安全機関によるメキシコ牛のGBRはIIIで米と同じ(しかも危険部位除去なし)。
>さらに韓国でメキシコ産牛に米国産牛(危険部位)が混入する事件が多発。
>検査体制に関しては豚インフルの拡散国という事実から推して計るべし。
すき家はいつの間にかメキシコ産牛肉を使ってます。
吉野家は信者も経営方針も何もかも気持ち悪い
本物の情強は牛丼なんか食いに行かずCoCo壱でオムエッグカレー頼む。コスパよすぎ
これからは蕎麦だろ、そば。
吉野家じゃなくてもいいから
蕎麦屋チェーンを盛り上げよう。
肉はもういい。
ソバを「うまい、やすい、はやい」で食いたい。
917 :
綴じ紐(関西):2010/04/18(日) 13:44:31.08 ID:oy5OCCIe
>>916 蕎麦屋で蕎麦粉100%の生粉打ち三たて十割蕎麦を食おうと思えば
10分は待たされるし1000円くらいはする。
>>917 そこをなんとか……
もう肉食系の時代は終わったんだよ。
日本人なら蕎麦やろ。
ついでにうどんももういい。
919 :
綴じ紐(関西):2010/04/18(日) 14:13:03.29 ID:oy5OCCIe
>>918 っておまい四国かよw
確かに蕎麦、うどんは日本人らしくてもっとあってもいいよな。
香り高く喉越しのいいエッジのきいた蕎麦をいつも食べたいし
あの刺身みたいな讃岐うどんは普段から食べたい。
おかずはもちろん天ぷら。
本格的な蕎麦、うどん、天ぷらの専門チェーン店を展開すべき。
これからの高齢化社会、牛丼やカレーやラーメンより、蕎麦うどん天ぷらだ。
920 :
鉛筆削り(ネブラスカ州):2010/04/18(日) 14:13:07.36 ID:RwiDZlPP
休日に書き込みやらされてんのか
気持ちわりーな社員は
徹底的に追い込んでやるからな(笑)
921 :
アリーン冷却器(埼玉県):2010/04/18(日) 14:20:33.27 ID:j5IPAsUb
下記の店舗でのみ実施いたします。
■宮城県
仙台駅前店,仙台国分町店,仙台定禅寺通り店,仙台南町通店,仙台広瀬通店
■埼玉県
西川口駅前店,上尾駅前店
■東京都
蒲田東口店,蒲田駅前店,蒲田西口店,大森店,大森西口店,芝浦店,246 号線駒沢店
神田今川橋店,JR 神田駅店,西五反田一丁目店,武蔵小山店,新宿百人町店,新大久保駅前店
高田馬場駅前店,高田馬場西口店,吉祥寺南店,吉祥寺北店,武蔵境北口店,国分寺北口店
三鷹駅南口店,小岩店,新大橋通り八丁堀店,東陽町店,川越街道成増店,大山駅前店
駒込駅前店,浅草通り稲荷町店,御徒町店,御徒町東店,御徒町駅前店,秋葉原中央通り店
秋葉原店,早稲田店,新小岩北口店,新小岩駅前店,錦糸町北口店,錦糸町店,王子東店
■神奈川県
横浜駅西口店,横浜鶴屋町店,さがみ野駅前店,町田駅前店,小田急町田駅北口店,
小田急町田駅南口店,大船店,上大岡店,小田原駅前店
■京都府
円町店,四条東洞院店,河原町蛸薬師店,京都百万遍店,大手前店
■大阪府
長堀店,船場中央店,阿波座店,肥後橋店,長居店,上本町店,御堂筋難波店,南海難波店
恵美須町店,JR 玉造駅店,JR 西九条駅店,なんばCITY南館店
■兵庫県
フレンテ西宮店,三宮北店,三宮駅南店,ビエント三宮店
桃ラー見て宣伝できると思ったんだろな
923 :
綴じ紐(関西):2010/04/18(日) 14:33:33.05 ID:oy5OCCIe
で、いつからすき家はメキシコ産の牛肉使うようになったの?
消費者になんかアナウンスとかあった?
ホームページの奥のほうにひっそり書いただけなの?