若者のクジラ肉離れを改善しよう!クジラカレーやクジラバーガー、クジラ天ぷらなどを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 画用紙(大阪府)

韓国の蔚山(ウルサン)クジラ祭り推進委員会は11日、
クジラの肉を使ったクジラ料理を、「第16回蔚山クジラ祭り」で新登場させると発表した。
祭りではクジラカレーやクジラカツなど5種類のクジラ料理を披露する予定で、参加した市民らに新しい味覚を提供する。

韓国メディアによると、韓国にはクジラの肉を使ったスープやチゲなどいくつかの伝統料理が存在するが、
若者を中心に拒否感を持つ人が多いという。蔚山市南区の飲食業支部は若者のクジラ離れを少しでも改善するため、
現代人の口に馴染みやすいクジラ料理を開発。クジラの肉には独特な匂いがあるが、
新しく登場するクジラ料理にはその独特な匂いは少なく、さまざまな食材とマッチするように開発された。

新登場するクジラ料理は、クジラカレー、クジラカツ、クジラピザ、クジラバーガー、クジラ天ぷらの5種。
専門家によると、クジラカレーはカレーの風味とクジラの肉の質感がよくマッチし、
子どもからお年寄りまでおいしく食べられるものになっているという。
さらに、クジラカツは下味で独特な匂いを消し、クジラピザはトッピングにすることで風味豊かに仕上がった。
クジラバーガーはパテに使用したところ、牛肉よりもやわらかく肉汁が豊富だという。

クジラの肉には良質なタンパク質やビタミンが豊富に含まれているため、成長期の子どもにはおやつとして、大人にはヘルシー食品としての普及が期待されている。

「第16回蔚山クジラ祭り」は、3月26日に起きた韓国艦沈没事故と6月の地方選挙の影響を考慮して今月の開催が延期となり、7月1〜4日の開催が予定されている。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0412&f=national_0412_037.shtml
2 画用紙(北海道):2010/04/12(月) 17:57:16.77 ID:7tebPHHf
オーストコリアと一緒になって日本を叩いてたくせに
3 クリップ(九州):2010/04/12(月) 17:58:00.30 ID:A1XNzBJK
生の鯨肉は美味い
4 蛸壺(アラバマ州):2010/04/12(月) 17:58:08.25 ID:KI9w8LRG
肉離れ
5 夫婦茶碗(埼玉県):2010/04/12(月) 17:58:59.58 ID:dTW6RKqq
鯨のふくらはぎってどの辺?
6 画用紙(dion軍):2010/04/12(月) 17:59:41.37 ID:nFwjnRyb
鯨肉じゃなきゃいけない料理なんてないからな。自然になくなっていくだろう。
7 鉛筆削り(大阪府):2010/04/12(月) 18:00:00.08 ID:PYEIkCwB
ぶっちゃけ進んで食いたいとは思う食材ではない
料理屋で出てきたら食うけど
8 便箋(兵庫県):2010/04/12(月) 18:01:45.16 ID:V0+hzphd
白人「鯨のほうが朝鮮人より賢い」
9 モンドリ(北海道):2010/04/12(月) 18:02:06.91 ID:cb78+6yV
刺身が一番旨い
料理するんなら他の肉でもいいだろ。
まぁ別に禁止されたらされたでいいけどな
馬刺と味似てるし
10 輪ゴム(関東):2010/04/12(月) 18:02:25.06 ID:tNo1uwT9
>>3

以前上司の奢りで尾の身食ったが最高にうまかった。馬刺と大トロを足して2で割った感じ。尾の身があればマグロいらんわマジで。
11 振り子(長屋):2010/04/12(月) 18:02:42.38 ID:woVekdSA
青森県民なら、くじらもち食ったことあるよな?
12 接着剤(関東・甲信越):2010/04/12(月) 18:06:25.62 ID:NNIuwpwB
鯨肉はキングカズ並に過大評価されてる
魚としても肉としてもいまいち
13 落とし蓋(栃木県):2010/04/12(月) 18:07:50.54 ID:6BZLUC6N
仙台にいるとき食った冷凍ではない鯨の刺身はすげー旨かった
間違えて網に掛かっちゃったのを大将が買って来たらしい
14 ライトボックス(埼玉県):2010/04/12(月) 18:09:09.41 ID:PnTJ2uYl
>>6
そんな事はないだろw
いっぱいあるよ。
15 砂鉄(東日本):2010/04/12(月) 18:09:37.39 ID:Xsh1jdrI
先月もクジラ大和煮3缶食ったぞ。
16 画用紙(大阪府):2010/04/12(月) 18:09:43.70 ID:tj6RsbM6
>>12
昔は牛肉と偽って販売して問題になったくらい価値の低い肉だったしな
17 ばくだん(埼玉県):2010/04/12(月) 18:10:12.22 ID:6xCmc/Vu
角上魚類で売ってた鯨のフライは美味しかった
18 下敷き(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 18:11:04.20 ID:b7ris7fc
麻由子バーガー?
19 画用紙(dion軍):2010/04/12(月) 18:12:08.49 ID:OTl0oa8O
シーシェパードは韓国に対して勿論抗議活動してるんだよね?
20 画架(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 18:13:09.44 ID:RAaIqMXB
まず高い
21 画用紙(catv?):2010/04/12(月) 18:13:15.15 ID:xZhTssO/
昔給食に出てたクジラと今浅草辺りで食えるクジラは味が違いすぎんだろ
昔の給食のクジラなんて食えたもんじゃなかったぞマジで
22 画板(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 18:13:17.87 ID:U/6tZqYP
実際ミンクは増えてんだろ?別に食ってもいいだろうが。
23 ゴボ天(福島県):2010/04/12(月) 18:13:57.53 ID:BiqrFdEX
鯨も好きだが、オラは馬刺しの方が好きだ。
もっと安く一杯食わせろ。
24 画板(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 18:14:18.51 ID:U/6tZqYP
>>21 あの歯ごたえのあるケチャップ煮は捨て難い。
25 画用紙(大阪府):2010/04/12(月) 18:19:46.93 ID:tj6RsbM6
>>21
安肉を給食のおばちゃんが調理するのと
超貴重肉をプロの料理人が調理するのでは全く違って当然
26開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/04/12(月) 18:26:37.88 ID:/r/eJALm
寝てる時の肉離れは最悪だ。
27 プライヤ(神奈川県):2010/04/12(月) 18:34:34.91 ID:Fx8FM04H
おい韓国人も叩けよ
28 ゆで卵(チリ):2010/04/12(月) 18:39:04.50 ID:vezqkV1X
これうまくいったら密猟されるクジラが増えるな
29 ペーパーナイフ(中国地方):2010/04/12(月) 18:41:25.71 ID:tIMPvky9
韓国人仲間にしたら負けるよ
30 集魚灯(九州):2010/04/12(月) 18:43:04.48 ID:FTAFq4p/
塩漬けしか食べたことないわ
31 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/12(月) 18:45:19.02 ID:JxtAeioL
鶏肉以下の値段になってから出なおしてこい
32 電子レンジ(dion軍):2010/04/12(月) 18:49:23.33 ID:N10piLYK
それらは逆効果だってw脂がのった刺身をにんにくしょう油かなんかで食べさせれば
サーモン人気が浮上したように人気が出るって
33 虫ピン(関西・北陸):2010/04/12(月) 18:49:44.94 ID:Bp1G2ByY
>>26
俺も度々苦しんだが、バイブ式マッサージャー当てがうのが最善の策という結論に至った
34 ライトボックス(埼玉県):2010/04/12(月) 18:58:22.82 ID:PnTJ2uYl
鯨はすっかり、お金持ちの食べ物になったな。
35 綴じ紐(関西):2010/04/12(月) 19:09:57.41 ID:jXtO1NTo
開発もなにも、全部すでに下関で販売されてるんだが、またパクりか?
>>34
イワシや明太子もな。水揚げが減るとどうしても値上がりする
36 冷却管(アラバマ州):2010/04/12(月) 19:15:34.82 ID:u9EIY1on
また迷い鯨が網に掛ったのか?
37 ライトボックス(埼玉県):2010/04/12(月) 19:15:57.04 ID:PnTJ2uYl
あーそうだなタラコ。
昔はタルで売っていたのにね。
38モンキーレンチ(アラバマ州):2010/04/12(月) 19:16:46.89 ID:yLa0Rbmw
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 広告で〜す ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




みんな運用家族をよろしくね〜★





運用スレは誰でもウェルカムだよお〜☆






【news】ニュース速報運用情報550【ν】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1270988109/

の提供でお送りいたしました




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 広告で〜す ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
39 ウケ(catv?):2010/04/12(月) 19:51:16.55 ID:m4fLjwpC
若者はそもそも鯨に近づいてすらいない
40 画用紙(catv?)
実際クジラ食う機会なんて殆ど無いだろうね平成生れの人って