青森まで新幹線が伸びる時代 まさか今どき新幹線がない県なんてないよね?
1 :
プリズム(青森県):
ようこそ“一番列車”/新幹線3駅
(動画あり)走行試験を行う検査車両「イースト・アイ」(13日午前9時18分、青森市細越の高田高架橋)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100413124532.asp 12月の東北新幹線新青森駅開業に向け、鉄道・運輸機構は13日、八戸−新青森駅間で走行試験をスタートした。
未明から早朝にかけての走行にもかかわらず、七戸十和田駅(七戸町)、新青森駅(青森市)では
大勢の住民が待望の“一番列車”を出迎え、開業間近を実感した。
同区間を新幹線車両が走るのは初めて。同日走行したのは検査車両「イースト・アイ」。
秋田新幹線こまちで使っている車両をベースにした6両編成で、同機構やJR東日本の職員ら約30人が乗り込んだ。
同日午前2時ごろ、八戸駅で同機構、JR東日本盛岡支社の幹部らがテープカットし、出発する検査車両を見送った。
車両は時速30キロ程度で走行、停車、後退を繰り返して七戸十和田駅に同5時17分ごろに到着。
見学会には県内外から約200人が参加した。十和田市の盛田昌弘さん(71)は
「車両が駅に停車しているのを見て、ようやく七戸町に新幹線が来たんだと実感した。
初めてやって来た車両を見ることができたのは感慨深い。早く本物の新幹線に乗ってみたい」と笑顔で語った。
終着の新青森駅には同9時49分到着。白いボディーに真っ赤なラインが入った車両が姿を現すと、
集まった約500人の市民は歓声と拍手で出迎えた。今井光逸さん(69)=青森市三内沢部=は
「待ちに待ったものがとうとう来るという感じ。東京から3時間だと、東京に住む娘や息子、
孫たちも帰って来やすくなる」と、12月の開業を楽しみにしていた。
検査車両は各種検査機器を搭載しており、レールや橋、駅ホームなどの設備が走行に問題ないか確認。
今後は段階的に速度を上げ、6月中旬には最高速度260キロでの走行試験を行う予定。
現行の「はやて」車両は今月20日、2階建ての「Maxやまびこ」が6月上旬、新型車両「E5系」が同下旬から走行する。
四国なんてなかった
3 :
ざる(宮城県):2010/04/14(水) 21:21:53.39 ID:Qbbk6QQ/
まんこ
電車すらありませんがなにか?
5 :
指錠(神奈川県):2010/04/14(水) 21:22:23.49 ID:0iBj2l7D
茨城県にだって線路はあるぞ
6 :
釜(富山県):2010/04/14(水) 21:22:33.16 ID:yL51YgyN
/ ̄ ̄\ まぁ落ち着け
/ _ノ \
| u ( ●)(●) ____ いいい田舎者の何がいけないんだお!
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | |
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
/  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´
\ ./ / / |
7 :
れんげ(catv?):2010/04/14(水) 21:24:40.23 ID:rUsq5xL6
沖縄とか新幹線作る意味ないだろ
8 :
羽根ペン(北海道):2010/04/14(水) 21:25:59.40 ID:DOeW65Ml
青森のせいでこねーんだよ
9 :
トースター(千葉県):2010/04/14(水) 21:26:23.11 ID:e7YhQoFi
カッペが新幹線自慢し始めたな
10 :
バール(島根県):2010/04/14(水) 21:27:06.85 ID:EHTWRLKh
新幹線がないから外に出ない
11 :
スタンド(高知県):2010/04/14(水) 21:27:55.06 ID:nV9nWr2a
あ?
12 :
指錠(岩手県):2010/04/14(水) 21:28:09.20 ID:ICXjQyrw
北海道に伸ばすのは青函トンネル通るの?
13 :
万年筆(千葉県):2010/04/14(水) 21:28:23.43 ID:kNxQriiC
あ?
14 :
アリーン冷却器(福岡県):2010/04/14(水) 21:28:27.43 ID:dwWelm9d
宮崎の悪口はやめろ
自動改札ってなに?
16 :
トースター(千葉県):2010/04/14(水) 21:29:00.76 ID:e7YhQoFi
>>1 ソースもとの動画みたけど
試験車両の運行ごときでセレモニーやってる青森県に本気でワロタ
そういうのは本開業にとっておけよ、なにもったいないことやってるんだ、本気で娯楽が無いのか
17 :
万年筆(青森県):2010/04/14(水) 21:29:35.44 ID:EgQnTQh6
>>1 青森県民なら青森県と青森市の区別ぐらいしっかり付けろよ
紛らわしい。勘違いする馬鹿が必ずいるし
18 :
スターラー(大分県):2010/04/14(水) 21:30:04.28 ID:C3QuqTav
大分は特急ソニックで十分
19 :
飯盒(秋田県):2010/04/14(水) 21:30:31.17 ID:qBUYbWt3
お前らどんだけど田舎に住んでんの?
>>17 神奈川横浜とか名古屋愛知以上の悲しさを感じるな
22 :
手錠(catv?):2010/04/14(水) 21:34:25.92 ID:JDfL6kNy
線は通っているが駅のない県 = 茨城
線すら通っていない県 = 千葉, 山梨 (リニア新幹線の予定はある), 三重, 奈良,
和歌山, 鳥取, 島根, 徳島 (電車すら走ってない), 香川, 愛媛, 高知, 大分,
宮崎, 沖縄
通る予定の県 = 北海道 (北海道新幹線), 富山, 石川, 福井 (北陸新幹線), 佐賀, 長崎, 熊本 (九州新幹線)
新幹線という名の在来線特急の県 = 秋田, 山形
23 :
墨壺(神奈川県):2010/04/14(水) 21:34:38.87 ID:RNTKnl5H
青森>>>>>>>>>>>>>>>>>四国
証明されたな。これから青森県が一人でも書きこんだら
島流しにあった罪人の子孫の四国土人は二重敬語使えや
24 :
テープ(関西):2010/04/14(水) 21:35:26.29 ID:u+U+wLmf
我が奈良には新幹線も空港も港もないがなんか文句あっか?
25 :
ざる(三重県):2010/04/14(水) 21:35:39.12 ID:Ilh/LL4b
三重県ディスってんのか?
26 :
すりこぎ(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:36:14.19 ID:wwoH66zy
成田新幹線…
27 :
カッティングマット(青森県):2010/04/14(水) 21:36:58.04 ID:8pFeEfn6
また田舎者同士の争いか
28 :
鑢(新潟県):2010/04/14(水) 21:37:37.61 ID:kCA/uEKp
北陸民ざまあ
29 :
チョーク(京都府):2010/04/14(水) 21:37:44.84 ID:KaYlnjKu
四国
30 :
浮子(神奈川県):2010/04/14(水) 21:38:24.18 ID:YCe+kg/h
北海道は県じゃないしな
31 :
ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:39:28.55 ID:CbjVFImY
あるよ。駅無いけど。
32 :
駒込ピペット(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 21:40:08.37 ID:kZ62WND4
青森>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉w
田舎の象徴のトーホグには全県に新幹線が通ってる現実
/ ̄ ̄\ まぁ落ち着け
/ _ノ \
| u ( ●)(●) ____ そのうちくるお!
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | |
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
/  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) 道民 ξ) ̄ ̄´
\ ./ / / |
35 :
ペン(新潟県):2010/04/14(水) 21:41:29.62 ID:Q3p5jBqL
>>21 じゃあトワイライトエクスプレスとか日本海とか貨物列車とかどうすんだよ
36 :
テープ(関西):2010/04/14(水) 21:42:07.85 ID:dl8vPnBV
37 :
鏡(北海道):2010/04/14(水) 21:42:18.77 ID:8UdQb+dJ
リニアまだー?
新青森まで線路が繋がったら一転して、
青森県議会で北海道新幹線潰しをしているのがむかつくな。
39 :
ノギス(北海道):2010/04/14(水) 21:42:31.76 ID:E4mXXX/B
40 :
クッキングヒーター(岡山県):2010/04/14(水) 21:42:56.43 ID:YPKtXR+j
41 :
撹拌棒(千葉県):2010/04/14(水) 21:43:10.97 ID:z98M2pPZ
>>35 多分両方通れる。
|| ||
↑みたいな感じじゃない?
あとはよろしく
42 :
ばんじゅう(鳥取県):2010/04/14(水) 21:44:05.96 ID:gMFtnYLp
43 :
ペン(新潟県):2010/04/14(水) 21:44:43.31 ID:Q3p5jBqL
>>41 線路幅はレール増やせばいいだろうけど、架線の高さが全然違うだろ
44 :
dカチ(千葉県):2010/04/14(水) 21:45:43.23 ID:IQkbAShu
所詮東京と田舎を結ぶための物だろ?新幹線なんてw
45 :
撹拌棒(千葉県):2010/04/14(水) 21:46:30.49 ID:z98M2pPZ
46 :
焜炉(コネチカット州):2010/04/14(水) 21:47:10.82 ID:fUXmds+m
八戸までで十分だろ
47 :
滑車(岩手県):2010/04/14(水) 21:47:48.76 ID:pmnDvC/Y
俺の町には新幹線の駅が無い
49 :
試験管(catv?):2010/04/14(水) 21:48:51.99 ID:49RJP7Hx
50 :
ペトリ皿(群馬県):2010/04/14(水) 21:49:14.48 ID:2CNl851y
25年も昔の乗り物だしな
51 :
パステル(埼玉県):2010/04/14(水) 21:49:46.74 ID:nCU1thLt
ミニ新幹線で妥協した秋田や山形は勝ち負けで言うとどっちですか?
52 :
ジューサー(東京都):2010/04/14(水) 21:50:23.70 ID:mwVYKM1H
福島って通ってるよね?
奈良千葉茨城とかの大都市近郊は別に
県内もつ必要ないよね
山陰と四国がやばいな
55 :
ファイル(千葉県):2010/04/14(水) 21:50:49.97 ID:aRcoVaTm
新幹線使わずともすぐ東京行けるし
>>51 勝ち組だろうな。
奥羽新幹線なんて100年経っても出来なかっただろうよ。
57 :
和紙(愛知県):2010/04/14(水) 21:52:26.55 ID:TM6wjCv+
58 :
指矩(兵庫県):2010/04/14(水) 21:53:21.43 ID:CCxenGIr
札幌までの通り道に過ぎない分際で偉そうだな
あと新神戸潰していいから甲東園に駅作れ
60 :
昆布(東京都):2010/04/14(水) 21:54:54.74 ID:BAX3Brne
>>43 ディーゼル機関車
専用の電気機関車
お好きな方を
>>57 採算合わなくても将来に投資しなきゃ未来がないだろ。
この国は効率ばっかりで夢を見る価値がなくなった。
63 :
墨(佐賀県):2010/04/14(水) 22:00:04.51 ID:hOCy2iRL
喧嘩すんなよ
田舎もん同士で
64 :
撹拌棒(茨城県):2010/04/14(水) 22:00:13.54 ID:GPxXOHOK
新幹線って東北みたいな田舎者の乗り物だよねw茨城県民は特急があれば十分です
東京まで1時間で行けますから
四国これ以上いじめるのはやめろ
正直、石川県だと空港あるし上りの北陸新幹線の価値が
見出せない。
金沢大阪下りをさっさと作って欲しい。
あ、福井とかいう過疎地は一日一本止まれば充分だろ。
67 :
試験管(catv?):2010/04/14(水) 22:04:47.42 ID:49RJP7Hx
宮崎、大分…
68 :
釣り竿(青森県):2010/04/14(水) 22:05:37.68 ID:sAo7UbUV
喧嘩すんなよカッペども
69 :
梁(大阪府):2010/04/14(水) 22:07:18.51 ID:t61hQsFu
本州の真ん中であれば通り道としてあるからな
70 :
目打ち(東京都):2010/04/14(水) 22:10:18.17 ID:MfOFUw48
東京から博多まで乗ったらマジで暇で死ぬかと思った
71 :
彫刻刀(愛知県):2010/04/14(水) 22:13:05.13 ID:1OB3e40y
そうか、千葉って・・・
72 :
ラベル(長屋):2010/04/14(水) 22:13:35.73 ID:jcV4gXWe
情けないスレタイはやめろ。
73 :
彫刻刀(愛知県):2010/04/14(水) 22:16:11.41 ID:1OB3e40y
岐阜羽島なんていらねw
正直邪魔で仕方がない
74 :
トースター(千葉県):2010/04/14(水) 22:17:04.01 ID:e7YhQoFi
とーほぐ土人ご自慢の新幹線でどちらに行かれるんですか?
新幹線だけじゃ海外に行けませんよ(笑)
それとも今時おら東京さ行くだですか、わざわざ僻地から何時間もかけてお疲れさまです
75 :
額縁(北海道):2010/04/14(水) 22:19:18.67 ID:MzwwUJ6I
新幹線きても飛行機のほうが早くて意味なさそうだなぁ
76 :
ラチェットレンチ(コネチカット州):2010/04/14(水) 22:19:18.81 ID:kvAqcO80
新幹線は背骨みたいなもん。
77 :
彫刻刀(愛知県):2010/04/14(水) 22:21:59.00 ID:1OB3e40y
78 :
オーブン(コネチカット州):2010/04/14(水) 22:22:33.72 ID:JNi3HgJD
ちばらぎ土人涙拭けよ
79 :
上皿天秤(東京都):2010/04/14(水) 22:25:16.27 ID:3EaitUZ1
山陽新幹線は西に行くほど退屈になる。
>>73 あれは待避駅だろ。
80 :
硯箱(コネチカット州):2010/04/14(水) 22:25:28.59 ID:H6ZJ+wiB
コラ!ヤメタマエ!
81 :
ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/14(水) 22:28:37.97 ID:6zo2Zy8T
宮崎は話題にすら登らないからセーフ
82 :
和紙(静岡県):2010/04/14(水) 22:31:30.78 ID:t16MwxJG
宮崎はリニアの実験してただけなのに石原に馬鹿にされるかわいそうな県
石原氏ね
83 :
首輪(アラバマ州):2010/04/14(水) 22:42:36.39 ID:CuoNMEST
ミニ新幹線は含まないでOK?
84 :
釜(石川県):2010/04/14(水) 22:45:04.97 ID:9UPmrgJ7
85 :
るつぼ(dion軍):2010/04/14(水) 22:45:29.48 ID:nHQRRhy7
茨城にも新幹線はあるよ
86 :
首輪(アラバマ州):2010/04/14(水) 22:45:49.27 ID:CuoNMEST
ミニ新幹線は含まないでOK?
87 :
和紙(静岡県):2010/04/14(水) 22:49:17.56 ID:t16MwxJG
>>86 あれは新幹線じゃなくて在来線特急だからだめ
88 :
電子レンジ(catv?):2010/04/14(水) 22:50:44.54 ID:noWUxhO2
愛媛県は西条市に新幹線が有る。
89 :
ドライバー(香川県):2010/04/14(水) 22:52:20.51 ID:GvBjktIO
民放4局もない青森がなにいってんの?
香川は新幹線ないけどテレ東系あります
>>89 民放2局で新幹線も高速も通ってませんけど
92 :
額縁(北海道):2010/04/14(水) 22:55:42.71 ID:MzwwUJ6I
93 :
色鉛筆(青森県):2010/04/14(水) 22:56:24.03 ID:wlG8n9ah
新幹線の名前がはつねにされそうです
新幹線はクソ田舎と東京を結ぶための乗り物
よって大都会茨城には駅など不要
95 :
ゆで卵(富山県):2010/04/14(水) 23:07:30.32 ID:95niuarT
地下鉄ない県は喋るな
96 :
レンチ(千葉県):2010/04/14(水) 23:09:27.03 ID:lmIgfUMr
東京まで30分で行けるんで新幹線必要ないです^ ^
>>95 茨城にはメトロが乗り入れてるんで^^
同じ関東でもクソ田舎群馬と栃木には地下鉄きてないんで^^
東京も成田空港もどっちも近いんで新幹線なんか要りません
99 :
ゆで卵(富山県):2010/04/14(水) 23:14:03.46 ID:95niuarT
>>97 茨城はもうちょっと評価してるから群馬と栃木なんて糞と争わず千葉と争え
100 :
電子レンジ(catv?):2010/04/14(水) 23:17:10.84 ID:noWUxhO2
>>90 シーガイア潰した癖に黙ってろ、あ、いや、何すrあかhヴぁそばh
101 :
和紙(静岡県):2010/04/14(水) 23:20:51.19 ID:t16MwxJG
>>95 おまえのところのは地下鉄じゃなくてトンネルだろ
102 :
和紙(東京都):2010/04/14(水) 23:22:58.46 ID:eFJE8fo2
>>1 東京まで3時間て意外と近くなるんだな。
記事の開業間近って、まだ半年もあるじゃねーかw
>>100 オーシャンドームはアレだけど普通に良いとこだよ。
泳げるなら是非おいで。
104 :
画架(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 23:24:48.12 ID:JNi3HgJD
>>102 そりゃ東京〜青森は東京〜岡山とほぼ同じ距離だからな
新幹線とかアホか
時代は空港だろ常考
106 :
手錠(広島県):2010/04/14(水) 23:26:21.58 ID:E81XWEBq
使えない青森なんかより
求人倍率2位と頑張ってる山陰に通してあげて下さい
知事がアホじゃけん房総新幹線通してもらえんのじゃわ
南武新幹線まだですかそうですか
109 :
パステル(関東・甲信越):2010/04/14(水) 23:29:27.68 ID:60ywMYrn
110 :
梁(徳島県):2010/04/14(水) 23:32:27.92 ID:fLjkZvMG
瀬戸大橋が糞
111 :
上皿天秤(山口県):2010/04/14(水) 23:45:37.00 ID:sNPUDAKv
千葉県民って新幹線の乗り方知らなそうだなw
豊橋には新幹線があるけどのぞみが止まらないので用はない
113 :
トースター(千葉県):2010/04/14(水) 23:55:43.28 ID:e7YhQoFi
>>111 山口県民は国際線の乗り方しらなそうだなw
114 :
レンチ(千葉県):2010/04/14(水) 23:58:24.07 ID:lmIgfUMr
マジレスすると東海道くらいは普通に乗る
115 :
グラフ用紙(静岡県):2010/04/15(木) 00:02:38.66 ID:eW26GDYS
>>112 豊橋は一昔前まで在来線のホームにも新幹線とまってたのにな…
116 :
ノート(滋賀県):2010/04/15(木) 00:02:39.56 ID:tXfbVBlz
117 :
偏光フィルター(青森県):2010/04/15(木) 00:08:14.83 ID:bZ3qkg+S
成田は立地が糞。羽田をもっと拡張すべき。
118 :
朱肉(石川県):2010/04/15(木) 00:11:51.44 ID:VX+3+sye
角栄死ねマジで
あいつがいなけりゃ上越より先に北陸ができてた
119 :
ガラス管(長屋):2010/04/15(木) 00:14:09.55 ID:5IxZ6GWW
駅だけあるよ(´・ω・`)
岐阜はあって無いようなもの
122 :
やかん(石川県):2010/04/15(木) 00:16:07.64 ID:SngIoqYY
■都道府県別 東大合格者数 ワーストランキング■
(10名未満)
1位 徳島県 4名
2位 青森県 5名
3位 沖縄県 6名
4位 鳥取県 9名
新幹線通ってても馬鹿が多いんじゃ話にならんよ
青森→(青函トンネル)→函館→札幌→帯広→(襟裳岬〜尻屋岬)→野辺地
てな感じで一周したら楽しそう。
トンネル作るのに苦労しそうだが。
125 :
偏光フィルター(青森県):2010/04/15(木) 00:56:12.12 ID:bZ3qkg+S
第8回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品
『それは幻想の如く 〜新幹線とこの国のかたち〜』 (制作 富山テレビ)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/back/99-342.html >東海道新幹線のバイパスとして大蔵省からも注目されていた「北回り(北陸)新幹線」
>だが、過疎からの脱却に悩む多くの地方都市がそれを黙って見ているはずはなかった。
>北回り新幹線構想のあとを追いかけるように東北・上越新幹線が構想として浮上していった。
>昭和46年2月、東京の赤坂東急ホテル「金の間」。
>この日、北回り新幹線にとって運命の会議、鉄道建設審議会が開かれた。
>出席者は声高に、威圧的に発言する時の自民党幹事長、田中角栄(新潟県選出)。
>そして、声は低いが、粘り腰で発言する総務会長、鈴木善幸(岩手県選出)ら…。
>“行き止まりルートは無駄とされていた上越新幹線”そして
>“採算がとれない仙台−盛岡ルート” この二つのルートに建設の槌音が響くことになったのだ。
>この日以降、大蔵省内の空気は“財源上の理由から新幹線NO”に変わっていくことになる。
つーか七戸に駅作って誰得だよ
十和田に作れよ