【受信メール19万件】 gooメールからのお知らせ 【本文消失】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 二又アダプター(東京都)

メール作成画面におけるHTMLモード、携帯モードでの一部機能ボタンの非表示について

メール作成画面の以下の機能に関しまして、InternetExplorer6、7、8において正常に動作していないことを確認したため、
該当ブラウザのみ以下の機能を一時停止とし、操作ボタンを非表示とさせていただいております。

(対象箇所)
HTMLモード、携帯モードの「テキストアライン」「リスト」「数字付きリスト」
「インデント」「インデント解除」の操作ボタン

(対象ブラウザ)
InternetExplorer6、7、8
なお、改修時期につきましては、本ページにてあらためてお知らせいたします。
ご利用の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------------------------

メール本文の閲覧やフォルダ移動に関する、機能ボタンの一部非表示について

メール本文の閲覧や移動に関する一部の機能について、動作確認が必要と確認されたため、現在、下記機能についての
操作ボタンを非表示とさせていただいております。

(対象箇所)
文表示画面(タブ表示、別ウィンドウ表示)の、「削除」「前へ」「次へ」「移動」操作ボタン

メール一覧の画面では引き続き同機能をご利用いただけますため、お客様には大変お手数をおかけいたしますが、
メール一覧画面にお戻りいただき、同操作をお願い申し上げます。
しばらくの間、ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。

http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/
2 集気ビン(中国地方):2010/04/14(水) 01:17:40.99 ID:YUyMZruK
っっt
3 オープナー(アラバマ州):2010/04/14(水) 01:17:52.30 ID:r33hrpvv
消えたメールどうしてくれるんだ
4 鉛筆(兵庫県):2010/04/14(水) 01:18:02.00 ID:maK5gpd+
どこに19万件ってかいてりゅの?
5 エビ巻き(愛知県):2010/04/14(水) 01:18:22.14 ID:jN852tFv
いつまでに旧仕様に戻すのかメールしてみた
6 二又アダプター(東京都):2010/04/14(水) 01:19:11.34 ID:atFS983y
関連スレ

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5793664.html

【改悪】gooメールってどうよ?9 【不goo合満載】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1270919006/


街の声

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 18:35:23
迷惑フォルダに同時刻に同じメールが11通。
ソースを見ると、
To:にわたし宛1件含めて11件のメアド
Cc:に他人の3件のメアド
Bcc:に他人の1件のメアド

なにこれ?


589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 20:38:18
>>588
>一旦ゴミ箱に入れてから削除する
設定情報→その他の設定ページで設定できるよ

さっきログインしたらメール一切なくなってて、
作ったはずの個人フォルダとメルマガフォルダも消えててびびった
リロードしたら直ったけど怖いわ
7 二又アダプター(東京都):2010/04/14(水) 01:20:48.47 ID:atFS983y
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 19:45:39
通知メール5万件受信とかひどいなw

メールボムだろ
パケホ未加入携帯だと爆死

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 19:48:51
>>558
>>551を読むと19万通の人もいる。


611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 21:40:49
勝手に迷惑に振り分けるのは仕方ないけど
消失はおかしいだろ


623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 21:57:27
gooモバイルにまたまたバグ発見
次のメールを押すとまた同じメールが開くよ

あと早く1押せるようにせーや!
8 二又アダプター(東京都):2010/04/14(水) 01:21:36.96 ID:atFS983y
627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 22:06:50
>>622
同じ相手からでも届くときと届かないときがあるから気をつけて。
ただ自分の場合のザッとした感触では7割くらい届かずに消失してる印象。
純粋に各メールごとの確率というより、ひょっとしたら時期によって変わるのかもしれぬ。

ちなみに有料POP3外部メーラー受信。
Webではめったに確認しないけど少なくともメーラー受信でブランクメールもない。


638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 22:44:28
ガイシュツだったらすみません。

右の広告枠について、
当方は有料版なのに、なぜあの枠があるのか
問い合わせた回答が来たので貼ります。

>gooメールアドバンス(有料版)を、ご利用のお客様の右側に表示されて
>おりますのは、「gooメールからのお知らせ」となります。

>表示につきましては、仕様となりますため削除できかねます。
>なにとぞ、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

…もう精も根も尽き果てました


644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 23:04:19
本文タブから、削除と次へ、前へボタン削除しやがっった。
バグ取るスキルがないからって、なかったっことにするのかよ。
ひでぇ・・・・
9 二又アダプター(東京都):2010/04/14(水) 01:22:27.31 ID:atFS983y
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 23:52:33
>>648
goo から goo で、相手の迷惑メールフォルダに入ってたw
もうだめぽ


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(火) 00:24:55
これもう当たり前のことすらできてないよね。
メールが届かないとか、メールの本文がないとか、自分のメアドが漏れてるとか。

国家権力そろそろ動けやksが

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(火) 02:49:35
表示設定→プレビューON/OFF項目が消えて参ってたが、メールボックス
との境界線中点をクリック→プレビューOFFなんだな。
でも、一旦OFFすると境界線消えちゃって、二度とONに出来んwww

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(火) 02:59:11
>>685
その後の境界線はページの一番下に移動してます。
そこからまた引っ張り出せば復活してきます。
ブラウザによっては消えてる可能性はありますが・・・


717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(火) 09:58:04
日経からのメルマガ中身が見れなくなった。
試しに、転送ようとしたら、転送メール作成時に見えた。

なんだこりゃ。
10 二又アダプター(東京都):2010/04/14(水) 01:24:19.44 ID:atFS983y
838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(火) 20:25:59
これアドレス漏れてない?
迷惑メール先月まで5/dayくらいだったのに
今は70/day以上だよ
このアドレスはもう5年くらい使ってるけどいきなり変わりすぎ
必要メール削除して変わりに業者メール配信してるの?
それとも社員が名簿持ち出した?


847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(火) 20:45:56
メール一覧から削除ボタンで消したら、
メールタイトルとメールの中身が一致しなくなった。
ログインしなおしたら直った。
既出?

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/14(水) 00:23:59
二重に来てるメールをゴミ箱に送ったら、二重になってたメールと無関係のメールがゴミ箱に入ってた

危ない危ない


907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/14(水) 00:37:12
選択したメールとは違うメールが開くし、
削除したメールは残ったままで違うメールが削除されてるし、
なんかもう、ここまでくると次は何が起こるかワクワクしてくるぜ。
11 和紙(東京都):2010/04/14(水) 01:28:27.22 ID:m9EhXpjM BE:1914413388-2BP(5778)
何故gooを使うのかがわからん
googleでいいじゃん
12 そろばん(東京都):2010/04/14(水) 01:30:41.31 ID:8F/lnute
Gmail最強伝説
13 はさみ(長崎県):2010/04/14(水) 01:31:26.30 ID:YqWmLtZZ
なんであんなゴテゴテしてるの?
以前のやつが軽くてつかいやすかったんだが
14 和紙(東京都):2010/04/14(水) 01:32:23.12 ID:deB+oEwT
飛んだ下請け孫請けにまかせちまったなw
15 めがねレンチ(中国地方):2010/04/14(水) 01:33:44.12 ID:bN4yhuQo
フリーメールなんか使うのが悪い
16 和紙(catv?):2010/04/14(水) 01:35:00.30 ID:tpa4vQRW
気になってみてみたら
受信メール(3) 迷惑メール(4038)
どうなってんだろなgoo
17 飯盒(広島県):2010/04/14(水) 01:46:00.57 ID:tszVQjnf
つかなんでgooメール使ってるかの方が不思議なんだが…
Yahoo、Gmail、Hotmailが大半だろ?
18 和紙(中部地方):2010/04/14(水) 01:46:12.14 ID:bu3gd4Bt
久しぶりにgooメール開いたらすべて消えて3通だけになってたw
19 二又アダプター(東京都):2010/04/14(水) 01:46:34.72 ID:atFS983y
お知らせ機能があるから。
軽いから。

20 クッキングヒーター(鳥取県):2010/04/14(水) 02:43:39.30 ID:qkbR76Qc
数年前にエキサイトメールが大騒ぎになったなぁ。
キャノンのポンコツシステムを採用した途端、サーバーダウンしたりメールがどっかに消えたりした。
結局元に戻して現在に至る。
21 はんぺん(catv?):2010/04/14(水) 04:12:34.38 ID:GJflz+9+
そもそもgooなんて使ってる奴があほだろ
どういう連中が使ってるの?
NTTの親族連中とかか?
22 試験管立て(北海道):2010/04/14(水) 05:31:37.58 ID:3u6B8Quw
gooメールは軽くてある程度容量があったのが
良かったのに、激重になったのでおさらばして
Gmailに乗り換えた。

Gmailはgooメールよりは多少モッサリしてるが
容量が多いので我慢できる範囲内。
23 マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 06:42:56.69 ID:QgBDoRoz
リニューアルのせいで使いにくくなった
別のフリメに移りたいけど今までのデータがあるしな〜
24 紙やすり(アラバマ州):2010/04/14(水) 07:45:53.44 ID:boXKh12M
まじで意味が分からないあの糞リニューアル
25 三脚(アラバマ州):2010/04/14(水) 07:51:04.40 ID:XA4CLpW9
タブで開けないメールとか誰が得するんだ
26 スプリッター(長屋):2010/04/14(水) 08:38:01.23 ID:65x+yfry
いまさらメアド変更するわけにもいかないし、この糞で我慢する
27 振り子(アラバマ州):2010/04/14(水) 08:47:10.98 ID:qaMxckbV
右側のフレーム消すか縮むようにしてくれ邪魔
28 フライパン(愛知県):2010/04/14(水) 09:04:56.15 ID:cvfhd19m
一向によくなる気配がないな、糞過ぎて泣けてくる
29 和紙(大阪府):2010/04/14(水) 10:56:19.67 ID:9iMtxW5I
長い間、捨て垢用の捨てアドに使っていたけど、いい機会だからフリメはgmailに統合するわ。
メール管理一元化への第一歩だ。
30 カッティングマット(東京都):2010/04/14(水) 11:05:50.37 ID:Mgal2nIy
有料のアドバンス、昨日解約して、gooIDも削除した。
受信箱のメール全部消えてるんだもん。
整理するために、別フォルダに振り分けておいた過去メールも全部消えてた。
10年近く使ってきたけど、もう怖くて使ってられないよあんなの。
31 ピンセット(東京都):2010/04/14(水) 11:06:57.38 ID:GXp96rfh
あらゆる出会いサイトを利用してる俺がいうが
Gmailはxxneメールと相性が悪すぎるから使えない
32 フードプロセッサー(東京都):2010/04/14(水) 11:07:53.74 ID:tnjbkz7N
>>30
ローカルに保存してなかったの?
33 クッキングヒーター(関西地方):2010/04/14(水) 11:07:56.43 ID:wbWklaV1
リニューアルしてから迷惑メールが届くようになった
34 カッティングマット(東京都):2010/04/14(水) 11:07:57.74 ID:Mgal2nIy
>>17
今回の改悪前は、シンプルでめちゃくちゃ軽かったんだよ
35 原稿用紙(福島県):2010/04/14(水) 11:09:51.37 ID:Ieo6SUz9
シンプルで堅実で環境を選ばず使えた優秀なWebメールが一体全体どうしてこうなった
そういや今日からだっけ、ドコモWebメール
36 フードプロセッサー(東京都):2010/04/14(水) 11:10:04.54 ID:tnjbkz7N
月300円くらいならとってもいいから
本当に安心して使えて容量もそこそこもらえるようなメールサービスないかしら
appleのmobile meもいいんだけど余計なサービスが付いて高い
メールだけでいいから月額500円くらいでやってくれないか
37 フードプロセッサー(東京都):2010/04/14(水) 11:11:04.58 ID:tnjbkz7N
>>35
そのドコモwebメールがgooのシステム使ってるから、それに関連した改変だよ
38 和紙(大阪府):2010/04/14(水) 11:11:12.91 ID:9iMtxW5I
>>30
リニューアル前のメールは、左上の方に赤色でハイライトされている「移行前のメールを見る」って所をクリックすれば見れる。たぶん。
39 錐(アラバマ州):2010/04/14(水) 11:11:36.76 ID:E/4ci159

 これどこの企業が請け負ったの???
 こんな最悪な障害だしてどう責任取るの???

40 時計皿(神奈川県):2010/04/14(水) 11:12:24.28 ID:8subw31C
いつものこと
41 フードプロセッサー(東京都):2010/04/14(水) 11:13:41.77 ID:tnjbkz7N
ドコモwebメール、もう登録始まってるよ
短いアドレスとりたければ急いだ方がいいね

俺はネタに走ろうかとも思ったけど、順当にimodeアドレスと同じにした
42 カッティングマット(東京都):2010/04/14(水) 11:13:43.28 ID:Mgal2nIy
>>32
重要なものは手動で転送してたのも一部あるけど、いずれにしてもログが消えるのだけは致命的だよ。
43 ピンセット(東京都):2010/04/14(水) 11:14:16.06 ID:GXp96rfh
リニューアルでメールが全件削除されるとか前代未聞だろ・・・
糞ってレベルじゃねえぞ
44 黒板消し(東日本):2010/04/14(水) 11:15:31.90 ID:re9jLlRQ
>>36
DTI ubic plan
45 オープナー(アラバマ州):2010/04/14(水) 11:15:45.57 ID:wuin2oJ8
gooメールマジゴミすぎる
46 カッティングマット(東京都):2010/04/14(水) 11:16:41.10 ID:Mgal2nIy
>>38
リニューアル前のメールは、順次受信箱に戻す作業をやるとのことだった。
自分は、有料会員だからか、比較的早い時期にその順番まわってきた。
違うんだよ、送受信したメールが、とにかくゴッソリ消えてるの。カラッポなのw
47 原稿用紙(福島県):2010/04/14(水) 11:19:20.29 ID:Ieo6SUz9
>>37
ドコモもアホだよなぁ、こんな誤配不着は当たり前BCC丸見えセキュリティ意識皆無な仕様にさせるとか
48 振り子(アラバマ州):2010/04/14(水) 11:20:43.54 ID:qaMxckbV
転送作業が落ち着いてサーバ負荷が減ったのか、重いのは徐々に解消されてるけど
それでも糞は糞だな・・
49 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/14(水) 11:25:08.76 ID:EjSohOGL
さっさと見切って乗り換えろよ
Gmail、Yahoomail、Hotmail…色々捗るぞ
50 カッティングマット(東京都):2010/04/14(水) 11:27:16.58 ID:Mgal2nIy
ドコモWebメールって他社スマホ潰しの尖兵なのに、こんなことでほんとに大丈夫なんか
このままじゃ誰も使わないんじゃないの。俺も絶対使わないし。
51 フードプロセッサー(東京都):2010/04/14(水) 11:27:46.92 ID:tnjbkz7N
>>49
gmail、いいんだけどフリーアドレスなのと.comなのがムカツク
しょせんフリーメールだから正式なメールアドレスとして会社に伝えたりは出来ないし、.comはあまりイメージよくない

あと自分がよく使ってる文字列のアカウント取れなかったのも残念
アドレスに_(アンダーバー)使えないのも残念
52 フードプロセッサー(東京都):2010/04/14(水) 11:28:44.72 ID:tnjbkz7N
>>50
メーラー使えないことが判明したから俺も積極的には使わない
メーラー使えないってどんな仕様だよ
ローカルに保存できなきゃ2GB埋まったらオシマイかよw
53 真空ポンプ(富山県):2010/04/14(水) 12:45:53.08 ID:xxXJnp7u
gooメールwww
54 アルコールランプ(長野県):2010/04/14(水) 13:00:18.61 ID:J9f4rLzV
>>36
さくらインターネットのメールとかはどう?
バリュードメインでドメイン取得して、フリーまたは有料サーバー使うとか。
使ったことないからWebメールの使い勝手はわからんが。
容量は対応プロトコルなどは問題ないと思う。

金払う前にお試しで使えるから試して結果報告してくれ。
55 カッティングマット(東京都):2010/04/14(水) 13:06:15.68 ID:Mgal2nIy
本スレでdocomoの話とうとう出た

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 13:04:36
ドコモwebメール早速ログインできね

携帯からもはじかれ、PCからもはじかれ
https://id.dwmail.jp/id/authn/Login
PCはパスワードが間違ってると
>メールアドレスとパスワードに正しい情報が入力されているかどうか確認してから、再度お試しください。
と出るので登録は終わっているようだが
パスワードが合ってると何も出ないが画面変わらないw
どういうことなのほんと
56 和紙(catv?):2010/04/14(水) 13:25:37.68 ID:S7Q5RSJm
gmail使わない意味が分からん

ウチにくるフリーの人の名刺、半分くらいgmailだよ
57 アルコールランプ(東京都):2010/04/14(水) 14:34:59.52 ID:om9c0XaY
>>56
Gmailは慣れるまでちょっと大変。
簡易版でしのいでる。
58 二又アダプター(東京都):2010/04/14(水) 14:45:10.54 ID:atFS983y
>>56
昨日GMail作って、思ったこと。

メアドに使える文字種が少ない
送信時の送信元アドレスの名前が消せない
お知らせ機能がない


旧gooのが全然上だと思うんだが、何故神扱いされてるのか理解不能。
59 二又アダプター(東京都):2010/04/14(水) 14:48:58.88 ID:atFS983y
こ、これは…

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/14(水) 14:10:39
釣りかわからんけどgooメール使って就活してた奴が
メール消されて面接行けなかったってあったよな
60 レポート用紙(兵庫県):2010/04/14(水) 14:51:40.81 ID:lO9atCVy
オレも逃げ出すか・・・
ウザイ広告がFLASH使いまくってるせいだと思うんだけど、表示がバグってたり
HTMLがちゃんと表示されなくて、しかもクソ重いしもう最悪だわ
61 篭(dion軍):2010/04/14(水) 15:01:07.17 ID:N8OmFwXi
エコポイントの登録を他社のアドレスにしててよかったw
gooで登録してたら今頃どうなってたかと思うと…

自分は入れるし見れるけど高確立でエラー出て画面真っ白になるw
新規作成のテキストボックスがアホみたいに小さいんだがその事を4月1日にgooに問い合わせしたけど
いまだに返事こないw w w
62 金槌(アラバマ州):2010/04/14(水) 15:02:37.95 ID:PB3T43jk
「メールしたらなんかエラー返ってきたけど、届いた?」って友達に指摘された。
メール自体は届いてた。でも数日後全部消えた。全部4月1日以降、gooで起きた。
とにかくひどい改悪だ。担当PMは本名と顔写真を晒されるべき。
63 包装紙(神奈川県):2010/04/14(水) 15:05:36.70 ID:b9K5/7Ho
見ようとしているメールと違うメールが開き
捨てようとしているメールと違うメールが捨てられる中でのメールチェックに
嫌気がさして検索したらここに来た
そしたら皆前に書いてあってちょっと落ち着いた
莫大なメールが押し寄せてきてもないし
時々入れないくらいでメールゼロにされてもないし
そもそもヤフオクと懸賞用アドレスだから自分は被害軽微だ
前は一時間で終わったメールチェックが
三倍かかっても終わらないくらいだもんな

旧gooはスパム少なく動作軽快だったから大勢にお勧めしてしまっていた
自分まで責められそうで勧めた友達に連絡とりたくない…
64 スパナ(コネチカット州):2010/04/14(水) 15:05:54.21 ID:/DHX5ImQ
マジで最悪だ
使いやすいからフリメはこれ一本で運用してたのに
いまさら乗り換えとかできねぇよ元に戻せクソッ
65 リービッヒ冷却器(大阪府):2010/04/14(水) 15:08:06.90 ID:7D0HqzZG
NTT様しっかりしてください
66 げんのう(アラバマ州):2010/04/14(水) 15:09:43.89 ID:6qPi4E67
すんげー使いにくくなってた
67 硯箱(ネブラスカ州):2010/04/14(水) 15:09:46.40 ID:1rIsm/pA
なんでHotmail使わないの?
どんだけ情弱なんだよお前ら
68 指矩(東京都):2010/04/14(水) 15:13:39.50 ID:jJJelp/a
>58
POP/SMTPが使えるのでbeckyで送受信できる。
あとSPAM対策が現状最強。
69 二又アダプター(東京都):2010/04/14(水) 15:13:53.72 ID:atFS983y
>>67
すぐアカ消されるから
70 修正テープ(catv?):2010/04/14(水) 15:15:04.90 ID:q7oFw2Zh
gooとか情弱専用サイト利用してる奴らに天罰が下ったんだよwww
71 消しゴム(東日本):2010/04/14(水) 15:16:22.01 ID:lKBG5JXq BE:661464083-2BP(2010)

ネットでも不配があるんか
72 金槌(アラバマ州):2010/04/14(水) 15:19:14.89 ID:PB3T43jk
docomoWebメールこれに一本化するんだろ
膨大な数のアホケータイユーザーまで被害に巻き込まれ始めたら、社会問題化するぞこれw
73 筆ペン(関東・甲信越):2010/04/14(水) 15:20:21.75 ID:RufOPjNc
共産国だったら一課もろとも公開処刑になってるレベル
74 彫刻刀(神奈川県):2010/04/14(水) 15:21:12.79 ID:bhdXVZA3
あれ?受信メール消えちゃったの?
結構メインで使ってたのに、大問題だろコレ
75 エビ巻き(東京都):2010/04/14(水) 15:23:09.52 ID:9lxTA7bb
gooのメールは読まないから問題なし
76 厚揚げ(東日本):2010/04/14(水) 15:24:03.56 ID:rWpVoCOO
exciteも酷かったよなぁ
77 スプリッター(不明なsoftbank):2010/04/14(水) 15:24:52.57 ID:sfcmCm4D
変なメールがたくさんあるな
タイトル本文なし
78 厚揚げ(滋賀県):2010/04/14(水) 15:25:30.19 ID:jtK9GJ9s
gooメールとか使ってるやついるのかよ
79 バール(神奈川県):2010/04/14(水) 15:26:32.98 ID:98r2KKPN
お知らせ機能ってなに?
80 トレス台(岡山県):2010/04/14(水) 15:27:18.52 ID:8eEJmHVm
教えてgoooooooooooo
81 エビ巻き(東京都):2010/04/14(水) 15:27:55.81 ID:9lxTA7bb
メール全部消えてたのはいいが動作がむちゃ鈍くなっとるな
82 彫刻刀(神奈川県):2010/04/14(水) 15:28:58.39 ID:bhdXVZA3
これを機にgoogleに変えるか
いい加減なもんだなぁ・・・
83 スプリッター(不明なsoftbank):2010/04/14(水) 15:29:38.48 ID:sfcmCm4D
>>78
どうでもいいところに登録する時とか使えてたけどな
別にExiteでもいいけど
84 はんぺん(富山県):2010/04/14(水) 15:30:13.75 ID:c++SN0HA
今のデザインにした奴誰だよ
85 金槌(アラバマ州):2010/04/14(水) 15:34:32.87 ID:PB3T43jk
本スレから転載
22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/14(水) 13:27:51
http://www.security.gs/magazine/security/2010/04/14/story_2518/
消えるだけならまだしも、設定や利用環境如何では
流出の危険性すらあるようです。

WebメールのHTTP通信の危険性
86 和紙(東京都):2010/04/14(水) 15:55:28.71 ID:zsdEGlie
ここは老舗だからもう10年以上使ってて、
古いメールがあるからさっさと移行してくれ
すぐgoogleに転送して乗り換えるわ

つか、無事に移行できるんだろうな?
87 土鍋(愛知県):2010/04/14(水) 15:56:22.22 ID:T1xTwpJC
元に戻してくれるだけでいいんだよ
88 エビ巻き(東京都):2010/04/14(水) 15:57:52.90 ID:9lxTA7bb
>>83
登録がむちゃ簡単だから沢山垢取れるんだよな
89 シャープペンシル(北海道):2010/04/14(水) 15:59:07.74 ID:wgLqgL0x
新しくなって異常に重くなったんだけど
90 鏡(アラバマ州):2010/04/14(水) 15:59:43.32 ID:8iXCN8iT
携帯からってまだ使えてるの?
自分ウィルコムの端末から利用してたんだが、リニューアル直前に「対応しておりません」と出るようになり、今は携帯サイトにすら繋がらない…
2週間くらい前に問い合わせしたがまだ帰ってこない
91 金槌(アラバマ州):2010/04/14(水) 16:01:39.78 ID:PB3T43jk
>>90
docomo専用になったんじゃね?
92 和紙(東京都):2010/04/14(水) 16:02:11.09 ID:d6yyfrjq
マーフィーの法則を地でやるドコモとgoo
93 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/14(水) 16:02:13.18 ID:MwURTIFK
PCからだと、おもい
94 土鍋(愛知県):2010/04/14(水) 16:02:40.30 ID:T1xTwpJC
>>90
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 10:46:24
問い合わせの返事来た

Macのsafariは対応してません
firefox使えだとお^^


こんな状況だから弾かれてるかもしれん
95 土鍋(愛知県):2010/04/14(水) 16:04:11.16 ID:T1xTwpJC
>>90
あったあった
ドコモ FOMA900i以降、iモード対応XHTML1.1以上
au 3GC端末
SoftBank WAP2.0端末

※ドコモの法人向け端末、キッズケータイ、スマートフォン、iモード対応XHTML1.0端末には対応していません。
※auの法人向け端末、コドモケータイ、スマートフォンには対応していません。
※SoftBankの法人向け端末、ジュニアケータイ、スマートフォンには対応していません。


ずらっと↓
http://mail.goo.ne.jp/info/mobile.html
96 ガムテープ(宮城県):2010/04/14(水) 16:05:18.44 ID:brZ7ss2Q
久しぶりにログインしたら6ヶ月以上ログインしてねーからメール全部消したぜって出た・・・
97 魚群探知機(愛知県):2010/04/14(水) 16:06:51.21 ID:/QhH8fWx
>>78
最低限の機能はおさえた良いフリーメールだったじゃん字も大きかったし
リニューアル後は良いとこ全部ドブに捨てたけど
98 和紙(大阪府):2010/04/14(水) 16:07:39.26 ID:Co28yy0/
>>11
こっちのIP送らないし捨てアドとして便利だったんだよ
99 墨壺(東京都):2010/04/14(水) 16:20:20.03 ID:OsoHUXmy


またですか

クソですねgooメール
100 封筒(コネチカット州):2010/04/14(水) 16:26:04.36 ID:PvNY9T9a
四つくらいアカウント持って使い分けてたのに
今のアドレスももう他のところじゃ誰か使ってるだろうし、さっさとgoogleに乗りかえりゃよかった
101 金槌(アラバマ州):2010/04/14(水) 16:27:08.00 ID:PB3T43jk
さあ、地獄の始まりです

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/04/14(水) 15:54:33
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/14/032/index.html

ドコモ、「iMenu」にドコモwebメールを設置

NTTドコモは14日、iモードのポータルサイト「iMenu」に、PCや携帯電話から
使える無料のWebメール「ドコモwebメール」や現在地の情報を利用した
乗換案内「乗換」などの新コーナーを開設した。対応機種はFOMA 901i、
700iシリーズ以降の機種(一部非対応機種あり)。

今回新たに設置されたのは、「ドコモwebメール」「乗換」「テレビ」
「本・雑誌」の4つコーナー。

「ドコモwebメール」は、NTTレゾナントが提供する「gooメール」の
プラットフォームを活用した無料のWebメールサービスであるドコモweb
メールに簡単にアクセスできる。ドコモwebメールでは、iモード契約者で
あれば専用のメールアドレス「●●@dwmail.jp」が無料で1つ取得でき、
そのアドレスを使用して、PC、携帯電話の両方からブラウザ上でメールの
閲覧・送受信が行える。
102 さつまあげ(神奈川県):2010/04/14(水) 17:14:06.57 ID:m+gkERXM
gooメールはメールチェッカーが便利で簡素な作りだしプライベート用として重宝してたのにな
他のフリーメールでメールチェッカー機能(メールが来ると、タスクバーで知らせてくれる)があるソフトある?
103 付箋(関東):2010/04/14(水) 17:19:15.19 ID:9m4EW1yF
>>79
メールが届くと、指定したメアドにメールが届いた旨を知らせてくれる。
多分、gooだけの機能
104 スプリッター(長屋):2010/04/14(水) 17:22:39.77 ID:65x+yfry
>>103
この機能は超便利だよな
105 三角架(兵庫県):2010/04/14(水) 17:25:52.96 ID:ScBtVZl0
gooメールしか使ったことないと気の毒なくらい情弱だな。
まさに「auの庭」と同じ状態だw
106 色鉛筆(関東・甲信越):2010/04/14(水) 17:27:27.19 ID:tJLz//Qp
迷惑メールフォルダに

尊敬する客、こんにちは!

ってメールがあるんだけど、これなに?
107 回折格子(静岡県):2010/04/14(水) 17:29:17.21 ID:LIBhMSc/
グーグルのメールで不具合出たことが無いんだけど・・・?>>1
108 土鍋(関西・北陸):2010/04/14(水) 17:31:44.08 ID:L+8Pcb5c
久々にメール見に行ったら観覧限定になってた
意味わからん
109 ざる(宮城県):2010/04/14(水) 17:34:16.04 ID:qX8uWbWm
今まで迷惑メール来た事ないのに急に来るようになってるぞ
何故だ?
110 蛸壺(千葉県):2010/04/14(水) 17:34:31.70 ID:PJjTaaIS
111 クレヨン(関東・甲信越):2010/04/14(水) 17:35:36.34 ID:PKfRNyxa
>>103
ここだけ?
便利だよね
112 厚揚げ(東日本):2010/04/14(水) 17:38:54.50 ID:rWpVoCOO
>>103
yahooやexciteにもあるよ
113 三角架(兵庫県):2010/04/14(水) 17:40:30.78 ID:ScBtVZl0
推奨ブラウザ
Internet Explorer8
Firefox3.6

ふざけすぎw
114 和紙(千葉県):2010/04/14(水) 17:41:44.32 ID:nJe+4Tib
>>103
エキサイトにはあるな
115 付箋(関東):2010/04/14(水) 17:46:55.82 ID:9m4EW1yF
エキサイトにもあるのか。
ヤフーは赤あるがスパム多過ぎであんま使ってないな
116 落とし蓋(東日本):2010/04/14(水) 17:49:46.36 ID:hG/mBMSd
>>113
どうりでoperaタンで見ると崩れるわけだw
117 三角架(兵庫県):2010/04/14(水) 17:51:18.00 ID:ScBtVZl0
>>116
地球上で最速のブラウザに対応してないとかw

Chromeでも設定変更ができないと思ってたら、設定変更画面は別窓で開く仕様みたい。
118 回折格子(静岡県):2010/04/14(水) 17:53:25.82 ID:LIBhMSc/
>>103
hotmailを使っていても、次のようにすればメールが届いたことを知ることが可能だぜ。
ちょっとした頭の体操な。

1 メール受信したらgooに転送する
(hotmailのオプション→アカウントの管理→別の電子メール アカウントへのメールの転送で設定)
2 gooからメールが届いた旨を知らせてくれる
3 hotmailが届いたなと分かる
119 和紙(東京都):2010/04/14(水) 17:55:12.43 ID:MLl9o432
考えてみるとWebメールって提供側のデータ飛んだら見れないんだよな。
こえー
120 スプリッター(滋賀県):2010/04/14(水) 17:59:21.03 ID:U0ZON2eC
>>119
いいや、携帯やブラウザで見られないメールも同じ。
サーバーに障害があった場合消えることはある
どちらでも障害が起きてもデータ自体は飛ばないようにする
ただ、携帯は電源切っていない限りサーバーにあるものはすぐに端末に飛ばすから
サーバーの障害で失う可能性が少ない。
121 三角架(兵庫県):2010/04/14(水) 18:02:05.55 ID:ScBtVZl0
>>119
だから転送させて複数のサービスで共有するのだよ。
122 電卓(青森県):2010/04/14(水) 18:06:38.12 ID:usVsUQS/
【緊急のお知らせ】メール件名と本文表示の不一致について

[ サービスに関するお知らせ ] / 2010年04月14日

2010年4月13日16時頃から14日現在までの間に、パソコンからgooメールをお使いのお客様におきましては、
メール一覧からメール件名を選択した際に、選択したものの前後のメール本文が表示される事象が発生しております。
現在、原因究明中ですが、設定画面におきまして
「ごみ箱の設定」で「ゴミ箱に入れると同時に、メールを自動で削除する」をお選びになっているお客様につきましては
お客様が意図していないメールがサーバから削除される可能性がありますので、本機能を一時停止させていただきます。
本設定をされているお客様につきましては、本事象が解消されるまでの間「ごみ箱」に移動されます。
上記に加えて、ゴミ箱を「空にする」機能に関しても一時停止させていただきます。
携帯電話からの利用につきましては、同事象は発生しておりません。
123 付箋(関東):2010/04/14(水) 18:06:45.42 ID:9m4EW1yF
2010年4月13日16時頃から14日現在までの間に、パソコンからgooメールをお使いのお客様におきましては、メール一覧からメール件名を選択した際に、選択したものの前後のメール本文が表示される事象が発生しております。
現在、原因究明中ですが、設定画面におきまして「ごみ箱の設定」で「ゴミ箱に入れると同時に、メールを自動で削除する」をお選びになっているお客様につきましては、お客様が意図していないメールがサーバから削除される可能性がありますので、本機能を一時停止させていただきます。
本設定をされているお客様につきましては、本事象が解消されるまでの間「ごみ箱」に移動されます。
上記に加えて、ゴミ箱を「空にする」機能に関しても一時停止させていただきます。
携帯電話からの利用につきましては、同事象は発生しておりません。
本件に関しましては、お客様に大変ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ありません。
早期解消に向けて取り組んでおりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
124 フライパン(長屋):2010/04/14(水) 18:09:17.78 ID:C1KFBVET
gooメール進化させてみんなに喜んでもらおうおー^^

悲惨な結果

ニュー速民大激怒

こういう事か?
125 金槌(アラバマ州):2010/04/14(水) 18:09:27.24 ID:PB3T43jk
>>122
なにもしてないのに、ログインしたらメールそのものがごっそり消えてる現象は未だノーコメントかね
昨日、それで呆れてgooID消したんだが
126 ミリペン(愛知県):2010/04/14(水) 18:14:03.64 ID:aiSMV/5d
>>125
時間をおいてログインし直せば治る場合もあるらしい
127 マジックインキ(関東・甲信越):2010/04/14(水) 18:15:13.45 ID:Aj6kATnK
どうせメルマガしか来ないじゃん
128 和紙(catv?):2010/04/14(水) 18:22:12.93 ID:gIPLtQZC
捨てアド用として使い始めたエキサイトメール、もう7年くらい使ってます
(特に最初に登録したメールは、適度に削除して今もずっと使ってる)
一時期改悪があって使い勝手が悪くなったけど、元に戻ったんで問題なし

本アドとしては不向きなものの、この程度の用途なら十分
129 魚群探知機(愛知県):2010/04/14(水) 18:28:02.20 ID:/QhH8fWx
>>124
gooメール進化させてdocomoに提供するお^^

強制移行でgooユーザーをデバッガーにするお^^

バグがあるどころの話じゃない

使ってた人間阿鼻叫喚

ν速民大笑い
130 万年筆(神奈川県):2010/04/14(水) 18:30:58.80 ID:pWuZ/QkB
レゾナントさんにはがっかりだよ!
まさか外注にしてるんじゃねーだろうなw
131 金槌(アラバマ州):2010/04/14(水) 18:31:48.49 ID:PB3T43jk
>>126
なにそのスロットマシン
132 オシロスコープ(長屋):2010/04/14(水) 18:35:14.33 ID:sAXjVp6q
なんでわざわざgooメールなんか使うのか理解に苦しむが
こういうマイノリティがいないと人間の多様性が失われるし、まいいか
133 フライパン(東京都):2010/04/14(水) 18:37:00.54 ID:KaEbK3sr
思い出のあるメールとか元彼からのメールとかとっておきたいんだけどどうすればいいのかな
134 金槌(アラバマ州):2010/04/14(水) 18:39:33.76 ID:PB3T43jk
>>132
改悪前は軽いし一覧性も高いし、わりと良かったんだよ
135 和紙(東京都):2010/04/14(水) 18:40:16.64 ID:zKZCCckw
gooメールは歴史が長いんだよな
yahooメールよりも先、日本の大手ポータルのwebメールサービスとしては一番最初だったと思う
hotmailやusa.netはまだ日本語対応に難があった時代のことだ
その頃から使っている人も多いのではないだろうか
136 厚揚げ(catv?):2010/04/14(水) 18:45:08.48 ID:eMtTW8w6
こんなサービス使うとは情弱も甚だしいなww
137 ミリペン(愛知県):2010/04/14(水) 18:45:57.11 ID:aiSMV/5d
>>135
他社が本文末尾に広告挿入だった時代にすでに本文広告なしだった
138 和紙(東京都):2010/04/14(水) 18:46:15.89 ID:d6yyfrjq
>>124
今だいたいこんな感じ。
-------------------------------------
■リニューアル直後のgooユーザー

((((((;#TДT))))))

-------------------------------------
■2週間後のgooユーザー
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

------------------------------------
■一方、docomoユーザー
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいドコモWebメールだー サブアドだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ    \_________________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
------------------------------------
docomoユーザーを見るgooユーザー
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
     docomoが失敗したら旧に戻れるかも…
139 付箋(関東):2010/04/14(水) 18:46:52.48 ID:9m4EW1yF
Gmailは不便
Yahooはスパム多過ぎ
Exciteは容量少なすぎ
HOTmailはすぐ赤消える

旧gooは軽くて容量そこそこあって便利だった
140 クレヨン(関東・甲信越):2010/04/14(水) 18:50:25.20 ID:PKfRNyxa
メールきたら即座に携帯メアドに通知
携帯からログインできる

これってググルでもできる?
液も可能?
141 ピンセット(東京都):2010/04/14(水) 19:09:37.19 ID:GXp96rfh
【レス抽出】
対象スレ:【受信メール19万件】 gooメールからのお知らせ 【本文消失】
キーワード:55mail
検索対象:[本文]



抽出レス数:0


なんだニワカばかりか
142 プライヤ(愛媛県):2010/04/14(水) 19:13:17.75 ID:ytzWpYfh
そろそろ禿メールから乗り換えたい。。。
もうグーグル帝国にオレの個人情報捧げてラクになっちゃおうかな…。
143 ノート(長屋):2010/04/14(水) 19:13:33.39 ID:T+Y+CJJc
gooメールは昔マックに対応してなくて
アカウント作るだけでアクセス不能とかやらかしてたけど
相変わらずとんちんかんなことしてるな
144 マントルヒーター(千葉県):2010/04/14(水) 19:33:32.43 ID:SuWsa8CM
このスレ情弱多すぎワラタw
しかもドメインが気に食わないとか既に気に入った文字列が取得されてるからとか
はては.comはムカツク、イメージがよくないとか・・・
フリメに何を求めてんだよwww
145 お玉(岡山県):2010/04/14(水) 19:46:30.50 ID:kAEitpoN
>>140
今のところはgooメールはできるけど
今仕様変更中なのでいろんな意味で怪しい。
とりあえず、読みにくくなったのは勘弁して欲しい
146 ばんじゅう(兵庫県):2010/04/14(水) 19:47:48.13 ID:JNf/wtKX
4月14日から、ドコモのgoo関連のメールサービスがはじまっただろ?
これどう考えてもタイミング的にそれの何かしら影響じゃないの?w
147 墨(愛知県):2010/04/14(水) 19:49:09.59 ID:kZeVucB9
>>3
消えたって証拠があるのか?
148 エビ巻き(東京都):2010/04/14(水) 19:51:56.75 ID:9lxTA7bb
消えるのは別にかまわんけど、他人のフォルダに入ったりするのは困るな
149 集気ビン(catv?):2010/04/14(水) 19:56:49.95 ID:UMW/i7v7
>>50
imode.netでいいやん
150 ばんじゅう(兵庫県):2010/04/14(水) 20:01:50.45 ID:JNf/wtKX
つーかあのドコモのgooメール流行るのか?
今更って感じだし、あんなのGmailやYahooメールでできるじゃないか。
やってる事が10年遅い
151 集気ビン(catv?):2010/04/14(水) 20:04:40.22 ID:UMW/i7v7
>>150
imode.net無料化すべきだった
152 ばんじゅう(兵庫県):2010/04/14(水) 20:09:51.71 ID:JNf/wtKX
>>151
そうなんだよ
imode.netの時も、はぁ?今更そんなのが有料?
無料ならアリって感じだったし。
今頃こんなサービスはじめても、時代の空気を読めてないとしか言い様がない。
153 和紙(兵庫県):2010/04/14(水) 20:28:07.66 ID:WkehqddD
あのさ、タイトルと本文がずれてるだろ?
開けて確認するだろ?
どうやって捨てるんだこれ?
154 和紙(東京都):2010/04/14(水) 20:35:44.47 ID:5Aw7UF1W
>>153
たまにあってる奴があるので、それだけまず削除、あるいは別フォルダに移動。
最初に一番上をクリックした時は一番上、一番下をクリックした時は一番下が
一致している確率が高い。
ずれてきたら、メール画面を閉じて再度入りなおす。
また、当たっていそうなところから確認して減らしていく。

今のところ、ずれ具合がランダムなんで、それくらいしか思いつかない。
155 和紙(兵庫県):2010/04/14(水) 20:40:23.75 ID:WkehqddD
>>154
なんでそんなちょっとパズルみたいになってんだよ
開けたメール画面そのまま削除ってボタンはないのか
156 梁(岩手県):2010/04/14(水) 20:43:02.47 ID:DA4ucFpm
>>155
あったけどちょっと前に消された
157 和紙(東京都):2010/04/14(水) 20:47:18.41 ID:5Aw7UF1W
>>155
ない。
当初から「メール本文」にある削除ボタンを押しても
一覧から削除されない現象が出てた。
あと、メール本文で「次のメール」「前のメール」を使って読み進めても
メール一覧では既読にならないので、どこまで読んだかわかんない状態だった。
…したら、「削除」「前のメール」「次のメール」ボタンがメール本文画面から
消えてしまいましたとさ。
158 金槌(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:00:19.98 ID:PB3T43jk
debugがうまくいかないから、機能殺しちゃいましたw
ってアホみたいな実装だな
159 和紙(大阪府):2010/04/14(水) 21:04:10.44 ID:Co28yy0/
正式にサービス開始する前にどうしてテストしなかったんだろう
160 金槌(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:04:52.30 ID:PB3T43jk
担当者は晒しあげて二度とITの仕事できないようにするべきだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/14(水) 19:29:50
メール一覧の題名と本文がずれるってことは、
題名だけ見て削除したらアウト…?
明らかな迷惑メールもあけてみないと正体がわからなかったりするのかな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/14(水) 19:47:13
>>77
うん。
でも開けると生きてるメアドだと送信者に分かってスパムが増える。
適度に削除しないと延々Loadingになる。

どれ選ぶ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/14(水) 19:50:11
あからさまなウイルスメールも開かないとダメなん?w
161 すり鉢(アラバマ州):2010/04/14(水) 21:17:46.47 ID:yE8Ebaww
ドコモwebメールの不具合については、

但し、gooなので、

【リニューアルgoomail不具合まとめwiki】(元775 ◆7KcA75Xkwk 氏作成)
http://www26.atwiki.jp/goomail775/

か、

ネットサービス板のgooメールスレッドを参照のこと
162 和紙(兵庫県):2010/04/14(水) 21:21:43.82 ID:WkehqddD
>>156
>>157
終わってるなw
163 お玉(広島県):2010/04/14(水) 21:31:40.05 ID:dQ4OaKgu
本スレとか、転載。

【改悪】gooメールってどうよ?10 【バgooだらけ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1271217587/

【リニューアルgoomail不具合まとめwiki】(元775 ◆7KcA75Xkwk 氏作成)
http://www26.atwiki.jp/goomail775/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【緊急情報】:空メールが届いている場合は削除しないで下さい!そのメールは中身入りかもしれません!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
164 ばんじゅう(兵庫県):2010/04/14(水) 21:50:36.93 ID:JNf/wtKX
>>163
> ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>
> 【緊急情報】:空メールが届いている場合は削除しないで下さい!そのメールは中身入りかもしれません!
>
> ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ワロタ
165 インク(大阪府):2010/04/14(水) 21:51:39.27 ID:1BYX8jPW
すげぇーメーラーがあったもんだ。
どうやったらこんな器用なことができるんだ?
166 裏漉し器(神奈川県):2010/04/14(水) 22:02:01.13 ID:H9jt6vEe
物凄く優秀なプログラマによる凶悪なテロでつ
167 万年筆(神奈川県):2010/04/14(水) 22:35:37.52 ID:pWuZ/QkB
今回の失敗に関して業務レポートを読みたい
どういうコードを書いてどうしてこうなったのかと

オレみたいに優秀ではないエンジニアなら失敗から学ぶことも多いかと
中の人、暴露してくれ!
168 筆ペン(京都府):2010/04/14(水) 23:00:55.79 ID:pEt40UFG
アドレス変えるのめんどくさい
169 巻き簀(神奈川県):2010/04/14(水) 23:08:17.12 ID:XzxEFMHo
gooの音が凄絶で笑える
170 ボウル(東京都):2010/04/14(水) 23:20:04.83 ID:G3HYtEZR
4/1の521件のコメントはすげえ
171 めがねレンチ(静岡県):2010/04/15(木) 00:04:19.78 ID:qdZjiAAC
jupiter5経由のThunderbirdで受信できなくなったと思ったらサービス移行中だったのか
それより気になったのがこの広告

> ご存知ですか?フィッシング詐欺やマルウェアはブラウザーで防げます。 Hotmailをより安全に使えるブラウザーはこちらから

gooは広告選べよw
172 グラフ用紙(東日本):2010/04/15(木) 00:41:54.80 ID:Qe+cse9y
>>171
jupiter5 便利だよね
173 和紙(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:45:27.48 ID:i1Rzc/ty
アホ過ぎ。
何年メール事業やっとんねん。
やる気ないんやったら、いい加減撤退しろや
174 ビュレット(アラバマ州):2010/04/15(木) 00:50:31.11 ID:PRgN9CBv
DBの構造をみてみたい
175 焜炉(東京都):2010/04/15(木) 00:55:06.76 ID:4DVAM2rg
広告サイズが拡大した上、スクロールバーが分裂してる。
メール確認しなきゃならんのに
件名とか日付けとか見にくいし、100倍手間。
176 駒込ピペット(catv?):2010/04/15(木) 01:01:55.19 ID:7XP1tup7
どこの糞プログラマに改悪やらせたんだよ
177 ビュレット(アラバマ州):2010/04/15(木) 01:07:53.75 ID:PRgN9CBv
不況だし下請け使うと金かかるし
自前でやっちゃおうぜ!
新人の勉強にもなるし

の結果だったりして
178 グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/15(木) 01:36:17.12 ID:f1LH03Ya
gooメールが酷いことになっている
ttp://find.2ch.net/enq/result.php/45974/l50
179 グラフ用紙(千葉県):2010/04/15(木) 03:03:29.08 ID:jLDly1/i
ちょw 有料会員でもメール消えるとか誤配されるとか
これは記者会見して謝罪レベルだろ。
でもdocomoが絡んでるせいかIT系ニュースサイトも見て見ぬふりw
180 鉛筆削り(千葉県):2010/04/15(木) 03:09:26.55 ID:ZoYVZHcJ
改悪
余計なことしてる
181 色鉛筆(dion軍):2010/04/15(木) 06:39:01.41 ID:9qaxtmKq
ここで、まさかのKDDIが軽いWebメールを作ったりしてw
182 羽根ペン(東京都):2010/04/15(木) 06:48:04.79 ID:zwywbpJl
gooは死ねばいいと本気で思う。

氏ねとか市ねじゃなくて、死ね。
183 磁石(長屋):2010/04/15(木) 07:04:31.95 ID:MG2UasEC
何かIEで開くと「チッチッチッチッチッチッチッチッチッ」って鳴るんだけど……なにこれ
184 グラフ用紙(東京都):2010/04/15(木) 07:58:58.42 ID:i3dDBOj2
>>183
不具合まとめwikiを読むんだ。
gooメールからのお知らせも一緒に読むとおもしろいぞw

新gooメール不具合まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/goomail775/pages/54.html#id_649e723f
Q.4:カッカカカッカカカカカカカッってうるさいんですけど!

gooメールからのお知らせ
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/4a7c940625c1b858e6c586121e6a13ab?fm=rss
185 グラフ用紙(catv?):2010/04/15(木) 08:00:23.26 ID:U9UE5ut5 BE:11778269-2BP(5457)

>>181
KDDIはgmailのAPI借りて作った(これが大英断)「au one mail」つうwebメールがある
ezweb.ne.jpを通過したキャリアメールは送信も受信も全て保管しておけるので超便利
当然無料
186 色鉛筆(dion軍):2010/04/15(木) 08:09:47.46 ID:9qaxtmKq
>>185
ありがとう
あまり酷くなってきたら、そっちに移ろう。
187 白金耳(東京都):2010/04/15(木) 08:16:54.30 ID:5lf02LDK
Gooメールで登録したネトゲがあるんだが、今日ログインしてみたらちょっとステータスが変わっていた。
気のせいかと思って記録取らなかったが、この騒ぎを見るとIDとPassが漏れてるんだろうか・・・
188 筆ペン(関東・甲信越):2010/04/15(木) 08:23:00.40 ID:FwTus26/
gooって名前がGoogleと紛らわしすぎる
死ねよ
189 鉛筆(京都府):2010/04/15(木) 08:54:09.55 ID:yiIc7Enn
>>181
http://auone.jp/
auってKDDIだったよね?
190 薬さじ(アラバマ州):2010/04/15(木) 08:57:47.66 ID:VYM/8v9e
>それまでの間、音が気になるお客様については、パソコンのスピーカーの音量設定を絞る等の措置をお願いさせていただいてもよろしいでしょうか。

聞くな、いいわけねえだろ
191 磁石(長屋):2010/04/15(木) 09:11:45.39 ID:MG2UasEC
>>184
サンクス!

>それまでの間、音が気になるお客様については、
>パソコンのスピーカーの音量設定を絞る等の措置をお願いさせていただいてもよろしいでしょうか。
これ酷いなw

改悪前からスパムが大量に来てて嫌気がさしてたんだけどそろそろ止め時か…

192 画板(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 09:30:10.15 ID:IOj3GMsI
前の仕様に戻してくれ
数年間何の不満もなく愛用してたのに何故改悪するのか
193 手帳(愛媛県):2010/04/15(木) 09:34:45.17 ID:gihKyuPQ
この不具合、IT系のニュースになってないの?
ググッても検索結果にまったく出てこないんだけど

やっぱドコモのチカラは強大なのかね
194 ペンチ(長屋):2010/04/15(木) 10:03:09.18 ID:M6RwZbLG
改悪で広告ウザくなってフォント極小になって使いづらい
195 カッターナイフ(アラバマ州):2010/04/15(木) 11:38:06.82 ID:HIQol2cg
>>194
同感。
リニューアル前はそれほど気にならなかったのに。
腹立つから、gooのバナー広告は、すべて画像非表示にした。

つか、今回の醜態、もうそろそろ我慢も限界かも。
乗り換え時なのかもな。
196 白金耳(東京都):2010/04/15(木) 11:44:27.60 ID:5lf02LDK
乗り換え先はどこがいいかな
Googleは基本方針が公開前提みたいだからメールはあまり置きたくないな。
197 めがねレンチ(dion軍):2010/04/15(木) 12:46:51.13 ID:CPfoLrlu
コソアンで今知ったがこれってアメリカなら訴訟もんじゃね?
198 墨壺(アラバマ州):2010/04/15(木) 13:36:46.28 ID:gyflY1Tx
意外に静かだねぇ。
まあ、gooメールなんて使ってる奴居ないか
199 グラフ用紙(関西地方):2010/04/15(木) 13:45:40.38 ID:/cZfZwOK
gooはwikipediaを公式辞書に採用したころから「ああ、こいつは頭の悪い人なんだ」と思った
200 色鉛筆(dion軍):2010/04/15(木) 14:29:00.22 ID:9qaxtmKq
>>189
そうそう。
201 筆箱(神奈川県):2010/04/15(木) 14:46:00.59 ID:2A47RsGg
>198
そうかもねもう半月だもの
一日は様子見ても数日メールがまともに使えないとなったら
みんなもう新しいフリメに移動してるだろ
202 ムーラン(神奈川県):2010/04/15(木) 14:53:46.62 ID:vZbIwii6
3月以前のメールデータを人質にとられてるから、手が切れない><
203 墨壺(埼玉県):2010/04/15(木) 14:55:16.53 ID:IFhafK11
>>202
それをネタに訴訟かなぁ。
204 泡立て器(東京都):2010/04/15(木) 14:58:23.26 ID:TZxcKdDy
>202
それ作戦なんじゃね?
「ひひひデータ移行を進めなければやつら移動できまいヒヒヒ」みたいな
サーバ稼動中でもデータマイグレートのツールあるろ思われるんだがな
205 マントルヒーター(東京都):2010/04/15(木) 15:02:24.48 ID:HWGRFNmj
ごみ箱が空にできなくてワラタ

せめて無料会員だけでも元に戻してくれよ
206 はさみ(チリ):2010/04/15(木) 15:39:29.67 ID:tmSm3hYO
せめて金払ってるユーザーだけでも元に戻してくれよ が正解。
207 印章(東京都):2010/04/15(木) 15:42:02.38 ID:7flNe2LR
すげえな。もう2週間もトラブル放置じゃんか

NTTっていつからこんなクソ企業になったん?
208 蛸壺(アラバマ州):2010/04/15(木) 16:07:19.34 ID:f6Jxevun
gooメールとか垢生存確認で数年に一回くらいしか使わないな
俺が次にアクセスするときには治ってるだろきっと
209 原稿用紙(京都府):2010/04/15(木) 16:47:05.95 ID:XW7h+ek8
Doblogはどうなったの?
210 フラスコ(東京都):2010/04/15(木) 16:51:00.39 ID:s/upNTdn
犠牲になったのだ…
211 グラフ用紙(catv?):2010/04/15(木) 16:56:55.54 ID:Hk3RWy3H
光♪ひろがる♪ひびきあう♪

NTTグループです
212 ジューサー(愛知県):2010/04/15(木) 16:57:54.07 ID:opQISvd9
>>207
昔から

偽造テレカが増えたから、偽造不可能のICテレカを鳴り物入りで投入→端末に互換性がない(せめて新型に磁気式併用機構があればよかった)ため端末増えず
→ICテレカ終了、磁気式に統合

なにがやりたかったんだ? こいつw
213 レンチ(大阪府):2010/04/15(木) 16:58:08.51 ID:nYEAH38i
てすと
214 白金耳(沖縄県):2010/04/15(木) 17:20:23.04 ID:+v3IlTKI
削除したハズのメールが復活してた
スクロールしてたら「scrole on busy」みたいなの出て固まった。
215 墨壺(アラバマ州):2010/04/15(木) 19:00:05.83 ID:gyflY1Tx
すげーな
ここまで最悪なのか・・・・・・・・。
これって、自社で開発しているの?
それともどこかに外注しているの?
相当糞じゃん。
216 便箋(鳥取県):2010/04/15(木) 19:01:20.36 ID:Rj8F7ewS

           奇蹟のデスマーチ

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
217 梁(東京都):2010/04/15(木) 19:05:03.51 ID:UdnwT8im
「もう元に戻せよ!」って胴元に大量に送れるシステム作って
218 霧箱(catv?):2010/04/15(木) 19:06:28.01 ID:n13nDqoh
>>212
互換性がなかったのもだけど、磁気カード型に比べて高かった本体に
ほぼ同時期に爆発的に普及した携帯やPHSの存在も廃止の理由だった。

本体のデザインを日比野克彦が担当していて、本体は好きだったんだけどなー
219 カッター(東京都)
>>215
大規模なリニューアルならNTTグループのSI会社に投げるんだろうよ
このスレ見て2年ぶりくらいにログインしたわ
しかしサブジェクトと本文が一致しないって、何をどう実装したらそうなるんだろう。すげー知りたい