1 :
のり(愛媛県):
流通大手のイオンが14日発表した2010年2月期連結決算は最終損益が311億円の黒字となり、
前期の27億円の赤字から2期ぶりに黒字転換した。コストを徹底的に削減したことで、
営業利益が前期比4・7%増の1301億円と前期の減益から増益に転じたうえ、年金制度変更に
伴って生じた退職給付引当金戻入額など約338億円の特別利益も、最終利益を押し上げた。
連結売上高は3・4%減の5兆543億円と減収だった。子会社が運営するジャスコなど主力の
総合スーパー事業が、消費者の節約志向や低価格志向のあおりを受けて伸び悩み、総合小売事業
の売上高が3・1%減の4兆864億円と落ち込んだことが響いた。
一方、主力の総合スーパー事業を中心にグループ全体で771億円超の販管費を削減することで
減収分を吸収し、営業増益を確保した。
11年2月期の売上高は前期比0・1%超増の5兆600億円超を予想。営業利益は11・4〜19・1%増の1450〜1550億円、
最終利益は2・8〜22・1%増の320〜380億円と、いずれも増益を見込んでいる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100414/biz1004141603019-n1.htm
2 :
シャープペンシル(北海道):2010/04/14(水) 18:30:19.58 ID:QLdT0eZh
ジャスコでデート
3 :
やかん(三重県):2010/04/14(水) 18:30:26.10 ID:UOMVR8bz
4 :
偏光フィルター(アラバマ州):2010/04/14(水) 18:30:29.92 ID:PwlggWwR
1 名前: のり(愛媛県)
5 :
れんげ(宮城県):2010/04/14(水) 18:30:48.26 ID:uMH5zaYs
モールが2つ以下ならそうだな
6 :
のり(埼玉県):2010/04/14(水) 18:30:56.25 ID:nU3qObiX
イオンレイクタウンでもダメですか?
7 :
駒込ピペット(東日本):2010/04/14(水) 18:31:13.88 ID:WaaiOr1P
お前ら簿記の基本的知識すらないから数字見ても何の事か分からないだろ。
8 :
ちくわ(千葉県):2010/04/14(水) 18:31:33.72 ID:BZKb+FO0
お前ら簿記の基本的知識すらないから数字見ても何の事か分からないだろ。
あるわー
10 :
インク(宮城県):2010/04/14(水) 18:32:19.67 ID:hJlP2PIe
年中イオンでデートしてたわ
他に行くところも無いししゃーないっしょ
11 :
マイクロメータ(dion軍):2010/04/14(水) 18:32:28.47 ID:cJcC9dQs
武蔵村山にあるからこの論拠は間違ってないな
とりあえず勃起してみた
13 :
和紙(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 18:32:29.12 ID:dCHj7NSt BE:27011063-2BP(8803)
Just a JUSCO
14 :
和紙(大阪府):2010/04/14(水) 18:32:29.23 ID:CIElLA/D BE:661670944-PLT(12557)
近所にリーファってのがある
中々いいよ
15 :
スクリーントーン(長屋):2010/04/14(水) 18:32:57.08 ID:KlUow383
太田と高崎にあったな
16 :
指錠(岩手県):2010/04/14(水) 18:33:07.47 ID:ICXjQyrw
遊ぶ場所が少ないって良いぞ
近辺のロリたちが皆そこに集まってくるから観察し放題
17 :
黒板消し(大阪府):2010/04/14(水) 18:33:17.25 ID:Ys4kPpQr
ここいい感じで田舎だからモール置こうぜ
禿げ同
みたいな会議が行われるんだろうな
18 :
薬さじ(千葉県):2010/04/14(水) 18:33:30.23 ID:yU0k45SO
EHIME()笑
19 :
和紙(東京都):2010/04/14(水) 18:33:47.94 ID:m9EhXpjM BE:538429829-2BP(5778)
田舎のイオンとかジャスコはでか過ぎ
20 :
電卓(青森県):2010/04/14(水) 18:34:03.97 ID:A3Q/p7Sk
21 :
和紙(福岡県):2010/04/14(水) 18:34:26.06 ID:AUBeIEid
イオンがある時点で街じゃないことにきずけ
バスで10分くらいのとこにイオンある
本気でイオン徒歩圏内に引っ越そうと思ってるほどイオンって俺の中じゃ魅力的なんだが
近所のスーパーより安くて品揃え豊富だし
23 :
消しゴム(アラバマ州):2010/04/14(水) 18:34:40.11 ID:OXhcDl83
イオンモールって結構品ぞろえ良い気がするけどな
その他モールに比べても
本当の田舎はイオンすら無いぞ
サティかスーパー部分のみのジャスコしかねえ
25 :
包丁(青森県):2010/04/14(水) 18:34:59.92 ID:Oi6kifh5
26 :
指サック(和歌山県):2010/04/14(水) 18:35:08.48 ID:Ht+pdeQe
愛媛も香川に近い瀬戸内側はまだいいけどね。
宇和のほうとかはジャスコすらねえんじゃね?w
27 :
マイクロピペット(愛知県):2010/04/14(水) 18:35:23.56 ID:EqlpCbe0
名古屋いっぱいありすぎ
28 :
三脚(鳥取県):2010/04/14(水) 18:35:36.11 ID:W1NdaCx9
イーオン!
おらの街からジャスコが無くなったらと思うと居ても立ってもいられないズラー!!
29 :
彫刻刀(長屋):2010/04/14(水) 18:35:44.23 ID:kZ7QJIrz
知ってたか?とある田舎では中学生がジャスコをジャップって言うんだぜ
30 :
筆(佐賀県):2010/04/14(水) 18:36:32.35 ID:2L79cDwt
イオンショッピングタウン大和、ならあるけど
31 :
ウケ(愛知県):2010/04/14(水) 18:36:39.45 ID:+xeN1ovy
名古屋のど真ん中にあるな
32 :
そろばん(東京都):2010/04/14(水) 18:37:01.07 ID:CrOe6VQL
大都会東京都の武蔵村山市にもあるしその主張は誤り
ジャッスコっであ〜いまっしょ〜♪ジャスコっで〜ねっ♪
34 :
和紙(千葉県):2010/04/14(水) 18:37:31.83 ID:4onAC6eE
水戸から常磐線の鈍行で帰ってきた時に
途中のイオンモール最寄り駅からやたら高校生が乗ってきたが
「ジャスコで遊ぶ」というのが本当なのを実感した
35 :
分度器(三重県):2010/04/14(水) 18:37:40.02 ID:yZsNS1Nq
F1関係者御用達の三重県最大級のショッピングセンターの
ベルシティを愚弄するとか何事だよ
36 :
ガムテープ(アラバマ州):2010/04/14(水) 18:37:58.22 ID:akzdoEWd
水戸内原ですね分かります
37 :
のり(愛媛県):2010/04/14(水) 18:37:58.05 ID:f7LuYuPI
>>26 香川に近い愛媛にあるイオンモールはショボいよ
38 :
和紙(鳥取県):2010/04/14(水) 18:38:05.51 ID:WxUsqyr5
ジャスコ日吉津とジャスコ湖山なめんなよ
39 :
やっとこ(dion軍):2010/04/14(水) 18:38:37.58 ID:48xr85le
イオングループ略称
ジャスコ:ジャス
メガマート:メガマ
スーパーセンター:スーパー
マックスバリュ:マック
40 :
鉛筆削り(和歌山県):2010/04/14(水) 18:38:43.35 ID:/AKlWS0Y
ジャスコすら撤退したわwwwww
41 :
電卓(青森県):2010/04/14(水) 18:39:31.98 ID:A3Q/p7Sk
>>25 イオンモール柏はエルム出来て終わったなw
42 :
カッティングマット(アラバマ州):2010/04/14(水) 18:39:39.23 ID:IFa06ah5
人口密度では都会並だけど、まぁ田舎かな
イオンモール伊丹
43 :
加速器(京都府):2010/04/14(水) 18:39:44.38 ID:ibQIZPYL
イオンモール京都はなはしょぼい
44 :
顕微鏡(宮城県):2010/04/14(水) 18:40:09.33 ID:Xzw3Z4ys
デパートの選択肢が1店舗しかないのが田舎
玉出があるところは治安が悪い
ニトリは田舎
46 :
ドライバー(千葉県):2010/04/14(水) 18:40:18.15 ID:yjAKERC4
内原イオンとイオンレイクタウンってどっちがスゴイの?
47 :
手錠(新潟県):2010/04/14(水) 18:41:02.41 ID:yseZ5WoR
徒歩15分
俺の実家の隣にあるよ
48 :
消しゴム(滋賀県):2010/04/14(水) 18:41:15.10 ID:UJqNrifm
俺の町は平和堂に支配されちまった・・・なんてこった・・・
49 :
指サック(和歌山県):2010/04/14(水) 18:41:32.30 ID:Ht+pdeQe
50 :
薬さじ(富山県):2010/04/14(水) 18:41:49.75 ID:YN5T0xQM
田舎のイオンは端から端まで3日かかる
51 :
加速器(京都府):2010/04/14(水) 18:41:59.78 ID:ibQIZPYL
52 :
鉛筆削り(和歌山県):2010/04/14(水) 18:42:10.11 ID:/AKlWS0Y
53 :
クレパス(茨城県):2010/04/14(水) 18:42:12.89 ID:YhGzBJrB
>>46 内原イオンはそこまですごくないと思う、単純に他に行く場所がないからみんな行くだけ
54 :
ガスレンジ(アラバマ州):2010/04/14(水) 18:42:20.34 ID:HcChpCAa
大都会与野にもあるぞ
55 :
時計皿(埼玉県):2010/04/14(水) 18:42:21.65 ID:2SAYU1IY
>>1 イオンは田舎需要狙ってに出店する戦略なんだよな
ほほう・・・
イオンモール草津に平和堂を擁する『聖地』滋賀をバカにする度胸がまだおありですか・・・
57 :
ボールペン(宮城県):2010/04/14(水) 18:43:01.59 ID:jX3BMErV
名取エアリは3Fまで全部じっくり見たらその日ぐったり
アリオがある街は都会
59 :
定規(神奈川県):2010/04/14(水) 18:43:11.61 ID:VLc0Y5Vz
大和と古淵にあったと思う
60 :
砥石(埼玉県):2010/04/14(水) 18:43:17.54 ID:0ycPwSX5
羽生のイオンモールは何だかんだでプラモ安い
61 :
和紙(アラバマ州):2010/04/14(水) 18:43:32.03 ID:rrb2QEua
俺はアリオ派
その頃西日本ではゆめタウンがイオンと激しい攻防戦を繰り広げていた。
63 :
彫刻刀(秋田県):2010/04/14(水) 18:43:57.11 ID:krh/VqG8 BE:1142797739-PLT(12346)
64 :
筆(佐賀県):2010/04/14(水) 18:44:15.51 ID:2L79cDwt
65 :
定規(神奈川県):2010/04/14(水) 18:44:19.68 ID:VLc0Y5Vz
↑
イオン 100km 駐車場4000台
66 :
蛍光ペン(群馬県):2010/04/14(水) 18:44:57.09 ID:SPVQzv8D
イオンモール行ってベンチ座って一日中人間観察してる
※ただし女子小学生に限る
67 :
厚揚げ(茨城県):2010/04/14(水) 18:45:48.79 ID:mb41QYPM
ベガバン、フランフラン、輸入食材屋はありがたいけど服屋が糞しかねぇなw
68 :
定規(神奈川県):2010/04/14(水) 18:46:17.80 ID:VLc0Y5Vz
年寄りってイオン大好きだよね
駅前商店街なんて嫌ってる
69 :
時計皿(埼玉県):2010/04/14(水) 18:46:34.03 ID:2SAYU1IY
70 :
試験管(千葉県):2010/04/14(水) 18:46:50.09 ID:aGZeyqkl
イオンモールのそばにジャスコもある
71 :
ゴボ天(三重県):2010/04/14(水) 18:47:12.33 ID:72u1odWL
蛇口から人間スープが出るのが本場
72 :
蛍光ペン(群馬県):2010/04/14(水) 18:47:22.61 ID:SPVQzv8D
73 :
分度器(三重県):2010/04/14(水) 18:47:30.90 ID:yZsNS1Nq
三重のオークワがプライスカットとかいうところに変わっててワロタ
74 :
和紙(鹿児島県):2010/04/14(水) 18:47:30.91 ID:5lkO/lbC
都城のことかー
>>68 そうか?一つ物買うのに散々店内歩かなきゃならんから嫌ってると思うけどな
76 :
リール(石川県):2010/04/14(水) 18:48:07.82 ID:oZ+efhO3
イオンモールはないけどジャスコはある
77 :
指矩(兵庫県):2010/04/14(水) 18:48:25.55 ID:CCxenGIr
かわいそうに。ベルシティに行ったことがないんだな
78 :
和紙(大阪府):2010/04/14(水) 18:49:12.39 ID:CIElLA/D BE:744379463-PLT(12557)
イオンモールにある婦人服売り場に男一人で入って不審者がられた
79 :
薬さじ(アラバマ州):2010/04/14(水) 18:50:24.53 ID:PB3T43jk
マイカルサティもそうなの?
越谷は田舎だから、余所から移り住まないでくれ
地価が上がる
81 :
[―{}@{}@{}-] 和紙(西日本):2010/04/14(水) 18:51:29.14 ID:0fKX4Oe5
日本最大のイオンモールってどこにあるの?
北海道とか?
83 :
ちくわ(長屋):2010/04/14(水) 18:52:17.31 ID:SLZDJ3f+
二週間くらい前、草津のイオンモールでロンブーの亮が収録してた
84 :
ドライバー(千葉県):2010/04/14(水) 18:52:17.10 ID:yjAKERC4
>>53 なるほど 常磐線乗ってると結構高校生が乗り降りしてるから気になってた
イオンモールが2つ
あとそこら中に嫁タウンがある広島のことだな
86 :
ドライバー(千葉県):2010/04/14(水) 18:53:24.57 ID:yjAKERC4
>>75 孫連れのアクティブな年寄りはかなり見かける気がする
イオンは初心なガキと股の緩い女ばっかのデートスポット
88 :
筆箱(dion軍):2010/04/14(水) 18:54:40.83 ID:VFR0bUh4
自転車で30分のところにあるわ
JINSが入ってるからメガネ買いに年に2度ぐらい行く
89 :
浮子(山梨県):2010/04/14(水) 18:55:36.72 ID:VH17Zhhn
ないくらい田舎です
イオンモールの中のペットショップは土日が大混雑
やかましいDQN親とそのガキが多杉
91 :
ドリルドライバー(宮崎県):2010/04/14(水) 18:56:25.50 ID:fo9FX6mC
2時間かけてイオンモールに行く田舎ですが?
92 :
拘束衣(埼玉県):2010/04/14(水) 18:56:29.02 ID:fvyOIotO
羽生の人たちはイオンできなければどうやって生きてたんだろうと思う
93 :
ラジオメーター(埼玉県):2010/04/14(水) 18:56:39.48 ID:WJYaSycK
>>81 どの場所よりも圧倒的にレイクタウンがでかい
鳥取はジャスコしか娯楽施設がないんだろ?
あさぽんが言ってたぜ
95 :
時計皿(埼玉県):2010/04/14(水) 18:58:03.54 ID:2SAYU1IY
>>93 そこらにあるモールの二〜三個分以上はあるよな
さすがにあれは見きれない
96 :
ムーラン(宮崎県):2010/04/14(水) 18:58:15.07 ID:wWVNFYGB
なぜか宮崎県に2つあるな
97 :
レーザーポインター(東京都):2010/04/14(水) 18:59:24.50 ID:PZ4jV0FC
大阪関空出たちょっと先辺りのイオンしか知らない。
98 :
ホッチキス(福井県):2010/04/14(水) 18:59:43.20 ID:LJM+Xvyb
イオンもジャスコもないけどどうすればいいの
99 :
和紙(鳥取県):2010/04/14(水) 18:59:50.68 ID:WxUsqyr5
>>94 トトリの倉吉にはパータンというものがある
♪ぱーぷるたーんぱぷるたーん
101 :
接着剤(関西):2010/04/14(水) 19:01:05.46 ID:i7rBevjE
俺の街は田舎だったのか…
>>84 内原
敷地面積125,992m^2、180の専門店
レイクタウン
敷地面積261,633 m^2、565の専門店
104 :
ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:02:00.17 ID:RIoBkKTm
パルティフジ最高や
106 :
撹拌棒(熊本県):2010/04/14(水) 19:03:36.19 ID:lN9mRxGP BE:1400861164-PLT(12345)
周辺の住民はすべて集まってるな
>>104 もっこりいないととんかつ大陸がある
本当の田舎にはコメリがあると思うんだがいかがか
108 :
和紙(鳥取県):2010/04/14(水) 19:04:01.32 ID:WxUsqyr5
>>104 なんにもないな。ビルの低さが異常、ホントに市か?
でも打吹公園だんごは美味い。
109 :
集魚灯(青森県):2010/04/14(水) 19:04:27.65 ID:9sWNhhHO
柏村、下田町
元は両方とも田んぼの真ん中だったっけ
110 :
カラムクロマトグラフィー(山形県):2010/04/14(水) 19:04:52.77 ID:OElIhZHU
イオンタウンがあるウチは大都会だな。
111 :
てこ(神奈川県):2010/04/14(水) 19:05:20.49 ID:CJPB7anj
二日市ディスってんの?
サティは同じ会社なったけど、田舎臭いよな
ウチの県からイオン無くなったら……。
もう何も買えなくなるぞ。
114 :
ペトリ皿(東京都):2010/04/14(水) 19:06:08.50 ID:mBL7mWe7
品川シーサイド最強だわ
115 :
指錠(岩手県):2010/04/14(水) 19:06:42.32 ID:ICXjQyrw
116 :
梁(静岡県):2010/04/14(水) 19:08:51.82 ID:JzPv4B1A
イオンモールがやってる事は「ウォルマート戦略」って言って
地方の産業や生活をブチ壊すからアメリカでは企業が自重したり
住民がデモ起こして反対するようになってるけど、
日本では逆にむしろガンガン進めてるね。
117 :
ドリルドライバー(宮崎県):2010/04/14(水) 19:09:57.15 ID:fo9FX6mC
>>116 茨城に居たとき目の前にある商店街連中が反対運動して
ジャスコが計画より小さくなったw
このスレは田舎に喧嘩を売っている
120 :
二又アダプター(岩手県):2010/04/14(水) 19:12:15.89 ID:5siPboNi
車で5分圏内にイオン盛岡南
車で10分圏内にイオンモール盛岡
近すぎワロタ
121 :
定規(奈良県):2010/04/14(水) 19:12:55.92 ID:FiUtuHVK
>>116 商店街とか値段高いだけで品揃え悪いから正直なくなってほしい
客を呼ぶ努力をしてない商店街なんて潰れても誰も困らないし
イオンモールは有るけど、電車が通ってない。
都内なのに…
124 :
マイクロシリンジ(宮城県):2010/04/14(水) 19:15:05.20 ID:wImEHjSh
125 :
大根(鹿児島県):2010/04/14(水) 19:15:36.41 ID:v396FYuH
>>116 商店街のせいで道が通らなかったりするしアメリカとは事情が違うんだろうな
田舎もんにとってはクソボッタクリで薄汚れた陰気な商店街よりは
モールの方が楽しいし良心的なんだよな
日本全国にイオン系ショッピングセンターが出店
→付近のロードサイドにコバンザメのようにチェーン店が出店
→結果日本全国とも似通った風景になってしまった
中央市街地は廃れ、似たような郊外的風景が広がる日本
128 :
蛍光ペン(長屋):2010/04/14(水) 19:19:36.26 ID:XE/9lYQs
茨城もジャスコだらけだな
かといって、モールが増える前の商店街の風景も
どの地方でも代わり映えしなかったという
130 :
石綿金網(東京都):2010/04/14(水) 19:21:16.12 ID:4QDqKyeH
イオン無く快調です
131 :
クレパス(茨城県):2010/04/14(水) 19:22:10.44 ID:YhGzBJrB
中央市街地はきっちり廃れないと区画整理しての再生はできそうにない
各自治体に再生できるほどの体力が残ってるかは疑問だが
132 :
和紙(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:22:44.07 ID:orroefkr
ないところはど田舎か
133 :
マイクロピペット(愛知県):2010/04/14(水) 19:23:26.07 ID:EqlpCbe0
でもモールってそこの地域の生活スタイルを変えるから出店すりゃいいってもんじゃないよね
モールの近くにマンションも立てたりするけど
ああいうの買っといてモールが撤退でもしたら悲惨
最近はイオン同士でも潰し合いしてるし
倉敷在住だが、イオンしか行くとこないんだよね
135 :
修正液(滋賀県):2010/04/14(水) 19:27:40.41 ID:z7GgV3Nb
京都駅前にイオンモールが出来そうだから
>>1は間違いだな
136 :
和紙(神奈川県):2010/04/14(水) 19:28:04.04 ID:JobHQGje
イオン「おらおら! イオングループ様のお通りだぜー!」
商店A「キャー! い、イオングループが来たわー!」
商店B「うわー! イオングループが来たぞー!」
イオン「へへへ……なかなかイイ町じゃねぇか……よし決めた! 俺は郊外に出店させてもらうぜ!」
商店B「なっ……!? ただでさえ人口が減って大変なのに……!」
商店C「やめろ……! 生活がかかってるんだ……やめてくれぇぇぇ!」
イオン「かまうもんかよゴミ虫どもwwwよしジャスコ、行って稼いでこいや」
ジャスコ「へい」
商店A「うわああああ! きゃ、客が吸い取られるぞー!」
商店B「みんな! 耐えろ! 今は耐えるんだ!」
商店C「ごふっ……す、すまねぇみんな……。俺はもうだめだ……(ドサッ)」
商店AB「時計屋!? 時計屋ーーーーー!!」
137 :
和紙(神奈川県):2010/04/14(水) 19:28:45.89 ID:JobHQGje
イオン「おうジャスコ、ちょっと面貸せや」
ジャスコ「はい、なんでしょう」
イオン「それがさ……お前らが出店した例の町、売り上げが落ち込んでるらしいな」
ジャスコ「はい。半年前にはそれなりに黒字でしたが、確かにここ数ヶ月は」
イオン「ケッ! もともとジジイとババアしかいないよな町だったからな! ここらが限界か」
ジャスコ「? と言いますと?」
イオン「閉める」
ジャスコ「は?」
イオン「あの町から撤退しろ」
ジャスコ「……。しかし、あの町は我らのおこぼれに与って食い繋いでいる状況です。即刻撤退と言うのは……」
イオン「だから何だよ?」
ジャスコ「!」
イオン「あのな、これ以上あの町から絞れる金はないわけ。赤字するために出店したわけじゃねーんだよ」
ジャスコ「……はい」
イオン「だから閉める。商店街の荒廃なんか知ったこっちゃねぇよ。10月には閉めるから準備しとけ」
ジャスコ「……は。承知いたしました」
138 :
ばんじゅう(dion軍):2010/04/14(水) 19:31:11.65 ID:smDUk3Ux BE:2175563096-2BP(1)
なんかユニクロとかのテナント入ってるタイプのイオンだと好きだわ
近くに無いから2回ぐらいしか行ったことねえけど
ああいうのが家の近くにあったら便利なんだがなぁ
139 :
白金耳(岡山県):2010/04/14(水) 19:31:12.85 ID:QAb/YcUF
ぼくんとこにもイオンあるで
>>116-117 最近は、あまりにもデカすぎ、客の徒労を誘う、
ショッピングモールじゃなくて
ミドルサイズのスーパーが主流になってきている。
一年ぐらい前だが、
ダイヤモンドとかいう経済雑誌に、
「日本ぐらいの大きさ、人口からみれば、25件ぐらいの、大型ショッピングモールがあれば、
十分、需要と供給を満たしている現在、25件はすでにあるにもかかわらず、
さらに、20件もの、
大型ショッピングモールが建設中または、建設中である」
とあった
141 :
薬さじ(catv?):2010/04/14(水) 19:32:39.78 ID:4slykKAr
>>139 倉敷?
あそこのせいで土日渋滞がすごいんだよ
142 :
梁(静岡県):2010/04/14(水) 19:34:01.72 ID:JzPv4B1A
>>136 そして1ヶ月後、そこには元気にイオンのレジに立つ時計屋の姿が。
時計屋 「レジ袋はお持ちですか?大きい袋は5円になりますが宜しいですか?」
時計屋 「商店街?時代遅れだね。もう自営業はこりごりだよ^^」
商店A 「つまり、どういうことだってばよ!?」
商店B 「時計屋ェ・・・」
その3ヶ月後、そこには試用期間切られて元気にハロワに通う時計屋が
商店A 「時計屋は犠牲になったのだ・・・」
商店B 「イオンの大いなる犠牲、犠牲の犠牲にな」
143 :
薬さじ(catv?):2010/04/14(水) 19:35:11.14 ID:4slykKAr
>>116 ああ、それ深刻だね。
イオンに入っているテナントは東京に本社や本店がある店ばかりで
ただでさえ苦しい地方から金をむしり取って東京に流している。
そりゃ東京だけ仕事があって人口も増え続けるわけだわ。
144 :
修正テープ(宮城県):2010/04/14(水) 19:35:14.12 ID:MWfIdXNA
おらが町のデートスポット
145 :
レーザーポインター(dion軍):2010/04/14(水) 19:35:26.86 ID:vKhFyS0F
田舎というか自身が生まれた頃には原野みたいなもんだったからな
146 :
手錠(アラバマ州):2010/04/14(水) 19:36:26.10 ID:pyWuzZFt
去年の秋ごろに三郷のららぽーとがオープンしたせいで
ららぽーとに行く車と越谷のイオンに行く車が大量に押し寄せて
吉川橋と吉越橋付近が大渋滞になった。吉川橋は老朽化もあって
崩落して流された。
147 :
ばんじゅう(dion軍):2010/04/14(水) 19:36:36.35 ID:smDUk3Ux BE:1692105067-2BP(1)
商店街みたいな無秩序に店舗が並んでるところを歩き回るより
階層と目的別にテナントが分かれてるイオンの方が効率いいと思うがね
148 :
ドリルドライバー(宮崎県):2010/04/14(水) 19:37:24.66 ID:fo9FX6mC
え?まちづくり3法ってザルなの?
149 :
消しゴム(滋賀県):2010/04/14(水) 19:37:32.50 ID:UJqNrifm
>>143 んなこと言われてもなぁ・・・
便利なんだからしょうがねえよ
やる気のねえジジイババアが経営してる商店街なんかより
150 :
ペトリ皿(東京都):2010/04/14(水) 19:38:37.91 ID:mBL7mWe7
なんにしろ、買う場所を選ぶのは客だろうに。
不便にして、地元の商店を潤すために縛りをかけるなら、
それはひどい話だな。
サイバーシティ津田沼が田舎・・・だと?
152 :
便箋(dion軍):2010/04/14(水) 19:39:49.36 ID:Y5W/0nv+
千葉県津田沼市ディスってるんじゃねーよ
近所の工場跡地の廃墟に馬鹿でかいモール建ててくれたおかげで
地元の住人は本当に助かってるな。
元々ある商店街なんてモールが出来る前からほとんど潰れてたし
154 :
輪ゴム(関西):2010/04/14(水) 19:40:35.65 ID:zFhgGQtQ
今日クレア行ってきたが無駄に広かった
155 :
黒板(大阪府):2010/04/14(水) 19:41:24.07 ID:YbxX6oVH
東京のお下がりでしか生活できない田舎をなんとかしろ
文化なんてあったもんじゃねーぞ
156 :
シール(埼玉県):2010/04/14(水) 19:41:27.65 ID:uEA53hVP
>>92 あれの恩恵を受けてるのはむしろ隣接の市町村だと思う
加須とか
157 :
薬さじ(catv?):2010/04/14(水) 19:42:34.11 ID:4slykKAr
>>149 そうそう、商店街の問題なのはその「ジジババ」がやっているからなんだよはっきり言うと。
東京の高円寺や名古屋の大須は商店街に活気があるんだけど
それは若い人に店を貸しているからなんだよな。
そういう若い人がやっている店は仕入れも独特で趣味丸出し。
個性的で見て歩くだけでも面白い。
どこの店に行っても同じような店の同じような品ぞろえのイオンもあれには負けると思う。
「商店街」という形態自体が飽きられているわけじゃないと思う。
158 :
封筒(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 19:43:25.02 ID:yEt3tmpi
>>148 あの法律は、分けているようにみせれば、すり抜けられるから、
無意味だ。
だいたい、大型ショッピングモールより、中型ショッピングモールがトレンドだし。
159 :
ちくわ(千葉県):2010/04/14(水) 19:46:26.29 ID:BZKb+FO0
津田沼はイオンモールとモリシアという2大イオンが新京成と総武線の駅を囲んでる
真のイオンラバーが集まる街
160 :
梁(千葉県):2010/04/14(水) 19:46:51.36 ID:uvio1zui
>>152 あそこはイオンモールじゃないだろ
成田と千葉NTにあるでかいのがそうだ
161 :
烏口(北海道):2010/04/14(水) 19:49:00.53 ID:vUVUObgh
釧路とかすげーよ
イオンとポスフールの周辺の栄えぶりと
駅前の寂れっぷりがさ
162 :
ロープ(三重県):2010/04/14(水) 19:50:31.55 ID:2zWCr5fU
ホームセンターと映画館と家電量販店のあるところだと一日過ごせてしまうよね
163 :
ばんじゅう(dion軍):2010/04/14(水) 19:51:11.22 ID:smDUk3Ux BE:644612328-2BP(1)
イオン・ジャスコ・マックスバリュー・サティー
これの違いはなに?
マックスバリューはスーパーってのは分かる
164 :
木炭(長屋):2010/04/14(水) 19:53:46.99 ID:KTY/MsbM
下妻ディスってんのかぁ
コラァ
165 :
めがねレンチ(東京都):2010/04/14(水) 19:54:25.27 ID:AcwvU02i
店自体はなかなか便利なんだが
全国どこのイオンモール行っても入ってる店が大体同じってのはやめてほしい
166 :
ペトリ皿(東京都):2010/04/14(水) 19:55:15.31 ID:mBL7mWe7
イオンは大元の会社で、ジャスコやマックスバリューはそのなかのブランド名じゃないの。
サティはマイカルグループが倒産したから、イオンがスポンサーになって自分の傘下にした。
アピタは雑魚、イトーヨーカドーはゴミクズ
168 :
包装紙(コネチカット州):2010/04/14(水) 19:55:27.61 ID:T2SyR5pI
>>163 元々はジャスコ。社名を変更してイオンになったけど店の名前を変えてないだけ。
サティは関西系のスーパーだったけど経営破綻してイオンに買収された。
で、マックスバリュはイオンモールとかと違う小中規模のスーパーって訳
169 :
硯(兵庫県):2010/04/14(水) 19:55:33.19 ID:jshh+RUm
イオン年末に株買ってホールドしてたら、かなりあがった。
おまけに株主優待までくれるしイオンさまさま
田舎にはイオン、都会にアリオ。わかりやすいね
イオン無くしては生活できないよね
172 :
ばんじゅう(dion軍):2010/04/14(水) 19:57:01.12 ID:smDUk3Ux BE:1007205555-2BP(1)
社名変更したのか
ジャスコとイオンの関係が一番ややこしかったが
以前のナショナル松下パナソニック状態なんだな
173 :
平天(鳥取県):2010/04/14(水) 19:57:39.71 ID:iH2TqCug
ありがてえありがてえ
174 :
印章(熊本県):2010/04/14(水) 20:04:00.87 ID:A22lpqr0
ロックタウンは?
175 :
和紙(アラバマ州):2010/04/14(水) 20:04:40.04 ID:lBf44yXX
うちの近所はビバモールのほうがデカイ
176 :
修正液(東京都):2010/04/14(水) 20:05:52.30 ID:vEOEtX9j
ああ、バス乗って行ったトコに「むさしのミュー」があるが
ハンパなく田舎だもんな
イオンモールのビジネスモデルは、
田舎の地主から土地を買い上げて、
そのお金をイオンモールに落としてもらうって感じ。
よくできてるわ。
田舎の金持ち地主はイオンモールなんかで買い物しない
179 :
上皿天秤(茨城県):2010/04/14(水) 20:31:57.42 ID:8IOvSco+
イーアスつくば>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>内原イオン(笑)
180 :
インパクトレンチ(神奈川県):2010/04/14(水) 21:19:17.34 ID:XmaVYHzQ
イオンとかみたことないんだが・・・
イオンモール盛岡(イオンモール経営)
イオン盛岡南ショッピングセンター(イオン直営)
イオンスーパーセンター盛岡渋民(イオンスーパーセンター経営)
圧倒的じゃないか我が盛岡は
182 :
スクリーントーン(長屋):2010/04/14(水) 21:31:23.32 ID:KlUow383
前橋にも、イオンが出来る予定だったのにな…
ベイシアになってしまった
183 :
和紙(愛知県):2010/04/14(水) 21:35:25.18 ID:TM6wjCv+
木曽川
東浦
三好
岡崎
上小田井
金山
新瑞橋
大曽根
なんだ田舎か
184 :
スターラー(大分県):2010/04/14(水) 21:36:03.42 ID:C3QuqTav
で、イツになったら大牟田市の
イオンモールは開店するんだ?
建物自体は建築済みのように見えるが
185 :
巾着(愛知県):2010/04/14(水) 21:37:42.38 ID:MbiGNiNk BE:465507937-2BP(101)
>>183 安城人は岡崎のことをコムタウンがあるから都会だって言ってたぞ
186 :
トレス台(愛知県):2010/04/14(水) 21:37:43.05 ID:aHQnj30l
専門店街で飯食わずにフードコーナーで飯食う奴は貧乏人
187 :
カッターナイフ(奈良県):2010/04/14(水) 21:38:33.49 ID:1OoeMKty
大和郡山は間違いなく田舎。住民の俺が言うんだから間違いない。
188 :
和紙(愛知県):2010/04/14(水) 21:39:11.62 ID:TM6wjCv+
安城でショッピングセンターといえばイトーヨーカドー
かの殺人事件でイメージダウンがすごかった
でも近所にあると便利そうだな
1こくらいできればいいのに
>>14 鶴見・大日・茨木とイオンだらけであの辺楽しいよな
岡田屋中心地の三重のモールは桁違い
特に鈴鹿は異常なくらい集中しすぎw
名古屋に行かなくても事足りる
馬鹿にしてたけど、イオンレイクタウンはガチ。一日居られるし何でも手に入る。
オークワで十分
ジャスコはイラネ
194 :
トレス台(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 21:46:41.14 ID:1uUVGlkU
むさしのミューって電車が通ってない所にあると聞いたんだが…
196 :
朱肉(西日本):2010/04/14(水) 21:48:04.93 ID:CGpO1q8q
マーサ21はセーフだな
武蔵村山市は田舎
198 :
修正液(東京都):2010/04/14(水) 21:52:06.59 ID:vEOEtX9j
>>194 ない
バスしかない
最近名前が変わったんだが、改名前は
糞田舎なのにそのバスの行き先が「ダイヤモンドシティ」ってww
199 :
オーブン(埼玉県):2010/04/14(水) 21:52:51.36 ID:aFnWuNNd
田舎なのにありません
平和堂が無い町は糞田舎
201 :
ラジオメーター(大阪府):2010/04/14(水) 22:01:23.50 ID:RzvCsTlh
平和堂>オークワ>>>>イオン
名古屋って田舎なのか
医療センターの真っ正面にモール建てた日の出町はマジキチ
しかもモールの収益で老人の医療費及び介護費用無償化しようとしてやがる
イオンモールどころか、全部合わせると自動車で45分圏内に6、7箇所モールがあるぞ。
205 :
包装紙(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 22:19:28.27 ID:1uUVGlkU
>>198 最近知り合った人が、そこで働いているらしいんだけど
都内なのにすごい所だな…ゴクリ…
むさしのミューって響きは何だか可愛らしいが
206 :
ラジオメーター(大阪府):2010/04/14(水) 22:25:53.97 ID:RzvCsTlh
勝ち組は都会へ出て行き、田舎には負け組しか残らなくなる
なんて書いてるのあったが、オレはそれ逆じゃね?って思う。
田舎で仕事にありつけて、それなりに食っていけるヤツが勝ち組なんだよ。
東京の超有名企業に就職した同級生、年収はオレの3倍。
だが税金やら何やらで引かれる金額も大きい。
職場はさすが有名企業、優秀な人材が切磋琢磨しあい出世競争が激烈。
競争から脱落する者はうつ病など精神を病んで休職→退職。
マンションのローンがきついので嫁パートに出るが
給料から幼稚園の費用を引いたらほとんど残らん。
区立幼稚園の費用が月8万。ちなみに私立の場合はその2倍。
スーパーは駐車場が無いから嫁は両手に買い物袋を持って電車。
月3万円の駐車場代を払って車を所有するも、エンジンをかけるのは週に一度だけ。
しかも休日はどこに遊びに行っても人大杉でうんざり。
(続き)
207 :
ラジオメーター(大阪府):2010/04/14(水) 22:26:49.46 ID:RzvCsTlh
(続き)
一流企業に就職できて年収もかなりあって都心にマンション買えたんだ、
世間一般でいう勝ち組だろう。だがそいつの生活聞いてたら、
給料安くても田舎でのんびり働くほうが人生ラクじゃね?ってつくづく思うよ。
平和堂、オークワとかスーパーの豊富さや質もかなりのもんだし、食生活も豊かだよ。
本当に美味しいもんが手に入りやすいです。
金曜の夜は市街地で遊んで土曜は買い物
日曜は自然の中をバイクで走り回る
都会には換え難いところも沢山あるよ。
そういったことをちゃんと考えて生きてる人も沢山いると思う。
おまいさん達はまだ若いんだろう。若いときは外を見てきたらいい。
だがな、人生の節目節目で田舎が恋しくなる。望郷の念ってヤツだ。
不満ばかり並べてる人の意見は、もういいよ...
208 :
スプーン(アラバマ州):2010/04/14(水) 23:33:41.07 ID:/BYH2E7E
「イオンの進出地方で衰退」とか言うけど、その大型店の出店場所になる
太い道路を作れ作れと請願して作ったのは当の地方の人だったりするんだけど。
しかも、商店会が政治家に「道路作れ」と働きかけて、わざわざ出店場所を
確保してあげて壮大な自爆テロをしている地方もあるから訳分からん。
209 :
綴じ紐(三重県):2010/04/14(水) 23:40:44.95 ID:mDPgJWqo
>>183 扶桑が抜けてる
あと、金山は金山じゃなくて熱田だ
210 :
クレパス(関東・甲信越):2010/04/14(水) 23:44:31.05 ID:70QJm3ys
歩いて十五分以内に駅三つとファミレス二つとスーパー四つとコンビニ九つある横浜市民の俺
車とかマジいらねー
田舎の生活なんて想像できねえ
ゆめタウンさいこー!
店内4階建てでエレベーター無いとか神過ぎ
212 :
音叉(埼玉県):2010/04/15(木) 00:20:11.88 ID:5X93iu5b
レイクタウン端から端まで1kmあるんだぞ
いい運動になる
213 :
鑢(愛知県):2010/04/15(木) 00:34:06.41 ID:mPjfvLgs
田舎では、全天候型テーマパーク
テナントのヴィレッジヴァンガードとかいうふざけた本屋はなんなんだよ
どこのイオンに行ってもあるぞ
215 :
dカチ(富山県):2010/04/15(木) 00:45:05.86 ID:WkOwq926
サティがダイエーを潰し
イオンがサティを潰した
>>214 なぜか谷口ジローの神々の山嶺が全巻並んでて感心した。
217 :
クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:59:12.11 ID:HG7dMDfv
大店法改正で作りにくくなっちゃったんでしょ
新規参入を排除する、これも既得権益ってことかな
218 :
トースター(秋田県):2010/04/15(木) 01:18:09.64 ID:yg+kMa5Z
イオンショッピングセンターを誘致して都市間競争に勝ち抜かないと
いけない
これからは郊外が中心市街地だ
格差はいつの時代でもある
どんどん格差をつけるべきだ
下流の人は低賃金で働かせればいい
そうすれば日本は必ずよくなる
新自由主義経済を推し進めないといけない
大店法を改正させてどんどんショッピングセンター
をつくらないといけない
中心市街地を活性化法なんていらない
公共工事を増やして箱物をどんどん
つくらないといけない
そうすれば地域は活性化する
低賃金、下流の人は軍隊にでも入ればいいんだ
そうしたら収入はすぐ安定する
地元にないけど、太田、佐野、羽生の包囲網が敷かれてるわ
220 :
トースター(秋田県):2010/04/15(木) 01:21:17.46 ID:yg+kMa5Z
たかが商店街に金を出す必要はないんだ
貧乏人は
ショッピングセンターで買い物してればいいんだ
221 :
トースター(秋田県):2010/04/15(木) 01:22:15.41 ID:yg+kMa5Z
イオンショッピングセンターを誘致して都市間競争に勝ち抜かないと
いけない
これからは郊外が中心市街地だ
格差はいつの時代でもある
どんどん格差をつけるべきだ
下流の人は低賃金で働かせればいい
そうすれば日本は必ずよくなる
新自由主義経済を推し進めないといけない
大店法を改正させてどんどんショッピングセンター
をつくらないといけない
中心市街地を活性化法なんていらない
公共工事を増やして箱物をどんどん
つくらないといけない
そうすれば地域は活性化する
低賃金、下流の人は軍隊にでも入ればいいんだ
そうしたら収入はすぐ安定する たかが商店街に金を出す必要はないんだ
貧乏人は
ショッピングセンターで買い物してればいいんだ
222 :
トースター(秋田県):2010/04/15(木) 01:35:52.36 ID:yg+kMa5Z
イオンショッピングセンターを誘致して都市間競争に勝ち抜かないと
いけない
これからは郊外が中心市街地だ
格差はいつの時代でもある
どんどん格差をつけるべきだ
下流の人は低賃金で働かせればいい
そうすれば日本は必ずよくなる
新自由主義経済を推し進めないといけない
大店法を改正させてどんどんショッピングセンター
をつくらないといけない
中心市街地を活性化法なんていらない
公共工事を増やして箱物をどんどん
つくらないといけない
そうすれば地域は活性化する
低賃金、下流の人は軍隊にでも入ればいいんだ
そうしたら収入はすぐ安定する たかが商店街に金を出す必要はないんだ
貧乏人は
ショッピングセンターで買い物してればいいんだ
イオンは地域を大切にする会社です
右翼と左翼を操作すればなんだってできるんだぞ
読みアキタ、文章長すぎ
224 :
コイル(埼玉県):2010/04/15(木) 01:40:11.90 ID:CryL6wa4
世界最大規模のイオンが家の徒歩2分の所にあるお!
よくパジャマで買い物に行くけど、他の客は遠方からオシャレして来てるから目立つお!
225 :
チョーク(宮城県):2010/04/15(木) 01:44:32.21 ID:TbaD/l5U
>>63みたいな平屋店舗の寄せ集めモールが一番の田舎w
イオンモールはそれなりの街の郊外じゃないと無い。
でもイオンの1つぐらいで、中心街が死んでしまう街は間違いなく田舎だが。
226 :
チョーク(岐阜県):2010/04/15(木) 01:44:58.25 ID:EXGBUltT
ショッピグモールに最高のオシャレをして行く土人w
愛媛みたいな田舎者がいうなよ
セブンすらない四国なんてイオンすらないんじゃいのか
田舎ってレッテルの意味が分からん
そもそも主観だしな
229 :
ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/15(木) 02:05:16.35 ID:cK80Wj0q
うちは田舎だから休日に行くと高確率で知り合いに会う
230 :
ルーズリーフ(大阪府):2010/04/15(木) 02:06:09.80 ID:dnXK1fTo
大都会京都にもイオンモールハナってのがあるよ
233 :
画板(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 10:36:35.42 ID:IOj3GMsI
田舎のジャスコでバイトしたことあるけどマジ休日になると大混雑する
広い駐車場がほぼ満車で店周辺は渋滞してる
おまえら休日くらいどっか別の所に遊びに行けよってくらい忙しい
234 :
ガラス管(中国四国):2010/04/15(木) 10:53:40.68 ID:4omHo3CY
カラフルタウンとかジャスコシティーとかキリオとか涙出ちゃう
235 :
バールのようなもの(中国地方):2010/04/15(木) 11:09:47.35 ID:wsIC8NT8
ダイヤモンドシティとは一体なんだったのか
236 :
串(奈良県):2010/04/15(木) 11:27:43.98 ID:ZC8wN+WJ
イオンモール配下で言うと
大和郡山>>>KYOTO
橿原アルル>>>京都ハナ
ならファミリー>>>京都ファミリー
圧倒的に奈良>>>京都なんだよな。
237 :
電子レンジ(コネチカット州):2010/04/15(木) 11:33:12.90 ID:3DrKzT8k
同級生にあってしまう緊張感
家族持ちだったときの敗北感
は異常
238 :
カンナ(大分県):2010/04/15(木) 11:34:25.61 ID:SU51l4Wg
>>233 休日だからジャスコに行くんじゃないか。
デートはジャスコ
240 :
串(奈良県):2010/04/15(木) 11:37:33.90 ID:ZC8wN+WJ
>>234 モレラとかリバー再度モールとかはウンコ漏れちゃうな。
241 :
グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/15(木) 11:38:18.27 ID:HAqENNFG
私、旧下田町民だけどジャスコがあるから地元大好き
242 :
画板(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 11:38:25.86 ID:9sNk2w7T
松阪マームはまだあるの?
243 :
鉛筆(長屋):2010/04/15(木) 11:39:46.34 ID:jqn8y+qS
イオンはないが、
けやきウォークやクロスガーデンやサティならある
244 :
梁(山陰地方):2010/04/15(木) 11:42:49.70 ID:siW/+s36
川口2つある
245 :
印章(長屋):2010/04/15(木) 11:45:28.68 ID:xkLZ3c20
マックスバリュにしか行かなくなった
246 :
画架(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 11:47:27.29 ID:Uiu57ENg
田んぼ真中にぽつんとデカいイオンあって違和感ありすぎ>栃木
247 :
ビュレット(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 11:51:06.95 ID:EeblvAw8
年金制度を変更してなければ赤字だったんだね
今じゃ田舎のイオンも巨大な店舗が廃墟化してるところ有るぞ
249 :
画板(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 11:56:06.57 ID:9sNk2w7T
イオンモールすらない新潟長野はド田舎
251 :
トレス台(山梨県):2010/04/15(木) 11:59:11.65 ID:wSo+dETo
そんなもんすら無いわけだが
ジャスコ釧路店まで直進110km
駐車場4000台
254 :
スターラー(アラバマ州):2010/04/15(木) 14:47:45.05 ID:PAJQg3+t
255 :
カーボン紙(大阪府):2010/04/15(木) 14:48:57.43 ID:B5xTnW07
都会者がこちらへ来るとイオンへ行きたいという
イオンあるとこって比較的ましな田舎だよね。
本当の田舎行くと買い物や飯食うのにマジで困る。
257 :
めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/15(木) 14:53:53.83 ID:cMU7Z4qB
ナゴヤドーム前のイオンはよく利用してる
258 :
フードプロセッサー(北海道):2010/04/15(木) 14:54:57.18 ID:XcI8UM3v
259 :
土鍋(東京都):2010/04/15(木) 14:56:13.86 ID:8L+uBbf8
日本の生活って全国どこに行っても画一的なんだよな
例外というものがない
260 :
指錠(チリ):2010/04/15(木) 15:21:15.35 ID:IP51zZl+
テナント誘致で郊外の百貨店化してきたな
261 :
カンナ(大分県):2010/04/15(木) 15:23:08.73 ID:SU51l4Wg
イオンモールのテナントってアパレルばっかりでつまらん。
ホビーショップとかパーツ屋とかを入れて欲しい。
なんだ伊都のことか
263 :
エビ巻き(神奈川県):2010/04/15(木) 15:40:19.65 ID:0b+3QLAZ
セーフ!
ビナウォークだから。
264 :
ペーパーナイフ(奈良県):2010/04/15(木) 15:51:04.05 ID:dyh5bglz
真の田舎じゃ、イオンモールじゃなくてジャスコだけどな。
俺の地元もそうだし。
266 :
万年筆(愛知県):2010/04/15(木) 15:53:14.69 ID:7OCtRiuY
来月1日オープンや
>>7 > 年金制度変更に
> 伴って生じた退職給付引当金戻入額など約338億円の特別利益
これはなに?確定拠出に制度移行したの?
268 :
串(奈良県):
>>266 それイオンモール管轄じゃなくて、マックスバリュ中部管轄だから。