1 :
集気ビン(東京都):
りんごの皮むき80.2%・みじん切り78.9%…それでは米とぎができる人は!?
マイボイスコムは2010年3月19日、料理に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、
出来る調理法・調理技法(以降「調理法」)としてもっとも多くの人が挙げたものは「米をとぐ」だった。
88.2%の人ができると回答している。りんごの皮むきは80.2%、みじん切りは78.9%と比較的高め。
一方で隠し包丁は48.4%、「さしすせそ」の順に調味料を入れることは60.8%など、やや不安な数字も確認できる(【発表リリース】)。
今調査は2010年3月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万3784人。
男女比は46対54、年齢階層比は10代2%・20代13%・30代33%・40代31%・50歳以上21%。
料理をする際には実に多種多様な調理法がある。それぞれは他愛もないものかもしれないが、
一つひとつに深い意味があり、料理を美味しくするのに欠かせない手法に他ならない(例えば米を研がずに
炊いて美味しいご飯が作れるだろうか)。そこで基本的な調理法を列挙し、できるか否かについて尋ねたところ、
もっとも多くの人が「できる」と回答したのは「米をとぐ」だった。88.2%と9割近くの人ができると答えている。
後略
http://news.livedoor.com/article/detail/4712575/
2 :
薬さじ(dion軍):2010/04/12(月) 14:28:32.86 ID:Fkr527Ie
とぐなんて誰でもできるだろ
3 :
試験管立て(神奈川県):2010/04/12(月) 14:29:00.23 ID:0rc1z1Nw
米を洗剤でとぐとか都市伝説だよね
食器用洗剤投入は基本中の基本
5 :
バカ:2010/04/12(月) 14:30:01.22 ID:WOQb9k4M
【1】家政婦を雇います
6 :
オシロスコープ(新潟県):2010/04/12(月) 14:30:02.65 ID:xE4tcxec BE:2116122-PLT(17500)
米同士すり合わせて文字通り「研ぐ」んだよ
7 :
飯盒(福島県):2010/04/12(月) 14:30:11.26 ID:B6L+L9Xt
研磨剤ちゃんと入れろよ
8 :
接着剤(西日本):2010/04/12(月) 14:30:18.94 ID:ujnpYJem
米とぎではないが、中学の家庭の授業で野菜は洗剤で洗いましょうってキチガイ的なビデオを見させられた
9 :
リール(catv?):2010/04/12(月) 14:30:49.06 ID:qWhfTCiE
米は洗うんじゃなくて研ぐもんだ!
って言ってたけど精米技術上がりすぎてそんな時代とっくに終わってるよね
力入れて研ぎすぎると炊いたときに米が割れるから注意しろよ
11 :
グラインダー(dion軍):2010/04/12(月) 14:31:09.65 ID:1a32jspq
米研ぎ出来ない女とかオカルト過ぎる
12 :
封筒(東京都):2010/04/12(月) 14:31:40.49 ID:dCf0I9fT
水で2回ぐらい濯いで終わり
13 :
ろうと台(岩手県):2010/04/12(月) 14:31:43.13 ID:QPVV5eLI
どう考えても研げば研ぐほど美味い
14 :
飯盒(神奈川県):2010/04/12(月) 14:31:48.87 ID:TZKCNKrI
こ…この米はトギ!!
15 :
レンチ(佐賀県):2010/04/12(月) 14:31:48.97 ID:UjMaIMaK
TRY娘エロイの多すぎだろ
>>8 そういえば100円ショップで、野菜洗い専用洗剤ってのが売ってたな。
17 :
ドライバー(catv?):2010/04/12(月) 14:32:10.22 ID:YU9Xv1z9
あの番組大嫌い
18 :
蛸壺(西日本):2010/04/12(月) 14:32:16.30 ID:yuxtHCLS
今の米、昔みたいに丁寧に研ぐ必要はほとんど無いんじゃないの?
逆に米が割れて食味が悪くなる可能性が高い
19 :
画用紙(関東・甲信越):2010/04/12(月) 14:32:24.89 ID:U9si6JAO
スレタイワロタ
20 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 14:32:37.92 ID:7qatmT89
>>8 飲食店とかじゃ野菜も洗うよ
ただ、野菜用の洗剤だけれども
21 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 14:32:51.86 ID:QSChVW6S
それじゃダメだってばよー
22 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 14:32:52.02 ID:7X9B2lgC
中年男丸出しの番組で見てて気持ち悪い
あのコーナーもアホな女を選んでやってるんだろうけど
柔軟剤でもち米の食感
24 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 14:33:26.45 ID:79BaMVDX
研ぐ前に一粒一粒米を確認して
欠けた米やひび割れた米があれば取り除くのは基本だよな
25 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 14:33:33.16 ID:7X9B2lgC
>>8 台所洗剤のラベル見てみろよ
用途に野菜も書いてるぞ
行政の不手際は必ず自民党議員の居るところしか報道しない番組か
27 :
グラインダー(dion軍):2010/04/12(月) 14:33:52.58 ID:1a32jspq
>>22 みなとみらいでロケやってたけどリアルであんなんばっかだったんだが
28 :
メスシリンダー(catv?):2010/04/12(月) 14:33:59.94 ID:UPL++tw7
無洗米でOK
29 :
コイル(新潟県):2010/04/12(月) 14:34:15.06 ID:BJQ+2GwT
無洗米に六甲のおいしい水で炊けば、台所に行かずに飯が準備できる
30 :
シール(北海道):2010/04/12(月) 14:34:20.04 ID:15TiOyQY
団塊向け番組
31 :
ホッチキス(山陽):2010/04/12(月) 14:34:24.35 ID:y3nMS+hk
なんでトライなのにいつもトーライって言うんだろ?
32 :
筆ペン(関東・甲信越):2010/04/12(月) 14:34:40.41 ID:FloqMTyb
12lは出来ないのか
日本オワタ
33 :
画用紙(アラバマ州):2010/04/12(月) 14:34:42.22 ID:wMUjXoIH
さすがに9割の奴ができるだろ
小学校で習うし
34 :
接着剤(西日本):2010/04/12(月) 14:34:53.57 ID:ujnpYJem
>>29 台所に炊飯器がある場合はどうするの?っと
35 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 14:35:03.07 ID:7X9B2lgC
>>31 やってちょうだい→やってとーらい→やってTRY
やって!TRYで揚げ物やってたとき、JKが熱くなりすぎた油に水を入れようとした瞬間、
カメラ含めて回りが一斉に離れたときはワロタ
37 :
朱肉(茨城県):2010/04/12(月) 14:35:16.29 ID:L31s05yD
>>22 スタジオにできるやつがどれだけいるんだって感じだよな。
ノリが完全に昭和
38 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 14:35:20.59 ID:JMbp0e58
>>31 やってちょーだいに引っ掛けてるんじゃね?
米を研いでる奴は情弱
40 :
霧箱(長屋):2010/04/12(月) 14:35:52.24 ID:360OZE+g
今の精米技術なら無洗米じゃなくても
米糠はほとんどついてないから研ぐ必要なし。
研ぐと表面の膜が壊れてまずくなる。
41 :
接着剤(西日本):2010/04/12(月) 14:36:40.47 ID:ujnpYJem
>>40 3合なら3回、6合なら6回洗うみたいにしてる><
あのコーナーに出てくる女の馬鹿さ加減にも腹は立つが
一番腹立つのはあの人を舐めきったナレーション
43 :
筆ペン(関東・甲信越):2010/04/12(月) 14:37:05.98 ID:FloqMTyb
魚を三枚に下ろすの巻は悲惨過ぎて吐き気がした
つみれを作る・衣をつけて揚げるとか想像の埒外だった
44 :
コイル(新潟県):2010/04/12(月) 14:37:09.70 ID:BJQ+2GwT
>>34 炊飯器だけはテーブルの近くにおいた方が便利じゃない?
46 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 14:37:20.01 ID:7X9B2lgC
>>40 ヌカ落としのためじゃなくても
普通、米は洗う
無洗米でも洗う
47 :
ミリペン(東京都):2010/04/12(月) 14:38:17.17 ID:YioQcSzK
冬は水が冷たいから泡立て器でとぐよな
48 :
レンチ(佐賀県):2010/04/12(月) 14:38:33.01 ID:UjMaIMaK
米は表面のゴミを流す程度、1回シャッと水に流す程度でいい、とタモリが言ってた。
タモさんが言うんだから間違いない。
50 :
マジックインキ(新潟県):2010/04/12(月) 14:39:22.73 ID:guZ8EBkk
とぎ汁が無色透明にならないと気がすまない
51 :
コイル(新潟県):2010/04/12(月) 14:40:02.49 ID:BJQ+2GwT
とぎ汁が透明になるまで研ぐ方が炊き上がりの味は良くなるらしいな
52 :
ガムテープ(catv?):2010/04/12(月) 14:40:11.07 ID:98FuEr1M
カレー煮るときのアクもすくわない方がうまいとか聞きますな。
53 :
羽根ペン(青森県):2010/04/12(月) 14:40:25.53 ID:lm6h6lSW
無洗米最高
まず出演者がやってみせろっての
55 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 14:40:57.73 ID:7X9B2lgC
>>49 タモリは「うどんに腰なんかなくていい、フニャフニャほどうまい」とか言ってる奴だ
56 :
接着剤(西日本):2010/04/12(月) 14:41:04.15 ID:ujnpYJem
>>51 ねぇよ
少し濁ってた方が粘り気があって美味い
米って砥石でとげばいいのか?
59 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 14:41:53.41 ID:RX+S+Q/l
米は洗剤で研ぐし、海では魚の切り身が泳いでるし、鉛筆は削れません
ざるボウルでいつも研いでるんだが
炊飯器の内鍋で研いで掌で研ぎ水をせき止めるなんて芸当はよぅできん
61 :
テープ(福島県):2010/04/12(月) 14:42:08.22 ID:rfcOfcxd
これは嘘なんだけど米の研ぎ汁で作ったお味噌汁は美味い
62 :
メスシリンダー(catv?):2010/04/12(月) 14:42:31.53 ID:UPL++tw7
>>55 福岡のうどんは元々ふにゃふにゃだからな
最近は腰があるのが多いけど
幼少期に食べたものが刷り込まれるのは良くあること
63 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 14:42:54.09 ID:7X9B2lgC
64 :
コイル(新潟県):2010/04/12(月) 14:43:15.01 ID:BJQ+2GwT
>>56 よく研ぐことが美味しい米を炊く秘訣だって米農家のヤツが言ってたよ
65 :
拘束衣(大阪府):2010/04/12(月) 14:43:20.08 ID:sWs5vhGD
たこ焼作れんようでは大阪人やない
66 :
接着剤(西日本):2010/04/12(月) 14:43:54.69 ID:ujnpYJem
>>64 米農家の奴が最近の精米機はすごいからあんまり洗わないほうがいいって言ってた
あれ仕込みだろ?
わざとらしい
68 :
イカ巻き(北海道):2010/04/12(月) 14:44:07.01 ID:9yAv6Ukg
一粒ずつダイヤモンドやすりで研いでる
69 :
画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 14:44:09.63 ID:ocyfeiKL
トツギーノスレでたのむ
70 :
トースター(コネチカット州):2010/04/12(月) 14:44:11.61 ID:8nBkk6l1
71 :
てこ(神奈川県):2010/04/12(月) 14:44:33.14 ID:1Cwre141
>>51 そこまでやると旨みまで流れちゃうから3回ほど軽く研ぐ程度でやめておくべき。
72 :
烏口(岩手県):2010/04/12(月) 14:44:57.10 ID:Dfy3L2zh
やっすい炊飯器使ってるし研ぐのも泡だて器で十分だわ
73 :
磁石(東京都):2010/04/12(月) 14:45:14.10 ID:LVm0owFx
皮むき俺できないいつもピーラーでやってる
いいものを買ってきたぞ。ほうれ 全自動洗米機。
75 :
顕微鏡(コネチカット州):2010/04/12(月) 14:45:49.03 ID:2GKJ9Ob1
>>59 鉛筆が削れない奴は多いだろ
電動鉛筆削りみたいに丸く削ろうとしてイビツになるのが容易に想像できる
76 :
エビ巻き(東京都):2010/04/12(月) 14:45:53.08 ID:nXCRh1Tm
TBSの良心ともいえる番組
77 :
画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 14:46:00.78 ID:xT1/QzD0
>>8 むかしはそれで洗ってた人多かった
ボウルに数滴落とすだけだったけど
78 :
ミリペン(アラバマ州):2010/04/12(月) 14:47:27.32 ID:bNN0VNgo
輸入のレモンはワックスついてるから洗剤で洗えって教わった
だから居酒屋でバイトしてる時、
軽く水洗いして輪切りにして突っ込んでるの見てドン引きした
勇次郎の米研ぎが見られるのはいつなんだよ
>>56 お前の家のご飯はぬか臭いな、ぬかを煮ても粘り気とかでねーぞ。
81 :
画用紙(埼玉県):2010/04/12(月) 14:48:36.06 ID:upEh/GSS
>>78 輸入の柑橘類って表面の皮がスゴく苦いよね。
米磨ぎは環境破壊だろ。
無洗米食え無洗米。
83 :
ビーカー(長屋):2010/04/12(月) 14:49:25.18 ID:7w9xfUko
>>64 米農家の言ってる米とじゃ比べ物になんねえだろ
市販の米なんてそのまんま炊いてもいいぐらいだ
コメのたんぱく質は表面についてるし、糠にはビタミンBが含まれているんだから、
食べる直前に精米すれば研がない方がいいかもな。
85 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 14:49:46.30 ID:7X9B2lgC
>>81 輸入の柑橘類の皮は農薬のカタマリだって美味しんぼにあったけどマジかな
「輸入オレンジの皮を煮込んで作るマーマレードなんてクソ煮込みうどんですよ」
無線舞で十分
87 :
マジックインキ(新潟県):2010/04/12(月) 14:51:08.38 ID:guZ8EBkk
>>60 とぎ水と一緒になだれ落ちたお米拾ってると悲しくなってくるよな
88 :
梁(福島県):2010/04/12(月) 14:53:11.98 ID:wUKwijJC
コメ農家だけど
ちゃんと研いだほうがおいしいよ
無洗米も汚れてるから
1回すすぎ程度に洗ったほうがいい
90 :
ミキサー(石川県):2010/04/12(月) 14:53:53.05 ID:XZxtXnGZ
えっまだやってるの??
昔土曜日にやってたのが今じゃ放送してないんだけど(´・ω・`)
91 :
顕微鏡(コネチカット州):2010/04/12(月) 14:53:55.74 ID:2GKJ9Ob1
>>60 几帳面なんだよ
完全に水切りせずとも、多少の研ぎ汁が残ってたって構わんだろ
92 :
接着剤(不明なsoftbank):2010/04/12(月) 14:53:57.84 ID:ird1nui6
TRY娘は仕込みタレントが紛れている
出演者が料理を作って下手糞料理で笑われればいい
93 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 14:54:57.27 ID:7X9B2lgC
いるよな、とがない奴
昔、知り合いがメシ炊くの見てたら、計量した米(無洗米じゃない)を
入れて、水入れて、すぐスイッチ入れてた
舌バカだとは思ってたけど
94 :
接着剤(不明なsoftbank):2010/04/12(月) 14:55:58.05 ID:ird1nui6
実況スレにときわちゃんがよくいるあいつは結構なオッサン
この時期、まだまだ水が冷たすぎてワロタ
96 :
硯(アラバマ州):2010/04/12(月) 14:56:22.90 ID:I6dRjNla
最新版米のとぎ方 今までの常識は忘れてください
(1) 充分な大きさのボウルか鍋を3つ用意し、すべてに水を張っておく
(2) 米を柄のついたザルに入れる まだ濡らさない
(3) 1つめのボウルにザルごと米をひたし、手早くかき混ぜて水から上げる
(4) 2つめ、3つめも同様 とにかく水に浸かっている時間を短くする
(5) 洗い終わったらザルのまましばらく水を切っておく 炊く前には1時間ほど水に浸す
97 :
接着剤(西日本):2010/04/12(月) 14:57:11.59 ID:ujnpYJem
>>93 おまえはパエリア作る時に研ぐのか?
要はそう言うことだハゲ
パエリアとか作った事ないけどさ
>>93 母ちゃんがそうだから何とも思わないんだろうなぁ
100 :
画用紙(広島県):2010/04/12(月) 14:57:36.04 ID:t82SQIDd
米炊くといつも少しだけ粘り気のある芯まで熱が通ってる米になるんだけど、
固めで粘りけのないように炊くにはどうしたらいいの?
101 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 14:58:29.34 ID:7X9B2lgC
>>98 知らんけど作れと言われたら間違いなく研ぐ
102 :
シール(関東):2010/04/12(月) 14:58:36.18 ID:/5jbhSPv
お湯でといでもいいよね?
>>100 炊飯器を高い物に買い換えるのがいいんじゃないかと。
104 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 14:59:15.38 ID:7X9B2lgC
>>100 水につける時間を短め、水少なめじゃねーの
ごめん、わからn
105 :
モンドリ(アラバマ州):2010/04/12(月) 14:59:21.82 ID:YNk8fDqB
このコーナー喜んでみてるオッサンの顔面にツバ吐いてやりたくなる
106 :
包丁(長野県):2010/04/12(月) 14:59:45.41 ID:cJOAJcWt
無知のころ力任せに研いでたらコナゴナになってわろた
今は
>>96なんだよな
107 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 15:00:15.22 ID:zPV0O35i
米研ぎたいがボウルで研ぐとこぼれる
シンクが狭くて小さいタライみたいなの使えないし・・・
1年くらい前にめざましテレビでやってたけど、いまは精米技術が
あがっているから、研がなくていいらしいぞ(無洗米じゃなくても)。
表面のゴミを洗い流すように1分くらい軽くすすげばいいらしい。
水も白いままで良い。あれがうま味らしい。
どの程度一般的な見方なのかしらないけど
109 :
イカ巻き(北海道):2010/04/12(月) 15:03:10.00 ID:9yAv6Ukg
炊飯器についてる釜で研いでるけど、普通違うのか?
111 :
画用紙(アラバマ州):2010/04/12(月) 15:05:59.60 ID:brSNBFhu
米洗わないとどんな味になるんですかぁ?
>>110 中のコーティングがハゲる恐れがあるからやめたほうがいいぞ
113 :
ホールピペット(宮城県):2010/04/12(月) 15:06:22.47 ID:qrUDFRI4
ザルをボウルに入れて、水流しながら泡だて器でクルクルやるだけだな。
114 :
接着剤(西日本):2010/04/12(月) 15:06:57.32 ID:ujnpYJem
115 :
画用紙(神奈川県):2010/04/12(月) 15:07:25.00 ID:nkNLDpu6
粘りの少ないインディカ米とかだから研がないだけだろパエリアは
日本の米だったら普通に研ぐ
116 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 15:08:13.28 ID:zvn/50S6
翔太の寿司に影響されて「拝み洗い」を実践した人間は日本人の実に88.2%
117 :
紙(埼玉県):2010/04/12(月) 15:08:15.93 ID:P08WsdEZ
無洗米でも2回はとがないとキモチワルイ
118 :
カンナ(茨城県):2010/04/12(月) 15:08:22.06 ID:Uz7MzVAH
無洗米でも汚れが付いてるからすすげって言うけど
すすごうがすすがまいが味も体への影響も変わらないよね
119 :
ろうと台(神奈川県):2010/04/12(月) 15:09:31.60 ID:0d1fPcO5
今の米は研ぐものじゃなくて洗うものだっていうよな。
精米技術が上がって糠が残ってないから、表面を洗うだけでいいそうな。
逆にしっかり研いでしまうと、でんぷん質が流れてしまって美味しさが落ちるそうな。
120 :
巾着(埼玉県):2010/04/12(月) 15:09:31.76 ID:07qPpK/x
俺は手が濡れるのが嫌だから泡だて器でシャカシャカやってる
121 :
ラジオメーター(東日本):2010/04/12(月) 15:10:22.10 ID:gtzBIMam
通常のカップでは無洗米は微妙に少な目にな
あるいは水を少し多めにするとか
白く溶け出す部分にも栄養があるから研ぐのはほどほどでいい
栄養とりたきゃ玄米食えばいいんだが毎日食うんだから栄養は大事だ
123 :
画用紙(愛媛県):2010/04/12(月) 15:11:23.15 ID:Y40al0ES
研がなくて良い米を研ぐ奴ってモヤシとかキノコまで洗ってそうだな
味覚障害なんだろうな
モヤシは洗うだろ…
JK…
よく洗わないと臭いとか言ってる奴に限って
白く濁った水で延々と研ぎ続けてるw
128 :
落とし蓋(アラバマ州):2010/04/12(月) 15:12:49.92 ID:/vhvNhQJ
研ごうが研ぐまいが、どうせ味の違いなんか分からないし
129 :
ろうと台(神奈川県):2010/04/12(月) 15:13:18.98 ID:0d1fPcO5
モヤシは洗えよ
>>125 今時は研がなくても数回流すだけでも十分だからな。
つかさ一合、二合とかの表示いい加減やめてくんないかな?
あれ一合=180グラムとかしらないやつ絶対いるだろ
133 :
厚揚げ(関西・北陸):2010/04/12(月) 15:16:23.47 ID:gXVenT7l
あ ず き あ ら い
>>123 モヤシは洗わなきゃ駄目。キノコも路地や屋外栽培なら軽く洗うのがベター。
>>132 1合2号でええやん。
グラムに変えてなんの意味があるんだ?
136 :
電子レンジ(コネチカット州):2010/04/12(月) 15:20:15.40 ID:Q/O4eLCi
実家暮らしで大工見習いの俺でさえ米研ぎしてるのに、
できないやついんのかよwwww
137 :
蛸壺(アラバマ州):2010/04/12(月) 15:20:27.33 ID:wPYSKYfW
研ぐのはほどほどにしないと米が割れる
138 :
ラジオメーター(東日本):2010/04/12(月) 15:21:11.73 ID:gtzBIMam
水か冷たいときは拷問
139 :
画用紙(アラバマ州):2010/04/12(月) 15:21:31.54 ID:HLkXr7eU
生米をそのまま食うのも中々いける
141 :
トースター(コネチカット州):2010/04/12(月) 15:22:41.10 ID:gMIZBvbo
やってTRYここまでレベル下がったの?
最初の研ぎ汁は素早く捨てないと、濁った水を米が吸収するってどっかで読んだ気がする
>>142 最初は研がずにさっと洗って直ぐに流すの。
それを1〜2回行ってから研ぎに入る。これ常識。
147 :
筆(長野県):2010/04/12(月) 15:25:17.66 ID:nGiwRmHd
とがなくていい米がやたら安いのはクズ米使ってるからなんだろうな
古い米程研ぎは優しくすすぎ回数は多めにすること。
新米ならギュッと握って固まらない程度に研げば後はすすぎで4〜5回泳がせるだけでいい。
軽く研いでるのに割れるのは元々質が悪いか精米してから日にちが経ってるから。
あと米や水の量を重さで計るのは飲食店で安定した米を大量に炊く場合以外は目安にしかならない。
149 :
集気ビン(東京都):2010/04/12(月) 15:27:20.10 ID:H0/UiI7I
米を研ぐにはリズムも必要。
ザクザク、ザッザッとリズミカルに研がないとダメ
>>123 とがなくても良い米なんてない。
無洗米でも水をくぐらせてとぎ汁が白濁状態じゃない程度には
洗っておかないとぬか臭くて食えない。
味覚障害はおまえw
151 :
魚群探知機(東京都):2010/04/12(月) 15:28:50.87 ID:qAunbIFE
さとう
しお
す
せ ??
そると
(´・ω・`)???
152 :
画用紙(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 15:29:45.42 ID:I0Mj1AY0
適当に研ぐと炊飯器の蒸気が匂うからしつこく研いでる
研げば研ぐほど絶対美味い
153 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 15:29:55.44 ID:zPV0O35i
154 :
ろうと台(神奈川県):2010/04/12(月) 15:31:15.21 ID:0d1fPcO5
>>150 白濁しなくなるまで研いじゃうと、でんぷん質が失われちゃうよ。
白濁の正体は糠じゃなくでんぷん。
>>150 研ぐと洗うは違うぞ。
研ぐって判るか?
>>152 それはたんに米の味と匂いが嫌いなだけでしょ
157 :
シール(北海道):2010/04/12(月) 15:33:22.44 ID:6HQdysHR
>>138 今はお湯があるが昔の人は水オンリー・・・
現代に生まれて良かったよ(;∀;)
158 :
集気ビン(東京都):2010/04/12(月) 15:33:28.59 ID:H0/UiI7I
>>151 さとう
しお
す
せいゆ(しょうゆ)
そ みそ
農家だけど家の飯はほとんど研がねえよ
2〜3回水流せば十分だ
さとう
しょうゆ
す
せうゆ
ソイソース
って何のネタだっけ
>>157 お湯で研いだら臭くなるから
せいぜい春の水温にするぐらいにしないと
163 :
トースター(北海道):2010/04/12(月) 15:35:15.78 ID:YhnIOvE5
久々に実家帰ったら母ちゃんがガッシガッシと研いでたんで説教してやった。ふふん
164 :
筆(長野県):2010/04/12(月) 15:36:29.64 ID:nGiwRmHd
農家は出荷用の米にはじゃんじゃん農薬使うけど
自分家用の米は極力農薬を使わない
165 :
画用紙(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 15:36:38.42 ID:I0Mj1AY0
>>156 違う違う
犬がうんこ漏らしたかと勘違いする匂い
元米農家の出だけど家で食べる米は内地産のブランド米を買ってたわ。
167 :
画用紙(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 15:37:57.95 ID:I0Mj1AY0
炊きたての味が断然違う
>>164 農薬は高いから減らすよう努力してますよどこでも
炊いた米の臭いは嫌う人いるからね
欧米人だとゲロ吐くくらいの臭いらしいし
170 :
コイル(dion軍):2010/04/12(月) 15:39:44.01 ID:oIptbE86
米の匂いが苦手なのはパン食でイーストの香りが苦手な人と同じ。
あれはむせるよ。
>>165 それ炊飯器に問題があるんじゃね。もしくはお前の家の犬が病気。
米の匂いが臭いという人は妊娠してんじゃないの
糠に農薬やカドミウムが集まってるから、
洗い落としたほうがいいんだよね?
175 :
画用紙(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 15:44:03.18 ID:I0Mj1AY0
わかんねえかなぁ
なんと言われようがこれからも研ぎまくるけどな
好きにしろよw
明確に正解なんてないんだから
濃い目の味噌汁が好きか薄味が好きかとかそんなもんだろ
177 :
画用紙(静岡県):2010/04/12(月) 15:47:01.04 ID:4DMNM1Nq
178 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 15:47:21.91 ID:7X9B2lgC
俺はご飯はさらさらで固めが好きだからわりと研ぐな
179 :
朱肉(東京都):2010/04/12(月) 15:48:18.18 ID:wdokfWIH
玄米食ってるからほとんど研がない
180 :
釣り針(アラバマ州):2010/04/12(月) 15:48:51.01 ID:ZpvYsSHj
>>98 パエリアは研ぐなって書いてあるから
そのまま作ったけど、何か付いてるんじゃないかと不安だよ
181 :
ライトボックス(アラバマ州):2010/04/12(月) 15:49:51.43 ID:jZGpJy6Q
最近実家からいい米貰ったんだけど
とぎ汁があんま汚れないんでいい米はこんなところから違うのかと驚いたわ
米研ぎの力加減とスピードて意外とむずかしいよな、
最近やっと会得した。
ご飯メチャウマ。
183 :
大根(栃木県):2010/04/12(月) 15:51:52.49 ID:5ua+yGQY
この番組すげー嫌い
おっさんどもが若いヤツをバカにするとことか 自分たちもしょーもない人間のくせいに
文句ばっかつけて何の解決法も示さないし
老害の見本みたいな番組
川*'A`リ <弁当とかおにぎり用に炊く時は少量の塩を味の素を入れて炊くとよいよ。
日本酒入れても良い。感じない程度の塩味は旨味に感じるんだ。冷えても美味しい。
185 :
リール(愛知県):2010/04/12(月) 15:54:22.77 ID:8SYjuHL/
チンコの皮むき出来て無い奴は挙手
186 :
集気ビン(東京都):2010/04/12(月) 15:55:15.53 ID:H0/UiI7I
>>183 司会の森本毅郎が偉そうな物言いするだけで、後はおおむね好きだな。
日曜のだらけた午後を象徴する番組だ。噂の現場と1丁目1番地がいい。
>>151 さとうじょうゆ
しょうゆ
すじょうゆ
せうゆ
そいそーす
まあ、しょうもないことで悦に浸る番組だと思うわ
>>8 農薬は油性のものが多いから洗剤使って洗うのは正しい。
今ではそこまで強い毒性を持つ農薬は使われてないから必要性は薄いが。
野菜を洗剤で洗うってのが時代によるものだと思う。
今の子はそう習わない筈。80年代初頭生まれまでじゃないかな。
192 :
黒板消し(dion軍):2010/04/12(月) 16:00:33.04 ID:MrSnM8/c
5.5合炊きで2合だけ炊くのが旨い
193 :
鍋(東海):2010/04/12(月) 16:00:34.72 ID:v/PIAFwL
さしすせそは15巻らへんのこち亀で覚えた
196 :
メスピペット(新潟県):2010/04/12(月) 16:04:47.27 ID:V/+1Kz92
水が白くならなくなるまで研ぐやつってなんなの?
>>116 俺もその中の1人だ
味の違いはわからなかった
YAT安心!宇宙旅行
米を軟らかめに炊くやつってなんなの?
201 :
餌(石川県):2010/04/12(月) 16:08:21.27 ID:Z2Rdmz0n
>>183 女が調理を出来ないのを主夫みたいな男たちが笑うのなら理屈的には合っているんだが、
主夫的には見えないおっさんばかりがいる番組だしな。アウトドア好きのブックオフのおっさん
は調理にうるさそうだけど。
正しく研げてるとは思えない
204 :
メスピペット(新潟県):2010/04/12(月) 16:12:10.33 ID:V/+1Kz92
どうせお前ら安い米喰ってんだろ
205 :
ボールペン(茨城県):2010/04/12(月) 16:12:36.41 ID:ihzl+Md0
>>200 硬く炊いておく必要のないときはちょっとやわらかめに炊くだろ コメの味が違うだろ
おにぎりとカレーは硬めが好き
206 :
カッターナイフ(東京都):2010/04/12(月) 16:17:25.01 ID:rzVQnreH
美味い米を炊いてすぐ食う時は堅めの方が美味い
マメな
207 :
木炭(四国):2010/04/12(月) 16:19:51.75 ID:kVj/EQI8
>>204 水は幼女の黄金水だけを使用して
農薬を使わずに幼女の手作業だけで害虫駆除して
機械を使わずに幼女が袋詰めまでの全工程を行った
超高級米だよ味は大した事ないけど幼女だから最高
209 :
便箋(東京都):2010/04/12(月) 16:21:33.77 ID:7X9B2lgC
一本包丁満太郎
老舗で米にもうるさいカツ丼屋のオヤジが
ヘビースモーカーてw
まあビッグ錠のマンガの男って主役以外は常時タバコ持ってるけど
210 :
集気ビン(東京都):2010/04/12(月) 16:30:04.30 ID:H0/UiI7I
>>209 ビッグ錠の料理漫画は料理ではなくエンターテインメントに重きを置いている。
料理食ったらなかに麻薬成分が入っててトリップしちゃった、なんて平然とやる漫画は
包丁人味平と鉄鍋のジャンぐらいだ
211 :
メスピペット(新潟県):2010/04/12(月) 16:32:54.86 ID:V/+1Kz92
>>208 幼女に田作業させるなんてかわいそうでとても出来ない
とにかくスピード重視でといでる
213 :
ドリルドライバー(アラバマ州):2010/04/12(月) 16:38:01.71 ID:5Kk9a4Mr
ら
力入れてガシャガシャやると米の粒にヒビ割れができて米の弾力とかなくなるから注意な
ヌカ臭いのは、とぎが弱くヌカが残っているため。
べちゃっとしてマズイのは、力任せにといで、お米が割れてしまうから。
216 :
ブンゼンバーナー(東日本):2010/04/12(月) 16:42:13.45 ID:7kJmb4O7
米とぎなんかせっせと頑張るより
直前に精米をする方がいいと思う。
217 :
輪ゴム(東京都):2010/04/12(月) 16:43:15.82 ID:Cd+S/bb4
あのおっさん達にワードとエクセルやらせたい
218 :
画用紙(catv?):
>>165 炊飯器のヒーターに集まったゴキブリが焦げて死んでるんだよ