大多数の上司は無能である。―ピーターの法則

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 まな板(北海道)

教育学者のローレンス・J・ピーターは、「なぜ、組織には無能な上司が多いのか」をテーマとした画期的な研究を1969年に発表しました。

結論をとてもシンプルにまとめると、「人は能力の限界まで出世し、無能レベルに達すると出世が止まるため、大多数の上司は無能な上司なのである」ということになります。

結果、ほとんどの組織で、中間管理職やその上司、社長にいたるまで、無能な上司の方が一般的で、
無能レベルに達していない少数派の平社員と、まだ上り調子の中間管理職によって運営されていることになります。
この「無能仮説」は、みなさんの経験にもピタっと折り合うのではないでしょうか?

そして、このピーターの法則で、実はいまの日本の停滞も説明できるのです。

なぜならいま、人口成長がマイナスに転じており、人口ピラミッドが日本全体でも、あるいは組織内においても崩れています。
無能レベルに達した上司たちがピラミッドの上層に厚く存在し、その下に、元気な新入社員がほとんど入ってこない状況で、いったい誰が仕事をしているのでしょうか?

ピーターは、無能上司を減らすために、「昇給はしても、むやみやたらに昇格はさせない」などの方法を推奨します。

もちろん、あるポジションでは実力を発揮できなかったけれども、その上に行ったとき、実力を発揮できるようになる人はゼロではありません。
でも、少数派です。身近な例ですと、私たちが簡単にイメージできるリーダーは政治家です。野党のときはとても評判がよかったのに、
国民の支持を受けて首相や大臣になったら、無能レベルに達して、内閣支持率が急落してしまった人たちを簡単に想像できるのではないでしょうか?

無能上司は、自分の存在意義を示そうとして、部下の仕事の批判やあら探しが増えるため、部下が疲弊してしまいます。
私も、あら探し型か提案型かで、無能上司とそうでない上司を見分ける方法を学んできました。

残念ながら、「ピーターの法則」通りの上司の下で働くことになった場合には、自ら強力なフォロワーシップを発揮して気の毒な上司を助けるよう、考え方を変えてみてください。

http://www.asahi.com/business/topics/katsuma/TKY201004110098.html
2 ビーカー(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 13:21:47.43 ID:9p7f1YCh
無能なお前らがいずれ上司になるんだからそりゃ無能だろうな
3 輪ゴム(東京都):2010/04/12(月) 13:22:09.72 ID:Cd+S/bb4
一時期はやったマーフィーの法則とは何だったのか
4 オーブン(コネチカット州):2010/04/12(月) 13:23:52.89 ID:B2ih6+OR
スケープゴートにされない程度の下っ端が一番楽なんだよな。
5 オーブン(関西・北陸):2010/04/12(月) 13:24:52.22 ID:nVPiVx2K
無職が何えらそうにほざいてんだw
6 シュレッダー(東海・関東):2010/04/12(月) 13:36:12.06 ID:wXotAKkU
>「昇給はしても、むやみやたらに昇格はさせない」

素晴らしいアホ組織は与える物が無いので肩書きを安易に与える
結果能力も無いのに勘違いした名ばかり君が生まれる
そういった組織では若くて伸びる人はすぐ辞める。放置され潰されるから
7 エリ(関東・甲信越):2010/04/12(月) 13:37:58.89 ID:qJ7yIo8C
池畑慎之介 ピーターの法則
8 サインペン(関東・甲信越):2010/04/12(月) 13:40:02.33 ID:7+phKZ7m
それはそうとピーターって急に消えたよね
9 インパクトレンチ(熊本県):2010/04/12(月) 13:42:10.80 ID:zchT7s9o
しかし大多数の部下も無能である




ニート最高
10 飯盒(中国四国):2010/04/12(月) 13:42:29.51 ID:xNUfMcED
上司が無能なら、部下は不可能レベル

いずれにせよおわり
11 虫ピン(コネチカット州):2010/04/12(月) 13:42:46.61 ID:XEckJV0o
俺の上司、無能ではないと思うが全く空気読めないし、常に威圧的な態度だから
周りにうざがられてる。無能でも空気読める人はうまく立ち回れてるよね
12 駒込ピペット(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 13:43:57.64 ID:0IUfv8QK
黒澤映画に出てて驚いた
13 鉛筆削り(岐阜県)
ソ連みたいに粛清しまくれば解決