東京に来てびっくりしたことランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 和紙(東京都)

■東京のここが変だと思うことランキング
1. 家賃が高い
2. 人が多すぎる
3. 駐車料金が高い
4. 空気が汚い
5. 満員電車

 地方から進学や就職、転勤を契機に東京へ出てきた時、誰しもがまず驚くのはやはり《家賃が高い》こと。
わずかな収納スペースしかないワンルームマンションでも、人気のエリアとなれば月の家賃が10万円を超えるのはあたりまえ。
エリアにもよりますが、地方であれば5万円もあればリビング付きの部屋が借りられることを考えれば、何とも異様な値段と言えますね。

 高いのは家賃ばかりではありません。月極駐車場やコインパーキングなどの《駐車料金が高い》のも東京ならでは。
地方であればワンルームマンションが借りられるような予算でも、都心の月極駐車場を借りようとすればそう簡単には見つかりません。
マイカーを都内の1等地に駐車させておきたいために自分が風呂無しの安アパートで暮らす、なんて笑い話まであるのは、なんだか悲しいものを感じてしまいます。

 「何か大きなイベントでもあるの?」と疑うほど多くの人が乗り込む通勤・通学ラッシュ時の《満員電車》に代表されるように、
《人が多すぎる》のも東京のおかしなところ。世界に名だたる日本の中心地とはいえ、約1,258万人(2010年3月現在)という人口と
1平方キロメートルあたり約5,500人という密度はやはり異常です。地方から出てきて間もない人が人いきれで参ってしまったり、
東京を離れる人が移住先としてつい人の少ない地域を選んでしまったりという話はよく耳にしますが、これもうなずける話です。

 地面のほとんどがアスファルトに覆われ、高層ビルが立ち並ぶ都心に出ると《空気が汚い》と感じてしまうのも東京です。
実際には都心を少し離れれば豊かな自然を目にすることができますし、大気汚染に少なからぬ影響を与える車への依存度も
地方の方が高いはずですが、やはり異常なまでの人の多さと密度がこうした結果につながっているのかもしれませんね。

http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/10026/
**** スレ立て依頼所 ****
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270971764/354
2 和紙(大阪府):2010/04/14(水) 19:06:41.72 ID:UDGde6hm
エスカレーターの追い越し車線が右側であること
3 和紙(北海道):2010/04/14(水) 19:07:00.05 ID:xsDprYTw
ア.フ.ィ
4 ばね(長野県):2010/04/14(水) 19:07:09.08 ID:f89qMaPb
うんこが有料
5 スクリーントーン(大阪府):2010/04/14(水) 19:07:29.05 ID:GwRLgsil
レイプが頻繁に起こる
6 試験管(兵庫県):2010/04/14(水) 19:07:35.85 ID:vt9c4RS7
外人の多さ
7 ラベル(福岡県):2010/04/14(水) 19:08:10.86 ID:ROa9d3OE
行ってみたら特にすることが無かった
8 ボンベ(西日本):2010/04/14(水) 19:08:13.31 ID:mcXzgx7A
意外にも普通だった
9 炊飯器(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:08:20.37 ID:BuPD9F0r
街で目があっても挨拶をしない
10 モンドリ(北海道):2010/04/14(水) 19:08:23.28 ID:QJWnSuC1
隣に住んでる中国の留学生がお寿司を奢ってくれる
11 ブンゼンバーナー(catv?):2010/04/14(水) 19:08:26.10 ID:rJrd+6a9
田舎より人情がある
12 リービッヒ冷却器(千葉県):2010/04/14(水) 19:08:30.36 ID:nuFgnIw0
女子アナが電車通勤してること
13 ビュレット(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:09:06.20 ID:9SNe00PL
まるで人がゴミの様だった時
14 厚揚げ(徳島県):2010/04/14(水) 19:09:16.43 ID:mVkWEWg/
四国の4県の配置が分からない奴の多さ
15 カッターナイフ(香川県):2010/04/14(水) 19:09:39.57 ID:bYrNJuLk
アフィがすごい
16 リール(石川県):2010/04/14(水) 19:09:44.39 ID:oZ+efhO3
首都機能も観光地も皇居も報道機関も企業も全部ひとまとめで東京という構図はもう
そろそろいいと思うんだけどね。発展途上国じゃあるまいし。
17 ジムロート冷却器(東京都):2010/04/14(水) 19:09:49.34 ID:+ljLutgQ
全ての情報が東京発
ネットより10倍早い速度で情報が流れてる世界最速都市
マジに
18 時計皿(関西地方):2010/04/14(水) 19:09:58.18 ID:nz5HwF5D
コンビニの店員が中国人
19 ライトボックス(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:10:01.38 ID:GqHsgh9v
糞チョン糞シナの多さと犯罪の多さ
20 和紙(catv?):2010/04/14(水) 19:10:18.67 ID:GSRfchXh
初めて逆ナンされた
21 指サック(北海道):2010/04/14(水) 19:10:19.11 ID:oe5sY1mZ
>>1
これ全部変ではないだろ
22 dカチ(愛知県):2010/04/14(水) 19:10:34.63 ID:Pzl3/Zz3
久しぶりに東京行ったらホーム隅の喫煙コーナーが消えてた
23 包丁(鹿児島県):2010/04/14(水) 19:10:47.07 ID:1+47KSAz


24 墨壺(岐阜県):2010/04/14(水) 19:11:02.37 ID:lVmNMWBL
ケバいミニスカ女子高生をほとんど見かけなかった。
25 テープ(静岡県):2010/04/14(水) 19:11:13.42 ID:f9BNqk3A
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
26 カッターナイフ(愛知県):2010/04/14(水) 19:11:28.75 ID:mYqm4rQg
ネタじゃなくてマジで人間を電車に押し込んでたところ。

そういうのって昭和の話かと思ってたわ。
27 レーザー(千葉県):2010/04/14(水) 19:11:32.96 ID:G1EA9df4
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
ア-フ-ィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
ア-フ-ィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
ア-フ-ィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
ア-フ-ィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
ア-フ-ィ /ヽ ヽ_//
28 エバポレーター(大阪府):2010/04/14(水) 19:11:39.87 ID:19yLsfcA
駐車場が高すぎる。こんなに高い地域って世界的にも稀なんじゃない?
29 土鍋(catv?):2010/04/14(水) 19:11:40.30 ID:4V8PLGwq BE:217486324-PLT(12000)

歩くのが早い
30 和紙(静岡県):2010/04/14(水) 19:11:44.70 ID:48/Wypj3
>>1
アフィカスNG余裕
31 マジックインキ(関東・甲信越):2010/04/14(水) 19:11:59.79 ID:Aj6kATnK
歩くスピードが早い
何をそんなに急いでるの?
32 墨壺(岐阜県):2010/04/14(水) 19:12:08.51 ID:lVmNMWBL
>コインパーキングなどの《駐車料金が高い》のも東京ならでは

安いとこ探してないだけだよそれは。
33 和紙(東日本):2010/04/14(水) 19:12:09.31 ID:Gc6bc8Qn
日本人の4人に1人は、東京・神奈川・埼玉・千葉の一都三県に住んでいます。
34 ハンマー(catv?):2010/04/14(水) 19:12:09.67 ID:cCwbyPcb
会社員の目が死んでる
35 めがねレンチ(鹿児島県):2010/04/14(水) 19:12:26.43 ID:OdBPy4P+
コンビニ・牛丼屋等のふらっと立ち寄る場所の種類が一気に増えた
36 鉤(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:12:27.78 ID:jm3Pf5JV
首都高の出口が右側だった
37 ピンセット(catv?):2010/04/14(水) 19:12:40.42 ID:PkpMv6OE
180cm級の女がゴロゴロいる
38 修正テープ(神奈川県):2010/04/14(水) 19:13:10.39 ID:5MUyDFm8
道に迷ったら人に聞くと以外に親身なフレンドリーさに驚いた
あと「○○通り」っていうのがそれこそたくさんある、
ネーミングされた道路がいっぱい
39 テープ(関西):2010/04/14(水) 19:13:20.51 ID:G8D5zbEh
鼻毛が伸びる
40 テープ(静岡県):2010/04/14(水) 19:13:29.80 ID:f9BNqk3A
>>27
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//

>>27
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//

>>27
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
41 和紙(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:13:31.73 ID:gnLCtTjK
見渡す限り、山が見えなかった・・・。w
42 アルバム(関西):2010/04/14(水) 19:13:32.01 ID:trDsTH8N
東京人ホルホルスレ
43 木炭(東京都):2010/04/14(水) 19:14:02.19 ID:bWfQMQyD
>>31
なんでトロトロ歩くの?
44 三角架(千葉県):2010/04/14(水) 19:14:05.36 ID:jHTSifsz
猫にひもつけて散歩しているばばあがいる
45 撹拌棒(山口県):2010/04/14(水) 19:14:20.01 ID:bC2xDZGf
黒人が多い
46 ラジオメーター(埼玉県):2010/04/14(水) 19:14:21.46 ID:WJYaSycK
注射料金の高さはマジやばい
1時間800円ってなにそれw
車で行くより電車賃のほうが圧倒的に安い
47 冷却管(千葉県):2010/04/14(水) 19:14:21.53 ID:0ycPwSX5
人がゴミのように多い
48 ピンセット(熊本県):2010/04/14(水) 19:14:30.52 ID:nOaGT13X
案外ブサイコが多かった


まあアレだけ人がいるんだから当たり前か
49 指矩(兵庫県):2010/04/14(水) 19:14:46.13 ID:CCxenGIr
>>43
むしろ遅さに驚いたんすけど
50 ガラス管(大阪府):2010/04/14(水) 19:15:04.31 ID://U5Bmnc
渋谷のモヤイ像のところで「今夜はノリノリだぜぇ〜!」って叫んでた奴が
いたな。何気にその言葉を聞いた人たちの方が、恥ずかしかったのだが。
51 ブンゼンバーナー(catv?):2010/04/14(水) 19:15:09.57 ID:rJrd+6a9
>>44
それ田舎でも最近見るな
52 和紙(東日本):2010/04/14(水) 19:15:20.39 ID:Gc6bc8Qn
名古屋から東京きたとき、名古屋の私鉄は4両で、地下鉄でも6両なのに、
東京は10両でびっくりした。なげーと思った。
53 スターラー(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:15:30.60 ID:EySq0XeD
歩く速さ日本一は大阪じゃなかったかな
54 ペトリ皿(大阪府):2010/04/14(水) 19:15:33.44 ID:A/D9HOtV
なんだかんだで街が綺麗。
大阪とくに難波や日本橋、千日前あたりは臭うし汚い
55 土鍋(catv?):2010/04/14(水) 19:15:42.85 ID:4V8PLGwq BE:1712699497-PLT(12000)

ハトが逃げない
56 和紙(東京都):2010/04/14(水) 19:15:54.84 ID:r3ZjMGgh
東海道新幹線で東京駅に入るときに新幹線の路線と新幹線の路線が
立体交差するところは何度見ても興奮する
57 ミリペン(東京都):2010/04/14(水) 19:15:55.11 ID:Zdyw6B/y
>>44
いるいる。うちはジジイだけど
58 和紙(catv?):2010/04/14(水) 19:15:55.22 ID:vnIYRs/0
p
59 和紙(東京都):2010/04/14(水) 19:16:05.34 ID:0lcbCFkE
>>52
15両もあるでよ
60 原稿用紙(東京都):2010/04/14(水) 19:16:09.98 ID:8FbkwCkX
>>48
東京を昼間に闊歩してるやつの8割は東京外の人だからな。俺調べにより
61 オーブン(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:16:15.50 ID:q6eYUraZ
恥葉やダ埼玉のウサ晴らすスレなの?
62 ろう石(京都府):2010/04/14(水) 19:16:39.77 ID:qr3vhHUZ
東京wwwwwwwwwwwwwwwww
63 ホールピペット(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:17:04.82 ID:rKd4W7jv
エレベーターが省エネ
信号が複雑
64 じゃがいも(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:17:08.34 ID:KUdBbK/H
動く階段と床にはビビった
65 銛(catv?):2010/04/14(水) 19:17:26.25 ID:2xE/+Jk+
電車の時刻表を確認することが無くなった
66 平天(兵庫県):2010/04/14(水) 19:17:28.35 ID:yLHIjN1r
特にやることがなかった
67 和紙(大阪府):2010/04/14(水) 19:17:47.60 ID:VED9ekVG
所詮田舎者の集まりだしな
68 テープ(関西):2010/04/14(水) 19:17:51.30 ID:G8D5zbEh
>>49
だなぁ。俺長野育ちで高校は東京、大学は京都だったけど三ノ宮とか大阪はガチで早いw
69 パイプレンチ(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:18:04.56 ID:/V6Jg4jl
着物に赤の革ジャン着てる人がいた 怖がった
70 冷却管(兵庫県):2010/04/14(水) 19:18:34.82 ID:Y1Gw5adN
>>1
ちょっと大阪も立ててみてよ
71 ローラーボール(東京都):2010/04/14(水) 19:18:39.25 ID:gHxTN2vD
歩く歩道
72 和紙(dion軍):2010/04/14(水) 19:18:42.41 ID:xaEi1XtW
文句があるなら出てくんなよ
73 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/04/14(水) 19:18:51.29 ID:81ihyHpz
どこいなの見分け易さ
74 ペトリ皿(大阪府):2010/04/14(水) 19:18:55.70 ID:A/D9HOtV
>>26
名古屋でもそれはやってるでしょ?
ラッシュ時に押し込むのは都心ならどこでもやってると思ふ
75 額縁(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:18:55.95 ID:SSAbj0px
同級生に黒人のトモダチがいる
え?名前?
黒川っていいます。
ゼッケンに黒川。
想像力想像力
76 ガスレンジ(京都府):2010/04/14(水) 19:18:56.65 ID:OmqvkTnB
悪いところばっかりしか聞かないから東京のいいところを教えてくれ
77 レンチ(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:19:27.31 ID:3zEhLRlp
とあるレールガン学園都市が230万人ではなくたった18万人しかいないこと
78 エバポレーター(東京都):2010/04/14(水) 19:19:27.90 ID:sk/2G6Pb
電車が4両じゃない
79 ジムロート冷却器(東京都):2010/04/14(水) 19:19:36.26 ID:+ljLutgQ
>>74
福岡はやってなくね
80 和紙(東日本):2010/04/14(水) 19:19:44.61 ID:Gc6bc8Qn
中央線乗ってて思ったのは、いつまで経っても家・家・家ばっか続く風景。

名古屋なんか、ちょっと外れれば郊外ぽくなるのに。
81 ローラーボール(東京都):2010/04/14(水) 19:20:10.56 ID:gHxTN2vD
>>76
歩いていける距離にコンビニが10件ある
82 ピンセット(熊本県):2010/04/14(水) 19:20:29.22 ID:nOaGT13X
駅近辺の立ち飲み・立ち食い屋の多さと客の多さ。

飯くらいは座って食いたいと思うのは田舎者だからだろうか
83 吸引ビン(鹿児島県):2010/04/14(水) 19:20:30.43 ID:pEZQitzz
いい人と悪いヤツの差がありすぎる
84 和紙(catv?):2010/04/14(水) 19:20:44.90 ID:vpDlOAoZ
>>76
全裸で歩いててもふーんで済む
85 和紙(東京都):2010/04/14(水) 19:20:47.64 ID:0lcbCFkE
>>76
トイレが多いので
急におなか痛くなっても、なんとかなる
86 試験管(石川県):2010/04/14(水) 19:20:55.40 ID:0R2X8R1H
>>76
田舎じゃできないニッチなビジネスや文化があること
87 ラチェットレンチ(新潟県):2010/04/14(水) 19:20:57.58 ID:9Y+Xjrf3
部屋がめちゃくちゃ狭い
88 ミキサー(香川県):2010/04/14(水) 19:21:12.67 ID:SlidFz/M
東京メトロの入り口が分からない
89 dカチ(宮城県):2010/04/14(水) 19:21:22.15 ID:hJN7dgAT
アフィ
90 レンチ(奈良県):2010/04/14(水) 19:21:27.36 ID:r0M0pfFN
人が多すぎるね
91 試験管(石川県):2010/04/14(水) 19:21:36.78 ID:0R2X8R1H
と俺が言っても叩かれるだけ っと
92 dカチ(愛知県):2010/04/14(水) 19:21:38.42 ID:Pzl3/Zz3
意外とコンパクトにできてると思った
93 マイクロピペット(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:21:45.36 ID:Q1vdqXCo
俺いまでも東京って一旗上げにいくとこに思ってるし
東京だけ違う空気が流れてて夢と希望にあふれてると思ってる
そんな俺を絶望させてください
94 ろう石(長屋):2010/04/14(水) 19:21:59.52 ID:sLb2CKgc
東京=東京砂漠=コンクリートジャングル

( ´ω` )
95 ばくだん(愛媛県):2010/04/14(水) 19:22:08.78 ID:TnkJDbyF
アフィ
96 集魚灯(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:22:11.66 ID:N8sUn2EZ
2話6000円もするアニメ無料でしかもHDで全部見れるからヲタにとっては天国じゃね
97 まな板(愛知県):2010/04/14(水) 19:22:28.45 ID:6tnjPHL3
飯が高い
98 ペトリ皿(大阪府):2010/04/14(水) 19:22:46.39 ID:A/D9HOtV
東京は便利すぎるから余所では生活してもつまらなそうだなw
99 試験管立て(catv?):2010/04/14(水) 19:22:49.80 ID:4SBdRcP1
こんなんオニャノコのいる街でも彼女が出来ん・・・

世の中間違っとるよ♪
100 フードプロセッサー(広島県):2010/04/14(水) 19:22:53.45 ID:JwRR9gbY
人が多すぎる! (+9)
101 和紙(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:23:14.30 ID:K4L0QHlm
>>47
>人がゴミのように多い
ゴミって多いことの例えに使うか?
おまえの田舎はそんなにゴミだらけなのか?
102 ブンゼンバーナー(岡山県):2010/04/14(水) 19:23:17.70 ID:E9ugca1B
東京は働きすぎ 終電近くまで残業とかキチガイすぎる
103 吸引ビン(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:23:23.66 ID:nZVAPg1h
田舎臭い奴が大量にいたな
104 和紙(東京都):2010/04/14(水) 19:23:51.52 ID:dvvE87Wi
>>76
PCパーツの最安値価格が都内価格からネット価格に反映されるのに最短でも3ヶ月以上かかる
買いたいと思ったものが必ずその日のうちに手に入る アマゾンでも
アニメイベ、声優イベントの99%が東京で行われる
ゲームも同様に
全書籍は発売一週間前には神保町で2割引で買える
不況になった時に必ず食いつなげる唯一の都市
105 ブンゼンバーナー(catv?):2010/04/14(水) 19:24:01.21 ID:rJrd+6a9
>>101
ムスカ様に文句言え
106 大根(不明なsoftbank):2010/04/14(水) 19:24:04.15 ID:fpNqj36L
地下鉄の終電なのに満員
107 ウケ(沖縄県):2010/04/14(水) 19:24:12.28 ID:/PR0nNfy
天空橋
108 手帳(catv?):2010/04/14(水) 19:24:20.40 ID:STimVbUq
田舎者が出てくるから人が増えるんだよ
109 ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:24:22.08 ID:3zEhLRlp
空から日本を見てみよう
立川防災基地特集は神構成
110 和紙(兵庫県):2010/04/14(水) 19:24:35.35 ID:FIfw+aGs
やっぱマクドとかのお陰か?食い物が高いがないな
111 夫婦茶碗(長屋):2010/04/14(水) 19:24:37.79 ID:mdFwjDoo
>>102
そりゃちょっと歩けばライバル企業に当たるからな
112 釣り竿(兵庫県):2010/04/14(水) 19:24:38.55 ID:GJopw6Qs
歩くスピードが速すぎて付いていけない
113 吸引ビン(山形県):2010/04/14(水) 19:24:44.19 ID:qPXAqBLB
俺以外全員エキストラな事
114 マイクロメータ(東京都):2010/04/14(水) 19:24:52.17 ID:zbfZ1GaT
都内にみなとみらいみたいなとこ無い?
広い公園があってショッピングモールが充実してるようなとこ。
お台場ぐらいしか知らないんだけど。
115 モンドリ(北海道):2010/04/14(水) 19:24:55.28 ID:QJWnSuC1
ちょっと雪が降っただけでも電車が止まっちゃったりけが人が出ちゃう
116 ピンセット(catv?):2010/04/14(水) 19:24:59.05 ID:PkpMv6OE
>>101
ムスカの言葉と間違えちゃったんだろw
117 包丁(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:25:00.82 ID:bfqfD+3h
高いビルが全然なかった
118 筆ペン(東京都):2010/04/14(水) 19:25:50.04 ID:uYFvbWvC
ダブルエーくんやトリプルエーくんがたくさんいる
119 封筒(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:26:00.83 ID:+syMTCv0
バイトに支那とチョンが多すぎるところ
120 トースター(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:26:02.65 ID:wwsZdWVB
>>110
マクドって何ですか?
121 ろうと(新潟県):2010/04/14(水) 19:26:03.85 ID:iyNq2l2q
電車に乗り過ごしてもすぐ来る訳ではない。しばらくかかる
電車が見えて走る人も結構いるし
122 カッター(catv?):2010/04/14(水) 19:26:08.68 ID:+oUqJ9q/
>>114
南大沢
123 両面テープ(東京都):2010/04/14(水) 19:26:16.97 ID:/KxP5bdk
何をおいても自転車乗ってても歩行者が全然よけない
道開けない
これにはいまだにちょっとイラっとくる
124 修正テープ(神奈川県):2010/04/14(水) 19:26:24.86 ID:5MUyDFm8
>>76
お金さえあれば、楽しみは尽きない
125 スプーン(千葉県):2010/04/14(水) 19:26:26.50 ID:xV+dUS8z
田舎の人より良い人が多い
126 飯盒(catv?):2010/04/14(水) 19:26:39.90 ID:sfTO5bmg
2分で次の列車来るのに駆け込み乗車をするところ
馬鹿なの?2分位待てや
ウチのド田舎みたく一本逃すと30分待たされるってのなら別だと思うけど
127 モンドリ(北海道):2010/04/14(水) 19:26:48.38 ID:QJWnSuC1
>>125
あるある
128 ビュレット(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:26:52.95 ID:Wx4N0rmM
どこ行っても渋滞してるので、「こんな所で車なんて持つもんじゃねぇな…」とは思ったな。

まぁ地下鉄とかは慣れたら快適だったが。
129 画鋲(東京都):2010/04/14(水) 19:26:58.78 ID:xIDHNbro
外人がたくさんいたこと
130 加速器(東京都):2010/04/14(水) 19:27:00.52 ID:QqXxaUnK
こんなに人がたくさんいるのに
俺を好きな子が誰もいないこと
131 ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:27:08.07 ID:3zEhLRlp
東京都港区小笠原村は世界で一番安全なアニヲタ天国
MXアニメ実況できるし誰も戸締まりしないし
132 ペンチ(大阪府):2010/04/14(水) 19:27:15.17 ID:YMA4/ukb
>>54
それはないな
まず臭い。お前がいってるように大阪もすげえ臭いが

つか都会はどこでも臭いがあの臭いの原因はなんなんだろう
133 鏡(東京都):2010/04/14(水) 19:27:24.24 ID:7uHuVBQ+
田舎のジジババどもの「東京は恐ろしいところ」ってのは若者の流出防止策だからな。
134 集気ビン(北海道):2010/04/14(水) 19:27:25.13 ID:sYppLDP1
ラーメン屋に並ぶこと
135 電卓(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:27:30.80 ID:KwZYAKwh
夜、電車に乗ってたら夜空がバキバキ光っていた
「ネオンすげー」と感動したが、ただの雷だったよアホ!
136 ドライバー(東京都):2010/04/14(水) 19:27:45.79 ID:8D4fflZh
犯罪者の多さにびっくり。
まさか自分も被害に合うとは思わなかった。
137 修正液(福岡県):2010/04/14(水) 19:27:54.81 ID:uqiPKxim
満員電車が来て
俺「人多すぎ、乗れんだろ」
友達「乗れる乗れないじゃない、乗るんだよ」
138 ブンゼンバーナー(catv?):2010/04/14(水) 19:27:58.93 ID:rJrd+6a9
>>123
自転車我が物顔で歩道突っ切ってる方が危ないと思う
139 スターラー(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:27:58.51 ID:EySq0XeD
>>123
歩道でチャリ乗ってる人居ないもの

福岡はチャリ乗りが本当酷い
よけないと睨みつけてくる
車道走れよと
140 厚揚げ(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:28:02.81 ID:tQpfbQFO
つーかカッペは東京に出てくんなよ
141 プリズム(dion軍):2010/04/14(水) 19:28:21.22 ID:wGzr0SsD
飲んでも電車か徒歩で帰れるのが羨ましい
142 飯盒(catv?):2010/04/14(水) 19:28:24.90 ID:sfTO5bmg
家賃は異常に高いくせに食い物は案外安いのが不思議なところ
地方よりも安くて量があっておいしい店が結構ある
143 画鋲(東京都):2010/04/14(水) 19:28:29.30 ID:xIDHNbro
アニメ放送が多いこと
144 ペトリ皿(大阪府):2010/04/14(水) 19:28:52.02 ID:A/D9HOtV
>>120
マクド=マクドナルドの略称
145 包丁(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:28:54.59 ID:bfqfD+3h
都会だけど「大」都会てイメージとはかけ離れてた
146 硯箱(catv?):2010/04/14(水) 19:29:12.26 ID:JYaEFWwW
日本橋銀座有楽町新橋とか
それぞれ歩いて行ける距離にあるのな
147 シャープペンシル(東京都):2010/04/14(水) 19:29:15.55 ID:FyyolVSr
148 和紙(dion軍):2010/04/14(水) 19:29:33.63 ID:tQPiKMSm
チョンの多さ
149 バールのようなもの(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:29:44.64 ID:yc7kEXdQ
>>114 MM21地区は埋め立て地でそ?
都内であんな開発をしたトコは無いょ。
敢えて言うなら、はらずくじゃね?
150 羽根ペン(北海道):2010/04/14(水) 19:30:23.43 ID:DOeW65Ml
人身事故が多すぎること(乗ってる電車が)
駅員に喧嘩ごしな中年が多いこと(酔っ払い?)
電車でゲロ吐く人がいること(目の前で)
渋谷で電車とホームの間に挟まって流血した人がいたこと(目の前で)
そのせいで電車が遅れたこと(ムカツイタ)
ぐらいかな
151 ジューサー(関西地方):2010/04/14(水) 19:30:29.48 ID:KWEn8s67
東京タワーの下が道路になってるのがビックリしたわ
鉄塔が道路を跨いでるの
152 巾着(長崎県):2010/04/14(水) 19:30:30.07 ID:FtjBCQPd
お洒落な人が多い
羽田とかスーツの似合うイケメンやらおじ様やらお姉さまやらうじゃうじゃ居た
153 鉋(東京都):2010/04/14(水) 19:30:40.70 ID:S523nwZp
アフィ
154 滑車(岩手県):2010/04/14(水) 19:30:47.92 ID:pmnDvC/Y
兎に角田舎モノを馬鹿にするヤツが多いことに驚いたな
155 硯箱(catv?):2010/04/14(水) 19:30:51.23 ID:JYaEFWwW
都内とかに車でくるなよ
156 カッターナイフ(東京都):2010/04/14(水) 19:30:51.96 ID:IYxUrNQn
>>14
すまぬ。すまぬ。
157 消しゴム(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:31:21.37 ID:OXhcDl83
八王子がのどかな田舎だったこと
158 和紙(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:31:24.94 ID:Tgc9VYz0
食べ物屋でお冷やが出てこない
セルフの店が多い
159 オーブン(宮城県):2010/04/14(水) 19:31:44.39 ID:C4d/SvwB
東京の人間はおっかねじゃあ。と聞いてたけど、やさしくい人が多かった
160 画板(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:31:48.46 ID:f+0j9fOM
表側は綺麗でも裏側は汚い
161 和紙(東京都):2010/04/14(水) 19:31:54.14 ID:0lcbCFkE
山手線に言及してる奴いないのな
おまえら山手線の時刻表見た事無いのか
東京で生まれた俺ですらびっくりしたぞ
162 ろうと(新潟県):2010/04/14(水) 19:32:05.45 ID:iyNq2l2q
案外朝が遅い
10時始業で7時就業って会社が多い
163 硯箱(catv?):2010/04/14(水) 19:32:06.08 ID:JYaEFWwW
>>158
そんな事、ないだろ
164 釣り竿(神奈川県):2010/04/14(水) 19:32:08.74 ID:GIcwMAk5
東京は住みづらいところが多い
神奈川に逃げてきちゃったよ
165 白金耳(岡山県):2010/04/14(水) 19:32:09.82 ID:QAb/YcUF
みんな金が無いから文句言うんだもんな。
金があれば東京良い町
金無しは消費も肩身も狭い町
166 カーボン紙(山口県):2010/04/14(水) 19:32:23.05 ID:Th2F5prt
新宿駅って西口と東口をつなぐ通路ってあるの?
出張で行ったとき、わざわざ切符買って改札とおってたわ
167 両面テープ(東京都):2010/04/14(水) 19:32:23.70 ID:/KxP5bdk
>>139
東京以外じゃ大体そうだぞ
東京って駅前の鳩も全然逃げないし
168 封筒(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:32:32.28 ID:qHU0AMgA
飲食店の中国人バイトの多さ
169 ペンチ(島根県):2010/04/14(水) 19:33:03.23 ID:18cgtPjS
田舎の人間なら特に感じると思うが、空気も水もとにかく臭い
いや、冗談抜きで・・
170 和紙(埼玉県):2010/04/14(水) 19:33:10.98 ID:1t8VKvA9
171 ブンゼンバーナー(京都府):2010/04/14(水) 19:33:27.63 ID:vP87rewH
新宿駅以前に東京駅から出るのが困難
あと空気は意外ときれい
大阪の空気が世界一汚い
172 dカチ(愛知県):2010/04/14(水) 19:33:38.35 ID:Pzl3/Zz3
思ったより人がいなかった
173 三角架(島根県):2010/04/14(水) 19:33:39.67 ID:X23AnVWQ
首なしライダー
174 ガラス管(神奈川県):2010/04/14(水) 19:33:48.40 ID:8d3Oyinm
> 4. 空気が汚い
いいがかりはよしたまえ
175 試験管(石川県):2010/04/14(水) 19:33:48.41 ID:0R2X8R1H
金がないと生き地獄だよな
176 まな板(愛知県):2010/04/14(水) 19:33:52.42 ID:6tnjPHL3
>>154
田舎者を見ると自分の暗黒史を見ているみたいで嫌なんだろ
177 裏漉し器(catv?):2010/04/14(水) 19:33:54.14 ID:v8ZeU6eH
こんなゴミ臭くて息苦しい街にゴキブリの集団のようにウジャウジャ住んでるなんて何かの罰ゲーム或いは前世で犯した大罪を償う為だろうかと考えてしまった
178 プライヤ(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:33:58.13 ID:a7nEa1Ay
地方でアニメBD10本買う金で関東で部屋借りれるじゃん
179 アルバム(京都府):2010/04/14(水) 19:34:05.31 ID:A05j+50b
iPhone使ってるやつ多くてびっくり
180 シュレッダー(石川県):2010/04/14(水) 19:34:20.53 ID:molesbti
電車の数
181 シュレッダー(関西):2010/04/14(水) 19:34:32.64 ID:s44Ew85y
満員電車で損害賠償しない奴隷だらけ
182 インパクトレンチ(愛知県):2010/04/14(水) 19:34:45.85 ID:pA6cU/Ec
確かに東京には良い人多かったな
2年くらいしか住んでなかったけど・・・
183 便箋(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:34:47.26 ID:JYwhAM7L
マジで死にそうになる満員電車
184 土鍋(東京都):2010/04/14(水) 19:34:50.37 ID:ayKq9h7H
185 ウケ(沖縄県):2010/04/14(水) 19:34:59.75 ID:/PR0nNfy
秋葉原のソフマップ
186 ブンゼンバーナー(兵庫県):2010/04/14(水) 19:35:12.00 ID:h2UmBAiv
臭い
独特の匂いだわ
187 ペン(千葉県):2010/04/14(水) 19:35:24.44 ID:e7r0gP50
イナカ者がよく調べもせずに、23区内に部屋なんか借りるからだろwww

・・・とは言っても、もし俺が大阪の会社に就職していたとして、
滋賀県とか和歌山県で部屋を捜そうなんて、思いつきもしなかったかもな。
イナカ者にとって、千葉・埼玉・神奈川なんて、名前も知らない市や町
ばっかりなんだろうな
188 額縁(東京都):2010/04/14(水) 19:35:34.30 ID:Kx3O0XI7
>>158
どこ行ってるんだよ
189 ホールピペット(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:35:41.03 ID:/cEd3RQR
歩く速度が速い
190 真空ポンプ(青森県):2010/04/14(水) 19:36:09.23 ID:WMHrG1bV
ソフマップで黒人が接客してたのには驚いた
191 メスシリンダー(岩手県):2010/04/14(水) 19:36:24.39 ID:y1pHbQCw
夜なのに明るいし空気が汚くて疲れた
192 ろうと(新潟県):2010/04/14(水) 19:36:36.15 ID:iyNq2l2q
>>187
実際そうじゃん
193 ざる(東京都):2010/04/14(水) 19:36:37.96 ID:FeHq4/mm
みんな職場のすぐ近くに住めば満員電車なんて存在しなくなるのに
194 消しゴム(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:36:44.66 ID:OXhcDl83
>>188
食券制の定食屋行ったらそんな感じだったな
195 封筒(東京都):2010/04/14(水) 19:37:03.27 ID:lkjfMott
立ち食いソバとかだろ
196 カーボン紙(山口県):2010/04/14(水) 19:37:59.05 ID:Th2F5prt
電車がものすごいスピードでホームに入ってくるし、
人もいっぱい乗ってるのな。何か祭りでもあるのかと思った
197 ペンチ(大阪府):2010/04/14(水) 19:37:59.86 ID:YMA4/ukb
>>174
東京・大阪・福岡・名古屋にいるときの鼻毛の伸び方は異常
空気が汚いというしかない
巨大な空気清浄機でも設置しろよ
198 おろし金(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:38:08.76 ID:d+BBFEz4
ゾンビの街
199 エビ巻き(catv?):2010/04/14(水) 19:38:11.07 ID:zl83WAJ0
>>194
それは当たり前だろ
200 クッキングヒーター(宮城県):2010/04/14(水) 19:38:29.33 ID:hsgSlxou
自転車好きなとこにおけないとは終わりすぎだろ
201 フラスコ(東京都):2010/04/14(水) 19:39:01.97 ID:tuY3YZSQ
星空が見えない
202 磁石(埼玉県):2010/04/14(水) 19:39:30.50 ID:wUC96RuU
駐車場が高いどころかそもそも見つからないのには参ったな
203 ろうと(新潟県):2010/04/14(水) 19:39:33.15 ID:iyNq2l2q
智恵子は東京に空がないといふ
204 レンチ(catv?):2010/04/14(水) 19:40:12.16 ID:z7GgV3Nb

beポイント:12400
登録日:2006-11-18
紹介文
みんな〜一緒におまんこ体操やるよぉ〜(^0^)/~
フリフリフリフリ(^0^)

\(^^\)イチッ (/^^)/ニッ♪

\(^o^)/ おまんこ♪

ハイッ!


beポイント:12400
登録日:2006-11-18
紹介文
みんな〜一緒におまんこ体操やるよぉ〜(^0^)/~
フリフリフリフリ(^0^)

\(^^\)イチッ (/^^)/ニッ♪

\(^o^)/ おまんこ♪

ハイッ!
205 和紙(dion軍):2010/04/14(水) 19:40:19.25 ID:iTHna1gW
美容室の多さだな
今は地方でも多いのかもしれないけど
206 吸引ビン(鹿児島県):2010/04/14(水) 19:40:30.25 ID:pEZQitzz
愛宕山公園の石段にはマジでびっくりした
207 ペンチ(島根県):2010/04/14(水) 19:40:38.01 ID:18cgtPjS
赤みのかかった夜空
始めてみた時、かなりの恐怖を感じた
208 マイクロピペット(東京都):2010/04/14(水) 19:40:53.57 ID:M07wx7WO
テレビのロケに遭遇した時
209 和紙(福岡県):2010/04/14(水) 19:41:25.99 ID:2wE1k8Jy
210 手帳(catv?):2010/04/14(水) 19:41:28.06 ID:STimVbUq
>>147
安い方だな 時間800〜1000が多いね
211 フライパン(東京都):2010/04/14(水) 19:42:04.58 ID:nH0S33p6
やたら露出の多い女に出くわしたとき。「なんの露出プレイや!」って思った。
212 和紙(東日本):2010/04/14(水) 19:42:05.46 ID:Gc6bc8Qn
>>201
早稲田だと見えなかったけど、中野だと見える
213 ろうと(新潟県):2010/04/14(水) 19:42:06.89 ID:iyNq2l2q
電車内に年収1000万の奴からフリーターまで幅広くいるとこころ
214 クレヨン(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:42:50.23 ID:MG7/odm/
>>187
埼玉、神奈川に住むというのは割と常識みたいな感じだったぞ
千葉はあんまり頭になかったけど
215 和紙(北海道):2010/04/14(水) 19:43:09.13 ID:xsDprYTw
満員電車で空いてるところを見つけたと思ったらホームレスのオッサンが座っていたでござる
216 フライパン(東京都):2010/04/14(水) 19:43:12.34 ID:nH0S33p6
田舎モンが東京きて油断してると、ブロックで殴られるぞ。気をつけろ。
217 石綿金網(大阪府):2010/04/14(水) 19:43:32.42 ID:S4DvbKzE
中央高速を使って初めて東京に行った時、
延々見渡す限り家とビルが隙間無く広がってる風景を高速の高架から見てちょっとショックを受けた
海無し県出身だから360度のどこかに山が見えないなんてありえなかった
218 ボールペン(dion軍):2010/04/14(水) 19:44:06.81 ID:+gm+BvjW
来るまで電車が24時間動いてると思ってた
219 加速器(宮城県):2010/04/14(水) 19:44:11.12 ID:lRVZ6Ytg
バスの乗り口が前
220 硯箱(福岡県):2010/04/14(水) 19:44:50.75 ID:NurB+E8n
さん、のー、がー、はい!!が通じなかったこと
221 シャープペンシル(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:45:11.18 ID:+iA1ZU4o
暑いのにコートやダウンを着込んでる
222 梁(千葉県):2010/04/14(水) 19:45:16.43 ID:uvio1zui
今はあるがマックスコーヒーが売ってなかったこと
223 上皿天秤(広島県):2010/04/14(水) 19:45:21.55 ID:eanyPN7c
女性専用車両があったこと
なんだよあれ…
224 カッターナイフ(catv?):2010/04/14(水) 19:45:43.46 ID:bCwyP6x/
ヴィジュアル系みたいな格好の奴が普通に電車乗ってる
225 ばくだん(空):2010/04/14(水) 19:45:47.20 ID:q6vq5Vod
>>187
実際、23区内で独り暮らししている若い社会人は、東京が初めてのやつばっかなんじゃないの?
近郊県のことなんか何も知らないし、電車を乗り継いで都内に入るなんて発想がない
仕方なしに、会社駅の直通路線沿線に部屋を借りるしかない、とか
226 乳棒(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:45:49.62 ID:iZMUbpZE

牧場があったこと

東京都 磯沼ミルクファーム
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/20060924/m/dsc_7583.jpg

青梅市 瑞穂町 清水牧場
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/2ba4d588cf1365e57c35e00a1c45ceab.jpg
227 色鉛筆(三重県):2010/04/14(水) 19:45:56.96 ID:AnxNbz37
下品な人が少ないことかな。
道聞いても親切だし。
田舎の方が監視されていて住みにくい
228 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:46:05.89 ID:IwF/zqCC
>>147
普通だろ
229 カッティングマット(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:46:17.14 ID:IFa06ah5
鼻くそが黒くなる
230 ろうと(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:46:29.86 ID:5Sqc9iKq
食い物 マズい店が大杉
231 がんもどき(千葉県):2010/04/14(水) 19:46:36.78 ID:ioxRPz3H
南千住ってどんなとこ?
232 レンチ(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:46:56.17 ID:g1edxxt+
ダサいのが結構居る事
233 封筒(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:46:58.20 ID:qHU0AMgA
東京人のナチュラルに地方をバカにする発言にむかつく
234 カーボン紙(山口県):2010/04/14(水) 19:47:02.47 ID:Th2F5prt
駐車場借りると、3万円/月とられるって本当なの?
235 フードプロセッサー(東京都):2010/04/14(水) 19:47:08.28 ID:f5cZW9gT
街中で堂々と手をつないで歩いてるオッサンとオバサンのカップルが多いところ
地方じゃ考えられん
これが人生の勝ち組が多く住んでる東京のリア充かとびっくりした
236 アスピレーター(茨城県):2010/04/14(水) 19:47:20.55 ID:9KvwxSDU
中央線から見える小せぇ家が延々と地平線まで繋がってる光景
ある意味感動したけどな
237 焜炉(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:47:24.03 ID:TvjoNM8M
言葉が通じない
238 手枷(dion軍):2010/04/14(水) 19:47:25.35 ID:KqsSMDLE
美人が多い
239 カッティングマット(千葉県):2010/04/14(水) 19:47:30.55 ID:bxgChRDy
田舎者扱いされたくなければ「満員電車で人が多い」とは絶対に言わないこと。
「団塊世代が退職したせいか、満員電車でも昔ほど混まなくなった」が正解。
何気ないセリフや仕草で、田舎者だってすぐにばれるから気をつけろよw
240 スターラー(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:47:43.14 ID:EySq0XeD
>>220
体育で「ヤッ!」って言って座らないらしいぜ?
241 和紙(東京都):2010/04/14(水) 19:47:45.98 ID:PG+DZaPj
人が多すぎ
ラッシュ時は地獄すぎだろjk
242 和紙(千葉県):2010/04/14(水) 19:47:45.97 ID:HVC+Bx7C BE:1075151849-PLT(13335)

東京とは田舎者達が作り上げた町
田舎者たちのあったらいいながいっぱい詰まっている。
243 上皿天秤(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:47:49.05 ID:l6a3UWQM
路上で大麻を普通に売ってた
244 ルアー(東京都):2010/04/14(水) 19:47:54.73 ID:dB62jLTW


  ふ




245 試験管(石川県):2010/04/14(水) 19:48:50.25 ID:0R2X8R1H
>>225
半分以上は大学からそのまま残る、もしくは都内実家もちな感じじゃないか?
誰も他県から満員電車で通勤したくないだけだと思う
246 レンチ(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:49:02.18 ID:g1edxxt+
>>21
確かに


驚いた事だな
247 朱肉(愛知県):2010/04/14(水) 19:49:04.75 ID:r0y+5QHn
中国人だらけってこと
248 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:49:12.10 ID:JvckgyAk
>>14
小学生のときテストで100点とったんだけどな。
ぶっちゃけマジでわからん、高知は何も知らんけどわかる
香川はうどんで愛媛みかんだろ?最後1個絶対に思い出せないんだよな
249 めがねレンチ(栃木県):2010/04/14(水) 19:49:21.27 ID:EMBbZklu
コンビニのトイレが店員に了承をえないと使えない
250 黒板(大阪府):2010/04/14(水) 19:49:24.66 ID:YbxX6oVH
>>239
田舎出身でも都会の生活に馴染めればそれでいいじゃないか
なんで田舎出身という事を必死に隠そうとするかな
251 カッターナイフ(catv?):2010/04/14(水) 19:49:25.80 ID:bCwyP6x/
電車が停まったり遅れたりしすぎ
「間隔調整のため」とか死ねよ
252 カッティングマット(東京都):2010/04/14(水) 19:49:31.39 ID:Yc/spv5p
代々木に家賃600万のマンションがあるお
253 付箋(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:49:34.21 ID:XIEAsp9r
東京にもあったんだ♪
254 裏漉し器(catv?):2010/04/14(水) 19:49:44.33 ID:v8ZeU6eH
そういえばこの前ν速で東京と田舎で生活に必要な金額は変わらないってスレがあって
頭狂人「生活に必要な金額は東京も田舎も変わらないのに田舎に住んでる奴は情弱(キリッ」
って言ってたけど笑っちゃうよねw確かに使う金額は一緒かもしれないけど…
例えば同じ家賃で東京と田舎を比べた場合

頭狂
ttp://odakyu.oheya110.com/upload_images/property/11719/9d35df87dc6e17e8b14301cde86fd620.jpg
ttp://www.maboroshi-ch.com/img/kar_37.jpg
田舎
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100302/213295/thumb_500_nomura02.jpg
ttp://www.o-location.com/location/img/bellfarth_kamata/img1.jpg

ちなみに同じ食費で生活したとしても食材の新鮮さを考慮するとこれくらいの差が出るw

頭狂
ttp://www.sankoh35.co.jp/zanpan.JPG
ttp://smile53.com/_picture/photo/column/eat/trush-can.jpg
田舎
ttp://ihara.tv/blog/archives/image/06110302.jpg
ttp://imgfp.hotp.jp/IMGM/34/52/M000013452/M000013452_368.jpg

頭狂人「 田 舎 者 は 情 弱(メガネクイッ」
255 シャープペンシル(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:50:06.98 ID:+iA1ZU4o
256 ビュレット(兵庫県):2010/04/14(水) 19:50:14.45 ID:1OB3e40y
飯がまずい
うどんおつゆが黒い
店員の愛想と接待が悪い
服屋ばっかり
257 カーボン紙(山口県):2010/04/14(水) 19:50:17.09 ID:Th2F5prt
>>239
千葉ごときが偉そうに・・・
258 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:50:18.47 ID:JvckgyAk
>>48
ふっつーーーーにブスばっかだよ、東京で育ったけど。
259 和紙(東京都):2010/04/14(水) 19:50:20.63 ID:PG+DZaPj
>>252
代々木みたいなカス駅に誰が600万も払って住むんだろうなw
260 フラスコ(東京都):2010/04/14(水) 19:50:32.73 ID:tuY3YZSQ
家畜臭くない
261 手帳(catv?):2010/04/14(水) 19:50:36.58 ID:STimVbUq
>>231
小塚原刑場 日雇い労働者の街
今は再開発でマンションが立ち並ぶ所になった
262 トースター(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:50:45.01 ID:hJePA+4t
冷たい
いろんなものが
263 石綿金網(長屋):2010/04/14(水) 19:50:49.83 ID:lwgTMS6S
機能東京に遊びいったけど、通勤の満員電車は無理て思った。
あれ、毎日乗ってんの皆?会社行くだけで疲れない?
264 レンチ(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:51:02.45 ID:kKyzjagR
殊更に"都民"であることを主張する奴
265 フェルトペン(dion軍):2010/04/14(水) 19:51:31.02 ID:osXanv3o
266 アルバム(青森県):2010/04/14(水) 19:51:34.49 ID:Ia5QUye7
電車の本数の多さはおいといて
銀行とかのATMの行列のすごさだな。
267 カッターナイフ(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:51:44.67 ID:LXfeFVce
>>263
人間は慣れる動物なんです
268 磁石(東日本):2010/04/14(水) 19:51:44.69 ID:bMkcOneo
警官多いねん
269 白金耳(愛知県):2010/04/14(水) 19:51:53.75 ID:XTlTGaUd
サラリーマンなのに目付きが悪いやつが多いな
270 吸引ビン(鹿児島県):2010/04/14(水) 19:51:58.92 ID:pEZQitzz
都心部で高級住宅街って松涛っていうけど
個人的には代々木上原がよかったよな・・・
271 巾着(長崎県):2010/04/14(水) 19:51:58.87 ID:FtjBCQPd
>>229
これはマジだよね
鼻毛伸びるし、鼻くそたまるし
田舎に帰ってきて鼻くそ全然たまらなくなったもん
272 音叉(愛知県):2010/04/14(水) 19:52:05.22 ID:XbywKe+U
電車の内側に液晶パネルが埋め込まれてて天気予報がやってたのにはビビった
未来に来たのかと思った
273 ペン(千葉県):2010/04/14(水) 19:52:17.60 ID:e7r0gP50
今ならネットがあるから、礼文島出身の新卒でも、首都圏近郊に部屋を借りて、
電車で通勤できるのかもしれん
274 スターラー(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:52:28.20 ID:EySq0XeD
>>258
美人は地方の方が多いな
東京は人口の割に美人密度が…
275 蛸壺(北海道):2010/04/14(水) 19:52:33.09 ID:BXwmLOI2
来年東京に住むかもしれないんだが近隣県に部屋借りたほうがいいのか
276 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:52:46.44 ID:FrjaONq6
圧死するぐらいの満員電車
何度も吐きそうになった
277 ホワイトボード(アラビア):2010/04/14(水) 19:52:58.34 ID:DEkdEZSc
ケーブルテレビでMXはもちろん、テレ玉もテレビ神奈川も受信できる。
アニメ録画に最高。
278 烏口(京都府):2010/04/14(水) 19:53:10.87 ID:crvCVgiP
電車がよく止まる。ご愁傷さま
279 ホールピペット(東京都):2010/04/14(水) 19:53:27.80 ID:1WBHmoqD
何今の走塁
ぽんいけたやろ
280 乳棒(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:53:28.29 ID:iZMUbpZE
このスレが勢い一位
281 エリ(長崎県):2010/04/14(水) 19:53:28.61 ID:txfScYws
環八の空気の澱み具合にはタマゲタ。
282 和紙(愛知県):2010/04/14(水) 19:53:33.24 ID:Q6zOD4Xi
人が多すぎる
283 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:53:35.06 ID:JvckgyAk
>>257
あんた真顔で>>160みたいなレスしといてそれはないでしょw
284 パステル(関東・甲信越):2010/04/14(水) 19:53:57.38 ID:fOSxGz4y
5つとも何一つ変じゃないけど
285 千枚通し(長屋):2010/04/14(水) 19:54:03.41 ID:IzLMd4jI
>>275
気にしすぎだ
286 和紙(catv?):2010/04/14(水) 19:54:03.34 ID:Bl7zzmDJ
テレ東が映った
287 下敷き(静岡県):2010/04/14(水) 19:54:32.47 ID:VPgd/qG+
自転車が車の右折レーンを通って曲がって行く。
288 石綿金網(長屋):2010/04/14(水) 19:54:32.76 ID:lwgTMS6S
いいなっておもったのは、電車多いし快速も多いから、距離はなれてるとこに住んでても400円とかで都心につけるし快速1時間だと座れればけっこう平気そうな雰囲気はあった。
立ちっぱなしで満員電車は地獄(特に夏とか臭そう)そうで怖い
289 コイル(新潟県):2010/04/14(水) 19:54:35.25 ID:veSZ9Xkd
スレタイとソース違うし。
290 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:54:39.06 ID:JvckgyAk
>>283
>>160じゃなくて>>166でした><
291 カッターナイフ(catv?):2010/04/14(水) 19:54:49.64 ID:bCwyP6x/
池沼と低能大杉
低学歴は隔離しろよ
292 乳棒(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:54:51.09 ID:iZMUbpZE
293 ブンゼンバーナー(岡山県):2010/04/14(水) 19:54:52.24 ID:E9ugca1B
東京は3LDKで15万するって言われた時に住むのは無理だと思ったわ
294 カーボン紙(神奈川県):2010/04/14(水) 19:54:54.46 ID:g7rjoou/
歩くのが速い
295 手錠(関東地方):2010/04/14(水) 19:54:59.68 ID:gns3M7a5
羽田に降りた途端人がゴミのようだと叫んでしまった
296 クレヨン(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:55:13.12 ID:MG7/odm/
>>263
会社につくと今日の仕事の半分が終わったんだなと思う
297 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:55:24.41 ID:FrjaONq6
電車のイスが両端に並行に配置されていた
田舎じゃ、四人1セットで対面シートが当たり前だったから、
正面に座る人々の視線が怖かった
298 はさみ(東京都):2010/04/14(水) 19:55:23.96 ID:UpRnqOE4
ランドセルを背負った小学生が一人で電車で通学しているのにはビビッタ。
俺が一人で電車に乗ったのなんて高校生だよ。
299 砂鉄(大阪府):2010/04/14(水) 19:55:31.09 ID:hmv91bVP
渋谷で店という店全てが満員だったのは糞ワロタw
古びた本屋にも客がいたけど、人いすぎだろ
300 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:55:37.97 ID:YRyANAuo
駅のトイレでウンコするのが有料
301 墨壺(岐阜県):2010/04/14(水) 19:55:51.23 ID:lVmNMWBL
首都高走るとちょっとした絶叫マシーンに乗った気分になる。
302 和紙(不明なsoftbank):2010/04/14(水) 19:55:59.45 ID:c/WAy0TL
>>234
本当
ただ23区内の話かと
303 パイプレンチ(大阪府):2010/04/14(水) 19:56:02.78 ID:TE4vOClX
アフィ
304 白金耳(愛知県):2010/04/14(水) 19:56:05.21 ID:XTlTGaUd
土地の有効活用が半端ないな
305 乳鉢(香川県):2010/04/14(水) 19:56:20.11 ID:PJlx5PNI
>>274
出会いのチャンスも多いだろw
306 カッターナイフ(catv?):2010/04/14(水) 19:56:20.13 ID:bCwyP6x/
シナチョン大杉
電車の中で会話してるモンゴリアン共が何言ってるか聞き取れなくて、よくよく聞いたら日本語じゃなかったってケースがよくある
307 パステル(関東・甲信越):2010/04/14(水) 19:56:21.91 ID:SSCnZ8LO
地方出身者が多いことかな

初対面の人とか『出身どこ?』て聞いてくること多い
308 スターラー(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:56:32.04 ID:EySq0XeD
ラッシュ時乗車率196%とかだものな
一番混まないのが東武東上線の136%とか…
309 分度器(兵庫県):2010/04/14(水) 19:56:33.49 ID:fbyNGPkI
不細工が多い
人大杉でうざい
空気汚い
310 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:56:40.64 ID:JvckgyAk
>>263
だからみんな死んだような目をしてるだろ?今から処刑台へ上がりにいかんとばかりの人ばっかり。
まぁ電車でおしゃべりの一つや二つもできないような異次元空間だから仕方ないけどね。
311 カーボン紙(山口県):2010/04/14(水) 19:56:45.24 ID:Th2F5prt
>>290
いや、ごめんなさい
東京出張ってだけで3日前から眠れなくなるんです
312 トースター(空):2010/04/14(水) 19:56:55.78 ID:9jAWdOtr
>>275
札幌中心部のマンションとかで育ったなら、なんとか耐えられるかも
旭川・帯広・函館レベルなら、悪いこといわんから電車で一時間以上離れた
近郊三県のどこかにしとけ
313 天秤ばかり(栃木県):2010/04/14(水) 19:57:03.50 ID:KCJSnu1A
>>263
何乗った
314 手錠(dion軍):2010/04/14(水) 19:57:27.61 ID:hs83DpQQ
畳の基準が田舎と違いすぎて6畳でもめちゃくちゃ狭い
315 石綿金網(長屋):2010/04/14(水) 19:57:48.04 ID:lwgTMS6S
東京の電車って通勤時立ってすこしでも多く乗せるために椅子が上にたたまれるんだよね、あれすげーとおもた

あと、東京て通路左通行なん?良く分からないから人おおいとこだとぶつかりそうになる
316 修正テープ(神奈川県):2010/04/14(水) 19:58:03.58 ID:5MUyDFm8
>>275
お客さん、予算はどれくらい?職場どこなの?
317 虫ピン(関西・北陸):2010/04/14(水) 19:58:05.24 ID:LKi86wfi
歌舞伎町がテレビで言われるほど恐い場所じゃなかった
318 テンプレート(愛知県):2010/04/14(水) 19:58:21.64 ID:TQp7aHpn
寿がきやが無い
319 リービッヒ冷却器(千葉県):2010/04/14(水) 19:58:28.63 ID:nuFgnIw0
東京は美人多いでしょ
なんせ地方地方トップの美人が集結してるんだから
田舎に残るのは残りかすみたいなのばかりなんでしょ
320 カッティングマット(東京都):2010/04/14(水) 19:58:29.77 ID:Yc/spv5p
>>270
松涛は豪邸と超高級マンションが並ぶ高級住宅街でありながら
サンダルで109やハチ公前へ友人を迎えに行ける異様さがすごい(特に1丁目)
田園調布とも芦屋ともビバリーヒルズとも違う次元の狭間に位置する住宅街
321 和紙(関西地方):2010/04/14(水) 19:58:31.53 ID:SwjeEWfB
15年前東京に行ったとき驚いたのがバスがタダだったことだわ
東京はすごいなーとおもた
322 ろうと台(関西地方):2010/04/14(水) 19:58:34.10 ID:4qUCy7Vc
>地面のほとんどがアスファルトに覆われ

昭和初期じゃないんだから今時↑じゃない土地の方が珍しいだろ
323 磁石(東日本):2010/04/14(水) 19:58:57.98 ID:bMkcOneo
あと繁華街を自転車で移動してる人はすげーなと思う
俺にゃ無理だ
324 モンドリ(dion軍):2010/04/14(水) 19:59:01.82 ID:OHwmSZxR
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人俺人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
325 修正テープ(神奈川県):2010/04/14(水) 19:59:07.81 ID:5MUyDFm8
>>293
それワンルームの間違い
326 スターラー(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:59:18.64 ID:EySq0XeD
>>314
京都の畳の広さを基準にすると江戸畳は70%くらいしかないからね
327 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:00:11.73 ID:JvckgyAk
>>315
関係ない、自由。
ぶつかりそうになったらお互い避けるか、お互い譲らないか。
328 昆布(京都府):2010/04/14(水) 20:00:15.13 ID:e5cscePO
若い駅員がクールだった
関西はもうちょいフランクな印象
329 石綿金網(長屋):2010/04/14(水) 20:00:21.19 ID:lwgTMS6S
>>310なるほどそういう事か・・・
満員電車で通勤なら、電車の終点(始発店だと座れる)選ぶか、無理しても会社近く選ぶよ。
330 ヌッチェ(東京都):2010/04/14(水) 20:00:24.55 ID:yfs+YdkW
田舎より人が親切
これはガチ
331 朱肉(愛知県):2010/04/14(水) 20:00:24.39 ID:a2LNnkud
>>248
俺知ってるぜ確か福島だったはず
332 虫ピン(関西・北陸):2010/04/14(水) 20:00:43.43 ID:LKi86wfi
あ。あと思ってたより緑が多かった
333 白金耳(愛知県):2010/04/14(水) 20:00:47.46 ID:XTlTGaUd
浅草の人込みの中にハトが混じって歩いてたこと
334 試験管(石川県):2010/04/14(水) 20:00:50.65 ID:0R2X8R1H
>>319
進学校に集まるのは各中学のブスが中心で東京にはそういう子を引き取ってもらってるっていうのが石川の現状です
可愛い子はみんな商業高校とか出て、地元で就職して地元の男とズコバコしてます
335 鑿(熊本県):2010/04/14(水) 20:00:54.30 ID:TEzYuhMQ
人間ってこんなにいっぱいいたんだと唖然とする
どこ行っても人多すぎ
336 和紙(東京都):2010/04/14(水) 20:00:58.75 ID:Sk9x4bCR
東京から出た時に感じる疎外感ってなんなの?
なんかビックウェーブに乗り遅れてるあの感じ
337 和紙(千葉県):2010/04/14(水) 20:01:12.85 ID:WA4hC7rq
>>274
電車に乗ると制服姿のかわいい女子高生を一人は見かけるよ
俺の地元だと電車に乗っても見かけるのはじいさんとばあさんだけだよ
338 鋸(catv?):2010/04/14(水) 20:01:16.83 ID:IGWzi1u6
>>315
それもう無くなった
339 クレヨン(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:01:28.64 ID:MG7/odm/
>>315
満員電車時に座席の前に立つと後ろからの圧力で座席にダイブしてしまうからな
あれやって貰わんと困る
340 鍋(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:01:39.95 ID:15jC3NB+
冬でも晴れまくりなことにたまげただ
341 定規(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:01:59.47 ID:ueUEKyax
真っ昼間でも電車に若い人がいっぱい乗ってる
田舎だとジジババしかいない
342 和紙(千葉県):2010/04/14(水) 20:02:01.06 ID:WA4hC7rq
>>276
筋トレしろよ
胸と背中鍛えるとちょうど良い刺激で気持ちよくなってくるから
343 スターラー(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:02:12.65 ID:EySq0XeD
女はよっぽど勉強出来る、もしくはDQNじゃないと親が手放さないでしょ
344 試験管挟み(千葉県):2010/04/14(水) 20:02:15.75 ID:gjQSNjVW
スーパーが24時間やってたのには驚いた
345 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:02:37.36 ID:FrjaONq6
東京では、しょっちゅう列車に人が飛び込む
346 カーボン紙(山口県):2010/04/14(水) 20:02:43.79 ID:Th2F5prt
切符買わなくても東西を行き来できるの?
347 和紙(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:02:48.57 ID:LctnpbE7
コンビニの店員が中国人ばかり
348 鋸(catv?):2010/04/14(水) 20:02:51.37 ID:IGWzi1u6
でも満員電車も時間と路線選べばそうでもない
349 筆箱(茨城県):2010/04/14(水) 20:02:52.10 ID:SAirYb8E
気温高い日でも長袖着てるやつが多い
東京人の感覚は狂ってる
350 カッターナイフ(catv?):2010/04/14(水) 20:02:56.95 ID:bCwyP6x/
電車の中で他人の会話聞いてると頭湧いた会話してる奴多いよな
「幾何」の字が読めた仲間を「すごい」と褒めてる連中見たときは笑い死ぬかと思った
351 ろうと台(関西地方):2010/04/14(水) 20:02:56.96 ID:4qUCy7Vc
満員電車は慣れると立ったまま寝れるからそれほど辛くない
352 フードプロセッサー(東京都):2010/04/14(水) 20:03:02.01 ID:f5cZW9gT
中学、高校の同級生の多くが今東京に住んでると知ったとき
みんな東京来すぎだろ
地方が衰退するのも当然だわ
353 修正液(福岡県):2010/04/14(水) 20:03:08.94 ID:uqiPKxim
物価が高いって言うけど、実際に高いのは家賃・駐車場代ぐらい
354 石綿金網(長屋):2010/04/14(水) 20:03:09.86 ID:lwgTMS6S
>>338まじ?半年前都心あそびいったとき見たきがしたんだが。。。
355 ちくわ(埼玉県):2010/04/14(水) 20:03:17.91 ID:3VAuYZTd BE:1639260847-2BP(1235)

服を着ていた
356 羽根ペン(埼玉県):2010/04/14(水) 20:03:18.37 ID:7UAtTkLC
22時以降の電車になると高確率で乗客が吐く
357 ろう石(愛知県):2010/04/14(水) 20:03:37.49 ID:ZTdA0Bpj
秋葉原のオタクがやたら舌打ちしてきた
358 ビュレット(兵庫県):2010/04/14(水) 20:03:57.48 ID:1OB3e40y
おしゃれ気張ってがんばってるようなのは田舎の子だからわかりやすいな
代々の地元民はすごくラフな格好でうろつく
これは大阪も同じ
359 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:04:08.98 ID:JvckgyAk
>>329
あいつらが日本の中心部分を担ってる連中なんだぜ、なんだか不安になってくるだろww
何かトチ狂って間違い犯すんじゃないかって。

たまに外出て乗るとどの人もなんかすげー老けてて可愛そうなんだよな・・・
360 ボールペン(dion軍):2010/04/14(水) 20:04:13.14 ID:+gm+BvjW
いろんな地方から来た奴が混血するんだから美人は多いんじゃね。
361 和紙(千葉県):2010/04/14(水) 20:04:22.07 ID:WA4hC7rq
>>354
田舎の半年と都心の半年だと大分感覚違うよね
362 カッターナイフ(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:04:39.92 ID:LXfeFVce
>>354
埼京線にはあった
山の手でもあるはず
363 パイプレンチ(神奈川県):2010/04/14(水) 20:04:54.32 ID:B18Mkr/c
満員電車より、東京を走ってる電車のほとんどが人身事故経験済みなのが怖い
364 印章(catv?):2010/04/14(水) 20:05:00.30 ID:4nBPuk7a
電車がながい
365 鋸(catv?):2010/04/14(水) 20:05:06.21 ID:IGWzi1u6
>>354
今ホームドア?のために
変則的なのがなくなった
366 スターラー(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:05:15.45 ID:EySq0XeD
>>354
なくなったのはつい最近だよ確か
367 便箋(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 20:05:26.37 ID:OXR2lQTg
リアルで「〜ざます」「ごきげんよう」って言葉を使ってる、いかにも上品そうなご婦人達がいてビビった。
あとバイトして分かったのは意外と優しい人が多い。基地外ははんぱなく怖いけど。
368 鋸(catv?):2010/04/14(水) 20:05:57.68 ID:IGWzi1u6
>>362
もうない
369 スターラー(catv?):2010/04/14(水) 20:06:02.17 ID:hz547tbc
カッペ死ね
370 和紙(dion軍):2010/04/14(水) 20:06:08.52 ID:A/DR+6DL BE:3759834097-2BP(6666)

竜雷太とドラゴンアッシュとHYくらいしか見たことねーな
声優をみかけない
371 接着剤(関西):2010/04/14(水) 20:06:22.39 ID:acBR5C2p
カラスが凶暴
372 ペンチ(島根県):2010/04/14(水) 20:06:28.24 ID:18cgtPjS
深夜なのに糞うるさい
パトカーや救急車走りすぎだろ
373 和紙(東京都):2010/04/14(水) 20:06:37.93 ID:Sk9x4bCR
美人でおしゃれが多い
都心出ると平均でもそこそこ背が高くてスタイルもいい、おまけに顔も服のセンスもいい
374 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:06:46.72 ID:JvckgyAk
>>331
ふぐずまは福岡と被る分なんとなく覚えるだろ、山形とか秋田岩手青森このへんとセットだ。
以外と新潟と山梨、三重あたりは忘れる。だけど富山石川福井は空気すぎて忘れない。
375 絵具(新潟県):2010/04/14(水) 20:06:46.83 ID:eURFaXaS
満員電車はマジでキチガイじみてる
あれに毎日40分以上乗ってられる奴は精神おかしくならないのか
376 筆ペン(関東・甲信越):2010/04/14(水) 20:06:51.67 ID:uE9vEy6M

夜中に吉野家に行くと

中国人かチョンの店員しかいなくてびっくり

どこ行っても居る
377 和紙(catv?):2010/04/14(水) 20:06:52.75 ID:ZFT7655N
電車がすれ違える
電車に乗るときお辞儀しない
公共施設にエスカレーターがある
セブンイレブンが24時間空いている
378 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:06:57.45 ID:FrjaONq6
>>364
そういえばそうだw
うちの廃線になったローカル線は2両か1両で走ってた
バスみたいだった
東京の電車は龍か蛇のようだ
379(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/04/14(水) 20:07:00.69 ID:/eD3wc3q BE:1087704454-PLT(12060)

南長崎に最近引っ越そうかと。家賃安く、西武池袋線と大江戸線の2線使える。池袋は勿論西武池袋線一本で行けるが、
大江戸線は一回しか乗った事ないけど、新宿、青山、六本木、麻布、汐留なんかに一本で行けるみたいだし
380 マントルヒーター(西日本):2010/04/14(水) 20:07:07.00 ID:fzJDHZP8
山手線の車窓が汚すぎる
新宿人多すぎる
秋葉原ガイジン多すぎる
381 両面テープ(catv?):2010/04/14(水) 20:07:09.64 ID:pKfoqKN9
でんしゃがすぐくる
発車ベルがすぐなる
382 定規(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:07:22.81 ID:dbDSK8+h
関東大震災
383 スターラー(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:07:23.53 ID:EySq0XeD
>>372
それは100万以上の政令都市になったら普通だよ
島根は…アレかもしれんが
384 鋸(catv?):2010/04/14(水) 20:07:30.84 ID:IGWzi1u6
>>377
何処でいな
385 カッターナイフ(catv?):2010/04/14(水) 20:07:39.08 ID:bCwyP6x/
キモヲタ大杉
この前新宿駅を普通に迷い猫のショッパー持ってる奴が歩いててわろた
386 ドラフト(長屋):2010/04/14(水) 20:07:40.56 ID:ho89Sbnx
俺、半年ごと東京に遊びいくとき代々木のネットカフェに泊まってるんだけど、
夜代々木駅出ると必ずカップルが喧嘩してて女が何か泣いてごねててそれをなだめてる男のシチュばっか見るんだけど何でですか?
387 便箋(dion軍):2010/04/14(水) 20:07:52.04 ID:Y5W/0nv+
東京が凄いって言ったって、どうせ他の大都市と変わらないんだろw

って思って仙台行ったら、マジで人が少なかった。
388 筆ペン(東京都):2010/04/14(水) 20:08:00.38 ID:MHnEzQ6T
3分で次の電車が来る
389 モンドリ(dion軍):2010/04/14(水) 20:08:03.59 ID:OHwmSZxR
>>346
駅の外側を回る。線路の下をくぐる通路がある。
390 接着剤(関西):2010/04/14(水) 20:08:33.61 ID:acBR5C2p
>>377
二行目どういうことだw
391 スクリーントーン(東京都):2010/04/14(水) 20:08:34.36 ID:O7y4ITe3
山手線の本数
392 カーボン紙(山口県):2010/04/14(水) 20:09:10.97 ID:Th2F5prt
>>389
駅構内に通路は無いんですか?
393 和紙(東京都):2010/04/14(水) 20:09:15.27 ID:vv94HldB
コンビニの隣にコンビニがある

東京生まれだけど、これはおかしい
394 裏漉し器(catv?):2010/04/14(水) 20:09:15.05 ID:v8ZeU6eH
頭狂人の通勤風景、何故か満員電車がご自慢のようですw
ttp://shun.blog.mo-hawaii.com/image/thumbs/1064?size=l
ttp://withja.com/blog/wp-content/uploads/2008/11/article-0-025545cb000005dc-212_468x316.jpg
一方田舎の日常的通勤風景、確かに頭狂に比べて交通網が発達していないので不便かもしれませんね…
ttp://car.jp.msn.com/carlife/ccc/car_of_the_year/images/lamborghini_LP640.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/61/0000800561/67/img7ceb8508zik6zj.jpeg

頭狂人「 田 舎 モ ノ は 情 弱 (カタカタターンッ」
395 和紙(東京都):2010/04/14(水) 20:09:23.33 ID:Sk9x4bCR
>>375
普通の精神状態だと可笑しくなるわ
だからみんな本や音楽や電車の広告やらをボーっと見つめて瞑想してる
396 試験管立て(岐阜県):2010/04/14(水) 20:09:50.70 ID:TkLufeb2
警官がウロウロしている
ちょっと都心から離れると小汚い一軒家ばっかり
中国とかと比べて街に活気がなかった
397 鋸(catv?):2010/04/14(水) 20:09:53.52 ID:IGWzi1u6
>>392
構内なら金払えよ
398 修正液(東京都):2010/04/14(水) 20:09:59.39 ID:vEOEtX9j
子供が東京弁しゃべってること
テレビに出てる人みたいに
399 カッターナイフ(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:10:03.70 ID:LXfeFVce
>>393
客が多いなら競争だから普通
400 セラミック金網(catv?):2010/04/14(水) 20:10:09.03 ID:et1GC/4m
人口過密はマジで何とかしないとやばいって
401 筆ペン(三重県):2010/04/14(水) 20:10:29.51 ID:MHKYv4Od
鼻クソが真っ黒になる
びっくりしたわ本気で
402 撹拌棒(茨城県):2010/04/14(水) 20:10:38.55 ID:GPxXOHOK
大して茨城と変わらない
403 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:10:46.76 ID:JvckgyAk
>>346
できなかったらそれ破綻してね?
404 白金耳(愛知県):2010/04/14(水) 20:10:50.93 ID:XTlTGaUd
アパートの窓開けても壁しか見えない
405 アルバム(青森県):2010/04/14(水) 20:10:55.27 ID:Ia5QUye7
夏場毎週のように雷が発生して
関東の天気が悪くなってキタ――(゚∀゚)――!!スレに
書き込むと近所の人が結構いること
406 修正液(東京都):2010/04/14(水) 20:11:18.92 ID:vEOEtX9j
>>375
あれだけの人間が同じ思いしてるんだからと思うと精神的にはわりと平気
407 絵具(新潟県):2010/04/14(水) 20:11:27.93 ID:eURFaXaS
>>377
電車に乗るときはともかく、横断歩道渡るときとか工事現場通るときにお辞儀する山形出身の奴いるわ
あれは笑った
408 そろばん(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:11:32.75 ID:YYcfFP0n
東京ネイティブなのにたいしてお洒落じゃない
409 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:12:03.44 ID:FrjaONq6
夜9時になっても街に灯りがついていて人が歩いている
410 メスシリンダー(熊本県):2010/04/14(水) 20:12:13.26 ID:/HuNbFlR
ホームレスが多い
411 蛍光ペン(不明なsoftbank):2010/04/14(水) 20:12:17.33 ID:Hwx2A/ze
かわいい子大杉で路上オナニーに目覚めそうになった
412 和紙(catv?):2010/04/14(水) 20:12:20.74 ID:NKSNXK9e
今は少なくなったみたいだけど、東京圏内では下手すりゃ一日に一回電車に飛び込む奴がいること。
どう考えても異常だが、東京圏以外の人はほとんど知らない。
413 ドラフト(長屋):2010/04/14(水) 20:12:28.64 ID:ho89Sbnx
JRと私鉄の切り替えが良く分からない。
乗り継ぎできるとこでも形態ナビでよくわからないから一回改札出て切符買いなおしてる。
なんか損してる気がする。
414 スパナ(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:12:32.49 ID:+BafMsv6
電車待つとき関西より酷い
415 和紙(dion軍):2010/04/14(水) 20:12:33.95 ID:A/DR+6DL BE:3222714896-2BP(6666)

国立とかほのぼのでいいよね
416 オーブン(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:12:52.31 ID:xGID1/oe
鼻毛が伸びる
417 ペン(千葉県):2010/04/14(水) 20:12:57.05 ID:e7r0gP50
418 トレス台(千葉県):2010/04/14(水) 20:13:05.19 ID:dKedSSr4
>>346
駅がビルになってる 3階がホームで、下がショッピング街
419 白金耳(愛知県):2010/04/14(水) 20:13:09.06 ID:XTlTGaUd
夜中の方が人が多い
420 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:13:09.15 ID:JvckgyAk
>>390
田舎だと電車の入り口にお辞儀する。
面接みたいなもん。
421 テンプレート(dion軍):2010/04/14(水) 20:13:11.96 ID:+GnB4xKH
整列乗車だな。
あそこまで完璧なのは関西では見たことが無い。
京都や大阪でもラッシュ時は並んでるが
それ以外はめちゃくちゃだ。
422 指錠(青森県):2010/04/14(水) 20:13:16.40 ID:MIJvHLph BE:1314655439-PLT(12422)

宗教と新聞勧誘のウザさ、週一位できてたし
423 鉋(滋賀県):2010/04/14(水) 20:13:21.83 ID:KCxfAdb1
JR、私鉄関係なく、快速が快速じゃないということだなw
乗っててイライラしないのは特急だけ(指定席)
424 バカ:2010/04/14(水) 20:13:27.08 ID:wOe6Ocji
噂のラーメン二郎の不味さにびっくり
だがまた食べたくなる不思議
425 トレス台(千葉県):2010/04/14(水) 20:13:31.33 ID:dKedSSr4
>>377
お辞儀って何だよ
426 モンドリ(dion軍):2010/04/14(水) 20:13:37.27 ID:OHwmSZxR
>>392
ない。でも駅構内を横断するより早いと思うけど・・・
427 オーブン(宮城県):2010/04/14(水) 20:14:25.14 ID:C4d/SvwB
ts
428 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:14:44.03 ID:FrjaONq6
>>377の二行目のお辞儀は、うちの田舎でもやってたな
運転手に「おはようございま〜す」とか挨拶してた
429 ボウル(神奈川県):2010/04/14(水) 20:14:51.13 ID:589S1yZT
大学生の集団がウザイ
430 和紙(東日本):2010/04/14(水) 20:15:04.80 ID:Gc6bc8Qn
>>424
どこで食ったんよ?

歌舞伎町や池袋はまずいぞ
431 トレス台(千葉県):2010/04/14(水) 20:15:05.99 ID:dKedSSr4
>>420
絶対ウソだろそれ
432 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:15:55.90 ID:JvckgyAk
>>393
交差点の向かい側に2軒あるのは常識で

さらにびっくりしたのは三件四件あるところwww

まぁガソリンスタンドだって向かい側に仲良く立地してるところだってありますしね
433 目打ち(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:16:07.84 ID:e10Wun+V
風俗の勧誘
石原都知事が違反にしてくれたおかげで大分マシになったが
こんなに街中歩いただけで、風俗店の店員からキャッチされるんだと思った
434 オーブン(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:16:12.86 ID:1h2szfQh
コンビニの通路の狭さ
435 テープ(東京都):2010/04/14(水) 20:16:14.33 ID:+HtdxNNg
上京して駅さ着いて便所行ったら並んでるのにも驚いたけんど
みんなチンチン出して待ってるのにはたまげたなや
都会の人はせっかちだとは聞いてたけんどいやはやあれはなあー
436 天秤ばかり(東京都):2010/04/14(水) 20:16:18.84 ID:d7AQp77P
満員電車自体は無我の境地になれば何ということはない。
それより、ドアが空いたときに転ばずホームに降りるために体勢を整えることが難しい
437 和紙(dion軍):2010/04/14(水) 20:16:38.37 ID:A/DR+6DL BE:716159434-2BP(6666)

横浜のヤツに聞きたいんだけど
浜虎だったかな、塩らーめんの店。すごくうまかった記憶がある。目の前がストリップ劇場の立地
まだあんの?
438 吸引ビン(鹿児島県):2010/04/14(水) 20:16:54.42 ID:pEZQitzz
京王線のまったり感がよかったな
特に調布とかさ・・・・
439 バカ:2010/04/14(水) 20:17:01.36 ID:wOe6Ocji
>>430
本店で小ぶたダブル
結局喰いきれずにぶたを何欠片か残した
440 ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2010/04/14(水) 20:17:09.46 ID:evAjqocY
月極駐車場が月3万にびっくりした
441 ドラフト(長屋):2010/04/14(水) 20:17:37.28 ID:ho89Sbnx
ここで都心在住の優秀なお前らに質問
携帯でスイカチャージしとけば
府中から秋葉(多分京王とJR乗り換え)に遊び行くときに改札ごとに携帯かざしてればそれだけでOKなの?
改札で停められたら「田舎ものプッ!」て横目でなじられそうでチャレンジできない
442 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:17:59.63 ID:JvckgyAk
>>420
さぁ、でもν速で真面目にレスされてるのよく見るよ
田舎ならまるで180度違う文化なんだし、ありそうじゃね?ww
ウンコ食う人たちがていたって不思議じゃないと思うんだよね。世の中広いしww
443 トレス台(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 20:18:46.21 ID:T2SyR5pI
大阪から来て思ったのが電車がややこしすぎる。同じ区間でも京浜東北線と東海道線で停車駅違ったり地下鉄がぐちゃぐちゃだったりでややこしい

あと普通15両編成グリーン車付きってなんだよって…関西だと新快速12両が限界だというのに
444 天秤ばかり(東京都):2010/04/14(水) 20:19:18.15 ID:d7AQp77P
>>441
OK
特に京王線新宿⇔JR新宿 は乗り換え改札があるからそこを通れば大丈夫
445 和紙(東日本):2010/04/14(水) 20:19:27.32 ID:Gc6bc8Qn
>>439
本店かあ

何度か通うと、はまる
446 レンチ(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:19:28.69 ID:KDYnmznz
最近だが街に人格障害が増えて気が抜けない
447 裏漉し器(catv?):2010/04/14(水) 20:19:34.64 ID:v8ZeU6eH
頭狂人「俺は世界で有数の大都市に住んでる選ばれた東京都民なんだ…世界でも類を見ないほど発達した大都市に住んでる東京都民なんだ…」
448 和紙(中部地方):2010/04/14(水) 20:19:39.87 ID:jGpoWppu
おじいちゃんおばあちゃんが多くてびっくりした
449 ファイル(愛知県):2010/04/14(水) 20:20:11.46 ID:nVhIPTmE
>>10
それはガチで金持ちの留学生じゃね?
450 カッターナイフ(catv?):2010/04/14(水) 20:20:24.84 ID:bCwyP6x/
二郎本店は大豚Wをいかに早く完食出来るかを競う競技食だからな
うまくはないよ
451 エバポレーター(catv?):2010/04/14(水) 20:20:30.03 ID:od2EQ0Zw
俺田舎モノだけど東京を過大評価しすぎてたせいか人の多さとかそういうのは全然びっくりしなかったけど
とにかく中国人の多さと横暴さが目に付いたな。
452 画用紙(群馬県):2010/04/14(水) 20:20:39.57 ID:EtT0i6Fh
コンビニでおにぎりを温めてくれない
453 すり鉢(宮城県):2010/04/14(水) 20:20:58.98 ID:EOhEB4y/
東京だとコンビニとかジャスコに駐車場ないらしいな
454 ブンゼンバーナー(岡山県):2010/04/14(水) 20:21:16.85 ID:E9ugca1B
東京のサラリーマンは給料高いって聞いてたけど
言うほど地方と差がないのはなんでなんだ?
トップ連中が高いだけなのか?
455 鋸(catv?):2010/04/14(水) 20:21:24.16 ID:IGWzi1u6
>>452
それは北海道限定じゃないのか
456 修正液(東京都):2010/04/14(水) 20:21:27.37 ID:vEOEtX9j
>>432
ヘタしたら、セブンイレブンが歩いて1分くらいのとこに二件あったりする
457 セラミック金網(catv?):2010/04/14(水) 20:21:44.11 ID:et1GC/4m
大豚Wなんて素人じゃ完食できねーよw
458 紙(東日本):2010/04/14(水) 20:22:00.74 ID:l3fX6PkU
本当の都心ってコンビニ逆に少なくね?
459 付箋(東京都):2010/04/14(水) 20:22:11.55 ID:CGvz9H8m
女子中学生が総じて可愛くない
460 泡箱(群馬県):2010/04/14(水) 20:22:23.88 ID:XDB3xyU1
駅が迷路
461 ろう石(石川県):2010/04/14(水) 20:22:26.80 ID:raMfpaCn
アフィ
462 カーボン紙(山口県):2010/04/14(水) 20:22:50.26 ID:Th2F5prt
ポプラがない
463 ドラフト(長屋):2010/04/14(水) 20:22:52.29 ID:ho89Sbnx
>>444ありがと
先日行った時は携帯ナビ見ながら切符買って行ったんだけど、不便だったんでスイカ使おうかと思ったんだ。田舎西日本だとスイカ使えないしチャージはちょっと考えてて。
464 カッターナイフ(catv?):2010/04/14(水) 20:22:59.47 ID:bCwyP6x/
>>457
先輩に無理矢理連れられて初めて行ったとき、普通に完食したが
スープ含めて
465 ホッチキス(東京都):2010/04/14(水) 20:23:05.35 ID:731vzTgp BE:348180645-2BP(13)

地方に住んで、ファッションはどうするのよ。音楽も本も映画もそうだけど、アクセスがすごい難しいでしょ
あと、どこで遊ぶんだって感じ。田舎者と渋谷とかいくと、カラオケしか知らないの?ってノリだもん
466 レーザー(西日本):2010/04/14(水) 20:23:13.71 ID:1OTRTEJk
関西コンプ
467 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:23:23.53 ID:JvckgyAk
>>454
バイトの求人が常に溢れてるくらいで結局安定した都合のいい職なんて一握りっしょ。
468 千枚通し(埼玉県):2010/04/14(水) 20:23:30.85 ID:R46bjfSC
360度あちこちから中国語や韓国語が聞こえる。

あと秋葉だとヲタクよりも中国人のほうが多い。ヲタクが少ないわけじゃない、中国人が多すぎw
469 エビ巻き(茨城県):2010/04/14(水) 20:23:47.46 ID:r7OTIv5T
6号から侵入したけど気が付いたらどこにいるのか判らなくなってたw
470 首輪(東京都):2010/04/14(水) 20:23:54.27 ID:mz19/duC
>>465

ラブホが娯楽。いや、マジで
471 プライヤ(愛知県):2010/04/14(水) 20:24:20.79 ID:G2Ton5fU
みんな歩くのが早い
472 セラミック金網(catv?):2010/04/14(水) 20:24:28.33 ID:et1GC/4m
>>464
相撲部は素人じゃねーから!
473 エバポレーター(catv?):2010/04/14(水) 20:24:37.58 ID:od2EQ0Zw
そんなに女がかわいくないんだよなw
474 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:24:49.01 ID:JvckgyAk
>>465
SEXじゃないの?
475 鋸(catv?):2010/04/14(水) 20:25:21.84 ID:IGWzi1u6
>>463
ICOCAなら使えるだろ
476 振り子(京都府):2010/04/14(水) 20:25:29.44 ID:fUCgRksB
>>465
東京人は何して遊んでんの?
477 飯盒(東京都):2010/04/14(水) 20:25:37.59 ID:aNem5Ck/
新宿駅から地下道でつながっている大学がある
これ豆知識ね
478 ペンチ(島根県):2010/04/14(水) 20:25:42.68 ID:18cgtPjS
>>465
こないだはグーグルアースで東京を詮索して遊んでました^^
479 白金耳(愛知県):2010/04/14(水) 20:25:45.05 ID:XTlTGaUd
ビルが高い
480 和紙(catv?):2010/04/14(水) 20:25:50.02 ID:ZFT7655N
駐車場が有料
駅間を歩ける
買い物に行くと家の鍵をかける
道路なのに渋滞する
481 和紙(静岡県):2010/04/14(水) 20:26:22.71 ID:WTcC1PoT
道歩いてて鼻糞ほじることが不可能って凄いよな。
田舎ものならわかるだろ?ていうか、俺みたいな気持ちになったことあるだろ?
東京ではうかつに道端で鼻糞ほじれないのか…・・・って。
482 ドラフト(長屋):2010/04/14(水) 20:26:58.41 ID:ho89Sbnx
インド人だっけ?午後2時位に聖地に礼拝する人
あの人たちは山手線乗ってて時間になったら、山手線は回ってるわけだし方向狂うけどどうするの?
微妙に角度ちょうせいするの?
483 和紙(東京都):2010/04/14(水) 20:27:01.68 ID:CH7oR4rv
>>465
典型的なお上りさんだなw
484 オーブン(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:27:26.39 ID:1h2szfQh
初台にある加賀のかき揚げの厚さと玉ねぎの量
浅草にある並木藪のざるそばのつゆの塩辛さ
485 レーザー(大阪府):2010/04/14(水) 20:27:47.02 ID:REppkYfI
みんな優しかった。
でもお巡りさんに半笑いで対応された。
でもイントネーションがちがうから面白かったわ
486 鋸(catv?):2010/04/14(水) 20:27:59.78 ID:IGWzi1u6
>>482
乗らないだろ
487 ろうと(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:28:01.25 ID:5Sqc9iKq
心の病を患ってる人が多い
488 フライパン(東京都):2010/04/14(水) 20:28:09.75 ID:CoTL0ziA
田舎暮らししてえ
千葉の南の方にでも行くかな
489 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:28:30.91 ID:JvckgyAk
>>476
はっきり言って田舎と変わらないwww
490 落とし蓋(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:28:57.96 ID:Q5zlAS9s
女の人のまんこが臭くない
491 千枚通し(中国地方):2010/04/14(水) 20:29:37.02 ID:FrBBdCIX
カラオケ嫌い
ファッションセンス皆無
酒飲めない
東京で暮らしていけますか?
492 天秤ばかり(長屋):2010/04/14(水) 20:29:42.48 ID:kYhiNjyV
外人多過ぎシナチョン人クロンボ白人全部大阪より多い
493 和紙(静岡県):2010/04/14(水) 20:29:42.90 ID:WTcC1PoT
東京人の子供ってさ、道端で鼻糞ほじるとか
立ちションするとかいう発想ってはぐくまれずに育つんだろ?

立ちションなんか絶対に出来ないもんな。
494 鍋(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:29:44.83 ID:OJzBaG4Y
2月に福島から上京してきて、新宿の小田急降りたらタンクトップにホットパンツのおっさんを見て、驚愕した
495 ブンゼンバーナー(岡山県):2010/04/14(水) 20:29:47.47 ID:E9ugca1B
東京でしかできない遊びってたいしてないよな
496 和紙(東日本):2010/04/14(水) 20:30:04.59 ID:Gc6bc8Qn
>>482
ブラタモリでやってたけど、新大久保の雑居ビルに、イスラムのモスクがあったりする
497 鋸(catv?):2010/04/14(水) 20:30:09.07 ID:IGWzi1u6
>>493
今でもするが
498 ドラフト(長屋):2010/04/14(水) 20:30:13.13 ID:ho89Sbnx
最近は見ないけど、昔は都心遊び行って電車に乗ると必ず見えない人と話してる人をみかけたな。
499 ろうと(千葉県):2010/04/14(水) 20:30:17.48 ID:ERc3Glgi
コンビニが至る所にあるビルの一角とか駅の中とか
あと人が多い、夜遅いのに多いそして電気で明るい
500 カッターナイフ(catv?):2010/04/14(水) 20:30:23.72 ID:bCwyP6x/
東京ならではの遊びって同人即売会とか声優のイベントぐらいだろ
501 フードプロセッサー(東京都):2010/04/14(水) 20:30:31.55 ID:f5cZW9gT
金がないと家で引き篭もって2chやってるばかりで田舎と変わらない
502 試験管(石川県):2010/04/14(水) 20:30:33.62 ID:0R2X8R1H
>>489
まぁよほどの音楽好きでクラブ、ライブに頻繁に行くとか
よほどの本好きで神田の古本屋を毎週散策する
よほどの映画好きでミニシアターでしかやらない映画をみたい
とかそういうニッチな趣味じゃないとそれほど優位性はないよなぁ
503 セラミック金網(宮城県):2010/04/14(水) 20:30:38.45 ID:BwraZVoo
ゴミ箱に捨ててある縛られた袋に入ったコンビに弁当の残りを
カラスが器用に縛り目をほどき中の残飯食ってるのに驚いた

都会のカラスは頭が良いと言われてるけど、あの光景を見て納得した
うちの地域に住んでるカラスは車が通る道に胡桃を置いて
車に踏ませて食べるのが精々だからな
504 指サック(東京都):2010/04/14(水) 20:30:45.76 ID:5FJTA+83
>>407
え・・・ずっと東京いるけど信号のない横断歩道で止まってくれた車とか
工事現場とかスーパーの駐車場の出入口で通行整理してるガードマンのおじさんに
通るときお辞儀するけどな
そういう感覚だったんじゃない?
505 蒸し器(宮城県):2010/04/14(水) 20:30:59.42 ID:a0izWYUH
不動産屋に貼られてる物件のビラがおかしい
ちょっと高級住宅街近辺にいくと
桁がおかしなことになってる
506 鉛筆削り(和歌山県):2010/04/14(水) 20:31:19.18 ID:/AKlWS0Y
池袋の北口だったか
出口遠すぎじゃね?
507 プライヤ(愛知県):2010/04/14(水) 20:31:25.86 ID:G2Ton5fU
うどんの汁の黒さは異常
508 シャープペンシル(長屋):2010/04/14(水) 20:32:04.21 ID:gjQSNjVW
どこへ行っても店内の席が狭すぎる
509 画架(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 20:32:19.00 ID:WMiIPesY
>>102
終電で帰るのは甘え。
510 天秤ばかり(長屋):2010/04/14(水) 20:32:36.30 ID:kYhiNjyV
電車乗るときのマナー悪すぎ
511 修正液(東京都):2010/04/14(水) 20:32:50.67 ID:vEOEtX9j
>>506
普通に西口よか近いだろうに
まあどこから来たかにもよるがw

池袋は新宿よりゃわかりやすいな
512 和紙(東京都):2010/04/14(水) 20:33:29.67 ID:Sk9x4bCR
>>457
いやー、昨日のセカンドはやられました。はめられました。
第一ロッター・・・・・小カタメ少なめ 第二ロッター・・・・・小カタメ
第三ロッター・・・・・小カタメ麺半分 第四ロッター(俺)・・・大

見事デスロットです。今思うと前の三人、確信犯だったと思う。
知り合い同士みたいだったし(てかよく見る奴らw)、第三ロッターのメガネが俺の食券見た後、前二人とひそひそ喋ってた。
『あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつも大を相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と二郎で勝負しろよ。

正直ロットタイムは心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
ロット乱して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応ここの常連の看板背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応ヤサイは少な目コール。
三人もさすがよく来てるだけって(あえて常連とは呼ばない)素早いフットワークだった。
やきもきしながら俺も遅れて戦闘開始。タイムラグは二分近くはあったと思う。
今俺がすべきことは二郎を味わうことや、ロットリズムを楽しむことではない。
『いかに早くこのブツを胃袋にぶち込むか』
これだけを考えた。
結果ですが、なんとか三位に入ることができました。。あいつらの唖然とした表情は俺の最高のデザートだった。
平常心を装ってさりげなくいつも通りの『ごちそうさま』と店主に軽く会釈
その時、店主と目があった。店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に認められたかなw

三馬鹿トリオがその後どうなったのは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう。
『勝負する時は相手を選べ』
以上レポっす。チラシの裏すんません。
513 鉛筆削り(和歌山県):2010/04/14(水) 20:33:44.42 ID:/AKlWS0Y
マックドがやたら多いのと
多いのにどの店もすげー行列でオラびっくりこいただ
514 和紙(東京都):2010/04/14(水) 20:34:01.47 ID:0lcbCFkE
>>511
ふっしぎなふっしぎないっけぶくろー
東が西武で西、東武〜
515 紙(東日本):2010/04/14(水) 20:34:05.59 ID:l3fX6PkU
電車のマナーは良い方じゃね?
田舎の学生満員電車とか最悪だぞ
516 天秤ばかり(長屋):2010/04/14(水) 20:34:34.48 ID:kYhiNjyV
>>515
ああ関東のマナーが悪いのかw
517 便箋(dion軍):2010/04/14(水) 20:34:41.28 ID:Y5W/0nv+
お前も地方から来たのに、何でこの時期は地方から来たばかりの人を笑うんだよ。
って言いたくなる人が多い。
518 ドラフト(長屋):2010/04/14(水) 20:34:50.62 ID:ho89Sbnx
昔、新宿だか原宿だかのマックで、業者の人と店回って、マックで飯くいながら軽く打ち合わせしてたら、食い終わったらさつさと出て行けげに言われたのにはびびった。
マックのくせに何様なの?
519 モンキーレンチ(中部地方):2010/04/14(水) 20:34:58.61 ID:mIf7RVoc
秋葉原が実は超かっこいい
520 ジューサー(北海道):2010/04/14(水) 20:35:07.75 ID:MB0o9fMg
ゲロマズラーメン屋に行列
521 ろうと台(関西地方):2010/04/14(水) 20:35:15.46 ID:4qUCy7Vc
>>482
グルグル周るから適当に頭下げても勝手に聖地向くからOK
http://202.212.17.6/20100414603875/omote/img200411/2004110636.jpg
522 アリーン冷却器(福岡県):2010/04/14(水) 20:35:20.79 ID:9Kfqzxex
店の表記が「そば・うどん」
九州だと「うどん・そば」なのに
だしの違いか
523 シール(広島県):2010/04/14(水) 20:35:27.23 ID:LkaEniYO
DQNが意外と少なかったな
一応会話はできるレベルの人間ばっかだった
田舎だとこうはいかない
524 虫ピン(福岡県):2010/04/14(水) 20:35:40.88 ID:a+uqr86w
田舎もんはそんなことで驚くのか
525 裏漉し器(catv?):2010/04/14(水) 20:35:56.79 ID:v8ZeU6eH
俺は頭狂の満員電車でここで降りますと言ったのに誰一人道を開けずに結局降りられなかったことを絶対に許さない
俺は頭狂の駅で迷った時に構内の地図を見てたら糞頭狂人にクスクス笑われたことを絶対に許さない
俺は頭狂でクレープを買うために並んでたのに何食わぬ顔で列に横入りした頭狂人を絶対に許さない
俺は頭狂人と会話して1分もしないうちに君田舎出身でしょ?と言われたことを絶対に許さない
俺は頭狂でヒトカラしたとき住所を書いた後店員に鼻で笑われたことを絶対に許さない
俺は秋葉の頭狂人にボッタクリ価格で商品を買わされたことを絶対に許さない
俺は頭狂のあまりの人の多さでリアルに頭痛になったことを絶対に許さない

俺は頭狂人を絶対に許さないからな
526 天秤ばかり(長屋):2010/04/14(水) 20:36:34.74 ID:kYhiNjyV
>>525
そうそうw東京人は割り込むよなw
527 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:36:51.80 ID:YRyANAuo
一番驚いたのは月が無い日でも空が明るい事だな
528 飯盒(東京都):2010/04/14(水) 20:37:06.56 ID:aNem5Ck/
>>525
涙拭けよ
529 製図ペン(北海道):2010/04/14(水) 20:37:24.81 ID:Cmi8g1AQ
蒸し熱すぎて嫌になった
530 ばんじゅう(鹿児島県):2010/04/14(水) 20:37:42.09 ID:uTBfAzvr BE:263001986-2BP(100)

コインパーキング15分400円にビビった。
5時間止めたら地元駅周辺の月極駐車場の一月分と同じ。
531 テンプレート(愛知県):2010/04/14(水) 20:39:01.14 ID:TQp7aHpn
>>525
今日は2ちゃんやめとけ
532 白金耳(愛知県):2010/04/14(水) 20:39:02.42 ID:XTlTGaUd
飯食うのに30分並ばないと食えない
533 試験管立て(大阪府):2010/04/14(水) 20:39:18.39 ID:F8wX1FwT
マジでミッスって言ってる奴がいて吹いたwwwww

534 ガラス管(神奈川県):2010/04/14(水) 20:39:40.99 ID:8d3Oyinm
>>525
もう東京来るな
535 両面テープ(catv?):2010/04/14(水) 20:40:26.51 ID:n2PF8U4I
>>525
がんばれ
536 試験管立て(大阪府):2010/04/14(水) 20:40:29.68 ID:F8wX1FwT
ミッスてww

頭湧いてるとしか思えんwww
537 セラミック金網(宮城県):2010/04/14(水) 20:40:47.03 ID:BwraZVoo
>>530
うちの近所なら2時間で1月分いくな
538 和紙(catv?):2010/04/14(水) 20:41:18.38 ID:CgYJHShu
>>453
東京生まれの嫁が俺の実家に遊びにくると、コンビニの広大な駐車場が毎回ツボにはまるらしい
絶対に許さない
539 和紙(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:41:47.70 ID:XRFqjDFE
>>533
>>536
ミッス?何の事。
540 画架(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 20:41:57.15 ID:WMiIPesY
>>270
松濤はヤクザや在日多いからやめとけ。
近くに新興宗教の施設あるしな
541 万年筆(長屋):2010/04/14(水) 20:42:15.21 ID:yYff9mDI
JKがエロい
立川でJK視姦してる
542 ホッチキス(東京都):2010/04/14(水) 20:42:37.32 ID:731vzTgp BE:470044139-2BP(13)

>>518
週に何度も通って、頻繁に友達と三時間居座るけども、言われないなー
東京の特徴ではないと思う。大騒ぎのガングロ連中も注意されないのに
543 ブンゼンバーナー(長屋):2010/04/14(水) 20:43:16.08 ID:XnZ8Zf6d
東京はやけに坂が多い
544 モンキーレンチ(中部地方):2010/04/14(水) 20:43:18.68 ID:mIf7RVoc
京葉線が遠すぎる
オシャレスポットだと思ってたマルイがただのスーパーの衣料品売り場と変わらない(吉祥寺)
545 修正液(東京都):2010/04/14(水) 20:43:24.58 ID:vEOEtX9j
>>539
ミスタータイヤマンのことじゃね
546 試験管立て(大阪府):2010/04/14(水) 20:43:37.74 ID:F8wX1FwT
>>539
ミスタードーナツ

東京人はミッスって略すらしい
547 ちくわ(愛知県):2010/04/14(水) 20:44:00.98 ID:77w9schY
人通りの多い繁華街で、二人の男に両足を抱えられた全裸の女が
ものすごい勢いで放尿してた。
女の向かいにはカメラを持った男と、その後ろには威圧感のある見張り役みたいなのが3人くらいいた。
あ、ごめんこれ名古屋の話だ。
548 和紙(千葉県):2010/04/14(水) 20:44:11.88 ID:ig+ueOWg BE:4812275399-2BP(6705)

この時期のお上りさんのウザさは異常
1ヶ月もすれば都会人ぶるようになるんだろうなぁwプゲラ
549 パステル(富山県):2010/04/14(水) 20:44:43.42 ID:cGtvWwPf
ゴミ箱少なくて困る
550 手帳(埼玉県):2010/04/14(水) 20:44:45.07 ID:EmAheL6e
ミスタドの間違いだろ
551 和紙(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:44:51.06 ID:XRFqjDFE
>>546
あんがと。
でも、普通言わないよ。
552 ドライバー(千葉県):2010/04/14(水) 20:45:27.95 ID:fQMFBlQB
女のレベルが高くて驚愕した
かわいい子多すぎる
553 修正液(東京都):2010/04/14(水) 20:45:49.74 ID:vEOEtX9j
今日そういえば浅草に行ったら、ちょうど修学旅行シーズンで中学生とかが山ほどいてた
ベタだけどまあおのぼりさんはテンションあがるだろうな、あそこまで観光特化してたら

観光地化といえば大阪道頓堀とか新世界とか、間違った方向に暴走してる気がする
554 和紙(catv?):2010/04/14(水) 20:45:59.03 ID:NKSNXK9e
>>393
いつも思うが、サンシャインシティ横もすごい。
歩いても歩いてもファミマがある。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtNBoDA.jpg
555 カーボン紙(catv?):2010/04/14(水) 20:46:09.78 ID:coq8zoZM
外国人が多い
ゴミ出しのルールを守らない人が多い
556 焜炉(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:47:34.51 ID:x5YiUQ5b
山手線の臭さ
557 白金耳(愛知県):2010/04/14(水) 20:47:41.72 ID:XTlTGaUd
浅草って朝から立ち飲みしてるおっさんが多くてビビった
558 指矩(東京都):2010/04/14(水) 20:47:43.99 ID:AN+gDpgf
ホームセンターがないから買えないものが多い
559 首輪(東京都):2010/04/14(水) 20:48:11.90 ID:mz19/duC
>>553
通天閣は超がっかりスポット。行くまでが超がっかり
560 和紙(北海道):2010/04/14(水) 20:48:37.94 ID:bX1dHLBi
心が狭い
561 オーブン(長屋):2010/04/14(水) 20:48:37.65 ID:QpZIz+Fa
主要都市なら似たようなもんじゃないの?
大阪あたりだと満員電車とかになってそうなもんだが
562 釣り針(滋賀県):2010/04/14(水) 20:48:45.78 ID:p7p2O1Hz
み ん な の 2 ち ゃ ん ね る を 守 ろ う
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ご注意ください!
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//

※このスレの書き込みはブラック業者が運営する商用サイト(ア.フィリエイトブログ)に無断転載され、
  出会い系詐欺など893紛いの悪徳業者に、資金が流入する可能性があります。
563 ドライバー(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:48:47.71 ID:h4gwGtLh
>>1
駐車場はきちんと調べれば20分100円とか格安のところもある
564 封筒(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 20:48:57.25 ID:yEt3tmpi
>>1
東京メトロ都心部路線
JR東日本の都心部路線

での秒刻みな、マジキチ運行。
路線は、
朝や夕だと、前の列車との間隔がないため、
よく、駅の手前で、停車する

>>1
東京メトロ都心部路線
JR東日本の都心部路線

では、停車してから、ドアがひらいたと思ったら、
閉まって発車するまで、
二十秒ぐらい。
565 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:49:05.65 ID:FrjaONq6
山を二つ越えなくても近所に本屋がある
566 プライヤ(鹿児島県):2010/04/14(水) 20:49:17.63 ID:7MPzinpm
>>10
飲み会の時先生の分おごってるやついたわ
567 両面テープ(catv?):2010/04/14(水) 20:49:33.42 ID:n2PF8U4I
>>554
本社があるからじゃ
568 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:49:47.46 ID:Fc/RqTvE
なぜか群れて出勤する新社会人
569 便箋(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 20:50:08.58 ID:a+F4vkDj
東京だけど八王子出身だからな....。

しかも八王子駅周辺に出掛ける時は「八王子行ってくる」って言って子供の頃は出掛けてたし。@グリーンヒル
570 ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/14(水) 20:50:34.99 ID:KBRmz+6W
九州とかから上京してきたかっぺがデカいツラしてる
571 るつぼ(dion軍):2010/04/14(水) 20:50:51.09 ID:w91EbwAy
半袖ワイシャツのリーマンが居ない
572 ファイル(東京都):2010/04/14(水) 20:51:44.52 ID:4mGMUmcX
進学で東京に来た友達が
青森とか自動改札が4駅位しか無いって話を聞いてびびったわ。

573 便箋(dion軍):2010/04/14(水) 20:52:13.21 ID:Y5W/0nv+
梅雨明けた頃から、都会人ぶる上京一年生が増え始める。
で、城東をバカにし始める。
クソッ!クソッ!
574 錐(埼玉県):2010/04/14(水) 20:52:35.75 ID:Uu2jNs69
>>559
行くまでって新世界ってとこ?
あそこがっがりスポットなの?
575 アリーン冷却器(長屋):2010/04/14(水) 20:52:48.46 ID:RI5V+6rg
>>554
ファミマのお膝元だからあたりまえ
576 吸引ビン(鹿児島県):2010/04/14(水) 20:52:49.85 ID:pEZQitzz
>>569
寺田の住人?
館町の中学前と山田のアパートに住んでたぜ、懐かしいw
577 和紙(宮城県):2010/04/14(水) 20:53:24.14 ID:Y4cfxipR
東京に一日居ると鼻の中が真っ黒になってるからな
やっぱり空気汚いんだな、と思う
578 和紙(catv?):2010/04/14(水) 20:53:43.07 ID:ZFT7655N
>>572
青森にすら自動改札があるのか…
579 三脚(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:53:59.35 ID:nuUdZIRK
琵琶湖がない
580 リール(福岡県):2010/04/14(水) 20:54:41.15 ID:1dFyQFmF
路線が過密過ぎ
建物はマジで高い
581 オーブン(岐阜県):2010/04/14(水) 20:55:00.58 ID:3SyNSPou
街がうるさい。
582 墨(佐賀県):2010/04/14(水) 20:55:03.28 ID:hOCy2iRL
人来て欲しくないなら首都移転すりゃよかったのにな
583 和紙(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:55:07.59 ID:tHIO3VFb
電車があっという間にくるから車は絶対にいらない
小回りのきく原付とか自転車で十分
584 両面テープ(catv?):2010/04/14(水) 20:55:22.16 ID:n2PF8U4I
東京にでてくるメリットがないって分かったら
でてくるなよ
地域経済に貢献しろ
585 トースター(千葉県):2010/04/14(水) 20:56:01.65 ID:e7YhQoFi
本気で情報格差というものを体感した
インターネットがこんだけ普及してても埋められない差はあるんだなーと思った
586 エバポレーター(大阪府):2010/04/14(水) 20:56:09.41 ID:swWBUvH4
電車で人が死んだ目をしてる事
皆下向いてるしw
587 手帳(佐賀県):2010/04/14(水) 20:56:24.81 ID:7z8tLLbf
地下鉄の乗り換え
「俺を何キロ歩かせるつもりなんだよ」と思ったw
588 セラミック金網(宮城県):2010/04/14(水) 20:56:28.95 ID:BwraZVoo
都会の人間は意外と良く歩く
公共の交通機関が充実してるからあんまり歩かないんだと思ってた

出張で急遽泊まることになって、すぐそこにホテルがあるからと15分も歩かされた
田舎は車移動がデフォだから5分歩くってシチュがまず有り得ない
まあ、免許取るまでは徒歩30分とか自転車1時間とか余裕でやってるけどな
589 便箋(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 20:56:44.06 ID:a+F4vkDj
〉〉576

寺田小出身です。

山田はラビットだね
590 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:57:30.90 ID:JvckgyAk
>>515
本来は電車なんてぴーちくぱーちく聴きたくもないおしゃべりで溢れてるくらいがいいと思うんだけどな。
591 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:57:32.99 ID:FrjaONq6
電車の座席に座っている人が、満員になってくると皆寝たフリしはじめるところ
592 封筒(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 20:58:28.65 ID:yEt3tmpi
>>1
千代田区永田町界隈でよく見かける光景。

ご主人様が料亭に入っている間、黒塗りハイヤーは
エアコンの効きを常時全開にするため、
「アイドリングストップ、エコ?、なにそれ、美味しいの?」って感じで、
エンジンかけっぱなしで
路駐している。

運転手は、運転席で、スポーツ新聞を読んで、
あるいはカーテレビを見て、暇を潰している。

593 指錠(北海道):2010/04/14(水) 20:58:50.85 ID:j/tM8p+3
>>85
ならんだろ。
コンビニですら貸してくれないとこ多いし。
594 ばね(東京都):2010/04/14(水) 20:59:05.01 ID:qmzPPsvc BE:51451766-2BP(360)

東京育ちだけど電車10年くらい乗ってないな。
バスなんて20年くらい乗ってない。
595 石綿金網(中国地方):2010/04/14(水) 20:59:17.05 ID:H1cxtH6X
空が灰色だったこと
さすが大都会空気も悪い
596 泡立て器(東京都):2010/04/14(水) 20:59:28.44 ID:q0I64WIz
>>491
問題ない
誰もそんなの気にしない、そんな奴無限にいる
597 ざる(宮城県):2010/04/14(水) 20:59:39.42 ID:Qbbk6QQ/
東京が異常なのにそれが標準と思いこみ田舎をバカにするのはやめろw
598 指錠(北海道):2010/04/14(水) 20:59:41.65 ID:j/tM8p+3
居酒屋バイトのバングラデシュ人に注文が通じない
599 便箋(dion軍):2010/04/14(水) 20:59:44.66 ID:Y5W/0nv+
でもいくらバカだカスだ売国奴だって言われようが
自民には投票しませんよ。

自民応援して2chで自民支持を増やそうと思ってる人たちは
罵倒やコピペ以外の書き込みでやった方がいいよ。
600 ガラス管(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:59:46.58 ID:JvckgyAk
>>551
ミスドちゃうんか?
マックは言うけどね。
いつからかマックだったよ、俺が小学生4年生くらいのときには言ってたはずだから
おそらく16年前にはもうマックが定着してたはず。
601 泡箱(神奈川県):2010/04/14(水) 20:59:53.70 ID:scB4SDHB
人んちの部屋が寒い、厚着で寒さを乗り切ってる
602 消しゴム(栃木県):2010/04/14(水) 21:00:04.96 ID:hKbPKem7
>>588
それはおもうわー
東京に遊びいっても歩き回ってるとすぐ疲れちゃうから、
座れるとこすぐ探してしまう
603 グラインダー(三重県):2010/04/14(水) 21:00:19.14 ID:FWKZR7Dy
>>599
自民に投票しなくても民主に投票しないことはできるよな?
604 炊飯器(宮城県):2010/04/14(水) 21:01:06.74 ID:dJvI6PYt
新宿駅と池袋サンシャインは何回いっても自分がいきたい方向に出れない
605 修正テープ(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:01:46.79 ID:eqE6LHZf
地下鉄の出口の多さ
606 和紙(東京都):2010/04/14(水) 21:02:06.80 ID:F5ds/wqf
満員電車ってなんでなくなんないの?車両増やせばいいじゃん
607 修正液(東京都):2010/04/14(水) 21:02:09.13 ID:vEOEtX9j
原宿六本木よりも天下茶屋のほうがナウい
日比谷の公園よりものぞきやすい茶臼山
新宿のオカマよりもミナミのオカマのほうがテクニシャン
鶯谷のストリップよりも、鶴見橋は安くてよく見える
新橋の焼鳥よりも、鶴橋のホルモン焼き
上野のパンダよりも、天王寺のゴリラのほうがかわいい
東京大学よりも、阪大のほうが入りやすい
東京よりも、大阪のほうが淡路島に近い
川崎のお風呂よりも、雄琴のお風呂のほうが素敵
03よりも、06のほうが数が多い
バカヤローてめえと言うよりも、アホボケカスハナクソしばいたろかい!
愛してると言うよりも、好っきやねん、好っきやねん、好っきやねん!
608 トースター(千葉県):2010/04/14(水) 21:03:43.95 ID:e7YhQoFi
爺もババアもテレビで見るような共通語で喋ってる
驚いた
609 泡立て器(東京都):2010/04/14(水) 21:04:05.85 ID:q0I64WIz
>>502
テクノ・エレクトロニカ好きでアニメ好きで映画好きだったから東京は天国だった
ただ、都内でテレ玉もtvkもチバテレビも映らないから一部のアニメが見れない・・・・・
そして気付いたら映画はアニメ映画しか見なくなっていた・・・・
そして気付いたら留年していた、浪人もして大学も辞めて再受験もしたってのに東京遊ぶところ多すぎ
610 和紙(東京都):2010/04/14(水) 21:04:10.26 ID:MLl9o432
>>606
中央林間から渋谷まで車両繋げればいいね。
611 和紙(埼玉県):2010/04/14(水) 21:04:13.79 ID:otACwvA7
半分くらいは首都圏の外が出身地
612 硯箱(福岡県):2010/04/14(水) 21:04:39.29 ID:NurB+E8n
新宿の次の次の駅だったかな?大久保とかいう駅がコリアタウンで驚いたw
しかも萩窪だったかな?一歩奥に入ったら閑静な住宅街でワロタw
ああいうとこに昔から普通に一軒家で住んでる家族ってどんだけ勝ち組だよw
613 ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/14(水) 21:04:50.76 ID:iomyDYhW
高速の合流かな
親の実家が都内だけど下道使ってたから知らなかった
614 丸天(埼玉県):2010/04/14(水) 21:05:02.98 ID:t19dH5Tl
東京で働きたいけど、東京の家賃が高すぎて住めない人は、
埼玉の下と千葉の左上に集まる。

これ、俺の千葉玉豆知識な。
615 和紙(埼玉県):2010/04/14(水) 21:05:08.42 ID:otACwvA7
>>610
もう全部繋げて観覧車みたいにすれば良いよ
616 和紙(catv?):2010/04/14(水) 21:05:46.07 ID:NKSNXK9e
>>567,575
おーそうなのか。
言われてみればなんか池袋っぽいな。
派手じゃないけど地味に使えるところとか。
617 マジックインキ(埼玉県):2010/04/14(水) 21:07:12.19 ID:R/uYIpYt
>>14
プギャー
618 ろうと台(山口県):2010/04/14(水) 21:07:29.17 ID:w4LlxeA+
>>608
下町のジジババは江戸の訛りがあるけどな
619 レンチ(東京都):2010/04/14(水) 21:09:33.14 ID:VWkm0XIw
>>455
千葉・埼玉クラスのコンビニでもおにぎり暖めますか?とか聞かれるよ
620 マジックインキ(埼玉県):2010/04/14(水) 21:09:35.10 ID:R/uYIpYt
>>568
それはあるな。
一発で新人ってわかるわ。
621 マイクロピペット(新潟県):2010/04/14(水) 21:12:31.89 ID:KoSicr5B
スタ丼のまずさ
622 紙(関東・甲信越):2010/04/14(水) 21:13:11.51 ID:RTVeUmeQ
意外と快適
音楽オタとしてはこの上ない天国
623 修正液(東京都):2010/04/14(水) 21:14:01.54 ID:vEOEtX9j
>>622
絵とか音楽とかが職業だったり、趣味だったりする奴は
東京とかじゃないときついだろうな
624 白金耳(dion軍):2010/04/14(水) 21:14:54.52 ID:d1PBMqOT
向かいからくる人がすれ違う時に傘を傾けない
狭い道ですれ違うときは対向者と逆側に傾けてお互い傘を避けるのがマナーじゃないのか
625 集気ビン(鳥取県):2010/04/14(水) 21:15:50.01 ID:0d9oW/to
たいしたことなくて逆にびっくりしたかな
626 錐(埼玉県):2010/04/14(水) 21:17:42.84 ID:Uu2jNs69
粋な大人が多いことだな。
ブランドスーツ着込んだ30代男とかは田舎じゃまずお目にかかれない。
オッサンの流行便乗能力がケタ違いだ
627 上皿天秤(福岡県):2010/04/14(水) 21:18:06.34 ID:2nHnFyL9
埼玉といったらクレヨンしんちゃんの舞台だけど
そのせいで埼玉は田舎とか何となくダサい感じのイメージがあったけど
実際は福岡より余裕で都会なんでしょ?
628 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/14(水) 21:19:52.19 ID:yEt3tmpi
>>613
首都高に、最近できた、大橋と新宿だっけ、二つのジャンクションが
螺旋階段みたいな急カーブすぎてマジキチじみている

>>613
首都高に、最近できた、大橋と新宿だっけ、二つのジャンクションが
螺旋階段みたいな急カーブすぎてマジキチじみている
629 スプリッター(チリ):2010/04/14(水) 21:20:04.70 ID:AawxmQg5
どこからこの群集は来るのか?
人の波を逆らって進んだことあるけど・・・

結果 信号待ちで集まった人が流れただけだった
それほど人が通っているって事だけどね
630 修正液(東京都):2010/04/14(水) 21:20:25.11 ID:vEOEtX9j
>>627
春日部なら福岡のほうが全然都会だろ
どっちも行ったことないけど

クリスタルキングの「大都会」って
あれ福岡のこと歌ってるんだぞ
631 レンチ(東京都):2010/04/14(水) 21:20:43.68 ID:VWkm0XIw
>>627
さいたま市は新都心(笑)を名乗る位だからあれだけど
くれしんの春日部は北関東の情緒が色濃く残る民度の低い町
632 万年筆(千葉県):2010/04/14(水) 21:21:36.60 ID:kNxQriiC
>>40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フ.ィ/ヽ ヽ_//
633 すり鉢(宮城県):2010/04/14(水) 21:22:54.25 ID:EOhEB4y/
新宿に住んでるのにヤンバルの周辺で新宿のエウリアン(FFの原画家?)にしつこく追い掛け回されて情けなくて泣いてしまったなぁ
634 紙(関東・甲信越):2010/04/14(水) 21:23:04.00 ID:RTVeUmeQ
>>623
進学上京時はディスクユニオンのレア盤相場が安い事とクラブイベントに普通の格好の人が普通に音楽楽しんでる事にいたく感動した

なんで地方出身者ってやたら都会アピールしたがるんだろうか
自分もえらい過疎地出身だけどコンプレックスなんか感じてないぞ
635 修正テープ(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:24:02.66 ID:eqE6LHZf
>>628
大事なことなので・・・
636 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:24:06.22 ID:FrjaONq6
列車の窓から見えるすぐそこの建物などの壁に、妙な落書きが描かれている
637 指錠(北海道):2010/04/14(水) 21:24:39.96 ID:j/tM8p+3
ディスクユニオンとかよく行ったわ
638 便箋(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 21:25:58.15 ID:litw3Pdd
タクシーの運転手が無理をする。
よく事故りそうになるし、実際事故って、下ろされたw
639 上皿天秤(福岡県):2010/04/14(水) 21:26:09.59 ID:2nHnFyL9
>>630
衝撃の事実すぎる
クリキンのダイトカは福岡のことだったんかい
640 石綿金網(中国地方):2010/04/14(水) 21:26:22.56 ID:H1cxtH6X
満員電車とかネタじゃなくてガチなんだよな
まともに人間らしい生活ができる場所じゃないだろ
641 すり鉢(宮城県):2010/04/14(水) 21:27:16.83 ID:EOhEB4y/
新宿なんだけど深夜の帰り道に黒人がいつも立ってて怖かった
しかもハイタッチをせがんで来て、無視すると拉致されたり刺されるんじゃないかと思って
毎回「ヘーイ」ってタッチしてた、本当に怖かった
642 金槌(dion軍):2010/04/14(水) 21:27:38.51 ID:eUW/TSK+
山手線の内側は地下道で全て繋がってるのに驚いた
地上を歩いている奴はお上りさん
643 ビュレット(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 21:28:40.17 ID:vt9c4RS7
>>379
賢い選択だな
あの辺はスーパーや飲食店も結構充実してる
山手線の内側に住むより日常生活は便利
644 電卓(dion軍):2010/04/14(水) 21:29:15.80 ID:E7yHbjdh
「町に行こうぜ」って言わない
645 エビ巻き(福島県):2010/04/14(水) 21:29:28.76 ID:2e/3E8ko
マックの店員がアジア人だった
646 イカ巻き(東日本):2010/04/14(水) 21:29:38.46 ID:IOdYDba+
美人が多いのに俺には何事も起こらず日々過ぎ去っていくということ
647 包装紙(長屋):2010/04/14(水) 21:29:51.73 ID:CRwxPIn+
最近、気がついたのは博物館、美術館なんかの公共施設が充実してる
地方は文化的なハンデがある
648 修正液(東京都):2010/04/14(水) 21:29:54.97 ID:vEOEtX9j
東長崎とか江古田はスーパーとかメシ屋とか
飲食関係が充実してて安いからいいよな
池袋まで自転車でも行けるし
649 サインペン(関東・甲信越):2010/04/14(水) 21:29:59.92 ID:jDfOb5oC
>>525
頭狂人だけど
つらい思いさせて悪かったな
650 はさみ(北海道):2010/04/14(水) 21:30:59.84 ID:lVZTDkwv
地下街の浮浪者臭がすごい
651 dカチ(宮城県):2010/04/14(水) 21:31:05.77 ID:uhdU+Q46
コンビニ入ると例のイントネーションで「イラシャイマセー」
「いらっしゃいませー」の発音を聞くとああ、田舎に帰ってきたんだな、とホッとする
652 エビ巻き(福島県):2010/04/14(水) 21:32:14.32 ID:2e/3E8ko
>>525
いwwなwwwかっぺwww
653 ローラーボール(不明なsoftbank):2010/04/14(水) 21:32:28.20 ID:jmcKf+KG
東京でも商業施設が多いとこじゃないとイメージしてたのとは違った
デジタルモノ好きだから余計そう感じたのかも
654 画板(catv?):2010/04/14(水) 21:33:53.38 ID:JYqg9Q8J
区内にも畑はあるからな
655 エリ(北海道):2010/04/14(水) 21:33:58.47 ID:1xyyQMBl
なんであんな臭いんだろう 
656 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:34:26.14 ID:FrjaONq6
都心部は、コンクリートジャングルだと思い込んでいたら、
どこも一つ路地を奥に入ると下町風情のボロ家が多くて驚いた
657 ファイル(関西):2010/04/14(水) 21:34:27.37 ID:P23nbFGB
>>651
フィリピン?
658 和紙(dion軍):2010/04/14(水) 21:34:27.32 ID:pMSZh93P
>>1
じゃあ来るなとしか言いようがない
659 色鉛筆(関東・甲信越):2010/04/14(水) 21:34:44.59 ID:eJM5y7Ae
東京も西の方に行けばクマもイノシシもいるし標高2000メートル以上の山もあるんだけどね
660 黒板消し(東京都):2010/04/14(水) 21:34:51.30 ID:x0/Fvq8o
逆に東京にきてがっがりしたことベスト3教えてくれ
661 千枚通し(中国地方):2010/04/14(水) 21:34:59.21 ID:FrBBdCIX
中学生の頃東京行ったんよ
小学生の延長みたいな感じでジャージ着て行ったんよ
今考えたら笑われてたんかもしれんのんよ
662 オープナー(東京都):2010/04/14(水) 21:35:34.92 ID:D5Vr/EBy
「何かある」と思って、ボストンバッグ片手に東京来る奴の多いこと多いこと。
663 修正テープ(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:37:33.41 ID:eqE6LHZf
いいともの冒頭で一般人を映す場所
アルタのすぐ下かと思ってたら道路挟んで離れたところで撮ってるのな
664 パステル(岐阜県):2010/04/14(水) 21:38:19.07 ID:qXLLObrG
意外とブサメンが多かった
665 画板(catv?):2010/04/14(水) 21:38:19.19 ID:JYqg9Q8J
テリブル東京だからな
666 上皿天秤(福岡県):2010/04/14(水) 21:39:27.73 ID:2nHnFyL9
こないだ東京いったとき小雨がぱらついてたんだけど、そのせいか電車の中がうんこ臭かった
福岡では雨が降ると電車ん中が妙にしょんべん臭い事があるんだが
やはり東京はスケールがちがうって事なんかなあ
667 白金耳(愛知県):2010/04/14(水) 21:39:35.24 ID:XTlTGaUd
女がやらせてくれない
668 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:39:47.93 ID:FrjaONq6
>>665
リングにかけろ一巻のそのページで、幼い頃に
東京は恐ろしいところだと刷り込みされてしまった
669 スプリッター(茨城県):2010/04/14(水) 21:40:29.34 ID:3oJ6IUjp
どこ行ってもホームレスがいる
670 マイクロピペット(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 21:40:29.75 ID:1Ay55TgL
中国人とそうかだらけだった
671 三脚(東京都):2010/04/14(水) 21:40:58.47 ID:to3OGllt
>>525
俺は頭狂の満員電車でここで降りますと言ったのに誰一人道を開けずに結局降りられなかったことを絶対に許さない
→おりまーすの声掛けとヒップアタックがデフォ
俺は頭狂の駅で迷った時に構内の地図を見てたら糞頭狂人にクスクス笑われたことを絶対に許さない
→被害妄想、東京人でも初めて行った駅なら迷路状態
俺は頭狂でクレープを買うために並んでたのに何食わぬ顔で列に横入りした頭狂人を絶対に許さない
→東京関係なくただのDQN
俺は頭狂人と会話して1分もしないうちに君田舎出身でしょ?と言われたことを絶対に許さない
→イントネーションが違うのですぐわかるが「田舎出身」という言葉がそもそも他人を嘲笑うフレーズではない
俺は頭狂でヒトカラしたとき住所を書いた後店員に鼻で笑われたことを絶対に許さない
→お前が東京にも恥ずかしいマンション名があることを知らないだけ
俺は秋葉の頭狂人にボッタクリ価格で商品を買わされたことを絶対に許さない
→ボッタクリに価格ならキャンセルすればいいのになぜしなかったの?
俺は頭狂のあまりの人の多さでリアルに頭痛になったことを絶対に許さない
→それは東京人とて同じ

結論
→自分のコミュニケーション能力不足を許すなよ
672 画板(catv?):2010/04/14(水) 21:42:09.72 ID:JYqg9Q8J
>>671
はいがんばってね
673 飯盒(東京都):2010/04/14(水) 21:42:18.30 ID:aNem5Ck/
女子高生がものすごい化粧してるよな
674 三脚(東京都):2010/04/14(水) 21:42:49.61 ID:to3OGllt
>>672
コピペにマジレスせんでくれ
675 平天(青森県):2010/04/14(水) 21:43:02.97 ID:bsX3s1C/
親切な人が多かった
676 和紙(京都府):2010/04/14(水) 21:43:07.02 ID:MmFHUEvV
地下鉄乗りかえるのにどんだけ歩かせるんだよ「
677 拘束衣(dion軍):2010/04/14(水) 21:43:36.40 ID:ekdrT2zg
>>76が真っ赤にされてるけど
ひとつも魅力的なレスが無かった
678 ヌッチェ(愛知県):2010/04/14(水) 21:43:51.25 ID:vRDoEbSl
埼京線
679 土鍋(神奈川県):2010/04/14(水) 21:43:58.51 ID:utR6Mnn9
満員電車で女が前に来たときの幸福感
680 エバポレーター(三重県):2010/04/14(水) 21:44:22.83 ID:5oNMUHEC
澁谷に浮浪者が多い事にビビった
681 プライヤ(愛知県):2010/04/14(水) 21:44:48.78 ID:G2Ton5fU
東京に限らんが外国でもわざわざ排気ガス臭い外のキャフェテラス?でお茶のんでる奴ら
店内に席が少ないのもわかるが 不思議だ
682 インク(東京都):2010/04/14(水) 21:46:15.97 ID:NSSgQD75
>>676
地底探検してると思うとなぜか楽しいよw
683 和紙(東京都):2010/04/14(水) 21:46:38.39 ID:mUwERfV4
外人の多さには本当に驚いた
こんなことならもっと真面目に英語勉強しておくんだったと思う日々
米軍基地がある街で育った自分でもそう感じた
684 オートクレーブ(東京都):2010/04/14(水) 21:46:48.69 ID:gbyVurhq
>>645
深夜のすきや、俺以外全員中国人だったことあるぜ 店員も含めてな
さすがに怖すぎw
685 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:47:27.21 ID:R5xQdWbf
DQNが田舎より圧倒的に少ない
都心部でもイモ臭い女子中学生がウヨウヨしてる
だからこそ最高なんだけどさ
田舎はメディアに毒された無個性カスだらけ
686 泡立て器(東京都):2010/04/14(水) 21:47:42.99 ID:q0I64WIz
>>681
飯田橋にある外堀に面してるカフェが一番わからん
年中臭いし、夏とか外堀から本当にやばい臭いするんだが・・・・あれは東京来て一番びびった
687 スターラー(大阪府):2010/04/14(水) 21:47:56.23 ID:bJDJZ+mO
2chでもそうだが田舎者は性根が腐ってる
上京して馴染めないのはそういう奴ら
688 昆布(京都府):2010/04/14(水) 21:48:13.09 ID:e5cscePO
東京って働いてる外国人多いんだな
京都にいると外国人は観光客か留学生ばっかり
689 シャープペンシル(関東・甲信越):2010/04/14(水) 21:48:41.34 ID:txVvaWHD
家賃高いっていうけど埼玉と変わらないと思うよ 寧ろ駐車場代だけおかしな金額だなと思う 罰ゲームなんだろうな 貧乏人が車乗るなっていう 家の親父は年金生活で滅多に乗らない 和製ポルシェに月二万円五千円場所代として捨ててる 年間三十万信じられん
690 炊飯器(愛知県):2010/04/14(水) 21:49:10.43 ID:pwPQZsmc
東京駅周辺ってなにもないんだな
691 泡立て器(東京都):2010/04/14(水) 21:49:22.73 ID:q0I64WIz
>>683
ほんとに暇な日に、新宿で外人を目的地へ連れて行くのが楽しくて話かけまくってた



日本人相手だとほんとに怖くて話しかけることなんてありえないのに
692 ジューサー(東京都):2010/04/14(水) 21:49:43.09 ID:mwVYKM1H
援の生現場を見たこと。



693 ドライバー(千葉県):2010/04/14(水) 21:50:14.89 ID:stqss7Yd
コンビニの中国人率は異常
694 マントルヒーター(長屋):2010/04/14(水) 21:50:31.66 ID:/wVsukfj
>>690
オフィス街だししゃーない
少し歩けば八重洲ブックセンターがあるけど
695 オートクレーブ(東京都):2010/04/14(水) 21:50:34.03 ID:gbyVurhq
>>686
カナルカフェは先週までくらいの桜の時期がベストだよ 入場で並ぶけどな
夏は臭すぎてやばいよな


都内に住むアドバンテージは「人」だよ
これ以上のモノは無い

とんでもなく魅力的な人がいるんだよ
696 ホールピペット(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 21:51:25.72 ID:RazJIqQi
錦糸町あたりにいるJKが好き
697 ローラーボール(千葉県):2010/04/14(水) 21:52:12.21 ID:meTYOJNP BE:43871235-2BP(1072)

街全体がうんこ臭い日がある
698 ライトボックス(関西地方):2010/04/14(水) 21:54:05.75 ID:g3EY0rc/
食いもんがマズイ
699 製図ペン(愛知県):2010/04/14(水) 21:54:07.45 ID:p2rW40EP
東京は昼なのに電車にお客さんいっぱい
名古屋じゃ昼は電車にあまり人乗ってないよ
700 画板(神奈川県):2010/04/14(水) 21:57:03.06 ID:OdImuSRv
>>699
あおなみ線のスカぶりは異常
701 下敷き(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 21:58:47.55 ID:hhSkXt5L
尻軽女が多いことかな。ナンパしてメアドと電話番号聞いて、一週間くらいメールと電話繰り返して、
一回御飯誘って手を出さず安心させて、もう一回御飯誘ってその後飲みに誘って、
色んな話題をふりながら手相の話で指触ったり、体型の話で太ももや肩触って、問題なければ酔ったふりして軽くキスして、
拒否られなければ、そのままペッティングしてホテル行き。
これで六十人くらいとエッチしたわ。島根出身の田舎臭い風貌だが笑い
702 製図ペン(愛知県):2010/04/14(水) 21:59:57.39 ID:p2rW40EP
>>700
うん、確かに。20年以上名古屋にいるけど一度も乗った事ないよ。
703 焜炉(アラバマ州):2010/04/14(水) 22:01:17.31 ID:c1V8xQgj
田舎者の尻の軽さは異常
704 昆布(京都府):2010/04/14(水) 22:03:07.34 ID:e5cscePO
ゆりかもめが無人運転でびっくりした
705 オートクレーブ(東京都):2010/04/14(水) 22:04:40.33 ID:gbyVurhq
>>701
その尻軽も高確率でカッペだろ
地方の派手目尻軽がけっこう集まってくるんだよ
706 ドライバー(コネチカット州):2010/04/14(水) 22:06:29.12 ID:2ligJlCy
基地外遭遇率の高さ
普通っぽい人が急に発狂し出すのが怖い
707 画板(神奈川県):2010/04/14(水) 22:06:43.14 ID:OdImuSRv
>>703
それはイコール股の緩さでおk?
708 画板(神奈川県):2010/04/14(水) 22:07:31.87 ID:OdImuSRv
>>702
地方競馬行くといいよ。
709 ダーマトグラフ(静岡県):2010/04/14(水) 22:07:54.30 ID:55Cr+AW4
乞食の多さ
710 じゃがいも(東京都):2010/04/14(水) 22:08:58.97 ID:FBHObRUB
>>572
金沢は今でも有人改札だぞ。もしかして新幹線が来ても有人のままかもしれない
711 ブンゼンバーナー(東京都):2010/04/14(水) 22:09:10.73 ID:DKDMlguc
マジ人おおすぎんだよ
特にこの時期は上京したてのカッペが糞ウゼェ
712 和紙(catv?):2010/04/14(水) 22:10:07.58 ID:tDYfWDTe
矢部の金が渋谷タワレコ前に落ちてたこと。なんかめちゃイケの企画者で。
拾ったけどテレビに映れない事情があったから丁重に辞退したわ。
713 カッターナイフ(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 22:10:36.32 ID:OSfOReIm
空気が汚いのはガチ
頭痛がするレベル

人が多いってだけじゃ説明つかないだろあれ
電車文化だし
大阪はぜんぜんきれいだった
714 額縁(北海道):2010/04/14(水) 22:10:41.89 ID:MzwwUJ6I
>>593
東京いたときコンビニでトイレ借りるの断られたこと無いんだけどw
715 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/14(水) 22:12:48.66 ID:Fc/RqTvE
>>683 
新宿行くといつも中国人や白人を大量に見かけるな
ユニクロ行ったら店員まで白人っぽかったから驚いてたらただのあいの子だった
716 じゃがいも(東京都):2010/04/14(水) 22:13:13.68 ID:FBHObRUB
>>712
それマジでやってたのか。すげえな
717 れんげ(岐阜県):2010/04/14(水) 22:13:22.64 ID:dcZ1ny86
うどんの汁が黒い、そして濃過ぎ
水が不味い
718 餌(神奈川県):2010/04/14(水) 22:13:55.38 ID:/YqvmKOb
むしろ上京してきたやつのファッションセンス(笑)にびっくりした
719 IH調理器(アラバマ州):2010/04/14(水) 22:14:45.85 ID:WHlVmcBs
相撲取りが街を歩いてた
720 スプーン(富山県):2010/04/14(水) 22:15:54.86 ID:DtKcdlIx
外人多すぎ
外人俺に道聞きすぎ
知らねぇっての
721 色鉛筆(関東・甲信越):2010/04/14(水) 22:16:09.21 ID:XGsVWWF7
星が見えない
722 集気ビン(アラバマ州):2010/04/14(水) 22:16:12.85 ID:2/wfLP/V
・人多い
・外人多い
・外車多い
・ダンジョン
723 炊飯器(東京都):2010/04/14(水) 22:17:21.22 ID:koXpT+RD
コンビニ、牛丼屋、100円ショップの店員が韓国人ばっか
724 集気ビン(アラバマ州):2010/04/14(水) 22:18:00.21 ID:2/wfLP/V
・犬のフンが落ちてない歩道
725 泡立て器(東京都):2010/04/14(水) 22:18:42.59 ID:q0I64WIz
>>713
日によらね?平均して汚いとは思うが妙に空気が綺麗に感じれる日もあるし
臭い場所はいつでも臭いが
726 泡立て器(東京都):2010/04/14(水) 22:21:00.44 ID:q0I64WIz
昼から夕方にかけて飯田橋〜神楽坂行くとフランス人多くて洋ロリ好きになりそうだわ
東京理科のやつらってどうやって理性保ってんの?
727 ノート(埼玉県):2010/04/14(水) 22:21:27.53 ID:fSjhz6+2
祭りかっ?ってくらい人が多い
728 和紙(鹿児島県):2010/04/14(水) 22:24:14.91 ID:vjVOGxA1
行列好き
729 駒込ピペット(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 22:25:34.09 ID:hCT3xW7H
八王子のワンルームで幾らぐらいですか?
板橋も教えて下さい。
730 るつぼ(dion軍):2010/04/14(水) 22:26:08.54 ID:nHQRRhy7
住環境かな。
まともな庭のある家がないし、新聞広告で 5億とか10億の戸建てがふつーに掲載されてる
731 筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 22:27:07.69 ID:7x4o8chG
>>154
ウサギに角てなんだ?
732 サインペン(栃木県):2010/04/14(水) 22:30:11.30 ID:nTQSd705
男の喋りがオカマっぽい
733 音叉(東京都):2010/04/14(水) 22:30:43.69 ID:W8CTtnY/
春の定番

カッペ「5万円くらいでワンルームないですか?」
不動産屋(イラッ)
734京 ◆SsSSsSsSSs :2010/04/14(水) 22:30:54.36 ID:uh1/Kv4J
東京人って「東京にすんでる」っていうよく考えたら
全く無価値なことに価値を見出して自慢しちゃう
そのミーハーっぷりがキモイ
東京に住むメリットとかねーし
735 和紙(catv?):2010/04/14(水) 22:31:14.48 ID:8r7TB3kb
>>44
俺も夜猫に紐付けで散歩してるわ
736 オートクレーブ(東京都):2010/04/14(水) 22:31:49.38 ID:gbyVurhq
>>731
ここまでこぴぺ
737 墨壺(滋賀県):2010/04/14(水) 22:32:04.28 ID:xxjDaH5H
>>734
京都人もだけどな。
738 修正液(東京都):2010/04/14(水) 22:32:23.87 ID:vEOEtX9j
>>731
アルミラージ
739 マイクロピペット(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 22:32:24.76 ID:g0aWQGUK
日当たり悪いしジメジメしてる行き交う人みんな目が死んでる
740 焜炉(コネチカット州):2010/04/14(水) 22:35:10.72 ID:Gm/GMAgb
五万で1Rは余裕だろ
糞物件だろうけど
741 釜(アラバマ州):2010/04/14(水) 22:35:30.66 ID:on5/t354
町の中に町がある
742 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/14(水) 22:37:02.16 ID:qHU0AMgA
郊外に住めば家賃安いっていう東京人がかわいそすぎる
743 さつまあげ(catv?):2010/04/14(水) 22:39:11.30 ID:L+8Pcb5c
風景みるの好きだからきょろきょろしてるだけなのに
なんで田舎物と勝手に思い込んで話しかけてくる勧誘の馬鹿いるの?
744 メスピペット(鳥取県):2010/04/14(水) 22:40:30.69 ID:iHpWQnKn
あと、食事が高い
ファストフードやラーメン屋に客が多いいわけだ
東京は定価のあるものが安くて定価のないものが高すぎる

嫌味じゃなくて、東京で真っ当に生活し続けているだけである種尊敬しますわ
745 音叉(神奈川県):2010/04/14(水) 22:41:15.21 ID:pyikPXSG
江戸っ子のなまり
746 オートクレーブ(東京都):2010/04/14(水) 22:41:44.16 ID:gbyVurhq
>>744
ん?ラーメンこそ高いだろ??
747 和紙(catv?):2010/04/14(水) 22:41:59.85 ID:8r7TB3kb
>>354
東急の車両でまだ現役
半蔵門線に乗ったのかな
748 プライヤ(愛知県):2010/04/14(水) 22:42:58.10 ID:G2Ton5fU
貧乏人にとっちゃ地方都市も東京も変わらん
お金がなきゃ
749 さつまあげ(catv?):2010/04/14(水) 22:43:02.25 ID:L+8Pcb5c
東京駅のビルでゴハン食べようとしたら
一番安いのが1500円ぐらいするしょぼいパスタだったときは死にたくなった
750 シール(埼玉県):2010/04/14(水) 22:43:34.22 ID:o3FIfyHV
東京の奴って、あんがい地元に疎い
田舎者の方が有名店とか知っている
だけど、田舎者は電車を乗り継ぐ事が出来ないから結局一緒
751 大根(中国地方):2010/04/14(水) 22:44:39.69 ID:PM0H3Hos
出生率ワースト1
東京のせいで日本が沈む
まともに人間らしい生活ができないんだから
752 朱肉(青森県):2010/04/14(水) 22:44:52.70 ID:4x9qPTwn
食い物がマズイ
マクドナルドや牛丼屋の店舗数自慢は2chでもよく見るし俺も住んでたときやってたが
今考えると自慢どころか逆だと思う
753 オートクレーブ(東京都):2010/04/14(水) 22:44:59.29 ID:gbyVurhq
>>749
そういえば東京駅ってあまり行ったことないな・・・
昔の癖で?新幹線も上野から乗ってたよ
754 定規(埼玉県):2010/04/14(水) 22:45:01.88 ID:PHc6scrl
・建物ばかりで空き地すらなかったこと

初めて東京に住んだのは高円寺だった
四畳半トイレ共同風呂なし21000円
こんな部屋でもナンパした女の子が面白がってけっこう来てくれた
銭湯帰りに環七の歩道橋からいつも車の流れと新宿の高層ビルをずっと眺めてた
755 鍋(コネチカット州):2010/04/14(水) 22:48:04.59 ID:jtD/uMMe
>>734
たいていは仕事の都合で住んでるんだよ。
まぁ東京は便利だよ。
過度に誇ってくるのは自分が東京に住んでること以外に誇ることがない悲しいやつなんだよ。
756 ゆで卵(神奈川県):2010/04/14(水) 22:49:37.50 ID:/gx2b8vg
関西人だけ関西弁を使いつづけてる。
そして「俺の関西弁はもう東京臭くなってて、地元のやつから指摘される」とか言う。
757 るつぼ(dion軍):2010/04/14(水) 22:53:37.89 ID:nHQRRhy7
遊んだり仕事するには最高の場所
生活するには最悪の場所
それが東京

評価は各人の価値観によって違う
758 筆ペン(関東・甲信越):2010/04/14(水) 22:56:02.43 ID:+CScJ/Ds
ランチで1000円とかふざけてるの?
759 お玉(埼玉県):2010/04/14(水) 22:57:21.64 ID:pIqkgWDG
>>751
ネタだよな?
東京で働いて納税する人がいるからお前の住んでる過疎地でも文化的な生活が出来るんだぞ
760 ホワイトボード(香川県):2010/04/14(水) 23:01:23.24 ID:+wy9r9BY
>>744
東京ってワンコインでご飯食べられるところ多いイメージがあったよ

だからこそうどんが流行るとは思ってもいなかった
うどんブームも途中まで捏造だと思ってた
761 フラスコ(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:01:57.36 ID:sXxJhPOp
新宿地下ダンジョンを駆使できるようになってやっと半人前

これ豆な
762 すりこぎ(神奈川県):2010/04/14(水) 23:02:02.80 ID:ThjReLMQ
道路で歩行者が左側歩いてるのがなんか気持ち悪い
左は自転車だと教わったが
763 モンキーレンチ(中部地方):2010/04/14(水) 23:03:39.17 ID:mIf7RVoc
とりあえずこのスレでびっくりするのは(埼玉県)や(神奈川県)がなぜか東京人面したレス平然とかましてることだな
764 泡立て器(東京都):2010/04/14(水) 23:04:28.04 ID:q0I64WIz
>>762
自転車は、やむを得ず歩道走るときは車道寄りを走ることになってるはず
765 ブンゼンバーナー(岡山県):2010/04/14(水) 23:04:43.05 ID:E9ugca1B
東京擁護する意見はなぜか埼玉や神奈川で
東京住みは援護しないのが悲しいな
766 朱肉(青森県):2010/04/14(水) 23:05:10.50 ID:4x9qPTwn
>>761
半年離れたら見習いから再スタートに
767 インパクトレンチ(dion軍):2010/04/14(水) 23:05:30.69 ID:U+6n5JKX
人の多さにうんざりする
以外に狭くてごみごみしたところが多い
金がないと面白くない
768 泡立て器(東京都):2010/04/14(水) 23:06:16.16 ID:q0I64WIz
>>763
東京出身の人からしたらどう感じるかはよくわからないけど、他の地方から見たら神奈川も埼玉も東京って一括りにしない?
769 コンニャク(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:06:39.53 ID:LgSIC7EO
いいから墨田区こいよ
770 マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 23:07:15.53 ID:W4PKncID
最初に思ったのが電車内の広告の多さ。

サービスも施設もレベルが違うわけだとショックを受けたよ。
771 筆ペン(京都府):2010/04/14(水) 23:07:29.50 ID:pEt40UFG
新宿VS梅田のダンジョン対決なら
構造的には梅田の方が簡単だけど表示は新宿の方がわかりやすいと思うんだが
772 インパクトレンチ(dion軍):2010/04/14(水) 23:09:05.08 ID:U+6n5JKX
>>759
出生率低いから地方から人材吸い上げてるんだけどな
企業もだけど
773 インパクトレンチ(dion軍):2010/04/14(水) 23:09:39.13 ID:U+6n5JKX
>>759
出生率低いから地方から人材吸い上げてるんだけどな
企業もだけど
774 蒸し器(神奈川県):2010/04/14(水) 23:09:51.74 ID:8Fm2pQhO
新宿は立体構造で複雑だけど梅田は斜めトラップで複雑だから性質が違う
775 和紙(東京都):2010/04/14(水) 23:10:04.00 ID:eFJE8fo2
免許の合宿で3週間ほど山形に行ってたけど
東京戻ってきたら人多すぎでびっくりしたよw
776 ドライバー(香川県):2010/04/14(水) 23:10:46.34 ID:GvBjktIO
民放が多いとかないの?
テレ東系ない地域のほうが多いし、うちは全部映るけど
777 お玉(埼玉県):2010/04/14(水) 23:11:09.88 ID:pIqkgWDG
>>775
もしかして米沢?
778 プライヤ(愛知県):2010/04/14(水) 23:11:23.68 ID:G2Ton5fU
東京のイメージは山手線の内側
ゆるくすれば環八の内側
779 お玉(埼玉県):2010/04/14(水) 23:12:07.43 ID:pIqkgWDG
>>763
中部地方の人にはわからん感覚かもな
780 和紙(東京都):2010/04/14(水) 23:13:07.11 ID:eFJE8fo2
>>777
長井だけど。米沢にも近いよね。
781 筆ペン(京都府):2010/04/14(水) 23:14:35.55 ID:pEt40UFG
カラオケ料金が高い
782 コンニャク(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:14:51.92 ID:LgSIC7EO
上京組のやつらのほうが東京に詳しくて逆に田舎者扱いされちまったよ
783 すりこぎ(神奈川県):2010/04/14(水) 23:15:24.83 ID:ThjReLMQ
先週、消失観に新宿のバルトなんとかってとこいったんだけど
駅がダンジョンって呼ばれる理由がわかった
784 オートクレーブ(東京都):2010/04/14(水) 23:17:16.68 ID:iHJQ4Yyt
ラーメンのまずさ
785 ミキサー(愛知県):2010/04/14(水) 23:18:08.56 ID:3eb1u0Zv
東京行って名古屋は田舎だってことが良くわかったよ。

名古屋は東京より30年大阪より20年遅れていると言われていたが
それは今でも言えると思う。
786 蒸し器(北海道):2010/04/14(水) 23:19:17.00 ID:8Lxo1E33
道民が多い
787 オートクレーブ(東京都):2010/04/14(水) 23:19:37.65 ID:gbyVurhq
>>783
バルト9か

受付の手続きどうだった?
たまにバイト?で無能がいてうざい
788 フェルトペン(東京都):2010/04/14(水) 23:19:39.56 ID:P1v8PGRj
>>762
道路交通法を参照すれば分かるだろうけど、
どちらも歩行スペースが確保されている場合、右側歩行の義務はない
駅構内とかでは明記されている側を歩くことが推奨される
789 フェルトペン(東京都):2010/04/14(水) 23:20:26.63 ID:P1v8PGRj
>>787
なんでネット予約しないの?
790 薬さじ(京都府):2010/04/14(水) 23:21:03.38 ID:rLRLpw4k
15両編成
791 泡立て器(東京都):2010/04/14(水) 23:21:13.85 ID:q0I64WIz
>>782
結局地方都市と変わらなくて、もともと住んでる人は近くの大抵のものがそろう駅でほとんどの事済ませてるんだよな
吉祥寺とかまんま地方都市。ただ、人が多い。駅から結構遠くまで歩いて帰る人がいるからかね
792 サインペン(catv?):2010/04/14(水) 23:21:22.43 ID:X9ZGcKo+
女の子が鍵付きの鉄製パンツを履いてた

やっぱりレイプが日常なんだと思った
793 滑車(愛知県):2010/04/14(水) 23:21:30.81 ID:btuBi3mJ
初めて乗った山手線で、ホームに車両が来てて今にも発車するのに
自分以外誰も走ってなかった・・・

その初めて乗った山手線で、人身事故で車両が停止したにも関わらず
乗客が「またかよ^^;」的な顔しかしてなかった
794 レンチ(コネチカット州):2010/04/14(水) 23:22:12.35 ID:eJWovFZm
>>763
東京からしたら豊橋や岐阜が名古屋ヅラするのが不思議だがな。
まあ、名古屋などどうでもよいが
795 すりこぎ(神奈川県):2010/04/14(水) 23:22:14.54 ID:ThjReLMQ
>>787
知らん。連れが取ってくれてた
とりあえずヘルシーセットが全然ヘルシーじゃなかった
796 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:23:07.54 ID:1YxLcZyD
東京の大学だから都会だと思ったら地元よりも田舎だったこと
797 封筒(dion軍):2010/04/14(水) 23:23:10.52 ID:dtj2hJtO
>>785
遅れてるとかじゃなくて、あそこまで発展するための需要が元々無いだろ。
高層オフィスビルが1つ建つだけで、東海地方のオフィス需要が一気に満たされるとかどんだけ
798 万年筆(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:23:47.07 ID:d5FaS771
民放が3局以上あったこと。
799 平天(東京都):2010/04/14(水) 23:24:02.13 ID:ew9hdgRa
上京してきた奴に「どこでナンパしたら成功する?センター街?」って
聞かれたのには驚いた
800 シャーレ(大阪府):2010/04/14(水) 23:25:05.59 ID:pnmrUwgS
ホテル近くの中華料理屋の昼の定食(天津飯ラーメン唐揚げ)が1000円だったこと
801 インク(東京都):2010/04/14(水) 23:25:25.11 ID:NSSgQD75
>>778
環八の内側もなにも、東側には環八が無いよ
802京 ◆SsSSsSsSSs :2010/04/14(水) 23:25:46.32 ID:uh1/Kv4J
>>796
大岡山大学乙
803 ミキサー(愛知県):2010/04/14(水) 23:26:00.07 ID:3eb1u0Zv
>>797
ビルだけじゃないです。なんて言うか東京大阪がすごいと言うより名古屋が保守的というか。
古いんです。
804 オートクレーブ(東京都):2010/04/14(水) 23:26:34.33 ID:gbyVurhq
>>789
まぁそうなんだけど
俺の場合一人でなんとなく暇だな で突然ふらっといったりするから

前々から映画行くぞ!って行く感じじゃないのよ
805 ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/14(水) 23:26:47.09 ID:2eYl5BkR
東京に住んでると田舎では絶対に住めなくなる

これ豆知な
806 滑車(愛知県):2010/04/14(水) 23:27:31.76 ID:btuBi3mJ
>>800
東京グルメ紹介する番組で
「このボリュームでなんと1000円ですよ!お得ですね^^」みたないナレ聞くと
いや、(テメェの)地元なら700円800円でお釣りが来そうだけどな・・・とか思う
807 便箋(山口県):2010/04/14(水) 23:27:35.28 ID:dYVWk9+P
女用車両とかネタだと思ってたのにマジであってワロタ
とんきん人は頭がおかしい
808 ムーラン(千葉県):2010/04/14(水) 23:28:39.12 ID:mT9Ko+6c
バスの料金が一律なこと。
しかもすごくたくさん走ってること。
809 コンニャク(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:29:32.16 ID:LgSIC7EO
>>791
全くそのとおりだね
810 餌(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:29:44.00 ID:63UPsoxF
スクランブル交差点の真ん中で突っ立って、東京スゲーってやってたら
職質でしかも連行された
811 泡立て器(東京都):2010/04/14(水) 23:30:12.36 ID:q0I64WIz
>>807
前北海道行ったら札幌にもあったような気がした
812 滑車(愛知県):2010/04/14(水) 23:31:10.77 ID:btuBi3mJ
>>805
友人が東京のトヨタにいて、本社機能が名古屋に移ってきたときに多くの社員がそのまま名古屋転勤になったそうだが
彼の同僚で、仕事よりも名古屋の不便さに耐えきれなくなって退職したのがいるそうなw
813 ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/14(水) 23:31:45.23 ID:eJWovFZm
>>778
東京の金持ちが住む田園調布や成城は環八の外側だよ。
814 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:34:33.42 ID:HHA2NDtA
サイレン鳴らした救急車やパトカーに毎日のように遭遇した
やっぱ日本一治安が悪い都市なだけはある
815 泡立て器(東京都):2010/04/14(水) 23:34:53.62 ID:q0I64WIz
なんか山手線近辺に来ると駅ごとに特色が出てくるんだよね
だから大抵のものがそろう便利な場所はない気がする。
でもその分欲しいものがある町にいけば大抵のものはそろうから便利

でも一つぐらい巨大ホームセンターが四ツ谷辺りにあってくれるとうれしい
816 フェルトペン(東京都):2010/04/14(水) 23:35:18.03 ID:P1v8PGRj
>>804
そうか
俺も結構ふらっと行くけど店員と話したり席取れなかったりしたら嫌だから、
出かける前にパッと予約済ませるんだわ。金も現地で払わなくていいし楽だよ
817 巾着(大阪府):2010/04/14(水) 23:35:44.05 ID:TZ0/eI+H
関西や九州と違って地元愛に貧しいところ
関西や九州は関東と味噌と違って文化レベルが高く自分の土地に自信を持っている

地元好き度
第1位 京都府  第14位神奈川県  第4位福岡県  第27位 静岡県
第2位 滋賀県   第22位東京都  第8位長崎県   第29位 愛知県
第10位 大阪府  第23位群馬県  第10位宮崎県  第35位 三重県
第13位 兵庫県  第33位茨城県  第12位鹿児島県 第38位 岐阜県
第14位 奈良県  第41位千葉県  第16位熊本県
第44位 和歌山県 第44位山梨県  第17位大分県
           第46位埼玉県  第30位佐賀県
           第48位栃木県
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html
818 額縁(北海道):2010/04/14(水) 23:35:57.10 ID:MzwwUJ6I
>>796
中央乙
819 フェルトペン(東京都):2010/04/14(水) 23:36:50.40 ID:P1v8PGRj
>>814
毎日ってw
足立区か
820 モンキーレンチ(中部地方):2010/04/14(水) 23:38:28.10 ID:mIf7RVoc
>>793
俺の知り合いの東京の人は東山線でダッシュしない名古屋人に驚いてたけどな
山手線もすぐ来るのになんでダッシュするんだろうって言ってたけど、単に上京民がダッシュしてるだけかもな
821 やっとこ(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:38:34.60 ID:lLEu3MAq
あふれるほどの金さえあれば最高だろう

金がなければそれほどよくもない
822 修正テープ(西日本):2010/04/14(水) 23:38:51.30 ID:wlUejqLC
不細工ばっか
あと街が臭い
823 時計皿(関西地方):2010/04/14(水) 23:39:15.86 ID:nz5HwF5D
>>817
和歌山ww
824 釣り針(埼玉県):2010/04/14(水) 23:40:45.55 ID:zbk8+2bd
名古屋はブスばかりだと2ちゃんで言われてヘコんでいたがいざ名古屋から
東京に引っ越したら別に変わらなかったところ
825 額縁(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 23:41:01.91 ID:xKjduAnB
庭がない
826 平天(東京都):2010/04/14(水) 23:42:53.11 ID:ew9hdgRa
>>824
埼玉w
827 白金耳(新潟県):2010/04/14(水) 23:43:06.79 ID:ES39t+S9
エスティマのパトカーにはオラびびったぞ
地元のパトカーはセダンばっかりでミニバンなんてないから
828 ピンセット(catv?):2010/04/14(水) 23:43:44.74 ID:PkpMv6OE
>>822
くさいのはあるなぁ
なんかウンコみたいな匂い
829 フェルトペン(東京都):2010/04/14(水) 23:44:11.44 ID:P1v8PGRj
>>824
名古屋はブスばっかりだったな
あれは凄い
しかも行った当時巻き髪が流行ってて、迫力があるブスばかりで感心した
830 やっとこ(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:44:33.29 ID:lLEu3MAq
個人的にはそこそこの地方都市でスペースに余裕がある住まいに住んで日帰り温泉にでも入りながら暮らすほうがいい

東京はたまに遊びに行ったりすれば
ただ、こんな都市は世界中にもないと思う
831 ライトボックス(京都府):2010/04/14(水) 23:45:16.38 ID:odk/tG8w
次の電車 こんどの電車
832 釣り針(埼玉県):2010/04/14(水) 23:45:49.55 ID:zbk8+2bd
>>826
いや僕東京なんですよ

>>829
そうかな、まあ目が腐ってるなら腐ってるでブスでも満足できるお得感があるからいいけどさ
833 ガスレンジ(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:46:09.41 ID:sxfBlZA9
新人の指導してるが高いとよく聞くもの

 ラーメン、そば 東京だと700円が普通だからな。
 コインパーキング 会社のそばの30分500円や20分300円とか地方では考えられないレベル
 
逆に安いと聞くもの
 電車の運賃
 とにかく安く食えるメシ(選択肢があるという意味で…)  
834 やっとこ(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:47:33.81 ID:lLEu3MAq
飲食店にしてもなんにしても選択肢が多すぎて迷うというのはある
835 平天(東京都):2010/04/14(水) 23:47:50.23 ID:ew9hdgRa
>>832
東京でも丸の内とか銀座行くと美人多いよ
ああいうオフィス街の会社は顔で選んでるんだろうけど
836 お玉(東京都):2010/04/14(水) 23:48:11.32 ID:x25/zpOk
自転車通勤だとカッコよく見えるところ
837 まな板(神奈川県):2010/04/14(水) 23:48:33.02 ID:CfjCE/Zv
 
838 音叉(神奈川県):2010/04/14(水) 23:48:41.50 ID:pyikPXSG
渋谷の本町に住んでた
渋谷駅が遠かった
839 液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/04/14(水) 23:49:07.58 ID:4VmNnlNG
意外と土地が余ってて広い
家は狭い
840 修正液(東京都):2010/04/14(水) 23:50:01.29 ID:vEOEtX9j
>>808
都バスは23区内だけね
841 エビ巻き(東京都):2010/04/14(水) 23:50:49.32 ID:tvkvPtRd
キチガイが多い
とにかく多い
怖い
842 やっとこ(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:52:19.06 ID:lLEu3MAq
>>839
都内のどこでもいいなら余ってるところはあるだろうが
都心とかは余ってないだろ。反吐がでるほど土地が高い。
843 カラムクロマトグラフィー(北海道):2010/04/14(水) 23:53:07.45 ID:oxRQkmo7
王将で飯食おうと思って並んでたらそれは持ち帰りの行列だった
前にいた爽やかイケメンの兄さんが親切に教えてくれて助かった

あの時のイケメン兄さんありがとう
844 和紙(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 23:53:10.71 ID:lGioTr9I
24時間営業の寿司屋、焼肉屋、ゲーセンがある
845 ウィンナー巻き(神奈川県):2010/04/14(水) 23:53:12.33 ID:7EiBzPnT
そんなに東京の空気悪いか?
丹沢の山中の空気と大して変わらんと思うが。
846 プリズム(埼玉県):2010/04/14(水) 23:54:35.16 ID:kX1R34UP
空が狭い

田舎の家に帰省すると逆に開放感がありすぎてびっくりする
847 まな板(長屋):2010/04/14(水) 23:55:14.54 ID:r5gwEzPB
鎌田辺りから急激に雰囲気がDQN化する
848 鉛筆削り(神奈川県):2010/04/14(水) 23:55:17.71 ID:NwBeTDxT
人も多いがキチガイが多い
849 修正液(東京都):2010/04/14(水) 23:55:22.47 ID:vEOEtX9j
>>844
ゲーセンはないだろ
バッティングセンターとかの中のならあるけど
850 ガムテープ(東京都):2010/04/14(水) 23:55:43.45 ID:1gbs/F/n
高校の時に初めて埼京線乗ったとき、あまりにも人が乗ってきて
ぎゅうぎゅう詰めなもんだからすげ〜なと思い少し笑ってしまった
851 ばね(東京都):2010/04/14(水) 23:56:27.86 ID:qmzPPsvc BE:42876656-2BP(360)

東京生れの、東京育ちの俺は
2本の電柱で支えてるトランス見ると田舎にきたなって思う。
852 音叉(神奈川県):2010/04/14(水) 23:57:06.96 ID:pyikPXSG
新宿駅の雑踏
流れについていけないではじき飛ばされた
853 ウィンナー巻き(アラビア):2010/04/14(水) 23:57:21.23 ID:8XpT7UGu
外国人がいっぱいでビビッた
道聞かれたけどパニクッて逃げた
854 ムーラン(大阪府):2010/04/14(水) 23:58:17.29 ID:FiawEbBF
公園が無かった
855 和紙(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 23:59:14.83 ID:lGioTr9I
個人タクシーが高級車
856 音叉(神奈川県):2010/04/14(水) 23:59:53.99 ID:pyikPXSG
鼻を掻いてたら
薬物売られそうになった
857 修正テープ(福岡県):2010/04/15(木) 00:00:27.05 ID:uqiPKxim
コンビニで肉まん買ったら酢醤油が付いてない
858 薬さじ(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:00:40.72 ID:y6cLL0iQ
とにかく新幹線降りて外出ると
人が多くスーツ率が高くおしゃれな人が多かった
とにかく美人が多い 同じ日本だとは思えない
ただ空気はやっぱ悪いと思う 喉が痛くなった
859 筆箱(東京都):2010/04/15(木) 00:01:38.32 ID:qqSwnViq
まあ大抵は驚かないが
ブクオフ店内で大型ハスキー犬を何食わぬ顔で散歩させている
ばばあを見た時は度肝を抜かれた
860 グラフ用紙(東京都):2010/04/15(木) 00:01:58.01 ID:cgceAU27
駅前がゲロ臭いのと一部のお上品エリアを除いてそこら辺の地方都市より
よっぽど田舎者っぽい連中が多いのはなんだかなあと思った。
861 プリズム(埼玉県):2010/04/15(木) 00:02:10.74 ID:3ye2eSdX
朝の通勤電車で、各ドアの前に、人を押し込むための駅員がいること。
通勤電車辛すぎて欝になりそう
862 グラフ用紙(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 00:02:29.87 ID:+Vbp2Gl1
>>849
東京レジャーランドパレットタウン店

メダルゲームもあるよ
863 はんぺん(千葉県):2010/04/15(木) 00:02:47.13 ID:291AeExg
家賃が高い駐車場が高い
これには大いに同意する
家賃と駐車場だけで給料の半分くらい飛ぶわ
864 乾燥管(catv?):2010/04/15(木) 00:04:06.78 ID:kq6loS1r
>>813
真の金持ちは番町住みだろ。田園調布とか成城は恥ずかしい
865 ドライバー(中部地方):2010/04/15(木) 00:05:35.48 ID:i9I46baz
>>858
東京の場所によっては間違いなくオシャレだが、東京駅の利用者がオシャレは無いわ
きたねぇババァ共が揃いも揃ってキャリーケース引きずって、土地勘無いもんだから急に方向変えたりするし
日本中で最も田舎臭いところだと俺は思ってる
866 スケッチブック(広島県):2010/04/15(木) 00:05:50.80 ID:9H/LCS97
日が暮れるのが早い
朝日が昇るのが早い
867 スケッチブック(岐阜県):2010/04/15(木) 00:06:43.95 ID:j/vOdvi0
山手線とかから外を見てると隙間なく狭い建物がギッチリ建ってる
しかも結構ボロい所も多い
868 乾燥管(catv?):2010/04/15(木) 00:07:01.46 ID:kq6loS1r
>>865
東京駅で降りる人たちはまともなひとだけどね。会社も大きいところしかないし
869 釜(コネチカット州):2010/04/15(木) 00:07:05.46 ID:lyo4PqVN
東京行ったことないです
870 ばくだん(アラビア):2010/04/15(木) 00:07:57.51 ID:bXWMJ50R
>>863
東京に住むなら車は要らないでしょ
871 トレス台(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 00:08:41.24 ID:wRBcw6nv
>>827
千代田区麹町や番町、港区麻布界隈じゃ、
エスティマのパトカーどころか、
警視庁機動隊所属の金網付きの、SUVが、巡回しているぜ。
872 画架(埼玉県):2010/04/15(木) 00:08:42.56 ID:KLQRB9xz
アルフィ
873 スパナ(コネチカット州):2010/04/15(木) 00:09:18.17 ID:1OyKrN61
確かに東京駅は異色の存在だな。
おみやげ屋ステーションって感じ。
都民用の路線は丸の内側に固まってる。
874 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/15(木) 00:09:27.63 ID:izBNyTS3
東京在住の女はすぐにお持ち帰り出来る。
特に福岡とか鹿児島から出てきた糞田舎もん
875 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:09:30.41 ID:sxfBlZA9
>>840
区部で距離式課金のところは、乗る時の申告方式だとおもう。

大森・蒲田〜空港 とか
876 ノギス(埼玉県):2010/04/15(木) 00:09:40.36 ID:iWwBsaSs
>>865
土日にしか行かないんじゃそうだろうな
平日の通勤時間帯に行ってみれば?
877 グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:10:52.01 ID:Nro/tHB6
どこのお祭り会場だよ

http://www.youtube.com/watch?v=912OWpdIc8E
878 偏光フィルター(東京都):2010/04/15(木) 00:11:21.80 ID:MP32tlB8
以前友人に「駅前の駐車場は1ヶ月3万円」と言ったら
北海道では2DKの新築アパートが借りられると言っていた
879 ざる(京都府):2010/04/15(木) 00:11:39.97 ID:CUFzRBVW
大阪とあんまり変わらなかった
880 音叉(栃木県):2010/04/15(木) 00:12:33.51 ID:RoRmgJPI
>>52
次の電車は短い10両で参りますって基地害じみた駅アナウンスも聞けるぞw
881 滑車(神奈川県):2010/04/15(木) 00:12:57.55 ID:aGYtOIE3
原宿の歩行者天国
882 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:13:26.25 ID:1c51thub
>>878
駅前3万ならさほど高くもないような…
大体、借りてるところでも35000円だし。。。
883 クレパス(北海道):2010/04/15(木) 00:13:33.75 ID:bsZevlWF
ホームレスが当たり前のように到る所に転がっている
初めて見たとき死体に見えて驚いた
884 フードプロセッサー(愛知県):2010/04/15(木) 00:13:35.06 ID:27jMvq84
名古屋は駐車場高いところあるよ。
俺が今借りているところも月4万5千円だし。
885 音叉(栃木県):2010/04/15(木) 00:13:39.59 ID:RoRmgJPI
>>122
南町田バカにすんなよ?
886 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:14:35.52 ID:1c51thub
>>881
警視庁公認のホコテンは。。。

原宿、浅草、渋谷、蒲田、秋葉原(休止)などと減っていき
いまは、銀座と新宿
887 まな板(中部地方):2010/04/15(木) 00:14:38.31 ID:uD1eegpT
>>52
私鉄も地下鉄もそんなに短くねーよ
888 硯箱(神奈川県):2010/04/15(木) 00:15:26.60 ID:dHCoVJyw
愛知の田舎に住んでた俺には徒歩数分ですらめんどくさくて仕方ない
889 天秤ばかり(東京都):2010/04/15(木) 00:15:32.27 ID:jg/fWzzn
竹下通りの黒人なんなんだよ
890 ノギス(東京都):2010/04/15(木) 00:16:13.95 ID:qlIj2rew
>>879
真夏の大阪はクソ暑くて死ねるぞ
東京はあそこまで蒸し暑くない
891 ドライバー(中部地方):2010/04/15(木) 00:16:24.67 ID:i9I46baz
>>114
品川シーサイド
892 コイル(沖縄県):2010/04/15(木) 00:16:58.05 ID:JaRBDsZT
駅で人よけながら歩いてたwww
流れが読めるの2週間かかったwww
893 音叉(栃木県):2010/04/15(木) 00:17:15.57 ID:RoRmgJPI
>>887
JRって一番長くて6両なんだろ?
μ鉄もそんなもんだろ?
894 土鍋(catv?):2010/04/15(木) 00:18:33.33 ID:isAkNMLE
満員電車とかでつり革につかまらなくてもバランス崩さない人ってどんだけ足腰鍛えられてんだよ
それとも何かコツでもあんの?
少しの揺れでビクりとなって恥かしいわ
895 ウィンナー巻き(東京都):2010/04/15(木) 00:18:58.16 ID:RDS0ymfF
>>441
京王線使って秋葉原行くんだったた京王直通の都営新宿線で岩本町まで行ってそっから秋葉原まで歩いた方が便利
896 硯箱(神奈川県):2010/04/15(木) 00:19:02.99 ID:dHCoVJyw
>>889
初めて東京に来た時その黒人に引っかかってジーンズを2万円で買わされたの思い出した
897 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:19:04.55 ID:1c51thub
東京は、10両標準だし。あラッシュは2:30より短い間隔で来るところも多いし。
日比谷線とかの8両だと短いなって感じだし。
898 トレス台(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 00:19:06.23 ID:wRBcw6nv
>>52 >>880
東京都心部の、電車のマジキチっぷりは
欧米の、早撃ちガンマンも「かなわない」と、
泣き叫ぶほどの、
即停車して、ドア即開閉、即発車だろ。

東京は、電車のドアの上にテレビモニターが、
滑らかにうめこまれているが
大阪は、電車の天井から台形のでっぱりの前後に、
こってこっての、テレビモニターがついている
899 天秤ばかり(東京都):2010/04/15(木) 00:19:29.49 ID:jg/fWzzn
>>885
初めて行ったときすげー綺麗なところだなと思ったけど
本当に駅前のショッピングモールのこじんまりとした一帯だけで笑った
ヱヴァ序破を見るためにも何度か行った地だけど設備も良くなかったな
900 まな板(茨城県):2010/04/15(木) 00:19:30.86 ID:11+BVDl/
声かけるだけで、速攻セックスまで行ってしまうのは
流石東京!と思った。
901 画板(北海道):2010/04/15(木) 00:19:33.62 ID:G1HXxX8F
>>878
札幌都心部だと2DKは無理かな、たぶん
3万出せば駅徒歩1分とかの8畳くらいのワンルームは普通に借りれるよ
902 フードプロセッサー(愛知県):2010/04/15(木) 00:19:38.16 ID:27jMvq84
>>887
いや地下鉄は6両か5両だよ。

JRは2両編成もある。名鉄で長いのは8両くらいかな?
903 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:19:56.74 ID:1c51thub
>>894
むしろ、混雑時に腕をあげて手すり掴んでるやつが邪魔で仕方がないのだが。
904 まな板(栃木県):2010/04/15(木) 00:20:02.19 ID:PuWWxG5/
国分寺あたりに住むんだけどどんなとこなの??
905 スケッチブック(岐阜県):2010/04/15(木) 00:20:28.17 ID:j/vOdvi0
>>893
中央線は10両が来るぜ
名鉄はラッシュ時8両、近鉄も8両くらい
906 顕微鏡(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:20:34.51 ID:C0yhg1qe
1.日の入りが早い
2.人がよく歩く
3.全国ニュースが終わったのに同じ人が地方ニュースで喋り続ける
907 巻き簀(東京都):2010/04/15(木) 00:20:37.12 ID:4vRT4/aW
新宿駅の甲州街道より南側は渋谷区
908 グラフ用紙(東京都):2010/04/15(木) 00:20:57.89 ID:dbIrmNyD
OIOIとかいうのが幅をきかせてること
909 ブンゼンバーナー(東京都):2010/04/15(木) 00:21:03.13 ID:b2P3z+yX
>>904
駅から1km離れたら閑静な住宅街
910 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:21:10.43 ID:1c51thub
>>901
ずっと以前、学生のときに北13西1の1Kマンションだったが48000円だったぞ。
911 筆(東京都):2010/04/15(木) 00:21:39.62 ID:Cgoomm40
山手線が4ドアでびっくりした
912 メスピペット(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 00:21:42.99 ID:vff7V7ZY
秋葉原のホームにはぴねすとけよりなのポスターが張ってあるのを電車越しに見て鼻水噴いた。
913 串(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:22:08.32 ID:u//KE7W+
エリアごとに専門店が固まってることが多いこと
人形屋の集団、書店の集団、乾物屋の集団、電気店の集団とか面白い
914 フードプロセッサー(愛知県):2010/04/15(木) 00:22:14.74 ID:27jMvq84
そうだね。新宿高島屋は渋谷区だよね。東急ハンズでバイトしていたとき
ハンコ(ハンズの住所が書かれている)をおしていた時に気がついた。
915 ガラス管(東京都):2010/04/15(木) 00:22:28.94 ID:oqaUiq2z
食い物がまずいくせに高い

916 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:22:38.23 ID:1c51thub
>>904
東京都にある地方都市。

>>906
そそ、地方へいくとニュースや天気予報が途中で人が変わるの驚いた。
北海道に住んだ時、石狩地方(札幌のある地区)が天気予報の最初で流れて
すぐ消えるのにも驚いた。東京だと、地域が変わる場合でも北関東→南関東だし
917 画板(北海道):2010/04/15(木) 00:22:38.16 ID:G1HXxX8F
>>910
今不景気で下がってるから
俺北12条駅近くに住んでるけど管理費込3万5千円だよ
918 ライトボックス(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:23:33.77 ID:nFH5AIz6
渋谷のスクランブル交差点って終電無くなっても人集りが凄いの?
新宿の伊勢丹付近は11時になったらパッタリ人消えたけど(歌舞伎町は近づいてないから知らん)
919 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:24:00.15 ID:1c51thub
>>911
たしかに6ドア車も座席収納やめたし…
920 グラフ用紙(東京都):2010/04/15(木) 00:24:17.78 ID:dbIrmNyD
>>904
国分寺マジで何もない。
店もすぐ閉まる。
四条河原町に戻りたい。
921 天秤ばかり(東京都):2010/04/15(木) 00:24:57.61 ID:jg/fWzzn
始発で渋谷駅に行ったら既に人があふれてたのにはたまげたな
というか駅前は本当に常に人がいるんだろうけど
922 フードプロセッサー(愛知県):2010/04/15(木) 00:25:10.81 ID:27jMvq84
>>918
人はいる。だけど多いってほどでもない。
昔は眠らない街って言われていたけど俺がいた10年前はそうでもなかった。
923 画板(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 00:25:11.46 ID:8JJ6DzNt
満員電車もびっくりしたけどそれ以上に電車が来る頻度にびっくりしたわ。
924 インパクトドライバー(dion軍):2010/04/15(木) 00:25:35.39 ID:rH2raSfK
>>874
妄想は自分の中にとどめとけよ
925 偏光フィルター(東京都):2010/04/15(木) 00:25:37.01 ID:MP32tlB8
>>882,>>901
駐車場は多摩地区で、アパートは滝川近郊のもうちょっと田舎の話

あと関係ないけど多磨霊園にある金持ちの親戚の家の墓が
当時住んでいたアパートの部屋より広かった
926 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:26:01.50 ID:1c51thub
>>918
スクランブルは、24時ころまでは人通りが多い。
24:30ころ都内の大体の地区は終電に近づくのでそこくらいまでは多い。
25:00 そろそろ山手線の終電というころまでは、まだ人がいる。
週末以外は、そこを過ぎると一気に減る。
927 まな板(栃木県):2010/04/15(木) 00:26:08.14 ID:PuWWxG5/
国分寺あんまりなのね 
まぁ住みやすそうでいいや 吉祥寺のピンサロ通えるし
928 滑車(神奈川県):2010/04/15(木) 00:26:16.10 ID:aGYtOIE3
929 天秤ばかり(東京都):2010/04/15(木) 00:26:18.21 ID:jg/fWzzn
東京メドイ
適当な地方都市に住みたい
930 下敷き(京都府):2010/04/15(木) 00:26:45.81 ID:jC5khrQO
賃走のタクシーが行灯つけたまま。
931 手枷(埼玉県):2010/04/15(木) 00:27:05.01 ID:pVtJ+R0w
地下鉄に乗ってたら釘宮理恵に遭遇した
932 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:27:16.00 ID:1c51thub
>>921
4:00にシャッター開くときに結構 あきまちしてるよね。
933 グラフ用紙(東京都):2010/04/15(木) 00:27:19.46 ID:dbIrmNyD
国分寺駅のマルイとサミット・コーナンでなんとか済ませてる。
934 串(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:27:30.90 ID:u//KE7W+
東京つってもオサレなのは主に西側ばかりで
東側は下町全開で泥臭いこと

でも嫌いじゃない
935 泡立て器(宮城県):2010/04/15(木) 00:28:39.31 ID:X2t/OtCZ
秋葉の駅前で絵売りつけてる奴はいつになったら消えるの?
936 めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/15(木) 00:28:59.49 ID:wRBcw6nv
>>918
さすがに、渋谷スクランブル交差点でも、
午前2時、3時になると、人だかりはなくなるな。

ついさっき、渋谷スクランブル交差点、
日本最大級の、TSUTAYA渋谷店が入っている、Qフロントの左側で、
ストリートミュージシャンならぬストリートジャズしていた香具師らが
警官に追い払われていて笑えた。
937 プリズム(catv?):2010/04/15(木) 00:29:04.47 ID:OCB799Lu
毎朝大の大人が電車の座席を取り合いっこしてること。
938 スパナ(コネチカット州):2010/04/15(木) 00:29:04.65 ID:4AhiMzkz
>>929
千葉に来なさい
939 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:29:27.88 ID:1c51thub
円山町に住んでた頃、帰りに渋谷でおりて
駅に向かう人がじゃまで帰るのにすごく疲れてたの思い出した。
940 巻き簀(東京都):2010/04/15(木) 00:29:35.51 ID:4vRT4/aW
渋谷・原宿は子どもの町って印象
俺はアニメイト・ライブハウス・クラブしか用ないわ
941 定規(石川県):2010/04/15(木) 00:30:01.98 ID:9uO6EMJY
雑誌に載ってるようなオシャレ服装した奴ばかりだと思ったら
ジーンズとパーカーの奴も多かった事
942 顕微鏡(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:31:15.52 ID:C0yhg1qe
日の入りの早さはマジで実感するわ
特に11月とか4時で暗くなるのは東京ならでは
943 トレス台(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 00:31:44.78 ID:FyKIm09q
繁華街にアーケードが無い
944 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:32:19.61 ID:1c51thub
>>940
むしろ、渋谷はメシとか高いからか 10年以上前からすこしずつ高齢化してる気がする。
(まあ、それでも学生とか多いけど)
945 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:33:00.87 ID:1c51thub
>>943
あるていどの繁華街でアーケードがあるのは、蒲田くらいでは。
946 巻き簀(東京都):2010/04/15(木) 00:33:32.87 ID:4vRT4/aW
>>928
いいなその撮り方
947 泡箱(長屋):2010/04/15(木) 00:35:17.31 ID:TjjlgbUO
東京に出てきたばかりころ地下鉄の乗り方がわからず、
丸ノ内線とか銀座線とか路線ごとに別料金だと思い
乗り換えの時、わざわざ改札出て切符買っていた
948 巻き簀(東京都):2010/04/15(木) 00:35:44.03 ID:4vRT4/aW
>>941
むしろおしゃれすごい奴ほど地方出身だったり観光旅行来てるだけだったりだよほんと
949 めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/15(木) 00:35:46.63 ID:wRBcw6nv
>>942 >>943

戸越銀座や、吉祥寺の繁華街にはアーケードがあるわけたが、
それらを、ディスっているのかね?
950 裏漉し器(茨城県):2010/04/15(木) 00:35:53.03 ID:sGVuLs/A
深夜の小滝橋通りで、警官の目の前で普通に信号無視したら怒られたわ。
いや、車が全く通ってなかったから良いかなと。

鉄道駅の感覚が短いってのが幼少時に抱いた印象。
951 トレス台(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 00:36:46.29 ID:FyKIm09q
歩くスピードがものすごく遅い
東京の人はみんなノロマだと思った
大阪であんなにモタモタ歩いてたら後ろから蹴飛ばされるよ
952 フードプロセッサー(愛知県):2010/04/15(木) 00:36:54.82 ID:27jMvq84
小滝橋通りそばにあったホテル海洋ってどうなった?
953 偏光フィルター(東京都):2010/04/15(木) 00:37:01.41 ID:MP32tlB8
田舎もんほど気合が入ってる
954 エリ(catv?):2010/04/15(木) 00:37:13.31 ID:lwMUDnyv


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_01

土地平均価格(住宅地) 対象:806市区 ※家賃に反映
_1位 東京都 千代田区 2,247,500円/m2 番町・麹町・紀尾井町・平河町
_2位 東京都 港区   1,278,750円/m2 麻布永坂町・元麻布・南麻布(高台)・西麻布・南青山・六本木(鳥居坂)・白金(三光坂)・高輪
_3位 東京都 渋谷区   951,500円/m2 松濤・神山町・南平台町・鶯谷町(Evergreen Park Homes)・広尾・代々木・大山町・西原・上原
_4位 東京都 文京区   790,286円/m2 西片・本駒込(大和郷)・小日向・千駄木(林町)
_5位 東京都 中央区   705,000円/m2 月島・勝どき・明石町
_6位 東京都 目黒区   648,667円/m2 青葉台(高台)・駒場・上目黒(諏訪山)・中目黒・八雲・柿の木坂・碑文谷・自由が丘・緑ヶ丘
_7位 東京都 品川区   600,857円/m2 東五反田(池田山・島津山)・上大崎(長者丸・花房山)・北品川(御殿山)・旗の台(洗足)・小山
_8位 東京都 台東区   600,500円/m2 上野桜木
_9位 東京都 新宿区   578,500円/m2 市谷砂土原町・若宮町・四谷若葉・払方町・袋町・矢来町・下落合(目白近衛町)・西落合
10位 東京都 世田谷区  526,727円/m2 玉川田園調布・尾山台・等々力・上野毛・瀬田・岡本・深沢・代沢・赤堤・砧・成城・上祖師谷
11位 東京都 豊島区   497,000円/m2 目白(徳川ビレッジ)
12位 東京都 中野区   487,727円/m2 中野
13位 東京都 杉並区   453,640円/m2 永福・和泉・浜田山・久我山・荻窪・南荻窪・善福寺
14位 東京都 大田区   448,563円/m2 田園調布・南千束・久が原・山王・東嶺町・西嶺町
15位 東京都 武蔵野市  414,125円/m2 吉祥寺南町・御殿山
16位 東京都 荒川区   410,500円/m2 西日暮里
17位 東京都 北区    407,000円/m2 西ヶ原
18位 東京都 板橋区   366,867円/m2 常盤台
19位 東京都 江東区   363,200円/m2 豊洲・富岡
20位 東京都 三鷹市   347,923円/m2 井の頭

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
955 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:37:33.01 ID:1c51thub
JRは例年、今週から冷房が入るのに
今年はまだフル稼働じゃないよな。
956 ボウル(東京都):2010/04/15(木) 00:37:55.88 ID:MaqCuc9J
東京生まれでも路線とかさっぱりわかんねーわ
957 エリ(catv?):2010/04/15(木) 00:37:57.36 ID:lwMUDnyv


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映
_1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 千代田区 4,358,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 渋谷区  3,511,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
_4位 東京都 新宿区  3,434,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 港区   3,410,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
_6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区  1,374,167円/m2
_9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2
10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2
11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2
12位 東京都 台東区  1,149,682円/m2
13位 東京都 中野区   948,000円/m2
14位 東京都 品川区   922,250円/m2
15位 千葉県 市川市   813,800円/m2
16位 東京都 世田谷区  793,563円/m2
958 グラフ用紙(中部地方):2010/04/15(木) 00:38:06.41 ID:U0JMBBYi
早朝に渋谷のネカフェに行こうとした時DQNよりカラスの方が怖かった
マジで襲われるかと思った
959 偏光フィルター(東京都):2010/04/15(木) 00:38:09.24 ID:MP32tlB8
>>955
明日は最高気温8℃だぞ
960 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:38:22.41 ID:1c51thub
戸越銀座は繁華街だったのかよ。
吉祥寺のような多摩はすっこんでろ。

あとは、区部なら赤羽くらいか。
961 エリ(catv?):2010/04/15(木) 00:38:40.66 ID:lwMUDnyv


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。

提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。

提供元:「大辞林 第二版」


山手線主要駅の位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg
962 ペン(東京都):2010/04/15(木) 00:39:00.52 ID:Njgzl9kz
>>813
金持ちが田舎にあこがれて住むのがその辺だよ
963 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:39:03.15 ID:1c51thub
>>956
ひきこもりか?
964 裏漉し器(大阪府):2010/04/15(木) 00:39:13.20 ID:GK9EekVV
通勤車両の内装のしょぼさ
特に山手線や東急や小田急の新しい車両www
思わず失笑www
豪華な造りの関西や九州の通勤車とは正反対
965 エリ(catv?):2010/04/15(木) 00:39:27.45 ID:lwMUDnyv


全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在 (最新データ)
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   670,613人
_25位 東京都  足立区    642,977人
_28位 東京都  八王子市   575,578人
_50位 東京都  町田市    419,205人
_65位 東京都  品川区    361,965人
_96位 東京都  目黒区    268,931人
122位 東京都  港区     214,449人
123位 茨城県  つくば市   212,445人
128位 東京都  渋谷区    202,979人
165位 千葉県  浦安市    164,177人
178位 東京都  多摩市    150,348人
198位 東京都  武蔵野市   139,402人
339位 東京都  稲城市     83,101人
368位 東京都  狛江市     78,426人
966 エリ(catv?):2010/04/15(木) 00:40:18.02 ID:lwMUDnyv
>813

社長が最も多く住む、人気の街は「東京都世田谷区」 - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4601280/

2010年02月12日12時54分 / 提供:Business Media 誠

 社長が最も多く住む街はどこなのだろうか。東京商工リサーチの調査によると、東京の「世田谷区」(1.03%)、
次いで「大田区」(0.76%)、「練馬区」(0.65%)であることが分かった。

 このほか「江戸川区」「足立区」「杉並区」「港区」と、ベスト10のうち7地区を東京23区が占めた。
       ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄

■便利コム!! 「市外局番検索」:検索結果
http://www.benri.com/areacode/areacode.cgi?keyword=%C5%EC%B5%FE
※市外局番は携帯の機種変などの度に記入必須

03-****-**** 東京都葛飾区、江戸川区、江東区、港区、荒川区、渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、千代田区、足立区、台東区、大田区、
       中央区、中野区、板橋区、品川区、文京区、豊島区、北区、墨田区、目黒区、練馬区、狛江市(西和泉を除く。)、
       調布市(入間町、国領町八丁目、仙川町、西つつじヶ丘二丁目、東つつじヶ丘、緑ヶ丘二丁目及び若葉町に限る。)、
       三鷹市中原一丁目
042-***-**** 東京都稲城市、小金井市(梶野一丁目から四丁目及び東町二丁目、三丁目を除く。)、国分寺市(高木町、内藤、西町、光町、
       日吉町二丁目、三丁目、富士本及び戸倉三丁目を除く。)、小平市(鈴木町二丁目、花小金井及び花小金井南町を除く。)、
       多摩市、東村山市、府中市(押立町四丁目、五丁目、北山町、西原町二丁目から四丁目、西府町四丁目を除く。)
       東京都町田市(三輪町及び三輪緑山を除く。)、神奈川県相模原市(磯部、新磯野一丁目及び三丁目から五丁目、新戸、
       相武台及び相武台団地を除く。)、座間市(相模が丘一丁目及び五丁目に限る。)、津久井郡(津久井町及び城山町に限る。)
044-***-**** 神奈川県川崎市、東京都町田市(三輪町及び三輪緑山に限る。)
0426-**-**** 東京都八王子市、神奈川県津久井郡(相模湖町及び藤野町に限る。)
967 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:40:41.29 ID:1c51thub
>>957
区ごとの平均って意味があるのか

大森地区のように区がまたがっているところもあるし
世田谷区のように広いのにほとんど商業地がないところもあるし
968 フードプロセッサー(愛知県):2010/04/15(木) 00:41:15.45 ID:27jMvq84
>>963
東京の人はそういう人少なからずいるよ。上京人の僕はいろいろ歩いたので結構知っていたけど
地元の人はあまり興味がないのかも知れない。あと免許持っている人の割合がかなり低い気がする。
969 エリ(catv?):2010/04/15(木) 00:41:47.59 ID:lwMUDnyv
970 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:41:51.04 ID:1c51thub
>>964
関西の電車て、30年前の車両を内装と側だけ焼き直ししたものだろ

吊革○だしw
971 IH調理器(コネチカット州):2010/04/15(木) 00:42:03.47 ID:wRBcw6nv
>>956
東京都内の、
特快だの快急だの、通勤快速だの、特急だの、
青梅特快だの区間準急だのこの、複雑怪奇な鉄道網を極めたければ、
もはや、考えるな、感じるんだ。


972 グラフ用紙(東京都):2010/04/15(木) 00:42:24.51 ID:b7u8Ldud
夏は地面からの照り返しが強くて風がないことにビックリ
盆地にいる気分だった
973 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:43:15.33 ID:1c51thub
>>968
お前の周りのひきこもりを前提に言わなくていいから。
全駅しってるのは、普段使うような路線だけだが、何線がだいたいどのあたりを通っているのかは
外でてれば必然覚える。
974 画板(北海道):2010/04/15(木) 00:43:16.18 ID:G1HXxX8F
JR西日本の車両はちょっとひどかったような…
975 サインペン(catv?):2010/04/15(木) 00:43:37.86 ID:YL1Dtwdv
>>48
二極化が激しいように見える。
池面も多く見かけるけど、モンスターの割合が地方より相当に高い。
976 フードプロセッサー(愛知県):2010/04/15(木) 00:44:27.40 ID:27jMvq84
>>973
ひきこもりが周りに多いわけではないけど私見であることは確かです。
偏っていると思ったならごめんなさい。
977 画架(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 00:44:49.61 ID:4eVQY5eC
山手線が一方通行だと勘違いしてた18の冬
978 IH調理器(コネチカット州):2010/04/15(木) 00:47:13.81 ID:wRBcw6nv
>>970>>974

>>898をみろ。大阪の電車内モニターは、マジで、だっせえ。

>>960
戸越銀座や吉祥寺界隈は、日本有数の集客力がある繁華街だぞ
979 画板(北海道):2010/04/15(木) 00:48:31.20 ID:G1HXxX8F
アルファルファに転載されてんぞ
980 ペン(東京都):2010/04/15(木) 00:48:57.00 ID:Njgzl9kz
>>968
区部出身だけど地元の友人で免許持ってない人はいないな
車持ちペーパードライバーは多いけど
981 ルーズリーフ(大阪府):2010/04/15(木) 00:49:03.43 ID:dnXK1fTo
>>970
関東の電車って、プラスチックの板と棒切れとホームの硬いベンチで出来たプレハブみたいな安物の内装でしょ
だせぇ。
関西は和歌山方面除いてプレハブ電車は走らせてないし、安い運賃でしかも特急料金なしでロマンスシートの快適な座席の電車に座れるぜw
プレハブ汚物で通勤してる奴とか馬鹿だしマゾだろwww
982 彫刻刀(東京都):2010/04/15(木) 00:49:20.42 ID:Gmu82Grk
東京なんて大して楽しいトコじゃないだろ?
983 定規(石川県):2010/04/15(木) 00:50:35.55 ID:9uO6EMJY
羽田空港を降りて
「名前忘れた」「モノレール」かで友達と間違えて(名前忘れた)方に乗ったら
横浜まで行ったこと・・・
984 夫婦茶碗(東京都):2010/04/15(木) 00:52:05.64 ID:94oKLXHX
>>197
お前、それは鼻毛抜いてないからだよ
都民はみんな住んで2ヶ月ぐらいで鼻毛抜くぞ
今では俺なんて鼻毛抜いても涙の出ない身体にされちまったよ
985 ルーズリーフ(大阪府):2010/04/15(木) 00:52:11.34 ID:dnXK1fTo
>>982

ああ、死ぬほどつまんねーよ。
京阪神と違って無駄に人が多いだけで何の魅力もねーし、家畜のように無機質で個性の無いプレハブの汚物電車にギュウギュウに詰め込まれるしな。
地元愛が低いのも頷けるわ。
日本の恥さらしだよ。
986 筆箱(群馬県):2010/04/15(木) 00:52:31.54 ID:/TkKCGYB
雑居ビルの2階とか3階で商売が成り立つことに驚いたわ
987 画板(北海道):2010/04/15(木) 00:52:50.30 ID:G1HXxX8F
>>981
大阪環状線って確か昔の中央線快速みたいな車両じゃない?
988 巻き簀(東京都):2010/04/15(木) 00:52:58.30 ID:4vRT4/aW
>>973
学生までなら
暮してるところ〜一番近くのターミナル駅
しか知らない奴は結構いるってほんと
989 手錠(長屋):2010/04/15(木) 00:53:16.46 ID:+GF/luXB
大小様々な公園が沢山あって散歩がおもしろい
990 封筒(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 00:53:24.39 ID:N8uFyenZ
ロマンスシートとか書いてて恥ずかしくないのかな
991 串(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:53:40.34 ID:u//KE7W+
>>969
オイ人の家の写真貼るんじゃねえよ
マジで映ってるじゃねえか
992 筆箱(長屋):2010/04/15(木) 00:53:44.99 ID:GVl+MgQH
ナンパして3人目で30分後にはセックス
993 フェルトペン(東京都):2010/04/15(木) 00:55:48.91 ID:MDzIgBO/
きれいなイメージあったけど汚い
店が狭い
994 飯盒(兵庫県):2010/04/15(木) 00:57:14.22 ID:60xfk3UZ
生まれて初めて、切符買わずに改札飛び越えてるDQN見た。
こんな事するのアメリカ人くらいかと思ったけど、東京もだった。
995 巻き簀(東京都):2010/04/15(木) 00:58:21.40 ID:4vRT4/aW
>>994
パリにもいたな
996 原稿用紙(宮崎県):2010/04/15(木) 00:58:59.71 ID:YU9OOUZS
空が狭い
997 セラミック金網(dion軍):2010/04/15(木) 00:59:52.18 ID:BmWbJgBX
ふくすま・あいづ→東京

3月なのに寒いどころか暑かった
998 木炭(中国地方):2010/04/15(木) 01:00:46.07 ID:52eWIjVR
牛丼屋でいちいち食券買うのに驚いた
999 原稿用紙(宮崎県):2010/04/15(木) 01:02:28.87 ID:YU9OOUZS
↓ちんこ
1000 原稿用紙(宮崎県):2010/04/15(木) 01:03:10.20 ID:YU9OOUZS
↑まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/